X



東京都23区 精神科・神経科・心療内科情報交換 51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/03(日) 20:41:20.12ID:nZxtnhj9
都内にはメンクリがいっぱい。
どこへ通院したらいいか迷えるメンヘラーのための情報交換所。
個人的誹謗中傷はほどほどに。マターリ語りましょう。受診レポ、大歓迎!

まずはここで調べましょう。
東京都医療機関案内サービス”ひまわり”
http://www.himawari.metro.tokyo.jp/qq/qq13tomnlt.asp

(「上記以外の項目でさがす」をクリック、「医療保険・公費負担医療などでさがす」
にチェックを入れて検索すると、精神保健指定医がいるか、自立支援医療が使えるか、
生保医療機関かなどのチェックが可能です。
誤りや漏れもありますので、詳しくは医療機関にお問い合わせください)

他は↓を参照
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1446627219/2-4

「昼間ライト点灯なんちゃら」という気違いコテは、永久に投稿禁止です。
dsという、スレ違いの話題を延々と続ける自称・元国家公務員(自衛官?)は、ライト
同様に気が狂っていて頭がおかしいので全力でスルーしましょう。
この二人の相手をする人も荒らしです。

前スレ
東京都23区 精神科・神経科・心療内科情報交換 49 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1493987061/
東京都23区 精神科・神経科・心療内科情報交換 50
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1508485891/
2018/12/07(金) 00:45:54.19ID:ub16YS2G
>>615
僕のような底辺にもアタマ下げてくる医師です
当時うちが貧しかったから親身に相談にものってくれた腰も低くて良い人だったよ。
真相は不明だがメンヘラー女からはめられた疑いもあり。
2018/12/07(金) 06:52:24.61ID:icNmpuEj
メンヘラ女にハメたんだろw
2018/12/07(金) 07:32:09.85ID:uvmM88YM
親身過ぎる医者は巻き込まれるからな。
今は廃れた精神分析でいう「逆転位」という現象。
分析屋の医者は反対に患者の言うことを何でも否定してかかるけどw
619616
垢版 |
2018/12/07(金) 11:48:15.88ID:ub16YS2G
T医師には地方で勤務していた頃、何年も診てもらっていた
空いてる時は1時間位も診てくれた事も
医療の知識は豊富で誠実そのものって感じ
認知症にも詳しくて年寄りにも優しかった

今回の事件が事実ならストレスでやってしまったのかな〜

自分自身が疑問に感じているのは
☆都会で経済的に余裕があるなら色恋したければいくらでも遊べる
☆インターネットが普及してる時代でプライベート仕事に持ち込む人が還暦まで精神科医なんて勤まるか
620優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 20:14:55.53ID:9GZsD8FK
>>617
だって複数の女性に対してだよ
2018/12/07(金) 22:04:01.87ID:i+UlSAtB
茶髪で、とても還暦には見えないw
622616
垢版 |
2018/12/07(金) 22:18:33.37ID:ub16YS2G
メンヘラー女は常に恋をしていないといけないとかいって
男狂いする女がよくいるから
T医師が相手になろうとしたのかな
メンヘラー女なんて付き合うと大変

東京ならデートクラブやらデリヘルとか山程あるから、女遊びなら、そこでいくらでもできるのに
623616
垢版 |
2018/12/07(金) 22:19:55.55ID:ub16YS2G
>>621
白髪染めだね40代の頃から染めてた。
624優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 03:46:00.20ID:P6YEBtle
いえば薬出してくれる病院ってどこがある?
デパスロヒマイスリーハル欲しいんだけど
2018/12/08(土) 08:11:04.77ID:qcPMUstc
南青山通ってる人、今後どうしますか?
次の通院日迫っていて困ってる
2018/12/08(土) 09:08:07.70ID:qjoErmep
転院しろよ。
都内にいくつ病院あると思ってんだよ。
627優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 12:24:02.87ID:dmu5KeqA
>>625
薬手帳と自立支援受給者証を持って、その辺の病院に一旦いくことでは?
2018/12/08(土) 14:26:14.62ID:qcPMUstc
>>626 >>627
ありがとう、そうする
2018/12/08(土) 15:22:24.23ID:s1MBVTxb
627
自立支援はすぐ使えないだろ
手続きに3か月はかかる
630優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 15:23:08.73ID:s1MBVTxb
自立支援すぐ使えるクリニックなんてない
2018/12/08(土) 15:34:16.55ID:Y/qL/CRd
>>629医療機関変更申請をしてから行けば、初診から使えるよ
632優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 16:56:00.35ID:dmu5KeqA
>>628
今後、通院する病院を確定するまでは、自立支援はあきらめておくほうが
無難だとは思いますよ
役所に変更届で、医療機関の変更はできるけれども、新しい受給者証くるまで
は立替払いのところもあるだろうし、病院行ってみたけど、合わないタイプ
の医師だったとしてもそれはそれで、また病院変更しなくてはいけなくなると
思うよ
633優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 17:24:24.27ID:seh4AdGt
                         ,.─-- x
                        /:::::::::::::/,,ヽ  ,●
                      ● i:::::::::::::::i ii`!l/
                         \l::::::::::::::l ト,゙ji   ))
             / _⌒ヽ⌒ヽ ((  |:::::::::::::| し/ 
            /   ` ゚` :.;"゚`ヽ   ヽ::::::::;;t_ノ
            /     ,_!.!、  ヽ.    |::::|、  デンデン
           /      --- ,, ヽ   ,|::::(|      
      l⌒l   /       Y    ヽ (つ:(/ 
      |  つ /         八    ヽ/ ,`''
      |  | (      __//. ヽ ,, , ) /
      |  | 丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''! /         
      |  | / "   ==ュ  r== j/       
      |  |'  /  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|       肛門にでんでん太鼓を突っ込み踊ろうじゃないか!
      ヽ_/|    `ー 'ノ  !、`ー ' |      https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1541855384/
          |    . ,イ   'ヽ    | 
         |ノ    ゚ ´...:^ー^:':...  ゚│
         (     r ζ竺=ァ‐、  │ 
          │      `二´  丶  | 
         |              | 
         |               |
          \ ∵∴∴∴∴∴∴/ 
         /`    ∴∴∴∴/^"
        /   /`ー――'''''  { /
       /  ノ          / /_
       \  `ヽ         i___,,」
        \ \
         ノ  _>
        く__ノ
2018/12/08(土) 20:52:55.80ID:YiNOpBAt
T医師は丁寧な診療をしていた分、女の前では欲求を我慢出来なかったんだろうな。いずれにしろ今後は客集めに相当苦慮するだろう。
635616
垢版 |
2018/12/09(日) 07:06:15.06ID:OZZK2DX8
精神科って病院を替える時は『前にかかっていた病院から紹介状を持ってきてほしい』と強要されるよね
無しでも診てくれる病院もありますが

予約制で2週間待ちとかになる事もあるので
薬がなくなり離脱症状で気絶することもあるので要注意!
特にジェイゾロフトは突然止めると離脱症状がすげぇ!1日25ミリ服用していた要するに少量なら離脱症状の問題なし
2018/12/09(日) 08:35:23.99ID:qHqr9E6g
>>634

つか、普通に廃院でしょ
テナント代180万らしいから、12月末または1月で閉院

紹介状対応してくれれば良いけど、不祥事だと大抵賃金含め支払い不能となるからまあ無理だろうね。
どんな貼り紙されているか興味津々だ
誰かウプよろ
2018/12/09(日) 08:51:47.11ID:kmrcJ5/J
こういうリスクがあるからお薬手帳はきちんと自己管理する必要があるのよね。
何科でも同じだけど、精神科は特に前医処方の情報が重要。
2018/12/09(日) 09:28:46.50ID:+oN8Ekm/
>>636
狭くてもあの場所の一番上の階だと180万もするのか。
たしかにここまで顔出しで記事になったら医道審議会に諮られる案件かもね。そうなると完全にアウトか。
2018/12/09(日) 09:41:53.07ID:FVt6Bquo
>>638

大抵医業停止になるまで1年くらいブランクあるから、そこまで稼ぎまくる前科者が多い
普通は名前変えて生き延びる
昔は包茎やるのが相場だった

本人がホントにいかれていると、最後っ屁でリタリンベゲエミリン乱発して計画倒産する
今だと治療経験無いのに、改名して児童思春期の外来と称して若い患者(しかも女性w)にコンサータ盛りまくる。

で最後は計画倒産

年齢的にもあと数年だったろうから、まあ本人は逮捕されても満足じゃね?患者はご愁傷様様だけどね。
640優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 19:48:39.69ID:9KhGnkAO
本人に人望があって、支えてくれる人があれば、
免停期間は医師免許がなくてもできる仕事(例えば看護学校の校長)などをやって乗り越え、
その後は地方の病院の院長などで復帰する。
641優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:02:29.05ID:WwA78l8y
635
紹介状がないと今時どこの病院も診てくれない
その紹介状を書いてくれとなかなか言えない
どおいうふうに言えば紹介状を書いてくれるのかそこが心配なんと言えばいいか、
2018/12/09(日) 21:38:17.14ID:3uLMM4tZ
転院先のあて作ったら、転院するので紹介状書いてください、でさっさと済んだけど。

ヤブだったんで、未練もなかった。
643優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:39:45.18ID:wpkzzSec
>>641
転院するから紹介状書いてください。と言えばいいのでは?
なにか言われるかもしれませんが、紹介状(情報提供書)の記載は拒否
しないとおもいますけどね〜

紹介状なくても診てもらえるところは探せばありますけどね
2018/12/09(日) 22:04:19.69ID:pqDlYlaz
横からごめん、ちょっと便乗して聞きたいんだけど

紹介状って転院先の病院をちゃんと言わないと書いてくれないの?
実はいま通院してる病院のやり方(診察時間とかデイケアのこと)に疑問があって
近くの大きな病院へ行きたいと思ったんだけど
今の医者に「転院したいので〇〇病院へ紹介状をお願いします」って言ったら
「あんなヤブ医者ばっかりの病院へ君を任せるわけにいかないから、紹介状は書かない」
って言われてさ

「じゃあ、それ以外の病院を探してそこにします」って言ったら今度は
「どこの病院へ行くか決まったら言いなさい。封筒にちゃんと宛名を書くから、宛名じゃない病院へは持って行ってもダメだよ」
って、こっちの作戦がバレバレなのもあって手詰まりなんだ

まあ…俺のやり方も下手なんだろうけど、こういうのってどうしたらいいんだろ
645優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:22:09.52ID:g3PbkMt/
南青山メンタルクリニック
やっと院長捕まったか。よかった
646優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:37:44.18ID:wpkzzSec
>>644
基本的に、紹介状(診療情報提供書)に紹介先の医療機関名を記載しなければいけない
ことになっています。
紹介先名が入れていないと保険算定できないことになっています

どうしても宛名なしと希望する場合には、自費での発行にしてもらうのも1つかもしれませんよ
647優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:46:52.25ID:wpkzzSec
>>644
一旦、大學病院などの本当に大きい病院を受診する
その後、別のところを紹介してもらうか…
そうすれば、宛名に病院名が入りますので・・・
2018/12/10(月) 02:54:40.80ID:I/6WQ2sY
>>644
自分の場合は実家に戻るので(嘘)紹介状お願いします。
転院先は引っ越さないとわかりませんと言ったら、実家の県の大学病院を宛名にして書いてくれた。
その後都内の別の病院に行ってその紹介状を提出した。
転院先でなんで宛名が他県の病院なのか聞かれたけど、正直に話した。
どこでも通用するかはわからないけど、こういう例もあるってことで。
649616
垢版 |
2018/12/10(月) 03:15:26.44ID:pmNYG8ew
>>644
病院を替えるとき紹介状を書いてもらう時は電話で可能でした
千葉県の某クリニックの院長が『もう病院は決まってるの?』と尋ねてきたが
「いいえ、まだ決まっていません」と回答したら、普通に紹介状を書いてくれた

『○日前に取りに来て』と言われて、クリニックまで取りに行ったら受付で従業員から手渡しされた、料金は覚えてない。

もうすぐ病院は正月休みに入るね。
正月明けは混む。
650616
垢版 |
2018/12/10(月) 03:19:44.59ID:pmNYG8ew
そんで新しい病院に行った時は紹介状のコピーを医師に渡した
「ここの病院に今後も通うと決めたわけではないのでコピーで宜しいですか」と一言伝えた。

紹介状なんて1枚しかないからね
1回2回通院して嫌になったら紹介状を返して貰わないといけないでしょ
そんなの面倒くさい。
651優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:56:00.49ID:Nwy5OtVI
>>499
近所に 消化器科 ってある

消化器内科か消化器外科かこれじゃ分からんよ
2018/12/11(火) 22:59:08.47ID:Nwy5OtVI
>>646
え、わし、宛名なしの紹介状を保険で書いてもらいましたよ これ医師の違反行為だったの?
宛名は 店員先御中 だった
2018/12/11(火) 23:05:09.99ID:Nwy5OtVI
>>624
マイスリーハルシオンサイレースは基本的にどの病院でも無理だよ睡眠薬2剤規制に引っ掛かる

自費ならやってくれる病院あるかもしれないが薬局でなんか言われそう
654優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 23:22:02.23ID:d7EoePhz
>>652
1通だけ?親切なところだったのでしょうね
紹介状を持っていた先の病院からの、返信(患者が紹介状てもって受診したことを報告)
を書いて送ってきているのと思うので、それで病院を特定して、保険処理をしたのだと
思いますよ
2018/12/11(火) 23:41:36.70ID:Nwy5OtVI
え、あ、紹介状の返信って義務なの?

転院先の病院で医師が、返信の葉書を書いてて、律儀な医師だなあと思いましたが、
紹介状の患者へ紹介元への連絡は義務なの?
2018/12/11(火) 23:44:58.23ID:Nwy5OtVI
>>654
月をまたいでいたけど保険処理できたのかしら

確か保険って月ごとですよね

まあそれ言ったら月末に処方せんをもらい翌月に薬局行く場合もあるから、月跨ぎでもある程度どうにかなるんだろうでしょうが
2018/12/11(火) 23:50:29.13ID:Nwy5OtVI
>>630
>>629
転院先なら自立支援は初診から使える

転院先でなくても純粋な初診でも、理論的には初回から自立支援使える。現実的には二回目以降じゃないと拒否されるけど。

自立支援は変更だろうが初回だろうが3ヶ月かかるが、その3ヶ月は病院が立て替えるので、患者としては3ヶ月待たずして自立支援は使える

立て替えを拒否する病院もあるかもしれないけどさ
658優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 00:38:30.97ID:QeUS98gT
>>655
義務ではないが、流儀として返信(受診しました報告)するのが一般的

レセプトは翌月10日までが提出期限
ただ、かならずしも翌月に提出せずに、翌々月やさらにそのあとに提出することも可能
(請求有効?時効?があるかもしれないが…)
レセプト提出してから、約3か月後に病院側にお金が入ります

レセプトは、審査があり査定されて減点されることもあるものもありますし、
このレセプト変です、と戻されることもあり、戻されたレセプトは、間違いを
訂正して再度、月遅れで請求も可能です

なので、あて先なしにした紹介状を作成した患者のレセプトの請求は
月遅れで出している可能性もあります
2018/12/12(水) 01:19:31.13ID:QN20mvxH
ハシゴじゅしんが3ヶ月後にバレるのはそゆことでしたか
660優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 09:37:32.27ID:NhTh+qJS
正解を言います。
宛先に病院名があると保険適用。
宛先空欄の紹介状は適用されないから自費になるんです。
2018/12/12(水) 22:17:53.18ID:8tq29+kA
南青山、予約してたから普通に行ったらエレベーターで足止めされて上れなくて、外に出たら休診のチラシが貼ってあった。

休診するなら電話くれよと思ったんだが
帰りながら調べてて目が飛び出たわ。

症状軽くなっても数ヵ月に一回ここに通ってたけど、もうこれを機に病院通いやめることにする。
2018/12/12(水) 23:35:09.48ID:5rw55pJa
院外薬局で期間内に処方箋を提出出来ず薬を受け取れなかった時は病院側にもわかるのでしょうか?
2018/12/12(水) 23:46:58.62ID:/4xdKV7o
>>661
おめでとうございます
2018/12/13(木) 04:05:15.56ID:Y6Gl42q9
>>662
自立支援使ってないなら解らない
2018/12/13(木) 06:32:28.28ID:fps85KTK
>>662

処方箋すでに提出しているのならOK

発行から4日間以内に調剤に提出してなければアウト
1日くらいなら医院が期間延長してくれる事もあるが、大抵無理です。

ちなみにウチは前歴無ければ一回は延長してあげる。
2018/12/13(木) 08:58:59.10ID:Y6Gl42q9
>>665
あたしは医師が4日じゃなくて1週間で書いてくれるよ、処方せん期限。
別に年末年始とかじゃなくて、普段から。
2018/12/13(木) 09:09:33.85ID:kkQJFNA1
>>666

毎回やっていると支払基金からクレーム入るよ
2018/12/13(木) 09:58:50.11ID:48OzXUSj
>>660
相手先医療機関の規模によって診療点数が変わります
・小規模医院
・中規模医院
・大規模医院
・宛名なし
それだけです
2018/12/13(木) 10:13:40.85ID:Y6Gl42q9
>>667
誰がそんなのチェックするの?
はしご受診でさえバレない人ばかりなのにそこまで見るかね
2018/12/13(木) 10:14:19.54ID:Y6Gl42q9
>>667
支払い基金?
健保とは違うんすか
2018/12/13(木) 10:36:56.69ID:qxSxLVLw
面倒なので個別のケースには返答しません。
かかっている栗で保険証もって相談を。
2018/12/13(木) 11:04:03.38ID:lQHdwq60
>>670
健保も共済・組合・協会・国保といろいろあるけど、
レセプト(診療行為明細書)の内容を実際に審査して支払を代行する機関がある。
それが支払基金。主に国保を扱う各都道府県の国保連とそれ以外(生活保護も含む)を扱う社会保険支払基金がある。
今はどの保険者がどちらに委託してもよくなった。
673優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 12:01:50.79ID:Clyibwds
>>666
私の通院先も有効期限延長してくれるよ

薬局で聞くと、1ヶ月とかの期間延長とかの処方せん持ってくる人いるよ。と言ってた
2018/12/13(木) 23:30:34.43ID:fFh9rGg/
>>664
ありがとうございます
2018/12/14(金) 03:44:12.28ID:A1dxxAT9
>>672
審査する機関が同じ割には国保より社保のほうがはしご受診がバレやすいとかなんでなんでしょうね
2018/12/14(金) 06:59:57.91ID:LR45oxLO
>>675
国保は、その他の健保や生保とは別の国保連という基金で審査するんだってば。
基金には国保連と社保基金の2種類ある。
2018/12/14(金) 08:18:42.60ID:gOqFmRHe
すくなくとも医者も患者も極端な事するなよw

今はお互い曖昧な相互の信用了解の下にやっているんだから。限られた医療費の中で慎まやかにやらんと、医療崩壊目前なんだからな。自立支援だってどこまで持つかわからんぞ(自分は自己負担0は反対の立場だが。)
678優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 17:43:58.72ID:IVORMVcz
恵比寿の山の診療所

まあ悪くないけどいくつか疑問点がある。
1.カウンセラーとの対話があるけど、なんかそいつと合わなかった。
俺が仕事をすぐ辞めることに関して「では次の仕事場で長続きするにはどうしたら
よいか」とか聞いてくる。
なんか言い方的にすぐ辞める原因が俺の中にあるような感じで話してくる。
いじめてくるやつがいるとか外的要因がある前提で話してくれない。
こいつは人の悩みを聞くには向いてないと思った。

2.なぜかみんなでジョギングするイベントがある。
何故ジョギングするのかをはっきり説明してくれない。
ジョギングするなら1人でもできるし。
1回参加したけど何も得るものがなかった。

3.薬と漢方をもらったけど…
薬をいつ辞められるのか、もしくは薬と末永く付き合ってく方向なのか
今後の説明が全くない。そういうものなのかな?
2018/12/14(金) 18:29:58.15ID:C+JDdwAh
>>677
東京は意外と緩いからね。千葉や埼玉なら即アウトな事が結構許されてきた。
2018/12/14(金) 20:23:38.17ID:7F1FkGcG
多人数ジョギングの目的=皆で悟りを得る為
2018/12/14(金) 21:26:30.69ID:TD5Bt90G
>>661
同じだよ
本当にびっくりした
本当にお世話になった先生だったのでショックです…
2018/12/15(土) 00:18:20.81ID:W5oeYKi7
慶応義塾大学病院に行かれている方コメントお願いします。
どんな感じの病院ですか。
教えてください。
2018/12/15(土) 00:25:46.73ID:HfJxiCcF
>>682
慶応らしい病院です
2018/12/15(土) 03:55:29.59ID:vpMLOkNK
>>681
人間味溢れる感じだったからそういう一面もあったのかもしれないし本当にわからんです。
受付さんたち、ワンちゃんの行く末も気になる。
HPには他の病院に行けって書いてあったけど、しばらく様子見します。
ここで言ってもあまり意味がないけど
とりあえず、お世話になりました
2018/12/15(土) 08:32:03.81ID:xZ4e7/ez
>>684
取り急ぎ薬の処方箋はどこかでもらうとして、
自分も様子見という感じです
受付のお姉さんにもお世話になったので心配ですね
2018/12/15(土) 09:34:24.13ID:IPfHfVNy
>>682
今も在るんだ!
入院は解放みたいだった
687優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 12:54:28.08ID:m4Qmq/AJ
>>682
悪い噂は聞かないですし、丁寧に1人1人に時間をかけて向き合ってくれるところのようですよ
2018/12/15(土) 13:13:18.22ID:w+NKyCLL
>>682

多種多様
良くも悪くも
今も多分、都内大最大医局
2018/12/15(土) 16:33:05.57ID:o7Yh3QEv
>>5
2018/12/15(土) 19:06:14.07ID:X5PJ5sMA
医局の勢力と臨床への熱意と研究レベルは、それぞれ別だから。
最近KO閥を切って東大系に乗り替えた中堅私立医大もある。
2018/12/15(土) 23:50:50.44ID:39EfzIAS
>>682
トップ教授なら、某私立医大で准教授の時に担当医だったことがある。
前に書いたかもだが、診察室に入ってもPCとにらめっこして挨拶。
患者の話が長いと、処方箋を出して強制的に終わりにするコミュ力底辺医だった。

古巣のトップ教授になって、患者への態度は変わりましたかね〜ニヤリ
2018/12/16(日) 07:00:11.51ID:/z33yvqD
rTMS 全て込みで一発\5000のクリニックも出始めましたね。
693昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/12/16(日) 08:49:33.45ID:NhgqilOv
>>677
極端なことて具体的には?

薬局から葉書が届いて、ハシゴ受診もしてないのに何かと思ったら、閉店のお知らせ。
僕の使ってるマイスリーは液体やフイルムといった特殊タイプな上にミリ数混合という、保険的にギリギリ(医者が鉄ヲタだから鉄ヲタ同士のよしみで無理矢理処方せん書いてもらった)で、
その薬局にしか置いてないんだよ。

まあ睡眠薬をやめるいい機会か。

野原しんのすけと野原みさえの力を借りて大幅に減薬できたが、断薬には至らなかった。
694昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/12/16(日) 09:03:22.55ID:NhgqilOv
>>677
ネット上で職業は関係ないとはいえ、医者という比較的、頭いい仕事なのに医療費崩壊とか本気で信じてるんだ。
いや頭いいからこそカラクリに気付かないのか?同じく勝ち組職業の飛行機パイロットにそゆ人が多いが。

マスコミを真に受けて経済白書を読まないタイプ?


生活保護にしろ年金にしろ財政圧迫はオオウソで。

医療費については機能しない院外処方にした時点で国の失策だ 、医療費があれで増大した

ところで入院患者の薬は院内処方なんかな。
同じ病院でも、通院患者には院外処方でも、入院患者への処方は院内在庫か、
あるいは入院患者にも院外から調達してるのかしら
2018/12/16(日) 09:56:07.86ID:NhgqilOv
>>691
次の患者さんもいるんだから話が長いとそりゃ打ちきりたくなるだろ医者的に
2018/12/16(日) 10:28:10.47ID:wrjFUbVG
>>691
M先生、そんな感じだったのか??
>>692
大学や公立病院でもやり始め、精神神経学会の指針も出たからね。
そろそろ保険収載されてそれが普通になるよ。
>>694
それを言ったら日本の「国の借金」だってとんでもない詭弁。でもしかし、
詭弁を弄して庶民にかける金をケチり大企業と富裕層を優遇するのが今の日本の政治だから、
保険医は足をすくわれないように自重しないとならないのよ。
この40年間、保険医療に対してどういう施策が行なわれてきたか振り返ればすぐ判ること。
医療機関なんて最大手でも他業種の基準なら中小企業なんだし。
697優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 11:07:54.66ID:VKtQHYh1
>>694
入院患者の分は、院内での処方ですよ

外来でも、院内処方にしているところ(院外処方を希望することも可能)も
ありますよ
2018/12/16(日) 12:40:09.94ID:bolPJc55
J大本院は隣も大学病院で駅前薬局街まで遠いせいか、院内処方が基本になっているね。
電子カルテが薬局に直結していて会計が終わると薬が出来上がっていることもあるくらい。
まあ、混んでいれば1時間以上またされることもあるけど。
都内の某専門病院は長年懇意にしていた門前薬局よりも近くに別資本の薬局が開業したら
速攻で院内薬局に切り替えて新しい薬局はすぐ潰れたw
699優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 14:52:10.33ID:5PCZqMpI
>>698
たぶん K大も院内処方希望ができたと思います。
J大は、待つのが我慢できるなら安く済みますよ。薬の内容にもよりますが、下手したら150分、120分、90分待ちとかの時もありますね
700昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/12/16(日) 15:04:48.48ID:pWAiR8mx
>>696
国の借金の件も、保険の件も、仰せの通りですね。
国の借金の件は話しても「それは国債ある人だけでしょ」みたいに言われて通じない人が多いですが。

以下の処方箋、何も落ち度がないはずなのに、
これで「処方箋に不備がある」とか言って病院に7割請求するくらいだから、
確かに、医者は、足元すくわれないようにするのが肝要ですね。


http://daylight.starfree.jp/171002_113939_2_lb1_2_lb.jpg
液体錠とODフィルム錠

http://daylight.starfree.jp/1_31_2_lb1_2_lb.jpg
説明書

http://daylight.starfree.jp/180512_1912071_2_lb.jpg
そのための処方箋↑↓ ちなみにどちらの処方箋も、医師がある一文を添えなかったため、医師が7割請求食らって気の毒でした
http://daylight.starfree.jp/innai-ingai11_2_lb.jpg

保険適用にできるようにした処方箋がこちら。医師も言ってたが、もはや揚げ足取りレベル。
上のと何が違うのか、もう間違え探しレベル。
http://daylight.starfree.jp/00511_2_lb.jpg


http://daylight.starfree.jp/181216_1425231_2_lb.jpg
(ハガキの裏面)薬局が潰れてしまった
2018/12/16(日) 19:53:19.76ID:gfq3alp6
>>700
1日投与量を超えた処方せんが査定されるのは当たり前。基本のキです。
ゾルピデムは病名の縛りもキツいし、要注意薬剤ですからな。
2018/12/16(日) 20:00:52.00ID:DUqNlaNJ
>>701
先生、なんでこんなところにいるんすか?
2018/12/16(日) 20:24:11.08ID:R+7Igndj
>>700
私は2錠だけだよ?なにこれ?出しすぎだよ!

しかも内服液ってなにこれ
2018/12/16(日) 20:53:33.09ID:0W/KXCGh
>>702
都内粒栗院長先生にも言って差し上げて。
2018/12/16(日) 21:07:56.20ID:wrjFUbVG
>>703
一日10mg、一回の処方で30日分が限度の薬。
これを合計で30日分という注釈を付け、
違う剤型のを日によって使い分けていることにしてクリアしたんでしょ。
でも、こんな処方箋が同じ患者に対して
月に3枚とか、2枚が2ヶ月連続とか出されれば当然チェックが入る。
薬局が突如閉店したのは、不正を指摘される前にトンズラした?
706昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/12/16(日) 21:59:12.19ID:pWAiR8mx
>>701
解釈が分かりにくいだけで、よく読むと1日上限を超えてませんよ。
1日10ミリ(又は5ミリ2錠)の換算に収まってます。

>>703
液体のこと。写真を見て。

>>705 >>701
審査に引っ掛かったのは、「30日」の文言がなかったから、
「これじゃ1日に全部飲んでるという解釈もできる」という揚げ足取りめいた話。
上限量の問題ではないし、月に1回しか出してなかったから、
上限量や、月に2回以上、という問題ではない。


ちなみに薬局には何も指導は入ってないので潰れたのは別の理由でしょう。
定休日や営業時間的に使いづらい薬局だったし、薬局乱立地帯だから他の薬局行けば済む患者さんも多かったし。
というか、あくまでも医師の処方せんのミスということになってるから薬局に指導は滅多なことじゃ入らないよ。
薬局としては「医師がそう言えというからした」だけで大体の場合は逃げれるし。

そりゃ、マイスリー60日分、とかいうあからさまな違反処方箋なら話は別だが。こういうやつ。

http://daylight.starfree.jp/180512_1904131_2_lb.jpg
http://daylight.starfree.jp/0021_2_lb.jpg
707昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/12/16(日) 22:01:04.38ID:pWAiR8mx
>>701
病名の縛りはきついって、躁鬱や糖質には出せないってアレですか?
アレは、カルテに「従たる症状に不眠」と書けば
躁鬱や糖質でも出せるはず>ゾルピデム マイスリー
708昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/12/16(日) 22:05:32.12ID:pWAiR8mx
ちなみに、マイスリーをはじめ、多くの睡眠薬は30日縛りがあるが、
この「30日縛り」は、病院というか医者によって解釈が割れる。

「8月1日に出したら、8月31日には出せない。既に30日分出してるから。
逆を言えば、8月31日に30日分出して、月が替わるから9月1日に30日分と、2日連続で30日分出せる」
という解釈をする病院もあれば、
「現実問題として患者さんの薬が足りなくなるから、8月1日に30日分出しても、8月31日は同月内であってもまた30日分を出せる。
土日を考慮したら、8月27日くらいから出せる。」
と解釈する医者がいる。

どちらの解釈でも保険を通るということは、厚労省のほうで解釈を明確に決めてないんじゃないの?
ただ、前者の医者に当たると、年末年始や黄金週間は悲惨なことになる。
709優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 22:11:31.45ID:1OCQzi5Q
ラクトミール レキサルティ ベルソムラ 薬価高い薬ばかり処方される。薬のこと何にも知らない思ってんのか?周りにうつ病はいるし昔も精神科通ってたし初心者じゃねーよ!てんいんかしてやる
2018/12/16(日) 22:21:03.05ID:wrjFUbVG
>>707
「不眠症(統合失調症及び躁うつ病に伴う不眠症は除く)」と明記されているから無理。

>>708
月に2回なら普通は査定されることはないけど、2ヶ月で3回を超えるとそろそろヤバくて、
3ヶ月で6回とかになると完全にアウトだよ。大抵の地域では。
厚労省の解釈よりその地域の支払基金(国保連または社保基金)の現場の人間による。
支払基金の一方的見解で査定されただけでマスコミは「不正請求」と決め付ける。
711昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/12/16(日) 22:54:45.38ID:pWAiR8mx
>>601
「温泉療法」じゃなくて「温泉習慣」って本だったわ。https://www.amazon.co.jp//dp/4594080049

その本には、ドイツには温泉専門医がいるとか書いてあったから、
もし本に嘘がないとすれば、外国にも温泉だのお風呂だのは、あるんじゃないですか?

外国のドラマを見ても、シャワーだけというよりは、
浴槽(湯船)はあるけど湯船の中で体を洗うっていうだけで、湯船自体はあるかんじだし。

それと外国は日本人の潔癖症をバカにしてるのではなくむしろ衛生的と評価してるんじゃないの?
実際、日本人の臓器は「衛生状態や栄養状態が良い」と、外国人のそれより遥かに高価で売買されてるし。
712昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/12/16(日) 23:01:10.15ID:pWAiR8mx
>>673
>>672
>>671

手書きの処方箋を何とかしろと思う。この御時世に。
ぶっちゃけ、あれじゃ患者が変造しても気づきにくいだろ。
なんでこの御時世に手書きの処方箋があるんだ。

まあ、院内処方の病院で院外処方の薬が必要になった場合、
手書きの処方箋になりがちなのは仕方ないか。通常、院外処方を想定してないわけだから。

http://daylight.starfree.jp/tegaki111_2_lb.jpg


あと、
http://daylight.starfree.jp/zzzzzz1_2_lb.jpg
この右側、文章が途中で途切れてる。なめてんのか。エクセルで文章作った時あるある。
713昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/12/16(日) 23:08:02.02ID:pWAiR8mx
>>710
『マイスリー』を躁うつ病、統合失調症の不眠に使えないのは何故?〜”うつ病”の不眠には使えるのか お薬Q&A 〜Fizz Drug Information〜
http://www.fizz-di.jp/archives/1040771046.html
https://www.fizz-di.jp/archives/1040771046.html

このサイトを読み間違えていたわ。
「双極や糖質にも不眠と書けば出せる」と脳内翻訳していたが、
「うつ病の場合に不眠と書けばいい」と書いてあるんだな。

というか、じゃあ、「うつ病」でもマイスリーが保険で切られることがあるってことか。

精神疾患を伴わない不眠にしか使えないってことかね。高齢者の入眠困難と、旅行んときだけマイスリー使いたいとかの場合だけっていう。
714優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 23:13:59.63ID:LtZr+5lQ
東京クリニックに通院してた方いない?
ここでリタリン中毒になった。
715昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/12/17(月) 00:24:47.12ID:B+NJRX81
リタリンは一気断薬しても問題ない薬だから
急になくなっても問題ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況