>>181
犯罪行為でなけれは自戒して次に進むしかないのでは…
仕事など赤の他人を巻き込むミスだとつらいけどね…

>>184
発達だと真逆に極端にいくんだよ
定型だとカメレオンのようにその場に即してバランス取れる
それができず極端にいきやすいのが発達…
ttp://yaplog.jp/ayukko/archive/623
>発達障害=空気が読めない。そんなふうにイメージする人も多いようです。
>けれどもこれは「発達障害にはそういう特徴がある人が多いよ」ということであって、すべての人にあてはまるとは限りません。
>「発達障害はこういうもの」という思い込みが強いと、本当に困っている人を見逃してしまうこともあります。気をつけましょう。
>特性がどのような行動にあらわれるかは、その人次第

>たとえば、自閉症スペクトラム障害(ASDここにアスペも入る)には、「人の表情や気持ちを読みづらい」という特性があります。
>だからこそ、
>・相手を恐れずにどんどん話しかける
>という「空気が読めない」状態になることもあれば、

>・人の顔色をうかがって何でも「ごめんなさい」と謝る
>・相手のウソが見抜けなくて、いいなりになってしまう
>という行動になることもあります(空気を読みすぎて疲れてしまうのですね)

>発達障害の方にとって大切なのは、
>・周囲に理解者がいる
>・適切な支援を受けられる
>・能力を発揮できる場所がある
>ということ
>これらに恵まれないときに特性が「障害」となります。