X



就労移行支援事業所 21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 16:03:35.33ID:NfKwoIm0
一般企業などへ就労を希望する65歳未満の障害者のかたに、一定期間、生産活動
その他活動の機会の提供を通じて、就労に必要な知識及び能力の向上のために
必要な訓練、求職活動に関する支援、職場の開拓、就職後の相談などを行い、
一般就労への移行に向けて支援します。

現在検討している人、通っている人また昔通ってた人も話しましょう。

※次スレは>>980が立ててね

一行目に下記↓のワッチョイ導入コマンドを書くこと!
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※ここにどれだけ文句を書き込んでも何も解決しません。
 まずは事業所に直接、または役所等に苦情を入れるか、その事業所を辞めてしまいましょう。

前スレ
就労移行支援事業所 20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/
0733優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 21:01:15.73ID:PvY6xabG
>>727
都会のほう行くと精神発達雇う企業増えてる
そこまで都会でなくても9割がた精神発達て企業もある
差別って企業な受け入れ体制がまだ出来てないのは仕方ないやん
差別ってより自分たちの能力だろ
あんまり世間のせいにされるのも精神障害者としてなんか腹が立つよ
0734優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 21:02:03.03ID:ioOdRDMY
>>732
ハロワで10回以上書き直し要求されて更に職業訓練校でも何度もダメ出しうけた
おかげか、今の移行でも「すごいよくできている」と太鼓判
支援者と面接もいっぱいうけたけど「ちゃんとできていたよ」といつも言われていた
ドアノックや会釈の角度、姿勢、座り方、言葉遣い、全部徹底的に職業訓練学校で叩き込まれたからね

でも全部無駄だったみたい(笑)
ここまで否定してくれるとある意味清々しいよ
0735優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 21:03:02.11ID:Ne6Vnpjk
>>731
なんというか、まあお疲れさまとしか
年齢も障害も同じだけど、こっちは3ヶ月で決まったよ
頑張ってね
0736721
垢版 |
2018/09/02(日) 21:05:25.25ID:B/9d286s
>>728
情報ありがとう。
ちなみに自分は今38♂で、発達の診断受けて手帳付与されたのが35の時
就労移行を利用したのはその翌年から。
1年間通って、就職が決まって現在に至ってる。
利用する直前までは一般で働いてたから
A型とかは利用してない(むしろ当時はそんなのあることさえ知らなかった)

この年でも就職出来たんだから、希望は持った方がいいよ。
0737優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 21:05:56.78ID:ioOdRDMY
>>733
何も努力せず行動せずグジグジ文句いうやつにそれは言ってくれ
俺みたいなメンヘラジジイの無能が頑張っても無駄だったって意味なら認めるしぐうの音も出ない
0738優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 21:07:55.33ID:9D8A7wON
まあどこの事業所行ってもダメな奴はダメ
ダメな奴って他力本願なんだよな
そんな奴はどの業種でも仕事なんか出来ない
邪魔になるだけ
一ヶ月もしない内に見切りつけられる
0739優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 21:11:07.79ID:ioOdRDMY
>>735-736
はげましありがとう、そして就職おめでとう
俺も移行利用しているから頑張らないといけないはずなんだけどね
でも、自分なりに頑張り続けてなんかこんだけ否定され続けると意欲もそがれてしまった
ただでさえ一般でフルボッコで精神壊したからだにムチ打ってやってたツケが今になって強烈に効いている
今は就職したい気持ちより早く人生が終わってほしい気持ちのが強い
就職できればまだ変わってくるのかもしれないけどね、とにかくおめでとうね
0740721
垢版 |
2018/09/02(日) 21:15:13.82ID:B/9d286s
>>734
それだけ頑張ってるのに就職に結びつかないとは・・・
もう言葉が見つからない

オープン就労って、何て世知辛い世界なんだろうなあ・・・
0741優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 21:17:25.99ID:AvK62MdV
俺は一般の仕事を幾つか経験あるから最悪そっちの仕事があるけど
一般で経験積めなかった運が悪かった人もいそうですね
生活保護は受けれたら良いけど、辛い選択ですよね
まあ月13万貰えたら人生良い方だとも思えますが
0742優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 21:27:24.51ID:B/9d286s
>>741
生保はもう人生の最終手段だよ。
自分は少なくてもこの制度だけは受けたくない。
不正受給のニュースが近年多発したのをきっかけに
今は審査も非常に厳しくなってるって聞く。
過去の職歴や収入や貯蓄、家族構成とかこと細かに聞かれて
身内に1人でも扶養がいれば、下りないケースが大半らしい。
0743優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 21:27:47.37ID:AvK62MdV
むしろ28歳の時に一般雇用で若さを武器に雇ってもらって
手に職持つことが出来たら良かったのにと思います
でも、精神の職業訓練って半年とか一年とか行く奴ですよね?
努力家なのに採用が決まらないのは訳わからんですね
そもそも雇う気があるのかどうか・・・
0744優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 21:39:16.67ID:5WA3k7Cd
合同面接会の話が出てたけど、
自分もそれで就職できたよ。大手の契約社員。
確かにカラ求人っぽいのもあったけど全部がそういうわけじゃない。

発達+精神のおっさんです。>>736と経緯が似てる。
0745優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 21:39:40.87ID:ioOdRDMY
いや、いいんだわ
馬鹿は努力しても無駄だって世間は痛いほど教えてくれた
それだけでもすごい収穫になったし、俺に対してのやさしさなんだって思わなきゃね
大人しく自殺するかナマポ乞食になるかするわ

最後のプライドでアヴェンジャー型だけにはならないから安心してくれ
もし俺が攻撃性強かったら多分小松一朗君と同じ事してたと思う
殺す相手は無差別じゃなく前の会社のイジメっこあたりタゲるだろうけどな(笑)
0746優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 21:48:23.84ID:6qh5SY62
自分ももう40半ばですが、就労移行から一般で1年経ちました。
小さな会社ですが皆さん優しくて疎外感も感じずに楽しく働けています。
事業所にも支援員さんにも感謝しています。
無名の事業所ですけど60代で就職できた人もいます。
採用まで一年と少しかかったので途中あせりもありましたが、福祉は初めてで同じような境遇の人で出会えて励みになりました。
今ふりかえればですが、自分の現状を知る貴重な時間でした。
なかなか決まらない人もくさらずに頑張ってほしいと思います。
0748優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:38:00.49ID:0HIumsc9
基本出ないと思った方が良い
自治体によっては申請すれば助成してくれる所や事業所によっては通う費用を負担してくれたりする
0749優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 23:02:00.95ID:X+WUo2Dg
事業所について質問です。職業って事業所の職員に斡旋に近い形で紹介してもらえるの?それとも自分でハロワに行けっていわれるの?
0751715
垢版 |
2018/09/02(日) 23:18:27.20ID:sIWE87BR
>>718
718さんは何の障害があるの?
発達?
私はアスペと不安障害。
発達って就職率悪いみたいだし、不安しかない……。
0752優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 23:27:11.78ID:sIWE87BR
>>731
私、697書いたんだけど、私が体験で通ってるところで、50代くらいのおじさん2人が就職決まってたよ。
通所期間長かったみたいだけど。
だから、30代ならなんとかなるはず。
0753優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 00:25:35.63ID:ZqoNz1KA
>>694
今のところ俺にとってはデメリットの方が多いと感じたから断ることにする
よく考えたら有料なわけだから申請しなければ向こうから勝手に支援することはないか・・・
向こうが電話してきたらその時に断ろう
0754優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 02:31:06.62ID:d/H2YFuC
>>753
有料なだけじゃなくて受給者証もいるんだからこちらが何もしない限り大丈夫でしょ。
0755優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 06:10:00.71ID:Xg6e3KxZ
面接では長く働いていたほうが有利だけれど
就労先では長く働かせないようにする仕組みづくりになっている
0756優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 06:49:53.60ID:APgGhQtD
>>751
おはよう。
ID検索すれば分かるけど
>>715=>>736だよ。(昨日はいっぱいレスしてしまった)
>>736でちょっと触れてるけど、細かく言うと
診断で下ったのはASD・ADHDの発達。
子供の頃は、コミュニケーションや自己主張が苦手で、色々苦労した。

確かに発達は単独スレでもあるように、就職は結構厳しいみたいね。
でも信念を持って臨めば大丈夫だよ。
どこかの会社は、きっと認めてくれる。

あと>>715さんは他レスに体験利用とか書いてあったけど
まだ正式に利用しているわけではないの?
0757優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 06:52:25.63ID:APgGhQtD
あ!アンカー違う。
>>718=>>736ね。(あと>>721も)
0759優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 08:16:03.67ID:pfF+p+2P
>>755
特開金は300人以下の中小企業の場合で、3年で240万円あるから、
それまでに仕事がバリバリ出来るようになれば大丈夫だよ。
0761優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 08:44:07.05ID:jM/zb6AD
>>753
向こうから勝手に電話してきたら
支援拒否の権利を行使すればいい

障害者自立支援法から障害者総合支援法になった時、
本人に合わない支援を受けると逆効果になるという理由から
たとえ親が勧めても本人が嫌な支援は断れるという法律ができた
0762優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 08:45:06.61ID:jM/zb6AD
>>752
それ作業所行きになったんじゃないの
ウェルビー だと作業所行きになった人も就職者としてカウントされるし
0763優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 08:51:11.54ID:jM/zb6AD
>>740
だから「治るが勝ち」

参考文献
「藤家寛子の就活記」藤家寛子
「発達障害、治るが勝ち!」浅見淳子
「発達障害者支援法は誰を救ったか」浅見淳子
「自閉っ子の心身をラクにしよう」栗本啓司
「感覚過敏は治りますか?」栗本啓司
「愛着障害は治りますか?」愛甲修子
「脳みそらくらくセラピー」愛甲修子
「精神養生のコツ」神田橋條治
工作員とでも何とでも呼べ
何言われても利用者が情弱であることが前提でないと崩壊しかねない
支援ギョーカイで働く職員の悲鳴にしか聞こえんわ

>>747
出たとしても市外から通うと大概足が出る
0764優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 12:10:25.08ID:NsE4ws/i
>>746
こういう書き込みを見ると希望が持てます!
0765優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 14:17:33.69ID:4dcPrmhX
>>762
リタリコだから違うと思う。
リタリコは作業所はやってないでしょ?

>>756
今月いっぱい体験で通う。
来月から正式に利用するかも。
家から超近いから楽だし、事業所の雰囲気もいいし、もうここでいいかなって感じ。
0766優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 15:35:03.25ID:jM/zb6AD
花風社の今日のブログに
雇用率の水増しが暴かれた今利用者が何をすべきかが書いてある

本当にその通りだと思うことばかりだ

就労移行の職員を試すなら今!
やめるなら今!
辞めるか辞めないかのジャッジを下すなら今!

これで花風社工作員って言われるなら本望だわ
0768719
垢版 |
2018/09/03(月) 17:06:18.03ID:RAVuH3sq
ただいま。明日は台風で訓練中止になった
721さん他色んな方々のレスには結構救われた
今日は精神状態いいのか前向きになれている
早く俺も就職した側の人間になりたい
障害枠はA型(これを就職と言えるかは微妙だが)しか経験ないんで一般企業の障害枠ってのがよくわからないからな
0770優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 17:11:01.14ID:RAVuH3sq
そんな大手じゃないけど就労支援センター経由で利用している
どこかまでは特定されかねんので具体的に言えないけど
A型の失業保険無くなるまでには就職したいが、うまくいくかな
0771優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 18:21:51.70ID:Cx8VgLUC
アニメネタ入れればウケると思ってる職員と
それに答える利用者達のやりとり見て気持ち悪くなって
アニメ趣味やめた

まるで低学年向けのヒーローショー
0772優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 18:47:26.86ID:JxjPNgWu
>>771
それでもアニオタだった過去は消せないんだぜ?
昔から、
オタクと呼ばれるのを嫌がる同族嫌悪的なアニオタと
オタクと呼ばれるのをむしろ喜び積極的に自称もするアニオタといるが
おまえは前者だったということだな
0773優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 19:07:44.98ID:RAVuH3sq
アニメ見ることあるけど、アニオタは理解できない趣味だ
否定はしないけど

でも趣味があるのってうらやましい
俺にはこれと言って打ち込めるなにかもないしうつ病だから意欲もわかない
0774優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 19:40:10.67ID:Xg6e3KxZ
利用日数はどのくらいで就職までたどり着けましたか?
0775721
垢版 |
2018/09/03(月) 20:07:50.02ID:VO/lXRn9
>>765
レスどうも。
1ヵ月単位での体験なんて出来るんだ。
自分が最初にリタリコで体験に行った時は、長くて1週間って言われたよ。

>>768
少しでも前向きになってくれたのなら良かった。
あまり悲観的な気持ちにならずに、自分のペースでやって行こうよ。
生きてれば必ずいいことあるから。
美味しい物食べれるし、サッカーや野球とか好きなスポーツもテレビで見れるし。

>>774
自分が行ってたリタリコは早い人で半年ちょっと、長い人で1年8か月くらい。
平均だと、1年近くだと思う。
ちなみに自分は丁度1年。
0776優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 20:09:00.79ID:w6QrDk1M
ウェルビーの渋谷、荻窪、リタリコの新宿、立川、府中に見学に行ったけど、見学だけだと実情が分からない。
このスレで実際に通っている人いないのかな?
PCに詳しいスタッフがいると助かるんだけど。
0777優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 20:12:34.03ID:9f6A1SSp
0778優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 20:13:20.64ID:w6QrDk1M
>>697
なる程。
そこはよさそうだな。
見学した所はどこも事務的でたんたんとしてた。
ちなみに、どこの事業所?
あと、PCに詳しいスタッフはいる?

>>699
どんどん情報提供してほしい。
見学だけだと実情があまり分からない。
0779優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 20:48:31.26ID:CJUkLuBk
>>749
そういうのも全て事業所によるとしか
ハロワに自由に行けという事業所もあれば日を決めて職員引率で皆で行く事業所も
就労支援に熱心な事業所には企業から直で求人案内きたり色々です
0780優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 20:52:00.29ID:CJUkLuBk
>>776
体験すればよいのでは?
三日ぐらい体験すれば色々つかめるかと
0781優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 21:34:01.60ID:tp2iFjTC
>>775
一応今月いっぱい体験扱いだけど、正式に通うこと前提になってる感じ。
その証拠にこれまでセンター長が私の対応してたんだけど、担当がついた。
私と同い年くらいか、少し若いくらいの女のスタッフ。
同年代の人ついて最初はなんか複雑だったけど、そんなこと言ったらアラフォー以上の人なんかどうなるんだって思ったら、そんなに複雑じゃなくなった。
0782優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 21:37:22.34ID:tp2iFjTC
>>774
私が体験で行ってるリタリコ見学した人のブログだと、私が行ってるところは平均で10ヶ月だって。
サービス管理責任者がそう言ってたらしい。
0783優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 22:16:59.89ID:JE/ItOwX
リタリコが運営する就労移行支援事業所の紹介サイト
https://snabi.jp/ikou

就活に力入れてる今時のしっかりしたところは大体掲載されているらしい
画像からの雰囲気で知的の人が多そうかも分かる
参考までに
0784優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 22:35:36.87ID:PQxStW79
>>783
これは、希望者が多くてリタリコだけではさばけないので
能力の高い障害者はリタリコでおさえて
その下の障害者を他の事業所にくれてやるってサイト
就活に力入れてるっていうより、紹介に対してリタリコにお金を払って
掲載してもらっているだけ

サイト経由での問い合わせ1件あたり何千円とか
そんな感じのアフィリエイトみたいな殿様商売システムなんで
これ見てどこが力を入れてるとか、あんま分からない
0785優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 22:35:40.12ID:OBHQ1KtU
〜就労移行支援の事業所を選ぶ際に気をつけること〜

・見学は当然で、体験もしてみること
・プログラムが今の自分に合っているか?
・他の利用者の雰囲気、どんな利用者が集まっているか?
・職員の就職活動に対する熱意と工夫
・一般企業への就職実績
・就職実績だけでなく、その後の定着率も重要(年間就職者が10人でも定着率が6割なら、就労成功者は6人と見るべき)
・宣伝力のある大手は潜在能力が高い(一般就職が元々近い)利用者を上手く集めているという話もあるので実績も少し引いて見ること
・作業訓練が主(それも賃金発生するような)の事業所は就労支援が後手後手らしいので注意
・生活介護やB型などと就労移行支援が合わさった多機能型事業所も就労支援がいまいちな事業所が多いらしいので注意
・土日も開所しているか?(給付金売上を最大限得たい事業所開所は通所の催促も厳しいらしあので注意)
・必要以上に就職活動開始を遅らせる事業所があるので注意
・資格取得をウリにしている事業所の中には長く利用させたい戦略の事業所もあるので注意(資格があれば必ず就職が成功するわけではない)

他に何かあれば足して下さい。
0786優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 22:41:51.47ID:4CdL5fdS
>>784
異論はないんだけど
広告費投入できるだけの勢いはある事業所が多いと思うよ
瀕死で打ってるところもあるかもだけど
比較しやすくて特色や画像からで雰囲気わかるのは良いかと思う
リタリコの思惑はともかく試みは良いと思う
0787優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 22:51:51.48ID:PQxStW79
>>786
確か、料金プランによって違うけど
余裕が無ければ、問い合わせあった時だけ金払うプランを選んでるだろうから
広告費はほとんど要らないはず
0788749
垢版 |
2018/09/03(月) 23:03:58.15ID:yDejlOje
>>779
返事ありがとうございます。
私はハロワに行って自分で選択する能力がないので企業から求人がある事業所を選ぼうとおもいます。家の近くにあるといいが。
0789優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:25:17.75ID:MyRmKKJu
訓練内容が自身に合わないと結局は意味が無いからね
なので他人任せにする部分と自己の考えをちゃんと持っていないと良い就労移行支援には巡り合わない
0790優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:32:28.35ID:w6QrDk1M
リタリコってそんなに優秀な利用者が多いの?
利用するのにある程度経歴見られたり、面接や試験みたいの課させるのか?
0791優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:43:22.93ID:4dcPrmhX
>>790
面接も試験もないよw
最初話を聞きに行った時に、これまでの職歴と障害については聞かれた。
そこから体験へいらしてくださいって話になった。
0792優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:48:46.85ID:4dcPrmhX
>>790
あと、利用者も言い方悪いけどピンキリ。
できる感じの人もいれば、見ただけで障害があるとわかるレベルの人もいる。
私が通ってるところは、見た目は普通の人って感じの人が多い。
特に女。
男はすぐに障害あるとわかるレベルの人が何人かいる、ら
0793優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:49:18.84ID:4dcPrmhX
>>792
いる。
0794優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 00:01:54.15ID:UxLEHO0Y
>>790
リタリコやウェルビーはいち早くネットを使った宣伝戦略を始めたから
自分でネットで調べられる年が若い情報強者が割合的に多くなる
故にけっこう遠くからでも通える利用者とか
このスレ住民からしたらそんなのできて当然かもしれないけど、障害者の中には情報弱者も多いからね
他の事業所は役場や福祉関係のところからの紹介も多いが、大手はほぼネットでしょ
0795優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 00:18:50.12ID:c7jHWtV+
>>791>>792
なる程。試験も面接も無くて、職歴無しでも許可されるのか。
それなら自分でも許可されて、通えそうだ。
0796優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 00:39:20.18ID:FFzN9kEM
>>792

確かに男の方がいかにもって感じの人がいた。
自分はメンヘラで発達の多い事業所に通ってたけど、
いかにもって感じの人でも、性格の良い人は時間がかかっても就職決まってたよ。
見た目が普通でも性格歪んでる系は、期間満了で退所か、利用中に退所が多かった。
0797優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 04:42:53.62ID:9UuLX/9P
なろう系だわ
ビーズの数を数えるだけで英雄扱いだわ
0798優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 06:19:43.07ID:TP0/WVwA
こればかりは職員会議とかあるし、自己責任で済む問題ではない
面接に付き添い職員が来る場合と来ない場合がある。
0799優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 06:55:15.57ID:1XldVseX
>>797
マジでこれ まあひまわり学級だからな

ちなみに 怖いもの見たさで就労移行支援に行って利用者達を観察してきた俺の友達は
見かけがおかしい奴と動きがおかしい奴 要するに見ただけで察するような奴しかいなかったと言ってたw
0800優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 10:32:02.71ID:j+e/whmV
その友達とやらも完全におかしいから手帳持ってるんだろ?
そいつの見たら目とやらも十分おかしいから同類だよ
0801優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 10:32:12.81ID:Aze1mB6S
俺のところは健常者より健康そうな精神障害ばっかだな
0802優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 10:40:25.69ID:j+e/whmV
就労移行支援を観察に行くってwどんだけ暇で頭おかしいんだよ
そんなんだから見た目も行動もおかしいんだよそいつ自身も
観察とか完全に行動面で異常だろw自分を客観的に観察した方がいいんじゃないの?そいつ。
空気読めない奴だろ
0803優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 11:00:12.85ID:rV1H0ERW
自分の事は自分が一番見えてなかったりするもんね
0804優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 11:16:50.48ID:1XldVseX
>>800
就労移行支援に行って〜のくだりは体験で見に行ったわけじゃなく
建物の前で誰かを待って暇つぶしにスマホいじってるフリをしながら出てくる利用者達を観察したって事だ
彼は健常者
0805優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 11:26:48.96ID:kCYeVkYD
それだと、怖いもの見たさで就労移行支援に行って
ってのはおかしな話だな。
0806優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 11:27:32.45ID:GDir071Z
こないだ大騒ぎしてた人は役所に相談?通報?したのかな?
逃げ出したと思うけど(笑)
0807優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 11:30:26.77ID:+sUyGeG3
>>794
なる程。大手はネット戦略だから、ネットでリタリコを見つけた希望者は
必然的に情報に詳しくて、自分で物事を調べられる者が多いって事か。
0808優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 11:35:37.41ID:j+e/whmV
就労移行支援を出入りする人を観察ってwその人異常者じゃんw
どんだけ暇なんだよ。普通の健常者はそんなことしないよ。そいつも病気
0809優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 11:48:14.60ID:NUG0iCgV
>>794
私はウェルビー を福祉施設から紹介されたよ
というより、就労移行支援センター通ってる人に情報強者なんているの?

>>796
また「途中でやめる人は歪んでる人なんです」的印象操作?勘弁だわ
どんだけ途中で就労移行やめる人間を悪者にしたいんだよ
いやそういうことにしておかないと就労移行支援センターが成り立たないってのは理解できるんだけどさ
見苦しすぎるぞ

>>803
それは誰にでも言えること
本当に移行職員って誰にでも言えることを
さも
障害者特有の性格の悪さに持っていこうとするのが好きだよね
0810優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 11:50:51.08ID:NUG0iCgV
>>807
ネットでセンターを見つけられる人=自分で物事を調べられる人って考え方に疑問を持たない時点で終わってるわ
ネットに書いてあることだけで物事を判断するってまさに引きこもりの考え方じゃん
本当に正確な情報が知りたいならプロにお金出して話聞かなきゃ無理だよ
0811優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 12:40:56.84ID:nC556XMY
卑屈だなー
0812優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 12:57:46.74ID:RBgPb0Zz
>>808
何で??
0813優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 13:01:19.95ID:RBgPb0Zz
>>811
んだね。
制度が有っても、
上手く廻って無いから
株式会社が参入してるのに
既得権益を脅かされるのを
嫌ってバッシングするのかな?
0814優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 13:47:09.86ID:j+e/whmV
健常者なら障害者に関心も興味も無いよ
障害者雇用の職場でもそうでしょ。健常者は障害者に興味無い
健常者で特別支援学校の観察しに行く奴居る?
まず居ないでしょ。そんな奴居るとしたら異常者だけ
就労移行支援なんてそもそも健常者の人は存在すら認知してないし全く知らないし興味もない
そんなもんに興味持ってる奴は精神病んでる傾向にある奴だけでしょ 病気なんだよ
誰もこんな事業所興味すら無いよ 世間は
0815優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 16:15:21.76ID:+sUyGeG3
開発校スレが過疎だったのでこのスレで聞いてみるけど、
職業能力開発校ってITスキル付けるにはお勧め?
カリキュラムも多く、半年から一年学べるからよさそうだ戸思うんだけど、実際はどう?
0816優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 17:08:42.09ID:wqpJV9Ym
職員が講座で
独自に就職活動した人のケースだして
自分勝手だの、だから失敗したとか
職場では上司の判断とか
ボロクソに言っててムカついた
0817優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 17:15:43.57ID:TP0/WVwA
障害者雇用なんて記事読んでもらえてないよ
悪徳企業の食い物にされてるなんて関心ないもの
だから色々できるんです。
悪貨が良貨駆逐する
そのうちだれも行かなくなるよ。
0818優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 18:07:18.85ID:QWoWSKg+
>>815
おまえみたいにやる気の無い奴は何やっても無駄
0819優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 19:05:01.57ID:6CtGG7CG
台風過ぎ去った。明日からは平常運転だな
上でも色々言われているけど、信じる者は救われるを信条でやろうぜ
頑張ってりゃ必ず就職できるさ
ただやみくもに頑張ってもダメだけどな
0820優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 19:13:42.98ID:TtzpCy5u
>>815
開発校って半年から1年前位から根回しが要る。
受け入れ側にPSWとか心理士とかカウンセラーを雇う予算を都道府県に取って貰わないと、選考試験受けても見送られる可能性が有る。
前年度、何度も見学に行ったのち記念受験にて試験の難易度を測ってから合格するのが望ましい。
0821優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 19:45:26.74ID:+sUyGeG3
>>820
根回しって具体的にどんな事したらよい?
あと、応募条件にメンヘラもしっかりと記載されているんだけど、
開発校にPSWとかカウンセラーは常勤してるはずだけど、違うの?
ちなみに、筆記試験は簡単そうだけど、募集人数が10人以下と少数だから倍率が激しそう。
0822優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 19:59:05.90ID:zCK3OTbI
>>821
ハロワに通いつめて
ハロワの担当者に訓練すれば就職できそうな人、って印象づける

転職板の、健常者のハロワの職業訓練スレのほうが参考になるんじゃないかな
0823優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 20:55:10.91ID:+sUyGeG3
>>822
ちなみに言ってるのは普通の職業訓練じゃなくて、
国がやってる都道府県単位の職業能力開発校の事だよ。
>>820の言う根回しってハロワに対してじゃなくて、訓練校に対してやると読みとれるが。
だけど、見学して具体的にどう根回したらよいか分からない。
0824優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 21:02:33.22ID:6CtGG7CG
能力開発校は訓練手当もらえるの?
職業訓練では大体14万くらいくれたけどな
0827優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 22:31:28.30ID:LGDx4UWn
パソコンスキル付けたい人が多いみたいだけど難しいよ
そこら辺は理解した上でないと失望に繋がると思うよ

たまたま、元SEの職員がいたりして、自分の書いたコードの欠点教えてくれたり
留学経験のある職員がいたりしてwritingの間違い教えてくれたりするけど、あくまで事業所でなく職員の個人の経歴次第
0828優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 00:13:01.87ID:9PHJeGY7
パソコンスキルを身に付けたい奴が多いというより
デイケアにすら通えない底辺のアホがこのスレに居座ってるだけ
>>515の奴
0829優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 03:49:18.65ID:6Bbb3y12
つーかもう通報済みでしょ
主治医にも就労移行支援の悪い所言われてるし、公的な機関でも言われてる
別に逃げてる訳でもなく、相手にしてなくて関わりたくないだけ
0830優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 04:33:15.81ID:IDcOJfdz
同じ高校卒の奴が結構いるんだけど
本来は、そこの高校の就職担当者が世話して就職させるんじゃないの
わざわざこんな変な施設紹介して
二年間潰させる必要あるの
就職先も障害者枠だぞ
0831優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 07:03:47.56ID:1cPYWcEU
ん〜
便所掃除くんはしっぽ巻いて逃げ出したヘタレか
0832優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 07:04:49.92ID:6Bbb3y12
主治医とは細かい事まで就労移行支援の事話してて、先生も知ってるし
公的機関でも知られてる。事業所名もな
何も知られていないと思ったら大間違いだよ
別に逃げる気もないし、関わりたくなかっただけだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況