X



【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part65

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/08/24(金) 05:30:06.14ID:qljRmij+
※フルニトラゼパムを含む睡眠導入剤のスレです。

ロヒプノール(2018年8月販売中止予定)・サイレースともにエーザイの製品、どちらも先発品です、
他社からも後発品(ジェネリック医薬品)が出ています。
なおロヒピノールはもうすぐ販売中止になります。

【成分・一般名】フルニトラゼパム(Flunitrazepam)
【区分】催眠鎮静剤、抗不安剤/ベンゾジアゼピン系/睡眠導入剤

【先発製品(販売元)剤型[薬価]】
 ・サイレース(エーザイ) 錠1mg[¥12.6]・錠2mg[¥14.5]・注2mg[¥141.0]
  [添付文書] ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124008F1024_1_17/
 ・ロヒプノール(エーザイ) 薬価上に同じ
  [添付文書] ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124008F1032_3_02/

【ジェネリック製品(販売元)剤型】(すべて薬価1mg錠[¥5.6]・2mg錠[¥5.8])
 ・フルニトラゼパム「TCK」(辰巳化学) 錠1mg・錠2mg
 ・フルニトラゼパム「アメル」(共和薬品工業) 錠1mg・錠2mg
 ・フルニトラゼパム「JG」(日本ジェネリック) 錠1mg・錠2mg

【特徴】持続時間が中間型の睡眠薬です。寝つきの悪いときや、夜中に何度も目が覚めてしまう人に向きます。
  翌朝に不快な症状が残ることが比較的少ないです。
【用法】通常成人1回、フルニトラゼパムとして、0.5〜2mgを就寝前又は手術前に経口服用する。
  なお、年齢・症状により適宜増減するが、高齢者には1回1mgまでとする。
【副作用】依存性。夜間起床時の記憶があいまい。翌朝の眠気・ふらつき。
  中止時の不眠・イライラ・不安感。長期連用で効き目が悪くなる。 人によっては、やめにくくなる。
※※※ 本薬品はアメリカ国内への持込み禁止(税関で見つかると没収、逮捕の可能性もあり) ※※※
※※※ 渡航前に医師に相談すること ※※※

前スレ
【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part63
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1520243235/
【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part64
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1528448679/
2優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 07:25:01.28ID:mdUb4DvM
1000



終了
2018/08/24(金) 08:25:52.19ID:yV4Xnt07
再開
4優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 12:54:51.85ID:/sQupjfX
再終了



終わり
2018/08/24(金) 12:56:06.76ID:/sQupjfX
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 1分 36秒
2018/08/24(金) 12:56:39.10ID:/sQupjfX
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
2018/08/24(金) 13:21:50.52ID:+tCSwdJ/
ロヒピノール(笑)
2018/08/24(金) 16:43:57.12ID:UsLzGO97
まあロヒはあと一週間の命だし
2018/08/24(金) 17:02:24.65ID:qy3KRQH0
そうなの?
2018/08/24(金) 17:37:31.63ID:kbB3kjiG
>>9
その名前はもう使えない日本では
2018/08/24(金) 17:38:32.32ID:LYxkxz2H
昼間、飲んでいる人いる?
2018/08/25(土) 16:28:09.10ID:5dxFv60m
札幌ひばりが丘病院を麻薬取締法違反で書類送検
https://vimeo.com/274003774
2018/08/25(土) 18:26:52.67ID:S5l8Evx+
この薬、海外で売買して逮捕されたな。麻薬に近い分子構造だからな。
2018/08/25(土) 18:41:09.15ID:6tG9IE4u
どの麻薬に似てるの?大麻?覚醒剤?
2018/08/25(土) 19:14:00.91ID:6tG9IE4u
>>13
どの麻薬に似てます?聞いてるんですけど
2018/08/25(土) 22:11:23.86ID:EWWU0Hpi
お隣の国では医療大麻が解禁されたようだ
17優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 22:13:56.10ID:Biko5W88
朝鮮のことなんかどうでもいい火病だらけなんだから
2018/08/26(日) 04:24:11.55ID:MZirrm1K
>>11
煙草が美味くなるから2ミリをほんの一欠片(ゴマ粒3個分くらい)に切り、煙草を吸う前に口の中で溶かしてるよ
2018/08/26(日) 15:27:28.97ID:lqlU0/UD
俺はもうロヒプノールからアメルに変わったよ。「ジェネリックは効かない」
という話をよく聞くので、手元に残っているロヒプノール数日分とアメルを
混ぜてどれが先発でどれが後発か一目には分からないようにしたら、先発も
後発も同じだった。
2018/08/26(日) 16:20:58.30ID:O4mamIzy
味の判る人
それは単なるロヒ依存症だったw
2018/08/26(日) 21:57:46.86ID:oXGVyqBq
昨日もまたロヒプノール2mm30錠のままだった
在庫まだまだありそう、いつ変わるんだろう
2018/08/26(日) 22:14:54.79ID:O4mamIzy
>>21
仕入れ問屋/卸・薬局なくなるまで

ジェネリック嫌だったら必ずサイレース(先発薬)の印着けてもらうように
2018/08/26(日) 22:26:53.35ID:DtEWB+Wh
>>21
28錠じゃなく30錠出してくれるの? うちは4週分の28錠までしか出してくれんわ
2018/08/27(月) 06:12:39.43ID:Pd39pUKv
ゼパム飲んで朝まで快眠!寝たん3時やけど(白目)
2018/08/27(月) 15:34:42.56ID:OrzGa/w0
総合病院のストレスケア科へいつもの睡眠薬を貰いに行ったら予約制なのに3時間待ち
勿論自分は3分診療
二度と月曜日には行かない
2018/08/27(月) 15:48:37.58ID:R5kPXWrc
土曜もな
2018/08/27(月) 16:10:55.90ID:gKCwMAao
総合病院は二度と行かないわ
開業医の個人が一番
2018/08/27(月) 16:28:39.94ID:Pd39pUKv
予約オンリーの開業医に金曜に行ってるけど
過去最高に待たされたのが2時なんで間で殆ど30分以内だわ
まあ薬局がクソ混んでたりするけど
2018/08/27(月) 17:07:33.01ID:OrzGa/w0
歩いて行ける近さだからその総合病院に通っているけど、
入院施設がある総合病院は重症の患者さんがいて診療に時間がかかる事があるんだろうね
2018/08/27(月) 17:11:59.31ID:IrZrWr2v
>>28
薬局で処方せんを写メ撮って、先に送り受け付け
受け取り予定時間に処方せん持ってて薬局行くと受け取りのみというシステムあるよ
近くにあるといいね
2018/08/27(月) 21:13:22.84ID:PpUb4D6s
>>23
呼吸器内科の開業医でもう8年ほど毎月ね
てゆうか中3週で通院しても30錠だしてくれる
2018/08/28(火) 02:48:32.56ID:ZYNQSAaw
薬だけ欲しい人にお勧めなのは、ちょっと郊外の「閉鎖病棟」メインの精神科
かなりテンパって年季の入った患者が多いから、意外と新患、外来が少ない
救急搬送も多いから新患から予約なし病院も多数
2018/08/28(火) 05:12:30.08ID:9s1OyXi9
5度寝から起床。さっぱり寝た気がしねーぞ!
コオロギが鳴いてる。そろそろ秋やなぁ
2018/08/29(水) 00:22:00.47ID:uQbCb7MC
>>28
自分の所は予約制なんだけど予約無しで行っても診てもらえる
じゃ予約の意味は?ってなるんだけどなw
おかげで雨天の日とかは人全然いない。ちゃんと来いよw
逆に次の日雨予報だったりするとメチャクチャ混んでる
2018/08/30(木) 02:23:01.76ID:fJT7OcYT
フルニトラゼパム10ミリのんで昏睡状態になったから酒飲んだ
寝たいし今日作業所だし
2018/08/30(木) 05:00:06.82ID:WRXQ9TkC
5錠を酒で行くとか危ない橋渡ってるな
2018/08/30(木) 05:59:37.40ID:sK+66kIi
サイレースって多少の入眠作用ある?
途中覚醒がひどいから処方してもらおうと思ってるんだけど、入眠も困難でハルとマイだからどれか切らないともらえない
2018/08/30(木) 07:08:22.58ID:QlFwX2pM
>>37
あるよ
飲んでも眠れない?
2018/08/30(木) 08:14:40.23ID:WRXQ9TkC
入眠出来るだろうけど中途覚醒は治らんと思われ
2018/08/30(木) 10:36:44.77ID:lodXb+uw
>>35
脳萎縮まっしぐらだから酒と精神系は一緒に飲んだらダメ
2018/08/30(木) 12:33:06.95ID:CT9o0IJS
昏睡状態で酒を飲める技がすごいと思うんだがw
2018/08/30(木) 12:57:48.75ID:hZ0FEiSD
日中も眠くて困る
2018/08/30(木) 16:27:27.70ID:58tBY84o
>>41
ごもっともwww
2018/08/31(金) 01:13:40.30ID:yETm9K+i
そういやサイレース2mgって割り線あるの?
2018/08/31(金) 04:01:30.51ID:GTYy7syJ
今日も元気に5回も寝たぞ。5回も寝るなんて寝すぎィ!
2018/08/31(金) 12:44:14.97ID:Q3pIzFIi
飲まなくなってから3日目だがやべえな
後頭部から肩にかけての痛みと脚のピリピリ感がすごい
2018/08/31(金) 15:28:15.29ID:GTYy7syJ
飲まずに寝れてんの?俺薬切らした3日間徹夜だったけど
2018/09/01(土) 11:54:18.52ID:zndd/m/W
>>39
正解
2018/09/01(土) 14:46:23.55ID:tTbXj5+M
>>47
俺も最初の断薬はそんなだったから断念したけど今は3,4時間かかるが入眠できてる
徹夜3日はヤバかった全身痛いし筋肉硬直して歩けなくなる
2018/09/01(土) 16:17:45.08ID:TDdRnm94
みなさん気を付けてください
私の友人はこれを1錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
2018/09/01(土) 16:40:04.20ID:GeCGWiPN
みなさん気をつけて下さい!
私はこれを1シート飲んで友人を無くしました・・・・
くれぐれもODだけは
2018/09/01(土) 17:22:28.97ID:Jkq4ztBc
>>51
いい話だなー(´;ω;`)
2018/09/01(土) 17:32:13.00ID:H2+YLmBb
コピペ
2018/09/01(土) 21:39:17.47ID:/UhblxUC
みなさん気をつけて下さい!
私はこれを1シート飲んだけど死ねませんでした
ODは胃が受けつけなくて吐いちゃうので苦しいだけです
2018/09/01(土) 22:07:20.91ID:7X9LX/W9
これ最近飲み始めたけど寝つきは良くなるのに本当に中途覚醒多いな
2018/09/01(土) 22:10:31.02ID:1RyIy270
みなさん気をつけて下さい!
私はこれを1シート飲んだけど死ねませんでした
24時間後に目が覚めてタイムスリップしてました
幸い地震も火事も無かったのでこの世に居ます
2018/09/01(土) 22:28:32.99ID:WQzZRIo3
さっき見ていたNHKドラマで、主人公が自殺するべく謎の小瓶から
謎の錠剤20錠ほどを取り出して飲もうとしたんだが、一体何の薬だったのか知りたい
2018/09/01(土) 22:52:52.67ID:1RyIy270
>>57
ビタミン剤・サプリ
は冗談として、演出だから「眠剤」のつもりだろうね
あの量では死ねないな、劇薬でないと
2018/09/01(土) 23:28:31.01ID:klFj8MY/
ロヒプノール、ロヒプノール、そーらもういっこ
くれくれくれ
ロヒプノール、ロヒプノール、みんなふらーふら
ふらふらふら
製薬会社のこのマーク ロヒプ、ノォーーーオルっ
あー眠いっ ちゃんっ

(チキンラーメンの替え歌で)
2018/09/01(土) 23:53:10.27ID:WQzZRIo3
何錠あったか真面目に数えたら40錠以上あった

ついでに書くと金曜日のドラマで女子中学生が冬の長野の別荘地で自殺するべく雪の上に横たわって凍死していたが、
酒や眠剤を大量に飲んでも冬の長野の別荘地で凍死は難しい気がする
2018/09/02(日) 01:51:36.15ID:cTdONscR
焼死よりはよくね?
2018/09/02(日) 03:06:52.18ID:N0Qbvv3G
死ぬ気があったらあの鉄橋の上からいくね
2018/09/02(日) 06:26:36.49ID:NcxMJbLn
>>47
70時間くらいか。幻聴とか出なかった?
俺は全ての音の最後に金属音が鳴り響いたり、鳥や犬の鳴き声が女の喘ぎ声に聴こえたりして大変やったわ
2018/09/02(日) 11:13:45.53ID:bWU4lNp5
>>63
無かったと思うけど正直あんま記憶がない
とにかく寝たくてしょうがなかったけど寝れなくて頭おかしくなりそうだった
まあ既に頭は悪いからこれ以上悪くはならんと思うが
2018/09/02(日) 19:23:35.77ID:V1n0mH/K
1mg飲み始めて3ヶ月弱、止めても眠れるか試しに1日抜いてみたら
やっぱり寝られず、翌日ずっと疲れが取れなかった
まだ減薬を考えるには早そうだ
2018/09/02(日) 21:36:33.35ID:6S6avEb1
俺2mm8年だが健診良好、焦らずともよい
2018/09/03(月) 03:29:48.12ID:X6UIXgXp
この眠剤ヤバイな
悪夢のリアル感や内容の酷さが半端ない
酒の離脱緩和に禁酒したいとき割って飲んでいたがこいつ
自信の離脱によるせん妄がとんでもないわ
捨てるわ二度と使わん
半減期短いやつは酒の離脱よけにならん
調べたら効かないと思っていたセルシンの方がまだましだった
寝れないといって使ってダメなやつ
ベンゾの中でも相当悪質くしつこんな薬よく認可したと思う
2018/09/03(月) 05:16:12.48ID:4PHEmA+U
まあこんなクソな薬でも飲まなきゃ寝れない、若しくは飲んでも寝れない訳で
いっそ4mg飲めば違う考えになるかもよ
2018/09/03(月) 06:23:55.10ID:vSQB9Cn4
4mg飲むと起床時に足がフラフラになる
2018/09/03(月) 16:53:02.05ID:ZLGVH2nM
晩飯食ったんで2r飲んだ
あとでゾピクロン7.5r飲んで寝る
おやすみノシ
2018/09/03(月) 17:28:28.33ID:4PHEmA+U
>>70
おうおやすみ
俺も後2時間でゼパムとリフレックスとビプレッソ食うわ
中途半端すんなよー
2018/09/04(火) 00:53:46.72ID:52ZG3ZTD
おれは1〜2を、もう10年
過去酷いときは4までいったけど、ここ5年は1〜1.5
たまに抜いてもすんなり入眠できることもある
ベンゾ系の耐性、副作用は人によってえらく違うみたいね
2018/09/04(火) 01:34:54.92ID:3I/NGZq5
さっきものすごく眠かったのに目が覚めてしまった
タイミングをいっした
ところで寝る間際に爆食いしたくなって困ってるけど薬とは関係ないのかな
2018/09/04(火) 01:37:03.40ID:4keuxrJL
中途覚醒バッチこーい!!
2018/09/04(火) 03:46:30.43ID:DqGbSKLF
23時に寝て3度目の中途覚醒
2018/09/04(火) 04:15:07.59ID:euipEcOM
リフレックスは一度出されたけど、震振が出てすぐ止め。やっぱ鬱病じゃないのに抗鬱剤なんて飲んだらあかんわ
2018/09/04(火) 06:59:38.30ID:4keuxrJL
よっしゃ4度寝で本日終了!
2018/09/04(火) 10:17:48.28ID:gNodto3C
毎日3時間ぐらいしか眠れない
その3時間もよく分からん夢を見るから寝た気にならない
激務な会社員なら嬉しい悲鳴なんだろうけど、療養中の身には辛い
2018/09/04(火) 14:56:37.79ID:+DxOo2Bs
サイレースより強い睡眠薬ってあるのかな。
中途覚醒があるからあれば変えたいんだけど。
2018/09/04(火) 16:52:17.81ID:EhQ94hwT
サイレースからベルソムラに徐々に変えていきたいと主治医はいう
確かにベルソムラ効くんだけど、質が違うから戸惑ってる
2018/09/04(火) 17:18:19.72ID:DJWD/I4N
ベルソムラは効く人にとってはいい薬なんだろうけど効かなければラムネですらないからなぁ
自分は一時期ベルソムラに変えられて大変な目に遭った
2018/09/04(火) 23:38:59.96ID:3I/NGZq5
ベルゾラムの方が身体に害がないの?
2018/09/05(水) 03:42:38.95ID:Tvb4Be4I
3度寝で本日の睡眠終了。寝れそうに無いんで早朝覚醒でいいや
久しぶりに悪夢見せられたけど、ゾンビ相手にスクリューパイルドライバー決めれてワロタ
84優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 08:57:22.11ID:gEEEfBge
酒と飲むとどーなる?
1ミリなら気持ちよくなる感じ?
2018/09/05(水) 10:37:50.31ID:Tvb4Be4I
4mg酒できめればいい感じにぐでんぐでんになるよ
※個人の感想です
2018/09/05(水) 11:59:48.47ID:2rtZrKI1
酒を水代わりにロヒ飲んでた事もありました
酒強いのよ
2018/09/05(水) 14:11:05.43ID:r/btzXWp
医師も薬剤師も酒はダメというけど
特に問題ないともいう意見もあるけどな。

つか、アメリカ人なんか眠剤や精神薬と酒を
常用してるなんてザラにいる。
2018/09/05(水) 14:30:11.73ID:PVnB8O8C
最後のロヒプノール貰ってきた
サイレースは効く?
2018/09/05(水) 15:19:02.05ID:Tvb4Be4I
おんなじじゃね?
2018/09/05(水) 19:22:48.11ID:mu1LgB2C
>>88
成分同一
フルニトラゼパムはジェネリック
91優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 20:52:09.91ID:r/btzXWp
>>90
ところが実際には全く同じじゃないからな。
2018/09/05(水) 21:14:18.48ID:cE8n+uEt
今日は発達外来の日です。

リスパダール12r
ロドピン150r
ロヒプノール2r
ドラール30r
トリプタノール50r

眠れますように...。
2018/09/05(水) 21:47:21.59ID:ukigLeno
>>91
同じじゃないん?
2018/09/05(水) 22:08:24.87ID:PVnB8O8C
>>90
ありがとう
>>91
もしかしてロヒプノールの方が強い?
在庫がある限りロヒプノールにしてくれるんだけど
5年ぐらい2mgを毎日飲んでいるから同じくらいじゃないと辛いです
2018/09/05(水) 22:33:46.19ID:AqyHlRzR
ジェネだって成分は一緒だけど
吸収率が2割位落ちるのがあるってどこかで見たことあるわ
他の添加物のせいかもしれないけどね
大分前に見たからソースは無いけど
2018/09/05(水) 23:55:24.15ID:Utf4az5i
薬は出来るだけジェネにしてる
安いし
違いを感じた事はない
2018/09/06(木) 02:20:39.54ID:w66clseD
基本ジェネ派
薬によって違うけど値段は先発とほぼ変わんないじゃんってのもあるけどね

いままでもジェネで困ったことは無かったけど
デパスのジェネだけは全然効かなくてびっくりした
耐性ついたんだと思ってショックだったわw
困ったこと無かったからジェネのせいだと全く気付かなかったわ
2018/09/06(木) 03:42:37.99ID:QSKFvJ6L
よっしゃ3度寝から起床だぜー寒いぜー!
今日は夢見なかった気がするからそこそこ質のいい睡眠だったかな
俺としてはもう一回スクリューパイルドライバー決めたかったんだが(´・ω・`)
2018/09/06(木) 07:10:31.27ID:b4paO+9L
ロヒってある程度耐性つくと安定剤としては最高に優秀な効能にならね?
デパスとか話にならんレベル。
もちろん安定剤として使うのはダメなんだが・・・。
耐性つくと眠剤としては全くもって使えなくなるばかりか、逆に眠れなくなっちまうから。

眠剤として正しく使うなら何か他の薬とサイクル組んで耐性抜きしないと。
しかし普通の医者は当然そんなイレギュラーな発想できないから漫然と出し続ける。

ちなみに俺の主治医は眠剤は単剤主義だが裁量の上限
ロヒなら4r出してくれるからまあいいかなと思ってる。

ベンザリンとサイクル組んでもらったが交叉してる感じで耐性なかなか抜けないので
マイスリーと組んでみたものの今度は健忘が凄まじく酷い醜態さらしたので
今どういうわけかアモバンとサイクル回してる。
アモバンは清涼感があって心地よい。かつロヒと全く異質なので、耐性抜ける。
2018/09/06(木) 20:34:40.21ID:Ig50xfeE
サイレース最大量4mgまでなんだ。
今度心療内科行った時聞いてみようかな。
中途覚醒に悩まされてるから。
2018/09/06(木) 20:56:34.41ID:BjqRxePU
>>100さん気を付けてください
私の友人はこれを1錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
2018/09/07(金) 00:40:14.88ID:tcf2hkkI
全俺が泣いた!絶賛中途覚醒中!
2018/09/07(金) 06:28:18.78ID:SAVR1dvB
基本的に最大量は2rで。
症状が重篤で医師が寛大なら裁量で倍量まであるかもしれない。
それ以上は保険組合から指導が入る。
2018/09/07(金) 06:49:39.42ID:tcf2hkkI
ッカー!辛いわー中途覚醒で4時間しか寝てないわーッカー!(チラッチラッ)
2018/09/08(土) 01:36:19.00ID:KKeGa1zM
>>55
本当これ
なんなんだこの薬
2018/09/08(土) 02:12:03.69ID:Y3Z0CCSO
覚醒ビビってるーヘイヘイヘイwww
2018/09/08(土) 04:07:24.22ID:bwOUvLzQ
寝すぎても眠れるの?
5時間も昼寝したからねむれない
2018/09/08(土) 06:10:53.54ID:Y3Z0CCSO
酷い時は合計12時間ぐらい寝るよ
まあ他の薬の副作用もあるけど
109優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 07:23:24.15ID:gQ6AzBvu
連続6時間寝れれた これは効いてきてるとみていいよね
2018/09/08(土) 14:47:17.37ID:UAkfTeNP
意味がよくわからないのですが
ロヒプノール2mgはサイレース2mgと同じ効果ですか?
2018/09/08(土) 15:04:20.62ID:CtK8FMAd
同じです
2018/09/08(土) 15:09:00.07ID:Qagr2/pu
>>110
同じです
ジェネリックのフルニトラゼパムは口腔粘膜からの吸収がないから効きが遅いかもしれないけど、どのみち胃で溶けたらカクンと落ちて4時間半はガッツリ眠れる
だから結局はどれも同じではないかと
2018/09/08(土) 15:26:24.34ID:Y3Z0CCSO
4時間半も寝れるとか、ワイ羨ましくて震える
2018/09/08(土) 15:56:14.64ID:CT8eA59d
>>113
お前つまらないレスばっかしてるな
2018/09/08(土) 16:13:37.17ID:v1aRi4ne
4ミリ欲しいな…
2ミリ効かなくてプラスメジャーで寝るの気持ち悪い。
2018/09/08(土) 16:21:53.18ID:Y3Z0CCSO
>>114
普通にしてたら死にそうだからなウェーイwww
2018/09/08(土) 17:46:45.32ID:UAkfTeNP
>>112
ありがとうございます
ロヒプノールを処方されていたのですが
院外薬局で同じ成分の薬があるから在庫がなくなぅたらそっちになります
と言われ不安になってしまいました
2018/09/08(土) 18:08:59.15ID:VLaFRplI
> ジェネリックのフルニトラゼパムは口腔粘膜からの吸収がない

そうなんですか!? いつもフルニトラゼパムを舌の下で溶かして30分で入眠しているけど無意味だったのか
119優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 18:19:18.91ID:4pfMdAu/
ジェネリックを先発薬と全く同じかのような事実ではないテレビCMを
何でジャロが問題にしないのか?
それは医療費削減を狙ってる政府が後ろ盾になってるからだろうと考えるしかないな。

因みに私は精神系ではないけど鎮痛剤のロキソニンのジェネリックの
ロキソプロフェンは全くと言っていいほど効かなくて先発薬のロキソニンに戻した。
2018/09/08(土) 21:23:40.89ID:K1LRbKvj
>>118
それなら舌下吸収できてるけど、性犯罪防止用に付けられた苦味が強烈である程度の気合が必要じゃないかい?
2018/09/08(土) 22:35:49.20ID:B7/5Z2zK
俺は、4mg飲んでるが、夕方以降、コーヒー飲んだら睡眠薬飲んでも、寝れなくなり、3時頃になるから、コーヒーは、抜いてる。
2018/09/08(土) 23:06:09.82ID:Y3Z0CCSO
今日もーいつーもの中途覚醒、頭が痛くなっちゃうよ。てか寒ゥイ!
2018/09/09(日) 03:16:25.64ID:Vr1Zdfa/
女子中学生の家からパンツ3枚盗む夢見たけどこれ悪夢ですよね
2018/09/09(日) 04:07:19.87ID:Fwm7X6Bq
>>123
変態 か 願望
125優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 07:35:06.20ID:vl51bsMO
今日は効かなかった。リアルで嫌な夢見て寝れなくなった 1時からつらかった
2018/09/09(日) 08:33:21.30ID:Vr1Zdfa/
中途覚醒は仕方ないとしても何で毎度毎度悪夢見せられるのかねぇ
2018/09/09(日) 09:35:24.76ID:PoasiAkK
どうせなら好きな俳優にエスコートされる夢を見たい
2018/09/09(日) 21:22:16.17ID:2E8OYxZa
>>120
ジェネリックの方も苦味は無くスッとして食べやすいよ。つーか口内は舌下以外から吸収出来んのかコレ・・・
2018/09/09(日) 23:55:53.03ID:Vr1Zdfa/
中途覚醒バッチコーイ!
2018/09/10(月) 05:46:51.53ID:07y4srzO
フルニトゼパムは舌下以外からの口腔内吸収は出来ないってほんとかね?
2018/09/10(月) 07:34:37.88ID:lbmfutIp
ヒグマに喰われる夢を見た。唐突すぎて逆に笑うしかないw
2018/09/10(月) 08:38:14.18ID:Mnz9R7kr
いくら中途角錐がひとくまと初診でロヒ2mg出すとかヤブだろ
こわすぎ
まともな医者ならデパスかレンドルミンくらいか初めるわ
2018/09/10(月) 08:39:24.16ID:14WTeFBl
>>130
下の口からはできるやで
2018/09/10(月) 12:40:26.41ID:c2GCmQcc
今週いっぱい心療内科休みなの忘れてたんだが
内科でも出してくれるよな
2018/09/10(月) 14:51:38.29ID:Qn7Q3GAB
>>120
苦味、じゃなくて、青みじゃないの?サイレースもアメルのフルニトも苦いと感じた事ないんだが
2018/09/10(月) 15:06:48.16ID:ObzJzFk8
苦いのはアモバンとそのジェネリックかな
2018/09/10(月) 16:30:38.59ID:UpX+EzSC
ロヒプ3年飲んでるので最近効きが悪くなったので
噛んだら導入時間は短くなったが覚醒時間は変わらない・・
2018/09/10(月) 18:33:58.75ID:8eSUabc7
コーヒー夕食後後、飲んだら、睡眠薬飲んでも効かない。コーラも。どちらも好きだから、きつい。
2018/09/10(月) 20:41:32.87ID:HC50coSj
俺はカフェインが全然効かないから爆睡だな
2018/09/10(月) 21:14:23.36ID:lbmfutIp
さて寝るか。今日はどんな悪夢見れるか。レッツパァリィィ!
2018/09/10(月) 21:18:01.70ID:b3y+I9ba
自分も飲んで横になったところ
今夜は何回中途覚醒するかな!!
2018/09/11(火) 00:10:08.82ID:Bv7SW9rC
不眠でどうしても寝たくてロヒ2ミリ+家族から拝借したマイスリー1錠+下戸だから飲めもしないビール吐きそうになりながら飲んだけど何も起こらなくてつらい
2018/09/11(火) 01:26:43.55ID:MKu0fXit
激難しいファミコンのゲームを延々とやらされていたけど悪夢じゃねえな
2018/09/11(火) 01:59:16.68ID:maWZp911
年末のガキ使でとんねるず出るとこ見てみたいな
2018/09/11(火) 04:08:36.09ID:mJf8zwOv
>>144
とんねるず石橋と木梨なか悪くて木梨レギュラーないそうだ
2018/09/11(火) 04:31:48.16ID:4hfmRWkp
>>142
すきっ腹だと少しは効きがよくなる?
2018/09/11(火) 05:50:41.72ID:mJf8zwOv
>>146
眠剤は何か食うと早く寝られる
2018/09/11(火) 08:48:48.17ID:MKu0fXit
俺は晩飯食わないけどゼパムとリフレックス2錠で寝れてる
2018/09/11(火) 21:28:55.56ID:G6R02i/3
ロヒプノール飲んでぴったり3時間後に1度目の中途覚醒する
流石に次の通院で薬変えてもらう
2018/09/12(水) 02:04:21.57ID:CIiywog3
そのあとまた眠れないの?
長時間型にいくと、なかなかその世界から抜け出せなくなるよ
2018/09/12(水) 03:45:00.27ID:nCNAUaX1
>>149
自分もそれくらいで目覚めるよ
でももう一回寝れる
そんでまた1〜2時間とかで目覚める
まぁ最初は覚醒無しでグッスリ眠れて凄く幸せだったのは覚えてるw

やっとキツイ季節乗り越えたわ
不眠人には完全に「冬>夏」だわ
2018/09/12(水) 03:50:34.87ID:aBSCF0MO
銀春2錠マイスリー1錠サイレース1錠で中途覚醒……
2018/09/12(水) 04:15:50.44ID:NkXSig5g
うおーすげー寝た。5時間は寝た
二日続けてエロい夢見せられたけど性欲無いんよね。悪夢じゃないだけましだけど
2018/09/12(水) 05:26:03.78ID:Tqe+Xr5H
頓服のロヒプノール4mg飲むとまったく夢みなくなり3〜4時間で目が覚める
いつものレンドルミンだと夢みまくり(途中目が覚めることある)で合計7時間寝られる
2018/09/12(水) 13:08:54.77ID:PFJQraUm
ロヒは毒性強いからな
睡眠の質を高め、不眠への効果が期待される漢方薬
https://www.healthcare.omron.co.jp/resource/column/topics/129.html
2018/09/12(水) 16:51:57.72ID:GbD848LA
>>152
3種類って、今処方してもらえる?
2018/09/12(水) 19:06:48.67ID:aBSCF0MO
>>156
うちの心療内科では処方して貰えた。他の所は知らない。
2018/09/12(水) 20:18:19.81ID:NkXSig5g
よっしゃキメたぜー寝るぜー昼寝したけど寝るぜー
2018/09/12(水) 23:44:14.33ID:wYhO9oHA
>>155
抑散肝で寝られるとか寝言いってんじゃねえよ
随分前から飲んでる上でロヒ処方されてる
2018/09/13(木) 00:16:17.88ID:Y6u9kOu/
漢方薬あかんの違う?
2018/09/13(木) 00:19:51.19ID:N627bUs6
ヘイヘーイwww
2018/09/13(木) 01:57:00.15ID:203ItHsm
>>159
漢方薬は個々人の体質に合わせて処方するものだから「この症状にはこの薬」という定石がないと思った方がいいかも
2018/09/13(木) 02:02:59.54ID:3thmHHMD
中途覚醒キター
2018/09/13(木) 02:09:39.14ID:N627bUs6
さてもいっちょ寝るかー
2018/09/13(木) 04:59:29.66ID:N627bUs6
起きた。ついでに犬も起きた
2018/09/14(金) 03:25:34.24ID:h1VdTTjT
兄貴と不穏な空気になった所で中途覚醒した
あと5分寝てたら殴り合いか殺し合いになってた
入院時に尽力してくれた相手にこんな夢見させるとかほんま嫌になる薬やで
2018/09/14(金) 03:41:21.50ID:GVGxXgxa
ロヒ無くなり次第サイレースへ変更って言ってたくせにこないだジェネリックもあるとそっちを勧めてきた
自立支援使ってるから?
効けばどちらでもいいけど如何にもってあからさまな表情にゴミ扱いされてるんだろうなと感じた
2018/09/14(金) 05:27:16.85ID:h1VdTTjT
ラミクタール1.5錠の時だけは、0.5錠を処方するより割った方が安いから、って事で100mgを半分に割って貰ったけど自立支援受けてるんだから条件変わらんやんけと思いながら聞き流してた
後は薬局の問診票でジェニリックを希望しますの項目にチェック入れたんでジェニリック出されてるけど、医者は現行の薬名で言ってくるので何の薬の話か分からん事が多々あるw
後発医療薬だからといって成分かわるわけでも無いし適当に聞き流しとけばええで。気に病むような事じゃない
2018/09/14(金) 12:58:54.17ID:YT3M276e
ジェニリックってなんすか
2018/09/14(金) 15:17:12.82ID:h1VdTTjT
誤字です(真顔)
2018/09/14(金) 20:06:09.42ID:FCrvfkOS
>>170
ボケろや
2018/09/14(金) 20:41:56.83ID:h1VdTTjT
>>171
ネイティブな発音です(´・ω・`)
2018/09/14(金) 23:11:51.50ID:V8gxWX6X
ロヒプノール飲むと眠くもなるけどお腹もすく
マイスリーみたいにお腹空いてないのに起きたら食べた形跡が…とかじゃなく普通に食欲が出る
2018/09/15(土) 00:21:53.31ID:ZOv6SOhc
あるある
眠る寸前にドカ食いしたくなる
朝は胃もたれで体重増えるし最悪
2018/09/15(土) 00:52:57.06ID:nsqM94X0
服用してからちょっと食べる方が効きがいい感じする
服用→20分後→スナック菓子ポリポリ→20分後横になる
空腹より寝やすいだけかもしれない
2018/09/15(土) 00:53:36.55ID:nsqM94X0
追記
まぁBMI18以下なんで太りたいってのもあるw
2018/09/15(土) 01:03:35.96ID:3hGTccgY
フランスとドイツでは1mgがロヒプノールの1日の服用量の上限って聞くと初めてで2mg出されるのって怖いかもしれん
2018/09/15(土) 01:06:37.87ID:yv6Va9tV
食欲は蒟蒻畑3個ぐらい食っとく!
2018/09/15(土) 01:48:52.09ID:1kzbZD2r
4ミリ処方してもらってる人ってロヒのみ4ミリで眠れる?
2018/09/15(土) 01:54:38.79ID:S/4Um6AK
>>179
無理。
補助でレボトミン100mg、ラボナ100mg、リスパダール液3ml、デパス2mg、レメロン45mgを飲んでるよ。
2018/09/15(土) 02:05:53.73ID:UZRu7mZk
ロヒとロドピンの組み合わせいいよ
私はロヒ2mgとロドピン300mg飲んでる
2018/09/15(土) 02:39:51.09ID:NM4QkuBH
よっしゃいつも通りの覚醒だぜー!
俺はこれ以外にビプレッソ出されてるけどあれはヤバい
最初50mgだったけど腹は減るわ満腹中枢は壊れるわで吐くほど食ってた
今はもう慣れて300mg飲んでるけど、増えた体重は戻らない…
2018/09/15(土) 02:58:21.13ID:YyXav8lN
>>180
保険減点に寛容な病院なの?
2018/09/15(土) 05:10:54.36ID:h/R485up
食べたら効きが良いのは満腹中枢と睡眠のナニが隣合ってるから刺激されて眠れるんだよお
2018/09/16(日) 02:37:26.12ID:AQHdBq/P
>>180
やっぱそうか。俺は2ミリやけど、それで眠れんからって3ミリ飲んでみらあまり変わらん上に切らして大変な目に遭った。で、今はハルシオンを足してるけどロヒは絶対一日2ミリ以下にしてるわ
2018/09/16(日) 05:30:33.67ID:QvVs2qMe
ヒルナミンだけで眠れるようになった
でも2mgは貯蓄してゴニョゴニョに将来使うために眠れないと嘘ついてる
やっと2mgが100T貯まった

青色二号入ってるけどノンカフェインコーラやノンカフェインコーヒーに混ぜても見分けつかないんだよなぁ
2018/09/16(日) 07:33:36.28ID:Mov67xw8
↑怖いことするわ
2018/09/16(日) 08:18:52.13ID:3pRcrv0X
マイスリー10mgハルシオン0.25mgで熟眠困難訴えたらマイスリー10mgとサイレース1mgに変更になった
でも全然入眠できなくて少し残ってるハルシオンを追加して飲んで寝てるんだけど、マイスリーも入ってるしいつか小人でそうで怖いな
2018/09/16(日) 09:15:04.66ID:aV3JD6UB
小人って何か食べるの好きだよな
2018/09/16(日) 11:10:01.02ID:lZBpKtWQ
サイレース(+銀春)とアルコールでも小人出るよ
2018/09/16(日) 11:28:51.54ID:lky4l/ac
ヒルナンデスに見えた
2018/09/16(日) 15:03:12.54ID:wwu2zwlK
昼間からロヒ飲んでる人いる?自分はこれ飲むと気が大きくなって精神スーっとなるから飲んでる。
2018/09/16(日) 21:49:30.53ID:L9XCF345
最近効かなくなってきたから、粉状に砕いて小さいコップのお湯でかき混ぜて、アマゾンで買った注射器で吸い上げて静脈注射したら驚く程早く効いて久々に爆睡した。
助かるんだけどもう末期ですな、、
2018/09/16(日) 22:37:44.17ID:lky4l/ac
うーんゼパムリフレックス2錠飲んだけど眠気がこない
酒飲んだらいいんだけど禁酒してるしなー
2018/09/16(日) 22:42:09.89ID:gV1nCLp1
>>193
静注用アンプルがあるくらいだから、効くんだろうけど、コーティング剤とかもあるからヤバいよ、それ
まだ、鼻のほうがマシかと思う
2018/09/16(日) 22:46:13.69ID:6tINn7L2
血が紫になりそうだなw
2018/09/16(日) 23:03:39.18ID:sbPQHHUT
>>192
煙草が美味くなるから吸う前にゴマ二粒大くらいにカットして食べてるよ
2018/09/16(日) 23:53:27.53ID:lZBpKtWQ
自分で静脈注射するぐらいなら入院しろw
旨い飯付きwww
2018/09/17(月) 08:17:50.66ID:A60lPsjT
注射はあかんやろ
2018/09/17(月) 12:10:07.77ID:TL6NKRzC
錠剤を溶かして注射とか頭おかしい
もうヤク中に片足突っ込んでるだろ
2018/09/17(月) 14:13:16.92ID:gjMrwkXR
>>196
セクシャルバイオレットw
2018/09/17(月) 16:23:58.55ID:QDhg20EN
基地外にサイレース大量注射たら植物人間になっちゃったって言う医療事故の例
2018/09/17(月) 16:24:27.77ID:QDhg20EN
http://www.medsafe.net/contents/hanketsu/hanketsu_0_109.html
2018/09/17(月) 22:09:56.23ID:/RbTykgu
これってヒルナミンとアキネトンはあまり関係ないの? サイレースだけでもこれだけ射つとこんな事になるのか・・・
2018/09/17(月) 22:12:33.14ID:/RbTykgu
>>193
気持ち良さやマッタリ感は有った? 急激な眠気だけかな
2018/09/18(火) 00:30:39.17ID:WUbAnVTg
>>205
はじめてロヒを飲んだ時の感覚、5年前に効きだ!って感じ
レキソタンも注射してみたらありえないくらいの多幸感があったよ、
2018/09/18(火) 01:03:15.54ID:RAAFv+KP
ベンゾジアゼピン規制がどんどん厳しくなるけど、本当に必要な人が困るよね。
2018/09/18(火) 01:43:30.18ID:Kxrvy/NJ
中w途w覚w醒www
2018/09/18(火) 06:33:35.05ID:RS82DMLR
>>204
ヒルナミンでブーストされてることはあるかもな。
上の方で誰かがアルコールで10mgとと書いてたけどマジで気いつけろよ。
あっさり死ねばいいけど、植物人間とか最悪だぞ。
2018/09/18(火) 09:53:42.93ID:RS82DMLR
>>207
ほんと、アルコールで酔い潰れるしかなくなる。
どっちが体に悪いのか?
2018/09/18(火) 10:01:35.70ID:RS82DMLR
>>206
もうそういう人はヘロインいっちゃえよ。
だか、クロコダイルは自殺行為だからこそやめときな
2018/09/18(火) 11:53:28.76ID:WUbAnVTg
>>211
違法なものには手出せないなぁ
こんな状態で人生どうでもいいから興味はあるけどたぶんやらないだろうなぁ
2018/09/18(火) 13:37:27.29ID:RKP1fEWq
ヒルナミンは地獄
飲むと記憶が無くなってしまう
サイレースも飲んでいるが中途覚醒してしまうしね。
214優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 14:29:59.47ID:SqToaeoG
就寝前にヒルナミン、レキソタン、フルニトラゼバムを飲んでる。
これで中途覚醒は無しで7〜8時間眠れるようになったけど、
ヒルナミンの半減期が30時間と長いので蓄積されるからか
三日目か四日目には12時間以上も寝てしまう。

といってもヒルナミンなしだと3時間程度で覚醒しちゃうし。
215発達障害
垢版 |
2018/09/18(火) 21:34:13.72ID:IGZhbraD
リスパダール12rを眠前に一気に飲むよう指示されました。
あとはロヒ2rとベンザリン15r...。

また逢う日まで!
216優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 03:19:55.17ID:hGfrxbUZ
サイレース辞めるために、ラボナとネルボンもらってきた
リフレックスも飲む
2018/09/19(水) 06:44:13.88ID:977BcXoP
>>216
なんでサイレースやめるためにラボナなんて危険なもん飲むんだよ?
2018/09/19(水) 07:00:21.19ID:977BcXoP
>>577
ロヒ10錠はやばいってw
ODはマイスリーだけにしとけ
ロヒ10mg注射されて植物人間なった男の話
http://www.medsafe.net/contents/hanketsu/hanketsu_0_109.html
2018/09/19(水) 07:01:41.68ID:977BcXoP
すまんコピペ元に書き込んじまった
2018/09/19(水) 07:24:19.01ID:i/00UmtN
おおお中途覚醒せずに朝までグッスリ寝た。逆に怖ええ
2018/09/19(水) 08:02:42.11ID:fwDfG9rg
夜眠れるけど日中も眠い
医者に相談したら半分だけ服薬勧められたけど半分だと眠れない
222優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 10:57:09.57ID:SXdMQ4CO
リスパダールって幻聴や見られてる感覚には効くけど睡眠には全く効かないイメージ、というか実体験
2018/09/19(水) 11:25:38.79ID:6pTzPeIH
>>222
リスパダールお試しに飲んだら血糖値が爆上げ
ロヒプノールに戻った
糖尿病だと思わなかったよ
前の真っ白のロヒプノールが出てきたから大事に飲む
2018/09/19(水) 21:42:30.59ID:Li/Ky2tN
サイレース2錠処方出来る?
2018/09/19(水) 22:15:11.08ID:z9bC471D
無理なんと
ちがう
2018/09/20(木) 00:07:43.74ID:tRl3ZAaC
1mgを2錠?
2018/09/20(木) 12:45:15.79ID:kAfcXdnN
2日続けて中途覚醒無し。中途覚醒したのかもしれないけど記憶に無し
あんだけ散々悪夢を見せられたのに、牙を剥いてこなくてほんと怖い
2018/09/20(木) 13:05:14.15ID:qfxOEEsw
>>224
自分は2mgを2錠出してもらってるよ。
229優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 13:14:49.22ID:eDHDaNi7
>>228
去年の3月以前に既に処方してもらってたのかな?
2018/09/20(木) 13:15:46.12ID:qfxOEEsw
>>229
そうだね、もう7年ぐらい飲んでるよ。
2018/09/20(木) 13:30:07.10ID:eDHDaNi7
>>230
既得権だね。
去年の3月か4月以降に処方されるようになった人は
一日2mgまでで、一回に28錠までしか出してもらえなくなった。
2018/09/20(木) 13:49:31.04ID:kEVm9Q2w
サイレースは2mgじゃあまり効かなくて4mgだと効きすぎて足元がふらつく。
だから自分はやめた。
233優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:32:37.46ID:mFspejpF
ロヒプノールが無くなる話は、医師から聞いてた
サイレースで代用することにしている。
以前からロヒプノールとサイレースは定期的に入れ替えしてたので
個人的にはロヒプノールの方が効きが良いんだけどね。
2018/09/20(木) 20:01:36.35ID:Gm7vsWC6
ジェネリックでも効果の違い感じた事ない
2018/09/20(木) 22:52:42.91ID:R9tndwmB
成分同じなのに違いあるの?
私も今まで20年ほどロヒプノール4mgだったのに、
今日薬局でロヒプノール生産中止、次回からはサイレースになりますって急に言われ
慌てて久しぶりにスレ見にきたら>>1にあるほどガイシュツ案件だった
2018/09/20(木) 23:02:43.10ID:Nf5mC5OS
料理によく例えられるよねジェネリックって
玉ねぎ人参ジャガイモ肉と同じ材料で、シチューができるかカレーができるか肉じゃがができるか

俺には効き一緒だけど
2018/09/20(木) 23:22:28.99ID:R9tndwmB
カレーだったものが肉じゃがになったらさすがに気づくだろ
2018/09/20(木) 23:29:05.27ID:Nf5mC5OS
例えだから
有効成分は一緒でも細かな材料は違う。先発作った会社も作り方までは教えないって前聞いた
2018/09/21(金) 05:16:27.60ID:mncPJtwR
なのに薬剤師は全く同じだと言う
バカにするな
2018/09/21(金) 06:47:07.99ID:dtorUllD
ルネスタだけの若輩ものでしたが、追加でサイレースのアメリのジェネ、1mg飲み始めました。
皆さまよろしお願いします。
2018/09/21(金) 07:07:32.85ID:z1mIWfJy
>>240
サイレースのジェネリック「アメル」(メーカー)では?
2018/09/21(金) 07:40:31.17ID:VumLR4Ey
>>241
そうですね。フルニトラゼパム 「アメル」ってやつです。メーカーは共和ですね。
2018/09/21(金) 07:50:27.65ID:VumLR4Ey
ちなみにもともとマイスリー飲んでたのですが、
覚醒があまりに早いので、半減期が幾分長いルネスタに変えました。
最初のうちは良かったのですが、だんだんルネスタだけだとねれなくなり、フルニトラゼパム追加となった次第です。
中期型導入したので、併用は入眠作用に限ってはルネスタより強く感じたマイスリーに戻して貰おうかなと思っとります。
2018/09/21(金) 09:37:48.40ID:q/nnb1PP
中途覚醒したり悪夢見ると逆に安心する
2018/09/21(金) 09:43:35.34ID:WKSFk84T
うちは院内処方でジェネリックは扱いませんっていう病院にかかってるんだけど
先日ロヒプノールも3週間分もらった時には何も言われなかったけど、どうなるんだろう
2018/09/21(金) 10:55:37.91ID:Y4ATIGie
ロヒプノールはジェネリックなのか?
2018/09/21(金) 11:20:44.86ID:q/nnb1PP
フルニトラゼパムがジェネじゃね
2018/09/21(金) 11:26:12.76ID:KNg2k898
>>246
>>247が正解。

ロヒブノールはサイレースと同じ先発薬で
製薬会社が違うので商品名が違うだけ。
2018/09/21(金) 11:47:28.16ID:2m2irVBy
じゃあ先発しか使いませんって病院はロヒがなくなったらサイレースになるのかな?
2018/09/21(金) 22:21:19.24ID:YsjaUjsU
そうゆうこと
2018/09/21(金) 23:02:57.02ID:NZamibL1
二錠飲んだらおねしょした…
2018/09/22(土) 00:02:40.35ID:zvzgV1lb
ビール5本飲んだ後にこれ飲むとヤバいよね?
2018/09/22(土) 00:11:43.50ID:hCAl1sKH
>>248
両方ともエーザイかと思ってた

ロヒプノールがいいのになぁー
2018/09/22(土) 01:26:43.62ID:fhGaFqnt
>>246
フルニトラゼパム、はスイスで最初に開発された時の薬品名
そのフルニトラゼパムの原薬製造権と知的財産権買ってそれぞれ名付けて国内販売したのがエーザイと中外
特許切れで、他の製薬会社が本家フルニトラゼパム名でコピーを売り出し
ロヒとサイレースは商標があるから、フルニトラゼパム(〇〇〇)と別商品名でゾロゾロと
ロヒとサイレはコーティングも含め、99%同じ レシピが同じだから
後発は、各社微妙にコーティングと中身が違う
ちなみにジェネで一番売れてるのは、共和の「アメル」
2018/09/22(土) 01:27:03.34ID:PZzAXJUa
個人的にエーザイの新ロヒプノール2mgより共和フルニトラゼパム2mgが効く
ロシュの旧ロヒプノール2mgがまだあるけどたまにこっち飲むと口の中で溶けるからか気がつくと朝
呼吸止まるってニュース見てから怖くて怖くて何も飲んでないつらい
2018/09/22(土) 03:13:58.09ID:Vh7Pi8iy
2回目の中途覚醒きた
2018/09/22(土) 04:20:28.11ID:bDqWEJRt
>>249
ですねー
ところでアメルのジェネリックって効きは悪いのかなあ。
ベンゾ最強って期待してたんだけど、個人的は効きはイマイチ。薬局でジェネ拒否すればよかったかも。
2018/09/22(土) 06:17:09.68ID:372bAz6h
>>252
私は平気だよ。
おすすめはしないけどね。
2018/09/22(土) 07:16:57.02ID:zvzgV1lb
>>257
個人差かな?俺はジェネリックのアメルのやつだけど効果あるよ。
2018/09/22(土) 08:41:38.34ID:cuslD79h
酒止めてから結構寝れるようになった
2018/09/22(土) 19:55:41.04ID:K8M6cnMj
今日もロヒ出された、なんの説明もなかったからまだ在庫あるみたい。
2018/09/23(日) 04:34:47.52ID:sT9HhYUg
2時過ぎに目が覚めてから眠れない
2018/09/23(日) 04:47:00.02ID:DzNO8RXY
>>262
同じく
2018/09/23(日) 04:59:30.15ID:PisfggAm
>>254
ロヒ無くなったらどちらかと言われてるけど医者も薬剤師も後発使って欲しそうな物言い
こちらも自立使ってるから言いにくい
ロヒで助かってるからどうなるんだろう
2018/09/23(日) 09:08:33.60ID:TjZIyOvh
>>264
昨日アメル効かないって言ったものだけど、
今日はよく効いた。ルネスタ3とアメル1で9時間グッスリ。
途中2回ぐらい覚醒したけど、すぐ催眠できた。
やっぱりフルニトラゼパムは良い薬だよ。
なるべく耐性付かない様に時々抜いて大事に使っていく。
2018/09/23(日) 11:37:40.54ID:ixVypna7
酒止めて寝れるようになったのはいいけど過眠するようになった
起きた前後の記憶も曖昧だし中途覚醒してるのかどうかすらわからん
2018/09/23(日) 11:40:24.81ID:uTVQmZyg
>>266
量減らしてみれば?2ミリだったら1.5ミリとか
2018/09/23(日) 14:29:09.45ID:v9s+cAc1
2mgを2錠とアモバン飲んで徹夜
全く効かない
眠りたいのになあ
2018/09/23(日) 17:08:45.07ID:ixVypna7
>>267
この薬のせいかわからんけどここ数日行動が意味不明なんで明日メンヘル行くわ
朝飯食った直後に記憶無いままコンビニ行って菓子パン食ってるとかやばい
2018/09/23(日) 17:49:56.75ID:WJEeJtBN
>>269
俺もクスリ飲んだあとに知らぬ間に電話したり5ちゃんとTwitterで変なこと書いてたり。
2018/09/23(日) 18:05:57.81ID:iibNQUcW
マイスリよりは変なことしてる頻度が少ないかも
医者がお酒飲んだときと同じ状態だから欲に負けやすくなるって言ってた
だからお腹空く→躊躇せず食べるになるらしい
2018/09/23(日) 18:06:45.33ID:ixVypna7
>>270
飲んだ後奇行に走るのはよくあるから気にはしてないんだけど
完全に覚醒したのにまた記憶が飛んでるのが超怖い。痴呆やろか
2018/09/23(日) 19:32:20.87ID:v9s+cAc1
>>272
自分もそうだから特におかしくはない
2018/09/24(月) 02:21:18.64ID:BJXz/kp+
ようこそ中途覚醒!君を待っていたッ!
2018/09/24(月) 02:22:18.32ID:VwUyEYu3
数年ぶりに処方されて飲んで見た
他の眠剤も飲んでて中途覚醒や悪夢はよくあったけど今夜の違いははっきり声に出して会話をしてたこと
自分の声にびっくりして目が覚めてしまったよ
窓開けてるから騒音になってなければいいけど…
2018/09/24(月) 04:11:46.52ID:frUgAGfo
>>264
そりゃジェネの方が遥かに薬価安いしね、半分以下だし
長い目でみりゃ自分も得
おれは、ロヒ、サイレース、アメル、TCK試したけど、差は感じなかったね
2018/09/24(月) 05:07:05.90ID:BJXz/kp+
自立支援使ってれば上限無かったっけ?
2018/09/24(月) 06:48:19.58ID:IqPkyd13
ロヒで記憶なくす人ってアルコール弱そうだね
2018/09/24(月) 07:09:30.35ID:k1ajTvJn
>>278
めちゃくちゃつよいよ関係ない
2018/09/24(月) 09:42:11.81ID:a7jGc0O7
俺もロヒ飲んでるけど年のせいかアルコール弱くなったわ
2018/09/24(月) 09:59:56.33ID:MDal22xe
俺も、昔は焼酎ストレート500ml飲んでも余裕だったのに、今は缶ビール350ml x3でべろんべろんで二日酔いになるわ
ハイチオールCを毎回ODしてしのいでる
2018/09/24(月) 10:31:44.10ID:BJXz/kp+
酒は無駄に強いけど禁煙の為にやめてる
飲むと吸いたくなるの我慢できんしな。酒やめてからゼパムよく効くようになった
2018/09/24(月) 10:45:33.20ID:p2FDTF7n
>>268
その一、作用機序が全然違うベムソムラにかけてみる。多分医者は喜んでやってみますか!って言うと思う。
その2, 4mm処方してもらう、医者次第だか
その3,危険だが確実に効きそうなラボナを追加してもらう。これは医者嫌がりそうだが
2018/09/24(月) 10:50:01.21ID:p2FDTF7n
>>281
俺もそう。ロヒ飲む前は全然平気だったのに
ロヒに焼酎足すと確実に翌日の仕事に支障が出る。
というか起きられない!
無職のくせにとかいうなよ!
ちゃんと仕事してるぜ!バイトだけどな
2018/09/25(火) 03:23:26.40ID:II6AxU45
中途覚醒にするか早朝覚醒にするか悩ましい時間だ
2018/09/25(火) 04:47:37.30ID:x3kxYB3F
中東覚醒
眠れない。起きるか。
2018/09/25(火) 04:52:21.00ID:STJfo3dZ
二時間で中途覚醒
デパス追加して様子見する
2018/09/25(火) 13:52:23.02ID:2g2lOTdq
ハラヘリヘリハラ〜
289優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:05:33.69ID:GKRwsmzK
フルニトラゼパム1ミリとルネスタ3ミリで眠れなくてセニラン追加すると眠れる
前はロヒプノール2ミリでねむれたのに。
2018/09/25(火) 22:20:50.42ID:GKRwsmzK
なんだルネスタはアモバンじゃんか。眠れるはずがない。患者が予約取り直しでつらいし迷惑
2018/09/25(火) 22:23:56.20ID:ADmYTZIF
まさかロヒプノールとフルニトラゼパムも…
2018/09/25(火) 22:41:56.03ID:GKRwsmzK
つまりこういう事。脳内で神経興奮に関わるベンゾジアゼピン受容体(BZD受容体)を刺激して、脳の活動を抑えることで眠りやすくし、睡眠障害などを改善する薬
2018/09/25(火) 22:54:50.46ID:+IulNcGP
バカしかいない
2018/09/25(火) 23:36:34.28ID:hxA57Rtw
2mg処方されてるけど眠れないから4mg飲んだわ・・・
2018/09/26(水) 00:27:37.47ID:TzZaASxb
7時に飲んでまだ効かない
なんでだよ
2018/09/26(水) 01:35:10.48ID:90ufC+tm
中途覚醒ですが米を炊きたくて仕方ありません!
297昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/09/26(水) 02:42:12.06ID:2KRGgnrM
ZAMASU blames Trunks for all the Destruction. English dubbed
https://youtu.be/N5NdSvSOJk8

ゴクウブラック「俺が睡眠薬を滅ぼすべきだと断じた理由のひとつがお前なのだ、トランクス。」
トランクス「なんだと?」
ゴクウブラック「睡眠薬を使うのは何度目だ?」
ザマス「我々は知っている。お前は神々のタブーを侵し続け睡眠薬の使用を繰り返した」
ゴクウブラック「よってこの世界を作り出したのはお前なのだ、トランクス」


ドラゴンボール超の全王様に消されたい [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1500291673/

向精神薬・睡眠薬はドラゴンボールのようにインフレする [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1503189432/
1優しい名無しさん2017/08/20(日) 09:37:12.56ID:hFwk79st>>4>>9>>14
薬が出る。
個人差はあるにせよいずれは耐性がつく。
すると薬の量や種類が増える。
さらに、どんどん強い薬になっていく。
まさにドラゴンボールやワンピースのインフレ状態。
2018/09/26(水) 03:06:53.95ID:+q2jsFLu
なげーよ
2018/09/26(水) 03:07:09.54ID:+q2jsFLu
・・・。
300優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 03:07:27.23ID:+q2jsFLu
wniの鈴木里奈大好き
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/09/26(水) 03:29:38.10ID:b0iwltS8
眠れないから5時になったら洗濯してやる!
2018/09/26(水) 03:46:30.92ID:ySMpvEIK
余ってるの入れて6mg飲んだけど2時間も眠れんわ・・・
最近効きが悪くなったかも知れない。
2018/09/26(水) 04:04:29.72ID:90ufC+tm
4時だな!炊くぜー米を炊くぜー!
2018/09/26(水) 06:19:08.24ID:b0iwltS8
よし!洗濯終わったぞ!
今から寝てやる
2018/09/26(水) 12:02:44.70ID:UBj1s5gP
米炊いたり洗濯したりお前らなんかいいな、おれはオナニーばっかりしてしまう
306優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 12:23:50.65ID:bTxQr6TR
この薬2mgを数カ月常用してたら耐性が出来て最近眠れる時間が少しづつ短くなって
3時間程度しか眠れなくなり、副作用で吐き気と食欲不振が毎日続くようになった。
これはやばいとおもって一気に断薬をしたんだけど全く眠れなくなって辛い
早くこの薬辞めたいどうしたらいいですか?
307優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 12:24:39.86ID:3UwQmEy9
ロひ飲んでよくカラオケいく
こんな使い方してるひといませんか?
2018/09/26(水) 12:50:55.01ID:Nlv7oSIQ
>>306
薬を変えてもらうしかない
2018/09/26(水) 13:46:01.58ID:90ufC+tm
オナニー出来るとかいいな。鬱になってから性欲という物に無関心だわ
2018/09/26(水) 16:52:38.59ID:b0iwltS8
結局眠れなかったから、ダイソーに行って来たぞ!
311優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 17:07:56.20ID:gvo62xIi
逆にベンゾ系でないと寝れないよ。リスペリドン併用でぐっすり眠れる。
312優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 17:10:32.47ID:gvo62xIi
>>297
リスペリドンでインフレ停止
313優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 17:11:18.51ID:gvo62xIi
リスペリドンは強めで3ミリ
2018/09/26(水) 17:29:35.29ID:gvo62xIi
全員リスペリドン追加4ミリで9時間睡眠
2018/09/26(水) 17:43:27.02ID:gvo62xIi
タスモリン追加
2018/09/26(水) 18:04:20.38ID:i1B9PhdL
最強クラスのサイレースですらまったく効かん。
眠気も来ない。
精神的な辛さはない。
ただ単に神経の痛みで眠れない。
痛み止めは効かない。モルヒネも効かない。
どうしましょう?(笑)
2018/09/26(水) 18:49:12.24ID:Nlv7oSIQ
>>316
何日眠れてないの?
精神的にくるだろ
2018/09/26(水) 19:03:10.72ID:i1B9PhdL
>>317
その時は5日ぐらい。
去年だけど眠れてなくて、ある日気絶して、
そのままストーブの前に倒れても意識不明で大火傷した(笑)
3度の火傷を広範囲にして皮膚移植したよ。

損傷した皮膚を肉ごと削ぎ取り、
風呂で血まみれになりながら膿をガリガリ削って
肉芽が生えてくるまで待つの。
その後で正常な皮膚を剥がして移植する(笑)

勉強になったことは、人工皮膚って絶対に定着しないんだって。
絆創膏みたいな一時凌ぎしかできない。
自分の皮膚以外では定着しない。
そうなんだー 知らなかった。
319優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 20:28:09.41ID:fgnqJrOe
リスペリドン併用で効果アップなるの?
一緒にコントミンは飲んでるけど
まだリスペリドン残ってるから飲もうかな
2018/09/26(水) 20:33:36.41ID:jGPa74rX
>>319
リスペリドンとかオランザピンは落ち着かせるから眠りを良くしてくれる
2018/09/26(水) 21:11:30.22ID:90ufC+tm
よっしゼパムとリフレックス決めたし中途覚醒しませんように
2018/09/26(水) 21:16:00.94ID:GwNLMh+J
かけ流しの温泉に20分つかって、ロヒプノール2mgを半分にして飲んで寝たら
中途覚醒なしに8時間眠れた

かけ流しの温泉凄いって思った
2018/09/26(水) 21:54:14.72ID:b0iwltS8
今日も眠れないぞ!
仕方ないからウォッカ買ってきた
酔えば眠れるかなあ
324優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:08:22.92ID:zzqJvoOV
夢を見ることが増えるよね?
悪夢も多いわ たまにいい夢も見る
書きこみ見ても夢見るって人多いし
この薬はレム睡眠が増えるの?
2018/09/27(木) 00:00:47.87ID:z1bjlDRE
そんなことないよ
2018/09/27(木) 05:58:18.21ID:elZvdsWD
俺は眠れるけど眠りの質が悪くレム睡眠でしょっちゅう夢見るよ
んでいい夢なんか殆ど見れない
2018/09/27(木) 08:37:31.57ID:ch27jGrF
>>318
余計な事をぐちゃぐちゃ書いてすみませんでした。
変なテンションになってたかもしれないので少しは効いてたのかも…
2018/09/27(木) 15:41:09.30ID:6mPzRaEW
ウォッカ飲んだら眠れた
ロヒプノール効かなくなってきたのかなあ
眠れないのはつらいわ
2018/09/27(木) 20:28:30.69ID:hLAZ0WzO
サイレース飲んでも3時間しか寝られなくなった。
強い薬に変えてもらおうかなあ。
2018/09/27(木) 23:14:54.44ID:6mPzRaEW
今夜も眠れないぞ
またウォッカ飲むしかないか
ちくしょう
2018/09/27(木) 23:23:41.97ID:ubgEg+TL
眠れない
ロヒの次は何があるかな
2018/09/27(木) 23:41:20.85ID:NNzJeN3P
今日行ったらまだロヒだったわ
2018/09/28(金) 00:49:24.66ID:eb2lCGZV
>>331
練炭だな

ぐっすり永眠できるぞ
2018/09/28(金) 00:54:04.93ID:eb2lCGZV
>>326
おれもそう
精神科医に聞いても「不眠、睡眠薬と夢は関係ない」
って言われるけど、どう考えても悪夢が増えすぎる

昔まだ健常だった頃は、夢すら見ないで爆睡ってのがあったけど
ここ8年、眠剤服用してからは「すげー寝た」なんてのが一切無い
どー考えても、脳機能がおかしいわ
2018/09/28(金) 02:16:08.06ID:XIu2eWJD
眠剤服用2ケ月くらい迄は6〜8時間熟睡あったわ
「うおー1回も起きなかった!」と感動したもんだ
2018/09/28(金) 03:59:48.38ID:XGpfJQd1
>>331
ロヒとヒルナミン25グラム処方されてた時は日によっては過眠ぐらい眠れてた
2018/09/28(金) 06:33:40.31ID:AGKOT1SD
酒やめてから結構寝れるようになったわ
2018/09/28(金) 07:47:10.75ID:NGmWmR+m
マイスリー、エバミール、市販のレスタミンコーワで悪夢なしに眠れるかもよ。

サイレースは効くまでに時間かかるし悪夢だったり寝てる最中もダルかったり中途覚醒したり変な薬だ。
初期の頃はサイレース良かったんだけどな。
2018/09/28(金) 08:38:53.28ID:/3VMIpIO
>>336
同じ。
二日くらいは7〜8時間で目覚めるんだけど
三日目くらいになると12時間前後も寝ちゃう。
おそらくヒルナミンの半減期が30時間と長いので
蓄積されてしまうからだと思う。
2018/09/28(金) 08:45:24.29ID:AGKOT1SD
>>335
俺は最初の5ヵ月ぐらい中途覚醒しまくりだったわ
最近ちゃんと寝れるようになったのは禁酒のおかげだと思ってる
2018/09/28(金) 08:59:07.82ID:03pwDmMM
酒と眠剤はよく眠れるとか誤解されてるけど逆なんだよね…
2018/09/28(金) 09:07:03.58ID:AGKOT1SD
>>341
医者が言うには、アルコールを分解する過程で薬の効果も分解されるから効きが悪くなるそうで。
wikiとか見ると効果増強とか書いてるしどっちやねんとは思うけど、6年付き合った医者の方を信じてる
2018/09/28(金) 09:15:06.89ID:NGmWmR+m
酒によって肝機能に負担が掛かるから、
眠剤の分解に時間が掛かり眠っちゃうという理屈らしい。

体調や披露でそういう時もあるけど、
大抵の場合は交感神経がどうとか睡眠の質が悪くなるとか、
眠れなくなるケースの方が多い気がする。
2018/09/28(金) 09:17:29.49ID:NGmWmR+m
眠剤初心者は何しても毒を盛られたかのように即ぶっ倒れるけどね(笑)

このスレにいるようなプロの人たちは体制が付いてるから無理。
飲んだらスマホも考え事もせずに目をつむってねんねするしかない。
345優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 09:41:24.75ID:VCAuJA9Q
眠剤飲んでも寝れないからコンビニでおにぎりとか買って食べてその満腹感を利用して寝るようにしてる
金かかるわ血糖値怖いわで体に悪そう
2018/09/28(金) 09:53:43.86ID:4lABfZnS
それ自分で米用意しといたらいいじゃない。
2018/09/28(金) 09:55:24.04ID:AGKOT1SD
眠前薬にビプレッソとかいう食後2時間以上開けなきゃならん薬飲んでるんで、寝る前に飯食えんのよね…
2018/09/28(金) 12:15:27.37ID:fdJ2lWAx
>>345
おにぎりじゃなくてサラダチキンとかにしたら?
2018/09/28(金) 12:44:31.55ID:WlScu7pl
今メンヘルだけどサイレース1mgになって後なんか違う薬になった
寝れるんかねぇ
2018/09/28(金) 14:42:41.65ID:XGpfJQd1
>>339
ロヒで眠れない場合は組み合わせによるね
ヒルナミンはとにかく起きている事が苦痛だと吐露したら処方されたけど自分の中の一番の組み合わせはロヒとベゲAだったな
2018/09/28(金) 19:46:52.89ID:csyl5RD1
六ヶ月前に処方されてよく眠れてて本日も処方されて薬局にいったら
「こんな量を飲んで大丈夫ですか?予約日にきてます?」と謎の因縁つけられたわ

いや、1mg./day はしごも何もしてないのに意味不明。
「あー、じゃ今から主治医に電話確認してください、門前薬局でしょ、ここ?」

で、「いや、そういう話じゃなくて」と言い始めたから自分で病院戻って受付にいって、
主治医に「処方がおかしい、予約日にきてないんじゃないかと薬剤師さんに言われて薬飲むの嫌なんすけど」
っつったら門前薬局に電話してくれたわ。

その薬剤師に「貴女には薬の処方箋を書く資格があるんですか?」

痛快だった。しかし、なんで1mg/dayで因縁つけてきたんだろ、あの薬剤師の女。
2018/09/28(金) 19:54:08.00ID:FKt1KcLQ
意味不明スレチ
2018/09/28(金) 20:04:18.41ID:AGKOT1SD
サイレース1mgになって代わりにベルソムラ15mgになってた。あとリフレックス30mg
関係ないけどうんこが出ないって言ったら漢方の下剤処方されたw
2018/09/28(金) 20:08:53.36ID:AGKOT1SD
あ、違うわ。サイレース1.5mgだった
2018/09/28(金) 20:28:31.83ID:FKt1KcLQ
>>353
ビプレッソ、サイレース、ベルソムラ、リフレックス

もう睡眠薬漬けじゃん
2018/09/29(土) 01:09:30.70ID:oP9aShMY
リスパダールはまじでベンゾの耐性形成止めてくれる。
相性いい。
ただ、リスパダール自体がメジャーだからベンゾよりハイリスク。
リスパダール自体はほぼ耐性つかないのが助かるが。
2018/09/29(土) 02:34:40.67ID:jqlToiIj
>>353だけど案の定中途覚醒。サイレース1.5mgになっただけでこうも変わるもんかね

>>355
ビプレッソは大した催眠効果ないよー
358優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 02:46:02.47ID:3cETldi8
カーシェアで運転しようと思うんだけど、前日夜に飲んで、次の日の夕方運転して事故起こしたら保険おりなかったりする?

処方箋がでてる期間は運転したらアウトなのかね?
2018/09/29(土) 02:55:15.16ID:jqlToiIj
てんかんの人でも薬飲んでたら運転に支障無い訳だし別に問題ないんじゃね?
2018/09/29(土) 04:19:23.33ID:N17upWNW
レンドルミン→今日からサイレース
11時から5時間も眠れた!!
眠れるって幸せだね
2018/09/29(土) 08:56:45.36ID:iv8mRZK4
サイレース5mg飲んだら流石に眠気を感じながら眠れた。
でも中途覚醒は相変わらず。
悪夢ではないんだけど、同じ夢の同じシーンを何度も見ない?
2018/09/29(土) 09:07:11.23ID:N17upWNW
四時に中途覚醒してその後また二時間眠れた
トータル七時間
しっかり眠ったら起きたとき眠気も怠さも感じない
神様サイレース様ありがとう!!
2018/09/29(土) 14:21:23.24ID:E7PVuUrh
>>356
耐性つかないんだ
そんなんあるんだね
2018/09/29(土) 14:23:50.32ID:E7PVuUrh
>>361
夢は頭おかしくなる前から変わらないな
そんなに薬の影響で夢がどうこうなるとは思えないけど
2018/09/29(土) 14:29:36.36ID:iv8mRZK4
>>364
主治医が言うには、科学で全てまだわかってないから、
人によって何が出ても不思議じゃないって。

俺はサイレースだと夢は変だし筋弛緩がすごいの。
腕も重くなる。
でも他のベンゾだと出ない。
2018/09/29(土) 15:03:58.73ID:E7PVuUrh
>>365
そっかあ
人それぞれなんだね
夢もいろいろだから気分いい夢ならいいけど、違うなら目覚め悪くて1日の始まりがどよんとするね
367優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 16:31:56.89ID:yYQpiXw/
メジャートランキライザー規制でヒルナミン50みりを減薬断薬することになりました
眠れなくなることがとてつもなくこわいです
なのでサイレースを処方してもらいヒルナミンを断薬しようとおもってますが、サイレースはやばい薬ですか?
何ヵ月で耐性や依存がでますか?
2018/09/29(土) 16:47:36.91ID:m/XoApG0
>>367
ヒルナミンのみ、ロヒのみ、ロヒとヒルナミン併用どれも経験してる
ヒルナミンとの違いは効きが早く中途覚醒も多い
早いと3時間
ロヒのみにしてみて睡眠時間が短すぎてヒルナミン25プラスで併用が今
2018/09/29(土) 19:46:57.52ID:2tzSqzvK
飲んでいるけど、途中で3回は起きる。
眠りが浅いから、変な夢ばかりみてしまう。
幸い仕事関係ではないからいいのだけど
370発達障害
垢版 |
2018/09/29(土) 20:16:13.42ID:FQnrutnJ
ロヒプノール効かなくなったので変薬してもらった。

ベンザリン10r
ドラール20r
2018/09/29(土) 22:00:39.07ID:EMMafkMD
ロヒからジェネリックに変えたらめっちゃ過眠してしまうようになった
2018/09/29(土) 22:29:49.29ID:2tzSqzvK
飲んでから1時間以上経ったのにねれない。
373優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 00:10:06.60ID:lKLJ4V9v
ロヒもサイも先行薬。成分特許と製法特許の違いは大きい
薬は基本的に血中濃度の調整が難しいから
10年で使用できるのは成分特許。実際は厚労省で認可されるためには
治験結果が必須だけどジェネ薬会社に何匹の犬いるのかなw
ハルとマイで同じと言う人も多いけど、小人さんが出てくるのはマイが多いよね
自分はロヒだけど在庫なくなり次第にサイになるのは医師から言われてるし
両方、使ったことなるから不安はないな
2018/09/30(日) 06:14:48.61ID:+RqmUnC7
>>345
5年前の俺みたい...
胃が休まらないから寝起きが最悪な毎日だったわ
起きたら菓子がとっ散らかってたり
いま、ハルシオン0.25mg、ベルソムラ15mg
2018/09/30(日) 15:45:02.31ID:AXP71ea/
>>373
ロヒとサイレースはまったく同じ?
2018/09/30(日) 16:22:33.03ID:YnTxyRBB
>>375
同じだよ。
それらのジェネリックがフルニトラゼパム。
2018/09/30(日) 17:14:00.76ID:O1XP5C/M
フルニトラゼパムは物質名、ロヒプノールやサイレースは商品名
2018/10/01(月) 00:13:45.14ID:0EC/oxG2
>>51
1シートで死ねるとかうらやま
2018/10/01(月) 00:20:50.47ID:0EC/oxG2
サイレース全然効かない
レンドルミンに戻る
2018/10/01(月) 02:25:22.58ID:wS5C9N53
雨音で目が覚めた
2018/10/01(月) 16:09:23.94ID:mzYxANne
>>380
詩人かお前はw
2018/10/01(月) 20:37:19.28ID:5eyZf8D8
虎の子のロヒプノールを飲んだ。
効くかなぁ。
2018/10/01(月) 20:53:11.17ID:LtWF2b8r
>>382
効くから携帯下ろして目を閉じてな
2018/10/01(月) 21:44:20.53ID:I3JZokwG
ベルソムラなんだこれ全然効かねえぞ
サイレース2mgに戻してもらお
385優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 00:08:42.39ID:iS5ihkGq
>>231
何ソース?その話
2018/10/02(火) 04:42:51.98ID:i2XOyP0m
>>383
ありがとう。この時間までぐっすり寝られたよ。
ここ最近2時間程度で中途覚醒してて苦しかっんだ。
2018/10/02(火) 05:28:27.72ID:LCa/pyx3
燃えるごみを捨ててきた
2018/10/02(火) 06:52:25.42ID:fKE0YZZH
リスパダールとかジプレキサなんて不眠の健常者が飲んだら終わるぞ。本家分裂病の患者でも副作用が強くて毛嫌いするのに
389優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 11:36:03.79ID:45pH45Bk
ロヒプノール飲み始めて、酒の量大幅に減らしたんで、健康診断で肝機能の数値すごく良くなってた。
健康にもいいんだね。ありがとうロヒプノール
390優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 11:38:47.31ID:45pH45Bk
>>367
メジャーに比べりゃはるかにヤバくないです。
391優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 11:42:29.10ID:45pH45Bk
>>384
ベルソムラ は人による。
サイレースで耐性できた人の救世主になる場合も多い。
あとある程度のみつずけないと効力出ない場合もあるから1ヶ月ぐらいは続けてみな
2018/10/02(火) 12:29:18.70ID:i2XOyP0m
虎の子のロヒプノール、本当に虎の子過ぎて仕事休んでしまう程動けなくなってしまった……
サイレースも効きが弱くなってるみたいだし、どうしたら。
2018/10/02(火) 13:44:34.88ID:7VYClwDL
悪夢見る機会減ってきたけど最近エロい夢見ることが増えた
性欲皆無なんである意味悪夢

>>391
ベルソムラにサイレース2mg足したら過眠になったわ。合計11時間ぐらい寝た
2018/10/02(火) 14:54:26.11ID:dl1Z3JJz
ショパンをかけて目覚めた
2018/10/02(火) 15:12:33.35ID:7VYClwDL
どこの貴族様だ
396優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 15:16:24.03ID:yoIgmqfb
ションベンかけられて目覚めたんだろ。
2018/10/02(火) 15:45:50.33ID:DqGImMVu
>>387
偉い
2018/10/02(火) 15:49:26.25ID:DqGImMVu
>>388
両方飲んでるが普通だな
太るからジプレキサだけ貯めて時々飲んでる
特にジプレキサを3錠以上飲むと、次の日の夕方までぼんやりするから
ちょうどいい感じ
2018/10/03(水) 00:22:55.00ID:DANgUWbE
フルニトラゼパムとパキシル併用してた時は、倒れこむように寝付き、夢の中ではすっちゃかめっちゃかの悪夢だった。
しかも起きた後は無気力で魂の抜けた人形状態で、午後まで常に睡魔に襲われる。
どっちも悪夢誘発する薬だからマイスリーに変更してもらったけど、フルニトラゼパム並みの威力を感じない。
全然寝れない。
400優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 04:39:37.26ID:Acc3cXpk
wniの鈴木里奈でしこしこしてすやすや・・・zzz
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/10/03(水) 10:52:47.84ID:76XGncdm
今のサイレースって着色料が添加されてるんだな
3年くらい前にもらったときは溶かしても無色だったから重宝したんだが
2018/10/03(水) 11:11:47.25ID:lBR/hcx1
着色料もそうだが苦味剤もいれた方がいい
コーラに混ぜたらばれないから睡眠剤悪用した犯罪の抑止にならない
2018/10/03(水) 14:24:58.01ID:frs6Ljoc
よしコークハイ作るか
2018/10/03(水) 18:27:54.92ID:GlXY+lj7
寝付くまでに時間がかかる。
途中で起きるし、変な夢を見るしで困る。
これではないとダメなんだよな
2018/10/03(水) 19:22:24.66ID:vhR+a5/Z
ベルソムラ眠すぎる。サイレースに戻りたい
2018/10/03(水) 21:12:32.55ID:/P9Fx871
>>405
併用だけどちょうどいい感じ
2018/10/03(水) 21:18:41.65ID:qJ6XnON6
ベルソムラは高いし効かないし
2018/10/04(木) 07:58:22.80ID:t1+e4SDy
ベルソムラもう慣れてしまった。そのうち効かなくなるだろうし併用だなこれ
2018/10/04(木) 07:59:06.00ID:jXh59bX/
一錠85円は高い
2018/10/04(木) 08:18:16.69ID:t1+e4SDy
つ「自立支援」
411優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 17:17:19.59ID:VDSqPYPH
この薬耐性がついて全然眠れなくなってしまったんですけど
どうしたらいいですか?
2018/10/04(木) 17:55:51.16ID:OEIpme78
もっと強い薬を探す
413優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 18:05:31.43ID:VDSqPYPH
主治医からこれ以上強い薬ないって言われました
2018/10/04(木) 18:40:16.24ID:NEgv43Cl
ベンザリンとロヒプノールどっちが強い?
2018/10/04(木) 18:49:01.02ID:MszQNoHV
>>414
ロヒプノール
2018/10/04(木) 19:48:08.14ID:ehNundfz
今日ロヒからアメルに変わった
効くかなぁ
2018/10/04(木) 19:55:31.79ID:80FSEHRM
>>415
ありがとう
ベンザリンから飲んでみる
2018/10/04(木) 20:33:38.91ID:6MsupCWs
>>402
想像だろw
実験してみなってww
2018/10/04(木) 23:22:13.76ID:QlPw11wO
ロヒ2mgとレボトミン25mg先月から飲んでるけど全然効かん。
420優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 23:48:46.23ID:wtjFfhG+
ベンゾ系最強のフルニトラゼパムでだめならもうバルビツール酸系しかないじゃん
それか静注か
421優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 23:52:18.49ID:wtjFfhG+
>>411
ヒルナミンとかリフレックスは試した?
ただの不眠症ならエビリファイも効く人が多い
2018/10/05(金) 03:34:39.85ID:Um2IVLLf
>>420
寝る前に注射してもらえたらなあ
自分で出来るものなのかな?
2018/10/05(金) 06:05:26.17ID:1Qgkxnqd
>>418
実験してみたから言ってるんだよ
有無両方出されるとバレるけどありだけならバレない
2018/10/05(金) 14:33:02.60ID:6r48MLg+
この薬ラリる?
いつの間にか1シート減ってるんだが
2018/10/05(金) 16:18:41.95ID:6kOqqpEV
記憶なくす時があるから可能性はある
426優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 16:59:25.32ID:V8z/RZ7J
銀ハル1年選手ですが
今日からサイレース併用になりました。

銀ハル0.25mg+サイレース1mgで
今夜チャレンジします。

眠れるか心配…
2018/10/05(金) 17:31:21.26ID:cHhtUuev
中途覚醒へようこそ
2018/10/05(金) 19:00:15.29ID:swj2Jv8L
>>427
目が覚めても身体が起きてくれない
2018/10/05(金) 19:44:12.53ID:cHhtUuev
>>428
体が寝れてるだけマシと考えるんだ
2018/10/05(金) 21:01:40.83ID:sywno+2t
>>423
コーラ、ドブの水みたいな色になるぞw
コーティングも残るし。
今更、着色前の話してんのか?
2018/10/05(金) 21:15:15.98ID:gGh1bYXL
起きた後Amazonや楽天で変なものポチってないか心配になる
2018/10/05(金) 21:18:52.86ID:cHhtUuev
ちょうどコーラあるから溶かしてみるか
ゼパムだけど砕いてから入れたほうがいいのか?砕く道具が無いけど
2018/10/05(金) 22:03:36.69ID:cHhtUuev
ドライバーで砕いて入れてみたけど確かに変な色になる
でも暗い場所だったり酔ってたりしたら気付かんね
2018/10/06(土) 02:35:28.57ID:dxSKlKfL
缶ビール4本飲んだ後にこれとレボトミン飲んだけど全然寝れんわ…
2018/10/06(土) 06:17:25.13ID:JxDPm+xP
ストロングゼロ4缶飲もう
436優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 17:32:43.64ID:SUp6vjlM
4ミリいれた
あへあへあへあへあへあへ
今から焼肉とビールがまっている
(っ `-´ c)マッ‼
2018/10/06(土) 17:36:39.76ID:eHM5833o
記憶とぶなあ
2018/10/06(土) 17:46:43.91ID:lR960mAB
ロヒ2で1時間ほどしか寝れんくなってきてる
439優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:22:01.26ID:b2neusKq
自分は今ロヒプノール0.5mg飲んでます
どうしても寝れないときは1mg飲んでるけど
睡眠導入剤というよりか抗不安薬の目的で使ってる
440優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:30:43.58ID:csvaI7PR
【創価学会は朝鮮族支配のカルトです】

オウムに人材と資金提供していたようです。
犯罪教団のお手本であり創価学会は、現世利益を看板にしてし、おびただしい数の出版物を半強制的に買わせる異常に気持ち悪い卑劣鬼畜外道ドブネズミです。

創価学会は、批判者や脱会者に対し、脅迫、尾行、見張り、嫌がらせ、怪電話、怪文書、暴行、傷害、盗聴等々、あらゆる犯罪的手段を用いて攻撃します。

創価学会を私物化した池田大作の野望は、日本の国家機構を乗っ取り、絶対支配者となる ということです。
同時に、創価学会は、司法界、官僚、警察、マスコミ界等へ、池田大作私兵を送り込む作業を長年にわたり組織的に続けています。

創価学会の会員は何かにつけ込まれ、無理矢理入信されられた方がほとんどです。
つまり、被害者なわけで救い出すチャンスはあると思います。
皆様とともに、どうしたら彼らを救い出すことができるかどうかを話し合ってみたいと思います。yg@

池田大作先生を信じ、崇拝したところで、幸せが訪れるでしょうか?
創価学会は撲滅するべきです 

創価学会被害者の会 浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)
2018/10/06(土) 19:42:01.89ID:JMplfUSF
ロヒの後発に変わったけど袋の商品名と錠剤に印刷されてる名前と違う
442優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 22:09:52.69ID:Ge6W21wd
1rだけど、即効性ないよな
443優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 22:11:49.21ID:Ge6W21wd
>>420
最強じゃないよ。アモバンが最強。自分では
444優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 22:16:31.42ID:zPEkhnyK
2018/10/06(土) 22:18:49.79ID:FJezW8RA
寝なさい
2018/10/06(土) 22:27:00.47ID:UsEOiH5V
眠れない
2018/10/06(土) 22:42:56.65ID:doPP5lM7
レンドルミンで眠れなくなり、サイレースに切り替えました。

翌日の持ち越しがある、と言われたので休み前の金曜日に飲んだのですが9時に起きて今日の18時まで持ち越してしまいました。

目は覚めているのに身体がぐったりしてベッドから起き上がれませんでした。
熟睡もできてないし、こんなんじゃ仕事も行けない。

みなさん、持ち越しは大丈夫なのですか?
まだレンドルミンのほうが良いので今日からレンドルミンに戻します。
2018/10/06(土) 23:00:23.77ID:JxDPm+xP
今日はサイレース無しでベルソムラのみにしてみる
見せて貰おうか!ベルソムラの実力を!
2018/10/06(土) 23:16:12.00ID:nm1ucbnl
>>447
レンドルミンの方が眠れないくせに持ち越す最悪のラムネだったわ
ロヒは効果切れたときにシャキッと目覚めるところが気に入ってて
20年飲んできたけど、3時間しか効かなくなって、今はアモバンとロヒとベルソムラ併用
2018/10/07(日) 05:55:00.79ID:QtaCA8TJ
泥酔ベルソムラのみだとキツいわ
今日はサイレースたそ
2018/10/07(日) 06:47:10.10ID:tM0vdNzC
とうとう徹夜してアイス買って来たぞ!
くそ!眠れない
2018/10/08(月) 03:26:02.75ID:3lS8NLA5
ケツ穴に入れてみろ
ラボナ常用の俺ですらロヒ0.5mgで8時間爆睡できたわ
2018/10/08(月) 06:56:02.56ID:0GPyA/hp
💉でいれろ
2018/10/08(月) 15:01:04.71ID:8jbrzGDU
やだ!
だから、昨日はサインバルタを1シート追加で8時間寝たぞ!
今日は眠れないだろうとは思うがな!
2018/10/08(月) 15:47:08.72ID:4Cq6AFNr
サインバルタって重度の不眠症の人に効くの?
2018/10/08(月) 15:59:32.67ID:cK6rlyWs
昨日の夜にロヒ5mgとレボトミン50mg飲んだらさっきまで爆睡してたわ
2018/10/08(月) 16:04:53.02ID:8jbrzGDU
>>455
不眠症には効かないけど、飲むと眠れない不安から逃れられる
2018/10/08(月) 22:08:48.80ID:kBzq/+eN
サインバルタ朝2カプセル飲んでるけどイマイチ効果を実感出来ない
2018/10/08(月) 23:11:10.70ID:Ay4+CcVu
スレチ
2018/10/08(月) 23:34:00.18ID:7eNuy31R
まぁマイナーな薬で専スレない薬チョイチョイあるからちょっとくらいは・・・・
って専スレあるじゃん!!
2018/10/09(火) 12:20:20.29ID:oFRQdA2X
今日クリニック行ったらロヒプノールは製造中止になったでので、サイレース錠っていうのに「
変わった。
2018/10/09(火) 12:46:27.62ID:RSmdUJjt
ロヒは8月末で死んだんじゃなかったけかな
サイレースもロヒもゼパムも同じだから気にする必要無し
2018/10/09(火) 12:49:02.88ID:fUKUVmLm
フルニトラゼパムで5時間寝れる
ないと一睡もできん
末期だな
2018/10/09(火) 13:00:19.70ID:RSmdUJjt
5時間も寝れるなんて素晴らしいじゃないか
末期になるとこれ飲んでも寝れないか、寝ても中途覚醒しまくる
465優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 13:11:55.05ID:tMQoN60K
>>463
>>464
かかってるのは心療内科?
それとも精神科?
2018/10/09(火) 13:17:55.95ID:fUKUVmLm
>>464
なに飲んで寝てるの?
>>465
心療内科
2018/10/09(火) 14:05:02.59ID:RSmdUJjt
>>465
心療内科
>>466
寝る前にゼパム2mg、リフレックス30mg、ベルソムラ15mg、あと関係ないけどビプレッソ300mg
468優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 14:14:30.75ID:tMQoN60K
>>466
>>467
精神科だとロヒで眠れないと補助薬としてヒルナミンやコントミンを
出してくれる場合がある。
但し、10時間くらいかそれ以上も寝てしまうことがあるから
会社員だと寝坊とかで仕事に支障が出る恐れがある。

また、本来は統失の薬なので心療内科では処方してくれないかもしれない。
いずれにしても医師に相談してみたらどうかな。
2018/10/09(火) 15:59:32.42ID:RSmdUJjt
>>468
補助でベルソムラ飲んでるから今んとこ不自由ないよ
まあ過眠傾向にはあるけど
470優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 16:58:19.98ID:SU2iONrF
サイレース2mg、リスパダール、クエチアピンと一緒に飲んでるけど、ただのラムネだわ。
とんぷくでジプレキサ7.5mg使ってやっと寝れてる
もう末期か
2018/10/09(火) 18:50:04.35ID:qi1vHGmr
アメルでも眠れる自分が怖い
2018/10/10(水) 02:04:18.30ID:N9mTkLOC
(   ´ω`  ) ウチとこなぜかフルニトラゼパム系ない、ニトラゼパムじゃ起きてからずっと頭が重いんよ。
2018/10/10(水) 08:35:09.83ID:3ABCpSvy
んーベルソムラ単体だと寝付き悪いし中途覚醒するな
サイレース足せばぐっすりなんだけど翌日に響くんよね
サイレース単体だと中途覚醒の嵐だし困った
2018/10/10(水) 09:14:22.02ID:zONw4gAH
便秘がちになってから
突然眠れなくなった
腸内フローラ&セロトニンの悪化かな?

マイスリー
ルネスタ
ロラメット
レンドルミン
デパス
リーゼ
セディール

いろいろ試したけど全部効かなくなった
今夜から最終兵器 フルニトラゼパム投入してみます
ダメ押しで、マイスリー10mg併用予定

重症だぬ。。。。
2018/10/10(水) 09:59:06.11ID:3ABCpSvy
便秘に問題があるなら下剤処方して貰えば?
精神病院に入院してた時は眠前薬でみんな当たり前のように飲んでたよ
2018/10/10(水) 10:46:57.69ID:oI0tsy7e
SleepCycle使って2ヶ月経つけどアメルが快眠度落としてるって結果で草
下剤なら酸化マグネシウムが体の負担少なくていいよ
2018/10/10(水) 13:19:43.30ID:9ra9ooN1
飲まないと寝れない、とか言ってるけど、飲まないと5日とか起きてられるの?
脳の構造的に、パンクすると思うんだけど
2018/10/10(水) 13:33:23.58ID:3ABCpSvy
>>477
3日半までなら起きてたよ
10秒ぐらいの気絶を何回も繰り返してたけど
2018/10/10(水) 13:34:11.58ID:C5xpxsT3
>>477
昼間とか起きてるべき時間に断続的に寝たりするんだよ。
要するに体内時計がくるってる状態で睡眠不足ともちょっと違う。
2018/10/10(水) 13:39:18.32ID:E7RGHIbG
寝れない人は日中も寝れないぞ
2018/10/10(水) 14:39:58.78ID:oI0tsy7e
デパス買えなくなったけどオススメの代替え品ないのかな つれぇ
自律神経失調症ですごく具合悪くて相談したら鬱で片付けられたから別の心療内科行きたいけどハシゴして大丈夫なんかな
2018/10/10(水) 15:32:23.54ID:koYydT7k
普段からしてなきゃだいじょうぶでしょ。
2018/10/10(水) 15:47:40.96ID:oxGrYMAL
今日は一時間歩いたから眠れるといいなあ
2018/10/10(水) 19:49:28.49ID:zONw4gAH
5日も眠れなければ眠れるはずだから問題ない
みたいな言い方はド素人。

ポイントは睡眠不足で免疫力が落ちるという点。
免疫力が落ちると、あらゆる病気になる可能性が出てくる。
また、外傷、内臓、細胞レベルの傷の修復力も落ちる。

だから、眠れないのは、万病の元なんだよ。
2018/10/10(水) 19:55:32.60ID:70IguB7w
夜寝れなかったら昼寝できるってのも人による
寝れない人は全く寝れない
2018/10/10(水) 20:03:02.27ID:PlPdYyox
>>481
とりあえずほかの心療内科行ってみなよ。
よかったら、前行ってたとこ切ればいい。
2018/10/10(水) 20:14:17.29ID:PlPdYyox
>>481
自律神経失調症に効きそうで、海外通販で買えるのはレスタスぐらいかなあ。
デパスは短期型だけどこちらは超長期型。
効果が出るのは3~4時間後なんで頓服には向かない。
力価はかなり強い。
メイラックスの強力版。なぜこれが放置されてるのか不思議な薬。
2018/10/11(木) 00:25:35.74ID:xnBXW9Fp
>>479
この話題になると、昼間寝てんだよ気づかないうちに、とか言うやつ必ず出るけど
寝てねーから、仕事してるし
気を失うとかもないわ
489優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 04:32:11.71ID:6JS0nSTY
全然眠れん
勝手に4mgに増量しても大丈夫かな
2018/10/11(木) 04:52:45.88ID:wOqxUpmO
>>489
半日潰す羽目になるか、耐性なら逆に時間対比の満足得られなくなる
2018/10/11(木) 04:56:54.65ID:XtmtoLV/
>>487
あれ高いけど毎食飲む系の薬?
2018/10/11(木) 05:09:12.00ID:3ezfQIdx
ベルソムラだけだとあんまり眠れんな
ゼパム足したら寝過ぎるし困った困った
2018/10/11(木) 05:46:29.78ID:FB+81ZDF
通院日まであと5日なのに薬は残り2日しかない
これじゃ眠れないなあ
494優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 06:16:59.41ID:b8EjDJjR
余ったやつを昼間に安定剤代わりに飲んでる人いますか?
不安消えます?
2018/10/11(木) 07:03:13.28ID:FB+81ZDF
効いてるようないないような微妙な感じ
2018/10/11(木) 07:17:49.79ID:xnBXW9Fp
>>491
レスタス毎日飲んでるけど何にも効いてる感ない
2018/10/11(木) 14:37:41.80ID:3ezfQIdx
>>493
通院日前倒しして貰えば?
うちは完全予約制だけど緊急時は予約無しで行ける。すげー待たされるけど
2018/10/11(木) 14:57:47.99ID:DUIXq19R
>>493

眠れる日は、がんばって飲まないで
貯金することですな
2018/10/11(木) 15:59:06.65ID:FB+81ZDF
>>497
ありがとう
>>498
いつもは余るんだけどね
今回はなんか眠りが浅くて、途中覚醒に追加で飲んでしまって
ちょっとなあと
まあ病院行けばいいんだけど、我慢できるならして担当の先生に診てもらう方がいいかなと
しかし、眠れないのはつらいなあ
2018/10/11(木) 17:31:46.14ID:EjVG7dtE
>>474
ミドリムシで腸内フローラ整えてみては?
2018/10/11(木) 18:06:34.14ID:3ezfQIdx
ビオフェルミンもいいかもね
2018/10/11(木) 20:25:32.61ID:vFtQdTun
>>497
事情話せば一般内科で出してくれるよ
2018/10/11(木) 20:26:48.07ID:vFtQdTun
>>500
駐禁取締りジジイコンビか
2018/10/11(木) 20:45:10.81ID:rM+eAt3b
サイレースのみだと中途覚醒するからベルソラムが追加となった。
2018/10/11(木) 23:59:20.13ID:GwXO2FGj
サイレースすごい!
緊張とかストレスからくる頭痛、薬何飲んでも効かなかったのに、
寝る前にこれ飲んだら痛みが軽減される
眠剤としての効果も出てるし自分にはすごく合ってる
ありがたやありがたやー
2018/10/12(金) 02:07:23.14ID:+CcTxQKl
ベンゾは依存性と耐性でね・・・後で苦労するよ
2018/10/12(金) 04:55:48.06ID:s2Wi/alN
3回中途覚醒してもう起きる事にしたけど
高校時代の友人と一緒にカラオケ行こうって誘われたとこで目が覚めた
いやもうちょい夢見させてよ…
2018/10/12(金) 04:58:05.51ID:s2Wi/alN
サイレース有り難がってるうちは平和よね…
2018/10/12(金) 07:41:08.27ID:IIVdUbPR
1日ロヒプノール6ミリにしてくれたら他の薬を全部止められる気がする
2018/10/12(金) 11:47:15.66ID:8MFizY5B
メンヘル中だけどゼパム2mgに戻して貰おうかな
2018/10/12(金) 12:17:26.98ID:8MFizY5B
何故かソラナックスの量が増えたw
512優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 12:58:32.91ID:TAB1rYBn
4mgのんだら、ぐっすり眠れたわ
4mgもそのうち耐性つくんかな
2018/10/12(金) 13:11:53.29ID:J0tp6FLb
>>512

耐性で済むならラッキーと思いましょう
睡眠薬の中では、悪性症候群の報告がある危険な薬ですから。
2018/10/12(金) 17:22:30.03ID:0wSiKMOM
1日2mg処方されているけど、結局一錠1mgしか飲んでないな
倍飲んでもサッパリ効果変わらんし
依存も避けたいし
だが、これってそんなに強い薬じゃないよな
2018/10/12(金) 17:28:03.81ID:/cc0edzC
>>514
一応、最強の薬
2018/10/12(金) 18:17:50.79ID:s2Wi/alN
1mgでも2mgでも長期服用してたら依存症なると思うけど
2018/10/12(金) 18:42:11.92ID:NWBboSy3
>>514さん気を付けてください
私の友人はこれを1錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
518優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 20:40:50.27ID:doXGXHfA
>>513
悪性症候群ってどんな症状?
アルツハイマーみたいな?
手がブルブル震えてる人は病院で見るけどあれは何の薬の副作用なのかな
2018/10/12(金) 22:52:16.44ID:9k8rSEBB
>>516
俺も量よりは期間のが問題だと思う
2018/10/12(金) 23:13:45.49ID:wLUmnccz
>>516
私10年近く毎晩4mg飲んでますが、依存とかないですよ!たまに飲み忘れると、翌日イライライライラするだけで夜に飲めば治ります・
2018/10/12(金) 23:56:20.71ID:4dr111y/
俺なんか6mg飲んでるけど全然眠れん。処方は2mgだけど一時期飲まない時期あって貯めといたから。
2018/10/13(土) 00:04:56.60ID:cUKv66DF
>>518
デパスみたいな筋弛緩作用が強い薬は止めると手が震えるとかあるみたい
正直、ヤバイ人みたいにみえるよな
2018/10/13(土) 03:50:06.05ID:G3npbDHn
>>521
やめときなって、眠れもしないのに飲むなんて毒にしかならない。他に薬はいくらでもある
2018/10/13(土) 04:39:01.61ID:i+pUf5Us
増やして欲しいけど言いにくい
2018/10/13(土) 06:44:34.39ID:G3npbDHn
>>524
2ミリまでだったら大丈夫。
ダメっていう医者だったら最初からサイレースなんて処方しないから
526優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 08:04:38.70ID:BjNzN6E9
ベルソムラ ってのは中途覚醒ないのかい?
悪夢も多いんだってな。
サイレースは中途覚醒してもまた眠れるから好きだ。
目が覚めても、まだ会社行く時間まで6時間もあるという安心感でまたスヤスヤ眠れる。
夢も心地いい夢が多い。一晩が長く感じられ、寝るのが楽しくなる。
2018/10/13(土) 09:34:43.67ID:yTg9uYQT
ベルソムラは一度やられた
中途覚醒より夢関連
低血圧風でで起きられなかったり

2年前位で発売後1年未満で情報少なく、生活環境が変わったの相まって相性悪く銀ハル+サイレース戻り
2018/10/13(土) 11:08:20.74ID:DyqD9ukK
>>518

フルニトラゼパム単体では頻度は低いが、
抗精神薬との併用で発生しやすい

重篤副作用疾患別マニュアル
悪性症候群
厚生労働省 でぐぐって。
url貼れない

あと、手がプルプル震えるのは、ジスキネジア。
パーキンソン病様症状ともいう(症状が似ているから)
口や顎がもぐもく動く人もいる。
原因は、抗精神薬の副作用。

完治するまで、数年かかることも。
重篤になると箸が持てなかったり、字が書けなくなったりする。
2018/10/13(土) 13:20:11.58ID:IYQm/zY6
ジェネリックの方が効くような気がする
2018/10/13(土) 14:19:01.12ID:bEsFWvwT
薬足りないから、1日分を2日に分けて飲んだら3時間だけど何とか眠れた
早く水曜日来い
2018/10/13(土) 16:28:02.62ID:G3npbDHn
週4夜勤だが、土曜の朝だけはサイレース飲むと夕方活動できなくなるから、ルネスタだけにしてる。
今日はルネスタだけでよく寝れた8時半に寝て起きたのが15時半過ぎ
2018/10/13(土) 16:37:10.84ID:qaRLcXic
サイレース飲み続けてると肝臓の機能に影響でてくるもの?
この前会社の健康診断で、肝機能が悪いって数字が出て再検査になった。
お酒も飲まないし、偏った食生活でもないし、太ってもいないから、原因が思い当たらず、担当の先生から「何かお薬飲んでいたり、サプリメントを定期的に摂取していたりしますか?」って聞かれた。
2018/10/13(土) 16:41:25.79ID:G3npbDHn
>>532
多少はでてくるよ。アルコールよりはマシだが。
ただ肝機能の悪化が原因とは限らんけどね。
俺はサイレース飲み始めて、減酒したせいで帰って肝機能は良化したもん。
2018/10/13(土) 16:47:58.97ID:NmRazoke
>>532
サイレースもらってる医者に正直に話すことだね。
多分エバミールとかに変えられる。
サイレースより効き弱いと思うけど。
535優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 17:01:27.67ID:aWso/Ltz
>>532
薬は多かれ少なかれ肝臓に影響はあるよ。
あと、毛染めもかなり肝臓に悪いらしい。
2018/10/13(土) 20:21:52.83ID:7Nf9JMf3
よく金髪に脱色してんだけど肝臓に悪いのか
537優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:49:53.95ID:+EMeNnMz
世界一受けたい授業 2018年10月13日(土) ▼2
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1539429082/
2018/10/14(日) 00:18:29.77ID:EOzKuE1R
入眠して3時間で3回覚醒して3回とも悪夢ってどうなってんだ
2018/10/14(日) 09:08:53.17ID:Odf0PRwk
>>538
あなたに合わない薬の可能性大
2018/10/14(日) 09:28:58.31ID:EOzKuE1R
サイレース、ベルソムラ、リフレックス飲んでこれだからもう飲む薬ねえわ
2018/10/14(日) 13:23:34.19ID:IYZppAoQ
https://i.imgur.com/VFUSkZS.jpg
542発達障害
垢版 |
2018/10/14(日) 13:27:31.02ID:K4o/At1l
>>540
トロペロンとレボトミンの組合せは気絶できるよ。
2018/10/15(月) 05:12:08.25ID:1osGj9Zz
うおおすげー怖い夢見た。慌てて玄関の鍵閉まってるか確認しにいったわ
2018/10/15(月) 17:45:37.49ID:x5OpzNin
こいつ2mgを長期服用から半分に減薬してるけど、不眠耳鳴り頭痛がひどくて死にそう。
精神的にも無気力、無関心、不安、自殺願望がすごい
離脱ですかね
2018/10/15(月) 17:56:34.75ID:Uvh/Qr4N
>>544
離脱ですね。他のベンゾ系に置き換えてみては?
2018/10/15(月) 17:58:48.30ID:ikeo8kSY
いやそれよりデジレルとかもらって、減薬の方がいいか。
いきなり半分がきつすぎならまずは3/4で2週間ステイとか
2018/10/15(月) 18:03:20.76ID:eOh7GpGO
これホント?

去年の3月から医師会で議論されてた
マイスリー、ハルシオン、ロヒプノール
この3つ来年の3月以降禁止されるみたいです。
睡眠薬が今後規制厳しくなるみたいです
デパスも危ないとか。貯めるなら今 https://t.co/k9kBnbycvp 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
2018/10/15(月) 18:28:15.82ID:Jjlx6BwJ
>>547
ロヒやハルシオンは海外でも禁止されてるところ多いからわからんでもないけど、なんでマイスリー ?
基本非ベンゾで軽い薬だぞ?
2018/10/15(月) 18:31:16.75ID:Jjlx6BwJ
と思ってツイッターの発信元みたら馬鹿そうなメンヘラ女だった。どうせどこからかガセ情報つかまされてきたんだろ?
2018/10/15(月) 19:17:41.27ID:mQ05FjFN
マイスリーとか雑魚なのに規制?
2018/10/15(月) 19:24:52.85ID:1osGj9Zz
マイスリーハルシオンは雑魚だしロヒはもう死んでるし規制も何もないだろ
2018/10/15(月) 19:25:16.15ID:WGHvG8sP
>>547
ツイッターって信じる媒体か?
参考にして信用できるところで確認がデフォだろ)
2018/10/15(月) 21:48:08.35ID:eOh7GpGO
嘘だろのリプに「来年から」とか「医者の知り合いがいる」ってツイしてたから騙されそうになった
でもこれ見て嘘だと分かった
以後気をつける
https://twitter.com/shotaro199201/status/979895285760499712
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/10/15(月) 22:11:02.07ID:1osGj9Zz
こういうスレで言うのもなんだけど、メンヘラの言う事なんざ一切信じちゃダメ
2018/10/15(月) 22:39:43.29ID:iR2FgRcX
>>554
このスレどこに立ってるか知ってるのかww
2018/10/15(月) 22:51:10.45ID:rMYAxeFq
質問です。
ハルシオンの後発(トリアゾラム)0.25mg × 1 と
サイレースの後発(フルニトラゼパム)1mg × 2 を
寝る前に飲むように処方されているのですが、事情があって次回医者に
行く予定の日に行けそうになく、要は薬が足りなくなりそうなんです。
仕方なく薬を節約して、1日に飲むのを半量にして持たせようと思うのですが、いつもの半量なんかじゃ効果がなくて眠れないでしょうか?
2018/10/15(月) 23:00:35.72ID:1osGj9Zz
>>555
なのでこういうスレで、と言ってる。
メンヘラなんざ糞しかいないしな。俺も含めて。
2018/10/16(火) 00:05:09.75ID:FlzJcGHd
一気に10mg飲んで見たけど眠れるかな?
2018/10/16(火) 00:27:37.82ID:5ZglpZxr
>>556
体調によるので、早めに布団に入る
ハルシオンが半錠だと入眠が厳しいかも…
サイレースの薬効切れると目覚める可能性あるから
切れても起きずに目をつむってある程度睡眠したい時間を布団で過ごしたら?
2018/10/16(火) 00:28:17.87ID:5ZglpZxr
>>558
いつもの量は?
2018/10/16(火) 00:34:19.60ID:i4yDRthn
 
東京ドーム16個分www
2018/10/16(火) 00:38:55.28ID:46kD5gyR
>>559
丁寧に教えていただき、感謝します。
普通の量を飲み続けて、医者に行く前に薬を切らしてしまうのはコワイので、アドバイスを参考にして半量で試してみます。
ありがとうございました。
2018/10/16(火) 00:42:29.30ID:FlzJcGHd
>>560
2mg
2018/10/16(火) 00:50:35.25ID:0x+hAxtZ
>>563
24時間寝てろw
562へ分けてあげろよ〜
2018/10/16(火) 00:56:41.07ID:46kD5gyR
>>564
マジで分けて欲しい…!
2018/10/16(火) 05:44:45.03ID:IcgPkIL7
>>556
次回の日を1週間はやめてもらうもかでけんのか?
2018/10/16(火) 08:06:26.17ID:FlzJcGHd
>>564
24時間どころか6時間しか寝れんわw
2018/10/16(火) 08:13:10.28ID:dgsixRpX
>>566
最近は厚生労働省から自立支援とかで、処方量以上処方したら指導入るよ
4週間分もらって足りなくなるのなら、2週間
処方にしてもらうとかは当たり前の事だけど
逆に行けなくなったらどうしようもないね
2018/10/16(火) 12:33:03.93ID:gDCYbrQJ
>>566
レスありがとうございます。
行けそうな日が休診日だったりして難しいんですが、
その方向で早めに行ける日を探してみます。
2018/10/16(火) 15:47:14.86ID:1pXtiHPl
厚生労働省がそんな細かい仕事するかよw
注意してくるのは、レセプト処理で
皆様の貴重な保険料を配分する健康保険組合か、役所だよw

それに受診日が1週間早まったからって
過剰処方で指導なんか入らなねーよw
医者の裁量で問題なし

ほんとガセ書くやつは 4ねよ
2018/10/16(火) 22:20:08.93ID:039n0nd2
>>557
そう悲観的になるな
俺だけは他のメンヘラと違うんだと思ってるより十分救いがある
2018/10/17(水) 01:31:56.62ID:aKS8tx7S
これ初動の強さならマイスリーのが強くね?
俺の気のせい?
2018/10/17(水) 05:34:41.29ID:JOrY4J8/
早朝覚醒だけど5時間も寝たからいいや
2018/10/17(水) 06:06:36.36ID:t8J3Mni0
五時間なら十分じゃないのかな
眠れないよりはいい
2018/10/17(水) 06:19:27.11ID:JOrY4J8/
睡眠は問題ないんだけど銀行の暗証番号が思い出せない。2つには絞れたけど
2回間違えたら窓口いこ
2018/10/17(水) 06:58:51.46ID:cSRynmO6
>>572
うん。ストンと気絶する。2時間で覚醒するけど
2018/10/17(水) 07:27:43.46ID:Nz4XR49u
>>572

気のせいじゃない 正解だ
君は優秀な患者だよ
2018/10/17(水) 16:11:14.28ID:t8J3Mni0
やっと通院日が来て飲める!
今夜からちゃんと眠れますように
2018/10/17(水) 23:58:55.57ID:PzqHxNlG
ロヒプノールからサイレースに変わって
確実に効きが悪くなった。

同じ人いる?
2018/10/18(木) 00:13:25.29ID:YDFLjpLX
成分は同じかと。。。
2018/10/18(木) 00:39:16.04ID:GWl+Vcb8
製剤の方法が違うから
人によっては効きが悪くなったりすることもある
10人に1人もいるかどうかのレアケースだけどね
2018/10/18(木) 00:53:43.32ID:3MRWooGA
>>580
>>581

レスありがとう。
そうか、おいらはレアケースなのか。

それにしてもロヒプノールは2ミリ一錠で
7時間爆睡出来てたのに
サイレースは4ミリ飲んでも眠れない(T_T)
2018/10/18(木) 02:33:45.77ID:QQECfx6a
名前が違うだけじゃないのか?
2018/10/18(木) 05:27:09.79ID:H6xOyhis
同じだよ
2018/10/18(木) 07:08:49.43ID:cYeHWcdz
思い込みによるんじゃない?
2018/10/18(木) 12:10:21.97ID:uzk0hDNI
まだ在庫あるみたいだからロヒだ
主治医からも何も言われてない
くだらない理由で数日飲まずにいたら8時間ぐっすり眠れた
587優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 18:03:54.77ID:uEmGxHik
サイレースとロヒプノールを定期的に入れ替えしていたけど
今後はサイだけになるんだよな
年内はロヒで行けそうけど、微妙な製剤割合なのか製法なのか
耐性や体調で切り替え出来たのが出来なくなるのは嫌だな
2018/10/18(木) 20:43:36.61ID:IVXts6r4
サイレース一年間飲んだけど耐性ついて全然きかないよ
2018/10/18(木) 23:31:16.86ID:cYeHWcdz
サイレース、ベルソムラ、リフレックスを酒でキメたぜー寝るぜー
2018/10/19(金) 04:51:31.07ID:QHRW8mwJ
>>588
デジレルおススメ
2018/10/19(金) 04:51:58.51ID:QHRW8mwJ
>>587
アメルもあるよ
2018/10/19(金) 07:33:57.23ID:q50m6EPp
中途覚醒したら玄関の前でヒソヒソ話が聞こえたんでドア開けたら誰も居なかった。これが幻聴か
やっぱ酒とチャンポンするのはダメだなぁ
2018/10/19(金) 08:54:19.87ID:5NT/mJsj
幽霊だろ
2018/10/19(金) 10:35:30.76ID:q50m6EPp
幽霊のがマシだな
2018/10/19(金) 10:46:23.35ID:HIj44niy
マシだな
幻聴は1日中だしな
まあ付き合っていくしかない
596優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 11:09:49.08ID:lvO2M8o0
>>579
同じ
2018/10/19(金) 17:18:15.21ID:2/tkubQi
断薬して不眠症再発してたけどどうしても眠りたくて昨日病院に行ってアメルをもらって夜飲んだ
22時に飲んで気がついたら朝の9時でこんなに眠ったのは10年ぶりで体も心の具合も半端なく良い
断薬頑張ってたけど自分はもう薬無しでは生活出来ないんだと諦めて一生飲んで生きてくわ
598優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:02:37.62ID:L0poRbai
>>597
羨ましいな。
サイレース4mg飲んでるけど
12:30 1:30 2:30 3:30 4:30 に必ず目が覚める
2018/10/19(金) 18:09:24.61ID:Arx/LyBB
>>598
何か別の中途覚醒防止の薬飲んだ方が良いかもね
自分がそうだった
2018/10/19(金) 18:13:51.59ID:IxSYnRqX
寝れるだけ幸せだよ

俺は全部耐性ついて
リスパダールになってしまった。
2018/10/19(金) 19:51:56.50ID:UjkFpWBX
>>600
リスパダール10ミリからセロクエル25ミリになったんだが、ロヒが効かなくなった。

つーか世界は回っても俺は回らないし、俺が俺って言ったら俺なんだ。
2018/10/19(金) 21:27:34.27ID:q50m6EPp
サイレース2mg、ベルソムラ15mg、リフレックス30mg今から飲んで
2時間ぐらい起きてると中途覚醒少なめになる事を発見した
2018/10/20(土) 02:03:16.13ID:MgZYoef2
中途覚醒だけど眠い
2018/10/20(土) 03:54:12.09ID:MgZYoef2
4時間寝たからもう早朝覚醒でいいや
2018/10/20(土) 06:37:23.41ID:n+CnFwGr
>>602
サイレースの相棒でベルソムラって相性いいの?
俺は入眠力強化でマイスリー と飲んでるけど、
サイレースって意外と中途覚醒するんだよなあ。
二度寝は可能だけど。
眠剤2種までって決められたからどっちかにしなきゃ。
2018/10/20(土) 08:46:46.63ID:MgZYoef2
>>605
眠れない時にお飲み下さい、って理由でサイレース処方されてるけど
どうせベルソムラじゃ寝れないんで最初からサイレース飲んでる
ベルソムラよりリフレックスのがまだ効いてる気がする
2018/10/20(土) 11:15:33.74ID:Ke3/VaHY
ベルソムラは全く違う性質の睡眠薬だからな
薬でナルコレプシー起こすってのが基本原理だから、ナルコレプシーになる素養のない人には全く効かない
2018/10/20(土) 14:01:18.08ID:uNmuUGss
ベルソムラ試した事ないけど中途覚醒用にヒルナミン併用してる
それでも中途覚醒する時もあるけど作用時間が長いからマシになった
609優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 14:50:40.37ID:zG+pwWhZ
俺はコントミンと併用してるよ
フルニトラゼパム3ミリとコントミン50ミリ
これでも寝れないけど
2018/10/20(土) 15:00:26.44ID:zMJ9wj4h
>>609
私はヒルナミン5mgとレンドルミン2mgと併用してる。
これで9時間前後は寝れる。
コントミン25mgでは効かなかったのでヒルナミンに代えてもらった。
2018/10/20(土) 15:40:09.04ID:lYKc6n6L
最近代わりにフルニトラゼパムもらったんだけど効果変わらない?
2018/10/20(土) 15:41:43.01ID:zMJ9wj4h
>>611
人によるみたいだよ。
2018/10/20(土) 16:11:21.37ID:W1HL+Zrl
>>611
自分は、河原なかったよ
2018/10/20(土) 16:18:42.21ID:4Dmhiujs
俺はサイレース2c ソメリン コントミン300ミリグラムこれだけのんでる
身体こわすよ脳ミソも
2018/10/20(土) 16:23:07.92ID:/EyVeocs
>>609
不眠ごときでメジャーはやめとけ。パーキンソン病になっちゃうよ。
2018/10/20(土) 19:07:12.94ID:ftWqjErX
>>611
自分はロヒプノールからアメルになったけど何もかも変わらなかったよ
617優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 20:48:34.13ID:zG+pwWhZ
>>615
統失なんで他にリスペリドンも飲んでる
パーキンソン病になるって話は入院した時に言われた
でも寝れないしなぁ
2018/10/21(日) 04:15:30.58ID:PO7jsRL9
中途★覚醒
619優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 14:44:57.00ID:fcay54SM
>>614
コントミン300ミリも飲んでて次の日だるくない?
2018/10/21(日) 18:26:49.35ID:RaRMqXV5
内科医だが薬の指導でロヒ2から1.5に減薬、0.5分の代わりにベルソムラ15出された。
徐々に減らしていくらしい、まいったよ・・・ベルソムラってしらんし別のに変えてくれんかな。
2018/10/21(日) 20:07:42.40ID:aP2AqH5/
>>620
ベルソムラは効くやつには効く。
効くやつには、おそらく耐性ついたロヒより効く。
効かないやつには効かない。
試す価値はある。
622優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 20:49:46.77ID:gjyyPmqI
不安薬、これしか効かなくなった。
デパスもレキソタンもだめだ。

世渡りと家族守るためにこの薬と心中します
2018/10/21(日) 21:32:30.01ID:PO7jsRL9
>>620
ゼパム2、サイレース15、リフレ30だけど酒で流せば中途覚醒1〜2回で収まってる
2018/10/21(日) 21:36:40.93ID:9COX/wW/
ゼパムっていっぱいあるんだが
2018/10/21(日) 21:51:31.47ID:PO7jsRL9
そういやそうだな。スレ的にフルニトラゼパムね
2018/10/21(日) 21:51:50.14ID:mjoTLyEx
フルニトラゼパム4mg単独だと眠るのは早いけど目も覚めるのも早いな。
レボトミン10mgとこれの2mg併用の方が長く寝れる。
2018/10/21(日) 21:53:40.27ID:mjoTLyEx
ちなみに2mg単独だと全く効果なし。
2018/10/21(日) 21:55:04.88ID:9COX/wW/
>>625
サイレース15ってなんだよ
2018/10/21(日) 22:06:00.14ID:PO7jsRL9
すまんベルソムラ
2018/10/21(日) 22:33:19.90ID:h4L+AoIJ
>>620
減点のせいで減薬すすめられてないかこれ
まぁどういう経路で減薬になったかは分からないが
631優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 23:00:23.13ID:O4lppBvr
このスレってメンヘル板の中でも勢い良いよな
如何に使用者が多いか分かるわ
2018/10/21(日) 23:47:34.67ID:8yhLfBSA
今日は無しで寝てみる
おやすみん
633昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/10/22(月) 01:49:33.89ID:grYc5+MH
この薬って上限2ミリじゃないんすか?

ベンゾ離脱スレで、4ミリから減薬してる人がいたけど。
ハシゴ受診とかじゃなくて、1つの医院から4ミリ処方受けてるかんじだった。

まあ、俺もマイスリー20mg処方してくれる医院を知ってるから、
病院によりけりなのかな。

ただ、どちらの場合も、健保で引っ掛からないの? とは思う
634626
垢版 |
2018/10/22(月) 03:00:00.51ID:9fjJTxvD
俺の場合余程疲れてる時は飲まずに寝れたり、酒飲んだりした時はこのクスリ飲まないので余るから本来2mg処方なのに4mg飲んだりしてる。

ていうか今夜は酒飲んでるからクスリ飲まんけど全然寝れんわ。
2018/10/22(月) 08:08:25.93ID:y+jCSN4E
2回ほど目が覚めた程度で中途覚醒とは言えないぐらいの睡眠を取った
言うほど飲んでないのに酒の力は偉大だわ
2018/10/22(月) 17:56:13.89ID:fda8SkHl
>>633
医師の裁量で4mgまでオッケーだったと思う。
637昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/10/23(火) 02:00:47.19ID:vGVnn8oq
答えてくれた人、ありがとう。

それと>>634 の人は、
酒飲んでるから薬飲めないってのは、
「酒を飲んだ状態で、睡眠薬服用は禁忌だから、睡眠薬を飲めないので、寝れない」
という意味だと思うけど、
酒を飲んだなら酒の力で寝れんかい?

あと、酒と睡眠薬の近い時間での摂取は、
製薬会社的にはダメなんだろうけど、医師や薬剤師によっては、
「1合(180cc)くらいならいい」と言うこともあるので、
どうなんだろうね。
極論、水ではなく酒そのもので睡眠薬飲んでもいいと言い放つ医師・薬剤師までいるし。
638優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 11:05:23.21ID:+lH9fe1w
>>637
どこかのwebで3割くらいの医師が飲酒と眠剤の併用は問題ないと
答えてるというのを見かけたことある。
2018/10/23(火) 13:52:13.14ID:mwGpgDJ0
>>633
自分は4mg/日の4週処方を、もう8年だよ
自治体とか医師の裁量によるんじゃないの?
ここ4年くらいは、1mgまたは2mg+マイスリ(5-10)でいけてるから、通院回数が減ってありがたいし
医師からも「自分で調整して飲めばいいよ」って言われてる
2018/10/23(火) 14:11:52.22ID:7eG3GkSm
初めて飲んだけど金縛りにあった
いつもの2倍寝れたけどね
2018/10/23(火) 16:06:09.50ID:jl7IYAlG
>>638
これ?
https://ishicome.medpeer.jp/entry/915
2018/10/23(火) 16:10:17.26ID:+lH9fe1w
>>641
そうそう、そこです。
643優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 16:34:35.43ID:QzyymBGu
4mg飲んでることを正直に主治医に伝えたら
怒られちゃったよ
代わりにリフレックス15mg処方された
644優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 18:19:48.22ID:WrybbVJz
リフレックスは眠くなるな
2018/10/23(火) 18:46:06.15ID:0QeTXe3F
リフレックス30眠前に飲んでるけど、寝つきがいいのはサイレース4mgだわ
中途覚醒はリフレックスのがちょっとマシな気はするけど気のせいかもしれない
646中村そんじん
垢版 |
2018/10/23(火) 19:54:12.91ID:8FKgLFqu
サイレースって副作用で太るんでしょうか?
2018/10/23(火) 20:40:05.57ID:n3JUXCKp
>>646
夜中に小便行く時ふらつく
眠気が翌日に持ち越すことがある
やめようと思った時の離脱症状は強い方だ。
そのくらいかなあ?
2018/10/23(火) 20:44:39.68ID:mwGpgDJ0
>>646
薬自体では太らないと思う
自分の場合は、普段食欲ないんだけど、入れて1時間くらいたつと異常に食欲出るかな
アイス咥えたまま落ちて、起きたら顔と髪の毛がアイスだらけになってた事あるわ
2018/10/23(火) 21:07:37.08ID:0QeTXe3F
>>646
どうだろう。俺は飯食った後に強烈な眠気が来るから寝たら太るかもしれない
ビプレッソとかいう満腹中枢ぶっ壊す薬飲んでるからこっちは凄い太った
650優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 15:30:34.79ID:61drYAHN
>>646
お腹が減りやすくなる
651優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 00:33:12.90ID:hQO1XleX
添加物の青色が 発ガン性物質と
友人から聞いて驚愕している

合成着色料は 避けた方が良いと
2018/10/25(木) 00:38:08.63ID:/wvxkgmG
>>651
青色1号でしょ
発がん性がないことが確認されているよ
2018/10/25(木) 00:38:22.88ID:ltJvhT+e
>>651
青色1号は発がん性が確認されてないので有名だろ
現時点ではコーヒー酸より発がん性低い
2018/10/25(木) 00:38:42.72ID:ltJvhT+e
ごめんかぶった
2018/10/25(木) 00:39:53.97ID:Hy/vDWRk
これがシンクロか
2018/10/25(木) 00:41:44.40ID:/wvxkgmG
>>654
大事なことは繰り返していいからok
657昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/10/25(木) 00:49:24.14ID:ntLtzzAq
睡眠薬は飲んだらすぐ寝るのに
お腹が空くなんてあるの?
(マイスリーはあるらしいけど)

医学的な区分じゃなくて俺の造語だけど、
俺は
「一次性副作用」
「二次性副作用」
と分けて読んでる。

(抗精神病薬の)セロクエルは太るけど、
これは、セロクエルで直接的に太るのではなく、
セロクエルによる食欲亢進により太るので、太るのは二次性の副作用だと思ってる。

そもそも一次性副作用が現れないと二次性服用は起きないし、
二次性副作用が起きても元々が太りにくい体質の人なら太らない。

フルトニラゼパムも同様に、
太るとしても二次性副作用だろうし、
そもそも寝てしまうから一次性副作用も発現しないような・・・
658昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/10/25(木) 00:51:35.63ID:ntLtzzAq
>>641
(サイレース ロヒプノールは元々関係ないが)よくある、
「グレープフルーツジュースとの飲み合わせ」って、
ジュースじゃなくてグレープフルーツそのものでもダメなのだろうか。

また、グレープフルーツジュースがダメというのも、
それで服用するなという意味なのか、服用前後の摂取もダメという意味なのか。
2018/10/25(木) 00:59:00.66ID:lxbYZR1A
眠れない
2018/10/25(木) 01:01:36.97ID:/wvxkgmG
>>658
果実そのものでもダメだし
薬の服用前後の摂取もダメ

グレープフルーツの成分が薬物代謝酵素の活性を阻害する結果
薬の効き目が予定より異常に強くなりすぎて
副作用が激しく出たりして良くないという理由だから
体内で薬が代謝されている間は基本的にダメ
2018/10/25(木) 01:13:52.25ID:/wvxkgmG
>>657
セロクエルは全身のエネルギー代謝を落とす作用がある
それだけでも肥満につながるから
一次と二次に分けることはあまり有効でもない
2018/10/25(木) 03:34:49.55ID:ptk0kbN9
風邪薬にしろ睡眠薬にしろアルコールは薬の力を強くするからダメとされる。
強くするならいんじゃんかと思う
2018/10/25(木) 04:23:09.88ID:766qfNqE
この時間に覚醒すると寝直すか起きるか迷う
2018/10/25(木) 06:57:39.01ID:FTVDeufS
>>663
そういう時に便利なのがマイスリー
2~3時間、キッカリねれて後に残らない。
この時間にロヒ飲み直したら1日潰れる。
2018/10/25(木) 14:04:13.13ID:u0ctxelz
>>657
フルトニラゼパムは、おれらみたいな睡眠障害持ちには即効性は無いよな

自分はけっこう重度の神経性疼痛も持ってて、24時間激痛で食欲がないが、
フルトニラゼパム飲んで30分くらい経つと痛みが和らいでくるんだよね
トラムやリリカでも収まらない痛みが半減する
そうすると、普段食欲無いのが、どばーっと沸いてきてドカ喰いしてしまう
んで、満腹になるころにストンと落ちる 当然、翌日は胃もたれひでーけど

痛みは脳で感じてるわけだから、なんとなく理屈はわかる
うつとかで食欲無い場合も、同じような理屈で食欲出る人もいるんじゃね?
666優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 21:20:05.33ID:vdxBBEBb
サイレース2mgとマイスリー10mg飲んでいるのですが、明らかに睡眠障害ですか?
他にもトレドミン100mg、エビリファイ3mg飲んでいます。先生からは、強迫性障害、うつ状態と診断されているのですが!
2018/10/25(木) 23:01:34.64ID:hQO1XleX
ロヒプノール 無くなるみたいだ
サイレースかジェネリックに
変わるのかな
2018/10/26(金) 00:00:49.47ID:o7qdcjw+
>>667
その話題何百回目だろう...
2018/10/26(金) 00:11:40.65ID:A4v/hPmt
ジェネリックのアメルに変わったんだけど効くかなー
効かなくなったらやだな
おやすみなさい
2018/10/26(金) 02:17:42.38ID:VfvW2dsN
中途覚醒というかトイレ行きたくなったから起きたんだけどおしっこ全然出ない
フルニトラゼパムだけ飲んでた時は問題なかったのにベルソムラ飲むようになってからこの症状出だした
この組み合わせでこんな事おきるのかな
2018/10/26(金) 03:35:52.31ID:p51M9ped
>>670
ベルソムラは新薬だから、まだ解明されてない副作用はあるかもしれないね。
2018/10/26(金) 03:42:53.20ID:A4v/hPmt
アメル効かない!!二時間寝て目が覚めてそれからニ時間寝れてない
だからジェネリックは嫌だって言ったんだよー!!
スマホ閉じて再び寝る努力をします
2018/10/26(金) 04:47:13.87ID:VfvW2dsN
>>671
ありがとう。これ新薬だったのか
先ほど無事垂れ流しに成功しました。おしっこのクセに難産だった…
2018/10/26(金) 06:32:09.85ID:JngeBBDg
>>672
アメルとサイレースだったらどっち?
ロヒプノールが人気だったのはわかってるけど
ちなみにアメル1mgを1ヶ月前に処方された初心者です。
2018/10/26(金) 07:44:36.72ID:A4v/hPmt
>>674
結局2時間しか寝れなかった
今までサイレースで6時間きっちり眠れていたのに
アメル一日目の感想でした
676優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 07:44:57.57ID:nBr7XB97
>>673
排尿障害は結構ヤバイ副作用だから
すぐ主治医の病院に連絡のこと
ひとまず電話でいい
もし病院が休診日なら
調剤してもらった薬局でもいい
2018/10/26(金) 07:51:30.87ID:kObklSK/
切り替えで アメル服用で
唾液が極端に出なくなったよ
困った
2018/10/26(金) 08:18:42.42ID:VfvW2dsN
>>676
排尿障害でググったら、どうもサインバルタの副作用っぽいね
もう1年以上飲んでて最近減薬になったのに何でだ…
スレチなんでこれ以上控えるけど月曜診療なんで聞いてみる。教えてくれてありがとう
2018/10/26(金) 13:48:35.72ID:eP7yA05T
私はロヒプノールでもアメルでも差が無いなぁ
2018/10/26(金) 20:02:35.60ID:gtRGvAJt
この薬は噛み砕いて飲んでも効き目に影響ありませんか?
2018/10/26(金) 20:11:48.24ID:cke+p6YM
なんで噛み砕く必要が?
2018/10/26(金) 20:25:48.78ID:gtRGvAJt
>>681
錠剤が時々喉に引っ掛かかるんです。
2018/10/26(金) 20:42:24.11ID:cke+p6YM
>>682
あー水多めに飲まなあかんで
2018/10/26(金) 20:54:24.90ID:gtRGvAJt
>>683
分かりました。
有難うございます。
2018/10/26(金) 21:42:57.67ID:SWN5ZS0E
グレープフルーツと組み合わせてなんか変化ある?
686優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 21:59:21.58ID:DbhsjVUp
>>682
服薬ゼリー使え
2018/10/26(金) 22:00:50.68ID:gtRGvAJt
>>686
あ、その手がありますね。
有難うございます。
2018/10/26(金) 23:30:36.74ID:jXa7afFv
アスペか?
2018/10/27(土) 03:40:36.79ID:S29TkvYm
>>673
排尿障害は脳の病気でも出るから、一度MRI撮ってもらうことオススメします。
俺の場合、慢性硬膜下血腫だった。
2018/10/27(土) 21:31:39.65ID:52ag2UHI
今入院中なんだけで、これ点滴してめらわないとまったく寝られない
どうすればいいの?
2018/10/27(土) 21:40:40.74ID:2uSPYl/t
はい?
2018/10/27(土) 21:44:07.48ID:52ag2UHI
マジです
寝る前ロヒプノール点滴してもらって寝てます
2018/10/27(土) 21:51:42.83ID:2uSPYl/t
だからなんなんだよ
2018/10/27(土) 21:54:41.78ID:NbTZjwUf
これ静脈点滴ってキチガイ病院ぐらいだと思うけど、最近の病院は通信端末持ち込めるの?
2018/10/27(土) 21:55:10.48ID:52ag2UHI
何飲んでも一睡も寝れないです
2018/10/28(日) 01:45:51.60ID:erToJPYV
>>695
入院なら
まず毎晩の睡眠を確保して
それからその次のことを考えるのが常套手段
今はとにかく点滴でもいいから睡眠を確保する段階なんだろう
2018/10/28(日) 03:29:35.64ID:hMDKrY9y
2錠で2mgに増やしてもらったのだが全然眠れない。
2018/10/28(日) 06:41:49.45ID:6oCyDf/S
久々に酒とチャンポンしたけど記憶がすっ飛んだ
2018/10/28(日) 10:58:52.82ID:P+KyhZMz
>>694
持ち込めるよ。というか黙認せざるを得ないだろ?今時
2018/10/28(日) 11:01:04.73ID:P+KyhZMz
>>697
4ミリまでは増やしてもらえるかもしれないけど、
それだけ依存も離脱も厳しくなる。
作用機序の違うベムソムラやデジレルを併用して試してみることをオススメするよ。
2018/10/28(日) 13:35:48.56ID:xHSc4siJ
>>698
記憶はロヒプノールと酒でたいてい飛ぶ
昨日も日本シリーズ見た後の記憶がないわ
2018/10/29(月) 01:36:02.65ID:JjfUNaQH
>>694
入院なら余裕だろ ゲストwifiある病院もあるし
おれは入院中、デザリング使ってノートPCで馬券買ってたぞ暇で
2018/10/29(月) 07:32:20.68ID:LWIfoaRO
ジェネリック効かない
サイレースに戻してほしい
2018/10/29(月) 09:36:12.26ID:2tFuYRH0
>>694
松沢病院は一切ダメ。
仕方ないから個室でラジオかデイルームでテレビ。
でもテレビは牢名主が仕切ってるから好きなもの見られない。
高くても民間を薦める
2018/10/29(月) 10:31:42.41ID:kW6vDUVQ
>>704
まあ、そういう環境とか、確実に病状悪化させるな。
無事に直って退院してった人いるの?
2018/10/29(月) 10:43:18.77ID:2tFuYRH0
>>705
オレは2週間で耐えられなくなって主治医に懇願して出てきた。
二度と行かない。
2018/10/29(月) 16:13:17.00ID:ITv3pvxT
何度か病院ぶち込まれたけど、ここに来たら終わり的なとこに入院したらめっちゃ快適だった
開放病棟に移った時、閉鎖病棟に帰してくれってお願いしたわ
スレの流れ戻すけどジェネリックになったよ
2018/10/29(月) 16:17:23.95ID:LWIfoaRO
>>707
ジェネリック、先発品と同じくらい効く?
2018/10/29(月) 16:22:44.57ID:VvuNwfi3
俺はずっとじえねりっくだよ
たぶん大差はないよ、よくねられてる
口の中が青くなるけど
2018/10/29(月) 16:35:39.91ID:ITv3pvxT
>>708
今日からなんでね。また明日にでも報告するわ
2018/10/29(月) 16:37:27.62ID:glIQ9iPn
>>708
最初からジェネリックだとわからないけど、
先発薬からジェネリックに代えると違いが出る人もいる。
私自身がそうだったし、医師が言うにはそういう人も少なからずいると言ってた。
2018/10/29(月) 16:59:46.20ID:LWIfoaRO
>>710
報告よろしくー

>>711
なるほど…
サイレース6時間眠れてたのにアメルに変えてから2時間なんだよ
身体が持たない
眠い
2018/10/29(月) 17:19:42.54ID:82shS83e
>>711
俺は最初からアメルだったんで、よく効いてる。
効かなくなったら、サイレースに変えるって一段余裕ができるんで、最初に飲むのはアメルがいいって事だね。
2018/10/29(月) 17:27:10.84ID:glIQ9iPn
>>713
かもしれないね。
私も最初からジェネリックだったら効いたのかも。
2018/10/29(月) 20:45:13.12ID:2tFuYRH0
いま入院中。
そろそろ寝る前の薬貰ってラジオにするわ
マイスリー5mg
ロヒプノール1mg
デパケン100mg
デプロメール50mg
2018/10/29(月) 21:12:19.71ID:BDv/g1qC
いま自宅療養中。
そろそろ寝る前の薬飲んで布団入るわ。

ベンザリン10r
ドラール30r
ビプレッソ300r
レメロン15r
2018/10/29(月) 21:17:27.07ID:ITv3pvxT
>>716
おービプレッソ飲んでる人初めて見た。俺も飲んでる
飲み始めの過食嘔吐やばくなかった?
2018/10/29(月) 21:25:56.40ID:dZ384Ykc
>>716
睡眠薬だけでそれだけあるんだ
ほかに飲んでるの?抗うつ薬とか
2018/10/30(火) 00:31:37.35ID:wkPs0reN
ハルシオンなくなった。
ロヒプノールで入眠できるのかな?
2018/10/30(火) 01:48:25.38ID:LjII0D/i
>>712
リフレックス30、ベルソムラ15、ビプレッソ300、アメル2
3時間で起きたワロタwwwサイレース飲み始めた頃に戻ったゾ
ただ夢だけはいい夢見れた
2018/10/30(火) 09:03:49.28ID:NgceXuV0
>>720
お医者さんに相談したらサイレースに戻してくれるだろ?
2018/10/30(火) 09:07:22.30ID:NgceXuV0
>>719
無くなってないだろ?
多分同一ベンゾ処方一年継続減点制度で出し渋ってるだけ。ハルでちょうどよかっんだったらロヒは効果が持続しすぎてダルいぞ。
2018/10/30(火) 14:38:24.47ID:H7IwDAoJ
俺は眠剤と安定剤ともらってて多剤処方だからって言われてデパス1日3回飲んでたのをバツっと切られて困惑しました!
2018/10/31(水) 06:04:10.97ID:qTqc1cfd
サイレース1mgで中途覚醒がややひどくなった。
2ミリ増やすのと、デジレル25mmを足すのとではどちらが良いでしょう?
2018/10/31(水) 08:53:16.83ID:Dlm3IFp3
>>722
自分の持ってるハルシオンが無くなったって事。
ロヒプノールが余ってるから、それで入眠できるかな?

どちらが入眠するまでの時間が短いのかな?
2018/10/31(水) 09:17:38.58ID:zBZvw/qb
ロヒプノールは時間かかるよ
2018/10/31(水) 11:17:53.60ID:fNE2Ob6V
せいぜい1時間だろ
俺の経験値
2018/10/31(水) 14:54:41.70ID:VQcyEbQg
いやあ自分は二時間以上はかかるなあ
人によって代謝時間違うからまあ飲んで見るのが早いな
2018/10/31(水) 15:00:52.84ID:nwqT9jXh
1mg飲んで1時間後に1mg飲んでって感じで寝てる
2018/10/31(水) 15:32:45.30ID:ofODaCNs
口の中で溶かして飲むと舌が真っ青になるけどそのまま飲んでも効果は変わらないのかね?
2018/10/31(水) 15:44:30.16ID:rTxT+Cyv
>>730
溶かして飲むとかやめたほうがいいよ
先週鼻から吸って鼻の中の皮膚がただれて膿だらけで酷い目にあった
薬の飲み方は守りましょう
2018/10/31(水) 16:42:55.32ID:nwqT9jXh
なんで鼻からキメるんだよw
2018/10/31(水) 17:39:59.19ID:QGl795Ht
粘膜からだと吸収が早いからかな
2018/10/31(水) 17:50:34.18ID:+yxloLKL
>>730
サイレースは口で溶かすな、飲み込め!
エビリファイOD錠は舌の上で溶かすのが正解だけど
735優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 20:15:27.00ID:aN4Ef4bZ
スニッフとかコカインとかでやるやつやん
カッコつけて精神科の薬で経口でやるやつとかいるけどすごくダサいと思う
アシッドなら経口で効果あるけど
普通に水で飲んでいいんだよ
2018/10/31(水) 20:36:30.08ID:PIvguMce
>>735
“経口でやるやつ”
って何やねんw
2018/10/31(水) 20:41:35.11ID:2h+qB17e
>>735
デパスはゴリゴリして鼻やると即効性あるからな
さすがに睡眠薬はやらんだろ
やるならケツに入れたほうがまだマシ
2018/10/31(水) 21:21:47.90ID:rTxT+Cyv
>>735
ダサいとかそんなんじゃないんだよ
格好つけたかったら手帳なんか持ってないわ
739優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:58:46.01ID:Dz1IkOKI
チンコの皮がただれるわ
2018/10/31(水) 22:20:07.69ID:TLrPbCUZ
>>730
噛み砕いて飲んでも効き目に変わりない。
薬剤師から聞いたから間違いない。
2018/10/31(水) 22:40:36.34ID:rTxT+Cyv
>>740
聞くより実行
舌が痺れるものもあり早めに効いたりする
その速効性と痺れ具合が強く効いたと錯覚させるのかもね
2018/10/31(水) 22:49:42.48ID:TLrPbCUZ
年中噛み砕いて飲んでるけど、舌が痺れる事はないよ。
青くなるだけ。
2018/10/31(水) 23:25:25.39ID:rTxT+Cyv
一部の薬はレイプドラッグに使われた過去から苦味成分をコーティングか何かして粉にして飲み物に混ぜてもバレるように作ってたはず
青色もそれで着色したんじゃない?
2018/11/01(木) 03:51:38.81ID:8Le9kvaw
サイレースより効く薬ってあるの?
2018/11/01(木) 04:48:47.95ID:RSQDteGG
飲む拘束具って言われてたのベゲタミンだっけ?あれ一度飲んでみたいなぁどれくらい眠気に襲われるか
2018/11/01(木) 05:37:24.53ID:J/697qnz
>>745
夜飲んだら翌日の夕方まで動けなくなったw
2018/11/01(木) 06:54:54.21ID:cR7MQNIT
とうとう8ミリのんだけど効かないな
完全に耐性ついたのかな
2018/11/01(木) 07:36:59.97ID:7Fsaztp8
>>747
耐性より躁状態では効きにくい
749優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 07:46:22.49ID:jbKOloyr
>>747
レキソタンやデパスの倦怠感のが
寝れる時あるよ
750優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 11:49:28.99ID:jWqZ+N0T
>>745
6日寝れなくて幻聴とか酷くて入院したけどその初日にベゲタミンAを2錠飲んだら1日半くらい寝たよ
流石に退院してからは処方されなかった
あれ処方されてたら次の日動けないよ
751優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 11:51:47.24ID:JPLo89Y/
はじめから全然聞かない
中途覚醒がひどくてやめました
2018/11/01(木) 13:04:28.15ID:cjKBaY32
2mg、4Tで気持ちが多少楽になる
朝、夕で8Tが必要だ
2018/11/01(木) 16:07:00.98ID:et6y62Q9
この薬は、何錠飲んでも安全だけど、眠剤のストックある人が何錠も飲むのかなあ
2018/11/01(木) 16:38:56.17ID:WsO0W/vr
さすがに100錠とか飲めば死ぬんじゃね
755優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 16:44:38.12ID:p2wSnYJV
>>754
100錠程度じゃ全然死ねないよ
756優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 16:48:20.57ID:mEx1ezqr
ロヒプノール、コントミン、ベンザリン、ピレチア
これで6時間睡眠できる。
以前はベゲタミン一錠だったんだけど、製造中止になっちゃったからね。
2018/11/01(木) 16:57:51.09ID:p2wSnYJV
ベゲタミン欲しい
ラボナじゃ4時間で起きる
2018/11/01(木) 17:10:06.30ID:WsO0W/vr
>>755
飲んだのかよすげえな
759優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 17:13:20.05ID:p2wSnYJV
>>758
ちゃうわ
致死量とかちょいと調べればすぐ出てくる
何万錠と飲まないと死ねんぜ
2018/11/01(木) 17:32:38.71ID:hAE9qpTM
>>757
自分はラボナとサイレースとレボトミンとデパスとリスパダールで眠れてるよ。
ラボナだけだと眠れないと思う。
761優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:40:52.65ID:p2wSnYJV
>>760
ラボナ常用してると、すぐ耐性つかない?
自分はそれが怖くてここぞというときしか使えない
2018/11/01(木) 18:49:12.39ID:hAE9qpTM
>>761
もう7年ぐらい飲んでるけど、今のところ耐性はついてないよ。
やっぱ人それぞれなのかもね。
2018/11/01(木) 20:24:19.74ID:PmbiP7S9
医者が出す上限が30日だから+αが閾値だと思ってたわ
2018/11/01(木) 20:41:36.46ID:cv5z/3rz
100錠飲んでも死なない言うてるやつ
自分で飲んでみ

死ぬで
2018/11/01(木) 20:45:43.56ID:xAJYkL/D
死ぬよ
死んだことあるから
2018/11/01(木) 20:53:46.54ID:zF0KWzAy
みなさん気を付けてください
私の友人はこれを2錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
2018/11/01(木) 20:56:05.33ID:AGV0N3K6
>>765
成仏してや 南無
2018/11/01(木) 23:24:54.99ID:uBdMfe1+
エチゾラムは睡眠導入剤として一度に3rまで飲めるが、5rで死んだ例があるから注意。
2018/11/02(金) 08:37:51.54ID:ygx4hDbW
>>768

マイスリー30mgで死んだ例もある
死亡したのは薬に明るい看護婦

裁判にもなっててネットで見つかるぞ
2018/11/02(金) 09:10:13.40ID:N2kK5gWw
何万錠とか薬関係無く胃が破れてしにそうな
2018/11/02(金) 10:08:59.17ID:9M8nvGIc
寝る薬ODして死ぬのに何錠必要とか辞めろ
チャンポンで逝くだろふつう
2018/11/02(金) 10:19:36.16ID:f4CyiRaV
経験者が言ってたが、メジャーでも自殺は難しいらしい。飲んでる途中に吐いたり、寝ついても病院のベッドにいたって
生活保護のオバサンで役所の人が訪問で見つけたらしい
20年以上前に聞いた話しだけどね
2018/11/02(金) 10:33:11.46ID:8+6M1N4s
ベゲタミンA100錠位持ってるけど致死量じゃ無いよね
2018/11/02(金) 10:46:24.74ID:l6JdE74z
ロヒプノールは、強い薬ではないね。耐性ついたから、ベルソムラあたりに変えてもらおう。
2018/11/02(金) 11:52:18.74ID:RJCM33WF
ロヒプノールからサイレースに変わったのですが全くではないですがかなり眠れなくなりました 主成分は一緒なのにこんなに違うのかと驚いております 気の持ちようなのでしょうか
2018/11/02(金) 12:54:04.66ID:o/Nm3BCQ
>>775
気の持ちよう
2018/11/02(金) 13:05:07.80ID:ygx4hDbW
>>772

昏睡、酩酊してるときに
吐いて、気道に詰ったら
5分で死ぬで

そいつは運が良かっただけ
2018/11/02(金) 14:13:13.20ID:nHEe7VNX
今日医者に行ったらロヒプノール生産中止で出せないと言われたんだがマジ?どうやって生きていけばいいの
2018/11/02(金) 14:16:00.31ID:nHEe7VNX
読んでるとアメルとか言うのになってる奴が多いのか。薬が違えば効きも違うだろうし不安しかないな
2018/11/02(金) 14:32:03.14ID:9M8nvGIc
>>779
アメルはメーカー名・ブランド
トットちゃんのトーワ
サワイは越前製菓
2018/11/02(金) 14:48:07.02ID:nNfyvFJ9
>>778
サイレースが側が違うだけで中身は一緒
2018/11/02(金) 16:26:45.79ID:f4CyiRaV
>>777
それはよく聞く話しでしょ
大量飲酒者でも多いし
2018/11/02(金) 20:24:41.00ID:nHEe7VNX
>>781
これに変わりそう
中身一緒なら大丈夫かな
安心したサンクス
2018/11/02(金) 22:49:01.95ID:QhM3XrlR
今日からサイレースになった
ついにロヒプノールの在庫も尽きたんだなあ
2018/11/02(金) 23:00:05.73ID:cdib8txm
>>778
それ医者に問題あるだろww
普通に医者では何も言われず、
薬局で「今回からロヒプノールからサイレースになります」で終わりじゃね
2018/11/02(金) 23:53:23.48ID:QB6Sf+Xc
サイもロヒも
一般名フルニトラゼパムです。
効果は同じです。
違うと感じたら、ほぼ間違いなく
「気のせい」です。
2018/11/03(土) 00:31:58.83ID:JDfeuuMz
>>786
そうでもないよ?
2018/11/03(土) 01:06:39.28ID:0msmD1BI
まあ、先発とゾロは有効成分は同じなんだが、
錠剤を固めている添加物とか違うから、
胃での吸収速度は、敏感な人は違うを感じられるらしいよ。

私にはわかりませんがw
2018/11/03(土) 01:11:14.76ID:zD2XHH/b
サイレースにはロヒ飲んだ時の様な高揚感がないな
単純に鎮静化して寝れるからいいんだけど
2018/11/03(土) 02:00:00.30ID:6DuNEb4Y
素錠→青ロヒになったときは違うなと思った
青ロヒ→アメルも違ったからすぐ戻した
ロヒ→サイは変化分からなかったわ
2018/11/03(土) 04:19:41.57ID:S6og1tWY
>>773
バルビツール系は100錠もあれば充分死ねるでしょ?まあ死ねずに植物人間化という可能性も高いからやめときな。
2018/11/03(土) 04:23:51.55ID:S6og1tWY
>>769
マイスリー 30ぐらい飲んでるやつは10000人ぐらいだから、そのうち1人ぐらいは死ぬかもね。
アルコールの急性中毒死よりははるかに少ないよね。
市販の風邪薬でもそのくらいの確率だったら死ぬかもね。
2018/11/03(土) 04:59:44.87ID:LwrsenxH
この時間はクッソ寒いな。まだ寝てたいんだけど
794優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 05:46:17.57ID:95upmHvW
医者
「ロヒプノール出しときます。」

薬剤師
「はいこれサイレースです。」

ワイ
「ファッ????」

薬剤師
「ロヒプノールはサイレースって名前に変わりました。中身はそのままですけどね」


缶コーラとペットボトルのコーラと
炭酸の強さ違うみたいなもの?
2018/11/03(土) 08:29:49.81ID:sC/lRXfP
産地が違うようなもの

昔だと地域でコカコーラの販社・工場が違っていたようで
2018/11/03(土) 10:03:17.50ID:7KSu/xTX
こないだアメル出されたわ
気分悪い、サイレース出せっつーの
2018/11/03(土) 13:34:32.51ID:HyiKNQid
>>796
ジェネリックだと飲みやすいとか、ヒートから錠剤を取り出しやすいって言うけど、
調子悪い時力加減で不要な錠剤までアルミ箔割れたりして。
また同じ時にメーカー違うものも。
違う先発薬はどうもなかく、力弱い人用ではなく経費節減で薄くしているのが分かった。

で、薬局に意見言って仕入れメーカー変えれないか言ってもダメの一点張り
自立支援や他のの薬もお世話になってるのでまぁ厄介な患者に捕まってると思われてるなw
2018/11/03(土) 13:58:34.87ID:0sphbUax
>>785
正確には医者にじゃなくて薬局行って初めて知ったw
2018/11/03(土) 14:25:17.30ID:Z6/0KsME
まあ、薬の在庫管理は薬剤師だしなあ
忙しい医者には細かいところまではわからんのかも
ロヒプノールとサイレースは同じ作用なんだよね
いろいろ考えるのめんどくさいし、同じなら文句ないなあ
2018/11/03(土) 15:30:37.42ID:CoRZl7E9
ウエルシアで、ロヒの処方箋持ってたら、後発しかない言うからサイレースで。て言うたら医師に確認取らないと勝手に変えられないと言われた
薬剤師がアホ?その対応が正しい?
医師は何も知らない内科医だから論外
2018/11/03(土) 15:44:40.39ID:JDfeuuMz
>>800
処方箋に後発不可の記載があれば正しい対応
医者はいろいろな患者がいて面倒だから後発不可をデフォルトにしている場合が結構ある
眼科とかに比べて扱う薬の種類が多い内科医ならなおさら
2018/11/03(土) 16:10:36.53ID:HyiKNQid
>>801
ロヒは在庫処分状態なので、自立支援受けている状態なら
医師なり看護師等が、指定薬局に在庫状況確認しないと後発不可不可にしないと思う
2018/11/03(土) 18:44:29.12ID:iVr8I2Lg
エーザイは馬鹿か。普通は評判が良かったロヒプノールの名前を残すよな。
たとえ製造工程はサイレースと同じであろうと。
やっぱりプラセボっえ重要だと思うんだよ。
804昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/11/03(土) 21:18:54.30ID:1vm7LH9C
不眠の悩みというのは、経験したことのない人には分かりづらい。
とはいえ、経験してる俺でも、皆の書き込みの「眠くなる」という書き込みがまるで理解できない。「こうすれば眠くなるよ」という書き込みも理解できない。
あるいは、睡眠に関する本を読んでも「こうすると眠くなる」と書いてあるし、「ロゼレムやベルソムラは強い眠気が来ないので、それに不満を感じる患者さんもいる」とか書いてある。
(ベルソムラやロゼレムだろうがベンゾジアゼピン系だろうが眠気なんて来ねーよ。眠気が来るかどうかと、実際に寝れるかって、何の関係があるのかすら分からん)。

眠くなって寝れるなら、不眠でもなんでもないじゃん。
眠いけど、寝れないから不眠という言うのではないか?

睡眠薬を飲んで眠くなったことなんて一度もないのだが。
というか、だったら、デパス、リボトリール、デパケン、セレネース、セロクエルといった、睡眠薬分類ではないものの眠気を催す薬は、昼間に使うこともあるのに、眠くなったら困るのでは?

「睡眠薬を飲むと、強い眠気が来て、『寝れるぞ」って感じがする」
「睡眠薬を飲んでも眠気が来ない」
どちらも理解できない。
睡眠薬で眠気なんて今の今まで感じたことがない。
というより、睡眠薬を飲んでないにしても、「なんとなく寝る時間だから」寝てるわけであって、眠気を感じて寝たことなんて人生で数えるほどしかない。

「眠気を感じれば寝れる」ということなら、睡眠薬なんて飲まずとも、18時間も起きてれば嫌でも眠くなるんじゃないのか?


ここまで読んで「え?眠気があるのに寝れないってどういうこと?」と思った人は、
夜行バスやムーンライトながらを考えてくれ。
これらで寝付ける人もいるだろうが、夜行バスやムーンライトながらは、「眠いけど寝れない」の典型的な例だろう。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
みんな、寝る(眠る)ためにすごい努力してるね。
俺は、努力をする気は一切ない。

だって、眠るなんて、人間として当たり前の行為で、三段欲求でしょ(俺は性欲欠落してるものの)。

当たり前の行為のために努力するなんてアホらしすぎる。

疲れるを取るために睡眠というのものがあるのに、睡眠を取るために体を疲れさせるなんて、本末転倒もいいところだ。

〜〜〜〜〜〜〜〜
ロゼレムやベルソムラがドリエル並みに全くもって効力を示さない薬物であり、ベルソムラにいたっては副作用はあって主作用はないという、最悪の薬である。
どちらも、開発段階というか仮説自体がまったくもって間違ってるから当たり前なんだが。オレキシンの発見者にいたっては書いてる本が誤植ばかりで、出版社の責任もあるとはいえ本人もチェックしてないのかね。適当な仕事してるという偏見さえ持つわ。

というわけで、睡眠薬の開発は事実上、「ルネスタ」が「最後の睡眠薬」になろう。
あとは安全性から言えば、非ベンゾ3種、レンドルミン、エバミールしか使える睡眠薬がないから、現実問題として日本に存在する使用に耐え得る睡眠薬って6つしかないんだな。
アルコールで寝れる人なら、それでもいいけど。(当たり前過ぎるが、寝酒は睡眠薬よりは遥かにマシ)。
2018/11/03(土) 21:57:07.98ID:5ZncFZZ8
気難しい人だねぇ…
2018/11/03(土) 22:19:18.03ID:LwrsenxH
長い3行でまとめろ
2018/11/03(土) 22:45:14.99ID:6DuNEb4Y
>>803
そうなんだよな
以前にも言われてたけどロヒの方が断然処方されてる患者多いんだしそっちが残るのが自然なんだよな
しかしサイレースのが高価という・・たぶんこの一点だな
2018/11/03(土) 23:15:13.96ID:11eOUq3K
昨日からロヒ→サイに変更になったけど、効果変わらなかった
よかった
ロヒ大量にあるんだけどね、もう期限切れてそうなのも
2018/11/04(日) 01:18:47.23ID:QfSS/ZsP
最初効くまでにどれくらい時間かかる?
2018/11/04(日) 01:54:03.01ID:FVld2qwk
サイレース単剤?
以降での話?
811810
垢版 |
2018/11/04(日) 01:54:39.29ID:FVld2qwk
以降>移行
2018/11/04(日) 03:33:30.98ID:+4Sv1wfO
中途覚醒中
813優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 06:01:05.79ID:wsUbeSBg
>>809
ハルシオンは15分以内
サイレースは1時間くらいかな?

ハル0.25 サイレース1でバッチリ
寝れる…(今のところ)
2018/11/04(日) 06:03:03.99ID:1eWYGIfp
これ抜けが悪い 起きたらふらつく
2018/11/04(日) 06:19:04.36ID:+N+eAMPL
>>813
ロヒプノール1mgにヒルナミン加えたら、
半時間も掛からなくなった
空腹状態だけどね
2018/11/04(日) 09:32:27.25ID:KEIdO4Mo
アメル1mg処方されて1ヶ月、やっと翌朝の持ち越しがほぼなくなって、今ちょうどいい感じ。
でもこのペースだとそのうち1mgじゃ足りなくなるんだろうな。眠剤仲間にはそれ以上増やすなと言われてるけど、、
2018/11/04(日) 10:29:46.39ID:utvGrSVZ
アメルは他の錠剤でもあるから「フルニトラゼパム」と長い名称か、「サイレースの後発薬」等
まぁ先発薬・後発薬関係ない話だとサイレースで済ますと良い
2018/11/04(日) 10:34:43.43ID:KEIdO4Mo
フルニトラゼパムって聞くとカートコバーン の切ない歌声が聴こえてくる。
2018/11/04(日) 13:56:12.27ID:+4Sv1wfO
サイレースだのフルトニラゼパムだの変身ヒーローの名前か何かか
2018/11/04(日) 16:30:13.61ID:9l30W6Oj
エイエース
821優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 17:55:27.59ID:uHtgeFGj
アメル全然違うやーん
グッと眠気が来て消える・・・ロヒは肩こりが収まってマターリとできたのに!

ロヒで生きてたのに・・・終わりか
2018/11/04(日) 18:03:08.01ID:x4jo2S/w
>>821
せめてサイレースにしてみたら?
2018/11/04(日) 18:06:40.55ID:x4jo2S/w
>>813
耐性にも個人差あって10年もつ人も半年で効かなくなる人もいる。
2018/11/04(日) 20:11:47.82ID:HIEOlGst
>>790
貴重な素錠をまだ持ってる
青になってから効きが悪いと思ったから、凄く眠れないときように大事にしてる
825優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 20:20:56.87ID:uHtgeFGj
>>822
うん。レスありがとう。変えてみたらレポするね
2018/11/04(日) 21:24:42.13ID:pEVcjTIC
気のせいだよ
2018/11/04(日) 22:01:14.20ID:Tm7zJtZi
眠れない
2018/11/04(日) 22:21:52.99ID:U3JlgZkf
>>827
早寝だな
何飲んだの?
2018/11/04(日) 22:26:17.39ID:+4Sv1wfO
サイレース2、リフレックス30、ベルソムラ15飲んだけど眠たくなるのに1時間はかかる
2018/11/04(日) 22:27:59.88ID:RbGHgGfz
サイレース歴半年です。
先月受けた会社の健康診断で肝臓の値が悪くて、2次検査受けたんだけど、お医者さんから「何かサプリメントとか、お薬を服用していませんか?」と聞かれました。
サイレースを服用していることは会社には知られたくなかったので、特に何も飲んでいないと答えたのですが、サイレースは肝臓に影響は出るのでしょうか?
特に食生活や運動面では問題ないと思っています。
2018/11/04(日) 22:32:37.14ID:pEVcjTIC
酒は?
脂肪肝では?
運動は?

サイレースごときで肝機能落ちるかな
俺も医師ても薬剤師でもないから
分からないけど俺は大丈夫だな
2018/11/04(日) 22:33:18.26ID:pEVcjTIC
いずれにせよお大事にね肝臓。
良くなるといいね
2018/11/04(日) 22:39:56.50ID:z+YP1YU6
サイレースでFF思い出す
2018/11/05(月) 06:31:40.45ID:2tnt2nh4
初めてロヒプノール飲んだときはフラフララリラリ感半端なかったが
すぐ耐性がついちゃったようでフラフラ感は再現できなくなった。
副作用で口がねばねばするので頓服としてたまに飲むくらい。
いつもはレンドルミン使ってる
2018/11/05(月) 10:24:31.10ID:T4oJXMu7
>>830
酒食らってサイレース飲んだらそら肝機能落ちるよ、
酒飲んでないならごめんなさい
俺はサイレースごときじゃ肝機能に影響ないけど
まあ人それぞれだからな。
心配だったらエバミールに変えてみれば?
アレは一番肝臓に優しいらしいから。
2018/11/05(月) 10:26:18.61ID:T4oJXMu7
>>834
ロヒは頓服で出されてるの?
俺もそう。アレは最後の砦として耐性出ないようにここぞという時にのみ大事に使ってく。
2018/11/05(月) 13:56:09.15ID:AfUYt1In
長年サイレース2mg+セロクエル25mgから抜け出せなかった
セロクエルは血糖値を上げるので心配でリフレックスに変えた
サイレース1mgにリフレックス15mg錠を1/2〜3/4でちゃんと眠れるので驚いた
この状態がうまく続きますように
2018/11/05(月) 14:54:02.21ID:BbqLNBQa
>>837
リフレックスはすぐに耐性つくよ
2018/11/05(月) 17:58:08.59ID:AfUYt1In
もうじき胃内視鏡検査です
この薬を飲んだ翌日に検査だと胃内が青く染まっているのではと心配
明日医師に尋ねてみるけど
2018/11/05(月) 18:43:06.55ID:pO+3CHbO
水に溶かしてみればわかるけど水溶性の青だよ
一晩寝てりゃ胃液で流されると思うよ
まあ医師に聞くのが一番だろうけど
2018/11/05(月) 18:52:52.70ID:URLDLPB5
青色二号は発ガン性があるからアメリカではしようきんし
2018/11/05(月) 19:09:39.36ID:+oc461tD
結晶化して食らってる
843昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/11/05(月) 20:39:36.24ID:aqHPp7q2
2018/10/21 05:30神戸新聞NEXT
祭りの特等席は“自宅桟敷” 姫路・灘のけんか祭り
https://www.kobe-np.co.jp/news/himeji/201810/0011748353.shtml


駐車場の屋上を桟敷にした松本浩二さん(右手前)。松原八幡神社の楼門を正面に望む=10月15日午前、姫路市白浜町


松本さん方(左手前)の後ろに並ぶ民家も、ベランダは松原八幡神社を向いている=10月15日午前、姫路市白浜町


拡大

松本さん方(左手前)の後ろに並ぶ民家も、ベランダは松原八幡神社を向いている=10月15日午前、姫路市白浜町


 播磨を代表する秋祭り「灘のけんか祭り」が行われる松原八幡神社(兵庫県姫路市白浜町)近くには、屋上に桟敷席を設けたり、日当たりを無視して神社に面した北向きのベランダを作ったりした家がずらりと並ぶ。すべては10月14、15日の祭りのため。家主の元へは、今年も“特等席”を求めて大勢の友人知人が訪れた。(伊藤大介)

 「うちに何人来たか?そんなの分からへんよ」。赤鳥居と楼門を正面に臨む民家に住む会社員松本浩二さん(55)は笑った。赤鳥居前の土地が売りに出ていると聞き、「楼門を真っ正面から見られるのはこの角度だけ」と購入を即決。2005年に駐車場と倉庫の屋上に3段の桟敷を設けた。

 本宮があった15日は同級生や知人らが入れ替わり立ち替わり腰を下ろし、屋台の練りを堪能した。「たくさん人が乗っても大丈夫なように」と太くした鉄骨が桟敷を支える。

 松本さん方の南側には、神社側を向いたベランダのある一軒家が3棟並ぶ。「うちが最初に建てたんですよ」と建設会社経営の西田佳弘さん(48)は振り返る。知り合いの建設業関係者から「近々、お宮の真ん前の土地が出るで」と情報を得て、いち早く押さえた。00年に建てた神社を望むベランダは北向き
。洗濯物は乾きにくいが、祭りの眺望は抜群だ。「仲間が寄ってきて、知り合いがさらに知り合いを呼ぶ」と秋季例大祭の2日間で約250人が出入りする。

 盛大にごちそうや酒を振る舞い、毎年出費は約50万円に上る。それでも「祭りを通じて人脈が広がった。地域貢献したい」とベランダの開放を続ける。

 神社への眺望を重視した4軒に共通していたのは、祭りへの深い愛情だ。それぞれ、姫路市内に暮らしていたが、お宮の近くの土地が空いたことを知るや、購入に踏み切った。同級生や友人をベランダへ迎え入れ、ともに酒を飲み、屋台を担いで汗を流す。

 秋祭りが終わった翌16日、西田さん方には友人知人が掃除のために再び集まった。「自分の家の片付けもあるのに、来てくれるんよ」と西田さん。特等席は迎える側と訪れた人の絆をより強くしていた。

あわせて読みたい

死者悼み「おにぎり」投げ 淡路島のフシギな風習5/28
祭り苦手… 学生3割、姫路以外で就職希望7/11
祭り休むと罰金1万円! その深層には… 淡路島5/21
姫路の秋は髪もお祭り騒ぎ 若い練り子が思い表現
沖ノ島だけじゃない女人禁制 でもなぜか参拝路が…7/16
2018/11/05(月) 21:40:30.62ID:oO9DLC1L
今日からサイレース
半分に切ったらロヒと同じ色
でもね、口に入れてからの溶け方が遅いというかもっそりしているっていうか
そんな感じです
845昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/11/05(月) 22:44:03.32ID:aqHPp7q2
【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part64
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1528448679/266

266昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL1232018/06/24(日) 14:42:25.34ID:qwnHJpyP
>113
医師「ネットと僕の言うこと、どっち信じるの」

薬害被害女性が怒りの告発!医師から「何度診ても診断は変わらない」の不誠実
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E8%96%AC%E5%AE%B3%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E5%A5%3%E6%80%A7%E3%81%8C%E6%80%92%E3%82%8A%E3%81%AE%E5%91%8A%E7%99%BA%EF%BC%81%E5%88%9D%E5%AF%BE%E9%9D%A2%E3%8
1%AE%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E3%81%8B%E3%82%89%E3%80%8C%E4%BD%95%E5%BA%A6%E8%A8%BA%E3%81%A6%E3%82%82%E8%A8%BA%E6%96%AD%E3%81%AF%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%8D%E3%81%AE%E4%B8%8D%E8%AA%A0%E5%AE%9F/ar-BBJagep#page=2
= http://www.peeep.us/c6275d1c = http://megalodon.jp/2018-0624-1435-26/www.peeep.us/c6275d1c = http://archive.is/aIhUy = http://www.webcitation.org/70PJI3wSj

> 眠る時間が多い日々の中で'13年11月、ものが二重に見えたり、足がそわそわして落ち着かない症状が吉田さんを襲う。薬の副作用を疑い、
>「ネットで調べたんですけど」と心療内科の医師に伝えると「ネットと僕とどっちを信じるんだ」とぴしゃり。
>患者に寄り添う姿勢はなく、吉田さんは萎縮するばかりだった。
>平たく言えば運動があるものがジスキネジアで動きのない異常な筋緊張がある場合はジストニアになる。病態が非常に似ているため混同されて使われることもある。

【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1535056206/547

155優しい名無しさん2018/09/12(水) 13:08:54.77ID:PFJQraUm>159
ロヒは毒性強いからな
睡眠の質を高め、不眠への効果が期待される漢方薬
https://www.healthcare.omron.co.jp/resource/column/topics/129.html

218優しい名無しさん2018/09/19(水) 07:00:21.19ID:977BcXoP
>577
ロヒ10錠はやばいってw
ODはマイスリーだけにしとけ
ロヒ10mg注射されて植物人間なった男の話
http://www.medsafe.net/contents/hanketsu/hanketsu_0_109.html

547優しい名無しさん2018/10/15(月) 18:03:20.76ID:eOh7GpGO
これホント?
去年の3月から医師会で議論されてた
マイスリー、ハルシオン、ロヒプノール
この3つ来年の3月以降禁止されるみたいです。
睡眠薬が今後規制厳しくなるみたいです
デパスも危ないとか。貯めるなら今 https://t.co/k9kBnbycvp

768優しい名無しさん2018/11/01(木) 23:24:54.99ID:uBdMfe1+>769
エチゾラムは睡眠導入剤として一度に3rまで飲めるが、5rで死んだ例があるから注意。

769優しい名無しさん2018/11/02(金) 08:37:51.54ID:ygx4hDbW>792
>>768
マイスリー30mgで死んだ例もある
死亡したのは薬に明るい看護婦
裁判にもなっててネットで見つかるぞ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
846昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/11/05(月) 23:19:39.64ID:aqHPp7q2
コンサータ Part31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1538796650/952-

952優しい名無しさん (ワッチョイ 37e3-oU6X)2018/11/04(日) 17:43:52.21ID:MYBjNu620>954>967
医者は別物と言うけど結局覚醒剤だからな 慣れたらしばらく抜かないと、おかしくなっても気づけない

967優しい名無しさん (ワッチョイ 1ae0-zV7r)2018/11/05(月) 00:48:19.07ID:fPOS1dJB0>977>980>>89
>>952
コンサータを覚せい剤と同じと呼ぶのは違うよ。
いたずらにイメージダウンを煽る言動だわ。
だって、覚せい剤と似た作用を持つだけで、覚せい剤じゃないじゃん。
この理屈が通るならば、
作用が似ているという理由で
カフェインだって覚せい剤だし、タバコは大麻だと言える。
(いずれも日本の麻薬取締法で販売を禁止されていないが)
コーヒーの話やタバコの話をする場で、
わざわざ、そんなことを言って辞めさせようとする人がいるか?

980優しい名無しさん (スフッ Sdba-O/PV)2018/11/05(月) 16:03:48.07ID:XcEFUoKWd>>982
>>967
カフェインも法律上は覚醒剤。 カフェインそのものを抽出・製造することは、覚醒剤製造と同じ罪になる。尚、劇物扱いでもある。 ただし、食品や食品添加物として含まれている場合は除外されている。 食品として除外されている理由は、中枢神経に作用するものの、依存性が無いから。

989昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 4ea5-vdIN)2018/11/05(月) 21:33:35.99ID:aqHPp7q20
>967 「タバコは小さな麻薬」とは言うけれどね


☆☆☆マイスリーでラリラリpart66☆☆☆
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1529140333

925優しい名無しさん2018/10/18(木) 20:28:57.07ID:+6EBuliS>931
カナダ嗜好大麻解禁されたな。 日本は医療大麻すら未だに認めてない後進国

973優しい名無しさん2018/10/23(火) 14:44:10.63ID:bDnDFPQU
大麻の依存性はコーヒーのカフェイン程度で、マイスリーより依存性低い
違法な日本がおかしい しかも所持はいけないが吸うのはいいといい意味不明法律

974優しい名無しさん2018/10/23(火) 16:00:29.05ID:KLyFxlDK>>975
日本で大麻解禁したらマイスリーもいらないし、デパスも抗うつ剤も頭痛薬もいらないんだよな(´・_・`)
医者の仕事が無くなるのと日本の経済が崩れるだけで解禁しない。。

975優しい名無しさん2018/10/23(火) 20:15:29.47ID:iEUsNnce
>974 てに入らない植物より、手に入るマイラリを楽しみましょう

976優しい名無しさん2018/10/23(火) 21:09:29.06ID:7bN6i7CW
んーラリ目的なら結局マイはマイでいるんじゃない? 大麻解禁しても咳止めシロップ入りの飲み物が消えることはないし、まあこの二つは系統が違うけど、そんなもんじゃない?

977優しい名無しさん2018/10/23(火) 21:12:10.45ID:6URqOBB6
リタリンは消えた訳じゃないが規制されたから 規制するしないの天秤にはかけられるかも
847優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 18:54:07.37ID:euyA29mc
サイレースって悪夢見ない?
私そうだけど関係ないかな?
2018/11/06(火) 19:05:08.48ID:eNg5uO3N
サイレースでもフルニトラゼパムでも悪夢見る
2018/11/06(火) 19:24:16.28ID:WhXbg093
見ないよ
2018/11/06(火) 19:39:30.18ID:1Evh+ztc
悪夢見るのはベルソムラだな
俺はナルコレプシーの素養ないから効かないし
2018/11/06(火) 20:06:07.55ID:eNg5uO3N
ベルソムラ飲む前から悪夢見てたわ
最近は見る機会も減ったけど
2018/11/07(水) 12:57:09.30ID:8TFuct/7
過去の記憶のフラッシュバック見るから
サイレースでもベルソムラでも見ちゃう

穏やかに眠れる眠剤欲しい
2018/11/07(水) 17:20:18.16ID:86vhHKBv
ドールとの暮らし3ケ月経つけど、専ら全裸になって、週末は生セックス。
ローションぶちまけてのソープごっこ。乳揉んでるとまたしたくなる。
平日は押し入れに寝かせて添い寝しながら
保管。情が移ってきたな。返事することはないと知ってても、
朝のおはよう、仕事前に
行ってくるから・・と声をかける。いなくなることを想像すると悲しくなる。

でも、いずれ別れの時は来る。俺だっていつまでも40キロのドールを担いだりすることはできないし。愛らしい顔見てるとずっとこのままいたい!って感じ。でも、重い。
2018/11/07(水) 17:33:21.65ID:0g/W95Xu
ドールって人形か?
2018/11/07(水) 18:52:11.41ID:SXixz0aD
精巧なダッチワイフだよ。
2018/11/07(水) 18:55:29.74ID:SXixz0aD
介護するんだって40キロくらいあるだろうから、できるだろう。
ほんとにヨボヨボの爺になったら、流石に用済みになるだろ。
2018/11/07(水) 20:06:19.57ID:sfuaxK/H
>>855
ょぅι゙ょ?
858優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 20:43:23.07ID:sYEKUN4E
>>853
キモいよお前
859優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 00:41:33.41ID:WPu6mIEd
風俗行かなくていいのなら
金貯まるな
2018/11/08(木) 04:57:47.97ID:Iek+XXF1
だめだ
やっぱり2時間しか眠れないアメル
2018/11/08(木) 05:30:23.95ID:SgVs2tsu
>>860
ロヒプノール1mgを1錠減らして、ヒルナミンを1錠増やしたらサンジカンデ覚醒。
その後寝たみたいだけど電灯点けっぱなしだった。記憶がない……
2018/11/08(木) 05:30:50.43ID:SgVs2tsu
サンジカンデ→3時間で
2018/11/08(木) 11:18:09.17ID:9X5mhzvl
アメル2、リフレックス30、ベルソムラ15で何度か中途覚醒はあるもののいい感じで寝れてる
酒のおかげかもしれんけど
2018/11/09(金) 04:32:12.57ID:MOi+82bP
おはようございます 頓服2ミリいきます
2018/11/09(金) 04:41:15.54ID:no+J6aG9
早朝覚醒おっはー
2018/11/09(金) 06:16:18.16ID:07+X29ep
やっぱさロヒに侵されてるからみんなつづりメチャメチャやな。
2018/11/09(金) 07:43:49.14ID:MOi+82bP
おはようございます。目覚めました
868優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 07:48:17.81ID:wdGfWRj3
いつもロヒプノール3ミリ飲んでるんですがあまりにも眠れなくて2日分の6ミリ飲んで寝ました
次の日から間接が痛かったり頭がボーっとしたりしてきついです
これ時間が経つと治りますか?
肝臓やられたのかな
不安です
2018/11/09(金) 09:33:33.12ID:xo77GMcg
>>868

6m飲んでも眠れないなら
薬変えたら?

自爆しているようにしか見えない
2018/11/09(金) 20:04:14.66ID:qGMlu9B/
>>868
3年内に体壊しまっせ。まあ人によるけど。
補助としてデジレルオススメします。オーバードーズしそうになったらデジレル飲みましょう
GABAに効く薬ではないのロヒに追加してもOD的なことにはなりません。
ベンゾとかメジャーよりははるかに安全なお薬です。
2018/11/10(土) 07:03:28.58ID:jfql3CD7
久しぶりに中途覚醒5回ぐらいした
2018/11/10(土) 10:51:57.94ID:3LuRhKvl
パチもんのアメル見くびっていたのに、よく効いている!!
寧ろサイレースよりも効くかも
包装が安っぽいし何だか見た目は悪いけどね(笑)
偽薬の印象だけど
2018/11/10(土) 11:18:15.54ID:tSDa1ASN
サイレーす10ミリだのマイスリー30ミリで死ぬ人はさすがに他に持病があってたまたま睡眠薬飲んでたせいで睡眠薬のせいで見えるだけじゃないの?
いくらサイレーすが麻薬指定とはいえ10ミリじゃ死なんだろ。

というか同じベンゾでありながらサイレーすは麻薬指定でその他のベンゾは麻薬指定じゃないとか米国もワケわからんな。ベンゾという同じ作用機序の薬でなぜスケジュール1だったりスケジュール4だったりするのか。
同じ(非)ベンゾである以上、マイスリーだろうがサイレーすだろうがレンドルミンだろうがエバミールだろうが大した差はないだろ
2018/11/10(土) 12:01:42.65ID:FDKqLrD8
ロヒ飲んだら寝る前に何かしらやらかしてる
アメルは奇行に走らないけど
2018/11/10(土) 17:33:01.09ID:r8pT+0Wy
>>873
サイレースってのは他にない呼吸抑制という副作用が出ることがある。
特にアルコールと併用した場合出る可能性があり、これが出ると10mg程度で死ぬことがあるよ。
といっても交通事故に会うぐらいの確率だけど。
2018/11/10(土) 21:50:01.54ID:tSDa1ASN
交通事故って自損含めたら国内だけで6秒に一件だぞw
財布にギザ10入ってる確率を遥かに越える
2018/11/10(土) 22:46:20.45ID:4KieFo12
まじめか
2018/11/11(日) 01:14:52.70ID:hFbnkSwr
ダイエット中なのに、ロヒマンチでお茶漬け食べたw
2018/11/11(日) 04:36:58.74ID:JXTiuHrO
2mgだとたいして効かないけど頓服合わせて4mg飲んだらトイレすら行けなくなったさすが飲む拘束具
2018/11/11(日) 04:41:25.55ID:JXTiuHrO
飲む拘束具はベゲダミンか
サイレースでも動けなくなる私はまだマシな方なのかな
2018/11/11(日) 10:08:44.65ID:j1fETaas
ロヒプノールとサイレースって違いある?
ロヒプノールなくなったから切り替えられたんだけど
2018/11/11(日) 10:13:35.26ID:MWonhGXC
>>881
全く同じ。包装と名前が違うだけ。ジェネリックでもない。
2018/11/11(日) 10:27:44.52ID:vBduRgSE
マイスリー30mgで死んだ看護婦はアルコール併用。
ワインを晩酌程度で、大量に飲んだわけではないらしい。
保険会社が調査に入って、裁判になっているから、
公式記録がある。ネットでも見れる。

ちな、裁判で証人喚問された精神科医は、
「アルコールを飲んで、睡眠薬飲んだ場合の公式臨床データはないので、
医師として証言できない」
「ゆえに、なんでも起こりえるし、起きないとも言える」
だとさ。

マイスリーでこれだから、サイレースはさらに危険。
ハリウッド映画では暗殺にも使われる。
ジェイソン・ステイタム主演のやつな。
2018/11/11(日) 10:43:43.78ID:j1fETaas
>>882
ありがとう。
昨日夜飲んで朝すごくダルいから勘ぐってしまった。
多分気持ちとか体調の問題かな。
2018/11/11(日) 10:44:09.32ID:tprFopEd
>>883
危険だからなんだよ
死ぬ奴は死ぬ
酒と薬合わせるようなアホが自分の臓器や脳のことなんか考える余裕ねーよ
すでに依存してるんだからそんな警告すら頭に入らない
2018/11/11(日) 11:00:46.11ID:MwywAE9q
ロヒプノール飲んでるがそんなに貯めて飲めないわ
毎日睡眠取るのが精一杯の生活だから
そんな余裕ない
まあ、薬と酒一緒に飲むとか良くないなとは思うが
2018/11/11(日) 12:06:29.46ID:oWP68Eet
昨日の朝夜勤明けで8時ごろルネスタ4とデジレル25で3時ごろ起床。
夜11時にルネスタ4とフルニトラゼパム1mで寝て11時に起床まだ眠い。
2018/11/11(日) 12:13:50.71ID:yWzlR4fN
マイスリー10はあとちょっと寝足りない時の頓服扱い。30ミリは飲んだことないけど、焼酎にマイスリー 20とかいっちゃったりするから、ちょっと反省。
まあニュースになること自体が交通事故にあって死ぬよりはるかに低い確率なんだろーけどね。
2018/11/11(日) 13:00:49.05ID:TinJqFhh
初めてサイレース使うんだけど30分くらいで落ちる?
2018/11/11(日) 13:01:17.59ID:dcSk4Xlc
>>883
これマイスリー関係ないだろ
2018/11/11(日) 13:08:20.69ID:zndLdNuE
眠くはなるけど初回で30分即眠れるみたいにすとんと効いたかなあ?
他の眠剤使ってた経歴があるかとかでだいぶん話が違ってくるかと思う
2018/11/11(日) 13:23:14.30ID:TinJqFhh
ありがとう。
でしたらアモバンと一緒に飲んでみます。
2018/11/11(日) 15:52:56.84ID:tShIGa04
>>889
サイレース単独で使ったことないからわかんない。
ルネスタと一緒に飲むと確実に30分以内に落ちる
2018/11/11(日) 15:59:52.28ID:GGyQSWt4
アメル、ベルソムラ、リフレックスだけど寝ようとしない限りは起きてる
2018/11/11(日) 16:12:22.11ID:tShIGa04
>>894
ベルソムラが効くのなら、フルニトラゼパムかリフレックスどっちか切って、ハルシオンかマイスリー かルネスタの長短期型導入した方がいいように思う。
2018/11/11(日) 17:39:33.09ID:UoRBfn8i
アルコールと睡眠薬の併用がダメって初めて聞いたんだが。
薬剤師も1合(180シーシー)程度なら併用いいと言ってたし
2018/11/11(日) 17:49:10.88ID:GGyQSWt4
>>895
巡り巡って今の組み合わせなんでこれが一番なんだと思う
2018/11/11(日) 18:14:19.42ID:yWzlR4fN
>>896
基本医者からはダメって言われると思う。
ないかあったら責任問われるし。
その人器量が大きい医者だね。
2018/11/11(日) 18:15:28.27ID:yWzlR4fN
>>898
ああ薬剤師か、医者に比べりゃ責任薄いから本音言うかもね。
2018/11/11(日) 20:40:19.27ID:730Wa03w
始めてサイレースのんだときフラッフラで酔ってるのとまだあるなら違うふんわり感がたまらんけどもう年だし転んだら受け見とれなくて変なところ強打しそう
2018/11/11(日) 20:40:46.21ID:730Wa03w
ごめんなさい日本語めちゃくちゃ
2018/11/11(日) 21:16:23.64ID:bAvMZKPC
これド素人が飲むと大変だよ(笑)
2018/11/11(日) 21:18:14.87ID:bAvMZKPC
レンドルミンとかの弱いのにしないと
本当に大怪我するよ
2018/11/11(日) 22:06:21.65ID:9nDXAErp
>>902
大盛ねぎだくギョクみたいな感じ?
2018/11/11(日) 22:25:46.57ID:cx/zpNyC
マイスリー10+サイレース2だと中途覚醒凄いから
レボトミン50出してもらったんだけど
すごーーく眠れておねしょしました
情けなくなった
2018/11/11(日) 22:44:52.49ID:V8Wyk1Cc
私はサイレース2rで毎日おねしょするんで紙おむつしてますが。
2018/11/11(日) 22:46:09.64ID:ugD9ydUo
どういう意味?
2018/11/11(日) 22:46:24.53ID:ugD9ydUo
>>902
どういう意味?
2018/11/12(月) 00:42:42.08ID:+BjxnO3P
10ミリで死ぬてマジかよ、そんくらいのODはたまにしてるが。
やめたほうがいい?
2018/11/12(月) 00:50:18.65ID:D/73bsqC
死なねーよ
2018/11/12(月) 04:13:10.58ID:+BjxnO3P
10ミリを故意ではなく誤飲するとしたら、医者が2ミリ錠を出した場合か。
それまで1ミリ錠を4粒飲んでたのを、2ミリ錠だと4粒で10ミリだしな。
特にサイレースはミリか違えど外見は同じだから間違いやすい
2018/11/12(月) 04:14:56.07ID:+BjxnO3P
>>910
東京都23区内での薬物中毒死亡でバルビツール系の次に多いのはロヒプノールだぞ もちろん処方量順守した上で
2018/11/12(月) 05:30:12.11ID:brmWjLSu
>>911
抜けきって無いみたいだなw

ハルと混同してんのか?
2018/11/12(月) 06:37:25.54ID:UNjoYJ48
>>911
もう計算ができなくなってるな
2018/11/12(月) 08:00:49.45ID:pvwheQ0N
>>911
依存症になると掛け算もできなくなるんだな。こわい。
2018/11/12(月) 08:44:00.77ID:TKPZY7B3
>>912
一位ラボナ、二位ベゲタミンに次ぐ第三位。
ベゲタミンなくなったから堂々の第二位、
ただしラボナとの差は10倍の開きがあります。
2018/11/12(月) 11:18:50.45ID:Z6+od6/G
ラボナなんか処方する医者いんの?
2018/11/12(月) 11:39:12.12ID:d92MWgCO
>>917
いるだろ。末期ガン患者にモルヒネ投与するのと同じ
2018/11/12(月) 15:16:36.65ID:7wsCceny
5chじゃちょくちょくみかける
ラボナ処方されてる人
2018/11/12(月) 17:28:36.16ID:5Md1wScJ
院内処方ベースならいるんじゃない?
そんな奴が5ちゃんやれる状態か知らんが
2018/11/12(月) 21:24:58.65ID:LG9P3OvY
俺ラボナ処方されてるよ
サイレースも
2018/11/12(月) 23:32:53.70ID:NmNBe0qK
毎朝六時起きや!マイスリーで寝れんから、ロヒゴー♪
2018/11/13(火) 01:15:42.95ID:jSUb/khx
ベゲタミンはラボナより毒性高いのにラボナのほうが死んでるとは意外だ まあ分母の問題かもだが
2018/11/13(火) 03:10:36.37ID:InFctu+j
22:30にサイレース2mgとユーロジン2mg飲んだ。
すぐ眠りについたが2:00に目が覚めた。
寝た気がしない。
2018/11/13(火) 03:21:16.51ID:5Y4ALB8L
10年ぐらい前ベゲタミン、ロヒプノール、ユーロジン、デパス、リスパダール飲んで寝れない時があった、それに比べたらと思う様にしてる、今日は動悸が出てねむれん。
2018/11/13(火) 05:06:14.34ID:2sApXQBX
次スレあたりからロヒプノールの名前が消えるかなと思ったけど、まだ在庫あるのな
2018/11/13(火) 10:57:16.17ID:lrPqcbbx
>>906
本当?
凄く悩んでいたんだよ
睡眠をとるか、失禁をとるかって
2018/11/13(火) 11:38:23.10ID:vpjmp+5S
>>906
女の人かな?
男は勃起するからおねしょなんてしないけど…
本当に男で良かった!!
2018/11/13(火) 15:37:34.78ID:jSUb/khx
サイレースとロヒプノールて同じ会社なの?

エバミールとロラメットの場合は会社違うけど
2018/11/13(火) 15:39:40.57ID:jSUb/khx
>>926
在庫は当分あるでしょ

後発品だから例は違うが、今はもう名前が消えたグッドミン、かかりつけ薬局にまだかなりの在庫あるし
2018/11/13(火) 18:13:44.99ID:nKePdlIf
ルネスターマイスリー がビールだとしたら、
ロヒプノールはワインや日本酒くらいぐらい、ラボナは焼酎ぐらい、へロインは09%のウォッカぐらい?
2018/11/13(火) 18:18:48.48ID:nKePdlIf
>>931
なんで酒会があってベンゾ会がないかってのは、
会社員たちがドヨーンと寝ちゃってハリキリ会にならないからじゃない?
つまり日本国は酒を経済発展に役立つと感が出るんだよな。大麻もドヨーン系だから解禁は難しいかもね
2018/11/13(火) 18:57:06.01ID:jSUb/khx
>>931
酒を飲まないから例が分からない。
超サイヤ人ゴッド、超サイヤ人ブルー、身勝手の極意、と読み替えていいですか
2018/11/13(火) 19:04:40.20ID:DXM1wBhU
>>933
その例えがわからん
2018/11/13(火) 19:36:24.77ID:cSGL2CVd
9%のウォッカってストロングとか氷結がそのあたりだけどこいつらにヘロイン程の依存性は無いぞ。当然ヘロインやった事無から多分だけど。
ロヒがワインならラボナは老酒かズブロッカだな
この例えに意味があるとは思わんがw
2018/11/13(火) 19:49:24.97ID:/BUoac21
>>935
90%のウォッカと書きたかった。
ごめんなさい
2018/11/13(火) 20:14:38.99ID:R8OXHFV/
>>928
女ですけど、男の人は睡眠時いつも勃起してる?
オチンチンて不思議…
2018/11/13(火) 20:22:57.54ID:k22Z6BKp
>>937
45あたりまではいつもボッキしてましたよ。
50過ぎぐはいから本当に性欲なくなりました。
でも絶倫おじいちゃんとかもいますし人それぞれだとは
思います
2018/11/13(火) 20:28:02.14ID:cSGL2CVd
>>936
99%のウォッカでもそんなに依存性ないから大丈夫だw
2018/11/13(火) 20:28:20.78ID:YgfarAmf
ラボナもべゲタも知らないから調べてみたら
両方ともバルビツール系じゃん
よく処方されるな

フルニトラが終了したらどうしよう
941昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/11/13(火) 21:28:24.98ID:MLaeCZwC
>>937

おねしょ(寝小便)に男女とか関係ないと思うが・・・

俺が性欲欠落していて勃起しないということを差し引いても、というか、
俺以外でも大人で寝小便する人は普通にいるぞ。
もちろん、老人とかじゃなくて、若年者〜中年者で、睡眠薬の影響で。
2018/11/13(火) 22:51:00.95ID:R8OXHFV/
ですよね。
実際に飲む前はおねしょしなかったから、やはりサイレースのせいよ。
恥ずかしい事じゃないですよね。
2018/11/13(火) 23:00:10.97ID:jSUb/khx
睡眠薬による眠りは本来浅いから、おねしょするくらいなら耐性なく深く寝れてるから、やめるなら耐性ついてない今だぞ。

つか、おねしょするくらい深く寝てたら、地震や火事で起きれないでそのまま死ぬんぢゃねーか
2018/11/13(火) 23:50:35.42ID:u/IURwBh
ロヒプノールはまちがいなく
身勝手
2018/11/14(水) 00:08:40.77ID:96KbwZ8B
>>904

「つゆだくだく」が抜けてるから、素人の域を出てないなwww
2018/11/14(水) 00:24:57.33ID:aIKkKH4L
>>943
おねしょはしないけど地震は気が付かないわ
大地震来たら死ぬんだろうなって覚悟はしてる

ロヒ歴5年で量だけ増えていく最悪だな
2018/11/14(水) 03:03:20.80ID:nnZKjvoB
>>940
フルニトラゼパム禁止はあり得るよ。
アメリカのようにね。
減薬→弾薬の猶予期間はくれるだろうけど。
じゃあ代わりに何かあるのか?っていうと、ベルソムラ?あんなん半数以上が効かないよ。
2018/11/14(水) 03:35:10.55ID:vi57/F7V
ベゲタミン復活しないかなぁ
949優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 03:51:34.96ID:9k0OoRmK
>>948
それな
2018/11/14(水) 04:45:13.38ID:5jeGnZ1V
>>947
今年の3剤規制のときは猶予なかった

去年の通知で漸減しろと言ってたくせに猶予なしって
2018/11/14(水) 04:48:19.89ID:5jeGnZ1V
>>944
サイレースが身勝手の極意なら、
ラボナがウイス、ベゲタミンBが大神官様、ベゲタミンaが全王さまか
2018/11/14(水) 08:38:35.74ID:+vNH04BI
今朝も勃起しておしっこは防いだ
目覚めると途端に萎縮して早く行け!
と、身体が催促する(笑)
大体そんな感じです
男は
2018/11/14(水) 10:03:06.21ID:bmxpLcWB
アメル1ミリで4時間
2ミリで5時間
1ミリ+1ミリ(カプセルに入れる)の2ミリで
8時間眠れた時間差で溶けるからだろうけど
けっこうお勧め
2018/11/14(水) 15:17:35.23ID:5jeGnZ1V
自分でカプセルなんてどう作るん
2018/11/14(水) 15:54:29.46ID:GlpY2UCK
買えばいい
2018/11/14(水) 16:21:45.18ID:POMgrkW8
>>954
薬局に粉薬用の空カプセル売ってるしすり鉢でゴリゴリしたら?
2018/11/14(水) 16:39:59.56ID:sGKYbC6F
カプセルとは目から鱗
カプセルは目的によってゼラチンの厚さが違うんだね
「ブラックジャック」でピノコが青酸カリのカプセルを飲んでしまい、
カプセルが溶ける30分後までに開腹手術で取り出すエピソードがあった
2018/11/14(水) 18:02:54.85ID:9+esTBs3
これ飲んだら意欲がわいて掃除がとまらない
2018/11/14(水) 18:11:39.66ID:/LEh4EsE
これクラスを飲んでても携帯で動画見てたりしたらやっぱ効かなかったりする?
2018/11/14(水) 18:29:01.50ID:ak1NMXAD
ベゲタミン無き今、これとラボナが最後の砦だ
2018/11/14(水) 18:46:53.70ID:n4YarP36
>>959
人によるだろうけどサイレース2、リフレックス30、ベルソムラ15飲んでて
寝ようとしない限りは寝ない。徹夜でアニメ見てたりする
2018/11/14(水) 19:10:51.73ID:BFqdXq9m
ロヒプノールが抗不安薬程度にしか効かない。
セレネース、アキネトンと一緒に飲んだら幸せすぎて毎晩徹夜だよw

ロドピン300ミリでウンコ漏らしたけどな。
2018/11/15(木) 02:29:30.36ID:ZygksQT0
こっちはいよいよロヒプノールなくなったわ
サイレースに変わったけどなんか心配だ
みんなの所もロヒプノールからサイレースに変わった?
2018/11/15(木) 02:30:13.20ID:pdnaDaQ6
>>963
もうとっくに変わったよ
2018/11/15(木) 08:33:26.83ID:BHLXTy/t
>>963
今月頭から変わった
色も見た目も特に変わらん
効果も変わってる気はしない
2018/11/15(木) 10:58:24.37ID:hCF4nJB3
サイレースからアメルに変わったけど俺には違いわからん
2018/11/15(木) 11:15:22.35ID:9ejjNioM
俺はサイレースからマイスリーとハルシオンに変わった 
968優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 13:40:39.45ID:EEmW5kIJ
ジェネリック、ジェネリックって不満がってる奴はナマポだろうな
ナマポはジェネリック薬に移行する様子だから
ジェネリックでもありがたいと思わないと
2018/11/15(木) 13:41:50.49ID:u4jl5YML
ナマポ多すぎ
歯医者も無料だからいいよなあ
2018/11/15(木) 14:07:51.19ID:QLGqQGCD
>>968
ルールが変わったし今はナマポじゃなくてもジェネリック強要されるぞ
2018/11/15(木) 14:14:03.57ID:ksqauNCd
ベゲタミンって使うとどんな感じだった?
飲んで10分くらいでストンってすぐ落ちちゃうくらい強かったの?
2018/11/15(木) 14:16:12.49ID:9ejjNioM
なんだろねジェネリックも効くんだろうけどなんとなく後発品ってだけで頭の中で効かないって自己暗示かけちゃってる
2018/11/15(木) 14:47:41.54ID:63tusf+Z
>>971
スコンと落ちて目が覚めたら朝って感じ
強力よ
2018/11/15(木) 15:00:14.00ID:niqxRMDW
>>959
うん そんな事したら余裕で寝れなくなるよ
975優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 15:23:44.34ID:gtsK/dx/
これほんとに舌下意味ないのぉ?明らかに違うんだけどなぁ
睡眠導入の作用が強くなる気がする
この前スニッフしたら1mgで気絶したわ
2018/11/15(木) 15:35:10.37ID:ksqauNCd
>>973
やばいねそれ。その時代の人羨ましい。
2018/11/15(木) 16:01:56.03ID:SiWdmZQT
>>957
ブラックジャックはなんで、んなもん置いてたの 安楽死反対なんだから毒物所持してなくていいのに
2018/11/15(木) 16:05:06.02ID:SiWdmZQT
>>959
ベンゾじゃ生まれて初めて使うじゃない限り、起きてようと思えば起きれるでしょ。寝ても大地震とかで起きる。

バルビツール、抗精神病薬による眠りのほうが抗えない。寝るというより意識喪失に近い。
2018/11/15(木) 16:07:19.47ID:SiWdmZQT
>>970
ナマポはしらんが、普通なら強要はされないぞ もちろん法的にも
2018/11/15(木) 16:13:28.45ID:DgfSOu9+
>>977
大昔に読んで記憶が曖昧なのでぐぐってみた

風邪を引いたピノコはブラックジャックの鞄の中のあるカプセルを薬と思い服用した
しかし、それは以前自殺しようとした患者(ハム・エッグ)から取り上げた青酸カリだった

だそうです
2018/11/15(木) 16:42:41.56ID:63tusf+Z
>>976
持ってるんだよ
あと90錠位ある
翌日ろれつ回らなくなるから金曜日にしかのめない
2018/11/15(木) 16:44:04.10ID:hCF4nJB3
>>981
10回ぐらい死ねそうw
2018/11/15(木) 16:51:59.15ID:5CyuiQeX
>>981
起きたとき心臓がバクバクしない?
2018/11/15(木) 17:02:31.91ID:ksqauNCd
>>981
1錠でそんなことなんの?
2018/11/15(木) 17:20:38.87ID:63tusf+Z
>>983
>>984
バクバクしないし、1錠で翌日ラリル
986優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 17:25:23.38ID:MbCRBs2q
>>985
違法だから絶対にやっちゃだめだけど
今なら1錠3000円以上で売れるだろうな。
2018/11/15(木) 17:36:38.68ID:63tusf+Z
>>986
へー
今数えたら160錠あったわ!
2018/11/15(木) 17:42:33.11ID:niqxRMDW
>>986
Twitterで検索するとやばいよ
あいつら捕まえてくれないかなぁ
2018/11/15(木) 17:43:50.75ID:SiWdmZQT
大阪ミナミのの西成あいりん地区の自販機からして、ベンゾの闇ルートが1シート1000円だから、1錠で1シートをそれを超えるてことか
2018/11/15(木) 17:44:53.92ID:niqxRMDW
エリミンってのがよくわからんが一番やばそう
2018/11/15(木) 18:00:56.17ID:DgfSOu9+
自分はTwitterはたまに見る程度だけど
サイレースの情報を探してみようと#サイレース Twitter でぐぐってみて驚いた
薬売っているんだもの
2018/11/15(木) 18:13:57.81ID:5CyuiQeX
>>989
バルビツール系の眠剤はベンゾのそれとは格が違うからな。
ベンゾがビールとしたらバルビツール系は90度のウォッカに相当する。
2018/11/15(木) 18:45:16.12ID:w8IJgaus
>>992
100錠ぐらいもってる
10錠飲んでも眠れなかったから身体悪そうだし飲まなかった
200錠ぐらい捨てた
2018/11/15(木) 18:45:43.75ID:63tusf+Z
>>991
普通に売ってるよ!
2018/11/15(木) 18:46:17.73ID:hCF4nJB3
ベゲタミン、一回処方されて止めてくれって医者に泣きついたけど
金になるなら貰っときゃよかった
2018/11/15(木) 18:51:08.54ID:63tusf+Z
>>995
ベゲタミンA売ってる?
2018/11/15(木) 19:44:14.89ID:+oa3NK7N
次スレ!!!!!!!!!
早く!!!!!!!!!!!!!!!
2018/11/15(木) 19:51:28.99ID:SNQTvekH
>>989
何処やソレwww
2018/11/15(木) 19:58:53.67ID:usmSsMb/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1542279474/
次スレ
2018/11/15(木) 19:59:47.20ID:ksqauNCd
1000ならみんな一生薬漬け
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 83日 14時間 29分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況