X

強迫性障害(旧称 : 強迫神経症) Part104

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/21(水) 07:26:50.39ID:pAlSezQT0
強迫性障害(OCD:Obsessive-Compulsive Disorder)は、かつては強迫神経症と呼ばれていた心の病気です。
薬や症状、治療やその他、色々語り合いましょう。

現在コピペ荒らしが発生していますが、強迫観念への対応同様触らず放置を徹底してください。
専ブラでワッチョイ冒頭をNGネームに設定するとスッキリします。

■前スレ
強迫性障害(旧称 : 強迫神経症) Part103
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1519551865/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/04/04(水) 01:35:27.25ID:HCV6tdOR0
途中送信失礼
何の攻撃もされてない別の板も荒らしてた差別的でマトモではない口汚いレスを散々ね
2018/04/04(水) 01:54:53.42ID:a7tC52vn0
>>477
おお、避難所ができましたか。お疲れ様です。

>>478-479
そうなのか。
おそろしいな…そっとしておくのが一番か…
481グライフ (オッペケ Sr0d-v57a)
垢版 |
2018/04/04(水) 07:07:22.88ID:NIrxirjhr
>>476
そこよポイントは
なんだと思う?

>>478
嘘こくなよトラのスレはもうとっくに荒れてない
この差だよこの差
お前のレスみたいになする奴はいない
汚い野郎だわ
482グライフ (オッペケ Sr0d-v57a)
垢版 |
2018/04/04(水) 07:12:24.15ID:NIrxirjhr
>>479
また嘘かよサイコ野郎
荒れてるのはこのスレ一つのみ
ここが陰湿なキチガイと健常者の違いだわ
やられたらやり返す
当たり前(笑)
483グライフ (オッペケ Sr0d-v57a)
垢版 |
2018/04/04(水) 07:14:49.42ID:NIrxirjhr
>>479
そうやって大袈裟に煽って閉鎖病棟や関係無い話しを使って、こきおろす
お前らこそ荒らしやね
それも陰湿な
484優しい名無しさん (オッペケ Sr0d-v57a)
垢版 |
2018/04/04(水) 07:16:47.42ID:NIrxirjhr
まぁおかげでまた曝露応援したくなったわ(笑)
いくつスレ立てようが無駄
2018/04/04(水) 07:32:22.00ID:a7tC52vn0
荒らしの考えていることは理解不能だな…
荒らしているのはこのスレ一つのみらしいから、
まともな会話をしたいのなら避難所へ書き込めばいいということだね。
486優しい名無しさん (ワッチョイ c925-sXyO)
垢版 |
2018/04/04(水) 09:59:29.71ID:/PwdMbXV0
強迫性障害だと自覚するのが大事だな
俺は30にしてやっと自覚できたけど皆さんはどれくらいで強迫性障害だと分かりました?
2018/04/04(水) 10:09:58.28ID:a7tC52vn0
いつわかったのかはわからんけど、
俺の場合はおそらく20代くらいなのでは。今から20年くらい前。
図書館や本屋の精神医学のコーナーとかを見てるうちにわかった、ように思う。
情報源は重要だね。
2018/04/04(水) 11:03:47.70ID:uB2ZxY3B0
小学生の頃チック出ててそれが収まって強迫性障害が本格化した感じ
病名が正確にわかったのは高校の頃かな…
2018/04/04(水) 12:27:30.65ID:Y5FqDUp0M
>>486
3年くらい前に発症したから3か月くらいで気がついた
明らかに違う行動になっていったからね
ネットに情報がある時代でよかったと思う
490優しい名無しさん (ワッチョイ 939d-3UCh)
垢版 |
2018/04/04(水) 16:58:03.31ID:vVkH4Ln80
10年かかったよ
強迫性障害のまとめ見て気づいた
それまでは意味が分からんかった
2018/04/04(水) 17:48:38.52ID:3fH5pWdnd
俺も病名があると知ったのは高校くらいだなあ
幼い頃から発症してたから自分の異常性は気づいていたけど
頭おかしい自分を周りに気づかせたくなくて症状を隠してたし
同じ症状の他人がいるなんて発想無かったわ
492優しい名無しさん (ワッチョイ c925-sXyO)
垢版 |
2018/04/04(水) 18:27:21.23ID:/PwdMbXV0
神経質と勘違いしてしまいますもんね
病名分かってから気が楽になりました
自覚する事が大事ですね
493優しい名無しさん (オッペケ Sr0d-v57a)
垢版 |
2018/04/04(水) 22:45:15.71ID:cWn8kLBar
>>485
理解不能ってマジでわからんの?(笑)
俺のやり方ボロクソに言って曝露が唯一無二で完全無欠って言うなら応援してやるからやってみろって事よ
日付カウントしてやってりゃ変化もわかるだろ?
ま、すぐ泣きながら発狂して悪化するのはやらなくても目に見えてるけどなwww
2018/04/05(木) 00:10:07.50ID:/MhAzXVd0
つい最近気がついた
やたらネット検索してショックで動けなくなることが続いてたからその状態自体を検索して自覚した。
今は薬を飲んで波はあるけど衝動は抑えられるようにはなってきてる
2018/04/05(木) 00:45:53.71ID:EawB7oSM0
小学生の高学年だな
家族が手に負えなくなって入院してた
2018/04/05(木) 08:14:38.39ID:MrLHtoFLa
しんど…
497優しい名無しさん (ワッチョイ 35c3-ZxwU)
垢版 |
2018/04/06(金) 17:04:21.34ID:kPGJeQ7k0
あらゆるモノの傷が気になってしょうがない。
新しく変えずにはいられない。
苦しい・・・
498優しい名無しさん (オッペケ Sred-6wO2)
垢版 |
2018/04/06(金) 17:51:28.61ID:QYpZWjR6r
電車乗ったら、オシッコの、いや浮浪者の臭いがする
辛い
2018/04/06(金) 18:50:35.21ID:zMzV9LjY0
22.23歳くらいに薄毛が気になり始めて30になってこの病気になった
ハゲで強迫性障害ってあーなんだこの人生
ハゲだけ気になってた時はまだ幸せだったんだな
2018/04/06(金) 19:02:41.20ID:zMzV9LjY0
働き始めて3ヶ月経ったけどまあ良くなっているかな
超緩やかだけど
ジムとか通ったら凄く良くなりそう
2018/04/06(金) 19:23:11.93ID:QrxQqlfr0
俺もハゲあがってるぞ。
男ならハゲたらさっさと坊主にしちまえばいい。
俺は現在、散髪屋でバリカン6mm指定。

ハゲを笑う奴はいても(お寺の)坊主を笑う奴はいない。
武蔵坊弁慶のように武闘派の坊主にするか、
あるいはプリズンブレイクの囚人のような坊主にするか、
坊主でもいろんなパターンがある。
2018/04/06(金) 19:45:09.11ID:zMzV9LjY0
ごめん…女なんだ
ウィッグとか前はつけてたけど今はつけてないなー
2018/04/06(金) 19:55:44.22ID:QrxQqlfr0
すまぬ…女性であったか…
女性ならやはりウィッグかなあ。
女性はつけまつげとか普通につけてるわけだから
メイクの一環として考えるといいっすね。
2018/04/06(金) 23:33:13.98ID:M/tK8Odw0
30まで正常だったら治りも早いかも
おれは10歳くらいから始まったから
505優しい名無しさん (ラクッペ MM9d-vasC)
垢版 |
2018/04/07(土) 03:55:15.21ID:8vCnh2nWM
ありがとう。近いうちやってみるかもしれない。
2018/04/07(土) 22:24:43.82ID:z3ctqFbo0
誰か漢方試してる人おらんの?
いまいくつか試してるんだけど
桂枝加竜骨牡蛎湯→少し気分がホッとするでも強迫症状を抑えるほどではない
抑肝散加陳皮半夏→効果があるようなないような飲んだ後少しぼーっとする
柴胡加竜骨牡蛎湯→ほとんど効果が感じられないが不眠の人は効果あるかも
こんな感じなんだが
2018/04/08(日) 00:40:01.78ID:oI588BKE0
暇になると強迫が起こりやすい気がする
考えることがなくなると自然と何か気になることを思い出そうとしてしまう
508優しい名無しさん (ワッチョイ 35c3-ZxwU)
垢版 |
2018/04/08(日) 01:03:23.59ID:tSvxR1Ho0
ラクッペ
509優しい名無しさん (ワッチョイ c125-CI+E)
垢版 |
2018/04/08(日) 08:25:33.54ID:+I0364FE0
取り返しのつかない事してしまった
行為やる前に戻りたい
510優しい名無しさん (ワッチョイ 0a23-/wgL)
垢版 |
2018/04/08(日) 13:00:14.80ID:39TfZH0S0
>> 506 下記サイトによると、抑肝散:強迫性障害に最も適した漢方薬。
http://www.dr-maedaclinic.jp/de131.html
2018/04/08(日) 21:35:17.26ID:+q8NuWTb0
>>510
そこ読んだわ
急いでドラッグストアに買いに行った
そこそこ効いてる気がするがなんせSSRIが効果0だからな
ドパミン受容体ブロックのほうが重要なんじゃないかと思えてきた
昔チック症あったし
2018/04/08(日) 22:12:55.15ID:oI588BKE0
強迫観念中に急に現実に引き戻されるようなことが起こるとパニックになる
2018/04/08(日) 23:27:10.72ID:VC2KWYv10
>>512
同じくです。でも自分は無視してでも強迫行為を行ってしまいます。
2018/04/09(月) 00:05:00.35ID:JOEWE4Cj0
>>513
分かります
本当は強迫観念から逃れられるチャンスのはずなのにそれを無視してでも強迫観念と強迫行為の方に集中しないと気が狂いそうになります
2018/04/09(月) 12:04:36.26ID:NEDKekfp0
病院行ってきた
薬は貰ったけど認知行動療法とか強迫を抑える対策とかは教えてくれなかったなぁ…
2018/04/09(月) 13:09:17.55ID:8kl2UF/tM
>>515
その病院で強迫の認知行動療法をしていないと難しいんじゃないかな
認知行動療法をしている病院を選んで、やりたいんです!と言うくらいでないと
2018/04/09(月) 16:16:50.29ID:/71U0JWpd
ここ最近調子が良かったけど病院に行く日が遅れることになって薬を切らさないために飲む量を減らしたらまた強迫が起こるようになってきた
やっぱり規定量飲まないときつい
2018/04/09(月) 18:49:27.77ID:LnNO1WuL0
逆に規定量飲んで症状が出なくなるのが羨ましい
一切効かないおれはどうすればいいのか…
2018/04/09(月) 19:36:34.74ID:jYoc96z60
昨日深夜割と大きめの地震があったんだけど
テレビ台のキャスターが少し動いてストレス半端ない
テレビ台の位置とかテレビの配線とか
週に一回の掃除の時に自分の納得する位置に収めてるもんだからさ
テレビ関連の何かが少しでも動くとストレス半端ないのね
ちなみにテレビ関連を納得する位置に収めるのに15分で済む時もあれば2時間近くかかることもある
向こう一週間は地震の注意が必要みたいだから気ぃ抜けないわ
2018/04/09(月) 20:24:38.99ID:nFH+F68s0
それ分かるわ キャスター系とか車輪の方向も考えるし
2018/04/09(月) 20:43:00.64ID:jYoc96z60
共感してもらえて嬉しいです
キャスターの向きはしっかり揃えてますね
しっかり向き揃えてから所定の位置に転がしてます。
2018/04/09(月) 21:11:29.26ID:JOEWE4Cj0
薬はストラテラも飲んでるけどあんまり効いてる気がしてなかったからこの薬を飲み始めた時も期待してなかったけどこっちは凄く効いてて不安感が減ってるから助かってる
2018/04/10(火) 01:44:11.77ID:lSxn4mFA0
>>522
どの薬ですか?
教えていただけると幸いですてん
2018/04/10(火) 08:26:01.76ID:c8NwF4Cjd
>>523
ごめん、薬の名前忘れてしまって今は学校だから夜になったら教える
2018/04/10(火) 09:00:20.79ID:v/y9V2TI0
強迫に加味逍遙散が効いたというブログみっけて
試しに飲んでみてる…あれ?結構いいかも?
抑肝散よりいいかもしれんぞ
2018/04/10(火) 13:55:16.87ID:Lp0L0nPFa
PCの操作で強迫症状出て辛い
マウスの動かし方(図あり)を気にしながら操作しなきゃいけない
あとキーボードもそうだ、一文字一文字異常に丁寧に入力してる
2018/04/10(火) 17:08:16.55ID:c8NwF4Cjd
急に愚痴りたくなった。
自分の強迫観点の本質が死にたくないってことだって気づいた
映画とかみたいに暴力や悲惨な事件、心霊現象に巻き込まれてモブとかみたいに酷い目や恐怖を与えられて殺されるって妄想がずっと止まらない。
全部創作の世界だからって言われてもそれが現実に起こるって100%信じこんでる。
だからそれが起こらないようにその情報を片っ端から検索して展開を知ると、少し落ち着けるけどその後余計に反復して思い出して不安に刈られる。
今がどれだけ安全な場所でも妄想の中じゃ自分の都合のいいように一瞬で恐怖だけをかんじて被害者になってる。
だから、この妄想から出たい。強迫観念を手放したい。
でも手放したら手放したでその間に本当にそれらが起こったらって思って手放せなくなってる。
強迫観念と強迫行為に完全に依存してる。死にたくない。被害に合いたくない。被害妄想から脱出したい。
長文ごめん
2018/04/10(火) 20:27:53.35ID:tb7uebor0
>>523
薬の名前教える
『フルボキサミンマレイン酸塩錠(アメル)』
って名前
今は朝と夜に25mg飲んでる
2018/04/10(火) 22:06:18.53ID:lSxn4mFA0
>>528
どうもありがとう!
初めて聞きました
2018/04/10(火) 22:06:42.50ID:m2ZhJJYs0
昔からあるssriやな
ssriの中ではシャンビリもなくて飲みやすかった
2018/04/10(火) 22:59:34.94ID:DwU/OY3mM
>>527
タナトフォビアもあるんじゃない?
強迫だけじゃない気がするんだけどなぁ
2018/04/11(水) 01:03:35.54ID:zcBa2kFL0
今日から汚れを受け入れて生きていく…うぅうぅぅぅ怖い怖い怖いぃぃぃぃ
でも受け入れて生きていくうんこやしっこが多少付いても気にすんな
頑張ろう
2018/04/11(水) 04:26:23.79ID:3CmKl2mK0
強迫性障害を6年やってきたけど、ほんと治る気配ないわ

頑張って強迫観念を無視しようとするのだが、無視することがストレスになってメンタルすり減って余計強迫観念がキツくなる

愚痴ごめん
2018/04/11(水) 08:21:40.19ID:bybZSTfVd
>>531
タナトフォビアはあると思う
死にたくないってしょっちゅうおもってるし、
昨夜から突然自分が前兆もなく一瞬で消えてしまうんじゃないかって不安になってる
535優しい名無しさん (ワッチョイ 0a23-/wgL)
垢版 |
2018/04/11(水) 20:29:46.85ID:BEqzZOGQ0
下記サイトに抗不安薬(精神安定剤)がリストアップされてるけど、それがおススメですか?
https://mentalsupli.com/disease/disease-anxiety/ocd/ocd-medicine/
リボトリール/ランドセン(一般名:クロナゼパム)
レキソタン(一般名:ブロマゼパム)
ワイパックス(一般名:ロラゼパム)
ソラナックス/コンスタン(一般名:アルプラゾラム)
デパス(一般名:エチゾラム)
セルシン/ホリゾン(一般名:ジアゼパム)
リーゼ(一般名:クロナゼパム)
メイラックス(一般名:ロフラゼプ酸エチル)
536優しい名無しさん (ワッチョイ 0a23-/wgL)
垢版 |
2018/04/11(水) 20:31:54.31ID:BEqzZOGQ0
>>535 誤記訂正  どれがおススメですか?  
2018/04/11(水) 21:06:27.14ID:jylJWoeT0
俺の夢
何かがプツンと切れて
汚い手や体で部屋中を転げまわってやりたい
近い将来そんな時が来そうな気がする
2018/04/11(水) 22:06:35.61ID:RycPu2Zh0
私の夢はどんな漫画や映画、小説を読んだりみたりしても動揺しないようになることと少し気になったら検索することをやめること
2018/04/11(水) 22:41:49.72ID:3CmKl2mK0
>>535
人によって効く効かない合う合わないあるから飲んでみないとわからんで
2018/04/11(水) 23:39:15.15ID:aGpYgE240
自分は不潔恐怖はないけどゴミに対して強迫が出る…
捨てる時に本当に捨てていいのか不安になってなかなか捨てられない…
ティッシュとか何もない紙切れ1枚でも
こういう人いない?
2018/04/11(水) 23:45:10.47ID:R7ZNPR540
>>540
同じかも
もっとしっかり使ってから捨てなければとか
中に何か貴重品が万が一混じっているかもと
気になって捨てるのは容易ではない感じ
2018/04/12(木) 00:12:00.51ID:wwu7wxhW0
>>541
そうそう
何か間違えて捨ててないかとか気になってゴミ箱見たり、また拾って確認してしまう
汚ないし本当自分でもこの行動はおかしいと思うわ…
2018/04/12(木) 00:44:06.74ID:342bQABH0
もうゾンビになって何も考えたくない
2018/04/12(木) 09:29:26.87ID:EaAUuSNg0
>>542
わかるそれ!さっきもポストに新聞とりにいったんだけど、重要な手紙挟まってないかめっちゃ確認して疲れた
チラシと新聞整理した後も
「いらないチラシしまった大丈夫、新聞しまった大丈夫」って3回くらい唱えて自分に「何の確認だよ、馬鹿かよ」って突っ込んだ

中身入ったまま捨ててないかなんて思うの日常茶飯事だわ
疲れる
あきらかに入ってないってわかってるのに。
2018/04/12(木) 09:33:31.15ID:EaAUuSNg0
もうさ、治そう、嫌だって思わないとこうかな。
もう、いいや、やりたいならやれよって。
人間ってやっちゃだめなことしたくなるじゃん
やってもいいよ別にって思えばいんじゃないか。
2018/04/12(木) 12:49:13.11ID:W3OLM8uM0
その気持ちわかるよ
でも結局は苦悩に終わるだろうね
心を自分の思うとおりにしようとしてもできないから
2018/04/12(木) 13:12:09.03ID:DEdLQb2hd
強迫が現実に侵食してくる感じが嫌
これをやらないと周りにも物理的に損害が起こるんじゃないかっていっつも警告してくる
2018/04/12(木) 13:18:07.46ID:58FLfUERM
>>545
それも一つの手だよね
強迫行為をするかしないかで迷うのもストレス
やるならやるでさっさとやってウジウジしないのはありだと思う
2018/04/12(木) 13:29:12.95ID:W3OLM8uM0
経験上、強迫行為をやったらやったで何か後味悪いんだよね
強迫行為やれば強迫はどんどんエスカレートするとも言われてるからな
2018/04/12(木) 13:30:10.31ID:W3OLM8uM0
なんでみんなうじうじしないとか心がどうにかなると思ってるのかな?
そんな風に自分の思う様にコントロール出来れば苦労しないっちゅうねん
2018/04/12(木) 13:42:21.76ID:58FLfUERM
>>550
判断や行動を早くすることはできるし実際にやったから
こういうときはこうするって決めておけば迷うことでのストレスは減る

たとえば手洗いは1日に何度もやるからやり方が決まってる
強迫行為であってもループにはまらなければストレスは少ない
2018/04/12(木) 13:47:33.72ID:58FLfUERM
これは「不安のメカニズム」という本で覚えた
強迫性障害がもたらす苦悩と強迫である苦悩をわけて悩む時間を減らせた
2018/04/12(木) 15:56:09.49ID:DEdLQb2hd
私の強迫行為は検索することなんだけど
大抵精神的に狂いそうなものばかり検索しないと落ち着かないから検索したらしたでショックを受けてしまうから検索したくない
554優しい名無しさん (ワッチョイ 9325-3ItH)
垢版 |
2018/04/12(木) 17:15:03.67ID:dPa9KYJl0
手洗いとか鍵閉めないから全然気づかなかったな
験担ぎとかも一種の強迫性障害なのかな?
2018/04/12(木) 17:29:36.78ID:S0PObyey0
周りも自分も狂気に呑まれて苦痛を感じ続けるんじゃないかって
現実に起こりそうで怖い
2018/04/12(木) 19:05:09.69ID:EaAUuSNg0
何かもう開き直って確認する時
「大丈夫×5〜!だいじょうぶぅ」って馬鹿になってやったら納得しやすくなった
2018/04/12(木) 20:22:56.04ID:6ylo9q+B0
今日洗濯4回もやっちまった
新しい洗剤の泡立ちが良くて洗濯終わっても泡が残りそうで
こういう時普通の人なら洗濯機を一時停止して「すすぎ」の回数を増やしたりするんだろうけど
自分は一度回し始めた洗濯機を一時停止して途中で設定を変えたりするのが
何か不具合きたすんじゃないかと不安でできないんだよな
で案の定
洗濯終了後泡が残ったんで次に「すすぎ」と「脱水」だけの設定でやったんだけど
やり始めてから「すすぎ」「脱水」だけの設定だと何か駄目なんじゃないか
なんか変な水が出て服が汚れるんじゃないかとか思い始めて
次の3回目の洗濯。洗剤の量を減らしたんだけど泡が残る
で4回目の洗濯でようやく納得終了
水道代・衣類の損傷大丈夫かな・・・
気分が重い
2018/04/12(木) 21:33:02.01ID:S0PObyey0
皆さんは強迫観念が出たときにそれをごまかすために何かしていますか?
2018/04/12(木) 22:21:45.22ID:UzyLxF5L0
人生の至る所で敗北し続け、自分の能力に自信を持てないから
強迫という超然的な何かに従うか否かによって物事の結果が変わると考える癖がついてしまった
自分の人生を自分の力で操作しているという実感がない。
自分で舵や帆を操ることを諦め、ただ座ってひたすら向かい風に恐怖し、追い風を乞い願い続けている

どれだけマキャベリズムに基づき合理的に考え出した結論も
不条理で不合理な「強迫占い」のパワーの前では無意味
「無駄を省いて素早く進めること」よりも
「同じ行為を、頭の中に悪い想像を浮かべていない状態で縁起の良い数字の回数分繰り返す(失敗したら最初からやり直し)」
ことが失敗の回避につながると考えてしまう
(「成功につながる」ではないのがミソ。)

この怒りをどこかにぶつけたい
強迫のド腐れ豚屑野郎をグチャグチャに踏みつぶしブチ殺して全否定しなければならない
560優しい名無しさん (ワッチョイ cfdc-6BD1)
垢版 |
2018/04/12(木) 22:22:50.92ID:XcOZzdnI0
電車が苦痛だ 潔癖強迫には本当にキツイ

足を組んで人の方に靴裏を向ける奴、人の靴を踏む奴、耳糞や鼻くそほじってそこらに捨てたり飛ばす奴とか勘弁してほしい

中年のオッサンで鼻くそ食ってる奴とかも見たよ 勘弁してくれ

愚痴でごめん 誰にも言えないからここに書くくらいしかないんだ
561優しい名無しさん (ワッチョイ cfdc-6BD1)
垢版 |
2018/04/12(木) 22:25:48.24ID:XcOZzdnI0
>>558

口出し確認や、心の中で呟いて確認してる
同じ行動繰り返して確認したりもしてる

自分でも嫌になるしストレス溜まるが辞められない
2018/04/12(木) 22:27:28.57ID:XcOZzdnI0
最近わかったのは強迫観念の相手をすべきじゃないってことだが、なかなか難しい
2018/04/12(木) 22:34:52.92ID:S0PObyey0
>>559
凄く分かるよ
強迫観念の超然的パワーの前では、どんなに客観的かつ正確でポジティブな結論でも一瞬でねじ曲げられて最悪の結論になってしまう
自分は言いなりになってばかりだけどできることならマシンガンでうち飛ばしてしまいたい
2018/04/12(木) 22:52:05.21ID:342bQABH0
強迫は自分の弱いところを的確に突いて来るから本当にタチ悪いわ
追い払えば追い払うほど寄ってくるし
構えば構うほどベタついてくるし
だから無視が一番有効なんだよねえ
2018/04/12(木) 23:12:04.16ID:A7JHPibRM
>>558
ごまかすためというかできるだけ相手にしないために呼吸法と脱力法はやる
2018/04/12(木) 23:19:47.50ID:19xrRscwr
>>558
確認がループしそうになったらその場からダッシュで逃げたり
「さっきも見たから!馬鹿かよ!」「なんの確認してんの、意味わかんね」ってツッコミ入れたら冷静になれる 
567強迫完治治療,療法者 ◆5fxB3HSRQY (ワッチョイ 43b3-UAiO)
垢版 |
2018/04/13(金) 09:45:51.01ID:U16jIETm0
とりあえず、アナフラニール、MAX飲んでみることをお勧めする。
2018/04/13(金) 15:11:59.19ID:5Qc2wW0f0
あー疲れた
2018/04/13(金) 15:42:14.44ID:YlJJnXH40
前は買い物の時メモの上からちゃんといれてるのに、全部入れ終わってから2回くらい確認してたけど、最近は買い物のコツを掴んだのか、1個物を入れるごとにメモと籠の商品個数確認してってやったら、何回も確認しないで出来るようになった。
買い物籠に入れた後に「上からちゃんといれたし大丈夫だろ、何が忘れたかもわかんねぇや、忘れたら買いに行けばいいし、なかったらなかったでいいや」って言い聞かせてる。
2018/04/13(金) 19:42:18.36ID:KFioMSqy0
自炊したあと石鹸での手洗いが欠かせなくて
今日石鹸の手洗いを控えてただの手洗いにしようと頑張ってみたけど
その代わりお湯での手洗い&手洗う前にみかんの皮の汁を指に飛ばして石鹸代わり
ってな感じになったので強迫に打ち勝ったぞって高揚感はあまりなし
つか最近寝る前の玄関・窓の戸締りカギ確認がヒドいな
確認したと心の底で分かってるはずなのに何回も見に行ってしまう
2018/04/13(金) 20:21:28.25ID:U3Srfc200
脳ロック状態がきついよな
一呼吸置いてまたループしてるって思えば抜けれるけど
基本アナフラしか効かんよなこの病気
SSRIを何のために飲んでるのか意味が無さ過ぎる
2018/04/13(金) 20:30:00.98ID:E2icgz/pK
アナフラニールは古いから副作用出やすいんだっけ
573優しい名無しさん (ワッチョイ ff23-RdoA)
垢版 |
2018/04/13(金) 20:33:23.53ID:5MQGD3gk0
下記サイトに強迫性障害の新薬がリストアップされてるけど、服用された方、いますか?聞き具合や副作用などの感想を教えてください。
https://mentalsupli.com/disease/disease-anxiety/ocd/ocd-medicine/
メマリー(認知症治療薬)
ケタミン(麻酔薬)
リルゾール(筋委縮性側索硬化症治療薬)
D-サイクロセリン(結核治療薬)
2018/04/13(金) 21:03:39.76ID:ioMQBpcB0
あまりにも検索してまうからやっぱりスマホを手に届かない所に置いた方がいいんだろうけど、そしたら気を紛らわすものが無くなるから、スマホ以外に気を紛らわせられそうな事って何かある?
2018/04/13(金) 22:45:22.79ID:UjUW11cQ0
ゲームは?スマホゲーじゃなくてゲーム機のほう

スマホみたいに多機能でネット繋げられるものだと検索の脅迫湧いてくるから、ゲーム機や雑誌みたいなシングルタスクな、それしかできないものがいいんじゃない?

当然スマホは物理的に引き離しておく必要があるけど
2018/04/13(金) 22:52:34.82ID:ioMQBpcB0
やっぱりゲームがいいのかな。今は持ってるのを遊び尽くしてるけど……
スマホは母親に預ければ仕事に持っていってくれるから物理的に離せる
その間の検索不安が半端ないけど
2018/04/13(金) 23:20:05.53ID:fPPwtz5R0
部屋が汚くても何も起きない、片付け途中でも何も起きないわ
2018/04/13(金) 23:47:53.41ID:499vuzTU0
強迫行為はこの世で最もやっちゃいけない行為だよ
これをやってると頭がおかしくなるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況