商品名:Zoloft 「ゾロフト」 米・ファイザー社製
日本ではJzoloft「ジェイゾロフト」
一般名:Sertraline 塩酸セルトラリン SSRI抗うつ剤
<服用方法>
うつ病、うつ状態、パニック障害、外傷後ストレス障害:1日1回25mg(1錠)を服用。
効果が現れない場合は最高で100mgを超えない範囲で適宜増減する。
<副作用>
頭痛、眠気、吐き気、下痢、震え等。
詳細は添付文書を参照のこと。
ttp://pfizerpro.jp/cs/sv/pfizerpro/di/Page/1259675500449/1259672448810
※前スレ
【SSRI】ジェイゾロフト part68【ま、いっか〜】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1530608479/
探検
【SSRI】ジェイゾロフト part69【ま、いっか〜】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/11/04(日) 19:08:11.88ID:KZ84YcyM
2優しい名無しさん
2018/11/04(日) 19:09:54.23ID:7rCtYOYx いちおつ
2018/11/04(日) 19:17:17.28ID:M1TBioxE
いちおつです
これ飲み始めて3週間、毎晩AM3:00頃ぱっちり目が覚めちゃうんだけど
中途覚醒の副反応とかある人いる?
これ飲み始めて3週間、毎晩AM3:00頃ぱっちり目が覚めちゃうんだけど
中途覚醒の副反応とかある人いる?
4優しい名無しさん
2018/11/04(日) 21:27:30.89ID:XTK4bYNe >>3
メイラックス2mgを飲んでるからぐっすりですよ
あと、社会不安障害と強迫性障害(手を洗う回数や確認作業が異常に多い)にジェイゾロフトって効くのかな?
パキシル10mgの副作用がキツいからジェイゾロフト25mgに変えられたんだけど
メイラックス2mgを飲んでるからぐっすりですよ
あと、社会不安障害と強迫性障害(手を洗う回数や確認作業が異常に多い)にジェイゾロフトって効くのかな?
パキシル10mgの副作用がキツいからジェイゾロフト25mgに変えられたんだけど
2018/11/05(月) 21:52:43.59ID:Quo4ZgX0
これ飲んで太った方います?
8優しい名無しさん
2018/11/06(火) 00:07:59.33ID:oePIgLbY 飲んで元気になって、食欲出てきて太ったかも…
2018/11/06(火) 11:14:21.69ID:2mCycmLI
あまり食べずにダイエットしても痩せにくくなったかも
薬飲んでると仕方ないか
薬飲んでると仕方ないか
10優しい名無しさん
2018/11/06(火) 12:46:48.78ID:WB4rUokS しばらく調子よかったのにまた悪くなった
テンション低いしなんか涙でてくる
テンション低いしなんか涙でてくる
11優しい名無しさん
2018/11/07(水) 16:24:51.36ID:r46Os91w 1乙
朝25mgを飲むようになってから昼間眠くて仕方ない
朝25mgを飲むようになってから昼間眠くて仕方ない
12優しい名無しさん
2018/11/07(水) 21:21:21.69ID:absqlcNo これ気分落ちた時だけ服用してても意味ある?
13優しい名無しさん
2018/11/07(水) 22:05:08.72ID:Sc9SxE3S ない。
14優しい名無しさん
2018/11/07(水) 22:36:06.63ID:absqlcNo ありがと
15優しい名無しさん
2018/11/09(金) 00:46:59.52ID:ZYeuTe5E もう10年飲み続けているけど効いてるか分からん
調子良くないときは落ちるし良い時は動ける
薬の効果なのか判断つかない
調子良くないときは落ちるし良い時は動ける
薬の効果なのか判断つかない
16優しい名無しさん
2018/11/09(金) 12:39:04.78ID:8b0v1VHd ジェイゾロフトって効果劇的に感じたりする?
すっごいマイルドな感じがするんだけど
すっごいマイルドな感じがするんだけど
17優しい名無しさん
2018/11/09(金) 13:31:13.34ID:E4u+a/ix うん、劇的な変化はないとおもう
気づいたらあれ?なんかいいかも?程度
気づいたらあれ?なんかいいかも?程度
18優しい名無しさん
2018/11/10(土) 00:27:45.72ID:qdTymgda でもこれ平常落ち着き気分寄りに設定する薬だよね
下に落ちるのを防いでくれるけど喜ぶ気持ちもなくなる
下に落ちるのを防いでくれるけど喜ぶ気持ちもなくなる
19優しい名無しさん
2018/11/10(土) 12:09:43.69ID:lzclPSUA 今日から飲み始めてみたけどなんだこの薬!!
不安やうつが一掃されて自信が超みなぎって、思考もすごく整理された!!
最強の薬じゃないか!!
ファイザー者様こんなすごい薬を作ってくれてありがとう!!
不安やうつが一掃されて自信が超みなぎって、思考もすごく整理された!!
最強の薬じゃないか!!
ファイザー者様こんなすごい薬を作ってくれてありがとう!!
20優しい名無しさん
2018/11/10(土) 12:38:19.94ID:eCiL/3I2 わいは逆。
何を考えようとしてたんだっけ?
何をしようとしてたんだっけ?現象多発。
ま、いっか〜どころのレベルじゃない
何を考えようとしてたんだっけ?
何をしようとしてたんだっけ?現象多発。
ま、いっか〜どころのレベルじゃない
21優しい名無しさん
2018/11/10(土) 12:48:47.20ID:cmri0JtJ22優しい名無しさん
2018/11/10(土) 20:50:27.12ID:dHwzGc1Y ちんちんがなくなりました
ちんちんがなくなりましたが
ジェイゾロフトで200mgちんちんがない!
ちんちんがなくなりましたが
ジェイゾロフトで200mgちんちんがない!
23優しい名無しさん
2018/11/10(土) 21:19:38.44ID:tkq4PJz4 射性機能障害なんとかならんかねぇ…
24優しい名無しさん
2018/11/10(土) 22:10:59.94ID:qdTymgda 性欲も意欲も心配性もなくなりただひたすら眠たくなる薬ってこれ人間を植物人間にするようなもんじゃないか?
25優しい名無しさん
2018/11/10(土) 22:49:12.55ID:wK0aTCw5 珍珍立たないのも人生
26優しい名無しさん
2018/11/10(土) 23:10:23.43ID:rRg2NOYz 人間の三大欲求を消す薬
27優しい名無しさん
2018/11/11(日) 02:12:00.30ID:oO/1yds3 まだ1日25mgだからそこまで無気力にはなってないけど、50mgに増やしたら一気に来るんか?
28優しい名無しさん
2018/11/11(日) 10:10:58.42ID:VI0OVv7Y うんこ「開門!開門ーッ!危急の儀に御座る!開門致せーッ!」
肛門「ええい、騒ぐな!>>1様は電車にご乗車中である!控え居ろう!」
うんこ「拙者とて直腸まで参って居るのだ!ご乗車中とあらばお降り願え!」
肛門「ううむ。…待っておれ!」
うんこ「…遅い!>>1様はどうされたのだ!」
肛門「>>1様への取次ぎは済んで居る。暫し待て」
うんこ「…肛門よ。おれとお前の仲も長いな」
肛門「何を……貴様、そのような事を言ったとて、ここを通す訳には行かぬ事くらい承知して居ろうが」
うんこ「ああ、そうだ。そうだな…」
肛門「だが、貴様は本当にうんこか?」
うんこ「お前、何を言っている?」
肛門「貴様はもしかしてうんこではなく、おならではないかな」
うんこ「……!」
肛門「おならであれば、おれの一存で通すことも出来る」
うんこ「お前、それは…」
肛門「…うんこよ。おれと貴様の仲も長いな」
肛門「何者だ!」
うんこ「おならです」
肛門「よし、通れ!」
>>1
乙
肛門「ええい、騒ぐな!>>1様は電車にご乗車中である!控え居ろう!」
うんこ「拙者とて直腸まで参って居るのだ!ご乗車中とあらばお降り願え!」
肛門「ううむ。…待っておれ!」
うんこ「…遅い!>>1様はどうされたのだ!」
肛門「>>1様への取次ぎは済んで居る。暫し待て」
うんこ「…肛門よ。おれとお前の仲も長いな」
肛門「何を……貴様、そのような事を言ったとて、ここを通す訳には行かぬ事くらい承知して居ろうが」
うんこ「ああ、そうだ。そうだな…」
肛門「だが、貴様は本当にうんこか?」
うんこ「お前、何を言っている?」
肛門「貴様はもしかしてうんこではなく、おならではないかな」
うんこ「……!」
肛門「おならであれば、おれの一存で通すことも出来る」
うんこ「お前、それは…」
肛門「…うんこよ。おれと貴様の仲も長いな」
肛門「何者だ!」
うんこ「おならです」
肛門「よし、通れ!」
>>1
乙
30優しい名無しさん
2018/11/11(日) 10:40:35.30ID:wvO7jwUh 俺は2日目
昨日よりは落ち着いたけどやっぱりすごい元気になれてる
まだ25ミリだから効能は少なめなんだろうけど100ミリにしたら空も飛べる気がする
次の診察で100ミリにしてもらおう(ワクワク)
昨日よりは落ち着いたけどやっぱりすごい元気になれてる
まだ25ミリだから効能は少なめなんだろうけど100ミリにしたら空も飛べる気がする
次の診察で100ミリにしてもらおう(ワクワク)
31優しい名無しさん
2018/11/11(日) 10:47:55.75ID:tprFopEd >>30
そんなものです空飛べるわけないだろ
気持ちを落ち着かせて安定状態を脳に記憶させるのに急に量増やしたりしたら脳が混乱してますます鬱が悪化するわ
なんかドラゴンボールの仙豆みたいなものと勘違いしてるな
カフェインじゃないんだよ
そんなものです空飛べるわけないだろ
気持ちを落ち着かせて安定状態を脳に記憶させるのに急に量増やしたりしたら脳が混乱してますます鬱が悪化するわ
なんかドラゴンボールの仙豆みたいなものと勘違いしてるな
カフェインじゃないんだよ
32優しい名無しさん
2018/11/11(日) 11:36:50.31ID:5toc72lo 1.2日ではなんも変わらんよ、効き目感じるまで2.3ヶ月はかかる
33優しい名無しさん
2018/11/11(日) 13:16:36.09ID:rfLB2CDW プラセボでも効いてると感じるならいいんじゃね
34優しい名無しさん
2018/11/11(日) 13:19:53.17ID:wKQWslw+ 自分は、動悸や不安感、胃の不調や食欲不振、舌痛
寝汗を伴う夜間中途覚醒なんかの症状があるんだけど
この薬飲み初めてから約1か月半になるけど
この薬自体の効果の実感はホントにゆっくりで
抗不安薬との併用で、なんとか少し和らいできてるって感じ
胃のムカつきや口渇なんかの副反応は、飲み始めてからすぐ感じたけどね
効き目が出るまで2〜3ヵ月かー
結構つらいわ
寝汗を伴う夜間中途覚醒なんかの症状があるんだけど
この薬飲み初めてから約1か月半になるけど
この薬自体の効果の実感はホントにゆっくりで
抗不安薬との併用で、なんとか少し和らいできてるって感じ
胃のムカつきや口渇なんかの副反応は、飲み始めてからすぐ感じたけどね
効き目が出るまで2〜3ヵ月かー
結構つらいわ
35優しい名無しさん
2018/11/11(日) 17:35:33.40ID:eFwg/p+T 自分は今のところ目立った副作用ない
でも仕事から帰宅して飯も食わずに風呂も入らずに寝てしまう。べつにいーや、みたいな。
これってSSRIのまぁいいや的なものなのかな?(いい意味で)
でも仕事から帰宅して飯も食わずに風呂も入らずに寝てしまう。べつにいーや、みたいな。
これってSSRIのまぁいいや的なものなのかな?(いい意味で)
36優しい名無しさん
2018/11/12(月) 13:58:47.85ID:ukTV9iQ1 断薬成功してたけど最近隣近所からのストレスが強くて
セルトラリン25mg飲み始めてみた
飲み始めと生理が重なったのもあってか
すごい眠気と頭痛が最初あったけど頭痛は3日目くらいで取れた
ただ眠気がまだ続く
あとお腹が緩くなった
頭がぼーっとなって余り考えないようになって楽になった感じはするけど
まだ本当に効き始めるのは先だよね
セルトラリン25mg飲み始めてみた
飲み始めと生理が重なったのもあってか
すごい眠気と頭痛が最初あったけど頭痛は3日目くらいで取れた
ただ眠気がまだ続く
あとお腹が緩くなった
頭がぼーっとなって余り考えないようになって楽になった感じはするけど
まだ本当に効き始めるのは先だよね
37優しい名無しさん
2018/11/12(月) 14:02:22.65ID:UgstSqmJ 2、3か月かかるのか
まだ飲みはじめて1ヵ月もたたないから効果出てないって事か
まだ飲みはじめて1ヵ月もたたないから効果出てないって事か
38優しい名無しさん
2018/11/12(月) 14:03:41.26ID:soLuVDSF そんなにかかるのか
二週間くらいで効果出なかったら見限るものだと思ってた
二週間くらいで効果出なかったら見限るものだと思ってた
39優しい名無しさん
2018/11/13(火) 03:48:34.12ID:7vyIDAx3 発達障害がベースにあって、二次障害でゾロフト飲んでる人いる?
40優しい名無しさん
2018/11/13(火) 07:45:09.22ID:7UdqZHe6 眠くて眠くてたまらない
脳を休めろって事なのかな
車の運転するのが怖くて買い物行けないや
寝ても寝ても眠い
脳を休めろって事なのかな
車の運転するのが怖くて買い物行けないや
寝ても寝ても眠い
43優しい名無しさん
2018/11/14(水) 11:10:41.65ID:4xgCzPcb なんだこの薬
初日はすごい元気になれたのにどんどん効果がなくなって
今日5日目だけどもうほとんど効果ない
パチモンかよ しょうもない
初日はすごい元気になれたのにどんどん効果がなくなって
今日5日目だけどもうほとんど効果ない
パチモンかよ しょうもない
44優しい名無しさん
2018/11/14(水) 13:37:54.49ID:am0rJdN0 始めだから処方されてる量少ないからでは?増やしていくと効果あるかも。
45優しい名無しさん
2018/11/14(水) 17:47:17.88ID:iRhwAI7y だから初日に効果感じる薬じゃないと何度いえば(
46優しい名無しさん
2018/11/14(水) 20:21:23.98ID:Z5VkG+SC 13年間飲んどるが
一切効かんぞ
唯一効いたのはレッドブル大量服用とSSRIハイブリッドに日本酒一気
一切効かんぞ
唯一効いたのはレッドブル大量服用とSSRIハイブリッドに日本酒一気
47優しい名無しさん
2018/11/15(木) 09:24:35.19ID:mPAvfxQ1 うつ再燃して最近また25mgから飲み出したけど
自分は効いてる感じがするけどなぁ
ちなみに>>36で女、飲み出して1週間ぐらいだけど
眠気とお腹の副作用はだいぶ軽くなってきた
効かないって人は男性じゃない?
これ女の方が効果あるみたいだし
以前長く飲んでる時は効いてるかどうかさっぱりな印象あったけどね
自分は効いてる感じがするけどなぁ
ちなみに>>36で女、飲み出して1週間ぐらいだけど
眠気とお腹の副作用はだいぶ軽くなってきた
効かないって人は男性じゃない?
これ女の方が効果あるみたいだし
以前長く飲んでる時は効いてるかどうかさっぱりな印象あったけどね
49優しい名無しさん
2018/11/15(木) 15:46:04.38ID:pUpVAU0n アルコール厳禁?
50優しい名無しさん
2018/11/15(木) 17:00:03.11ID:f555UiCC 俺も性欲なくなったな
51優しい名無しさん
2018/11/15(木) 19:41:10.73ID:c0wz63Me 体は動くのに頭?目?だけ眠い
52優しい名無しさん
2018/11/17(土) 17:55:16.05ID:9kOhu+IY 飲んでから7日目 昨日から動悸が激しくて心臓が苦しい
元気も全くでなくなったしやっぱこの薬だめだ まがいものだ もうやめよう
元気も全くでなくなったしやっぱこの薬だめだ まがいものだ もうやめよう
54優しい名無しさん
2018/11/17(土) 21:25:19.73ID:1GCD1NuE 増量したら、眠気がすごい
永遠に寝てられる気がするんだけど…
空腹感も感じなくなったし
なんなんだろ
永遠に寝てられる気がするんだけど…
空腹感も感じなくなったし
なんなんだろ
55優しい名無しさん
2018/11/18(日) 17:05:13.95ID:mwOes72g パニック障害で50mg服薬
約1年の休職から先月復職
復職後、今のところ体調崩してない
皆さんの健闘を祈ります
約1年の休職から先月復職
復職後、今のところ体調崩してない
皆さんの健闘を祈ります
56優しい名無しさん
2018/11/19(月) 01:25:21.05ID:KCCzOzdY 25mgから50mgになっても相変わらず眠くて眠くてしょうがない
一日12時間寝てるプラス起きててもうたた寝何度もしてる
今もやっと起きたけどまだ眠い
なんていうか本当に鬱に効いているんだろうか?
アッパー系ではないと思うけど他の薬追加とかされた方がいいのかな?
一日12時間寝てるプラス起きててもうたた寝何度もしてる
今もやっと起きたけどまだ眠い
なんていうか本当に鬱に効いているんだろうか?
アッパー系ではないと思うけど他の薬追加とかされた方がいいのかな?
57優しい名無しさん
2018/11/19(月) 09:36:37.76ID:wiyeP+aQ >>56
飲み始めてどれぐらいか分からないけど
ずっと寝ていてもいい状況なら寝ていてもいいと思う
ゆっくり休むことは大切だし
慣れれば少しずつ起きていられるようになると思うけど
ずっと眠いなら薬が多いか、或いは合わないかって気はする
あとは飲むタイミングを自分で調整して一番いい時間を探してみる
飲み始めてどれぐらいか分からないけど
ずっと寝ていてもいい状況なら寝ていてもいいと思う
ゆっくり休むことは大切だし
慣れれば少しずつ起きていられるようになると思うけど
ずっと眠いなら薬が多いか、或いは合わないかって気はする
あとは飲むタイミングを自分で調整して一番いい時間を探してみる
58優しい名無しさん
2018/11/19(月) 14:17:00.25ID:xT3OTFCL >>56
その躁でも鬱でもない少し下がった状態を脳に学習させる
それが便所も行けないくらいの鬱なら失敗だけどここに書き込むくらいだから画面見る元気はある
そのまんまとにかく変なこと試さず安定させてからの減薬だな
鬱がいきなり晴れやかな気持ちになるなんて危険でしかない
その躁でも鬱でもない少し下がった状態を脳に学習させる
それが便所も行けないくらいの鬱なら失敗だけどここに書き込むくらいだから画面見る元気はある
そのまんまとにかく変なこと試さず安定させてからの減薬だな
鬱がいきなり晴れやかな気持ちになるなんて危険でしかない
59優しい名無しさん
2018/11/19(月) 21:27:54.74ID:8IyKDPpU この薬って1ヶ月分しか処方出来ないの?
60優しい名無しさん
2018/11/19(月) 21:44:05.89ID:WsRIVWua ジェイゾロフトって女性のほうが飲んでる人多そう
61優しい名無しさん
2018/11/20(火) 08:09:48.01ID:7DcfcBSk 75mg/day処方されてるんだが、寝る前に飲み忘れた。大丈夫かな?
63優しい名無しさん
2018/11/21(水) 07:49:16.64ID:DPRwsr94 私は、100mg飲んでます。幸いドグマチールの様な食欲は出ない。憂鬱な気分はまだ続いている。
ドグマチールの方が、わりと早くにヤル気が出て、元気になった。ただし食欲も旺盛になり、すごいデブになった。
最近は、朝から憂鬱なのに、妙に性欲が出てきた。後味の悪い夢は見なくなったけど、いやらしい夢を見てしまう。
これは薬の副作用なのか?何なのか?
ドグマチールの方が、わりと早くにヤル気が出て、元気になった。ただし食欲も旺盛になり、すごいデブになった。
最近は、朝から憂鬱なのに、妙に性欲が出てきた。後味の悪い夢は見なくなったけど、いやらしい夢を見てしまう。
これは薬の副作用なのか?何なのか?
64優しい名無しさん
2018/11/21(水) 09:42:30.61ID:iexjkPGt 辛いなら無理せず休もう
会社を休職した!22個のメリットとデメリットを教えます
https://ytans.com/mh/kyusyoku-merit-demerit
休職したら出世に響く?そんなこと悩むのは復職後にしろ。
https://www.uozumitoday.com/entry/2017/04/10/休職したら出世に響く?そんなこと悩むのは復職
会社を休職した!22個のメリットとデメリットを教えます
https://ytans.com/mh/kyusyoku-merit-demerit
休職したら出世に響く?そんなこと悩むのは復職後にしろ。
https://www.uozumitoday.com/entry/2017/04/10/休職したら出世に響く?そんなこと悩むのは復職
66優しい名無しさん
2018/11/21(水) 18:40:09.65ID:Zx7VmLB067優しい名無しさん
2018/11/23(金) 00:13:54.83ID:es4JE2bw この薬は感情が死んだりしませんか?
サインバルタで感情の起伏がなくなり、ただ生きてる感が辛くて。
サインバルタで感情の起伏がなくなり、ただ生きてる感が辛くて。
68優しい名無しさん
2018/11/23(金) 01:41:37.22ID:bCPXVsKA ストラテラのスレ見ればわかると思うけどノルアド増えすぎるとそういう症状でる
この薬はセロトニンとおまけ程度でドーパミンを増やす薬だからそれはないんじゃないかな
この薬はセロトニンとおまけ程度でドーパミンを増やす薬だからそれはないんじゃないかな
69優しい名無しさん
2018/11/23(金) 02:08:31.95ID:GKFa5qTl70優しい名無しさん
2018/11/23(金) 16:24:37.48ID:YLR+ij0Q これからお世話になります
2日目だけど便秘が解消されて?溜まってた硬いウンコが出はじめたのは良かったかな
でも体がだるいね効く人は一週間でも少し効いてくるとかあったら期待して耐える!
2日目だけど便秘が解消されて?溜まってた硬いウンコが出はじめたのは良かったかな
でも体がだるいね効く人は一週間でも少し効いてくるとかあったら期待して耐える!
71優しい名無しさん
2018/11/24(土) 12:03:43.67ID:ozzghhG9 出先で忘れてて2日飲めなかったら悪寒がヤベー
72優しい名無しさん
2018/11/24(土) 13:43:05.03ID:Fmi60gk5 イフェクサー飲んだとき、死んでなにも出来なかった。
ジェイゾロフトは唯一継続して飲めるお薬だな。プラスでワイパックスも飲んでるけど。
社交不安では、最高量まで増やさないと効果無いのかしら?
ジェイゾロフトは唯一継続して飲めるお薬だな。プラスでワイパックスも飲んでるけど。
社交不安では、最高量まで増やさないと効果無いのかしら?
73優しい名無しさん
2018/11/24(土) 21:47:48.90ID:sIDCH+9D 男性どのくらいいる?
74優しい名無しさん
2018/11/28(水) 00:19:18.46ID:F3bYPQ/F この薬飲みはじめてから寝汗で起きる
75優しい名無しさん
2018/11/28(水) 10:46:27.34ID:354o2ZS4 飲み始めて一ヶ月。楽になった〜
76優しい名無しさん
2018/11/28(水) 13:46:17.25ID:iKC38z9v 昨日、10年ぶりくらいに抗うつ剤に出戻りしたものです。
処方されたのは1日50mgだったのですが、体重に比例するんでしょうかね?
男 体重107kg 176cm
まだ1錠目なので副作用はあるのかないのか分からないですが、何か胃の辺りが気持ち悪いくらい
処方されたのは1日50mgだったのですが、体重に比例するんでしょうかね?
男 体重107kg 176cm
まだ1錠目なので副作用はあるのかないのか分からないですが、何か胃の辺りが気持ち悪いくらい
77優しい名無しさん
2018/11/28(水) 21:46:12.48ID:7xAgxSeA そろそろ一週間だ
なんか効いてこい!
なんか効いてこい!
80優しい名無しさん
2018/11/29(木) 08:17:31.92ID:/jiuWG5Q この薬のせいか、お腹が下し気味。もともと便秘症だったので下剤飲まなくて済む。
日中眠くなると書いている人が多いので、やはりこの薬のせいかもしれない。
自分は、過眠で、一日の大半はベッドで過ごしている。どうしても起きれない。
寝逃げのためにODしていはいない。現実逃避と思われても仕方ないが。
身内から、「ただの怠け病」「うつを理由に働こうとしない」と罵倒された。
日中眠くなると書いている人が多いので、やはりこの薬のせいかもしれない。
自分は、過眠で、一日の大半はベッドで過ごしている。どうしても起きれない。
寝逃げのためにODしていはいない。現実逃避と思われても仕方ないが。
身内から、「ただの怠け病」「うつを理由に働こうとしない」と罵倒された。
82優しい名無しさん
2018/11/29(木) 17:00:33.20ID:NDAOJWrW ジェイゾロフトは耐性がつかないって本当かな?
25mgを何年も毎日服用して効果が薄れないなんて薬があるのかな
25mgを何年も毎日服用して効果が薄れないなんて薬があるのかな
83優しい名無しさん
2018/11/29(木) 17:38:44.32ID:6KPdWQMd84優しい名無しさん
2018/11/29(木) 20:24:35.37ID:I0l2lJiE 恐ろしいくらい食欲が無くなったんだけど
副作用で太る薬じゃなかったの?
性欲もなくなったけど、それはあまりどうでもいいや
副作用で太る薬じゃなかったの?
性欲もなくなったけど、それはあまりどうでもいいや
85優しい名無しさん
2018/11/29(木) 20:26:02.48ID:aXauvMEb 元気になって食欲が出て太ると聞いた
87優しい名無しさん
2018/11/29(木) 20:54:50.91ID:/2bEV+BB >>86
自分は痩せた。かれこれ二か月飲んで今75ミリなんだが食欲なくなった&風呂入りたくない病だよ。
自分は痩せた。かれこれ二か月飲んで今75ミリなんだが食欲なくなった&風呂入りたくない病だよ。
88優しい名無しさん
2018/11/29(木) 21:14:33.06ID:DjdGJfNH 自分はゾロフトとドグマチール飲んでるが太れないな。あと5kgくらい体重欲しいのだが。
90優しい名無しさん
2018/11/29(木) 23:26:40.53ID:/2bEV+BB91優しい名無しさん
2018/11/30(金) 12:22:11.13ID:i+CcNNln この薬の副作用で眠くなる事を書いてあった記事見たら
抗ヒスタミン作用がある成分が入ってて、それが原因の一つ
と書いてあった
私はアトピー持ちで、確かに痒みが少なくなってるから抗ヒスタミンの影響なのかね?
昼寝していい?
抗ヒスタミン作用がある成分が入ってて、それが原因の一つ
と書いてあった
私はアトピー持ちで、確かに痒みが少なくなってるから抗ヒスタミンの影響なのかね?
昼寝していい?
92優しい名無しさん
2018/11/30(金) 12:24:14.54ID:fQLg0Vr7 20分くらいの昼寝ならいいんじゃない?
私はスマホでタイマーして突っ伏してる。
私はスマホでタイマーして突っ伏してる。
93優しい名無しさん
2018/11/30(金) 18:50:43.97ID:B2OibDZb 眠気の副反応の実感ないし、服用開始前からの症状である夜間中途覚醒も続いてる…
眠気欲しいよー
眠気欲しいよー
94優しい名無しさん
2018/12/01(土) 14:58:07.83ID:BuzIJx1u 良くなってる気がしないなぁ
そもそも鬱ってなんだっけ
そもそも鬱ってなんだっけ
95優しい名無しさん
2018/12/01(土) 16:44:29.03ID:KxauVNgb ある日突然、顔も性格もいい恋人ができ、一生困らない大金が手に入り、不自由のない生活になっても鬱のままだと思うのかね
96優しい名無しさん
2018/12/01(土) 22:26:47.25ID:MdW6t/y4 恋人が出来なくても大金が手に入れば元気になれそう
97優しい名無しさん
2018/12/01(土) 22:38:14.46ID:a78DUz7t うん。仕事が原因で鬱になったから不労所得で暮らせるならそれでいい。
98優しい名無しさん
2018/12/02(日) 08:01:52.17ID:POY5SPsU 1ヵ月飲んでても気持ち悪い
やめた方がいいのかな
やめた方がいいのかな
99優しい名無しさん
2018/12/02(日) 10:17:49.85ID:LK73lvxy この薬は、効き目が出て来たと実感するまで、3〜4ヶ月はかかる。
あくまでも私の体験からね。個人差があると思う。
「うつ」は続く。低空飛行だけど安定している様な。
自分では勝手に気分変調性障害が合体しているんじゃないかと思っているんだけど。
あくまでも私の体験からね。個人差があると思う。
「うつ」は続く。低空飛行だけど安定している様な。
自分では勝手に気分変調性障害が合体しているんじゃないかと思っているんだけど。
100優しい名無しさん
2018/12/02(日) 19:09:53.51ID:u0xMY6Yh 不安障害で漢方飲んでましたが効いてる感じがなくて今日からこちらになりました、副作用が心配で飲む前から吐き気とか不安感がありますが頑張って飲んでみます、良くなるといいな...
101優しい名無しさん
2018/12/02(日) 19:17:36.21ID:BgoM+27A 逆に漢方試したことないな
ちょっと気になる
ちょっと気になる
103優しい名無しさん
2018/12/03(月) 14:39:32.43ID:JGDcPY6v 半夏厚朴湯なんて効かない
補中益気湯と十全大補湯にビタミンC大量摂取で慢性疲労症候群は改善している
大阪大学病院の慢性疲労症候群専門の科で論文が出ている
セロトニン仮説のSSRIと漢方は効果や目的が全然違う
補中益気湯と十全大補湯にビタミンC大量摂取で慢性疲労症候群は改善している
大阪大学病院の慢性疲労症候群専門の科で論文が出ている
セロトニン仮説のSSRIと漢方は効果や目的が全然違う
104優しい名無しさん
2018/12/03(月) 14:54:40.59ID:cfmUqdw+ 半夏厚朴湯を5ヶ月試した結果
喉の違和感、ヒステリー球は3日でマシになった。
不安など吐き気や胃腸には効かなかった。
喉の違和感、ヒステリー球は3日でマシになった。
不安など吐き気や胃腸には効かなかった。
105優しい名無しさん
2018/12/03(月) 16:58:21.60ID:vYTPY074 この薬を飲み始めて約3ヶ月
25から50に増やして
約2カ月経つんだけど
それまでワイパックス0.5×2
デパス0.5を×2とレンドルミン0.25×1
を1日に飲んでいたのが今日は
ワイパックス0.5×2と
レンドルミン0.25を
半分飲めば大丈夫そう。
この調子でベンゾ系の薬が
減ってくれるといいなぁ。
25から50に増やして
約2カ月経つんだけど
それまでワイパックス0.5×2
デパス0.5を×2とレンドルミン0.25×1
を1日に飲んでいたのが今日は
ワイパックス0.5×2と
レンドルミン0.25を
半分飲めば大丈夫そう。
この調子でベンゾ系の薬が
減ってくれるといいなぁ。
106優しい名無しさん
2018/12/03(月) 19:34:51.70ID:jss0SvTz 先週初めて精神科に行き、不安障害だと判断され、SSRIを勧められてこのスレにたどり着きました
先週はとりあえず薬の処方は保留してもらいました
この薬は1回服用し始めると依存してまい、やめられなくなるといったことはあるのでしょうか?
先週はとりあえず薬の処方は保留してもらいました
この薬は1回服用し始めると依存してまい、やめられなくなるといったことはあるのでしょうか?
107優しい名無しさん
2018/12/03(月) 19:46:32.96ID:2A3uZfeR 3ヵ月前に四六時中の動悸感と強い不安感で心療内科受診したけど
一刻も早く何とかしてほしかったから、処方保留なんて選択肢はなかったなぁ
依存とか考える余地もなく、必要だから飲んでるよ
少しずつ症状緩和してきているから助かってる
一刻も早く何とかしてほしかったから、処方保留なんて選択肢はなかったなぁ
依存とか考える余地もなく、必要だから飲んでるよ
少しずつ症状緩和してきているから助かってる
108優しい名無しさん
2018/12/03(月) 19:51:50.23ID:2A3uZfeR109優しい名無しさん
2018/12/03(月) 20:12:22.42ID:GvkIuP7l 俺も不安障害でどうにもなんなくて早く助けて欲しかったから抗不安薬もジェイゾロフトも即飲んだなぁ
110542
2018/12/03(月) 20:35:18.93ID:Ho/Z2Ibh これ何年間飲んでいいもんなんだろ
そろそろ五年だわ
仙人みたいになっちゃった
医者は酒のんでもいいって言うし
月一だけど
そろそろ五年だわ
仙人みたいになっちゃった
医者は酒のんでもいいって言うし
月一だけど
113優しい名無しさん
2018/12/03(月) 22:28:12.36ID:VcoyLtga 先週から飲み始めたけどなんだか胃が不調になっているような…睡眠薬のせいかもしれないけど
114優しい名無しさん
2018/12/03(月) 22:40:38.26ID:jss0SvTz >>108
外食時に吐くだけだから外食しなければ日常生活は普通なんだよね
このスレ見てると、量を増やしたってレスはいっぱいあるけど、量を減らしたってレスがほとんどないなら1回手を出したら薬から抜け出せなくなるんじゃないかと思って
まだ治療は初めてないけど、認知療法だけでよくなるのかな
外食時に吐くだけだから外食しなければ日常生活は普通なんだよね
このスレ見てると、量を増やしたってレスはいっぱいあるけど、量を減らしたってレスがほとんどないなら1回手を出したら薬から抜け出せなくなるんじゃないかと思って
まだ治療は初めてないけど、認知療法だけでよくなるのかな
116優しい名無しさん
2018/12/04(火) 12:56:24.71ID:ybV5Lh9N 断薬したい今25+25=50
昨日から25と25を半分に割った約35_位で挑戦中
昨日から25と25を半分に割った約35_位で挑戦中
117優しい名無しさん
2018/12/04(火) 13:08:36.47ID:4bE9kTXM 綺麗に半分に割っても薬によっては成分どこかに片寄ってたりするんじゃないの?
118優しい名無しさん
2018/12/04(火) 14:08:44.96ID:YV2yker7 25mgで1ヶ月飲んでるけど
毎日眠くてたまらず夢と寝汗が酷いので
今日から半分に割って飲んでる
気のせいかもだけどいつもよりは日中眠くない
気持ちが落ち着いたままで眠気が軽くなるなら
このまま半錠でいきたい
毎日眠くてたまらず夢と寝汗が酷いので
今日から半分に割って飲んでる
気のせいかもだけどいつもよりは日中眠くない
気持ちが落ち着いたままで眠気が軽くなるなら
このまま半錠でいきたい
119優しい名無しさん
2018/12/04(火) 16:59:17.47ID:Yvq4JDNe パニック障害になって3ヶ月ジェイゾロフト50mgで調子良く頓服も少なくてすんでいたのに副作用の遅発性アカシジアになって本来のパニック障害の発作+動いていないと落ち着かない寝られない不眠頭が狂いそうなぐらいになり中止したけどいつ頃アカシジアは直るのかな〜
先生もいまいち頼りない、、、今はメイラックスとレキソタンで抑えてる
先生もいまいち頼りない、、、今はメイラックスとレキソタンで抑えてる
120優しい名無しさん
2018/12/04(火) 18:42:18.62ID:PWh5CJD5 100mgずっと飲み続けて低空飛行で安定してるけどこれから社会復帰とかを目指すにはやっぱりカウンセリングとか支援事業所とかCBTとか頑張らなきゃいけんのかね
体力が無さすぎてそれすら辛いわ
体力が無さすぎてそれすら辛いわ
121優しい名無しさん
2018/12/04(火) 21:34:27.08ID:vSGmAXsB 離脱症状で、手汗がすごかった
立ちくらみもあった
立ちくらみもあった
122542
2018/12/05(水) 08:15:24.77ID:v8NO07IU これ何年間飲んでいいもんなんだろ
123優しい名無しさん
2018/12/05(水) 08:25:52.24ID:pRlBWNp6124優しい名無しさん
2018/12/05(水) 08:26:16.43ID:CWmuYN9D パニック障害で去年まで5年間位でジェイゾロフト飲んでた時、とても気分が良かった。怒ったり、多弁になったりまではいかないけど、社交的になっていた。ワクワク感もあった。これは軽躁だったのだろうか?
ジェイゾロフトからリフレックスに変えた今は、そんな気分の良い感じは起きないのだが。
ジェイゾロフトからリフレックスに変えた今は、そんな気分の良い感じは起きないのだが。
125優しい名無しさん
2018/12/05(水) 08:44:08.01ID:CWmuYN9D パニック障害で去年まで5年間位でジェイゾロフト飲んでた時、とても気分が良かった。怒ったり、多弁になったりまではいかないけど、社交的になっていた。ワクワク感もあった。これは軽躁だったのだろうか?
ジェイゾロフトからリフレックスに変えた今は、そんな気分の良い感じは起きないのだが。
ジェイゾロフトからリフレックスに変えた今は、そんな気分の良い感じは起きないのだが。
126優しい名無しさん
2018/12/05(水) 15:50:36.70ID:UqiJJ1D2 100rに増えてから無気力すぎる
効きすぎてる?
効きすぎてる?
127優しい名無しさん
2018/12/05(水) 23:10:35.32ID:UJUljcMq128優しい名無しさん
2018/12/06(木) 06:03:03.85ID:DZTRMvEG >>127
その方は毎月、血液検査で肝臓も元気な40代です。
胃薬は含めず下を飲まれてます、少しは耐性もあるみたいだけど効果も問題なしらしいのであまり心配はいらないけど念の為に定期血液検査を
ソラナックス0.8×2
レキソタン5mg×3
ジェイゾロフト50
ブロチゾラム0.25
その方は毎月、血液検査で肝臓も元気な40代です。
胃薬は含めず下を飲まれてます、少しは耐性もあるみたいだけど効果も問題なしらしいのであまり心配はいらないけど念の為に定期血液検査を
ソラナックス0.8×2
レキソタン5mg×3
ジェイゾロフト50
ブロチゾラム0.25
129優しい名無しさん
2018/12/06(木) 07:06:52.04ID:lxuFp6o4 これ飲み始めてから1日3回くらい家の中でスマホの場所探してるw
あれ薬飲んだっけ?とかもある
あれ薬飲んだっけ?とかもある
130優しい名無しさん
2018/12/06(木) 23:45:59.54ID:sFCZvAij 人の言うことが半分以上頭に入ってこなくて
言うことより状況や相手の感情のほうが気になって脳の処理が停止する感じなんだけどこれなんなんだろう
言うことより状況や相手の感情のほうが気になって脳の処理が停止する感じなんだけどこれなんなんだろう
131優しい名無しさん
2018/12/07(金) 11:44:30.58ID:ial9igcx この薬を飲んでもやる気が全く出ず寝たきりなのは変わらない
むしろ冬なのもあって悪化してる病院へ行けない
ものすごい不安感とかは薄らいだんだけど
やる気出す薬(エビリファイとか)併用されている方いますか?
むしろ冬なのもあって悪化してる病院へ行けない
ものすごい不安感とかは薄らいだんだけど
やる気出す薬(エビリファイとか)併用されている方いますか?
132優しい名無しさん
2018/12/07(金) 12:27:00.23ID:88iBigq2 この薬、副作用ばかりで全然効かないと言った書きこみしかないね。
133優しい名無しさん
2018/12/07(金) 12:51:44.15ID:r+FJri0d ゾロフトはパキシルより効いてる。イライラせず、まいっかーになる。ただし下痢するし性欲もない。
134優しい名無しさん
2018/12/07(金) 13:56:05.54ID:vPLniV+w はじめは効果より副作用の方が先にきたけど(胃部不快)
我慢できる範囲だったな
改善の兆しを実感できたのは
私の場合飲み始めてから1カ月後くらい
頓服の抗不安薬に助けられてる
我慢できる範囲だったな
改善の兆しを実感できたのは
私の場合飲み始めてから1カ月後くらい
頓服の抗不安薬に助けられてる
135優しい名無しさん
2018/12/07(金) 16:57:24.95ID:HvaEMcDt 発達障害がベースにあって飲んでる人は効果出てるの?
136優しい名無しさん
2018/12/07(金) 18:32:13.07ID:x2Gx62xQ 飲み薬が多過ぎるからこれを減らしてみた
なんかめまいがするような
なんかめまいがするような
137優しい名無しさん
2018/12/07(金) 19:16:50.05ID:DGoeTiTh >>135
躁鬱持ちで、何らかの発達障害を自分では疑ってるけど(主治医は否定的)重い気分が1ヶ月以上続いたときに処方してもらってる
鬱状態に入りかけてる感じで重い気分が1ヶ月以上続いたりしたときは50mg程度を処方してもらってるけど、この量だと副作用もないから助かってるよ
躁鬱持ちで、何らかの発達障害を自分では疑ってるけど(主治医は否定的)重い気分が1ヶ月以上続いたときに処方してもらってる
鬱状態に入りかけてる感じで重い気分が1ヶ月以上続いたりしたときは50mg程度を処方してもらってるけど、この量だと副作用もないから助かってるよ
138優しい名無しさん
2018/12/07(金) 19:22:23.75ID:4pdD2r2J 心を病む人って発達障害の疑いがある人が多いの?心の病になりやすいの?
139優しい名無しさん
2018/12/07(金) 20:00:31.56ID:DGoeTiTh142優しい名無しさん
2018/12/08(土) 04:37:42.86ID:DE2Ipo9C >>138
発達障害だと失敗が多かったり、周りから理解されないことが多いから普通の人より病む確率は高いと思うよ。
発達障害だと失敗が多かったり、周りから理解されないことが多いから普通の人より病む確率は高いと思うよ。
143優しい名無しさん
2018/12/08(土) 06:55:25.67ID:qrm2foXF146優しい名無しさん
2018/12/08(土) 10:39:37.51ID:rInR83tr 薬を75mg飲んでてもうないんだけどどうしても外に出れない病院に行けない
この場合金土日全部飲んじゃうより3つに割って25mgずつ飲んだ方がいいかな?
この場合金土日全部飲んじゃうより3つに割って25mgずつ飲んだ方がいいかな?
147優しい名無しさん
2018/12/08(土) 11:54:37.08ID:CxMpAzWy 医者に電話して今日薬だけもらえないか聞いてみたら?
148優しい名無しさん
2018/12/08(土) 13:07:46.72ID:ktfYrcYs 無理だろ。
診察無しで処方箋は出せないし。
診察無しで処方箋は出せないし。
149優しい名無しさん
2018/12/08(土) 20:06:57.34ID:ybF/aidR >>146
私は通院してるけど、次の予約が急に行けなくなったり、頓服がなくなった時は病院に電話して薬のみを処方して貰ったことがありますよ。
その日のうちに電話しても、電話無しで行ってもきちんと説明すれば看護師から主治医に確認してもらって直ぐに処方して頂きました。
私は通院してるけど、次の予約が急に行けなくなったり、頓服がなくなった時は病院に電話して薬のみを処方して貰ったことがありますよ。
その日のうちに電話しても、電話無しで行ってもきちんと説明すれば看護師から主治医に確認してもらって直ぐに処方して頂きました。
150優しい名無しさん
2018/12/08(土) 21:06:39.43ID:cXMXiY1y 再診患者は診察無しで処方箋だけ貰えるってごく当たり前の事だろ。
精神科以外でも他の科でもよくやってる。
精神科以外でも他の科でもよくやってる。
151優しい名無しさん
2018/12/08(土) 23:57:23.73ID:nrsHAMzh セルトラリン飲んでラリるんだべ
153542
2018/12/09(日) 23:08:11.05ID:6Rj34mW9 2年前位の過去ログ読むとむっちゃ効果出てる人多いんだよね
個人的にはこれPTSDによく効くと思う
冤罪2回で人と話すのが怖かったのが大分緩和された
一回はセクハラ、2回目はパワハラ
セクハラは俺がゲイだから助かった
2回目は相手が意味不明な手紙残してくれたから
なんとかなった。
でもしたくもないカミングアウトは辛かった
個人的にはこれPTSDによく効くと思う
冤罪2回で人と話すのが怖かったのが大分緩和された
一回はセクハラ、2回目はパワハラ
セクハラは俺がゲイだから助かった
2回目は相手が意味不明な手紙残してくれたから
なんとかなった。
でもしたくもないカミングアウトは辛かった
154優しい名無しさん
2018/12/10(月) 22:18:54.75ID:Zf5lIDY6 寒さと薬なくなって切れたのかボロボロの精神状態だ
やっぱ効いてたのかな地味に
やっぱ効いてたのかな地味に
155優しい名無しさん
2018/12/10(月) 22:34:02.21ID:Zf5lIDY6 気力ややる気は全く出なくて寝たきりなんだけどな
157優しい名無しさん
2018/12/16(日) 01:32:37.23ID:tIC/2F3z この薬って飲む量が少ないとやる気でないとかありますか?
159優しい名無しさん
2018/12/16(日) 09:15:14.35ID:i94t6tnw SSRIは基本やる気はでない
160優しい名無しさん
2018/12/16(日) 11:05:39.49ID:bQb/kH92 SSRIはやる気が出る薬なんだがw
162優しい名無しさん
2018/12/16(日) 13:26:08.74ID:BLi/p/FG SSRIならやる気が出るけど、個人的にはトレドミンのようなSNRIはやる気は出ないし射精障害が出るし、ジェイゾロフトみたいなマイルドな(あくまでも個人の感想です)SSRI少量がしっくりくる
163優しい名無しさん
2018/12/16(日) 13:41:22.27ID:9IIW82ja164優しい名無しさん
2018/12/16(日) 15:29:06.45ID:bQb/kH92 不安がおさまり、やる気がでて日中も眠くならないまでは良かったが夜も寝られなくなった
165優しい名無しさん
2018/12/16(日) 21:29:36.07ID:6SSG8T4W この薬、人によって効果や副作用がまちまちなんだよね
睡眠に関して言えば私も夜服用して眠れなくなったので昼食後くらいに服用している
睡眠に関して言えば私も夜服用して眠れなくなったので昼食後くらいに服用している
166優しい名無しさん
2018/12/17(月) 13:14:43.09ID:Zo8OgMxV パニック伴った社交不安障害に効果ありますか??
167優しい名無しさん
2018/12/17(月) 14:10:45.07ID:FAMxDrsx 全く効果が無いという事は無いと思うけど、
それならレキソタンの方が良いんじゃないかな。
それならレキソタンの方が良いんじゃないかな。
168優しい名無しさん
2018/12/17(月) 14:14:12.96ID:TsjGkrVI フリスクと一緒に飲んでる
169優しい名無しさん
2018/12/17(月) 15:02:11.44ID:D55KHD8N ジェイゾロフト
憂うつな気分や不安感をやわらげ、意欲を高めるお薬です。うつ病や不安障害の治療に用います。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179046.html
ま、とりあえず鬱で行動力を失ってる人が飲む薬なんだろうな。
憂うつな気分や不安感をやわらげ、意欲を高めるお薬です。うつ病や不安障害の治療に用います。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179046.html
ま、とりあえず鬱で行動力を失ってる人が飲む薬なんだろうな。
170優しい名無しさん
2018/12/17(月) 19:22:09.03ID:EMWPZ5Bv やる気が出る薬なんて無いと聞いたけど意欲とやる気は違うんだろうか
言葉の理解が難しい・・・
言葉の理解が難しい・・・
171優しい名無しさん
2018/12/17(月) 19:59:05.38ID:TsjGkrVI 好きな人作れ
結婚していても構わない
するとやる気が出る
結婚していても構わない
するとやる気が出る
172優しい名無しさん
2018/12/17(月) 20:07:09.47ID:EMWPZ5Bv 人を好きなんて感情無くなってしまったよ・・・
173優しい名無しさん
2018/12/17(月) 20:15:05.11ID:TsjGkrVI 誰かを好きになれないと一気に老いる
いや、人でなくてもいい
俺の場合は光と図形かな、あとは誰でも魅力的なところを見つけるようにしている
恋愛が一番いいけど好きなもの興味をひくものでも心は弾むし感覚が鋭敏になるよ
いや、人でなくてもいい
俺の場合は光と図形かな、あとは誰でも魅力的なところを見つけるようにしている
恋愛が一番いいけど好きなもの興味をひくものでも心は弾むし感覚が鋭敏になるよ
174優しい名無しさん
2018/12/17(月) 21:40:12.07ID:7ZRPEW22 【第五章 愛するもの(5〜8)】@『ブッダ感興のことば(ウダーナヴァルガ)』
5.愛するものと会うな。愛していないものとも会うな。愛するものを見ないのは苦しい。愛しないものを見るのも苦しい。
6.愛する人々と離れるが故に、また愛しない人々に会うが故に、はげしく憂いが起る。それによって人々は老いやつれてゆく。
7.時が来て、愛する人が死ぬと、親族知人が集まって来て、長い夜を徹して悲しむ。実に愛する者と会うことは苦しい。
8.それ故に、愛するものをつくってはならぬ。愛するものであるということはわざわいである。愛するものを憎むものも存在しない人々には、わずらいの絆(きずな)は存在しない。
5.愛するものと会うな。愛していないものとも会うな。愛するものを見ないのは苦しい。愛しないものを見るのも苦しい。
6.愛する人々と離れるが故に、また愛しない人々に会うが故に、はげしく憂いが起る。それによって人々は老いやつれてゆく。
7.時が来て、愛する人が死ぬと、親族知人が集まって来て、長い夜を徹して悲しむ。実に愛する者と会うことは苦しい。
8.それ故に、愛するものをつくってはならぬ。愛するものであるということはわざわいである。愛するものを憎むものも存在しない人々には、わずらいの絆(きずな)は存在しない。
175優しい名無しさん
2018/12/17(月) 21:43:09.93ID:7ZRPEW22 ブッダ真理のことば(ダンマパダ )
【 第十六章 愛するもの 】
--------------------------------------------------
209 道に違(タゴ)うたことになじみ、道に順(シタガ)ったことにいそしまず、目的を捨てて快いことだけを取る人は、みずからの道に沿って進む者を羨むに至るであろう。
210 愛する人と会うな。愛しない人とも会うな。愛する人に会わないのは苦しい。また愛しない人に会うのも苦しい。
211 それ故に愛する人をつくるな。愛する人を失うのはわざわいである。愛する人も憎む人もいない人々には、わずらいの絆が存在しない。
212 愛するものから憂いが生じ、愛するものから恐れが生ずる、愛するものを離れたならば、憂いは存在しない。どうして恐れることがあろうか?
213 愛情から憂いが生じ、愛情から恐れが生ずる。愛情を離れたならば憂いが存在しない。どうして恐れることがあろうか?
【 第十六章 愛するもの 】
--------------------------------------------------
209 道に違(タゴ)うたことになじみ、道に順(シタガ)ったことにいそしまず、目的を捨てて快いことだけを取る人は、みずからの道に沿って進む者を羨むに至るであろう。
210 愛する人と会うな。愛しない人とも会うな。愛する人に会わないのは苦しい。また愛しない人に会うのも苦しい。
211 それ故に愛する人をつくるな。愛する人を失うのはわざわいである。愛する人も憎む人もいない人々には、わずらいの絆が存在しない。
212 愛するものから憂いが生じ、愛するものから恐れが生ずる、愛するものを離れたならば、憂いは存在しない。どうして恐れることがあろうか?
213 愛情から憂いが生じ、愛情から恐れが生ずる。愛情を離れたならば憂いが存在しない。どうして恐れることがあろうか?
176優しい名無しさん
2018/12/17(月) 21:49:31.08ID:NNxacceB 人を好きになれたら鬱になんてなってない
180優しい名無しさん
2018/12/18(火) 08:30:22.08ID:d3L7+AnC181優しい名無しさん
2018/12/18(火) 10:56:47.50ID:KgFoJy4z >>179
鬱になったのは結婚前ですか?
気になる人がいたけどその後すぐに仕事が原因で鬱になって自信が無くなってしまった。
ゾロフト飲み始めて二年だけどまあいっかというより喜怒哀楽の感情が無くなって自分でもこわい。
鬱になったのは結婚前ですか?
気になる人がいたけどその後すぐに仕事が原因で鬱になって自信が無くなってしまった。
ゾロフト飲み始めて二年だけどまあいっかというより喜怒哀楽の感情が無くなって自分でもこわい。
182優しい名無しさん
2018/12/18(火) 12:19:23.72ID:JcDMm1RP >>181
結婚後というか子供生まれた後
元々その気はほんの少しだけあったけど、子供生まれたのを契機に酷くなって病院に通いだした
子供はかわいいのに悲しいよ
世帯収入も1000万くらいあって何の不満もないのに何が原因でなるのか分からんね
結婚後というか子供生まれた後
元々その気はほんの少しだけあったけど、子供生まれたのを契機に酷くなって病院に通いだした
子供はかわいいのに悲しいよ
世帯収入も1000万くらいあって何の不満もないのに何が原因でなるのか分からんね
183優しい名無しさん
2018/12/19(水) 00:08:32.53ID:boHv0Xw8 服用2カ月。すっかり元気に。
ずっと飲み続けないとダメなのかな。
ずっと飲み続けないとダメなのかな。
184優しい名無しさん
2018/12/19(水) 08:28:19.20ID:mCV5bcOt185優しい名無しさん
2018/12/19(水) 09:23:17.48ID:JgnPGj8b186優しい名無しさん
2018/12/19(水) 16:48:29.22ID:cU1GGph2 ジェイゾロフトとジェネリックのセルラトリンは効果が違うのかな
187優しい名無しさん
2018/12/19(水) 16:52:33.25ID:EYVVY34Z >>186
全く同じではない。
全く同じではない。
189優しい名無しさん
2018/12/19(水) 21:49:41.72ID:j3PC7SJI 薬飲んでも寝たきりなの変わらない
やる気元々出ないけど本当におかしくなってきた
トイレも面倒で便意や尿意が来ても我慢してしまう寒いのもあるけど
頭悪くなってきて鈍感?ぽくなるのはいいことなんだろうか
それこれ廃人化が進んでいるような気もする
もう分からない希死念慮も取れないし
やる気元々出ないけど本当におかしくなってきた
トイレも面倒で便意や尿意が来ても我慢してしまう寒いのもあるけど
頭悪くなってきて鈍感?ぽくなるのはいいことなんだろうか
それこれ廃人化が進んでいるような気もする
もう分からない希死念慮も取れないし
190優しい名無しさん
2018/12/20(木) 07:18:57.31ID:qjzeM+9o 薬変えてもらったら?
俺は不安で一日中部屋の中歩き回るような症状だったけど、
これ(といってもセルトラリンの方)を飲んだら落ち着いたよ
俺は不安で一日中部屋の中歩き回るような症状だったけど、
これ(といってもセルトラリンの方)を飲んだら落ち着いたよ
191優しい名無しさん
2018/12/20(木) 08:27:49.85ID:r6dKOUzE 自分も不安でウロウロ歩き回りたくなると言ったらそこに着目されてセルトラリン出された
不安感来た時の症状で普段からあるものではないから効いてるのかどうかまだ分からないなあ
不安感来た時の症状で普段からあるものではないから効いてるのかどうかまだ分からないなあ
192優しい名無しさん
2018/12/21(金) 07:46:44.14ID:MH3uLAye 私の場合、セルラトリンは、労働意欲や食欲までは、出てきません。
ジェイゾロフトの時と違うのは、変な性欲が出てきてしまったことです。
例えると、満月の夜、グレートバリアリーフの珊瑚が一斉に卵をを放出しますね。
生物が子孫を残そうという、本能が現れてしまうのです。
今現在、引き籠りなので、お付き合いしている男性はいません。どうしたらいいのだろう。
ジェイゾロフトの時と違うのは、変な性欲が出てきてしまったことです。
例えると、満月の夜、グレートバリアリーフの珊瑚が一斉に卵をを放出しますね。
生物が子孫を残そうという、本能が現れてしまうのです。
今現在、引き籠りなので、お付き合いしている男性はいません。どうしたらいいのだろう。
193優しい名無しさん
2018/12/21(金) 08:07:03.96ID:QlkQmjSW194優しい名無しさん
2018/12/21(金) 10:19:07.63ID:WfgAVzp+ みんな服用タイミングは就寝前?朝?
195優しい名無しさん
2018/12/21(金) 14:57:26.43ID:CEjVlSWD196優しい名無しさん
2018/12/21(金) 15:49:27.41ID:4duG93MI 25ミリを半年飲んでいて普通に暮らしてる。冬季鬱気味で年明けからだるさマックスになるんだけど最近ダルくてだめだわ。今から50ミリ飲んで調整してみるよ
197優しい名無しさん
2018/12/21(金) 16:15:02.97ID:SVADGPMw 服用時間を朝に変えてみようかな
吐き気と背中の痛みが耐えがたいよ
吐き気と背中の痛みが耐えがたいよ
198優しい名無しさん
2018/12/21(金) 16:19:21.56ID:j8RB2ZJG みんなそんなに副作用ばっかで辛いのに、何で飲んでるの?
そんな苦行までして、効き目あるの?
そんな苦行までして、効き目あるの?
201優しい名無しさん
2018/12/21(金) 22:11:11.27ID:SVADGPMw203優しい名無しさん
2018/12/23(日) 16:56:22.40ID:FsnHVR9m 皆さんどの位の量を飲んでいますか?
私はゾロフト50ミリと頓服にベンゾ
を使用してますが
ゾロフト50ミリを飲み始めて
1ヶ月たったのですが中々
頓服を減らす事が出来なくて。
私はゾロフト50ミリと頓服にベンゾ
を使用してますが
ゾロフト50ミリを飲み始めて
1ヶ月たったのですが中々
頓服を減らす事が出来なくて。
204優しい名無しさん
2018/12/24(月) 17:17:05.95ID:OxbCaWrr 自分の感覚だと、1ヶ月ではじわっと効いてきてるかな?程度で
2ヶ月でゆるやかながら確実に降下を実感できてる感じになってきた
それでも頓服は1日2回から減らせないよ
それで一応日常生活できているからよしとしてる
2ヶ月でゆるやかながら確実に降下を実感できてる感じになってきた
それでも頓服は1日2回から減らせないよ
それで一応日常生活できているからよしとしてる
205優しい名無しさん
2018/12/25(火) 19:50:24.18ID:ol/JJ+R4 たまにイラついて攻撃的な気持ちになることはある
206優しい名無しさん
2018/12/26(水) 00:26:09.93ID:IOdxYLUH 発病したころはパキシル飲んでて、どうも合わなくてジェイゾロフトに
替えてもらったら自分には合ってたみたいで症状が改善した。
その後断薬できてたんだけど、あるきっかけで再発。
メンクリ行ったら「ジェネリックもあるけどどうする?」って聞かれて
よく分からんかったのでそれでいいです、と答えてセルトラリンに。
以来ずっと25mm飲み続けてるけど、なんかジェイゾロフトの方が
よかったような・・・
気のせいといわれればそうかも、なレベルなんだけどね。
替えてもらったら自分には合ってたみたいで症状が改善した。
その後断薬できてたんだけど、あるきっかけで再発。
メンクリ行ったら「ジェネリックもあるけどどうする?」って聞かれて
よく分からんかったのでそれでいいです、と答えてセルトラリンに。
以来ずっと25mm飲み続けてるけど、なんかジェイゾロフトの方が
よかったような・・・
気のせいといわれればそうかも、なレベルなんだけどね。
207優しい名無しさん
2018/12/26(水) 01:00:58.07ID:m+D1r3P3208優しい名無しさん
2018/12/26(水) 06:49:57.70ID:1oev95TH209優しい名無しさん
2018/12/26(水) 17:05:28.71ID:MZQIBS32 25から50にしてから五日経つけど眠気がひどい
朝飲むように指示されてるけど夜の方がいいんだろうか
朝飲むように指示されてるけど夜の方がいいんだろうか
210優しい名無しさん
2018/12/26(水) 17:18:55.46ID:StGZ+9k/ 夜飲むように指示される方が普通だと思うけど。
212優しい名無しさん
2018/12/27(木) 09:55:23.41ID:T69hCqLQ 今日から25から50になります、また副作用でたらどうしようと不安になります、まいっかーって感じになれますように・・・
213優しい名無しさん
2018/12/27(木) 10:54:56.44ID:BRO04ciw これっていつか飲むのを止めないといけないんだよね
長年PMSで苦しんできて今処方されて毎日飲んでるけどとても手放せる気がしない
一生涯付き合う性質の薬という認識にしてもいいのかな
長年PMSで苦しんできて今処方されて毎日飲んでるけどとても手放せる気がしない
一生涯付き合う性質の薬という認識にしてもいいのかな
214優しい名無しさん
2018/12/27(木) 12:25:25.66ID:yPM+SlPL 来年からまたお世話になります
8年ぶり再登板です
今回も効きますように
8年ぶり再登板です
今回も効きますように
215優しい名無しさん
2018/12/28(金) 00:59:23.73ID:RTcyhSxV 25ミリの半分から始めてその後25ミリにして5週間
酷く目が腫れる副作用が出た
それで勝手に飲むのやめたんだけどその頃あれっ?と思うくらい症状がおさまってきた
まだ完治ではないと思うけど一時のひどい症状からは抜け出した感じ
ジェイゾロフトまだ残ってるけど副作用が怖くてもう飲まない
先生も様子見ましょうと
酷く目が腫れる副作用が出た
それで勝手に飲むのやめたんだけどその頃あれっ?と思うくらい症状がおさまってきた
まだ完治ではないと思うけど一時のひどい症状からは抜け出した感じ
ジェイゾロフトまだ残ってるけど副作用が怖くてもう飲まない
先生も様子見ましょうと
216優しい名無しさん
2018/12/29(土) 08:26:58.14ID:rczG1bc2 私も、ジェイゾロフトの方が良かった様な気がしてます。
いづれにしても、飲み続けないといけないと言われています。
耐性が付いてしまったのか、調子の良い日・悪い日があります。
いづれにしても、飲み続けないといけないと言われています。
耐性が付いてしまったのか、調子の良い日・悪い日があります。
217優しい名無しさん
2018/12/29(土) 10:13:26.88ID:2NGkHz+c ジェイゾロフト25mgを半分とロヒプノールを毎晩飲んでて最近断薬はじめたら、
離脱症状は大体出てるけど、寝付けないのがとにかく辛い…
ロヒプノールだけは飲んでた方がいいのかな
離脱症状は大体出てるけど、寝付けないのがとにかく辛い…
ロヒプノールだけは飲んでた方がいいのかな
218優しい名無しさん
2018/12/29(土) 14:09:36.50ID:BjjaNwEf 以前飲んだ時は6月の半ばから始めて8月半ばの野外音楽フェスで1日中元気一杯だった
ただし補助としてソラナックス飲んでたからソラナックスパワーかもしれない
副作用は飲み始めと増量時に自制の範囲の吐き気と頭痛があった
離脱もなく寛解して数年精神科とは縁遠く普通に生きてたけど再発
今度もうまく効いてくれることを祈る
ただし補助としてソラナックス飲んでたからソラナックスパワーかもしれない
副作用は飲み始めと増量時に自制の範囲の吐き気と頭痛があった
離脱もなく寛解して数年精神科とは縁遠く普通に生きてたけど再発
今度もうまく効いてくれることを祈る
219優しい名無しさん
2019/01/03(木) 15:52:38.84ID:LMjgEzuR これ飲んでもすぐには効かないんですよね?
効果実感できるまでに最低でも1ヶ月くらいはかかるって
もっと早くからなんかしらの効果を感じたよ!って方いませんか?
効果実感できるまでに最低でも1ヶ月くらいはかかるって
もっと早くからなんかしらの効果を感じたよ!って方いませんか?
220優しい名無しさん
2019/01/03(木) 18:29:11.94ID:eV5agWGe 自分の場合、抗不安薬が合わせて処方されたから割とすぐに楽になりはじめたよ
この薬の効果をしっかり実感できるようになったのは、飲み始めて2ヵ月くらいたってから
この薬の効果をしっかり実感できるようになったのは、飲み始めて2ヵ月くらいたってから
221優しい名無しさん
2019/01/03(木) 20:01:25.92ID:LMjgEzuR222優しい名無しさん
2019/01/04(金) 22:59:25.25ID:u78CWuwm 性欲減衰はあったけど、不安障害に効果があったかというとうーん…
まだ服用して1ヶ月だけど様子見だね
まだ服用して1ヶ月だけど様子見だね
223優しい名無しさん
2019/01/05(土) 06:51:04.03ID:lr9C3SWt 参考にしたいけど何mgのんでるのかな?
皆さん書き込むなら何mg,期間、他薬などの情報が欲しい。
皆さん書き込むなら何mg,期間、他薬などの情報が欲しい。
224優しい名無しさん
2019/01/05(土) 15:51:26.32ID:GbIWK5zY 自分は25mgを8年半ほど飲んでる
少し辛いことがあるけど増やすと下痢がやばいから我慢してる
少し辛いことがあるけど増やすと下痢がやばいから我慢してる
225優しい名無しさん
2019/01/06(日) 10:12:53.64ID:px9Q32S5 自分は、100mg飲んでいるけど、耐性がついたのか、初期のような「ヤル気」感が出ない。
その点、スルピリド100mgは、即効性があるというか、とにかく気力が出てくる。
食欲も旺盛になるんで、デブになることを承知でこっちを服用したいな。
その点、スルピリド100mgは、即効性があるというか、とにかく気力が出てくる。
食欲も旺盛になるんで、デブになることを承知でこっちを服用したいな。
226優しい名無しさん
2019/01/06(日) 11:15:51.01ID:le2Z7zgD スルピリドいいよな
227優しい名無しさん
2019/01/06(日) 19:26:39.57ID:IU7I9bZS スルピリドは最初、足が痺れて整形外科で診てもらったときに「これ胃薬なんだけど、あー今日は辛いなってときは2錠ぐらい飲んでるよ」って医師が言ってて処方してくれた
意欲減退に効くんだろうね
意欲減退に効くんだろうね
228優しい名無しさん
2019/01/09(水) 20:39:41.90ID:Da9J5zCO 50→25で10年以上夜1錠だけど
何とか働いている。しかし鼻は効かなくなる。
何とか働いている。しかし鼻は効かなくなる。
229優しい名無しさん
2019/01/10(木) 17:01:54.43ID:fd7lYer7 体重が高止まりしたまま減らん!マズい
230優しい名無しさん
2019/01/10(木) 18:08:33.72ID:qAIykQSf 数回目になります。このお薬は信頼しています。宜しくお願いします
231優しい名無しさん
2019/01/11(金) 20:39:49.85ID:lP/SvD2n 症状が酷い時期は50飲んでた。
落ち着いてからは25。
落ち着いてからは25。
232優しい名無しさん
2019/01/11(金) 20:42:11.22ID:lP/SvD2n スルピリドはずーっと50飲み続けてるけど
メインの抗鬱剤の補助的なものと考えてた
メインの抗鬱剤の補助的なものと考えてた
233優しい名無しさん
2019/01/11(金) 21:02:53.90ID:2wXH4+zs 不安障害で出されたけど効かない人もいるんだね。
吐き気でなきゃ良いなぁ。
吐き気でなきゃ良いなぁ。
234優しい名無しさん
2019/01/13(日) 12:28:10.90ID:K8jAYZ+w 効くか効かないはまず量を増やしてみないと分からないことだよ
235優しい名無しさん
2019/01/14(月) 16:34:13.84ID:CXg/LPLY 前回の診察で初めてこの薬処方されましたけど、効果が不十分だったら2週間おきに増量されるもんなんですか?
236優しい名無しさん
2019/01/14(月) 16:44:05.02ID:6YFA2eSW >>235
初めてならまだ少量だと思うので効果が出るには早いと思います。劇的な変化があるのは怖いので(患者からすると効果を実感したいが)徐々に増やしてしばらく続けます。
その過程で副作用などあればまた他の薬に変わるかもしれませんが、長期になると思って焦らずゆっくり構えてください。
よくあるのは勝手に薬をやめてしまうことです。不調ならそれを医師に伝え、効果が感じられなくてもそれを伝えつつ医師の指示があるまで勝手に薬をやめないこと。
患者と医師の接する時間は僅かなので、その時間は情報を伝える。とにかく素直に従うことです。
初めてならまだ少量だと思うので効果が出るには早いと思います。劇的な変化があるのは怖いので(患者からすると効果を実感したいが)徐々に増やしてしばらく続けます。
その過程で副作用などあればまた他の薬に変わるかもしれませんが、長期になると思って焦らずゆっくり構えてください。
よくあるのは勝手に薬をやめてしまうことです。不調ならそれを医師に伝え、効果が感じられなくてもそれを伝えつつ医師の指示があるまで勝手に薬をやめないこと。
患者と医師の接する時間は僅かなので、その時間は情報を伝える。とにかく素直に従うことです。
237優しい名無しさん
2019/01/14(月) 21:03:55.28ID:CXg/LPLY238優しい名無しさん
2019/01/14(月) 21:58:42.71ID:0ynzx7IO 今あってるのに増やす必要あるの?
240優しい名無しさん
2019/01/15(火) 13:46:47.54ID:iXq7TM6x 俺もこの薬25でまぁ落ち着いて日常生活くらいなら過ごせるようになってきたけど、
電車とかバスとかはまだ緊張するんだよな…
量増やしたらそこらへんも緊張しなくなるんだろうか
電車とかバスとかはまだ緊張するんだよな…
量増やしたらそこらへんも緊張しなくなるんだろうか
241優しい名無しさん
2019/01/15(火) 19:56:46.19ID:ampKajpK 自分も25mmで70%安定なので量増やせば
残り30%も良くなるのかなあと考えるけど増量を申し出る勇気はない
残り30%も良くなるのかなあと考えるけど増量を申し出る勇気はない
242優しい名無しさん
2019/01/15(火) 20:05:55.00ID:jqsyLmdh この薬に限らず薬で100%治るものは無いと思ってください。環境改善や運動食事による健康管理、体力が回復したら睡眠の質も改善します。
それぞれが満遍なく揃って初めて治ったと実感できると思います。薬で一時的に気が楽になるものもありますが、モルヒネのように一生それがないと苦痛を生じる恐怖と絶望がつきまといます。
それぞれが満遍なく揃って初めて治ったと実感できると思います。薬で一時的に気が楽になるものもありますが、モルヒネのように一生それがないと苦痛を生じる恐怖と絶望がつきまといます。
244優しい名無しさん
2019/01/15(火) 21:27:15.48ID:KdJbOha9 ゾロフト100rを5年間飲んできましたが、主治医の提案でパキシルCR25rを合わせることになりました。
SSRIの併用という荒療治!
男の中の男になって見せるぜ
SSRIの併用という荒療治!
男の中の男になって見せるぜ
245優しい名無しさん
2019/01/15(火) 21:56:48.17ID:YhH6feAw246優しい名無しさん
2019/01/16(水) 00:07:20.35ID:1x5PqAFq 治療量は100mgらしいけど自分も50mgで安定してるわ
100飲んでたときは常に眠くて駄目だった
100飲んでたときは常に眠くて駄目だった
247優しい名無しさん
2019/01/16(水) 00:33:59.59ID:zNr8D+J5 この薬飲むと下痢する。自分には合わなかったか。
249優しい名無しさん
2019/01/16(水) 06:29:10.55ID:UKEU4oca 貧乏ゆすりなんかしたことないのに、近頃しょっちゅうしてる。
副作用?
副作用?
250優しい名無しさん
2019/01/16(水) 06:31:24.59ID:0pUgTZvL >>247
副作用の症状が続くようなら合わないんだよね
自分も初期は下痢や腹痛や頭痛になったけどやがて副作用は収まり良い方面に効くように変化した
どの薬もしばらく続けてみないと合うか分からないんだと思う
副作用の症状が続くようなら合わないんだよね
自分も初期は下痢や腹痛や頭痛になったけどやがて副作用は収まり良い方面に効くように変化した
どの薬もしばらく続けてみないと合うか分からないんだと思う
251優しい名無しさん
2019/01/16(水) 06:33:29.27ID:lL5mwt59 これ離脱症状酷いよね
1日飲み忘れただけで体がビクンビクンする
1日飲み忘れただけで体がビクンビクンする
252優しい名無しさん
2019/01/16(水) 10:43:20.33ID:/WDqFDlU 下痢や吐き気あるけど、俺は医者に伝えて処方された薬飲んだらかなり楽になったよ
254優しい名無しさん
2019/01/16(水) 13:17:02.45ID:/WDqFDlU 服用やめるのも、医者に確認してからがいいと思う
256優しい名無しさん
2019/01/16(水) 13:30:55.11ID:E1Gotgee257優しい名無しさん
2019/01/16(水) 13:41:58.26ID:4Bv7nsJd258優しい名無しさん
2019/01/16(水) 14:27:20.07ID:/WDqFDlU260優しい名無しさん
2019/01/16(水) 15:22:03.80ID:E1Gotgee >>257
SSRIジェイゾロフトは飲み始めの吐き気・下痢・胃部不快感は服用初期にあらわれる副作用ですが、ほとんどは一過性で1〜2週間もすれば自然と消失していきます。
【副作用を断薬して止める】【数日しか飲んでないから止める】のでは解決になりません。
一般的には、しばらくプリンペラン、ミヤBM、下痢止め薬などを使い副作用を減らして様子をみます。
断薬するかは医師が判断します。
もちろん服用期間に応じて断薬、減薬方法が違うので経験豊富な医師が慎重判断します。
SSRIジェイゾロフトは飲み始めの吐き気・下痢・胃部不快感は服用初期にあらわれる副作用ですが、ほとんどは一過性で1〜2週間もすれば自然と消失していきます。
【副作用を断薬して止める】【数日しか飲んでないから止める】のでは解決になりません。
一般的には、しばらくプリンペラン、ミヤBM、下痢止め薬などを使い副作用を減らして様子をみます。
断薬するかは医師が判断します。
もちろん服用期間に応じて断薬、減薬方法が違うので経験豊富な医師が慎重判断します。
262優しい名無しさん
2019/01/16(水) 15:46:31.87ID:5g2O/AsH263優しい名無しさん
2019/01/16(水) 18:54:57.49ID:3K27rC7S 俺の場合、下痢は太田胃散でマシになってる
264優しい名無しさん
2019/01/16(水) 20:34:08.14ID:Msygp/3C 最近外に出始めたんだけど家に引きこもってたときより薬の効果を感じる
前だったらもっとイライラしたり落ち込んでたような出来事があっても何とか耐えられてる
今のところ
前だったらもっとイライラしたり落ち込んでたような出来事があっても何とか耐えられてる
今のところ
265優しい名無しさん
2019/01/16(水) 20:41:03.82ID:v2oIJBr8 まあセロトニンだけ濃度濃くなっても他がバランス悪ければ無駄だから外出して刺激と光と運動でかなり良い選択だね
266優しい名無しさん
2019/01/16(水) 21:43:02.36ID:UKEU4oca 軽度の不安障害で飲み始めたけど、一生飲むようなことを言われたけど、やめられないのかな… 憂鬱
267優しい名無しさん
2019/01/16(水) 22:08:07.28ID:BDK1wDUs 軽度の人なら辞めたいと思うかもね
俺は一時期やばくて一日中歩き回ったりで苦しかったから
一生飲み続けるだけで落ち着いてられるならそれでもいいと思ってる
俺は一時期やばくて一日中歩き回ったりで苦しかったから
一生飲み続けるだけで落ち着いてられるならそれでもいいと思ってる
268優しい名無しさん
2019/01/16(水) 22:25:54.12ID:gBNpU2sn 私も飲んでて依存など問題がないならこのまま一生飲んで効果を得ていたい
薬を飲む前の状態じゃ日常に支障きたす
薬を飲む前の状態じゃ日常に支障きたす
269優しい名無しさん
2019/01/17(木) 01:35:06.98ID:MMZyzhDl この薬2日や3日飲まなかったらまた最初からやり直しですか?
270優しい名無しさん
2019/01/17(木) 06:57:03.58ID:zXSyFXQB >>266
本当に軽度ならSSRIは必要ないよ
初めは抗不安薬を頓服に使い様子をみて判断されるからSSRIについては十分主治医と相談された方がいい
参考までに中度、重度はSSRIと抗不安薬を使って治療になる。
他に認知療法や暴露療法が重要で自分の考えそのものを変えていく必要がある。
パニック症は完治できないが寛解、緩解する事ができるので何年も発作がでない人もいるし、その事を考慮すると一生服用は正しい表現だと思うし一時的にでも服用をやめる事はできるし心配ないですよ。
本当に軽度ならSSRIは必要ないよ
初めは抗不安薬を頓服に使い様子をみて判断されるからSSRIについては十分主治医と相談された方がいい
参考までに中度、重度はSSRIと抗不安薬を使って治療になる。
他に認知療法や暴露療法が重要で自分の考えそのものを変えていく必要がある。
パニック症は完治できないが寛解、緩解する事ができるので何年も発作がでない人もいるし、その事を考慮すると一生服用は正しい表現だと思うし一時的にでも服用をやめる事はできるし心配ないですよ。
271優しい名無しさん
2019/01/17(木) 11:46:57.75ID:Dtg3h+y1 ジェイゾロフト=下痢と言うイメージがあるけど
他の抗うつ薬はどうなのよ?
他の抗うつ薬はどうなのよ?
272優しい名無しさん
2019/01/17(木) 11:58:25.10ID:LizdIqde 便秘らしい
273優しい名無しさん
2019/01/17(木) 12:04:10.85ID:bwni3/QL ゾロフトの前にパキシル飲んでたが、ゾロフトほど下痢は気にならなかった。一方パキシルは精神高揚するというか、キレやすくなる感じ。ま、いっかーが無い。
最近出た薬は知らないけど、どうなんだろうね。
最近出た薬は知らないけど、どうなんだろうね。
274優しい名無しさん
2019/01/17(木) 12:22:06.39ID:ea/gfsVq パキシルはドーパミン、プロザックはノルアドレナリンの再取り込みも僅かだけども阻害するみたいね
275優しい名無しさん
2019/01/17(木) 12:45:53.23ID:tujugSI1 まだなんとか耐えてるけど急激に精神負荷のかかることやり過ぎた
276優しい名無しさん
2019/01/17(木) 15:08:39.03ID:5hCVr1rT レクサプロも下痢になったけど、ジェイゾロフトの方がキツい
277優しい名無しさん
2019/01/17(木) 15:31:52.90ID:5UKKinhD レクサプロ10
ジェイゾロフト50
下痢と吐き気は同等だった。ジェイゾロフトのほうが25mgスタートだから体感的にジェイゾロフトのほうが楽
ジェイゾロフト50
下痢と吐き気は同等だった。ジェイゾロフトのほうが25mgスタートだから体感的にジェイゾロフトのほうが楽
278優しい名無しさん
2019/01/17(木) 18:21:09.33ID:5/ITkd8A279優しい名無しさん
2019/01/18(金) 00:36:22.20ID:cOx5cUga >>270
ありがとう。抗不安薬をだらだら飲み続けるより良いからとのことで、ジェイゾロフトを処方されたけど、抗不安薬も頓服で年に30錠くらいしか服用せずにいられるからジェイゾロフトはやめたいのです。前回相談しても駄目と言われたので次回また相談してみます。
ありがとう。抗不安薬をだらだら飲み続けるより良いからとのことで、ジェイゾロフトを処方されたけど、抗不安薬も頓服で年に30錠くらいしか服用せずにいられるからジェイゾロフトはやめたいのです。前回相談しても駄目と言われたので次回また相談してみます。
280優しい名無しさん
2019/01/18(金) 16:07:18.93ID:JF37Ju6D 「ストレスで体を壊す」ってよく聞くフレーズだけど、
具体的な症状って??とピンとこなかった
その言葉の状態を、自分に起こった様々な体調不良により知ることになろうとは…
この薬と抗不安薬の頓服で、なんとか日常生活ができてる
心身の安定が得られるなら、ずっと飲み続ける事になってもかまわない
具体的な症状って??とピンとこなかった
その言葉の状態を、自分に起こった様々な体調不良により知ることになろうとは…
この薬と抗不安薬の頓服で、なんとか日常生活ができてる
心身の安定が得られるなら、ずっと飲み続ける事になってもかまわない
281優しい名無しさん
2019/01/20(日) 02:38:55.69ID:wFeW9Sni てすと。
282優しい名無しさん
2019/01/20(日) 18:56:06.22ID:ghPhy6Hl 本当にイライラが軽減された
まだすこしはあるけど8割方はなくなった一生飲んで幾らか寿命縮めても構わない
まだすこしはあるけど8割方はなくなった一生飲んで幾らか寿命縮めても構わない
283優しい名無しさん
2019/01/20(日) 20:20:13.36ID:sp3r/g0i 私もゾロフトのんでまあいっかを体験したい
284優しい名無しさん
2019/01/20(日) 20:53:56.52ID:FuvMNAYz ゾロフトはまあいっかじゃなくて「どーでもいい」だよ。特別落ち込みもないけど元気も出ない、どーでもいーやが続く薬
285優しい名無しさん
2019/01/20(日) 23:31:32.90ID:wFeW9Sni ゾロフトは評判良いよな、
パキシルみたいな汚い宣伝をされてない割に。
イギリスのThe Lancetによると
各種の抗うつ剤のメタアナリシスで評価(効能、忍容性などの総合点) が高かった順。
・SSRIs の セルトラリン(ゾロフト)、シタロプラム(レクサプロ)
・NaSSAの ミルタザピン (リフレックス)
・SNRIs のベンラファキシン (イフェクサー)
意外なことに、日本で流行しているパキシルの評価は並、
あれは大昔のフルオキセチン(プロザック)と対して変わらん。
SNRIやNaSSA は、新しいし値段も高いくせに評価は、大したことがない。
パキシルみたいな汚い宣伝をされてない割に。
イギリスのThe Lancetによると
各種の抗うつ剤のメタアナリシスで評価(効能、忍容性などの総合点) が高かった順。
・SSRIs の セルトラリン(ゾロフト)、シタロプラム(レクサプロ)
・NaSSAの ミルタザピン (リフレックス)
・SNRIs のベンラファキシン (イフェクサー)
意外なことに、日本で流行しているパキシルの評価は並、
あれは大昔のフルオキセチン(プロザック)と対して変わらん。
SNRIやNaSSA は、新しいし値段も高いくせに評価は、大したことがない。
286優しい名無しさん
2019/01/20(日) 23:34:25.14ID:wFeW9Sni >>285 続き
・SSRIs 最高評価 … セルトラリン(ゾロフト、2016年からジェネ有り!) 、シタロプラム(レクサプロ、ジェネ無し…)
次いで、
・NaSSA の ミルタザピン (リフレックス、2019年ジェネ有り!)
・SNRI の ベンラファキシン (イフェクサー、ジェネ無し…)
ゾロフトは、ジェネリックが2016に出てるから安いというのが本当に強いわ。
薬価が安いと、県や保険組合に余計な負担をかけないですむので、処方されても罪悪感がない。
余談だが、レクサプロについては、2021年以後までジェネリックは出ない。
製薬会社がシタロプラムのマイナーチェンジである、エス・シタロプラムを出して特許を取り直し延長したので。
アスペだけど長文失礼します。しました。
・SSRIs 最高評価 … セルトラリン(ゾロフト、2016年からジェネ有り!) 、シタロプラム(レクサプロ、ジェネ無し…)
次いで、
・NaSSA の ミルタザピン (リフレックス、2019年ジェネ有り!)
・SNRI の ベンラファキシン (イフェクサー、ジェネ無し…)
ゾロフトは、ジェネリックが2016に出てるから安いというのが本当に強いわ。
薬価が安いと、県や保険組合に余計な負担をかけないですむので、処方されても罪悪感がない。
余談だが、レクサプロについては、2021年以後までジェネリックは出ない。
製薬会社がシタロプラムのマイナーチェンジである、エス・シタロプラムを出して特許を取り直し延長したので。
アスペだけど長文失礼します。しました。
287優しい名無しさん
2019/01/21(月) 02:35:48.64ID:fTwjey1p イライラも減ったけどイライラよりも自意識過剰や被害妄想、異様な恨みの感情や攻撃性が減ったのがよかった
288優しい名無しさん
2019/01/21(月) 03:17:35.12ID:xq/JRTaA それは良かった。
289優しい名無しさん
2019/01/21(月) 06:00:31.18ID:E9XAuBqI291優しい名無しさん
2019/01/21(月) 06:55:02.77ID:1L48K35g スレ見てる限りだとほんと頼りたい薬ではあるな
293優しい名無しさん
2019/01/21(月) 11:14:08.28ID:PwESDlHG 飲み続けると動悸は落ち着くようになる?
294優しい名無しさん
2019/01/21(月) 13:13:14.93ID:aFMGsejP >>293
動悸の器質的な原因(心臓、甲状腺の異常や女性ならホルモン異常)がなければ
心療内科へ行ってみたらどうかな
私は原因不明の動悸感が止まらなくてこの薬飲み始めたけど、抗不安薬の頓服を併用して落ち着いたよー
動悸の器質的な原因(心臓、甲状腺の異常や女性ならホルモン異常)がなければ
心療内科へ行ってみたらどうかな
私は原因不明の動悸感が止まらなくてこの薬飲み始めたけど、抗不安薬の頓服を併用して落ち着いたよー
295優しい名無しさん
2019/01/21(月) 13:16:56.67ID:iOfJL8NZ みんなは、下痢や吐き気には何で対処してるの?
296優しい名無しさん
2019/01/21(月) 14:00:41.91ID:lcdXD9vn 下痢は男だったら処方箋だがイリボーが効くと思う
女だったら赤玉みたいな市販の下痢止めか医者から処方してもらう下痢止めしかないのかなあ
吐き気にはよく生姜というけど生姜自体も辛くて食べづらい
プチセロトニン症候群みたいに頭の中がソワソワしてきたらデパスとかセルシンみたいな安定剤
女だったら赤玉みたいな市販の下痢止めか医者から処方してもらう下痢止めしかないのかなあ
吐き気にはよく生姜というけど生姜自体も辛くて食べづらい
プチセロトニン症候群みたいに頭の中がソワソワしてきたらデパスとかセルシンみたいな安定剤
297優しい名無しさん
2019/01/21(月) 18:51:01.96ID:wIhdvrIe 下痢というかお腹痛くなる?
298優しい名無しさん
2019/01/21(月) 21:45:03.10ID:5btIvqiB 昨年末あたりから全く何もできなくて、一日中寝てる日が多くて子供の食事もろくにできなかった。
一週間前から25ミリから50ミリに増やして今日何年ぶりだろ?って思うくらい午前中からやる気があった。
夕方に眠たくて仕方がなかったから一時間だけとアラームをかけて寝たらさっき目が覚めた。
夜、実家のお店で数時間働かせてもらっているけど、お店に行けなかった。
子供にも本当に申し訳ないし母にも本当に申し訳ない。
死にたいって思うけど、そんな勇気ないし死にたいって思いながらもやっぱり凄く生きたくて。
何も全く食べないでいたら死ねるのかな
一週間前から25ミリから50ミリに増やして今日何年ぶりだろ?って思うくらい午前中からやる気があった。
夕方に眠たくて仕方がなかったから一時間だけとアラームをかけて寝たらさっき目が覚めた。
夜、実家のお店で数時間働かせてもらっているけど、お店に行けなかった。
子供にも本当に申し訳ないし母にも本当に申し訳ない。
死にたいって思うけど、そんな勇気ないし死にたいって思いながらもやっぱり凄く生きたくて。
何も全く食べないでいたら死ねるのかな
299優しい名無しさん
2019/01/21(月) 21:48:29.46ID:5btIvqiB こんな私の元に生まれた子供が本当に可哀想。
年老いても私のせいで働いて働いて何もしない私を助けてくれる母が可哀想。
母の人生ってなんだろう、私に苦しめられる人生なんだね
年老いても私のせいで働いて働いて何もしない私を助けてくれる母が可哀想。
母の人生ってなんだろう、私に苦しめられる人生なんだね
300発達障害
2019/01/21(月) 22:22:45.75ID:q50oNEMv ゾロフトとパキシルが併用になった...。
俺、死ぬの?
俺、死ぬの?
301優しい名無しさん
2019/01/22(火) 09:56:09.46ID:W/eo7nAR 勝手に減薬中50_→25_を半分に割って2日目
どうなるかな〜
動けなくなると元に戻す予定
どうなるかな〜
動けなくなると元に戻す予定
302優しい名無しさん
2019/01/22(火) 11:01:55.27ID:6yVsm1c2 薬が切れたけどしばらく病院行けてない
そしたら頭というか脳みそがシュパシュパしてしょうがないんだけど
なんだろうこの感覚
そしたら頭というか脳みそがシュパシュパしてしょうがないんだけど
なんだろうこの感覚
303優しい名無しさん
2019/01/22(火) 11:04:52.49ID:6yVsm1c2 うーなんだこの感覚気持ち悪い
304優しい名無しさん
2019/01/22(火) 11:06:57.41ID:6OYlk7sw 通院して2ヶ月経過し薬の効き具合副作用も分かってきたのに
20日分しか出してくれないので頻繁に通う必要があり面倒だ
せめて1カ月分まとめて出してくれたら楽なんだけどな
20日分しか出してくれないので頻繁に通う必要があり面倒だ
せめて1カ月分まとめて出してくれたら楽なんだけどな
305優しい名無しさん
2019/01/22(火) 11:20:43.88ID:8XqsJL0Z >>300
SSRIを2つ?
1つのSSRIを増量するだけじゃ駄目なのか?
仮に多剤処方するとしても、普通はSSRI と併用するなら
NaSSAのリフレックスじゃないの。
リフレックスは、今年からジェネリックがあるから安いし…。
・ゾロフト + リフレックス
・パキシル + リフレックス
SSRIを2つ?
1つのSSRIを増量するだけじゃ駄目なのか?
仮に多剤処方するとしても、普通はSSRI と併用するなら
NaSSAのリフレックスじゃないの。
リフレックスは、今年からジェネリックがあるから安いし…。
・ゾロフト + リフレックス
・パキシル + リフレックス
307優しい名無しさん
2019/01/22(火) 11:59:15.47ID:I1jxSokg みんな減薬前提でたくさんもらってる?
308優しい名無しさん
2019/01/22(火) 12:04:38.28ID:qzYFlz+1 俺は実際は毎日25mg服用だけど100mgを処方してもらってるし実質4ヶ月分
310優しい名無しさん
2019/01/22(火) 16:48:13.78ID:TnttpOwj 対人恐怖が強い不安障害で外出すると不安発作が出るようになり引きこもりに
レクサプロ20mg飲んでますが若干不安は減った気がしますが更に意欲が低下し寝たきりに
通院時はワイパックス1mg+で飲んでも緊張で不安発作です
明らかに効いてないですよね?
5mgスタートで飲み出してトータル約2ヶ月でMAX20mg約3週間目です
ジェイゾロフトに変えたいのですが、医師がパニックのような不安発作や不安障害にはレクサプロ効かないならルボックスが良い!と譲りません
ジェイゾロフト不安障害に効きますよね?
レクサプロ20mg飲んでますが若干不安は減った気がしますが更に意欲が低下し寝たきりに
通院時はワイパックス1mg+で飲んでも緊張で不安発作です
明らかに効いてないですよね?
5mgスタートで飲み出してトータル約2ヶ月でMAX20mg約3週間目です
ジェイゾロフトに変えたいのですが、医師がパニックのような不安発作や不安障害にはレクサプロ効かないならルボックスが良い!と譲りません
ジェイゾロフト不安障害に効きますよね?
312優しい名無しさん
2019/01/22(火) 17:08:23.71ID:qzYFlz+1 >>310
同じく対人恐怖、不安症などでレクサプロを20mgを飲んでましたが効果は無く副作用も酷く我慢していたのですが2ヶ月で断念しました。
次にジェイゾロフトを処方してもらい25mgから始めて5日目ぐらいで不安も動悸も少なくなり頓服のベンゾ系も必要ないほどに効果がありましたよ
個人差はあると思うけど試す価値はあるかと思います。
同じく対人恐怖、不安症などでレクサプロを20mgを飲んでましたが効果は無く副作用も酷く我慢していたのですが2ヶ月で断念しました。
次にジェイゾロフトを処方してもらい25mgから始めて5日目ぐらいで不安も動悸も少なくなり頓服のベンゾ系も必要ないほどに効果がありましたよ
個人差はあると思うけど試す価値はあるかと思います。
313優しい名無しさん
2019/01/22(火) 20:13:56.85ID:TnttpOwj >>311
レキソタンは2mgしか処方された事無いですが効果無かったです
レキソタンは2mgしか処方された事無いですが効果無かったです
314優しい名無しさん
2019/01/22(火) 20:15:12.97ID:TnttpOwj315優しい名無しさん
2019/01/22(火) 20:40:21.63ID:TtxL0vfY 副作用の眠気が強いのですが、日数が経てば慣れるものですか?
317優しい名無しさん
2019/01/22(火) 23:06:18.17ID:I1jxSokg 広場恐怖から慣れるよう練習してるけどあんまり慣れた感がないなぁ
25→50に増やしてもらおうかな
25→50に増やしてもらおうかな
318優しい名無しさん
2019/01/23(水) 05:22:26.83ID:KnzRFEUv >>310
私はPMSの症状緩和のために処方されてるけど問診で不安になるとグルグルと歩き回りたくなると言ったら医師の目がキラーンとなって
不安障害もあるねえとどちらにもこれいいから飲んでねてジェイゾロフトを
確かにどちらにも効いてる感があるよ
不安障害にも出せるお薬なんじゃないかな
私はPMSの症状緩和のために処方されてるけど問診で不安になるとグルグルと歩き回りたくなると言ったら医師の目がキラーンとなって
不安障害もあるねえとどちらにもこれいいから飲んでねてジェイゾロフトを
確かにどちらにも効いてる感があるよ
不安障害にも出せるお薬なんじゃないかな
319優しい名無しさん
2019/01/23(水) 07:45:49.53ID:Jo8P2CGW320優しい名無しさん
2019/01/23(水) 11:12:55.63ID:C8BmDvoT 俺はレクサプロで効果不十分だったからジェイゾロフト追加で飲んでるけど、この処方っておかしいの?
321優しい名無しさん
2019/01/23(水) 12:07:26.70ID:kVQApGUs 不安症もあります。嫌だな面倒だなって気持ちが多いですがジェイゾロフトはこういう気持ちにも効果ありますか?
ベンゾ系の安定剤は全く効果がありません。
ベンゾ系の安定剤は全く効果がありません。
322優しい名無しさん
2019/01/23(水) 12:20:45.06ID:Qwa8uQ0U セロトニンが腸で暴れるのを防ぐ薬ってないんでしゃうかね・・・
下痢が辛いです
下痢が辛いです
325優しい名無しさん
2019/01/23(水) 19:56:39.61ID:3AUoqy1l326優しい名無しさん
2019/01/23(水) 23:48:10.10ID:qY4nj3hs にゃんぱすー!
327優しい名無しさん
2019/01/23(水) 23:48:44.40ID:qY4nj3hs チョコレートをたくさん食べると便秘傾向かなあ
328優しい名無しさん
2019/01/23(水) 23:49:14.64ID:qY4nj3hs 牛乳1リットルを一気飲みすると下痢しやすい
329優しい名無しさん
2019/01/23(水) 23:49:45.86ID:qY4nj3hs だから便秘の人は牛乳1リットル一気飲みがいいかもしれない
330優しい名無しさん
2019/01/23(水) 23:50:29.01ID:qY4nj3hs アイムゴナメイクイット それは間に合うとも
331優しい名無しさん
2019/01/23(水) 23:50:45.44ID:qY4nj3hs アイムゴナメイクイット それは間に合って見せる
332優しい名無しさん
2019/01/23(水) 23:51:01.27ID:qY4nj3hs ヒーズノットゴナメイクイット それはまず無理だわね
333優しい名無しさん
2019/01/23(水) 23:51:14.18ID:qY4nj3hs このあと滅茶苦茶セックスした
334優しい名無しさん
2019/01/24(木) 07:35:52.66ID:7n++4rPd そんな話はラーメン板でやってくれ
335優しい名無しさん
2019/01/24(木) 13:44:24.68ID:hJxUzByn ジェイゾロフトって汗増えます?
336優しい名無しさん
2019/01/24(木) 19:55:10.85ID:KRz1Jr65 俺は増えた
すげー寝汗
すげー寝汗
337優しい名無しさん
2019/01/24(木) 20:12:03.20ID:hJxUzByn338優しい名無しさん
2019/01/24(木) 20:13:11.85ID:KRz1Jr65 100です
ただ自分は寝起きだけ
ただ自分は寝起きだけ
339優しい名無しさん
2019/01/24(木) 21:59:45.25ID:4TOSgfnh 不安障害で8か月ほど飲んでたが、心が穏やかになるといった限定的な効果はあった。
だが自分はおそらく鬱ではなくセロトニンが過剰になったのか、50ミリ程度でも
軽い動悸や支障が出るほどの倦怠感が出て、その他色々デメリットが多くて止めた
だが自分はおそらく鬱ではなくセロトニンが過剰になったのか、50ミリ程度でも
軽い動悸や支障が出るほどの倦怠感が出て、その他色々デメリットが多くて止めた
340優しい名無しさん
2019/01/25(金) 04:05:59.03ID:D/dbxMMS 見てると、社交不安障害や不安障害には効かない感じかな?
同じssriならデプロメールとかのほうがいいのか、それとも抗不安薬か。
同じssriならデプロメールとかのほうがいいのか、それとも抗不安薬か。
342優しい名無しさん
2019/01/25(金) 07:27:13.36ID:P5ZptbUg これが効かなくて太りたくないなら何飲めばいいのかな?
343優しい名無しさん
2019/01/25(金) 08:23:24.86ID:vm5KMUle >>342
ルボックス(デプロメール)かパキシルか、それともSNRIのトレドミンか
俺はパキシルとトレドミンの両方とも射精障害が出て合わなかったからジェイゾロフト25mg
今は躁が近くなったから断薬に向けて半分に割って12.5mg飲んでる
ルボックス(デプロメール)かパキシルか、それともSNRIのトレドミンか
俺はパキシルとトレドミンの両方とも射精障害が出て合わなかったからジェイゾロフト25mg
今は躁が近くなったから断薬に向けて半分に割って12.5mg飲んでる
344優しい名無しさん
2019/01/25(金) 10:08:24.12ID:hGpW7OId >>340
不安障害、社交不安障害にはレクサプロが良いと言われて飲みましたが効果があまりなく、ルボックスはレクサプロよりマイルドらしいです
なので自分はジェイゾロフト試す事にしましたよ
ただ抗うつ剤って本当に個人の体質によるので飲んでみないと何が効くか分からないのが厄介ですよね
不安障害、社交不安障害にはレクサプロが良いと言われて飲みましたが効果があまりなく、ルボックスはレクサプロよりマイルドらしいです
なので自分はジェイゾロフト試す事にしましたよ
ただ抗うつ剤って本当に個人の体質によるので飲んでみないと何が効くか分からないのが厄介ですよね
345優しい名無しさん
2019/01/25(金) 10:10:04.91ID:hGpW7OId346優しい名無しさん
2019/01/25(金) 14:24:26.85ID:9sRtrC2o 25mgを3ヶ月くらい飲んでるけどイライラと不安にてきめんに効いてると思う谷が深くない感じ
自分の脳内にセロトニン足りてなかったんだなあ…
本当なら自力で脳内物質出す努力が必要なんだろうな
自分の脳内にセロトニン足りてなかったんだなあ…
本当なら自力で脳内物質出す努力が必要なんだろうな
347優しい名無しさん
2019/01/25(金) 14:28:41.22ID:hGpW7OId 今日から不安障害、パニックありの不安発作の治療の為にレクサプロから以降します
レクサプロ減薬も同時なのでレクサプロ10mg+ジェイゾロフト25mgです
効いて欲しい
レクサプロ減薬も同時なのでレクサプロ10mg+ジェイゾロフト25mgです
効いて欲しい
348優しい名無しさん
2019/01/25(金) 15:47:38.79ID:SOBJ2y1e 200ミリ飲み続けて20年
ちんちん無くなった
ちんちん無くなった!
アアアォォア
ちんちん無くなった
ちんちん無くなった!
アアアォォア
349優しい名無しさん
2019/01/25(金) 21:53:34.12ID:pLaSUnh7 そんなわけあるか
よく探してみろ
よく探してみろ
350優しい名無しさん
2019/01/25(金) 23:28:01.53ID:h1KNuDoq お腹のお肉に埋もれてるんやろ
351優しい名無しさん
2019/01/25(金) 23:41:07.44ID:Rf+XRIhx >>348は如来(目覚めた者、仏陀)になりつつあるのかもな
三十二相八十種好
三十二相八十種好(さんじゅうにそうはちじっしゅこう(ごう))とは、仏の姿の32の特徴を数え上げたもの。
三十二相を詳述したものが八十種好相であり、見てすぐに分かる三十二相と、微細な特徴である八十種好を併せたもの。
三十二相
10. 馬陰蔵相(めおんぞうそう)
馬のように陰相が隠されている(男根が体内に密蔵される)。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%8D%81%E4%BA%8C%E7%9B%B8%E5%85%AB%E5%8D%81%E7%A8%AE%E5%A5%BD
ちなみに仏像が金色なのは
14. 金色相(こんじきそう)
身体手足全て黄金色に輝いている。
を再現しているから
三十二相八十種好
三十二相八十種好(さんじゅうにそうはちじっしゅこう(ごう))とは、仏の姿の32の特徴を数え上げたもの。
三十二相を詳述したものが八十種好相であり、見てすぐに分かる三十二相と、微細な特徴である八十種好を併せたもの。
三十二相
10. 馬陰蔵相(めおんぞうそう)
馬のように陰相が隠されている(男根が体内に密蔵される)。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%8D%81%E4%BA%8C%E7%9B%B8%E5%85%AB%E5%8D%81%E7%A8%AE%E5%A5%BD
ちなみに仏像が金色なのは
14. 金色相(こんじきそう)
身体手足全て黄金色に輝いている。
を再現しているから
352優しい名無しさん
2019/01/26(土) 20:44:46.52ID:lHUu9Aqp ゾロフト処方してって言ったら出してもらえるかな
353優しい名無しさん
2019/01/27(日) 03:12:38.01ID:rJ69/fp3 「SSRIで、古くて実績があって安いお薬ありませんか?」
って言えばゾロフトが出てくるよ。
って言えばゾロフトが出てくるよ。
354優しい名無しさん
2019/01/27(日) 08:02:41.19ID:GeAVrz/Q 不安障害とか鬱なら、「飲んでみたいです」って言えば普通に出してもらえると思う
355優しい名無しさん
2019/01/27(日) 11:47:50.94ID:tmKiUIrF 25mgを朝服用しています。
前は夜服用していたのですが、寝付けなくなり、朝に変えてもらいました。
朝に変えてからは、寝つきやすくなったのですが今度は日中の眠気があり、どうしたものかと思っています。
例えば朝半錠、昼半錠にしてみても良いのでしょうか?
夜は又寝付けなくなりそうで、飲むのがためらわれます。
前は夜服用していたのですが、寝付けなくなり、朝に変えてもらいました。
朝に変えてからは、寝つきやすくなったのですが今度は日中の眠気があり、どうしたものかと思っています。
例えば朝半錠、昼半錠にしてみても良いのでしょうか?
夜は又寝付けなくなりそうで、飲むのがためらわれます。
357優しい名無しさん
2019/01/27(日) 16:48:48.76ID:2lmVCUyU これって片頭痛の予防になったりしないのかなー
358優しい名無しさん
2019/01/28(月) 00:49:21.11ID:5zt0MUhg レキソタンが数ヶ月前までは1日1錠だったのが
徐々に増えて毎日2錠になってきて、
これ以上増やしたくないのでジェイゾロフトの服用を検討しています。
ゾロフトはレキソタンの代わりになり得ますかね?
体質によるのでしょうが。
徐々に増えて毎日2錠になってきて、
これ以上増やしたくないのでジェイゾロフトの服用を検討しています。
ゾロフトはレキソタンの代わりになり得ますかね?
体質によるのでしょうが。
359優しい名無しさん
2019/01/28(月) 08:49:35.67ID:KrJsWIEL これのジェネリック、どのメーカーがいいんだろうね
360優しい名無しさん
2019/01/28(月) 09:51:21.34ID:pqhyb6zH >>359
ジェネリックの品質に違いなんて
さして無いだろうし、気にしなくていいんじゃないの。
特許が切れているという事は、最悪でも20年前の技術だ。
そして、20年もあれば当然、製法も解析されたり、公開されている。
どのメーカーが作っても一緒だし、誤差みたいなものだろう。
いや、下手したら、ジェネリックの方が先発品よりも、
効果が良いという事も起こりうるかも…。
ジェネリックの品質に違いなんて
さして無いだろうし、気にしなくていいんじゃないの。
特許が切れているという事は、最悪でも20年前の技術だ。
そして、20年もあれば当然、製法も解析されたり、公開されている。
どのメーカーが作っても一緒だし、誤差みたいなものだろう。
いや、下手したら、ジェネリックの方が先発品よりも、
効果が良いという事も起こりうるかも…。
362優しい名無しさん
2019/01/28(月) 12:29:15.43ID:B/iMJoar 俺はアメルのセルトラリンだけど、最初からこれだから他を知らない
どうなんだろうなー
どうなんだろうなー
363優しい名無しさん
2019/01/28(月) 20:31:29.48ID:JkXakDRY インド製のゾロフト
364優しい名無しさん
2019/01/28(月) 22:01:35.53ID:BR8ryjEq ジェネリックの中でも薬価の違いがあったりするしなぁ・・・。
365優しい名無しさん
2019/01/28(月) 22:18:31.49ID:qiyA8GCx 358ですが、どなたかレキソタンからゾロフトへ
置き換え成功した方いらっしゃいませんか?
置き換え成功した方いらっしゃいませんか?
366優しい名無しさん
2019/01/30(水) 01:56:37.28ID:3MngZWQk367優しい名無しさん
2019/01/30(水) 07:58:10.33ID:F6iHqifM 抗不安薬とか安定剤の類いって筋弛緩作用でイビキ出やすくなるって言うけど、
ここの人は大丈夫?
イビキで困ってるんだけど、他にソラナックスとかベンゾ系も飲んでてそっちのせいかと思ってるんだけど
SSRIも同じかね?
ここの人は大丈夫?
イビキで困ってるんだけど、他にソラナックスとかベンゾ系も飲んでてそっちのせいかと思ってるんだけど
SSRIも同じかね?
368優しい名無しさん
2019/01/30(水) 08:45:20.70ID:hPu1q+rd369優しい名無しさん
2019/01/30(水) 09:09:50.71ID:XbKpqxc+ >>367
イビキは大丈夫だけど寝汗はひどいな
イビキは大丈夫だけど寝汗はひどいな
370優しい名無しさん
2019/01/30(水) 12:52:20.68ID:QbN12u1q 自分も寝汗がすごい
でも、この薬飲み始める少し前からの症状だから
自律神経症状なのか副反応なのかよくわからない
でも、この薬飲み始める少し前からの症状だから
自律神経症状なのか副反応なのかよくわからない
371優しい名無しさん
2019/01/30(水) 13:31:01.19ID:3MngZWQk 寝汗は医師にこの前相談したら時期に慣れてきたら治まると言われたのですが、ずっと続く副作用なんですかね?
372優しい名無しさん
2019/01/30(水) 13:38:03.21ID:Rx6/AqFz 自分は服用してから自律神経?の症状出たなあ
背中のホットフラッシュや、手足の発汗が結構あった
背中のホットフラッシュや、手足の発汗が結構あった
373優しい名無しさん
2019/01/30(水) 20:43:01.09ID:VTM/Whvw 前に20日分しか出してくれないから通院が大変だと書いたけど
受診の際にそう言ったらあっさりと30日分出してくれたよかった
受診の際にそう言ったらあっさりと30日分出してくれたよかった
374優しい名無しさん
2019/01/31(木) 00:21:05.58ID:j+ralbLt >>369
なるほど
他にも同様の人がいないって事は
やっぱベンゾ系の可能性が高いな、イビキ
次の診療の時聞いてみる
なんとなくソラみたいに短〜中期型のがなりやすい気する
眠剤でもイビキ出るみたいだし
なるほど
他にも同様の人がいないって事は
やっぱベンゾ系の可能性が高いな、イビキ
次の診療の時聞いてみる
なんとなくソラみたいに短〜中期型のがなりやすい気する
眠剤でもイビキ出るみたいだし
375優しい名無しさん
2019/01/31(木) 12:00:56.00ID:XxhZFu7J 今日からレクサプロからジェイゾロフトへ変更になりました
レクサプロは10mgを4週間飲みましたが副作用が強くて断念
レクサプロ5mgに減らして3日分+ジェイゾロフト25mgで仕切り直しです
医師からは1ヶ月と短期の服用だから平気だと思うけど離脱について説明がありました
ジェイゾロフトに盾になってもらいたいです
レクサプロは10mgを4週間飲みましたが副作用が強くて断念
レクサプロ5mgに減らして3日分+ジェイゾロフト25mgで仕切り直しです
医師からは1ヶ月と短期の服用だから平気だと思うけど離脱について説明がありました
ジェイゾロフトに盾になってもらいたいです
376優しい名無しさん
2019/01/31(木) 13:54:57.73ID:ocW0Rj48 >>375
自分も先週からレクサプロからジェイゾロフトへ移行中です
レクサプロ20mg→10mg+ゾロフト25mg
今のところ離脱症状も副作用もありません
今日からレクサプロ5mg+ゾロフト50mgです
来週にはレクサプロ抜く予定です
同じくゾロフトが効いてくれる事を願ってます
自分も先週からレクサプロからジェイゾロフトへ移行中です
レクサプロ20mg→10mg+ゾロフト25mg
今のところ離脱症状も副作用もありません
今日からレクサプロ5mg+ゾロフト50mgです
来週にはレクサプロ抜く予定です
同じくゾロフトが効いてくれる事を願ってます
377優しい名無しさん
2019/01/31(木) 14:36:45.11ID:XxhZFu7J >>376
仲間がいて嬉しいです
レクサプロはトータルでどのくらい使ってましたか?
医師はまず離脱はないだろうと言っていましたがちょっとビクビクしてます
あとレクサプロと違ってジエィゾロフトは効果が出るまでに少し時間がかかるだろうとも
仲間がいて嬉しいです
レクサプロはトータルでどのくらい使ってましたか?
医師はまず離脱はないだろうと言っていましたがちょっとビクビクしてます
あとレクサプロと違ってジエィゾロフトは効果が出るまでに少し時間がかかるだろうとも
379優しい名無しさん
2019/01/31(木) 20:32:15.13ID:ocW0Rj48381優しい名無しさん
2019/02/01(金) 10:17:49.34ID:2KVVWWNQ 俺はレクサプロで効果不十分だったからジェイゾロフト追加になってるけど、レクサプロから切り替えの人はレクサプロ合わなかったの?
382優しい名無しさん
2019/02/01(金) 11:33:10.68ID:F2BYNABp 100になったけど効いてるのかわからんわ。ずっとやる気でないのも性格の問題かもしれん
383優しい名無しさん
2019/02/01(金) 12:10:40.28ID:zdHaLP2n384優しい名無しさん
2019/02/01(金) 13:56:42.99ID:LRgI3CCt ここで聞くようなことじゃないかもしれないけど
薬の副作用調べてると
たとえば 不眠の項目に「++」ってついてたり「-」ってついてたりするけど、これはどういう意味?
薬の副作用調べてると
たとえば 不眠の項目に「++」ってついてたり「-」ってついてたりするけど、これはどういう意味?
385優しい名無しさん
2019/02/01(金) 14:11:26.42ID:KdvzL6Vf 薬の相対的な比較で、+が多いほどその副作用が出やすく、-は副作用がでない。とは言っても個人差はあるからねえ。
386優しい名無しさん
2019/02/01(金) 14:22:31.98ID:LRgI3CCt ±っていうのはなに?
387優しい名無しさん
2019/02/01(金) 15:27:20.61ID:DgLAR+EE >>381
レクサプロ20mgでも抗不安薬常用もしていますが、外出時の不安発作、パニックが改善しなかった為にジェイゾロフトに変更しました
不安感はレクサプロで少しは良くなったかな?と思ってましたが、今レクサプロ5mgまで減薬してますが精神面は何一つ変わりがないので、私には効果が無く合ってなかったと再確認しました
レクサプロ20mgでも抗不安薬常用もしていますが、外出時の不安発作、パニックが改善しなかった為にジェイゾロフトに変更しました
不安感はレクサプロで少しは良くなったかな?と思ってましたが、今レクサプロ5mgまで減薬してますが精神面は何一つ変わりがないので、私には効果が無く合ってなかったと再確認しました
388優しい名無しさん
2019/02/02(土) 08:19:09.05ID:9EPRC3Pf389優しい名無しさん
2019/02/02(土) 08:45:39.81ID:MRBR3l65 増量ペースってどのくらいが一般的なんでしょう?
過去スレ見ると25mgを2週間→50mgが多いっぽかったですが
もちろん個人差や医者の考え方もあると思いますが…
過去スレ見ると25mgを2週間→50mgが多いっぽかったですが
もちろん個人差や医者の考え方もあると思いますが…
390優しい名無しさん
2019/02/02(土) 09:39:16.25ID:4vg+FljM >>386
±は-と+との間の意味
それぞれの記号をどう定義しているかにもよるから正確には元の文献で定義を確認しないとわからないが
よくある使い方の一つは
-は調査対象者の中ではその副作用が出なかったの意味
これから飲む人に絶対その副作用が出ないことは保証できない
±はごくわずかの人で出たが統計的には有意ではないの意味
ゼロかと言われるとゼロではなかったから-とは書きにくいが
有意ではないから+とも書きにくい
±は-と+との間の意味
それぞれの記号をどう定義しているかにもよるから正確には元の文献で定義を確認しないとわからないが
よくある使い方の一つは
-は調査対象者の中ではその副作用が出なかったの意味
これから飲む人に絶対その副作用が出ないことは保証できない
±はごくわずかの人で出たが統計的には有意ではないの意味
ゼロかと言われるとゼロではなかったから-とは書きにくいが
有意ではないから+とも書きにくい
391優しい名無しさん
2019/02/02(土) 13:17:40.75ID:GerGuIeP 50mgにしたら軽い吐き気と頭痛、倦怠感が出てきた
早く慣れて欲しい
早く慣れて欲しい
392優しい名無しさん
2019/02/02(土) 14:05:36.06ID:ARO/Fz/M 25gを昨日初めて飲みました
副作用ですぐ寝付けることを期待していたんですが寝付きは悪く目覚めも早かったし二度寝しようとしてもできなかったので頭がボーッとします
2週間くらいはやはり我慢して飲んで様子見したほうがいいですか?
副作用ですぐ寝付けることを期待していたんですが寝付きは悪く目覚めも早かったし二度寝しようとしてもできなかったので頭がボーッとします
2週間くらいはやはり我慢して飲んで様子見したほうがいいですか?
393優しい名無しさん
2019/02/02(土) 19:31:55.33ID:mnfzCskd >>392
飲み始めの副作用全く同じでした。25ミリを半分にしたり飲んだり飲まなかったり1ヶ月位で慣れてきましたよ。
飲み始めの副作用全く同じでした。25ミリを半分にしたり飲んだり飲まなかったり1ヶ月位で慣れてきましたよ。
394優しい名無しさん
2019/02/02(土) 22:44:39.81ID:p/F8pRPm 飲み始めの副作用は2週間ほどで治まるってよく聞くけど、
治まるってのは、ただ慣れるって意味?
それとも完全に副作用だけすっぱり消えて失くなるってこと?
治まるってのは、ただ慣れるって意味?
それとも完全に副作用だけすっぱり消えて失くなるってこと?
395優しい名無しさん
2019/02/02(土) 23:29:15.87ID:a30tJsaS 増量するタイミングって重要だよね
なるべく体調が安定してる時がいい
去年の夏猛暑の時増量したらめちゃ副作用増えて一旦戻して
秋にもっかい増量したら全然問題なかった
最近も増量したんだけど最初10日くらい全然問題なかったのに、
睡眠がうまく取れなくなって日に数回の分割睡眠になったら胃の不調が醜い
75にしたのを50に落としたのにまだ日に3回胃薬飲んでるから、
明日朝ダメだったらもう25まで落とす
なるべく体調が安定してる時がいい
去年の夏猛暑の時増量したらめちゃ副作用増えて一旦戻して
秋にもっかい増量したら全然問題なかった
最近も増量したんだけど最初10日くらい全然問題なかったのに、
睡眠がうまく取れなくなって日に数回の分割睡眠になったら胃の不調が醜い
75にしたのを50に落としたのにまだ日に3回胃薬飲んでるから、
明日朝ダメだったらもう25まで落とす
397優しい名無しさん
2019/02/03(日) 01:14:58.73ID:6kIkRSTA 25で2週間、50で2週間で副作用はないけどなんのいい変化もなく苦しいままならば他の薬に変えるっていうのは普通?
398優しい名無しさん
2019/02/03(日) 01:23:13.04ID:OJemp82d ジェイロ
399優しい名無しさん
2019/02/03(日) 01:23:29.41ID:OJemp82d ソフト
400優しい名無しさん
2019/02/03(日) 01:23:45.51ID:OJemp82d wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
403優しい名無しさん
2019/02/03(日) 06:47:49.84ID:rSmGB64a >>397
こういうのを見ると
うつ病のセロトニン仮説って疑わしく思えるわ。
・パキシルは偽薬とほぼ同じ効果
・同じSSRIでも種類によって効果が出たりでなかったり
仮にセロトニンを増やして症状が改善されるのであれば、
どちらも起こりえないはず。
こういうのを見ると
うつ病のセロトニン仮説って疑わしく思えるわ。
・パキシルは偽薬とほぼ同じ効果
・同じSSRIでも種類によって効果が出たりでなかったり
仮にセロトニンを増やして症状が改善されるのであれば、
どちらも起こりえないはず。
404優しい名無しさん
2019/02/03(日) 09:07:49.28ID:HOsObwTB ただ単にうつ病という診断が間違ってるだけだろ。
405優しい名無しさん
2019/02/03(日) 09:25:58.90ID:rSmGB64a >>404
それも一理ある。
DSM-Vとか症状ごとに大量に診断名のラベル付けがされているし、
しかも、アホみたいにそれぞれの症状がオーバーラップしていて、
どうとても解釈できる。
同じ患者を複数の医師に見せたら、
医師によってそれぞれ診断名が
変わるっていうのも納得だわ。 診断の基準が科学的じゃねぇ。
それも一理ある。
DSM-Vとか症状ごとに大量に診断名のラベル付けがされているし、
しかも、アホみたいにそれぞれの症状がオーバーラップしていて、
どうとても解釈できる。
同じ患者を複数の医師に見せたら、
医師によってそれぞれ診断名が
変わるっていうのも納得だわ。 診断の基準が科学的じゃねぇ。
406優しい名無しさん
2019/02/03(日) 11:15:13.84ID:1OkoCprf 25mgを服用していますが、何だか頭がぼーっとして眠く感じます。
毎日服用前の方が頭がスッキリしています。
やめるのも怖いので、半錠にしてみようかと思うのですが、意味ないですかね?
ちなみに受診日はしばらく先なので
先生に相談できません。
毎日服用前の方が頭がスッキリしています。
やめるのも怖いので、半錠にしてみようかと思うのですが、意味ないですかね?
ちなみに受診日はしばらく先なので
先生に相談できません。
407優しい名無しさん
2019/02/03(日) 11:47:50.28ID:T0gQqZFo 自分は3ヶ月間25ml のまま増量も停止も提案がないこのまま延々飲み続けるのだろうか
受診の際はイライラが治まってることを伝えると医師が満足そうにこの薬はいい薬なんだよ〜と言う
受診の際はイライラが治まってることを伝えると医師が満足そうにこの薬はいい薬なんだよ〜と言う
408優しい名無しさん
2019/02/03(日) 12:26:28.57ID:rSmGB64a409優しい名無しさん
2019/02/03(日) 14:14:16.23ID:pQFgU262 ジェイゾロフトって効果が出るまで時間がかかるみたいですが、大体どのくらいで効果実感しましたか?
参考までに教えて頂きたいです
参考までに教えて頂きたいです
410優しい名無しさん
2019/02/03(日) 14:53:00.75ID:1OkoCprf412優しい名無しさん
2019/02/03(日) 15:31:07.51ID:zUqauNGz うつ病治療としてセロトニン増やす事自体が間違ってるって事?
SSRIはセロトニンしか増えないイメージだけど
SSRIはセロトニンしか増えないイメージだけど
414優しい名無しさん
2019/02/03(日) 18:27:23.91ID:b9vZaUz0 みなさん気を付けてください
私の友人はこれを5錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
私の友人はこれを5錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
415優しい名無しさん
2019/02/03(日) 18:41:20.84ID:FluvnpjB この薬は飲むと眠くなる人と不眠になる人といるというのが不思議なところだね
自分は不眠になる派だったので朝に飲む
自分は不眠になる派だったので朝に飲む
417優しい名無しさん
2019/02/03(日) 20:03:40.79ID:pQFgU262418優しい名無しさん
2019/02/03(日) 21:23:21.06ID:RbK9OGIx 一日目は不眠気味だったけど二日目は過眠
どっちも困る
どうなるんだか不安でしかたない
どっちも困る
どうなるんだか不安でしかたない
419優しい名無しさん
2019/02/03(日) 21:54:54.88ID:wytcIemU 飲み始めたその日から眠くてしょうがない
でも眠いってのもなんか違うんだよな
まぶたが落ちてくる感じじゃない
しこたま飲んでちょっと横になったら寝ちゃってたみたいな感じ
なんかぼーっとしてるし麻酔みたいだな
でも眠いってのもなんか違うんだよな
まぶたが落ちてくる感じじゃない
しこたま飲んでちょっと横になったら寝ちゃってたみたいな感じ
なんかぼーっとしてるし麻酔みたいだな
420優しい名無しさん
2019/02/04(月) 08:11:18.59ID:KVKL3PJQ421優しい名無しさん
2019/02/04(月) 18:40:06.57ID:WAYLljZv 3年ほど服用を続け、先々週やめた(もちろん医師の指示のもと)んだけど、離脱症状らしきものが出て地味にキツイ
めちゃくちゃゆっくり減らしても出るときは出るんだな
めちゃくちゃゆっくり減らしても出るときは出るんだな
422優しい名無しさん
2019/02/04(月) 18:57:11.85ID:eaH2MWZP 病院行けなくて薬飲めなくなってから謎の頭の症状にずっと悩まされてきたけど
今日やっとこれが離脱症状なんだって分かった
こんなにキツいんだな明日こそは病院行きたい脳みそがおかしい
今日やっとこれが離脱症状なんだって分かった
こんなにキツいんだな明日こそは病院行きたい脳みそがおかしい
423優しい名無しさん
2019/02/04(月) 18:59:06.77ID:oH3ukoJX 薬漬け薬中ですな
426発達障害
2019/02/04(月) 21:18:47.93ID:ufpMSi1n 眠れなくなるね。
寝る前にリスパ液4ミリ飲んでも2時間睡眠
寝る前にリスパ液4ミリ飲んでも2時間睡眠
427優しい名無しさん
2019/02/05(火) 12:01:49.96ID:d3Hy8gch428優しい名無しさん
2019/02/05(火) 12:21:56.88ID:UbNCiQ2K 補充してたセロトニンが補充されなくなるとそういう風になるのか…
やはり本当なら自発的に脳内物質出るよう努めたほうがいいんだよね…
やはり本当なら自発的に脳内物質出るよう努めたほうがいいんだよね…
429優しい名無しさん
2019/02/05(火) 12:25:11.75ID:oncidCj9 SSRIってそもそもセロトニンを補充するわけじゃないからね。
セロトニンの回収口にフタをしてシナプス間に留まるようにして見かけの濃度を高くするだけ。
セロトニンの回収口にフタをしてシナプス間に留まるようにして見かけの濃度を高くするだけ。
430優しい名無しさん
2019/02/05(火) 12:29:04.17ID:3kXdg/03 要するにトリプトファン摂ってビタミンB6摂って善玉菌優位の腸内環境にすればいいんだ
431優しい名無しさん
2019/02/05(火) 13:26:29.61ID:QfWVcEET バナナ食えよ。
432優しい名無しさん
2019/02/05(火) 14:50:12.73ID:XTuUT9AB バナナとヨーグルトと納豆食べればおk?
433優しい名無しさん
2019/02/05(火) 15:32:01.78ID:bKJ5w1NS バナナヨーグルト納豆…全部お通じにもいいものだ
脳だけじゃなく消化管のセロトニンのバランスも良くなるってことだね
脳だけじゃなく消化管のセロトニンのバランスも良くなるってことだね
434優しい名無しさん
2019/02/05(火) 17:24:17.04ID:8hrBF6R6 バナナと豆乳とヨーグルトならバナナが一番に飽きそうだけど、続けてみようかな
435優しい名無しさん
2019/02/05(火) 19:19:10.37ID:8CWdxzdG 50rから100rに増加になったんだけど、75r挟まないのって一般的なの?
437優しい名無しさん
2019/02/05(火) 20:46:47.54ID:+tcIzdm/ 100mgを一生続けることって何か問題ありますか?
この薬かなり気に入ってるからずっと続けたいのですが
この薬かなり気に入ってるからずっと続けたいのですが
439優しい名無しさん
2019/02/06(水) 00:26:16.38ID:y/HTLhDc440優しい名無しさん
2019/02/06(水) 00:42:39.31ID:dtUI7EWp441優しい名無しさん
2019/02/06(水) 05:51:23.88ID:Q3+jA2w7 25mg6日目にして吐き気と頭痛があるんだけど副作用って飲み始めすぐ(翌日とか)ではなく何日か経って出ることもある?
442優しい名無しさん
2019/02/06(水) 08:14:58.51ID:Gm/Zfldf セロトニン増やすにはバナナと牛乳がいい
「眠れない時にホットミルクを飲むと眠れる」という話を聞いたことはありませんか?
これは牛乳の二つの成分が睡眠に関係しているからだと言われています。
○カルシウム
血中のカルシウムが不足するとイライラし、興奮しやすくなるため、カルシウムが安眠に繋がると考えられている。
○トリプトファン
入眠をスムーズに促す「メラトニン」というホルモンを生成するのに必要な「トリプトファン」が牛乳に含まれている。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/8/18a85_1485_b2afd02f84dee881354d835c308bdaa2.jpg
眠れない時にぜひ試して欲しいのが「バナナティー」です。ティーと言ってもカフェインが入っているわけではありません。
【材料】
・バナナ 1本
・水 500ml
・シナモンパウダー 適量(なくてもOK)
【作り方】
バナナを皮ごと使うのでよく洗うか、無農薬のバナナを使いましょう。バナナの両端を切って沸騰したお湯に入れ、
10分茹でます。バナナを取り出して、お湯をマグカップにうつし、お好みでシナモンパウダーをかけたら完成です。
茹でたバナナも食べることができます。
http://news.livedoor.com/article/detail/14629764/
「眠れない時にホットミルクを飲むと眠れる」という話を聞いたことはありませんか?
これは牛乳の二つの成分が睡眠に関係しているからだと言われています。
○カルシウム
血中のカルシウムが不足するとイライラし、興奮しやすくなるため、カルシウムが安眠に繋がると考えられている。
○トリプトファン
入眠をスムーズに促す「メラトニン」というホルモンを生成するのに必要な「トリプトファン」が牛乳に含まれている。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/8/18a85_1485_b2afd02f84dee881354d835c308bdaa2.jpg
眠れない時にぜひ試して欲しいのが「バナナティー」です。ティーと言ってもカフェインが入っているわけではありません。
【材料】
・バナナ 1本
・水 500ml
・シナモンパウダー 適量(なくてもOK)
【作り方】
バナナを皮ごと使うのでよく洗うか、無農薬のバナナを使いましょう。バナナの両端を切って沸騰したお湯に入れ、
10分茹でます。バナナを取り出して、お湯をマグカップにうつし、お好みでシナモンパウダーをかけたら完成です。
茹でたバナナも食べることができます。
http://news.livedoor.com/article/detail/14629764/
443優しい名無しさん
2019/02/06(水) 09:03:03.25ID:OxM5c3/B ジェイゾロフトも飲んでるけど不眠もあるので今後バナナと牛乳意識するよ
でも牛乳はすぐお腹痛くなるんだよなあ
でも牛乳はすぐお腹痛くなるんだよなあ
445優しい名無しさん
2019/02/06(水) 10:22:45.52ID:Pi/v6oBE そういえば鬱になりそうだと思ってジェイゾロフト25mgを処方してもらってから酒量が増えてしまって、意味のない状態になってしまった
いま断薬と酒でフラット安定だけど、酒を飲まずにいたら心持ちプラス安定になりそう
いま断薬と酒でフラット安定だけど、酒を飲まずにいたら心持ちプラス安定になりそう
446優しい名無しさん
2019/02/06(水) 12:59:43.29ID:oQiioALD ジェイゾロフト100mgを1日1回服用って処方もあるの?
447優しい名無しさん
2019/02/06(水) 19:47:37.35ID:oWRdLOjB 牛乳苦手ならヨーグルトでも良いんじゃないのか?発酵食品だから健康にも良いやろ
448優しい名無しさん
2019/02/06(水) 21:26:52.78ID:LRWSzHfd 昨日から下痢だよ。
449優しい名無しさん
2019/02/06(水) 22:57:07.32ID:cvW0Lcl9 ゾロフトって基本は50mg処方が普通?
451優しい名無しさん
2019/02/07(木) 05:23:42.42ID:my0Xtib8 昼にバナナ2本と牛乳摂取したらかなり久しぶりに自発的な眠気来たよありがとう
これまでバナナは太るから敬遠しがちだったけど今後も続けてみようと思う
これまでバナナは太るから敬遠しがちだったけど今後も続けてみようと思う
452優しい名無しさん
2019/02/07(木) 08:32:12.08ID:79Usxbat ジェイゾロフト100mgとレクサプロ10mgは同じくらいの効果があるって書き込み見たんですが本当ですかね?
ならレクサプロ20mg飲んでて効果が見られなくて、ジェイゾロフト移行しても無駄なのですかね??
ならレクサプロ20mg飲んでて効果が見られなくて、ジェイゾロフト移行しても無駄なのですかね??
453優しい名無しさん
2019/02/07(木) 09:39:57.11ID:K+lB1iIv バナナ太るってマジ?
でもオヤツをバナナに置き換えればいいんだろ?
でもオヤツをバナナに置き換えればいいんだろ?
454優しい名無しさん
2019/02/07(木) 16:04:14.55ID:sDWs5Qr3 >>441
俺は50から75にして10日くらい何の問題もなかったから
副作用は大丈夫かと思ってたらその後胃の不調がめっちゃ出て
日に大正漢方を3回も飲まなきゃならなくなったから一旦50に戻した
ただ俺の場合は原因の予測がついてて、睡眠がうまく取れなくなって
そこから調子崩した
どうもこの薬は飲んだ時は何ともないんだけど、寝て起きた時に不調が出やすい
俺は50から75にして10日くらい何の問題もなかったから
副作用は大丈夫かと思ってたらその後胃の不調がめっちゃ出て
日に大正漢方を3回も飲まなきゃならなくなったから一旦50に戻した
ただ俺の場合は原因の予測がついてて、睡眠がうまく取れなくなって
そこから調子崩した
どうもこの薬は飲んだ時は何ともないんだけど、寝て起きた時に不調が出やすい
456優しい名無しさん
2019/02/07(木) 18:33:44.63ID:79Usxbat >>441
自分も50mg7日目ですが、夕方から急に頭痛と吐き気、寒気や冷や汗の症状が出て辛いです
レクサプロからの移行なのでレクサプロの離脱症状か、ジェイゾロフトの副作用か分かりませんが吐き気止めのプリンペランも効かず辛すぎて泣きそうです
自分も50mg7日目ですが、夕方から急に頭痛と吐き気、寒気や冷や汗の症状が出て辛いです
レクサプロからの移行なのでレクサプロの離脱症状か、ジェイゾロフトの副作用か分かりませんが吐き気止めのプリンペランも効かず辛すぎて泣きそうです
457優しい名無しさん
2019/02/07(木) 18:44:28.47ID:Bcl5SADW458優しい名無しさん
2019/02/07(木) 23:16:28.35ID:Ot2UzaKH 俺の個人的な感想だが
抗うつ薬全般で起床時の不快感ていうのがあるのかな
起きた時凄く不安が強くて怖いしそこから眠れない
抗うつ薬全般で起床時の不快感ていうのがあるのかな
起きた時凄く不安が強くて怖いしそこから眠れない
459優しい名無しさん
2019/02/08(金) 12:05:04.30ID:tTQxQ4VT460優しい名無しさん
2019/02/08(金) 12:16:02.81ID:kXRuASUP >>459
オリジナルのジェイゾロフトですがオリジナルも25mg錠は割線はないです(50mgはある)
調剤さんで割ってもらって一回分ずつフィルムシートの袋に入れてもらってます
手間賃で200円くらい余計にかかりますけど自分で割るより便利なので利用してます
オリジナルのジェイゾロフトですがオリジナルも25mg錠は割線はないです(50mgはある)
調剤さんで割ってもらって一回分ずつフィルムシートの袋に入れてもらってます
手間賃で200円くらい余計にかかりますけど自分で割るより便利なので利用してます
461優しい名無しさん
2019/02/08(金) 12:58:58.57ID:fZm4tjKC お尻痔になる
462優しい名無しさん
2019/02/08(金) 13:21:35.14ID:ZEgNHMHI 副作用で下痢するとかは理解してたつもりだけど、
飲み続けて、3か月目に入って
体重が増えてきてます。副作用でそこまで強く強調されていなかったから
安心してけれど、この薬そんな副作用もあるんですか?
自分だけかな。
飲み続けている方で体重の変動あった方や(増減どちらでも)
また、アドバイスありますか?
飲み続けて、3か月目に入って
体重が増えてきてます。副作用でそこまで強く強調されていなかったから
安心してけれど、この薬そんな副作用もあるんですか?
自分だけかな。
飲み続けている方で体重の変動あった方や(増減どちらでも)
また、アドバイスありますか?
463優しい名無しさん
2019/02/08(金) 13:25:51.00ID:jHVFZRqt 飲み続けて元気になって食欲が戻って太ったのでは?
464優しい名無しさん
2019/02/08(金) 16:46:26.48ID:7u1jxYcy 太るという副作用が気になる人は多いね。
健康法として、冷水シャワー (90秒) とかやってみたらどうよ。
体温を上げようとして体幹の血流が良くなり、脂肪の燃焼が促される。
シャワー浴びるだけだから、お金も時間もかからん。
運動や食事療法よりも手っ取り早い。
健康法として、冷水シャワー (90秒) とかやってみたらどうよ。
体温を上げようとして体幹の血流が良くなり、脂肪の燃焼が促される。
シャワー浴びるだけだから、お金も時間もかからん。
運動や食事療法よりも手っ取り早い。
465優しい名無しさん
2019/02/08(金) 22:23:40.85ID:ZEgNHMHI 冷水シャワー、冬でも?
やり方としては入浴する前にやればよいですか?
90秒かぁ。我慢できるかな。ドキドキするけど、体重増えるのも辛いので、
チャレンジしてみます。でも90秒とは。やってる方尊敬します
太る副作用が出てない人も多いから羨ましいです
反対に痩せてる方もいるみたいですね
やり方としては入浴する前にやればよいですか?
90秒かぁ。我慢できるかな。ドキドキするけど、体重増えるのも辛いので、
チャレンジしてみます。でも90秒とは。やってる方尊敬します
太る副作用が出てない人も多いから羨ましいです
反対に痩せてる方もいるみたいですね
466優しい名無しさん
2019/02/08(金) 22:24:08.25ID:ZEgNHMHI 冷水シャワー、冬でも?
やり方としては入浴する前にやればよいですか?
90秒かぁ。我慢できるかな。ドキドキするけど、体重増えるのも辛いので、
チャレンジしてみます。でも90秒とは。やってる方尊敬します
太る副作用が出てない人も多いから羨ましいです
反対に痩せてる方もいるみたいですね
やり方としては入浴する前にやればよいですか?
90秒かぁ。我慢できるかな。ドキドキするけど、体重増えるのも辛いので、
チャレンジしてみます。でも90秒とは。やってる方尊敬します
太る副作用が出てない人も多いから羨ましいです
反対に痩せてる方もいるみたいですね
467優しい名無しさん
2019/02/09(土) 15:59:57.73ID:pTRGTL75 100mgから75mgに減らしても、離脱症状は出ますか?
468優しい名無しさん
2019/02/09(土) 17:45:40.67ID:NAWCD/QQ 出るかもしれないし出ないかもしれない
出たら半錠ずつ減らしていけばええ
出たら半錠ずつ減らしていけばええ
469優しい名無しさん
2019/02/10(日) 03:42:34.52ID:GzLORqK5 危機意識があまりにもなくなるので
他にいい薬があればいいが。。
他にいい薬があればいいが。。
470優しい名無しさん
2019/02/10(日) 14:25:29.16ID:nFO2nI7u >>457
時間差の副作用ですか。。。
レクサプロからの移行中のレクサ10mg+ゾロフト25mgの時は調子が良かったのですが
今はひどい吐き気や頭痛は治まったものの、倦怠感や少し不安感出てきました。。。
レクサプロ続けてた方が良かったかなーとか不安になります
457さんはどんな感じですか??
時間差の副作用ですか。。。
レクサプロからの移行中のレクサ10mg+ゾロフト25mgの時は調子が良かったのですが
今はひどい吐き気や頭痛は治まったものの、倦怠感や少し不安感出てきました。。。
レクサプロ続けてた方が良かったかなーとか不安になります
457さんはどんな感じですか??
471優しい名無しさん
2019/02/10(日) 18:45:44.33ID:zDYD3dAA >>470
457です
私は不安が精神症状として出る時と身体症状として出る時があるんです
今はいわゆる不安感や焦燥恐怖などはありませんが軽い吐き気とひどい肩こりと喉のつまり(ヒステリー球?)があります
そしてこの身体表現を伴う不安障害が薬の副作用に乗っかって不快な症状を増幅させるのでやっかいです
ただジェイゾロフトはレクサプロより効いてくるまで時間がかかるということだししばらくは仕方ないなとも思ってます
なんせまだ飲み始めて10日ほどなので…(しかも少量)
私はレクサプロで不安は消えたけどやる気も気力も消えて休日は寝たきりみたいになり
さらに眩暈と離人感でひどく苦しんだのでレクサプロはもう選択肢にはありませんが
470さんがレクサとゾロフトとで迷っているなら医師と話して戻すか検討する価値はあると思います
あともし可能ならダブル使いとか
457です
私は不安が精神症状として出る時と身体症状として出る時があるんです
今はいわゆる不安感や焦燥恐怖などはありませんが軽い吐き気とひどい肩こりと喉のつまり(ヒステリー球?)があります
そしてこの身体表現を伴う不安障害が薬の副作用に乗っかって不快な症状を増幅させるのでやっかいです
ただジェイゾロフトはレクサプロより効いてくるまで時間がかかるということだししばらくは仕方ないなとも思ってます
なんせまだ飲み始めて10日ほどなので…(しかも少量)
私はレクサプロで不安は消えたけどやる気も気力も消えて休日は寝たきりみたいになり
さらに眩暈と離人感でひどく苦しんだのでレクサプロはもう選択肢にはありませんが
470さんがレクサとゾロフトとで迷っているなら医師と話して戻すか検討する価値はあると思います
あともし可能ならダブル使いとか
473優しい名無しさん
2019/02/11(月) 13:34:02.21ID:7MjqL7ho >>471
お返事ありがとうございます
確かにレクサプロの時は自分もやる気や意欲が全く無くなりました。
今は筋肉痛のような体の痛みや寝汗の悪化、不眠の悪化、不安感が出でゴミ捨てだけで不安発作が出そうになりますが
自分もゾロフト50mg11日目で、レクサプロ断薬してから数日なので、離脱症状の可能性も高いなと思います
今週の通院日に医師と話し合ってみます
抗うつ剤がこんなに体質に合うものを見つける事が大変だとは思いませんでした。。。
色々とアドバイスありがとうございました
お互い良い方向に向かう事を祈ってます
お返事ありがとうございます
確かにレクサプロの時は自分もやる気や意欲が全く無くなりました。
今は筋肉痛のような体の痛みや寝汗の悪化、不眠の悪化、不安感が出でゴミ捨てだけで不安発作が出そうになりますが
自分もゾロフト50mg11日目で、レクサプロ断薬してから数日なので、離脱症状の可能性も高いなと思います
今週の通院日に医師と話し合ってみます
抗うつ剤がこんなに体質に合うものを見つける事が大変だとは思いませんでした。。。
色々とアドバイスありがとうございました
お互い良い方向に向かう事を祈ってます
475優しい名無しさん
2019/02/11(月) 14:48:25.57ID:7MjqL7ho476優しい名無しさん
2019/02/11(月) 17:09:06.70ID:P5/qEEnx 心愛ちゃん虐待死事件報道でここ数日間は心が不安定になってる。
477優しい名無しさん
2019/02/11(月) 20:50:50.09ID:M+TQERaH ニュースなんてネガティブなことしかやらないから見ないほうがいい
478優しい名無しさん
2019/02/11(月) 21:14:26.54ID:DE1z7YCA ニュース見るたびに何故尊い命が失われて私なんかが生きてるんだろう…と半生反省会が始まり
ひとしきり泣いたあとは明日刺されたらどうしよう、放火されたら、大地震起こったら…ってもう何年もそんなん
ひとしきり泣いたあとは明日刺されたらどうしよう、放火されたら、大地震起こったら…ってもう何年もそんなん
479優しい名無しさん
2019/02/11(月) 21:45:42.24ID:OX0O8tjw480優しい名無しさん
2019/02/12(火) 10:24:27.19ID:yd4jZMjo 人に話せないけどニュース苦手なの同じだわ
特に地震とその被災者の話とか
テレビ番組は特に同情や感動を喚起させるように見えるからなるべく見ないようにしてる
ネットの見出しや短い文章で最低限は把握できるし
不安煽られるだけのものからは距離置いた方が安定できるよ
特に地震とその被災者の話とか
テレビ番組は特に同情や感動を喚起させるように見えるからなるべく見ないようにしてる
ネットの見出しや短い文章で最低限は把握できるし
不安煽られるだけのものからは距離置いた方が安定できるよ
481優しい名無しさん
2019/02/12(火) 10:59:30.60ID:Jw6M/No4 100rでも効果不十分だけど、副作用はしんどい....
482優しい名無しさん
2019/02/12(火) 11:25:07.90ID:PzZpK+3B コーヒー飲むと不安感て増しますか?
自分がそんな感じなんですけど
自分がそんな感じなんですけど
483優しい名無しさん
2019/02/12(火) 11:28:40.93ID:VRE+WdAU484優しい名無しさん
2019/02/12(火) 11:30:07.38ID:gTmWt636485優しい名無しさん
2019/02/12(火) 13:47:39.56ID:9hBHesDg 年末から少しずつ減らして完全断薬2週間位なのだけど
買い物依存が酷い
関係ある?
ゾロ飲んでから買い物依存の人の書き込みはたまに見かけたけど
断薬してからの買い物依存って・・たまたまかな
買い物依存が酷い
関係ある?
ゾロ飲んでから買い物依存の人の書き込みはたまに見かけたけど
断薬してからの買い物依存って・・たまたまかな
486優しい名無しさん
2019/02/12(火) 14:17:19.60ID:w71hYQB/489優しい名無しさん
2019/02/12(火) 15:22:20.60ID:GY0YEGy3 自分では効いてるのかどうかハッキリと分からなかったから
家族にどう?(言動など見てて)効いてると思う?てきいてみたりしてた
家族にどう?(言動など見てて)効いてると思う?てきいてみたりしてた
490優しい名無しさん
2019/02/12(火) 20:40:07.36ID:Ycer5PeV ネガティブな情報から離れてポジティブな情報に触れる、これ大事だよ
友人や親であってもネガティブを入れ込もうとしてくる場合があるから距離をとらないと
ポジティブは映画とか番組とか小説とかゲームとか、ようは娯楽といわれるもの
コメディとか勧善懲悪とか、暗くないものがいい
あとはカウンセリングとかボランティアなど
本来は宗教もそうなんだろうけど、日本の仏教は利権が世襲されるだけの抜け殻になってるね
友人や親であってもネガティブを入れ込もうとしてくる場合があるから距離をとらないと
ポジティブは映画とか番組とか小説とかゲームとか、ようは娯楽といわれるもの
コメディとか勧善懲悪とか、暗くないものがいい
あとはカウンセリングとかボランティアなど
本来は宗教もそうなんだろうけど、日本の仏教は利権が世襲されるだけの抜け殻になってるね
491優しい名無しさん
2019/02/12(火) 21:02:10.27ID:6e2vYLVQ ちょっと違うかもだけど父親が事あるごとにまだ治らないのかと言ってくる
それも自分にプレッシャー掛かりそうだから言わないでって言っても聞かないから流してる
こういうのも真に受けたらよくないね
それも自分にプレッシャー掛かりそうだから言わないでって言っても聞かないから流してる
こういうのも真に受けたらよくないね
492優しい名無しさん
2019/02/12(火) 21:14:15.02ID:Onq75tmP >>491
うちは妻がそういう感じ。
そういうプレッシャーの掛け方をするのが病気の原因のひとつだというカウンセラーの見解は妻には伝えていない。
柳のようにしなやかに受け流すことにしているが、体調悪いとそれもままならず正面で食らってしまう。
うちは妻がそういう感じ。
そういうプレッシャーの掛け方をするのが病気の原因のひとつだというカウンセラーの見解は妻には伝えていない。
柳のようにしなやかに受け流すことにしているが、体調悪いとそれもままならず正面で食らってしまう。
493優しい名無しさん
2019/02/12(火) 22:44:35.46ID:qsa0UEo7 ハゲが治ってちんこが大きくなった
494優しい名無しさん
2019/02/13(水) 10:20:22.44ID:yy0e5WQw 俺は母親が勧めてきたカウンセラーが「親に問題がある」と親に言ってくれて、母親は優しくなった
父親は相変わらず文句ばっかだけど
プレッシャーかけられてばっかだと、治るもんも治らないと思う
父親は相変わらず文句ばっかだけど
プレッシャーかけられてばっかだと、治るもんも治らないと思う
496優しい名無しさん
2019/02/13(水) 14:08:35.34ID:dnJhrRsY497優しい名無しさん
2019/02/13(水) 16:18:13.49ID:gHXtQxrL 今日からセルトラリンを夜飲んでみるけど吐き気酷かったら嫌だな
前に飲んでたレクサプロ半錠は吐き気とか副作用があまりなかったけどアレルギー出て止めた
前に飲んでたレクサプロ半錠は吐き気とか副作用があまりなかったけどアレルギー出て止めた
499優しい名無しさん
2019/02/13(水) 22:49:44.84ID:+AQTzBfn これ眠気出る?
担当医は出ないって言うんだけど、処方箋の薬剤師は人によっては出るっていうんだよね
ここ1年くらいやたら眠気が増えたんだけど、複数飲んでるからどれが原因かわからない
ゾロフト以外だとソラナックス、メイラックスなんだけど
メイラックスな気がしてるんだよなー
担当医は出ないって言うんだけど、処方箋の薬剤師は人によっては出るっていうんだよね
ここ1年くらいやたら眠気が増えたんだけど、複数飲んでるからどれが原因かわからない
ゾロフト以外だとソラナックス、メイラックスなんだけど
メイラックスな気がしてるんだよなー
500優しい名無しさん
2019/02/14(木) 00:28:54.94ID:LKs+JjlZ ソラナックスは眠くなるらしい
俺も飲んでるけど確かに眠くなる
俺も飲んでるけど確かに眠くなる
501優しい名無しさん
2019/02/14(木) 01:42:22.69ID:8hAh0910502優しい名無しさん
2019/02/14(木) 07:47:31.01ID:aTyH6t+d >>500-501
そうなんだけど、ソラの場合切れるのも早いから一時的じゃない?
うまく言えないんだけど、慢性的ってわけじゃないんだけど1日の中で夕方いつも眠くなるとか、
正月なんて田舎帰省したら10時間くらい寝て、まだ昼寝もしちゃったり
それはソラナックス飲んだ後とか関係なく
リラックスしてるってのもあったかもしれないけど、前はそんな寝ようと思っても寝れなかった
自然に6時間くらいで起きちゃう
長期型で効いてる方の副作用な気がしてるんだ
そうなんだけど、ソラの場合切れるのも早いから一時的じゃない?
うまく言えないんだけど、慢性的ってわけじゃないんだけど1日の中で夕方いつも眠くなるとか、
正月なんて田舎帰省したら10時間くらい寝て、まだ昼寝もしちゃったり
それはソラナックス飲んだ後とか関係なく
リラックスしてるってのもあったかもしれないけど、前はそんな寝ようと思っても寝れなかった
自然に6時間くらいで起きちゃう
長期型で効いてる方の副作用な気がしてるんだ
503優しい名無しさん
2019/02/14(木) 07:51:16.93ID:aTyH6t+d 補足
ソラナックスの場合たしかに初動はすごくあるから眠剤の代わりにもなるくらい
効きも早いし、眠れない時眠剤と併せて飲むとかなり効果あるよね
ソラナックスの場合たしかに初動はすごくあるから眠剤の代わりにもなるくらい
効きも早いし、眠れない時眠剤と併せて飲むとかなり効果あるよね
504優しい名無しさん
2019/02/14(木) 08:45:11.00ID:kuFLAB/N 昨日の夜からジェイゾロフトを飲みました。
他にはソラナックスを分2
昔からサイレース2、マイスリー10を寝る前に飲んでます。
起きても眠いのはソラナックスのせいかな?
ソラナックスは頓服で飲んだ方が効果ありですかね?
これらの薬を飲んでる時はコーヒー紅茶、ココアは飲まない方が良いですか?
他にはソラナックスを分2
昔からサイレース2、マイスリー10を寝る前に飲んでます。
起きても眠いのはソラナックスのせいかな?
ソラナックスは頓服で飲んだ方が効果ありですかね?
これらの薬を飲んでる時はコーヒー紅茶、ココアは飲まない方が良いですか?
505優しい名無しさん
2019/02/14(木) 09:23:24.14ID:wIWCJIOb >>504
ソラナックスに限らず抗不安薬は頓服にしておいた方がいいと思う
カフェインは取りすぎないほうがいいとは思うけど飲んじゃダメってことはないよ
好きなもの我慢する方がストレスになることもあるし
薬をコーヒーで飲むとかはやめといた方がいいけど
ソラナックスに限らず抗不安薬は頓服にしておいた方がいいと思う
カフェインは取りすぎないほうがいいとは思うけど飲んじゃダメってことはないよ
好きなもの我慢する方がストレスになることもあるし
薬をコーヒーで飲むとかはやめといた方がいいけど
507優しい名無しさん
2019/02/15(金) 00:36:52.99ID:DtpRKPEe 断薬始めて3週間、離脱の情緒不安定に堪えきれず今25mg飲んでしまった
ようやくやめられると思ったのにちと悔しい
ようやくやめられると思ったのにちと悔しい
508優しい名無しさん
2019/02/15(金) 02:28:35.17ID:F6uK+pS3 紆余曲折あってジェイゾロフトに戻ってきたよー
みんなまたよろしくね
みんなまたよろしくね
509優しい名無しさん
2019/02/15(金) 09:54:12.48ID:HGlXz+YA 25mgとかほぼ効果無いんじゃないの?
プラセボになっちゃってないか
プラセボになっちゃってないか
510優しい名無しさん
2019/02/15(金) 10:23:44.13ID:Rvz3dQPI 昨日から50mgになった
吐き気なし頭痛なしだるさあり
どうかよく効きますように!
吐き気なし頭痛なしだるさあり
どうかよく効きますように!
511優しい名無しさん
2019/02/15(金) 10:47:37.67ID:/gbkElQH この薬を飲んで2日目ですが
悪夢ってみますか?
夢の中で休職願いをしたら、辞めて良いですよと
返事が返ってきた。
悪夢ってみますか?
夢の中で休職願いをしたら、辞めて良いですよと
返事が返ってきた。
512優しい名無しさん
2019/02/15(金) 12:47:08.25ID:/baQkxbI 良夢じゃん
513優しい名無しさん
2019/02/15(金) 17:16:55.65ID:RYOI/Yuj 25mg飲んで2週間経ったが改善なし
今日の診察で少しでも早く良くしたいことを伝えると50mgに増量+エビリファイが処方された
主治医曰く攻めた処方とのことだが、エビリファイってSSRIをブーストするような薬なんかな?
今日の診察で少しでも早く良くしたいことを伝えると50mgに増量+エビリファイが処方された
主治医曰く攻めた処方とのことだが、エビリファイってSSRIをブーストするような薬なんかな?
514優しい名無しさん
2019/02/15(金) 17:25:32.77ID:xNkZ3nNJ 俺は25mgで効果も副作用もかなりきた
大麻とかこんな感じなのかなというくらい
大麻とかこんな感じなのかなというくらい
515優しい名無しさん
2019/02/15(金) 20:10:18.88ID:oOxZqUd4 そんなに効果出る人うらやましい
今日から100だが全然鬱
今日から100だが全然鬱
516優しい名無しさん
2019/02/15(金) 20:12:14.69ID:/gbkElQH この薬って性欲がなくなりますか?
まだ飲み始めて2日目だけど性欲がありません。
この薬を飲んでる時は飲み会とかも参加しないほうがいいですかね?
もしお酒を飲んだらどうなりますか?
まだ飲み始めて2日目だけど性欲がありません。
この薬を飲んでる時は飲み会とかも参加しないほうがいいですかね?
もしお酒を飲んだらどうなりますか?
517優しい名無しさん
2019/02/15(金) 20:13:31.46ID:IY6MCbg7 つーかメンタルの薬飲んでる時に酒飲むとか別にこれに限らずNGだろうよ
521優しい名無しさん
2019/02/15(金) 22:19:19.78ID:/gbkElQH >>517
今まで飲み会に参加してたのに急に行かなくなると
うつ病と思われるのが嫌なんだよね。
うちの会社はすぐに噂が尾ひれをつけて話がでかくなるし。
たくさん飲まないまでも、量を減らしたりすれば
大丈夫かな?と思ってね。
最初の乾杯だけ飲んで、後はウーロン茶とかね
今まで飲み会に参加してたのに急に行かなくなると
うつ病と思われるのが嫌なんだよね。
うちの会社はすぐに噂が尾ひれをつけて話がでかくなるし。
たくさん飲まないまでも、量を減らしたりすれば
大丈夫かな?と思ってね。
最初の乾杯だけ飲んで、後はウーロン茶とかね
523優しい名無しさん
2019/02/15(金) 22:59:54.30ID:VaYJzV01 飲んだ当日から効くわけない、とは思うんだけど、これを飲み始めるとすぐに気分が楽になるんだよね、毎回
プラセボなのかな
プラセボなのかな
524優しい名無しさん
2019/02/15(金) 23:06:25.04ID:bS63hta+ 酒を普通に飲むくらい何の問題もない
我慢してストレス溜まる方が体に悪い
我慢してストレス溜まる方が体に悪い
525優しい名無しさん
2019/02/15(金) 23:10:54.66ID:kvInumWT これ飲み始めて7年
どんどん無気力、めんどくさがりになっていく。
どんどん無気力、めんどくさがりになっていく。
527優しい名無しさん
2019/02/16(土) 08:05:06.01ID:wAl1Npyp 毎回て毎日飲む度に効果を感じるってこと?そういう感覚は全くないな
ただ振り返って考えてみると飲み始める前と違い穏やかな日常を送れているなと感じる
自分はそういう類いの効きめ
ただ振り返って考えてみると飲み始める前と違い穏やかな日常を送れているなと感じる
自分はそういう類いの効きめ
528優しい名無しさん
2019/02/16(土) 13:36:44.13ID:EtC6U8io 毎回というのは、毎回他の薬からジェイゾロフトに戻ってきた時という意味です
529優しい名無しさん
2019/02/16(土) 15:07:02.22ID:xugh7soH 体の痛みでこれ飲んでるんだけど、薬の効果が切れ始めると痛みが出始める。
飲むと1~2時間で症状が和らぐので
痛みに関してはわりとすぐ効果を実感できてるよ
精神的な不安や動悸など自律神経症状には効き目はゆっくりだね(1ヵ月くらいかかった実感)
飲むと1~2時間で症状が和らぐので
痛みに関してはわりとすぐ効果を実感できてるよ
精神的な不安や動悸など自律神経症状には効き目はゆっくりだね(1ヵ月くらいかかった実感)
530優しい名無しさん
2019/02/16(土) 15:13:10.38ID:MX/VYBdF 増量するたび数日間ふわふわ目眩とぼんやり感がでる
吐き気よりはマシだけど気をつけてないとそのうちホームから落ちそう
吐き気よりはマシだけど気をつけてないとそのうちホームから落ちそう
531優しい名無しさん
2019/02/16(土) 20:22:44.18ID:BFMCBggQ 多幸感を感じます
532優しい名無しさん
2019/02/16(土) 21:08:48.07ID:6d67BeTh この薬は飲み始めて1週間しないと効果が出ないと先生に
言われましたが、そんなものですか?
25mgから飲んでます。
言われましたが、そんなものですか?
25mgから飲んでます。
533優しい名無しさん
2019/02/16(土) 21:15:29.33ID:nPJNs2OX うん
人によってはもっとかかる
SSRI全般でそうだと思う
人によってはもっとかかる
SSRI全般でそうだと思う
534優しい名無しさん
2019/02/17(日) 02:52:50.02ID:BhmSVitJ 毎日1.5錠(37.5mg?)飲んでた状態から1ヶ月かけて減薬〜断薬に至ったわけだが、それ以降ずっとめまいがしてる
生活にも支障をきたしてるし治し方教えて下さい
生活にも支障をきたしてるし治し方教えて下さい
535優しい名無しさん
2019/02/17(日) 02:54:17.49ID:BhmSVitJ ちなSSRI歴半年以上
536優しい名無しさん
2019/02/17(日) 04:14:14.83ID:68GO0dwB 医師に聞きなさい
537優しい名無しさん
2019/02/17(日) 10:26:21.55ID:kOP9I7Bu この薬はある程度飲み続けると、飲むのを辞めた時に不安障害は改善されてますか?
538優しい名無しさん
2019/02/17(日) 10:46:48.08ID:PyXuRler >>537
不安障害なら薬が効いてるうちにカウンセリング受けたりして認知の歪みを正したりするといいかも
というか私は医師からそういうプランでいくと言われてる
うつと違って不安障害の根本は持って生まれた性格からくる考え方の比重が大きいから
薬で落ち着いている間に思考を自分でコントロールできるようにしましょうって
不安障害なら薬が効いてるうちにカウンセリング受けたりして認知の歪みを正したりするといいかも
というか私は医師からそういうプランでいくと言われてる
うつと違って不安障害の根本は持って生まれた性格からくる考え方の比重が大きいから
薬で落ち着いている間に思考を自分でコントロールできるようにしましょうって
539優しい名無しさん
2019/02/17(日) 11:06:24.86ID:zqODVIVv 心療内科とはそういうものだったのか…自分が通う病院は薬の効きを確認したら
引き続きまた同じ薬を出すの繰り返しだけでカウンセリングはないな
このまま通っても不安障害よくならないてことだな
引き続きまた同じ薬を出すの繰り返しだけでカウンセリングはないな
このまま通っても不安障害よくならないてことだな
540優しい名無しさん
2019/02/17(日) 11:17:41.71ID:PyXuRler542優しい名無しさん
2019/02/17(日) 16:17:40.51ID:NPFPN2PS 医療というのは偉い先生が集まって作ったガイドラインがあってそれに沿って治療していく
日進月歩だから、あとは末端の医師がちゃんと勉強してるかどうかだね
日進月歩だから、あとは末端の医師がちゃんと勉強してるかどうかだね
543優しい名無しさん
2019/02/17(日) 16:54:59.54ID:c7mja9gs 排尿障害が副作用であるけどみんなどう?
40前なんだが小便のキレが悪くなって最後が少量尿道の途中に残る
40前なんだが小便のキレが悪くなって最後が少量尿道の途中に残る
544優しい名無しさん
2019/02/17(日) 17:43:11.16ID:SFVSCRny >>534
1ヶ月くらいしたら治った
1ヶ月くらいしたら治った
546優しい名無しさん
2019/02/18(月) 11:02:45.03ID:Gmi2egAE SSRI歴10年だが、酒は完全に止めた。少し飲んだだけでも、ものすごく悪酔いするんだよね。
547優しい名無しさん
2019/02/18(月) 18:43:09.87ID:PQZTe0Vk 酒と一緒に飲むとトリップできるよ!
548優しい名無しさん
2019/02/18(月) 18:46:37.00ID:1ZtUGByb552優しい名無しさん
2019/02/19(火) 18:42:04.11ID:65SWG+Ox 黙れナチ野郎
554優しい名無しさん
2019/02/19(火) 23:42:44.29ID:NTDTWlU7 にゃんぱすー!
555優しい名無しさん
2019/02/19(火) 23:44:13.10ID:NTDTWlU7 オールアーセーフアンドサウンド それは全員無事異常なし ずら丸降臨! バブみを感じてオギャりたい
がんばルビィ!
がんばルビィ!
556優しい名無しさん
2019/02/20(水) 00:35:46.87ID:N19ZxYqN 5、6日見れてなかったからだいぶ遠投&複数レスになっちゃうけど、
読んでたら色々言いたくなったから許して
>>509
俺もそう
1年飲んで全然変化無くて(しっかり副作用だけは早いウチから出て毎朝胃がムカムカ)
最初は医者に「鬱じゃないんでそんなに沢山飲まなくても」って
言われてて(症状はパニックの弱いのみたいな感じ。過呼吸みたいになるわけじゃないけど胸苦しくなる)、で1年ソラナックス・メイラックスと併用して飲んで変わらないから
50に増やしたら明らかにソラナックスの頓服量が減りだした
でもこの薬は1+1=2にはならないって俺の主治医は言うんだけどね
>>516 >>518
40前半だから歳のせいかわからないけど、でもゾロフトもやっぱあるな
極端にオナニーもしなくなった まあめんどくさいからいいけど
たまに半端にムズムズ来るともうめんどくさくなる
>>524
俺もベンゾから飲み始めてずっと酒も問題起きた事ないから気にしてない
ただ酒飲む量が少ないけどね
酒豪の人は大丈夫なのかな?って思っちゃう
>>543
それも歳のせいかと思っちゃう
特に自分の家系は前立腺悪いからなあ 遺伝するらしいんで
読んでたら色々言いたくなったから許して
>>509
俺もそう
1年飲んで全然変化無くて(しっかり副作用だけは早いウチから出て毎朝胃がムカムカ)
最初は医者に「鬱じゃないんでそんなに沢山飲まなくても」って
言われてて(症状はパニックの弱いのみたいな感じ。過呼吸みたいになるわけじゃないけど胸苦しくなる)、で1年ソラナックス・メイラックスと併用して飲んで変わらないから
50に増やしたら明らかにソラナックスの頓服量が減りだした
でもこの薬は1+1=2にはならないって俺の主治医は言うんだけどね
>>516 >>518
40前半だから歳のせいかわからないけど、でもゾロフトもやっぱあるな
極端にオナニーもしなくなった まあめんどくさいからいいけど
たまに半端にムズムズ来るともうめんどくさくなる
>>524
俺もベンゾから飲み始めてずっと酒も問題起きた事ないから気にしてない
ただ酒飲む量が少ないけどね
酒豪の人は大丈夫なのかな?って思っちゃう
>>543
それも歳のせいかと思っちゃう
特に自分の家系は前立腺悪いからなあ 遺伝するらしいんで
558優しい名無しさん
2019/02/20(水) 09:49:45.04ID:CcoUyufJ >>557
言葉の通り25から50に増やしてもそんなに効果上がらないよって言ってる
0か1かが重要なんだと
でも俺は0から1にして何ら変化感じられなかったから2にしたらやっと効果わかった
しかしまだソラナックスの頓服が無くならないから3にチャレンジ中
体調悪い時増やしたら胃の副作用が醜かったので今次の機会を伺ってるとこ
言葉の通り25から50に増やしてもそんなに効果上がらないよって言ってる
0か1かが重要なんだと
でも俺は0から1にして何ら変化感じられなかったから2にしたらやっと効果わかった
しかしまだソラナックスの頓服が無くならないから3にチャレンジ中
体調悪い時増やしたら胃の副作用が醜かったので今次の機会を伺ってるとこ
559優しい名無しさん
2019/02/20(水) 11:30:59.70ID:aK1tv+bv セロトニンて増えすぎると精神的に悪くなるの?
75rから100rにしたらなんか不安定になった
75rから100rにしたらなんか不安定になった
560優しい名無しさん
2019/02/20(水) 12:01:57.58ID:Rx7dPKP4561優しい名無しさん
2019/02/20(水) 12:11:46.34ID:Nj30IZZC 副作用を抑えて効果を最大限に上げられる量が適量。体質によるから人それぞれ
564優しい名無しさん
2019/02/20(水) 20:26:06.15ID:iV7a864M 50に増量して3日くらい調子良くて今日から吐き気と腹痛を伴う腹部膨満感が出てきた
いつも増量してすぐじゃなくて数日のインタバルがある
しばらく増えたことに気づかなくてしばらくすると「あれ?もしかして増えてる!?」みたいな感じ
自分の脳が鈍いんじゃないかと思っちゃう
いつも増量してすぐじゃなくて数日のインタバルがある
しばらく増えたことに気づかなくてしばらくすると「あれ?もしかして増えてる!?」みたいな感じ
自分の脳が鈍いんじゃないかと思っちゃう
565優しい名無しさん
2019/02/20(水) 21:07:09.49ID:Yyhmo+1o むしろ性欲ふえました!
566優しい名無しさん
2019/02/20(水) 23:11:07.89ID:9Im2vRm8 社交不安障害と強迫性障害持ちだが、これとレクサプロのどっちが効くのかな?
試しに使ってみたルボックスは下痢、パキシルは便秘の副作用でナッシング
試しに使ってみたルボックスは下痢、パキシルは便秘の副作用でナッシング
567優しい名無しさん
2019/02/21(木) 00:12:36.56ID:6J6jtqFg568優しい名無しさん
2019/02/21(木) 12:27:18.37ID:2VFIAmrn 今日から75mgに増量になりました!
また吐き気が怖いけど不安発作の改善の為には飲まなければ。。。
1回25mg3錠とかの処方だけど、ゾロフトは50mgとか75mg錠は無いんでしたっけ?
また吐き気が怖いけど不安発作の改善の為には飲まなければ。。。
1回25mg3錠とかの処方だけど、ゾロフトは50mgとか75mg錠は無いんでしたっけ?
569優しい名無しさん
2019/02/21(木) 13:14:28.61ID:hPTnCQ7f >>513
エビリファイ飲んでたけど動ける作用が強い薬だと思う
あれやろうこれしようって思うし働けた
衝動的に金使う副作用ひどくてやめたけど
合えば良い薬だよ
トリプタノール20mgの補助にジェイゾロフト25mg出されて気分も落ち込まずほどよくマッタリで良いんだけど短期記憶やばい
鍵かけて出かけたか記憶が定かじゃなくて家まで引き返すことがよくある
エビリファイ飲んでたけど動ける作用が強い薬だと思う
あれやろうこれしようって思うし働けた
衝動的に金使う副作用ひどくてやめたけど
合えば良い薬だよ
トリプタノール20mgの補助にジェイゾロフト25mg出されて気分も落ち込まずほどよくマッタリで良いんだけど短期記憶やばい
鍵かけて出かけたか記憶が定かじゃなくて家まで引き返すことがよくある
570優しい名無しさん
2019/02/21(木) 19:33:46.36ID:HfgxyBf2 >>566
俺は社会不安障害でまずレクサプロ処方された。主治医曰く、レクサプロが一番セロトニンの効果が出やすいらしい。
んでレクサプロ20mgになったけどあんまり良くならなかったから、今はジェイゾロフトを追加で飲んでる。個人的にはジェイゾロフトの方が自分には合ってそう。
結局、人によるとしか言えない。
俺は社会不安障害でまずレクサプロ処方された。主治医曰く、レクサプロが一番セロトニンの効果が出やすいらしい。
んでレクサプロ20mgになったけどあんまり良くならなかったから、今はジェイゾロフトを追加で飲んでる。個人的にはジェイゾロフトの方が自分には合ってそう。
結局、人によるとしか言えない。
572優しい名無しさん
2019/02/21(木) 20:32:43.54ID:2VFIAmrn573優しい名無しさん
2019/02/21(木) 20:35:27.57ID:V5sqx3H4 >>570
レクサプロが今は一番という評価のようだね
自分はのんだけ事ないからわかんないけどジェイゾロフトがその次くらいか
良くなって勝手にやめて今超悪化したからふたたび100飲んでるけどまだ効果出ないな
不安強くてどうにもならない
レクサプロが今は一番という評価のようだね
自分はのんだけ事ないからわかんないけどジェイゾロフトがその次くらいか
良くなって勝手にやめて今超悪化したからふたたび100飲んでるけどまだ効果出ないな
不安強くてどうにもならない
574優しい名無しさん
2019/02/22(金) 00:04:43.11ID:odCwqXZf なんか食欲がなくなった
食べなくても平気
以前がストレスで食べすぎてたのかもしれんが
食べなくても平気
以前がストレスで食べすぎてたのかもしれんが
575優しい名無しさん
2019/02/22(金) 08:37:30.25ID:1k8YK0cm576優しい名無しさん
2019/02/22(金) 09:07:23.14ID:z1Vs9+Yq これ75から100に増やすと、一気に腹痛くなる
レクサプロの量減らしても関係ないかも
レクサプロの量減らしても関係ないかも
577優しい名無しさん
2019/02/22(金) 23:35:49.40ID:9d9qdKsr 少し不眠気味になった
でも、今までは夕食後に疲れて気が緩んで居眠りしていたが、それがなくなって時間を有意義(って程じゃないが)に使えるようになって結果オーライだ
でも、今までは夕食後に疲れて気が緩んで居眠りしていたが、それがなくなって時間を有意義(って程じゃないが)に使えるようになって結果オーライだ
578優しい名無しさん
2019/02/23(土) 12:31:25.67ID:KGnKd4L9 今日から50⇨75に増量
仕事が繁忙期に入るから
イライラ落ち込みしませんように
仕事が繁忙期に入るから
イライラ落ち込みしませんように
579優しい名無しさん
2019/02/23(土) 12:39:30.36ID:Z10y0cs9 下痢の副作用が多いみたいだけど便秘になってしまった
お腹張って苦しい
お腹張って苦しい
580優しい名無しさん
2019/02/23(土) 13:52:57.68ID:E95KJ1Ka 性欲がない人には残念なお知らせがあるよ
でも、性欲が戻った人には、とってもいいニュース
お金がもらえるかもしれないです
https://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=https://rxisk.org/post-ssri-sexual-dysfunction-pssd/&prev=search
RxISK賞のリンクをクリックすると、詳しいことが分かりますよ
ジェイゾロフトも対象の薬になってます
でも、性欲が戻った人には、とってもいいニュース
お金がもらえるかもしれないです
https://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=https://rxisk.org/post-ssri-sexual-dysfunction-pssd/&prev=search
RxISK賞のリンクをクリックすると、詳しいことが分かりますよ
ジェイゾロフトも対象の薬になってます
581優しい名無しさん
2019/02/23(土) 13:54:30.68ID:E95KJ1Ka583優しい名無しさん
2019/02/23(土) 16:57:32.27ID:sBqk7lej 過呼吸に頻繁になって1年程前からジェイゾロフト25mgとお腹が弱く吐き気と下痢になってしまったため、ドグマチール50mg処方されてます。
ドグマチールを飲みはじめてから吐き気は全く無くなったんですが、時々軟便か下痢になってしまい
仕事でストレスもありここ2週間程毎日軟便になってしまってます。
軟便や下痢はよくある副作用ですか?
ドグマチールを飲みはじめてから吐き気は全く無くなったんですが、時々軟便か下痢になってしまい
仕事でストレスもありここ2週間程毎日軟便になってしまってます。
軟便や下痢はよくある副作用ですか?
584優しい名無しさん
2019/02/23(土) 16:59:30.93ID:sBqk7lej 半分に割って12.5mgにすれば下痢や軟便は半分にした分、半分くらいは副作用無くなるんでしょうか。
もともと過敏性腸症候群でもあり、連日の軟便が辛いです。
汚い話になってしまいすみません。
もともと過敏性腸症候群でもあり、連日の軟便が辛いです。
汚い話になってしまいすみません。
585優しい名無しさん
2019/02/23(土) 19:56:54.62ID:3G4j6vJR こんなに個人差あるんだね
100飲んでるのに特に便は変わりないし
そもそも25で効果があるのが凄いと思う
100飲んでるのに特に便は変わりないし
そもそも25で効果があるのが凄いと思う
586優しい名無しさん
2019/02/23(土) 20:31:31.04ID:HV+kHvIb >>582
同じく75mg飲んでるけど全く下痢なんかならず便秘気味になりました
同じく75mg飲んでるけど全く下痢なんかならず便秘気味になりました
587優しい名無しさん
2019/02/23(土) 21:00:08.82ID:ZsyP1uyv ドグマとレキソタン飲んでるけどすぐアッパーになってすぐダウナーになるからって
先生にいったらジェイでた 効くといいけど 効果出るの時間かかるっぽいね・・
あんまり薬増やしたくないんだが・・・
先生にいったらジェイでた 効くといいけど 効果出るの時間かかるっぽいね・・
あんまり薬増やしたくないんだが・・・
588優しい名無しさん
2019/02/23(土) 21:09:34.46ID:83yfihla 今日から25から50に増量
副作用出るかな?
副作用出るかな?
590優しい名無しさん
2019/02/23(土) 23:39:46.56ID:3G4j6vJR >>587
レキソタンみたいなベンゾ不安薬を漫然と飲み続けるよりSSRIに変えていくっていうのは
いいことだ思う。今は勝手にジェイゾロフト辞めて職場潰れて激鬱だけどジェイゾロフトの効果?が
あったのかその間ベンゾ(ソラナックス)は全く飲まなくてもよくなり睡眠薬もドグマも辞めてた
効果時間出るのはしょうがないけど結果的には薬減ることにつながると思うよ
抗うつ薬は抗不安薬より根本治療よりの薬だから
レキソタンみたいなベンゾ不安薬を漫然と飲み続けるよりSSRIに変えていくっていうのは
いいことだ思う。今は勝手にジェイゾロフト辞めて職場潰れて激鬱だけどジェイゾロフトの効果?が
あったのかその間ベンゾ(ソラナックス)は全く飲まなくてもよくなり睡眠薬もドグマも辞めてた
効果時間出るのはしょうがないけど結果的には薬減ることにつながると思うよ
抗うつ薬は抗不安薬より根本治療よりの薬だから
591優しい名無しさん
2019/02/24(日) 08:19:16.19ID:+vL/e1wN592優しい名無しさん
2019/02/24(日) 20:01:03.80ID:p6UO/8by イリボー飲んでるのに軟便になります
同時に飲むのは間違ってるのでしょうか
同時に飲むのは間違ってるのでしょうか
593優しい名無しさん
2019/02/24(日) 21:16:33.99ID:1a2JQPKz 体質とかもあるでしょうけど
下痢とかお腹にこない人は
食後に飲んでますか?
食間とか寝る前とか空腹時ですか?
自分は夕食後に飲んで
翌朝起きるとお腹の具合が微妙な
感じになります。ほぼ朝だけ不調。
下痢とかお腹にこない人は
食後に飲んでますか?
食間とか寝る前とか空腹時ですか?
自分は夕食後に飲んで
翌朝起きるとお腹の具合が微妙な
感じになります。ほぼ朝だけ不調。
594優しい名無しさん
2019/02/24(日) 21:50:51.39ID:kHEQ9rPN >>591
いやこの手の薬は個人差が物凄い
少なくても出る人は出るし問題ない
自分もジェイゾロフトの前はSNRIのトレドミン試してたんだけど
マイルドな効き目とか言われてたけどとんでもない副作用の塊だった
そんなすぐ効果出ないし焦る必要なし
いやこの手の薬は個人差が物凄い
少なくても出る人は出るし問題ない
自分もジェイゾロフトの前はSNRIのトレドミン試してたんだけど
マイルドな効き目とか言われてたけどとんでもない副作用の塊だった
そんなすぐ効果出ないし焦る必要なし
595優しい名無しさん
2019/02/24(日) 21:53:57.70ID:kHEQ9rPN596優しい名無しさん
2019/02/24(日) 22:53:06.52ID:cI2K8WrS597優しい名無しさん
2019/02/24(日) 23:19:23.13ID:kHEQ9rPN598優しい名無しさん
2019/02/25(月) 05:45:29.89ID:Hx1qIdCi イフェクサー に切り替えるんで100から50に減らし始めたんだけど、減薬で手の震えって出た?
両手ブルンブルン祟り神みたいになっちゃって日常動作に支障出まくりよ
これちゃんとおさまるんだろうか
両手ブルンブルン祟り神みたいになっちゃって日常動作に支障出まくりよ
これちゃんとおさまるんだろうか
599優しい名無しさん
2019/02/25(月) 18:41:09.78ID:sv8NraNp 自分はやめたとき出なかった
が人によるから何とも言えない
が人によるから何とも言えない
600優しい名無しさん
2019/02/25(月) 18:51:47.68ID:frZIIsxC 75mg飲んでるんだけど、効果が十分にでるまで一般的にどのくらいかかりますか?
601優しい名無しさん
2019/02/25(月) 19:28:00.53ID:JNRKIur+ 昨日の分飲み忘れちゃったんだけど、一度に2回分は服用しないで、とのこと
SSRIって常に血中に一定の薬を残してあることで効果を発揮するんだよね?
1日でも欠かしてしまったらまたやり直し?(薬効果が安定するまで期間がかかる?)
SSRIって常に血中に一定の薬を残してあることで効果を発揮するんだよね?
1日でも欠かしてしまったらまたやり直し?(薬効果が安定するまで期間がかかる?)
604優しい名無しさん
2019/02/26(火) 12:10:44.15ID:8e2KMx3N 寝る前100mgだけど、2日間薬切らしたらめまいというか頭くらくらして調子最悪だったわ…
適応障害って診断なんだけど、これ一生飲み続けなきゃいけないのか?
適応障害って診断なんだけど、これ一生飲み続けなきゃいけないのか?
605優しい名無しさん
2019/02/26(火) 12:37:43.94ID:vFH2OgXq >>601
抗うつ剤の飲み始めの時期?
そうだとすると、1日飲み忘れてスキップすると 面倒だね。
計画の血中濃度まで上げ戻すのに、 2日遅れる…と思われる。
この理由は、1日1錠の抗うつ薬を服用し、24時間後 (翌日) の服用時にも、
前日分の薬が血中に(ピークの血中濃度の) 50% ほど残っているから。
そこに上乗せするように、24時間の間隔で毎日服用を積み重ねて、
定常状態 (その服用量での最大値) まで持っていくのが理想。
1度飲み忘れるということは、48時間の隙間があくので、25%に上乗せすることになる。
抗うつ剤の飲み始めの時期?
そうだとすると、1日飲み忘れてスキップすると 面倒だね。
計画の血中濃度まで上げ戻すのに、 2日遅れる…と思われる。
この理由は、1日1錠の抗うつ薬を服用し、24時間後 (翌日) の服用時にも、
前日分の薬が血中に(ピークの血中濃度の) 50% ほど残っているから。
そこに上乗せするように、24時間の間隔で毎日服用を積み重ねて、
定常状態 (その服用量での最大値) まで持っていくのが理想。
1度飲み忘れるということは、48時間の隙間があくので、25%に上乗せすることになる。
607優しい名無しさん
2019/02/26(火) 18:24:20.80ID:H843zsM2 ミヤリサン飲んでる人いますか
これで軟便が治りましたか
これで軟便が治りましたか
608優しい名無しさん
2019/02/26(火) 20:26:29.84ID:uq2mQAbL 寝汗は抗うつ剤の副作用でよくありますが、日中の時も暑くなったりする副作用あります?
この時期なのに何もしてなくて汗かいたりするようになったんですが
今は75mgで服用期間はトータル3週間くらいです
レクサプロの時は無かったので合ってないんですかね?
この時期なのに何もしてなくて汗かいたりするようになったんですが
今は75mgで服用期間はトータル3週間くらいです
レクサプロの時は無かったので合ってないんですかね?
609優しい名無しさん
2019/02/27(水) 00:25:23.38ID:LgLIrtKc 抗うつ薬の副作用は耐えられるかどうかだよ
なにがしかでるから簡単にあってるかどうかは言えない
実績ある薬だから辛くなければ飲み続けるほうがいいかと
なにがしかでるから簡単にあってるかどうかは言えない
実績ある薬だから辛くなければ飲み続けるほうがいいかと
610優しい名無しさん
2019/02/27(水) 01:20:36.48ID:eaMKk2z2 明日から50から100に増えた
ドキドキ
ドキドキ
611優しい名無しさん
2019/02/27(水) 02:23:19.91ID:SmjbAl5t 休職してるから落ち着いているのか
薬が効いてるから落ち着いているのか
よく分からない
でま、下痢しやすくなったけど、この薬の副作用かな?
25から50に変えたら下痢になりやすくなった
薬が効いてるから落ち着いているのか
よく分からない
でま、下痢しやすくなったけど、この薬の副作用かな?
25から50に変えたら下痢になりやすくなった
612優しい名無しさん
2019/02/27(水) 08:59:38.34ID:KEqBSQF3 この薬飲んでると、一旦副作用落ち着いてても常に胃が弱い状態だったりする?
前は寝る前にお腹すいてて少し食事取ったりしても別にちゃんと眠れれば大丈夫だったのに、
今はそういうのでも朝めちゃ胃がもたれてたり
胃がすごい敏感になった感じ
前は寝る前にお腹すいてて少し食事取ったりしても別にちゃんと眠れれば大丈夫だったのに、
今はそういうのでも朝めちゃ胃がもたれてたり
胃がすごい敏感になった感じ
613優しい名無しさん
2019/02/27(水) 09:36:26.27ID:82b4VFBE 胃だけじゃなくて消化器系全てに影響が出る気がする
私も最初は飲み始めの副作用だと思ってたけど治らないから飲んでるうちは続くんだと思ってる
ちなみに私は便秘気味になった
でも不安感ほぼ無くなって抗不安薬が1/3まで減らせたから効果の方をとって続けるつもり
便秘はカマグでなんとか凌いでる
私も最初は飲み始めの副作用だと思ってたけど治らないから飲んでるうちは続くんだと思ってる
ちなみに私は便秘気味になった
でも不安感ほぼ無くなって抗不安薬が1/3まで減らせたから効果の方をとって続けるつもり
便秘はカマグでなんとか凌いでる
614優しい名無しさん
2019/02/27(水) 11:16:23.32ID:0WCtY5H4 食事したり大便したりすると腹がゾワゾワしてくるのもその副作用なのかな
それとも過敏性胃腸症候群なだけ?
それとも過敏性胃腸症候群なだけ?
615優しい名無しさん
2019/02/27(水) 21:33:34.24ID:0xkqXtmC どもりが酷くて鬱気味になったのでジェイゾロフトのジェネリック輸入して一週間ほど25ミリ試して効果感じられなかったので今日から50にしたけど副作用も無くて効いてるか分からない…
616優しい名無しさん
2019/02/27(水) 21:42:47.98ID:a/aW4il7 1週間ではまだ効果出ないよ簡単に増やしたらダメだよ
そもそも症状に合った薬なのかどうかも分からないから医者行ったほうがいいと思うよ
そもそも症状に合った薬なのかどうかも分からないから医者行ったほうがいいと思うよ
619優しい名無しさん
2019/02/28(木) 07:02:08.25ID:4KZTvm+x >>616、617
前に心療内科行って症状言ったらパキシルとコンスタン貰って、ずっと通っていて、通うのが超絶めんどくさくなってこちらに変えたんだけどやっぱりだめかな?
前に心療内科行って症状言ったらパキシルとコンスタン貰って、ずっと通っていて、通うのが超絶めんどくさくなってこちらに変えたんだけどやっぱりだめかな?
620優しい名無しさん
2019/02/28(木) 08:08:33.46ID:rxBeuzhk621優しい名無しさん
2019/02/28(木) 09:15:49.98ID:y8dw6yMG 下痢になりやすい人は食事と一緒に飲むと消化不良で下痢になりやすい。
俺は夕食後三時間以上空けて飲むようにしてから下痢はしなくなったよ。
俺は夕食後三時間以上空けて飲むようにしてから下痢はしなくなったよ。
622優しい名無しさん
2019/02/28(木) 09:33:02.56ID:DAOVogCE >>620
ありがとう。
ありがとう。
623優しい名無しさん
2019/02/28(木) 10:11:36.22ID:xYiOOlq8 50mgに変えて2週間経つが効いてる気がしない
100mgになれば実感できるのかな
100mgになれば実感できるのかな
624優しい名無しさん
2019/02/28(木) 11:11:20.26ID:Q0eCwF0M 効いてる感じがするタイプの薬じゃないよ
そういえば最近無闇に悲観したり他人の言動にいちいち過敏に反応したりしないな〜、みたいな
マイナスだったものがひたすらフラットになる
そういえば最近無闇に悲観したり他人の言動にいちいち過敏に反応したりしないな〜、みたいな
マイナスだったものがひたすらフラットになる
625優しい名無しさん
2019/02/28(木) 12:04:51.65ID:tnksT8Yx >>623
50mg x 2週間なら、多少は抑うつ状態が改善されても良さそうだが。
何かあるだろ?
娯楽を楽しめるようになったり、物事に興味が湧きやすくなったとか…
起床時のしんどさが減ったとか…
入浴を億劫に感じなくなったとか…。
50mg x 2週間なら、多少は抑うつ状態が改善されても良さそうだが。
何かあるだろ?
娯楽を楽しめるようになったり、物事に興味が湧きやすくなったとか…
起床時のしんどさが減ったとか…
入浴を億劫に感じなくなったとか…。
626優しい名無しさん
2019/02/28(木) 12:36:19.78ID:/wZhKx/X まじで性欲無くなったんだが
たまにはヌイとかないと身体によくないとか言わない?
前立腺がんになる可能性とか出てくるんじゃなかったっけ?
普通に1ヶ月とか出してないわ
溜まってそうw
たまにはヌイとかないと身体によくないとか言わない?
前立腺がんになる可能性とか出てくるんじゃなかったっけ?
普通に1ヶ月とか出してないわ
溜まってそうw
627優しい名無しさん
2019/02/28(木) 12:54:00.58ID:3HFeisOk 朝、布団から出るのがつらくなった
時間ギリギリまで布団の中
休日は昼近くまで布団の中
今までこんな事なかっただけどなー
時間ギリギリまで布団の中
休日は昼近くまで布団の中
今までこんな事なかっただけどなー
628優しい名無しさん
2019/02/28(木) 13:05:46.52ID:r7t61jOi629優しい名無しさん
2019/02/28(木) 13:06:54.63ID:r7t61jOi 朝に強い方だったのに、パニック障害が原因かジェイゾロフトが原因か、滅法朝に弱くなった。
630優しい名無しさん
2019/02/28(木) 15:08:31.47ID:5RRCdfE4 ジェイゾロフト、若干だけど
ノルアドレナリンとドパミンも再取り込み阻害するって書いてあったけど本当?
ノルアドレナリンとドパミンも再取り込み阻害するって書いてあったけど本当?
633優しい名無しさん
2019/02/28(木) 18:09:06.63ID:mM8g5rsn634優しい名無しさん
2019/02/28(木) 19:22:21.96ID:cYi4Egr2 私の場合、舌痛に対して即効性があった
舌が火傷したみたいな痛みやしびれ感が、服用後1〜2時間後には
ごく軽い症状にまで改善してびっくりした
飲み始めて4ヵ月目、あまり意識しないくらいにまで良くなったものの
便秘がつらいお
舌が火傷したみたいな痛みやしびれ感が、服用後1〜2時間後には
ごく軽い症状にまで改善してびっくりした
飲み始めて4ヵ月目、あまり意識しないくらいにまで良くなったものの
便秘がつらいお
635優しい名無しさん
2019/02/28(木) 19:33:38.58ID:WP9FDIUC ずっと寝てたい
636優しい名無しさん
2019/02/28(木) 20:16:41.27ID:OhJSnyUp キンタマがふにゃふにゃになった
637優しい名無しさん
2019/02/28(木) 20:18:20.32ID:nohqryu5 >>634
便秘が辛いすごくわかる
私も不安感や焦燥感が無くなったしパニックも起こさなくなったしまいっかって思えるようになったし
食欲も戻って薬なしで眠れるようになってほんとジェイゾロフトには感謝してるけど
便秘が辛い
なぜ下痢になってくれなかったんだ
便秘が辛いすごくわかる
私も不安感や焦燥感が無くなったしパニックも起こさなくなったしまいっかって思えるようになったし
食欲も戻って薬なしで眠れるようになってほんとジェイゾロフトには感謝してるけど
便秘が辛い
なぜ下痢になってくれなかったんだ
638優しい名無しさん
2019/02/28(木) 20:32:07.09ID:uiHEo7rg641優しい名無しさん
2019/02/28(木) 20:44:51.69ID:nohqryu5 >>638
最初の1週間が25mgで次の1週間が37.5mg(1.5錠)
50mgになって今日で2週間目だから飲み始めてトータル1ヶ月です
効果出てきたなーって思ったのは50mgにしてからなんで3週間目くらいからです
医師は次回の診察で75mgするつもりらしいけど今調子いいから50mgでステイしてもらうように頼んでみるつもり
便秘の副作用は飲み始めからずっとあって改善しないけど吐き気や目眩とかは無くなったから良しとしてます
最初の1週間が25mgで次の1週間が37.5mg(1.5錠)
50mgになって今日で2週間目だから飲み始めてトータル1ヶ月です
効果出てきたなーって思ったのは50mgにしてからなんで3週間目くらいからです
医師は次回の診察で75mgするつもりらしいけど今調子いいから50mgでステイしてもらうように頼んでみるつもり
便秘の副作用は飲み始めからずっとあって改善しないけど吐き気や目眩とかは無くなったから良しとしてます
642優しい名無しさん
2019/02/28(木) 21:09:29.53ID:mM8g5rsn643優しい名無しさん
2019/02/28(木) 21:46:23.11ID:E140iFBR 50⇨75に増薬して四日目
職場で辛い事があって
上司の前で泣いてしまった
早く定常状態で心を平穏にしたい
次回増量をお願いしてみようかな
職場で辛い事があって
上司の前で泣いてしまった
早く定常状態で心を平穏にしたい
次回増量をお願いしてみようかな
644優しい名無しさん
2019/02/28(木) 21:50:33.82ID:Q0eCwF0M ナッツ食べると便秘なおるよ
おやつにアーモンド20粒食べてる
おやつにアーモンド20粒食べてる
645優しい名無しさん
2019/03/01(金) 00:10:27.74ID:PcCkRmts646優しい名無しさん
2019/03/01(金) 00:27:38.70ID:hJZx8TSA647優しい名無しさん
2019/03/01(金) 09:24:25.38ID:u4bzRKE9 上の方のかた
長年下痢してましたけど、食後飲むのやめて、寝る前に飲むようにしたら下痢しなくなりました。
情報ありがとうございました。
長年下痢してましたけど、食後飲むのやめて、寝る前に飲むようにしたら下痢しなくなりました。
情報ありがとうございました。
648優しい名無しさん
2019/03/01(金) 09:30:43.98ID:oINzzFX8 レクサプロからゾロフトに変わった人居る?
649優しい名無しさん
2019/03/01(金) 09:40:34.60ID:o3qBheCY レクサプロは吐き気が強く出て数週間たっても治る気配なくて、ゾロフトに変更した
いまはゾロフトがあってる
いまはゾロフトがあってる
650優しい名無しさん
2019/03/01(金) 09:50:24.90ID:+ALmHZLT レクサプロは不安には効いたけど気力も無くなってほぼ寝たきり状態になったからやめた
ゾロフトは動ける上にちょっとやる気増したように感じるからゾロフトの方があってるみたい
ゾロフトは動ける上にちょっとやる気増したように感じるからゾロフトの方があってるみたい
651優しい名無しさん
2019/03/01(金) 16:38:53.42ID:nx26i9GA 心療内科にきてこれでたけどいつまで飲まないといけないんだろ
早く元気になっておさらばしたい
今は仕事はなんとかいってるけど気分沈みすぎて他のことなんもできない
趣味を楽しんでた日々を思い返している
早く元気になっておさらばしたい
今は仕事はなんとかいってるけど気分沈みすぎて他のことなんもできない
趣味を楽しんでた日々を思い返している
652優しい名無しさん
2019/03/01(金) 16:42:38.86ID:fZawPHFS ジェイゾロフト効かないからレクサプロにチェンジになったわ
ほな、さいなら
ほな、さいなら
654優しい名無しさん
2019/03/01(金) 19:52:48.99ID:NNxZdd3a オナニーしたくなったら
おーちんち
おーちんち
おーちんち
おーちんち
655優しい名無しさん
2019/03/01(金) 19:59:57.55ID:9y5dVrF9 3点くらい?
656優しい名無しさん
2019/03/01(金) 20:15:40.50ID:4gk9Q+13 おーちんちん
おーちんちん
おーちんちん
657優しい名無しさん
2019/03/01(金) 21:44:37.06ID:piIxtMCs 食べてすぐ飲むと胃もたれする
医者には食後って言われたけど寝る前の方が具合が良い
医者には食後って言われたけど寝る前の方が具合が良い
658優しい名無しさん
2019/03/02(土) 10:34:19.81ID:DDNABq69 >>648
レクサプロは強すぎて飲んだら頭が働かない感じあったけど、ゾロフトはちょっとずつ増やしてったら副作用も気にならず、気分の落ち込みとかは対人不安は減った。ただ抜毛癖は一向に改善しない。
レクサプロは強すぎて飲んだら頭が働かない感じあったけど、ゾロフトはちょっとずつ増やしてったら副作用も気にならず、気分の落ち込みとかは対人不安は減った。ただ抜毛癖は一向に改善しない。
659優しい名無しさん
2019/03/02(土) 10:49:11.26ID:mJBl9V3U 寝汗が凄い。これって副作用だとしても気にしなくて良いのかな?
660優しい名無しさん
2019/03/02(土) 13:27:33.80ID:VpGE/8We レクサプロ寝汗でるよ。
着替えて寝なきゃ風邪ひくよ
自分鬱治ったから一錠を0.25にしてもらた
着替えて寝なきゃ風邪ひくよ
自分鬱治ったから一錠を0.25にしてもらた
661優しい名無しさん
2019/03/02(土) 14:54:52.64ID:Cw5JyO/5 今日は心療内科にいったけど25mgのままだった
25で効果でるならいいけどでるかな?でるといいな
25で効果でるならいいけどでるかな?でるといいな
662優しい名無しさん
2019/03/02(土) 17:58:42.44ID:WKSxOXEX ゾロフトのんでから、下半身だけ大量に寝汗かくようになった
でも50mgで気分もすこぶる良くなってきた
生きてることが楽になる、ほんとにすごい
絶望感がほとんどなくなった
数年前から、鬱病までとはいかなくても気分が落ち込んでいたから、こんなに楽になったのは数年ぶり
でも50mgで気分もすこぶる良くなってきた
生きてることが楽になる、ほんとにすごい
絶望感がほとんどなくなった
数年前から、鬱病までとはいかなくても気分が落ち込んでいたから、こんなに楽になったのは数年ぶり
663優しい名無しさん
2019/03/02(土) 18:56:47.08ID:mvKrq3K9 うんこの状態いいよ!
バナナみたいでおいしそう!
バナナみたいでおいしそう!
664優しい名無しさん
2019/03/02(土) 21:28:16.49ID:R7+P9H3L にゃんぱすー!
665優しい名無しさん
2019/03/02(土) 21:29:00.03ID:R7+P9H3L 絶望感がなくなるってスゴイんな? 誰が飲んでもハイになれるん?
666優しい名無しさん
2019/03/02(土) 21:30:05.63ID:R7+P9H3L プリティーマッチオールヒーダズイズライアラウンドスモークヒズパイプ それはこいつがやるのはもっぱらごろ寝とパイプをふかすことぐらいなん トホホもうイタズラはこりごりなん バイバイなん
667優しい名無しさん
2019/03/02(土) 22:15:13.51ID:9Xt4thb3668優しい名無しさん
2019/03/02(土) 23:44:44.28ID:WKSxOXEX669優しい名無しさん
2019/03/03(日) 00:04:45.51ID:8nFV/rW8 テンションは全く変わらない、けど自律神経にちゃんと作用してるのか、飲みはじめてから持病の過呼吸には1度もなってないからこの薬には感謝してる。
670優しい名無しさん
2019/03/03(日) 06:03:58.43ID:62WTVKed パニック障害で25mg1錠を飲んで6日目だけど、
食欲不振、不安感、倦怠感が強く出てる
明日、受診するけど相談した方がいいのかな
食欲不振、不安感、倦怠感が強く出てる
明日、受診するけど相談した方がいいのかな
671優しい名無しさん
2019/03/03(日) 07:05:40.98ID:kY8rQgSl 気になったことはなんでも言っていいのよ
でも最初は副作用でるから様子見させられそうな気もする
でも最初は副作用でるから様子見させられそうな気もする
672優しい名無しさん
2019/03/03(日) 07:37:30.51ID:XvL6WBh3 リスパダールと併用しているひといますか?
25ミリを飲み始めたけど不安感が強くて苦しい
ジェイゾロフトの飲み始めって不安感が増すのかな
25ミリを飲み始めたけど不安感が強くて苦しい
ジェイゾロフトの飲み始めって不安感が増すのかな
674優しい名無しさん
2019/03/03(日) 19:29:12.19ID:3MvH1LOu ちんちんがでかくなったよ!
675優しい名無しさん
2019/03/03(日) 20:35:12.90ID:hFX0qGop 服用時間を朝と夕(朝50、夕50)とか分けて服用されている方いますか?
分けたり朝に服用した方が睡眠に影響出ないんですかね?
分けたり朝に服用した方が睡眠に影響出ないんですかね?
676優しい名無しさん
2019/03/03(日) 22:55:10.25ID:UVomzHik うっかりハーブティー(カモミールティー)で飲んじゃっbスけど大丈夫だb謔ヒ?
677優しb「名無しさん
2019/03/03(日) 23:29:47.64ID:kM9lRVBc678優しい名無しさん
2019/03/04(月) 02:50:33.98ID:WaaqGDwG679優しい名無しさん
2019/03/04(月) 06:38:19.92ID:0OqyrTw5 レクサプロから変わって今食欲無いけど前のもそうだったしじきに戻るかなあ
今正にきつい精神状態だから早く効いてつまんないことに心労かからなくなるといいな
今正にきつい精神状態だから早く効いてつまんないことに心労かからなくなるといいな
680優しい名無しさん
2019/03/04(月) 07:53:51.84ID:8xCE9cUz これって食後に飲まないとダメな薬?
一応食後って事で出されてるんだけど、痛み止めとかみたいに直接胃を荒らすような事は無いよね?
皆さん飲むタイミング食前食後気にしてる?
一応食後って事で出されてるんだけど、痛み止めとかみたいに直接胃を荒らすような事は無いよね?
皆さん飲むタイミング食前食後気にしてる?
681優しい名無しさん
2019/03/04(月) 08:59:24.66ID:SZCtc9WJ PMS緩和のために処方されて飲んでるけど効かない月もある
もっと増やしたほうがいいのかと思ったが
今のまま生理前だけ命の母追加して様子を見てみよう
もっと増やしたほうがいいのかと思ったが
今のまま生理前だけ命の母追加して様子を見てみよう
684優しい名無しさん
2019/03/04(月) 18:02:26.56ID:uyevUW4m ジェイゾロフト200mgで歌が聞こえ出しました
歌ああああ!!!
あひゃ歌だ歌歌うううううう!!!
おおおおおお!!!
リタリンキクー、
リタリンさえあれば!治った!歌が聞こえるけどがんばの方が?
歌ああああ!!!
あひゃ歌だ歌歌うううううう!!!
おおおおおお!!!
リタリンキクー、
リタリンさえあれば!治った!歌が聞こえるけどがんばの方が?
685優しい名無しさん
2019/03/04(月) 20:17:10.83ID:2ltnw05H ちんぽ
686優しい名無しさん
2019/03/04(月) 21:53:54.74ID:j2/BtHCK もう2年も飲んでて副作用もとっくに落ち着いてたはずなのに最近胃の調子がすこぶる悪い
環境や体調の変化なんかで落ち着いてた副作用が復活する事ってある?
環境や体調の変化なんかで落ち着いてた副作用が復活する事ってある?
687優しい名無しさん
2019/03/04(月) 23:57:04.17ID:8HJiCBBE そりゃ副作用なんてある日突然起きても全く不思議はないよ。
アレルギーだってある日突然なりうるんだから。
アレルギーだってある日突然なりうるんだから。
688優しい名無しさん
2019/03/05(火) 03:46:56.51ID:97AwmJAz あ?
ナチの信奉者か?
ナチ野郎が
ナチの信奉者か?
ナチ野郎が
689優しい名無しさん
2019/03/05(火) 13:23:37.10ID:fevTl0NT _____
⊂ニ二◎ " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"=――- 、
⊂ニ二 ̄ )ニニフ `ヽ、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"―――――---=、 |
) |
__ / ノ
\  ̄ニ==――――――― イ´ /
 ̄"――-=ニ_______ ,, ィ´
⊂ニ二◎ " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"=――- 、
⊂ニ二 ̄ )ニニフ `ヽ、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"―――――---=、 |
) |
__ / ノ
\  ̄ニ==――――――― イ´ /
 ̄"――-=ニ_______ ,, ィ´
690優しい名無しさん
2019/03/05(火) 15:12:37.72ID:bFdAUbD9 朝50夜50で元気ありすぎる気がして
朝25にしてみた
眠気が少なくなって快適
朝25にしてみた
眠気が少なくなって快適
691優しい名無しさん
2019/03/05(火) 23:00:43.07ID:tFxGdD/U 何か脇汗が凄い出るようになったんだけど
異常発汗ってやつ??
異常発汗ってやつ??
692優しい名無しさん
2019/03/05(火) 23:16:02.99ID:nPkFvID5693優しい名無しさん
2019/03/06(水) 00:41:44.89ID:Yr0LArN3 脇汗は出ないけど寝て起きたら下半身汗びっしょりはある
694優しい名無しさん
2019/03/06(水) 08:17:19.29ID:kYTAY8g6695優しい名無しさん
2019/03/06(水) 08:18:37.90ID:kYTAY8g6696優しい名無しさん
2019/03/06(水) 09:04:11.02ID:UKAYczk8 >>694
おそらく自律神経だと思う。主治医は病気の症状っていってるけれど、飲み始めてからの症状だし、副作用だと思われる
これから暖かくなるから、発汗増すし嫌だな
かといって、効いてる薬やめるのはしんどいし、、
お互いがんばりましょう〜
おそらく自律神経だと思う。主治医は病気の症状っていってるけれど、飲み始めてからの症状だし、副作用だと思われる
これから暖かくなるから、発汗増すし嫌だな
かといって、効いてる薬やめるのはしんどいし、、
お互いがんばりましょう〜
697優しい名無しさん
2019/03/06(水) 09:10:13.80ID:UKAYczk8698優しい名無しさん
2019/03/06(水) 09:10:17.16ID:AGocmPLr 減薬したらおちんちんがムズムズしてきた
699優しい名無しさん
2019/03/06(水) 11:58:22.35ID:4uBG7SUV ,、 __
//,\ ///\
__,..-‐‐'..'..'─‐‐─'--'.'--.、`= 、__ , - ア
_,..-‐::´;;;;;;;;;;::::::::::::::::: :::;;;;;;;::;;;;;::::;;;;;;;:`::‐.-..、__,.-‐ニ-/
_,..-´__ ::::、:.丶 :::::::::::::__ -‐ァ ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::__ !三 〈
.∠_ = 〈●〉 ...〉....〕-‐ '´ミ_, -‐´ ::::::::::::::::::_,-‐'´ ̄ `\ミ、 ヽ
.\ ミヽ, 、_, .....Z../....... ̄.´..................................._. _,....ァ'´ `‐- ゝ
`゙‐- __ /」:::::::::::::::___ ,, -‐ヘ、、、ヽ`‐ '´
 ̄ ̄ \ヽ.l ヽ、/
\|
//,\ ///\
__,..-‐‐'..'..'─‐‐─'--'.'--.、`= 、__ , - ア
_,..-‐::´;;;;;;;;;;::::::::::::::::: :::;;;;;;;::;;;;;::::;;;;;;;:`::‐.-..、__,.-‐ニ-/
_,..-´__ ::::、:.丶 :::::::::::::__ -‐ァ ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::__ !三 〈
.∠_ = 〈●〉 ...〉....〕-‐ '´ミ_, -‐´ ::::::::::::::::::_,-‐'´ ̄ `\ミ、 ヽ
.\ ミヽ, 、_, .....Z../....... ̄.´..................................._. _,....ァ'´ `‐- ゝ
`゙‐- __ /」:::::::::::::::___ ,, -‐ヘ、、、ヽ`‐ '´
 ̄ ̄ \ヽ.l ヽ、/
\|
700優しい名無しさん
2019/03/06(水) 13:30:33.74ID:kYTAY8g6 >>697
今日診察日だったので医師に聞いたら
抗うつ剤は交感神経を刺激するので副作用で出る事があるみたいです
1ヶ月でまだ息苦しさ、パニックが起こるので今日から100mgになります
脇汗がまた増えそうですが、脇汗パット駆使して頑張ります
今日診察日だったので医師に聞いたら
抗うつ剤は交感神経を刺激するので副作用で出る事があるみたいです
1ヶ月でまだ息苦しさ、パニックが起こるので今日から100mgになります
脇汗がまた増えそうですが、脇汗パット駆使して頑張ります
701優しい名無しさん
2019/03/06(水) 16:21:22.58ID:UKAYczk8702優しい名無しさん
2019/03/08(金) 14:34:47.84ID:pt7YK4IM ジェイゾロフトとレクサプロ前一緒に飲んでたけどそういう人いますか?
703優しい名無しさん
2019/03/08(金) 21:15:48.90ID:kSXrbbfW 75mにして まあいいか感
しかし 悪夢と下半身の寝汗が
でも まあいいか
しかし 悪夢と下半身の寝汗が
でも まあいいか
705優しい名無しさん
2019/03/08(金) 22:43:36.89ID:9El3yUfL この間の診療時に僕が 主導権を取りに行って、
イキった患者みたいになった、 冷静に考えたら恥ずかしい、反省。
事前にネットで調べ物(素人知識) をしたり、
ノートに色々書き込んで持ち込んでくる患者ってアレだよな…。
イキった患者みたいになった、 冷静に考えたら恥ずかしい、反省。
事前にネットで調べ物(素人知識) をしたり、
ノートに色々書き込んで持ち込んでくる患者ってアレだよな…。
706優しい名無しさん
2019/03/09(土) 03:18:09.93ID:K+mafr5U 元から過敏性腸症候群なんだけど
50ミリにした途端、夜中に下痢で何度も起きるんでけど
先生に言って薬を変えてもらったほうがいいのかな?
エビリィファイとかどうなんでしょうかね?
50ミリにした途端、夜中に下痢で何度も起きるんでけど
先生に言って薬を変えてもらったほうがいいのかな?
エビリィファイとかどうなんでしょうかね?
707優しい名無しさん
2019/03/09(土) 12:30:49.63ID:1Gechfhn >>706
俺も過敏性腸症候群のガス型なんだけど、ジェイゾロフト飲みはじめてからガス型プラス腹痛伴う軟便にもなって仕事もつらくてストッパを1日二回朝昼飲んでなんとかやってたけど
上の方にあるレスに食事と一緒に飲まないみたいな書き込み読んでから
寝る直前の空腹時に飲むように変えてみたら嘘のように腹痛伴う軟便が治ったよ
方法の1案かと思うよ
過敏性腸症候群ガス型自体は元からなので治ってないけど
俺も過敏性腸症候群のガス型なんだけど、ジェイゾロフト飲みはじめてからガス型プラス腹痛伴う軟便にもなって仕事もつらくてストッパを1日二回朝昼飲んでなんとかやってたけど
上の方にあるレスに食事と一緒に飲まないみたいな書き込み読んでから
寝る直前の空腹時に飲むように変えてみたら嘘のように腹痛伴う軟便が治ったよ
方法の1案かと思うよ
過敏性腸症候群ガス型自体は元からなので治ってないけど
708優しい名無しさん
2019/03/09(土) 20:17:28.44ID:x5mepie5 セロトニンて腸でも重要な役割をしてるらしいね
709優しい名無しさん
2019/03/09(土) 23:29:48.09ID:0fConBrf 俺も食後やうんこ後になんか腹が変な感じになってるから寝る前に飲むの試してみるかな
710優しい名無しさん
2019/03/10(日) 08:37:02.52ID:QDFV19vc 逆に俺は寝る前に飲んだら朝いつも胃の調子が悪かったから朝飲むようにしたら大丈夫になった
でも今また調子悪くて寝起きは必ず胃薬が必要になる
人によって相性が違うのかな
自分は寝汗とか眠気とか全然無いんだけど、寝起きの胃のむかつきは最初の副作用が落ち着いた後でも環境や体調の変化等でちょくちょく出てくる
でも今また調子悪くて寝起きは必ず胃薬が必要になる
人によって相性が違うのかな
自分は寝汗とか眠気とか全然無いんだけど、寝起きの胃のむかつきは最初の副作用が落ち着いた後でも環境や体調の変化等でちょくちょく出てくる
711優しい名無しさん
2019/03/10(日) 12:09:41.40ID:HFYxipiO 昨日は寝る前に飲んだら、夜中にトイレに行くことは無くなりました。
たまたまなのかもしれないので、しばらく寝る前に飲んでみることにしてみます。
たまたまなのかもしれないので、しばらく寝る前に飲んでみることにしてみます。
712優しい名無しさん
2019/03/11(月) 14:14:16.32ID:4u7gZmHC 投薬50ミリ1年半、断薬2ヶ月で性欲戻りませんがこんなもの?
713優しい名無しさん
2019/03/11(月) 16:57:21.96ID:6oW2Ocsr714優しい名無しさん
2019/03/11(月) 21:23:26.31ID:UwkQNm2m いやいや50から25にしたらマジで戻ってきたよ
ネタじゃないよ
でももう正直めんどくさいわ
全く無くなるのも悲しい気はするがホントたまにでいい
ネタじゃないよ
でももう正直めんどくさいわ
全く無くなるのも悲しい気はするがホントたまにでいい
715優しい名無しさん
2019/03/11(月) 21:27:05.17ID:UwkQNm2m 胃の不調の副作用が落ち着いてからもちょくちょくぶりかえしてて、って
こないだ書いた者だけど、
不調が出る時のほとんどが寝て起きた時なんだ
日中なる事は少ない
同じようなケースの人いない?
こないだ書いた者だけど、
不調が出る時のほとんどが寝て起きた時なんだ
日中なる事は少ない
同じようなケースの人いない?
716優しい名無しさん
2019/03/11(月) 21:30:35.91ID:UwkQNm2m あとイビキにも悩んでるんだが、筋弛緩作用でイビキが出やすくなるのって
ベンゾとかの抗不安薬や眠剤なんかとSSRIも同じ?
ベンゾとかの抗不安薬や眠剤なんかとSSRIも同じ?
717優しい名無しさん
2019/03/12(火) 10:13:14.83ID:XJKBy3yU アレグラとか花粉症の薬と併用しても大丈夫かな?
718優しい名無しさん
2019/03/12(火) 13:16:56.68ID:REbtmKn1 100mgに増やしてから何か不安定になった
これは慣れるものなのか量が多いから合ってないのか分からない
これは慣れるものなのか量が多いから合ってないのか分からない
721優しい名無しさん
2019/03/12(火) 19:51:03.80ID:8/3u07V4 ,′ ヽ i ⌒`ト、_ノ { (_ { Y } // ',
i | | ゝ ーイ ̄ ̄`ヽ、}ィ´ ̄`ヾ ノ :| | l
| | |_人 } } ┤ ⊥ | | |
| | | ` 「 / ー〈 _人 ノ_ l ゝ| | |
/ ⌒ヽ | | ( ヽ 」 ヽ 、| 厂´ 人__ | | l
′ ⌒ヽヽ ヽヽ } 厂`ゝ- i} ′ ´ ` // /
| { ,ヘL._ | |メ⌒ー〜^ゝ_人 __ノ^ヽ_八--┴< | h
l ゝヽ不:::::::;下┤::::;ィ ⌒ヽ::ヽ:::::ヾ:::::i}:::/::::::/:;ィ ⌒ヽ:::ノ|| /
\ 、⊥ト、::゙ヽ:::\{ (θ) }:{:::`ヽ::l::;勹{:::::/:::{ (τ) }:::://
`ヽ、フヽ\::::\::ゝ___ノ::_::::::∨二ヽ/ヽ::ゝ___ノノl |
ヽ ヽ\:::\::\::::::`ヽY_/し⌒Jレ::/:::/::/,イ!
ヽ ヽ\_::::ト、`ー-ミ/( ●,:○)ヾ:::イ::// /
\ `ヽ. i:::::}::l>:ト,-'ニUヽ彳::/::l / /
i .`’ -‐--、_; |:::::::::|ヾ、,-‐--、’;; i
ヽ、___ ;:;:;. !;;:;、;:! ;:; ____ノ
i;:iヽ;; .`´;`’ ;:;:; /;:/
|;;i;:;i_;、_;、_;、;_,、_;_;_;!/
i | | ゝ ーイ ̄ ̄`ヽ、}ィ´ ̄`ヾ ノ :| | l
| | |_人 } } ┤ ⊥ | | |
| | | ` 「 / ー〈 _人 ノ_ l ゝ| | |
/ ⌒ヽ | | ( ヽ 」 ヽ 、| 厂´ 人__ | | l
′ ⌒ヽヽ ヽヽ } 厂`ゝ- i} ′ ´ ` // /
| { ,ヘL._ | |メ⌒ー〜^ゝ_人 __ノ^ヽ_八--┴< | h
l ゝヽ不:::::::;下┤::::;ィ ⌒ヽ::ヽ:::::ヾ:::::i}:::/::::::/:;ィ ⌒ヽ:::ノ|| /
\ 、⊥ト、::゙ヽ:::\{ (θ) }:{:::`ヽ::l::;勹{:::::/:::{ (τ) }:::://
`ヽ、フヽ\::::\::ゝ___ノ::_::::::∨二ヽ/ヽ::ゝ___ノノl |
ヽ ヽ\:::\::\::::::`ヽY_/し⌒Jレ::/:::/::/,イ!
ヽ ヽ\_::::ト、`ー-ミ/( ●,:○)ヾ:::イ::// /
\ `ヽ. i:::::}::l>:ト,-'ニUヽ彳::/::l / /
i .`’ -‐--、_; |:::::::::|ヾ、,-‐--、’;; i
ヽ、___ ;:;:;. !;;:;、;:! ;:; ____ノ
i;:iヽ;; .`´;`’ ;:;:; /;:/
|;;i;:;i_;、_;、_;、;_,、_;_;_;!/
723優しい名無しさん
2019/03/12(火) 21:58:16.63ID:qbenCH7i ジェイゾロフトは感冒様症状が出て怠くて何をするにも億劫になって
引っ込んでたわ
リフレックスは眠くて一日中意識朦朧として記憶力も落ち
デパートの椅子で爆睡して起こされたわ
サインバルタは、まあ悪くはなかったが効果が弱い
パキシルが最高だった
古いのではアモキサンが効いたけど躁転した後全く効かなくなってメジャー依存になった
SSRI全部だめならデパスお勧め
引っ込んでたわ
リフレックスは眠くて一日中意識朦朧として記憶力も落ち
デパートの椅子で爆睡して起こされたわ
サインバルタは、まあ悪くはなかったが効果が弱い
パキシルが最高だった
古いのではアモキサンが効いたけど躁転した後全く効かなくなってメジャー依存になった
SSRI全部だめならデパスお勧め
724優しい名無しさん
2019/03/14(木) 06:27:43.76ID:gDUXTTV+ 前に夜飲むのから、寝る前に変更した者ですが
土曜日に診察があり、朝、起きられる自信が
なかったので、夜飲むようにしたら、
また、下痢が発生して、中々眠れなかった。
寝る前だと朝起きられないのが難点なんですよね。
土曜日に診察があり、朝、起きられる自信が
なかったので、夜飲むようにしたら、
また、下痢が発生して、中々眠れなかった。
寝る前だと朝起きられないのが難点なんですよね。
725優しい名無しさん
2019/03/14(木) 11:31:18.78ID:GjmQIRer 不安障害、パニックで75mg服用してるんですが、緊張したり不安になると前からあったパニックの症状+手が震えるようになりました
手の震えはジェイゾロフトの副作用ですかね??
服用期間はトータル1ヶ月半ほどです
手の震えはジェイゾロフトの副作用ですかね??
服用期間はトータル1ヶ月半ほどです
726優しい名無しさん
2019/03/14(木) 11:49:18.49ID:uze4vdL5 >>725
一応どの薬にも似たような副作用派書いてありますが滅多に出ません。
勤務はされていますか?もしくはその薬を飲むきっかけになった事柄から離れていますか?
一ヶ月ですしその量だと関係ないとは思いますが医師に聞いてくださいね。
別にサプリや他で処方されている薬とかけ合わさることで副作用は出てしまうことがありますので正直に伝えてください。
また薬を飲んだからと行って劇的に良くなったり体感できるほど気分が良くなることはあってはいけません。それは麻薬になるので。
姿勢が悪くなり神経のせいで肩こり腰痛や手の痺れが出ることはうつ病あるあるです。
一応どの薬にも似たような副作用派書いてありますが滅多に出ません。
勤務はされていますか?もしくはその薬を飲むきっかけになった事柄から離れていますか?
一ヶ月ですしその量だと関係ないとは思いますが医師に聞いてくださいね。
別にサプリや他で処方されている薬とかけ合わさることで副作用は出てしまうことがありますので正直に伝えてください。
また薬を飲んだからと行って劇的に良くなったり体感できるほど気分が良くなることはあってはいけません。それは麻薬になるので。
姿勢が悪くなり神経のせいで肩こり腰痛や手の痺れが出ることはうつ病あるあるです。
727優しい名無しさん
2019/03/15(金) 07:47:20.69ID:S8g7QitO 鬱で 休職 50m 3月ケ月のんでます 寝る前にリーゼ
寝汗と悪夢を見ます たまにHな夢
食欲は減りました 性欲はありますが 精子があまり出ません
昼間はまあいいかです 効いてるのかな
寝汗と悪夢を見ます たまにHな夢
食欲は減りました 性欲はありますが 精子があまり出ません
昼間はまあいいかです 効いてるのかな
728優しい名無しさん
2019/03/15(金) 22:50:39.39ID:4C6+95KX 寝汗凄いから飲むのやめるわ
729優しい名無しさん
2019/03/17(日) 19:25:47.31ID:lTAGGB3K これ飲むと喜怒哀楽が無くなるんだけど…
辛いイライラ無くなったけどそれと同時に楽しい嬉しいがなくなった
辛いイライラ無くなったけどそれと同時に楽しい嬉しいがなくなった
730優しい名無しさん
2019/03/17(日) 20:58:32.05ID:suPBGFm+ もともと飲むような精神状態だからなかったんじゃね
731優しい名無しさん
2019/03/17(日) 21:08:28.00ID:r8I73jem 飲んでない時も楽しいとか無かったよ
悲しいむかつくイライラはあったけど
悲しいむかつくイライラはあったけど
732優しい名無しさん
2019/03/17(日) 21:12:57.03ID:GBgxz5ZB 副作用に太るって書いてあったのですが、
服用してて太った方いますか?
皆さんは体重の変動とかありましたか?
服用してて太った方いますか?
皆さんは体重の変動とかありましたか?
733優しい名無しさん
2019/03/17(日) 21:29:17.78ID:jfRdbWab734優しい名無しさん
2019/03/17(日) 22:11:12.47ID:pKCYn9dg 自分は他の胃腸系の病気で不安に→これ処方されてまだ胃腸系が治ってないから太らないな
早く健康的に太りたい…
早く健康的に太りたい…
735優しい名無しさん
2019/03/17(日) 22:39:42.35ID:Ed5Xlvm6 薬はカロリー無いから太らないし、ほとんどの人は食欲減衰して痩せるか変わらない。理由は吐き気の副作用があるから食べたいと思わない。食欲増大する人は少数派。
736優しい名無しさん
2019/03/17(日) 22:46:10.00ID:aYxnVCME 食欲より体の反応だろ
実際太るやつが多いから副作用として書かれている
実際太るやつが多いから副作用として書かれている
738優しい名無しさん
2019/03/17(日) 22:56:38.93ID:Ed5Xlvm6 薬に栄養は無い
大事な事だから2回言った
大事な事だから2回言った
739優しい名無しさん
2019/03/17(日) 23:24:17.47ID:ynbUzLn4741優しい名無しさん
2019/03/18(月) 22:07:32.63ID:CzzUt46u >>729
スレタイにもあるように「ま、いっか〜」と思えるようになるけど、喜怒哀楽は残ってて自分にはバランスいい
ただまじで性欲無くなる
ってか忘れる
まあ忘れるわけだからなんとも思わずEDの人みたいに悩んだりしない
まあパートナーいないからな
スレタイにもあるように「ま、いっか〜」と思えるようになるけど、喜怒哀楽は残ってて自分にはバランスいい
ただまじで性欲無くなる
ってか忘れる
まあ忘れるわけだからなんとも思わずEDの人みたいに悩んだりしない
まあパートナーいないからな
742優しい名無しさん
2019/03/19(火) 11:06:05.56ID:TPevnUAv セクロスしたい
743優しい名無しさん
2019/03/19(火) 13:52:36.12ID:x6dLdpFa これ25mgとメイラックス1mg毎日のんでるけど
確かに気分は飲む前よりは落ちついたけどどっちの効果かわからん
こっちふやしたほうがいいのかな?25mgは少ない気がする
確かに気分は飲む前よりは落ちついたけどどっちの効果かわからん
こっちふやしたほうがいいのかな?25mgは少ない気がする
744優しい名無しさん
2019/03/19(火) 23:03:28.75ID:0/TOqjDe まあそうだね
根本治療に近いのはこっちだから
根本治療に近いのはこっちだから
745優しい名無しさん
2019/03/19(火) 23:32:23.69ID:o6zMiPt5 25mg って児童向けの用量くらいだね。
普通は50〜100mg で効果が出る。
それで出なければ、別の薬へ変える。
普通は50〜100mg で効果が出る。
それで出なければ、別の薬へ変える。
746優しい名無しさん
2019/03/19(火) 23:33:18.21ID:o6zMiPt5 50mg を飲んでるけど、
性欲も落ちないし、副作用もないし、効果も感じねぇわ。
これ、偽薬じゃねぇよな、
おれは本当にセルトラリンを飲んでいるのか?
性欲も落ちないし、副作用もないし、効果も感じねぇわ。
これ、偽薬じゃねぇよな、
おれは本当にセルトラリンを飲んでいるのか?
747優しい名無しさん
2019/03/19(火) 23:51:37.74ID:OE93/5Oh 俺25mgだけどまぁまぁ効いてる感あるけどね
まぁメイラックスも飲んでるけど
まぁメイラックスも飲んでるけど
748優しい名無しさん
2019/03/20(水) 00:03:45.08ID:TTGoJ6sp 50mで悪夢と寝汗が
749優しい名無しさん
2019/03/20(水) 06:06:11.11ID:Db0ZR/3o メイラックスの方が全然効いてるのかわからん
飲んだ時だけソラナックスの微弱版みたいな僅かな頓服作用はある
長期型としての効果はわからん
複数安定剤とか飲んでるとベースで効いてるとかいうけどね
飲んだ時だけソラナックスの微弱版みたいな僅かな頓服作用はある
長期型としての効果はわからん
複数安定剤とか飲んでるとベースで効いてるとかいうけどね
751優しい名無しさん
2019/03/20(水) 09:16:25.31ID:CpFhU65E >>750
効かなくて
効かなくて
754優しい名無しさん
2019/03/21(木) 02:50:39.45ID:PjO/T2HQ755優しい名無しさん
2019/03/21(木) 02:52:56.25ID:PjO/T2HQ >>750
なるほど、先発品からジェネリックに変えたならあり得る、
逆の意味でのプラシーボ効果みたいな。
私は先発品とジェネリックについては、
ほとんど違いはなく誤差の範囲だと考えている。
なぜなら、ジェネリック薬剤は化学式が同じ物質で、
しかも、その製法は20年前に確立されている技術。
ジェネリックの質が悪かったとしても、
単に服用量を増やせば同じになるし、その方が最終的な薬価が安い。
(先発品は薬価が高いから、保険組合に申し訳ない)
なるほど、先発品からジェネリックに変えたならあり得る、
逆の意味でのプラシーボ効果みたいな。
私は先発品とジェネリックについては、
ほとんど違いはなく誤差の範囲だと考えている。
なぜなら、ジェネリック薬剤は化学式が同じ物質で、
しかも、その製法は20年前に確立されている技術。
ジェネリックの質が悪かったとしても、
単に服用量を増やせば同じになるし、その方が最終的な薬価が安い。
(先発品は薬価が高いから、保険組合に申し訳ない)
756優しい名無しさん
2019/03/21(木) 16:02:19.35ID:0uTOWgWv 副作用で貧血みたいな頭痛なような変な感じになる。
でも毎日過呼吸で死を感じてた地獄よりは遥かに良い。
こんな副作用の方いますか?
でも毎日過呼吸で死を感じてた地獄よりは遥かに良い。
こんな副作用の方いますか?
758優しい名無しさん
2019/03/21(木) 16:33:16.13ID:f9Yh5Myy 普通に貧血なんじゃない
ヘモグロビン足りててもフェリチン無かったら鉄欠乏性貧血というらしいし
それが鬱やパニックの原因とか言われてるから
何で飲んでるのか知らんけどだいたい精神科の病気の人は貯蔵鉄が少ないと
ヘモグロビン足りててもフェリチン無かったら鉄欠乏性貧血というらしいし
それが鬱やパニックの原因とか言われてるから
何で飲んでるのか知らんけどだいたい精神科の病気の人は貯蔵鉄が少ないと
759優しい名無しさん
2019/03/21(木) 18:48:22.93ID:kh1ZDSWj >>756
同じような感じになった
あと頭の血管が激しく脈打つような症状も
多少、鬱やパニックが安定してきたときに75から50mgに減薬したら2-3週間で収まった
俺の場合、もとの症状が収まってきたら、頭痛がひどくなった気がする
同じような感じになった
あと頭の血管が激しく脈打つような症状も
多少、鬱やパニックが安定してきたときに75から50mgに減薬したら2-3週間で収まった
俺の場合、もとの症状が収まってきたら、頭痛がひどくなった気がする
760優しい名無しさん
2019/03/21(木) 22:19:17.53ID:tmQejzy1 抗うつ薬は8割の患者に無意味!?
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180314-OYTET50005/
セルトラリンでは、うつ症状が改善した人の割合は60%だったのに対し、プラセボでも42%の人が改善したと報告しました。
実際に抗うつ薬が効いた割合は、プラセボとの差である20%足らずだったわけです。
独協医科大学埼玉医療センターこころの診療科の井原裕教授は「抗うつ薬が本当に効いているのは、
うつ病の5人に1人。残りの8割の人には、薬は無意味です」と言います。
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180314-OYTET50005/
セルトラリンでは、うつ症状が改善した人の割合は60%だったのに対し、プラセボでも42%の人が改善したと報告しました。
実際に抗うつ薬が効いた割合は、プラセボとの差である20%足らずだったわけです。
独協医科大学埼玉医療センターこころの診療科の井原裕教授は「抗うつ薬が本当に効いているのは、
うつ病の5人に1人。残りの8割の人には、薬は無意味です」と言います。
761優しい名無しさん
2019/03/22(金) 08:31:31.95ID:qf36F/JF762優しい名無しさん
2019/03/22(金) 08:35:32.68ID:qf36F/JF ゾロフトで、 むずむず脚症候群?
脚のむずむず感の副作用が出た人はいますか?
座っている時やベッドに入ってすぐに
脚がむずむずする日があり、辛い。
わざわざ、起き上がって20分ほどウロウロすると治まる。
脚のむずむず感の副作用が出た人はいますか?
座っている時やベッドに入ってすぐに
脚がむずむずする日があり、辛い。
わざわざ、起き上がって20分ほどウロウロすると治まる。
763優しい名無しさん
2019/03/22(金) 09:32:03.47ID:/XgapDT5 不安からくる症状じゃないのかな
俺も部屋中歩き回る症状あったけどゾロフト飲み始めたら落ち着いて来た
俺も部屋中歩き回る症状あったけどゾロフト飲み始めたら落ち着いて来た
764優しい名無しさん
2019/03/22(金) 10:48:39.70ID:nrD7dfSp アカシジアでしょ
飲み始めて2日目にでたので
貧乏ゆすりしまくってたわ
3日目にはほぼなおったが
飲み始めて2日目にでたので
貧乏ゆすりしまくってたわ
3日目にはほぼなおったが
765優しい名無しさん
2019/03/22(金) 14:31:10.80ID:PFoD5cxI ゾロフト飲み出してから、緊張したらめっちゃ汗かくようになった
発汗の副作用は辛いな
発汗の副作用は辛いな
766優しい名無しさん
2019/03/22(金) 17:14:33.25ID:RMY3f9D9767優しい名無しさん
2019/03/22(金) 19:24:00.89ID:jbyZfkxg この薬飲む前からサイレースとマイスリー飲んでたけど
これを飲み始めてから昼寝、夕寝の後の夜が眠れなくなった。
早くて5時頃にやっと眠れる
今日は7時まで眠れなかった。
この薬飲むと眠剤は効かなくなるのかな?
後はエビリファイも飲んでる。
両方とも副作用で不眠があるんだけど眠剤が効かないとなると
酒を飲むしかないのかな?
これを飲み始めてから昼寝、夕寝の後の夜が眠れなくなった。
早くて5時頃にやっと眠れる
今日は7時まで眠れなかった。
この薬飲むと眠剤は効かなくなるのかな?
後はエビリファイも飲んでる。
両方とも副作用で不眠があるんだけど眠剤が効かないとなると
酒を飲むしかないのかな?
768優しい名無しさん
2019/03/22(金) 19:35:42.71ID:j4z/sRJM なんで眠りたいのに酒飲むんだよ
逆効果じゃん
逆効果じゃん
770優しい名無しさん
2019/03/22(金) 20:16:22.65ID:51l++WfU 昼寝、夕寝すんなよ
771優しい名無しさん
2019/03/23(土) 02:01:17.89ID:I0wH+X9V マイスリー前飲んでたけど寝ぼけて勝手に電話したりすごかった
774優しい名無しさん
2019/03/23(土) 14:22:25.37ID:o+EpGMVw パニック障害で25mg飲んでるんだけど、起床後の腹痛膨満感軟便時々下痢の副作用がつらい。
二年半、これの他にデパスを飲んでます。
飲みはじめてから1度もパニック障害にはなってないのでありがたいけど、副作用で今度は通勤や仕事に影響してます。
通勤の時は早めに出発せざるをえず、電車に乗ってる時はトイレのある場所の事を考えたり実際途中で降車してトイレに駆け込んだり…
ジェイゾロフトっていつやめられるんでしょうか?医者がもう飲む必要ありませんと言ってくるのですか?
二年半、これの他にデパスを飲んでます。
飲みはじめてから1度もパニック障害にはなってないのでありがたいけど、副作用で今度は通勤や仕事に影響してます。
通勤の時は早めに出発せざるをえず、電車に乗ってる時はトイレのある場所の事を考えたり実際途中で降車してトイレに駆け込んだり…
ジェイゾロフトっていつやめられるんでしょうか?医者がもう飲む必要ありませんと言ってくるのですか?
775優しい名無しさん
2019/03/23(土) 14:57:23.85ID:m1rSmPrr ビオフェルミン飲めば
777優しい名無しさん
2019/03/23(土) 16:02:48.90ID:m1rSmPrr ならワカモトやエビオスとか
778優しい名無しさん
2019/03/23(土) 19:11:57.50ID:o+EpGMVw セロトニンが原因の胃腸不良に乳酸菌もエビオス等も効かないと思うのですが。
パキシルは胃腸の副作用は少ないみたいですけど、ジェイゾロフトからパキシルに変える人はいますか?
パキシルは胃腸の副作用は少ないみたいですけど、ジェイゾロフトからパキシルに変える人はいますか?
781優しい名無しさん
2019/03/24(日) 08:04:09.64ID:2TOVQcbE 悪夢と寝汗がすごい
782優しい名無しさん
2019/03/24(日) 22:09:25.62ID:QAhRKID5 25mgから50mgに増やしてから気分はすこぶる良いんだけど、性欲がなくなった。
たまーにそういう気分になってしようと思うんだけど気持ち良くなる前に眠くなってしまう。
レスで夫婦仲が微妙になりつつあって困る。どうにかならないかな…
たまーにそういう気分になってしようと思うんだけど気持ち良くなる前に眠くなってしまう。
レスで夫婦仲が微妙になりつつあって困る。どうにかならないかな…
783優しい名無しさん
2019/03/24(日) 22:10:09.50ID:graRr8Yk よくなって断薬するまで我慢だ
784優しい名無しさん
2019/03/24(日) 22:21:17.52ID:6eU0Ok1X 自分も性欲激減した
早く枯れたいなんて思っていたけど、いざそうなると、何とも言えない気分
早く枯れたいなんて思っていたけど、いざそうなると、何とも言えない気分
785優しい名無しさん
2019/03/24(日) 23:39:16.06ID:2TOVQcbE 射精障害が 精液が少ししかでない
786優しい名無しさん
2019/03/25(月) 13:14:30.57ID:+FQmUEYu 鬱で精神的に死にかけてるよりは性欲失せるほうがはるかにマシだ
俺も前よりムラムラしなくなったけど問題視してない
まあ相手いないからだか
俺も前よりムラムラしなくなったけど問題視してない
まあ相手いないからだか
788優しい名無しさん
2019/03/26(火) 01:28:30.77ID:EiI7yuXz 痴漢とセクハラは怒って当然だろ
知らないおっさんに触られたら誰だって気持ち悪いわ
知らないおっさんに触られたら誰だって気持ち悪いわ
789優しい名無しさん
2019/03/26(火) 01:48:29.84ID:R4mtRGCW 787は知らない女のアパートに酔った勢い性欲で転がり込んで身体に触ったら痴漢だセクハラだ言われたわけか。
セックスレスの奥さんもそれは怒るわ。
セックスレスの奥さんもそれは怒るわ。
790優しい名無しさん
2019/03/26(火) 14:48:02.44ID:iJQVTtnM 女とは関わらない方がいい時代だからな
最早リスクでしかないからな
最早リスクでしかないからな
791優しい名無しさん
2019/03/26(火) 19:45:31.85ID:lpKFiII0792優しい名無しさん
2019/03/26(火) 19:50:37.73ID:EiI7yuXz おっさんに触られて気持ちよくなる人だったのか
そりゃすまん
でもみんなに同じこと求めちゃいけないよ
そりゃすまん
でもみんなに同じこと求めちゃいけないよ
794優しい名無しさん
2019/03/27(水) 23:47:18.94ID:h2dcUriw 男なのに乳房が膨らんできた
やばい
やばい
797優しい名無しさん
2019/03/29(金) 12:33:55.70ID:tT3KWED8 2ヶ月飲んだけど不安障害、パニック改善されず
急に頭に血が登ったり汗が出る副作用でレクサプロに変更になった
抗うつ剤って難しいね
誰でも効くのかと思ってたよ
急に頭に血が登ったり汗が出る副作用でレクサプロに変更になった
抗うつ剤って難しいね
誰でも効くのかと思ってたよ
799優しい名無しさん
2019/03/29(金) 17:34:36.68ID:Ch03cBpz 効く時期もあれば成長や加齢とともに効かなくなったりもする
800優しい名無しさん
2019/03/29(金) 20:30:17.48ID:056OVuce KDDI社員自殺 長時間労働などで労災認定
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190329/k10011866181000.html
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2019/03/29/3703.html
1か月あたり90時間を超える時間外労働時間が確認されたことに加え、仕事の内容・仕事量の大きな変化を生じさせる出来事があったことおよび上司とのトラブルがあったことが認定され、これら複数の出来事から強い心理的負荷があったと判断されています。
KDDIは、平成29年にも長時間労働やサービス残業をめぐって労働基準監督署から是正勧告を受け、4600人余りの社員に、未払い賃金として、総額約6億7000万円を支払っていたことも明らかにしました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190329/k10011866181000.html
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2019/03/29/3703.html
1か月あたり90時間を超える時間外労働時間が確認されたことに加え、仕事の内容・仕事量の大きな変化を生じさせる出来事があったことおよび上司とのトラブルがあったことが認定され、これら複数の出来事から強い心理的負荷があったと判断されています。
KDDIは、平成29年にも長時間労働やサービス残業をめぐって労働基準監督署から是正勧告を受け、4600人余りの社員に、未払い賃金として、総額約6億7000万円を支払っていたことも明らかにしました。
801優しい名無しさん
2019/03/29(金) 20:38:14.06ID:XaWuIv2F 11382903381103晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22
まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。
■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797
まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。
■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797
802優しい名無しさん
2019/03/30(土) 10:07:23.27ID:CLIe+tda デパスのオーバードーズとかはたまに聞くけど、こういうSSRIをオーバードーズするなんて人もいるの?
気持ち良くなるより、吐き気や下痢で酷く苦しむことになりそうだけど
気持ち良くなるより、吐き気や下痢で酷く苦しむことになりそうだけど
803優しい名無しさん
2019/03/30(土) 10:33:03.78ID:QObFqPdZ804優しい名無しさん
2019/03/31(日) 01:32:30.45ID:4XTc1Q/+ SNSでバズってる気分転換系?のライフハック()やエセ認知療法を見るたびに
それならSSRI飲めよといっっっっっっっっつも思うわ、規約に反するから書けないとか?
本当に国内で100万人以上服用してるんだろうか
俺も>>803のが言うようにDNAか脳内のセロトニンを解析して薬を選別してほしい
というか幼少期から脳内物質解析を義務化してセロトニン不足ならSSRI服用を促すとかの流れができてほしいわ
それならSSRI飲めよといっっっっっっっっつも思うわ、規約に反するから書けないとか?
本当に国内で100万人以上服用してるんだろうか
俺も>>803のが言うようにDNAか脳内のセロトニンを解析して薬を選別してほしい
というか幼少期から脳内物質解析を義務化してセロトニン不足ならSSRI服用を促すとかの流れができてほしいわ
805優しい名無しさん
2019/03/31(日) 02:26:57.20ID:K3DhL6iO 気分転換程度で治る辺りに薬飲ませてどうすんだよ
それこそ脳に問題ない奴のただ気分の落ち込みを気安く鬱認定してエセ鬱増やして「鬱なんか大したことなかった薬とか意味ない甘えんな」に繋がるだろ
それこそ脳に問題ない奴のただ気分の落ち込みを気安く鬱認定してエセ鬱増やして「鬱なんか大したことなかった薬とか意味ない甘えんな」に繋がるだろ
807優しい名無しさん
2019/03/31(日) 03:59:50.95ID:NGrcVlN0 肩こりが良くなる
808優しい名無しさん
2019/04/01(月) 10:40:45.20ID:SXnwB5Yg 質問なんですが
パニック障害込の鬱の場合
SSRIじゃないとダメなんですよね。
効き目が悪いので増量するか乗り換えるかで迷ってるんですが
パニック障害込の鬱の場合
SSRIじゃないとダメなんですよね。
効き目が悪いので増量するか乗り換えるかで迷ってるんですが
809優しい名無しさん
2019/04/01(月) 12:55:11.51ID:fShJsNnC 昔の三環系抗うつ剤の方が強い
最近は副作用も強いから出さなくなってきてるだけで
最近は副作用も強いから出さなくなってきてるだけで
810優しい名無しさん
2019/04/01(月) 19:02:28.60ID:J2jH7W0Y ジェイゾロフトは全く効かない
高価な小麦粉で治らない
リタリンを飲みなさい
リタリンは神の薬
リタリンさえあれば一瞬で解決だ
リタリン+アモキサンOD+ウィスキー
パワー!!!!!!!
高価な小麦粉で治らない
リタリンを飲みなさい
リタリンは神の薬
リタリンさえあれば一瞬で解決だ
リタリン+アモキサンOD+ウィスキー
パワー!!!!!!!
811優しい名無しさん
2019/04/01(月) 19:05:58.73ID:NvLcCGa0 56050104055604晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22
まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。
■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797
まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。
■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797
812優しい名無しさん
2019/04/01(月) 19:31:21.24ID:Mdx+yMop ジェイゾロフト処方されてるけど、下痢が辛い
上のリタリンっていうのは大丈夫なの?
医者にこちら側からリタリンを試したいとかって言って良いものなんだろうか。
上のリタリンっていうのは大丈夫なの?
医者にこちら側からリタリンを試したいとかって言って良いものなんだろうか。
813優しい名無しさん
2019/04/01(月) 20:30:20.45ID:wJjyqD4H ジェイゾロフトって第一選択なのかしらんが結構副作用出るよな
815優しい名無しさん
2019/04/01(月) 22:11:53.97ID:8y4dNT3d もう10年この薬のんでるけど、眠気がひどいわ
変える勇気もないんだけどさ
夜8ー9時ごろ50ミリのむと、朝9時から仕事だけどめちゃくちゃ眠たい
朝10時頃には居眠りしかけてずっとぼーっとしてる
夕方頃から元気になって夜は正気になってる
変える勇気もないんだけどさ
夜8ー9時ごろ50ミリのむと、朝9時から仕事だけどめちゃくちゃ眠たい
朝10時頃には居眠りしかけてずっとぼーっとしてる
夕方頃から元気になって夜は正気になってる
817優しい名無しさん
2019/04/01(月) 22:55:47.57ID:as3u/Qc2 50で安定してたけど最近またグラグラしてきた
やっぱり体が慣れて効きにくくなっていくのかな
75に増やすか相談しよう
やっぱり体が慣れて効きにくくなっていくのかな
75に増やすか相談しよう
818優しい名無しさん
2019/04/02(火) 14:39:54.62ID:hBKMp8bf この時期が一番辛いな
819優しい名無しさん
2019/04/02(火) 18:40:50.03ID:2TUouKlG ジェイゾロフトはSSRI系でも「廃人・寝たきり・せん妄」などダウナー系で基本的に自殺願望など阻止はするが廃人化させる
上にあるリタリンなどアッパー系はうつ症状を改善して元に戻れる
ただし厚生労働省がリタリンを処方禁止してSSRIなど超高価な薬だけにしちまった
終わりだ
上にあるリタリンなどアッパー系はうつ症状を改善して元に戻れる
ただし厚生労働省がリタリンを処方禁止してSSRIなど超高価な薬だけにしちまった
終わりだ
820優しい名無しさん
2019/04/02(火) 19:54:19.51ID:A3x/2nYL おんなは便秘になりやすいのかな
私も便秘で酸化マグネシウムもらってる
私も便秘で酸化マグネシウムもらってる
821優しい名無しさん
2019/04/02(火) 20:48:05.15ID:cLtdAgKO 同じSSRIでも薬によって人によって全然副作用が違う
俺はジェイゾロフトは最初1回飲んだときから睡眠薬かってくらい眠気あった
俺はジェイゾロフトは最初1回飲んだときから睡眠薬かってくらい眠気あった
822優しい名無しさん
2019/04/03(水) 10:22:53.85ID:TJqLeNIC 気分を平坦にしてくれるのかな
やる気もでないが不安もあまりなくなった
それともメイラックスがきいてるだけなのかな
やる気もでないが不安もあまりなくなった
それともメイラックスがきいてるだけなのかな
823優しい名無しさん
2019/04/03(水) 13:28:00.05ID:/fzQGK2S ジェイゾロフトほんと眠気やばい
824優しい名無しさん
2019/04/03(水) 23:59:39.23ID:WISrsZn8 この時期は辛い
825優しい名無しさん
2019/04/04(木) 00:34:59.81ID:QkflSn2h 50ミリ→100ミリに増量して1週間 効いてくる感じがしない
5年以上飲んでるから今から違う薬に変える時間が勿体無いしひたすら耐える 死にたい気持ちはいつ消えるのか
5年以上飲んでるから今から違う薬に変える時間が勿体無いしひたすら耐える 死にたい気持ちはいつ消えるのか
826優しい名無しさん
2019/04/05(金) 00:17:22.64ID:sJ8QVHzH 復職しても 50m飲んでるよ
827優しい名無しさん
2019/04/05(金) 15:50:54.23ID:vWEXwET6 一週間では効かなかったな俺も
まだかかるからあせるな
まだかかるからあせるな
829優しい名無しさん
2019/04/07(日) 15:42:11.53ID:jbq3boyG 最近 ヤバイ 75mにした
830優しい名無しさん
2019/04/07(日) 18:45:34.24ID:WOpllFnq >>824
私もこの時期は辛い
年度末決算の多忙さに
人事異動の精神的ショックが重なり
こちらからジェイゾロフト増量を
先生にお願いしたけど
これ以上、増やすつもりないって
言われた
現在、75ミリ投与なんだけど
先生に、精神的に辛いしんどい
中途覚醒して眠れないと訴えたら
ベルソムラ投与されたから
寝逃げする
私もこの時期は辛い
年度末決算の多忙さに
人事異動の精神的ショックが重なり
こちらからジェイゾロフト増量を
先生にお願いしたけど
これ以上、増やすつもりないって
言われた
現在、75ミリ投与なんだけど
先生に、精神的に辛いしんどい
中途覚醒して眠れないと訴えたら
ベルソムラ投与されたから
寝逃げする
831優しい名無しさん
2019/04/07(日) 18:55:00.42ID:ZRoIlmq/ >>830
患者側から薬を求めるのは明らかに薬物中毒なので医師はそれには応じない。あくまで薬をどのように投与するのか決めるのは医師側。
患者側から薬を求めるのは明らかに薬物中毒なので医師はそれには応じない。あくまで薬をどのように投与するのか決めるのは医師側。
832優しい名無しさん
2019/04/09(火) 05:39:28.85ID:2saCng+c 4ヶ月間受診の度にあまり効果が感じられないと言っていたらようやくと25から50になった
この薬は25で効く人は少ないんだよ大体50以上なんだよねと医師が言ってて慎重なんだな…と思った
この薬は25で効く人は少ないんだよ大体50以上なんだよねと医師が言ってて慎重なんだな…と思った
833優しい名無しさん
2019/04/09(火) 08:23:49.20ID:DBhVi1t2834優しい名無しさん
2019/04/09(火) 11:30:48.77ID:ZmfAcNtB 今日50mgに増やして欲しいといったら増やしてもらえた。
836優しい名無しさん
2019/04/09(火) 12:29:04.70ID:x60OktJg837優しい名無しさん
2019/04/09(火) 21:23:28.54ID:LMxs10Xo838優しい名無しさん
2019/04/09(火) 21:26:02.58ID:CshiL9Bu 復職して1年
最近つらくてメンクリ行って 25mから再開した
最近つらくてメンクリ行って 25mから再開した
839優しい名無しさん
2019/04/09(火) 21:32:53.22ID:hddb2b9y841優しい名無しさん
2019/04/10(水) 00:32:31.83ID:v63j6WYz >>828
25から始まって、2.3年は100 それでも効かなくなってエビリファイ追加
ある日スコーンとうつが抜けて、それでも一応50飲み続けてました
量の増減はあるけどずっと飲んでますね
ああ、今日もだめだ
25から始まって、2.3年は100 それでも効かなくなってエビリファイ追加
ある日スコーンとうつが抜けて、それでも一応50飲み続けてました
量の増減はあるけどずっと飲んでますね
ああ、今日もだめだ
843優しい名無しさん
2019/04/10(水) 06:50:52.36ID:FrX9Tz1f >>842
エビデンスがなければ安心な人は信じなければいい。学者でも医者でもないからね。
直ちに影響はないし直接的な原因となった証拠はないという放射性物質も信じなければ運が悪かったで済む。
ストレス社会で薬が世に出回り不眠を克服する中で痴呆やアルツハイマーが増えている現状を見て自分たちで判断すればいいだけ。
エビデンスがなければ安心な人は信じなければいい。学者でも医者でもないからね。
直ちに影響はないし直接的な原因となった証拠はないという放射性物質も信じなければ運が悪かったで済む。
ストレス社会で薬が世に出回り不眠を克服する中で痴呆やアルツハイマーが増えている現状を見て自分たちで判断すればいいだけ。
846優しい名無しさん
2019/04/10(水) 08:37:11.16ID:W03Qyr2d 躁鬱なんで薬剤性躁転にならないよう慎重にしないといけないから25mg飲んでるけど効かない
50mgに増やしてもらった方がいいのかな
50mgに増やしてもらった方がいいのかな
848優しい名無しさん
2019/04/10(水) 14:37:03.19ID:W03Qyr2d >>847
デパケンからラミクタールに移って調子良くなったから、臨時でしばらくジェイゾロフトもらう
いま25mgもらってるけど、50mgにしてもらう
俺的には薬剤性躁転を起こすかもしれない量だけど、いま仕事もプライベートも踏ん張りどころだから、ドーピングしてでも乗り切らなければ
デパケンからラミクタールに移って調子良くなったから、臨時でしばらくジェイゾロフトもらう
いま25mgもらってるけど、50mgにしてもらう
俺的には薬剤性躁転を起こすかもしれない量だけど、いま仕事もプライベートも踏ん張りどころだから、ドーピングしてでも乗り切らなければ
849発達障害
2019/04/10(水) 16:32:15.83ID:aNMdvvbR852優しい名無しさん
2019/04/10(水) 19:53:57.79ID:FrX9Tz1f853優しい名無しさん
2019/04/10(水) 22:09:55.06ID:Zgxj9sr0 50ミリ飲んで約10年
メンタル安定してきたので主治医と減薬考えます
メンタル安定してきたので主治医と減薬考えます
855優しい名無しさん
2019/04/11(木) 04:38:31.21ID:kGQtCDQT856優しい名無しさん
2019/04/11(木) 18:57:51.33ID:YtXBb5uJ ベンゾジアゼピン系は飲み続けると明らかにやべーだろうから
断薬はしないといけないだろうけどSSRIってどうなの?
飲まないに越したことはないけど飲まないと再発するってなら
致命的な副作用でもないかぎり一生飲んでもいいとおもってるんだが
断薬はしないといけないだろうけどSSRIってどうなの?
飲まないに越したことはないけど飲まないと再発するってなら
致命的な副作用でもないかぎり一生飲んでもいいとおもってるんだが
857優しい名無しさん
2019/04/11(木) 19:11:47.58ID:VqnHS3Vj SSRIってセロトニンを取り込ませなくなるんしょ?
なら回復したなら飲み続けなきゃならないもんかね。
なら回復したなら飲み続けなきゃならないもんかね。
858優しい名無しさん
2019/04/11(木) 19:21:32.42ID:YtXBb5uJ 過剰ストレスで脳がおかしくなってセロトニン出す量減ったから
再取込阻害して見かけ上は正常にしましょうって薬でしょ?
回復すれば脳自体が通常量のセロトニンまた出せるようになるのかな?
再取込阻害して見かけ上は正常にしましょうって薬でしょ?
回復すれば脳自体が通常量のセロトニンまた出せるようになるのかな?
860優しい名無しさん
2019/04/11(木) 19:51:53.29ID:VqnHS3Vj861優しい名無しさん
2019/04/11(木) 20:29:12.63ID:RKIOV756862優しい名無しさん
2019/04/11(木) 20:47:06.22ID:M0DUFflV864優しい名無しさん
2019/04/11(木) 21:16:55.61ID:RKIOV756 理解できなくてもあなたに損はない
そういうもの
そういうもの
866優しい名無しさん
2019/04/17(水) 06:38:07.01ID:Aa2828P+ 25から50にしたけどかなり頭がぼーっとする
867優しい名無しさん
2019/04/17(水) 07:12:46.29ID:Aa2828P+ 死にたいって思う感情も消してくれればいいのに
868優しい名無しさん
2019/04/17(水) 07:23:52.49ID:GBRZG97h 相性のせい&躁鬱のせいかもしれないけど、効き始めたらアップする
効きすぎたらヒャッハーになるから用量用法に注意しないと
効きすぎたらヒャッハーになるから用量用法に注意しないと
869優しい名無しさん
2019/04/17(水) 13:07:53.14ID:07v20H3b 25から50にしたらきいてきた気がする
870優しい名無しさん
2019/04/17(水) 14:49:28.15ID:4M6NyIXZ 副作用無いの?
25効果?→50めまい→25→12.5今だわ。
25効果?→50めまい→25→12.5今だわ。
871優しい名無しさん
2019/04/17(水) 15:32:37.67ID:07v20H3b872優しい名無しさん
2019/04/17(水) 16:23:41.44ID:pntUAEsP 50→100に増量して3週間以上たつのにちょっとマシになったかな?程度 長年飲んでるけど合わなくなってきてるのかな
873優しい名無しさん
2019/04/17(水) 19:27:41.60ID:Aa2828P+ セルトラリン明治飲み始めてからリスカとか自殺未遂するようになってしまって 飲む前はそういう事しようとも思わなかったのに
使用上の注意読んだら24歳以下の人が飲むとそういうリスクが増加するって書いてあった・・先生に飲み始めてからリスカしたり死にたくなること増えたって伝えたのに25から50に増やされただけで終わった医者変えた方いいのかな?
使用上の注意読んだら24歳以下の人が飲むとそういうリスクが増加するって書いてあった・・先生に飲み始めてからリスカしたり死にたくなること増えたって伝えたのに25から50に増やされただけで終わった医者変えた方いいのかな?
875優しい名無しさん
2019/04/17(水) 21:39:41.44ID:5JRyZ2hS876優しい名無しさん
2019/04/17(水) 22:52:55.05ID:GBRZG97h 25で効いてきた
事情によりヒャッハー気味に持っていかなければならないので「マジの躁になりそうならすぐやめますから!」と主治医に頼み込んで50に増やしてもらった
事情によりヒャッハー気味に持っていかなければならないので「マジの躁になりそうならすぐやめますから!」と主治医に頼み込んで50に増やしてもらった
877優しい名無しさん
2019/04/18(木) 12:22:35.59ID:9rptqO9+ 電車乗るのが急に怖くなってこれ処方してもらったけど全く普通に乗れるようになった。
広場恐怖って言うやつみたい
広場恐怖って言うやつみたい
879優しい名無しさん
2019/04/18(木) 21:46:03.00ID:X/pulcM0880優しい名無しさん
2019/04/18(木) 22:38:29.68ID:iSCVE93I ジェイゾロフトで廃人になった。寝たきり動けない。風呂も入らずコンビニに月に2回行くくらいでガリガリに痩せて孤独死寸前まで来た。残高50円。借金200万円。
200mgでアッパーにやって3Dプリンタでの拳銃の作り方やナパーム弾の台所用品やガスボンベ巻いてアパマンの方法理解して狂気がケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
200mgでアッパーにやって3Dプリンタでの拳銃の作り方やナパーム弾の台所用品やガスボンベ巻いてアパマンの方法理解して狂気がケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
882優しい名無しさん
2019/04/18(木) 23:47:07.61ID:X/pulcM0884優しい名無しさん
2019/04/19(金) 07:25:27.78ID:xakVkDD+886優しい名無しさん
2019/04/19(金) 15:22:35.92ID:z9YhAD5d887優しい名無しさん
2019/04/19(金) 19:54:33.77ID:6YyUseZl ジェイゾロフトの副作用:攻撃性の増加
SSRIが規制されたら三環系に退化するか
SNRIでシャンビリ起こすか
ジェイゾロフトの離脱症状は生き地獄阿鼻叫喚のシャンビリ頭電気ショック
通称「電パチ」だからな
SSRIが規制されたら三環系に退化するか
SNRIでシャンビリ起こすか
ジェイゾロフトの離脱症状は生き地獄阿鼻叫喚のシャンビリ頭電気ショック
通称「電パチ」だからな
888優しい名無しさん
2019/04/19(金) 20:28:18.04ID:XutfnivS にゃんぱすー!
射精できないのねん
リーマスの大きなお薬飲まなくてよくなったw
トホホもうイタズラはこりごりなん バイバイなん
射精できないのねん
リーマスの大きなお薬飲まなくてよくなったw
トホホもうイタズラはこりごりなん バイバイなん
890優しい名無しさん
2019/04/19(金) 23:33:24.83ID:DtB48s5B 一日寝る前に飲んでるけど決まった時間に飲んだ方がいいかな?これ
891優しい名無しさん
2019/04/19(金) 23:40:16.82ID:mt8ZJ/q1 下痢するのですか、カイトリルという吐き気どめもセロトニンの受容体を遮断するみたいですが、下痢にも効果あるんでしょうか
893優しい名無しさん
2019/04/21(日) 09:08:31.18ID:YVyjUvpP 昨日病院に行ったら
ついに75 → 100ミリ処方に
なりました
原因は人事異動
1月から飲み始めて
2・3月後半は調子良かったのに
3月半ばに人事異動があり
職場内人間関係を再構築しなければ
いけなくなりました
環境の変化について行けず
先生に泣きながら現状を告げ
ジェイゾロフトとフルニトラゼパム
追加処方
減薬しても大丈夫かな?って
考えたぐらいだったのに
ああ、辛い
ついに75 → 100ミリ処方に
なりました
原因は人事異動
1月から飲み始めて
2・3月後半は調子良かったのに
3月半ばに人事異動があり
職場内人間関係を再構築しなければ
いけなくなりました
環境の変化について行けず
先生に泣きながら現状を告げ
ジェイゾロフトとフルニトラゼパム
追加処方
減薬しても大丈夫かな?って
考えたぐらいだったのに
ああ、辛い
897優しい名無しさん
2019/04/23(火) 17:20:03.41ID:oh7B/eVT 軽いパニック障害でセロトラリン飲み初めて1日経って頭が重くて体がだるい、大丈夫なんかこれ
898優しい名無しさん
2019/04/23(火) 17:37:58.93ID:Q8SykbxF 先週25mgから50mgに増やしてもらってようやく効き始めた
ややアップ安定の危ない状態に持っていく予定
ややアップ安定の危ない状態に持っていく予定
899優しい名無しさん
2019/04/24(水) 06:59:10.94ID:+WZScD5I 100ミリかれこれ10年飲んでるなぁ
900優しい名無しさん
2019/04/24(水) 09:14:33.02ID:NavfJ29G 25でも結構効いてる感じする
小柄だからだろうな
小柄だからだろうな
901優しい名無しさん
2019/04/24(水) 13:35:43.82ID:0veQ5pe1 うつ病の診断で飲んでいる人が多いのかな
自分は舌痛症で飲み始めたんだけど、50mgでかなり効いている
痛みの原因は脳の誤作動ってことなのか…
自分は舌痛症で飲み始めたんだけど、50mgでかなり効いている
痛みの原因は脳の誤作動ってことなのか…
902優しい名無しさん
2019/04/24(水) 13:40:08.10ID:HBbdA1+C903優しい名無しさん
2019/04/24(水) 16:49:19.98ID:KO8ZlPmP ジェイゾロフト飲みはじめたあたりから老人でも無いのに目の周りに老人性イボが何個かできはじめてきた。
904優しい名無しさん
2019/04/24(水) 17:40:25.48ID:YlMUsZAr 初めて飲み始めた者です。
過去ログを読んでみたけど、やっぱり副作用の事が書いてある。
安定してきたら医者に言って減薬してもらおう。3年以内がよさそう。
過去ログを読んでみたけど、やっぱり副作用の事が書いてある。
安定してきたら医者に言って減薬してもらおう。3年以内がよさそう。
905優しい名無しさん
2019/04/24(水) 23:24:10.12ID:rgAQ1T0C そんなすぐに減薬すること考えるのはいかがなものかと
良くなれば自然と辞められるから
良くなれば自然と辞められるから
906優しい名無しさん
2019/04/25(木) 01:49:33.44ID:pJLKvN7j 3錠に増やしたら突然俳人になって中止
907優しい名無しさん
2019/04/25(木) 07:34:44.66ID:AP9V5sdE 自分は10年のんでる
気づいたらアラサーだよつれぇわ
気づいたらアラサーだよつれぇわ
908優しい名無しさん
2019/04/25(木) 12:52:53.14ID:QOK+W/4a 隣人の嫌がらせで不本意ながら
ジェイゾロフトまた復活しました
25mg1週間位飲んでるけどまだ慣れない
半錠にした方が良かったのかなあ
でもせっかくここまで飲んだしなあと迷い中
毎日眠くてたまらない
明日家庭訪問なのに
下痢はしてないけどお腹がしょっちゅうグルグルいってる
食欲一切無かったのが少し食べられるようになったから
このまま様子見かな
眠いからか思考は低空で落ち着いてて
深く落ち込んだり泣いたりは無くなった
なんもやる気しない
ジェイゾロフトまた復活しました
25mg1週間位飲んでるけどまだ慣れない
半錠にした方が良かったのかなあ
でもせっかくここまで飲んだしなあと迷い中
毎日眠くてたまらない
明日家庭訪問なのに
下痢はしてないけどお腹がしょっちゅうグルグルいってる
食欲一切無かったのが少し食べられるようになったから
このまま様子見かな
眠いからか思考は低空で落ち着いてて
深く落ち込んだり泣いたりは無くなった
なんもやる気しない
909優しい名無しさん
2019/04/25(木) 17:15:35.58ID:g4JQC4zJ >>903
わしもだ、場所も同じ。これって副作用?
わしもだ、場所も同じ。これって副作用?
910優しい名無しさん
2019/04/25(木) 22:01:28.27ID:hjFEk5Ai 正直意欲が減りました
これから増えるのかな?
これから増えるのかな?
911優しい名無しさん
2019/04/26(金) 11:29:05.59ID:IHXOImir みんな一日中効いてますか?朝飲んでるんだけど夜9時までしか平常モードを保てない 薬あってないのかな
912優しい名無しさん
2019/04/26(金) 12:24:57.82ID:ENqj4/V7 今日からレクサプロに加えてジェイゾロフト併用になったんだけどSSRI併用ってあるんだね
効けば何でもいいけど
効けば何でもいいけど
913優しい名無しさん
2019/04/26(金) 12:52:10.36ID:C6uvTxq7914優しい名無しさん
2019/04/26(金) 13:27:05.95ID:mS7avirZ >>911
私も夕方から夜にかけてガス欠するから抗不安薬で乗り切ってる
この抗不安薬を切りたいから50→75にしたいんだけど医者が増薬にネガティヴでできない
でも前みたいな一日中動けないとかどん底に不安で泣いてるとかなくなったから薬自体は合ってると思う
私も夕方から夜にかけてガス欠するから抗不安薬で乗り切ってる
この抗不安薬を切りたいから50→75にしたいんだけど医者が増薬にネガティヴでできない
でも前みたいな一日中動けないとかどん底に不安で泣いてるとかなくなったから薬自体は合ってると思う
915優しい名無しさん
2019/04/26(金) 13:45:30.68ID:Sk31WUz5 夜にジェイゾロフトのんでるけど朝飲む人もいるんだ
916優しい名無しさん
2019/04/26(金) 14:00:56.77ID:IHXOImir やっぱりそうか 答えてくれた方たちありがとう
自分も夜はレキソタンかワイパックスを飲むんだけどもはや効かなくなって困ってる
抗不安薬を切りたいのは同感 増量してくれるといいね
昔は夜飲んでた いつのまにか医者の指示が朝に変わってたよ
自分も夜はレキソタンかワイパックスを飲むんだけどもはや効かなくなって困ってる
抗不安薬を切りたいのは同感 増量してくれるといいね
昔は夜飲んでた いつのまにか医者の指示が朝に変わってたよ
917優しい名無しさん
2019/04/26(金) 14:05:39.98ID:IHXOImir >>912
効くといいね 自分もジェイゾロフト100ミリが効かない時に、75ミリに減らしてパキシル10ミリを足してたことがあったよ 躁状態が出て即中止になったけど
レクサプロはやる気が出ない場合に効果あるみたいだね
効くといいね 自分もジェイゾロフト100ミリが効かない時に、75ミリに減らしてパキシル10ミリを足してたことがあったよ 躁状態が出て即中止になったけど
レクサプロはやる気が出ない場合に効果あるみたいだね
919優しい名無しさん
2019/04/26(金) 16:19:08.00ID:mS7avirZ920優しい名無しさん
2019/04/26(金) 16:56:16.25ID:1hUwtJT3 飲み始めて間がないけど、甘いものが食べたくなりませんか?
921優しい名無しさん
2019/04/26(金) 17:15:10.67ID:XER08ue9 性欲が出なくなった どうすればいいのか・・・
922優しい名無しさん
2019/04/27(土) 00:11:45.71ID:51TJ8bON 減らすか辞めるか
923優しい名無しさん
2019/04/27(土) 10:01:43.67ID:WQf6v47G 不眠で頭痛がする
924優しい名無しさん
2019/04/27(土) 10:16:55.59ID:HobRYkYa >>920
自分は、100mgを数年間飲み続けてる。確かに、甘いものばかり食べたい。
そもそも、うつ病になると、そうなるらしい。
アイスクリームが特に好き。真冬でも欠かせない。
まともな食事なんか作れないし、食べないので、アイスクリームが主食になってる。
自分は、100mgを数年間飲み続けてる。確かに、甘いものばかり食べたい。
そもそも、うつ病になると、そうなるらしい。
アイスクリームが特に好き。真冬でも欠かせない。
まともな食事なんか作れないし、食べないので、アイスクリームが主食になってる。
925優しい名無しさん
2019/04/27(土) 10:17:48.89ID:XWleHFDM わしも最近不眠だ。4時間しか寝てない。
926優しい名無しさん
2019/04/27(土) 10:33:12.30ID:WND7QsmP 50→75の増量やっぱりダメだった
朝晩二回に分けて飲むのも好ましくない同じ時間に同じ量を飲んだ方がいいって
抗不安薬切りたいんですけどって訴えたけど焦らずいきましょうって言われた
どん底状態から低空でも安定飛行まで浮上したから先生のことは信じてるけど早くベンゾ切りたい
朝晩二回に分けて飲むのも好ましくない同じ時間に同じ量を飲んだ方がいいって
抗不安薬切りたいんですけどって訴えたけど焦らずいきましょうって言われた
どん底状態から低空でも安定飛行まで浮上したから先生のことは信じてるけど早くベンゾ切りたい
927優しい名無しさん
2019/04/27(土) 11:05:49.52ID:rkn3Ti6T 桜井 福島みずほ 激怒
でYouTube検索して観るべきだ
でYouTube検索して観るべきだ
928優しい名無しさん
2019/04/27(土) 21:54:04.71ID:uheTUGki なんか集中力が乱れまくって
字が読めない、動画見ても内容が頭にはいってこない
そんなときない?
常にじゃないんだけどなんかそういうときがある
それでもこれ2か月のんでだいぶ改善したとはおもうんだけどな
字が読めない、動画見ても内容が頭にはいってこない
そんなときない?
常にじゃないんだけどなんかそういうときがある
それでもこれ2か月のんでだいぶ改善したとはおもうんだけどな
929優しい名無しさん
2019/04/27(土) 22:38:33.65ID:YGZf657a 寝汗が毎晩すごい
これは薬を変更するほどの副作用ではないのかな
夜中必ずビショビショで目が覚めてる
今の時期でこれなら夏場はどうなるんだろう…
これは薬を変更するほどの副作用ではないのかな
夜中必ずビショビショで目が覚めてる
今の時期でこれなら夏場はどうなるんだろう…
930優しい名無しさん
2019/04/27(土) 22:43:30.56ID:IKNDRovb わかる
ジェイゾロフトは寝汗酷くなる
対策にツムラ108番が処方されるようになったよ
ジェイゾロフトは寝汗酷くなる
対策にツムラ108番が処方されるようになったよ
933優しい名無しさん
2019/04/28(日) 10:41:54.61ID:fXRGOqN1 >>930
ありがとう
次の診察で頼んでみる
夕べは冷えたのと寝る前の水分摂取を控えたからか
ビショビショになることはなかった
寝汗が出るのはよくあることなんだね
全身水浸しみたいになってビックリした
ありがとう
次の診察で頼んでみる
夕べは冷えたのと寝る前の水分摂取を控えたからか
ビショビショになることはなかった
寝汗が出るのはよくあることなんだね
全身水浸しみたいになってビックリした
935優しい名無しさん
2019/04/29(月) 08:36:41.35ID:bKA/f2Vq やっぱり甘いものが食べたくなる。
虫歯になるからコーヒー(砂糖入り)をよく飲む。
虫歯になるからコーヒー(砂糖入り)をよく飲む。
936優しい名無しさん
2019/04/29(月) 12:37:16.57ID:tFuQAhw2 甘いもの食べたいのは鬱だからかと思ってる
私も飴ばかり食べてる
私も飴ばかり食べてる
937優しい名無しさん
2019/04/29(月) 14:21:32.92ID:qTuJJQNG 寝汗悪夢は出るな
嫌な夢見て 起きると寝汗だ
嫌な夢見て 起きると寝汗だ
938優しい名無しさん
2019/04/29(月) 20:08:15.98ID:mhl+2d/J 前は一晩中酒飲んでたけど、これ飲んでたら控えたほうがいいよなあ
939優しい名無しさん
2019/04/29(月) 21:58:23.57ID:ppXU2ltM 薬飲んでなくても控えなよ…
940優しい名無しさん
2019/04/30(火) 03:14:01.99ID:amnpScQY これ飲むと頭は少し冴えるけど妙にソワソワして
切れる頃には自己嫌悪でいっぱいになるんですが
何の病気でしょうか?
単に合わないってこと?
切れる頃には自己嫌悪でいっぱいになるんですが
何の病気でしょうか?
単に合わないってこと?
941優しい名無しさん
2019/04/30(火) 03:25:34.63ID:+JMpYdSY 主治医に聞け
942優しい名無しさん
2019/04/30(火) 06:39:45.98ID:xFCfFhAc 25mg×2錠から1.5錠に変えたら寝汗マシになった
ひどいときは枕びっしょりなってたのに
ひどいときは枕びっしょりなってたのに
943優しい名無しさん
2019/04/30(火) 21:08:29.73ID:M68kS2HC これ飲んでイライラは減ったけど、お笑い番組とか楽しめなくなった
なんか虚しい
なんか虚しい
944優しい名無しさん
2019/04/30(火) 21:34:06.21ID:F2C8IqeF そもそも昔楽しめたことを楽しめなくなるのは鬱の症状だし
ジェイゾロフトのせいってわけでもないんじゃないのか
ジェイゾロフトのせいってわけでもないんじゃないのか
945優しい名無しさん
2019/04/30(火) 23:12:18.94ID:C/PzlLHZ みんな朝に飲んでる?夜に飲んでる?
947優しい名無しさん
2019/05/01(水) 07:52:58.30ID:oP7mB7YM >>945
夜に100
夜に100
948優しい名無しさん
2019/05/01(水) 09:01:15.89ID:fgB/vaSB これの傾眠って副作用は眠りにくくなったり途中で覚醒しやすいせいかなあ
949優しい名無しさん
2019/05/01(水) 09:02:54.14ID:nvfUPYyN >>945
夕食後に4錠、100。
夕食後に4錠、100。
951優しい名無しさん
2019/05/02(木) 00:58:24.41ID:8Ehsnypz 食物中のたんぱく質がペプチドを経て各アミノ酸レベルになるので下痢しやすい人は食後3時間後に投薬することで血中セロトニン量のプール量を制限できそうな気がする。
便秘パターンはビタミンC3g取れば余裕で軟便になる。
便秘パターンはビタミンC3g取れば余裕で軟便になる。
952優しい名無しさん
2019/05/02(木) 11:26:31.60ID:Cp2Ru5Xk この薬と付き合い長いけれど、やる気スイッチが入るような効果はない。強いて言えば、漠然とした不安は軽減される。体重増加も無い。
わりと早くヤル気が出てくるのは、ドクマチール。その代わり食欲増進して、太ってしまい、醜いから外出したくなくなった。
どっちが良いのか、自分では決められない。今、働いていないから、低空飛行でも安定していれば良いと思う。
わりと早くヤル気が出てくるのは、ドクマチール。その代わり食欲増進して、太ってしまい、醜いから外出したくなくなった。
どっちが良いのか、自分では決められない。今、働いていないから、低空飛行でも安定していれば良いと思う。
953優しい名無しさん
2019/05/04(土) 22:20:33.15ID:BrUJh+nb やる気出て元気になって
見た目も健康的にスッキリするやつないのかな
見た目も健康的にスッキリするやつないのかな
954優しい名無しさん
2019/05/04(土) 22:58:42.48ID:wD5E6Wtk 運動
955優しい名無しさん
2019/05/05(日) 02:54:59.67ID:3o6hY8af 自分はサインバルタの副作用で、不眠・頭痛・頻尿・高血圧・頻脈になって、
3か月も入院した。
入院中に薬が代わって、ジェイゾロフトになった。
自分は体が敏感だから副作用が心配です。
3か月も入院した。
入院中に薬が代わって、ジェイゾロフトになった。
自分は体が敏感だから副作用が心配です。
956優しい名無しさん
2019/05/05(日) 03:05:12.07ID:S2gdO2/w 09050505050905いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54
こんなのひろった
【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
こんなのひろった
【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
957優しい名無しさん
2019/05/05(日) 16:25:00.89ID:RSTonUa1 レクサプロからジェイゾロフトに変えて、上手くいってるひといる?
958優しい名無しさん
2019/05/06(月) 04:36:38.65ID:a94K2TsZ >>899
長期間飲んでいる方結構いるみたいだけど
要は根本的な治療にならない薬なのかな
医者は抗不安薬だけだと一時しのぎだから
SSRI飲まないと治らないみたいな事を言うが
頭の緊張をややほぐし締め付けがなくなる感覚とか
飲んだ後少しだけ安定するような効果しか感じなかった
眠気や考え事が出来なくなるアイデアが浮かばないような害がある
ジェネリックのセルトラリンにしてみたらジェイゾロフトよりはマイルドな感じだった
ジェネリックは効き目や効き方が少し違うので
長い間飲んでいる人は試してみる価値あるよ
それで今はSSRIやめて少しマシになった
抗不安薬だけでも量が少なくて済むなら
なるべく普通の状態に身体を慣らしていくような治療法でいきたいからSSRIやめた
長期間飲んでいる方結構いるみたいだけど
要は根本的な治療にならない薬なのかな
医者は抗不安薬だけだと一時しのぎだから
SSRI飲まないと治らないみたいな事を言うが
頭の緊張をややほぐし締め付けがなくなる感覚とか
飲んだ後少しだけ安定するような効果しか感じなかった
眠気や考え事が出来なくなるアイデアが浮かばないような害がある
ジェネリックのセルトラリンにしてみたらジェイゾロフトよりはマイルドな感じだった
ジェネリックは効き目や効き方が少し違うので
長い間飲んでいる人は試してみる価値あるよ
それで今はSSRIやめて少しマシになった
抗不安薬だけでも量が少なくて済むなら
なるべく普通の状態に身体を慣らしていくような治療法でいきたいからSSRIやめた
959優しい名無しさん
2019/05/06(月) 13:41:09.35ID:0Ucl1PGl 体の痛みで飲んでいるからきっとこの先何年も飲み続けることになりそう
まぁ全然かまわないんだけど
まぁ全然かまわないんだけど
960優しい名無しさん
2019/05/07(火) 08:35:41.89ID:yKimQRKf まあ、体の痛い所が無くなっただけでも助かった。
961優しい名無しさん
2019/05/07(火) 08:37:07.70ID:U889QM8o 04370705370405いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54
こんなのひろった
【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
こんなのひろった
【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
962優しい名無しさん
2019/05/07(火) 12:54:07.54ID:k7VR9C5i 不安感にはレキソタンより効かないよね?
963優しい名無しさん
2019/05/07(火) 12:56:52.79ID:RvO7PgS/ これ飲んで効いてくれてるのはいいんだけど、睡眠薬ないと寝れなくなった
964優しい名無しさん
2019/05/08(水) 15:57:59.05ID:LDxiYGdf 飲み始めて5か月目だけど、力が出なくなった。体がだるい。
966優しい名無しさん
2019/05/08(水) 22:00:53.74ID:5VDW90W8 25ミリ飲み始めて3週間だけど
この薬のお陰でひどく落ち込むことが無くなった
最初の数日は一日中強い眠気があって横になってばかりで
食欲もなくお腹も調子悪かったけど
今は全然大丈夫になった
寝汗もかかなくなったし
車の運転も出来るし食欲も戻ってる
前飲んでたときもよく効いてくれたけど
今回も効果の実感があって良かった
悪夢や変な夢は見るけど許容範囲
こんなに早く効いてくれるとは思わなかったから嬉しい
この薬のお陰でひどく落ち込むことが無くなった
最初の数日は一日中強い眠気があって横になってばかりで
食欲もなくお腹も調子悪かったけど
今は全然大丈夫になった
寝汗もかかなくなったし
車の運転も出来るし食欲も戻ってる
前飲んでたときもよく効いてくれたけど
今回も効果の実感があって良かった
悪夢や変な夢は見るけど許容範囲
こんなに早く効いてくれるとは思わなかったから嬉しい
967優しい名無しさん
2019/05/09(木) 00:28:32.73ID:ybQoiudB SSRIが効き出すのは約2週だからな。やめるときのはもっと長いがな。
968優しい名無しさん
2019/05/10(金) 08:33:12.73ID:o85wZayp やっぱり50だとパワー不足
50にして3ヶ月最初の頃は良かったんだけど慣れちゃったのかな
増やしたいけど増やしてもそのうち慣れちゃうだろうしなんか袋小路みたいな気持ち
でもベンゾ切りたい
50にして3ヶ月最初の頃は良かったんだけど慣れちゃったのかな
増やしたいけど増やしてもそのうち慣れちゃうだろうしなんか袋小路みたいな気持ち
でもベンゾ切りたい
969優しい名無しさん
2019/05/10(金) 09:20:09.10ID:aa4pLD6o970優しい名無しさん
2019/05/10(金) 17:32:57.41ID:UH+k2WRf 我慢できないほどじゃないけど頭痛と吐き気がする
971優しい名無しさん
2019/05/10(金) 18:14:50.67ID:QMGDB8Jz セロトニン症候群じゃね?
972優しい名無しさん
2019/05/11(土) 08:22:23.93ID:FOCo1hn8 わしはサインバルタの副作用で入院までしたから、この薬は1年ほど飲んだら
徐々に減薬してもらうつもり。
人によって効果は違うから、他人には勧めないよ。
徐々に減薬してもらうつもり。
人によって効果は違うから、他人には勧めないよ。
973優しい名無しさん
2019/05/11(土) 10:25:29.42ID:AR7IhD1N 書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、人生は全て完璧(必然、最高、成功のみ)とのことです。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の49を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
宗教、哲学、その他
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/psy/1493026741/49
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、人生は全て完璧(必然、最高、成功のみ)とのことです。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の49を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
宗教、哲学、その他
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/psy/1493026741/49
974優しい名無しさん
2019/05/12(日) 05:29:10.62ID:YBISVXA+ この薬、小さくて飲みにくいな。わしは老眼だから困るよね。
975優しい名無しさん
2019/05/12(日) 10:34:32.20ID:Z0xQK123 集中できない やる気が出ない 力が出なくなった。体がだるい。という意見もあるからSSRIも悪い点がそれなりにある。
1人1人違うからこれが正しいとか言えないんだよね
働き過ぎで余裕がない人でもなければ
ウォーキングとか軽い運動は意識的にした方が良いとは思う
1人1人違うからこれが正しいとか言えないんだよね
働き過ぎで余裕がない人でもなければ
ウォーキングとか軽い運動は意識的にした方が良いとは思う
976優しい名無しさん
2019/05/12(日) 11:38:04.83ID:BlaiQ3oi 違いが分からないくらいに飲んでても飲んでなくても
あまり集中出来ないしあまりやる気もないわ
力はあるし身体だるくはないが
あまり集中出来ないしあまりやる気もないわ
力はあるし身体だるくはないが
977優しい名無しさん
2019/05/12(日) 13:57:49.12ID:BhZkATT3 体がだるいはともかく他はうつの症状なのでは
978優しい名無しさん
2019/05/13(月) 11:20:34.10ID:x9jqvBEU この薬は元々ウツの薬ですよ。
979優しい名無しさん
2019/05/13(月) 14:13:54.23ID:5qbJ0nvN ジェイゾロフト3週間続けたが
あまり効果ないな
ちょっと辛いことがあって気分が落ち込んでたから家にあったお守りの使用期限2年過ぎたデパス飲んだらだいぶ良くなった
あまり効果ないな
ちょっと辛いことがあって気分が落ち込んでたから家にあったお守りの使用期限2年過ぎたデパス飲んだらだいぶ良くなった
980優しい名無しさん
2019/05/13(月) 14:15:37.14ID:5qbJ0nvN このデパスは個人輸入禁止される前に買ったお守り
辛いときにちょびチョビ飲んでる
デパスの代わりになるような薬を最近探してるんだが
バスピンはだめで今ジェイゾロフトを試し中
これも無理かなあ
やっぱ俺にはデパスしか効かないのかな
辛いときにちょびチョビ飲んでる
デパスの代わりになるような薬を最近探してるんだが
バスピンはだめで今ジェイゾロフトを試し中
これも無理かなあ
やっぱ俺にはデパスしか効かないのかな
981優しい名無しさん
2019/05/13(月) 15:22:10.58ID:V3DVEHN8 飲み始めてから抜け毛がすごい
特にブローの時とかハゲちゃうんじゃないかと思うくらい抜ける
精神的には安定したからやめたくないけどブラシにごっそり髪の毛巻きついてると怖くなる
特にブローの時とかハゲちゃうんじゃないかと思うくらい抜ける
精神的には安定したからやめたくないけどブラシにごっそり髪の毛巻きついてると怖くなる
982優しい名無しさん
2019/05/14(火) 02:39:52.21ID:t6mjPLNF 50mgを飲み始めてたったの二日目なんだけど、妙にやる気が出てきて溜まっていた家事を一日で全部こなした
ずっと家に籠りがちだったのに、明日は買い物に出掛けようと思ってる事に驚いてるんだけど
過去スレ見てもアッパー系の薬ではないみたいだしこのやる気の出方は何だ?気のせいにしては、外出しようとしたり、やる気が出過ぎてる
自分みたいになってる人いる?
ずっと家に籠りがちだったのに、明日は買い物に出掛けようと思ってる事に驚いてるんだけど
過去スレ見てもアッパー系の薬ではないみたいだしこのやる気の出方は何だ?気のせいにしては、外出しようとしたり、やる気が出過ぎてる
自分みたいになってる人いる?
983優しい名無しさん
2019/05/14(火) 03:14:01.58ID:8hNKn2DH 躁転じゃないといいんだけどね〜
自分も50でここ数日やたら調子いいんだけど単純に気候と気温が良いのかなと思ってる
自分も50でここ数日やたら調子いいんだけど単純に気候と気温が良いのかなと思ってる
986優しい名無しさん
2019/05/14(火) 08:05:35.93ID:ax7B53Og いいね私は25rを半年ほど飲んでうっすらとイライラがおさまってるのかな…?と感じる程度で
50rに増量してから1ヶ月経つけど特に変化が感じられない
ただ劇的に変わったことは飲み始めてダイエットに成功したマイナス15s身体が軽くなった
これは効果出てるってことでいいのかな
50rに増量してから1ヶ月経つけど特に変化が感じられない
ただ劇的に変わったことは飲み始めてダイエットに成功したマイナス15s身体が軽くなった
これは効果出てるってことでいいのかな
987優しい名無しさん
2019/05/14(火) 08:33:42.36ID:v2tSAXmW >>984
晩に50mgです
それを3週間です
副作用は頭痛吐き気が最初だけ出ました、それからは大きな副作用はないけど、うんこが固めになったのと眠気が出るのと、やる気がでなくなりました
やる気を出すためにデパスを飲んだら
ものすごいやる気が出てきて
やはりデパスは偉大だなと思っているところです
晩に50mgです
それを3週間です
副作用は頭痛吐き気が最初だけ出ました、それからは大きな副作用はないけど、うんこが固めになったのと眠気が出るのと、やる気がでなくなりました
やる気を出すためにデパスを飲んだら
ものすごいやる気が出てきて
やはりデパスは偉大だなと思っているところです
988優しい名無しさん
2019/05/14(火) 11:33:10.04ID:S5DHFxbW989優しい名無しさん
2019/05/14(火) 13:10:19.25ID:3bLTG3IA >>988
食欲は元々あったし今もあるコントロールが難しいと感じる日も多々ある
ただ初期の頃は今思えばたやすかったその頃はkcal コントロールも運動もしておらず
食事量を減らし体重を落とすことに専念してたけどスルッスル落ちたと思う
その期間に思った以上に落ちた事がその後の食事管理や運動へのモチベーションになった長文ごめんなさい
食欲は元々あったし今もあるコントロールが難しいと感じる日も多々ある
ただ初期の頃は今思えばたやすかったその頃はkcal コントロールも運動もしておらず
食事量を減らし体重を落とすことに専念してたけどスルッスル落ちたと思う
その期間に思った以上に落ちた事がその後の食事管理や運動へのモチベーションになった長文ごめんなさい
990優しい名無しさん
2019/05/14(火) 15:28:09.28ID:rZSbS1NF 俺は逆に15キロ増やしたい
どうすれば増えるんだか
昔のように食べれない
4年で20キロ落ちてから全然増えない
どうすれば増えるんだか
昔のように食べれない
4年で20キロ落ちてから全然増えない
992優しい名無しさん
2019/05/14(火) 18:02:38.01ID:Q8YdbMrD >>990
色んな人がいるよね。おれなんか3年で21kg太ったよ
色んな人がいるよね。おれなんか3年で21kg太ったよ
994優しい名無しさん
2019/05/15(水) 10:55:32.76ID:HMDzBtwI >>982
薬局で貰う薬の説明の紙にやる気がなくなる症状を改善する事が書かれていた
(脳内の神経伝達を改善し、憂うつな気分を和らげ、意欲などを改善する薬)だと
でも自分の場合は抗不安作用あると感じたが意欲低下集中力低下眠気増しの方が強かった
時期的に春も少し落ち着いた今はわりと調子が安定している。
医者はとにかく薬を飲んで様子見させようとするが
薬を飲まずに様子見する選択肢を選ばないので
ジェイゾロフトからセルトラリンでやんわり効くのを体感した後
調子が少し良くなったのでSSRI止めたら
行動的なやる気が復活したので
このお薬は人それぞれ効果が違うようだね
素人意見だけど抗不安で処方されるか鬱で処方されるかでも違うと思う
自分は抗不安で処方されたからSSRI止めても大丈夫だったのかも知れない
鬱の方は主治医との相談なしで止めるのは駄目かもな
薬局で貰う薬の説明の紙にやる気がなくなる症状を改善する事が書かれていた
(脳内の神経伝達を改善し、憂うつな気分を和らげ、意欲などを改善する薬)だと
でも自分の場合は抗不安作用あると感じたが意欲低下集中力低下眠気増しの方が強かった
時期的に春も少し落ち着いた今はわりと調子が安定している。
医者はとにかく薬を飲んで様子見させようとするが
薬を飲まずに様子見する選択肢を選ばないので
ジェイゾロフトからセルトラリンでやんわり効くのを体感した後
調子が少し良くなったのでSSRI止めたら
行動的なやる気が復活したので
このお薬は人それぞれ効果が違うようだね
素人意見だけど抗不安で処方されるか鬱で処方されるかでも違うと思う
自分は抗不安で処方されたからSSRI止めても大丈夫だったのかも知れない
鬱の方は主治医との相談なしで止めるのは駄目かもな
995優しい名無しさん
2019/05/15(水) 11:26:39.20ID:7PQS09jW うめよう
996優しい名無しさん
2019/05/15(水) 11:27:01.17ID:7PQS09jW うめ
997優しい名無しさん
2019/05/15(水) 11:27:16.71ID:7PQS09jW うめ
998優しい名無しさん
2019/05/15(水) 11:27:32.93ID:7PQS09jW うめ
999優しい名無しさん
2019/05/15(水) 11:27:48.80ID:7PQS09jW うめ
1000優しい名無しさん
2019/05/15(水) 11:28:05.62ID:7PQS09jW 1000なら全員病気寛解!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 191日 16時間 19分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 191日 16時間 19分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 立川の小学校襲撃の46歳男「知人の娘をいじめている子と話すために行った」と供述 ★2 [蚤の市★]
- 日本マクドナルド、レジ袋の有料化終了へ… 三崎優太氏が称賛 「誰が得するのか謎なくらい面倒くさい制度だよな」 [冬月記者★]
- なぜ若者は結婚しないのか?「金がないから」説を裏付ける明確な根拠 [首都圏の虎★]
- 対ドイツ戦勝記念日に硫黄島画像 トランプ氏が投稿、歴史混同か [蚤の市★]
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★4 [首都圏の虎★]
- 【若者のYouTube離れ】進行中…増え続ける「Z世代」がYouTubeのかわりにいま最も熱中するアプリ [ぐれ★]
- 【動画】すまんこの事故ってどっちがどれぐらい悪いんだ? [597533159]
- 【悲報】不倫報道の永野芽郁さん、心身ともに疲弊……「眠れないし食事も喉に通らない」と 落ち込む……… [839150984]
- 【悲報】藤井聡太名人、選択的夫婦別姓支持を表明したことにより将棋ファンから「反日名人」「国賊売国奴」「藤井サヨ太」と呼ばれ始める [513133237]
- 第四次印パ戦争、開戦 [263288856]
- 東大理三落ち明治やが質問ある?
- (ヽ'ん`)「爆サイに書きますね」書きそうなこと [535650357]