X



【生き地獄】カサンドラ症候群【孤独】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1優しい名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 12:40:45.63ID:sIn4yU64
カサンドラ症候群とは、発達障害者への報われない支援の毎日から、精神的苦悩や疲弊が大きくなりすぎて、パートナー自身が精神的にサポートが必要になる状態のことです。
2019/08/26(月) 00:46:00.57ID:7wIoC07u
>>388
アナタは何者なの?
発達障害から逃げて生活が苦しくなり似た仲間を増やそうとしているようにしか見えない
例えば離婚してシングルになった途端に離婚を物凄く薦める人のように
2019/08/26(月) 00:47:15.90ID:7wIoC07u
熱弁振るわれるほどにきな臭く感じるのは発達と生活しているからなのかなw
2019/08/26(月) 00:53:17.54ID:O02ynO8s
>>387
そういうんじゃなく
DVする系統の独特な性質ってあるでしょ
で全くそういうのと遠い、几帳面な性質ってのもある

親とか関係なく、普通に生きていたら本能のままにするタイプの性質を選んでしまう人っている

誰も「俺はDVするから〜」といって人に近づかないわけだよ
ただその独特な性質のほうを、几帳面な性質よりも好む人がいるんなら
それはしょうがないんじゃないか
2019/08/26(月) 05:04:26.39ID:GISeFeXy
>>389
逆に自分が逃げないことの正当化の為に動けない人増やそうとしてるのかなって思った
2019/08/26(月) 17:56:05.08ID:B3IH9L4E
ここでじっくりアドバイスしようとしてもダメだよ
発達が湧いてきてグダグダにする
サッとアドバイスしてサッとふけよう
2019/08/30(金) 12:35:17.35ID:7KEzJCp0
すみません
夫が発達ではないかと疑っていますが、みなさんどうやって診断するようにお願いしたんでしょうか?
義母にそれとなくお話しても頑固で扱いづらかったので何でも相談してとは言われましたが発達の診断を受けた様子ではありませんでした
本人は人間関係が苦手だとお付き合い当初から言っていましたし、私も本人に合わせてお付き合いをしていましたが結婚生活に入り子供が産まれるとお互い徐々に苛々する事が多くなり喧嘩ぎ絶えなくなってしまいました。
少し調べると夫に発達障害に当てはまる様子があります。
きちんと診断をして貰ってそれなりの治療方法があれば対応していきたいのですが、みなさんはどうされていらっしゃいますか。
アドバイス等あれば宜しくお願い致します。
2019/08/30(金) 13:59:19.52ID:txjGfCEF
>>394
治療法はないよ?
具体的にどうイライラするの?喧嘩の原因や相手の言い分は?

わかりやすいモラハラやDVじゃなさそうだけど、まだ気が利かないとかずれてるくらいなら
まず察してもらおうと思うのは辞めたほうがいい
〜しないでほしかったとか、過去形は駄目(終わったことはどうにも出来ないからアスペもかわいそうだしメリットなし
うんと前もってして欲しい事を言葉で言って、駄目なら妥協するか代替案を出す
感情的になるのも辞めたほうがいい(自分の主張の信ぴょう性が薄れる

診断したらなんとかなるってわけじゃないよ
診断して安心するのは「やっぱり私は普通で相手がおかしかった」って安心するのと、
本人が「自分がおかしいんだ」って分かることでトーンダウンすることを期待するのが大きい

とにかくアスペじゃないかって疑うような人に対しては、家族にしろ友人にしろアスペだと断定して
こっちが扱い方気をつける方が楽だよ
診断されたからって誰も何とかしてくれないんだから

加害タイプになってからならそうはいかないけど、その前段階なら加害タイプにしないように
自分の要求と相手の要求を手紙等でやり取りして妥協しあって
もうルール的な決め方するのがいいよ

診断されたからって治療も、性格の変化もない
2019/08/30(金) 14:07:53.24ID:txjGfCEF
アスペの被害に合うほうが悪いとか、
被害者自己責任論投げるキチガイには賛同できないけど、
問題が重篤になっていく人って、意思表示が下手な人は多い気がする

その都度私はこうしたいんだけど、前ああしたから次回はこれでもいい?って話し合うより
我慢して相手に合わせる方が楽だけど、
普通の人と違って察したり思い出して相手の気持ちを省みたりしない人相手だから
じとーっと待ってても何も変わらないんだよね

普通の自己中相手だと、それでも「いつも譲ってくれてありがとー^^」等の見返りが来るけどそれもない、家族になるとあった人ですらなくなる
だから早い段階から自分の主張を生活のルールに組み込める人は問題が悪化せずになんとかできるケース多い
それで子供の発達発覚でやっと夫もって気づくとかね

後働いてて酷いモラハラ受けてる人もいたけど、専業で閉じ込められたまま「普通」を見失っていく人の方がメンタルやられやすい
他に自分の世界はあったほうがいいから、パートでもボランティアでもなんでもいいから
家事なんて手抜きして、夫から気をそらす事、毎日日中は社会の為になんかしてた方がいいね
2019/08/30(金) 17:38:06.56ID:NX85GlV7
俺も診断は要らないと思う
診断されても大人の発達障害は改善しないからね
しかも受診したとしても本人が現在の生活を改善する意志がないと診断も治療もしてもらえないよ

発達障害って肝は相手の気持ちがわからないこと
程度はグラデーションだから酷いのから軽度のまでいる
普通の人にも発達的な要素があるのな
発達的な要素を持つ人の中で脳機能障害で相手の気持ちがわからないガチな発達障害
それと過保護だったり育った環境によってワガママでただの幼稚なだけな人とがいる
前者はノーチャンス
後者は本人が目覚めると改善されるそうだよ

でもどちらもワガママで相手のこと考えないのは一緒
後者でも目覚めるかどうかは本人次第
2019/08/30(金) 17:39:16.18ID:NX85GlV7
徐々に関係が悪くなってるのは旦那さんがあなたの気持ちを理解できないから
普通は夫婦が長く一緒だとお互い理解が深まっていくのな
でも相手が発達だと全く理解しないからこちらはストレスだけが溜まっていくんだよ

まずは旦那さんに自分の気持ちをよく話してみて改善されるかみてみれば?
改善されないとしたら発達要素が強いからチャンスないよ

よくパートナーが発達障害で頑張ってるブログとか本出した人がいるだろ
結局みんな離婚か別居してるのな
発達パートナーとお互い理解しあう愛情に満ちた夫婦生活は無理なんだよ

発達障害の相手とはお互い理解しあって愛情に満ちた夫婦生活は期待できないのな
もし我慢の限界になったら躊躇せず別居するのがいい
離婚しようとすると余計に時間が掛かってボロボロにされる
まずは別居してからゆっくり先を考えるといいよ
2019/08/30(金) 22:03:20.23ID:tOMYSuBr
別居して少し良くなってきた気もするけど また戻ったら同じ事の繰り返しになるのかな
家に帰ってひたすら自分を殺して生きていくのもうヤダな
400優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 02:07:20.01ID:Zhnd7Mub
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/08/31(土) 02:23:02.91ID:qWIDxXfn
>>399
別居許してくれてあなたも仕事があるなら、家事必須じゃないんだから彼の事はほっといて
二世帯住宅っぽいつくりに家を改造して、あんまり顔合わせないくらいがお互い楽なんじゃないかと思う
普通の人間と同じような気遣いとか扱いを期待するからげんなりするんだし

ちょっかい出してくる系は、嫌がらせがオウム返しみたいな「巻き込みこだわり」みたいになってるんじゃないかと思う
「僕が〜って言って妻が〜って態度とる」「〜をここに出しっぱなしにする、妻が〜って言って〜する」
を繰り返して安心するみたいなとこあるタイプも居そうじゃない?
2019/08/31(土) 09:20:02.16ID:X46galoj
>>399
寂しくなって自分で帰る理由を自分で探してんだよ

発達は治らんよ
少しあってるみとよくわかる
発達的なだけなら治る可能性ある
でもそれなら向こうが声掛けるまで待つほうがいいだろうな

どちらにしても相手は社会性が幼児だから甘やかさないほうごいいと思うよ
2019/09/02(月) 12:55:49.17ID:qj0/pXm7
まさに今週、発達疑いの夫に、病院に初めて行ってもらうところだ。
もともと変わった人ではあったけど、ここ最近かなり被害妄想がひどいのと、急にブチ切れることが増えた。本人は自覚もなく、私の方がおかしいと言ってくる。なので、自分は病気じゃないと証明するために病院へいく模様。
治療法はないとのことだけど、せめてブチ切れるのを抑える薬とか出してもらえないんだろうか?それだけでも改善してくれれば、かなり生活しやすいんだけどなー
2019/09/05(木) 19:45:24.13ID:0xOEUcTd
>>403
糖質ちゃうん?
2019/09/08(日) 06:24:29.78ID:NlrLn0Gc
糖質か、認知症か…
2019/09/08(日) 10:34:36.68ID:vObn3FKK
アスペって頑固で気難しい冷淡なイメージだけど
分かりやすく指示すると気持ち悪いくらい従順に聞いたりしない?
2019/09/09(月) 15:57:42.83ID:szSkQ9l4
>>403
発達障害の治療薬に衝動を抑える成分のある薬があると思う。
医師に詳しく困っていることを話して、処方と本人への服薬の説得をお願いしてみたら?
408sage
垢版 |
2019/09/11(水) 08:07:44.14ID:0XZ17h88
治らない。
けど投薬などでマシになるケースもある。
本人が病院に行ってくれる気になって
あう医者にあたれば改善する可能性も。

鶏が先か卵が先か状態だけど
とにかく好き嫌いが多い。
肉が好き、魚や野菜が嫌い。
メンタル系に良いとされる食べ物がほぼ嫌い。
そんな旦那にビタミンB3を飲ませたら
少し改善した
市販のB群サプリにも入ってる。
ウチはやっと自覚したので説明したら自分で飲んでる
2019/09/11(水) 18:52:09.24ID:GthnRGQ4
アスペとのやりとりにイライラして切れてしまったら
音信不通にされた。
半年の付き合いで高確率でアスペ確定だとおもうんだけど
アスペなのではって言い出せなかった。
いろいろ成功してきたのに自己評価が低くて繊細な感じだったんで
切れてしまったこと後悔。
2019/09/12(木) 02:21:19.16ID:AcUwrU9g
>>409
それでいんじゃね
私なんか会いたくなくても顔合わせなきゃならないから最悪
他の人がいるときはいい人ぶってふたりになると態度激変とか当たり前
まさに私カサンドラ症候群そのもの
害発と関わると人生潰されるよ
2019/09/12(木) 20:27:44.44ID:uhJdZG2h
>>410
そうですかね。。。
後から謝ったのですが許してもらえず
結構耐えたほうだったのですが限界にきて
別の道を行きます。
アスペと関わった後半は不機嫌な時は何がいけなかったんだろうと
混乱した感じでした。

逃げられないということでなんとか耐えてください!
2019/09/12(木) 21:13:04.05ID:2binicP9
かさんどらさんなのか?かさんどらくんなのか?
うちはかさんどらくんだよ
2019/09/12(木) 23:57:56.84ID:Saungxu3
>>411
あの人達はもう嫌だと決めたら何をしても無駄
貴方が悪いわけじゃない

心の交流がない(他人の気持ちがわからない)から結局は性欲の発散で近づいてきて飽きたらもうさよならという結末だったな私は。
マスキングでその時は気づかなかったんだけど。
障害の重さの違いがあるかもしれないから人それぞれかもだけど…
後でわかったんだけど相手はアスペの本に載っている症状そのものでそれまでの奇行の原因がはっきりしたという感じ

会えないほうが幸せ
新しい出会いを!
2019/09/13(金) 05:31:19.49ID:L2u2VcGo
>>413
ぱっと見は偉そう
話してみると自己肯定感が低い
ラインとかで質問しても答えたくないのは既読スルー
やり取りが知識の引用
身だしなみや持ち物に無頓着
記憶力や語学が突出してすごい
2019/09/13(金) 05:40:33.64ID:L2u2VcGo
すみません。
途中で送信してしまいました。

ありがとうやごめんがなかなか言えない
言葉が単調で話が膨らまないので話の意図や核心がわからない。
約束についてこっちから打診しないと話が進まず完結しない。
受け身なのか嫌がってるのが興味がないのかよくわからない。

やり取りしてて理解不能なことが多いのでこっちが
おかしくなってきました。
これはアスペの症状ですか?
高学歴なので脳の構造が違うのかなと思ってましたが
それじゃない気がします。
文章が意外と幼稚なので。
2019/09/13(金) 10:34:29.65ID:mRZTUEve
>>415

それっぽいよね。

参考になった文献
https://books.google.com/books/about/%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%82%92%E6%82%A9%E3%81%BE%E3%81%99%E5%9B%B0%E3%81%A3%E3%81%9F%E4%BA%BA.html?hl=ja&;id=0_89tAEACAAJ

特に女性はこちら
https://books.google.co.jp/books/about/%E3%82%88%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%AC.html?id=zIh-DwAAQBAJ&;source=kp_book_description&redir_esc=y

このふたつを読むだけでもこの障害がかなり理解できるよ
直接会っていた人が一番わかりやすいからね
この他にも数冊読んだけど内容は大まかに同じ
図書館で読んだけどこの手の本は需要があるようで…
2019/09/16(月) 00:06:51.20ID:OYkNv5Tw
恋愛してる時って相手のことが好きで相手の為ならどんなことでも出来るって思うよね

でも結婚を考える相手に絶対必要なことがある
それはこちらが死ぬ程のピンチの時に全力で何とか助けようとするかどうか
発達は絶対に助けないからね
どんなに長く一緒に居ても普段は愛情のある言葉を掛けてくれていても自分のメリットないと思えば平気で逃げるよ
生死に関わることでも関係ない
そりゃもう驚愕するくらい逃げ足早い

体験するとわかる
発達に情ってないよ
損得しかない
発達は何の悪気もなくこういうことするよ
2019/09/16(月) 07:32:40.54ID:2Fzr5kNg
>>417
自分が勝手に読んでほしいって本貸したんだけど、
いつまでたっても本の感想やいつ返すとも言わないから
普通なら社交辞令でも読んだよっていうのが定型
なのに
アスペは何も言わず話題にもせずなのでやきもきして
もう貸してた本持ってくるの面倒でしょ?処分していいよって
言ったら音信不通にされた。
たしかにこっちにとっては何のプラスにもならない付き合いだった。
自分にできないことができるからすごいなって思ってたけど
それだけじゃ生活できないしね。
2019/09/16(月) 09:28:10.39ID:1GtzufLr
こちらが病気などで苦しんでるときもいたわりの言葉もなく放置
それに対して不満を言ったら「お医者さんじゃないし何もできない 言葉をかけて症状が良くなるの?」だと
そういうことじゃなくてだな…
2019/09/16(月) 20:40:40.28ID:3axJ6eiC
殺るか殺られるか
もうこの二択しか無い
ここまで頭がおかしくなるなんて発達に関わって人生終わった
2019/09/16(月) 21:20:43.65ID:2Fzr5kNg
>>420
そんなにですか?
相手がアスペだとは診断はついてないと思いますが、
関わってその人のことしか頭になくなり、相手がそっけない言動をすると
無気力になり家に帰って憂鬱になり何もできなくなってしまってました。
自分もずっと関わってたらそんな感じになったのかもしれません。。。
2019/09/16(月) 21:35:57.48ID:OYkNv5Tw
>>419
これ
ホントこれ発達の真髄だね
優しさとか思いやりって全くないよね
わかってても腹立つ
2019/09/16(月) 21:38:12.52ID:O+xmz7FT
>>420
早く逃げろ
まわりに発達さえいなければお前は大丈夫
発達から距離取るだけで人生変わるぞ
2019/09/17(火) 05:09:28.45ID:5qkFWRC4
>>423
あなたのような人が身近に居たら良かった
年齢的に攻撃性もチラホラ出たした受動型発
周りから見たら発はおっとり系不思議オッサン
片やそんないつまでたっても3歳児の発にガミガミきついことを言ってる私はキツい鬼嫁にしか見えてないとおもう
私、こんな性格では無かった
本来は責任感は強かったけど気がながくのんびりしてたのに・・・
今の自分ではない自分に心も拒否反応を感じてる
消えてなくなりたい
2019/09/17(火) 05:13:28.88ID:5qkFWRC4
>>423
>>424であなたのようなと書いたのは、依存しようと思ってるわけではないので
ただどうしても身近に発がいないと理解はされない
発を理解してる人に最初だけ引っ張り出して欲しい
今はもう気力も体力もなくそしてメンタル壊れてしまった
2019/09/17(火) 05:17:08.78ID:5qkFWRC4
この板の自殺スレばかり見てしまう
未遂の恐怖が無くならないので実行は夢かな
2019/09/17(火) 06:22:52.17ID:lf9bU/Hv
アスペに対してこの状況ではこういう言い方するはずだとか
思ってると全く違う方向からの物言いでショック受けるんだよね。
自分も最初は受け身でおとなしい感じの印象だったけど、
ふとしたところでイライラしてるのがわかって、
返答も短文のそっけない文でだんだんこっちが軽んじられてるようで
イライラして最後には激怒してしまった。
どうしてどうしてって思ってくると何もできなくなるよね。
2019/09/17(火) 12:15:27.28ID:J3J7q042
>>424
それそのまま私w
対してかかわらない外の人からは
いい人なのに、って思われるよ(苦笑)

もうどっちもいいトシで
このまま一生行く予定。

だけど心も身体もぼろぼろ。
脳みそが溶けそうな気分になったり
立ち上がる気力が無くなる時もある

変わろうと改善しようと思わない相手は
ながーーーく居ても一緒。
むしろ老化と共にひどくなってる。

一生こんなのでいいと思わないなら
逃げて。
2019/09/17(火) 19:54:33.50ID:09ZcChC1
発達は凄くいい加減で責任感ない
だから自分が何とかしなきゃってなる
あんたは愛情の責任感が強い人だと思う

でもやるだけ無駄
発達には相手の人格ってないよ
あなたの気持ちを感じたりしない
愛情を持ったり心配したりしない
自分だけなのな
心の交流なんて出来ないよ

まずそいつと離れること
ちゃんと自分を取り戻すことが大事
それから次どうするか考えればいいよ
もっといい加減でいいんだよ
2019/09/18(水) 03:02:02.88ID:zwDMc5Fl
アスペと離れて1か月体が軽くなった。
買い物も家事も能動的にできる。
やっぱり見えない足枷があったんだな。
2019/09/18(水) 08:29:01.02ID:2KEarGLQ
大げさな感情表現がキモい
でも目は笑ってないからキモい
近すぎてキモい
声が五月蠅くてキモい
謝ることを知らなくてキモい
マイナスオーラ出しててキモい
2019/09/20(金) 05:54:27.93ID:Wcl+/aNz
もう限界死にたい
2019/09/20(金) 14:49:47.06ID:5g4gR/zY
あんたは死なんでエエんやで
悪いのはあんたやあらへん
よう考えてみ
あんなクズ発達のせいで死ぬんはアホらしいで

今のあんたはボロボロで普通の判断出来ひん
こうなったのは発達がそばにいるのが原因や
こういう時は逃げたらええねん
発達から緊急避難するわけやな
ほんなら時間掛かっても本来の自分に戻れるで
後のことはそれからゆっくり考えたらエエ

まずは避難やで
2019/09/20(金) 21:10:11.39ID:U52UH3D0
クズ発達は賛否あろうが、とても良いことを言ってくれた
見直したよ
2019/09/25(水) 18:24:05.42ID:3FK1cueC
見直したって・・・
自分俺のことどう思ってたん
だいたいどっから俺のこと見とるんや
ネットってメチャこわwww
436優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 19:39:21.58
ミケまどう
2019/09/29(日) 12:34:11.33ID:mimKIr53
いいところもあると考えてしまうと離れられないんだよな
人間いいところもあるからさ
ルームメイトとして一緒の生活ができるか、意思疎通ができるかで考えないといけないのだろう
2019/09/29(日) 13:11:19.21ID:zlos+CFF
>>428
他の人とは関わらないから良く見えてる場合ってめんどいよね
これに傷ついたとか、こういうのやめてとかわかりやすいようにあの手この手で理屈こねて教えようとしても、
逆に傷ついたとか他の人には責められたことないのにみたいなこと言われて自分だけがおかしいのかなって混乱する
でも、実際本音で接してないかっこつけて振る舞ってる外面での評価と比較されるのはおかしいわ

例えば、別の女はボクがすすめたら転職してステップアップして前向きでーお前はゴミだなーって言われても、
私に対するのと同じ言い方でその女にも「将来どうするの?wそんなつまらない仕事ずっとやってるの?w不満もとうよw脳みそ死にそうwwなんで転職できないの?w」って言い続けてて
ちょっとの変化は「どうでもいいw」それ数年繰り返してもその女がくじけずに前向きにやり続けてるわけじゃないわけで、
自尊心保たれたまま、転職したい意思がまずあって会話してきた相手との、少ない会話機会で背中押してあげた人の結果と、
平常運転の私の自尊心を傷つけ続けて意思を生み出そうとした結果を比較してくる

ここまでやるって事は私に相当嫌悪感でもあるのかなと思って最近やっと目がさめてきた
何故か縁切りしようとすると後ろ向きだし思考回路が謎
2019/09/30(月) 01:22:56.53ID:au+WnOXl
発達と普通の人の決定的な違いは、相手の為に行動出来るかどうか
言い換えれば、相手に対して優しさや思いやりがあるかどうか
発達にはそれが決定的にない

発達には、損得、上下、敵味方しかない
こちらが発達に自分に対する優しさを感じたとしても、それは冷静にみると発達が自分の為にそうしてるだけなのね
だから、発達にとって役に立たないと思うと、怖いくらい簡単に切り捨てる

発達のこうした行動に全く悪意がない
対人関係は本当に幼児と同じ
その無邪気さに普通の人は騙されるんだよ

これが発達から離れることが出来た私の素直な感想
ボロボロになっても発達に優しいところがあるとか思ってる人はよ〜く考えてみたほうがいい

そこにあなたの幸せはないよ
あなたはボロボロになっても発達は心配してないでしょ?
2019/10/01(火) 02:13:08.92ID:qzijQyV2
>>419
うわぁ…同じようなこと言われた
そういうこと言うのに自分が辛い時はこっちを求めてくるよ
2019/10/02(水) 16:54:34.82ID:KtL0rnxn
>>439
まさにそうだな
こっちには心が存在しない扱いをうける
442優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 12:47:16.78ID:1JcL/1ZP
モラハラ自閉症旦那また強制的に入院させてやった
診断済み
2019/10/08(火) 22:53:33.37ID:4Og75lvc
おばんよ➰
2019/10/08(火) 22:54:52.82ID:4Og75lvc
切り番ゲットしたわよ

ひゃっほ➰
2019/10/09(水) 01:04:07.44ID:eT3HPbTB
自閉症のモラハラって女の女装みたいに成り立たないんだけどな
446優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 18:36:00.23ID:hCqlAHH2
>>442
いいなあ
旦那ならその手があるけれど、公立の学校の先生は無理だった
どう見ても積極奇異型アスペルガー
自分に逆らう女子2人に子供みたいなモラハラし続けて2人とも精神科で、ptsd、鬱病て診断された
あれだけ口を酸っぱくして校長に病院行かせるように言ったけど、無視 教委に証拠出して受信命令出すように相談したけど無視
不登校支援の先生が攻撃型のアスペルガーって
まずいでしょ
今、見て見ぬ振りだった校長と係争中

吐き出しごめん
447優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 18:36:05.19ID:hCqlAHH2
>>442
いいなあ
旦那ならその手があるけれど、公立の学校の先生は無理だった
どう見ても積極奇異型アスペルガー
自分に逆らう女子2人に子供みたいなモラハラし続けて2人とも精神科で、ptsd、鬱病て診断された
あれだけ口を酸っぱくして校長に病院行かせるように言ったけど、無視 教委に証拠出して受信命令出すように相談したけど無視
不登校支援の先生が攻撃型のアスペルガーって
まずいでしょ
今、見て見ぬ振りだった校長と係争中

吐き出しごめん
448優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 18:36:13.88ID:hCqlAHH2
>>442
いいなあ
旦那ならその手があるけれど、公立の学校の先生は無理だった
どう見ても積極奇異型アスペルガー
自分に逆らう女子2人に子供みたいなモラハラし続けて2人とも精神科で、ptsd、鬱病て診断された
あれだけ口を酸っぱくして校長に病院行かせるように言ったけど、無視 教委に証拠出して受信命令出すように相談したけど無視
不登校支援の先生が攻撃型のアスペルガーって
まずいでしょ
今、見て見ぬ振りだった校長と係争中

吐き出しごめん
2019/10/13(日) 19:47:55.29ID:kkMHeoUd
体も心も壊れて発達から逃げるエネルギーがもう無い
死にたいとにかく死にたい
2019/10/14(月) 00:38:22.82ID:AjScLAu9
発達に関わってるときは寝ててもうなされたりしてたけど、
離れたら熟睡ってこういうもんなんだってって思えるようになった。
早くみんなも断ち切れ。
人間関係は発達とだけではない。
2019/10/15(火) 00:50:15.77ID:44zBb04q
>>449
逃げるんとはちゃうで
これは避難やで
世の中にエエ加減なヤツ一杯おる
人生って何もかもちゃんとする必要はないんやで
完璧にできへんのが人間なんやから
迷惑掛けてまう人には後からちゃんと謝ったらええんや

まずは避難や
おばちゃんも同じ経験してホンマ死ぬ思いしたで
自殺も仕掛けたけど「避難しろ」言うてくれる人おってんな
もう何も考えず這って避難したで
避難したら本来の自分取り戻せる
冷静なって考えたら希望も出てくるねんな
今はもう死のうと思わん
クズな発達にせいで死ぬのアホらしいで

おばちゃんのお願いや
あんたもまず避難してえや
そんでまずゆっくり休もう
後のことはそれから考えたらエエから
2019/10/15(火) 00:50:56.33ID:ZhH2yBAG
アスペ、サイコパス、自己愛と専門的な人達から指摘されてきた。
結局どれか分からない。
ただ、それだけのことをされてきたし、されている。
2019/10/15(火) 02:22:24.19ID:b5vNabdO
DVされてもわからんとかになりそうだな
うまいこと操作してるなら人格障害系なんだろうけど
2019/10/15(火) 05:21:27.25ID:7oik2CRs
>>453
イネイブラーとかマニピュレータとか?

>>452
いろいろ調べたり専門家と話したりカウンセリングうけたりするのは、相手がナニモノかを追求するより、自分の気持ちを整理するのを優先するのがいいんじゃない?
2019/10/15(火) 10:47:59.55ID:P2wkEar/
>>452
原因はわかってるんだろ?
おばちゃん言うように避難したほうがいいよ
2019/10/19(土) 17:51:52.11ID:/cJKndfj
罪悪感が邪魔をする。
アスペのやつは罪悪感持たないんだろうな
2019/10/20(日) 21:55:13.25ID:RhaKRMZ8
アスペには罪悪感なんてない
人の気持ち感じないんだから
アスペに対する罪悪感なんてまったく持つ必要ないよ
そんな心遣いも感じないから
2019/10/21(月) 10:30:21.58ID:XRzYCRUA
アスペも罪悪感感じて悩んでる風な事言うけど、
実際その罪悪感って、要するに「自分が損した行動を取ってしまった自分」への罪悪感でしかないんだよね
割りとおとなしめで人の顔色伺ってる子でもそういう考え方してて驚く
2019/10/22(火) 02:22:37.70ID:PU7O/beR
そうなんだよね
アスペの行動する動機として相手の感情や状況ってのがない
顔色伺う場合自分が褒められたい怒られたくないになる
その人の気分を害して悪いとか喜んでもらってよかったとかじゃないのな
相手に何か頼まれた場合も相手の状況によって優先度を決めない
あくまで自分の都合しか考えないんだよ

ホント気持ち悪い
2019/10/22(火) 18:27:44.38ID:PX8i0Fnz
シリカサンドラ
2019/10/25(金) 12:18:50.18ID:qYn9O1kc
アスペと関わると自分までアスペっぽい言動になる
周囲と普通に話しているつもりでもトラブル率がすごく上がって余計に辛い

家族にアスペがいる限り意識をそこ中心にせざるをえないのが嫌だ
数年別居中なのに悪化の一方
462優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 14:32:34.31ID:0JHac57Q
4歳と6歳の子供までカサンドラになっとる
最悪だわ
463優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 14:47:07.73ID:gOVHg2hE
【世界のおかい】
2019/10/25(金) 15:22:24.95ID:GLHMciMX
ここにカサンドラと書いてるやつは人格障害
2019/10/25(金) 16:01:44.85ID:UvOit4lr
アスペって空気が読めないだろ
だから何か伝えるとき凄く細かく言わないといけない
すると他の人に何か伝えるときもその癖が出て細かくしつこい感じになる
それでトラブルになるんだよ
2019/10/25(金) 16:09:04.31ID:SxFHguU5
>>465
それは分かるな
後不快感がトラウマになってて
これ言うとここで揚げ足とられるんだろうなってところをよめくどく言う癖ついてしまう
467優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 16:33:56.27ID:gOVHg2hE
【世界のおかい】 自分の中で完結してるから伝える力がない
2019/10/25(金) 22:46:46.19ID:7pfnkgDY
>>465
>>466
わかるわかる
うちもまさにその通り
2019/10/26(土) 00:00:17.50ID:jCQUDQ8s
>>465>>466
ありがとう、そういう状態なんだね
これを適切に切り替えて対応するのはかなり難易度高い
どうやったらこの毒状態から抜けられるか考えないといけない
周囲まで敵に回したらつらすぎる
2019/10/26(土) 11:07:49.12ID:PhsFaes7
何か教えるときに「じゃあこういう場合はどうなんですか!」みたいな返しとか
「あなたはこないだ〜こうしましたよね」とかってなるから
前もってそこまでいいたくなるけど、

普通の人はその時に聞いてくれたり、応用力ないから必要ないんだよね
その情報の必要不必要が麻痺するというか
アスペの返しを聞きたくなさすぎて先回りしたくなる
2019/10/26(土) 12:32:51.49ID:MV6hdsjV
誰か訳してくんないかな?
2019/10/26(土) 13:44:40.94ID:XaTlg+yl
健常者なら察してくれたり質問してくれるようなことでも、アスペは一つ一つ説明しないと伝わらない
そのアスペとのやりとりが嫌だって話
2019/10/26(土) 15:50:03.30ID:9dDzr9Ar
>>472
通訳えらいぞ…おつかれ
2019/10/26(土) 20:31:34.16ID:IGCbjzCT
やっぱカサンドラおこすタイプが異常形質なのではござらんか

鬱とかパニックとか
2019/10/26(土) 21:42:40.02ID:MV6hdsjV
>>472
ありがとうすばらしい!
理解できた
2019/10/27(日) 04:11:20.15ID:ypmi9Eqw
>>474
アスペから離れると治るよ

カサンドラになる人は基本的に誠実な人
お互いに誠実に接することで人間関係って築けるけどアスペとはそういうのないからね
カサンドラになる人は誠実に接して何とかしようとする
そんで一方通行になってボロボロになる

アスペとはお互いが信頼できる人間関係なんて築けない
アスペなんて単純にいうと悪気のないバカかクズだから誠実に接する必要ないのな
そういう人間もいるってことを知ることが人生には大切なんだな
2019/10/28(月) 03:10:42.25ID:FgGuqJbE
アスペに負けてたまるか
常識外れで偉そうで子供で空気読めないクソ野郎
扱い方が解ってきたから
叩きのめしてやるよ
こんな奴のために精神病んでられへんで。
調子こいてるの今だけやで
こっちが被害者ぶって周りからお前がどうにもならない
クソ野郎って事を知らしめてやる
2019/10/28(月) 06:22:37.05ID:p4ZO7MLc
>>477
これが誠実なのか
思い込み認定で叩いてるし
2019/10/28(月) 07:33:39.63ID:AQhNTuty
>>478
思い込み認定って?
2019/10/29(火) 01:32:56.50ID:Yvodb2hG
>>477
扱い方わかってないよ
発達に良い方にも悪い方にも何とかしようとするとロクなことにならない
周りから白い目で見られるように仕向けても発達にはダメージにならないよ
周りの目に影響されないからあんなに自己中なんだよ
逆に仕向けてるお前が周りから白い目で見られるぞ

発達の扱い方はとにかく関わらないこと
関わらざるを得ないなら出来るだけ距離を取ること
発達なんて悪臭放つウンコと一緒
歩いてる道に落ちてるウンコなんて放っておくだろ
そういうことだよ
2019/10/30(水) 13:49:36.94ID:Xk0hdVCw
知り合いのカサンドラの女性は、交際期間1年で発達と結婚した。
付き合ってる間の旦那は、特定の消耗品だけ定期的に買ってストックするとか、
整理整頓に拘りが強いとかがあったみたいだけど、当時はそれが発達のせいだとは思わなかったらしい。
今思えばあの時に調べておけば良かったと言ってたけど。

ここのカサンドラの女性は、交際中の出来事で不審に思う事はあったの?
2019/10/30(水) 16:03:32.58ID:kHlBbX4S
自分は交際で終わったけど、とにかくありがとうごめんなさいすみませんが
極端に言えなかった。
借りたものもこっちが言うまで返さなかった。
こっちは相手のためにいろいろ考えているのに
向こうはお前が勝手にしてるんだろ的な態度にどんどんなっていったから
なにやってるんだろうってむなしくなってさよならした。
2019/10/30(水) 16:07:32.73ID:w7+nP3eq
全て自分にとって損か徳かで生存しているからね
2019/10/30(水) 17:00:02.36ID:pC5v4oBO
>>476
見てなくてそっちの議論を私はできないんだけど、NHKの発達の番組を見た誰かのTwitterの発言で過剰適応って言葉を初めて知った
(その番組の中で過剰適応ってワードが出てきたわけではないっぽい。見てないからわからなくてごめん)
カサンドラって、結局この過剰適応の状況に自分の意思とかそういうレベルじゃなくて無理矢理追い込まれてる状態なのかなって思った
2019/10/30(水) 22:32:09.35ID:gup5BCFv
それって結局、実際に経験したことのない人の意見じゃない?
過剰反応どころか、健全な価値観その他に基づいた反応だと思う
他者の意見に従っちゃうようならかなり毒回ってるよ、自衛して〜
2019/10/30(水) 22:59:20.37ID:k5KQ+OeU
自分の行ってた高校のある部活が結構な強豪だった
監督やってる先生がしっかりした人で部員達も多少体育会のノリはあったけど校内でも人気だった

でもその監督が重い病気を患って急に変わった
新しくきた監督が今から考えると発達ど真ん中
まず鬱で学校来なくなる部員が出た
そのうちに部内で暴力事件があって活動停止
その他にも表には出せない不祥事もあってあっという間に部が崩壊していった

今では廃部になってる
2019/10/31(木) 07:10:21.69ID:Ipwjpzwa
会社でも発達が健常者やめさせるからな
人が居着かなくて雇用環境はいつまでも最悪
2019/10/31(木) 19:30:42.69ID:BTr5vm83
>>485
過剰「適応」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況