※フルニトラゼパムを含む睡眠導入剤のスレです。
ロヒプノール(2018年8月販売中止予定)・サイレースともにエーザイの製品、どちらも先発品です、
他社からも後発品(ジェネリック医薬品)が出ています。
なおロヒピノールはもうすぐ販売中止になります。
【成分・一般名】フルニトラゼパム(Flunitrazepam)
【区分】催眠鎮静剤、抗不安剤/ベンゾジアゼピン系/睡眠導入剤
【先発製品(販売元)剤型[薬価]】
・サイレース(エーザイ) 錠1mg[¥12.6]・錠2mg[¥14.5]・注2mg[¥141.0]
[添付文書] ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124008F1024_1_17/
・ロヒプノール(エーザイ) 薬価上に同じ
[添付文書] ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124008F1032_3_02/
【ジェネリック製品(販売元)剤型】(すべて薬価1mg錠[¥5.6]・2mg錠[¥5.8])
・フルニトラゼパム「TCK」(辰巳化学) 錠1mg・錠2mg
・フルニトラゼパム「アメル」(共和薬品工業) 錠1mg・錠2mg
・フルニトラゼパム「JG」(日本ジェネリック) 錠1mg・錠2mg
【特徴】持続時間が中間型の睡眠薬です。寝つきの悪いときや、夜中に何度も目が覚めてしまう人に向きます。
翌朝に不快な症状が残ることが比較的少ないです。
【用法】通常成人1回、フルニトラゼパムとして、0.5~2mgを就寝前又は手術前に経口服用する。
なお、年齢・症状により適宜増減するが、高齢者には1回1mgまでとする。【副作用】依存性。夜間起床時の記憶があいまい。翌朝の眠気・ふらつき。
中止時の不眠・イライラ・不安感。長期連用で効き目が悪くなる。 人によっては、やめにくくなる。
※※※ 本薬品はアメリカ国内への持込み禁止(税関で見つかると没収、逮捕の可能性もあり) ※※※
※※※ 渡航前に医師に相談すること ※※※
前スレ
【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part63
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1520243235/
【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part64
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1528448679/
【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1535056206/
探検
【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part66
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/11/15(木) 19:57:54.76ID:usmSsMb/
2優しい名無しさん
2018/11/15(木) 20:00:50.15ID:UlGmvyIQ ひま
2018/11/15(木) 20:03:21.29ID:Se+iqCdZ
今日も夜が来た。
眠れるかな…
眠れるかな…
2018/11/15(木) 20:11:47.69ID:doSiYY2h
一年飲み続けて効きがわるくなった
2018/11/15(木) 20:19:09.02ID:Se+iqCdZ
どれくらいの期間飲んでるか分からなくなったなぁ。
2018/11/15(木) 20:26:39.43ID:STKwDTPk
これ効かなくなったらヤバいでしょ?ね?
2018/11/15(木) 20:28:44.72ID:JYPwq0/t
ロヒプノール販売中止になったんだ
約1年分のロヒ残ってるんだけど、飲むのがもったいないな
約1年分のロヒ残ってるんだけど、飲むのがもったいないな
2018/11/15(木) 20:29:17.37ID:OEkMelcx
全スレの最後に話題になってた、
ベゲタミン等のパルピツールって手術前の局所麻酔の時に意識混濁させるために使われてますか?
この前、頭に穴開ける手術する羽目になったんだけど
、その時打たれたクスリがホンマ気持ちよくスーと意識が遠のく感じ。めちゃくちゃ気持ちよかった、意識が戻ったら痛ーだったけど。
あんなん処方されたらイチコロで依存するわ。
ベゲタミン等のパルピツールって手術前の局所麻酔の時に意識混濁させるために使われてますか?
この前、頭に穴開ける手術する羽目になったんだけど
、その時打たれたクスリがホンマ気持ちよくスーと意識が遠のく感じ。めちゃくちゃ気持ちよかった、意識が戻ったら痛ーだったけど。
あんなん処方されたらイチコロで依存するわ。
10優しい名無しさん
2018/11/15(木) 21:04:34.33ID:u4jl5YML いまや、フルニトラゼパムが
代表的呼称なんだか
スレタイに入れてよ
代表的呼称なんだか
スレタイに入れてよ
11優しい名無しさん
2018/11/15(木) 21:30:08.04ID:I/ycWmSh ベゲタミンの効き方は最高だった
全く精神科に縁がない人が飲んだら、次の日の夜まで寝てたとか
全く精神科に縁がない人が飲んだら、次の日の夜まで寝てたとか
12優しい名無しさん
2018/11/15(木) 21:48:01.82ID:RdQlI5Zz 今月から工場に働きに出てるんだが
疲れて薬なしでも眠れるようになったよ
一日中立ち仕事だからなあ
疲れて薬なしでも眠れるようになったよ
一日中立ち仕事だからなあ
13優しい名無しさん
2018/11/15(木) 22:28:32.88ID:SiWdmZQT 麻酔と睡眠薬はべつ
睡眠薬耐性あると歯医者や外科で麻酔ききにくくなるはデマ
睡眠薬耐性あると歯医者や外科で麻酔ききにくくなるはデマ
14優しい名無しさん
2018/11/15(木) 22:29:12.65ID:SiWdmZQT 前スレ終わりのほうでブラックジャック教えてくれた人ありがとう、思い出した
15優しい名無しさん
2018/11/15(木) 22:31:04.94ID:SiWdmZQT 前のスレ終わりのほうで後発品強制とあったが、んなとんでもない話しはない。
「医者の罪と罰」の本の中に、「国は我々先発メーカーに死ねつーのか」と嘆きがあった。
「医者の罪と罰」の本の中に、「国は我々先発メーカーに死ねつーのか」と嘆きがあった。
16優しい名無しさん
2018/11/15(木) 22:33:32.58ID:SiWdmZQT 前スレのリンクの、サイレす10ミリで植物になった人は点滴だからでしょ?
経口投与ならそうならんはず。
経口補水液とかでも絶対に点滴注入するなと書いてあるし、仮に点滴と同じ成分としても、点滴と経口投与じゃ違うんじゃないか
経口投与ならそうならんはず。
経口補水液とかでも絶対に点滴注入するなと書いてあるし、仮に点滴と同じ成分としても、点滴と経口投与じゃ違うんじゃないか
17優しい名無しさん
2018/11/15(木) 23:42:30.67ID:Usx0aYh9 全身麻酔ではないけど気分がぼんやりする注射してもらったんだけど先生が言うには既に普通の人の7倍使ってるからこれ以上使ったら呼吸止まるからダメ!って言われて泣いた
18優しい名無しさん
2018/11/15(木) 23:47:02.01ID:E9o7v54V 致死量はどれくらいですか?
19優しい名無しさん
2018/11/15(木) 23:50:04.37ID:rKnqmrL1 コントミン300は多すぎるよな
20優しい名無しさん
2018/11/15(木) 23:56:50.39ID:9mJI850p どうしよう、間違えて2mgを2回飲んじゃった。
1度目飲んだのを忘れて、何にも考えずに2回目飲んでしまった。
とりあえず、何もせず、寝るでいいよね?
1度目飲んだのを忘れて、何にも考えずに2回目飲んでしまった。
とりあえず、何もせず、寝るでいいよね?
21優しい名無しさん
2018/11/16(金) 00:14:07.13ID:y8WDVDm4 大丈夫、ワシは今日7mg飲んで仕事してる。
22優しい名無しさん
2018/11/16(金) 00:33:12.18ID:gPLKbdcp サイレース2mgでも寝れんわ
23優しい名無しさん
2018/11/16(金) 01:26:20.40ID:gjTOfzK3 ODしても眠くならんからそれくらいへーきへーき
24優しい名無しさん
2018/11/16(金) 03:49:43.35ID:AOjJlB7V ロヒからサイに変わって寝付きが良くなったが目が覚めるのが早い
成分は同じらしいし気分の問題かな
成分は同じらしいし気分の問題かな
25優しい名無しさん
2018/11/16(金) 04:02:56.44ID:9GQMT8Oj 中途覚醒時健忘だけど、服薬しない方がいいかな?
26優しい名無しさん
2018/11/16(金) 07:06:23.58ID:GC8Mvkn6 サイレースよりもパチもんのアメルの方が効く!!!
昨夜は23時に寝てさっきやっと起きた!
8時間も眠れた!!
サイレースだと途中覚醒して4時頃起きてゴロゴロしていたのに
まさか偽薬の方がいいとは!!
昨夜は23時に寝てさっきやっと起きた!
8時間も眠れた!!
サイレースだと途中覚醒して4時頃起きてゴロゴロしていたのに
まさか偽薬の方がいいとは!!
27優しい名無しさん
2018/11/16(金) 07:20:49.36ID:ECIpqyVh 僕はフルニトラゼパムというややこしい名前の響きが好きなんだ。サイレースってなんか昭和っぽくてダサい名前だ。
28優しい名無しさん
2018/11/16(金) 10:22:10.96ID:XPTLTU8q なんで向精神薬って特撮や魔法みたいな名前なんだろな
29優しい名無しさん
2018/11/16(金) 12:21:22.98ID:70NmN5tS ロヒプノールとベゲタミンAの組み合わせで今起きた
14時間は寝たわ
14時間は寝たわ
30優しい名無しさん
2018/11/16(金) 12:38:25.75ID:DcPpc5aY ベゲAとラボナってどっちが強いの?
31優しい名無しさん
2018/11/16(金) 13:43:28.36ID:70NmN5tS ベゲ
34優しい名無しさん
2018/11/16(金) 18:35:57.27ID:70NmN5tS なんてね
数年前にがっつり処方された奴
ため込んでたのさ
数年前にがっつり処方された奴
ため込んでたのさ
35優しい名無しさん
2018/11/16(金) 19:12:54.77ID:QHfrrF/g 有効期間に気を付けろよ
36優しい名無しさん
2018/11/16(金) 20:39:57.51ID:70NmN5tS 5年は大丈夫って聞いた
37優しい名無しさん
2018/11/16(金) 21:04:40.09ID:VEBMahSC 2年だよ
38優しい名無しさん
2018/11/16(金) 22:09:52.72ID:QHfrrF/g 製造から3年だが、流通して患者の手に渡るまでを考えたら現実問題として2年かな
39優しい名無しさん
2018/11/16(金) 23:14:23.04ID:RgeRo4nO ウチとこフルニトラゼパム処方してくれん、
ニトラゼパムかエスタゾラムにベルソムラ。ロヒプノールが一番いいんだが。。
ニトラゼパムかエスタゾラムにベルソムラ。ロヒプノールが一番いいんだが。。
40優しい名無しさん
2018/11/16(金) 23:21:03.58ID:gPLKbdcp どうしても昼と夕方が眠くなる、ガッツリ八時間寝てた
0時に寝るのが理想だから・・ちょっとくらいODしても・・大丈夫やろ
0時に寝るのが理想だから・・ちょっとくらいODしても・・大丈夫やろ
41優しい名無しさん
2018/11/17(土) 01:12:32.68ID:7ovpp3cK42優しい名無しさん
2018/11/17(土) 03:45:43.79ID:RSwxIRJv 先天的なものなら子供の頃に既に分かってるやろが
43発達障害
2018/11/17(土) 03:46:13.80ID:sUYuhivd ロヒプノール2㎎とドラール30㎎で爽やかな目覚め
45優しい名無しさん
2018/11/17(土) 03:59:08.87ID:gKDu0dqJ 抜くのが大変だよなこの薬
飲まないと眠いのに死ぬまで眠れない勢いだし
飲まないと眠いのに死ぬまで眠れない勢いだし
46優しい名無しさん
2018/11/17(土) 05:12:00.82ID:HI/sQhNm 今朝は早起きになった
5時だとする事ないわ
脳内はスッキリしているから別にいいけど
5時だとする事ないわ
脳内はスッキリしているから別にいいけど
47優しい名無しさん
2018/11/17(土) 05:38:20.47ID:RSwxIRJv 前スレで大阪の土地勘ある人いたが……
新今宮駅から通天閣って、ダイレクトに行く道ある?
俺は商店街?東京都でいう歌舞伎町みたいなとこを経由して行く方法しか知らない。
その道中に、ゾルピデム売ってる自販機あるよ。
少なくとも今年の4月には確認した。
新今宮駅から通天閣って、ダイレクトに行く道ある?
俺は商店街?東京都でいう歌舞伎町みたいなとこを経由して行く方法しか知らない。
その道中に、ゾルピデム売ってる自販機あるよ。
少なくとも今年の4月には確認した。
48優しい名無しさん
2018/11/17(土) 05:42:49.27ID:r8spTb8+ >>42
あ?喧嘩売ってんのかテメェ
あ?喧嘩売ってんのかテメェ
49優しい名無しさん
2018/11/17(土) 05:43:10.41ID:RSwxIRJv >>46
早起きというか今仕事終わったわ 夜勤ですたい 職場で風呂に入ったあとに家に帰って寝ます
(家にはシャワーしかないから風呂に入りたい時は職場になる。)
徒歩圏の職場なので湯冷めはまずしないだろう
徒歩圏つーか住んでる賃貸の一階が職場なんだけどw エレベーター圏だなw
早起きというか今仕事終わったわ 夜勤ですたい 職場で風呂に入ったあとに家に帰って寝ます
(家にはシャワーしかないから風呂に入りたい時は職場になる。)
徒歩圏の職場なので湯冷めはまずしないだろう
徒歩圏つーか住んでる賃貸の一階が職場なんだけどw エレベーター圏だなw
51優しい名無しさん
2018/11/17(土) 05:54:47.00ID:dBpIXyLt52優しい名無しさん
2018/11/17(土) 06:06:39.50ID:O7LQ4/8x53優しい名無しさん
2018/11/17(土) 06:23:42.28ID:u4iNEo4a54優しい名無しさん
2018/11/17(土) 06:37:18.65ID:RSwxIRJv55優しい名無しさん
2018/11/17(土) 07:35:40.72ID:bgMcfxYl バルビツール飲んでる人、そこまでいったら抱水クロラールっての飲んでみたいと思わないか?
59優しい名無しさん
2018/11/17(土) 14:43:55.74ID:rvUp1dag60優しい名無しさん
2018/11/17(土) 14:56:52.67ID:O7LQ4/8x バルビツール系は耐性つかないんじゃないかな。
62優しい名無しさん
2018/11/17(土) 21:40:56.51ID:u77xUaqJ ってことはパルピツール最強じゃん。
なんで処方されなくなったの?
ODによる致死量が近いってだけか。
なんで処方されなくなったの?
ODによる致死量が近いってだけか。
63優しい名無しさん
2018/11/18(日) 00:51:05.42ID:pMe7JfZE サイレース一ヶ月で耐性ついてもう眠れないわ
65優しい名無しさん
2018/11/18(日) 03:36:18.22ID:z/rlPqZ5 「……」
66優しい名無しさん
2018/11/18(日) 03:41:53.78ID:pMe7JfZE サイレース4㎎飲んでも寝れんわ
67優しい名無しさん
2018/11/18(日) 09:06:43.29ID:BQTt0Hve サイレースは最大量2mgまでと決まっているけど
4mg出してくれるお医者さんが稀にいるのは何故だろう
とても有り難いけどね
4mg出してくれるお医者さんが稀にいるのは何故だろう
とても有り難いけどね
69優しい名無しさん
2018/11/18(日) 10:07:33.03ID:I7jgq9oP >>67
いまは基本最大2mg、医者の裁量により最大4mgと定められてる
数年前まではどこでも4mg出してくれてたけど
短期系(マイスリー、ハルシオン)も最大処方量が減らされたよね
ベンゾはこのまま減量されてそのうち世の中から無くなりそう
担当薬剤師も「再来年にはできるだけ減らしたほうがいいですよ」とか意味深なことを言っていたし
関係者にはすでに通達済みなんだろう
いまから生活改善しなきゃ
せめてロゼレムかベルソムラで眠れるようにしないとね
いまは基本最大2mg、医者の裁量により最大4mgと定められてる
数年前まではどこでも4mg出してくれてたけど
短期系(マイスリー、ハルシオン)も最大処方量が減らされたよね
ベンゾはこのまま減量されてそのうち世の中から無くなりそう
担当薬剤師も「再来年にはできるだけ減らしたほうがいいですよ」とか意味深なことを言っていたし
関係者にはすでに通達済みなんだろう
いまから生活改善しなきゃ
せめてロゼレムかベルソムラで眠れるようにしないとね
70優しい名無しさん
2018/11/18(日) 13:42:58.92ID:arujIUPF 1年前からサイレース2mg飲んでるんだけど、11月に入ってから毎朝お腹ゴロゴロするようになった
副作用かな...
別の薬に変更されそうで先生に言えない...
副作用かな...
別の薬に変更されそうで先生に言えない...
73昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/11/18(日) 15:59:44.82ID:fLLzOA1L 1
レンドルミン3シート(30錠)飲んだけど、いつもより長く寝たってのはあったが、単純に30倍ってわけじゃなかったな。
半減期(作用時間とは厳密には違うがほぼ同じ意味)は半減期ってことか。
確かに、マイスリーで例えれば、5ミリの飲めば3時間寝れるが10ミリを飲めば6時間寝れるってわけではなく、取れる睡眠時間の長さという意味では変わらないもんな(一般にいう半減期というのが5ミリの場合を指すのか10ミリを指すのか知らんが)
2
内海聡って、『睡眠薬中毒』で、ヤスリで薬を分割する方法があるみたいに書いていたけど、実際に彼の医院にかかった場合は、そんなことないよね? ちゃんと医院側で分割してくれるよね? まさか患者に手作業でやらせないよね?
3
トラゾドン、つまり、レスリン、デジレルは、なんで抗うつ薬なのに睡眠薬代わりになるの?
抗うつ薬ということはアッパー系なわけなのに。
4
睡眠薬って食後に飲むと効きが悪くなるて本当?
というか、風邪薬とか大多数の薬はむしろ空腹厳禁なのに、なんで、睡眠薬に関してだけは空腹のほうがいいわけ?
だったらこの世のすべての薬を空腹時でも飲めるように作れよ(風邪で体力落ちてる時は食べる元気すらない時があるでしょうから)
5
他の患者さんが、受付に、「レンドルミンですけど、強くて、もっと弱い睡眠薬に変えてもらえませんか」と言ってた。
羨ましかった。レンドルミンを「強い」と思えるということは、睡眠薬にほぼ耐性がついてないということだ。羨ましい。
※ただし、同じベンゾジアゼピン系やそれに準ずる系統であっても、個人差はかなりある。
一般に強力とされる「ハルシオン」「サイレース/ロヒプノール」は俺にはあまり効かない。特にハルシオン。
6
マイスリー(ゾルピデム)の普通錠ってっ噛み砕いたことある人なら分かると思うけど、苦いよね。
なのにOD錠(口腔内崩壊錠)や、ODフイルム、液体状は甘い。
だったらなんで普通剤は苦いんだろう。
レンドルミンの場合は、通常錠もOD錠も甘いのにね。
7
サイレース/ロヒプノールって、割ると青い液体が出てきてしまうので、錠剤カッター(ピルカッター)分割ができない。どうすればいいの?
8
睡眠薬のODが問題になっているとしたら、なぜ、ドリエル系の睡眠薬(睡眠改善薬)のように、「過剰服薬すると、かえって寝付けなくなる」ように作らないの?
ぜんぶのお睡眠薬をそういうふうに作ればいいじゃん。
9
日本人は体格が小さめだから、アメリカに行くと、アメリカ規格の麻酔や薬は日本人には強すぎることがあるが、ベルソムラは、なぜ、逆に、米国のほうが標準規格(ミリ数)が小さいの? 米国だと10だか15ミリが標準だよね? 日本だと20ミリが標準だけど。
10
ナプレシコールとやらを応用して作られたのがベルソムラということは、そのナプレシコールがない人には、ベルソムラは効かないということ? メラトニンが前提になるから夜勤の人にロゼレムは効かない、ってように。
(ちなみに、ベンゾ系経験者より、未経験者のほうが、ベルソムラやロゼレムは効き、ベンゾ系経験者には効きづらいらしいが、作用機序が違うのになぜだろう)。
レンドルミン3シート(30錠)飲んだけど、いつもより長く寝たってのはあったが、単純に30倍ってわけじゃなかったな。
半減期(作用時間とは厳密には違うがほぼ同じ意味)は半減期ってことか。
確かに、マイスリーで例えれば、5ミリの飲めば3時間寝れるが10ミリを飲めば6時間寝れるってわけではなく、取れる睡眠時間の長さという意味では変わらないもんな(一般にいう半減期というのが5ミリの場合を指すのか10ミリを指すのか知らんが)
2
内海聡って、『睡眠薬中毒』で、ヤスリで薬を分割する方法があるみたいに書いていたけど、実際に彼の医院にかかった場合は、そんなことないよね? ちゃんと医院側で分割してくれるよね? まさか患者に手作業でやらせないよね?
3
トラゾドン、つまり、レスリン、デジレルは、なんで抗うつ薬なのに睡眠薬代わりになるの?
抗うつ薬ということはアッパー系なわけなのに。
4
睡眠薬って食後に飲むと効きが悪くなるて本当?
というか、風邪薬とか大多数の薬はむしろ空腹厳禁なのに、なんで、睡眠薬に関してだけは空腹のほうがいいわけ?
だったらこの世のすべての薬を空腹時でも飲めるように作れよ(風邪で体力落ちてる時は食べる元気すらない時があるでしょうから)
5
他の患者さんが、受付に、「レンドルミンですけど、強くて、もっと弱い睡眠薬に変えてもらえませんか」と言ってた。
羨ましかった。レンドルミンを「強い」と思えるということは、睡眠薬にほぼ耐性がついてないということだ。羨ましい。
※ただし、同じベンゾジアゼピン系やそれに準ずる系統であっても、個人差はかなりある。
一般に強力とされる「ハルシオン」「サイレース/ロヒプノール」は俺にはあまり効かない。特にハルシオン。
6
マイスリー(ゾルピデム)の普通錠ってっ噛み砕いたことある人なら分かると思うけど、苦いよね。
なのにOD錠(口腔内崩壊錠)や、ODフイルム、液体状は甘い。
だったらなんで普通剤は苦いんだろう。
レンドルミンの場合は、通常錠もOD錠も甘いのにね。
7
サイレース/ロヒプノールって、割ると青い液体が出てきてしまうので、錠剤カッター(ピルカッター)分割ができない。どうすればいいの?
8
睡眠薬のODが問題になっているとしたら、なぜ、ドリエル系の睡眠薬(睡眠改善薬)のように、「過剰服薬すると、かえって寝付けなくなる」ように作らないの?
ぜんぶのお睡眠薬をそういうふうに作ればいいじゃん。
9
日本人は体格が小さめだから、アメリカに行くと、アメリカ規格の麻酔や薬は日本人には強すぎることがあるが、ベルソムラは、なぜ、逆に、米国のほうが標準規格(ミリ数)が小さいの? 米国だと10だか15ミリが標準だよね? 日本だと20ミリが標準だけど。
10
ナプレシコールとやらを応用して作られたのがベルソムラということは、そのナプレシコールがない人には、ベルソムラは効かないということ? メラトニンが前提になるから夜勤の人にロゼレムは効かない、ってように。
(ちなみに、ベンゾ系経験者より、未経験者のほうが、ベルソムラやロゼレムは効き、ベンゾ系経験者には効きづらいらしいが、作用機序が違うのになぜだろう)。
74昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/11/18(日) 16:00:11.48ID:fLLzOA1L >>71
腹巻しなくても、シャツを入れて寝るだけで十分じゃね?
腹巻しなくても、シャツを入れて寝るだけで十分じゃね?
75昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/11/18(日) 16:49:13.97ID:fLLzOA1L 11
これから寒い季節になります。「冬季うつ」という言葉もあるように、鬱病の人には辛い季節だったり、あるいは、うつ病にかかりやすくなる時期でもあります。
しかし、睡眠薬を減らすという意味では、寝苦しい夏と違い、むしろ、適切と言うべきでしょうか。(データ上も人間の睡眠時間は冬のほうが長い)。
特に今年の夏は猛暑だったため、今年の夏にまたいで減薬をした人は、運が悪かった・・・いや、減薬って1年以上かかる場合が普通だから、どちらにせよ、四季の一巡は必要か。
12
デパス(エチゾラム)というのは、特にやめにくいベンゾ系(厳密にはベンゾじゃないが)なのでしょか?
わざわざ専用の減薬スレが立っているくらいですし。内海聡も、もっとも麻薬に近いベンゾはデパスと言ってるし。
13
「一気断薬」や、「大幅な減薬」が良くないのは分かる。
しかし、これだけ飲んでいると、「いつ死んでもおかしくない量」だから、無理でも減らすしかない。
しかし、いったい、何をどういう順番で減らしていけばいいのか。
精神薬などの多剤大量処方における薬害について カウンセリングルームPoco a Poco代表ブログ
https://ameblo.jp/counselling-poco-a-poco/entry-11847389349.html
うつ 薬 多剤大量処方 わたしの場合
https://youtu.be/tq2p★zyhqX★xw
よく眠れる睡眠薬は?33錠目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1486811246/748
748昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2017/12/02(土) 14:28:39.90ID:MswL1xlx
そして、「適量」とは、そもそも何なのだろうか?
「ちょっと眠れないんです」と言って、
初診でこれだけの薬をいきなり出してくる医者にとって、
「適量」とは、いったいなんなのか?
・ベゲタミンA 2錠
・ベゲタミンB 1錠
・ラボナ 50ミリ 2錠
・セロクエル 100ミリ 3錠
・ヒルナミン 25ミリ 3錠
・テグレトール 200ミリ 2錠
・レメロン 15ミリ 2錠
・ワイパックス 0.5ミリ 1錠
・セルシン 2ミリ 1錠
・デパス 1ミリ 1錠
・ロゼレム 8ミリ 1錠
・サイレース 2ミリ 2錠
・ハルシオン 0.25ミリ 2錠
・ベンザリン 10ミリ 2錠
・ユーロジン 2ミリ 1錠
・マイスリー 10ミリ 1錠
これから寒い季節になります。「冬季うつ」という言葉もあるように、鬱病の人には辛い季節だったり、あるいは、うつ病にかかりやすくなる時期でもあります。
しかし、睡眠薬を減らすという意味では、寝苦しい夏と違い、むしろ、適切と言うべきでしょうか。(データ上も人間の睡眠時間は冬のほうが長い)。
特に今年の夏は猛暑だったため、今年の夏にまたいで減薬をした人は、運が悪かった・・・いや、減薬って1年以上かかる場合が普通だから、どちらにせよ、四季の一巡は必要か。
12
デパス(エチゾラム)というのは、特にやめにくいベンゾ系(厳密にはベンゾじゃないが)なのでしょか?
わざわざ専用の減薬スレが立っているくらいですし。内海聡も、もっとも麻薬に近いベンゾはデパスと言ってるし。
13
「一気断薬」や、「大幅な減薬」が良くないのは分かる。
しかし、これだけ飲んでいると、「いつ死んでもおかしくない量」だから、無理でも減らすしかない。
しかし、いったい、何をどういう順番で減らしていけばいいのか。
精神薬などの多剤大量処方における薬害について カウンセリングルームPoco a Poco代表ブログ
https://ameblo.jp/counselling-poco-a-poco/entry-11847389349.html
うつ 薬 多剤大量処方 わたしの場合
https://youtu.be/tq2p★zyhqX★xw
よく眠れる睡眠薬は?33錠目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1486811246/748
748昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2017/12/02(土) 14:28:39.90ID:MswL1xlx
そして、「適量」とは、そもそも何なのだろうか?
「ちょっと眠れないんです」と言って、
初診でこれだけの薬をいきなり出してくる医者にとって、
「適量」とは、いったいなんなのか?
・ベゲタミンA 2錠
・ベゲタミンB 1錠
・ラボナ 50ミリ 2錠
・セロクエル 100ミリ 3錠
・ヒルナミン 25ミリ 3錠
・テグレトール 200ミリ 2錠
・レメロン 15ミリ 2錠
・ワイパックス 0.5ミリ 1錠
・セルシン 2ミリ 1錠
・デパス 1ミリ 1錠
・ロゼレム 8ミリ 1錠
・サイレース 2ミリ 2錠
・ハルシオン 0.25ミリ 2錠
・ベンザリン 10ミリ 2錠
・ユーロジン 2ミリ 1錠
・マイスリー 10ミリ 1錠
76昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/11/18(日) 18:54:32.06ID:fLLzOA1L 俺は性善説を取るタイプ。だからこそ280万円も騙されたりするわけだが・・・。
なので、「金儲けのために過剰な薬を出す医者がいる」なんて思ってない。過剰な薬を出すとしたら、無知からであって、「薬漬けにしたい」という意図があるとは思ってない。むしろ、薬を渋る医者のほうが多い印象。
が、メンタルヘルス板の各種スレや、内海聡の著書からして、性善説では語れない医者もいるってことかね。
そういえば俺の主治医も、牛乳が健康に悪いとかいうことを本に書いてる医者たちのことを「性善説じゃない医者もいるからね」と言ってたな。
ま、患者としても「ハシゴ受診」は、刑法上の問題はないにしても、ある種の背徳行為だから、
ハシゴ受診してる患者がいる時点で、患者側も「性善説」では「ない」患者がいるわけで、
結局のところ、医師も患者も、どちらも、性悪説準拠の存在ってことかね。
あとは、以下のニュースのように、医者が「金に困っている」というイメージが俺にはないので、
まさか金のために無駄な処方をする医師がいるとも思えない(いや、逆説的だが、患者より金のことを考えるからこそ金持ちになれるのか?)
あと、内海医師やヒーリー医師やFDAは、ざっくり言えば「臨床試験はやっていないか、やっていても虚偽報告がある」ということを言っているが、
俺は、それらとは違う意味で臨床試験をやったのか? と思うのが、ベルソムラとロゼレム。
あんな、1ミリも効かない睡眠薬がどうして睡眠薬として成立するの。市販薬を含むならドリエル系も。
~~~
医者との結婚が「玉の輿」だとは限らない...その実例集
11/18(日) 12:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181118-00058469-gendaibiz-bus_all
>お医者さんといえば、高収入で、婚活でも人気の職業ですが、
# ライフ # 医療・健康・食
栄養士・看護師と結婚した男が「しまった…」と後悔する瞬間とは
覆面ドクターのないしょ話 第2回
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/54308
~~~
あと、「性善説」という違う意味で、本に書いてあることは鵜呑みにできない。
以下に、雑誌の誤植が載っているが、俺はこの雑誌を読んでいたのだが、当時、「この誤植はひどい」と思った。
ベンゾジアゼピン系と非ベンゾジアゼピンを表でまんま逆に書くという、根幹をなす部分の誤植であって、あってはならない誤植だったからだ。(しかもそのせいでデパスが「非ベンゾ」に分類され、余計に紛らわしかった。確かにデパスはベンゾではないので、「非ベンゾ」という括りで納得してしまう人がいるかもしれない。)
↓
マキノ出版|お知らせ
http://www.makino-g.jp/yuhobika/information.html
お詫びと訂正(『ゆほびか』2018年9月号)
2018年07月19日
ゆほびか編集部
この格言がピッタリだ。
【大麻】精神の薬は化学的ロボトミー 2【麻薬】
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1311921414/8=http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1311921414/8
>Be cafreful about reading health books. You may die of a misprint.
>健康書を読むときは注意した方がいい、誤植で死ぬかもしれないから。
>--Mark Twain
なので、「金儲けのために過剰な薬を出す医者がいる」なんて思ってない。過剰な薬を出すとしたら、無知からであって、「薬漬けにしたい」という意図があるとは思ってない。むしろ、薬を渋る医者のほうが多い印象。
が、メンタルヘルス板の各種スレや、内海聡の著書からして、性善説では語れない医者もいるってことかね。
そういえば俺の主治医も、牛乳が健康に悪いとかいうことを本に書いてる医者たちのことを「性善説じゃない医者もいるからね」と言ってたな。
ま、患者としても「ハシゴ受診」は、刑法上の問題はないにしても、ある種の背徳行為だから、
ハシゴ受診してる患者がいる時点で、患者側も「性善説」では「ない」患者がいるわけで、
結局のところ、医師も患者も、どちらも、性悪説準拠の存在ってことかね。
あとは、以下のニュースのように、医者が「金に困っている」というイメージが俺にはないので、
まさか金のために無駄な処方をする医師がいるとも思えない(いや、逆説的だが、患者より金のことを考えるからこそ金持ちになれるのか?)
あと、内海医師やヒーリー医師やFDAは、ざっくり言えば「臨床試験はやっていないか、やっていても虚偽報告がある」ということを言っているが、
俺は、それらとは違う意味で臨床試験をやったのか? と思うのが、ベルソムラとロゼレム。
あんな、1ミリも効かない睡眠薬がどうして睡眠薬として成立するの。市販薬を含むならドリエル系も。
~~~
医者との結婚が「玉の輿」だとは限らない...その実例集
11/18(日) 12:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181118-00058469-gendaibiz-bus_all
>お医者さんといえば、高収入で、婚活でも人気の職業ですが、
# ライフ # 医療・健康・食
栄養士・看護師と結婚した男が「しまった…」と後悔する瞬間とは
覆面ドクターのないしょ話 第2回
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/54308
~~~
あと、「性善説」という違う意味で、本に書いてあることは鵜呑みにできない。
以下に、雑誌の誤植が載っているが、俺はこの雑誌を読んでいたのだが、当時、「この誤植はひどい」と思った。
ベンゾジアゼピン系と非ベンゾジアゼピンを表でまんま逆に書くという、根幹をなす部分の誤植であって、あってはならない誤植だったからだ。(しかもそのせいでデパスが「非ベンゾ」に分類され、余計に紛らわしかった。確かにデパスはベンゾではないので、「非ベンゾ」という括りで納得してしまう人がいるかもしれない。)
↓
マキノ出版|お知らせ
http://www.makino-g.jp/yuhobika/information.html
お詫びと訂正(『ゆほびか』2018年9月号)
2018年07月19日
ゆほびか編集部
この格言がピッタリだ。
【大麻】精神の薬は化学的ロボトミー 2【麻薬】
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/utu/1311921414/8=http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1311921414/8
>Be cafreful about reading health books. You may die of a misprint.
>健康書を読むときは注意した方がいい、誤植で死ぬかもしれないから。
>--Mark Twain
77優しい名無しさん
2018/11/18(日) 19:44:49.99ID:TZkmsyXb 長文を何となく読んでしまった
虚しい気持ちになった
虚しい気持ちになった
78優しい名無しさん
2018/11/18(日) 20:00:06.93ID:TpuuOtNH 読んじゃだめだよ
79優しい名無しさん
2018/11/18(日) 20:08:49.14ID:cJ56y4Cm 鬱だと長文は読めなくなるもんだがな
80優しい名無しさん
2018/11/18(日) 20:09:14.28ID:cJ56y4Cm 鬱だと長文は読めなくなるもんだがな
81優しい名無しさん
2018/11/18(日) 20:10:50.62ID:cJ56y4Cm ありゃ、連投失礼
書き込みエラーになったから、2度押ししてしまった
書き込みエラーになったから、2度押ししてしまった
82優しい名無しさん
2018/11/18(日) 20:11:36.64ID:TZkmsyXb 不安時の薬飲んだ
長文は、読んだの初めて
長文は、読んだの初めて
84優しい名無しさん
2018/11/18(日) 20:30:04.83ID:UYln1/FK こないだ1500頁の小説読んだよ。テレビ見るより遥かに楽
85優しい名無しさん
2018/11/18(日) 20:56:06.03ID:TpuuOtNH 無理だわ、文字がバラバラに見えて集中力きれるし目がすべる
86優しい名無しさん
2018/11/18(日) 21:01:46.73ID:ZWjpVAUE もうおやめ下さい、見ていて心が痛みます
87昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/11/18(日) 21:02:52.15ID:o/baGQGI 不眠症が辛いのは、「体制の立て直し」が出来ないことにあると思う。
以下のサイトにあるように、人間は、眠っている間にあらゆる身体機能を回復させている。(なお以下サイト、というか以下スレで考察があるが、野比のび太よりは野原しんのすけのほうが総合力は上だと思う)。
「風邪には1に睡眠、2にルル」というCMがあったように、1番は睡眠である。
しかし、この「睡眠」が取れない場合、体の自己治癒能力が働かないも同然のため、風邪をひいたら治らず、また、口内炎になりやすい上になっても直らない。
寝てないからフラフラで食欲がないから栄養も摂れないし、頑張って取っても、寝てない→胃が休まるタイミングがない ということで、食べたものがうまく消化できない。かといって排便能力も落ちているため、排便力も弱り、体内で食べ物が暴れまわる形になる。
睡眠薬それ自体の離脱症状が反跳性不眠だけだとしても、その反発不眠によって引き起こされる様々な疾患があり、いわば「二次性離脱症状」である。
睡眠薬の中止が困難なのはこの二次性離脱症状だと個人的には考えている。
(なおセロクエルといった抗精神病薬で太るのも、直接的に太るわけではなく、副作用による食欲亢進で太るので、俺は二次性副作用と呼んでいる。但しもちろん、薬理学的には一時的だの二次的だの言ったりはしない)。
睡眠という人間の根幹にかかわる部分。
これが出来ないということは、極論、不眠症というのはガンやエイズより恐ろしい。なんて言ったらガンやエイズ患者に失礼か?
しかし、ガンやエイズだって睡眠しないことには自己治癒能力の働きようがないので(エイズに自己治癒能力が働くかは別として)、そういった意味では、不眠症は難病である。
また、逆説的だが、不眠症の治療自体に睡眠を必要とするから、パラドックス上、不眠症は治しようがない。
アニメ・漫画、何見ても向精神薬副作用を連想する
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1532278298/35
35昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL1232018/10/06(土) 09:58:46.00ID:MTQI6MeA
眠れない時は目をつぶって横になるだけでもいいって本当?
中村洸太
日本オンラインカウンセリング協会 理事 臨床心理士、精神保健福祉士、産業カウンセラー
2017年06月25日 23時00分 JST | 更新 2017年06月25日 23時00分 JST
https://www.huffingtonpost.jp/kota-nakamura/how-to-sleep-when-you-cant_b_17290158.html
>よだれなどに似て、人間は意識して眠りのスイッチをいれられるわけではありません。
>※0.93秒で眠れるのび太くんは少し例外とします。
>したがって、眠れない時には、
>「ソファやカーペットなど別の場所でゴロゴロして、眠くなったら布団に入る」
>眠っている時間というのは、パソコンのスリープモードとは違います。
>身体や脳の機能が停止しているのではなく、
>起きている時とは異なる部分を活発に動かしてメンテナンスを行っているのです。
>※起きている時より、頭がさえわたる名探偵は少し例外とします。
以下のサイトにあるように、人間は、眠っている間にあらゆる身体機能を回復させている。(なお以下サイト、というか以下スレで考察があるが、野比のび太よりは野原しんのすけのほうが総合力は上だと思う)。
「風邪には1に睡眠、2にルル」というCMがあったように、1番は睡眠である。
しかし、この「睡眠」が取れない場合、体の自己治癒能力が働かないも同然のため、風邪をひいたら治らず、また、口内炎になりやすい上になっても直らない。
寝てないからフラフラで食欲がないから栄養も摂れないし、頑張って取っても、寝てない→胃が休まるタイミングがない ということで、食べたものがうまく消化できない。かといって排便能力も落ちているため、排便力も弱り、体内で食べ物が暴れまわる形になる。
睡眠薬それ自体の離脱症状が反跳性不眠だけだとしても、その反発不眠によって引き起こされる様々な疾患があり、いわば「二次性離脱症状」である。
睡眠薬の中止が困難なのはこの二次性離脱症状だと個人的には考えている。
(なおセロクエルといった抗精神病薬で太るのも、直接的に太るわけではなく、副作用による食欲亢進で太るので、俺は二次性副作用と呼んでいる。但しもちろん、薬理学的には一時的だの二次的だの言ったりはしない)。
睡眠という人間の根幹にかかわる部分。
これが出来ないということは、極論、不眠症というのはガンやエイズより恐ろしい。なんて言ったらガンやエイズ患者に失礼か?
しかし、ガンやエイズだって睡眠しないことには自己治癒能力の働きようがないので(エイズに自己治癒能力が働くかは別として)、そういった意味では、不眠症は難病である。
また、逆説的だが、不眠症の治療自体に睡眠を必要とするから、パラドックス上、不眠症は治しようがない。
アニメ・漫画、何見ても向精神薬副作用を連想する
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1532278298/35
35昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL1232018/10/06(土) 09:58:46.00ID:MTQI6MeA
眠れない時は目をつぶって横になるだけでもいいって本当?
中村洸太
日本オンラインカウンセリング協会 理事 臨床心理士、精神保健福祉士、産業カウンセラー
2017年06月25日 23時00分 JST | 更新 2017年06月25日 23時00分 JST
https://www.huffingtonpost.jp/kota-nakamura/how-to-sleep-when-you-cant_b_17290158.html
>よだれなどに似て、人間は意識して眠りのスイッチをいれられるわけではありません。
>※0.93秒で眠れるのび太くんは少し例外とします。
>したがって、眠れない時には、
>「ソファやカーペットなど別の場所でゴロゴロして、眠くなったら布団に入る」
>眠っている時間というのは、パソコンのスリープモードとは違います。
>身体や脳の機能が停止しているのではなく、
>起きている時とは異なる部分を活発に動かしてメンテナンスを行っているのです。
>※起きている時より、頭がさえわたる名探偵は少し例外とします。
88優しい名無しさん
2018/11/18(日) 21:36:14.09ID:TZkmsyXb ベゲタミンAあると飲んじゃうから
ただであげるよ
2錠10人に
すてアカおいといて
ただであげるよ
2錠10人に
すてアカおいといて
90優しい名無しさん
2018/11/18(日) 21:44:14.45ID:TZkmsyXb そっか
違法だもんね
すみません
違法だもんね
すみません
91優しい名無しさん
2018/11/18(日) 21:47:02.61ID:eFUWuJen それで運転して事故ったらどうすんの?
92優しい名無しさん
2018/11/18(日) 21:49:14.68ID:anXxw4Bh 麻薬取締法に則って処罰されます
93優しい名無しさん
2018/11/18(日) 22:07:09.54ID:UYln1/FK どんぐらい凄いのか一回ぐらい飲んでみたいもんだ
94優しい名無しさん
2018/11/18(日) 22:13:08.86ID:eFUWuJen 確かにうわぁ~ねっむて!くらいには効きそうだし
95優しい名無しさん
2018/11/18(日) 22:22:25.02ID:cJ56y4Cm ベゲBなら、おいらも多少は残ってるな
あとは、ドラールも
あとは、ドラールも
96昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/11/18(日) 22:56:53.21ID:o/baGQGI 売買なら分かるけど無償譲渡でも違法なの?
97昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/11/18(日) 22:57:44.33ID:o/baGQGI 半減期と作用時間は厳密には意味が違うが、
サイレース/ロヒプノール だけ、どうして作用時間と半減期にこんなに差が。
マキノ出版|お知らせ
http://www.makino-g.jp/yuhobika/information.html
お詫びと訂正(『ゆほびか』2018年9月号)
2018年07月19日
ゆほびか編集部
サイレース/ロヒプノール だけ、どうして作用時間と半減期にこんなに差が。
マキノ出版|お知らせ
http://www.makino-g.jp/yuhobika/information.html
お詫びと訂正(『ゆほびか』2018年9月号)
2018年07月19日
ゆほびか編集部
98昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/11/18(日) 23:27:49.55ID:o/baGQGI デパスは悪名高きベンゾ系の代名詞のようになっているし、
他のベンゾは出してもデパスは依存性(習慣性・中毒性)があるから出さない、という医師も結構いる。
ただ、デパスを抗不安薬としてではなく睡眠薬として使ってる場合には、依存性の強さは他のベンゾと差がないように思える。
で、長尾和宏の『薬のやめどき』に、
デパスには0.25mg錠があって割線も入ってる、とあったけど、そうなの?
0.5ミリグラム錠に割線がないのに、それより小さい単位の0.25ミリに割線?
https://i.imgur.com/tu7JS9f.jpg ←画像からは割線がないように見える。
ルネスタや、マイスリー後発品ゾルピデム「日医工」を例にすれば、
ミリが大きいのは割線があるのが、小さくなると割線がなくなるから、
俺の中で「ミリの最小のものは割線がない」と勝手に思い込んでいたが・・・。
ルネスタは、2017年1月製造分より割線が入ったが、1ミリ錠に関しては従来通り、割線無し。なんでだよ。ルネスタ1ミリこそ割線入れろよ。
「最後の(非)ベンゾジアゼピン系」であり、ロゼレムやベルソムラに効力がまるでないことを勘案すると、「最後の睡眠薬」とも言えるのがルネスタだし、
また、ルネスタは、離脱症状が出にくくなるように開発されている薬でもあるので、置換減薬にはうってつけの睡眠薬だ。
だからこそ、これの1ミリ錠に割線が入ってれば、微量減薬がやりやすかったのに。
ちなみに、「アシュトンマニュアル」では、ジアゼパム置換が推奨されているが、
セルシン/ホリゾンは、睡眠薬としての強度は「中」なので、抗不安薬からならまだしも、睡眠薬からの置換では、初日から失敗する可能性がある。
あと、「長期型に置換」というのがそもそもおかしい。
半減期が長いということは、抜けるまでが長いということで、つまり、昨日飲んだ分がまだ抜けてないうちに、次の薬を飲むことになり、そんなことをすれば、血中濃度はどんどん濃くなり、副作用ばかり出るようになる。
製薬会社は「血中濃度は一定の段階で頭打ちになる」と言うが、実際はそんなことなく、血中濃度というのは無限に高くなる。
いま現在、世に出回っているベンゾ卒業方法は、ネット上も雑誌上も書籍上も、アシュトン・マニュアルの受け売りなのか、「長期型に置換」ばかりで、これに反対しているのが内海聡くらいで、内海は嫌いだがちゃんと自分の頭で考えてるんだなと思う。
だいたい、非ベンゾのように「ベンゾより安全なもの」を使っている患者が、「ベンゾ」という、より危険なものに置換するって、おかしいじゃん。
(長尾和宏は睡眠薬の場合は「ベンゾ→非ベンゾ」の置換を推奨してるからその意味では長期型置換ではないが、抗不安薬の場合は長期型置換も方法のひとつとしている)。
半減期と作用時間は厳密には意味が違うが、
サイレース/ロヒプノール だけ、どうして作用時間と半減期にこんなに差が。
あと、ほとんどの薬に、商品名「ほか」があるが、先発品の名前に「他」なんてあるのか? サイレース/ロヒプノールのように、エバミール/ロラメットとかはあるけど、マイスリーやハルシオンに「ほか」なんてあるの?
↓
マキノ出版|お知らせ
http://www.makino-g.jp/yuhobika/information.html
他のベンゾは出してもデパスは依存性(習慣性・中毒性)があるから出さない、という医師も結構いる。
ただ、デパスを抗不安薬としてではなく睡眠薬として使ってる場合には、依存性の強さは他のベンゾと差がないように思える。
で、長尾和宏の『薬のやめどき』に、
デパスには0.25mg錠があって割線も入ってる、とあったけど、そうなの?
0.5ミリグラム錠に割線がないのに、それより小さい単位の0.25ミリに割線?
https://i.imgur.com/tu7JS9f.jpg ←画像からは割線がないように見える。
ルネスタや、マイスリー後発品ゾルピデム「日医工」を例にすれば、
ミリが大きいのは割線があるのが、小さくなると割線がなくなるから、
俺の中で「ミリの最小のものは割線がない」と勝手に思い込んでいたが・・・。
ルネスタは、2017年1月製造分より割線が入ったが、1ミリ錠に関しては従来通り、割線無し。なんでだよ。ルネスタ1ミリこそ割線入れろよ。
「最後の(非)ベンゾジアゼピン系」であり、ロゼレムやベルソムラに効力がまるでないことを勘案すると、「最後の睡眠薬」とも言えるのがルネスタだし、
また、ルネスタは、離脱症状が出にくくなるように開発されている薬でもあるので、置換減薬にはうってつけの睡眠薬だ。
だからこそ、これの1ミリ錠に割線が入ってれば、微量減薬がやりやすかったのに。
ちなみに、「アシュトンマニュアル」では、ジアゼパム置換が推奨されているが、
セルシン/ホリゾンは、睡眠薬としての強度は「中」なので、抗不安薬からならまだしも、睡眠薬からの置換では、初日から失敗する可能性がある。
あと、「長期型に置換」というのがそもそもおかしい。
半減期が長いということは、抜けるまでが長いということで、つまり、昨日飲んだ分がまだ抜けてないうちに、次の薬を飲むことになり、そんなことをすれば、血中濃度はどんどん濃くなり、副作用ばかり出るようになる。
製薬会社は「血中濃度は一定の段階で頭打ちになる」と言うが、実際はそんなことなく、血中濃度というのは無限に高くなる。
いま現在、世に出回っているベンゾ卒業方法は、ネット上も雑誌上も書籍上も、アシュトン・マニュアルの受け売りなのか、「長期型に置換」ばかりで、これに反対しているのが内海聡くらいで、内海は嫌いだがちゃんと自分の頭で考えてるんだなと思う。
だいたい、非ベンゾのように「ベンゾより安全なもの」を使っている患者が、「ベンゾ」という、より危険なものに置換するって、おかしいじゃん。
(長尾和宏は睡眠薬の場合は「ベンゾ→非ベンゾ」の置換を推奨してるからその意味では長期型置換ではないが、抗不安薬の場合は長期型置換も方法のひとつとしている)。
半減期と作用時間は厳密には意味が違うが、
サイレース/ロヒプノール だけ、どうして作用時間と半減期にこんなに差が。
あと、ほとんどの薬に、商品名「ほか」があるが、先発品の名前に「他」なんてあるのか? サイレース/ロヒプノールのように、エバミール/ロラメットとかはあるけど、マイスリーやハルシオンに「ほか」なんてあるの?
↓
マキノ出版|お知らせ
http://www.makino-g.jp/yuhobika/information.html
99優しい名無しさん
2018/11/18(日) 23:43:08.32ID:zHBoM2rw 眠剤って来る!って構えてたら効かないよな
100優しい名無しさん
2018/11/19(月) 00:51:34.92ID:ywPoTGec 眠剤飲んで2時間たったけど寝る気がないから眠くない
101優しい名無しさん
2018/11/19(月) 05:53:42.12ID:pCQoxE2x デパス渋ってた主治医に頼み込んだらどうにかだしてくれた
ワイパはラムネだけどデパスはよく効くわ
ワイパはラムネだけどデパスはよく効くわ
102優しい名無しさん
2018/11/19(月) 05:59:54.48ID:9/hbYR1b 3時に目が覚めてから眠れなかった
103優しい名無しさん
2018/11/19(月) 06:47:04.14ID:FYZG5QZC 深夜すぎに寝ても5時には目が覚める
サイレースになってから半月
2.5m(割って自分で調節するように承諾得てる)のんでるけどロヒと成分一緒なんだよね?
サイレースになってから半月
2.5m(割って自分で調節するように承諾得てる)のんでるけどロヒと成分一緒なんだよね?
104優しい名無しさん
2018/11/19(月) 09:02:36.89ID:V3P6kFbX >>103
どちらもフルニトラゼパム だよ。
ロヒは無くなったからしょうがないけど、サイレースがイマイチならフルニトラゼパム アメルも試してみてもいいかも。
ロヒプノールと全く違いがないという人もいる。
どちらもフルニトラゼパム だよ。
ロヒは無くなったからしょうがないけど、サイレースがイマイチならフルニトラゼパム アメルも試してみてもいいかも。
ロヒプノールと全く違いがないという人もいる。
105優しい名無しさん
2018/11/19(月) 09:49:03.45ID:TAsK8x9x ロヒからサイに変わったけど錠剤自体の違いが殆どないな
どっちも割るためのスリット入ってて2mgなら2って刻印されてるし
どっちも割るためのスリット入ってて2mgなら2って刻印されてるし
106優しい名無しさん
2018/11/19(月) 11:11:45.85ID:bCNjGQdS108優しい名無しさん
2018/11/19(月) 12:25:22.86ID:NuXRxqDt デパスはスレチ
あっち池よ
あっち池よ
109優しい名無しさん
2018/11/19(月) 14:14:47.52ID:TY49Ggp2 アメル口の中でゆっくり溶かしながら飲んだらきくよね
お口の中はすんごい青になるけど
お口の中はすんごい青になるけど
111優しい名無しさん
2018/11/19(月) 15:55:12.84ID:lOJakXeS 致死量はどれくらいですか?
112優しい名無しさん
2018/11/19(月) 15:56:40.85ID:2oCck9T6 着色料よりも苦味材入れた方が効果的だったんじゃないの?
まあ、糖衣しないといけないコスト考えて断念したんだろうが
まあ、糖衣しないといけないコスト考えて断念したんだろうが
114優しい名無しさん
2018/11/19(月) 16:10:41.51ID:ywPoTGec 5000錠とか何食分だよ
115優しい名無しさん
2018/11/19(月) 16:36:53.09ID:9Wu9KMJL コーラにこの薬を入れたらどんな色になるのかね
ブルー・ハワイとか
ブルー・ハワイとか
119優しい名無しさん
2018/11/19(月) 19:47:13.97ID:TY49Ggp2 それをやると歯まで青くなるので要注意
120優しい名無しさん
2018/11/19(月) 21:53:26.51ID:zPdd5e2z サイレースにとうとう耐性ついたから、ドラール二錠に変更そこそこ良い感じだけど、医者に薬がMAX処方だからもう弄れないって通告されちまった
122優しい名無しさん
2018/11/19(月) 23:32:35.74ID:NUg5x5s6 ピルカッター内に少しだけ貯まった青い粉を
掃除しようと湿らせたティッシュで拭いたら綺麗にとれたんだけど
ディッシュ見たらすげーチープな青が広がってたわ
濡れたら凄い発色するのな
掃除しようと湿らせたティッシュで拭いたら綺麗にとれたんだけど
ディッシュ見たらすげーチープな青が広がってたわ
濡れたら凄い発色するのな
123優しい名無しさん
2018/11/20(火) 01:54:08.42ID:CCN9WXcC ベゲ1錠飲んでみたけど1時間経つけど眠気こない。
124優しい名無しさん
2018/11/20(火) 07:11:13.49ID:Q9Cc4Vmp ベゲは入眠用じゃないからな
126優しい名無しさん
2018/11/20(火) 11:07:38.49ID:j/hX0ndq そんなに寝てどうすんねん?!
アホか!!
一般人でもよくて6時間
普通は5時間くらいだった
アホか!!
一般人でもよくて6時間
普通は5時間くらいだった
127優しい名無しさん
2018/11/20(火) 12:08:49.52ID:CCN9WXcC 起きていたくないんです。
128優しい名無しさん
2018/11/20(火) 14:20:10.84ID:rESlA+ql 起きていたくないのすごくわかる…
けど、他の方法で解消していかないと駄目なのもわかってる…
けど、他の方法で解消していかないと駄目なのもわかってる…
129優しい名無しさん
2018/11/20(火) 14:26:38.68ID:4neMIHwf 寝ないけど横になってる
130優しい名無しさん
2018/11/20(火) 14:40:40.41ID:Cwn+JCum 同じベッドでごろごろ1日してる
131優しい名無しさん
2018/11/20(火) 15:48:22.27ID:zC8FYcC4 調子わりぃから4ミリのんだけどねむけがこない
133優しい名無しさん
2018/11/20(火) 18:32:10.29ID:+fr2mxMm 今日からサイレース2ミリになった。
今までは1ミリで中途覚醒してたけどどうなるかなぁ。
今までは1ミリで中途覚醒してたけどどうなるかなぁ。
134優しい名無しさん
2018/11/20(火) 18:39:53.77ID:zC8FYcC4 ハルシオンもってないです
138優しい名無しさん
2018/11/20(火) 22:38:37.48ID:zC8FYcC4 寝てないです
139優しい名無しさん
2018/11/21(水) 00:58:45.22ID:Do9IoHQ0 起きた!
眠れない…
朝まで長いね
眠れない…
朝まで長いね
140優しい名無しさん
2018/11/21(水) 05:16:20.30ID:Do9IoHQ0 結局、朝まで、、、
長かったぁー
_( _´ω`)_ツライム
長かったぁー
_( _´ω`)_ツライム
141優しい名無しさん
2018/11/21(水) 13:05:30.52ID:CPp6RaNR 中途覚醒する人は、眠っているときに歯を食いしばったり、歯ぎしりするから
目が覚める人も多いと思うよ
で、ロヒ2の時にマウスピースを歯医者で作ってよく眠れてたんで
しないで、サイレース2で眠ったら中途覚醒とか多くて
また、マウスピースを作りに行ってきた
昨日はよく眠れた
目が覚める人も多いと思うよ
で、ロヒ2の時にマウスピースを歯医者で作ってよく眠れてたんで
しないで、サイレース2で眠ったら中途覚醒とか多くて
また、マウスピースを作りに行ってきた
昨日はよく眠れた
142優しい名無しさん
2018/11/21(水) 14:45:57.07ID:xuV4onRi どうしても眠れないときは多少興味があって数式が出てくるような難し目の本を読んだりしてる
Wikipediaの英語版もいい
運がいいといつの間にか寝落ちしてる
Wikipediaの英語版もいい
運がいいといつの間にか寝落ちしてる
143優しい名無しさん
2018/11/21(水) 16:10:08.80ID:LCjqeQ2c サイレースって中途覚醒に強いだけで初動の入眠はマイスリーに劣るよな
144優しい名無しさん
2018/11/21(水) 17:23:31.82ID:KQbWDegU マイスリーは何故だか吐き気がする
146優しい名無しさん
2018/11/21(水) 23:29:03.11ID:ksBReDW7 マイスリーは健忘が何回か出たわ
前は出して貰ってたけど今は何故か出し渋るんだよ
「何か幻聴とかの例が結構あるみたいなので・・んーちょっと」みたいな
まぁ押せば出して貰ってた前例あるんで出して貰えるとは思うけど
けど入眠特化してるからやっぱそれ用の薬にはかなわんのかな
前は出して貰ってたけど今は何故か出し渋るんだよ
「何か幻聴とかの例が結構あるみたいなので・・んーちょっと」みたいな
まぁ押せば出して貰ってた前例あるんで出して貰えるとは思うけど
けど入眠特化してるからやっぱそれ用の薬にはかなわんのかな
147優しい名無しさん
2018/11/21(水) 23:50:08.72ID:eAHGUrc5 マイスリーは良かった
マイスリーとロヒプノールの組み合わせきっといいと思う
自分はエビリファイ飲んでるから、もうマイスリー出してもらえないってさ
マイスリーとロヒプノールの組み合わせきっといいと思う
自分はエビリファイ飲んでるから、もうマイスリー出してもらえないってさ
148優しい名無しさん
2018/11/21(水) 23:52:19.16ID:CVgG8m/p エビリファイとマイスリーは、薬の種類からして違うのだが
150優しい名無しさん
2018/11/22(木) 00:00:54.72ID:M+QDW2iO 法的には、同時に処方できるのは、抗うつ薬は2種類、抗精神薬が1種類、睡眠導入剤が2種類と決められているけど、さらに厳しくなったのかね?
152優しい名無しさん
2018/11/22(木) 04:49:59.59ID:Z9JUqlyP サイレース効かなくなったら次は何が処方される?
154優しい名無しさん
2018/11/22(木) 07:32:28.41ID:jT13dDM+ コントミンは食欲ますよ
155優しい名無しさん
2018/11/22(木) 10:02:11.13ID:nNfOavfE このスレでカプセルを使う方法を知り試してみた
1mgを飲んで30分たったらもう1mgをカプセルに入れて飲む
カプセルは大小組み合わせて二重にする (そうすれば溶けるまでに1時間かかるはず)
まだ8日目だが、カプセルを飲む前に眠ってしまい翌朝いつもどおり目覚める日が2回あった
少しでも薬が減らせると嬉しい
1mgを飲んで30分たったらもう1mgをカプセルに入れて飲む
カプセルは大小組み合わせて二重にする (そうすれば溶けるまでに1時間かかるはず)
まだ8日目だが、カプセルを飲む前に眠ってしまい翌朝いつもどおり目覚める日が2回あった
少しでも薬が減らせると嬉しい
156優しい名無しさん
2018/11/22(木) 10:09:03.81ID:0L0VWgQH >>155
カプセルはわりとすぐ溶ける
口の中で溶かしてごらん
たぶん数分で溶けるはず
サインバルタが腸に届いてから溶けるのは
カプセルの中の顆粒のコーティングの仕様
カプセル二重にしても、あまり意味ない
気休め程度
やるなら胃で溶けずに、腸で解ける空カプセルが
調剤薬局で売ってるから、それ使うべし
カプセルはわりとすぐ溶ける
口の中で溶かしてごらん
たぶん数分で溶けるはず
サインバルタが腸に届いてから溶けるのは
カプセルの中の顆粒のコーティングの仕様
カプセル二重にしても、あまり意味ない
気休め程度
やるなら胃で溶けずに、腸で解ける空カプセルが
調剤薬局で売ってるから、それ使うべし
158優しい名無しさん
2018/11/22(木) 10:15:04.44ID:nNfOavfE160優しい名無しさん
2018/11/22(木) 19:28:25.85ID:M+QDW2iO 永眠したい…
161優しい名無しさん
2018/11/22(木) 19:30:49.62ID:Vn2zymwm 同じ
163優しい名無しさん
2018/11/23(金) 18:20:44.79 (*´ω`*)
164優しい名無しさん
2018/11/23(金) 18:26:31.02ID:0hu7LmuU 14年睡眠薬のお世話になっていて病院を何度も変わったが
マイスリーとフルニトラゼパムの組み合わせで処方した医師はいなかった
マイスリーとフルニトラゼパムの組み合わせで処方した医師はいなかった
166優しい名無しさん
2018/11/23(金) 23:37:37.93ID:InavPEme メジャーだよね
167優しい名無しさん
2018/11/23(金) 23:58:22.07ID:1x3M1+VP サイレースいい薬だよ
168優しい名無しさん
2018/11/24(土) 02:04:22.09ID:absO1bQr169優しい名無しさん
2018/11/24(土) 09:17:20.64ID:k3KwPM+e サイレース2mgを、半錠に減量中。
起きられないから。
結構時間かかりそう、やっぱり強い薬なんだなぁ
起きられないから。
結構時間かかりそう、やっぱり強い薬なんだなぁ
170優しい名無しさん
2018/11/24(土) 09:20:45.98ID:k3KwPM+e ん!?スレの上の方みたら、
ドラール2錠でそこそこいいとか?
覚えておこう。
ドラール2錠でそこそこいいとか?
覚えておこう。
172優しい名無しさん
2018/11/24(土) 15:49:17.53ID:Y+TwpYR4 減薬すると眠りが少し浅くなるが睡眠時間は変わらないが怠い、無気力
それを我慢していれば乗り越えられるのか
このつらさはいつまで続くのか
それを我慢していれば乗り越えられるのか
このつらさはいつまで続くのか
173優しい名無しさん
2018/11/24(土) 16:35:50.52ID:Y+TwpYR4 172続き
つらいのは、夕方から少しづつ楽になる
就寝前が一番楽
我慢するしか無いんだろう
つらいのは、夕方から少しづつ楽になる
就寝前が一番楽
我慢するしか無いんだろう
174優しい名無しさん
2018/11/24(土) 22:53:26.21ID:FGEvlqD1 不眠で、2ヶ月くらい前からサイレース2mgを飲むようになりました。
今までの不眠が嘘に思えるくらいぐっすり眠れるのですが、寝ている間のことで木になることがあります。
・いびき
今までいびきをかくようなことはなかったのですが、薬を飲むようになってから家族にいびきがひどいと指摘されるようになりました。
ぐっすり眠ることといびきは関係あるのでしょうか?
・腰痛
ベッドで横になると、そのまま朝までほとんど体勢が変わっておらず、そのせいか、朝起きると腰が痛いです。
そんなものでしょうか?
経験のある方、お話伺えれば幸いです。
今までの不眠が嘘に思えるくらいぐっすり眠れるのですが、寝ている間のことで木になることがあります。
・いびき
今までいびきをかくようなことはなかったのですが、薬を飲むようになってから家族にいびきがひどいと指摘されるようになりました。
ぐっすり眠ることといびきは関係あるのでしょうか?
・腰痛
ベッドで横になると、そのまま朝までほとんど体勢が変わっておらず、そのせいか、朝起きると腰が痛いです。
そんなものでしょうか?
経験のある方、お話伺えれば幸いです。
176優しい名無しさん
2018/11/24(土) 23:54:29.07ID:IQTM9IwL >>175
2週に1回、診察に行っていて、主治医には前回相談しましたが、「様子をみましょうか」としか言われませんでした。
2週に1回、診察に行っていて、主治医には前回相談しましたが、「様子をみましょうか」としか言われませんでした。
178優しい名無しさん
2018/11/25(日) 00:11:02.93ID:2i26N86T179優しい名無しさん
2018/11/25(日) 00:26:34.34ID:AVQL1Fb3 2時間で目が覚めた。
183優しい名無しさん
2018/11/25(日) 11:58:27.87ID:Nxt4Fe1r >174
ある意味、睡眠剤は体の緊張をほぐすというか、筋肉をリラックスさせるから、それが原因かもよ。
起きた時のどがカラカラだったりしない?
仰向けで口開けて舌がのどの方に落ち込んで、いびきの原因になる。
あと、寝返り打たないから、同じ姿勢でいると腰痛にもなる。
ある意味、睡眠剤は体の緊張をほぐすというか、筋肉をリラックスさせるから、それが原因かもよ。
起きた時のどがカラカラだったりしない?
仰向けで口開けて舌がのどの方に落ち込んで、いびきの原因になる。
あと、寝返り打たないから、同じ姿勢でいると腰痛にもなる。
184優しい名無しさん
2018/11/25(日) 12:11:52.74ID:jTeN/twy 寝返り打たないって本当なんですね
私も寝返りしません 起きたら身体中が痛くて変だなと思ってたんです
私も寝返りしません 起きたら身体中が痛くて変だなと思ってたんです
187優しい名無しさん
2018/11/25(日) 14:30:24.86ID:xjRPXdd+ 俺の場合
まくらなし
うつ伏せ
たまに横向き
寝る前にサイレース
これで問題なし。
まくらなし
うつ伏せ
たまに横向き
寝る前にサイレース
これで問題なし。
188優しい名無しさん
2018/11/25(日) 14:42:55.33ID:YBzphwB4 このー木なんのき気になる木
189優しい名無しさん
2018/11/25(日) 15:43:50.09ID:fQfzikec190優しい名無しさん
2018/11/25(日) 21:01:31.24ID:v1Ey/U+2 だからか
フルニトラゼパム飲みだしてやたら口呼吸で寝るようになったんだよ
朝起きたら喉カラカラでさ
フルニトラゼパム飲みだしてやたら口呼吸で寝るようになったんだよ
朝起きたら喉カラカラでさ
191優しい名無しさん
2018/11/26(月) 09:01:11.67ID:6Ab4P2V6 鼻詰まってない?
192優しい名無しさん
2018/11/26(月) 10:14:47.63ID:K1h9kDuk フルニトラゼパム、飲み始めてから2ヶ月で1mgじゃ効きが微妙になってきた。
薬友からはフルニトラはつよいからなるべく量を増やすな。と言われている。
でも入眠用にマイスリー 出してるから、医者からはこれ以上種類は増やせないと言っている。
2mgにしてもらうかどうしようかな迷う!
けど、こんなに早く1mgで不足感が出るなら2mgで足りなくなるのもおそらく時間の問題な気がするし、
眠剤は2種までだけど、抗うつ剤としてデジレル出してもらうことは可能なんだろうか?
薬友からはフルニトラはつよいからなるべく量を増やすな。と言われている。
でも入眠用にマイスリー 出してるから、医者からはこれ以上種類は増やせないと言っている。
2mgにしてもらうかどうしようかな迷う!
けど、こんなに早く1mgで不足感が出るなら2mgで足りなくなるのもおそらく時間の問題な気がするし、
眠剤は2種までだけど、抗うつ剤としてデジレル出してもらうことは可能なんだろうか?
196優しい名無しさん
2018/11/26(月) 13:27:25.03ID:5/3sR0ab >>195
診断と病名は別
手帳や年金の診断書でも書くときじゃないと
病名はつかないのが普通
精神の病名なんて
数ヶ月程度じゃ判断できないし、
病状もコロコロ変わる
また公的書類の診断コード(病名)と
医者が患者や家族にいう病名は違っているのはよくあること
うつの薬はうつ以外でも処方できるし
ご参考まで
診断と病名は別
手帳や年金の診断書でも書くときじゃないと
病名はつかないのが普通
精神の病名なんて
数ヶ月程度じゃ判断できないし、
病状もコロコロ変わる
また公的書類の診断コード(病名)と
医者が患者や家族にいう病名は違っているのはよくあること
うつの薬はうつ以外でも処方できるし
ご参考まで
197優しい名無しさん
2018/11/26(月) 15:06:25.46ID:5qK7ho2O 半分に割ると青くて気持ち悪いです
198優しい名無しさん
2018/11/27(火) 04:25:37.10ID:47xMVMJJ 全然ねむくならない。
そういうときに限ってバイトがある。
バイト休みたい。
そういうときに限ってバイトがある。
バイト休みたい。
199優しい名無しさん
2018/11/27(火) 09:02:25.01ID:rAgXxwmf 俺ホモでは無いけど…
時々強く美少年のおちんぽ吸いたい舐めたい!と願う
でも美少年も年取るとオッサンだし…
そう思うようにしている
から、
自慰する
時々強く美少年のおちんぽ吸いたい舐めたい!と願う
でも美少年も年取るとオッサンだし…
そう思うようにしている
から、
自慰する
200優しい名無しさん
2018/11/27(火) 09:36:09.47ID:l3QqgTY+ 気持ち悪いその考えを書き込む前に
紙に書いてみろ
お前は変態だ
紙に書いてみろ
お前は変態だ
201優しい名無しさん
2018/11/27(火) 10:10:32.38ID:gU4yEkUM サイレース6㎎飲んでも寝れんのだが、どうしたらいいねん
203優しい名無しさん
2018/11/27(火) 10:41:26.83ID:l3QqgTY+ ずっと起きてると眠くなるだろう
無理してたくさん飲んでも効果ないなら
一回やめて、身体から完全に抜けて睡魔が来る頃に飲めばいい
無理してたくさん飲んでも効果ないなら
一回やめて、身体から完全に抜けて睡魔が来る頃に飲めばいい
204優しい名無しさん
2018/11/27(火) 12:36:21.98ID:oWqtMqs6 >>199
キモすぎ
キモすぎ
208優しい名無しさん
2018/11/28(水) 11:34:55.61ID:XcW03QM7 切らした時4日間起きてたけど処方されたその日はぐっすりだった
薬が効いたのもあるだろうけど、どっちかというと薬がある安心感のが強かったと思う
薬が効いたのもあるだろうけど、どっちかというと薬がある安心感のが強かったと思う
209優しい名無しさん
2018/11/28(水) 11:59:25.52ID:bCKVVije ツイにベゲタミンA
1ヒート1500円で売ってる人いるよ
私は手持ちがかなりあるから安心だけど試したい方はみてみたら?
1ヒート1500円で売ってる人いるよ
私は手持ちがかなりあるから安心だけど試したい方はみてみたら?
210優しい名無しさん
2018/11/28(水) 12:02:15.93ID:bCKVVije あっごめん1錠1500円だった
212優しい名無しさん
2018/11/28(水) 17:22:58.35ID:ZqbeYpx8 精神安定剤として、仕事に出掛ける前に投入してます。
「いくらか気持ちが楽になる」のです。
眠くなることはありません。
身体には良くないのでしょうが…
「いくらか気持ちが楽になる」のです。
眠くなることはありません。
身体には良くないのでしょうが…
217優しい名無しさん
2018/11/28(水) 18:49:34.02ID:2AomEnRE 所詮ツイの情報だろ信じるな
検索するだけムダ
検索するだけムダ
218優しい名無しさん
2018/11/28(水) 19:53:00.26ID:AMBVnTgD デパス1mg1シート飲んでも何も変化ないがロヒ2mg4Tだと精神的に少し安定する
耐性ついてもなく最初から、この手の薬がやたら効かない体質で色々試したがロヒだけが効果を実感できた
耐性ついてもなく最初から、この手の薬がやたら効かない体質で色々試したがロヒだけが効果を実感できた
220優しい名無しさん
2018/11/28(水) 21:29:20.82ID:AMBVnTgD 安定剤は大概試したよ。1人で親を介護して10年目。気が休まらない
221優しい名無しさん
2018/11/28(水) 22:38:38.15ID:TIJoXiuD なんかいきなりロヒからサイレースに変わったんですけど、、、
面倒くさいから理由は聞いていない
面倒くさいから理由は聞いていない
222優しい名無しさん
2018/11/28(水) 22:42:22.63ID:Xxob2YkP いびきは睡眠導入剤の共通のネタらしいよ?
筋肉が弛緩するから、舌が落ち込む。それで喉が狭まって結果としていびきをかきやすくなる。
横向きに寝れば、解決。
筋肉が弛緩するから、舌が落ち込む。それで喉が狭まって結果としていびきをかきやすくなる。
横向きに寝れば、解決。
223優しい名無しさん
2018/11/28(水) 22:43:46.68ID:WYNLTy7/ 書き込みする方が面倒だろ
ggr情弱
ggr情弱
224優しい名無しさん
2018/11/28(水) 23:08:02.93ID:kylmYkJa225優しい名無しさん
2018/11/28(水) 23:12:57.79ID:kylmYkJa >>150
この人の場合は診断名、カルテ、レセプトといった都合じゃないかしら
糖質や躁鬱にマイスリーは保険で出せない。エビリファイを使ってるならそれらの診断名の可能性が高い
レセプトに「従たる症状に不眠」と書き足せば保険で出せるけどね
この人の場合は診断名、カルテ、レセプトといった都合じゃないかしら
糖質や躁鬱にマイスリーは保険で出せない。エビリファイを使ってるならそれらの診断名の可能性が高い
レセプトに「従たる症状に不眠」と書き足せば保険で出せるけどね
226優しい名無しさん
2018/11/28(水) 23:35:43.41ID:ZqbeYpx8 >>214
はい、「アモバン1錠+ロヒプノール2錠」を眠剤として処方されております。
今アモバン1錠+ロヒプノール1錠を投入しました。大抵これで5時間位は眠れますが、目覚めた時の精神状態が安定しません。
気持ちが落ちている場合に残りのロヒプノール1錠を投入すると、上がりはしませんが「少し楽になる」のです。
はい、「アモバン1錠+ロヒプノール2錠」を眠剤として処方されております。
今アモバン1錠+ロヒプノール1錠を投入しました。大抵これで5時間位は眠れますが、目覚めた時の精神状態が安定しません。
気持ちが落ちている場合に残りのロヒプノール1錠を投入すると、上がりはしませんが「少し楽になる」のです。
227優しい名無しさん
2018/11/28(水) 23:57:51.20ID:3jkMncL+ ロヒプノール製造中止でサイレースになった
何か寂しい…
何か寂しい…
229優しい名無しさん
2018/11/29(木) 00:35:32.54ID:HscbymMN >>227
みんな同じこと言ってるけど、正直、気持ちが分からない。
ベゲタミンみたいに発売中止になったわけではなく、会社が統一されただけじゃん。
サイレースかロヒプノールかって、エバミールかロラメットみたいなもんやん……何が違うの……後発ジェネリックですらない……
みんな同じこと言ってるけど、正直、気持ちが分からない。
ベゲタミンみたいに発売中止になったわけではなく、会社が統一されただけじゃん。
サイレースかロヒプノールかって、エバミールかロラメットみたいなもんやん……何が違うの……後発ジェネリックですらない……
230優しい名無しさん
2018/11/29(木) 00:45:10.33ID:0077nkeY 1錠1500円て恐ろしく高いな
231優しい名無しさん
2018/11/29(木) 03:14:07.97ID:Im4gM9bI 違法でなかったとして一錠1500円で欲しい?
マイスリーなんかも一錠1000円ぐらいで買いたいって人いるのかね
マイスリーなんかも一錠1000円ぐらいで買いたいって人いるのかね
232優しい名無しさん
2018/11/29(木) 04:20:10.78ID:HscbymMN いや、さすがに1錠にそれは……それだけ金があれば、アルコールや市販薬を濫用して結果的に睡眠はできるから……
いや、てゆーか、10割でマイスリーでもそんなにしない……闇価格にしても限度はある
いや、てゆーか、10割でマイスリーでもそんなにしない……闇価格にしても限度はある
233優しい名無しさん
2018/11/29(木) 05:18:40.76ID:B9JDVAvb リタリンが闇で流れてた時ですら1錠600縁だったのに
234優しい名無しさん
2018/11/29(木) 05:47:20.76ID:+D0thQvj マイスリー1錠如きで1000円とか愉快な商売だな
ベゲタミンは一度試してみたい
ベゲタミンは一度試してみたい
235優しい名無しさん
2018/11/29(木) 06:05:32.60ID:HscbymMN まあ処方薬は処方せんが無いと手に入らないから、市販薬では代替できない価値はあるんだろうが。
しかし、高校の制服だって、10万円じゃさすがに売れないとは思うが……。
「君の制服、2万円で売ってくれない?」と売春してた医師が逮捕された例からしたら、
医師ですら、2万円は高額なわけで。
かかりつけ薬局が年収500万円で薬剤師募集してて、そんなもんかと。
薬剤師は年収2せんまんくらいと勝手に思っていた
しかし、高校の制服だって、10万円じゃさすがに売れないとは思うが……。
「君の制服、2万円で売ってくれない?」と売春してた医師が逮捕された例からしたら、
医師ですら、2万円は高額なわけで。
かかりつけ薬局が年収500万円で薬剤師募集してて、そんなもんかと。
薬剤師は年収2せんまんくらいと勝手に思っていた
236優しい名無しさん
2018/11/29(木) 06:15:22.32ID:SlGLtztj 一番就職率が高いのは薬科大でほぼ100%だそうだ。
237優しい名無しさん
2018/11/29(木) 06:59:17.30ID:cfJFJGuX 医師と同じく6年間も学んで収入は雲泥の差だねどな(笑)
所詮は門前薬局
医師の下僕だ!!
おかしいと思っても処方箋通りに出さないといけない
多分ジレンマがあると思うよ(笑)
安定性は抜群ではあるけどな
所詮は門前薬局
医師の下僕だ!!
おかしいと思っても処方箋通りに出さないといけない
多分ジレンマがあると思うよ(笑)
安定性は抜群ではあるけどな
238優しい名無しさん
2018/11/29(木) 07:23:59.44ID:7AtQ4txA 何やこの処方箋?あの医者完全に頭逝かれてるやろ!
患者殺す気か?ホッホッホwって会話とかしょっちゅうなんやろうね。
患者殺す気か?ホッホッホwって会話とかしょっちゅうなんやろうね。
239優しい名無しさん
2018/11/29(木) 10:14:07.84ID:PqXxwK9D 睡眠薬を欲しかったのは貴方でしょう、ほっほっほ、どーーん!!
240優しい名無しさん
2018/11/29(木) 13:37:39.96ID:dG/VgD3i マイスリーは家族の飲み忘れの分からたまに拝借
241優しい名無しさん
2018/11/29(木) 23:35:53.89ID:HscbymMN いや、言い出しっぺの俺が言うのもなんだが、
年収で人を判断したり笑とか露骨な人格攻撃は……
年収で人を判断したり笑とか露骨な人格攻撃は……
243優しい名無しさん
2018/11/30(金) 04:06:31.17ID:VZV+agIf245優しい名無しさん
2018/11/30(金) 11:08:49.06ID:712va+LG 94の祖母がレンドルミン半錠飲んでいる
住まいが別なので貰ったことはないが
住まいが別なので貰ったことはないが
246優しい名無しさん
2018/11/30(金) 11:16:34.34ID:f3PKG310 うちのおばあちゃんは何ものんでない
夜になると眠くなるらしい
夜になると眠くなるらしい
247優しい名無しさん
2018/12/01(土) 03:52:17.15ID:OMSyxH9C 昨夜8時半ころ寝て1時半に目が覚めてから眠れない。
249優しい名無しさん
2018/12/01(土) 09:04:56.71ID:xO3Ugfgz 睡眠薬飲むと甘いもの食べたくならん?食べないと寝つけないことも多々ある
250優しい名無しさん
2018/12/01(土) 09:24:00.85ID:SHeGoQoW 医師・古川優樹は今年4月、愛知県名古屋市のホテルで、当時17歳の無職の少女に現金3万円を渡してみだらな行為をしたとして逮捕されました。
愛知県警によりますと、古川容疑者は知人の16歳の少女にツイッターで「16歳か17歳の女の子を紹介してくれたらお金あげるよ」とメッセージを送り、
17歳の少女を紹介してもらった見返りに現金約2万円の報酬を渡したということです。
古川容疑者は取り調べに対して容疑を認めているという。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170827/k10011114441000.html
古川優樹のご尊顔
https://www.kakamigahara-hosp.jp/wp/wp-content/uploads/2017/08/doctor_img06.jpg
古川優樹の勤務先電話番号
058-389-2228
愛知県警によりますと、古川容疑者は知人の16歳の少女にツイッターで「16歳か17歳の女の子を紹介してくれたらお金あげるよ」とメッセージを送り、
17歳の少女を紹介してもらった見返りに現金約2万円の報酬を渡したということです。
古川容疑者は取り調べに対して容疑を認めているという。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170827/k10011114441000.html
古川優樹のご尊顔
https://www.kakamigahara-hosp.jp/wp/wp-content/uploads/2017/08/doctor_img06.jpg
古川優樹の勤務先電話番号
058-389-2228
251優しい名無しさん
2018/12/01(土) 10:30:15.30ID:8g402tv8 スレチだけどさ、数年前の古い処方薬を整理してたら、ベゲタミンBが100錠あまり出てきたわ
これ全部飲めば、永眠できるかな?
ロヒプノールも百数十錠は余らせてるんだけどさ
これ全部飲めば、永眠できるかな?
ロヒプノールも百数十錠は余らせてるんだけどさ
252優しい名無しさん
2018/12/01(土) 10:37:38.04ID:TLtMOnOS254優しい名無しさん
2018/12/01(土) 12:20:37.39ID:v2mHMnzU 縄も
255優しい名無しさん
2018/12/01(土) 15:42:02.40ID:poQuDxd6 薬だけの永眠と、補助を示唆するものはここではふさわしくないので控えるように
257優しい名無しさん
2018/12/01(土) 16:42:08.24ID:uaQokTv5 >>153
セロクエル(デブクエル)も
ロヒ・春・デジレルでも不眠が、セロクエル25mgで15時間寝れた
今は耐性ついて50mgで6時間程度。最終的に7キロ太った
コントミンは太らないから戻せと医者に言っても第一世代は駄目らしい
セロクエル(デブクエル)も
ロヒ・春・デジレルでも不眠が、セロクエル25mgで15時間寝れた
今は耐性ついて50mgで6時間程度。最終的に7キロ太った
コントミンは太らないから戻せと医者に言っても第一世代は駄目らしい
258優しい名無しさん
2018/12/01(土) 17:02:15.38ID:ng/wSU7K >>249
基本的にお腹が減りやすくなる
基本的にお腹が減りやすくなる
259優しい名無しさん
2018/12/01(土) 17:05:46.70ID:ng/wSU7K260優しい名無しさん
2018/12/01(土) 17:08:13.82ID:ng/wSU7K >>219
レキソタン、デパス、セパゾン、などなど、色々試したけど不安にはサイレースが一番効く
レキソタン、デパス、セパゾン、などなど、色々試したけど不安にはサイレースが一番効く
261優しい名無しさん
2018/12/01(土) 17:13:32.46ID:AR3riozU263優しい名無しさん
2018/12/01(土) 18:21:40.63ID:8g402tv8 やっぱり、これっぽっちのBじゃ無理だよね…
264優しい名無しさん
2018/12/01(土) 19:22:10.45ID:snee4jYS265優しい名無しさん
2018/12/01(土) 21:18:39.42ID:ccpKxJRV たくさん飲んでも夢と現実ごっちゃになった感覚で暴れまわって大怪我するからODはやめとけ
266昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/12/01(土) 21:34:20.30ID:TTOmfpCu 1
ドリエルをはじめとして、市販の睡眠薬(厳密には睡眠改善薬)には、「過剰服薬すると神経が高ぶってかえって眠れなくなることがある」とある。じゃあ処方睡眠薬もそういうふうに作ればODする人はいなるくなるのでは?
2
それにしても、ドリエル系の市販睡眠剤は、簡単に言えば「風邪薬の副作用の眠気の成分を応用したもの」であるが、市販の風邪薬で眠気が出る人自体が至極少数なのだから、それを応用したところで、睡眠剤としての効果はほとんどできないできないはず。
もちろん、風邪薬の副作用の成分を強めにしたり、無水カフェインを除いたり、という工夫はあるが、「風邪薬の副作用を元にする」という、出発点から間違っている。
しかも、安全性は処方睡眠薬(ベンゾジアゼピン系、非ベンゾ系)より下だ。
本来、市販薬というのは、誰でも手に入る分、処方薬の何十倍もの安全性があるはずだが、ドリエル系の市販薬はそうではない。主作用が全くない上に副作用だけはやたらに強い。(まあ処方睡眠薬でもベルソムラも似たようなもんだが)。
3
最近、薬局が、EHCサービスをすることが多くなってきた。EHCサービスとは、簡単に言えば、薬局と病院の強い意味での提携であり、薬局が患者さんの「お薬手帳」を病院に提供することだ。
マイナンバー(個人番号)導入以前に、今後、ますますハシゴ受診は難しくなるだろう。
4
薬局で、ロゼレムを「これ、効かないと思いますけどねえ」と出された。
おいおい、一応、プラセボ効果(思い込み作用)もあるんだから、薬剤師がそんなこと言っちゃダメだろ。
5
かかりつけの薬局は、薬剤師がコロコロ変わる。事務方は同じ人だけど。
薬剤師ってそう簡単に転職したくない職業だと思うが、こう簡単にコロコロ変わっては、金銭的な意味での待遇面なのか、パワハラなどの環境面なのか、何らかに問題があるのかと勘繰ってしまう。
チェーン店(薬店・ドラッグストア)の調剤薬局なら調剤薬局と言えども人の異動は激しいかもしれないし、俺が昔に勤務していた駅も契約社員は次々に、正社員でさえたまに辞めていたから、辞める人が多い職場っていうのは理解できるが、それは(いろんな意味で)規模の大きさも一因ではあった。
しかし、薬剤師1人に事務1人の合計2人でやってるような、街中の小さな「門前薬局」でコロコロ薬剤師が変わるってのは、なんだか。隣の医院との関係だってあるのに、そう簡単にやめたくなるものなのだろうか?
6
睡眠薬1錠を1年間飲むのと、睡眠薬の処方超過量を2年間飲むって、どちらが体に悪いんだろう。
(それはそれとして、同じ睡眠薬を10年間同じ量な人って、よく耐性がつかないもんだ)
7
「不眠に効く注射」って、にんにく注射っていうのかな、あれって、一度やれば、生涯不眠に悩まされることがなくなるかと思ったら、そういうわけじゃないんだね。
言うなれば、ビタミン剤を直接注射してるだけだし。
ドリエルをはじめとして、市販の睡眠薬(厳密には睡眠改善薬)には、「過剰服薬すると神経が高ぶってかえって眠れなくなることがある」とある。じゃあ処方睡眠薬もそういうふうに作ればODする人はいなるくなるのでは?
2
それにしても、ドリエル系の市販睡眠剤は、簡単に言えば「風邪薬の副作用の眠気の成分を応用したもの」であるが、市販の風邪薬で眠気が出る人自体が至極少数なのだから、それを応用したところで、睡眠剤としての効果はほとんどできないできないはず。
もちろん、風邪薬の副作用の成分を強めにしたり、無水カフェインを除いたり、という工夫はあるが、「風邪薬の副作用を元にする」という、出発点から間違っている。
しかも、安全性は処方睡眠薬(ベンゾジアゼピン系、非ベンゾ系)より下だ。
本来、市販薬というのは、誰でも手に入る分、処方薬の何十倍もの安全性があるはずだが、ドリエル系の市販薬はそうではない。主作用が全くない上に副作用だけはやたらに強い。(まあ処方睡眠薬でもベルソムラも似たようなもんだが)。
3
最近、薬局が、EHCサービスをすることが多くなってきた。EHCサービスとは、簡単に言えば、薬局と病院の強い意味での提携であり、薬局が患者さんの「お薬手帳」を病院に提供することだ。
マイナンバー(個人番号)導入以前に、今後、ますますハシゴ受診は難しくなるだろう。
4
薬局で、ロゼレムを「これ、効かないと思いますけどねえ」と出された。
おいおい、一応、プラセボ効果(思い込み作用)もあるんだから、薬剤師がそんなこと言っちゃダメだろ。
5
かかりつけの薬局は、薬剤師がコロコロ変わる。事務方は同じ人だけど。
薬剤師ってそう簡単に転職したくない職業だと思うが、こう簡単にコロコロ変わっては、金銭的な意味での待遇面なのか、パワハラなどの環境面なのか、何らかに問題があるのかと勘繰ってしまう。
チェーン店(薬店・ドラッグストア)の調剤薬局なら調剤薬局と言えども人の異動は激しいかもしれないし、俺が昔に勤務していた駅も契約社員は次々に、正社員でさえたまに辞めていたから、辞める人が多い職場っていうのは理解できるが、それは(いろんな意味で)規模の大きさも一因ではあった。
しかし、薬剤師1人に事務1人の合計2人でやってるような、街中の小さな「門前薬局」でコロコロ薬剤師が変わるってのは、なんだか。隣の医院との関係だってあるのに、そう簡単にやめたくなるものなのだろうか?
6
睡眠薬1錠を1年間飲むのと、睡眠薬の処方超過量を2年間飲むって、どちらが体に悪いんだろう。
(それはそれとして、同じ睡眠薬を10年間同じ量な人って、よく耐性がつかないもんだ)
7
「不眠に効く注射」って、にんにく注射っていうのかな、あれって、一度やれば、生涯不眠に悩まされることがなくなるかと思ったら、そういうわけじゃないんだね。
言うなれば、ビタミン剤を直接注射してるだけだし。
267優しい名無しさん
2018/12/01(土) 21:55:53.44ID:YkQeovYa なげーんだよ
268昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/12/01(土) 22:31:44.87ID:TTOmfpCu 8
これから冬で、寒くて減薬には辛い季節か? しかし夏は暑くて寝苦しく、春先は三寒四温で気温の乱高下が激しく、冬は寒くてどちらにせよ減薬しにくい。
それに減薬に1年間かけるとしたら、どのみち、季節は一巡する。
なお、「梅雨時は寝にくい」というのは勘違いで、気圧からしたら、本来、梅雨というか雨のほうが人間は寝やすい(この点でメラトニン仮説はまったくもって仮説の域を出ない。人間が太陽を必要とするのは骨のためであって睡眠のためではない。また人間が夜行性とかどうかは生物学的に結論は出ていない。むしろ太陽は紫外線や日射病や熱中症で体に悪い)。
9
「寝酒は体に良くない」「昼から酒は(人として)やめなさい」
じゃあいつ酒を飲むんだよ。昼からダメなら寝る前しかないだろ。
睡眠改善薬ドリエル他、市販の睡眠薬 睡眠剤
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1541434731/l50
ま、アルコールで寝れるわけはないから。ドリエル系市販薬、アルコール、ベルソムラ、ロゼレム。どれも、睡眠薬としては1ミリの役にも立たない。漢方薬以下。
10
いろんな本に「最近はシャワーで済ます人が多いが、お風呂で入浴したほうが睡眠にいい」と書いてある。風呂のほうが寝付きやすいという積極的理由もあれば、シャワーは交感神経を刺激するから睡眠に悪影響とする本もある。
あるいは、一部の本には「寝る直前ならシャワーのほうがいいが、それ以外はお風呂のほうがいい」と書いてある。
ちなみに、温泉療法なる本もある。
風呂とシャワーの差は医学的には証明されていないのに、よくもまあこんなこと書けるわ。
確かに、シャワーでは汚し切れない汚れはあるし、また、皮膚の表面を温めてるだけであり体全体が温まるわけではない(逆に言えば死亡事故も、のぼせる事も、シャワーだと風呂に比べて格段に少ないが)。
っていうか、医学的云々以前に、「お風呂に入ろう」ということ自体がひどく非現実的なことに気づかないのか? 物理的に不可能。
東京都豊島区で、「シャワーだけ。浴槽はない」という物件がいくつあると思ってるんだ? 特に、1~2人暮らし用物件だと、浴槽つき物件なんて、かなりの年収がないと、住めたもんじゃないぞ。
練馬区であろうが新宿区であろうが、東京23区はほぼそんなものだ。
毎日、温泉か銭湯に行けってのか?
銭湯に行ったほうがむしろ湯冷めで風邪引くだろうに(「風邪の時にお風呂に入ってはいけない」という誤解は、銭湯からの帰り道の湯冷めや、昔の日本家屋の隙間風から来ている迷信であり、今の医学では37度台までの熱ならシャワーやお風呂は問題ないとされている)。
ちなみに豊島区は2017年だけで東長崎駅付近だけで4軒の銭湯が潰れています。
これから冬で、寒くて減薬には辛い季節か? しかし夏は暑くて寝苦しく、春先は三寒四温で気温の乱高下が激しく、冬は寒くてどちらにせよ減薬しにくい。
それに減薬に1年間かけるとしたら、どのみち、季節は一巡する。
なお、「梅雨時は寝にくい」というのは勘違いで、気圧からしたら、本来、梅雨というか雨のほうが人間は寝やすい(この点でメラトニン仮説はまったくもって仮説の域を出ない。人間が太陽を必要とするのは骨のためであって睡眠のためではない。また人間が夜行性とかどうかは生物学的に結論は出ていない。むしろ太陽は紫外線や日射病や熱中症で体に悪い)。
9
「寝酒は体に良くない」「昼から酒は(人として)やめなさい」
じゃあいつ酒を飲むんだよ。昼からダメなら寝る前しかないだろ。
睡眠改善薬ドリエル他、市販の睡眠薬 睡眠剤
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1541434731/l50
ま、アルコールで寝れるわけはないから。ドリエル系市販薬、アルコール、ベルソムラ、ロゼレム。どれも、睡眠薬としては1ミリの役にも立たない。漢方薬以下。
10
いろんな本に「最近はシャワーで済ます人が多いが、お風呂で入浴したほうが睡眠にいい」と書いてある。風呂のほうが寝付きやすいという積極的理由もあれば、シャワーは交感神経を刺激するから睡眠に悪影響とする本もある。
あるいは、一部の本には「寝る直前ならシャワーのほうがいいが、それ以外はお風呂のほうがいい」と書いてある。
ちなみに、温泉療法なる本もある。
風呂とシャワーの差は医学的には証明されていないのに、よくもまあこんなこと書けるわ。
確かに、シャワーでは汚し切れない汚れはあるし、また、皮膚の表面を温めてるだけであり体全体が温まるわけではない(逆に言えば死亡事故も、のぼせる事も、シャワーだと風呂に比べて格段に少ないが)。
っていうか、医学的云々以前に、「お風呂に入ろう」ということ自体がひどく非現実的なことに気づかないのか? 物理的に不可能。
東京都豊島区で、「シャワーだけ。浴槽はない」という物件がいくつあると思ってるんだ? 特に、1~2人暮らし用物件だと、浴槽つき物件なんて、かなりの年収がないと、住めたもんじゃないぞ。
練馬区であろうが新宿区であろうが、東京23区はほぼそんなものだ。
毎日、温泉か銭湯に行けってのか?
銭湯に行ったほうがむしろ湯冷めで風邪引くだろうに(「風邪の時にお風呂に入ってはいけない」という誤解は、銭湯からの帰り道の湯冷めや、昔の日本家屋の隙間風から来ている迷信であり、今の医学では37度台までの熱ならシャワーやお風呂は問題ないとされている)。
ちなみに豊島区は2017年だけで東長崎駅付近だけで4軒の銭湯が潰れています。
269昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/12/01(土) 22:32:25.92ID:TTOmfpCu270昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/12/01(土) 22:32:44.89ID:TTOmfpCu あ、ホリエモン擁護の文章ね。
271優しい名無しさん
2018/12/01(土) 22:36:52.73ID:ccpKxJRV またキチガイ沸いてるのかよ
272優しい名無しさん
2018/12/01(土) 23:04:02.02ID:YkQeovYa 書き込みするなら有益な情報にしろ
273優しい名無しさん
2018/12/02(日) 04:06:40.05ID:X2hluCNN 皆は連続何時間くらい眠れない?
274昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/12/02(日) 05:37:30.37ID:j5JLrUjW276優しい名無しさん
2018/12/02(日) 09:44:42.84ID:kRX02fHI277優しい名無しさん
2018/12/02(日) 18:12:40.38ID:6Jh+G23P 毎日毎日毎日毎日夢ばかり見て嫌になる
死んでぐっすり眠りたい
死んでぐっすり眠りたい
278優しい名無しさん
2018/12/02(日) 22:23:00.99ID:rTMz6JZp レスするお前もアホ
279優しい名無しさん
2018/12/03(月) 05:11:34.25ID:WDZss2Ow 寝れない…
月曜からしんどい
月曜からしんどい
280優しい名無しさん
2018/12/03(月) 06:45:29.76ID:s5Es4aZS >>264
デパス、レキソタン、セパゾンとか以上に不安感に効くクスリってあるの?
デパス、レキソタン、セパゾンとか以上に不安感に効くクスリってあるの?
281優しい名無しさん
2018/12/03(月) 06:52:23.74ID:tSV6leeP リフレックスあたりは?
283優しい名無しさん
2018/12/03(月) 08:36:47.82ID:8TirTzOE 会社の健康診断の血液検査とかで、
このクスリ飲んでるって分かるの?
このクスリ飲んでるって分かるの?
284優しい名無しさん
2018/12/03(月) 08:50:41.10ID:O5oNu0tx285優しい名無しさん
2018/12/03(月) 09:19:25.45ID:5RJw9hBd286優しい名無しさん
2018/12/03(月) 10:18:12.43ID:C6wkwcaq 安定剤のむよりサイレースのむほうがきくね
288優しい名無しさん
2018/12/03(月) 14:35:49.72ID:OwIigdYB 安定剤の代わりにサイレースのんでたらいざっていうとき効かないよ
やめといた方がいい
効くからのむ気持ちはよくわかる
私は、アモバンを安定剤代わりにしてた
今じゃ夜にアモバン60錠のんでも効かないよ
やめといた方がいい
効くからのむ気持ちはよくわかる
私は、アモバンを安定剤代わりにしてた
今じゃ夜にアモバン60錠のんでも効かないよ
289優しい名無しさん
2018/12/03(月) 15:11:02.45ID:5RJw9hBd アモバンって短期型の睡眠薬じゃないの?
安定剤にもなるのか?
そんなに溜め込めるような状態じゃないから、自分は普通に飲んでるけど
効かないっていうか必要ないのかも
違う薬を出してもらった方がいいんじゃない
安定剤にもなるのか?
そんなに溜め込めるような状態じゃないから、自分は普通に飲んでるけど
効かないっていうか必要ないのかも
違う薬を出してもらった方がいいんじゃない
291優しい名無しさん
2018/12/03(月) 16:49:07.39ID:8TirTzOE >>290
安定剤、何飲んでるの?
安定剤、何飲んでるの?
292優しい名無しさん
2018/12/03(月) 18:02:21.99ID:dujNQAS+ ジェネのフルニトラゼパム アメルから先発サイレースに変更した。少しは効きが違ってくるのか?
今宵は楽しみ。
今宵は楽しみ。
295優しい名無しさん
2018/12/03(月) 19:40:19.07ID:9XCYV0gj ロヒなくなったからサイレース出しときますってさ・・・
296優しい名無しさん
2018/12/03(月) 19:53:09.51ID:23R8xWAq299優しい名無しさん
2018/12/03(月) 22:06:43.72ID:Zm6t3+gz 薬局の回転率しだい
マイスリーでいえば有効期限をみよう 有効期限が新しいのが出るなら回転率がいいということ
マイスリーでいえば有効期限をみよう 有効期限が新しいのが出るなら回転率がいいということ
300優しい名無しさん
2018/12/03(月) 22:33:45.99ID:yv3yy0dD この手の薬は飲み込まずに舐めたり噛み砕いて口の中に転がしていても効果は持続するのかな
効果は早いだろうけど持続させるには飲み込んだ方がじわじわ溶けるか
効果は早いだろうけど持続させるには飲み込んだ方がじわじわ溶けるか
301優しい名無しさん
2018/12/03(月) 22:37:41.29ID:23R8xWAq 腹のなかに入れば誤差の範囲。
302優しい名無しさん
2018/12/03(月) 22:39:10.25ID:Pe1XmpZN ついったらで青舌自慢してる女すごく多いよなw
303優しい名無しさん
2018/12/03(月) 23:51:21.33ID:u3zqv2di レンドルミンでねれなくてサイレース多めに追加してしまったがねれない…辛い
朝辛いのに…休めないのに…
これ以上おかわりは無理だし
焦るばかりで眠れない
関係ないが体の歪みとこりがひどくストレッチも片側が痛くてできない
不安で仕方ない
普通の体になりたい
朝辛いのに…休めないのに…
これ以上おかわりは無理だし
焦るばかりで眠れない
関係ないが体の歪みとこりがひどくストレッチも片側が痛くてできない
不安で仕方ない
普通の体になりたい
304優しい名無しさん
2018/12/04(火) 05:13:03.81ID:p+A3qE1Q 1シートではなく1錠が千円って、それって麻薬や覚醒剤でもそんなにはしないんじゃないの?
305優しい名無しさん
2018/12/04(火) 06:04:55.21ID:ODiXIHop のんでもねむれん
306優しい名無しさん
2018/12/04(火) 07:47:32.03ID:ksRP0Sv+307優しい名無しさん
2018/12/04(火) 07:48:50.71ID:ksRP0Sv+ 不安薬で使うの辞めたい。
でもこれしか効かない。
でもこれしか効かない。
313優しい名無しさん
2018/12/04(火) 22:08:45.16ID:9VkSRnvU 俺もアメルに変えたら効きすぎて1ミリになった
314優しい名無しさん
2018/12/04(火) 23:21:48.99ID:9uSwCpdK なんかいやらしい。。。。
315優しい名無しさん
2018/12/05(水) 00:31:21.69ID:NxIQFdE7 これはやめるべきベンゾジアゼピンリストに入ってるよね?ミルタザピン中止による不眠防止で、代わりにこれもったんだけど大丈夫なんだろうか?
316優しい名無しさん
2018/12/05(水) 00:36:32.88ID:HvufjGC8 ミルタザピンよりは耐性つきにくいと思うよ
自分はレメロンとサイレース両方のんでるけど
自分はレメロンとサイレース両方のんでるけど
317優しい名無しさん
2018/12/05(水) 08:46:55.74ID:LxC0ZWB/ ミルタザピンってリフレックスですよね、耐性がつきやすいんですか?
自分はサイレースとセロクエルを飲んでいて、血糖値対策でセロクエルをリフレックスに変えようかと考え中です
自分はサイレースとセロクエルを飲んでいて、血糖値対策でセロクエルをリフレックスに変えようかと考え中です
318優しい名無しさん
2018/12/05(水) 09:34:52.38ID:Jgh7oTQU どっちにしろ食欲爆発して太るよ
血糖値も
血糖値も
319優しい名無しさん
2018/12/05(水) 12:34:18.79ID:6Jrd1MLu 眠い…
320優しい名無しさん
2018/12/05(水) 14:31:52.82ID:G/IJjh0Z 寝なさい
321優しい名無しさん
2018/12/05(水) 19:31:45.98ID:LxC0ZWB/ う~ん、セロクエルは血糖値を上げるとはっきり添付文書に書いてあるけど、リフレックスは書いてないので血糖値対策にはなるかと思うんですが
どっちも太るのは体験済みです
どっちも太るのは体験済みです
322優しい名無しさん
2018/12/05(水) 23:23:35.70ID:mgTjNOFp 眠れない
今日はダメかも
今日はダメかも
323優しい名無しさん
2018/12/05(水) 23:28:10.26ID:kxecE7jc 眠れない時は眠らなきゃいい
昔ずっとアメーバピグやって朝まで起きてた
お酒飲んでないのに気分が良くなってくる
寝たら昼過ぎ起きになるので絶対寝ないと決めたら寝ない
昼過ぎが異常にだるいし吐き気もする昼寝禁止
夕方になるとお腹が空いて前日より早く眠れる
昔ずっとアメーバピグやって朝まで起きてた
お酒飲んでないのに気分が良くなってくる
寝たら昼過ぎ起きになるので絶対寝ないと決めたら寝ない
昼過ぎが異常にだるいし吐き気もする昼寝禁止
夕方になるとお腹が空いて前日より早く眠れる
324優しい名無しさん
2018/12/05(水) 23:32:10.65ID:Jgh7oTQU 赤ちゃん体操ってのしたら眠気きてるわ
325優しい名無しさん
2018/12/05(水) 23:44:38.40ID:+Zu7Qzx1 おぎゃ~
326優しい名無しさん
2018/12/05(水) 23:52:32.27ID:6Jrd1MLu バブー
327優しい名無しさん
2018/12/06(木) 00:30:48.37ID:KzVRrIMM ちょっといいですか
4年間ロヒプノールを処方されていたんですが
薬局がもう取り扱わないので「サイレース」に換えられました。
前に入院してる時にロヒプノール以外のベンゾジアゼピン系を出されて
無自覚症状夢遊病観たいなった事が3回位あって
サイレース飲むのもちょっとビビッてるんですが
サイレースで夢遊病みたいになった方いますか?
4年間ロヒプノールを処方されていたんですが
薬局がもう取り扱わないので「サイレース」に換えられました。
前に入院してる時にロヒプノール以外のベンゾジアゼピン系を出されて
無自覚症状夢遊病観たいなった事が3回位あって
サイレース飲むのもちょっとビビッてるんですが
サイレースで夢遊病みたいになった方いますか?
328優しい名無しさん
2018/12/06(木) 01:18:47.24ID:lGY9m817 無知にも程があるwww
330優しい名無しさん
2018/12/06(木) 12:29:10.48ID:d3eGOx9q 結局ただの思い込みなんだよな
アメルに切り替わって効かない言うてる奴も結局思い込み
アメルに切り替わって効かない言うてる奴も結局思い込み
331優しい名無しさん
2018/12/06(木) 13:19:53.32ID:+yA09G4T スパシーボ効果やな
334優しい名無しさん
2018/12/06(木) 20:38:01.47ID:HrHF3OUV フルニトラゼパムは他のベンゾジアゼピンにはない多幸感を感じるんだけどおまいらどう?
336優しい名無しさん
2018/12/06(木) 20:47:23.45ID:HrHF3OUV337優しい名無しさん
2018/12/06(木) 20:48:34.99ID:ySzAUF8N 変態だな
338優しい名無しさん
2018/12/06(木) 20:50:16.77ID:tFZsXeXK そんなん全くないが気のせいじゃないか
339優しい名無しさん
2018/12/06(木) 20:52:32.18ID:HrHF3OUV お前らマジ?
フルニトラゼパムって万人に多幸感与えてると思ったら俺だけだったのか
他のベンゾジアゼピンじゃこうはならないのにフルニトラゼパムだけこうなんだ
あとしいて言うならリボトリール・ランドセンもちょっとある
フルニトラゼパムって万人に多幸感与えてると思ったら俺だけだったのか
他のベンゾジアゼピンじゃこうはならないのにフルニトラゼパムだけこうなんだ
あとしいて言うならリボトリール・ランドセンもちょっとある
340優しい名無しさん
2018/12/06(木) 20:55:28.37ID:uwunblZP 多幸感なんか全く無いね
341優しい名無しさん
2018/12/06(木) 20:58:12.62ID:fpde4R86 ないな
342優しい名無しさん
2018/12/06(木) 20:59:35.27ID:L7qFnDUa 多幸感をはき違えてない?
MDMA食べた時のような感覚を知らないでしょ
MDMA食べた時のような感覚を知らないでしょ
343優しい名無しさん
2018/12/06(木) 21:03:55.00ID:+fmaNp3y 不幸感なら毎日
344優しい名無しさん
2018/12/06(木) 21:03:55.40ID:HrHF3OUV 穿き違えてないよ
リラックスするとかそういうんじゃなくって、オピオイドみたいに特に理由もないのに幸せになる
ついでに様々なことに対するやる気が湧いてくる
リラックスするとかそういうんじゃなくって、オピオイドみたいに特に理由もないのに幸せになる
ついでに様々なことに対するやる気が湧いてくる
346優しい名無しさん
2018/12/06(木) 22:14:25.54ID:HrHF3OUV348優しい名無しさん
2018/12/07(金) 00:38:27.71ID:nNlZEcpH >>329
同じ物ならいいんです。
でもなぜ同じ物を名前を変えて出すんでしょうか?
別の薬ですが、やはり違う名前の物を処方されて
調べてみたら違う薬の薬値が安いんですよ。
結局それは発売中止になりました。
だから今回のように名前が変わるのに懐疑的なんです。
同じ物ならいいんです。
でもなぜ同じ物を名前を変えて出すんでしょうか?
別の薬ですが、やはり違う名前の物を処方されて
調べてみたら違う薬の薬値が安いんですよ。
結局それは発売中止になりました。
だから今回のように名前が変わるのに懐疑的なんです。
349優しい名無しさん
2018/12/07(金) 00:40:38.37ID:kucBjI7x マンマァおっぱいちゅぱちゅぱ
352優しい名無しさん
2018/12/07(金) 06:20:57.06ID:ritCE0Me >>342
MDMAは知らんけど
Sは息吐くだけで後頭部がゾクゾクしたな
子供の頃、親からずっと欲しかったゲームをクリスマスプレゼントやらで貰った時くらいに幸せな気分になれた
耐性付くまではな
アレか?
MDMAは知らんけど
Sは息吐くだけで後頭部がゾクゾクしたな
子供の頃、親からずっと欲しかったゲームをクリスマスプレゼントやらで貰った時くらいに幸せな気分になれた
耐性付くまではな
アレか?
353優しい名無しさん
2018/12/07(金) 06:25:27.79ID:120noPfV354優しい名無しさん
2018/12/07(金) 06:39:20.81ID:Ru0Zgbld 猫にコバーン
355優しい名無しさん
2018/12/07(金) 09:55:19.60ID:T8Vi6XsU >>348
フルニトラゼパムがロシュ開発当初からの正式名称で
中外とエーザイがロシュからレシピを買って、ロヒプノール、サイレースと製品名を変えて出したんだよ
だからロヒプノール、サイレースもフルニトラゼパムだ
薬価が違うのはあたりまえだろ、自由競争なんだから
フルニトラゼパムがロシュ開発当初からの正式名称で
中外とエーザイがロシュからレシピを買って、ロヒプノール、サイレースと製品名を変えて出したんだよ
だからロヒプノール、サイレースもフルニトラゼパムだ
薬価が違うのはあたりまえだろ、自由競争なんだから
356優しい名無しさん
2018/12/07(金) 11:20:55.76ID:vVZrLRwH357優しい名無しさん
2018/12/07(金) 13:29:31.04ID:E6f5hqhx 仕事ない日は朝から2mg飲んでしまう。
3時間後に起きるが、また飲んでしまう。その繰り返し。
24時まで繰り返し、ブロチゾラム0.25mg,クエチアピン25mg,レキサルティ1mgを飲んで寝る。
薬物中毒でしょうか?
3時間後に起きるが、また飲んでしまう。その繰り返し。
24時まで繰り返し、ブロチゾラム0.25mg,クエチアピン25mg,レキサルティ1mgを飲んで寝る。
薬物中毒でしょうか?
358優しい名無しさん
2018/12/07(金) 13:45:16.12ID:mrn9qiCm 別に
359優しい名無しさん
2018/12/07(金) 18:29:43.25ID:wnYq5PWy360優しい名無しさん
2018/12/07(金) 18:51:05.89ID:Hywy0Frq >>348
ロヒプノールの販売権をエーザイっていう会社が買った
でもエーザイは元々同じ成分のサイレースを持ってた
ロヒプノールとサイレースの両方を同じ会社から出すのはナンセンスだから元から持ってたサイレースに一本化した
というよりもフルニトラゼパム製剤のライバルであるロヒプノールが目障りだったから販売権買って日本の市場から消しただけだと思うけど
ロヒプノールの販売権をエーザイっていう会社が買った
でもエーザイは元々同じ成分のサイレースを持ってた
ロヒプノールとサイレースの両方を同じ会社から出すのはナンセンスだから元から持ってたサイレースに一本化した
というよりもフルニトラゼパム製剤のライバルであるロヒプノールが目障りだったから販売権買って日本の市場から消しただけだと思うけど
363優しい名無しさん
2018/12/07(金) 21:20:02.68ID:5NOT/MDB フルニトラゼパム2mg飲んだけど全く何もなし
これで眠たくならなかったら片付いてない部屋の掃除するぞ
これで眠たくならなかったら片付いてない部屋の掃除するぞ
364優しい名無しさん
2018/12/07(金) 22:07:50.61ID:UL1/REbc 2mgじゃ寝る気にならんと寝れんぞ。4mgでも寝れんのに。
365優しい名無しさん
2018/12/07(金) 22:17:56.19ID:5NOT/MDB フルニトラゼパム2mg飲んだらフラフラでダメ人間なってしまったから何か手伝いして寝よう
366優しい名無しさん
2018/12/08(土) 02:06:35.47ID:ujw0tcga 今起きた
薬飲んでしばらく起きて本読んでたのまでは覚えてる
起きてスレの書き込み見たら明らかに自分の書き込みで全く覚えのない書き込みが
しかも意味がわからない
久々に飲んだからか呂律回らなくて酒に酔ったみたいな感じでフラフラでベッドに入ったのだけ覚えてる
これが小人か恐ろしい
薬飲んでしばらく起きて本読んでたのまでは覚えてる
起きてスレの書き込み見たら明らかに自分の書き込みで全く覚えのない書き込みが
しかも意味がわからない
久々に飲んだからか呂律回らなくて酒に酔ったみたいな感じでフラフラでベッドに入ったのだけ覚えてる
これが小人か恐ろしい
371優しい名無しさん
2018/12/08(土) 10:10:37.82ID:LV1Z+k7t 大抵何か食うよなw
372優しい名無しさん
2018/12/08(土) 10:38:59.64ID:x5h3+FNE 健忘あるあるだな
ちょっと怖いが、眠れないのがつらかったから毎日飲むしかないのが現状
ちょっと怖いが、眠れないのがつらかったから毎日飲むしかないのが現状
373優しい名無しさん
2018/12/08(土) 10:51:51.50ID:4E5pQNMk 健忘(小人)はマイスリーだけじゃないの?
374優しい名無しさん
2018/12/08(土) 11:26:01.79ID:3Bj8/Kvg ハルシオンは健忘ひどかったな
378優しい名無しさん
2018/12/08(土) 15:48:44.93ID:lR7kz69v 時差だな
380優しい名無しさん
2018/12/08(土) 21:30:00.70ID:kAxZFN2/ ヒルナミンってレボトミンと同じだよね?
覚醒対策でプラスしてるけどそっちでも健忘出るのか…
食欲小人がお釜のご飯食べちゃって朝ご飯無くなって怒られたり、この前は起きたらメルティキッス開封済が背中の下で溶けてたわ。
覚醒対策でプラスしてるけどそっちでも健忘出るのか…
食欲小人がお釜のご飯食べちゃって朝ご飯無くなって怒られたり、この前は起きたらメルティキッス開封済が背中の下で溶けてたわ。
381優しい名無しさん
2018/12/08(土) 21:58:07.21ID:Z9KPhIdE383優しい名無しさん
2018/12/08(土) 22:12:42.77ID:0FBp980K あー次の診療日に勝手に受診してくれる小人来ねえかな
384優しい名無しさん
2018/12/08(土) 23:49:25.84ID:UeOnYeEi サイレース効かなくなってきた
一回身体から全部抜くのってっどれくらいかかりますか?
一回身体から全部抜くのってっどれくらいかかりますか?
385優しい名無しさん
2018/12/09(日) 00:43:27.33ID:rJ+ds74s >>381
事故しなくて良かったね…
私は多分酔っ払ってる時と同じで車運転しちゃダメっていう意識は何故かあるんだと思う、歩いて買ってきた事はあるから。
牛丼作るのはすごい、作ったことないw
薬抜けるのはどうなんだろうね、医師がお薬追加タイプだからわからないや…
事故しなくて良かったね…
私は多分酔っ払ってる時と同じで車運転しちゃダメっていう意識は何故かあるんだと思う、歩いて買ってきた事はあるから。
牛丼作るのはすごい、作ったことないw
薬抜けるのはどうなんだろうね、医師がお薬追加タイプだからわからないや…
386優しい名無しさん
2018/12/09(日) 01:18:06.35ID:t5oDLKmM >384耐性がついてきて効かなくなったかも。自分サイレースを何錠飲んでも効かなくなった。あと眠れないから何ヵ月も会社休んで通院してます。外国みたいに、サイレースを禁止して欲しい。
387優しい名無しさん
2018/12/09(日) 01:21:01.63ID:t5oDLKmM まったく眠れないなら、
『反跳性不眠』で検索してみては?まったく眠れないなら、反跳性不眠で検索してみては?
『反跳性不眠』で検索してみては?まったく眠れないなら、反跳性不眠で検索してみては?
388優しい名無しさん
2018/12/09(日) 01:28:04.58ID:t5oDLKmM サイレースは人間を中毒したり、身体と頭をを破壊して俳人にして行きます。精神科流行りたい放題の本を読むことをオススメします。サイレース剤 は禁止するべきです、
廃人になりますよ。
廃人になりますよ。
389優しい名無しさん
2018/12/09(日) 01:31:52.77ID:t5oDLKmM 精神科は、やりたい放題の本を買ってみてください。
390優しい名無しさん
2018/12/09(日) 01:54:50.46ID:VmAG1WzK 昔は飲んで10分で導入したんだけどなぁ
あのボーッっと意識が薄れていく感じがよかった
あのボーッっと意識が薄れていく感じがよかった
391優しい名無しさん
2018/12/09(日) 06:35:10.61ID:ekgEwKyo >>377
うちはまだグッドミン 田舎というよりは科目の問題かなあ、皮膚科の院内処方だから睡眠薬自体があまり処方されてないのかも
有効期限が平気かのか少し心配
マイスリー先発品みたいに有効期限書いてあればいいのにね
うちはまだグッドミン 田舎というよりは科目の問題かなあ、皮膚科の院内処方だから睡眠薬自体があまり処方されてないのかも
有効期限が平気かのか少し心配
マイスリー先発品みたいに有効期限書いてあればいいのにね
392優しい名無しさん
2018/12/09(日) 06:44:13.43ID:ekgEwKyo >>388
サイレースに限らずベンゾ、非ベンゾ睡眠薬自体がそうだろう
てか、なんでそこで「やりたい放題?」
その文脈で内海さんの本なら「睡眠薬中毒」じゃないか?
「やりたい放題」には睡眠薬についてはあまり触れてないし、内海さんがまだアシュトンマニュアルに明確な意見を持つ前の考え方だから古い
漫画版は読んでないから知らんが
サイレースに限らずベンゾ、非ベンゾ睡眠薬自体がそうだろう
てか、なんでそこで「やりたい放題?」
その文脈で内海さんの本なら「睡眠薬中毒」じゃないか?
「やりたい放題」には睡眠薬についてはあまり触れてないし、内海さんがまだアシュトンマニュアルに明確な意見を持つ前の考え方だから古い
漫画版は読んでないから知らんが
393優しい名無しさん
2018/12/09(日) 06:45:10.79ID:XaUUfe0t 2mg投与で3時間睡眠
ベルソムラ飲んだら過眠が酷いので無いほうがいいかも
ベルソムラ飲んだら過眠が酷いので無いほうがいいかも
394優しい名無しさん
2018/12/09(日) 06:57:22.04ID:Dn7uir3q 外国でサイレースは禁止してるの本当ですか?
395優しい名無しさん
2018/12/09(日) 08:15:00.40ID:ekgEwKyo397優しい名無しさん
2018/12/09(日) 08:56:18.08ID:XaUUfe0t398優しい名無しさん
2018/12/09(日) 09:07:46.35ID:e4r/F7vx サイレースが効かなくなった人はGABAがもう働く気なくなっている状態なので、休ませませしよう。
徐々に作用機序が違うベルソムラ、ベルソムラが効かないなら、催眠作用だけがが突出して優れている最弱抗うつ剤デジレルに切り替えましょう。
クレージーな医者ならラボナなどを出してくるかもしれませんが、これはさらにGABAの尻を突っつく薬で、効かなくなるのは時間の問題であり
有効量と致死量が近い危険なお薬です。
パルピツール酸系は世界的にみても、メタンフェタミン(覚せい剤)よりも危険な薬として認識されております。
徐々に作用機序が違うベルソムラ、ベルソムラが効かないなら、催眠作用だけがが突出して優れている最弱抗うつ剤デジレルに切り替えましょう。
クレージーな医者ならラボナなどを出してくるかもしれませんが、これはさらにGABAの尻を突っつく薬で、効かなくなるのは時間の問題であり
有効量と致死量が近い危険なお薬です。
パルピツール酸系は世界的にみても、メタンフェタミン(覚せい剤)よりも危険な薬として認識されております。
399優しい名無しさん
2018/12/09(日) 09:15:41.72ID:e4r/F7vx400優しい名無しさん
2018/12/09(日) 09:26:56.80ID:LcHPQPyD401優しい名無しさん
2018/12/09(日) 09:30:42.02ID:3u5+inaJ 寝るための薬が麻薬って納得いかないけどな
気持ちよくもなんともないし普通にああ眠気きたと思ったらすぐ横になって眠れるし
気持ちよくもなんともないし普通にああ眠気きたと思ったらすぐ横になって眠れるし
402優しい名無しさん
2018/12/09(日) 09:36:05.85ID:Mn/dEwMy フルニトラゼパム(一般名)は
アメリカと英国? で麻薬指定されてるけど
それはこの薬に問題があるんじゃなくて
効き目が良い優秀な薬だったので
レイプドラッグとして流行したから
薬自体には問題ない
アメリカと英国? で麻薬指定されてるけど
それはこの薬に問題があるんじゃなくて
効き目が良い優秀な薬だったので
レイプドラッグとして流行したから
薬自体には問題ない
403優しい名無しさん
2018/12/09(日) 09:50:18.00ID:2pY+jywU アスピリンと併用すると意識混濁とか意識を失うという作用が現れることもあるそうだ。
そしてアメリカ人は事あるごとにアスピリンをまるで万能薬かの様に多用する。
そういう事もあってアメリカでは承認されてないというのもありそうだ。
そしてアメリカ人は事あるごとにアスピリンをまるで万能薬かの様に多用する。
そういう事もあってアメリカでは承認されてないというのもありそうだ。
404優しい名無しさん
2018/12/09(日) 10:13:42.08ID:gLS7Q/4B ロヒプノールって言うと、ああレイプドラッグかーって言うと話をドラマでよくみる
405優しい名無しさん
2018/12/09(日) 10:29:21.70ID:933zkDXO 2mgが処方されるのって日本くらいじゃないの?
ドイツも1mgまでだった気が
ドイツも1mgまでだった気が
406優しい名無しさん
2018/12/09(日) 11:38:02.14ID:Wb8bgE2t リタリン、ベゲタミンが締め出されたあと、次の標的はフルニトラゼパムもしれない。
407優しい名無しさん
2018/12/09(日) 11:49:58.56ID:gLS7Q/4B408優しい名無しさん
2018/12/09(日) 12:22:12.06ID:JbQyzRHy 欧州で使われているフルニトラゼパムは、色だけじゃなくて
まずい味まで付けてあるという噂を聞いたことがあるなぁ
日本も数年前から、青色1号って色素を入れるようになった。
スピリタスを混ぜたブルーハワイに混入されたら困るけどw
まずい味まで付けてあるという噂を聞いたことがあるなぁ
日本も数年前から、青色1号って色素を入れるようになった。
スピリタスを混ぜたブルーハワイに混入されたら困るけどw
409優しい名無しさん
2018/12/09(日) 13:34:22.97ID:ekgEwKyo >>406
リタリンは理論的にはまだ入手できるだろう製造は続いてるし。医療関係者でさえ入手困難ではあるが、ベゲタミンのような製造中止ではない
リタリンは理論的にはまだ入手できるだろう製造は続いてるし。医療関係者でさえ入手困難ではあるが、ベゲタミンのような製造中止ではない
410優しい名無しさん
2018/12/09(日) 13:40:13.57ID:JbQyzRHy ベゲタミンは3種類の薬の配合剤だから、それぞればらばらに処方してもらうことは可能ですね。
薬価が3倍以上になりますが・・・
私はベゲタミンBからラボナに変更になりました。
薬の種類を増やしたくないって主治医の先生が言ってた。
薬価が3倍以上になりますが・・・
私はベゲタミンBからラボナに変更になりました。
薬の種類を増やしたくないって主治医の先生が言ってた。
411優しい名無しさん
2018/12/09(日) 13:41:02.02ID:ekgEwKyo >>386
別のベンゾ 非ベンゾ で回せば耐性は回避できないか?
作用機序が同じでも違う薬ではあるから、
ベンザリン→ハルシオン→マイスリー→デパス→サイレース→エバミール→レンドルミン→アモバン→リボトリール→デパケン→セルシン→ワイパックス
みたいに回せば耐性はある程度回避できるはず。作用時間が違うのは仕方ない、薬が違うから。デパケンはベンゾじゃないけどまた似たようなものだ。
ただ、交差耐性すらつく体質なら厳しいけど。
別のベンゾ 非ベンゾ で回せば耐性は回避できないか?
作用機序が同じでも違う薬ではあるから、
ベンザリン→ハルシオン→マイスリー→デパス→サイレース→エバミール→レンドルミン→アモバン→リボトリール→デパケン→セルシン→ワイパックス
みたいに回せば耐性はある程度回避できるはず。作用時間が違うのは仕方ない、薬が違うから。デパケンはベンゾじゃないけどまた似たようなものだ。
ただ、交差耐性すらつく体質なら厳しいけど。
412優しい名無しさん
2018/12/09(日) 13:46:27.49ID:ekgEwKyo >>410
> ベゲタミンは3種類の薬の配合剤だから、それぞればらばらに処方してもらうことは可能ですね。
そういえばそうですね。世の中には抜け道があるんですね。
仮にドリエルのような市販睡眠改善薬がこの世から消えても、レスタミンコーワがあれば代用できるし。
20年前は個人でサリンを精製することもできたが、いまは化学薬品も入手が厳しいのかな?
> ベゲタミンは3種類の薬の配合剤だから、それぞればらばらに処方してもらうことは可能ですね。
そういえばそうですね。世の中には抜け道があるんですね。
仮にドリエルのような市販睡眠改善薬がこの世から消えても、レスタミンコーワがあれば代用できるし。
20年前は個人でサリンを精製することもできたが、いまは化学薬品も入手が厳しいのかな?
415優しい名無しさん
2018/12/09(日) 14:30:14.48ID:ekgEwKyo >>414
俺は日本国内をぐるぐるしたい。
海外は東武ワールドスクエアで代替できるし、そもそも飛行機なんて怖くて乗れん。
ベルヌーイの定理がどうとか、事故率は低いとか知っていても、鉄(正確にはアルミニウム)が空を飛ぶのは本能が許さない。
それに整備はいい加減だし電車と違いパイロットが故意に墜落もさせれるし、
安全な乗り物とは言いがたい
飛行機なしで外国に行く方法があれば行きたいけどさ。船で行けるんかな
ベルヌーイの定理自体も仮説で、飛行機がなぜ空を飛ぶか、実際はハッキリ分かってないんだよね。
睡眠でいえば記憶だ。「睡眠で脳は記憶を定着や取捨選択する」は医学的には正しくても科学的にはまだ分かってない てゆか科学も帰納法の学問だから常に反証可能性があり定説がコロコロ変わってる
引力の定説がここ15年で三回は変わってる
俺は日本国内をぐるぐるしたい。
海外は東武ワールドスクエアで代替できるし、そもそも飛行機なんて怖くて乗れん。
ベルヌーイの定理がどうとか、事故率は低いとか知っていても、鉄(正確にはアルミニウム)が空を飛ぶのは本能が許さない。
それに整備はいい加減だし電車と違いパイロットが故意に墜落もさせれるし、
安全な乗り物とは言いがたい
飛行機なしで外国に行く方法があれば行きたいけどさ。船で行けるんかな
ベルヌーイの定理自体も仮説で、飛行機がなぜ空を飛ぶか、実際はハッキリ分かってないんだよね。
睡眠でいえば記憶だ。「睡眠で脳は記憶を定着や取捨選択する」は医学的には正しくても科学的にはまだ分かってない てゆか科学も帰納法の学問だから常に反証可能性があり定説がコロコロ変わってる
引力の定説がここ15年で三回は変わってる
416優しい名無しさん
2018/12/09(日) 14:32:00.40ID:ekgEwKyo >>402
寝付きでいえば遅い薬だからレイプに使うなら即効性のあるマイスリーなんかのほうがいんじゃと素人てきにはおもう
寝付きでいえば遅い薬だからレイプに使うなら即効性のあるマイスリーなんかのほうがいんじゃと素人てきにはおもう
417優しい名無しさん
2018/12/09(日) 14:39:34.47ID:ekgEwKyo >>400
全土か。マジで。
州による違いは大麻だったかな?
拳銃ももしかして禁止の州はあるのかな。
「アメリカ」とひとくくりにされることが多いから、州ごとの違いはよく分からん。
同じ国で州により法律が違うというのも日本人的には分かりにくい。
大麻合法の州にから同じく大麻合法の州への移動であっても、通過地点に違法の州があった場合、どういう法律解釈になるんだろう。移動手段が飛行機か電車かバスか車かにもよるのか?
アメリカの端から端まで移動したら、いろんな州をまたぐわけで法律を違う箇所をいくつもまたぐわけで……
日本でも条例は地域により違うが、条例と法律じゃ重みが違うしなあ
全土か。マジで。
州による違いは大麻だったかな?
拳銃ももしかして禁止の州はあるのかな。
「アメリカ」とひとくくりにされることが多いから、州ごとの違いはよく分からん。
同じ国で州により法律が違うというのも日本人的には分かりにくい。
大麻合法の州にから同じく大麻合法の州への移動であっても、通過地点に違法の州があった場合、どういう法律解釈になるんだろう。移動手段が飛行機か電車かバスか車かにもよるのか?
アメリカの端から端まで移動したら、いろんな州をまたぐわけで法律を違う箇所をいくつもまたぐわけで……
日本でも条例は地域により違うが、条例と法律じゃ重みが違うしなあ
418優しい名無しさん
2018/12/09(日) 14:47:02.28ID:CZa20Bgw 5年前くらい、ロヒプノール所持してアメリカ・カナダ旅行したけど大丈夫だった。
見つからなかったのは」、運がよかったのかな。ずっとバッグに入れてたんだけど。
見つからなかったのは」、運がよかったのかな。ずっとバッグに入れてたんだけど。
420優しい名無しさん
2018/12/09(日) 15:03:05.54ID:gLS7Q/4B421優しい名無しさん
2018/12/09(日) 15:06:29.98ID:ekgEwKyo 日本で大麻はある意味で違法ではない
「大麻吸引は違法です」というポスターは間違えてる
所持が違法であり吸引は日本でも合法
所持してないのに吸引は物理的に無理とはいえ、罪刑法定主義の考え方からしたら大麻の吸引は日本でも合法ではある
法律も大麻と覚醒剤と麻薬&向精神薬は分けられてるしね。
麻薬と向精神薬が同じ法律下にあることにむしろ驚く この法律を曲解したら、向睡眠薬は合法麻薬ってことかw
「大麻吸引は違法です」というポスターは間違えてる
所持が違法であり吸引は日本でも合法
所持してないのに吸引は物理的に無理とはいえ、罪刑法定主義の考え方からしたら大麻の吸引は日本でも合法ではある
法律も大麻と覚醒剤と麻薬&向精神薬は分けられてるしね。
麻薬と向精神薬が同じ法律下にあることにむしろ驚く この法律を曲解したら、向睡眠薬は合法麻薬ってことかw
423優しい名無しさん
2018/12/09(日) 16:13:25.53ID:2pY+jywU >>421
>向睡眠薬は合法麻薬ってことかw
向精神薬も医師の処方に限られるので完全な合法とは言えない。
鎮静剤のモルヒネも医師の処方でのみ使用できるが
医師以外の人間が勝手に使用したら非合法の麻薬となる。
>向睡眠薬は合法麻薬ってことかw
向精神薬も医師の処方に限られるので完全な合法とは言えない。
鎮静剤のモルヒネも医師の処方でのみ使用できるが
医師以外の人間が勝手に使用したら非合法の麻薬となる。
424優しい名無しさん
2018/12/09(日) 16:18:27.40ID:XaUUfe0t 空港の手荷物検査で引っかかって「日本では合法的に処方される薬だ」って言ってもやっぱ逮捕なんかね。没収程度で済めばいいんだけど。
まあパスポートすら持ってない俺が心配する事では全く無いんだけど。
まあパスポートすら持ってない俺が心配する事では全く無いんだけど。
425優しい名無しさん
2018/12/09(日) 17:41:41.32ID:1m180Ny5 えっ
アメリカ行くときサイレース持っていくの駄目なの?
アメリカ行くときサイレース持っていくの駄目なの?
426優しい名無しさん
2018/12/09(日) 17:47:00.40ID:9WMaMCvd そだよー
427優しい名無しさん
2018/12/09(日) 18:05:20.05ID:UWmEPjup 6mg飲んでも効かないから2週間断薬したら身体動かなくなるくらい効いた
429優しい名無しさん
2018/12/09(日) 19:25:17.12ID:1m180Ny5 来年ニューヨークに行くんだけどサイレース持って行けないんだよね
どうしよう1カ月間行くんだよね
隠して持って行こうかなー
どうしよう1カ月間行くんだよね
隠して持って行こうかなー
430優しい名無しさん
2018/12/09(日) 20:15:58.40ID:JbQyzRHy 同じ中間型のユーロジン、ベンザリンなど別のものにしてもらうとか
431優しい名無しさん
2018/12/09(日) 20:39:32.88ID:H/58M2nO432優しい名無しさん
2018/12/09(日) 20:51:13.49ID:H/58M2nO ちょっと見てきたけど、サイレースに関しては証明書有り無し別に厳しいみたいですね。
433542
2018/12/09(日) 23:02:54.11ID:6Rj34mW9 四ミリ出てるんだけど…良いのか?
434優しい名無しさん
2018/12/10(月) 00:32:43.37ID:XildFb1F 4ミリとかもうそれ半分レイプされた後じゃん
436優しい名無しさん
2018/12/10(月) 11:00:00.59ID:GJHtDdA2 >>429同じ系統のベンザリンに変えたら、離脱でないで、結構耐性取れて帰ってよく寝れたりするかもよ。フルニトラゼパムなんてやめるいい機会だと思う。
437優しい名無しさん
2018/12/10(月) 11:13:57.62ID:siyqsamk >>433
サイレース(ロヒプノール)が2mg2錠ですか?
効かない人には4ミリ出すこともあるよ。
私はハルシオン0.5mg、ロヒプノール4mg、デパス3mgでよく眠れているよ。
耐性は今のところ出ていないよ。
どうしてもさっさと熟睡したいときは屯服でラボナ2錠を追加しています。
朝すっきり起きられます。
週に2回くらいなら、ラボナ飲んでも大丈夫みたい。
サイレース(ロヒプノール)が2mg2錠ですか?
効かない人には4ミリ出すこともあるよ。
私はハルシオン0.5mg、ロヒプノール4mg、デパス3mgでよく眠れているよ。
耐性は今のところ出ていないよ。
どうしてもさっさと熟睡したいときは屯服でラボナ2錠を追加しています。
朝すっきり起きられます。
週に2回くらいなら、ラボナ飲んでも大丈夫みたい。
439優しい名無しさん
2018/12/10(月) 12:35:41.27ID:NDpFymir440優しい名無しさん
2018/12/10(月) 13:03:52.71ID:545SHOSX 出たw
~~~って薬 なんmg飲んでるよ自慢w
まあ、リスクを取るのは自分の体だからいいけど
他人に自慢すんなや
~~~って薬 なんmg飲んでるよ自慢w
まあ、リスクを取るのは自分の体だからいいけど
他人に自慢すんなや
441優しい名無しさん
2018/12/10(月) 13:24:18.29ID:UHau2pf+ >>429
5年前にカリフォルニアに行かなくては行けない時に大使館と厚生省に電話して聞いたらフルニトラゼパムは英語の処方箋となぜ必要なのかの診断書を持参しといてくれって言われた
実際に入国審査や持ち物検査で見つかることはなかったけどそれくらいヤバイもの扱い
グアムとかハワイでも同じく
診断書代を考えると別の眠剤にした方が良いと思う
5年前にカリフォルニアに行かなくては行けない時に大使館と厚生省に電話して聞いたらフルニトラゼパムは英語の処方箋となぜ必要なのかの診断書を持参しといてくれって言われた
実際に入国審査や持ち物検査で見つかることはなかったけどそれくらいヤバイもの扱い
グアムとかハワイでも同じく
診断書代を考えると別の眠剤にした方が良いと思う
442優しい名無しさん
2018/12/10(月) 13:25:29.26ID:siyqsamk 別に自慢しているわけじゃないよ。
単なる報告。
この処方になるまで、不眠で苦しんで医療機関を3回変更しました。
単なる報告。
この処方になるまで、不眠で苦しんで医療機関を3回変更しました。
444優しい名無しさん
2018/12/10(月) 17:35:43.34ID:PWOTBGV1 ベルソムラで過眠になるけどアメルだと短眠になるって言ったらアメル打ち切ってベルソムラ減薬になった。
アメル無いと入眠出来ないって言ったら、無職やし問題無いやろと。鬼かw
離脱症状出たら連絡寄越せだと。まあいいんだけどさぁ…
アメル無いと入眠出来ないって言ったら、無職やし問題無いやろと。鬼かw
離脱症状出たら連絡寄越せだと。まあいいんだけどさぁ…
445優しい名無しさん
2018/12/10(月) 18:42:08.59ID:nYT39uF/ 確かに無職ならw
446優しい名無しさん
2018/12/10(月) 19:21:44.76ID:ywuTr9TJ >>442
この手の人はどこにでもいるよ。単に事実を書いたのを、自慢だの武勇伝だの受けとる人は。
文脈というか書き方で、事実報告か自慢なのか分かりそうなもんだけど
「11歳の頃から吸っているタバコを今更やめるのムズい。禁煙外来行ったら持病の薬とは併用できないと。やめたいのにー」
この書き方なら、11歳の頃からというのは武勇伝ではなく期間の長さを表す単なる客観表現だろうに、
武勇伝と取る人は取るだろう
この手の人はどこにでもいるよ。単に事実を書いたのを、自慢だの武勇伝だの受けとる人は。
文脈というか書き方で、事実報告か自慢なのか分かりそうなもんだけど
「11歳の頃から吸っているタバコを今更やめるのムズい。禁煙外来行ったら持病の薬とは併用できないと。やめたいのにー」
この書き方なら、11歳の頃からというのは武勇伝ではなく期間の長さを表す単なる客観表現だろうに、
武勇伝と取る人は取るだろう
448優しい名無しさん
2018/12/10(月) 20:25:02.64ID:PWOTBGV1 実際のところ、ラボナって院外処方されるもんなの?相当ヤバくね?
451優しい名無しさん
2018/12/10(月) 22:51:27.99ID:ywuTr9TJ >>448
院内処方のほうが薬剤師がチェックしないぶんヤバイんじゃ?
それとも、入院ではなく通院の患者に、ってこと?
精神科の薬を備える薬局ならあるでしょ。
うちの薬局にもあるよ。整形外科とかの門前薬局じゃさすがにないかもだけどね。
いくら危ない薬でも、国が認可しているという意味では建前的には安全なのだから、精神科の門前薬局に置かないわけにはいかない
院内処方のほうが薬剤師がチェックしないぶんヤバイんじゃ?
それとも、入院ではなく通院の患者に、ってこと?
精神科の薬を備える薬局ならあるでしょ。
うちの薬局にもあるよ。整形外科とかの門前薬局じゃさすがにないかもだけどね。
いくら危ない薬でも、国が認可しているという意味では建前的には安全なのだから、精神科の門前薬局に置かないわけにはいかない
452優しい名無しさん
2018/12/11(火) 04:18:40.18ID:8GIuWtUv アメル打ち切られてベルソムラ減薬になったけど
入眠出来ないわショートスリープになるわで悪影響で散々。特に入眠出来ないのが辛い
明日にでも行ってフルニトラ処方してもらおう
入眠出来ないわショートスリープになるわで悪影響で散々。特に入眠出来ないのが辛い
明日にでも行ってフルニトラ処方してもらおう
453優しい名無しさん
2018/12/11(火) 08:53:26.70ID:Z1n8Q0aa アメルって会社名だぞw
454優しい名無しさん
2018/12/11(火) 09:08:39.04ID:QNo6hNf3 睡眠薬は2種類まで、抗不安薬は2種類まで、睡眠薬と抗不安薬は合わせて
3種類までという処方制限ができたからなぁ・・・
超えて処方すると処方料が半額になるんだったっけかな?
3種類までという処方制限ができたからなぁ・・・
超えて処方すると処方料が半額になるんだったっけかな?
455優しい名無しさん
2018/12/11(火) 09:35:57.70ID:vZhZCvUD456優しい名無しさん
2018/12/11(火) 09:40:40.00ID:vZhZCvUD457優しい名無しさん
2018/12/11(火) 14:29:33.66ID:Nwy5OtVI >>454
リボトリールはベンゾだけど睡眠薬でも抗不安薬でもないからこれを使えばベンゾ4種類
あるいはベンゾではないがギャバ作用のデパケンで5種類
デパケンもリボトリールも睡眠薬代わりになるほど睡眠作用強いから睡眠薬代理になる
抗うつ薬のレスリン、デジレル、抗精神病薬のセロクエルも、
睡眠薬代わりにしてる人がいるからこれらを使う手もある。僕自身はギャバ作用しないのは思い込み(プラセボ)が働かない上に副作用や離脱症状が想定できないから使わないけどね
リボトリールはベンゾだけど睡眠薬でも抗不安薬でもないからこれを使えばベンゾ4種類
あるいはベンゾではないがギャバ作用のデパケンで5種類
デパケンもリボトリールも睡眠薬代わりになるほど睡眠作用強いから睡眠薬代理になる
抗うつ薬のレスリン、デジレル、抗精神病薬のセロクエルも、
睡眠薬代わりにしてる人がいるからこれらを使う手もある。僕自身はギャバ作用しないのは思い込み(プラセボ)が働かない上に副作用や離脱症状が想定できないから使わないけどね
458優しい名無しさん
2018/12/11(火) 14:33:58.37ID:Nwy5OtVI >>444
ベルソムラに入眠効果は一応はあるんじゃ?
サイレースは一気にやめたら離脱症状出やすく、そこに無職かどうかという問題は存在しないのに、「睡眠」の部分だけ捉えて離脱症状無視で一気切りはひどいな
というか「睡眠」の部分だけにしても、無職だって不眠は辛い
ベルソムラに入眠効果は一応はあるんじゃ?
サイレースは一気にやめたら離脱症状出やすく、そこに無職かどうかという問題は存在しないのに、「睡眠」の部分だけ捉えて離脱症状無視で一気切りはひどいな
というか「睡眠」の部分だけにしても、無職だって不眠は辛い
459優しい名無しさん
2018/12/11(火) 16:01:28.16ID:8GIuWtUv460優しい名無しさん
2018/12/11(火) 16:10:00.25ID:FQAK7zg1 コーヒーとこれどっちのほうがつよい?
サイレース今から飲むんだけどコーヒーさっき飲んじゃった
サイレース今から飲むんだけどコーヒーさっき飲んじゃった
461優しい名無しさん
2018/12/11(火) 16:34:31.85ID:Nwy5OtVI >>459
> サイレースは2mgを2年、1mg半年なんで離脱症状は問題ないかなぁと
> 状況に適した処方してくれるんで、今それを探ってるところかな
> サイレース無いと寝れないって事だけはわかったw
いやいや量的にも時間的にも離脱症状は有り得る。
というか不眠が離脱症状やん。
まあ離脱症状は思い込みもあるから不安を煽ることは書きたくないし、あなたの場合は思い込みがないから多分、反跳性不眠以外に離脱症状出ないと思うけど
> サイレースは2mgを2年、1mg半年なんで離脱症状は問題ないかなぁと
> 状況に適した処方してくれるんで、今それを探ってるところかな
> サイレース無いと寝れないって事だけはわかったw
いやいや量的にも時間的にも離脱症状は有り得る。
というか不眠が離脱症状やん。
まあ離脱症状は思い込みもあるから不安を煽ることは書きたくないし、あなたの場合は思い込みがないから多分、反跳性不眠以外に離脱症状出ないと思うけど
462優しい名無しさん
2018/12/11(火) 16:38:42.08ID:Nwy5OtVI463優しい名無しさん
2018/12/11(火) 17:33:34.75ID:fbDWQ2EF 「コーヒーのカフェインはお茶の量より少ない」と言うのは勘違い
豆と茶葉に含まれる量では茶葉の方が多いが、
一杯に使う量はコーヒーが10g、お茶が3g程度なので
結局お茶よりコーヒー一杯に含まれるカフェインの方が多くなる
豆と茶葉に含まれる量では茶葉の方が多いが、
一杯に使う量はコーヒーが10g、お茶が3g程度なので
結局お茶よりコーヒー一杯に含まれるカフェインの方が多くなる
464優しい名無しさん
2018/12/11(火) 17:35:47.74ID:Nwy5OtVI サイレースて着色のせいで割錠ができない どうやって減らせばいいんだよ
レンドルミンやエバミールみたいに同じような作用時間の薬に乗り換えて減らしていくのがいいのかなあ
レンドルミンやエバミールみたいに同じような作用時間の薬に乗り換えて減らしていくのがいいのかなあ
465優しい名無しさん
2018/12/11(火) 17:45:06.01ID:Nwy5OtVI >>463
俺の言ったお茶は日本茶だからね、そりゃ、お茶もコーヒーも様々だから、物によりお茶とコーヒーどちらが上かは違うでしょう
ただ、お茶は日本茶であれ緑茶であれ発酵過程は同じだから、一般論としてはお茶のほうがカフェインが上だとは思う
ノンカエインのお茶もあるし、極論したらコーラにも、コーヒーゼリーにもカフェインはあるし、
カフェインと無水カフェインはどう違うとか、細かい比較したら物によるから、
総合的にはコーヒーのほうがカフェインが少ないとなるとは思う
ただ、モンスターとかでない限り、睡眠に死傷するほどのカフェインはないはず
カフェインを売りにする栄養ドリンクさえ、ノンカエイン栄養ドリンクがあるご時世だし
俺の言ったお茶は日本茶だからね、そりゃ、お茶もコーヒーも様々だから、物によりお茶とコーヒーどちらが上かは違うでしょう
ただ、お茶は日本茶であれ緑茶であれ発酵過程は同じだから、一般論としてはお茶のほうがカフェインが上だとは思う
ノンカエインのお茶もあるし、極論したらコーラにも、コーヒーゼリーにもカフェインはあるし、
カフェインと無水カフェインはどう違うとか、細かい比較したら物によるから、
総合的にはコーヒーのほうがカフェインが少ないとなるとは思う
ただ、モンスターとかでない限り、睡眠に死傷するほどのカフェインはないはず
カフェインを売りにする栄養ドリンクさえ、ノンカエイン栄養ドリンクがあるご時世だし
466優しい名無しさん
2018/12/11(火) 21:06:33.11ID:FQAK7zg1 結局16時にサイレース飲んだのにこんな時間になっちゃったもう1回今から飲んでいい?
468優しい名無しさん
2018/12/11(火) 22:50:46.18ID:Nwy5OtVI フルトニラゼパムがレイプドラッグてのがいまいち分からんな。
寝付きの早さならマイスリーやアモバンや睡眠薬分類でないがデパス、寝付きと作用時間の両立ならレンドルミンやエバミール。
フルトニラゼパムはレイプに使うには寝付きが遅くないか?レイプに使うには中途半端。
まあベンゾで死亡事故はフルトニラゼパムがダントツだから、
寝付いた時の深さという意味ではレイプに最適で、
他のベンゾじゃ眠らせてレイプしてもレイプ中に相手が目を覚ますってことかもだが。
でもレンドルミンを多量投与すれば眠りも深くなるはずだから、
やはりフルトニラゼパムがレイプドラッグというのは分からん。
レンドルミン大量投与が一番レイプ向きじゃないか?
念のため言うと、睡眠薬をレイプのために使いたいという意味ではなく、着色するならレンドルミンこそ着色が必要じゃないかという意味で。
寝付きの早さならマイスリーやアモバンや睡眠薬分類でないがデパス、寝付きと作用時間の両立ならレンドルミンやエバミール。
フルトニラゼパムはレイプに使うには寝付きが遅くないか?レイプに使うには中途半端。
まあベンゾで死亡事故はフルトニラゼパムがダントツだから、
寝付いた時の深さという意味ではレイプに最適で、
他のベンゾじゃ眠らせてレイプしてもレイプ中に相手が目を覚ますってことかもだが。
でもレンドルミンを多量投与すれば眠りも深くなるはずだから、
やはりフルトニラゼパムがレイプドラッグというのは分からん。
レンドルミン大量投与が一番レイプ向きじゃないか?
念のため言うと、睡眠薬をレイプのために使いたいという意味ではなく、着色するならレンドルミンこそ着色が必要じゃないかという意味で。
470優しい名無しさん
2018/12/12(水) 00:35:23.58ID:LB1WpgX7 入眠で1mg飲んで大抵寝付けるんだけど、尿意などで一度起きてしまった時、1mgを半分に割って飲んで寝ようとしてみるけどうまく寝付けない上に今日は昼まで脳が半分寝ててやばかった
早朝覚醒してからまた寝たい時どうするのがベストなんだろう
早朝覚醒してからまた寝たい時どうするのがベストなんだろう
471優しい名無しさん
2018/12/12(水) 00:47:52.81ID:QN20mvxH >>469
私はお前よりも遥かに高みから この世界 この宇宙 万物の真理 すべてを見ている
結果、睡眠薬は滅ぼすべきだと気付いた
神の創りしもの中でただひとつの失敗 それが睡眠剤だ
私は 世界を 宇宙を より美しい理想郷にするため 睡眠薬を排除する
失敗を認めぬ厚労省に成り代わって!
私はお前よりも遥かに高みから この世界 この宇宙 万物の真理 すべてを見ている
結果、睡眠薬は滅ぼすべきだと気付いた
神の創りしもの中でただひとつの失敗 それが睡眠剤だ
私は 世界を 宇宙を より美しい理想郷にするため 睡眠薬を排除する
失敗を認めぬ厚労省に成り代わって!
472優しい名無しさん
2018/12/12(水) 00:50:49.94ID:Isrvr6QG サイレース噛み砕いて服用してる人います?
やはり導入時間に差がありますか?
やはり導入時間に差がありますか?
473優しい名無しさん
2018/12/12(水) 01:22:14.34ID:+C6lqQhy477優しい名無しさん
2018/12/12(水) 06:29:44.65ID:amPPNG8a フルトニラゼパムは、無味無臭に近いらしい。
欧州ではわざとまずい味を付けているらしいよ。
欧州ではわざとまずい味を付けているらしいよ。
478優しい名無しさん
2018/12/12(水) 06:30:52.49ID:+C6lqQhy 酩酊状態でアメル飲むと前後の記憶綺麗に吹っ飛ぶから実際試してみるといいかも
479優しい名無しさん
2018/12/12(水) 07:38:47.79ID:KQdaurzE ハワイに行った時にさすがに持ち込みのためらって結局持っていくの止めたわ。
デパス、レキソタンでしのぎました
デパス、レキソタンでしのぎました
480優しい名無しさん
2018/12/12(水) 07:41:52.42ID:XJvpvU+q481優しい名無しさん
2018/12/12(水) 08:07:32.57ID:PDIRXR27 >>480
なんで嘘書くかな~
自分の飲んでいる薬にネガティブなこと書かれると
発狂する人はメンヘラ板に多いよね
承認されなかったら出回ってないとか
厨房かよw
あんた頭おかしいからw
ソース
h ttps://en.wikipedia.org/wiki/Date_rape_drug#Rohypnol
なんで嘘書くかな~
自分の飲んでいる薬にネガティブなこと書かれると
発狂する人はメンヘラ板に多いよね
承認されなかったら出回ってないとか
厨房かよw
あんた頭おかしいからw
ソース
h ttps://en.wikipedia.org/wiki/Date_rape_drug#Rohypnol
482優しい名無しさん
2018/12/12(水) 08:14:45.69ID:UuApqW/3483優しい名無しさん
2018/12/12(水) 08:28:39.77ID:PDIRXR27484優しい名無しさん
2018/12/12(水) 19:32:58.40ID:EMK2lBRw 今月もロヒプノールが出た
まあ、サイレースでも変わらないなら別にいいんだけど
在庫余り過ぎなのか飲んでる人が少ないのかなあ
まあ、サイレースでも変わらないなら別にいいんだけど
在庫余り過ぎなのか飲んでる人が少ないのかなあ
486優しい名無しさん
2018/12/12(水) 20:52:19.39ID:dbbH26bh488優しい名無しさん
2018/12/13(木) 04:09:15.94ID:Y6Gl42q9 サイレースってどんくらいODして平気?
眠れないとき、マイスリーやレンドルミンはODするが、
サイレースて下手にODしたら死ぬでしょ
死にたいのではなく眠りたいだけだが、死なない範囲のODが解らない
眠れないとき、マイスリーやレンドルミンはODするが、
サイレースて下手にODしたら死ぬでしょ
死にたいのではなく眠りたいだけだが、死なない範囲のODが解らない
489優しい名無しさん
2018/12/13(木) 06:20:26.31ID:GswwLEU5 永眠しそう
490優しい名無しさん
2018/12/13(木) 07:20:03.59ID:v+zMhPSJ 冬眠したい
491優しい名無しさん
2018/12/13(木) 07:36:08.49ID:RLIsRiPA492優しい名無しさん
2018/12/13(木) 08:39:34.42ID:We/6dXfo >>488
ベンゾジアゼピン系は茶碗に一杯飲んでも死なないよ。
嘔吐して吐物で窒息するとか凍死するとか別の要因で死ぬ可能性はあるけど
たくさん飲んで危ないのは、バルビツール系
でも主治医の先生は、ラボナを毎日10錠飲んでいる人もいたって言ってた
ベゲタミンやラボナを溜め込んでODしたりするから、ベゲタミンが生産中止に
なってしまった・・・・
薬価が安くていい薬だったのになぁ
まぁ、クロルプロマジン、フェノバルビタール、プロメタジンを別々に処方してもらえば
同じことになるけど、薬価が跳ね上がる
ラボナの薬価は安いよ
ベンゾジアゼピン系は茶碗に一杯飲んでも死なないよ。
嘔吐して吐物で窒息するとか凍死するとか別の要因で死ぬ可能性はあるけど
たくさん飲んで危ないのは、バルビツール系
でも主治医の先生は、ラボナを毎日10錠飲んでいる人もいたって言ってた
ベゲタミンやラボナを溜め込んでODしたりするから、ベゲタミンが生産中止に
なってしまった・・・・
薬価が安くていい薬だったのになぁ
まぁ、クロルプロマジン、フェノバルビタール、プロメタジンを別々に処方してもらえば
同じことになるけど、薬価が跳ね上がる
ラボナの薬価は安いよ
493優しい名無しさん
2018/12/13(木) 08:56:16.79ID:Y6Gl42q9 サイレース、米国と韓国で麻薬指定されてる薬なのにODで死なないの?
他のベンゾは麻薬じゃないのにサイレースは麻薬だからODで死ぬかと思ってた
ベゲタミンは分割すれば同じ成分になるが薬代が高いのは自立支援なら関係なくないか?
自立支援対象外なんかもしれないすが
他のベンゾは麻薬じゃないのにサイレースは麻薬だからODで死ぬかと思ってた
ベゲタミンは分割すれば同じ成分になるが薬代が高いのは自立支援なら関係なくないか?
自立支援対象外なんかもしれないすが
494優しい名無しさん
2018/12/13(木) 09:01:52.83ID:v+zMhPSJ レイプドラッグだから
495優しい名無しさん
2018/12/13(木) 09:46:12.94ID:Y6Gl42q9 すごい基本的な質問で悪いですが、レイプって日本語でいうと痴漢?強姦?
496優しい名無しさん
2018/12/13(木) 09:50:28.63ID:We/6dXfo レイプは強姦ですよ。
欧州ではまずい味、日本では青色1号などを混入させています。
元来無味無臭の薬だそうなので、混ぜられてもわからないので
お酒に混ぜて、意識を朦朧とさせて強盗や強姦したりする犯罪が
あったのでアメリカでは禁止薬物になっています。
欧州ではまずい味、日本では青色1号などを混入させています。
元来無味無臭の薬だそうなので、混ぜられてもわからないので
お酒に混ぜて、意識を朦朧とさせて強盗や強姦したりする犯罪が
あったのでアメリカでは禁止薬物になっています。
497優しい名無しさん
2018/12/13(木) 12:30:30.33ID:9qHaeuLb アモバン10㎎と併用する時は1㎎がいいですか?2㎎がいいですか?
498優しい名無しさん
2018/12/13(木) 12:35:50.89ID:KMWYjZ2D 何でも少ない量からはじめましょう
499優しい名無しさん
2018/12/13(木) 13:09:26.89ID:9qHaeuLb でも2㎎くれんだよな。で、半分にすると青い粉が爪と肉の間に入って取れない。
500優しい名無しさん
2018/12/13(木) 13:09:39.16ID:9qHaeuLb 500
502優しい名無しさん
2018/12/13(木) 14:19:36.59ID:We/6dXfo503優しい名無しさん
2018/12/13(木) 17:06:55.40ID:7zeEYJJ/ YouTuberがビールにロヒプノール錠入れると、メントスコーラ爆発みたいな状態になることがわかってから真水で飲むようにしてる。
504優しい名無しさん
2018/12/13(木) 17:14:49.92ID:Q+QxVatE サイレース3mg飲んだら悪夢を見た
505優しい名無しさん
2018/12/13(木) 21:32:17.30ID:KrKaVQAK >>493
韓国は指定されてなくないか?
韓国は指定されてなくないか?
506優しい名無しさん
2018/12/13(木) 23:06:59.35ID:9rX53/Mm >>505
レイプ大国
レイプ大国
507優しい名無しさん
2018/12/14(金) 02:08:02.59ID:QmxTeMHL サイレースより強いのある?
508優しい名無しさん
2018/12/14(金) 02:52:07.49ID:v84nOYMg 私はメジャー足してるけど…
ラボナ?
ラボナ?
509優しい名無しさん
2018/12/14(金) 03:28:57.57ID:lq39K+H+ 極度の不眠症だったマイケルジャクソンは
普通麻酔薬として、院外処方は認められてないプロポフォールで死んだ。
普通麻酔薬として、院外処方は認められてないプロポフォールで死んだ。
510優しい名無しさん
2018/12/14(金) 03:35:45.48ID:A1dxxAT9512優しい名無しさん
2018/12/14(金) 03:41:47.76ID:A1dxxAT9513優しい名無しさん
2018/12/14(金) 05:55:12.51ID:A1dxxAT9 「大恋愛」てゆう今やってる認知症ドラマでサイレース出てきたよ 実名出していいのかw
514優しい名無しさん
2018/12/14(金) 08:12:18.88ID:d3DRbPjZ 大塚愛に見えた
516優しい名無しさん
2018/12/14(金) 09:03:56.75ID:dCruHNAI517優しい名無しさん
2018/12/14(金) 10:28:40.67ID:Ifc9Mc2Z 悪用されると処方厳しくなってこの薬に頼ってる俺たちが困るから
519優しい名無しさん
2018/12/14(金) 13:21:38.85ID:nXbdq4lv つまり常用するより間隔をあけて服用したほうが効きがいいわけだ。
でもどれくらいあければいいのか?
1日、2日、3日、一週間?
でもどれくらいあければいいのか?
1日、2日、3日、一週間?
520優しい名無しさん
2018/12/14(金) 14:27:43.28ID:M5/L4kEb 別の薬だけど、週に2回くらいの頻度だったら耐性つかなかったよ。
2~3日もあければ耐性はつきにくいんじゃないかなぁ?
2~3日もあければ耐性はつきにくいんじゃないかなぁ?
522優しい名無しさん
2018/12/14(金) 14:31:00.66ID:A1dxxAT9 >>515
しかもそのドラマ、睡眠薬の悪用で眠らせようとした場面でサイレース出てきてるんだぜ。1ミリ1シートをコーヒー?に混ぜていた。
ちなみにそのドラマは本日が最終話だが、過去話は全部、合法的にネットで見れる
しかもそのドラマ、睡眠薬の悪用で眠らせようとした場面でサイレース出てきてるんだぜ。1ミリ1シートをコーヒー?に混ぜていた。
ちなみにそのドラマは本日が最終話だが、過去話は全部、合法的にネットで見れる
524優しい名無しさん
2018/12/14(金) 22:43:19.93ID:1KeSg7FG ベンソ・・・・
525優しい名無しさん
2018/12/14(金) 23:01:13.19ID:Ifc9Mc2Z カフェインとロヒの同時接種ってアクセルとブレーキ同時に踏むようなもんでしょう
脳みそに負担かけそう
脳みそに負担かけそう
526優しい名無しさん
2018/12/15(土) 11:14:39.12ID:coVMQnpq ご教授願います。
みんな、マイナンバーカード持ってる?
私はマイナンバー通知書なんですが、
マイナンバーカード持ってると転職とかの際に過去の通院履歴などが分かると知人に聞きまして、実際はどうなんでしょう?
みんな、マイナンバーカード持ってる?
私はマイナンバー通知書なんですが、
マイナンバーカード持ってると転職とかの際に過去の通院履歴などが分かると知人に聞きまして、実際はどうなんでしょう?
527優しい名無しさん
2018/12/15(土) 14:02:22.53ID:DH9XxhzV >>526
カードはもってませんが、マイナンバーはメモしてます。カードは持ってても持ってなくても同じです。マイナンバーは強制的につけられてます。
ただマイナンバー以前でも厚生年金なとで、過去の通院歴はわかるので、人事が、調べればわかると思いますが、マイナンバー関係ないです。
カードはもってませんが、マイナンバーはメモしてます。カードは持ってても持ってなくても同じです。マイナンバーは強制的につけられてます。
ただマイナンバー以前でも厚生年金なとで、過去の通院歴はわかるので、人事が、調べればわかると思いますが、マイナンバー関係ないです。
528優しい名無しさん
2018/12/15(土) 14:05:21.97ID:DH9XxhzV X厚生年金
◯厚生健康保険
◯厚生健康保険
529優しい名無しさん
2018/12/15(土) 14:14:18.47ID:DH9XxhzV サイレース1mgじゃ4時間しかもたなくなってきた。
今度医者に行くときに、別のに変えてくれっていうか
2mgに増やしてくれっていうか迷ってる。
できることならサイレースみたいな強いベンゾは増やしたくない。3ヶ月で効きが薄れてきたから、
2ミリに増やしたところで、3ヶ月後には同じことになると思うから。
ベルソムラというのも試してみたい。
今度医者に行くときに、別のに変えてくれっていうか
2mgに増やしてくれっていうか迷ってる。
できることならサイレースみたいな強いベンゾは増やしたくない。3ヶ月で効きが薄れてきたから、
2ミリに増やしたところで、3ヶ月後には同じことになると思うから。
ベルソムラというのも試してみたい。
530優しい名無しさん
2018/12/15(土) 14:24:00.37ID:Pu97UND2 今ベルソムラ飲んでるけどとにかく合わない。起きたとき二日酔いみたいにぐわんぐわんする
さっさとサイレースに戻して貰う
さっさとサイレースに戻して貰う
531優しい名無しさん
2018/12/15(土) 15:30:36.27ID:q/yS7Ufr ロヒプノールとベゲAの組み合わせが一番安眠出来たけどどんどん薬事法厳しくなっていくなぁ
533優しい名無しさん
2018/12/15(土) 16:05:46.28ID:WLt6Bn3O 睡眠薬だけ飲んで14年になる
投げやりに薬を続けてきたが、さすがに薬を減らさなくてはと真面目に考えるようになり半分まで減らした
(サイレース2mg→1.5mg→1mg、セロクエル25mg→12.5mg)
一応眠れるし寝不足感もないが、頭がぼんやりして働かず気持ちが落ち込む
これをひたすら我慢すればいつかは頭がはっきりして落ち込みも少なくなると思いたい…
そう思わないとやっていられない…
どなたかアドバイスお願いします
投げやりに薬を続けてきたが、さすがに薬を減らさなくてはと真面目に考えるようになり半分まで減らした
(サイレース2mg→1.5mg→1mg、セロクエル25mg→12.5mg)
一応眠れるし寝不足感もないが、頭がぼんやりして働かず気持ちが落ち込む
これをひたすら我慢すればいつかは頭がはっきりして落ち込みも少なくなると思いたい…
そう思わないとやっていられない…
どなたかアドバイスお願いします
536優しい名無しさん
2018/12/15(土) 17:21:47.22ID:q/yS7Ufr537昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/12/16(日) 02:38:27.32ID:NhgqilOv マイナンバーはカードはないが住民票に載っていた
>>528
通院歴はバレないでしょ?
ハシゴ受診バレてない人も数多いるし。
マイナンバンはまだ本格運用されていない
前の会社どころかいまの会社にだって休職しない限り通院先は分からないでょ、会社とけんぽは別組織なんだし
>>528
通院歴はバレないでしょ?
ハシゴ受診バレてない人も数多いるし。
マイナンバンはまだ本格運用されていない
前の会社どころかいまの会社にだって休職しない限り通院先は分からないでょ、会社とけんぽは別組織なんだし
538昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/12/16(日) 02:39:03.90ID:NhgqilOv サイレースの減薬どうやるの 割ると液体こぼれちゃう
540優しい名無しさん
2018/12/16(日) 10:15:07.03ID:sX7Ibl6P541優しい名無しさん
2018/12/16(日) 10:25:04.49ID:QR7JckKN ベゲAが処方されなくなってから眠剤難民だわ
543優しい名無しさん
2018/12/16(日) 12:51:16.55ID:Uge7DyY/ ベゲ飲んでた人はクロルプロマジンでなんとかなるよ
544優しい名無しさん
2018/12/16(日) 13:00:36.07ID:IiYLsEnU545優しい名無しさん
2018/12/16(日) 13:07:31.47ID:QR7JckKN 今はラボナとリスパダールとレボトミンとサイレースとデパスとサインバルタで寝ています
546優しい名無しさん
2018/12/16(日) 13:08:29.96ID:QR7JckKN あ、あとリフレックスも飲んでます
549優しい名無しさん
2018/12/16(日) 14:17:25.44ID:O1FH+x8o 頭の中がクルクルパー
550優しい名無しさん
2018/12/16(日) 14:17:59.40ID:O1FH+x8o 普通の人は廃人になるよね
551優しい名無しさん
2018/12/16(日) 16:05:57.93ID:IiYLsEnU 毎日ラボナ飲むと効かなくなってくるよ・・・
屯服にしたほうがいいかも
屯服にしたほうがいいかも
552優しい名無しさん
2018/12/16(日) 20:14:06.34ID:MxQrx0FH553優しい名無しさん
2018/12/16(日) 20:53:26.60ID:LtZr+5lQ サイレース・コントミン・ベンザリン飲んで何とか寝れる。
サイレースだけじゃ寝れないよ。
前はベゲタミンだったけど製造中止になったからしょうがないかな。
サイレースだけじゃ寝れないよ。
前はベゲタミンだったけど製造中止になったからしょうがないかな。
555優しい名無しさん
2018/12/16(日) 21:34:58.44ID:M/SsUB55556優しい名無しさん
2018/12/16(日) 21:47:26.62ID:R9nQKT0j ラボナ、サイレース、リスパダールでなんとか寝れてる
557昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/12/16(日) 22:19:28.24ID:pWAiR8mx >>540
封書されてるでしょ?
会社の総務?から、封書というか糊付けされて渡されるはずだけど。
だから会社にはバレないはず(みられることがないはず)。
もし総務が勝手に開封する会社があったら、そういう意味においてはブラックとしか言えない。
封書されてるでしょ?
会社の総務?から、封書というか糊付けされて渡されるはずだけど。
だから会社にはバレないはず(みられることがないはず)。
もし総務が勝手に開封する会社があったら、そういう意味においてはブラックとしか言えない。
558昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/12/16(日) 22:20:36.48ID:pWAiR8mx560優しい名無しさん
2018/12/17(月) 07:32:44.73ID:VImS1hr1 >>554
一気にやられるとは?
一気にやられるとは?
561優しい名無しさん
2018/12/17(月) 07:34:42.12ID:VImS1hr1562優しい名無しさん
2018/12/17(月) 08:27:42.71ID:XnBNaFUq 通院先までは勤務先にバレてる
クリニックはバレバレだけど
総合病院なら何科まではわからない。
薬局名もバレてる
傷病名はわからない。
大きな病院では精神科と看板出ているのに
保険上は、神経科としている病院もある
でかいグループの会社だと
健保組合がグループ本社にあって
子会社の総務部は通院先までは見れないけど。
クリニックはバレバレだけど
総合病院なら何科まではわからない。
薬局名もバレてる
傷病名はわからない。
大きな病院では精神科と看板出ているのに
保険上は、神経科としている病院もある
でかいグループの会社だと
健保組合がグループ本社にあって
子会社の総務部は通院先までは見れないけど。
564優しい名無しさん
2018/12/17(月) 17:08:31.59ID:G8vCOHE1 お酒と一緒に飲んでるんだけど、やめたほうがいいよね?
565優しい名無しさん
2018/12/17(月) 17:17:45.09ID:cbRHN9LV566優しい名無しさん
2018/12/17(月) 17:26:34.28ID:FAMxDrsx568優しい名無しさん
2018/12/17(月) 19:49:43.48ID:QfDD6741 フルニトラゼパム1日4ミリ出されてるな
570優しい名無しさん
2018/12/17(月) 20:31:24.26ID:4/twxfAr 朝起きられなくなる
頭がクラクラしてずっと寝てたくなる
次の日休みとかだったらこれ使ってもいいけど
頭がクラクラしてずっと寝てたくなる
次の日休みとかだったらこれ使ってもいいけど
571優しい名無しさん
2018/12/17(月) 20:33:41.77ID:TsjGkrVI そんな持続するかな
572優しい名無しさん
2018/12/17(月) 23:27:40.72ID:nlrgd0m5 自分も毎日4mg出されてるけど、もう慣れちゃったよ
573優しい名無しさん
2018/12/17(月) 23:29:33.33ID:grY/5H5q 眠剤のスレもレスが少なくなったね
10年位前の規制がなかった頃は
サイレース、アモバン、マイスリー、ハルシオン、エミリン、ベゲ、レボトミンやら何でもありだったからね
10年位前の規制がなかった頃は
サイレース、アモバン、マイスリー、ハルシオン、エミリン、ベゲ、レボトミンやら何でもありだったからね
575優しい名無しさん
2018/12/17(月) 23:41:03.22ID:iuLu/2OY 自分4mgにし手欲しいと言ったらダメって言われた・・・
576優しい名無しさん
2018/12/17(月) 23:53:15.84ID:grY/5H5q >>575
その昔はサイレース4㎎なんて普通に処方されたけどなあ
安定剤はデパス、レキソタン、セルシン、ソラナックス
眠剤はさっきの数々、ベゲA2錠にリタリン6錠とかいい時代だったよ
最近のドクターは処方にとても慎重だね
その昔はサイレース4㎎なんて普通に処方されたけどなあ
安定剤はデパス、レキソタン、セルシン、ソラナックス
眠剤はさっきの数々、ベゲA2錠にリタリン6錠とかいい時代だったよ
最近のドクターは処方にとても慎重だね
577優しい名無しさん
2018/12/18(火) 00:54:01.03ID:XlX8yuHs 寝てたのに咳で起きた
もう6ヶ月以上夜中に咳で目が覚めるのに市販薬で済ませてる
喘息持ちなのよ
今更医者行ったら何でそんなに放置してたかと怒られそうで行きずらい
もう6ヶ月以上夜中に咳で目が覚めるのに市販薬で済ませてる
喘息持ちなのよ
今更医者行ったら何でそんなに放置してたかと怒られそうで行きずらい
578優しい名無しさん
2018/12/18(火) 00:58:09.73ID:TvBCmzmT づらい(辛い)な
580優しい名無しさん
2018/12/18(火) 07:44:32.85ID:Kgrmd05X581優しい名無しさん
2018/12/18(火) 15:08:55.61ID:twxqA1s3 >>241
このスレ、薬剤師を見下してる人が多いが、医師より頭いいと思うよ
しょせん自分の専門科目さえ知ってればよく他科や市販薬や食事に無知でいい医師と、
市販薬や食品やあらゆる処方薬を知らないといけない薬剤師じゃ、そりゃ薬剤師のほうが上だ
また医師は頭がなくても親の金の力でなれるが薬剤師はそうはいかない
もちろん、上記はあくまで平均値だから、結局は個人次第だが
このスレ、薬剤師を見下してる人が多いが、医師より頭いいと思うよ
しょせん自分の専門科目さえ知ってればよく他科や市販薬や食事に無知でいい医師と、
市販薬や食品やあらゆる処方薬を知らないといけない薬剤師じゃ、そりゃ薬剤師のほうが上だ
また医師は頭がなくても親の金の力でなれるが薬剤師はそうはいかない
もちろん、上記はあくまで平均値だから、結局は個人次第だが
582優しい名無しさん
2018/12/18(火) 15:12:07.70ID:o2r4Q4BY 何で医師は親の金でなれて薬剤師はそうでないのか教えてください
583マイスリースレより
2018/12/18(火) 15:13:44.82ID:twxqA1s3 >>498
> しょせん自分の科目だけ分かればいい医師と、市販薬やサプリメント含めあらゆる薬を知らないといけない薬剤師じゃ、
> そりゃ薬剤師のほうが少なくとも薬については詳しいだろ。
> 年収は医師より低いし病棟薬剤師になれば病院内地位が異常に低いけど
> しょせん自分の科目だけ分かればいい医師と、市販薬やサプリメント含めあらゆる薬を知らないといけない薬剤師じゃ、
> そりゃ薬剤師のほうが少なくとも薬については詳しいだろ。
> 年収は医師より低いし病棟薬剤師になれば病院内地位が異常に低いけど
584マイスリースレより
2018/12/18(火) 15:14:05.96ID:twxqA1s3585マイスリースレより
2018/12/18(火) 15:14:21.33ID:twxqA1s3586優しい名無しさん
2018/12/18(火) 15:15:26.59ID:twxqA1s3587優しい名無しさん
2018/12/18(火) 15:15:27.52ID:CcyiD6D7 なに亀レスばっかしてんだ
消えろや
消えろや
588優しい名無しさん
2018/12/18(火) 15:16:40.94ID:twxqA1s3 医師の国家試験は公務員や教師や警察と同じでコネです
薬剤師の国家試験はコネは通用しません
薬剤師の国家試験はコネは通用しません
589優しい名無しさん
2018/12/18(火) 15:17:02.68ID:CcyiD6D7 消えろ屑
590優しい名無しさん
2018/12/18(火) 15:18:17.44ID:o2r4Q4BY 国家試験でコネもへったくれもあるかい
相手して損した
相手して損した
591優しい名無しさん
2018/12/18(火) 17:53:49.07ID:xiOtvM3J 1.5mgはないのかな
592優しい名無しさん
2018/12/18(火) 18:26:57.33ID:TbyISL2r ないです。
593優しい名無しさん
2018/12/18(火) 18:44:48.18ID:DEX//7oo ロヒプノール終了でサイレースに変わったけどサイレースの方が安定して眠れていいね。
ロヒプノールは3時間ぐらいで目が覚める。
ロヒプノールは3時間ぐらいで目が覚める。
595優しい名無しさん
2018/12/18(火) 19:47:26.24ID:WOBAOEeq >>579
一般的に3/4ずつで2週間ステイが基本。4ミリだったら2か月が最低かかる期間やな。
最後の1ミリ→0が一番きついかもしれんけど。
ロヒの離脱症状はそれほどダラダラ長く続いかないから我慢しろ。
一般的に3/4ずつで2週間ステイが基本。4ミリだったら2か月が最低かかる期間やな。
最後の1ミリ→0が一番きついかもしれんけど。
ロヒの離脱症状はそれほどダラダラ長く続いかないから我慢しろ。
596昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/12/18(火) 21:20:49.00ID:R088zLIF597昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/12/18(火) 21:21:33.03ID:R088zLIF598昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/12/18(火) 22:22:27.83ID:R088zLIF >>>576
厚労省が規制をしてしまったのだから医師が慎重というよりは医師の権限で出来なくなったというところでしょう。
以下のような処方を見ることはもうないだろう。
精神薬などの多剤大量処方における薬害について カウンセリングルームPoco a Poco代表ブログ
https://ameblo.jp/counselling-poco-a-poco/entry-11847389349.html
うつ 薬 多剤大量処方 わたしの場合
https://youtu.be/tq2p★zyhqX★xw
よく眠れる睡眠薬は?33錠目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1486811246/748
748昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2017/12/02(土) 14:28:39.90ID:MswL1xlx
そして、「適量」とは、そもそも何なのだろうか?
「ちょっと眠れないんです」と言って、
初診でこれだけの薬をいきなり出してくる医者にとって、
「適量」とは、いったいなんなのか?
・ベゲタミンA 2錠
・ベゲタミンB 1錠
・ラボナ 50ミリ 2錠
・セロクエル 100ミリ 3錠
・ヒルナミン 25ミリ 3錠
・テグレトール 200ミリ 2錠
・レメロン 15ミリ 2錠
・ワイパックス 0.5ミリ 1錠
・セルシン 2ミリ 1錠
・デパス 1ミリ 1錠
・ロゼレム 8ミリ 1錠
・サイレース 2ミリ 2錠
・ハルシオン 0.25ミリ 2錠
・ベンザリン 10ミリ 2錠
・ユーロジン 2ミリ 1錠
・マイスリー 10ミリ 1錠
厚労省が規制をしてしまったのだから医師が慎重というよりは医師の権限で出来なくなったというところでしょう。
以下のような処方を見ることはもうないだろう。
精神薬などの多剤大量処方における薬害について カウンセリングルームPoco a Poco代表ブログ
https://ameblo.jp/counselling-poco-a-poco/entry-11847389349.html
うつ 薬 多剤大量処方 わたしの場合
https://youtu.be/tq2p★zyhqX★xw
よく眠れる睡眠薬は?33錠目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1486811246/748
748昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2017/12/02(土) 14:28:39.90ID:MswL1xlx
そして、「適量」とは、そもそも何なのだろうか?
「ちょっと眠れないんです」と言って、
初診でこれだけの薬をいきなり出してくる医者にとって、
「適量」とは、いったいなんなのか?
・ベゲタミンA 2錠
・ベゲタミンB 1錠
・ラボナ 50ミリ 2錠
・セロクエル 100ミリ 3錠
・ヒルナミン 25ミリ 3錠
・テグレトール 200ミリ 2錠
・レメロン 15ミリ 2錠
・ワイパックス 0.5ミリ 1錠
・セルシン 2ミリ 1錠
・デパス 1ミリ 1錠
・ロゼレム 8ミリ 1錠
・サイレース 2ミリ 2錠
・ハルシオン 0.25ミリ 2錠
・ベンザリン 10ミリ 2錠
・ユーロジン 2ミリ 1錠
・マイスリー 10ミリ 1錠
599優しい名無しさん
2018/12/18(火) 22:25:10.77ID:cDS4KGAL 睡眠薬じゃないけど、リフレックスはよく眠れたなあw
600優しい名無しさん
2018/12/19(水) 01:12:10.98ID:pnNENENV wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
602優しい名無しさん
2018/12/19(水) 06:58:58.34ID:Ubj85M87 この薬、不味すぎ 甘さも苦さもない ただひたすらにまずい
605昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/12/19(水) 14:37:37.61ID:K9qPtG90 別に噛み砕かなくても飲む時になんとなく味って分かると思うが。
というか、飲み込めば味が分からないというなら
ピーマン嫌いな子供だって飲み込めばラクにピーマン食べれるってことじゃん、そんなわけがない
というか、飲み込めば味が分からないというなら
ピーマン嫌いな子供だって飲み込めばラクにピーマン食べれるってことじゃん、そんなわけがない
606優しい名無しさん
2018/12/19(水) 15:10:17.03ID:7mCTI2+0 いつも舌下で溶かしているが苦くも不味くもないよ
ほぼ味がしない
ほぼ味がしない
607優しい名無しさん
2018/12/19(水) 19:01:01.42ID:7BOpNteW 早く効かせる(自己満)為に噛み砕いて飲んでるが
不味くてうぇ~ってなる
不味くてうぇ~ってなる
608優しい名無しさん
2018/12/19(水) 19:01:26.08ID:TvkI5EYS 舌下の方が速く効く
609優しい名無しさん
2018/12/19(水) 19:57:37.91ID:merXh0x3 フルニトラゼパムとして最少量(1mg)の半錠、つまり0.5mgを処方されているのですが、減薬したい場合念には念を入れて自分でさらにカットして0.25mgにして飲むのが最善ですかね?
0.5mgの時点でプラセボ薬みたいなものだろうか…
0.5mgの時点でプラセボ薬みたいなものだろうか…
612優しい名無しさん
2018/12/19(水) 21:20:50.21ID:lxiCjadH 2ミリでも中途覚醒しやがるベルソムラは効かねーし困ったもんや
613優しい名無しさん
2018/12/19(水) 23:21:21.32ID:XVG4YSk0 ベルソムラ効かないからアメルくれってったらサインバルタ夜飲めだと
寝れないなら起きて次の日寝ろって、無職に人体実験やめてよセンセイ!
6年来の付き合いなんで別にいいんだけどさぁ
寝れないなら起きて次の日寝ろって、無職に人体実験やめてよセンセイ!
6年来の付き合いなんで別にいいんだけどさぁ
614優しい名無しさん
2018/12/19(水) 23:25:54.73ID:Z30cCDmQ アメルくれってあほなの
615優しい名無しさん
2018/12/19(水) 23:37:58.19ID:cgG1aqC+ 定期的に湧いてるね
616優しい名無しさん
2018/12/20(木) 00:33:38.32ID:YRD81MkX 一々フルニトラゼパムって書き込むよりいいと思うけど
617優しい名無しさん
2018/12/20(木) 00:57:22.90ID:kTKPHq4K ふる、と打つと予測変換でフルニトラゼパムが出る
618優しい名無しさん
2018/12/20(木) 04:02:08.08ID:QOL6hYXG アメルはなんとかって製薬会社のジェネリックのブランド名だからフルニトラゼパム の他にもあるよね。
619優しい名無しさん
2018/12/20(木) 04:03:41.72ID:QOL6hYXG ベンゾジアゼピンとフルニトラゼパム ってちゃんとかけるようになるまで6か月ぐらいかかった。
620優しい名無しさん
2018/12/20(木) 06:49:37.07ID:0THsgZl8 効かないこの薬 1シート飲んでも寝れない 他のベンゾの、マイスリー レンドルミン アモキサンアモバン デパス なら1錠で寝れるのに
621優しい名無しさん
2018/12/20(木) 08:01:24.96ID:ib0v3psU 人によるよね
俺もサイレース効かなくていつの間にか飲まなくなった
アモバンは効いてるけど
朝口臭い
俺もサイレース効かなくていつの間にか飲まなくなった
アモバンは効いてるけど
朝口臭い
622優しい名無しさん
2018/12/20(木) 08:52:14.51ID:6O62bNfg サイレース2mgでも3mgでも覚醒がきっかり3時間なのは何故だ・・
625優しい名無しさん
2018/12/20(木) 21:48:40.63ID:97DrSbSG 不思議な薬だよナ
2時間で目覚める事もあれば今朝みたいに8時近くまで眠れることもあるし
外が暗いから夜明け前かと思った
8時だと凡そ9時間眠れた
2時間で目覚める事もあれば今朝みたいに8時近くまで眠れることもあるし
外が暗いから夜明け前かと思った
8時だと凡そ9時間眠れた
626優しい名無しさん
2018/12/21(金) 04:20:10.12ID:ttB7W8/C 8時に外が暗いって四国に住んでるの? 緯度からして四国は夜明けが遅い
627優しい名無しさん
2018/12/21(金) 05:02:55.13ID:MLLQKSAF 中途覚醒してもうた
トイレで起きると眠れなくなる
トイレで起きると眠れなくなる
629優しい名無しさん
2018/12/21(金) 09:11:25.71ID:ttB7W8/C サイレースで二時間しか寝れなかった時迷う
そのまま起きていても半減期からして薬は体内だからまだ外出はできないし、
かといって追加服薬は容量超過だし。
レンドルミンみたいに近い薬を追加するのが正解か?
そのまま起きていても半減期からして薬は体内だからまだ外出はできないし、
かといって追加服薬は容量超過だし。
レンドルミンみたいに近い薬を追加するのが正解か?
630優しい名無しさん
2018/12/21(金) 09:13:42.26ID:ttB7W8/C631優しい名無しさん
2018/12/21(金) 16:54:09.69ID:XKHQadDO 昔、ロヒプノールとアルコール飲ませてレイプしまくり事件がアメリカで起きまくってから
アメリカへ持ってくといまだ高く売れんのか?
税関で見つかったらボッシュだけどそんなもん見つかる訳がないしな
ロヒプノールいまだ100錠以上持ってるオレは神?
アメリカへ持ってくといまだ高く売れんのか?
税関で見つかったらボッシュだけどそんなもん見つかる訳がないしな
ロヒプノールいまだ100錠以上持ってるオレは神?
633優しい名無しさん
2018/12/21(金) 17:55:32.81ID:KgGI3+oR ロヒじゃなくてもフルニトラゼパムでも酒飲んでりゃ記憶ぶっ飛ぶよ
636優しい名無しさん
2018/12/21(金) 18:31:18.99ID:5VXYcpdn640優しい名無しさん
2018/12/21(金) 18:56:12.37ID:5VXYcpdn641優しい名無しさん
2018/12/21(金) 19:17:04.14ID:KgGI3+oR 肝機能だけじゃなく脳スッカスカになるぞ
怒りの告発って番組見てるけど客引きに捕まった酒に強いとかいうおっさんが酒飲んで記憶無くしたって言ってた
これかもなぁ
怒りの告発って番組見てるけど客引きに捕まった酒に強いとかいうおっさんが酒飲んで記憶無くしたって言ってた
これかもなぁ
643優しい名無しさん
2018/12/21(金) 19:22:51.79ID:5VXYcpdn644優しい名無しさん
2018/12/21(金) 19:22:58.98ID:NuUAlYLm アルコール依存の90%は依存してる自覚がないらしいからな
645優しい名無しさん
2018/12/21(金) 19:29:46.38ID:5VXYcpdn 人を否定的に見ようとするのもメンヘラの特徴でもあるからな。
646優しい名無しさん
2018/12/21(金) 19:36:13.24ID:KgGI3+oR まあ悪いこと言わないんで一度アルコール依存症について調べてみ
5年前の俺を見てるようだわ
5年前の俺を見てるようだわ
647優しい名無しさん
2018/12/21(金) 19:41:36.74ID:5VXYcpdn >>646
だから飲まなくても無問題といってるでしょ。
しかも飲むのは日が落ちてからで日中は飲まない。
というかの向きにさえならない。
よく営業マンとか建設作業員が昼名と一緒にビールを飲んだ利してるけど
私は昼間は飲む気さえ起らない。
つまり、飲酒のコントーロールをしてる上での飲酒ってこと。
ま、確かに飲酒量は多いけどねw
だから飲まなくても無問題といってるでしょ。
しかも飲むのは日が落ちてからで日中は飲まない。
というかの向きにさえならない。
よく営業マンとか建設作業員が昼名と一緒にビールを飲んだ利してるけど
私は昼間は飲む気さえ起らない。
つまり、飲酒のコントーロールをしてる上での飲酒ってこと。
ま、確かに飲酒量は多いけどねw
648647
2018/12/21(金) 19:43:58.75ID:5VXYcpdn 最近買い替えたノートなのでキーボードが私の入力傾向を学習できてないのか
誤変換が多いようだ。
その辺を考慮して書き込みwぽ理解してください。
誤変換が多いようだ。
その辺を考慮して書き込みwぽ理解してください。
649優しい名無しさん
2018/12/21(金) 19:46:07.97ID:NuUAlYLm ヨーロッパ旅行してた時思ったけど、向こうの連中にとってワインって日本でいうとお茶だよ。
朝は流石に飲まないけど、ランチとディナーは絶対に欠かさない。
朝は流石に飲まないけど、ランチとディナーは絶対に欠かさない。
650優しい名無しさん
2018/12/21(金) 19:48:06.35ID:KgGI3+oR 言ってる事が完全にアル中の言動に当てはまってるんだけど、そう仰るなら俺の人生でもないし君の言う通りなんだろう
心配した上でのアドバイスだったんだけど無用だったみたいね。絡んでごめんね。
心配した上でのアドバイスだったんだけど無用だったみたいね。絡んでごめんね。
651優しい名無しさん
2018/12/21(金) 19:49:07.52ID:TmRNvEYF 何か寝る前にガム噛んだらそのまま寝ちゃったけど
起きたら途中で口から出したらしく
枕カバーとシャツにガムがこびりついて草
起きたら途中で口から出したらしく
枕カバーとシャツにガムがこびりついて草
652優しい名無しさん
2018/12/21(金) 19:51:02.99ID:5VXYcpdn654優しい名無しさん
2018/12/21(金) 20:05:04.15ID:9iyMcWhj655優しい名無しさん
2018/12/21(金) 20:10:44.40ID:KgGI3+oR アル中で病院ぶち込まれてた時に医者に聞いたけど
断酒して一週間ぐらいしたときに利き手と逆の手を思いっきりパーにして
中指とか薬指が震えてたらアル中状態だってさ
断酒して一週間ぐらいしたときに利き手と逆の手を思いっきりパーにして
中指とか薬指が震えてたらアル中状態だってさ
656優しい名無しさん
2018/12/21(金) 20:26:58.70ID:NuUAlYLm ベンゾってのはアルコールよりすぐ依存しちゃうけど、
一旦依存しちゃったらアルコールの方が怖いなあ
一旦依存しちゃったらアルコールの方が怖いなあ
657優しい名無しさん
2018/12/21(金) 20:52:00.30ID:MLLQKSAF 6年前までの私が来てる
毎日時間お構いなしで朝からというか、朝までも飲んでた
体質的には強いけど吐くまで飲んで、吐いたらスッキリしてまた飲んでた。薬も酒で流しこんでたな
小人出まくり、道端で寝てたり、朝起きると枕が血だらけだったり、愉快なエピソードいっぱいあった
千葉の病院の手前まで行ったけど今は週末に飲むくらいになった
脳はスッカスカだよ。MRIで年齢より海馬縮んでると言われた
しょうがないね、自分でやった事だから
毎日時間お構いなしで朝からというか、朝までも飲んでた
体質的には強いけど吐くまで飲んで、吐いたらスッキリしてまた飲んでた。薬も酒で流しこんでたな
小人出まくり、道端で寝てたり、朝起きると枕が血だらけだったり、愉快なエピソードいっぱいあった
千葉の病院の手前まで行ったけど今は週末に飲むくらいになった
脳はスッカスカだよ。MRIで年齢より海馬縮んでると言われた
しょうがないね、自分でやった事だから
658優しい名無しさん
2018/12/21(金) 21:24:18.42ID:KgGI3+oR659昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/12/22(土) 00:28:46.88ID:RGvN0EEL 寝酒はダメと言いながら、昼間から酒は人としてダメ、というのが一般論。
じゃあ、いつ酒を飲めばいいの?
俺自身は酒を飲まない(飲めない)からどうでもいいのだが、
この世間の一般論を聞くたび、「じゃあ、飲む人はいつ飲めばいいの?」と思う。
夕方? でも酒飲んだ後の入浴は死亡事故に繋がるから、
そしたら、朝も昼も夕方も夜(就寝前)も飲めないってことになるじゃん。
じゃあ、いつ酒を飲めばいいの?
俺自身は酒を飲まない(飲めない)からどうでもいいのだが、
この世間の一般論を聞くたび、「じゃあ、飲む人はいつ飲めばいいの?」と思う。
夕方? でも酒飲んだ後の入浴は死亡事故に繋がるから、
そしたら、朝も昼も夕方も夜(就寝前)も飲めないってことになるじゃん。
660昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/12/22(土) 00:32:03.35ID:RGvN0EEL >>639
俺の体質だと、ルネスタって一番、翌日に残るから嫌い。
理論上は「最後の(非)ベンゾジアゼピン系ゆえ、もっとも安全なベンゾ」らしいが…。
あれを飲むと、翌日、認知症のようになる。
睡眠薬で認知症になるという説が有力だが、
これは、「単に睡眠薬の効力が翌日に持ち越してボーっとして認知症みたいに見える」
という場合もあるので、その場合と実際の認知症の区別は必要だと思う。
俺の体質だと、ルネスタって一番、翌日に残るから嫌い。
理論上は「最後の(非)ベンゾジアゼピン系ゆえ、もっとも安全なベンゾ」らしいが…。
あれを飲むと、翌日、認知症のようになる。
睡眠薬で認知症になるという説が有力だが、
これは、「単に睡眠薬の効力が翌日に持ち越してボーっとして認知症みたいに見える」
という場合もあるので、その場合と実際の認知症の区別は必要だと思う。
661昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/12/22(土) 00:33:57.59ID:RGvN0EEL >>632
俺は備蓄(ストック)はしておくべきだと思う。
災害時のこともそうだが、
睡眠薬を飲まずに寝付けない時でも、
手元に睡眠薬の備蓄があるのと無いのとじゃ、精神状態が違う。
備蓄がない時は、不眠で夜中じゅう、苦痛。
備蓄がある時は、「いざとなれば備蓄の睡眠剤を飲めばいいや」と思うので不眠もさほど苦痛ではない。
俺は備蓄(ストック)はしておくべきだと思う。
災害時のこともそうだが、
睡眠薬を飲まずに寝付けない時でも、
手元に睡眠薬の備蓄があるのと無いのとじゃ、精神状態が違う。
備蓄がない時は、不眠で夜中じゅう、苦痛。
備蓄がある時は、「いざとなれば備蓄の睡眠剤を飲めばいいや」と思うので不眠もさほど苦痛ではない。
662優しい名無しさん
2018/12/22(土) 00:34:26.37ID:/rb9AYG/ 極論言うなら酒飲むな。精神疾患と相性悪すぎる
663昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/12/22(土) 00:42:03.23ID:RGvN0EEL >>566
俺は薬剤師に、1合(180CC・180ml)程度のお酒ならいいと言われた。
「お酒で飲んでいい」という意味か、「服薬前後にお酒を飲んでいい」という意味なのかは確認しなかったが、
ただ、薬の添付文書に「酒はダメ」と書いてある以上、薬剤師がそれを言っちゃダメでしょと思った。
あと、睡眠薬以外も含めてどんな薬も水で飲むのが基本だが、
「別にジュースで薬飲んでもいいんじゃないの?薬を飲む時は水で、その1分後にジュースを飲んでもいいってなら、別にジュースで薬を飲んでも、体内的には一緒なんじゃないの」
と言ってる医者もいた。
まあ、気を付けなければいけない(=ダメ)のは降圧剤とグレープフルーツジュースだけだと思う。
(グレープフルーツジュースがダメで、グレープフルーツそのものがいい、という理屈はよく分からないが)。
細かいことを言えば、牛乳で薬を飲むのもあまり良くないが、ダメってほどではないだろう。
俺は薬剤師に、1合(180CC・180ml)程度のお酒ならいいと言われた。
「お酒で飲んでいい」という意味か、「服薬前後にお酒を飲んでいい」という意味なのかは確認しなかったが、
ただ、薬の添付文書に「酒はダメ」と書いてある以上、薬剤師がそれを言っちゃダメでしょと思った。
あと、睡眠薬以外も含めてどんな薬も水で飲むのが基本だが、
「別にジュースで薬飲んでもいいんじゃないの?薬を飲む時は水で、その1分後にジュースを飲んでもいいってなら、別にジュースで薬を飲んでも、体内的には一緒なんじゃないの」
と言ってる医者もいた。
まあ、気を付けなければいけない(=ダメ)のは降圧剤とグレープフルーツジュースだけだと思う。
(グレープフルーツジュースがダメで、グレープフルーツそのものがいい、という理屈はよく分からないが)。
細かいことを言えば、牛乳で薬を飲むのもあまり良くないが、ダメってほどではないだろう。
664優しい名無しさん
2018/12/22(土) 01:24:04.04ID:DEvVqG4T 酒の話は他所でやれよ
665優しい名無しさん
2018/12/22(土) 02:49:51.37ID:VFtg5FBJ666優しい名無しさん
2018/12/22(土) 04:17:42.07ID:a3TMKLEt 最近薬効かんな
667優しい名無しさん
2018/12/22(土) 04:44:23.00ID:dlCY7gvS 覚醒
668優しい名無しさん
2018/12/22(土) 04:57:49.51ID:DEvVqG4T 結局眠れない
なんでよー
なんでよー
669優しい名無しさん
2018/12/22(土) 05:02:12.87ID:zAl/ujki 起きちゃった
670優しい名無しさん
2018/12/22(土) 05:07:12.50ID:XqUoAj6n671優しい名無しさん
2018/12/22(土) 06:25:23.74ID:w8w+eSLn 俺、生まれてから1度も寝たことないわ寝るってどんな感じなの?
672優しい名無しさん
2018/12/22(土) 06:39:56.33ID:XqUoAj6n 気絶した状態
だだし気絶は呼吸停止とか呼び掛けに飯能しないとかあるし、夢も見ないから、下手したら救急車だし
いまの季節は難しいが真夏の炎天下で水分補給しなけりゃ気絶できるよ 重ねて言うが下手したら死ぬけど 下手しなくても死ぬかもだが
だだし気絶は呼吸停止とか呼び掛けに飯能しないとかあるし、夢も見ないから、下手したら救急車だし
いまの季節は難しいが真夏の炎天下で水分補給しなけりゃ気絶できるよ 重ねて言うが下手したら死ぬけど 下手しなくても死ぬかもだが
673優しい名無しさん
2018/12/22(土) 07:46:57.70ID:DX+dV2VM サイ+ハルが鉄板処方だったんだが、主治医が最近ハルはあんまりよくないからと出してくれなくなった
674優しい名無しさん
2018/12/22(土) 09:39:04.36ID:XqUoAj6n 他のベンゾじゃ有り得ない話だが、サイレースはなぜか2ミリのほうが4ミリより効く
1ミリは未経験
1ミリは未経験
675優しい名無しさん
2018/12/22(土) 09:42:59.84ID:XqUoAj6n >>665
睡眠薬抜きにしてもそうですよね
どうしても飲酒後に風呂に入りたいなら、シャワーで済ますかか、誰かがすぐ救急車呼んでくれる温泉や銭湯に行くべきか。
一応、医学的には「風呂→夕飯」のほうがいいんだが、アルコール絡むとそうも言ってられないしな
睡眠薬抜きにしてもそうですよね
どうしても飲酒後に風呂に入りたいなら、シャワーで済ますかか、誰かがすぐ救急車呼んでくれる温泉や銭湯に行くべきか。
一応、医学的には「風呂→夕飯」のほうがいいんだが、アルコール絡むとそうも言ってられないしな
676優しい名無しさん
2018/12/22(土) 10:23:43.97ID:aI43u+ZS こないだ処方されたけど1ミリでも強すぎて朝起きられなかった
高用量飲んでる人は頑張って減らすこと考えた方が良いんじゃない?大変だろうけど
長期使用したら脳に悪いこと起きそう
高用量飲んでる人は頑張って減らすこと考えた方が良いんじゃない?大変だろうけど
長期使用したら脳に悪いこと起きそう
678優しい名無しさん
2018/12/22(土) 12:09:51.60ID:AEe/kopF 8ミリのんでるんだ
5時間寝れる
5時間寝れる
679優しい名無しさん
2018/12/22(土) 12:20:43.22ID:XqUoAj6n681優しい名無しさん
2018/12/22(土) 13:08:31.32ID:cKER2+TC >>677
以前マイスリー10ミリ飲んでた
もうやめたけど
今回ミルタザピンをやめたら眠れなくなったんで
サイレース処方されたけど、マイスリーと比べても強すぎる感じがするんだよね
今は1ミリを4分の1に割って飲んでる
以前マイスリー10ミリ飲んでた
もうやめたけど
今回ミルタザピンをやめたら眠れなくなったんで
サイレース処方されたけど、マイスリーと比べても強すぎる感じがするんだよね
今は1ミリを4分の1に割って飲んでる
682優しい名無しさん
2018/12/22(土) 13:55:59.28ID:Fh2NxYBr683優しい名無しさん
2018/12/22(土) 14:04:30.21ID:Fh2NxYBr684優しい名無しさん
2018/12/22(土) 14:09:47.19ID:Fh2NxYBr685優しい名無しさん
2018/12/22(土) 14:15:14.24ID:Fh2NxYBr686優しい名無しさん
2018/12/22(土) 14:36:07.70ID:Fh2NxYBr687優しい名無しさん
2018/12/22(土) 14:39:03.37ID:Fh2NxYBr まあ俺はサイレースが1ミリで聞かなくなった時点で、量増やして離脱に苦しむのも嫌だと思って、
デジレルに切り替えた。
これは今のところ非常によく効いてる。
デジレルに切り替えた。
これは今のところ非常によく効いてる。
688優しい名無しさん
2018/12/22(土) 14:41:07.63ID:DEvVqG4T 四時間眠れたわよかった
689優しい名無しさん
2018/12/22(土) 14:42:52.63ID:XqUoAj6n ただ、直接的な死因はフルニトラゼパムのほうが多いが、間接要因含めると非ベンゾの死亡もある。
非ベンゾはベンゾに比べ嘔吐の副作用が強いから、誤嚥で死ぬことはある
非ベンゾはベンゾに比べ嘔吐の副作用が強いから、誤嚥で死ぬことはある
690優しい名無しさん
2018/12/22(土) 16:54:47.65ID:aI43u+ZS691優しい名無しさん
2018/12/22(土) 17:30:27.03ID:Fh2NxYBr >>690
もともと飲んでたルネスタじゃ中途覚醒が酷くなってになってね。
医者にいったら、サイレース処方された。
個人的にはベルソムラとか出されると予想してたけど、いきなり!って感じだった。
医者によるとベルソムラなんて効かないよってさ。
最初は効いたね。まあ起きれないことはなかったから飲みつづけけど、みるみる効きが悪くなってきたよ。
もともと飲んでたルネスタじゃ中途覚醒が酷くなってになってね。
医者にいったら、サイレース処方された。
個人的にはベルソムラとか出されると予想してたけど、いきなり!って感じだった。
医者によるとベルソムラなんて効かないよってさ。
最初は効いたね。まあ起きれないことはなかったから飲みつづけけど、みるみる効きが悪くなってきたよ。
692優しい名無しさん
2018/12/22(土) 18:58:19.06ID:dlCY7gvS カフェイン飲んじゃったんだけどこれ飲んでも効く?
694優しい名無しさん
2018/12/22(土) 22:14:36.01ID:wKvqDM1x サイレースは噛んでも効く?
695優しい名無しさん
2018/12/22(土) 22:34:04.49ID:MuzxNHh4 粉々にして酒に溶かしても効くぐらいだから、噛んでも効くんじゃねーの?
696優しい名無しさん
2018/12/22(土) 23:45:09.53ID:hpW7Hycv 三週間もほとんど食べていない
食欲がない水だけ飲んでる
食欲がない水だけ飲んでる
698優しい名無しさん
2018/12/23(日) 03:12:20.06ID:U/Ek4LGv 効く時は速攻バタンと行くけど今日は効かないや
699優しい名無しさん
2018/12/23(日) 03:13:34.60ID:I7Lg+f3d 効かなかったら、りなっちの脇を嗅げ
700優しい名無しさん
2018/12/23(日) 03:14:07.11ID:I7Lg+f3d wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
701優しい名無しさん
2018/12/23(日) 08:08:10.70ID:dSAsBQMD この頃よく眠れて仕方ない
朝ドラも見れない時もあるしで、
10時間はオーバーにしても9時間半は眠れている
この薬に感謝です
浅い眠りなのか夢はよく見ます
朝ドラも見れない時もあるしで、
10時間はオーバーにしても9時間半は眠れている
この薬に感謝です
浅い眠りなのか夢はよく見ます
702優しい名無しさん
2018/12/23(日) 09:00:48.84ID:SamQXhu2 2mg飲んでも寝つけなかったので
3mg目を噛み砕いて飲んだらめっちゃ眠れた
これからは2mgを噛み砕いて飲もう
3mg目を噛み砕いて飲んだらめっちゃ眠れた
これからは2mgを噛み砕いて飲もう
703優しい名無しさん
2018/12/23(日) 09:26:17.15ID:pfjZ7zLy704優しい名無しさん
2018/12/23(日) 10:03:29.37ID:5sBbZXhT705優しい名無しさん
2018/12/23(日) 10:22:27.45ID:fRdo1ab0 8ミリのんでたけど4ミリに減らしてみたよ
全く変わらないから今日から4ミリにするよ
全く変わらないから今日から4ミリにするよ
707昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/12/23(日) 11:22:06.73ID:qQuTryR3 でもあの青いのは虫歯になる成分を含むわけではないから、
別に歯が青くても問題なくね?
これから寝るてことは人に会うわけではないからその意味でも問題ないし。
別に歯が青くても問題なくね?
これから寝るてことは人に会うわけではないからその意味でも問題ないし。
709優しい名無しさん
2018/12/23(日) 14:26:13.51ID:5sBbZXhT 舌や歯についた青色は翌日の朝食後に歯磨きしても取れない
人前で口を開けて笑えませんよ
人前で口を開けて笑えませんよ
710優しい名無しさん
2018/12/23(日) 14:38:55.61ID:fsbTCWq9 噛んだり舐めたりせずに喉の奥へ投げ込め
711優しい名無しさん
2018/12/23(日) 14:47:19.70ID:AIYq8iiQ 普通にスニッフが早いし効く
712優しい名無しさん
2018/12/23(日) 14:50:15.56ID:11HIHASV OD剤でないのに、噛み砕くのはダメだよ。 効きが早くなるからとそれを推奨する医者もいるが、
酒併用がいいと言ってるのと一緒。
製薬会社に反したことはすべきじゃない。
酒併用と違いあからさまな規約違反ではないから、副作用被害者救済制度の対象外にはならないだろうけどさ
酒併用がいいと言ってるのと一緒。
製薬会社に反したことはすべきじゃない。
酒併用と違いあからさまな規約違反ではないから、副作用被害者救済制度の対象外にはならないだろうけどさ
714優しい名無しさん
2018/12/23(日) 15:33:01.01ID:vHeYA6FQ 噛み砕くのがダメ?
除法剤でも無ければ一緒だろ
除法剤でも無ければ一緒だろ
715優しい名無しさん
2018/12/23(日) 15:44:51.93ID:fzDPS31h 薬剤師から聞いたことあるので一言。
腸で溶け始める薬は噛まないで飲んで下さい。
サイレースは大丈夫です。
腸で溶け始める薬は噛まないで飲んで下さい。
サイレースは大丈夫です。
717優しい名無しさん
2018/12/23(日) 15:51:32.60ID:5sBbZXhT 徐放剤
718優しい名無しさん
2018/12/23(日) 15:54:20.36ID:0FLgNiqD >>701
仕事は何をしてるんですか?
仕事は何をしてるんですか?
719優しい名無しさん
2018/12/23(日) 15:56:18.82ID:CzDpEjkz スニッフとか薬中気取ってるのかしらんけどバカみたい
724優しい名無しさん
2018/12/23(日) 17:11:38.24ID:4Ovp4N4/ スニッフが効くとか絶対ない
普通に飲んだ方が1番いい
俺はヤク中だぞ気分を味わうためにやってるだけでしょ
ただの眠剤でクラックの真似事してるってすごくかわいそうだし気持ち悪い
痛々しい
普通に飲んだ方が1番いい
俺はヤク中だぞ気分を味わうためにやってるだけでしょ
ただの眠剤でクラックの真似事してるってすごくかわいそうだし気持ち悪い
痛々しい
727優しい名無しさん
2018/12/23(日) 19:07:15.55ID:4Ovp4N4/728優しい名無しさん
2018/12/23(日) 19:08:16.77ID:4Ovp4N4/ ID被ってるわ
こんなの初めてだ
こんなの初めてだ
729優しい名無しさん
2018/12/23(日) 19:13:07.82ID:SamQXhu2 たしかに覚せい剤を肛門には入れないわな
730優しい名無しさん
2018/12/23(日) 19:21:38.05ID:rnmNjdE5 チンポはたまに入れるけどな
731優しい名無しさん
2018/12/23(日) 19:34:08.34ID:11HIHASV IDかぶりはひとつの板で2日にひとつくらいの頻度であるから、2ちゃん全土だと毎日かなりあるんだろう。必死チェッカーを絶対視できないわけでもある。
ワッチョイかぶりもあると聞いたことがある。まだ見たことはないが。というよりいちいちワッチョイなんて見てないから気付かないが。
ワッチョイかぶりもあると聞いたことがある。まだ見たことはないが。というよりいちいちワッチョイなんて見てないから気付かないが。
732優しい名無しさん
2018/12/23(日) 19:34:50.74ID:11HIHASV スニッフはリタリンのときに流行ってたような。
734優しい名無しさん
2018/12/23(日) 19:51:13.48ID:6GxyNyYp そろそろスレチ
735優しい名無しさん
2018/12/23(日) 20:12:02.50ID:11HIHASV >>398
デジレルは抗うつ薬でアッパー系だから、睡眠薬として出す医者はそれこそラボナ出す医者並みに狂ってる
デジレルは抗うつ薬でアッパー系だから、睡眠薬として出す医者はそれこそラボナ出す医者並みに狂ってる
736優しい名無しさん
2018/12/23(日) 20:17:14.55ID:11HIHASV 数ある(非)ベンゾながらフルニトラゼパムだけは悪評高いのはなぜだろう
デパスは依存性高いから分かる気がするが、ハルシオンもサイレースは寝る前にしか飲まんのだから他のベンゾより悪く言われる理由が分からん
アメリカもなんでレンドルミンやエバミールはよくてサイレースはダメなんだよ
フルニトラゼパムは他のベンゾに比べ致死率が高いからか?
一応、自殺ではなく事故死というか処方量順守で死亡率がトップのベンゾはフルニトラゼパムだし
デパスは依存性高いから分かる気がするが、ハルシオンもサイレースは寝る前にしか飲まんのだから他のベンゾより悪く言われる理由が分からん
アメリカもなんでレンドルミンやエバミールはよくてサイレースはダメなんだよ
フルニトラゼパムは他のベンゾに比べ致死率が高いからか?
一応、自殺ではなく事故死というか処方量順守で死亡率がトップのベンゾはフルニトラゼパムだし
737優しい名無しさん
2018/12/23(日) 20:18:30.98ID:gl09R+Eg フルニトラゼパム処方されてるんだけど死ぬのかこれ
怖くなってきたわ
怖くなってきたわ
738優しい名無しさん
2018/12/23(日) 21:25:58.11ID:fsbTCWq9 死なんから安心して
739優しい名無しさん
2018/12/23(日) 21:29:25.85ID:bUQ0Cz58 死なないからw
740優しい名無しさん
2018/12/23(日) 21:34:12.08ID:+zLQ6SX0 死ねるなら死にたいんだけどな
742優しい名無しさん
2018/12/23(日) 21:44:10.12ID:gl09R+Eg 俺は生きたいから病院に行ってるんだ死にたくないわああああああ
743優しい名無しさん
2018/12/23(日) 21:47:36.77ID:11HIHASV 東京都23区監察委の統計で、23区内でベンゾで死ぬのはロヒプノールが他の(非)ベンゾより多かっただけという話だから、
あくまで相対的な話。
バルビツールや他の向精神薬に比べりゃ誤差の範囲。
とはいえODした時の危険はフルニトラゼパムやハルシオンが他のベンゾ非ベンゾより危ないとは思う。
まあアモバン以外の非ベンゾは誤嚥しやすいから別の意味で死ぬ危険があるが。
あくまで相対的な話。
バルビツールや他の向精神薬に比べりゃ誤差の範囲。
とはいえODした時の危険はフルニトラゼパムやハルシオンが他のベンゾ非ベンゾより危ないとは思う。
まあアモバン以外の非ベンゾは誤嚥しやすいから別の意味で死ぬ危険があるが。
744優しい名無しさん
2018/12/23(日) 21:52:56.01ID:11HIHASV フルニトラゼパムがレイプに使えるというのは分からんな。
その人の耐性や飲む量にもよるが、寝付きの速さという意味だけならフルニトラゼパムは弱いから、マイスリーあたりのほうがレイプドラッグに使えそうだが。液体版まであるし。
マイスリーだと眠りが浅いから目を覚ましてしまう、というのは、耐性のない人間には当てはまらないし、量にもよるから、
やはりフルニトラゼパムがレイプドラッグというのは分からん。
寝付きの速さと睡眠の深さの両立なら、アモバン、レンドルミン、エバミールあたりか
その人の耐性や飲む量にもよるが、寝付きの速さという意味だけならフルニトラゼパムは弱いから、マイスリーあたりのほうがレイプドラッグに使えそうだが。液体版まであるし。
マイスリーだと眠りが浅いから目を覚ましてしまう、というのは、耐性のない人間には当てはまらないし、量にもよるから、
やはりフルニトラゼパムがレイプドラッグというのは分からん。
寝付きの速さと睡眠の深さの両立なら、アモバン、レンドルミン、エバミールあたりか
747優しい名無しさん
2018/12/23(日) 22:26:26.98ID:pBL3S9Ch 半減期が長くて
筋弛緩が強くて
呼吸抑制もあるんだから
そりゃあ致死率トップになるよね
そのくせ、ある日突然耐性が発現して
まったく眠れなくなるから
自己判断で余計に飲んだりして
危険度高い睡眠薬だと思う
なにがレ○プに適した薬とか
知りたがっているやつ多すぎだろw
へたすりゃ殺人になるからやめとけ
筋弛緩が強くて
呼吸抑制もあるんだから
そりゃあ致死率トップになるよね
そのくせ、ある日突然耐性が発現して
まったく眠れなくなるから
自己判断で余計に飲んだりして
危険度高い睡眠薬だと思う
なにがレ○プに適した薬とか
知りたがっているやつ多すぎだろw
へたすりゃ殺人になるからやめとけ
748優しい名無しさん
2018/12/23(日) 22:59:08.56ID:11HIHASV >>745
きんしかんさよう、ならデパスが一番では。
整形外科でデパスが出されるのは、腰痛や肩凝りで保険適用されるからで、サイレースは保険適用外だから出ない。
「不眠」と言えば保険で出るが、純粋な整形外科としての痛みだと保険適用はデパスだけ
きんしかんさよう、ならデパスが一番では。
整形外科でデパスが出されるのは、腰痛や肩凝りで保険適用されるからで、サイレースは保険適用外だから出ない。
「不眠」と言えば保険で出るが、純粋な整形外科としての痛みだと保険適用はデパスだけ
749優しい名無しさん
2018/12/23(日) 23:02:11.31ID:11HIHASV >>747
標高の高いところでサイレース使うなと医者に言われた。
富士山五号目が限度だと。標高でいえば2000メートルくらいか?
飛行機は気圧が一定だから標高関係ないけど。
ただ、呼吸抑制は非ベンゾ含めどの睡眠薬も多かれ少なかれあるかと
標高の高いところでサイレース使うなと医者に言われた。
富士山五号目が限度だと。標高でいえば2000メートルくらいか?
飛行機は気圧が一定だから標高関係ないけど。
ただ、呼吸抑制は非ベンゾ含めどの睡眠薬も多かれ少なかれあるかと
750優しい名無しさん
2018/12/23(日) 23:50:43.98ID:vHeYA6FQ751優しい名無しさん
2018/12/24(月) 01:01:10.29ID:lKvSeBEs752優しい名無しさん
2018/12/24(月) 01:11:30.34ID:0Zy+cjxv 薬は経口の場合は胃では吸収しないよね
そこ通り過ぎて十二指腸から腸へ到達して初めて吸収するんだよね
ならば水を多く飲んで早く胃を通過させた方が効きがいいんじゃないか?
そこ通り過ぎて十二指腸から腸へ到達して初めて吸収するんだよね
ならば水を多く飲んで早く胃を通過させた方が効きがいいんじゃないか?
753優しい名無しさん
2018/12/24(月) 01:14:38.16ID:lKvSeBEs 水を多く飲んだらトイレに起きてしまうし、効き目の速さは誤差の範囲
754優しい名無しさん
2018/12/24(月) 01:15:23.97ID:lKvSeBEs あ、効き目の速さでなく、効き目の良さか。それは注射でもしない限り変わらないはず
755優しい名無しさん
2018/12/24(月) 01:17:50.02ID:lKvSeBEs 睡眠薬飲んでる時点で体に毒だからこんなこと言うのも変だが、青色着色料は、人体に害じゃないの?
人工着色料は体に悪いと学校で習ったが……学校で習ったのが相当に昔だから今は違うのかもだが
人工着色料は体に悪いと学校で習ったが……学校で習ったのが相当に昔だから今は違うのかもだが
756優しい名無しさん
2018/12/24(月) 01:20:05.70ID:LlkhyPdd ムカデ人間で博士がロヒプノール混ぜた水飲ませるシーンあるけど感覚の喪失までするの?
ジェニーの異変に気がつき何があったの?と聞くとその男は「レ〇プドラッグだ。ロヒプノールさ。眠気、めまい、感覚の喪失を引き起こす…」と淡々と説明する。
ジェニーの異変に気がつき何があったの?と聞くとその男は「レ〇プドラッグだ。ロヒプノールさ。眠気、めまい、感覚の喪失を引き起こす…」と淡々と説明する。
757優しい名無しさん
2018/12/24(月) 01:22:19.70ID:lKvSeBEs758優しい名無しさん
2018/12/24(月) 08:00:56.74ID:B8jZwbnb 初めてなら1mgで立てなくなっても不思議じゃない
だから犯罪に使われる
きもい青色つけたのは厚生省の指導
だから犯罪に使われる
きもい青色つけたのは厚生省の指導
759優しい名無しさん
2018/12/24(月) 09:13:42.81ID:tALUV6ah760優しい名無しさん
2018/12/24(月) 09:28:56.26ID:lKvSeBEs >>759
じゃあマイスリーもラリる人がいるからアッパー系か。セロクエル、セレネース、リボトリール、デパケン、も睡眠薬代わりに使われるから睡眠薬か。
思い込みじゃなくてきちんと薬理学に基づいて語ってね。
ネットの情報は玉石混淆だから、ネットではなく医師が使ってるような辞書みたいなやつを引いてから語ってね。
じゃあマイスリーもラリる人がいるからアッパー系か。セロクエル、セレネース、リボトリール、デパケン、も睡眠薬代わりに使われるから睡眠薬か。
思い込みじゃなくてきちんと薬理学に基づいて語ってね。
ネットの情報は玉石混淆だから、ネットではなく医師が使ってるような辞書みたいなやつを引いてから語ってね。
761優しい名無しさん
2018/12/24(月) 09:55:26.30ID:FI2RR63E >>756
判断力とか感覚が鈍ったりするのあるけどその時の記憶覚えてない・思い出せないのが多い気がする
薬飲んだ後トイレに行ったらふらついて階段から落ちたことあるけど次の日なんで痛いのかわからない状態でわすれてた
薬飲んだことない人が飲んだら前後の意識無くなると思う
判断力とか感覚が鈍ったりするのあるけどその時の記憶覚えてない・思い出せないのが多い気がする
薬飲んだ後トイレに行ったらふらついて階段から落ちたことあるけど次の日なんで痛いのかわからない状態でわすれてた
薬飲んだことない人が飲んだら前後の意識無くなると思う
762優しい名無しさん
2018/12/24(月) 10:34:02.56ID:lKvSeBEs なぜ階段から落ちたのは分かったの?
どちらかというとベンゾより抗精神病薬の症状だが、
まあ、サイレースが抗精神病薬並みに強いというべきか
どちらかというとベンゾより抗精神病薬の症状だが、
まあ、サイレースが抗精神病薬並みに強いというべきか
764優しい名無しさん
2018/12/24(月) 10:52:28.34ID:lKvSeBEs 効きが遅いからすぐに立てなくなることはないでしょ。寝るだけだから立てなくてもいんじゃないですか。
マイスリーでベンゾに耐性ついてるのにサイレースで立てなくなるとは珍しい
マイスリーでベンゾに耐性ついてるのにサイレースで立てなくなるとは珍しい
765優しい名無しさん
2018/12/24(月) 10:56:12.66ID:lKvSeBEs サイレースはベンゾ最強の依存性と言われるが私はそうは思わない。
一時期、1日にサイレース10ミリ飲んでたのを連日続けたが、やめようと思ったら一気に0にできた。デパスやレンドルミンも1日2シート飲んでたことがあるがすぐ辞めれた。
反面、依存性の低いとされるマイスリーは、1日300ミリ(30ミリではない)は、減量はできても0にはできない
一時期、1日にサイレース10ミリ飲んでたのを連日続けたが、やめようと思ったら一気に0にできた。デパスやレンドルミンも1日2シート飲んでたことがあるがすぐ辞めれた。
反面、依存性の低いとされるマイスリーは、1日300ミリ(30ミリではない)は、減量はできても0にはできない
766優しい名無しさん
2018/12/24(月) 10:58:28.50ID:lKvSeBEs >>763
マイスリーの次にフルニトラゼパムはやりすぎだろ。
デパス、レンドルミン、エバミール、ハルシオン、ルネスタ、アモバンをなぜ飛ばしたのか。 ふつう、エバミールかレンドルミンのはずだがな、マイスリーの乗り換え先は。
マイスリーの次にフルニトラゼパムはやりすぎだろ。
デパス、レンドルミン、エバミール、ハルシオン、ルネスタ、アモバンをなぜ飛ばしたのか。 ふつう、エバミールかレンドルミンのはずだがな、マイスリーの乗り換え先は。
767優しい名無しさん
2018/12/24(月) 11:21:06.86ID:b0D3EImG768優しい名無しさん
2018/12/24(月) 12:03:00.62ID:FI2RR63E769優しい名無しさん
2018/12/24(月) 14:31:39.24ID:gzyMzjCX >>766
ロヒの前にアモバン挟んだけど全く効かなかった、ルネスタはアモバンのS体なので同様に効かなかったはず
入眠目的だからエバミール、ユーロジン辺りは試す必要なし、レンドルミンは効かないので有名ってことでロヒになった
入眠治療だったから主治医のロヒ処方は正解だったと思うが、後の耐性、依存を考えるとロヒは早すぎた気がする
ロヒの前にアモバン挟んだけど全く効かなかった、ルネスタはアモバンのS体なので同様に効かなかったはず
入眠目的だからエバミール、ユーロジン辺りは試す必要なし、レンドルミンは効かないので有名ってことでロヒになった
入眠治療だったから主治医のロヒ処方は正解だったと思うが、後の耐性、依存を考えるとロヒは早すぎた気がする
770優しい名無しさん
2018/12/24(月) 14:36:25.48ID:gzyMzjCX771優しい名無しさん
2018/12/24(月) 15:07:50.57ID:lKvSeBEs773優しい名無しさん
2018/12/24(月) 17:16:53.14ID:lKvSeBEs ジアゼパム換算上はサイレース1ミリは他の睡眠薬と差がないのに、つくづく当てにならない換算値だ
774優しい名無しさん
2018/12/24(月) 17:19:06.11ID:1OnVQJkH 夢の中でシッコして目が覚めたら案の定やらかしてたけど夢精くらい快感だった
775優しい名無しさん
2018/12/24(月) 21:03:17.33ID:gzyMzjCX776優しい名無しさん
2018/12/24(月) 21:18:05.62ID:FBgaJBKG サイレースの一気断薬失敗したわ
777優しい名無しさん
2018/12/24(月) 21:56:34.74ID:VlQUauwn 生まれて初めてのミンザイ処方は、マイ5mg+レンドルミン0.25mg
半年弱でマイ10mg+ロヒ2mg
1年後にマイ10mg+ロヒ最大4mg(重症時)
8年たった今はマイ5mg+ロヒ1mg
ちょっと外出して身体と脳が疲れてる時はマイ5-10で寝れるし
ベンザ依存耐性って、人それぞれじゃないの?
半年弱でマイ10mg+ロヒ2mg
1年後にマイ10mg+ロヒ最大4mg(重症時)
8年たった今はマイ5mg+ロヒ1mg
ちょっと外出して身体と脳が疲れてる時はマイ5-10で寝れるし
ベンザ依存耐性って、人それぞれじゃないの?
778優しい名無しさん
2018/12/24(月) 21:56:54.08ID:VlQUauwn ベンゾの間違いw
779優しい名無しさん
2018/12/24(月) 21:58:10.89ID:pC+KqUXQ ベンゾ系の一気断薬なんて、どう考えても無理だろ
780優しい名無しさん
2018/12/24(月) 22:58:22.70ID:FBgaJBKG 寝れない
明日大事なようじあるのに
明日大事なようじあるのに
781優しい名無しさん
2018/12/25(火) 01:24:06.70ID:1pPPxTR0 眠ーれないよぉー!
782優しい名無しさん
2018/12/25(火) 01:33:02.80ID:arKSIsxo783優しい名無しさん
2018/12/25(火) 01:36:34.70ID:DzjTtKk6 ベンゾ系って書いてあるのにw
784優しい名無しさん
2018/12/25(火) 02:01:47.88ID:arKSIsxo 非ベンゾも疑似ベンゾで広い意味でベンゾだが
785優しい名無しさん
2018/12/25(火) 02:03:29.89ID:arKSIsxo787優しい名無しさん
2018/12/25(火) 02:23:57.33ID:7TleobkB 薬入れると暴食する人いない?
それで困ってるんだけど
それで困ってるんだけど
791優しい名無しさん
2018/12/25(火) 19:03:42.35ID:oNYOhmoa >>784
君、仕事は?
君、仕事は?
792優しい名無しさん
2018/12/25(火) 19:04:42.03ID:oNYOhmoa793昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/12/25(火) 19:11:15.06ID:QnGDbAWS >>>790
米国とはいえ麻薬扱いの薬をよく飲めますね、っていう皮肉かと
米国とはいえ麻薬扱いの薬をよく飲めますね、っていう皮肉かと
794優しい名無しさん
2018/12/25(火) 19:30:30.75ID:9qMYBhqK サイレースは頓服的にしか飲んでない。
一週間に2ミリから3ミリだね。
それでも耐性ってつくものなのかね?
一週間に2ミリから3ミリだね。
それでも耐性ってつくものなのかね?
796昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/12/25(火) 20:49:13.06ID:QnGDbAWS どんなスレにも反対派(アンチ)はいるでしょ。
まあ、女性専用車両反対スレに「女性専用車両は必要だ」と賛成意見を書きたくなる気持ち自体は分かるが、
睡眠薬なんて人の勝手だから、なんでわざわざアンチが来る必要性があるのか、という疑問は分かるが。
まあ、女性専用車両反対スレに「女性専用車両は必要だ」と賛成意見を書きたくなる気持ち自体は分かるが、
睡眠薬なんて人の勝手だから、なんでわざわざアンチが来る必要性があるのか、という疑問は分かるが。
799昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/12/26(水) 11:46:45.39ID:lMlYn0TB802優しい名無しさん
2018/12/26(水) 19:19:32.87ID:ln/SeaKz みなさん気を付けてください
私の友人はこれを3錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
私の友人はこれを3錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
803優しい名無しさん
2018/12/26(水) 19:30:35.25ID:tGjJe/wT >>802
たかだか3錠で何か問題が起こるとは思えない。
たかだか3錠で何か問題が起こるとは思えない。
804優しい名無しさん
2018/12/26(水) 19:50:40.48ID:dUCV84hx 昔からあるコピペ
805優しい名無しさん
2018/12/26(水) 20:17:36.64ID:vW9Vk0q2 コピペだね
806昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/12/26(水) 21:30:37.97ID:lMlYn0TB ここ見るとサイレース/ロヒプノールの4ミリでもヤバいらしいね。
★★★ マイスリー ★★★ vol. 72
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1542421447/626
通常、代理医師は主治医の処方に介入しないのが暗黙の了解なのだが、
その了解を破ってでもヤバイと思ったんだろうね。
俺もそういう経験あるよ。
★★★ マイスリー ★★★ vol. 72
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1542421447/626
通常、代理医師は主治医の処方に介入しないのが暗黙の了解なのだが、
その了解を破ってでもヤバイと思ったんだろうね。
俺もそういう経験あるよ。
807昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/12/26(水) 23:05:17.15ID:lMlYn0TB ↑
また、薬剤師が医師の処方に介入するのは実際はかなり勇気がいるのだが、
それをしているのもすごい(セロクエル)
また、薬剤師が医師の処方に介入するのは実際はかなり勇気がいるのだが、
それをしているのもすごい(セロクエル)
808優しい名無しさん
2018/12/27(木) 00:20:09.78ID:icR4ixRo いや、このコピペは死んだとは書いてない。帰らぬ人とあるだけだ。
つまり、奥さんが子供連れて実家に帰ったきり、という意味ということにしよう
つまり、奥さんが子供連れて実家に帰ったきり、という意味ということにしよう
809優しい名無しさん
2018/12/27(木) 00:22:17.39ID:icR4ixRo810優しい名無しさん
2018/12/27(木) 00:30:32.83ID:PUqX9wV+ なんでみんな>>802にマジレスしてんの?
811優しい名無しさん
2018/12/27(木) 00:33:17.69ID:aEIIKjT7812優しい名無しさん
2018/12/27(木) 00:50:52.21ID:xTdFkAjZ 眠れない。。。
813優しい名無しさん
2018/12/27(木) 01:01:03.61ID:7YmvRPJS 眠れない時は既に観た映画をかけっぱなしにして
ながら観すると割とよく眠れる。
間違っても初見の映画はダメ
あらすじ追っちゃうから
ながら観すると割とよく眠れる。
間違っても初見の映画はダメ
あらすじ追っちゃうから
814優しい名無しさん
2018/12/27(木) 01:01:33.81ID:bv1VUYyK 他スレではコピペにマジレスwwwwってなるんだけどな
ここでは釣られてマジレスするやつ多いのにはほんと草
ここでは釣られてマジレスするやつ多いのにはほんと草
815優しい名無しさん
2018/12/27(木) 02:40:27.55ID:icR4ixRo >>810
深い理由なんてないよ 単に面白いからだ 半年以上のこの板の経歴があればこれがコピペだとは分かるだろうが、「たまには」コピペにマジレスもいんじゃないの
深い理由なんてないよ 単に面白いからだ 半年以上のこの板の経歴があればこれがコピペだとは分かるだろうが、「たまには」コピペにマジレスもいんじゃないの
816優しい名無しさん
2018/12/27(木) 06:54:58.81ID:6jZM3hCw 昨日は2時起きで眠れず
今朝は6時半まで眠れた
これくらい眠れたらいいかな
今朝は6時半まで眠れた
これくらい眠れたらいいかな
817優しい名無しさん
2018/12/27(木) 08:58:58.26ID:vj1qzA3J ダメだっち心身疲労が溜まって、
最寄り駅まで行ったけど引き返してしまった。
もう終わりかな。
45歳、既婚、娘一人。
稼がないとダメなのに。
最寄り駅まで行ったけど引き返してしまった。
もう終わりかな。
45歳、既婚、娘一人。
稼がないとダメなのに。
820優しい名無しさん
2018/12/27(木) 14:22:15.93ID:xTdFkAjZ 昼寝しないのがいいと分かってるけど起きてるのも辛いんだ
どうすれば。。
どうすれば。。
821優しい名無しさん
2018/12/27(木) 14:41:37.41ID:s07RxzHC フルニトラゼパム10飲んで寝たけど朝はしっかり目覚める
よく眠れた気がする
よく眠れた気がする
822優しい名無しさん
2018/12/27(木) 17:57:36.27ID:4dyGMf9I824優しい名無しさん
2018/12/27(木) 19:10:47.26ID:dOETY8BM825昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/12/27(木) 19:30:23.21ID:rN3Oa4m+ >>824
でもODしたほうが寝つきが速くなるのはなぜなんだ?
でもODしたほうが寝つきが速くなるのはなぜなんだ?
826優しい名無しさん
2018/12/27(木) 21:02:05.91ID:vj1qzA3J 817です。
マンガ喫茶で時間潰して通常の帰宅時間に合わせて家に着きました。
仕事してないので疲れてないですが、
心はしんどいです。
会社辞めたら離婚になりそう。
嫁はどうでも良いが娘とは離れたくない。
マンガ喫茶で時間潰して通常の帰宅時間に合わせて家に着きました。
仕事してないので疲れてないですが、
心はしんどいです。
会社辞めたら離婚になりそう。
嫁はどうでも良いが娘とは離れたくない。
827優しい名無しさん
2018/12/27(木) 21:15:40.95ID:dqHirafk ロヒ・ベルソムラ・ランドセン・ヒルナミン、どれが一番効いてるのか色々試してみたけど、ロヒ&ヒルナミンこれだけはマストだった。
828優しい名無しさん
2018/12/27(木) 23:44:08.41ID:icR4ixRo 体に悪いとか言い出したらコンビニ弁当すら食べれないが。
830優しい名無しさん
2018/12/28(金) 00:38:26.48ID:xcbv5t64 サイレース今2㎎だけど効かないから増やしたいけど
依存しちゃうしなぁ悩ましいわ
依存しちゃうしなぁ悩ましいわ
832優しい名無しさん
2018/12/28(金) 09:56:37.59ID:7lhSFXfA サイレース噛み砕いて歯磨きでも落とせないほど青くなるって、OD過剰服薬じゃなくて2ミリくらいでもそうなるの?
834優しい名無しさん
2018/12/28(金) 13:22:08.05ID:tqkRnjcg なんでスウェーデンで自殺に使われる薬第2位なんだろ
ウォッカとかと一緒に飲んでるのかな
2ミリが処方されるの日本くらいって知って日本人の体質に効きにくいんだろうか
ウォッカとかと一緒に飲んでるのかな
2ミリが処方されるの日本くらいって知って日本人の体質に効きにくいんだろうか
835優しい名無しさん
2018/12/28(金) 14:00:09.44ID:WJ8NKo5a 凍死目的じゃないの?
836優しい名無しさん
2018/12/28(金) 14:58:18.30ID:+TppMnMv これ飲んで寝るまで読書してたら頭に何も残らない
837優しい名無しさん
2018/12/28(金) 18:58:25.97ID:7lhSFXfA 2ミリ出すのは日本くらいなの?医者裁量で4ミリもいいのに。
韓国やアメリカでは麻薬とはいえ、それ以外の国では普通に処方されてるはずだけど、1ミリまでとかなの?
韓国やアメリカでは麻薬とはいえ、それ以外の国では普通に処方されてるはずだけど、1ミリまでとかなの?
839優しい名無しさん
2018/12/29(土) 03:54:47.36ID:A5GZYMbz 歯が青くなるならそもそも噛み砕かなければいいのでは。
840優しい名無しさん
2018/12/29(土) 10:34:21.35ID:XaFxLsGF 芦田愛菜の物真似する芸人が全裸で出てきたけどケツがめっちゃ汚かった(´・ω・`)
841優しい名無しさん
2018/12/29(土) 11:41:05.90ID:XaFxLsGF めっちゃ誤爆したけど内容は誤爆じゃなかった
842優しい名無しさん
2018/12/29(土) 11:53:06.72ID:C0dSyJ9W 噛み砕いた方がよく効くとか舌下だとよく効くとかドラッグかよ
普通に飲めよ
ジャンキーぶって俺は他人と違うんですみたいな奴大っ嫌い
死ねばいいと思う
病気をポジティブにとらえてる奴嫌い
本当の地獄見てないだろ
普通に飲めよ
ジャンキーぶって俺は他人と違うんですみたいな奴大っ嫌い
死ねばいいと思う
病気をポジティブにとらえてる奴嫌い
本当の地獄見てないだろ
846優しい名無しさん
2018/12/29(土) 19:18:19.73ID:HyTSsQab 殺ることないから、早めに服用して寝るわ
848優しい名無しさん
2018/12/30(日) 08:29:10.92ID:Dl9JNdCW サイレースを抗不安薬代わりに使っている俺はヤバイだろうか...
朝1mg飲んで、夕方1mg飲んでる
デパスも飲んでて、朝0.5mg、夕方0.5mg
この2つを飲まないとおかしくなりそうだから...
朝1mg飲んで、夕方1mg飲んでる
デパスも飲んでて、朝0.5mg、夕方0.5mg
この2つを飲まないとおかしくなりそうだから...
849優しい名無しさん
2018/12/30(日) 08:37:00.99ID:GVcy+Uf0851優しい名無しさん
2018/12/30(日) 09:19:24.55ID:di658Bia 液体?
855優しい名無しさん
2018/12/30(日) 11:34:26.65ID:df5WOc7b おいらのも
856優しい名無しさん
2018/12/30(日) 13:48:23.34ID:6jdd8Q/v >>842
イライラすんなって
ジャンキーは自分自身が一番の被害者だって気付いてねーからな
ロヒは噛み砕くと効きが早いと思うが胃袋の中身次第で変わるようだ
地獄見てきた元ジャンキーの難病持ち
病気とは一生共存するものと諦めてる
イライラすんなって
ジャンキーは自分自身が一番の被害者だって気付いてねーからな
ロヒは噛み砕くと効きが早いと思うが胃袋の中身次第で変わるようだ
地獄見てきた元ジャンキーの難病持ち
病気とは一生共存するものと諦めてる
857優しい名無しさん
2018/12/30(日) 14:40:32.36ID:Dl9JNdCW859優しい名無しさん
2018/12/30(日) 16:23:28.04ID:Dl9JNdCW >>858
そうなんだが、もうサイレースの依存症になってる
そうなんだが、もうサイレースの依存症になってる
860昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/12/30(日) 17:33:17.33ID:bGOKAmz+ 11
同じ向精神薬でも、(非)ベンゾジアゼピン系と抗精神病薬(ここではセロクエル)ってまったく違うね。
俺はベンゾ系にはある程度耐性がついてるから、セロクエルを睡眠薬代わりに使ったところで、脳がベンゾ系に慣れてるから、同じ「脳をいじる」と広い意味では同じのセロクエルにも実感の耐性がついてると思ったら、まるいでついてない。
睡眠薬を「眠り薬」だとすれば、セロクエルは「気絶薬」。あれは恐ろしい。1回飲めば「寝る」ではなく「気絶」「意識を失う」「意識喪失」で周りが救急車呼ぶ。ベンゾジアゼピン系の100倍の作用、ベンゾジアゼピン系の3.14倍の副作用がある。
12
「皮膚呼吸」という言葉は矛盾している。「呼吸」の定義は酸素を吸って二酸化炭素を吐くことであり、『ドラゴンボール』シリーズのクリリンを除けば、皮膚呼吸をしている人間はいないだろう。
なのに「睡眠中の靴下は皮膚呼吸の妨げ」なんて言われるのはなぜだ。血行って言う方がまだ分かる(靴下を履いて寝て血行が悪くなることも考えにくいが)。
いずれにしろ、寝る時の靴下は避けるべきと書いてある本や医師は結構いるが、少なくとも、湯たんぽよりは安全性が高い。はず。
13
「睡眠薬を食後すぐ飲むと効きが悪くなる」っていう意見が2chに多いが、これは、気のせいというか、細かいことを言えば、睡眠薬云々以前に食べてすぐ横になることが睡眠の妨げになる(ただしそうではないという医者もいる)。それでも気になるなら、左側を下に寝て寝れば、胃の構造上、少しはラクになる。
食事の直接的な影響を受ける睡眠薬はロゼレムとベルソムラだけだ。
※ただし、上述のように「食後すぐ寝るほうが体にいい」という医学的見解もある。
14
お風呂と夕飯、どちらが先か。
「その日による」としか言えないし、「旅行に行ってたらまた事情が違う」ともいえる。
が、医学的観点だけに絞って言えばどちらが正解か?
例によって、どちらが先のほうがいいか、医者によって言ってることが違う。そもそも夕方以前(朝とか昼とか)の風呂を慫慂する医者もいる。細かいことを言ったら風呂とシャワーだって違うわけだし…。
こうなると、もう自分で考えるしかない。自分がどちらに向いてるか、だ。
あと、もうひとつヒントになるのが、「眠りにおいて達人な人が、どちらにしているか」だ。それを真似してみる。
睡眠において最強クラスなのは野比のび太だが、野原しんのすけや野原みさえも負けていない。野原一家は基本的に、「夕飯→風呂」の順番である。
ということは、そのほうが睡眠にいいと言える。
もちろん、下記動画や、今月号の「まんがタウン」のように、風呂(温泉)が先といった例外はあるが。
?筆小新新番 849 雪夜旅館神秘事件
NJPBabies
https://youtu.be/orMysV★aFBCE
同じ向精神薬でも、(非)ベンゾジアゼピン系と抗精神病薬(ここではセロクエル)ってまったく違うね。
俺はベンゾ系にはある程度耐性がついてるから、セロクエルを睡眠薬代わりに使ったところで、脳がベンゾ系に慣れてるから、同じ「脳をいじる」と広い意味では同じのセロクエルにも実感の耐性がついてると思ったら、まるいでついてない。
睡眠薬を「眠り薬」だとすれば、セロクエルは「気絶薬」。あれは恐ろしい。1回飲めば「寝る」ではなく「気絶」「意識を失う」「意識喪失」で周りが救急車呼ぶ。ベンゾジアゼピン系の100倍の作用、ベンゾジアゼピン系の3.14倍の副作用がある。
12
「皮膚呼吸」という言葉は矛盾している。「呼吸」の定義は酸素を吸って二酸化炭素を吐くことであり、『ドラゴンボール』シリーズのクリリンを除けば、皮膚呼吸をしている人間はいないだろう。
なのに「睡眠中の靴下は皮膚呼吸の妨げ」なんて言われるのはなぜだ。血行って言う方がまだ分かる(靴下を履いて寝て血行が悪くなることも考えにくいが)。
いずれにしろ、寝る時の靴下は避けるべきと書いてある本や医師は結構いるが、少なくとも、湯たんぽよりは安全性が高い。はず。
13
「睡眠薬を食後すぐ飲むと効きが悪くなる」っていう意見が2chに多いが、これは、気のせいというか、細かいことを言えば、睡眠薬云々以前に食べてすぐ横になることが睡眠の妨げになる(ただしそうではないという医者もいる)。それでも気になるなら、左側を下に寝て寝れば、胃の構造上、少しはラクになる。
食事の直接的な影響を受ける睡眠薬はロゼレムとベルソムラだけだ。
※ただし、上述のように「食後すぐ寝るほうが体にいい」という医学的見解もある。
14
お風呂と夕飯、どちらが先か。
「その日による」としか言えないし、「旅行に行ってたらまた事情が違う」ともいえる。
が、医学的観点だけに絞って言えばどちらが正解か?
例によって、どちらが先のほうがいいか、医者によって言ってることが違う。そもそも夕方以前(朝とか昼とか)の風呂を慫慂する医者もいる。細かいことを言ったら風呂とシャワーだって違うわけだし…。
こうなると、もう自分で考えるしかない。自分がどちらに向いてるか、だ。
あと、もうひとつヒントになるのが、「眠りにおいて達人な人が、どちらにしているか」だ。それを真似してみる。
睡眠において最強クラスなのは野比のび太だが、野原しんのすけや野原みさえも負けていない。野原一家は基本的に、「夕飯→風呂」の順番である。
ということは、そのほうが睡眠にいいと言える。
もちろん、下記動画や、今月号の「まんがタウン」のように、風呂(温泉)が先といった例外はあるが。
?筆小新新番 849 雪夜旅館神秘事件
NJPBabies
https://youtu.be/orMysV★aFBCE
861優しい名無しさん
2018/12/30(日) 17:41:59.41ID:GWe7zRqf 長文うざ
862昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/12/30(日) 19:14:13.49ID:bGOKAmz+ (壱)
ポカリスエットと、病院の(通常の)点滴は、ほぼ同じ成分である。極論すれば、ポカリスエットを飲むのも点滴を打つのも変わらない。経口補水液の各種だと、より点滴に近くなる。
ところで、経口補水液なら心配ないが、ポカリは糖分が多めに含まれていることが心配だ。ライバル商品のアクエリアスは、ポカリより糖分は少ないが、その分、人口甘味料が使われている(これはセブンイレブンブランドその他、各種会社の独自ブランドのスポーツドリンクも同じ)。
人工甘味料がどこまで毒かにもよるが、果たして、ポカリとどちらがマシなのか。
(弐)
耐性(同じ薬を飲み続けると効きが弱くなる)や、交差耐性(同じベンゾジアゼピン系である以上は薬を変えても耐性が消えない)があるが、
どちらも付かないで、同じ睡眠薬を30年とか飲んでる人はどうして耐性がつかないのだろう。
ところで、「酒+処方量」と、「睡眠薬のOD過量服薬」の場合、どちらのほうが、耐性が付くのが早いのだろうか。
なお、「交叉耐性」というのは、薬同士ではなく、アルコールと睡眠薬のような、作用機序が似ているもの同士も含む。
(参)
薬剤師は「1合(180CC)程度なら睡眠薬と酒は問題ない」と言ってた。薬剤師としてその発言は公私混同と思ったが…。しかも1合ってのが180mlって知らなかったしw
ただし、「睡眠薬服用前後の酒がいい」という意味か、「酒自体で睡眠薬を飲んでもいい」という意味かは忘れた。というか聞きそびれた。
(よん)
同じ不眠は不眠でも、ベンゾの在庫がない時の不眠/飲んだけど効かない時の不眠/そもそも在庫が無い時の不眠 で、翌日の疲れが違う。なぜですか?
最後に関しては、単に「いざとなれば在庫の睡眠薬を飲める」という安心感からでしょうけれども。
(伍)
覚せい剤や麻薬って、そもそも、どの国でも違法なんだから、それを作ってる会社自体を取り締まれないわけ?
(ろく)
主婦の友社「勘違いしやすい健康の常識」という本に、患者さんに「まずは睡眠薬を半量にしてみましょう」と書いてある。
半量ってなんだよ。半錠じゃなくて? これまで3剤飲んでいたのを一気に1.5剤にするとことか?
(なな・しち)
で、結局、睡眠薬は、ベルソムラとロゼレムを除いて、つまり、(非)ベンゾジアゼピン系は、食後は避けて空腹時のほうがいいんですか? それとも食後でも問題ないんですか?
(仮に空腹時でもいいとしたら、風邪薬とか他の薬も空腹時で飲んでもいいように作れや)
(はち)
内海聡は、昔は不眠症患者に漢方薬を処方していたが、今は処方していないらしい。「副作用が確かに少ないが、そのため麻酔作用も弱く、結局、西洋睡眠薬に戻る患者さんがいるからだ」とのこと。
これはちょっとおかしいのでは?
仮にその患者さんが西洋睡眠剤に戻ったとしても、漢方薬をあえて切る必要はないだろう。
ポカリスエットと、病院の(通常の)点滴は、ほぼ同じ成分である。極論すれば、ポカリスエットを飲むのも点滴を打つのも変わらない。経口補水液の各種だと、より点滴に近くなる。
ところで、経口補水液なら心配ないが、ポカリは糖分が多めに含まれていることが心配だ。ライバル商品のアクエリアスは、ポカリより糖分は少ないが、その分、人口甘味料が使われている(これはセブンイレブンブランドその他、各種会社の独自ブランドのスポーツドリンクも同じ)。
人工甘味料がどこまで毒かにもよるが、果たして、ポカリとどちらがマシなのか。
(弐)
耐性(同じ薬を飲み続けると効きが弱くなる)や、交差耐性(同じベンゾジアゼピン系である以上は薬を変えても耐性が消えない)があるが、
どちらも付かないで、同じ睡眠薬を30年とか飲んでる人はどうして耐性がつかないのだろう。
ところで、「酒+処方量」と、「睡眠薬のOD過量服薬」の場合、どちらのほうが、耐性が付くのが早いのだろうか。
なお、「交叉耐性」というのは、薬同士ではなく、アルコールと睡眠薬のような、作用機序が似ているもの同士も含む。
(参)
薬剤師は「1合(180CC)程度なら睡眠薬と酒は問題ない」と言ってた。薬剤師としてその発言は公私混同と思ったが…。しかも1合ってのが180mlって知らなかったしw
ただし、「睡眠薬服用前後の酒がいい」という意味か、「酒自体で睡眠薬を飲んでもいい」という意味かは忘れた。というか聞きそびれた。
(よん)
同じ不眠は不眠でも、ベンゾの在庫がない時の不眠/飲んだけど効かない時の不眠/そもそも在庫が無い時の不眠 で、翌日の疲れが違う。なぜですか?
最後に関しては、単に「いざとなれば在庫の睡眠薬を飲める」という安心感からでしょうけれども。
(伍)
覚せい剤や麻薬って、そもそも、どの国でも違法なんだから、それを作ってる会社自体を取り締まれないわけ?
(ろく)
主婦の友社「勘違いしやすい健康の常識」という本に、患者さんに「まずは睡眠薬を半量にしてみましょう」と書いてある。
半量ってなんだよ。半錠じゃなくて? これまで3剤飲んでいたのを一気に1.5剤にするとことか?
(なな・しち)
で、結局、睡眠薬は、ベルソムラとロゼレムを除いて、つまり、(非)ベンゾジアゼピン系は、食後は避けて空腹時のほうがいいんですか? それとも食後でも問題ないんですか?
(仮に空腹時でもいいとしたら、風邪薬とか他の薬も空腹時で飲んでもいいように作れや)
(はち)
内海聡は、昔は不眠症患者に漢方薬を処方していたが、今は処方していないらしい。「副作用が確かに少ないが、そのため麻酔作用も弱く、結局、西洋睡眠薬に戻る患者さんがいるからだ」とのこと。
これはちょっとおかしいのでは?
仮にその患者さんが西洋睡眠剤に戻ったとしても、漢方薬をあえて切る必要はないだろう。
863優しい名無しさん
2018/12/30(日) 19:23:43.04ID:1Pl50AJo マジキチが沸いてるな
本物の統合失調症
本物の統合失調症
864昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/12/30(日) 20:05:29.56ID:bGOKAmz+ (a)
「ハルシオン」のような超短時間型睡眠薬では、服用と服用の間に禁断症状が出て、
昼間でも睡眠薬を欲するようになるということも聞いていただろうか?
おそらく、そこまで説明する医者はいない。
では、作用時間が長いほうがいいかというと、半減期が長ければ長いで別の問題が生じる。
中間作用型でも、半減期は24時間前後である。
これは、服用してから1日たっても、血中濃度がピーク時の半分にしかなっていないということだ。
つまり、半減期が24時間の睡眠薬を毎晩飲んでいる人は、昨夜飲んだ分の作用がまだ残っているのに、
さらに血中濃度を上げていることになる。
それを毎晩、続けていたらどうなるだろうか。
血中の睡眠薬濃度はどんどん高まっていくばかりである。
薬というのは、「有効血中濃度」といって、ある一定の濃度に達しなければ作用は出ない。
しかし、半分の凍っているところに薬を足して・・・・・・ということを繰り返していれば、
血中濃度が下がらないまま、作用が出続けることになる。
当然、余計な症状も増える。
それに対して別の向精神薬を処方されれば、ますます分解されにくくなり、どんどんたまっていく。
(b)
内海聡は「薬の解毒が不十分だと、薬物性フラッシュバック(トリップ現象)が起きてトラウマが再発し、精神疾患の再発と勘違いしかねない」と言っている。
向精神薬は脂溶性だから、薬物性フラッシュバックが起きるのまでは理解できる。
しかし、解毒されてない薬が再び体内に流れた場合は、単にその作用がかすかに発現するだけで、トラウマ(心的外傷)の再発動にはならないのでは?
(c)
ロゼレムが効かない理由はもうひとつ思い出した。日光(太陽光)と睡眠に関係が無いのは、引きこもりが証明している。
ひとつ屋根の下に暮らしながら、親が我が子の姿を何年も見ておらず、パソコンから聞こえてくるキーボード音だけで生存確認していたという例。これは極端だが、近い例は結構ある。しかしそういった引きこもりは睡眠に支障をきたしてはいないようだ。
(d)
ベンゾジアゼピン系離脱症状スレ(2つある)をある程度に客観的に見てる人なら気づいてると思うが、あそこ、当該の2つのスレ(過去ログ含む)でもしばしば言われてるように、「当てはめ」「偽性離脱症状」「逆プラセボ」ばかりなんだよね。別の言い方をすれば「想像妊娠」「病は気から」。
有害スレというか。自分にそんな症状がないのに、他人の禁断症状を見て「自分にも当てはまるんだあ」と思う奴ばかり。
(e)
内海聡は、「仕事をしながら減薬しようというのは正直なところ、甘い。ヘロインをやめたいんですが、その間仕事はどうすればいいですか、と言ってるようなものである。減薬断薬期間中は多くの患者さんは仕事を休んでいる」と『睡眠薬中毒』に書いてありますが、
正社員であったとしても、どうやって求職するの?
「ベンゾジアゼピン離脱症状」なんていう、正式な疾患名として認められていないものを診断書に書いてもらったとして、会社に認められないと思うが。
「ハルシオン」のような超短時間型睡眠薬では、服用と服用の間に禁断症状が出て、
昼間でも睡眠薬を欲するようになるということも聞いていただろうか?
おそらく、そこまで説明する医者はいない。
では、作用時間が長いほうがいいかというと、半減期が長ければ長いで別の問題が生じる。
中間作用型でも、半減期は24時間前後である。
これは、服用してから1日たっても、血中濃度がピーク時の半分にしかなっていないということだ。
つまり、半減期が24時間の睡眠薬を毎晩飲んでいる人は、昨夜飲んだ分の作用がまだ残っているのに、
さらに血中濃度を上げていることになる。
それを毎晩、続けていたらどうなるだろうか。
血中の睡眠薬濃度はどんどん高まっていくばかりである。
薬というのは、「有効血中濃度」といって、ある一定の濃度に達しなければ作用は出ない。
しかし、半分の凍っているところに薬を足して・・・・・・ということを繰り返していれば、
血中濃度が下がらないまま、作用が出続けることになる。
当然、余計な症状も増える。
それに対して別の向精神薬を処方されれば、ますます分解されにくくなり、どんどんたまっていく。
(b)
内海聡は「薬の解毒が不十分だと、薬物性フラッシュバック(トリップ現象)が起きてトラウマが再発し、精神疾患の再発と勘違いしかねない」と言っている。
向精神薬は脂溶性だから、薬物性フラッシュバックが起きるのまでは理解できる。
しかし、解毒されてない薬が再び体内に流れた場合は、単にその作用がかすかに発現するだけで、トラウマ(心的外傷)の再発動にはならないのでは?
(c)
ロゼレムが効かない理由はもうひとつ思い出した。日光(太陽光)と睡眠に関係が無いのは、引きこもりが証明している。
ひとつ屋根の下に暮らしながら、親が我が子の姿を何年も見ておらず、パソコンから聞こえてくるキーボード音だけで生存確認していたという例。これは極端だが、近い例は結構ある。しかしそういった引きこもりは睡眠に支障をきたしてはいないようだ。
(d)
ベンゾジアゼピン系離脱症状スレ(2つある)をある程度に客観的に見てる人なら気づいてると思うが、あそこ、当該の2つのスレ(過去ログ含む)でもしばしば言われてるように、「当てはめ」「偽性離脱症状」「逆プラセボ」ばかりなんだよね。別の言い方をすれば「想像妊娠」「病は気から」。
有害スレというか。自分にそんな症状がないのに、他人の禁断症状を見て「自分にも当てはまるんだあ」と思う奴ばかり。
(e)
内海聡は、「仕事をしながら減薬しようというのは正直なところ、甘い。ヘロインをやめたいんですが、その間仕事はどうすればいいですか、と言ってるようなものである。減薬断薬期間中は多くの患者さんは仕事を休んでいる」と『睡眠薬中毒』に書いてありますが、
正社員であったとしても、どうやって求職するの?
「ベンゾジアゼピン離脱症状」なんていう、正式な疾患名として認められていないものを診断書に書いてもらったとして、会社に認められないと思うが。
865昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/12/30(日) 20:06:27.93ID:bGOKAmz+ >>863
神に与えれし肉体を 神の気を わがもののごとくにおごる人間風情が!
神に与えれし肉体を 神の気を わがもののごとくにおごる人間風情が!
866昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2018/12/30(日) 20:06:59.70ID:bGOKAmz+ >>861
私は自分に酔っているだけ。誰も聞いていなくとも関係ない。
私は自分に酔っているだけ。誰も聞いていなくとも関係ない。
867優しい名無しさん
2018/12/30(日) 22:56:40.64ID:JmP/G5/L 年末に変なのわいてるな
868優しい名無しさん
2018/12/30(日) 23:05:19.00ID:T5RfWv2y 年末だから外泊許可出てたり作業所が休みだったりしてるんだろ
869優しい名無しさん
2018/12/31(月) 04:24:30.09ID:OIBDEz4J サイレース飲んでるのに4時間程度しか寝られなくなった。
先生はこれ以上強い薬は無いって言うし困った。
先生はこれ以上強い薬は無いって言うし困った。
870優しい名無しさん
2018/12/31(月) 10:02:55.97ID:yiaCn7xJ レンドルミンやエバミールにすれば。
個々の相性や分解能力があるから、俺はレンドルミンが一番長く眠れ、サイレースはあまり長くは眠れない。
極論、サイレースODよりレンドルミン2剤のがましなくらい。
個々の相性や分解能力があるから、俺はレンドルミンが一番長く眠れ、サイレースはあまり長くは眠れない。
極論、サイレースODよりレンドルミン2剤のがましなくらい。
871優しい名無しさん
2018/12/31(月) 10:17:40.00ID:Pf8KewGc ヒルナミン0,25✕2との組み合わせで、三度寝まで出来た。
一時覚醒は相変わらずだがこれは泌尿器科の範疇だな
一時覚醒は相変わらずだがこれは泌尿器科の範疇だな
874優しい名無しさん
2018/12/31(月) 12:28:23.93ID:3C6YMohG875優しい名無しさん
2018/12/31(月) 13:00:08.66ID:OIBDEz4J バルビツール酸系なんか絶対出してくれない先生だから辛いなあ……
876優しい名無しさん
2018/12/31(月) 13:02:55.48ID:liNPrEDO 抗精神病薬を補助で出されるのが関の山だろうね
877優しい名無しさん
2018/12/31(月) 13:05:41.10ID:GCEOBiNP >>874
ラボナはベゲタミンと違って中間型くらいの時間しか効かないから
ドラールのような長期型のを併用すればいいんじゃないかな?
主治医に早朝覚醒で困っている旨を言えばいいと思うよ
ラボナは週に2回くらいの屯服にしておかないと、効かなくなるよ
ラボナはベゲタミンと違って中間型くらいの時間しか効かないから
ドラールのような長期型のを併用すればいいんじゃないかな?
主治医に早朝覚醒で困っている旨を言えばいいと思うよ
ラボナは週に2回くらいの屯服にしておかないと、効かなくなるよ
878優しい名無しさん
2018/12/31(月) 13:14:09.42ID:8xer+FbC 一度試しにラボナ飲んでみたいからお願いしてみるかな
880優しい名無しさん
2018/12/31(月) 13:21:42.58ID:AsIwlMLP 通院でもラボナ出してもらってるよ
881優しい名無しさん
2018/12/31(月) 13:22:12.54ID:FEe/9V9r ドクターが
「サイレースかべン何とかを追加してみましょう」
「効き目長くて強いので、これで様子見てください」
って感じでサイレース処方されて飲んだけど
この薬強いな、神だと思う….
「サイレースかべン何とかを追加してみましょう」
「効き目長くて強いので、これで様子見てください」
って感じでサイレース処方されて飲んだけど
この薬強いな、神だと思う….
882優しい名無しさん
2018/12/31(月) 13:25:13.19ID:CRduAPqe ここならローソンですぐ1000円おろせるよ
https://www.payforex.net/smypay/swelcome.aspx?cd=30715OM4ROCG-ja-jp
https://www.payforex.net/smypay/swelcome.aspx?cd=30715OM4ROCG-ja-jp
884優しい名無しさん
2018/12/31(月) 14:06:52.82ID:GCEOBiNP もう何年もサイレース飲んでいるけど、特に耐性感じないなぁ・・・
毎晩よく眠れているよ
毎晩よく眠れているよ
886優しい名無しさん
2018/12/31(月) 16:42:45.29ID:AsQQ+kUk 先生「これより強い薬は何かあったとき責任とりたく」【ない!】
887優しい名無しさん
2018/12/31(月) 19:10:01.95ID:ifl5++kW ゲベタミン飲んでた事あるけど眠れなかった
フルニトラゼパムが合ってるようだ
フルニトラゼパムが合ってるようだ
889優しい名無しさん
2018/12/31(月) 19:56:45.82ID:Yj9AyNJe 来年こそは減薬するぞ。
おまえら良いお年を。
おまえら良いお年を。
890優しい名無しさん
2018/12/31(月) 20:40:02.96ID:LGISNBDe ハルロヒだけじゃ眠れないからコントミンを補助で飲んでる
メジャーに頼らないといけないって終わってるなぁ
まあ、仕事忙しくても眠れないから助かりそうだけど
メジャーに頼らないといけないって終わってるなぁ
まあ、仕事忙しくても眠れないから助かりそうだけど
891優しい名無しさん
2018/12/31(月) 20:40:42.70ID:h/36UnQc クタクタになるまで運動すれば睡眠導入剤なしでいけるよ
肉体労働に派遣された俺がソース
でもクリニックではまだフルニトラゼパム貰ってたりする
眠れなくなった時の保険だ
肉体労働に派遣された俺がソース
でもクリニックではまだフルニトラゼパム貰ってたりする
眠れなくなった時の保険だ
892優しい名無しさん
2018/12/31(月) 20:41:00.82ID:CDKUMvkG 昨日フルニトラゼパム3ミリとコントミン50ミリで一睡もできなかったわ
もうダメだ
もうダメだ
894優しい名無しさん
2019/01/01(火) 09:23:57.04ID:Vl14rfz5 848さんに同じです
朝から不安薬代わりに飲んでます。
レキソタン、デパスも飲んでますが、
、レキソタン、デパスでは効きません。
不安薬はレキソタンより強いのあるのかな?
朝から不安薬代わりに飲んでます。
レキソタン、デパスも飲んでますが、
、レキソタン、デパスでは効きません。
不安薬はレキソタンより強いのあるのかな?
895昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2019/01/01(火) 16:14:38.70ID:4T9GCwqb 1
ラリスレが2つもあるとはさすがマイスリー
マイラリスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1544432844/l50
マイスリーでラリラリ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1541323176/
2
アルコール(お酒・ビール)で寝酒する方法よく「寝酒か睡眠薬か。 - ど... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10200944075
お酒で寝るという方法が分からん。どうやるの?
3
睡眠薬の「強弱」って何を根拠に判断するの?
しばしば、いろいろなスレが議論になり、メンタル板は知識レベルの低い人が多いから、それっぽく言った人がまるで正しいという、「ネットは間違えが多い」を地で行く感じになってしまっているが。
具体的かつ簡単に言えば、睡眠作用時間の長短を強弱とする人と、強弱と長短は別物とする人がいるよね。
また、一部には「非ベンゾはベンゾより弱い」という意見もあるが、「寝つき」の速さで言えば、非ベンゾのほうが上のはず。
でも、一般論として強力な睡眠薬は「ハルシオン」と「サイレース(ロヒプノール)」なので、長短としても一致してないのに、なぜこれが2強とされるのだろう。
4
なお体質は個々の差があるから当然だが、俺はハルシオンもフルニトラゼパムもあまり効かない。
5
デパス
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1544993663/l50
デパス・エチゾラム減薬断薬スレ Part.3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510680986/l50
デパスは単発スレに専用減薬スレがあるから、他の薬より依存性が高いのかね。やはり。
6
マイナー(って日本語でいうと何だ)系睡眠薬は、リーマススレや、バルビツール酸系スレをはじめとして、すぐ落ちるが、このようにまとめてしまえば落ちにくいのかな?
↓
【中~長期型】ユーロジン・ベンザリン・ドラール
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1545787427/l50
7
ついこの前に最終回になったドラマ「大恋愛~僕を忘れる君と」ってのがあるが、若年性認知症を扱っている。お前らのことだなw 睡眠薬を飲めば・・・。ちなみに作中にサイレースを悪用しようとしてる場面がある(この場面自体は認知症と関係ない。
ラリスレが2つもあるとはさすがマイスリー
マイラリスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1544432844/l50
マイスリーでラリラリ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1541323176/
2
アルコール(お酒・ビール)で寝酒する方法よく「寝酒か睡眠薬か。 - ど... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10200944075
お酒で寝るという方法が分からん。どうやるの?
3
睡眠薬の「強弱」って何を根拠に判断するの?
しばしば、いろいろなスレが議論になり、メンタル板は知識レベルの低い人が多いから、それっぽく言った人がまるで正しいという、「ネットは間違えが多い」を地で行く感じになってしまっているが。
具体的かつ簡単に言えば、睡眠作用時間の長短を強弱とする人と、強弱と長短は別物とする人がいるよね。
また、一部には「非ベンゾはベンゾより弱い」という意見もあるが、「寝つき」の速さで言えば、非ベンゾのほうが上のはず。
でも、一般論として強力な睡眠薬は「ハルシオン」と「サイレース(ロヒプノール)」なので、長短としても一致してないのに、なぜこれが2強とされるのだろう。
4
なお体質は個々の差があるから当然だが、俺はハルシオンもフルニトラゼパムもあまり効かない。
5
デパス
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1544993663/l50
デパス・エチゾラム減薬断薬スレ Part.3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1510680986/l50
デパスは単発スレに専用減薬スレがあるから、他の薬より依存性が高いのかね。やはり。
6
マイナー(って日本語でいうと何だ)系睡眠薬は、リーマススレや、バルビツール酸系スレをはじめとして、すぐ落ちるが、このようにまとめてしまえば落ちにくいのかな?
↓
【中~長期型】ユーロジン・ベンザリン・ドラール
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1545787427/l50
7
ついこの前に最終回になったドラマ「大恋愛~僕を忘れる君と」ってのがあるが、若年性認知症を扱っている。お前らのことだなw 睡眠薬を飲めば・・・。ちなみに作中にサイレースを悪用しようとしてる場面がある(この場面自体は認知症と関係ない。
896優しい名無しさん
2019/01/01(火) 21:40:34.43ID:twtDGlVp 長文うざ
898優しい名無しさん
2019/01/02(水) 06:57:24.23ID:8DABb8jo 耐性か向いてないから知らんが、20ミリODして2時間しか寝れん。寝付きは秒速だが。
アモバンやマイスリーのような超短期型含め、ルネスタ、レンドルミン、エバミールなどこれより作用時間の短い薬なら「処方量」で最低4時間、平均だと6から8時間寝れるのに
アモバンやマイスリーのような超短期型含め、ルネスタ、レンドルミン、エバミールなどこれより作用時間の短い薬なら「処方量」で最低4時間、平均だと6から8時間寝れるのに
900優しい名無しさん
2019/01/02(水) 18:44:01.48ID:Op6R6oC8 減薬するために、サイレースから薬変えるとしたら何がいいんだろう。サイレース減らす方向がいいのかな。
正月休みや休日は睡眠薬なしで寝られているが、仕事した日はサイレース0.5mgないと寝つきが悪い状態。
今年はなんとか睡眠薬卒業したい。
正月休みや休日は睡眠薬なしで寝られているが、仕事した日はサイレース0.5mgないと寝つきが悪い状態。
今年はなんとか睡眠薬卒業したい。
901優しい名無しさん
2019/01/02(水) 19:23:14.65ID:8DABb8jo >>899
はい
でも他のベンゾなら眠れるんですよ。
作用貴女が同じでも違う薬である以上、効き目も個人差あるのかなと。
市販風邪薬でいえば、ルルは効かないけどパブロンは効く、みたいな人いるし、そうゆうことかなと。
はい
でも他のベンゾなら眠れるんですよ。
作用貴女が同じでも違う薬である以上、効き目も個人差あるのかなと。
市販風邪薬でいえば、ルルは効かないけどパブロンは効く、みたいな人いるし、そうゆうことかなと。
902優しい名無しさん
2019/01/02(水) 20:31:59.49ID:aTIrD4dZ ベルソムラ飲んでるけど過眠になるんでフルニトラゼパムに戻りたい
907優しい名無しさん
2019/01/02(水) 22:34:18.85ID:/ThObmIi サイレースの半減期って7時間くらいだっけ?
24時間とか書いているとこもあるが…
24時間とか書いているとこもあるが…
908優しい名無しさん
2019/01/02(水) 23:00:58.68ID:BQuJprTS あかん…12時間以上寝てしまうし昼寝(夕寝?)もしてしまう
909優しい名無しさん
2019/01/02(水) 23:15:44.57ID:aTIrD4dZ910優しい名無しさん
2019/01/03(木) 05:47:42.17ID:b0pKH5Jg ベルソムラみたいに臨床試験やってないインチキ薬がきくひとが羨ましい
913優しい名無しさん
2019/01/03(木) 11:27:23.05ID:4hBNAwM6914優しい名無しさん
2019/01/03(木) 12:11:09.64ID:C+4rbZxC キレの良さだったらハルシオンが一番よかった気がする
915優しい名無しさん
2019/01/03(木) 12:37:49.24ID:vmC6OV6x キレ良すぎて小人が出た
916優しい名無しさん
2019/01/03(木) 12:39:35.08ID:ksOiw8ai 夕べは半分で眠れた
寝たのが4時だったけどさ
寝たのが4時だったけどさ
917優しい名無しさん
2019/01/03(木) 14:37:11.76ID:z46t3bqf やばいロヒ強すぎる、半日以上寝てしまう
ベンザリンにしようかな…
ベンザリンにしようかな…
919優しい名無しさん
2019/01/03(木) 18:10:28.05ID:61lKoMsO サイレース(ロヒ)が強すぎる人は非ベンゾジアゼピン系のルネスタとかは試したのかな
921優しい名無しさん
2019/01/03(木) 21:43:48.38ID:r6Lsap7e >>919
ルネスターと併用だぞ
寝つきがヒドイ+夜中何度も目覚める
→ルネスターのみ
寝つきが良くなったが夜中何度も目覚める
→エヴァミール
あまり改善されない、しかも朝3時に起きる
→サイレース処方
良く効いた、これ良いねー←今ココ
ルネスターと併用だぞ
寝つきがヒドイ+夜中何度も目覚める
→ルネスターのみ
寝つきが良くなったが夜中何度も目覚める
→エヴァミール
あまり改善されない、しかも朝3時に起きる
→サイレース処方
良く効いた、これ良いねー←今ココ
922優しい名無しさん
2019/01/03(木) 21:49:51.87ID:UEQ41kfx ★☆グルチャの管理人グル急募☆★
メンタルグルチャの管理人のみが参加できるグルチャです。
要注意人物の情報(ブラックリスト)の交換や日々の運営についての相談等をしています。
<参加条件>
1.メンタルグルチャの管理人であること(副管理人不可)
2.立ち上げて2ヶ月以上継続しているグルであること(3ヶ月以上管理人を勤めていること)
3.メンバー数が10人以上いること(要相談)
4.1~3の条件を満たすことを証明するスクショを提出できること(ご相談ください)
5.参加に際して複数のメンバー(管理人)の面接(審査)があります。
6.未成年者不可
参加希望者は、「管理人グル参加希望」と明記してメッセージ下さい。
また、僕自身が管理している85名規模の精神疾患患者によるグループも御座います!
そちらをご希望される場合は「メンタルグル参加希望」と明記して、メッセージ下さい。
LINEID coral91reef
メンタルグルチャの管理人のみが参加できるグルチャです。
要注意人物の情報(ブラックリスト)の交換や日々の運営についての相談等をしています。
<参加条件>
1.メンタルグルチャの管理人であること(副管理人不可)
2.立ち上げて2ヶ月以上継続しているグルであること(3ヶ月以上管理人を勤めていること)
3.メンバー数が10人以上いること(要相談)
4.1~3の条件を満たすことを証明するスクショを提出できること(ご相談ください)
5.参加に際して複数のメンバー(管理人)の面接(審査)があります。
6.未成年者不可
参加希望者は、「管理人グル参加希望」と明記してメッセージ下さい。
また、僕自身が管理している85名規模の精神疾患患者によるグループも御座います!
そちらをご希望される場合は「メンタルグル参加希望」と明記して、メッセージ下さい。
LINEID coral91reef
923優しい名無しさん
2019/01/04(金) 00:30:25.20ID:AYZ1UYr6 テンプレ雛形には寝付きや切れがいいとあるが、寝付きとしては中途半端、さらに、切れの悪い薬の筆頭だろこれ。記憶障害もマイスリーラリラリとは別の意味で出やすい。
作用時間が長くてキレがいいのは、エバミールくらいしかないんじゃないの。
レンドルミンでもいいけど容量規制が厳しい上にエバミールより作用時間がやや短いのが難点か。
作用時間が長くてキレがいいのは、エバミールくらいしかないんじゃないの。
レンドルミンでもいいけど容量規制が厳しい上にエバミールより作用時間がやや短いのが難点か。
924優しい名無しさん
2019/01/05(土) 00:52:01.04ID:8t+n2SEL 成分おなじ同じ言ってるけど、明らかにロヒプノールの方がよく効いた
925優しい名無しさん
2019/01/05(土) 04:20:24.98ID:ZCd49lLR 最近飲み始めたのですが、寝付きのキレは中途半端に感じるけど一応寝れる。
それよりもいつも3~5時と早い時間にはっきり目覚めてしまい、逆に日中猛烈な眠気がやってきたりしてやばい。
7日から復職なのだが仕事に支障でそうで気になる。
それよりもいつも3~5時と早い時間にはっきり目覚めてしまい、逆に日中猛烈な眠気がやってきたりしてやばい。
7日から復職なのだが仕事に支障でそうで気になる。
926優しい名無しさん
2019/01/05(土) 06:37:01.85ID:IccgT2mW 寝付きのキレw
927優しい名無しさん
2019/01/05(土) 19:42:59.47ID:dWneqUjD928優しい名無しさん
2019/01/05(土) 21:36:17.41ID:4XdmtHyw >>925
どれくらい休んでたの?
どれくらい休んでたの?
929優しい名無しさん
2019/01/05(土) 22:51:09.66ID:OOLAUKfa サイレース飲むようになってから
昼間で軽く物忘れが増えた気がする
気のせいかな?
昼間で軽く物忘れが増えた気がする
気のせいかな?
930優しい名無しさん
2019/01/05(土) 23:02:51.73ID:y6/0NhqB 銀行の暗証番号や携帯の番号忘れる事がよくある。時間立てば思い出すんだけど
こないだはナイロン袋の片口結びの結び方を忘れるとかいう訳のわからん事になった
こないだはナイロン袋の片口結びの結び方を忘れるとかいう訳のわからん事になった
931優しい名無しさん
2019/01/05(土) 23:35:44.25ID:LgGhQNQ0 健忘症は確かにある。
932優しい名無しさん
2019/01/06(日) 00:35:24.06ID:yAURur55 やっぱり軽い物忘れあるんだね
肝心な時にワンテンポ遅れて思い出すような感じかな
あと誰かと話す時に頭がさえないと感じるときもある
肝心な時にワンテンポ遅れて思い出すような感じかな
あと誰かと話す時に頭がさえないと感じるときもある
933優しい名無しさん
2019/01/06(日) 04:53:04.97ID:q6QH+8/f >>928
3ヵ月くらい。ハルシオン、クエチアピンで調整してもだめでサイレースに手をだした。早く目覚めて寝れなくなり、起きる時間になると眠気が襲ってくる。
3ヵ月くらい。ハルシオン、クエチアピンで調整してもだめでサイレースに手をだした。早く目覚めて寝れなくなり、起きる時間になると眠気が襲ってくる。
935優しい名無しさん
2019/01/06(日) 08:03:17.98ID:szR67Nh/ ロヒプノールからサイレースに変わったら、起きる1時間前ぐらいに頭の中で独自の数学パズルのようなものが始まる
937優しい名無しさん
2019/01/06(日) 09:53:25.25ID:szR67Nh/938優しい名無しさん
2019/01/06(日) 10:59:29.46ID:fuS6BkpM939優しい名無しさん
2019/01/06(日) 12:12:40.09ID:hT8GiNpu940優しい名無しさん
2019/01/06(日) 13:18:35.94ID:qoaHR9qv わかんないからググったら有限回での作図不能が証明されてるらしいじゃん
糞問題出すなよ
糞問題出すなよ
942優しい名無しさん
2019/01/06(日) 13:30:34.30ID:BXhidxwG >>938は人をおちょくってるだけだから
あんまり真剣に怒っても実りがないと思うよ
有名な作図不能問題と知っていれば最初からスルーして終わり
ただ作図不能問題がなぜ作図不能なのかを自分が納得するまで調べてみて考えるのは
パズル的に面白い
あんまり真剣に怒っても実りがないと思うよ
有名な作図不能問題と知っていれば最初からスルーして終わり
ただ作図不能問題がなぜ作図不能なのかを自分が納得するまで調べてみて考えるのは
パズル的に面白い
943優しい名無しさん
2019/01/06(日) 14:19:33.29ID:fuS6BkpM おちょくった訳じゃないんだけど本気で調べて見つけたかも?とかドキドキする気持ちがいいかなーと思って。
しかも信じてやればずっと考えていられる。
しかも信じてやればずっと考えていられる。
944優しい名無しさん
2019/01/06(日) 20:43:28.07ID:j/va12AC ずっと考えたら眠れないだろ
945優しい名無しさん
2019/01/06(日) 23:28:41.16ID:DC4NUUKI 今日は朝、何を間違ったのか、朝飲む薬と一緒についサイレースを1錠飲んでしまって、長時間の2度寝をすることに…
夕方起きて、クリーニング屋とスーパーに行ったくらいで、何もしていないから疲れてもいないし、これから薬飲んでも寝られるとは思えん…
明日からまた仕事なのに、どうしようか…
夕方起きて、クリーニング屋とスーパーに行ったくらいで、何もしていないから疲れてもいないし、これから薬飲んでも寝られるとは思えん…
明日からまた仕事なのに、どうしようか…
946優しい名無しさん
2019/01/07(月) 05:08:11.92ID:l9e8RHX/947優しい名無しさん
2019/01/07(月) 18:03:33.59ID:5w9FGeRd ロヒやめたら効かなくなってた他のベンゾが覿面効くようになった
948優しい名無しさん
2019/01/07(月) 18:12:16.02ID:2Kzd6wnL >>947
他のベンゾって何でしょうか?
睡眠薬を飲んで15年目
今年こそロヒをやめたい
少なくとも非ベンゾ系睡眠薬に変えたい…
睡眠薬を減らすには運動量・活動量を増やすしか無いという当然の事にやっと気がついた
他のベンゾって何でしょうか?
睡眠薬を飲んで15年目
今年こそロヒをやめたい
少なくとも非ベンゾ系睡眠薬に変えたい…
睡眠薬を減らすには運動量・活動量を増やすしか無いという当然の事にやっと気がついた
949優しい名無しさん
2019/01/07(月) 18:17:30.30ID:+B6IGgnb 最近半かけで眠れるようになってきた
でも寝入りばなと眠りが浅くなった時すごい恐怖がやってきて飛び起きるのは相変わらず
でも寝入りばなと眠りが浅くなった時すごい恐怖がやってきて飛び起きるのは相変わらず
950優しい名無しさん
2019/01/07(月) 19:41:58.68ID:Kh1POpZH この薬4ミリ飲んでも効かないから安定剤として使ってるわ
951優しい名無しさん
2019/01/07(月) 20:13:27.87ID:P8WXGsjU 同じく2mg*2Tで不安感が多少和らぐ程度
952優しい名無しさん
2019/01/07(月) 20:19:21.77ID:Mzcx2Cap 私も今年でサイレースと決別する。
これが2019年の目標です。
昨年の28日から断薬継続中!
これが2019年の目標です。
昨年の28日から断薬継続中!
953優しい名無しさん
2019/01/07(月) 20:29:43.14ID:+B6IGgnb 物忘れが酷いからこの薬とおさらばしたい
洒落にならないくらいボケてきた
洒落にならないくらいボケてきた
955優しい名無しさん
2019/01/07(月) 20:45:07.77ID:+zfFI5T8 薬のせいだけじゃなく運動不足なんかも手伝って一気に脳が老化するんだよ。取り戻すのはほぼ不可能だけど頑張れば少しは機能戻る。そのままいけば年齢より明らかに早く痴呆や歩行困難なんかに繋がる。
956優しい名無しさん
2019/01/07(月) 22:31:46.48ID:mKkukkwC こんなニュースが。ロヒかな?
少女ら標的、睡眠ドラッグ悪用の性犯罪急増
https://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/190107/evt19010720420020-n1.html
少女ら標的、睡眠ドラッグ悪用の性犯罪急増
https://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/190107/evt19010720420020-n1.html
957優しい名無しさん
2019/01/07(月) 23:30:07.49ID:5w9FGeRd958優しい名無しさん
2019/01/07(月) 23:34:39.02ID:EFj7gxCY959優しい名無しさん
2019/01/08(火) 00:45:23.18ID:6yFzwDn/ MRI で脳ミソ撮ってみちぢんでるから
960優しい名無しさん
2019/01/08(火) 15:45:34.10ID:vr7mWLFg 次スレのスレタイからロヒプノール削ってフルニトラゼパム入れない?
961優しい名無しさん
2019/01/08(火) 15:51:45.69ID:sGL0z6WH そうだね
962優しい名無しさん
2019/01/08(火) 16:41:17.05ID:7ogVrqC1 >>960
それでスレ立てといて
それでスレ立てといて
963優しい名無しさん
2019/01/08(火) 16:57:24.12ID:vr7mWLFg 立てるのはまだ早いな
【睡眠導入剤】サイレース/フルニトラゼパム part67
だと文字数オーバーっぽい(半角48文字)から「part」は削るか?
【睡眠導入剤】サイレース/フルニトラゼパム part67
だと文字数オーバーっぽい(半角48文字)から「part」は削るか?
964優しい名無しさん
2019/01/08(火) 17:01:04.38ID:vr7mWLFg スペースを半角にすればギリギリいけるか
【睡眠導入剤】サイレース/フルニトラゼパム part67
【睡眠導入剤】サイレース/フルニトラゼパム part67
965優しい名無しさん
2019/01/08(火) 17:22:57.94ID:HMgnOz+4 パートいらないんじゃない?
966優しい名無しさん
2019/01/08(火) 17:43:24.05ID:9P5c9cBf 67錠 でいかが
967優しい名無しさん
2019/01/08(火) 17:55:21.34ID:J9Qgux8V 眠剤と安定剤飲んだ。
放送大学ラジオ聴きながら、おやすみ~ノシ
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
放送大学ラジオ聴きながら、おやすみ~ノシ
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
969優しい名無しさん
2019/01/09(水) 09:48:54.00ID:VqXIHBOA 俺はラジオ聞きながらスマホいじってるけど充電器の差し込み口が死にかけてて充電が止まったり動いたり
970優しい名無しさん
2019/01/09(水) 10:08:02.01ID:hB71WBmV971優しい名無しさん
2019/01/09(水) 10:39:11.74ID:aLMusdug フルニトラ2mgで、最近、寝付けない夜が出てきた
そういうときは、液キャベを半分飲む
すると、寝付ける これは、どういう理由からなんだろ?
そういうときは、液キャベを半分飲む
すると、寝付ける これは、どういう理由からなんだろ?
972971
2019/01/09(水) 11:14:31.66ID:aLMusdug 自己レス
液キャベに含まれるアルコールのせいだろうか?
液キャベに含まれるアルコールのせいだろうか?
973優しい名無しさん
2019/01/09(水) 11:20:08.84ID:xeRPJZVE 久しぶりフルニトラゼパム4ミリで眠れたわ
974優しい名無しさん
2019/01/09(水) 12:34:28.36ID:aLMusdug 毎日 服用する前提で 医者が処方できる フルニトラゼパムの
最大処方量は 一日あたり何mgなの?
ググっても、最大処方日数はわかるが一回あたりの最大処方量がわからない
増やせるものなら4mgにしてもらうか・・・
最大処方量は 一日あたり何mgなの?
ググっても、最大処方日数はわかるが一回あたりの最大処方量がわからない
増やせるものなら4mgにしてもらうか・・・
975優しい名無しさん
2019/01/09(水) 12:39:19.66ID:cdv8Wp8v 健康保険が使えるのは4mg
初診はたぶん2mgまで。
自由診療ならそれ以上も可。
初診はたぶん2mgまで。
自由診療ならそれ以上も可。
977優しい名無しさん
2019/01/09(水) 13:06:29.83ID:zg4MfyBC 自由診療で4mgを超える処方をする医師がいるとでも!?
978優しい名無しさん
2019/01/09(水) 13:24:29.74ID:hB71WBmV 10mgでやっと眠れる
でも次の予約まで眠れない日が続く
足りなくなるから
でも次の予約まで眠れない日が続く
足りなくなるから
980優しい名無しさん
2019/01/09(水) 14:56:25.41ID:z2XzPPSG 初診マイスリー10mg
2回目ロヒプノール4mg
だったけど4mgくれる医者珍しいんか
2回目ロヒプノール4mg
だったけど4mgくれる医者珍しいんか
983優しい名無しさん
2019/01/09(水) 15:43:25.67ID:WlPbJiHa 相談したいことあるけど次スレでしようかな
早くうまれ
早くうまれ
984優しい名無しさん
2019/01/09(水) 15:44:56.99ID:WlPbJiHa フルニトラゼパム3ミリが完全に耐性ついてしまって1時間も寝れません
同時にコントミンも処方されてます
マイスリーに変えたら寝れるようになりますか?
同時にコントミンも処方されてます
マイスリーに変えたら寝れるようになりますか?
985優しい名無しさん
2019/01/09(水) 15:47:58.70ID:hB71WBmV
>>984
ラボナおすすめ。自分は
サイレース4mg、リスパダール3ml、レボトミン100mg、サインバルタ20mg、リフレックス30mg、
ラボナ100mg、デパス2mg
で毎日8~10時間睡眠だわ。
987優しい名無しさん
2019/01/09(水) 15:58:04.17ID:WlPbJiHa988優しい名無しさん
2019/01/09(水) 15:58:34.33ID:WlPbJiHa 寝れてないから頭ぼーっとしてる
990優しい名無しさん
2019/01/09(水) 16:24:33.29ID:cdv8Wp8v 睡眠薬は
医者や薬剤師より
実際に長年いろいろ飲んでいる
患者のほうが詳しいよw
医者に聞けとか説教してる凄い人は
ここ見なきゃいいだろw
自分のほうが物知りアピールして
そんなに他人より優位に立ちたいのか?w
あほくさw
医者や薬剤師より
実際に長年いろいろ飲んでいる
患者のほうが詳しいよw
医者に聞けとか説教してる凄い人は
ここ見なきゃいいだろw
自分のほうが物知りアピールして
そんなに他人より優位に立ちたいのか?w
あほくさw
992優しい名無しさん
2019/01/09(水) 16:35:16.53ID:WNtDsBni 次スレのテンプレも変えないとね
993優しい名無しさん
2019/01/09(水) 16:35:42.07ID:fnZnY1Yu そだねー
994優しい名無しさん
2019/01/09(水) 16:35:50.43ID:cdv8Wp8v995優しい名無しさん
2019/01/09(水) 16:38:22.66ID:eKnH/qjt >>986
お前飲みすぎ
そんだけいろいろ飲んでて昼間活動できるなら超人ジャンキーだな
サインバルタ20とリフレックス30だけでいいよ
これはカリフォルニアロケットっていう併用療法だから
他は全部いらない
リフレックスだけで寝れんだろ
多剤処方こわっ
お前飲みすぎ
そんだけいろいろ飲んでて昼間活動できるなら超人ジャンキーだな
サインバルタ20とリフレックス30だけでいいよ
これはカリフォルニアロケットっていう併用療法だから
他は全部いらない
リフレックスだけで寝れんだろ
多剤処方こわっ
997優しい名無しさん
2019/01/09(水) 16:48:11.43ID:S5tFsZE6 ラボナ毎日飲んでいたら効かなくなるぞ
私は週に2回までにしているが
私は週に2回までにしているが
998優しい名無しさん
2019/01/09(水) 16:49:12.65ID:OFnnAxNi 次スレ立てて

1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 21時間 0分 23秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 21時間 0分 23秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★13 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 [煮卵★]
- 若者の「YouTube離れ」が進行中…24年トレンドTOP5が「TikTok」発 [ネギうどん★]
- 【芸能】ドラマ『キャスター』 永野芽郁と「二股報道」の俳優が第5話で消える… クレジットにも名前が出ず、ストーリーから消える形に [冬月記者★]
- 女性殺害容疑で中3逮捕 父「何かしら起こすかもと思っていた」 [蚤の市★]
- 【MLB】佐々木朗希は「別人」、米大物記者が懸念「怪我しているのか」 …カーショーら復帰、状態次第で「マイナー行き」の可能性 [jinjin★]
- 【悲報】大阪万博ネパールが代金踏み倒してる問題、何故か国名を明らかにせずに報道され出す [616817505]
- 【定期】暇空、壊れる [833348454]
- 最近、嫌儲にネトウヨ多すぎないか? [377388547]
- ソニー「Xperia1VII」発表、スナドラ8Elite搭載で6年間のアプデ保証!これは天下取れるだろ😲 [583597859]
- トランプ、薬価引き下げに応じない国には追加関税 [256556981]
- 【なにここ】🏡👊😅👊🏡【なんやここ】