X

セロクエル 23錠目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/17(土) 00:35:46.92ID:DZ2C3MuY
非定型抗精神病薬であるセロクエルのスレッドです。

【薬効分類名】抗精神病薬

【一般名】クエチアピンフマル酸塩(Quetiapine Fumarate)

【製品名】セロクエル錠(25mg/100mg/200mg)・細粒(50%) メーカー:アステラス製薬
添付文書: http://database.japic.or.jp/pdf/newPINS/00058102.pdf (2017年 10月改訂)
薬価:セロクエル25mg錠=38.3円 100mg錠=131.5円 200mg錠=245.2円 細粒50% g=647.4円 (http://yakka-search.com/ 参考)

【くすりのしおり】https://amn.astellas.jp/corp/seq/dg_seq-25.pdf
「この薬の作用と効果について」
脳内の各種受容体(ドパミン、セロトニン)に作用し、強い不安感や緊張感、意欲の低下などの症状を改善します。

「生活上の注意」
・ 眠気、注意力・集中力・反射運動能力などの低下があらわれることがありますので、
 車の運転、高所での作業、危険を伴う機械の操作などはしないでください。
・ 体重が増えることがありますので、食事・運動に気をつけて太り過ぎないように注意してください。
・ 飲酒により薬の作用が強くあらわれることがありますので、服用中の飲酒はひかえてください。

「この薬を使ったあと気をつけていただくこと(副作用)」
主な副作用として、不眠、神経過敏、傾眠、倦怠感、不安、易刺激性などが報告されています。
このような症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に相談してください。

※前スレ
セロクエル 22錠目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1502195186/
2018/03/22(木) 13:41:01.09ID:PuI3Hy2S
前まではアカシジア出なかったのに、数日抜いてたらアカシジアが出るようになった。
アカシジア止め?のパーキネスも2ミリじゃ効かなくなってきた。
でもこの薬毎日飲むと震えすごいから仕事に支障出るんだよねー
2018/03/22(木) 14:23:14.70ID:v4mldcMz
季節の変わり目の鬱だからか、寝すぎる
どんどん量が減ってきた
でも25mgだと寝付けない
2018/03/22(木) 14:36:19.91ID:qYLxXFt2
>>34

抜いてアカシジア?
それアカシジアじゃなくて振震という離脱症状じゃ?
2018/03/22(木) 16:56:58.14ID:PuI3Hy2S
>>36
数日抜いたあとまた服薬したんです。
そうしたら、なんとも言い難いむずむずが、、
2018/03/22(木) 19:46:53.47ID:qYLxXFt2
>>37

何ミリ飲んでいるの?
量減らせば? たいがい消えるよ
2018/03/22(木) 22:52:52.49ID:tAKvA99L
>>38
最初400からの今は本来朝晩100ずつだけど
最近は割って夜に50ミリだけ、たまに飲んでる形です、、
2018/03/23(金) 03:09:12.82ID:fl40QgHh
>>33
お前が我慢できないブタなだけ
2018/03/23(金) 14:59:39.28ID:DyStQLx3
>>40
代謝下がるから太るのは事実だよ
2018/03/23(金) 16:04:21.53ID:POwg9D39
>>41
そんなぶくぶく太るわけねえだろ
食いすぎなんだよ
2018/03/23(金) 16:22:46.19ID:94/EPpBU
>>42
まぁその辺は人にもよるから。。
なんでそんな攻撃的なの?
2018/03/23(金) 18:09:10.10ID:m3Ag3adR
>>43
過去スレで3ヶ月だかで30キロ増えたとか嘘松かましてる奴居たからな
構ってマンコはどんどん叩け
2018/03/23(金) 18:18:28.98ID:OMDRQFL/
ぶくぶくはおかしいとは思うわ
2018/03/23(金) 18:21:26.08ID:886UmaeD
食べなければ太らないね
食欲が湧く人は辛いだろうね
2018/03/23(金) 23:32:32.31ID:WZtEvuTp
ぶくぶくは明らかに本人の理性の問題
そんな急激に体重増えるような魔法みたいな薬は無い
48優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 01:31:46.71ID:8HVTSlpk
4時間ぐらいで目が覚めるのに、日中もずっと眠たい
助けて
49優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 01:33:58.56ID:8HVTSlpk
睡眠導入以外の用途で処方されている方は日中飲んで眠たくない?
物忘れとか酷くない?
2018/03/24(土) 05:04:36.29ID:4myM/yap
俺の場合眠ければ寝る、ことができる状態なんで困らない。
食後にクエチアピン食らった後は少し眠くなるけど、寝てしまえば、仮眠になり
その後で覚醒してる時間帯は眠くならない。作業できるほどではないけどこの時間はPCに向かってる。
2018/03/24(土) 07:35:34.18ID:UFdIhULw
ビプレッソ使いづれぇ〜
何で「食後2時間以上経ってから服用」なんだよ
仕事終わってクタクタになってメシ食ってサッサと寝たいときもあるのに
まぁそんな時は無視して飲んじゃってるけど
2018/03/24(土) 19:25:38.38ID:HAQuE9ix
一錠飲んだら背中と心臓が苦しくなって死ぬかと思ったわ
2018/03/25(日) 15:29:42.89ID:YzOKsZQa
50mgでも寝すぎるようになった 自分の脳が理解できない
不眠症が治っていく時ってこんな感じなのかな
2018/03/26(月) 19:59:30.89ID:Qws+S3jp
不安障害の不眠で中途覚醒があって深い眠りのために処方されている
はじめのころは良かったけど最近一向に中途覚醒の改善が見られずそのことを主治医に話してもセロクエルの量が25mgずつ増えていくだけで中途覚醒毎日して参ってるんだけど医者変えた方がいいかな
いま寝る前に175mgになった
2018/03/27(火) 09:44:53.94ID:ek/1BNSg
>>54
その他に飲んでいる眠剤とかはないの?
2018/03/27(火) 12:57:05.37ID:ko34Glpq
>>54
他の薬を期待してるなら、一般的にはヒルナミンかな
57優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 19:55:23.12ID:gUJ4Jxp2
>>56
(´・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
2018/03/27(火) 21:47:17.73ID:waR7wOT6
ありがとうございます
>>55
トリアゾラム0.25が2錠でてます
入眠の際にセロクエルとどちらが効いているのかよくわからないですが

>>56
調べてみたらセロクエルより作用時間長いようですね
あまりにも改善が見られないようなら一度薬をかえてほしいと言ってみます…
59優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 00:46:21.13ID:To1FamcP
ヒルナミンはなあ
60優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 00:58:32.32ID:lFYmwLYG
(;´・ω・`)えっ?・・・・ やはり定番のジプレキサが一番無難ですかね?
2018/03/28(水) 02:25:04.23ID:J+VCc6aZ
ヒルナミンは18時間くらい寝れたわ
効くぞあれ
2018/03/29(木) 15:57:33.44ID:EJabIKSc
>>60
ジプレキサは弱いくせに24時間眠いよ
2018/03/29(木) 19:56:49.53ID:hpqPaibo
ビプレッソ150ミリ出てるけど
今日から断薬してみる
眠剤の補助的な処方でしかないから
無くて済むなら無い方がマシ
64優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 20:05:18.64ID:pCy7ysjB
>>62
うひゃ〜 弱くて眠気が続くのは一番辛いですね
するとセロクエルの効きが悪くなったら、代替え薬はヒルナミンですかね?
2018/03/29(木) 20:13:24.02ID:yHiwrYXT
>>64
ヒルナミン
テトラミド
コントミン
ニューレプチル
66優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 20:33:30.17ID:8uZ2gpcC
>>51
ホントこれ

躁鬱だけど、セロクエルに変えよっかな
セロクエルは食後や就寝前云々の制約あるの?
2018/03/29(木) 20:37:16.24ID:NNvqfgoj
>>66
就寝前に飲めと処方箋にはあった
俺はそれでは効かないから寝る2、3時間前に飲んでる
2018/03/29(木) 22:13:32.61ID:x4xIayFe
就寝前200mg眠剤代わりに飲んでる
躁鬱だから治療薬でもあるし眠剤代わりになって一石二鳥
69優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 22:58:07.54ID:ta/ItZeh
>>65
(´・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
70優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 23:55:23.93ID:mKVntYBK
>>67
夕飯どうしてんの
71優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 00:40:01.01ID:uZ0bTLSi
>>65
ヒルナミンは副作用が色々あるぞ
7263
垢版 |
2018/03/30(金) 06:11:28.01ID:KtRzCNVX
>>63に書いた通り昨日飲まずに寝たら
中途覚醒からの不眠、全然眠れんかった
一回飲まないだけでこんなに差があるなんて・・・

良く考えれば「やっぱ効き目あるんだな〜」
悪く考えれば「ヤベェ、 既に依存してるわ」
73優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 20:08:14.13ID:DGSnMQ9z
>>71
ヒルナミンは脈拍が遅くなるからと却下されました
突然死のリスクがあるんですね・・・
2018/03/30(金) 20:31:21.11ID:e8zKobp5
>>73
ない。
75優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 20:42:13.63ID:DGSnMQ9z
なるほど〜
販売会社が嘘の報告をしてるんですね
それなら安心です
2018/03/30(金) 21:07:58.26ID:qbzFp4CW
出たよガイジ
2018/03/31(土) 01:36:26.67ID:tLOoGri4
みなさん気を付けてください
私の友人はこれを3錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
2018/03/31(土) 07:41:35.93ID:aFKlHOh1
出たよコピペ
79優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 00:40:10.34ID:nQ2JkgMb
視力低下
2018/04/03(火) 18:07:23.89ID:vvhIQMtA
25時30に25mgのんで、5時30から支度したんだけど、途中で眠くなってしまい、半日休んで寝てしまった
少ないから朝大丈夫だと思ったけど、ダメだった
24時までにのむようにしよう
81優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 00:07:06.06ID:ciTkamQw
この薬を飲むと物忘れや記憶力が下がる
作用時間は数時間のはずなのに一日中眠たい
入眠としては優れているが効果が軽度で長すぎる
休日にしか飲めない
82優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 06:17:22.33ID:nbFPP8jt
クエチアピンよく効くしあってる薬なんだろうけどあまりに眠気が強すぎて、もはや睡眠薬代わりに飲んでる…
変えてもらった方がいいのかな
2018/04/04(水) 08:04:08.89ID:uDBFkRlt
>>80
22時までに飲んだほうがいいよ
朝がしんどくなる
84優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 00:17:42.74ID:pGKORFuj
>>82
眠たいというより記憶力が落ちない?
85優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 01:02:59.20ID:u5LgHqno
>>84あー、物忘れ激しいと思ったらそういうことだったのか…確かにそれもあるかも。
でも眠気もすごいかな私は…
86優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 19:15:06.66ID:lif/zTf9
昔は不安が酷くてベンゾ系が全然効かなくてセロクエルに出会ったときは神かと思った。
今は不安もだいぶ治まりソラナックスで十分。たまにセロクエル飲むと眠くてしょうがない。
(頓服としての話)
2018/04/06(金) 09:58:58.35ID:1n1R4Fmv
ソラナックスで十分もなにも
ベンゾに手を出している時点で手遅れだろ
2018/04/06(金) 16:32:14.30ID:qRQLJU7m
心配してくれているらしい。
光栄だね。
89優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 01:43:45.78ID:I0CfMzWb
>>65
ヒルナミンはヤバそうなので
テトラミド
コントミン
ニューレプチル

に賭けるしかなさそうですな。
2018/04/08(日) 15:31:23.88ID:K6sBW1C+
一昨日から100mg飲んでるんだけど起きた時の脱力感半端ないな
立ち上がるのがやっとだ
2018/04/08(日) 19:00:16.18ID:KlesORnJ
その内100程度じゃびくともしなくなる
2018/04/08(日) 19:36:13.95ID:upgExqyf
数年飲んで75mg→12.5mgに減らしたけど寝過ぎるのは変わらなかった
2018/04/08(日) 20:13:07.39ID:HJVAJ8yM
今度25から12.5にしてみようかと思ってたとこ
眠剤として使ってるのだけどキレが悪くて昼間もふわふわしてしまう
94優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:41:50.50ID:2ET6SSi/
>>91
お勧めの変更薬はありますか?
2018/04/09(月) 11:24:31.08ID:Gj08yFvh
10→75に変更になったけど翌日残りまくるしびねつがでてしんどいですわ
2018/04/09(月) 14:18:51.42ID:fxbisOsZ
>>94
ラボナとかヒルナミンとか
2018/04/09(月) 19:47:48.90ID:Bs4BHgkN
翌日に残らないのは良いんだが、早朝覚醒するんだよなぁ
ヒルナミンは熟睡できるんだけど起床が大変
98優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 20:30:34.48ID:Vb6+hCJV
>>96
>>97
そうなると、やはりラボナですか?
99優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 00:37:26.51ID:B3oNljes
セロクエルも視力低下が無ければ良いのだが
2018/04/10(火) 12:06:49.98ID:KNMUCAdq
>>99
老眼じゃない?
30代くらいから始まるぞ
2018/04/10(火) 13:31:40.17ID:c4j39sfs
視力低下というか瞳孔が開きっぱなしになってる
22歳だけど
鏡ふいに見るとわかる
2018/04/10(火) 13:50:16.08ID:iUCznQtC
20過ぎたら体は劣化していく一方だからな
老化が早いんだろ
2018/04/10(火) 15:50:43.83ID:c4j39sfs
交感神経をご存知でないぃ!?
104優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 16:02:08.02ID:KYqJO7OY
セロクエルは鎮静系だから作用するなら副交感神経の方じゃないかね〜
あんま神経質になるとアカンで
2018/04/10(火) 16:38:46.48ID:aQ5Rr9oq
>>103
20歳くらいなのにハゲてたりシワタルミだらけで30代後半とかに見える奴居るだろ?あれと一緒
老化だよ老化
2018/04/10(火) 17:17:14.60ID:HBx6a72x
薬飲んだ翌日、
目の焦点が合わない、ぼやけることがある
2018/04/10(火) 17:35:11.60ID:c4j39sfs
老化まだ信じ難い…
効果切れてる時は視力というかぼやけ回復する
双極だから興奮して瞳孔開いてるんかな笑
2018/04/12(木) 19:02:44.30ID:CmlcwQS7
>>98
ラボナでいいんじゃね
2018/04/13(金) 15:21:09.34ID:8HGcTZhZ
早朝覚醒でセロクエル100mgに増えたんだけど、
セロクエルをデジレル、レスリンに変えてみた事ある方いらっしゃいますか?
2018/04/13(金) 15:43:28.36ID:diImX0Ms
>>109
コントミンからレスリンに変えたけど
全然寝れなかった。自分は重度の不眠だけどレスリンだと一時間しか寝られない。だけどコントミンは副作用が酷く使いづらい。
2018/04/13(金) 16:07:47.62ID:XtJiP1gw
クエチアピン12.5mg出されたけどこの量で効くんだろうか?無駄に副作用だけ出るなら飲みたくないや
2018/04/13(金) 17:17:13.13ID:seIbgn2r
みなさん一度立ち止まって自分の服用状況を考え直してください
私の友人はこれを服用していましたが、ある日突然逝きました
精神の薬は恐ろしいのです
精神の薬だけは決して・・・
113優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 20:29:52.44ID:2jbASZI5
>>109
デジレル、レスリンからセロクエルになった
セロクエルの初期の眠気は衝撃的だった!

しかし今は慣れてしまった、ラボナに賭けてみるか・・・
2018/04/13(金) 22:51:23.45ID:CGqjDFcT
>>109
レスリン効かなかったよ
全く効果なかった
セロクエルは聞くけど朝長引くかな
2018/04/14(土) 12:55:00.31ID:CvezQGQ0
セロクエル最大量飲んでるけど、視力低下を実感してる
寝起きはLINEのやりとりが見れないし、日中もぼやけてる
遠くのものはもちろん、近いものもすごく見えにくい
2018/04/14(土) 14:37:19.65ID:58/seyGc
>>113
ラボナ、バルビツール酸系だからすぐに耐性付くんじゃないかな
2018/04/14(土) 15:50:26.99ID:LVMWyrsN
>>110
>>113
>>114
リフレックスを外して、
セロクエル+レスリンすごく眠れたんだけど、リフレックス+レスリンだとどうなのかなぁと思って。

セロクエル歴長くて、出された当時は25mgでもすごく眠れたんだけど、
今は効いてない気がする。
2018/04/18(水) 21:12:16.75ID:XyN4bzXK
統合失調症の認知機能障害のスレ その5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1523177083/
119優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:01:00.05ID:K6u7oPAI
静かだな
2018/04/19(木) 13:36:30.05ID:Js8HQXsP
ここ最近10時間寝てしまう
暖かくなって早朝覚醒が無くなった
少し減らすか
121優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 14:08:34.17ID:0LfGWKTT
>>116
(°□°;) バルビツール酸系・・・
2018/04/19(木) 14:23:53.29ID:3o+wL6mQ
>>120
同じだ
2018/04/19(木) 17:28:03.28ID:u1lBqO2g
>>113
えつ、ラボナあるの??バルビツールは販売禁止になったんじゃ、。
いいなぁ
124優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 13:48:37.24ID:gln5BCHw
https://i.imgur.com/l9HtcFR.jpg
https://youtu.be/vJZGVeL36A4
これでこうなる?
125優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 15:03:38.91ID:SMwu67br
>>124
安全性の高い薬が次々と開発されて
数十年後にセロクエルはとんでもない薬だったという認識になってるかもしれませんね
2018/04/22(日) 22:06:02.82ID:l3cQj/zN
これ
離脱症状で、耳鳴りある?

耳鳴りが酷いんだけど
2018/04/22(日) 22:07:15.99ID:InV/2Lzy
>>126
ない
糖質の幻聴だろ
それを電磁波と勘違いする患者多いんだよな
2018/04/22(日) 22:29:55.68ID:irfTLRKC
こんな薬人を殺しにかかってるぞ
飲めば飲むほど悪くなる
2018/04/22(日) 23:18:42.86ID:WNeDOmX8
セロクエルとジプレキサは薬害が多いな…
2018/04/23(月) 10:39:38.54ID:vhcHuVaB
>>129
何の薬害?どんな症状?
2018/04/23(月) 12:08:01.07ID:PgrussyH
>>130
糖尿病の人には投与は慎重にってのを勝手に曲解してこれは糖尿病になる薬だ!危険!
って騒いでる人居るけどあれ全部統合失調症の被害妄想だからな

このスレ当たり前だけど統合失調症が多い
ネットでこれだけ被害妄想垂れ流してるなら現実でも結構問題行動起こしてるはずなのにネット取り上げられないのかね?
入院どころか野放しってことか?
132優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 15:02:46.30ID:V6gtBSVQ
>>128
(;・`д・´)な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;)
2018/04/23(月) 21:00:58.28ID:KLCt572G
薬飲んで良くなった聞いた事あるか?
悪くなる一方や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況