X

就労移行支援事業所 29

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2019/02/16(土) 23:59:58.02ID:Stf+Erox0
一般企業などへ就労を希望する65歳未満の障害者のかたに、一定期間、生産活動
その他活動の機会の提供を通じて、就労に必要な知識及び能力の向上のために
必要な訓練、求職活動に関する支援、職場の開拓、就職後の相談などを行い、
一般就労への移行に向けて支援します。

現在検討している人、通っている人また昔通ってた人も話しましょう。

※ここにどれだけ文句を書き込んでも何も解決しません。
 まずは事業所に直接、または役所等に苦情を入れるか、その事業所を辞めてしまいましょう。

※次スレは>>980が立ててね

一行目に下記↓のワッチョイ導入コマンドを書くこと!
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
就労移行支援事業所
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1549281478/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
820優しい名無しさん (アウアウエー Sadf-4DLL)
垢版 |
2019/03/05(火) 00:53:32.24ID:hNUx9mtla
新宿区で有名な良い精神科の病院しってる方いますか?
最近幻聴が聞こえてきて困っています
821優しい名無しさん (ワッチョイ 9f74-W5e4)
垢版 |
2019/03/05(火) 00:56:04.25ID:YBo+CGNw0
>>819
だから資格と言っても
MOSのようにアホしか取らないような簡単な資格だけだろ
仕事の真似事でしかないのだから、難しい事をやらせるわけではない

ジョブステーションやジョブサポーターは
就職支援をするけど、障害者対象というわけではない
2019/03/05(火) 01:21:13.41ID:rY7in7yg0
まぁ、来る時が来たら辞めるだけだよ
2019/03/05(火) 07:46:42.48ID:Gad3m5wia
>>808
Webデザイン検定3級なら1日勉強すればとれる
教材はエディタとブラウザとネットに落ちてる過去問題
実際に過去問題がなんの捻りもなく、同じ形で出題されている

Macで何が困るの?
2019/03/05(火) 07:57:33.38ID:E1mi655CM
Webデザイン3級なんて持ってたら無能な人だと判断されて会社に採用されないよ
と怒られるに1票
2019/03/05(火) 08:36:27.03ID:Ec4+Fawpp
その資格はむしろ無能の証明警察が来るぞ
826優しい名無しさん (ワッチョイ 9f75-SKB1)
垢版 |
2019/03/05(火) 10:24:01.24ID:dekiUYvl0
利用者ってなんでブサイクしかいないの?
827優しい名無しさん (トンモー MM3b-M6SI)
垢版 |
2019/03/05(火) 10:30:22.44ID:uNwYGwRaM
>>826
スタッフが綺麗過ぎるから。
2019/03/05(火) 10:35:48.72ID:Ec4+Fawpp
美形奇形の比率なら健常者間ともそこまで差ない、たまに美形もいる
ただ最低値がその比じゃない
2019/03/05(火) 10:47:16.43ID:rY7in7yg0
>>823
Office2010が売って無いっぽい
Boot CampでWindowsを入れないといけない
サーバーにSSHで接続させてもらえない
持ち込んだMacBookでインターネットに繋がせてもらえない
つまり、セキュリティの問題で移行支援では移行支援のWindowsノートを
家ではWord、Excelを使うのに金がかかってしまい
移行支援でWebデザインの勉強をするのにネット使えないし講師もいない

わかるだろ?MOS取った後は通う俺が通う価値を見いだせなくなるんだよ
2019/03/05(火) 10:48:41.40ID:rY7in7yg0
>>823
そもそもそんな知識で手に入る事は既に習得済だし
家でできることをわざわざ交通費を掛けてまで移行でやらないよ
2019/03/05(火) 11:30:51.88ID:KH5GppLAM
みんな有能で参るな〜
簿記3級のテキスト見たとき簿記の仕事って宇宙人の仕事だろと思ったわ
2019/03/05(火) 11:36:46.06ID:Ec4+Fawpp
さすがに3級難しいはやばいぞ
2級ならまだしも
2019/03/05(火) 11:41:03.68ID:Ec4+Fawpp
KSオフィスで良きゃ無料で合法で手に入るぞ
機能はちと落ちるけど
834優しい名無しさん (ワッチョイ 7f02-s6K6)
垢版 |
2019/03/05(火) 11:47:55.76ID:U5TD8Od90
>>829
Virtual Box使って、Windows入れればいいよ
835優しい名無しさん (ワッチョイ b73c-W5e4)
垢版 |
2019/03/05(火) 12:02:01.37ID:YEd4peoZ0
>>829
ツッコミどころ満載すぎて、ネタじゃないかと思う
webデザインの勉強するのにネットに接続する必要無いし
そんなに無能なのに何故Macを買った?ってところから疑問だけど
mos自体、パッパラパーしか受けないのはともかく
来年サポート切れるmos2010を2019年に取得してどうすんのと思うわ
2019/03/05(火) 12:21:09.82ID:rY7in7yg0
>>834
まぁあれもやだ、これもやだじゃ
仕方ないから解決策はそれしかないよね
>>835
持っているタブレットやノートがアップルだから。
CSS3は古い情報が乗っているかもしれないが本でいいだろう
しかしフロントエンドでも必要になってくるjQueryはネットで検索した方が効率がいいのではないか?
つーかお前さん自身が教材はネットで検索しろと言っているのにネットは必要ないと言っているには矛盾がある
MOSの知識が必要なのではなく資格を取得したという意味の方が重要なんだよ
2019/03/05(火) 12:27:01.08ID:rY7in7yg0
何故Macを買ったかについては
アップル製品が好きだからとしか。
今まで会社勤めなんてしてきた事が無いからフリーのOfficeソフトで事足りたしGoogleアプリで間に合っていたからな
ところが企業ではMicrosoft社のソフトを使わないと仕事ができない決まりがあるらしくて仕方なく宗派を変えてWordとExcelを使う訳
2019/03/05(火) 12:33:38.25ID:8nhJtt6pM
で、そのどうでもいい話題いつまで続けんの?
839優しい名無しさん (ワッチョイ b73c-W5e4)
垢版 |
2019/03/05(火) 12:38:08.17ID:YEd4peoZ0
>>836
>つーかお前さん自身が教材はネットで検索しろと言っているのにネットは必要ないと
>言っているには矛盾がある

ネットで検索したいなら、家とかでネットに接続している時にやればいいし
教材があるなら保存すればいいだけ
リアルタイムにやるにしても、事業所の端末で検索すればいいだけだよね

>MOSの知識が必要なのではなく資格を取得したという意味の方が重要なんだよ

難しい資格ならともかく、mos取得したところで何の意味も生じないと思うが
さらにmos2010(2019年取得)とか、人事に「来年サポート切れの2010を何故今頃?」
と不審に思わせるあたりが重要なの?
2019/03/05(火) 12:44:49.84ID:rY7in7yg0
>>839
移行支援事業所にインストールしてあるOfficeのバージョンが低いんだから仕方ないだろ
自分でソフトから教材から買ってまでやるんだったら移行支援なんて初めから行く必要がない
俺は資格も取りたいし職場も斡旋して欲しくて通ってるんだ
2019/03/05(火) 12:50:23.09ID:rY7in7yg0
ちなみにMySql使ってエラーとか出たらその場でトラブルシューティングしないといけないからネット環境は必須だし、教えられる講師がいない
IT系の資格を取れますと謳っている移行支援事業所なのに
842優しい名無しさん (ワッチョイ b73c-W5e4)
垢版 |
2019/03/05(火) 12:53:39.83ID:YEd4peoZ0
>>840
資格を取るのが目的なら
そもそも移行支援事業所に通う必要無いし
mos程度の資格なら、交通費等を考えれば
自分でソフトや教材まで買ってやった方が安上がりじゃないかな
1科目1万前後の受験料は気にしないのに
変なところでケチるんだな
843優しい名無しさん (ワッチョイ b73c-W5e4)
垢版 |
2019/03/05(火) 12:56:27.75ID:YEd4peoZ0
>>841
同一端末でエラー検索をする必要は全く無いから
実行環境がネットに繋がっている必要は全く無いし
webデザイナー程度の資格でなんで講師が必要なん?
おまえは知的障害者なん?
2019/03/05(火) 13:04:46.73ID:VnEnuBJnd
1科目1万かかる試験代は気にしないのに
1円もかからない通所代は気にするんだな
と、言うか会社がオフィス2010以外使ってたら2010しか使えません!変えてください!ってダダこねるんかな?
さっきから言ってることが矛盾だらけ
2019/03/05(火) 13:06:03.37ID:rY7in7yg0
このスレって糖質の妄想かも知れんが
情報技術者検定や簿記3級も簡単とか取るだけ無駄とか言ってるやついるけど
エアプ乙なんだがw
まぁ仮に持ってるとしても
じゃあなんでそんな奴が移行支援利用してんの?って話だよ
2019/03/05(火) 13:07:32.57ID:rY7in7yg0
>>844
俺のところは交通費自腹だけど?
2019/03/05(火) 13:13:39.76ID:rY7in7yg0
>>843
教えられる講師がいないと
トラブルシューティングで何十時間と掛かることなんてザラだよ
今週はずっと一人でエラー修正してました。まだ解決に至りませんとかだったら移行行く意味無いしw
2019/03/05(火) 13:16:30.34ID:KH5GppLAM
>>841
この世界では日常的になっているあるある詐欺
849優しい名無しさん (ワッチョイ b73c-W5e4)
垢版 |
2019/03/05(火) 13:18:11.34ID:YEd4peoZ0
>>845
就労移行支援は、障害のために就職しにくい人達を支援する施設で
毎日体調を整えて通い続ける訓練とか
コミュニケーション力を高めたり、自分の障害に対する理解を深めたり
何か資格や技術をつけるというよりは
どこかに就職したときの対人スキルや、長く勤めるための訓練が主目的だろうな
850優しい名無しさん (ワッチョイ b73c-W5e4)
垢版 |
2019/03/05(火) 13:22:50.81ID:YEd4peoZ0
>>847
>トラブルシューティングで何十時間と掛かることなんてザラだよ

何のトラブルシューティングを念頭に置いてるのかは知らんが
ほとんどの不具合で、そんなにはかからないし
あんたの頭が悪過ぎてってこと?知的障害なの?それとも学習障害?

頭が悪すぎるからmosが丁度いいレベルの資格って意味なの?
2019/03/05(火) 13:36:01.41ID:rY7in7yg0
>>850
どうしてそう攻撃的なの?
まぁそんなに頭が言い訳じゃないから資格なんて大したものももってないよ
例えば俺が最近小ハマりしたトラブルでPhpMyAdminをインストール中にエラーが出てきて原因を調べたり再インストールに2日掛かったけど
2019/03/05(火) 13:37:32.01ID:rY7in7yg0
>>848
そっか、MOSも意味ないなら辞めちまおうかな…
資格を取るところじゃなさそうだし
853優しい名無しさん (ワッチョイ b73c-W5e4)
垢版 |
2019/03/05(火) 13:41:20.30ID:YEd4peoZ0
>>851
そんな事に煩わされるくらいなら
無理して別個にインストールするのではなく
mampのようないろいろまとまってるのを使えばいいと思うけどな
2019/03/05(火) 13:46:03.91ID:rY7in7yg0
>>853
学習環境ならそれでいいけど
こだわりがあったからMAMPやLAMPはNG
Windowsは使いたくないし
2019/03/05(火) 13:58:48.53ID:4Zes1iF80
支援員になりたいけど、落とされまくっててへこむ
このスレの住民の話では支援員なぜか見下されてるから人手不足なのかと思ったのにな
856優しい名無しさん (ワッチョイ b73c-W5e4)
垢版 |
2019/03/05(火) 14:12:34.17ID:YEd4peoZ0
>>854
並べてる言葉が滅茶苦茶だな
背伸びが酷い
mampはmac上でも動くapache, mysql, phpがまとまってるパッケージ
もちろんphpmyadminも入ってる

lampは、linux上でapache+mysql+php(+perl or +python)という組み合わせのっけて作った環境
linuxにデフォルトで入ってる事も多い
Windows云々も関係ないな
そのレベルで、どんなこだわりを持ってるんだかな
2019/03/05(火) 14:28:20.25ID:VnEnuBJnd
>>855
訓練生が支援員馬鹿にするのは自分の思い通りにならないのを
支援員になすりつけてるから

なのでレベルが低くて入りやすいとかは一切ないよ
現にその流れになってるでしょ?
858優しい名無しさん (トンモー MM3b-M6SI)
垢版 |
2019/03/05(火) 14:54:49.72ID:uNwYGwRaM
>>856
ソコまで蘊蓄並べられるレベルなら
IT系に就職出来るでしょ?
Linxのプログラマーか
SEでも目指せば良いと思うけどね??

普通の事務職を目指す場合は
PC検定2級以上とか
ExcelがMOSレベルは使えるとか
募集要項に書いて有る場合も多い。
雇う方としても、定型業務の仕事を教える前に
Officeの操作から教える必要の有る人材では
困るって事だと思うけど?
2019/03/05(火) 15:29:59.21ID:rY7in7yg0
>>856
LAMPやMAMPは学習用途向けなんだよ
俺はLinuxサーバー構築してsshで作業することが多い。
だから個別にインストールする
windowsサーバーも業務で使われてるのは知ってるけど安定しない
半年1年以上付けっぱなしでも安定するのはLinuxだよ
だからWindowsサーバーは使いたくない
2019/03/05(火) 15:38:28.44ID:rY7in7yg0
WindowsはOS高いし
861優しい名無しさん (ワッチョイ b73c-W5e4)
垢版 |
2019/03/05(火) 15:45:20.52ID:YEd4peoZ0
>>859
>俺はLinuxサーバー構築してsshで作業することが多い。
>だから個別にインストールする

意味不明過ぎる
lampはlinux上のそういう環境の総称
mampは特定のソフトウェアの名前
だからそもそもmampとlampを並べるのは変だし
linuxでサーバー立ち上げたからといって、個別にインストールしなければならない理由は無い
そもそもsshで作業すると個別って何の話なんだろうな
最近のlinuxは、lampで使うものが元から入ってる事もあるから
個別に入れなくても良かったりもするし
ほとんどリポジトリから落とすだけ、依存関係も大体自動で調べて解決してくれるしなぁ

で、lampの構築でそういう操作をしたとしても
それとmacにmampを入れて、webデザインの勉強をすることとは全く関係ないしなぁ
あんたは知ってる言葉を並べただけで、何も分かってない感しかないな
それでmosか
本当にここらへんの事をちゃんとわかってるような人がmosを取るなんてまず無いしね
2019/03/05(火) 15:51:32.05ID:rY7in7yg0
ウェブデザイン技能検定だぞ?3級とか2級とかないよ
俺の想像だとHTMLとCSSとjQueryとPHPを組み合わせてECサイトを構築するレベルの技能が必要になるからな
独学じゃきついから取らせてくれる事業所見つけたのに講師がいなくて、最初はMOSからねと言われてるわけだが?
MOSは2010
2019/03/05(火) 15:53:55.87ID:rY7in7yg0
>>861
その手の自動で入るパッケージは俺の所持してる初学者向けの本には学習向けと書いてある
確かに俺は初学者だからそのパッケージを使う資格はあるが気持ち悪くて使いたくない
これがこだわり
864優しい名無しさん (ワンミングク MM7f-v/cF)
垢版 |
2019/03/05(火) 16:27:16.27ID:PJXvJ4uaM
みんなどうやって事業所探して決めたの?
東京だけでも凄い数あってどこが良いかとかサッパリだわ。
ネットで検索してHP見ていきなり電話してもいいの?
見学すら断られるとかある?

それと15人以上とか人数集まってる所の方がいい?
5人から8人くらいの人の集まってない事業所でも問題ない?
2019/03/05(火) 16:35:39.37ID:kXh/wYEy0
バンダイナムコウィル行ってみたい
でも栃木なんだよな
2019/03/05(火) 16:40:00.81ID:I9aLE0Ky0
コミュ力って無いもの同士が集まっても上がるものなの?
ここの皆は優しいけど一般の人と話したとき違いに落ち込みそう

うちは偶然かもしれないが席的に精神と知的に別れてるんだが、精神側は会話ハイテンポだしジョーダン交えてるし入れる気しない・・・

これって無理して飛び込んでみたりした方がいい?
2019/03/05(火) 17:33:09.84ID:9/nPpcox0
うちんとこは横から割り込んでも話には入れてくれるな
相手とかどう割り込むかにもよるから一概には何とも言いがたいが
2019/03/05(火) 17:36:38.86ID:Ec4+Fawpp
健常者と障害者のコミュ力レベル云々はさておいても
会話そのものをしてないといざというとき(まともに)声が出ないとかネタ抜きにあるからな
個人的にはしといた方がいいと思う
869優しい名無しさん (エムゾネ FFbf-Eoyv)
垢版 |
2019/03/05(火) 17:50:05.59ID:2huXNnUnF
>>863
ASDにありがちなしょうもないこだわりみたい
ほとんど何もできてないうちから細部にこだわりすぎて自滅しやすい
完璧主義は合格点に達した上で細部にこだわるけれども
こういう奴は合格点に遥かに及ばない時点で細部にこだわって低い所で終わりやすいのが特徴
瑣末主義とでもいうのかな
2019/03/05(火) 18:02:08.85ID:/dZyTGEDr
>>866
慣れの部分が大きい。若いときに飛び込みの営業していたけど1ヶ月もすれば平気で飛び込みの営業出来るようになったよ
2019/03/05(火) 18:10:04.46ID:HVrthvYH0?PLT(88888)

今日は同じ事業所に通う超絶美少女と少しお話ができました
ものすごい満足感
なんとか頑張ってお昼をご一緒したいです
2019/03/05(火) 18:14:27.35ID:kXh/wYEy0
>>871
アザラシ女性と恋愛中だっけ
片思いなの?
2019/03/05(火) 18:18:35.32ID:HVrthvYH0?PLT(88888)

>>872
片思いです
少しでも接点を増やそうと悪戦苦闘中
若い女性と話を合わせるためにかなり努力しているのですよ
2019/03/05(火) 18:22:55.67ID:kXh/wYEy0
>>873
グループワークで話せる機会があれば接点増えそう
事務所選びで迷ったときは体験して超絶美少女がいる事務所に通うのもありか
自分のモチベにも繋がる
2019/03/05(火) 18:26:50.77ID:9/nPpcox0
障害者施設で超絶美少女とかレアだな
うちんとこはまあまあレベルの子なら一人いるけど
876優しい名無しさん (ワッチョイ 7f02-O241)
垢版 |
2019/03/05(火) 18:34:47.87ID:nBE3b7pX0
女はまぁまぁの奴いても男にはガチのイケメンいない不思議
2019/03/05(火) 18:40:41.94ID:9/nPpcox0
ガチのイケメンもいるにはいる
凄いキレーな顔してるんだけどガリガリで病弱そうで障害者というのも何となく頷ける感じ
2019/03/05(火) 18:42:05.01ID:rY7in7yg0
>>869
俺はこの方法で環境も構築できているし同じエラーを踏まないように備忘録も付けてるから問題なしだ
2019/03/05(火) 18:43:50.46ID:BginFIXPF
俺の知っている国家資格のウェブデザイン技能検定は1〜3級まであって
実務経験がないといきなり2級以上は受けられない試験なんだが
何を目指してるんだろ彼は
880優しい名無しさん (エムゾネ FFbf-Eoyv)
垢版 |
2019/03/05(火) 18:48:29.27ID:2huXNnUnF
>>878
本にある通りに真似して動けば合格点なら
誰でも1週間もあれば簡単にSEやPGになれるね
そんなに自信があるならアホ専資格のMOSじゃなくて
応用情報や高度試験取ればいいのに
2019/03/05(火) 18:52:42.37ID:Gad3m5wia
>>862
http://www.webdesign.gr.jp/
1級から3級あるよ
2019/03/05(火) 19:19:29.61ID:rY7in7yg0
>>880
でアンタは何級持ってんの?
2019/03/05(火) 20:04:52.66ID:Uogqt6Sz0
パニックで会社辞めてひきこもり、就労移行支援に体験に行ってる者です。
生活リズムが戻せる&人との会話&障害オープンの就職を考え、通っていますがまわりの発達や知的障害の方々の言動行動が気になったり、プログラムも小中学生レベルのもので悩んでます。
どこの施設も、精神障害よりも発達・知的障害の方々が多いのでしょうか。
884優しい名無しさん (ワッチョイ bf68-eHc2)
垢版 |
2019/03/05(火) 20:10:04.85ID:Xk8Tl62H0
面接でOffice使えるか絶対聞かれる。クチで「○○できます」って言うより、MOS資格あること示した方が説得力ある。難易度の高いPC使いを企業は必要としてない。
2019/03/05(火) 20:29:44.71ID:Gad3m5wia
>>883
企業は一々教えるの面倒だなって思ってる
部署ごとに溝があるとパソコンの使い手は重宝される
基本情報、LPIC level1位だと高度な使い手とは看做されない
RPA導入実績あると高評価かもね

逆に人数合わせで仕方なく雇うかつ最低時給しか払いたくない場合は、その通りだろうね

企業は「勤怠が大事」「人柄評価」こうほざくけど勤怠の良い無能は事務に採用されずに倉庫・清掃・販売にしか就けないようだった
寧ろ勤怠が悪いけど学歴・職歴がイイ奴の方が楽々就職できてる

建前を鵜呑みにしてはダメだと思うわ
2019/03/05(火) 20:36:38.58ID:Gad3m5wia
ハロワの求人見てると、有れば尚可・必須にMOSって書いてある求人少ないよ
たまにITパスポート・TOEIC600・日商簿記2級あたりは見る
2019/03/05(火) 20:38:19.31ID:9/nPpcox0
勤怠が悪いというより就職活動してて出席率低いだけかもしれんしな
2019/03/05(火) 20:51:03.08ID:Gad3m5wia
いや普通に勤怠悪かった
鬱で外出るのが無理って言ってた
大手に契約社員として楽々決まってた
年齢は30後半

逆に勤怠はすごくいい職歴無し発達は事務事務つぶやきながら、2年直前に倉庫現場に就職
年齢は40歳くらい
2019/03/05(火) 20:52:08.90ID:iM7nGrjr0
>>883
利用者の障害名を聞いたわけではないけれど、
うちの事業所は発達圏の人が多い

見た目30代以降の人であれば、発達よりも精神の方が多いと思う
2019/03/05(火) 21:01:31.59ID:Gad3m5wia
序に言うと経歴・学歴不問は不人気職種以外嘘な気がする
ICT企業、デザイン屋は学歴不問だけど経歴や実力は問う感じ
銀行系はクリーンな人に絞ってる感じ(本人だけでなく親族含めて)
出版関係は文系ウェルカムっぽいこと言ってた
2019/03/05(火) 21:10:09.71ID:Gad3m5wia
MOSは否定しないけど単体だと弱い
簿記やビジネス会計、語学、ビジネス実務法務、こういう資格の3級でも取るといいと思う

ここでは、3級取り締まりポリスにはキレられるけどな
2019/03/05(火) 21:15:53.66ID:33S4doZB0
いや普通に勤怠悪かった
鬱で外出るのが無理って言ってた
大手に契約社員として楽々決まってた
年齢は30後半

↑すぐ辞めそう
893優しい名無しさん (ワッチョイ 9fad-5J0D)
垢版 |
2019/03/05(火) 21:18:16.56ID:i+OgBE1L0
>>883
ウチが通ってた所は、大体6:4でやや発達が多い感じだったな。
基本30歳以下の若年層は大概知的か発達、精神はごく少数
30代は発達・精神半々くらい
40代以上だと精神・身体メイン、見た目はこんな感じ。

あとテキストどこの事業所も知的レベルの内容にしてるはず。
言い方がアレだけど、そうしないと理解できないから。

あと、学力やコミュ力や行動力はどれくらいある?
引きこもり期間がけっこう長いのなら、まずはデイケアを利用したりして
生活リズムを整えた方がいいかも。
就労移行の内容に抵抗があるようなら
ポリテクセンターや公共の職業訓練受講して社会復帰を目指すって方法もありますよ。
894優しい名無しさん (ワッチョイ 17b0-fF9v)
垢版 |
2019/03/05(火) 21:21:06.23ID:RHAQjTuo0
今、企業は働けそうな障害者を確保するのに必死なの?
2019/03/05(火) 21:28:09.52ID:kXh/wYEy0
>>893
軽度身体障害の確保に必死だよ
2019/03/05(火) 21:41:21.80ID:Gad3m5wia
>>891
うん
割と直ぐ辞めて、また直ぐ大手事務職契約社員に就職のループっぽい
2019/03/05(火) 21:53:42.42ID:Gad3m5wia
>>894
身体狩り尽くして、今は大卒以上で職歴がちゃんとある精神確保しようとしてるよ
2019/03/05(火) 21:57:06.30ID:Uogqt6Sz0
883です、みなさん回答ありがとうございます。
発達や精神障害の方が多いのですね。
4年勤めてたとこを去年やめました。ひきこもりはまだ一年経ってないですが、前の会社務めるまでは仕事したりひきこもりしたりの繰り返しでした。
障害手帳は持ってません。
HSPもあるので、人と接したりまわりが気になるのも悩みなのかもしれません。
899優しい名無しさん (ワッチョイ 9fad-5J0D)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:08:02.41ID:i+OgBE1L0
>>898
初めは抵抗あると思うけど、まずは障害手帳の申請から始めてみては?
仮に就労移行利用となると、手帳と受給者証の取得が必須になるし。
手帳あることでバス運賃半額や都営地下鉄無料になったりとか、いろいろ特権もあるしね。
あと申請には主治医の意見書とか含めると、交付までにすごい時間がかかるからご注意を。
2019/03/05(火) 22:11:41.76ID:PHwHbfwn0
スーツ着てサラリーマン風に働けて
デスクに座って仕事できて
障害枠だから簡単な仕事だけやっとけばいいみたいなのが理想だ
現実の障害枠って無能は立ち仕事の清掃員とかが多いんかな
2019/03/05(火) 22:11:53.86ID:t3bnMEPmr
>>883
知的はいなかった。ほとんどが精神で発達は少し身体も少しです。発達障害の人も地域活動支援センターや作業所にいる就労は明らかに無理そうな人はいないです
2019/03/05(火) 22:13:06.46ID:Uogqt6Sz0
>>899
ありがとうございます。
自立支援の手続きはして、そのときに一緒に障害者手帳も申請すれば良かったと思いました。
手帳も視野に入れたいと思います。
クローズで仕事していると理解されないところがあり、しんどかったので。
2019/03/05(火) 22:18:01.18ID:OwaUCr9z0
事務希望のやつ大杉
2019/03/05(火) 22:28:24.22ID:Gad3m5wia
>>900
スーツの職場減ってるよ
スーツがいいなら金融証券がスーツ率高い
2019/03/05(火) 22:48:51.74ID:PHwHbfwn0
給料低くていいからとにかく楽して働きたい
906優しい名無しさん (ワッチョイ 9f85-Eoyv)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:52:48.88ID:C+yacIZk0
>>905
じゃあ時給100円くらいのB型にしたらいいと思うよ
907優しい名無しさん (ワッチョイ 17b0-fF9v)
垢版 |
2019/03/05(火) 23:01:26.39ID:RHAQjTuo0
就労移行支援で作業所行きたい奴(もちろんA)って少ないの?
障害年金の基礎2か厚生3ならA型でも大丈夫だと思うのだが。
あとは家族と同居とか。
むしろ一般就労したら年金切られない?

厚生2なら下手な一般障害者枠と大差ないだろ。


>>897
知的も軽度だと一部青田買いされているとか。
精神は大卒か院卒の発達なら、少なくとも読み書きは大丈夫だろうし、
言葉もわかるから勤怠安定しない精神や
重度の知的身体(自力通勤できないくらい)よりかは職場に適応しやすいのでは?

就労しやすい順に
軽度知的>軽度知的、軽度発達>軽度精神>>身体知的精神発達問わず重度
なのかな?
908優しい名無しさん (ワッチョイ 17b0-fF9v)
垢版 |
2019/03/05(火) 23:03:09.40ID:RHAQjTuo0
間違え
軽度身体>軽度知的、軽度発達>軽度精神>>身体知的精神発達問わず重度
2019/03/05(火) 23:20:35.61ID:kXh/wYEy0
自力通勤できないくらいの身体は在宅勤務で採用されてる
2019/03/06(水) 00:35:20.73ID:cLn9s0ntp
単純な数字で言えば
雇用率だと知的>精神>身体
雇用者数だと精神>身体>知的
らしい 分母は求職者数
ただし精神には発達も含む数字
2019/03/06(水) 07:38:41.24ID:/4RJcBHD0
知的も発達も特別支援学校に通っていたなら、新卒でほとんどの人が採用されると思う
特別支援学校でも就職できなかった人が移行に通っても、あまりの特異点で採用してくれる企業はないに等しい気がする(A型も難しい気がする)

ある特例子会社は加齢の問題があるらしく、障害があっても、できるだけ年齢の若い人を採用したいらしい

どんな障害持ちでも34歳までには就労していたほうがいいと思うけど、35歳を越えると移行でサポートしてもらいながら、就職先見つけたほうが移行の支援員と企業側でもやり取りしてくれて、採用される近道にはなるかも
2019/03/06(水) 08:19:05.90ID:W1RPmvgb0
残念

年齢より職歴、学歴、資格
この3つです
2019/03/06(水) 08:44:31.35ID:IEwAC6Jh0
スタッフ女と障害者男が付き合ったり結婚したケースって見たことある?
もしあったらかなりのレアケースかな
2019/03/06(水) 08:52:18.48ID:yQAisSk8d
しょくれき...
2019/03/06(水) 09:58:20.36ID:cLn9s0ntp
スタッフと利用者は禁止だから
見たことはないけど利用者同士とかなら可、施設によってはそれもダメ
916優しい名無しさん (ワッチョイ 17b0-fF9v)
垢版 |
2019/03/06(水) 10:41:50.25ID:QxGnTZj80
大卒正社員で数年勤務した後、退職して長いニートで45とかの場合
就職は職歴無と同じ扱いになるの?

こういうケースだと就労移行支援も断られる?
2019/03/06(水) 10:46:07.26ID:p+xFAbH0a
こういう質問する人多いけどまさか本気でつき合えるなんて思ってないよな
2019/03/06(水) 10:51:32.57ID:cLn9s0ntp
そのうち俺は施設で知り合った子と付き合ってるぜ
って奴が出てくるから
2019/03/06(水) 11:04:21.48ID:9IStTY3f0
トラブルの原因になるから利用者同士の連絡先交換は禁止
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況