一般企業などへ就労を希望する65歳未満の障害者のかたに、一定期間、生産活動
その他活動の機会の提供を通じて、就労に必要な知識及び能力の向上のために
必要な訓練、求職活動に関する支援、職場の開拓、就職後の相談などを行い、
一般就労への移行に向けて支援します。
現在検討している人、通っている人また昔通ってた人も話しましょう。
※次スレは>>980が立ててね
一行目に下記↓のワッチョイ導入コマンドを書くこと!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※ここにどれだけ文句を書き込んでも何も解決しません。
まずは事業所に直接、または役所等に苦情を入れるか、その事業所を辞めてしまいましょう。
前スレ
就労移行支援事業所 Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1519125867/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
就労移行支援事業所 17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1優しい名無しさん
2018/05/05(土) 10:03:47.60ID:RAZUal/S2018/05/05(土) 11:27:51.35ID:GQmNxcvS
初心者のふりをしたわっちょい外し
2018/05/05(土) 12:13:31.38ID:B8B4CVgg
てかタイトル変えるなや
5優しい名無しさん
2018/05/05(土) 13:24:59.08ID:brzXC2sM あげ
6優しい名無しさん
2018/05/05(土) 13:35:23.10ID:AKlF+vED 乙
2018/05/05(土) 14:31:42.47ID:drggQkNG
GW中はスタッフの事も考えると、休みにしてる事業所の方が良い事業所の可能性が高いです。
勿論長期休暇で、利用者の生活リズムが崩れないように、軽いカリキュラムを入れてるところもあるとは思います。
それが一律で「折り紙」とか「算数ドリル」とかだと、まぁ・・うん。
絶対ではないですが、事業所を選ぶコツは「スタッフ一人当たりの利用者数」が少ないところ。
作業療法士、理学療法士等の専門スタッフがいるところ。事務を専門としてる職員がいるところ。(外からじゃ分かり難いけど)
見学に「何か所か行ってみて」ここなら安心して通えそうと思えるところ。
テンパった状態で飛び込んだ事業所で失敗して、選びなおした自分の体験談です。1年前の自分に叩き付けてやりたい。
勿論長期休暇で、利用者の生活リズムが崩れないように、軽いカリキュラムを入れてるところもあるとは思います。
それが一律で「折り紙」とか「算数ドリル」とかだと、まぁ・・うん。
絶対ではないですが、事業所を選ぶコツは「スタッフ一人当たりの利用者数」が少ないところ。
作業療法士、理学療法士等の専門スタッフがいるところ。事務を専門としてる職員がいるところ。(外からじゃ分かり難いけど)
見学に「何か所か行ってみて」ここなら安心して通えそうと思えるところ。
テンパった状態で飛び込んだ事業所で失敗して、選びなおした自分の体験談です。1年前の自分に叩き付けてやりたい。
8医師
2018/05/05(土) 14:52:52.65ID:XZV6879r 医師のなかには、職業の能力を提供する人もいるから、
そういうひとに巡り合えると、もっとうまくいくかも。
じつは、私は職業の知識と能力を提供するタイプの医師です。
そういうひとに巡り合えると、もっとうまくいくかも。
じつは、私は職業の知識と能力を提供するタイプの医師です。
9優しい名無しさん
2018/05/05(土) 19:05:58.25ID:brzXC2sM あげ
101
2018/05/05(土) 19:59:25.67ID:RAZUal/S 算数ドリルか。適性で出たから、やっておかないと本当に困るよ。
12優しい名無しさん
2018/05/05(土) 21:25:23.17ID:Ul6foE+w ワッチョイ外すとまたひどいことになるぞ
13優しい名無しさん
2018/05/05(土) 21:56:13.21ID:brzXC2sM おつ
14優しい名無しさん
2018/05/06(日) 07:45:02.54ID:nhBDjqIj 株式会社運営の所はビジネスでやってるから、他の事業所で人が足りなくなったら異動するのはまだ分かる
分かるけど、スタッフが異動したのを利用者にちゃんと告知しないのは本当にムカついた
朝礼で異動の前日に一度言うだけ
利用者はかなり敏感だし、神経質だよ、そういうの
利用者なんか狭い世界、ほぼ就労移行のみの世界で生きてるんだから
健常者の様に色んなコミュニティの中で生活してないよ
ある意味、駆け込み寺みたいなもんだよ現代の
そういうお知らせはちゃんと知らせて欲しかった
分かるけど、スタッフが異動したのを利用者にちゃんと告知しないのは本当にムカついた
朝礼で異動の前日に一度言うだけ
利用者はかなり敏感だし、神経質だよ、そういうの
利用者なんか狭い世界、ほぼ就労移行のみの世界で生きてるんだから
健常者の様に色んなコミュニティの中で生活してないよ
ある意味、駆け込み寺みたいなもんだよ現代の
そういうお知らせはちゃんと知らせて欲しかった
15優しい名無しさん
2018/05/06(日) 07:57:16.76ID:nhBDjqIj 学校にはスクールカウンセラーが居て
大きな企業には産業医が居る
じゃあ就労移行には?となると
設置基準に精神保険
大きな企業には産業医が居る
じゃあ就労移行には?となると
設置基準に精神保険
16優しい名無しさん
2018/05/06(日) 08:04:20.12ID:nhBDjqIj 設置基準に精神保険福祉士の常勤をお願いしたいわ最低でも
就労移行の職員て、精神科医より精神障害者と長い時間過ごすって考えないのかなと思う厚生労働相の人って
つい最近まで一般企業から転職してきたスタッフが精神障害者を前にあたふたってのずっと見てきて、こっちまでうーんの繰り返し
何だかなあ
就労移行の職員て、精神科医より精神障害者と長い時間過ごすって考えないのかなと思う厚生労働相の人って
つい最近まで一般企業から転職してきたスタッフが精神障害者を前にあたふたってのずっと見てきて、こっちまでうーんの繰り返し
何だかなあ
17優しい名無しさん
2018/05/06(日) 08:15:57.26ID:nhBDjqIj 俺が事業所を選ぶアドバイスするなら、ちゃんと職業指導員、就労指導員、生活指導員の役割分担をしてる所だな
俺の所は管理者が「法律で配置しなきゃいけないだけで、特に意味は無い」と言ってた
この時点でここはおかしいと気付けば良かった後悔してる
俺の所は管理者が「法律で配置しなきゃいけないだけで、特に意味は無い」と言ってた
この時点でここはおかしいと気付けば良かった後悔してる
18優しい名無しさん
2018/05/06(日) 09:33:14.29ID:PB1KoO/9 だから?
19優しい名無しさん
2018/05/06(日) 09:36:28.47ID:x41n67Wy 産業医など公正公平とは限らないのだけど
産業医を使ったリストラは比較的有名
今から一般就労する人達に精神福祉士が必要なのかな?
そういう人達はB型(A型)が適性と思う
産業医を使ったリストラは比較的有名
今から一般就労する人達に精神福祉士が必要なのかな?
そういう人達はB型(A型)が適性と思う
20優しい名無しさん
2018/05/06(日) 09:44:53.20ID:hizZuAPq ちょw
20名無しさん@介護・福祉板2018/05/04(金) 08:44:25.78ID:D3zKNuw2
就労移行支援事業所バブルに乗ろう!!
Q.事業所での仕事内容はなんでしょうか?また、残業はありますか?
A. 障害を持った利用者と話をしたり、上に言われたことをやっていれば良いだけです。
講座に関しても教えてる風にしておけば大丈夫、自習の時間はタイピングとかやらを適当に
やらしておけば良いです。
残業は基本的にないところが多いです、定時に帰れます。
給料も良いし、障害者バブル、就労移行支援事業所バブルに皆さんも乗りましょう。
就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/
20名無しさん@介護・福祉板2018/05/04(金) 08:44:25.78ID:D3zKNuw2
就労移行支援事業所バブルに乗ろう!!
Q.事業所での仕事内容はなんでしょうか?また、残業はありますか?
A. 障害を持った利用者と話をしたり、上に言われたことをやっていれば良いだけです。
講座に関しても教えてる風にしておけば大丈夫、自習の時間はタイピングとかやらを適当に
やらしておけば良いです。
残業は基本的にないところが多いです、定時に帰れます。
給料も良いし、障害者バブル、就労移行支援事業所バブルに皆さんも乗りましょう。
就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/
21優しい名無しさん
2018/05/06(日) 09:45:30.02ID:hizZuAPq これマジかよw
17名無しさん@介護・福祉板2018/05/04(金) 08:01:23.82ID:D3zKNuw2
どうして福祉関連の皆さんは就労移行支援事業所の職員目指さないのかな??
就労移行支援事業所バブルだぞ?
適当に仕事して高収入、最高だろ
正直、就労移行支援事業所の職員はいいぞ!!
給料は高いし、仕事内容は簡単。
しかも基本的には無資格でできます。
お客(利用者)と適当に話して、適当に講座やっとけば大丈夫です。
転職等で悩んでいるなら就労移行支援事業所をオススメするわ
就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/
このスレみてもわかるけど、やりがいのある仕事だと思います。
ガイジに就労支援なんてやっても猫に小判だよな
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1523166283/
就労移行に通うんだが就職できた人いるの?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1358609714/
基本的には就職率最高に良いです。
定着率も!
NPOの障害者就労支援に課税 国税見解に広がる不安
https://www.asahi.com/articles/ASL362JH5L36UBQU002.html
就労移行支援事業所バブルの昨今
今が職員になれるチャンスです。
補助金目的「障害者ビジネス」が横行する理由
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1524150174/
【滅私奉公】社会福祉協議会スレッド2【奉公克己】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1523194416/
17名無しさん@介護・福祉板2018/05/04(金) 08:01:23.82ID:D3zKNuw2
どうして福祉関連の皆さんは就労移行支援事業所の職員目指さないのかな??
就労移行支援事業所バブルだぞ?
適当に仕事して高収入、最高だろ
正直、就労移行支援事業所の職員はいいぞ!!
給料は高いし、仕事内容は簡単。
しかも基本的には無資格でできます。
お客(利用者)と適当に話して、適当に講座やっとけば大丈夫です。
転職等で悩んでいるなら就労移行支援事業所をオススメするわ
就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/
このスレみてもわかるけど、やりがいのある仕事だと思います。
ガイジに就労支援なんてやっても猫に小判だよな
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1523166283/
就労移行に通うんだが就職できた人いるの?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1358609714/
基本的には就職率最高に良いです。
定着率も!
NPOの障害者就労支援に課税 国税見解に広がる不安
https://www.asahi.com/articles/ASL362JH5L36UBQU002.html
就労移行支援事業所バブルの昨今
今が職員になれるチャンスです。
補助金目的「障害者ビジネス」が横行する理由
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1524150174/
【滅私奉公】社会福祉協議会スレッド2【奉公克己】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1523194416/
22優しい名無しさん
2018/05/06(日) 09:45:50.31ID:hizZuAPq だから増加してるの?w
21名無しさん@介護・福祉板2018/05/04(金) 08:50:16.29ID:D3zKNuw2
就労移行支援事業所の職員になりませんか??
Q.就労移行支援事業所を開設したい
A.パソコンなどを教えなければならないので設備投資が必要です。それだけでも数百万はかかります。
当然ですがそれらを教える人材も必要になります。完全に熟知した人でないとなりません。お金があれば設備に関しては気にする必要はないでしょう。
しかし人材だけはどうにもなりません。求人出してもなかなか来ないですよ。
初期投資は3000万円ほどは必要かな。管理者、サービス管理責任者、労働指導員、生活支援員、就労支援員など役割はみんな決まっています。
就労移行支援なら他のやり方もあるけど、まあやってる事業所もありますね。あまりお金をかけないという方法があります。ちょっと考え方を変えればすぐに分かることですが、障害福祉を理解していればそんなに難しいことではないです。
21名無しさん@介護・福祉板2018/05/04(金) 08:50:16.29ID:D3zKNuw2
就労移行支援事業所の職員になりませんか??
Q.就労移行支援事業所を開設したい
A.パソコンなどを教えなければならないので設備投資が必要です。それだけでも数百万はかかります。
当然ですがそれらを教える人材も必要になります。完全に熟知した人でないとなりません。お金があれば設備に関しては気にする必要はないでしょう。
しかし人材だけはどうにもなりません。求人出してもなかなか来ないですよ。
初期投資は3000万円ほどは必要かな。管理者、サービス管理責任者、労働指導員、生活支援員、就労支援員など役割はみんな決まっています。
就労移行支援なら他のやり方もあるけど、まあやってる事業所もありますね。あまりお金をかけないという方法があります。ちょっと考え方を変えればすぐに分かることですが、障害福祉を理解していればそんなに難しいことではないです。
23優しい名無しさん
2018/05/06(日) 09:46:23.07ID:hizZuAPq ふむ
22名無しさん@介護・福祉板2018/05/04(金) 08:54:38.92ID:D3zKNuw2
就労移行支援事業所バブルに乗りませんか?
Q.未経験可とありましたが事業所で働けるでしょうか??
A. はい、高収入で仕事内容も楽です。
障害者ビジネスですので。
今のご時世、就労移行支援事業所は稼げる!
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12201000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu-Kikakuka/0000177372.pdf
就労定着支援に係る報酬・基準について ≪論点等≫
(PDF)
https://decoboco.jp/contents/71
【2018年4月スタート】就労定着支援とは? 〜対象・支援内容・利用方法〜
https://shohgaisha.com/news/retention_support_service/
就労定着支援とは?平成30年度からスタートする障害福祉の新サービス
http://www.fukushishimbun.co.jp/topics/17130
就労定着支援の障害報酬は成果主義 A、B型にもメリハリ
皆さんも就労移行支援事業所で働いてみませんか??
就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/
22名無しさん@介護・福祉板2018/05/04(金) 08:54:38.92ID:D3zKNuw2
就労移行支援事業所バブルに乗りませんか?
Q.未経験可とありましたが事業所で働けるでしょうか??
A. はい、高収入で仕事内容も楽です。
障害者ビジネスですので。
今のご時世、就労移行支援事業所は稼げる!
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12201000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu-Kikakuka/0000177372.pdf
就労定着支援に係る報酬・基準について ≪論点等≫
(PDF)
https://decoboco.jp/contents/71
【2018年4月スタート】就労定着支援とは? 〜対象・支援内容・利用方法〜
https://shohgaisha.com/news/retention_support_service/
就労定着支援とは?平成30年度からスタートする障害福祉の新サービス
http://www.fukushishimbun.co.jp/topics/17130
就労定着支援の障害報酬は成果主義 A、B型にもメリハリ
皆さんも就労移行支援事業所で働いてみませんか??
就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/
24優しい名無しさん
2018/05/06(日) 09:46:49.93ID:hizZuAPq 123優しい名無しさん2018/05/04(金) 16:25:51.36ID:BZ0lZtzl
【就職率なら就労移行支援事業所だ!!】
皆さん、進路に迷ったら就労移行支援事業所へ!
・年中マスクの職員がいる(病気レベル)
・就職率抜群
・PCスキルも教養もない職員がいる
・講座内容が幼稚園〜小学生レベルである
・汚い靴をはいている職員がいる
・福祉以外で働いたことがない職員が多い
・デブの職員が多い
・同じズボンをはいてくる職員がいる
・事業所優先で利用者の意見無視
・離職率は高いがコネで入社させる
職員の質もピンキリ 利用者より無能な職員もいる
・基本的に女性職員は眉毛以外はスッピン
・メンヘラ女性職員もいる(醜形恐怖、視線恐怖症らしい)
・年中マスクの職員がいる
・なんでもありな空間
・講座の資料が誤字脱字だらけ、とにかくバカな職員多数
・職員同士が仲が悪い
就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/
皆さんも是非、就労移行支援事業所へ!
就職できますよ!
老若男女未経験可!
【就職率なら就労移行支援事業所だ!!】
皆さん、進路に迷ったら就労移行支援事業所へ!
・年中マスクの職員がいる(病気レベル)
・就職率抜群
・PCスキルも教養もない職員がいる
・講座内容が幼稚園〜小学生レベルである
・汚い靴をはいている職員がいる
・福祉以外で働いたことがない職員が多い
・デブの職員が多い
・同じズボンをはいてくる職員がいる
・事業所優先で利用者の意見無視
・離職率は高いがコネで入社させる
職員の質もピンキリ 利用者より無能な職員もいる
・基本的に女性職員は眉毛以外はスッピン
・メンヘラ女性職員もいる(醜形恐怖、視線恐怖症らしい)
・年中マスクの職員がいる
・なんでもありな空間
・講座の資料が誤字脱字だらけ、とにかくバカな職員多数
・職員同士が仲が悪い
就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/
皆さんも是非、就労移行支援事業所へ!
就職できますよ!
老若男女未経験可!
25優しい名無しさん
2018/05/06(日) 09:47:22.19ID:hizZuAPq 66名無しさん@介護・福祉板2018/05/05(土) 08:37:31.72ID:uDpoXRyG
就労移行支援事業所の魅力
★就職率がすごすぎる
★職員が優秀な人だらけ、社会人経験豊富
★離職率も低い
★訓練でいろんなことを学べる
★職員同士が仲良く、利用者を大事にする
就職で迷っていたら就労移行支援事業所を是非
就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/
就労移行支援事業所の魅力
★就職率がすごすぎる
★職員が優秀な人だらけ、社会人経験豊富
★離職率も低い
★訓練でいろんなことを学べる
★職員同士が仲良く、利用者を大事にする
就職で迷っていたら就労移行支援事業所を是非
就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/
26優しい名無しさん
2018/05/06(日) 09:47:45.37ID:hizZuAPq 65名無しさん@介護・福祉板2018/05/05(土) 08:37:12.12ID:uDpoXRyG
就労移行支援事業所バブル
今が職員になれる大チャンス!
仕事は楽で給料高い〜
利用者は障害者なので適当に仕事をしてもばれない。
大人の動物園の飼育員です
さぁ、皆さんも就労移行支援事業所へ!
就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/
就労移行支援事業所バブル
今が職員になれる大チャンス!
仕事は楽で給料高い〜
利用者は障害者なので適当に仕事をしてもばれない。
大人の動物園の飼育員です
さぁ、皆さんも就労移行支援事業所へ!
就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/
27優しい名無しさん
2018/05/06(日) 09:48:13.35ID:hizZuAPq 64名無しさん@介護・福祉板2018/05/05(土) 08:36:43.15ID:uDpoXRyG
就労移行支援事業所の職員になりませんか??
現在、増加する就労移行支援事業所。
無資格未経験可だけどかなり給料は良い!
残業なし
ボーナスあり
正社員
大人の動物園とか言われていますが
そこで飼育員になれば良いだけ
放置でもおk
就労移行支援事業所バブルに皆さんものりませんか??
就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/
就労移行支援事業所の職員になりませんか??
現在、増加する就労移行支援事業所。
無資格未経験可だけどかなり給料は良い!
残業なし
ボーナスあり
正社員
大人の動物園とか言われていますが
そこで飼育員になれば良いだけ
放置でもおk
就労移行支援事業所バブルに皆さんものりませんか??
就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/
28優しい名無しさん
2018/05/06(日) 09:49:06.82ID:hizZuAPq 微妙なラインかな。
55名無しさん
【就労移行支援事業所の実態その1】
閉鎖的空間に沼の利用者を詰め込み洗脳するところ
・ひたすら封入作業
・ひたすらメール便作業
・仕分け作業
・ひたすらタイピング
・講座内容は幼稚園〜小学校レベル
・優秀な利用者は職員の仕事をやらせれる
【就労移行支援事業の恋愛事情】
・利用者同士でもある場合はある
・男が多いので若い子やかわいい子は狙われる
・それが原因でやめる子もいる
・職員と利用者も稀にある模様
55名無しさん
【就労移行支援事業所の実態その1】
閉鎖的空間に沼の利用者を詰め込み洗脳するところ
・ひたすら封入作業
・ひたすらメール便作業
・仕分け作業
・ひたすらタイピング
・講座内容は幼稚園〜小学校レベル
・優秀な利用者は職員の仕事をやらせれる
【就労移行支援事業の恋愛事情】
・利用者同士でもある場合はある
・男が多いので若い子やかわいい子は狙われる
・それが原因でやめる子もいる
・職員と利用者も稀にある模様
29優しい名無しさん
2018/05/06(日) 09:49:23.03ID:hizZuAPq 半分当てはまる。
244名無しさん
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
事業所での訓練も幼稚園みたいな内容なので、飽きる人多数。
結構有能(優秀)な子は事業所側に利用されて嫌になり辞めていくパターン多数
【就労移行支援事業所あるある】
・年中マスクの職員がいる(病気レベル)
・口周りがブスな職員がいる
・PCスキルも教養もない職員がいる
・講座内容が小学校レベ
・汚い靴をはいている職員がいる
・福祉以外で働いたことがない職員が多い
・デブの職員が多い
・同じズボンをはいてくる職員がいる
・事業所優先で利用者の意見無視
・就職してもすぐ戻ってくる
244名無しさん
4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
事業所での訓練も幼稚園みたいな内容なので、飽きる人多数。
結構有能(優秀)な子は事業所側に利用されて嫌になり辞めていくパターン多数
【就労移行支援事業所あるある】
・年中マスクの職員がいる(病気レベル)
・口周りがブスな職員がいる
・PCスキルも教養もない職員がいる
・講座内容が小学校レベ
・汚い靴をはいている職員がいる
・福祉以外で働いたことがない職員が多い
・デブの職員が多い
・同じズボンをはいてくる職員がいる
・事業所優先で利用者の意見無視
・就職してもすぐ戻ってくる
30優しい名無しさん
2018/05/06(日) 09:49:39.60ID:hizZuAPq 闇が深いのは正解。
65名無しさん
就労移行支援事業所は闇だらけだな
事業所ファーストで利用者の意見きかんし。
就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)
男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。
私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。
そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。
就労移行支援事業所選びには注意して下さい。
自力でできる方はそれが良いよ
65名無しさん
就労移行支援事業所は闇だらけだな
事業所ファーストで利用者の意見きかんし。
就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)
男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。
私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。
そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。
就労移行支援事業所選びには注意して下さい。
自力でできる方はそれが良いよ
31優しい名無しさん
2018/05/06(日) 09:49:57.10ID:hizZuAPq 完全に同意。
286名無しさん
大人の動物園だからさ、私が企業の採用担当だと誰も取りたくないな
自分もそうだと思ったら虫唾が走る
掃除してる時に歌を歌う、脈絡もなく自分の言いたいことを言う、奇声を上げる
とんでもないところだよなあ
PCスキル以前の話だわ
金の切れ目は縁の切れ目。
あなたが1か月〜3か月で辞めるんであれば、
あなたが考える理想の会社もあっという間に倒産する。
今年の4月から始まる定着支援について何も語らない
聞いてみたら知らない振りされた
本音としてはやりたくはないんだろうか
大人の動物園だもんなあ。現実を見ると、経歴がきちんとした人しか決まらないっぽい
アルバイトや契約社員でもなかなか決まらない。
これだと、クローズでアルバイトや派遣で働く方が決まるの早いかもしれないって
最近思うようになった。
うちの事業所も決まらなくて期間満了の人がポツポツ出始めてるわ
これからが受難の時だな
私ももう1年以上もいるから、240万円以上も出してもらってると思うと申し訳ないわ。
286名無しさん
大人の動物園だからさ、私が企業の採用担当だと誰も取りたくないな
自分もそうだと思ったら虫唾が走る
掃除してる時に歌を歌う、脈絡もなく自分の言いたいことを言う、奇声を上げる
とんでもないところだよなあ
PCスキル以前の話だわ
金の切れ目は縁の切れ目。
あなたが1か月〜3か月で辞めるんであれば、
あなたが考える理想の会社もあっという間に倒産する。
今年の4月から始まる定着支援について何も語らない
聞いてみたら知らない振りされた
本音としてはやりたくはないんだろうか
大人の動物園だもんなあ。現実を見ると、経歴がきちんとした人しか決まらないっぽい
アルバイトや契約社員でもなかなか決まらない。
これだと、クローズでアルバイトや派遣で働く方が決まるの早いかもしれないって
最近思うようになった。
うちの事業所も決まらなくて期間満了の人がポツポツ出始めてるわ
これからが受難の時だな
私ももう1年以上もいるから、240万円以上も出してもらってると思うと申し訳ないわ。
32優しい名無しさん
2018/05/06(日) 09:50:18.91ID:hizZuAPq これはないな。
91 名前:優しい名無しさん
20代男
ハローワーク経由で就労移行支援事業所を体験してみました。
私が体験した事業所のスタッフは女性が多い、年齢は高め、一番若いスタッフは30代前半らしいです。
利用者の年齢は平均40前後だそうです。
スタッフは癖が強く、とにかく適当な印象。
ボス的なヒステリックなBBA(利用者から人気なし)、マスクして愛想を振りまく雑スタッフ(マスクしてる理由は不明だけど、口まわりがひどいブスだし、肌が汚いからマスク着用との噂)
男性スタッフは口臭ひどいおっさんいました。
女性スタッフは基本的に福祉以外で働いたことがないようでした。
講座内容は小学校みたいな感じ。SSTが売りとか言っておきながらSSTの講座がなかった。
こんなとこに通って就職できるかなと思いました。
利用者も精神の方が多くいるからずっとネガティブな会話をしている。
中にはスタッフよりも優秀であろう方もいました。基本的には小学校って感じでした。
ハローワークの方とも相談しますが、ここに通うことはなさそうです。
思っていた以上に就労移行支援事業所はレベルが低い印象。
ですが、そのレベルにあった方なら通いやすい印象です。
違うとこでも体験してみようと思います。
91 名前:優しい名無しさん
20代男
ハローワーク経由で就労移行支援事業所を体験してみました。
私が体験した事業所のスタッフは女性が多い、年齢は高め、一番若いスタッフは30代前半らしいです。
利用者の年齢は平均40前後だそうです。
スタッフは癖が強く、とにかく適当な印象。
ボス的なヒステリックなBBA(利用者から人気なし)、マスクして愛想を振りまく雑スタッフ(マスクしてる理由は不明だけど、口まわりがひどいブスだし、肌が汚いからマスク着用との噂)
男性スタッフは口臭ひどいおっさんいました。
女性スタッフは基本的に福祉以外で働いたことがないようでした。
講座内容は小学校みたいな感じ。SSTが売りとか言っておきながらSSTの講座がなかった。
こんなとこに通って就職できるかなと思いました。
利用者も精神の方が多くいるからずっとネガティブな会話をしている。
中にはスタッフよりも優秀であろう方もいました。基本的には小学校って感じでした。
ハローワークの方とも相談しますが、ここに通うことはなさそうです。
思っていた以上に就労移行支援事業所はレベルが低い印象。
ですが、そのレベルにあった方なら通いやすい印象です。
違うとこでも体験してみようと思います。
33優しい名無しさん
2018/05/06(日) 09:50:35.38ID:hizZuAPq あるある。
135名無しさん
【就労移行支援事業の真実】
・ピッキングや軽作業の講座があるがどうみても意味ない
・ビジネスマナー講座も外部から講師呼ぶのに挨拶の練習ばかり
・指導する職員が福祉経験しかいないのに模擬会社をイメージする講座がある
・職員のPCスキルが糞すぎ
・身だしなみとか清潔感気をつけろ言うわりに職員が不潔
・施設長はとにかく新しい子を入所させたい模様
・人が多くなったら実習や訓練に行かせる、事業所都合で本人の意思はない
・継続性のある講座が少ない
・職員のやる気のなさ、モチベーションが低い
135名無しさん
【就労移行支援事業の真実】
・ピッキングや軽作業の講座があるがどうみても意味ない
・ビジネスマナー講座も外部から講師呼ぶのに挨拶の練習ばかり
・指導する職員が福祉経験しかいないのに模擬会社をイメージする講座がある
・職員のPCスキルが糞すぎ
・身だしなみとか清潔感気をつけろ言うわりに職員が不潔
・施設長はとにかく新しい子を入所させたい模様
・人が多くなったら実習や訓練に行かせる、事業所都合で本人の意思はない
・継続性のある講座が少ない
・職員のやる気のなさ、モチベーションが低い
34優しい名無しさん
2018/05/06(日) 09:50:50.90ID:hizZuAPq 微妙なとこだな。
302名無しさん
【就労移行支援事業所の就職活動について】
・就活判定とかいう謎の判定に通らないと就活できない
・不透明な判定すぎて利用者も戸惑ってばかり
・委託訓練、採用なし企業実習に行かせる
・毎月毎月採用なし実習に行ってる子もいる
・事業所都合で外部実習等に行かせて体調崩す子多数
・面接や企業見学に行く職員が不潔
・就活担当職員の頭が悪い
・利用者の意向は無視して事業所優先になる
・すぐ決まるであろう優秀な子はうまく長引かせる
・離職率が高い
・年に数人決まるがパートが大半
・履歴書添削してくれるが添削する職員が酷い
・実習先の人に「職員さん、あれで大丈夫?」と心配される
・事業所の繋がりがある企業に就職させようとする(本人意向無視)
・就活担当職員と生活担当職員の連結ができていない
・全体的に事業所優先の就活になる
302名無しさん
【就労移行支援事業所の就職活動について】
・就活判定とかいう謎の判定に通らないと就活できない
・不透明な判定すぎて利用者も戸惑ってばかり
・委託訓練、採用なし企業実習に行かせる
・毎月毎月採用なし実習に行ってる子もいる
・事業所都合で外部実習等に行かせて体調崩す子多数
・面接や企業見学に行く職員が不潔
・就活担当職員の頭が悪い
・利用者の意向は無視して事業所優先になる
・すぐ決まるであろう優秀な子はうまく長引かせる
・離職率が高い
・年に数人決まるがパートが大半
・履歴書添削してくれるが添削する職員が酷い
・実習先の人に「職員さん、あれで大丈夫?」と心配される
・事業所の繋がりがある企業に就職させようとする(本人意向無視)
・就活担当職員と生活担当職員の連結ができていない
・全体的に事業所優先の就活になる
35優しい名無しさん
2018/05/06(日) 09:51:08.28ID:hizZuAPq これは嘘だろw
731 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/13(火) 23:12:38.71 ID:T6kymAU/
利用者に知られてはいけない業界の本当の話
職員に精神病や障害者が多い
就職先は職員会議で決まっている
利用者と一緒に食事はしない
利用者の食べ物の差し入れは絶対口にしない
職員とつながっている障害者がいる
わざと怒らせて反応を見ている
毎日チェックシートで利用者を査定している
精神病院に営業に行っている
採用は事業所と会社の話し合いで決まっている出来レース
HWの合同面接会の採用率は1割
HWの採用率は2〜3割ほど
病院と事業所は本人に秘匿で連絡を取り合っている
事業所全体の3割は一人も就職者を出していない
事業所の就職率は2割ほど
会社と契約等の問題が起きたら企業側につく事業所
精神保健福祉士のなかに社会で挫折して入ってくるものが大半
731 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/13(火) 23:12:38.71 ID:T6kymAU/
利用者に知られてはいけない業界の本当の話
職員に精神病や障害者が多い
就職先は職員会議で決まっている
利用者と一緒に食事はしない
利用者の食べ物の差し入れは絶対口にしない
職員とつながっている障害者がいる
わざと怒らせて反応を見ている
毎日チェックシートで利用者を査定している
精神病院に営業に行っている
採用は事業所と会社の話し合いで決まっている出来レース
HWの合同面接会の採用率は1割
HWの採用率は2〜3割ほど
病院と事業所は本人に秘匿で連絡を取り合っている
事業所全体の3割は一人も就職者を出していない
事業所の就職率は2割ほど
会社と契約等の問題が起きたら企業側につく事業所
精神保健福祉士のなかに社会で挫折して入ってくるものが大半
36優しい名無しさん
2018/05/06(日) 09:51:24.53ID:hizZuAPq ちょい当たりw
名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2018/03/23(金) 05:51:30.69 ID:DX5r75wo [1/6]
【就労移行支援事業の恋愛事情】
・利用者同士でもある場合はある
・男が多いので若い子やかわいい子は狙われる
・それが原因でやめる子もいる
・職員と利用者も稀にある模様
【就労移行支援事業の真実】
・ピッキングや軽作業の講座があるがどうみても意味ない
・ビジネスマナー講座も外部から講師呼ぶのに挨拶の練習ばかり
・指導する職員が福祉経験しかいないのに模擬会社をイメージする講座がある
・職員のPCスキルが糞すぎ
・身だしなみとか清潔感気をつけろ言うわりに職員が不潔
・施設長はとにかく新しい子を入所させたい模様
・人が多くなったら実習や訓練に行かせる、事業所都合で本人の意思はない
・継続性のある講座が少ない
・職員のやる気のなさ、モチベーションが低い
名前:名無しさん@介護・福祉板[] 投稿日:2018/03/23(金) 05:51:30.69 ID:DX5r75wo [1/6]
【就労移行支援事業の恋愛事情】
・利用者同士でもある場合はある
・男が多いので若い子やかわいい子は狙われる
・それが原因でやめる子もいる
・職員と利用者も稀にある模様
【就労移行支援事業の真実】
・ピッキングや軽作業の講座があるがどうみても意味ない
・ビジネスマナー講座も外部から講師呼ぶのに挨拶の練習ばかり
・指導する職員が福祉経験しかいないのに模擬会社をイメージする講座がある
・職員のPCスキルが糞すぎ
・身だしなみとか清潔感気をつけろ言うわりに職員が不潔
・施設長はとにかく新しい子を入所させたい模様
・人が多くなったら実習や訓練に行かせる、事業所都合で本人の意思はない
・継続性のある講座が少ない
・職員のやる気のなさ、モチベーションが低い
37優しい名無しさん
2018/05/06(日) 09:52:06.06ID:hizZuAPq 就労移行支援使わないで就活って、無謀なのかな・・・
自分は障害者枠で2回転職してます
就職までは比較的ラクにこぎつけるんだけど、入ってからが問題でした
初日からずーっと社内ニートだったり、指揮命令者があいまいで右往左往したり、事務所の清掃だけの日が毎日続いたり
面接の時点で、こちらから色々と質問で来てたら事前に分かることもあったのかと後悔してます
支援者の人は事例をたくさん見てるから、本人が気づかないような視点で企業を観察してくれるのかな、と思う
期待しすぎもダメだけど、自分の企業選びを客観的に見てくれる人が欲しいです
自分は障害者枠で2回転職してます
就職までは比較的ラクにこぎつけるんだけど、入ってからが問題でした
初日からずーっと社内ニートだったり、指揮命令者があいまいで右往左往したり、事務所の清掃だけの日が毎日続いたり
面接の時点で、こちらから色々と質問で来てたら事前に分かることもあったのかと後悔してます
支援者の人は事例をたくさん見てるから、本人が気づかないような視点で企業を観察してくれるのかな、と思う
期待しすぎもダメだけど、自分の企業選びを客観的に見てくれる人が欲しいです
38優しい名無しさん
2018/05/06(日) 09:52:25.95ID:hizZuAPq 定着支援の人って、何をしてくれるんですか?
自分は発達ですが、程度は軽いので「手取り足取り」の支援は必要ないかな
働き出して実際出てきた困りごとを会社に相談するときに、間に入って3者面談みたいなことしてくれるのを望んでる
いま、自分で直接会社側に言わなきゃいけないから、精神的にキツイ
ただの文句言いと思われてるので、支援者みたいなワンクッションがあればなあと日々思っている
自分は発達ですが、程度は軽いので「手取り足取り」の支援は必要ないかな
働き出して実際出てきた困りごとを会社に相談するときに、間に入って3者面談みたいなことしてくれるのを望んでる
いま、自分で直接会社側に言わなきゃいけないから、精神的にキツイ
ただの文句言いと思われてるので、支援者みたいなワンクッションがあればなあと日々思っている
39優しい名無しさん
2018/05/06(日) 09:53:03.33ID:hizZuAPq オヤジがクローバーナビの就職フォーラムの話を持ってきたけど、
新卒だけが多いなあ、ここでも新卒オンリーですか。
しかも、契約や食卓の多いこと。時給800〜1500円とか喧嘩売ってんのかと。
新卒だけが多いなあ、ここでも新卒オンリーですか。
しかも、契約や食卓の多いこと。時給800〜1500円とか喧嘩売ってんのかと。
40優しい名無しさん
2018/05/06(日) 09:53:23.51ID:hizZuAPq ジョブコーチとか就労移行とかは使わずにハロワで出てる障害者求人に応募して採用って形だったから、間には誰も入ってないんだ
配慮もほぼ無いし今までに1回あった面談だって希望してやってもらった感じだったし、普通は障害者枠ならもっと面談したり今どういった状態だとか聞くべきじゃないのかって不信感が募ってきてて…
障害についてほとんど何も知られてないままなんだよ
確かに実際その1度きりの面談の時はメンヘラ面談みたいになったなぁ
どうしても欲しい配慮が出てきたらまた面談希望してみるよありがとう
配慮もほぼ無いし今までに1回あった面談だって希望してやってもらった感じだったし、普通は障害者枠ならもっと面談したり今どういった状態だとか聞くべきじゃないのかって不信感が募ってきてて…
障害についてほとんど何も知られてないままなんだよ
確かに実際その1度きりの面談の時はメンヘラ面談みたいになったなぁ
どうしても欲しい配慮が出てきたらまた面談希望してみるよありがとう
41優しい名無しさん
2018/05/06(日) 09:54:27.90ID:hizZuAPq そもそも作業所の軽作業は軽作業のプロになる為の訓練じゃなくてだな
それを通して仕事中に必要なスキル
例えば、報告、連絡、相談や体力、集中力のトレーニング、周りを見る、コミュニケーションを取る練習、
集中力の持続時間の把握、休憩のタイミング、効果的な気分転換や休憩の理解、
こういうプラスアルファをそれぞれで試行錯誤する時間だという俺は考えてる
だから俺はそれぞれを意識しながら過ごしてきたぞ?
ただ単にネジ締めてるアホなアホがいたらそれはそれはアホなのだろうと思うわな
やること無くなって棒立ちになってたり、周りのフォローに甘えて何も自分でやろうとしないやついると
こいつは2年使い切っても就職無理だろうなって思って眺めてる
それを通して仕事中に必要なスキル
例えば、報告、連絡、相談や体力、集中力のトレーニング、周りを見る、コミュニケーションを取る練習、
集中力の持続時間の把握、休憩のタイミング、効果的な気分転換や休憩の理解、
こういうプラスアルファをそれぞれで試行錯誤する時間だという俺は考えてる
だから俺はそれぞれを意識しながら過ごしてきたぞ?
ただ単にネジ締めてるアホなアホがいたらそれはそれはアホなのだろうと思うわな
やること無くなって棒立ちになってたり、周りのフォローに甘えて何も自分でやろうとしないやついると
こいつは2年使い切っても就職無理だろうなって思って眺めてる
42優しい名無しさん
2018/05/06(日) 09:54:45.78ID:hizZuAPq 65 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 10:48:21.79 ID:7TKFF74j [1/4]
事業所と会社の違い
発言 事業所→ネガティブ発言「できない」 会社→「やる」
出身 事業所→主に精神病院や福祉施設。人の入れ替わりは少ない
新しい発見が少ない。
会社→主に高卒・大卒・中途。3〜5年おきに異動がある。
気風 事業所→「あの人のせいだ」 会社→体育会系
66 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 10:52:31.67 ID:7TKFF74j [2/4]
職員 事業所→主に福祉関係。企業で上の役だった人が来るはずもない。
他の業種での経験はほとんどない。
会社→例え障害者と言えど、採用された以上はそこの職員になる。
他の業種で働いていた人はいる。
67 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 10:58:59.40 ID:7TKFF74j [3/4]
給与
事業所 30代支援員勤務3年目 250万円から税金・保険料引かれる
会社 30代一般職生え抜き大卒 基本給300万円+営業・役職・居住手当・ボーナス等
68 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 11:04:52.27 ID:7TKFF74j [4/4]
よくある質問
「資料持ち帰って勉強していいですか」
施設→コピー取らせて持ち帰らせる
会社→持ち帰り禁止の場合が多い。所持品検査が抜き打ちである。
体よく持ち帰って次の日の朝、会計士が待ち構えてたりする。
事業所と会社の違い
発言 事業所→ネガティブ発言「できない」 会社→「やる」
出身 事業所→主に精神病院や福祉施設。人の入れ替わりは少ない
新しい発見が少ない。
会社→主に高卒・大卒・中途。3〜5年おきに異動がある。
気風 事業所→「あの人のせいだ」 会社→体育会系
66 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 10:52:31.67 ID:7TKFF74j [2/4]
職員 事業所→主に福祉関係。企業で上の役だった人が来るはずもない。
他の業種での経験はほとんどない。
会社→例え障害者と言えど、採用された以上はそこの職員になる。
他の業種で働いていた人はいる。
67 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 10:58:59.40 ID:7TKFF74j [3/4]
給与
事業所 30代支援員勤務3年目 250万円から税金・保険料引かれる
会社 30代一般職生え抜き大卒 基本給300万円+営業・役職・居住手当・ボーナス等
68 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 11:04:52.27 ID:7TKFF74j [4/4]
よくある質問
「資料持ち帰って勉強していいですか」
施設→コピー取らせて持ち帰らせる
会社→持ち帰り禁止の場合が多い。所持品検査が抜き打ちである。
体よく持ち帰って次の日の朝、会計士が待ち構えてたりする。
43優しい名無しさん
2018/05/06(日) 09:55:03.79ID:hizZuAPq 封筒に紙を入れる訓練
ビーズを順番に並べる訓練
紙を数える訓練
事業所内ではおかしな理由つけて
会社で働くのに必要だの自信満々に言ってるが
就職担当の職員はこういう訓練してますって
営業先の会社に対して自信を持って言ってるかな
ビーズを順番に並べる訓練
紙を数える訓練
事業所内ではおかしな理由つけて
会社で働くのに必要だの自信満々に言ってるが
就職担当の職員はこういう訓練してますって
営業先の会社に対して自信を持って言ってるかな
44優しい名無しさん
2018/05/06(日) 09:55:31.76ID:hizZuAPq 就職率あげてるとこは
パイプがそれなりに出来てくからな
以前採用された人材がいた所にはOB,OGが居ることは勿論
ジョブコーチが出向いたりでやり取りが発生する
実習なんかでも行った先もパイプになっていく
OB,OGとの交流が盛んだったり
実習にも積極的に参加してる事業所はその点が他より強いと思う
あとはジョブコーチが優秀、美男美女っかってのも作業所選ぶポイントになるかもね
パイプがそれなりに出来てくからな
以前採用された人材がいた所にはOB,OGが居ることは勿論
ジョブコーチが出向いたりでやり取りが発生する
実習なんかでも行った先もパイプになっていく
OB,OGとの交流が盛んだったり
実習にも積極的に参加してる事業所はその点が他より強いと思う
あとはジョブコーチが優秀、美男美女っかってのも作業所選ぶポイントになるかもね
45優しい名無しさん
2018/05/06(日) 09:55:48.54ID:hizZuAPq 良い就労移行支援事業所か?
これは、職員の質に尽きると思います。
前もってルートなくても、支援員の力でどうとでもなるし。
・人生経験が豊富で人間力がある
・企業に対しての営業力がある
・特定の技能力が高い
・情に厚く福祉の精神が強い
・企業論理より利用者ファースト
一人で全てを兼ね備える必要はなく、こういう特徴を持った職員がまんべんなく揃っているのが良い事業所の条件かと。
これは、職員の質に尽きると思います。
前もってルートなくても、支援員の力でどうとでもなるし。
・人生経験が豊富で人間力がある
・企業に対しての営業力がある
・特定の技能力が高い
・情に厚く福祉の精神が強い
・企業論理より利用者ファースト
一人で全てを兼ね備える必要はなく、こういう特徴を持った職員がまんべんなく揃っているのが良い事業所の条件かと。
46優しい名無しさん
2018/05/06(日) 09:56:07.04ID:hizZuAPq 職員が、この人たちは社会で通用したんだろうか?と疑問に思う点があったが
老人施設の施設の理事長が言ってた。
職員の中に社会で挫折したものや知的障害や精神障害が含まれているって
老人施設の施設の理事長が言ってた。
職員の中に社会で挫折したものや知的障害や精神障害が含まれているって
47優しい名無しさん
2018/05/06(日) 09:56:24.93ID:hizZuAPq 手探りで始めた就労移行側も、こういう障害ある奴はこんな奴なんだな、ってデータが取れてきてるみたい
だから発達障害に特化した〜て事業所が増えてきてんだよ最近
統合失調やらは難しくなるだろね
この病気の人達は事業所内で多弁の症状で他の利用者にも迷惑かけてるし
だから発達障害に特化した〜て事業所が増えてきてんだよ最近
統合失調やらは難しくなるだろね
この病気の人達は事業所内で多弁の症状で他の利用者にも迷惑かけてるし
48優しい名無しさん
2018/05/06(日) 09:56:46.82ID:hizZuAPq 中途の新しいスタッフがおろおろしてると、古株の利用者が「それは〜ですよ!」とアドバイスしなちと成り立たない事業所だった
よくよく考えたら異常なとこに居たな俺
運営母体がベンチャーだからほぼ毎月の体制のテコ入れ、スタッフの出入りが激し過ぎてスタッフが対応できてないっていう
フットワーク軽いのはいいけど、障害によっては環境の変化苦手な利用者も居るのにスタッフころころ変わってたわ
毎月1日になると、今日から新しいスタッフ来るんじゃね、と予想してたわw
よくよく考えたら異常なとこに居たな俺
運営母体がベンチャーだからほぼ毎月の体制のテコ入れ、スタッフの出入りが激し過ぎてスタッフが対応できてないっていう
フットワーク軽いのはいいけど、障害によっては環境の変化苦手な利用者も居るのにスタッフころころ変わってたわ
毎月1日になると、今日から新しいスタッフ来るんじゃね、と予想してたわw
49優しい名無しさん
2018/05/06(日) 09:57:07.91ID:hizZuAPq この仕事の職種で一番キツいのはマネジメント任されてる人だよ
スタッフの管理、利用者の管理
一番の肝はやはり利用者の通所数の管理というカラクリの様だ
上からは何で通所少ないんだと怒られたら、現場の人間じゃないのに何が分かるんだ!て話だそうな
問題は現場で起きてるんだって言いたくなるわな
まあ、あるあるだね普通の商売なら
更には新規の利用者獲得で挨拶まわり
気付いたら、目の前に居る利用者の支援すら出来てるのかと悩み、辞めていくというパターンだそうだ
スタッフの管理、利用者の管理
一番の肝はやはり利用者の通所数の管理というカラクリの様だ
上からは何で通所少ないんだと怒られたら、現場の人間じゃないのに何が分かるんだ!て話だそうな
問題は現場で起きてるんだって言いたくなるわな
まあ、あるあるだね普通の商売なら
更には新規の利用者獲得で挨拶まわり
気付いたら、目の前に居る利用者の支援すら出来てるのかと悩み、辞めていくというパターンだそうだ
50優しい名無しさん
2018/05/06(日) 09:57:32.71ID:hizZuAPq ダラダラ通わせた方が
就職させるより儲かる仕組みはなあ
就職を成功させたかで報酬の有無が決まるような仕組みの方が
企業とのコネ作りとか求人募集とか教育に本気になりそう
そうなれば入所の審査が厳しくなって
ガイジの受け入れ先が無くなりそうけど
現状、金のために就活に進ませず
時間を搾取する仕組みだからなー
就職させるより儲かる仕組みはなあ
就職を成功させたかで報酬の有無が決まるような仕組みの方が
企業とのコネ作りとか求人募集とか教育に本気になりそう
そうなれば入所の審査が厳しくなって
ガイジの受け入れ先が無くなりそうけど
現状、金のために就活に進ませず
時間を搾取する仕組みだからなー
51優しい名無しさん
2018/05/06(日) 09:57:48.21ID:hizZuAPq 就労移行支援を勧められて、いまいろいろ見学してる最中の者だけど、正直プログラムは微妙だなーとは感じる。
一般で働いていた人なら尚更だろうね。
自分はブランクがそろそろ1年になるので自信と生活リズム回復のため、と割り切って使わせてもらおうと思ってるけど
一般で働いていた人なら尚更だろうね。
自分はブランクがそろそろ1年になるので自信と生活リズム回復のため、と割り切って使わせてもらおうと思ってるけど
52優しい名無しさん
2018/05/06(日) 09:58:03.92ID:hizZuAPq だいたい就活の引き延ばしってのが理解できないんだよね。
再三言ってるけど、まだ就活するには早いって言われたらまずはその理由を聞いてみなよ。
で、理由を聞いてそれでもイケる自信があるなら押し切って就活すればいい。
最終的には本人の意志を妨げる権利なんて誰にもないんだから。
もちろん案の定指摘された通りの理由で失敗したときは自己責任ってことで泣き言は言わないこと。
勤怠が安定してて、週5日?8時間働く体力があって、他人と円滑にコミュニケーションが取れて、
基本的なビジネスマナーやPCスキルが身についていて、
そして何より自分のこと(特に障害について)を客観的に理解できていて、かつ、それを他人にもわかりやすく説明できてetc
パッと思いつく限りだいたいこんなところかな?
ここらへん全部自信を持って完璧!って言えるのってなかなかハードル高いと思うけどな。
再三言ってるけど、まだ就活するには早いって言われたらまずはその理由を聞いてみなよ。
で、理由を聞いてそれでもイケる自信があるなら押し切って就活すればいい。
最終的には本人の意志を妨げる権利なんて誰にもないんだから。
もちろん案の定指摘された通りの理由で失敗したときは自己責任ってことで泣き言は言わないこと。
勤怠が安定してて、週5日?8時間働く体力があって、他人と円滑にコミュニケーションが取れて、
基本的なビジネスマナーやPCスキルが身についていて、
そして何より自分のこと(特に障害について)を客観的に理解できていて、かつ、それを他人にもわかりやすく説明できてetc
パッと思いつく限りだいたいこんなところかな?
ここらへん全部自信を持って完璧!って言えるのってなかなかハードル高いと思うけどな。
53優しい名無しさん
2018/05/06(日) 09:58:24.01ID:hizZuAPq 3つの就労移行支援事業所を見学、体験してみた!!
よくスレに書かれているけど、内容は小学校の授業みたいな感じです。
中にはビジネスマナーっぽい講座もあり、そこは良いなと。
生活習慣を整えるには良いかなと思ったけど、就労に繋がるかは未知。
利用者はみんななにかしらの病気持ちなのはわかりますが、職員の皆さんもそんな人がチラホラ。
女性職員はみんなスッピンで毎日同じ服装とかも多数。
昨年からはいったとの職員なんて無能すぎて言葉もでませんでした。
PCスキルも中学生レベルだし、人手不足でコネ入社とのことなので納得。
利用者の悪口を聞こえる範囲で言うし、不潔な職員はいるし。
なんとも言えない空間でした。
施設長はとても熱心な人でしたが、職員との温度差がすごくて。
よくスレに書かれているけど、内容は小学校の授業みたいな感じです。
中にはビジネスマナーっぽい講座もあり、そこは良いなと。
生活習慣を整えるには良いかなと思ったけど、就労に繋がるかは未知。
利用者はみんななにかしらの病気持ちなのはわかりますが、職員の皆さんもそんな人がチラホラ。
女性職員はみんなスッピンで毎日同じ服装とかも多数。
昨年からはいったとの職員なんて無能すぎて言葉もでませんでした。
PCスキルも中学生レベルだし、人手不足でコネ入社とのことなので納得。
利用者の悪口を聞こえる範囲で言うし、不潔な職員はいるし。
なんとも言えない空間でした。
施設長はとても熱心な人でしたが、職員との温度差がすごくて。
54優しい名無しさん
2018/05/06(日) 09:58:48.95ID:hizZuAPq 就労移行って利用したら1日一万
就労移行側に入る様になってるけど
某株式の就労移行支援は
給料安いらしいな。求人に出てる
イメージ給料例より50-80万ほど
安くて、上層部が金を摂取している
から処遇改善も支払われてない
就労移行側に入る様になってるけど
某株式の就労移行支援は
給料安いらしいな。求人に出てる
イメージ給料例より50-80万ほど
安くて、上層部が金を摂取している
から処遇改善も支払われてない
55優しい名無しさん
2018/05/06(日) 09:59:04.67ID:hizZuAPq 就労移行支援に期待しすぎだろ。
現実はA型作業所に就職くらいなんだから。
自分は家にいるよりマシだから行ってるが。
現実はA型作業所に就職くらいなんだから。
自分は家にいるよりマシだから行ってるが。
56優しい名無しさん
2018/05/06(日) 09:59:20.02ID:hizZuAPq 年間一人も就職者をだせない事業所が3〜4割存在する。確か厚労省の資料で、自分も見た。
※故に、4月からそういった結果のだせない事業所の報酬が大幅に引き下げられることが決定。
事業所の都合で就職を遅らせるような事業所も存在するとは思う。
大手は大きくなりすぎた、とも思う。
しかし、一つだけの事業所での体験から、さも業界全体がこうであると言い切る人は考え方を改めたほうが良いと思う。
就職がうまくいかないのことの全てを事業所に求めることはやめたほうが良い。
部分的には真実があったとしても、それをねちっこく語り続けるような気質の人を、企業も雇いたいとは思わないだろう。
自己の能力のなさ、判断力のなさ、運のなさを自覚できないと、本当に先がなくなる。
※故に、4月からそういった結果のだせない事業所の報酬が大幅に引き下げられることが決定。
事業所の都合で就職を遅らせるような事業所も存在するとは思う。
大手は大きくなりすぎた、とも思う。
しかし、一つだけの事業所での体験から、さも業界全体がこうであると言い切る人は考え方を改めたほうが良いと思う。
就職がうまくいかないのことの全てを事業所に求めることはやめたほうが良い。
部分的には真実があったとしても、それをねちっこく語り続けるような気質の人を、企業も雇いたいとは思わないだろう。
自己の能力のなさ、判断力のなさ、運のなさを自覚できないと、本当に先がなくなる。
57優しい名無しさん
2018/05/06(日) 09:59:38.24ID:hizZuAPq そんな悪徳事業所が実在するなら俺は一軒でも多くそいつらを潰してしまいたいと常々思っているのに
幸か不幸か俺はそんな悪い奴らがどこにいるのか皆目見当がつかない。
そしてここにはそんな奴らを知っているという人がたくさんいるにも関わらず、
彼らはそいつらが悪だ悪だと騒ぎ立てることには余念がないくせに、
目の前の悪を野放しにし、被害者が増え続けるのを見殺しにする、奴らの共犯者ばかり。
悪の居場所を知っている彼らこそが事を起こさないと悪はのさばり続けるというのに。
本当に彼らの言う悪は存在するのか、あるいは彼らの目の前には
常に悪がいることになっていないと何か都合が悪いのか。
まったく、どういうことなんだろうね。
幸か不幸か俺はそんな悪い奴らがどこにいるのか皆目見当がつかない。
そしてここにはそんな奴らを知っているという人がたくさんいるにも関わらず、
彼らはそいつらが悪だ悪だと騒ぎ立てることには余念がないくせに、
目の前の悪を野放しにし、被害者が増え続けるのを見殺しにする、奴らの共犯者ばかり。
悪の居場所を知っている彼らこそが事を起こさないと悪はのさばり続けるというのに。
本当に彼らの言う悪は存在するのか、あるいは彼らの目の前には
常に悪がいることになっていないと何か都合が悪いのか。
まったく、どういうことなんだろうね。
58優しい名無しさん
2018/05/06(日) 10:00:05.95ID:hizZuAPq 就労移行支援事業所に正式に入所して一か月・・・
体験を入れたら二ヵ月弱
本当にこんな場所にいて就職して卒業できるのかと不安になってきた件w
2年だか最長3年だかで卒業する人いるわ、就職決まった人もすぐ戻ってくるし・・・・
体験の時と話が違うことが多いわ。
事業所側の都合で利用者の意見無視するし。
職員の仕事であろう講座の資料やらを優秀な利用者に丸投げするし。
知的の子には騙し騙しやってる感じ。
講座時間2時間なのに職員の都合で1時間で終わったり。
どうみても意味のない、仕分けとか封入作業、タイピングをやらせるだけ。
めっちゃ優秀な利用者は事業所側に利用されま くり。
本当に就職できるのかな・・・愚痴ばっかですまん。
体験を入れたら二ヵ月弱
本当にこんな場所にいて就職して卒業できるのかと不安になってきた件w
2年だか最長3年だかで卒業する人いるわ、就職決まった人もすぐ戻ってくるし・・・・
体験の時と話が違うことが多いわ。
事業所側の都合で利用者の意見無視するし。
職員の仕事であろう講座の資料やらを優秀な利用者に丸投げするし。
知的の子には騙し騙しやってる感じ。
講座時間2時間なのに職員の都合で1時間で終わったり。
どうみても意味のない、仕分けとか封入作業、タイピングをやらせるだけ。
めっちゃ優秀な利用者は事業所側に利用されま くり。
本当に就職できるのかな・・・愚痴ばっかですまん。
59優しい名無しさん
2018/05/06(日) 10:00:22.05ID:hizZuAPq 長文スマソ
休憩時間とか自分の話ばっかして人の話は聞かない人ばかり・・・
幼稚園とか小学校みたい・・・・
なにやら事業所の方針がかわって、委託訓練や企業実習(採用なし)に行かせまくる
外部から講師を呼ぶ講座で利用者から人気ないし、やめてほしいとの意見多数なのに
繋がりがあるから結局講座継続する始末
前振りもなく講座変更
職員もその日の気分で言うことかわるし、統一性はない
職員もどうみても心の病持ちみたいなのいるし
ほとんどの職員は福祉以外での仕事の経験なし
マジでまだ二ヵ月だけどやめようかな
休憩時間とか自分の話ばっかして人の話は聞かない人ばかり・・・
幼稚園とか小学校みたい・・・・
なにやら事業所の方針がかわって、委託訓練や企業実習(採用なし)に行かせまくる
外部から講師を呼ぶ講座で利用者から人気ないし、やめてほしいとの意見多数なのに
繋がりがあるから結局講座継続する始末
前振りもなく講座変更
職員もその日の気分で言うことかわるし、統一性はない
職員もどうみても心の病持ちみたいなのいるし
ほとんどの職員は福祉以外での仕事の経験なし
マジでまだ二ヵ月だけどやめようかな
60優しい名無しさん
2018/05/06(日) 10:00:42.29ID:hizZuAPq 自習って時間があり
ほとんど人がタイピング・・・・・
あとは簡単な表作り・・・・
優秀な利用者は職員の仕事をやらされる・・・
一番この事業所を選んだ理由は面談回数が多い事
だけど、話を覚えていない職員が多すぎ
びっくりするくらい肌汚いし
デブ多いし
寝癖でくるし
昼はカップラーメンだし
とにかく上から目線
利用者の大半はナマポ・・・
二ヵ月だけどすごい空間にきてしまったなぁ
やめるなら今かな・・・
ほとんど人がタイピング・・・・・
あとは簡単な表作り・・・・
優秀な利用者は職員の仕事をやらされる・・・
一番この事業所を選んだ理由は面談回数が多い事
だけど、話を覚えていない職員が多すぎ
びっくりするくらい肌汚いし
デブ多いし
寝癖でくるし
昼はカップラーメンだし
とにかく上から目線
利用者の大半はナマポ・・・
二ヵ月だけどすごい空間にきてしまったなぁ
やめるなら今かな・・・
61優しい名無しさん
2018/05/06(日) 10:01:04.14ID:hizZuAPq 就労移行支援から就職した先の給料が安いとは言うけどさ、それって要は
そもそもの障害者雇用の給料全体が安いだけなんじゃないの?
自力あるいはどこか他の機関の支援を受ければもっといい仕事にありつけるのかといえばそんなこと全然なくて、
何なら逆にそんなクソみたいな待遇の仕事に就くことすら難しくなっちゃうでしょ。
残念ながらこれでも現状取りうる選択肢の中ではまだマシな方だと思うけどね。
だいたい安い安いとは言っても最低賃金は守られてるわけで、ということはつまり
1日8時間×週5日働けばそこそこ余裕ある暮らしができるくらいまでの水準に最低賃金が達してないのがそもそもいかんのでは。
障害者に限った問題じゃなくね。
そもそもの障害者雇用の給料全体が安いだけなんじゃないの?
自力あるいはどこか他の機関の支援を受ければもっといい仕事にありつけるのかといえばそんなこと全然なくて、
何なら逆にそんなクソみたいな待遇の仕事に就くことすら難しくなっちゃうでしょ。
残念ながらこれでも現状取りうる選択肢の中ではまだマシな方だと思うけどね。
だいたい安い安いとは言っても最低賃金は守られてるわけで、ということはつまり
1日8時間×週5日働けばそこそこ余裕ある暮らしができるくらいまでの水準に最低賃金が達してないのがそもそもいかんのでは。
障害者に限った問題じゃなくね。
62優しい名無しさん
2018/05/06(日) 10:01:20.66ID:hizZuAPq 職場を想定してるとか言ってるけど、
終わってないのに、スマホいじってるずんぐりむっくりでか顔女もいるようだけどね
うちの事業所は、これからが受難だわ
なかなか就職決まらない連中が残っている。
資格しかないかなあ。
終わってないのに、スマホいじってるずんぐりむっくりでか顔女もいるようだけどね
うちの事業所は、これからが受難だわ
なかなか就職決まらない連中が残っている。
資格しかないかなあ。
63優しい名無しさん
2018/05/06(日) 10:01:38.05ID:hizZuAPq ハロワの障害者枠を検索して見てるだけで気分が悪くなってくる…
転職活動失敗してうつ病になったから就活自体がトラウマ
こんなことで働けるのかな
自分が情けない
転職活動失敗してうつ病になったから就活自体がトラウマ
こんなことで働けるのかな
自分が情けない
64優しい名無しさん
2018/05/06(日) 10:02:00.87ID:hizZuAPq 最賃で定年まで働くと思うと、気が滅入るよ
特に精神は悲観的にものを考えるから
手取り13,4万、しかもパートで定着支援とか意味ねえし
まぁまともなとこなら5年ルールで無期雇用になるが、正規雇用はほぼ無理だろ
特に精神は悲観的にものを考えるから
手取り13,4万、しかもパートで定着支援とか意味ねえし
まぁまともなとこなら5年ルールで無期雇用になるが、正規雇用はほぼ無理だろ
65優しい名無しさん
2018/05/06(日) 10:02:27.75ID:hizZuAPq 職員が利用者にやらせること(一部利用者に)
毎日体重計って
朝は一緒にストレッチ
午後は少し散歩
あとはメール便や封入作業をひたすらやれ
職員も手抜きすぎて笑えるw
就労移行にきちゃいけないレベルの利用者多いw
毎日体重計って
朝は一緒にストレッチ
午後は少し散歩
あとはメール便や封入作業をひたすらやれ
職員も手抜きすぎて笑えるw
就労移行にきちゃいけないレベルの利用者多いw
66優しい名無しさん
2018/05/06(日) 10:02:44.03ID:hizZuAPq なんでもかんでも利用者受け入れるから職員の人数足りなくなり・・・
利用者を実習や委託訓練に行かせまくる→それで体調崩す利用者多数
事業所の都合でなんでもありw
マジで動物園w
利用者を実習や委託訓練に行かせまくる→それで体調崩す利用者多数
事業所の都合でなんでもありw
マジで動物園w
67優しい名無しさん
2018/05/06(日) 10:03:04.82ID:hizZuAPq 訓練なんて、しょせん社会で通用しなかった奴の自己満足のカリキュラム
無駄な訓練、無駄な実習、無駄な面接
そんな無駄なことばかりにパワー使ってるから、いざ働いたらパワー切れ起こすんだよ
実社会で成功している経営者なんて即断即決だもの
福祉から学ぶよりも働いて成功した人から学ぶのが吉
無駄な訓練、無駄な実習、無駄な面接
そんな無駄なことばかりにパワー使ってるから、いざ働いたらパワー切れ起こすんだよ
実社会で成功している経営者なんて即断即決だもの
福祉から学ぶよりも働いて成功した人から学ぶのが吉
68優しい名無しさん
2018/05/06(日) 10:03:20.71ID:hizZuAPq 企業の面接とかでも加算されるんだろうな
今度合同面接会行くけど
準備してる間の対応無茶苦茶適当だったからなうちの糞BBA
担当じゃない職員からの方がよっぽど色々やって貰ったわ
うちの糞BBAは事業所の営業時間終了後やら土日やら
平気で俺に用事をやらせようとしやがるし
ダメを絵に描いたようなBBAだわ
今度合同面接会行くけど
準備してる間の対応無茶苦茶適当だったからなうちの糞BBA
担当じゃない職員からの方がよっぽど色々やって貰ったわ
うちの糞BBAは事業所の営業時間終了後やら土日やら
平気で俺に用事をやらせようとしやがるし
ダメを絵に描いたようなBBAだわ
69優しい名無しさん
2018/05/06(日) 10:03:36.86ID:hizZuAPq 実習も合同面接会も打率が問題なんだよ。
全然当たらない所に行っても仕方ないだろう。
実際、合同面接会、全員不採用だったし。
事業所を上げて準備させられたけど、無駄だったな。
合同面接会の経験者の利用者だけが冷めた目で見ていた。
全然当たらない所に行っても仕方ないだろう。
実際、合同面接会、全員不採用だったし。
事業所を上げて準備させられたけど、無駄だったな。
合同面接会の経験者の利用者だけが冷めた目で見ていた。
70優しい名無しさん
2018/05/06(日) 10:03:52.43ID:hizZuAPq 福祉は福を根から止める。縁起が悪い。だから、抜け駆けしてさっさとハロワを使う。
そんなことしてたらねらい目の会社の募集が終わる。
だから病院に行くとか午後2時で終わるパターンの日に抜け駆けしていく。
そうやって商売は広げていくもんだと思う。
そんなことしてたらねらい目の会社の募集が終わる。
だから病院に行くとか午後2時で終わるパターンの日に抜け駆けしていく。
そうやって商売は広げていくもんだと思う。
71優しい名無しさん
2018/05/06(日) 10:04:18.49ID:hizZuAPq うちの事業所は去年で10人くらい就職してたかな?
あんまり知識やスキルを身につけることよりは
勤労習慣や基礎体力、職場でのコミュニケーション能力、ストレス対処スキルを身につけるなど
土台をしっかりと作ることを意識しとる感じな
スキルがあっても突然来なくなる精神障害者は雇いたくないって話もあるから
うちの事業所のスタンスは理にかなっとると思ってる
あんまり知識やスキルを身につけることよりは
勤労習慣や基礎体力、職場でのコミュニケーション能力、ストレス対処スキルを身につけるなど
土台をしっかりと作ることを意識しとる感じな
スキルがあっても突然来なくなる精神障害者は雇いたくないって話もあるから
うちの事業所のスタンスは理にかなっとると思ってる
72優しい名無しさん
2018/05/06(日) 10:04:39.22ID:hizZuAPq 経済的事情で就活を急ぎたいなら最初の見学の段階でそう伝えておいて
自分の希望と合いそうなところを選べばいいじゃない。
就労移行支援に通うかどうか自体から迷ってるならとりあえずハロワとか第三者的なところに意見を求めてみたら?
どこの馬の骨ともしれない、名無しの無責任な意見を信用したいっていうなら止めはしないけどね。
最終的に損をするのも得をするのも決断した自分自身なんだから。
自分の希望と合いそうなところを選べばいいじゃない。
就労移行支援に通うかどうか自体から迷ってるならとりあえずハロワとか第三者的なところに意見を求めてみたら?
どこの馬の骨ともしれない、名無しの無責任な意見を信用したいっていうなら止めはしないけどね。
最終的に損をするのも得をするのも決断した自分自身なんだから。
73優しい名無しさん
2018/05/06(日) 10:05:05.66ID:hizZuAPq 就労移行のスタッフにあなたはパートの給料月10万ぐらいで生活できるかと質問したら無理ですと答えるだろうに全員
それを目指させる事業って、正解ありますか?これ
知れば知るほど、この障害者支援法ていうのは誰の為の物なのか分からなくなる
それを目指させる事業って、正解ありますか?これ
知れば知るほど、この障害者支援法ていうのは誰の為の物なのか分からなくなる
74優しい名無しさん
2018/05/06(日) 10:09:53.84ID:ggbs3cuc パートで就職決まりましたと卒業してく先輩
ほぼ二年満期在籍して疲れきった顔で卒業してく
こんなの仕事なんか続く訳ないだろ、、、
何かがおかしい
ほぼ二年満期在籍して疲れきった顔で卒業してく
こんなの仕事なんか続く訳ないだろ、、、
何かがおかしい
75優しい名無しさん
2018/05/06(日) 10:15:33.93ID:putr2m7f 利用者はある種の最後の希望を持って、門叩くんだけど
ここで知るのは、障害者枠の絶望なんだよな、、、
それを教える施設だと認識してる
ここで知るのは、障害者枠の絶望なんだよな、、、
それを教える施設だと認識してる
76優しい名無しさん
2018/05/06(日) 10:22:21.47ID:3RXlzYUm わかるわ。
絶望だよな。
良い事業所もあるだろうけど
絶望だよな。
良い事業所もあるだろうけど
77優しい名無しさん
2018/05/06(日) 10:34:04.66ID:putr2m7f 斡旋はしません、ハローワーク求人でご自身で探してくださいて言うけどさ
そもそも精神なんか取る気が無いじゃん
肝心な訓練内容は演劇ごっこみたいなSST
これで通ってて悩まない人居るのかな
これ愚痴になるのかな
真面目に通ってもただ二年、歳を取るだけだよ現状
そもそも精神なんか取る気が無いじゃん
肝心な訓練内容は演劇ごっこみたいなSST
これで通ってて悩まない人居るのかな
これ愚痴になるのかな
真面目に通ってもただ二年、歳を取るだけだよ現状
781
2018/05/06(日) 10:37:48.72ID:DLzr75Qg >>70
私の服着て私の顔して私になりすまし
相手が騙されても無理のない話だ〜
ってね。事業所抜けてこの時期遊びに行くタイミング作るのも
まあ、この施設で生き抜く術だわな。
真面目な人ほど、あちらこちらの言う事鵜呑みにするから精神がおかしくなる。
自分にとって金儲けになりそうな人の話は聞く。
金儲けにならなさそうな人・・・貧乏人とかこの施設だと鉄道オタクの話は
聞き流す。そういうスキル学ぶところだわね。
私の服着て私の顔して私になりすまし
相手が騙されても無理のない話だ〜
ってね。事業所抜けてこの時期遊びに行くタイミング作るのも
まあ、この施設で生き抜く術だわな。
真面目な人ほど、あちらこちらの言う事鵜呑みにするから精神がおかしくなる。
自分にとって金儲けになりそうな人の話は聞く。
金儲けにならなさそうな人・・・貧乏人とかこの施設だと鉄道オタクの話は
聞き流す。そういうスキル学ぶところだわね。
79優しい名無しさん
2018/05/06(日) 10:43:40.28ID:DLzr75Qg 施設長と話して、ドライに利用者と接しているって聞いて。
じゃ、ここでいいかで施設決めた。
リタリコウイングルさん、メルク、ヒューマニアだ市の福祉団体あるけど
職員が馴れ馴れしいところは消した。
じゃ、ここでいいかで施設決めた。
リタリコウイングルさん、メルク、ヒューマニアだ市の福祉団体あるけど
職員が馴れ馴れしいところは消した。
80優しい名無しさん
2018/05/06(日) 10:59:04.37ID:/9Uk49ey >>77
同意
同意
81優しい名無しさん
2018/05/06(日) 11:02:13.23ID:DLzr75Qg 精神障害のまま正社員で採用されると
入社した後の人事面談は一切配慮ないからね。
今日行きたくないから休みます、天気悪いから行きたくない。
だと、不都合案件隠してるのかと思われても仕方がない。
入社した後の人事面談は一切配慮ないからね。
今日行きたくないから休みます、天気悪いから行きたくない。
だと、不都合案件隠してるのかと思われても仕方がない。
82優しい名無しさん
2018/05/06(日) 11:05:40.86ID:/9Uk49ey >>81
マジ??
マジ??
83優しい名無しさん
2018/05/06(日) 11:38:48.05ID:DLzr75Qg 査定面談シート渡される
→今年度のXX部XX課の目標と個人目標を書く
→半年後…11月と5月に上長面談と支店長面談を受ける
→下の方に評価欄がある「A~E」。Aが最良でEが勤怠不良。
→来年度の昇給額と賞与が確定する。
一般新卒で入った会社も転職した会社も、施設経由してオープンで入った今の会社。
3社転職したけど、同じことやってたよ。
適当に日報書いてたら普通の会社はツケが帰ってくるが。
精神おかしくなってた2社目の会社は勤怠悪すぎて「ランク3」
賞与は1か月分から欠勤日数分ひかれて、数日分しか出なかった。
→今年度のXX部XX課の目標と個人目標を書く
→半年後…11月と5月に上長面談と支店長面談を受ける
→下の方に評価欄がある「A~E」。Aが最良でEが勤怠不良。
→来年度の昇給額と賞与が確定する。
一般新卒で入った会社も転職した会社も、施設経由してオープンで入った今の会社。
3社転職したけど、同じことやってたよ。
適当に日報書いてたら普通の会社はツケが帰ってくるが。
精神おかしくなってた2社目の会社は勤怠悪すぎて「ランク3」
賞与は1か月分から欠勤日数分ひかれて、数日分しか出なかった。
84優しい名無しさん
2018/05/06(日) 11:44:47.00ID:DLzr75Qg 今日これだけやる予定です。
今日はこれだけできました。
今日出来た理由はこれです。今日できなかった理由はこれです。
だから、明日自分は、ここを改善します。
施設でやってる訓練を軽く見てると本当地雷踏むわ。
今日はこれだけできました。
今日出来た理由はこれです。今日できなかった理由はこれです。
だから、明日自分は、ここを改善します。
施設でやってる訓練を軽く見てると本当地雷踏むわ。
85優しい名無しさん
2018/05/06(日) 12:16:58.91ID:DLzr75Qg86優しい名無しさん
2018/05/06(日) 12:17:44.87ID:/9Uk49ey 精神障害者雇用再就職のスレッド105
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1524900677/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1524900677/
87優しい名無しさん
2018/05/06(日) 12:18:01.97ID:/9Uk49ey 就労移行に通うんだが就職できた人いるの?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1358609714/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1358609714/
88優しい名無しさん
2018/05/06(日) 12:18:42.74ID:/9Uk49ey ガイジに就労支援なんてやっても猫に小判だよな
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1523166283/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1523166283/
90優しい名無しさん
2018/05/06(日) 16:14:45.83ID:CqcrJjw4 社長が飛び込み自殺寸前まで追い詰められた――
日本で唯一、障がい者のための保険会社はなぜ変われたのか?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180506-00104271-playboyz-soci
日本で唯一、障がい者のための保険会社はなぜ変われたのか?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180506-00104271-playboyz-soci
91優しい名無しさん
2018/05/06(日) 18:54:53.76ID:DLzr75Qg 保険だと規制業種だね。しきい値が高いから保険の応募は避けた。
92優しい名無しさん
2018/05/06(日) 19:48:18.48ID:f2uEcnOv93優しい名無しさん
2018/05/06(日) 19:52:36.20ID:/9Uk49ey 賞与でる
正社員
優秀な方だね
正社員
優秀な方だね
94優しい名無しさん
2018/05/06(日) 20:38:24.74ID:f2uEcnOv 障害者雇用されてから障害者じゃなくなって手帳も無くなった人っていないかな?
そういう場合ってどうなるの?
そういう場合ってどうなるの?
95優しい名無しさん
2018/05/06(日) 21:19:16.36ID:sHff+9pW 特例の正社員ならけっこういるわ
トライアルからだったけど
トライアルからだったけど
961
2018/05/06(日) 21:23:33.79ID:DLzr75Qg >>その後どう評価されようが最高の出来だろ
前みたいに欠勤だらけで「最下位ランク」2年続けるとかなると
居られなくなると思う。
前みたいに欠勤だらけで「最下位ランク」2年続けるとかなると
居られなくなると思う。
97優しい名無しさん
2018/05/06(日) 21:30:08.63ID:xEMNqjAz 田舎で特例子会社なんてない
そもそも障害者雇う規模の企業がない
そもそも障害者雇う規模の企業がない
98優しい名無しさん
2018/05/06(日) 21:37:29.52ID:DLzr75Qg >>97
地方で障害者雇う規模の企業がない
それなあ…地図見て考えた方がいい。
案外家の近くにあるかもしれないし、遠方の求人見て
「電車が好きだから通勤できる」って言うバカ居たりしたから、
本当に通勤できるのか考えてから応募した方がいい。
地方で障害者雇う規模の企業がない
それなあ…地図見て考えた方がいい。
案外家の近くにあるかもしれないし、遠方の求人見て
「電車が好きだから通勤できる」って言うバカ居たりしたから、
本当に通勤できるのか考えてから応募した方がいい。
99優しい名無しさん
2018/05/06(日) 23:18:00.57ID:f2uEcnOv 長期職歴なしからどうやって巧みに嘘ついて採用に至るか
単発のバイトをちょくちょくやってましたくらいしか思いつかん
これだと保険とかつかないからばれないだろ?
単発のバイトをちょくちょくやってましたくらいしか思いつかん
これだと保険とかつかないからばれないだろ?
100優しい名無しさん
2018/05/06(日) 23:32:25.95ID:f4LU0L/e 本当のブラック企業なら正社員募集でいざ採用されたら代理店契約させられて保険なんか入らないから、そういった会社で働いていたと言えば?スポーツ新聞に求人載っている訪問販売会社や風俗店とかね
101優しい名無しさん
2018/05/07(月) 06:41:32.37ID:n/QKhhru HWや就業センターは情報持っているだろうけれど、出さないから結局はいるしかないのよ
どの企業が身体のみ採用なのかなんて素人の障害者じゃわかんないでしょ
どの企業が身体のみ採用なのかなんて素人の障害者じゃわかんないでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★4 [シャチ★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁、CM出演の3社が公式HPから動画などを削除 サントリー、三菱重工、モスバーガー [jinjin★]
- 【文春】《明日の記事予告》AKB元センター 熱愛スクープ! [冬月記者★]
- 元フジ・中井美穂アナ 不妊治療断念 夫・古田敦也の子を残せず 「役割を果たしてないなという申し訳なさ、引け目は今でも」 [冬月記者★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★4 [おっさん友の会★]
- 【画像】デフレ時代の日本、とんでもないwwwwwwwwwwwwwww [551743856]
- 餓狼伝見てんだけど嘘だろ?
- こんな時間に起きていてVIPなんかやってるお前はゴミでクズの社会のお荷物の穀潰しだ!
- 40代独身おっさん「女が〜ガキが〜」イライライライライライライラ←だっせぇ...
- お前たち、はーい!何が好きぃー?
- 妊婦「あの…席を譲っては…」俺「突然オラァ!(両手の義足を投げつける)」