ADHD治療薬のストラテラ専用スレッドです
効果・副作用等への疑問がある方は先に下記のリンク先に目を通すことを推奨します
おくすり110番/アトモキセチン塩酸塩(ストラテラカプセル&内用液)
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179050.html
患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(カプセル)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050M1023_1_15G.pdf
患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(内用液)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050S1022_1_04G.pdf
★以下は医療従事者向け
ストラテラ(カプセル)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050M1023_1_15.pdf
ストラテラ(内用液)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050S1022_1_04.pdf
※前スレ
ストラテラ(アトモキセチン)part7
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1518000986/
>>2以降にも関連スレ・重要事項・ニュース記事等あり
(〜以下、Part8から追記。議論後、採用なら次回からこの行を削除して下さい〜)
・次スレは>>970が立てる。重複を避けるためにも必ず宣言のこと(うっかり/無理なら申告する)
・>>985までには次スレがあることを確認をし、なければ立候補すること。
・テンプレに加えたいことがあれば議論し、内容を>>930以降に再度コピペして下さい。スレ立て者は>>930以降にざっと目を通す・「テンプレ」でスレ内を検索するなどして下さい。
探検
ストラテラ(アトモキセチン)part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/23(金) 01:29:54.15ID:vAjfTA51
263優しい名無しさん
2018/04/06(金) 11:59:44.69ID:Wb0j7gEd264優しい名無しさん
2018/04/06(金) 13:45:21.25ID:Rs0DbHDT >>36
今更のレスですが28です。短期記憶もまったく問題なかったです。
ホルモンバランスグチャグチャですね。
摂食障害発症してから、止まってしまった。
結局25が飲めなくてなぜ発達なのかも理解できずまた説明うけて。不注意に該当するとか。
10からになったのですが、飲むと口乾ひどくて嫌な先入観もあるから2日でやめてしまった。
今はラミクタールのみ。だけど最近やたら攻撃や衝動がでていて頭は締め付けられ感あるし。
頭の中もグチャグチャだし。
服用すると頭の中が楽になるのでしょうか。
今更のレスですが28です。短期記憶もまったく問題なかったです。
ホルモンバランスグチャグチャですね。
摂食障害発症してから、止まってしまった。
結局25が飲めなくてなぜ発達なのかも理解できずまた説明うけて。不注意に該当するとか。
10からになったのですが、飲むと口乾ひどくて嫌な先入観もあるから2日でやめてしまった。
今はラミクタールのみ。だけど最近やたら攻撃や衝動がでていて頭は締め付けられ感あるし。
頭の中もグチャグチャだし。
服用すると頭の中が楽になるのでしょうか。
265優しい名無しさん
2018/04/06(金) 15:29:28.57ID:Cy8yYgia 気圧低いせいかボーッとする
薬効いてない感あるわ
薬効いてない感あるわ
266優しい名無しさん
2018/04/06(金) 18:20:27.04ID:7i6uHqZI267優しい名無しさん
2018/04/06(金) 18:43:24.66ID:IrM04l6d 飲みはじめてから実感なく4ヶ月
社会人になって初めて効いてる事を実感したわ
今までだったらしょげてる所、妙にメンタルへの被弾が少ない
土日になったからかもだけどw
社会人になって初めて効いてる事を実感したわ
今までだったらしょげてる所、妙にメンタルへの被弾が少ない
土日になったからかもだけどw
268優しい名無しさん
2018/04/06(金) 19:40:05.88ID:2JZCyuNv 自分の場合、ぜんぜん覚えてないけど自分がやったらしいこと(俗に言う妖精さん現象)と
聞き漏らしは激減した
聞き漏らしは激減した
270優しい名無しさん
2018/04/06(金) 21:32:31.23ID:Wb0j7gEd >>264
摂食障害…吐いてた?
自分もそうだったけど、以来、短期記憶系余計に駄目になったわ(元々駄目だった)
ホルモンバランス崩れて数年止まったから、若くても更年期みたいになったし。
前頭葉ガチイカレポンチに。
というか前頭側頭型とかレビー小体型かよって思うくらいブチ切れ系だったわ。
そもそも、摂食は脳萎縮するんだっけ。
発達障害+脳萎縮でダブルパンチ
(「ストレス→摂食障害」ということ自体が発達たるゆえんかもしれんけどね…
でもあなたの場合は違う気もする)
もしかしたら、ホルモン計ってみて治療したら良くなるかもしれんよね。
案外漢方とかでいけるかもしれん。自分も苛つきとかは漢方で結構良くなったよ。
また適当なこと言ってるけど、お医者さんに色々聞いてみた方がいい。
ストじゃなくてもっと良い薬や療法があるかもしれんよね。
長々ごめんね
摂食障害…吐いてた?
自分もそうだったけど、以来、短期記憶系余計に駄目になったわ(元々駄目だった)
ホルモンバランス崩れて数年止まったから、若くても更年期みたいになったし。
前頭葉ガチイカレポンチに。
というか前頭側頭型とかレビー小体型かよって思うくらいブチ切れ系だったわ。
そもそも、摂食は脳萎縮するんだっけ。
発達障害+脳萎縮でダブルパンチ
(「ストレス→摂食障害」ということ自体が発達たるゆえんかもしれんけどね…
でもあなたの場合は違う気もする)
もしかしたら、ホルモン計ってみて治療したら良くなるかもしれんよね。
案外漢方とかでいけるかもしれん。自分も苛つきとかは漢方で結構良くなったよ。
また適当なこと言ってるけど、お医者さんに色々聞いてみた方がいい。
ストじゃなくてもっと良い薬や療法があるかもしれんよね。
長々ごめんね
271優しい名無しさん
2018/04/06(金) 22:12:32.87ID:/ibQ7s3z スト80で3ヶ月経過。
ここのところ、また以前のようなミスや抜けが頻繁で気になる。
服薬前から、低気圧だと少し余計にそういう傾向があったんだけど。
どうかお願い、お願いだからもっと効いて。
お薬にフォローしてもらわないと日常生活や仕事をソツなくこなせない。
ここのところ、また以前のようなミスや抜けが頻繁で気になる。
服薬前から、低気圧だと少し余計にそういう傾向があったんだけど。
どうかお願い、お願いだからもっと効いて。
お薬にフォローしてもらわないと日常生活や仕事をソツなくこなせない。
272優しい名無しさん
2018/04/07(土) 00:20:21.56ID:6XC+0CNH スト40ミリでも感情かなり持ってかれたんだが 増やしたらもっと酷くなるのかな?
273優しい名無しさん
2018/04/07(土) 00:24:29.10ID:Wx+kwiJC274優しい名無しさん
2018/04/07(土) 01:18:11.86ID:ftWKgZCj275優しい名無しさん
2018/04/07(土) 05:20:23.88ID:f/jO2yiZ >>270
吐いてた時期は数カ月でした。
拒食期からの突然の過食。今は制限型。拘り強いです。
更年期も数値は大丈夫で、卵巣がお休みしてる状態とか
言われました。この数値はとんでもない低さ。
治療は漢方薬局でやってますが…
太りたくないが頭にあって、中々前進できてません。
気分の波と衝動性が強いんですよね。
お金入ると気持ちが高揚して散々したり、
過食も突然で自分に攻撃的になる行為だったり。
自己破滅型みたいな。
双極ともいわれたのにテストやってADHD。
不注意にチェックが多いから。とか。
摂食や不安とか買い物とかADHDが根っこみたいな結果で。 長くてごめんなさい。
吐いてた時期は数カ月でした。
拒食期からの突然の過食。今は制限型。拘り強いです。
更年期も数値は大丈夫で、卵巣がお休みしてる状態とか
言われました。この数値はとんでもない低さ。
治療は漢方薬局でやってますが…
太りたくないが頭にあって、中々前進できてません。
気分の波と衝動性が強いんですよね。
お金入ると気持ちが高揚して散々したり、
過食も突然で自分に攻撃的になる行為だったり。
自己破滅型みたいな。
双極ともいわれたのにテストやってADHD。
不注意にチェックが多いから。とか。
摂食や不安とか買い物とかADHDが根っこみたいな結果で。 長くてごめんなさい。
276優しい名無しさん
2018/04/07(土) 05:25:58.85ID:f/jO2yiZ277優しい名無しさん
2018/04/07(土) 08:33:11.85ID:9tFbwg5u279リーマン
2018/04/07(土) 14:04:53.16ID:9V0JyJlQ 服用の時間、回数は決まっていますか?
朝起きて7時に1錠、12時に1錠とか、
昼までに1錠、あるいは就寝前に1錠等々。
人それぞれですか?
朝起きて7時に1錠、12時に1錠とか、
昼までに1錠、あるいは就寝前に1錠等々。
人それぞれですか?
280優しい名無しさん
2018/04/07(土) 14:13:17.57ID:lEy8mrxO 朝2夜1だぞ
まぁ夜は飲まない時が多い
まぁ夜は飲まない時が多い
281優しい名無しさん
2018/04/07(土) 14:25:05.03ID:/b8VKola 80だと朝夕飲んでねじゃないのか?
282リーマン
2018/04/07(土) 14:27:06.39ID:9V0JyJlQ 服用時間によって眠れなくなるとかあるから
夜は控えるってことですか?
夜は控えるってことですか?
283優しい名無しさん
2018/04/07(土) 14:38:46.81ID:lEy8mrxO 判断力を正常に保つのが目的だから、
寝る前に飲む必要性を感じない
寝る前に飲むのは抗不安薬と睡眠薬だけの場合が多い
寝る前に飲む必要性を感じない
寝る前に飲むのは抗不安薬と睡眠薬だけの場合が多い
284優しい名無しさん
2018/04/07(土) 14:44:46.56ID:LafdLLov285リーマン
2018/04/07(土) 15:05:49.62ID:9V0JyJlQ なるほど、短時間に皆さん沢山レスありがとうございました。
必ずこうしろって決まりはないんですね。参考になりました。
人それぞれってことで、いま試験的に飲んでみました。
転職したいのでこれからハローワークに行ってきます!
必ずこうしろって決まりはないんですね。参考になりました。
人それぞれってことで、いま試験的に飲んでみました。
転職したいのでこれからハローワークに行ってきます!
286優しい名無しさん
2018/04/07(土) 15:11:12.37ID:0+2rN8vl287優しい名無しさん
2018/04/07(土) 17:55:04.44ID:IQcu+Nd0 短期記憶がOKなのはうらやましい
疑問はあるけど
疑問はあるけど
288優しい名無しさん
2018/04/07(土) 17:55:04.83ID:6XC+0CNH ストラテラ40mg一週間だがワーキングメモリーのトレーニングのスコアが上がってきた!
289優しい名無しさん
2018/04/07(土) 19:31:26.84ID:f/jO2yiZ >>286
年々生きづらさが表に出てきて、拒食になり、過食になり、ホルモンもグチャグチャになり。
ほんと、今が困っていて先が見えないんです。未来なんて考えられない。その考え方がADHDともいわれました。
でも調べると納得行かない。
レスいただいて気持ちが楽になりました。
ありがとうございます。
年々生きづらさが表に出てきて、拒食になり、過食になり、ホルモンもグチャグチャになり。
ほんと、今が困っていて先が見えないんです。未来なんて考えられない。その考え方がADHDともいわれました。
でも調べると納得行かない。
レスいただいて気持ちが楽になりました。
ありがとうございます。
290優しい名無しさん
2018/04/07(土) 20:50:55.22ID:yiGi1G1f この薬飲むと食欲なくなるな
ただ、「気持ちわり〜何も食いたくね〜」じゃなくて
「あっ食ってねえけどいっか」って感じだけど
ただ、「気持ちわり〜何も食いたくね〜」じゃなくて
「あっ食ってねえけどいっか」って感じだけど
291優しい名無しさん
2018/04/07(土) 20:55:49.74ID:jOknn8FG292優しい名無しさん
2018/04/07(土) 21:06:12.46ID:ztIHIqTe 楽しいこともつまらなくならない?
なんかなにもかもがどうでもよくなる
キツイ鬱よりはいいけど今まで熱中シてたものもさっぱり興味がなくなったわ
なんかなにもかもがどうでもよくなる
キツイ鬱よりはいいけど今まで熱中シてたものもさっぱり興味がなくなったわ
293優しい名無しさん
2018/04/07(土) 21:31:07.31ID:uA4aBm2L ADHDは低血圧体質の傾向とか調査結果ある?
自分低血圧体質なんだけど関係性ありそうな気がする
自分低血圧体質なんだけど関係性ありそうな気がする
294優しい名無しさん
2018/04/07(土) 21:53:33.66ID:YNpRwaQ0296優しい名無しさん
2018/04/07(土) 22:08:26.82ID:ztIHIqTe >>294
ああ確かに執着はすごいわ
それでそのことばっかりずーーーっと考えてキツイ鬱とか不安になったりね
執着のせいもあるのかもね
「わりとどうでもいい」ってなれると結構気楽かも
気のせいか寝付きが最近悪いけど
ああ確かに執着はすごいわ
それでそのことばっかりずーーーっと考えてキツイ鬱とか不安になったりね
執着のせいもあるのかもね
「わりとどうでもいい」ってなれると結構気楽かも
気のせいか寝付きが最近悪いけど
297優しい名無しさん
2018/04/07(土) 22:13:09.50ID:ftWKgZCj >>289
ADHDだけど未来も考えられるよー。
考えられないのは今一瞬前のことw
短期記憶ダメなんで
正直あなたの言葉だけだとADHDなのかな?とも思うけど。
もう他の医者に相談しにくいなら、ダメ元で発達障害支援センターにも相談してみては。
ADHDだけど未来も考えられるよー。
考えられないのは今一瞬前のことw
短期記憶ダメなんで
正直あなたの言葉だけだとADHDなのかな?とも思うけど。
もう他の医者に相談しにくいなら、ダメ元で発達障害支援センターにも相談してみては。
298優しい名無しさん
2018/04/07(土) 23:40:06.31ID:2jXUuDjR スト続けて3ヶ月だけど明らかに記憶力、
思考力上がってきてるね
たまに飲み忘れるとダメ人間に戻って焦る
続けるしかないなあ
思考力上がってきてるね
たまに飲み忘れるとダメ人間に戻って焦る
続けるしかないなあ
299優しい名無しさん
2018/04/07(土) 23:44:00.03ID:6XC+0CNH >>295
3dsの鬼トレ
3dsの鬼トレ
300優しい名無しさん
2018/04/08(日) 00:41:59.91ID:TuelzNKM 一日40だとなんか疲れる感じがあるなあ
気を張りすぎた時みたいに
減らしてもらおうかな・・・
気を張りすぎた時みたいに
減らしてもらおうかな・・・
301優しい名無しさん
2018/04/08(日) 03:38:00.40ID:ZedVjxsd302優しい名無しさん
2018/04/08(日) 21:03:26.23ID:/lIR6DVx あと10年早くこの薬に出会ってたらなあ
303優しい名無しさん
2018/04/08(日) 22:33:10.51ID:qsEkNGD7 薬は良く効いてるけど、元気の前借りって感じで辛いな
無くなった時にどうなるんだろうという不安で一杯
無くなった時にどうなるんだろうという不安で一杯
305優しい名無しさん
2018/04/09(月) 01:22:37.36ID:4jKng7Hy 発達に理解のある時代に生まれた今の子供が羨ましい
306優しい名無しさん
2018/04/09(月) 02:20:16.65ID:chFGK/YK 最近クローズアップされてる印象あるけど、理解はそんなにはされてないんじゃないかな…。
実際に会社とかで環境が配慮がされるまであとどれだけかかるのか…。
実際に会社とかで環境が配慮がされるまであとどれだけかかるのか…。
307優しい名無しさん
2018/04/09(月) 13:03:30.63ID:WAfZQsCC 思考力の低下にもストラテラって有効なのでしょうか?
買い物しにきてもメモしてあるものがおいてなかったりすると普通は臨機応変に切り替えれると思うのですが
ここのところそれができず頭の中がパニックになります。
ラミクタールも飲んでますが、ADHDが根底ににあると言われて。
どちらか単剤にしないとどっちが効果があるのかわからないですよね。
考えすぎる自分が嫌になります。
買い物しにきてもメモしてあるものがおいてなかったりすると普通は臨機応変に切り替えれると思うのですが
ここのところそれができず頭の中がパニックになります。
ラミクタールも飲んでますが、ADHDが根底ににあると言われて。
どちらか単剤にしないとどっちが効果があるのかわからないですよね。
考えすぎる自分が嫌になります。
308優しい名無しさん
2018/04/09(月) 15:25:25.32ID:0Z7xE0ce309優しい名無しさん
2018/04/09(月) 15:46:02.57ID:BQyF2VXy 予定通りにいかない方がワクワク嬉しくなるのがADHDじゃないのかな。
ストラテラ使いだして、そういうワクワクドキドキが感じられなくなったけど。
ストラテラ使いだして、そういうワクワクドキドキが感じられなくなったけど。
310優しい名無しさん
2018/04/09(月) 16:01:40.74ID:pTOl3ja0 予定通りにいかないとパニック起こすのはASDの方の特徴だけど、併発してるひと多いよね
>>307
環境が変わるとかして、ストレスがかかってませんか
進学卒業就職結婚転居など
普通の人でもストレスがかかるとADHDのような失敗が多くなるし、元々入っている人は悪化します
ストラテラは元々のADHD由来の不注意や衝動性には効くけど、ストレス由来の機能の低下だと効き目は期待できないかも
休養や環境整備、その他の治療が優先すると思います
>>307
環境が変わるとかして、ストレスがかかってませんか
進学卒業就職結婚転居など
普通の人でもストレスがかかるとADHDのような失敗が多くなるし、元々入っている人は悪化します
ストラテラは元々のADHD由来の不注意や衝動性には効くけど、ストレス由来の機能の低下だと効き目は期待できないかも
休養や環境整備、その他の治療が優先すると思います
311優しい名無しさん
2018/04/09(月) 16:05:54.38ID:pTOl3ja0 ただパニックの原因が思考の多動から来てる「考えすぎ」だったりすると、ストラテラがピッタリ決まるとおさまります
でも他の人も書いているようにそれはそれで冷静になりすぎるというか、楽しみや感動まで若干削いじゃって、鬱っぽくなったりもするので良し悪し
でも他の人も書いているようにそれはそれで冷静になりすぎるというか、楽しみや感動まで若干削いじゃって、鬱っぽくなったりもするので良し悪し
313優しい名無しさん
2018/04/09(月) 18:59:26.75ID:9wwUdzWX 悪夢というか 鮮明な過去の記憶の夢見て 毎朝死にたくなる
315優しい名無しさん
2018/04/09(月) 19:09:05.86ID:QA8EuwLM ものすごく眠くならない?
寝ても寝ても眠くてたまらないよ
寝ても寝ても眠くてたまらないよ
316優しい名無しさん
2018/04/09(月) 19:48:08.21ID:Hl32xWhW317優しい名無しさん
2018/04/09(月) 19:55:53.42ID:tC6bEImv 1ヶ月ほど飲んだ感想
平常時チンチンの大きさが半分くらいになる(勃起してても気持ちいつもより小さい)
シコシコしてると我慢汁がダラダラ溢れてきてビビる
フィニッシュを迎えるつもりは無かったのに己の意思に反して射精してしまう時がある(早漏になる)
その際の精液は普段よりかなり薄くて水みたい
性欲というかシコりたさはあまり変化が無くいつも通りある
2日ほど断薬すると元どおりギンギンになる
平常時チンチンの大きさが半分くらいになる(勃起してても気持ちいつもより小さい)
シコシコしてると我慢汁がダラダラ溢れてきてビビる
フィニッシュを迎えるつもりは無かったのに己の意思に反して射精してしまう時がある(早漏になる)
その際の精液は普段よりかなり薄くて水みたい
性欲というかシコりたさはあまり変化が無くいつも通りある
2日ほど断薬すると元どおりギンギンになる
318優しい名無しさん
2018/04/09(月) 20:28:39.42ID:pTOl3ja0 >>316
可能な限り環境の方を調整してください
「無理」がかかっているということですから、どんなお薬も一時しのぎにしかなりません
二次障害を押さえるためにも「無理」からは全力で逃げてください
自分はストラテラで思考の多動を押さえてストレスを感じにくくすることはできていますが、本気の負荷がかかるとやはりあっという間にパンクしてしまいます
もうそういう虚弱な精神に生まれついたと思って妥協してなんとか生きています
可能な限り環境の方を調整してください
「無理」がかかっているということですから、どんなお薬も一時しのぎにしかなりません
二次障害を押さえるためにも「無理」からは全力で逃げてください
自分はストラテラで思考の多動を押さえてストレスを感じにくくすることはできていますが、本気の負荷がかかるとやはりあっという間にパンクしてしまいます
もうそういう虚弱な精神に生まれついたと思って妥協してなんとか生きています
319優しい名無しさん
2018/04/09(月) 21:09:11.42ID:ykmEVlov どの薬のスレでもちんこの話目障り
ちんこの話は薬ごとに別スレでやってほしいくらい
コンビニ併設とかの設置頻度で牛さんの搾乳機みたいなやつでスッキリできたらいいのにね
VRとか着けとけば視覚的にも満たされるでしょ?
ワンコインで使えるくらいの商業ベースにのせたら風俗よりリスクもないし清潔でいいんじゃないのかな
120に量増やしてからそのくらいのレベルで性欲ないわ
ちんこの話は薬ごとに別スレでやってほしいくらい
コンビニ併設とかの設置頻度で牛さんの搾乳機みたいなやつでスッキリできたらいいのにね
VRとか着けとけば視覚的にも満たされるでしょ?
ワンコインで使えるくらいの商業ベースにのせたら風俗よりリスクもないし清潔でいいんじゃないのかな
120に量増やしてからそのくらいのレベルで性欲ないわ
321優しい名無しさん
2018/04/09(月) 21:18:43.43ID:ykmEVlov >>320
ある人もない人もいる あるからピル飲んでる
そもそもがホルモンの出方がポンコツチームなんだから多かれ少なかれちんでもまんでも影響あるだろ それともメリットしかないとでも思ってたのか頭お花畑か?
ある人もない人もいる あるからピル飲んでる
そもそもがホルモンの出方がポンコツチームなんだから多かれ少なかれちんでもまんでも影響あるだろ それともメリットしかないとでも思ってたのか頭お花畑か?
322優しい名無しさん
2018/04/09(月) 21:22:03.59ID:JOEWE4Cj ストラテラを量を増やしながら1年位飲んでるんだけどあまり衝動性に効いてる感じがしない。あまり気にしてなかったからかもしれないけど、ここ最近衝動が強くなって押さえられなくなってきてるからこのままでいいのかと思ってしまう
今は夜寝る前に65mmを飲んでる
今は夜寝る前に65mmを飲んでる
323優しい名無しさん
2018/04/09(月) 21:22:22.85ID:vJ/CncbH まんこさん発狂しだして草だ😅
324優しい名無しさん
2018/04/09(月) 22:07:01.79ID:jVtycLtv 衝動性は自分も飲んでも変わってない気がする
326優しい名無しさん
2018/04/09(月) 22:14:59.80ID:chFGK/YK 俺には衝動性ちょっとだけ効果あるような気がするな。プラセボなのかもしれんが。
327優しい名無しさん
2018/04/10(火) 00:16:02.22ID:4p7Fy5pI 明らかに衝動性効果あった。
スマホ弄りもそこそこ落ち着いたし、
買ったお菓子を店出てその場で開け無くなった。
郵便物もドアに入るまで破らなくなった。
ストラテラ使って初めて、今まで衝動性があったのを知った。
でも、不注意にあんまり効いてないのがなぁ。
衝動性は軽度だからきいたのかな。量を増やすと不注意にもきくのかもしれない。
スマホ弄りもそこそこ落ち着いたし、
買ったお菓子を店出てその場で開け無くなった。
郵便物もドアに入るまで破らなくなった。
ストラテラ使って初めて、今まで衝動性があったのを知った。
でも、不注意にあんまり効いてないのがなぁ。
衝動性は軽度だからきいたのかな。量を増やすと不注意にもきくのかもしれない。
328優しい名無しさん
2018/04/10(火) 00:28:35.05ID:DW1uL2dj329優しい名無しさん
2018/04/10(火) 01:43:41.83ID:4vV/XZLk 白血球と言っても内訳がわからない簡易検査だとアレルギーなどの炎症反応かもしれないよ。
花粉症やアトピー性皮膚炎、胃潰瘍なんかでも数値が高くなる。
花粉症やアトピー性皮膚炎、胃潰瘍なんかでも数値が高くなる。
330優しい名無しさん
2018/04/10(火) 03:55:26.67ID:Er75fgyq 断薬3週間なんだけど、
最近すげーブチ切れんのが早くなった
気がする
飲んだらキレやすくなるって意見もあったね?
相手から思い通りの返事なかったり、言葉尻など、ちょっとしたひと言にカーっとなって、論破してしまう
(物理的に近くにいないせいか、もともと暴力的にはならない。口だけだけど)
もともとSNSなどで喧嘩っ早かったのだが、
これ飲んでたときは少し減ってた気がする。気のせいかな。
ちなみに、口渇き(主に深夜)や手足の末端の痺れ、筋肉のこわばりなどは解消されない。ストラテラ関係なかったのかもしれない。
最近すげーブチ切れんのが早くなった
気がする
飲んだらキレやすくなるって意見もあったね?
相手から思い通りの返事なかったり、言葉尻など、ちょっとしたひと言にカーっとなって、論破してしまう
(物理的に近くにいないせいか、もともと暴力的にはならない。口だけだけど)
もともとSNSなどで喧嘩っ早かったのだが、
これ飲んでたときは少し減ってた気がする。気のせいかな。
ちなみに、口渇き(主に深夜)や手足の末端の痺れ、筋肉のこわばりなどは解消されない。ストラテラ関係なかったのかもしれない。
331優しい名無しさん
2018/04/10(火) 05:27:11.04ID:R6yPmU4c >>318
ありがとうございます。
薬で押さえ込んでも解決にはならないですよね。
妥協して生きれるように考え方を変えていかないと一生
生きづらいままなのはわかっているのですが。
なんとなく、
医者の診断もそうなのかなぁと思う所もありますし。
二次障害が多すぎてどうも何が原因か突き止めたいようにしか思えないです。
ありがとうございます。
薬で押さえ込んでも解決にはならないですよね。
妥協して生きれるように考え方を変えていかないと一生
生きづらいままなのはわかっているのですが。
なんとなく、
医者の診断もそうなのかなぁと思う所もありますし。
二次障害が多すぎてどうも何が原因か突き止めたいようにしか思えないです。
332優しい名無しさん
2018/04/10(火) 12:54:06.50ID:wEpVDFdk ストラテラ初めて40mg→効いてる実感ないので80mg、就寝前に飲んでるけど相変わらず効いてる実感ない。
薬飲んだところで頭(思考)の多動は止まらないし、数秒前にした事が記憶にないし。
薬飲んだところで頭(思考)の多動は止まらないし、数秒前にした事が記憶にないし。
333優しい名無しさん
2018/04/10(火) 13:26:14.68ID:HQmuC6uS334優しい名無しさん
2018/04/10(火) 18:48:25.42ID:nFQH8xoD セロトニン系の薬と併用で、飲み始めて二ヶ月なんだけど
どんどん効いてない気がする
初日から効果があってその時は
頭の中めっちゃクリアで感動
普通に起床出来て体調悪くない
先送り癖がよくなる
めっちゃやりたくない事も出来る
趣味等に全く興味が持てなくなる
集中力が出てやり遂げられる
整形したいって病んでるのがなくなる
心と身体と頭が別れてて、誰かの身体に乗り移って見てるだけ〜な体感がある
感情がめっちゃ平坦
って感じで凄く気に入ってた
先生は量増やしてくれないんだけど、増やしても改善しないのかな?
効かなくなった人いる?
どんどん効いてない気がする
初日から効果があってその時は
頭の中めっちゃクリアで感動
普通に起床出来て体調悪くない
先送り癖がよくなる
めっちゃやりたくない事も出来る
趣味等に全く興味が持てなくなる
集中力が出てやり遂げられる
整形したいって病んでるのがなくなる
心と身体と頭が別れてて、誰かの身体に乗り移って見てるだけ〜な体感がある
感情がめっちゃ平坦
って感じで凄く気に入ってた
先生は量増やしてくれないんだけど、増やしても改善しないのかな?
効かなくなった人いる?
335優しい名無しさん
2018/04/10(火) 20:36:45.69ID:Pw1Jnf+F 飲み始める前と変わらず、かなりの大食いなんだけど、けっこう痩せたのは何でかな?
力仕事でよく汗をかくんだけど、以前より食欲が落ちたんなら痩せるのはわかるけど
ますます食欲が増えて食べる量もまわりが引くくらい食べてるのに痩せるって何かの病気なのかな?
力仕事でよく汗をかくんだけど、以前より食欲が落ちたんなら痩せるのはわかるけど
ますます食欲が増えて食べる量もまわりが引くくらい食べてるのに痩せるって何かの病気なのかな?
337優しい名無しさん
2018/04/10(火) 21:06:32.87ID:72MHhe2m げっそりやつれる人もいるみたいだけど、
自分は40だからか顔もスポーツしてるみたいに小顔になった。
でも体に良い気はしないね。
自分は40だからか顔もスポーツしてるみたいに小顔になった。
でも体に良い気はしないね。
338優しい名無しさん
2018/04/10(火) 21:14:37.67ID:Pw1Jnf+F >>336
代謝が上がると痩せる理屈がイマイチわからないんだけど、脂肪が燃焼するってこと?
代謝が上がると痩せる理屈がイマイチわからないんだけど、脂肪が燃焼するってこと?
340優しい名無しさん
2018/04/10(火) 21:33:58.16ID:RMHZlKeD 増やしたら幻覚妄想が出たから量減らした
341優しい名無しさん
2018/04/10(火) 22:07:51.22ID:YypkVpFT 自分も最初は、夜に飲めって指導されたよ
途中から、朝に飲めに変更になった
医師の方針や症状によって、いつ飲むか違うのでは?
途中から、朝に飲めに変更になった
医師の方針や症状によって、いつ飲むか違うのでは?
342優しい名無しさん
2018/04/10(火) 22:27:46.71ID:cZZI7re9 残念ながらまだ女ホルは潤沢に出てるんだよなぁ
更年期だの生理だの知ってる単語並べたいだけか低脳が
ちんは性病でも疑わない限り男性ホルモン測ったりしまい
残す意味ないポンコツ精子のあれこれも調べる価値ないもんな わかんなくてもしょーがないしょーがないドンマイ
更年期だの生理だの知ってる単語並べたいだけか低脳が
ちんは性病でも疑わない限り男性ホルモン測ったりしまい
残す意味ないポンコツ精子のあれこれも調べる価値ないもんな わかんなくてもしょーがないしょーがないドンマイ
343優しい名無しさん
2018/04/10(火) 23:13:24.67ID:UFQqVgWd 40で3週間くらい経つけどそこまで効いてる感じしないなあ
勝手に2錠飲んで80にしちゃいかんだろうか
勝手に2錠飲んで80にしちゃいかんだろうか
344リーマン
2018/04/11(水) 01:04:04.08ID:Y1r62sW7 私も就寝前に飲むように指導されました。
まだ一週目だから効いてるかどうか不明。
少し期待して10日ほど続けてみます。
まだ一週目だから効いてるかどうか不明。
少し期待して10日ほど続けてみます。
345優しい名無しさん
2018/04/11(水) 01:28:51.45ID:H46SmvxW346優しい名無しさん
2018/04/11(水) 06:13:19.25ID:PlCu/il8 基本的には一日中血中濃度が安定するように
朝晩飲むようにと薬の説明には書かれてるよ
朝晩飲むようにと薬の説明には書かれてるよ
347優しい名無しさん
2018/04/11(水) 08:10:07.30ID:KWBOaBhn 40mg飲み始めて2ヵ月経つが、効いてる実感ないし
かなり食欲旺盛でモリモリ食べても痩せてきて
まわりから「ちゃんと食べてる?日に日に痩せてきてるよ!」と言われ続けるのが鬱陶しいから
今日から断薬する。
痩せたことに対して、いちいち説明するのが面倒くさい。
かなり食欲旺盛でモリモリ食べても痩せてきて
まわりから「ちゃんと食べてる?日に日に痩せてきてるよ!」と言われ続けるのが鬱陶しいから
今日から断薬する。
痩せたことに対して、いちいち説明するのが面倒くさい。
349優しい名無しさん
2018/04/11(水) 09:36:12.38ID:PHXsyIvM 正直、仕事とか多分子育て込みの分刻みの家事でもしてないと、ストラテラの効果はわからないのでは。
仕事の日に飲み忘れたら大変だけど、休みの日は全然変わらない。
仕事の日に飲み忘れたら大変だけど、休みの日は全然変わらない。
350優しい名無しさん
2018/04/11(水) 11:16:17.67ID:BtxIK/KI 効果が出るのは数週間してからっていうけど、明らかに副作用はすぐ出るんだよなあ
調子悪いときの40はきついので勝手に減らしてる・・・
調子悪いときの40はきついので勝手に減らしてる・・・
351優しい名無しさん
2018/04/11(水) 12:11:40.93ID:swLPF0RZ さっきいつの間にか精液漏れてたことに気がついて血の気が引いた
朝トイレ行ってから昼休みにトイレ行くまでの間にムラムラした覚えもないのに
他に薬飲んでないからストの副作用だと思うけど怖すぎ
朝トイレ行ってから昼休みにトイレ行くまでの間にムラムラした覚えもないのに
他に薬飲んでないからストの副作用だと思うけど怖すぎ
353優しい名無しさん
2018/04/11(水) 12:24:04.56ID:xllxqrf3 女性が生理の話を書くと怒られるのに、ちんこの話はいいのか…
354優しい名無しさん
2018/04/11(水) 12:30:33.86ID:gwUrRrOn 誰も生理の話に怒ってないし
むしろちんこの話をしてたら勝手に女がキレてるように見えるのだが
むしろちんこの話をしてたら勝手に女がキレてるように見えるのだが
355優しい名無しさん
2018/04/11(水) 12:40:27.16ID:EBHYlKbY 生理の話は気持ち悪いとか言う男が何人かいたよ
別にいいって人もいた
別にいいって人もいた
357優しい名無しさん
2018/04/11(水) 13:25:50.04ID:R5qKRQsQ 発達障害、メンヘラのLINEコミュあります
薬やメンタルの相談などもできます
54人いますが半数は発達障害です、いろんな病気の方がいます
メンヘラの話し相手がいない、周りに理解されない、寂しいなどお困りの方お待ちしております
※サイコパス、境界例の方は申し訳ありませんがお断りします
https://i.imgur.com/5eXoaza.jpg
薬やメンタルの相談などもできます
54人いますが半数は発達障害です、いろんな病気の方がいます
メンヘラの話し相手がいない、周りに理解されない、寂しいなどお困りの方お待ちしております
※サイコパス、境界例の方は申し訳ありませんがお断りします
https://i.imgur.com/5eXoaza.jpg
358優しい名無しさん
2018/04/11(水) 15:33:29.54ID:4hbVSN3o ストラテラやめないで この無感情を治す方法ってあるの?
359優しい名無しさん
2018/04/11(水) 16:07:47.46ID:CrcuUjDb 副作用は時間が解決してくれるよって医者からは言われたけども
俺も1ヶ月経つのに眠くて仕方ないわ
眠いのなんのって
俺も1ヶ月経つのに眠くて仕方ないわ
眠いのなんのって
361優しい名無しさん
2018/04/11(水) 17:09:22.53ID:5A+rJlcY 飲み始めて2ヶ月経過したけど、最近
食欲落ちてきた
と同時に腹の調子が悪くなってきた
食事量が明らかに減ってきたのも影響してるかも
食欲落ちてきた
と同時に腹の調子が悪くなってきた
食事量が明らかに減ってきたのも影響してるかも
362優しい名無しさん
2018/04/11(水) 18:07:45.42ID:4UtdJ4gu 病院通って8ヶ月経ったけどストラテラ継続して飲めなくて120まで増やしても
飲み忘れてまた40に戻る。8ヶ月この繰り返し。
飲み忘れなかった3ヶ月とかは効果あったのにまた飲み忘れて飲まないとポンコツに戻る。
みんなどうやって毎日忘れずに飲んでるの?本当に教えてください。
飲み忘れてまた40に戻る。8ヶ月この繰り返し。
飲み忘れなかった3ヶ月とかは効果あったのにまた飲み忘れて飲まないとポンコツに戻る。
みんなどうやって毎日忘れずに飲んでるの?本当に教えてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- いじめられていた記憶しかないが…年収2500万円・身長180に急成長・妻も美人なエリート男性が初めて行ってみた「同窓会」 [パンナ・コッタ★]
- 【テレビ】芦田愛菜“好きな納豆の食べ方”語る「週に2〜3回くらいは食べますよ」 [湛然★]
- 自民幹事長 中国の国際交流団体トップにパンダ貸与継続 求める [香味焙煎★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★3 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪★1
- 中国「今年の7月、日本が危ないらしいから不動産購入は慎重にな」自国民に注意喚起😫 [583597859]
- エッホ、エッホ、エッホ、お🏡が立ったって伝えなきゃ
- 【画像】なんか渋谷にいかにもお前らが好んでそうなアキバ系のアニメ?のキャラいたけどこれなに?
- 【祝】コメ、16週連続値上がり 自民党とJAが悪い [402859164]