X

ストラテラ(アトモキセチン)part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/07(水) 19:56:26.00ID:EUSTjApe
ADHD治療薬のストラテラ専用スレッドです
効果・副作用等への疑問がある方は先に下記のリンク先に目を通すことを推奨します

おくすり110番/アトモキセチン塩酸塩(ストラテラカプセル&内用液)
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179050.html
患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(カプセル)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050M1023_1_15G.pdf
患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(内用液)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050S1022_1_04G.pdf

★以下は医療従事者向け
ストラテラ(カプセル)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050M1023_1_15.pdf
ストラテラ(内用液)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050S1022_1_04.pdf

※前スレ
ストラテラ(アトモキセチン)part6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1511357175/

>>2以降にも関連スレ・重要事項・ニュース記事等あり
2018/02/27(火) 13:40:21.63ID:3+NxcPcD
あ、あと、抗うつ剤のくせに妙に死にたくなる。
ホルモンバランスが崩れる時期は特に酷い。
2018/02/27(火) 14:00:48.81ID:eSm/eBBR
やっぱりそうなのかな
朝から動ける、よく眠れる。パキシルよりも効く感じするw
あといつもなら花粉で辛いのに、あんま鼻水出ないわ
そして生理前生理中死ぬ
半年は続けてみようかな
2018/02/27(火) 14:12:05.55ID:KHNUaI1l
>>442
受容体がブロックされるからこそセロトニン濃度が高まるってわかるか?
2018/02/27(火) 14:17:39.03ID:3+NxcPcD
>>445
あ、そういえばそうか。
自分はセロトニン元々足りてるタイプっぽいから「この薬のせいで足りなくなってるんじゃ」という意識が強かった。

あと、>>443も抗うつ剤だからこそ自殺念慮が高まるんだよな(でも別に躁転してるわけじゃない)
2018/02/27(火) 14:32:52.25ID:eSm/eBBR
そう言えば、生理前の地球ごと爆破してやる!みたいなイライラなかった
今までは生理前仕事はすれど家事や遊びはセーブしてたけど
今回は遅れてんのかな?って思うくらいイライラせず、突然生理きた感じだったから
普段より動き回って、具合悪くなったのかも
あと、飲む前より3時間近く睡眠時間減ってるのに
目覚めよくて日中眠くならないんだけど、なんでだろ?
2018/02/27(火) 15:01:49.14ID:UKdgSEiJ
>>442 俺もADDで断薬しようかと思ってるんだけど
断薬してからは、どういう変化があった?
2018/02/27(火) 15:23:31.01ID:3+NxcPcD
>>448
まだ断薬してないです。医師からその指示受けてませんし。
でも、半年を目処にコンサータの方に変えたいと思って医師を探してるところです
(主治医は処方医だけど出してくれないので)

>>447
自分はPMS関係で当帰芍薬散を飲んでいるので苛つきは元々それほど強くないですが
「死にてー」という気分が強くなって参ります。
あと、不順になりました。書いた通り、脳でストレスを検知しないぶん体に出ていると思います。
眠り関係では自分は前よりも短眠に耐えられなくなりました。前は3、4時間で仕事でも平気でしたが
今はとても持たない(と言って、早く眠れるわけではない)
あと、全てに対して前よりも更に意欲が無くなりました。
2018/02/27(火) 15:33:33.17ID:UKdgSEiJ
>>449 ありがとう 
2018/02/27(火) 15:48:24.34ID:3+NxcPcD
そういえば、治っていた「歯の食いしばり」がストを飲み始めてから復活しました。
一応ノルアドレナリンが頑張ってて、「戦じゃー!」という感覚だけはあるようです。
でも、ポンコツなのは変わらずで戦闘には不向きなまま…。
2018/02/27(火) 17:13:32.95ID:PGLtPyJl
戦国時代に生まれてたらすぐ戦等でやられるか百姓や女に生まれて嫁いだとしても寝坊等による役立たず認定されて口減らしの為に切腹か殺されてたろうな
子孫残せても遺伝しただろうし
今よりはすぐ死ねるぶんマシかもしれない
2018/02/27(火) 17:32:53.28ID:OIXG2pDF
>>428
中枢神経に作用しない薬なんだから
そういう薬とは違うやろ
2018/02/27(火) 17:41:01.93ID:JK+AD1hm
>>428
朝起きてからのルーティンがズレることによる単純なる飲み忘れで土日祝飲んでなかった頃あるけど変化なし
ちなみに2年くらいの間
単純にストラテラが有効な人とコンサータが有効な人と併用が有効な人といると思うよ
2018/02/27(火) 18:26:52.74ID:GeNDfTH1
初めてこの薬を処方された
ADHDの疑いありですか・・・
2018/02/27(火) 18:38:59.23ID:N6dYdvw1
最初の方はキツかった副作用も一年以上服薬するとマシになるな
ただ口の渇きは相変わらず
2018/02/27(火) 22:28:41.43ID:zjnpIG+B
眠気も結構感じるんだけど
自分だけ??
2018/02/27(火) 22:42:55.21ID:AjZBy2jM
昼間の眠気は飲み始め3ヶ月くらいまではあったよ
今は体が慣れたのかほとんどないけど
2018/02/27(火) 23:13:05.05ID:UKdgSEiJ
スト飲んで20日目なんだけど、効果より副作用の方が大きいです
3日くらい断薬して様子をみようと思っています
何か注意点とかあれば教えてください
2018/02/28(水) 08:08:51.94ID:X7JNaCSx
>>459
まず、具体的な副作用の内容を教えて下さい。
2018/02/28(水) 11:30:55.55ID:SA7XuQqP
>>459
20日目とか。
どうせ医者の話もきいてないんだろ?結局は自己判断するんならきくなよ。
2018/02/28(水) 12:21:03.13ID:l/ZKUHmk
>>455
疑いありじゃなくて発達の診断されてないとこの薬は出せない
2018/02/28(水) 12:24:24.69ID:3u5yFeR7
診断出されてなくてもストラテラは出せるでしょ
っていうか出してもらった
コンサータは診断でないと無理って言われた
2018/02/28(水) 12:41:07.14ID:83ibp+7z
>>462-463
455です。
微妙だけどないと言えない診断。
もともと躁うつで通院してる主治医談。

ノルアドレナリンにというと、躁転前
まで飲んでたトレドミン、アモキサン
以来になる。
トレドミンはラムネ、アモキサンは強力。
サインバルタは分からぬ。
2018/02/28(水) 13:32:52.64ID:1gfNqXbf
吐き気とかは一切ないんだけどとにかく汗がヤバイ
冬なのに汗だらだらで今から夏が怖い…元々汗かきだからか?
2018/02/28(水) 14:06:23.03ID:AqW7qmwB
>>465
汗すごいよね。私は寝汗
着替えるくらい汗かいた
2018/02/28(水) 14:17:39.46ID:1gfNqXbf
>>466
こっちはとにかく体温が上がったらかな…満員電車が特に駄目
人の目も気になるし困るよね
ただ効いてるみたいだからやめるわけにはいかないんだけど
2018/02/28(水) 15:30:22.72ID:5S6ZyN/u
ストラテラ1年たった。
●服用1ヶ月の作用
 頭の中がシーンとなる。耳栓してる感じ。
●現在の作用
 上の作用は感じない。
 独り言、思考のループ、昔の失敗の記憶の反芻、理由のないドキドキ緊張がなくなる。
●副作用
 入眠障害が出たため朝だけにしたらなくなった。
 目眩と吐き気。朝飯がっつり食べて飲めば出ないけど、空腹時やホットドリンクで飲むと動けないぐらいぐらんぐらんくる。


よくここで出る性欲減退、食欲不振は全くなかった。
仕事力の向上の実感はないけど、作用には助かっていて割と満足。
2018/02/28(水) 15:54:11.04ID:+QHDSCmU
>>468 ありがとう 勉強になった
2018/02/28(水) 17:55:34.01ID:5S6ZyN/u
>>468
ちなみにコンサータの服用もしたけど副作用きつくて3日で終了。
●作用
元気やる気が出てバリバリ集中。
麻薬ってこんな感じかなーって感想。
●副作用
目眩・気持ち悪い
夕方スイッチが切れて動けないだるい眠い
2018/02/28(水) 17:57:26.86ID:lKhfEZPo
>>397
関係あるぞ。
まず字が極度に汚い。
これ就職活動で大失敗の原因。
手が震えてカップ落としたり、各種事故の原因にもなる。
2018/02/28(水) 19:58:30.58ID:XEb29YXG
>>397
コードを何度教えてもらってもキレイに巻けなかったりすると同僚からのあたりが強くなって居心地悪くなったりするよ
なんにでも一般的にできるラインていうのがある
ペンの持ち方やお箸の持ち方は日常のことだから幼少期にビシバシやられればなんとかなったかもだけどあまりに不器用だと経験不足だけじゃ言い訳できないからね…
そして字も汚い
子供の頃はあらあらのんびりさんなのねウフフで済まされても大人になったらただの足手まといになっちゃってつらい
2018/02/28(水) 20:02:54.35ID:TDvgY9yI
字が汚いのは俺としては致命的だなぁ
覚えられないからメモを取っても、慌てすぎてメモした内容を読み取れないレベルだ
2018/02/28(水) 20:27:06.47ID:aMNjTYvy
字汚すぎて他のヒトは絶対読めないけど、自分だけ読める。頭の思考の弾幕に追い付いて書こうとすると汚くなる。

でも思い切りヤバい内容を日記やメモに書いてても、上司や彼女に読まれてもバレないからイイ!
固有名詞は読み取られやすいから気を付けてるけど。
2018/03/01(木) 07:37:43.07ID:RQ66N+lf
飲み始めだけど、自分の存在が全否定
される考えしか浮かばない
2018/03/01(木) 10:47:10.92ID:R92SRvte
>>475
これまでも浮かんでて、飲んでも消えない。
じゃなくて、飲み始めたら浮かび始めたの?
それはしんどいね。
2018/03/01(木) 11:27:48.43ID:ra+eViI9
マジで鼻の通りが良くなるね
効き目切れると鼻が詰まってくるの楽しい
2018/03/01(木) 12:57:19.63ID:RQ66N+lf
>>476
飲み始めて微妙に良くなったかなと
思った途端、鬱だ○のうな気持ちに。

副作用で自殺企図とかあったから、
これかと冷静に捉えたが。
2018/03/01(木) 13:04:34.46ID:42v2HzL8
>>477
やっぱストラテラのせいか!
もしかしたらと思ってここを見にきたが
副作用が花粉症に効くなんて思いもしなかった
2018/03/01(木) 13:06:42.60ID:CEvAHeme
唾液も鼻水も止まるよね
2018/03/01(木) 13:23:47.18ID:AQQTOsl0
12時間位寝てしまうんだけど
2018/03/01(木) 15:57:03.72ID:jQFu2nHo
元々の睡眠時間とそれに至った経緯を書いてくれ
2018/03/01(木) 16:41:59.22ID:Ua2eD93c
寝ても寝ても眠いし気分悪い
2018/03/01(木) 20:03:51.88ID:+UuXP8Ox
ストのおかげでうつも無くなったけど、
そういやスト飲む前はいつもいつも不安で、明らかに不安障害だったと思う

よくあんな状態でここまで生きてこれたと思う

だからメンヘラは何かしら目には見えない障害を抱えてるんだと思う
身をもってわかった
2018/03/01(木) 20:53:55.16ID:9SN4u13D
不注意改善のために25mgを毎日1錠飲んで2日目なんだけど、良くも悪くも効果を全く感じない
2週間くらいで効くそうだけど、効いたと感じるきっかけってどんな感じ?
やけに頭が冴えるとか落ち着くとか思うんだろうか
2018/03/01(木) 21:22:12.92ID:aOUIWM+6
2週間目。1日40mg。
事務やってて間ができると速攻で寝落ちしてしまう。
みんな目が冴えるとか書いてあるけど眠くなる人もいるの?恐い。
2018/03/01(木) 22:08:16.44ID:XUQUonUW
>>392
サインバルタじゃダメなんでしょうか?
2018/03/01(木) 22:33:40.63ID:cQ539tXM
>>486
俺ストラテラはじめの頃は眠くなってた
半年後目が冴えるようになった
いまはギンギン
2018/03/01(木) 22:39:12.73ID:w7lv0jGs
更年期に入ったらまったくストラテラが効かなくなった。
同じような人いる?
2018/03/02(金) 05:05:37.70ID:/1R58Fnk
ADHDの遅刻をして怒られてループの遅刻を何とかしたい
何かしらする際の動き出しをなんとかしたい
と思ってたんだけど1ヶ月半飲んでみて感じるのは、作業中に何かあっても手を動かし続ける事ができるようになった事と心がクールになりすぎているのに加えてちょっと怒りやすくなったのかな?って感じ
狙ったところにはあんまり効いてないのかなあって感じ
ほんのすこし不安感軽減とか変なフラッシュバックみたいなのはしなくなって心には優しいけども
2018/03/02(金) 06:15:21.56ID:n+6IbnOX
ちょっと思ったんだがフラッシュバックってどの程度のことを言うんだろうか。
俺のイメージでは、よくテレビであったような誰かの回想シーンみたいな感じで、それが起きるとその場にしゃがみ込むくらいひどい状態を想像するんだが…(そこまでいくとPTSD??)
同じような場面になった時、一瞬だけそういえば昔に嫌なことを言われたなってほんのちょっと情景と第三者目線でそのシーンを思い出す程度だと、フラッシュバックじゃない??
2018/03/02(金) 07:05:39.17ID:LQ7S+qnz
>>487
アモキサンでもいいような。
躁うつ病でなければね。
2018/03/02(金) 07:41:55.74ID:eyWsVxoR
1年服用。
>>484
凄い分かる。気分転換の8つの方法とか試しても全然駄目だったもん。
>>485
頭が冴えてくる感覚は無いなー。
>>486
2ヶ月ぐらい眠気あったけど、今は全く無いねわ。
>>490
最後の二行の不安感軽減が俺は本当に助かってるわー。
人に「あまり気にするな」って言われても、気にしないってどーやるねんって思ってた。
2018/03/02(金) 07:47:55.94ID:Z6ERiv1O
>>491
自分はたぶんアスペ要素もあって(医師からも言われてるけど、診断名としてはADD)
親しくない人の目玉が気持ち悪くて直視できないんだけど
この前うっかり見てしまって、その瞬間中学の時に理科室で猫の目玉と視神経のホルマリン漬けを見たものが
写真みたいに詳細に出てきて、その場でオエってなった
自分の場合は第三者目線ではなく、その時見た視界と、その時感じた感情がリアルに再現される感じだけど、これはアスペの特性かも
2018/03/02(金) 08:08:42.11ID:jZM5NzKj
でもスト飲んでからほとんど飲み会に誘われなくてつらい。そんなにつまんなそうにみえるのか
2018/03/02(金) 09:07:33.19ID:+cvpPmE1
>>490
遅刻なんてそれこそ一時間前につくようにするとかするしかないだろ
薬で全部治るわけじゃないんだから
2018/03/02(金) 09:14:43.08ID:p8z2owoF
効果はあるけど副作用で滝汗が洒落にならない
冬場にTシャツ一丁でもちょっと動けば汗が出る
着込むとそりゃもう滝のように流れる
2018/03/02(金) 10:00:12.73ID:1bZ6fq+E
最初は朝起きれたがだんだん起きれなくなった人いる?
2018/03/02(金) 10:13:38.96ID:SJ1e9/aY
>>492
教えてくださりありがとうございます。
他にはブプロピオンなども効くらしいですね。
2018/03/02(金) 11:10:19.94ID:Z6ERiv1O
>>496
それだよね
前日できることは全部するしかない
着替えも、靴下まで用意して、鍵も置いとく
それが「できない」は流石に甘えだわ
できないんじゃなくて、やるのが嫌だと認めないと
2018/03/02(金) 12:27:24.02ID:7Poa71Vw
コンサータとストラテラ併用でようやく日中動けるようになった。
逆に言うとそうしないとダメなくらいもう俺はぼろぼろなのかな?
2018/03/02(金) 12:34:07.79ID:1bZ6fq+E
>>498だけど、ストラテラで最初は朝起きれたけど、起きれなくなった人居ない?
今は、40mgで三ヶ月飲んでる
2018/03/02(金) 13:39:04.70ID:0fsGYBGM
>>502
1年半飲んでて最近起きれない
2018/03/02(金) 13:48:52.97ID:QWfU2G45
起きれないってどういうこと?

ストラテラ飲む前は朝起きれなかったけど、ストラテラ飲んで起きれるようになって
でもしばらく飲み続けたら効かなくなって再び起きれなくなったってこと?
2018/03/02(金) 13:54:11.43ID:n+6IbnOX
>>494
なるほど… 俺も医師からちょっとアスペを疑われた?身だと思うんだが、ふいに思い出してイラッとしたりすることはあるが
気持ち悪くなるとか体まで影響することは無いから、違うのかも…。
参考になった。返信ありがとう。
2018/03/02(金) 14:13:16.70ID:1bZ6fq+E
>>503
ありがとう
何ミリ飲んでる
>>504
飲む前は21時に寝て8時起きだったんだけど、ストラテラ飲んでから眠気0で目覚ましが鳴った瞬間かその前に起きれてたんだけど、しばらく経ってからは、目覚ましも聞かなくて起きたら眠気が凄くて動けない感じ
2018/03/02(金) 14:30:33.52ID:PoFS+k9l
>>502
もともと朝弱いから何とも言えない
でも睡眠が浅くなった気がして、その分起きれないような気もする
2018/03/02(金) 15:06:43.90ID:Bxicq9O2
ストを何日くらい飲まなかったら、ポンコツに戻れますか?
2018/03/02(金) 15:27:20.04ID:1bZ6fq+E
>>507
ありがとう
もっと他の人の体験談も聞きたい‥
2018/03/02(金) 15:38:31.30ID:QWfU2G45
>>506
なるほど
私も睡眠の質が悪くて一日15時間くらい寝てたけど
ストラテラ飲むようになって、睡眠の質が良くなったみたいで、
朝きっちり起きれるようになったんだけどそれと似てるのかな?
飲み始めて同じく3か月なんだけど、まだ大丈夫っぽい
ただ、生理前後は起きられなくなる
ストラテラの効果が薄くなると困る
2018/03/02(金) 15:56:58.04ID:Ly9QD7iJ
>>506
120飲んでる
80で若干起きれるようになって
120になってしばらくしたら起きれなくなった
512優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 16:10:19.98ID:OHRtM0EY
訊きたいんですが、ストラテラ飲んでから物の組み立て(機械等)が
スムーズに出来るようになった人いますか?
2018/03/02(金) 16:11:23.84ID:OHRtM0EY
すいませんsage忘れました。
2018/03/02(金) 19:16:44.58ID:fH+6rbaN
ストラテラ飲んでて朝起きられなくなってきたらどっか体に異常あるかもしれんから教えてくれって言われたな自分は
医者に言えば血液検査でもするんじゃない?
2018/03/02(金) 19:35:31.10ID:1bZ6fq+E
>>510
ありがとう
とりあえず明日病院行ってきます!
>>511
起きれないってのは全く起きれない?
増やして→起きれない→起きれない→起きれないってなるのが怖い‥
2018/03/02(金) 19:36:01.54ID:1bZ6fq+E
>>514
ありがとう
自覚症状は無いけど医師に相談してみるよ
2018/03/02(金) 20:41:37.11ID:LQ7S+qnz
飲み始めて5日目。
3時台に目が覚めるようになった。
汗もかいてる。

ただ睡眠障害の「早朝覚醒」とは違い
鬱な気分を引きずるのとは違う。
2018/03/02(金) 20:45:33.07ID:Ic9o6DoG
汗かくのなんでだろね?頻脈になるから?
2018/03/02(金) 23:06:05.92ID:5gJ1ISWl
ノルアドレナリンに効く薬というと、
抗うつ薬のアモキサンカプセル以来だ。
2018/03/03(土) 04:20:27.63ID:MRiC7bN2
21時に薬切れた途端疲れすぎて寝落ち、
真夜中に目が覚めて眠れない。
これ、平日に起こっていたらと思うと怖いな。
2018/03/03(土) 08:15:06.85ID:1Y8cXUKr
>>520
薬切れるってどういうことよ?
2018/03/03(土) 08:40:04.03ID:TkmiM+8h
この薬やめてから半年程経つが頭の中の音楽プレーヤーの自動再生がまた出始めたわ
いや飲んでた時もあったはあったけど脳内ごちゃごちゃとボーッとするのはやっぱ出ちゃうね
2018/03/03(土) 12:07:51.58ID:Vnrfn2vW
半月余り飲み続けて、最近副作用おさまってきたなあと思ってたら今日久々にきつい
吐き気がやばい
何か食べると少しましになるのは分かってるが食欲がわかない食べたくない
2018/03/03(土) 12:43:05.19ID:MzKPKZjm
>>523
すきっ腹に飲まなかった?
2018/03/03(土) 13:05:54.35ID:Vnrfn2vW
>>524
いや、いつも通り朝飯食った後飲んだよ
2018/03/03(土) 14:05:18.26ID:ZhfotY+o
ストラテラが広まってリタのようになったらたまらんので悪評・副作用を広めよう運動開始。

副作用:飲んで数時間眠くて苦し過ぎる、出社前に飲むと眠気が耐えられんので夜飲んで昼まで寝て出社したら激鬱と痛烈な不安。
吐き気。時折死にたくなる。コンサータより将来的な副作用が危険な気がする。目の色がウルトラセブンの色になる。肝臓に大ダメージ。
痩せる人もいるけど太る人も多し。薬が高すぎる。異常な喉の渇き。
2018/03/03(土) 14:26:57.87ID:MzKPKZjm
>>525
なんだろうね。怖いね
自分も副作用なくなってきて、うっかり目覚めのコーヒーの後に飲んで吐き気がヤバい
昼食もとって6時間以上経ってるのになかなか治まらない
あとストラテラ飲み始めてからミント嗅いだ時みたいな清涼感が脳〜頭皮にあるんだけど
これはなんだろう?
頭がクリアになってんのか、頭皮発汗で涼しいのかw
2018/03/03(土) 15:20:03.78ID:angG0L8Q
>>526
あほですか。
シャキッと覚醒する薬じゃない。
2018/03/03(土) 15:29:15.83ID:G1v1fG40
副作用ばかりで効果がわからないので、断薬してみようと思うんだけど
効果がある人の場合、何日くらい断薬したら元に戻る?
2018/03/03(土) 15:46:51.77ID:FqM0ndy8
>>529
14日
2018/03/03(土) 16:22:20.60ID:3PTW6FlG
副作用で肝臓を悪くしてる人が多いみたいだけど、ストラテラと同時に胃腸薬とか処方されてないの?
2018/03/03(土) 16:23:46.81ID:2K4hqZ7/
>>531
居る
2018/03/03(土) 16:48:38.35ID:C1YW/cXc
>>531
胃腸薬が肝臓に効くのかよ
2018/03/03(土) 16:59:59.63ID:WD9oJyUC
>>533
絶対効かんね。胃は肝臓と呼びません。
2018/03/03(土) 17:09:08.19ID:3PTW6FlG
>>533-534
ごめん胃腸薬じゃない消化管に効くの薬w
薬の名前でググった効果をそのまま適当に書いちまったよ…
2018/03/03(土) 17:26:05.04ID:usQB2z8h
やべぇ、泊まりがけで外出してんのにストラテラとセパゾン家に忘れてきたァァァァァァ…どうしよう、不安で頭が働かないたすけて
537優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 17:45:48.62ID:/jOZBbh+
>>536
咳止めシロップ2〜4本購うとけ。バリバリに頭動く。(1本で<約6時間>効く。でストラテラ以上の効果)。
メーカーどこのでもええ、120ml入りのシロップ1本1000円くらいの奴でいい。
2018/03/03(土) 17:49:21.00ID:PZrZwQtZ
はよいかにゃ、薬局閉まるでぇ。
2018/03/03(土) 17:52:12.64ID:PZrZwQtZ
ただし「アネトン」と「ブロン液L」以外な。
2018/03/03(土) 18:02:19.50ID:usQB2z8h
>>537
>>538
ホテルの前にドラッグストア、そしてあんたら、助かり〜
ありがとございます!
2018/03/03(土) 18:32:51.48ID:Mq8ox2fT
ストラテラ合いませんでした。
コンサータに切り替え中。
吐き気と目眩がどうにも止まらなかった。
あと勃起不全、射精障害。
逆上せと下半身の冷え(持病のアトピーと腰痛に最悪の状態。逆上せを抑えて下半身の血行を良くする漢方の黄連解毒湯とプロレナールも時々飲んでるぐらいなので)
2018/03/03(土) 18:50:49.41ID:MzKPKZjm
>>537
それ、効き方同じなの?
脱法ドラッグみたいな飲み方するやつだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況