ADHD治療薬のストラテラ専用スレッドです
効果・副作用等への疑問がある方は先に下記のリンク先に目を通すことを推奨します
おくすり110番/アトモキセチン塩酸塩(ストラテラカプセル&内用液)
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179050.html
患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(カプセル)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050M1023_1_15G.pdf
患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(内用液)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050S1022_1_04G.pdf
★以下は医療従事者向け
ストラテラ(カプセル)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050M1023_1_15.pdf
ストラテラ(内用液)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050S1022_1_04.pdf
※前スレ
ストラテラ(アトモキセチン)part6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1511357175/
>>2以降にも関連スレ・重要事項・ニュース記事等あり
ストラテラ(アトモキセチン)part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/07(水) 19:56:26.00ID:EUSTjApe
578優しい名無しさん
2018/03/04(日) 13:26:24.14ID:zl4+VIHx >>575
ストラテラは止めましょう運動主催者('◇')ゞ
ストラテラは止めましょう運動主催者('◇')ゞ
580優しい名無しさん
2018/03/04(日) 17:38:55.08ID:FNF38WGB やっぱり眠くなるから駄目だ
581優しい名無しさん
2018/03/04(日) 18:10:27.18ID:Bq04i0dK この薬飲んで4時間、眠くて眠くて耐えられん、睡魔ナルコ地獄。仕事どこーじゃなくなるべ。
582優しい名無しさん
2018/03/04(日) 19:28:23.79ID:X9LbQeLY583優しい名無しさん
2018/03/04(日) 20:25:50.73ID:l39CeQpF 二年飲んでやめたけど肝臓ぼろぼろだろうと思って血液検査したけどなんの異常もなくて安心
もっと飲んでたらどうたったかはわからん
もっと飲んでたらどうたったかはわからん
584優しい名無しさん
2018/03/04(日) 20:35:48.68ID:rEMgrjhn 肝臓に負担かかるよね
ピルも飲んでるからコレステロール値ヤバイわ
ピルも飲んでるからコレステロール値ヤバイわ
585優しい名無しさん
2018/03/04(日) 23:03:33.88ID:X9LbQeLY >>584
こちらはお酒たくさん飲んでます。脳に悪いのだろうか
こちらはお酒たくさん飲んでます。脳に悪いのだろうか
586優しい名無しさん
2018/03/04(日) 23:32:11.88ID:NkNdPG5k587優しい名無しさん
2018/03/05(月) 01:44:34.17ID:BjuSebvj 血液検査は定期的にして、肝臓数値とか気にした方がいい
自立支援医療適応されるし
自立支援医療適応されるし
589優しい名無しさん
2018/03/05(月) 02:17:20.58ID:0XHV5Rxf 発達障害診断されてストラテラ飲んだけど、逆に不眠になった人っている?
ストラテラ服用なし+5時間睡眠よりも、ストラテラ服用あり+3時間睡眠の方が高パフォーマンスになるんだが…。
(それでも睡眠不足を感じてはいるが、寝直すのが面倒だからって起きちゃう)
副作用に傾眠はあるって出てきたけど、不眠になるってことは抗うつ剤として効いてるだけで
俺は発達障害ではないのかなと気になったんだが、他の効果(人の声が聞き取りやすい、光の見え方が違うなど)も感じてるから、何とも言えなくて。
ストラテラ服用なし+5時間睡眠よりも、ストラテラ服用あり+3時間睡眠の方が高パフォーマンスになるんだが…。
(それでも睡眠不足を感じてはいるが、寝直すのが面倒だからって起きちゃう)
副作用に傾眠はあるって出てきたけど、不眠になるってことは抗うつ剤として効いてるだけで
俺は発達障害ではないのかなと気になったんだが、他の効果(人の声が聞き取りやすい、光の見え方が違うなど)も感じてるから、何とも言えなくて。
590優しい名無しさん
2018/03/05(月) 02:24:47.98ID:UGE1OG6o スト歴二ヶ月。
ほぼ毎日顔合わす友人に
最近元気がない、笑顔も少なくなったけど
どうしたの?って心配された。
生活面で大きな変化もなくおおきなストレスもなく。
ストが原因なのかなぁ。
人当たりの良さは唯一の長所だったのに
ストで感情がなくなるってこういう事なのかな。
ほぼ毎日顔合わす友人に
最近元気がない、笑顔も少なくなったけど
どうしたの?って心配された。
生活面で大きな変化もなくおおきなストレスもなく。
ストが原因なのかなぁ。
人当たりの良さは唯一の長所だったのに
ストで感情がなくなるってこういう事なのかな。
591優しい名無しさん
2018/03/05(月) 02:53:37.04ID:CGY+wi5Z 務めてる零細の会社、代替わりがうまくいかなくて計画倒産するしないって話になってる
前の自分なら情が湧いて、話聞いちゃったり、意見言いたくなって首を突っ込んだりで
家に帰っても悩むのを止められなくて抱えきれなくて鬱っぽくなってたはず
今はストのおかげか、見事に他人事に思える
存続させたい派の人にめっちゃ引き止められるけど、家に帰ってまでは引きずらなくなってきた
感情がなくなるのも悪くないよ
前の自分なら情が湧いて、話聞いちゃったり、意見言いたくなって首を突っ込んだりで
家に帰っても悩むのを止められなくて抱えきれなくて鬱っぽくなってたはず
今はストのおかげか、見事に他人事に思える
存続させたい派の人にめっちゃ引き止められるけど、家に帰ってまでは引きずらなくなってきた
感情がなくなるのも悪くないよ
593優しい名無しさん
2018/03/05(月) 08:14:10.22ID:JfAoa0GF ストラテラ飲んで特に怒りを中心に感情の整理が出来るようになったと思ってたけど、彼氏に振られた時のSNS投稿が不穏ダダ漏れだったらしく反省
597優しい名無しさん
2018/03/05(月) 13:51:38.94ID:0XHV5Rxf598優しい名無しさん
2018/03/05(月) 15:06:22.99ID:E5f9Any0599優しい名無しさん
2018/03/05(月) 15:21:23.32ID:AnJTEied ワーキングメモリに良い影響出た人いいな
私は常時流れてる脳内音楽止まったからそれに使ってたエネルギーを他に回せるようになった感じ
他にっていうか過集中の回数が増えてるだけかも
きっちり過集中後の虚脱もある
先延ばしも短期記憶も効果ないし感覚過敏がひどくなった部分もある
便秘つらいよね 食べるものをもやしでかさまししてヨーグルトと水分ガンガンとってるよ
私は常時流れてる脳内音楽止まったからそれに使ってたエネルギーを他に回せるようになった感じ
他にっていうか過集中の回数が増えてるだけかも
きっちり過集中後の虚脱もある
先延ばしも短期記憶も効果ないし感覚過敏がひどくなった部分もある
便秘つらいよね 食べるものをもやしでかさまししてヨーグルトと水分ガンガンとってるよ
600優しい名無しさん
2018/03/05(月) 16:40:47.77ID:Ecgkv7n7 未明に目覚めるんだよな。
後に引きずる早朝覚醒とは違うけど。
抗うつ薬でなく躁転はなさそうだけど、
アモキサンと似た感じの薬っぽい。
後に引きずる早朝覚醒とは違うけど。
抗うつ薬でなく躁転はなさそうだけど、
アモキサンと似た感じの薬っぽい。
601優しい名無しさん
2018/03/05(月) 21:14:35.89ID:wB/0IGYX 先月から服用し始めたけど、
吐き気と眠気に加えてめまいが
最近酷くなってきた。
今日は特に酷くて倒れこそしないが
少し首を動かすだけで動かした方向に
倒れてしまいそうなくらいクラクラ
してしまう。
頭痛が無いだけで以前脳内出血を
起こした時になった酷い船酔い状態が
ずっと続いていてすごく辛い。
でも日常生活での改善がみられた
のでここで止める訳にはいかない。
いつになれば慣れるのだろうか。
吐き気と眠気に加えてめまいが
最近酷くなってきた。
今日は特に酷くて倒れこそしないが
少し首を動かすだけで動かした方向に
倒れてしまいそうなくらいクラクラ
してしまう。
頭痛が無いだけで以前脳内出血を
起こした時になった酷い船酔い状態が
ずっと続いていてすごく辛い。
でも日常生活での改善がみられた
のでここで止める訳にはいかない。
いつになれば慣れるのだろうか。
602優しい名無しさん
2018/03/06(火) 01:32:37.81ID:/eLcJ+Zp そう言えば脳内音楽最近流れないな。
半年前は仕事中はほぼ、コブラとアイドルマスターが流れていたもんだ。
半年前は仕事中はほぼ、コブラとアイドルマスターが流れていたもんだ。
603優しい名無しさん
2018/03/06(火) 09:11:45.54ID:h3uPcBOO 脳内音楽止まらんな
105ミリ飲んでてこれだからな
105ミリ飲んでてこれだからな
604優しい名無しさん
2018/03/06(火) 19:16:22.99ID:7dq3P3BU 脳内音楽、Perfumeとか岡崎体育みたいなの流れてたからリアルで聴くと懐かしみを感じる
世代的にはYELLOW MAGIC ORCHESTRAなわけだけどそれもやっぱり耳で聴くと懐かしみを感じる
ストラテラ飲むのやめたらまた脳内で勝手に流れるんだろうけど少ない脳のリソース食い過ぎるからやっぱ邪魔だわ
世代的にはYELLOW MAGIC ORCHESTRAなわけだけどそれもやっぱり耳で聴くと懐かしみを感じる
ストラテラ飲むのやめたらまた脳内で勝手に流れるんだろうけど少ない脳のリソース食い過ぎるからやっぱ邪魔だわ
605優しい名無しさん
2018/03/06(火) 19:29:18.23ID:+cnQQK6U 脳内音楽はだいたいマイブームな曲が流れるんだけど、それが中毒性あるネタ曲だったら
長期間に渡って続くから作業に集中どころではなくなって悲惨だった…。
スト80mgで脳内音楽ほぼ流れないし、流れてもちょっと意識すればすぐに止められるな。
長期間に渡って続くから作業に集中どころではなくなって悲惨だった…。
スト80mgで脳内音楽ほぼ流れないし、流れてもちょっと意識すればすぐに止められるな。
606優しい名無しさん
2018/03/06(火) 23:43:43.36ID:S36lgccs 脳内音楽が止まらない人は、部屋が散らかってるんじゃない?
俺の場合がそうで、部屋が散らかってた5年ほど前までは、脳内音楽で悩んでた事がある
今は、片付け過ぎて殺風景になったので、観葉植物とか置くほど綺麗な状態をキープしてる
ちなみにストを飲んで無い頃の話し
俺の場合がそうで、部屋が散らかってた5年ほど前までは、脳内音楽で悩んでた事がある
今は、片付け過ぎて殺風景になったので、観葉植物とか置くほど綺麗な状態をキープしてる
ちなみにストを飲んで無い頃の話し
607優しい名無しさん
2018/03/07(水) 01:39:17.71ID:/SmCHmBq ADHDかな?と思って近所のクリニック行きました。
ほんで医師にネットにあるようなADHD判定の問答を50くらい回答をしただけでストラテラ処方されました。
そして自立支援法受ける為の処方箋を書いてくれているのだけど(後日取りに行く)、これってADHDと確定した訳なんですか?
ほんで医師にネットにあるようなADHD判定の問答を50くらい回答をしただけでストラテラ処方されました。
そして自立支援法受ける為の処方箋を書いてくれているのだけど(後日取りに行く)、これってADHDと確定した訳なんですか?
608優しい名無しさん
2018/03/07(水) 04:47:32.21ID:2dBP2zUx610優しい名無しさん
2018/03/07(水) 08:23:22.10ID:N9vF2zui ストが効いたら人生変わるよ〜おめでとう
まともな保険は入れなくなるから気をつけて
まともな保険は入れなくなるから気をつけて
611優しい名無しさん
2018/03/07(水) 09:04:00.57ID:fcfEo0JG612優しい名無しさん
2018/03/07(水) 09:32:02.24ID:F+Y8563x ストラテラは自立支援がないと薬価がキツイからじゃないの
613優しい名無しさん
2018/03/07(水) 10:03:03.60ID:0NiF+QZF615優しい名無しさん
2018/03/07(水) 10:27:49.78ID:6EZ5IUKr616優しい名無しさん
2018/03/07(水) 11:14:30.15ID:fcfEo0JG617607
2018/03/07(水) 11:22:51.50ID:3LeCLEqo 質問主です。
皆さん回答ありがとうございました。
もう少し詳しく書くと半年前に会社内で体で覚える系の仕事から事務系の仕事に移り、あまりの凡ミスの多さにADHDを疑い近所のメンタルクリニックに行った40代前半。
医者に凡ミスが続いて困ってると告げ、問診をし、一度ストラテラ試してみて、しかし続けて飲まなきゃいけないが非常に高額なので自立支援法を受けましょうと。
保険に入れないのは焦りますね、最近老いを感じ始め見直しをしようと思ってたところなのですが。
家だけ買っておいたのは不幸中の幸いなのかもですね。
皆さん回答ありがとうございました。
もう少し詳しく書くと半年前に会社内で体で覚える系の仕事から事務系の仕事に移り、あまりの凡ミスの多さにADHDを疑い近所のメンタルクリニックに行った40代前半。
医者に凡ミスが続いて困ってると告げ、問診をし、一度ストラテラ試してみて、しかし続けて飲まなきゃいけないが非常に高額なので自立支援法を受けましょうと。
保険に入れないのは焦りますね、最近老いを感じ始め見直しをしようと思ってたところなのですが。
家だけ買っておいたのは不幸中の幸いなのかもですね。
618優しい名無しさん
2018/03/07(水) 12:12:37.74ID:IEJAMuRE 逆に自立支援拒んだり、おすすめしない医者の方がおかしい。
医療費の査定厳しくなるのが嫌なんじゃ?不正請求してるのでは?
と疑ってしまう。
旧手帳制度より緩い制度。
精神障碍者と認定されないメリットがある。(会社や家族にバレない等)
一方で自己負担は1割。ガチの精神障碍者にとっては負担激増だが、仕事しながら通院してるような人にはありがたい制度。
医療費の査定厳しくなるのが嫌なんじゃ?不正請求してるのでは?
と疑ってしまう。
旧手帳制度より緩い制度。
精神障碍者と認定されないメリットがある。(会社や家族にバレない等)
一方で自己負担は1割。ガチの精神障碍者にとっては負担激増だが、仕事しながら通院してるような人にはありがたい制度。
619優しい名無しさん
2018/03/07(水) 12:34:46.12ID:r90E5WVQ620優しい名無しさん
2018/03/07(水) 12:35:34.23ID:OdqvHm2K 薬が効いて生活が良くなればいいんだから診断確定なんて後回しでもいいよな
困ってたら今すぐにでもなんとかしたいもんだ
困ってたら今すぐにでもなんとかしたいもんだ
621優しい名無しさん
2018/03/07(水) 22:49:30.20ID:nLT7m2fs 私はワーキングメモリの問題で処方されたけど、よく効いて助かっています。
トリガーは過度なストレスだったけど、飲むまでは普通に電話で話している最中の内容を忘れて聞き直すぐらいヤバかった。
あと、相手の話している内容が聞き取れずに何回も聞き直したりして相手を不快にしたりしていた。
トリガーは過度なストレスだったけど、飲むまでは普通に電話で話している最中の内容を忘れて聞き直すぐらいヤバかった。
あと、相手の話している内容が聞き取れずに何回も聞き直したりして相手を不快にしたりしていた。
622優しい名無しさん
2018/03/07(水) 23:28:39.00ID:bIqhGSBd623優しい名無しさん
2018/03/08(木) 00:57:00.33ID:nQZdssNU なんで120が限界なんだろうな
624優しい名無しさん
2018/03/08(木) 02:14:45.65ID:wOg62pGk 病院でスト貰いだしてから2ヶ月強。
計算したら5万近くかかっていた。
最初から自立支援申請すれば良かった
(先月やっと申請した。医師や病院側からサジェストされることはなく、自分からした。
手続きは全て病院がやってくれた。
ちなみに月2回通院している)
計算したら5万近くかかっていた。
最初から自立支援申請すれば良かった
(先月やっと申請した。医師や病院側からサジェストされることはなく、自分からした。
手続きは全て病院がやってくれた。
ちなみに月2回通院している)
625優しい名無しさん
2018/03/08(木) 02:26:07.49ID:wOg62pGk 今日は休みだったので服用せずに寝てみたのだが
なかなか寝付けなかった。
最近回転性の目眩というかふらつきが多くなっていたのだが、昨晩は薬を飲んでないにも関わらずそれが酷かった。
寝ようとすると不穏な感じがして、ウトウトしてるのか寝ビクが酷い。
いつもは職場のことなど脳裏に浮かばずに寝付けるのだが、妙に細々と浮かんできた。
寒気も酷かったので、単純に体調不良なのかもしれん。
あと、「鼻が効かなかった」
今日薬屋で柔軟剤とかのテスターを嗅いでたのだが、全く香りが分からなかった。
それから、最近困りごとが悪化してる気がする。
「探してる物を『目が避けていく』」頻度が高くなった。
目の前にあって、目は捉えてるのに頭が認識しない。
医者にも相談したのだが、特に応えは無かった。
なかなか寝付けなかった。
最近回転性の目眩というかふらつきが多くなっていたのだが、昨晩は薬を飲んでないにも関わらずそれが酷かった。
寝ようとすると不穏な感じがして、ウトウトしてるのか寝ビクが酷い。
いつもは職場のことなど脳裏に浮かばずに寝付けるのだが、妙に細々と浮かんできた。
寒気も酷かったので、単純に体調不良なのかもしれん。
あと、「鼻が効かなかった」
今日薬屋で柔軟剤とかのテスターを嗅いでたのだが、全く香りが分からなかった。
それから、最近困りごとが悪化してる気がする。
「探してる物を『目が避けていく』」頻度が高くなった。
目の前にあって、目は捉えてるのに頭が認識しない。
医者にも相談したのだが、特に応えは無かった。
626優しい名無しさん
2018/03/08(木) 02:30:48.69ID:wOg62pGk >>621
自分もそういう感じの困りごと過多ですが、ストは全く効いていません…。
通院前に個人輸入してたので、スト自体は5ヶ月ほど飲んでますが
自分には合わないんだなと痛感する今日このごろ。
ストレスに気付かなくなるという点はいいんですが、
それは抗うつ剤としての効果では…。求めてる効果と違う…。
自分もそういう感じの困りごと過多ですが、ストは全く効いていません…。
通院前に個人輸入してたので、スト自体は5ヶ月ほど飲んでますが
自分には合わないんだなと痛感する今日このごろ。
ストレスに気付かなくなるという点はいいんですが、
それは抗うつ剤としての効果では…。求めてる効果と違う…。
627優しい名無しさん
2018/03/08(木) 02:39:14.28ID:C1cpH2yh >>625
自律神経もやってんのかもしれないけどその体調不良感は自分と似てるな・・・
一回スト切れた一週間があったんだけど、そのあいだ副作用が抜けたどころかガクッと体調悪くなった。口の渇きも解消せず。
あとで副作用的なのまとめて書くので、みんな参考にしてほしい。
自律神経もやってんのかもしれないけどその体調不良感は自分と似てるな・・・
一回スト切れた一週間があったんだけど、そのあいだ副作用が抜けたどころかガクッと体調悪くなった。口の渇きも解消せず。
あとで副作用的なのまとめて書くので、みんな参考にしてほしい。
628優しい名無しさん
2018/03/08(木) 03:26:17.29ID:vWL/+8eU 40で全く効かなかったって人の中で増やしたら効き出した人いる?
吐き気と下痢は出なくなったんだけど、唾液の減少が耐えられなくてこれがもっとひどくなったりはあるのかな
便秘も睡眠障害も酷いけどこれは耐えられる
唾液の減少はこれ以上くると歯を失いかねない
吐き気と下痢は出なくなったんだけど、唾液の減少が耐えられなくてこれがもっとひどくなったりはあるのかな
便秘も睡眠障害も酷いけどこれは耐えられる
唾液の減少はこれ以上くると歯を失いかねない
629優しい名無しさん
2018/03/08(木) 04:57:21.76ID:4xLrzkIb630優しい名無しさん
2018/03/08(木) 07:09:44.93ID:8fGyyHj+ 飲み始めて10日。
最初は早朝覚醒ばかりだったが、
久しぶりに眠れてぱっと起き上がれた。
睡眠薬のロヒプノール飲んで寝てるが、
今まで眠り自体は浅かった。
ストラテラ効果アル感じ。
最初は早朝覚醒ばかりだったが、
久しぶりに眠れてぱっと起き上がれた。
睡眠薬のロヒプノール飲んで寝てるが、
今まで眠り自体は浅かった。
ストラテラ効果アル感じ。
631優しい名無しさん
2018/03/08(木) 08:01:57.69ID:Mh2hX4fb >>628
俺の場合40mg〜60mgだと先に副作用なのか抗うつ部分なのか分からんが、イライラが先に出ちゃってたけど
80mgに増やしたらイライラが治まった上にめっちゃ良い効果が出てきたよ。
後から調べたんだけど、大人は80mgから効果が現れることが多いらしい。
ただ628と違って40mgだとイライラ以外の副作用はほとんど無かったかな。
いろいろ辛そうだし、主治医に相談して増量するか決めた方が良いのでは。
俺の場合40mg〜60mgだと先に副作用なのか抗うつ部分なのか分からんが、イライラが先に出ちゃってたけど
80mgに増やしたらイライラが治まった上にめっちゃ良い効果が出てきたよ。
後から調べたんだけど、大人は80mgから効果が現れることが多いらしい。
ただ628と違って40mgだとイライラ以外の副作用はほとんど無かったかな。
いろいろ辛そうだし、主治医に相談して増量するか決めた方が良いのでは。
632優しい名無しさん
2018/03/08(木) 08:43:08.58ID:4vFlCqid ストラテラ飲むと絶倫になるんだけど俺みたいな奴いる?
634優しい名無しさん
2018/03/08(木) 10:16:09.15ID:73nCkSyS 大阪は自立支援みなし適用(受付日から適用、申請控提示で)されるけど他県だと無いのかな?
もちろん却下された場合は遡って2割負担分は払わないといけないが。
もちろん却下された場合は遡って2割負担分は払わないといけないが。
636優しい名無しさん
2018/03/08(木) 12:11:08.89ID:wOg62pGk >>634
すごい。大阪先進的で良心的だなあ。羨ましい。
とっかかりでお金がすごくかかるんじゃ、頭の不具合も治せないよね…。
もっとさ、日常的な困り感を幼少時から継続的に相談して修正していける世の中になるといいね
(過剰な幼児期診断がある現在は、ある意味そうなりつつあるのかもしれないけどね)
犯罪も減ってくんじゃないかな?
すごい。大阪先進的で良心的だなあ。羨ましい。
とっかかりでお金がすごくかかるんじゃ、頭の不具合も治せないよね…。
もっとさ、日常的な困り感を幼少時から継続的に相談して修正していける世の中になるといいね
(過剰な幼児期診断がある現在は、ある意味そうなりつつあるのかもしれないけどね)
犯罪も減ってくんじゃないかな?
637優しい名無しさん
2018/03/08(木) 12:20:31.51ID:wOg62pGk >>625だけど、
やっぱりスト飲まないとサクッと寝付けない。
不穏感があって、仕事の映像が脳裏に浮かぶ(夢まで職場の話だった…)
フワフワ目眩感も酷い(振り向いたりすると頭がブワンッってする感覚)
3日飲まないとちょっとだけ抜けてきた感覚あるかも。
私の寝てる時に見る夢って「現実とガッチリリンク」してるものなんだけど、
スト飲まないとそれが復活してきた。
せっかく薬抜けてるから、読書やアニメ視聴しよう(服薬中は丸っきりする気にならない)
やっぱりスト飲まないとサクッと寝付けない。
不穏感があって、仕事の映像が脳裏に浮かぶ(夢まで職場の話だった…)
フワフワ目眩感も酷い(振り向いたりすると頭がブワンッってする感覚)
3日飲まないとちょっとだけ抜けてきた感覚あるかも。
私の寝てる時に見る夢って「現実とガッチリリンク」してるものなんだけど、
スト飲まないとそれが復活してきた。
せっかく薬抜けてるから、読書やアニメ視聴しよう(服薬中は丸っきりする気にならない)
638優しい名無しさん
2018/03/08(木) 18:59:32.69ID:J/vV7x04 ストラテラ40
デパケン400飲んでるけど衝動性がまた出てきた
増やしてもらうか・・・
デパケン400飲んでるけど衝動性がまた出てきた
増やしてもらうか・・・
639優しい名無しさん
2018/03/08(木) 20:16:54.71ID:vWL/+8eU641優しい名無しさん
2018/03/08(木) 23:50:36.27ID:iKdb797G >>639
105に増やしてからミスは本当に減ったわ
相変わらず脳内音楽は止まらないし記憶力もやったことしか覚えてないからな
人から聞いた話を覚えられないメモは取れてない
こんなポンコツだめ人間だから120飲むことにしたわ
これでだめならどうするかな
105に増やしてからミスは本当に減ったわ
相変わらず脳内音楽は止まらないし記憶力もやったことしか覚えてないからな
人から聞いた話を覚えられないメモは取れてない
こんなポンコツだめ人間だから120飲むことにしたわ
これでだめならどうするかな
642優しい名無しさん
2018/03/09(金) 02:26:05.86ID:G8w5IoVr そんなに飲んで眠くなんない?仕事してないん?
644優しい名無しさん
2018/03/09(金) 10:51:24.27ID:bOUUDNvO むしろ覚醒する薬じゃないの?これ
646優しい名無しさん
2018/03/09(金) 12:15:43.29ID:kfvzqtmZ 副作用で二番目に自殺が多かった報告があるらしいけど、最初は自殺したくなったな
647優しい名無しさん
2018/03/09(金) 12:27:00.01ID:1uqggEdF 抗うつ薬のアモキサンのような
アッパー系だが、ノルアドレナリンの
再取り込みを阻害するだけ。
中枢神経自体に刺激を与えるわけじゃない。
アッパー系だが、ノルアドレナリンの
再取り込みを阻害するだけ。
中枢神経自体に刺激を与えるわけじゃない。
648優しい名無しさん
2018/03/09(金) 12:36:29.45ID:bOUUDNvO もしやこれ飲んで覚醒してしまう(というか興奮や不眠)人は飲む意味がないってことかな 原因はノルアドレナリンの不足ではないという事に繋がるよね
もともと交感神経優位な自律神経失調症なんだけど飲むべきじゃないというか
主治医は処方するなよってレベルな気がしてきた
ストラテラ処方してもらう前から別件で受診してて興奮が続いて眠れないって訴えたこと何度かあるんだが
もともと交感神経優位な自律神経失調症なんだけど飲むべきじゃないというか
主治医は処方するなよってレベルな気がしてきた
ストラテラ処方してもらう前から別件で受診してて興奮が続いて眠れないって訴えたこと何度かあるんだが
649優しい名無しさん
2018/03/09(金) 12:38:33.95ID:kfvzqtmZ650優しい名無しさん
2018/03/09(金) 12:58:49.19ID:kfvzqtmZ 皆ストラテラ増量したとき、どういう理由で増量した?
増量しようと思ってるんだけど
増量しようと思ってるんだけど
651優しい名無しさん
2018/03/09(金) 13:30:03.87ID:lnHmRtKd 俺は我慢し難い睡魔に襲われるんだけどまだ三週間目だからかなあ。1日80。
窓口業務だけど客がいない時に壁に頭ぶつけたりしてなんとか居眠りしないように耐えとる。ホントキツい。
けど凡ミスが減ってきてるので効果出てきてんのかなあ。
窓口業務だけど客がいない時に壁に頭ぶつけたりしてなんとか居眠りしないように耐えとる。ホントキツい。
けど凡ミスが減ってきてるので効果出てきてんのかなあ。
652優しい名無しさん
2018/03/09(金) 14:18:07.98ID:YgdQNoMR653優しい名無しさん
2018/03/09(金) 19:55:11.02ID:CS8usZ6w654優しい名無しさん
2018/03/09(金) 20:45:37.17ID:BLTJcWDF 15mg飲んだら作業が捗ること捗ること
気が散らないからか時間が長く感じる
気が散らないからか時間が長く感じる
655優しい名無しさん
2018/03/09(金) 22:15:05.87ID:QT7kXP8h エスエスブロンを10錠飲んだ。効くかな?
656優しい名無しさん
2018/03/10(土) 02:28:36.52ID:Hc4cZ4+w ブロンは30錠以上じゃないと効かないし、
ストラテラと併用すると全く効かなくなる。
ストラテラと併用すると全く効かなくなる。
657優しい名無しさん
2018/03/10(土) 03:17:47.03ID:Nui5vaaC 口渇き感(唾液は出てる)が夜中になってからの方がキツいんだが
気のせいだろうか。
気のせいだろうか。
658優しい名無しさん
2018/03/10(土) 07:42:51.01ID:MHEeEPw/ 処方されて1ヶ月半
相変わらず口は乾くし、朝お腹いっぱい食べてから飲まないと吐き気がすごいけど
早朝覚醒なくなってきてだいぶ楽
あと今年花粉症の薬いらないww
朝だけだから、夕方過ぎるとさすがに鼻水出てくるけど
相変わらず口は乾くし、朝お腹いっぱい食べてから飲まないと吐き気がすごいけど
早朝覚醒なくなってきてだいぶ楽
あと今年花粉症の薬いらないww
朝だけだから、夕方過ぎるとさすがに鼻水出てくるけど
660優しい名無しさん
2018/03/10(土) 09:11:36.41ID:l7NO9rmy 飲み始めて1週間
さすがにまだ薬がなじんだ感は無いなー
どうせ次回増量するから副作用復活だろうけど、深刻な気持ち悪さは無くなった
睡眠は不規則で1時間睡眠でもいける日もあれば7時間寝ても足りない日もある
今日は後者で既に眠いわ
さすがにまだ薬がなじんだ感は無いなー
どうせ次回増量するから副作用復活だろうけど、深刻な気持ち悪さは無くなった
睡眠は不規則で1時間睡眠でもいける日もあれば7時間寝ても足りない日もある
今日は後者で既に眠いわ
661優しい名無しさん
2018/03/10(土) 09:33:39.07ID:MHEeEPw/662優しい名無しさん
2018/03/10(土) 14:13:25.69ID:oFJvEd7/ みんな一日中口渇なの?
自分は働いてるとき(ストレスかかってる時)だけだなあ。
家では水分摂りやすいってのもあるけど、寝て起きた時に喉カラカラとか無いしなあ。
初期は眠気すごかったけど、今は全く無いな。
最近は頭痛が結構ある。スト飲んでから時間が経つと出て来るかも。
自分は働いてるとき(ストレスかかってる時)だけだなあ。
家では水分摂りやすいってのもあるけど、寝て起きた時に喉カラカラとか無いしなあ。
初期は眠気すごかったけど、今は全く無いな。
最近は頭痛が結構ある。スト飲んでから時間が経つと出て来るかも。
663優しい名無しさん
2018/03/10(土) 15:08:10.11ID:N8jXG+i+ ストラテラ飲んで花粉症良くなった人いる??
664優しい名無しさん
2018/03/10(土) 15:31:40.25ID:z04NTFcX 鼻づまりはなくなるよ。
アレルギーも
アレルギーも
665優しい名無しさん
2018/03/10(土) 16:04:09.96ID:+82zWv5G 花粉なあ
この時期の鼻水は出なくなったんだけど肌の反応は以前より強くなってしまった
腫れ腫れのガッサガサ
この時期の鼻水は出なくなったんだけど肌の反応は以前より強くなってしまった
腫れ腫れのガッサガサ
666優しい名無しさん
2018/03/10(土) 17:18:36.52ID:UWplcIFW 皆ストラテラの量と服用回数は?
自分は40mgを朝、昼にしてる
自分は40mgを朝、昼にしてる
668優しい名無しさん
2018/03/10(土) 21:04:57.28ID:Lrc6vyvs ついにストラテラが120処方されることになった
果たしてどうなることやら
果たしてどうなることやら
669優しい名無しさん
2018/03/10(土) 23:14:06.79ID:iaT8RyyD ストラテラ飲むと脳がかゆくなって、かなり弱いエクスタシーが続くような感じになってしまうんですが
同じようになる人いませんか?
同じようになる人いませんか?
670優しい名無しさん
2018/03/10(土) 23:16:20.99ID:iaT8RyyD 脳がかゆいといか歯の奥がかゆいというか耳の奥がかゆいというかそんな感じです。
671優しい名無しさん
2018/03/10(土) 23:30:11.23ID:hbHa0msS これ食後でなくていいん?
673優しい名無しさん
2018/03/11(日) 00:20:39.71ID:UUdXBT7W 朝晩で80mgコースを1ヶ月半続けてるが夜飲むと微妙に寝つきが悪くなってきた
飲むタイミングを朝と昼に変えてみるか
飲むタイミングを朝と昼に変えてみるか
674優しい名無しさん
2018/03/11(日) 00:28:33.67ID:BJvGomk8 最初の2週間は朝20夕20。
今晩から朝25夕40になった。
まだまだ増量するようだ。
今晩から朝25夕40になった。
まだまだ増量するようだ。
675優しい名無しさん
2018/03/11(日) 04:28:54.23ID:UkF7l19H アクセプタ飲み始めて半月だけど尿の泡が消えなくなった
調べたら肝臓の異常の可能性が高いらしいから飲むのをやめたほうが良いかな
調べたら肝臓の異常の可能性が高いらしいから飲むのをやめたほうが良いかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中居正広氏 守秘義務解除を提案していた! 約6時間のヒアリングにも誠実に対応 [ひかり★]
- 渡邊渚、「精神科に入院していた頃のこと…私は胸の傷が痛すぎて、何も感じられない。生きる喜びなんてどこにあるのか、わからなかった」 [muffin★]
- 政党支持率 自民26.4% 立民7.6% 国民7.2% 支持なし38.2% NHK世論調査 [少考さん★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… ★3 [ネギうどん★]
- 石破首相、共産を「立派」と異例の評価 [462275543]
- ▶兎田ぺこらの中身とちゅーしたいよな
- 【速報】小児ガンなのに任天堂に見捨てられたガキ、昏睡状態に陥る [757440137]
- 【悲報】急に筋トレを始めるおっさん、「筋トレ中年おじさん」、社会問題にwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 渡邊渚アナウンサー、「『胸の傷』が傷んで、夜中に身体をかきむしり、『殺される!』と叫んで起きる日々。」 [153490809]
- 【朗報】ボーイッシュ男の娘、ガチで流行るWWW