うつ病治療薬 一般名ミルタザピン について情報交換を行うスレです。
・リフレックス錠(Meiji Seika ファルマ株式会社)
・レメロン錠(MSD株式会社)
一般名: ミルタザピン
ノルアドレナリン作動性・特異的セロトニン作動性抗うつ薬
(NaSSA: Noradrenergic and Specific SerotonergicAntidepressant)
お薬110番の情報
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179051.html
添付文書等
ttp://www.meiji-seika-pharma.co.jp/medical/product_med/item/000186/item_detail.html
ttps://www.msdconnect.jp/products/remeron/download.xhtml
前スレ
【NaSSA】リフレックス/レメロン30【ミルタザピン】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1519991192/
※食欲増進や体重増加の副作用に関する注意
> H1受容体が遮断されると、体重増加や脂肪組織の増大、食欲増進作用のあるグレリンという物質が分泌されてしまいます。
> 食欲が増大して体重が増加するだけでなく、脂肪組織を増大する作用もあるため
> 「食事の量が変わらないのに太ってきた」といった現象がおきてしまいます。
https://pharmacista.jp/contents/skillup/academic_info/neuropsychiatry/1969/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【NaSSA】リフレックス/レメロン31【ミルタザピン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1優しい名無しさん (ワッチョイ)
2018/05/01(火) 17:22:47.34ID:p4n5SCm00 我慢して耐えられる眠気じゃないからね
この薬の飲み始めのあの眠気はw
眠気は副作用的な扱いで、初めて飲むのに
眠くならない人もいるから羨ましい
この薬の飲み始めのあの眠気はw
眠気は副作用的な扱いで、初めて飲むのに
眠くならない人もいるから羨ましい
リフレックス/レメロン関連だと
リフレックスの30mg錠くらいかねぇ
15mg×2より安くなる。60円くらい
毎日飲むものだから一年だと2万円ほどお得になる
結構馬鹿にならない(国的に
リフレックスの30mg錠くらいかねぇ
15mg×2より安くなる。60円くらい
毎日飲むものだから一年だと2万円ほどお得になる
結構馬鹿にならない(国的に
276優しい名無しさん (ワッチョイ)
2018/05/14(月) 23:13:23.16ID:Sw817hH+0 服薬2週間で15→30に。
鬱じゃない状態に慣れきったのか、あれ、これ普通じゃない?効いてないのかな?と思うけど、効いてるから落ちてないんだと思う。
強いて言うなら甘いものが好きになった。
鬱じゃない状態に慣れきったのか、あれ、これ普通じゃない?効いてないのかな?と思うけど、効いてるから落ちてないんだと思う。
強いて言うなら甘いものが好きになった。
277優しい名無しさん (ワッチョイ)
2018/05/14(月) 23:17:19.74ID:Zi4rTkRy0 東京DDクリニック SNS
元アラサーの学生で一人暮らしの仕送り…留年したりもあってもう30過ぎてしまった
親には感謝をしている。だから体力をつけてせめて仕事を見つけたい
ちなみに躁鬱とADHDで障害年金2級もらってる。これは学生のうちでももらえた
親には感謝をしている。だから体力をつけてせめて仕事を見つけたい
ちなみに躁鬱とADHDで障害年金2級もらってる。これは学生のうちでももらえた
>>279
うん入ってる。だから
>結構馬鹿にならない(国的に
なのだ
自立支援のおがげで薬代がほとんど国持ち、つまり税金が投入されたてるわけで
国に負担強いるのも何だろうって話
そういう意味で自分は可能な限りジェネリック利用してるし
ただ他の人も同じにしろと言えないのがなんとも
精神科の薬は本当に微妙で、ジェネリックだと効果の現れ方が微妙に違ってくるので
いやだという人も結構いたりする
特許を回避するために製法が微妙に異なり、それが効き方加減に差を与えるっぽい
うん入ってる。だから
>結構馬鹿にならない(国的に
なのだ
自立支援のおがげで薬代がほとんど国持ち、つまり税金が投入されたてるわけで
国に負担強いるのも何だろうって話
そういう意味で自分は可能な限りジェネリック利用してるし
ただ他の人も同じにしろと言えないのがなんとも
精神科の薬は本当に微妙で、ジェネリックだと効果の現れ方が微妙に違ってくるので
いやだという人も結構いたりする
特許を回避するために製法が微妙に異なり、それが効き方加減に差を与えるっぽい
スニッカーズ食べた
この世の中にこんなに美味しいチョコレートがあったなんて
シャウエッセン食べた
この世の中にこんなに美味しいウインナーがあったなんて
この世の中にこんなに美味しいチョコレートがあったなんて
シャウエッセン食べた
この世の中にこんなに美味しいウインナーがあったなんて
>>275
でも医者はなぜかそれやりたがらないんだよね
逆流性食道炎だからタケキャブ処方して
貰ってるけど10ミリと20ミリがあって
1ヶ月分20ミリを半分にして飲むので20ミリ15日分ください
って言ったら20ミリ30日分処方になった
だから2ヶ月は通院しない
でも医者はなぜかそれやりたがらないんだよね
逆流性食道炎だからタケキャブ処方して
貰ってるけど10ミリと20ミリがあって
1ヶ月分20ミリを半分にして飲むので20ミリ15日分ください
って言ったら20ミリ30日分処方になった
だから2ヶ月は通院しない
>>286
ほい
https://www.meiji-seika-pharma.co.jp/pressrelease/2016/detail/160225_01.html
まぁ2016年だから2年前だが
一応リフレックスの30mgはあるのでご安心を
まさか製薬会社のプレリリースが嘘つくとか言い出す人もいないと思うのけど念のため
ほい
https://www.meiji-seika-pharma.co.jp/pressrelease/2016/detail/160225_01.html
まぁ2016年だから2年前だが
一応リフレックスの30mgはあるのでご安心を
まさか製薬会社のプレリリースが嘘つくとか言い出す人もいないと思うのけど念のため
なんか根拠のない自信が出てきた気がする
(自分でもわかるくらい声に張りがある感じ)
今まで怖いと思っていたことに対して「そんなことないな」って慣れていく(上書きしていく)過程になるのかな
(自分でもわかるくらい声に張りがある感じ)
今まで怖いと思っていたことに対して「そんなことないな」って慣れていく(上書きしていく)過程になるのかな
292優しい名無しさん (スッップ)
2018/05/15(火) 14:42:01.07ID:0H21x/DEd リフレックスで不眠に悩んでる人おる?
>>268
耐性(?)をつけるために思い切って午前中は好きなだけ寝た、と言っても午前10時30分くらいまで
そしたらいつも寝てるこの時間帯に眠気がない、眠ろうとしても頭がシャッキリ
これって良い方向に向いてる?
耐性(?)をつけるために思い切って午前中は好きなだけ寝た、と言っても午前10時30分くらいまで
そしたらいつも寝てるこの時間帯に眠気がない、眠ろうとしても頭がシャッキリ
これって良い方向に向いてる?
飲み始めた時は効いてるなあと感じたが、
もう5年も飲んでるとどうなんだか分かんなくなってきた
最近うつがぶり返してきた感じがして、
そろそろ薬変えなきゃいけないかなと考え始めた
もう5年も飲んでるとどうなんだか分かんなくなってきた
最近うつがぶり返してきた感じがして、
そろそろ薬変えなきゃいけないかなと考え始めた
この薬ってそんなに長く飲むもんなんだな。
1ヶ月だけで無理やり辞めた俺は医者からしたらファッション鬱と思われてたかもな。
1ヶ月だけで無理やり辞めた俺は医者からしたらファッション鬱と思われてたかもな。
副作用とかで合わなかったら早めに止めて別の薬にするのは合理的な判断じゃないかね
俺もSSRIで性機能障害になるのが耐えられなくて薬飲むの止めてたクチだし
俺もSSRIで性機能障害になるのが耐えられなくて薬飲むの止めてたクチだし
>>300
リーマスは扱いが難しいからどうかな?
効果が出る血中濃度と中毒症状の出る濃度とかなり近いんで
定期的に血中濃度(リチウム)を計測できる環境じゃないと処方するのは無駄だったり危なかったりする
抗うつ剤で今一歩ってところに少量入れてブーストするって使い方あるけど
単剤で抗躁効果を期待できるほどだとかなり入れなきゃならなかったはず
もうちょっと扱いやすい薬の方がよかないかねぇ(双極性障害用)
リーマスは扱いが難しいからどうかな?
効果が出る血中濃度と中毒症状の出る濃度とかなり近いんで
定期的に血中濃度(リチウム)を計測できる環境じゃないと処方するのは無駄だったり危なかったりする
抗うつ剤で今一歩ってところに少量入れてブーストするって使い方あるけど
単剤で抗躁効果を期待できるほどだとかなり入れなきゃならなかったはず
もうちょっと扱いやすい薬の方がよかないかねぇ(双極性障害用)
多分春の陽気でドーパミン、ノルアドレナリン活性になってるだけだと思われ
双極1型だと躁転したりして危ないが、そろそろ5月病の時期に入るので落ち着くかと
自分もこの時期は変な意味で活動的になってる気がするし
双極1型だと躁転したりして危ないが、そろそろ5月病の時期に入るので落ち着くかと
自分もこの時期は変な意味で活動的になってる気がするし
>>301-302
炭酸リチウムの抗躁作用は少量からでも効果が出るよ
それとは別に月一で血中濃度の測定すらできないような所で双極性障害診てるというのはさすがにないと思いたいけど
気分安定薬ならデパケンやテグラトールでもいいけど
これだけハイテンションの患者さんに抗うつ剤を処方するのは周囲の迷惑になるので止めてほしい
ただでさえこの薬はノルアドレナリンと実のところはドーパミンも分泌促進してるのに
炭酸リチウムの抗躁作用は少量からでも効果が出るよ
それとは別に月一で血中濃度の測定すらできないような所で双極性障害診てるというのはさすがにないと思いたいけど
気分安定薬ならデパケンやテグラトールでもいいけど
これだけハイテンションの患者さんに抗うつ剤を処方するのは周囲の迷惑になるので止めてほしい
ただでさえこの薬はノルアドレナリンと実のところはドーパミンも分泌促進してるのに
>>306
そうなんですね。自分は双極性障害で鬱がキツイのと断眠が激しいので出されたんですよね
そうなんですね。自分は双極性障害で鬱がキツイのと断眠が激しいので出されたんですよね
離脱症状っていうのか分からないけど全身痒くなったり乗り物酔いしやすくなったりちょっと食べる量多いと吐き気するようになった
検索したらどれも抗ヒスタミン剤が効くみたいだからレメロンありきの身体になってるのかもなあ
検索したらどれも抗ヒスタミン剤が効くみたいだからレメロンありきの身体になってるのかもなあ
>>311
主治医に診断書書いてもらって出す
自分もどういう状態なのか、いつこうだったっていうようなエピソードを書く紙も出す
手続きは一連で障害者手帳、国民年金手帳、住民票、保険証、マイナンバー全部使った気がする
もしかしたら国民年金払ってないと通らないかもしれない
役所側も対応が悪くて門前払いしたがるし受理されるまで半年以上かかった
自分はケースワーカーに何がいるかとか教えてもらった
仕事し出したら年金打ち切りにならないかと聞いたら
働きながら年金もらってる人も結構多いと教わった
主治医に診断書書いてもらって出す
自分もどういう状態なのか、いつこうだったっていうようなエピソードを書く紙も出す
手続きは一連で障害者手帳、国民年金手帳、住民票、保険証、マイナンバー全部使った気がする
もしかしたら国民年金払ってないと通らないかもしれない
役所側も対応が悪くて門前払いしたがるし受理されるまで半年以上かかった
自分はケースワーカーに何がいるかとか教えてもらった
仕事し出したら年金打ち切りにならないかと聞いたら
働きながら年金もらってる人も結構多いと教わった
ごめん、出すっていうのは役所の窓口だ
診断書と自分が書く申立書を原則そこでもらって主治医に診断書を書いてもらう
申立書の書き方は絶対にケースワーカーの話を先に聞いておいた方がいい
内容は同じものがネットであったので貼っておく
http://syogainenkin119.com/byoureki1.html
診断書は書いてもらうのにものすごい時間がかかる(患者にもよる)
というのもカルテを何年も遡って難しい事を細かく書かないといけないのが理由としてあるらしい
鬱病の病名だけだと自分の知識では通るかどうかはちょっと分からない
役所が意地悪でいつも言うことが違うし、追い返すような態度が見受けられた
審査するのは役所ではなく都道府県なのにも関わらず…
できれば同伴者がいた方がいいと思う
余談で、門前払いが多いのはリーマンショックの頃に
沢山の人が鬱病で押し寄せたというのが背景にあるという仮説があるのをケースワーカーから聞いた
診断書と自分が書く申立書を原則そこでもらって主治医に診断書を書いてもらう
申立書の書き方は絶対にケースワーカーの話を先に聞いておいた方がいい
内容は同じものがネットであったので貼っておく
http://syogainenkin119.com/byoureki1.html
診断書は書いてもらうのにものすごい時間がかかる(患者にもよる)
というのもカルテを何年も遡って難しい事を細かく書かないといけないのが理由としてあるらしい
鬱病の病名だけだと自分の知識では通るかどうかはちょっと分からない
役所が意地悪でいつも言うことが違うし、追い返すような態度が見受けられた
審査するのは役所ではなく都道府県なのにも関わらず…
できれば同伴者がいた方がいいと思う
余談で、門前払いが多いのはリーマンショックの頃に
沢山の人が鬱病で押し寄せたというのが背景にあるという仮説があるのをケースワーカーから聞いた
そういうルートがあったんだ。ちゃんと対応してもらえるならそっちのほうがいいね…
自分は病院で役所の手順を教わって行ったらえらい苦労した
ちなみに初診日が国民健康保険の方だった。何か関係あるのかは分からん…
自分は病院で役所の手順を教わって行ったらえらい苦労した
ちなみに初診日が国民健康保険の方だった。何か関係あるのかは分からん…
窓口は単純に書類の不備がないかどうか、
診断書や申立書に書いてあることに矛盾がないか、チェックしてるだけだと思う
彼らに決める権限はないよ
診断書や申立書に書いてあることに矛盾がないか、チェックしてるだけだと思う
彼らに決める権限はないよ
お役所はいい意味でも悪い意味でもお役所仕事なので
正規の申請は断れない(余計な仕事を作らないのがお役所勤めのコツ
いろいろ言ってきても申請の意思を示してちゃんとした書類出せば通さざるを得ない
問題は障碍者年金支給してもらうレベルの精神障害負ってる場合
(日常生活や仕事に制限が付くレベル)
途中で気力が尽きてあきらめてしまうケースががが
誰か付き添いがいてくれれば心強いよね
正規の申請は断れない(余計な仕事を作らないのがお役所勤めのコツ
いろいろ言ってきても申請の意思を示してちゃんとした書類出せば通さざるを得ない
問題は障碍者年金支給してもらうレベルの精神障害負ってる場合
(日常生活や仕事に制限が付くレベル)
途中で気力が尽きてあきらめてしまうケースががが
誰か付き添いがいてくれれば心強いよね
障害年金は、申請がめんどくさいと言われがちだが、
俺はこんなもんかと思った
書類は、診断書と申し立て書と住民票と年金手帳だけだったかな?
1人でやれた
ただ、確かに障害の重い人はやるの大変だよね
社労士にやってもらうのが一番だろうね
俺はこんなもんかと思った
書類は、診断書と申し立て書と住民票と年金手帳だけだったかな?
1人でやれた
ただ、確かに障害の重い人はやるの大変だよね
社労士にやってもらうのが一番だろうね
先生からの手紙の補足で初診日からここまでの間は2級に該当はしませんという内容を
「これじゃ通らないよ」って爺さんに追い返されたことある
手帳は2級だったし結局後でちゃんと受理されたが
「これじゃ通らないよ」って爺さんに追い返されたことある
手帳は2級だったし結局後でちゃんと受理されたが
325優しい名無しさん (ワッチョイ)
2018/05/17(木) 00:18:12.52ID:7XcIqrsq0 この薬をよく効くんだけど、どういうタイミングで減薬すればいいのかな
327優しい名無しさん (ワッチョイ)
2018/05/17(木) 01:29:30.87ID:gzJ+uKnE0 レメロンのおかげで人生変わった
18歳から9年間飲み続けてきた
でもふと思う
これは本当の自分なのかって
人の温もりの意味
愛する理由
生きる意味
玉ねぎが血をサラサラにしてくれる理由
そんな事をぐるぐる永遠と考え込んで
起きた瞬間から自殺計画をする18歳だった頃の
自分が本当の自分なのじゃないのかなって思ってしまう
よくわかんねー
子供も作らなきゃいけないけど躁鬱よくならないしどうしたらいいんだろう
18歳から9年間飲み続けてきた
でもふと思う
これは本当の自分なのかって
人の温もりの意味
愛する理由
生きる意味
玉ねぎが血をサラサラにしてくれる理由
そんな事をぐるぐる永遠と考え込んで
起きた瞬間から自殺計画をする18歳だった頃の
自分が本当の自分なのじゃないのかなって思ってしまう
よくわかんねー
子供も作らなきゃいけないけど躁鬱よくならないしどうしたらいいんだろう
332優しい名無しさん (アウアウウー)
2018/05/17(木) 14:29:22.08ID:HhIgZaWNa >>327
躁鬱良くなってないなら変わってないじゃん。
躁鬱良くなってないなら変わってないじゃん。
333優しい名無しさん (ワッチョイ)
2018/05/17(木) 14:31:26.53ID:gzJ+uKnE0 >>328
ありがとうございます
そうなんです、新薬だよって試されました
結果相性良かったみたいで良かったです。
今はMAXで服用してます...減薬出来たらいいのですが不安です
ありがとうございました
玉ねぎが血をサラサラにしてくれる訳わからない
理由を永遠考え込んで頭の中その事でいっぱいだったってことです
今考えるとゾッとする
ありがとうございます
そうなんです、新薬だよって試されました
結果相性良かったみたいで良かったです。
今はMAXで服用してます...減薬出来たらいいのですが不安です
ありがとうございました
玉ねぎが血をサラサラにしてくれる訳わからない
理由を永遠考え込んで頭の中その事でいっぱいだったってことです
今考えるとゾッとする
334優しい名無しさん (ワッチョイ)
2018/05/17(木) 14:34:06.42ID:gzJ+uKnE0335優しい名無しさん (ワッチョイ)
2018/05/17(木) 23:59:31.86ID:7XcIqrsq0 強迫性もだけど中二病も治るといいね。
339優しい名無しさん (ワッチョイ)
2018/05/18(金) 02:48:33.57ID:gfuresqF0 >>335
ありがとうございます
厨二病は18歳で終わりました
躁転した時は警察のお世話になったりするけど、鬱の時は家事も何も出来なくて泣いてばかり
デパケン服用してるけどまだ増やそうと言われてる
もう不安でたまらない
子供は諦めるしかないのかなぁー
お先真っ暗だ(⃔ *`꒳´ * )⃕↝
独り言失礼しました
去ります(^ω^三^ω^)
ありがとうございます
厨二病は18歳で終わりました
躁転した時は警察のお世話になったりするけど、鬱の時は家事も何も出来なくて泣いてばかり
デパケン服用してるけどまだ増やそうと言われてる
もう不安でたまらない
子供は諦めるしかないのかなぁー
お先真っ暗だ(⃔ *`꒳´ * )⃕↝
独り言失礼しました
去ります(^ω^三^ω^)
341優しい名無しさん (ワッチョイ)
2018/05/18(金) 08:12:29.08ID:irYEJPQM0 この薬で早朝覚醒になった人がいますー?
僕はこれを服用してから、満腹中枢がバカになって、5キロ肥えました。以前と食事量や運動量が同じでも。
代謝が落ちて溜め込んでるような
これを飲みながら運動してる人達すごいですね。
頭が冴えず低空飛行なので、減薬してます。
急性期はお世話になりました!
代謝が落ちて溜め込んでるような
これを飲みながら運動してる人達すごいですね。
頭が冴えず低空飛行なので、減薬してます。
急性期はお世話になりました!
最近寝付き悪いわー
これとデジレル飲んでも全然眠気こないし
22時くらいにベッド入って3時まで寝れず
これとデジレル飲んでも全然眠気こないし
22時くらいにベッド入って3時まで寝れず
348優しい名無しさん (ワッチョイ)
2018/05/19(土) 07:36:14.37ID:e3U11FLN0 今月から30ミリグラムから45ミリグラムに増やしたら、皆さんの副作用とは逆に不眠気味になった。
その代わり体調良くなって元気になった。
軽い髞転だと思うが、このままが気分が良くて良いな。
その代わり体調良くなって元気になった。
軽い髞転だと思うが、このままが気分が良くて良いな。
私は逆に6分の1にしてから楽しくなった
今までちょっと多すぎてたみたい
ちょっとのことでカッとなりやすかったから
今までちょっと多すぎてたみたい
ちょっとのことでカッとなりやすかったから
>>337
双極性だし鬱への効果が出てるかは実感ないけど、
一番気にしてた朝起きる時間は9時にアラームかけて「9時30分まで寝てよし!」って
開き直って爆睡するようになってから、よく眠れてるような気がする、疲れが取れると言うかね
あくまでも「はっきりとした実感はない」「気がする」レベルだけど
双極性だし鬱への効果が出てるかは実感ないけど、
一番気にしてた朝起きる時間は9時にアラームかけて「9時30分まで寝てよし!」って
開き直って爆睡するようになってから、よく眠れてるような気がする、疲れが取れると言うかね
あくまでも「はっきりとした実感はない」「気がする」レベルだけど
30mg2年飲んでるけど体重が40キロ増えた
食事の量は変えてないのにさすがデブレックス
代謝落ち過ぎだろ
食事の量は変えてないのにさすがデブレックス
代謝落ち過ぎだろ
353優しい名無しさん (アウアウウー)
2018/05/19(土) 23:58:07.87ID:G94Eyq1Ja >>352
それ薬変えた方が…違う病気になるよ。致死性の高い。
それ薬変えた方が…違う病気になるよ。致死性の高い。
355優しい名無しさん (ワッチョイ)
2018/05/19(土) 23:59:51.62ID:r1xQFpQu0 クスリを替えたようだがイカれていることに変わりはない
半錠を半年くらい飲んだら15kg増加
ちょうどストレスMAXだった時期が重なったのもあるけど
医師に相談して断薬したから徐々に戻るといいな…
ちょうどストレスMAXだった時期が重なったのもあるけど
医師に相談して断薬したから徐々に戻るといいな…
断薬して2週間目でメンタル的には全然平気なんだけど寝つきが悪くなった
日中軽い頭痛と気持ち悪さが頻発するんだけど断薬してるからってより多分寝不足なせい?
むしろ飲んでた頃は副作用のおかげですとーんと深く寝れてただけなんだろうけど
なるべくたくさん寝るようにしてこのまま断薬治療終了にしたい
日中軽い頭痛と気持ち悪さが頻発するんだけど断薬してるからってより多分寝不足なせい?
むしろ飲んでた頃は副作用のおかげですとーんと深く寝れてただけなんだろうけど
なるべくたくさん寝るようにしてこのまま断薬治療終了にしたい
断薬してから体重戻った人はどれくらいの期間で何キロほど戻ったか良かったら教えて下さい
中々戻らない…
中々戻らない…
半減期*5倍で98パーセント抜け
半減期*7倍で99パーセントを超え、薬学的に100パーセント抜ける事になります。
大体はこんな感じなので
リフレックスの半減期が約30時間なので
30時間+30時間*7=240時間
飲んでから10日で体内濃度がゼロと考えていいので
いろんな変化はそれからだと考えればいいと思います
実際は、半減期以降は脂肪分に蓄えられた分が代謝で放出されるだけなので
個人的には30時間でリフレックスの効果は無くなると考えていいと思います
半減期*7倍で99パーセントを超え、薬学的に100パーセント抜ける事になります。
大体はこんな感じなので
リフレックスの半減期が約30時間なので
30時間+30時間*7=240時間
飲んでから10日で体内濃度がゼロと考えていいので
いろんな変化はそれからだと考えればいいと思います
実際は、半減期以降は脂肪分に蓄えられた分が代謝で放出されるだけなので
個人的には30時間でリフレックスの効果は無くなると考えていいと思います
>>360
詳しくありがとうございます
半減期は1日半弱でも完全に抜けるまでは10日も掛かるんですね
まだ頓服的に1/2錠を飲むこともあるので完全に断薬してから更に10日以降気長に待ってみたいと思います
詳しくありがとうございます
半減期は1日半弱でも完全に抜けるまでは10日も掛かるんですね
まだ頓服的に1/2錠を飲むこともあるので完全に断薬してから更に10日以降気長に待ってみたいと思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【NISA】だから「おやめなさい」と言ったのに…トランプ相場「塩漬けか、撤退か」の最適解 [パンナ・コッタ★]
- ジョジョ7部、『スティール・ボール・ラン』アニメ制作決定 [爆笑ゴリラ★]
- 御巣鷹の日航機墜落事故 「自衛隊が撃墜説」に国交相「正確な情報発信する」 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】ヒカル、広末涼子容疑者に救いの手 「ガチな話してもいい? 俺の会社に来ればいいと思う」 [冬月記者★]
- 【話題】自動車免許を取るならATが常識? MTは「無駄遣い」なのかしら? [ひぃぃ★]
- 【テレビ】石橋貴明「下半身露出」 フジ“上納疑惑”報道で…「放送は絶対に無理」 消滅する『細かすぎて』『スポーツ王』 [冬月記者★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap82
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1666
- とらせん
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★101
- 巨専】
- D専
- 【速報】アメリカ iPhoneを関税の対象外に [382895459]
- 【動画】トー横で痴漢したおぢさん、ワンパンKOされてしまう [834922174]
- 【速報】トァンプくん、半導体や一部ハイテク製品への関税免除か。月曜日NASDAQ100、25000奪還へ準備が整った。 [782460143]
- トランプさんの対日要求内容が判明 「関税自主権の剥奪」「米国債を売却禁止の100年国債に交換」「拒否は同盟破棄」 [709039863]
- 【悲報】トランプ、世間の反応にビビってスマホを関税対象から除外する
- 彼女欲しいんだけれど