ちなみに「割り切る」とは、「見捨てる」ということを意味しているのではない。
ここでいう「割り切る」とは、相手の精神状態から感じ取る分析的結果によって、無駄な心労をして自らの生命力の疲弊を回避するための適切な判断の結果である。
これは言わば、混乱した状態にある人を、その状態が過ぎ去ることを信じて静観することと言ってもいいかもしれない。
みーこさんの精神状態を鑑みれば、まるさんのブログに記載されている複雑なサプリの活用方法を理解することはキビシイ状態だと考えられる。
みーこさんのように本を読めないような状態の人がまるさんのブログを見れば、初めてみるカタカナのサプリがズラリと並び、なおかつ用量や回数など、複雑とも受け取れる情報に圧倒されてしまうだろう。

なので、助けたい気持や力になりたい思いはわかるが、場合によっては頭をからっぽにさせて、一旦気持を落ち着かせることが大切な場合もあるのである。
そうした混乱状態にある人には、「大丈夫ですよ。徐々に良くなってきますからね」といった、楽観的とも励ましとも言える単純な一言の方が功を奏するケースもあるのである。
これはよく、救急隊や看護婦が使う手法と言ってもいいかもしれない。