X



Lexapro/レクサプロ 37錠目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/10(日) 02:08:56.24ID:FWe0+Dck
2011年に国内承認された選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)
レクサプロ(一般名:エスシタロプラム)のスレです。

製品情報(添付文書等)
http://www.mochida.co.jp/dis/index/lex-h.html
http://www.mochida.co.jp/dis/medicaldomain/psychiatry/lexapro/index.html

おくすり110番の情報
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179054.html
Wikipedia:エスシタロプラム
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%A0

■次スレを立てる方へ■
・スレタイのカナ部分は必ず全角で(※半角カナを使わないこと)
・スレ番(○○錠目、Part○○等)の数字が間違っていないか確認を

※前スレ
Lexapro/レクサプロ 36錠目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1547460427/
2019/04/25(木) 22:21:17.87ID:UFdM7Kvg
反復20年選手のわたしがきましたよー!
レスひとつひとつに既視感あるわぁ
2019/04/25(木) 22:28:22.48ID:lORGGw+o
パキシルの離脱は本当に地獄だったなぁ。その点でレクサプロは画期的だよ(本当に離脱がなければ…)。
ベンゾは10年使ってるけどたまに止めても離脱は無いな。
2019/04/25(木) 22:45:19.38ID:dVso8grd
>>699
飲んだこともないならROMってろよカス
2019/04/25(木) 22:49:23.18ID:BylF9A5J
>>702
飲んだことないから情報探ってるんだろカ、カ、カ
2019/04/25(木) 22:51:45.90ID:lOCryeXP
>>698
>>632
@結局この薬も何ヶ月何年後にはやめないといけないんだよね  
Aその間の期間は強くなれるけど後々離脱症状出てくるの嫌だな

この文章のどこが憶測風?
@「結局〜しないといけない」と書いてあるんだが
普通に考えたら"何らかの根拠があってその結論に達した"と読む
そしてAも@という結論から話を展開してる
憶測であれば「〜だと思う」「かもしれない」等書いてないとおかしい

言い返せないから急にマウントなどと的外れなこと言われても
また肝臓とか話し変えて逃げようとしてるし
何が議論だよそんな資格ないよお前に
2019/04/25(木) 22:54:04.28ID:dVso8grd
>>703
過去ログ読め
それでも不明点があれば素直に低姿勢で質問しろ
あとそもそも医者に聞け
2019/04/25(木) 23:09:57.21ID:BylF9A5J
>>704
すげーなお前
本当にただ揚げ足取りしてるだけだな
これは自分の中にはある程度の結論はあるけど聞いてる感じだろ 
最初に何気なくボヤッと書いてあることに必死に揚げ足取ってる
確証があったらもっと断言するわ
肝臓のことは話題転換じゃないよ
その後お前が理由を聞いてきたから肝臓の負担がと言ったんだろ

641 優しい名無しさん sage 2019/04/24(水) 23:40:52.19 ID:1BayvShq
>>639
人によってはあるかもしれんが、絶対ではないだろ
何を決めつけてるんだか

大して決めつけてないのにここで無駄にお前が煽り入れてきたのが発端
2019/04/25(木) 23:11:53.19ID:BylF9A5J
>>705
俺は低姿勢だよ
煽られるまではね
2019/04/25(木) 23:16:46.55ID:UFdM7Kvg
20年経っても何も変わらない
むしろ反復スパンが短くなるよ!昔はいろいろ試したもんだ
パキシルジェイゾロフト
ルボックスみたいなのからサインバルタ、リフレックス名前も曖昧
結果、どれも変わらんままだ
あとは加齢で気付けば50近い
治る?んなわけねーずらwww
2019/04/25(木) 23:18:47.53ID:UFdM7Kvg
こんな不治の病、なかなか無いよ?www
2019/04/25(木) 23:22:16.02ID:qA82A+DD
反復ってウルトラリピッドサイクルのこと?
俺もだわ
一向に治らん
2019/04/25(木) 23:23:09.71ID:lOCryeXP
>>706
ほら、反論できないから煽られたーマウントとられたーしか言えない
被害者ヅラしやがってカスが
さっさと「紛らわしい書き方して申し訳ございませんでした」って謝ればよかったのに
馬鹿だねぇ
2019/04/25(木) 23:24:56.73ID:lOCryeXP
>>706
お前の言う通りの意図を伝えるのであれば
「結局この薬も何ヶ月何年後にはやめないといけないの?
 だとしたらその間の期間は強くなれるんだろうけど、
 後々離脱症状出てくるの嫌だな」となる

ひとつ賢くなったねぇ?
2019/04/25(木) 23:28:01.28ID:dVso8grd
>>707
ベンゾ大量に食って死ね
2019/04/25(木) 23:37:58.47ID:YQ/m7KjI
NGですっきり
2019/04/26(金) 00:14:02.63ID:TbzdhozK
>>708
反復スパンって何ですか?
>>711
紛らわしくないし何でそんなに他罰的なの?
最初から攻撃的だったよね
>>712
気持ち悪い細かい揚げ足取りだな
お前他所でもそれやってるの?
そのくらい曖昧なこと書いてる人間なんて腐るほどいるのに、いちいちいちゃもんつけて回ってるの?
荒らしじゃん
>>713
お前自演っぽいな
攻撃性が無駄に高過ぎるから疑われても仕方無いね
2019/04/26(金) 02:32:31.05ID:zc8WEdqR
なんだよこのスレもおかしなキチガイが住み着いたか
次からスレ立てする時には

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておくこと

これがテンプレだな
2019/04/26(金) 02:50:50.22ID:vr7aTqBz
20mgを個人輸入して手で半分に割ってさらにそれをピルカッターで適当に半分にして大体5mgくらいと思われるやつを毎晩1錠ずつ飲んでるんだけど、
まぁ結構大きさにばらつきがあるんだけどこれってやっぱマズイのかな?
ちゃんとはかって5mgきっかり飲むべき?
718優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 02:54:19.07ID:0Fz9xNnO
>>684
20にしたとたん性欲減った。
パキシルの生殺しよりましだけどw
719優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 02:59:35.58ID:0Fz9xNnO
>>717
ハッ
レクサプロ個人輸入出来るのか!
精神薬系は無理かと思ってたわ。
2019/04/26(金) 08:35:56.25ID:hxB+sD6p
>>716
一行でいいだろ
2019/04/26(金) 11:11:15.91ID:7WXg23NK
今日行ってきたら10mgになったよ。
変わるといいな
2019/04/26(金) 12:09:25.42ID:EdoZc9CS
>>720
スレ立てた事がないだろ
スレ立ていると一行消費ざれるんだよ
無知は黙ってて
2019/04/26(金) 12:32:53.16ID:hxB+sD6p
>>722
昨日の攻撃的な人かな
普通は一行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れて
テンプレに「スレ立てするときは一行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512を入れてください」と書くのがスマート
ちなみに以前レクサプロのワッチョイスレ立てたのは自分ですが
2019/04/26(金) 15:19:56.33ID:sf6Lly9o
SADでもうすぐ服用して2年経つけど、効果はあったような気がする 劇的な効果があったかといえばいえないかもしれない
過去レスにも上がってたように尿意による中途覚醒とか食欲増進による体重増加はあったな
もっとも後者は生活習慣の変化によるかもしれないけど
2019/04/27(土) 00:35:12.62ID:7bBphxgi
レクサプロは血中濃度が下がると薬が欲しくてたまらなくなる感じ。
うつ病の症状が改善することはもうない。
効くのは1年半だったな。
2019/04/27(土) 02:36:46.28ID:kud1o7hJ
レクサプロ服用してから一度体重が増えると
運動や食事で減量するのに時間が掛かるようになった
脂肪燃焼の機能が低下する副作用があるのかなぁ?
2019/04/27(土) 03:08:39.49ID:qoK+TRPJ
>>726
歳じゃね?
2019/04/27(土) 08:11:18.03ID:UQRQ3eQ9
デブっても誰も見てないから気にすんな
それより心の声を発するなよ!
2019/04/27(土) 17:12:53.46ID:Ya2YEzj6
>>725
感覚?
2019/04/27(土) 18:58:39.63ID:EAvLLoDu
皆、1ヶ月に処方薬で自己負担でどれくらい払っている?
2019/04/27(土) 20:20:03.16ID:SD/k5Lum
自分はレクサプロのみだと二ヶ月で1500円くらいかな
2019/04/27(土) 20:28:33.22ID:sI/eHU9m
アリピプラゾールとかいう薬を出されたんだけど調べたら統失の薬なんだが…
俺は統失なのか…
2019/04/27(土) 20:33:05.92ID:UQRQ3eQ9
>>730
min薬と診察合算で3500円くらいかな

>>732
ドンマイ
2019/04/27(土) 20:38:38.05ID:+A0nT5X2
自立支援制度は利用してる?
2019/04/27(土) 21:07:18.04ID:YIoC0oz5
手帳取れたら上級国民になれるじゃないか
2019/04/27(土) 22:36:57.79ID:Ividxo0g
>>732
アリピプラゾールは小容量ならうつにも適応
飲んでるミリ数でうつか糖質かわかるよ
私はレクサプロ、アリピプラゾールに加えてジェイゾロフトまで飲んでる
2019/04/27(土) 22:43:35.27ID:EAvLLoDu
>>731
>>733
やっぱ、それぐらい掛かるよなぁ
鬱病だが自立支援は半年以上は通院しないと申請しても却下される自治体なんだよなぁ
2019/04/28(日) 00:05:42.94ID:HqA2224F
>>729
飲んだという安心感だけで抑うつ症状や希死念慮は消えない。
2019/04/28(日) 00:09:28.73ID:+E3ifORy
>>732
俺コントミン出されたことがあるよ
これって調べてみたらクロルプロマジンじゃん
抗精神病薬の一番古い奴だけど、抗不安作用が強いので希死念慮とか不安が強い
うつ病の患者にはたまに出されるみたいで安心した
今もちょっと不安が強いので言ったらまた出されるかも
2019/04/28(日) 01:24:55.60ID:0ekC+eNx
夜勤中だけど不規則な生活はメンタルに良くないよな
人間日中働いて夜寝るように身体できてるよ
2019/04/28(日) 03:08:42.13ID:eCTVDJRp
朝が嫌いすぎて5月から夜勤にしたけどどうなることやら
2019/04/28(日) 07:42:45.99ID:4YzluXFj
ベンゾチアゼピンの3剤制限が始まった去年の今頃にレキソタンのスレで、「来年の4月には、もう抗不安薬はセディールしか処方できなくなるらしい」などという噂が飛び交ったけど、その心配は稀有に終わった
2019/04/28(日) 08:25:47.36ID:4YzluXFj
エビリファイはパキシルCR50mgの時に増強目的で処方されたことがあったけど3mgでスタートして1ヶ月後に6mgに増量、ここまではガイドライン通りだったけど突然不眠の症状
あわてて3mgに戻したけどなぜか改善しなかった

結局トータル2ヶ月半位で中止、精神科で処方された薬で唯一まともに服用できなかった薬
やはり抗精神病薬(メジャー)は何も考えずに気軽に試すとかいった性質の薬ではないようだ
2019/04/28(日) 08:44:03.87ID:B+jux+ae
体重順調に増加中。48→55kg…。
ここまで増えてくると内臓脂肪が不安になってくるわ。
1年飲んだらコイツ断薬しよう。
2019/04/28(日) 08:57:15.00ID:4YzluXFj
それと、余談だけど「医師免許」は自動車の免許証みたいに持ち運びを前提としたカード型の免許じゃなくて
よくクリニックなんかに誇らしげに掲げられてる表彰状のようなあれがそう
2019/04/28(日) 11:58:16.67ID:bZNPkmLr
>>725
血中濃度が下がるって自分でわかるもんなの?
2019/04/28(日) 12:19:00.52ID:w2IUf630
寝つきは良いのに、必ず深夜に中途覚醒する
レクサプロのせいかはしらん
2019/04/28(日) 13:03:09.08ID:mW3LgtX5
半錠を1日置きに減らしたんだけど、まだシュールな夢見るわ
もう過去の人物ネタ切れかとおもっていたら、数年前2〜3日しか一緒にいなかった人が出てきたり
2019/04/28(日) 13:15:43.33ID:UnLYVT39
睡眠が浅くなるよね
うつ病の不眠が悪化したから眠剤増えた
2019/04/28(日) 13:51:55.66ID:phl6kyI7
睡眠は年単位でマシになった
2019/04/28(日) 14:23:17.85ID:ADxxxdZP
>>750
年単位で考えないといけないのか
752優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 15:41:04.44ID:9a6OaxU7
これ飲んでる人で、筋トレとかスポーツしてる人いる?
副作用の筋力低下ってどれくらい影響有るんだろう…
2019/04/28(日) 16:22:31.26ID:wnwftkiT
軽くだけど筋トレはじめたゾ
薬飲み始めて1年ちょいで15キロも太ってしまったから、頑張って夏までに元の体重を目指すやで
2019/04/28(日) 16:55:36.40ID:U8gt+loM
飲み始めだけど筋トレやってるよー
食べ過ぎないように食事制限はした方がいいね
755優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 19:45:51.70ID:9a6OaxU7
これ飲み始めて筋力減ったとか、
体力落ちたっていう実感ありますか?
2019/04/28(日) 20:17:26.58ID:phl6kyI7
筋力減ったという人はこのスレでは見かけたことがないな
757優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:07:07.67ID:nkT7LeMK
>>746
自分は725さんじゃないけど翌日遅くまで飲まないでいるとビリビリがすごいよ
半減期長いとかホントかよと思う
2019/04/28(日) 21:13:01.17ID:CPHT+kXw
>>757
でも飲んでない状態よりは良いんだよね?
759優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:52:09.41ID:otrjFkh3
>>744
さっさと断薬して食生活改善しな
どうせ甘いもの食いすぎとかで副腎疲れててホルモン出てないだけなんだろうから
2019/04/29(月) 00:10:14.77ID:TzfIGyr2
PMSで飲んでる人はこれ読んでほしい
https://www.tsurukawadai.jp/column/180315
2019/04/29(月) 00:56:50.91ID:4Bke7ppW
>>758
体調の変化で、血中濃度が下がるのは実感できるよ。
その日の天気、ストレスのかかり方、睡眠の良し悪しで、タイミングが変わるけど、薬効が切れてきたなってすぐわかる。
そういう意味では薬は効いている。
でも抑うつ症状の強弱は変わらないよ。
762優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 02:26:03.07ID:VXD3Gpks
>>756
ありがとう
毎朝1時間筋トレを一年続けてやっと筋肉ついてきたから、
落としたくなくて
夜はスポーツしてるから、体力も落ちるの心配だった
1週間くらい飲んでみることにします
2019/04/29(月) 09:24:59.15ID:YF+ELfkE
レクサプロとリフレックスに特有の多夢や悪夢や中途覚醒時の幻視は副作用とは言いません
むしろ楽しみ
リアル夢劇場
2019/04/29(月) 10:36:59.43ID:9+c2jdr5
>>761
一日一回きちんと飲んでれば薬効が切れることはない
体調の変化を薬効と結びつけてそう思い込んでるだけでしょう
2019/04/29(月) 10:56:14.67ID:0HYPqMPa
セロトニン症候群なんじゃねえの?
薬切れたのなんか普通わからん
2019/04/29(月) 11:34:09.49ID:4Bke7ppW
>>764
人によって処方量も違うのに?
俺の場合は増量されたら体調崩れるけど。
767優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 11:41:43.15ID:BQK880hG
リフレックス3週間からのレクサプロに変更3日目。
今日午後に職場に行って復帰の話とか使った有給の手続きしてくる。心臓?胃?が締め付けられる。
2019/04/29(月) 12:13:12.53ID:LrQFxfzr
環境変えれば治ると医師に言われたけど48歳だよ
職なんてない
あっても今より遥かに劣悪
769優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 12:50:35.18ID:v7DXMgX/
にゃんぱすー!
770優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 12:50:56.46ID:v7DXMgX/
今日は3時間睡眠だったんなあ
771優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 12:51:22.57ID:v7DXMgX/
ずっとカラダがマヒして午前中は横になってたん
772優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 12:51:54.74ID:v7DXMgX/
さっきYouTubeでラジオ体操してちょっとアタマが回り始めたんなあ
773優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 12:52:48.83ID:v7DXMgX/
天気もいいし生野菜かじったら散歩に行ってくるのん  脳の酸素欠乏状態から脱却出来たら外出できるのんなあ
774優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 12:53:26.42ID:v7DXMgX/
ザモーストアベレージパーソンインアウアエンタイアアームドフォーセズ それは軍隊一平凡なオトコなんなあ
775優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 12:54:05.54ID:v7DXMgX/
アディショナリーヒーハズノーファミリーイズアンマリードイズアンオンリーチャイルドアンドボスペアレンツアーディシーズドメイキングヒムアンアイディーアルキャンディデイト それは加えて家族もなく独身一人っ子で両親ともに他界 被験者候補としてはうってつけなんなあ
776優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 12:54:45.66ID:v7DXMgX/
ウィズノーワントゥーアスクエニーノージークエスチョンズシュドゥサムシングゴーウロング それは実験が失敗しても騒ぎ立てる身内がいないんよ
777優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 12:55:28.84ID:v7DXMgX/
ウイディドハウエバーハフトゥーカムトゥーアンアレンジメントウィズハーピンプ それはでもリタにはヒモがいるから厄介なんなあ

トホホもうイタズラはこりごりなん                                        バイバイなん
2019/04/29(月) 13:09:11.64ID:2rSadafw
うぜえ
779優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 13:10:30.63ID:j7WEik5q
1ヶ月仕事休んで、休んでる間は世間から置いてけぼりな感じが嫌だったが、いざ復職となるとそれはそれでまた嫌だな。ま
2019/04/29(月) 14:42:23.90ID:GJIYqzqs
>>766
薬効切れと増量は話が違うだろ
2019/04/29(月) 16:44:49.20ID:HUnS0+cX
薬の血中濃度があるラインを越えて下がるとセロトニン再取り込みする機能がむくむく復活していく
副作用 < 薬効をギリギリ見極めて
平均的な人で24時間経ったら追加しないといけない量を
錠剤一粒で調整してる
(平均なんで、半錠でも大丈夫な人もいるだろう)
再取り込み機能がめちゃくちゃ早く復活する人は薬切れたってなりやすいだろうね
2019/04/29(月) 18:18:51.66ID:GJIYqzqs
オカルトレベルw
783優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 18:41:33.42ID:BQK880hG
セロトニン増えた
2019/04/29(月) 21:15:22.89ID:3sshNQoB
毎日規則正しい生活を前提に服用しないとプラスの効果は減るよな
せめて服用前の夕食時間や就寝時間の乱れは効能が発揮出来ないだろ
2019/04/29(月) 22:03:29.49ID:aa7yR5/T
レクサプロ20mgでも抑うつが酷くて数日前からジェイゾロフト25mg追加したんだがかなり調子がいい
単にSSRIの量が足りなかったのかな?
レクサプロの上限がもっと高ければいいのに
786優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 22:55:24.67ID:j7WEik5q
カルフォルニアロケットやばいな
2019/04/30(火) 00:30:16.19ID:BAEDDS/b
どんなふうにヤバいの?
788優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 09:24:46.05ID:Ie/K2hNI
レクサプロ5日目。胃が締め付けられる不安が軽減された!これ合ってるかも
789優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 10:37:08.62ID:Ie/K2hNI
と、思ったけど、明日からの復職を考えたら悪化してきた
790優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 11:35:53.78ID:2WnGDVvY
レクサプロ3日目
、、効果は実感できない、、
2019/04/30(火) 12:23:30.87ID:HXLJZPMP
少なくとも1週間は飲まナイト
2019/04/30(火) 12:34:57.44ID:NKWm5Eyr
副作用は飲み始めて数時間で出るのよね
2019/04/30(火) 12:44:09.18ID:jO/acrnp
一ヶ月ぐらいでジョジョに効いてきた
2019/04/30(火) 13:22:05.15ID:PvyFvF/A
レクサプ高い
早く安くなって
2019/04/30(火) 13:24:19.56ID:HXLJZPMP
まず副作用が最初に顕れる傾向が強いよな
ミルタザピンと一緒にカルフォルニ・アロケット服用してから1ヶ月ぐらいは絶不調だった
翌日まで頭痛やら引きずるし、脳が重たくボンヤリして思考能力が死んでいる感じだった
796優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 13:47:10.09ID:a8FeT5s4
>>758
遅くなってごめん
うん、パキシ以外ほとんど試したけどこれが一番かなぁ
アモキみたいなアッパー系ではないので活動的にはなれないけどルボックスみたいな低空飛行とも違う
希死念慮が薄れたのは確実に実感したよ
797優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 13:55:40.86ID:a8FeT5s4
>>785
トレドミンが全く役に立っていないので自分も以前好感触だったジェイゾロフト飲みたいなー
今度の診察で言ってみようかな
前は肩凝り首凝りが酷くなって2ヶ月しかもたなかったけどどうなんだろう
798優しい名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 14:02:22.15ID:a8FeT5s4
>>784
毎日規則正しい生活が出来るなら治ってんじゃないの?
2019/04/30(火) 14:40:30.08ID:NKWm5Eyr
連投ウゼー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況