商品名:Zoloft 「ゾロフト」 米・ファイザー社製
日本ではJzoloft「ジェイゾロフト」
一般名:Sertraline 塩酸セルトラリン SSRI抗うつ剤
<服用方法>
うつ病、うつ状態、パニック障害、外傷後ストレス障害:1日1回25mg(1錠)を服用。
効果が現れない場合は最高で100mgを超えない範囲で適宜増減する。
<副作用>
頭痛、眠気、吐き気、下痢、震え等。
詳細は添付文書を参照のこと。
ttp://pfizerpro.jp/cs/sv/pfizerpro/di/Page/1259675500449/1259672448810
※前スレ
【SSRI】ジェイゾロフト part68【ま、いっか〜】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1530608479/
探検
【SSRI】ジェイゾロフト part69【ま、いっか〜】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/11/04(日) 19:08:11.88ID:KZ84YcyM
398優しい名無しさん
2019/02/03(日) 01:23:13.04ID:OJemp82d ジェイロ
399優しい名無しさん
2019/02/03(日) 01:23:29.41ID:OJemp82d ソフト
400優しい名無しさん
2019/02/03(日) 01:23:45.51ID:OJemp82d wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
403優しい名無しさん
2019/02/03(日) 06:47:49.84ID:rSmGB64a >>397
こういうのを見ると
うつ病のセロトニン仮説って疑わしく思えるわ。
・パキシルは偽薬とほぼ同じ効果
・同じSSRIでも種類によって効果が出たりでなかったり
仮にセロトニンを増やして症状が改善されるのであれば、
どちらも起こりえないはず。
こういうのを見ると
うつ病のセロトニン仮説って疑わしく思えるわ。
・パキシルは偽薬とほぼ同じ効果
・同じSSRIでも種類によって効果が出たりでなかったり
仮にセロトニンを増やして症状が改善されるのであれば、
どちらも起こりえないはず。
404優しい名無しさん
2019/02/03(日) 09:07:49.28ID:HOsObwTB ただ単にうつ病という診断が間違ってるだけだろ。
405優しい名無しさん
2019/02/03(日) 09:25:58.90ID:rSmGB64a >>404
それも一理ある。
DSM-Vとか症状ごとに大量に診断名のラベル付けがされているし、
しかも、アホみたいにそれぞれの症状がオーバーラップしていて、
どうとても解釈できる。
同じ患者を複数の医師に見せたら、
医師によってそれぞれ診断名が
変わるっていうのも納得だわ。 診断の基準が科学的じゃねぇ。
それも一理ある。
DSM-Vとか症状ごとに大量に診断名のラベル付けがされているし、
しかも、アホみたいにそれぞれの症状がオーバーラップしていて、
どうとても解釈できる。
同じ患者を複数の医師に見せたら、
医師によってそれぞれ診断名が
変わるっていうのも納得だわ。 診断の基準が科学的じゃねぇ。
406優しい名無しさん
2019/02/03(日) 11:15:13.84ID:1OkoCprf 25mgを服用していますが、何だか頭がぼーっとして眠く感じます。
毎日服用前の方が頭がスッキリしています。
やめるのも怖いので、半錠にしてみようかと思うのですが、意味ないですかね?
ちなみに受診日はしばらく先なので
先生に相談できません。
毎日服用前の方が頭がスッキリしています。
やめるのも怖いので、半錠にしてみようかと思うのですが、意味ないですかね?
ちなみに受診日はしばらく先なので
先生に相談できません。
407優しい名無しさん
2019/02/03(日) 11:47:50.28ID:T0gQqZFo 自分は3ヶ月間25ml のまま増量も停止も提案がないこのまま延々飲み続けるのだろうか
受診の際はイライラが治まってることを伝えると医師が満足そうにこの薬はいい薬なんだよ〜と言う
受診の際はイライラが治まってることを伝えると医師が満足そうにこの薬はいい薬なんだよ〜と言う
408優しい名無しさん
2019/02/03(日) 12:26:28.57ID:rSmGB64a409優しい名無しさん
2019/02/03(日) 14:14:16.23ID:pQFgU262 ジェイゾロフトって効果が出るまで時間がかかるみたいですが、大体どのくらいで効果実感しましたか?
参考までに教えて頂きたいです
参考までに教えて頂きたいです
410優しい名無しさん
2019/02/03(日) 14:53:00.75ID:1OkoCprf412優しい名無しさん
2019/02/03(日) 15:31:07.51ID:zUqauNGz うつ病治療としてセロトニン増やす事自体が間違ってるって事?
SSRIはセロトニンしか増えないイメージだけど
SSRIはセロトニンしか増えないイメージだけど
414優しい名無しさん
2019/02/03(日) 18:27:23.91ID:b9vZaUz0 みなさん気を付けてください
私の友人はこれを5錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
私の友人はこれを5錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
415優しい名無しさん
2019/02/03(日) 18:41:20.84ID:FluvnpjB この薬は飲むと眠くなる人と不眠になる人といるというのが不思議なところだね
自分は不眠になる派だったので朝に飲む
自分は不眠になる派だったので朝に飲む
417優しい名無しさん
2019/02/03(日) 20:03:40.79ID:pQFgU262418優しい名無しさん
2019/02/03(日) 21:23:21.06ID:RbK9OGIx 一日目は不眠気味だったけど二日目は過眠
どっちも困る
どうなるんだか不安でしかたない
どっちも困る
どうなるんだか不安でしかたない
419優しい名無しさん
2019/02/03(日) 21:54:54.88ID:wytcIemU 飲み始めたその日から眠くてしょうがない
でも眠いってのもなんか違うんだよな
まぶたが落ちてくる感じじゃない
しこたま飲んでちょっと横になったら寝ちゃってたみたいな感じ
なんかぼーっとしてるし麻酔みたいだな
でも眠いってのもなんか違うんだよな
まぶたが落ちてくる感じじゃない
しこたま飲んでちょっと横になったら寝ちゃってたみたいな感じ
なんかぼーっとしてるし麻酔みたいだな
420優しい名無しさん
2019/02/04(月) 08:11:18.59ID:KVKL3PJQ421優しい名無しさん
2019/02/04(月) 18:40:06.57ID:WAYLljZv 3年ほど服用を続け、先々週やめた(もちろん医師の指示のもと)んだけど、離脱症状らしきものが出て地味にキツイ
めちゃくちゃゆっくり減らしても出るときは出るんだな
めちゃくちゃゆっくり減らしても出るときは出るんだな
422優しい名無しさん
2019/02/04(月) 18:57:11.85ID:eaH2MWZP 病院行けなくて薬飲めなくなってから謎の頭の症状にずっと悩まされてきたけど
今日やっとこれが離脱症状なんだって分かった
こんなにキツいんだな明日こそは病院行きたい脳みそがおかしい
今日やっとこれが離脱症状なんだって分かった
こんなにキツいんだな明日こそは病院行きたい脳みそがおかしい
423優しい名無しさん
2019/02/04(月) 18:59:06.77ID:oH3ukoJX 薬漬け薬中ですな
426発達障害
2019/02/04(月) 21:18:47.93ID:ufpMSi1n 眠れなくなるね。
寝る前にリスパ液4ミリ飲んでも2時間睡眠
寝る前にリスパ液4ミリ飲んでも2時間睡眠
427優しい名無しさん
2019/02/05(火) 12:01:49.96ID:d3Hy8gch428優しい名無しさん
2019/02/05(火) 12:21:56.88ID:UbNCiQ2K 補充してたセロトニンが補充されなくなるとそういう風になるのか…
やはり本当なら自発的に脳内物質出るよう努めたほうがいいんだよね…
やはり本当なら自発的に脳内物質出るよう努めたほうがいいんだよね…
429優しい名無しさん
2019/02/05(火) 12:25:11.75ID:oncidCj9 SSRIってそもそもセロトニンを補充するわけじゃないからね。
セロトニンの回収口にフタをしてシナプス間に留まるようにして見かけの濃度を高くするだけ。
セロトニンの回収口にフタをしてシナプス間に留まるようにして見かけの濃度を高くするだけ。
430優しい名無しさん
2019/02/05(火) 12:29:04.17ID:3kXdg/03 要するにトリプトファン摂ってビタミンB6摂って善玉菌優位の腸内環境にすればいいんだ
431優しい名無しさん
2019/02/05(火) 13:26:29.61ID:QfWVcEET バナナ食えよ。
432優しい名無しさん
2019/02/05(火) 14:50:12.73ID:XTuUT9AB バナナとヨーグルトと納豆食べればおk?
433優しい名無しさん
2019/02/05(火) 15:32:01.78ID:bKJ5w1NS バナナヨーグルト納豆…全部お通じにもいいものだ
脳だけじゃなく消化管のセロトニンのバランスも良くなるってことだね
脳だけじゃなく消化管のセロトニンのバランスも良くなるってことだね
434優しい名無しさん
2019/02/05(火) 17:24:17.04ID:8hrBF6R6 バナナと豆乳とヨーグルトならバナナが一番に飽きそうだけど、続けてみようかな
435優しい名無しさん
2019/02/05(火) 19:19:10.37ID:8CWdxzdG 50rから100rに増加になったんだけど、75r挟まないのって一般的なの?
437優しい名無しさん
2019/02/05(火) 20:46:47.54ID:+tcIzdm/ 100mgを一生続けることって何か問題ありますか?
この薬かなり気に入ってるからずっと続けたいのですが
この薬かなり気に入ってるからずっと続けたいのですが
439優しい名無しさん
2019/02/06(水) 00:26:16.38ID:y/HTLhDc440優しい名無しさん
2019/02/06(水) 00:42:39.31ID:dtUI7EWp441優しい名無しさん
2019/02/06(水) 05:51:23.88ID:Q3+jA2w7 25mg6日目にして吐き気と頭痛があるんだけど副作用って飲み始めすぐ(翌日とか)ではなく何日か経って出ることもある?
442優しい名無しさん
2019/02/06(水) 08:14:58.51ID:Gm/Zfldf セロトニン増やすにはバナナと牛乳がいい
「眠れない時にホットミルクを飲むと眠れる」という話を聞いたことはありませんか?
これは牛乳の二つの成分が睡眠に関係しているからだと言われています。
○カルシウム
血中のカルシウムが不足するとイライラし、興奮しやすくなるため、カルシウムが安眠に繋がると考えられている。
○トリプトファン
入眠をスムーズに促す「メラトニン」というホルモンを生成するのに必要な「トリプトファン」が牛乳に含まれている。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/8/18a85_1485_b2afd02f84dee881354d835c308bdaa2.jpg
眠れない時にぜひ試して欲しいのが「バナナティー」です。ティーと言ってもカフェインが入っているわけではありません。
【材料】
・バナナ 1本
・水 500ml
・シナモンパウダー 適量(なくてもOK)
【作り方】
バナナを皮ごと使うのでよく洗うか、無農薬のバナナを使いましょう。バナナの両端を切って沸騰したお湯に入れ、
10分茹でます。バナナを取り出して、お湯をマグカップにうつし、お好みでシナモンパウダーをかけたら完成です。
茹でたバナナも食べることができます。
http://news.livedoor.com/article/detail/14629764/
「眠れない時にホットミルクを飲むと眠れる」という話を聞いたことはありませんか?
これは牛乳の二つの成分が睡眠に関係しているからだと言われています。
○カルシウム
血中のカルシウムが不足するとイライラし、興奮しやすくなるため、カルシウムが安眠に繋がると考えられている。
○トリプトファン
入眠をスムーズに促す「メラトニン」というホルモンを生成するのに必要な「トリプトファン」が牛乳に含まれている。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/8/18a85_1485_b2afd02f84dee881354d835c308bdaa2.jpg
眠れない時にぜひ試して欲しいのが「バナナティー」です。ティーと言ってもカフェインが入っているわけではありません。
【材料】
・バナナ 1本
・水 500ml
・シナモンパウダー 適量(なくてもOK)
【作り方】
バナナを皮ごと使うのでよく洗うか、無農薬のバナナを使いましょう。バナナの両端を切って沸騰したお湯に入れ、
10分茹でます。バナナを取り出して、お湯をマグカップにうつし、お好みでシナモンパウダーをかけたら完成です。
茹でたバナナも食べることができます。
http://news.livedoor.com/article/detail/14629764/
443優しい名無しさん
2019/02/06(水) 09:03:03.25ID:OxM5c3/B ジェイゾロフトも飲んでるけど不眠もあるので今後バナナと牛乳意識するよ
でも牛乳はすぐお腹痛くなるんだよなあ
でも牛乳はすぐお腹痛くなるんだよなあ
445優しい名無しさん
2019/02/06(水) 10:22:45.52ID:Pi/v6oBE そういえば鬱になりそうだと思ってジェイゾロフト25mgを処方してもらってから酒量が増えてしまって、意味のない状態になってしまった
いま断薬と酒でフラット安定だけど、酒を飲まずにいたら心持ちプラス安定になりそう
いま断薬と酒でフラット安定だけど、酒を飲まずにいたら心持ちプラス安定になりそう
446優しい名無しさん
2019/02/06(水) 12:59:43.29ID:oQiioALD ジェイゾロフト100mgを1日1回服用って処方もあるの?
447優しい名無しさん
2019/02/06(水) 19:47:37.35ID:oWRdLOjB 牛乳苦手ならヨーグルトでも良いんじゃないのか?発酵食品だから健康にも良いやろ
448優しい名無しさん
2019/02/06(水) 21:26:52.78ID:LRWSzHfd 昨日から下痢だよ。
449優しい名無しさん
2019/02/06(水) 22:57:07.32ID:cvW0Lcl9 ゾロフトって基本は50mg処方が普通?
451優しい名無しさん
2019/02/07(木) 05:23:42.42ID:my0Xtib8 昼にバナナ2本と牛乳摂取したらかなり久しぶりに自発的な眠気来たよありがとう
これまでバナナは太るから敬遠しがちだったけど今後も続けてみようと思う
これまでバナナは太るから敬遠しがちだったけど今後も続けてみようと思う
452優しい名無しさん
2019/02/07(木) 08:32:12.08ID:79Usxbat ジェイゾロフト100mgとレクサプロ10mgは同じくらいの効果があるって書き込み見たんですが本当ですかね?
ならレクサプロ20mg飲んでて効果が見られなくて、ジェイゾロフト移行しても無駄なのですかね??
ならレクサプロ20mg飲んでて効果が見られなくて、ジェイゾロフト移行しても無駄なのですかね??
453優しい名無しさん
2019/02/07(木) 09:39:57.11ID:K+lB1iIv バナナ太るってマジ?
でもオヤツをバナナに置き換えればいいんだろ?
でもオヤツをバナナに置き換えればいいんだろ?
454優しい名無しさん
2019/02/07(木) 16:04:14.55ID:sDWs5Qr3 >>441
俺は50から75にして10日くらい何の問題もなかったから
副作用は大丈夫かと思ってたらその後胃の不調がめっちゃ出て
日に大正漢方を3回も飲まなきゃならなくなったから一旦50に戻した
ただ俺の場合は原因の予測がついてて、睡眠がうまく取れなくなって
そこから調子崩した
どうもこの薬は飲んだ時は何ともないんだけど、寝て起きた時に不調が出やすい
俺は50から75にして10日くらい何の問題もなかったから
副作用は大丈夫かと思ってたらその後胃の不調がめっちゃ出て
日に大正漢方を3回も飲まなきゃならなくなったから一旦50に戻した
ただ俺の場合は原因の予測がついてて、睡眠がうまく取れなくなって
そこから調子崩した
どうもこの薬は飲んだ時は何ともないんだけど、寝て起きた時に不調が出やすい
456優しい名無しさん
2019/02/07(木) 18:33:44.63ID:79Usxbat >>441
自分も50mg7日目ですが、夕方から急に頭痛と吐き気、寒気や冷や汗の症状が出て辛いです
レクサプロからの移行なのでレクサプロの離脱症状か、ジェイゾロフトの副作用か分かりませんが吐き気止めのプリンペランも効かず辛すぎて泣きそうです
自分も50mg7日目ですが、夕方から急に頭痛と吐き気、寒気や冷や汗の症状が出て辛いです
レクサプロからの移行なのでレクサプロの離脱症状か、ジェイゾロフトの副作用か分かりませんが吐き気止めのプリンペランも効かず辛すぎて泣きそうです
457優しい名無しさん
2019/02/07(木) 18:44:28.47ID:Bcl5SADW458優しい名無しさん
2019/02/07(木) 23:16:28.35ID:Ot2UzaKH 俺の個人的な感想だが
抗うつ薬全般で起床時の不快感ていうのがあるのかな
起きた時凄く不安が強くて怖いしそこから眠れない
抗うつ薬全般で起床時の不快感ていうのがあるのかな
起きた時凄く不安が強くて怖いしそこから眠れない
459優しい名無しさん
2019/02/08(金) 12:05:04.30ID:tTQxQ4VT460優しい名無しさん
2019/02/08(金) 12:16:02.81ID:kXRuASUP >>459
オリジナルのジェイゾロフトですがオリジナルも25mg錠は割線はないです(50mgはある)
調剤さんで割ってもらって一回分ずつフィルムシートの袋に入れてもらってます
手間賃で200円くらい余計にかかりますけど自分で割るより便利なので利用してます
オリジナルのジェイゾロフトですがオリジナルも25mg錠は割線はないです(50mgはある)
調剤さんで割ってもらって一回分ずつフィルムシートの袋に入れてもらってます
手間賃で200円くらい余計にかかりますけど自分で割るより便利なので利用してます
461優しい名無しさん
2019/02/08(金) 12:58:58.57ID:fZm4tjKC お尻痔になる
462優しい名無しさん
2019/02/08(金) 13:21:35.14ID:ZEgNHMHI 副作用で下痢するとかは理解してたつもりだけど、
飲み続けて、3か月目に入って
体重が増えてきてます。副作用でそこまで強く強調されていなかったから
安心してけれど、この薬そんな副作用もあるんですか?
自分だけかな。
飲み続けている方で体重の変動あった方や(増減どちらでも)
また、アドバイスありますか?
飲み続けて、3か月目に入って
体重が増えてきてます。副作用でそこまで強く強調されていなかったから
安心してけれど、この薬そんな副作用もあるんですか?
自分だけかな。
飲み続けている方で体重の変動あった方や(増減どちらでも)
また、アドバイスありますか?
463優しい名無しさん
2019/02/08(金) 13:25:51.00ID:jHVFZRqt 飲み続けて元気になって食欲が戻って太ったのでは?
464優しい名無しさん
2019/02/08(金) 16:46:26.48ID:7u1jxYcy 太るという副作用が気になる人は多いね。
健康法として、冷水シャワー (90秒) とかやってみたらどうよ。
体温を上げようとして体幹の血流が良くなり、脂肪の燃焼が促される。
シャワー浴びるだけだから、お金も時間もかからん。
運動や食事療法よりも手っ取り早い。
健康法として、冷水シャワー (90秒) とかやってみたらどうよ。
体温を上げようとして体幹の血流が良くなり、脂肪の燃焼が促される。
シャワー浴びるだけだから、お金も時間もかからん。
運動や食事療法よりも手っ取り早い。
465優しい名無しさん
2019/02/08(金) 22:23:40.85ID:ZEgNHMHI 冷水シャワー、冬でも?
やり方としては入浴する前にやればよいですか?
90秒かぁ。我慢できるかな。ドキドキするけど、体重増えるのも辛いので、
チャレンジしてみます。でも90秒とは。やってる方尊敬します
太る副作用が出てない人も多いから羨ましいです
反対に痩せてる方もいるみたいですね
やり方としては入浴する前にやればよいですか?
90秒かぁ。我慢できるかな。ドキドキするけど、体重増えるのも辛いので、
チャレンジしてみます。でも90秒とは。やってる方尊敬します
太る副作用が出てない人も多いから羨ましいです
反対に痩せてる方もいるみたいですね
466優しい名無しさん
2019/02/08(金) 22:24:08.25ID:ZEgNHMHI 冷水シャワー、冬でも?
やり方としては入浴する前にやればよいですか?
90秒かぁ。我慢できるかな。ドキドキするけど、体重増えるのも辛いので、
チャレンジしてみます。でも90秒とは。やってる方尊敬します
太る副作用が出てない人も多いから羨ましいです
反対に痩せてる方もいるみたいですね
やり方としては入浴する前にやればよいですか?
90秒かぁ。我慢できるかな。ドキドキするけど、体重増えるのも辛いので、
チャレンジしてみます。でも90秒とは。やってる方尊敬します
太る副作用が出てない人も多いから羨ましいです
反対に痩せてる方もいるみたいですね
467優しい名無しさん
2019/02/09(土) 15:59:57.73ID:pTRGTL75 100mgから75mgに減らしても、離脱症状は出ますか?
468優しい名無しさん
2019/02/09(土) 17:45:40.67ID:NAWCD/QQ 出るかもしれないし出ないかもしれない
出たら半錠ずつ減らしていけばええ
出たら半錠ずつ減らしていけばええ
469優しい名無しさん
2019/02/10(日) 03:42:34.52ID:GzLORqK5 危機意識があまりにもなくなるので
他にいい薬があればいいが。。
他にいい薬があればいいが。。
470優しい名無しさん
2019/02/10(日) 14:25:29.16ID:nFO2nI7u >>457
時間差の副作用ですか。。。
レクサプロからの移行中のレクサ10mg+ゾロフト25mgの時は調子が良かったのですが
今はひどい吐き気や頭痛は治まったものの、倦怠感や少し不安感出てきました。。。
レクサプロ続けてた方が良かったかなーとか不安になります
457さんはどんな感じですか??
時間差の副作用ですか。。。
レクサプロからの移行中のレクサ10mg+ゾロフト25mgの時は調子が良かったのですが
今はひどい吐き気や頭痛は治まったものの、倦怠感や少し不安感出てきました。。。
レクサプロ続けてた方が良かったかなーとか不安になります
457さんはどんな感じですか??
471優しい名無しさん
2019/02/10(日) 18:45:44.33ID:zDYD3dAA >>470
457です
私は不安が精神症状として出る時と身体症状として出る時があるんです
今はいわゆる不安感や焦燥恐怖などはありませんが軽い吐き気とひどい肩こりと喉のつまり(ヒステリー球?)があります
そしてこの身体表現を伴う不安障害が薬の副作用に乗っかって不快な症状を増幅させるのでやっかいです
ただジェイゾロフトはレクサプロより効いてくるまで時間がかかるということだししばらくは仕方ないなとも思ってます
なんせまだ飲み始めて10日ほどなので…(しかも少量)
私はレクサプロで不安は消えたけどやる気も気力も消えて休日は寝たきりみたいになり
さらに眩暈と離人感でひどく苦しんだのでレクサプロはもう選択肢にはありませんが
470さんがレクサとゾロフトとで迷っているなら医師と話して戻すか検討する価値はあると思います
あともし可能ならダブル使いとか
457です
私は不安が精神症状として出る時と身体症状として出る時があるんです
今はいわゆる不安感や焦燥恐怖などはありませんが軽い吐き気とひどい肩こりと喉のつまり(ヒステリー球?)があります
そしてこの身体表現を伴う不安障害が薬の副作用に乗っかって不快な症状を増幅させるのでやっかいです
ただジェイゾロフトはレクサプロより効いてくるまで時間がかかるということだししばらくは仕方ないなとも思ってます
なんせまだ飲み始めて10日ほどなので…(しかも少量)
私はレクサプロで不安は消えたけどやる気も気力も消えて休日は寝たきりみたいになり
さらに眩暈と離人感でひどく苦しんだのでレクサプロはもう選択肢にはありませんが
470さんがレクサとゾロフトとで迷っているなら医師と話して戻すか検討する価値はあると思います
あともし可能ならダブル使いとか
473優しい名無しさん
2019/02/11(月) 13:34:02.21ID:7MjqL7ho >>471
お返事ありがとうございます
確かにレクサプロの時は自分もやる気や意欲が全く無くなりました。
今は筋肉痛のような体の痛みや寝汗の悪化、不眠の悪化、不安感が出でゴミ捨てだけで不安発作が出そうになりますが
自分もゾロフト50mg11日目で、レクサプロ断薬してから数日なので、離脱症状の可能性も高いなと思います
今週の通院日に医師と話し合ってみます
抗うつ剤がこんなに体質に合うものを見つける事が大変だとは思いませんでした。。。
色々とアドバイスありがとうございました
お互い良い方向に向かう事を祈ってます
お返事ありがとうございます
確かにレクサプロの時は自分もやる気や意欲が全く無くなりました。
今は筋肉痛のような体の痛みや寝汗の悪化、不眠の悪化、不安感が出でゴミ捨てだけで不安発作が出そうになりますが
自分もゾロフト50mg11日目で、レクサプロ断薬してから数日なので、離脱症状の可能性も高いなと思います
今週の通院日に医師と話し合ってみます
抗うつ剤がこんなに体質に合うものを見つける事が大変だとは思いませんでした。。。
色々とアドバイスありがとうございました
お互い良い方向に向かう事を祈ってます
475優しい名無しさん
2019/02/11(月) 14:48:25.57ID:7MjqL7ho476優しい名無しさん
2019/02/11(月) 17:09:06.70ID:P5/qEEnx 心愛ちゃん虐待死事件報道でここ数日間は心が不安定になってる。
477優しい名無しさん
2019/02/11(月) 20:50:50.09ID:M+TQERaH ニュースなんてネガティブなことしかやらないから見ないほうがいい
478優しい名無しさん
2019/02/11(月) 21:14:26.54ID:DE1z7YCA ニュース見るたびに何故尊い命が失われて私なんかが生きてるんだろう…と半生反省会が始まり
ひとしきり泣いたあとは明日刺されたらどうしよう、放火されたら、大地震起こったら…ってもう何年もそんなん
ひとしきり泣いたあとは明日刺されたらどうしよう、放火されたら、大地震起こったら…ってもう何年もそんなん
479優しい名無しさん
2019/02/11(月) 21:45:42.24ID:OX0O8tjw480優しい名無しさん
2019/02/12(火) 10:24:27.19ID:yd4jZMjo 人に話せないけどニュース苦手なの同じだわ
特に地震とその被災者の話とか
テレビ番組は特に同情や感動を喚起させるように見えるからなるべく見ないようにしてる
ネットの見出しや短い文章で最低限は把握できるし
不安煽られるだけのものからは距離置いた方が安定できるよ
特に地震とその被災者の話とか
テレビ番組は特に同情や感動を喚起させるように見えるからなるべく見ないようにしてる
ネットの見出しや短い文章で最低限は把握できるし
不安煽られるだけのものからは距離置いた方が安定できるよ
481優しい名無しさん
2019/02/12(火) 10:59:30.60ID:Jw6M/No4 100rでも効果不十分だけど、副作用はしんどい....
482優しい名無しさん
2019/02/12(火) 11:25:07.90ID:PzZpK+3B コーヒー飲むと不安感て増しますか?
自分がそんな感じなんですけど
自分がそんな感じなんですけど
483優しい名無しさん
2019/02/12(火) 11:28:40.93ID:VRE+WdAU484優しい名無しさん
2019/02/12(火) 11:30:07.38ID:gTmWt636485優しい名無しさん
2019/02/12(火) 13:47:39.56ID:9hBHesDg 年末から少しずつ減らして完全断薬2週間位なのだけど
買い物依存が酷い
関係ある?
ゾロ飲んでから買い物依存の人の書き込みはたまに見かけたけど
断薬してからの買い物依存って・・たまたまかな
買い物依存が酷い
関係ある?
ゾロ飲んでから買い物依存の人の書き込みはたまに見かけたけど
断薬してからの買い物依存って・・たまたまかな
486優しい名無しさん
2019/02/12(火) 14:17:19.60ID:w71hYQB/489優しい名無しさん
2019/02/12(火) 15:22:20.60ID:GY0YEGy3 自分では効いてるのかどうかハッキリと分からなかったから
家族にどう?(言動など見てて)効いてると思う?てきいてみたりしてた
家族にどう?(言動など見てて)効いてると思う?てきいてみたりしてた
490優しい名無しさん
2019/02/12(火) 20:40:07.36ID:Ycer5PeV ネガティブな情報から離れてポジティブな情報に触れる、これ大事だよ
友人や親であってもネガティブを入れ込もうとしてくる場合があるから距離をとらないと
ポジティブは映画とか番組とか小説とかゲームとか、ようは娯楽といわれるもの
コメディとか勧善懲悪とか、暗くないものがいい
あとはカウンセリングとかボランティアなど
本来は宗教もそうなんだろうけど、日本の仏教は利権が世襲されるだけの抜け殻になってるね
友人や親であってもネガティブを入れ込もうとしてくる場合があるから距離をとらないと
ポジティブは映画とか番組とか小説とかゲームとか、ようは娯楽といわれるもの
コメディとか勧善懲悪とか、暗くないものがいい
あとはカウンセリングとかボランティアなど
本来は宗教もそうなんだろうけど、日本の仏教は利権が世襲されるだけの抜け殻になってるね
491優しい名無しさん
2019/02/12(火) 21:02:10.27ID:6e2vYLVQ ちょっと違うかもだけど父親が事あるごとにまだ治らないのかと言ってくる
それも自分にプレッシャー掛かりそうだから言わないでって言っても聞かないから流してる
こういうのも真に受けたらよくないね
それも自分にプレッシャー掛かりそうだから言わないでって言っても聞かないから流してる
こういうのも真に受けたらよくないね
492優しい名無しさん
2019/02/12(火) 21:14:15.02ID:Onq75tmP >>491
うちは妻がそういう感じ。
そういうプレッシャーの掛け方をするのが病気の原因のひとつだというカウンセラーの見解は妻には伝えていない。
柳のようにしなやかに受け流すことにしているが、体調悪いとそれもままならず正面で食らってしまう。
うちは妻がそういう感じ。
そういうプレッシャーの掛け方をするのが病気の原因のひとつだというカウンセラーの見解は妻には伝えていない。
柳のようにしなやかに受け流すことにしているが、体調悪いとそれもままならず正面で食らってしまう。
493優しい名無しさん
2019/02/12(火) 22:44:35.46ID:qsa0UEo7 ハゲが治ってちんこが大きくなった
494優しい名無しさん
2019/02/13(水) 10:20:22.44ID:yy0e5WQw 俺は母親が勧めてきたカウンセラーが「親に問題がある」と親に言ってくれて、母親は優しくなった
父親は相変わらず文句ばっかだけど
プレッシャーかけられてばっかだと、治るもんも治らないと思う
父親は相変わらず文句ばっかだけど
プレッシャーかけられてばっかだと、治るもんも治らないと思う
496優しい名無しさん
2019/02/13(水) 14:08:35.34ID:dnJhrRsY497優しい名無しさん
2019/02/13(水) 16:18:13.49ID:gHXtQxrL 今日からセルトラリンを夜飲んでみるけど吐き気酷かったら嫌だな
前に飲んでたレクサプロ半錠は吐き気とか副作用があまりなかったけどアレルギー出て止めた
前に飲んでたレクサプロ半錠は吐き気とか副作用があまりなかったけどアレルギー出て止めた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「大人はなぜ化粧しないといけないの?」戸惑う高校生女子「強制されない社会に」 [ぐれ★]
- 【神戸】自宅ベランダで全裸に 51歳男を逮捕 [シャチ★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」いまも闘い続けるPTSD、SNS中傷 [muffin★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、8点の援護もらったのに… 4回0/3を投げ、5安打3四死球5失点で降板 初の奪三振ゼロ★2 [冬月記者★]
- 農家「うちはコメ30キロ9000円とかで出してます」「農家は安く出していて、なぜあんな値段になるのか」 ★2 [お断り★]
- アルゼンチン、税金の種類を6種に減らし徴税コストの9割削減に成功、納税コストも下がりGDPプラスに [249548894]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪
- 🐠ファイティング👊😅👊ニモ🏡
- 「なぜ買ってしまったのか」購入後に後悔したモノ。モメンらは何かある? [566475398]
- 【悲報】docomo値上げ&ahamo値上げ予定、au&UQ既存プラン含め値上げ、ソフトバンク&Y!mobile値上げ予定 [705549419]
- 暇だし>>3を一時間ぐらいかけて頑張って描く