ベンゾジアゼピン製剤の中でも「大吟醸」に例えられる抗不安薬。
困ったときにはレキソタン。頼りにしてますレキソタン。Roche万歳。
なんでも書き込んでくださいね。
【成分(一般名)】 :ブロマゼパム (Bromazepam)
http://ja.wikipedia.org/wiki/ブロマゼパム
【製品】レキソタン(1mg,2mg,5mg錠/1%細粒,3mg坐剤)
製造:中外製薬/販売:エーザイ (※中外はロシュ社の日本子会社)
添付文書: http://www.info.pmda...124020C1045_1_04.pdf
. http://di.eisai.co.j...T-FG/LEX_T-FG_PI.htm (公式)
【ジェネリック製品】セニラン(2mg,3mg,5mg錠/1%細粒)
製造販売:サンド(元・日本ヘキサル)
添付文書: http://www.sandoz.co...seniran_3s/tenpu.pdf (公式)
. http://www.sandoz.co...seniran_5t/tenpu.pdf (公式)
次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合はスレ立て依頼を。
前スレ
レキソタン・セニランepisode 46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1538659807/
探検
レキソタン・セニランepisode 47
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1優しい名無しさん
2019/03/17(日) 18:27:28.62ID:yUtejfkF835優しい名無しさん
2019/08/07(水) 20:19:15.73ID:TpOP7ujz >>834
朝昼晩処方なら相当強い不安があると想像します。この薬は基本24時間持つので、1日1回で十分なのですが、私も3回自分の意思で服薬して今、後悔して生活しています。
医師はちゃんとした人で、止められたのに、私が依存して神のように手放せない薬となり、最後は痴呆老人のようになって泣きながら医師と減薬中です。
儲けるためかわかりませんが、実際いきなり沢山抗不安薬を処方する医師は信じない方がいいと今は思います。なぜなら、この系統のベンゾジアゼピン系不安薬は、日本以外の国では一か月しか処方されないもので、日本では儲けるためか漫然と処方されています。
一か月で耐性がつくと言われているのに、高容量出されたらやめ辛くなってしまうからです。
私と違いしっかりした方なので心配ないと思います。私もやはり距離を置いて飲んだ方がいいとは個人的には思います。
朝昼晩処方なら相当強い不安があると想像します。この薬は基本24時間持つので、1日1回で十分なのですが、私も3回自分の意思で服薬して今、後悔して生活しています。
医師はちゃんとした人で、止められたのに、私が依存して神のように手放せない薬となり、最後は痴呆老人のようになって泣きながら医師と減薬中です。
儲けるためかわかりませんが、実際いきなり沢山抗不安薬を処方する医師は信じない方がいいと今は思います。なぜなら、この系統のベンゾジアゼピン系不安薬は、日本以外の国では一か月しか処方されないもので、日本では儲けるためか漫然と処方されています。
一か月で耐性がつくと言われているのに、高容量出されたらやめ辛くなってしまうからです。
私と違いしっかりした方なので心配ないと思います。私もやはり距離を置いて飲んだ方がいいとは個人的には思います。
836優しい名無しさん
2019/08/07(水) 23:21:31.19ID:IFtFzwln837優しい名無しさん
2019/08/07(水) 23:26:23.08ID:IFtFzwln >>827
ありがとう。今は落ち着いたわ。痒みは朝が酷くてね。レキソタンの副作用なのかな?二年間飲んでるんだけどね。
ありがとう。今は落ち着いたわ。痒みは朝が酷くてね。レキソタンの副作用なのかな?二年間飲んでるんだけどね。
838優しい名無しさん
2019/08/08(木) 01:39:02.07ID:mPg21ZSz 中々ゼロには出来ないけど日に2から2.5mgなら多少長く飲んでもいい気がする。
839優しい名無しさん
2019/08/08(木) 05:54:05.10ID:pgSZqVvG >>836
私も説明されていたら手を出さなかったです。まだベンゾジアゼピンが問題になっていない頃だったので、本当に後悔しています。
0.5ならすごい減薬ですよ。頑張った証です、尊敬します。
私はまだ2.5で足踏み状態です。痒みもあるしお互い辛いですが、頑張っている人の話しを聞いていると心強くなれます。ありがとう。ゆっくり頑張りましょう
<<838
私もなかなか0には遠い道のりだなぁと実感しています。
飲んでも飲まなくても駄目な状態から減薬したので、酷い離脱症状を経験しましたが、あまり問題がないなら2〜2.5なら下手にQOLを崩すより良いかもしれません。主治医は十分と言ってくれてますが、私がもう薬が怖くて完全にやめたいだけで、人に合った方法が一番だと思います。
私も説明されていたら手を出さなかったです。まだベンゾジアゼピンが問題になっていない頃だったので、本当に後悔しています。
0.5ならすごい減薬ですよ。頑張った証です、尊敬します。
私はまだ2.5で足踏み状態です。痒みもあるしお互い辛いですが、頑張っている人の話しを聞いていると心強くなれます。ありがとう。ゆっくり頑張りましょう
<<838
私もなかなか0には遠い道のりだなぁと実感しています。
飲んでも飲まなくても駄目な状態から減薬したので、酷い離脱症状を経験しましたが、あまり問題がないなら2〜2.5なら下手にQOLを崩すより良いかもしれません。主治医は十分と言ってくれてますが、私がもう薬が怖くて完全にやめたいだけで、人に合った方法が一番だと思います。
840優しい名無しさん
2019/08/08(木) 06:33:10.22ID:rvhN7kGd 私も断薬してから痒みと便秘が頻発してきました
食物繊維が豊富なものでもなるし、自律神経がコントロールされてないような気がします
貧血じゃないのに目眩もたまに来ます
ずっと頓服だったんですが、脳神経に影響与えてるかどうかが問題で少量にしても意味ないと思います
食物繊維が豊富なものでもなるし、自律神経がコントロールされてないような気がします
貧血じゃないのに目眩もたまに来ます
ずっと頓服だったんですが、脳神経に影響与えてるかどうかが問題で少量にしても意味ないと思います
841優しい名無しさん
2019/08/08(木) 11:28:36.57ID:mPg21ZSz >>839
医者って結局死なないとか重篤な副作用が出なければ所詮他人事だしなぁ
自分の身体は自分が良く知ってるのと同じく、自分が飲んでる薬はよく知ってるよね。
レキの副作用か離脱症状か頭の中でこう書きたいと思っても、キーボード打つとなかなかまとまらないんだよね。
最終的に無駄に長文になってしまう事がある。
あとキーボード打つのがかなり遅くなって間違いも多い。
医者って結局死なないとか重篤な副作用が出なければ所詮他人事だしなぁ
自分の身体は自分が良く知ってるのと同じく、自分が飲んでる薬はよく知ってるよね。
レキの副作用か離脱症状か頭の中でこう書きたいと思っても、キーボード打つとなかなかまとまらないんだよね。
最終的に無駄に長文になってしまう事がある。
あとキーボード打つのがかなり遅くなって間違いも多い。
842優しい名無しさん
2019/08/08(木) 12:04:42.95ID:rY+qrJVW 今日もバイトや・・・しんどい。
健康体になりたいわ。
健康体になりたいわ。
844優しい名無しさん
2019/08/08(木) 17:44:21.95ID:pgSZqVvG >>841
確かに薬を実際飲んでいる本人が一番よくわかる部分ってありますよね。
それは離脱症状じゃなく、副作用だと思います。結構長く飲んでますか?
私も無駄な長文になってしまいますし、
失語が酷くて、頭が回らないです。
服薬以前のようにはもう戻れないなぁと感じます。
要点だけ押さえて伝えられないというか。会話そのものが疲れてしまうんですよね。。。
確かに薬を実際飲んでいる本人が一番よくわかる部分ってありますよね。
それは離脱症状じゃなく、副作用だと思います。結構長く飲んでますか?
私も無駄な長文になってしまいますし、
失語が酷くて、頭が回らないです。
服薬以前のようにはもう戻れないなぁと感じます。
要点だけ押さえて伝えられないというか。会話そのものが疲れてしまうんですよね。。。
846優しい名無しさん
2019/08/08(木) 19:23:24.74ID:mjMEiFyS 要するに別のに変えればやめれる。
ストロングゼロとかな。
そっちのほうが問題だろ
ストロングゼロとかな。
そっちのほうが問題だろ
847優しい名無しさん
2019/08/08(木) 19:31:28.83ID:3OkRVUzG レキソタン、ありがとう、いい薬です。
848優しい名無しさん
2019/08/08(木) 20:53:54.84ID:uuAt7pFU >>844
10年は飲んでるかな、、、でも毎日必ずではなく増えたり減ったり飲まなかったりで10年です。
本当物忘れが酷い!
やりながらで見たドラマやアニメは大体半年後にはほとんど忘れてるw
だから最近は逆手に取って「また見れるじゃん!」と半年周期でループしてるのもあるw
でも嫌な事はガッツリ覚えてるから困る。
10→5→2mgと減らしたけど半年経った今でもまだ頭戻らないね。
やっぱ完全にやめないとダメなのかもしれない。
10年は飲んでるかな、、、でも毎日必ずではなく増えたり減ったり飲まなかったりで10年です。
本当物忘れが酷い!
やりながらで見たドラマやアニメは大体半年後にはほとんど忘れてるw
だから最近は逆手に取って「また見れるじゃん!」と半年周期でループしてるのもあるw
でも嫌な事はガッツリ覚えてるから困る。
10→5→2mgと減らしたけど半年経った今でもまだ頭戻らないね。
やっぱ完全にやめないとダメなのかもしれない。
849優しい名無しさん
2019/08/08(木) 21:41:54.63ID:pgSZqVvG >>848
そうだったんですね。私は5〜8年です(詳しい記憶消失)1日3回15mg飲んでました
これ長く飲めば飲むほど頭が悪くなっていきますよね。。
飲み始めは頭が冴えて興奮して元気になる気がして手放せなくなったのですが、
最後は痴呆老人。。介助がないと会話もおぼつかなくて。減薬を始め一年ですが、前よりはマシになっても、単語を恐ろしく忘れます。
嫌な記憶も忘れられたらいいのに。
アルツハイマーになるのが怖くて断薬したくて、あとは仕事復帰。なので仕事しているだけ立派ですよ!大丈夫。
早くやめたいですが2.5mgの壁が厚いです(>_<)
そうだったんですね。私は5〜8年です(詳しい記憶消失)1日3回15mg飲んでました
これ長く飲めば飲むほど頭が悪くなっていきますよね。。
飲み始めは頭が冴えて興奮して元気になる気がして手放せなくなったのですが、
最後は痴呆老人。。介助がないと会話もおぼつかなくて。減薬を始め一年ですが、前よりはマシになっても、単語を恐ろしく忘れます。
嫌な記憶も忘れられたらいいのに。
アルツハイマーになるのが怖くて断薬したくて、あとは仕事復帰。なので仕事しているだけ立派ですよ!大丈夫。
早くやめたいですが2.5mgの壁が厚いです(>_<)
850優しい名無しさん
2019/08/08(木) 21:51:00.25ID:MAhOXVFS851優しい名無しさん
2019/08/08(木) 22:29:24.44ID:3OkRVUzG 俺も医者に勝手にレキ減らされるんじゃないだろうかって不安で、代わりに酒を試したこともあったけど、駄目だったわ。
気持ち悪くなるだけで落ち着かないし、うつ症状も回復しなかった。
一時的にせよ、酒に逃げられる人はいいよな、いつでも手に入るんだから。
気持ち悪くなるだけで落ち着かないし、うつ症状も回復しなかった。
一時的にせよ、酒に逃げられる人はいいよな、いつでも手に入るんだから。
852優しい名無しさん
2019/08/09(金) 00:26:51.14ID:To6MP8Kh 来月からフルタイムで働く事になるんだが、フラフラと気持ち悪さが酷くて、家路についた・・・こんなんじゃ無理だ、自信なくすわ。
853優しい名無しさん
2019/08/09(金) 18:13:14.65ID:1SY3SUyz 一旦死んだ脳細胞は戻らない
この薬は二週間程度の処方期間を推奨してるのだから、何十年も飲み続けるなど問題外
そんなもん実際には全く効いてないし、ただたんにシナプスとニューロンの作用を悪戯に錯乱させてるだけ
副作用が出ない方がおかしい
この薬は二週間程度の処方期間を推奨してるのだから、何十年も飲み続けるなど問題外
そんなもん実際には全く効いてないし、ただたんにシナプスとニューロンの作用を悪戯に錯乱させてるだけ
副作用が出ない方がおかしい
856優しい名無しさん
2019/08/10(土) 20:00:59.71ID:zdpERdvQ 人間関係に疲れた。体調悪い、今の状態ならどーでもよくなれるから不思議だ。早く仕事、終わらせ帰りたい。
857優しい名無しさん
2019/08/11(日) 00:43:34.55ID:P0NJPbFp レキソは飲めばフラフラするし脳に悪そうじゃんいかにも。
ベンゾの中でも一番粗雑な作りな感じが飲んでてするだろ。
大吟醸とか書かれてるけど大吟醸じゃなくて質の悪いどぶろくだよ。
実際ベンゾの中でも開発はかなり初期のものだったと聞いた覚えがある。
フラフラ酩酊するのが好きな人には好評なんだろうけど、いかにもボケそうな薬だよな。気をつけろよ。
ベンゾの中でも一番粗雑な作りな感じが飲んでてするだろ。
大吟醸とか書かれてるけど大吟醸じゃなくて質の悪いどぶろくだよ。
実際ベンゾの中でも開発はかなり初期のものだったと聞いた覚えがある。
フラフラ酩酊するのが好きな人には好評なんだろうけど、いかにもボケそうな薬だよな。気をつけろよ。
858優しい名無しさん
2019/08/11(日) 02:48:00.47ID:ZxyRu9sW 飲んでフラフラしてた頃が懐かしいな…
今は離脱に懲りたから飲んでるだけ
今は離脱に懲りたから飲んでるだけ
859優しい名無しさん
2019/08/11(日) 03:41:37.93ID:tm3JLL6u なんでも全然フラフラしないんだけど何で
860優しい名無しさん
2019/08/11(日) 11:50:09.25ID:hS0Hyova ベンゾの中で粗雑ではない作りの薬はどれになる?
っていうか、効き目の早さや持続効果があれば粗雑でも何でもよさそう
っていうか、効き目の早さや持続効果があれば粗雑でも何でもよさそう
861優しい名無しさん
2019/08/11(日) 14:31:28.03ID:yR6GomCN 減薬スレにしたい人が頑張ってるけども
安定剤は基本どれも眠気やふらつきを副作用にもつ
しかしそも医薬品に副作用のないものはない
薬効とともに鑑みて処方されれているのだから
原則はそのとおりに服薬するべき
副作用が苦しいなら「主治医と相談の上」
処方の変更や減薬に取り組むこと
安定剤は基本どれも眠気やふらつきを副作用にもつ
しかしそも医薬品に副作用のないものはない
薬効とともに鑑みて処方されれているのだから
原則はそのとおりに服薬するべき
副作用が苦しいなら「主治医と相談の上」
処方の変更や減薬に取り組むこと
862優しい名無しさん
2019/08/11(日) 14:49:54.11ID:KiFXTgLy クソ
腕が痒いのはレキのせいじゃないを証明しようと5mg飲んだら治りやがった。
切れたらまた痒くなるしこれ消えるの?
腕が痒いのはレキのせいじゃないを証明しようと5mg飲んだら治りやがった。
切れたらまた痒くなるしこれ消えるの?
863発達障害
2019/08/11(日) 17:29:45.18ID:59G6CF0V ギリギリ崖の上を行くように フラフラしたっていいじゃないか
864優しい名無しさん
2019/08/11(日) 17:33:42.65ID:aGvhf3kw 薬が体から抜けたら脳が通常の機能を取り戻そうと過剰反応する
不安感とか以外にも、痒み、ムズムズ、痛みなどの身体症状別が出るのもうなずける
自分は腰痛出るよ
不安感とか以外にも、痒み、ムズムズ、痛みなどの身体症状別が出るのもうなずける
自分は腰痛出るよ
865優しい名無しさん
2019/08/11(日) 17:50:08.87ID:GDnw20B0867優しい名無しさん
2019/08/11(日) 23:33:22.61ID:h81X0pw3 仕事ミスってレキソタン飲むところだったが、耐えたが。明日は駄目だろうな。逃げ出したい。
868優しい名無しさん
2019/08/11(日) 23:47:27.71ID:yWZHM3Ks レキソタンもベンゾだよな
デパスみたいにON-OFFがハッキリしてないから勘違いしてたわ
デパスみたいにON-OFFがハッキリしてないから勘違いしてたわ
869優しい名無しさん
2019/08/11(日) 23:53:49.90ID:l/lDfNBg ベンズナイフ
870優しい名無しさん
2019/08/12(月) 16:48:10.11ID:sz+8wqjn この薬を飲んでる間に、いつか薬離れできるように自分に自信をつけようと思って無職から離脱して色々やってきたけど
結局自分の根本は変われなかった コミュ障だし
でも多少は自信がついた気がする
結局自分の根本は変われなかった コミュ障だし
でも多少は自信がついた気がする
871優しい名無しさん
2019/08/12(月) 19:36:39.42ID:8Pp/bwUh コミュ障と言う言葉を安易に使うな。
それはヘタレ。
それはヘタレ。
872優しい名無しさん
2019/08/12(月) 20:57:45.13ID:iLf+h6Wv レキソタン飲んでるやつにヘタレ呼ばわりとかされたくねーわ
お前もレキソタン要るくらいには精神ヘタレじゃねーか
お前もレキソタン要るくらいには精神ヘタレじゃねーか
874優しい名無しさん
2019/08/12(月) 22:36:17.34ID:cHZ88Rjy ちなみに今は飲んでないポヨ
875優しい名無しさん
2019/08/12(月) 22:47:25.50ID:2xTGrlCQ 不安=想像豊かだからいいこと
876優しい名無しさん
2019/08/12(月) 22:51:11.26ID:1AA2x4+o 872が正論だね。
ヘタレな人間ほど他人をヘタレにしたがるものだよ、そうやってなんとか自分を上げてヘタレを脱却しようとしている。
ヘタレな人間ほど他人をヘタレにしたがるものだよ、そうやってなんとか自分を上げてヘタレを脱却しようとしている。
877優しい名無しさん
2019/08/12(月) 22:57:20.98ID:2xTGrlCQ くだらね。正論もなにもないよ。
878優しい名無しさん
2019/08/12(月) 23:11:33.67ID:TOnJhjoZ コミュ障だからとか言って逃げてる奴よりマシ。
879優しい名無しさん
2019/08/12(月) 23:29:03.49ID:vdPmnCeD もうラムネと化してしまった
881優しい名無しさん
2019/08/13(火) 00:44:07.14ID:KR8SEGK2 離脱でガタガタな時に飲めば1錠でもガンギマリや
882優しい名無しさん
2019/08/13(火) 01:06:27.17ID:T1Gsx1vS 今日で5日間断薬してるんだが(0.5mg )、注意力低下せんか?頭痛も気になってきた。経験者いませんか?
885優しい名無しさん
2019/08/13(火) 14:19:54.24ID:DgtxSCb3 最初からラムネだったわ
ベンゾなんてもう効かない
ベンゾなんてもう効かない
886優しい名無しさん
2019/08/13(火) 21:18:37.92ID:rGNtDagi 2mgはラムネ
5mgから効果が期待できる
5mgから効果が期待できる
887優しい名無しさん
2019/08/13(火) 22:09:45.95ID:s7qQNAGr たしかにレキソタンはチマチマ飲んでてても効かない感じがある、
5mgを半分に割ったりして、なるべく消費しないようにしていた時期もあるけど、あまり良いことなかった。
結局、辛いときは躊躇せずしっかり飲んだほうがいいという結論に達して今に至る。
5mgを半分に割ったりして、なるべく消費しないようにしていた時期もあるけど、あまり良いことなかった。
結局、辛いときは躊躇せずしっかり飲んだほうがいいという結論に達して今に至る。
888優しい名無しさん
2019/08/13(火) 22:44:06.81ID:kkePlN0h 毎日8mgのんで寝てる。のまないと眠りの質がすげえ悪い。
889優しい名無しさん
2019/08/14(水) 03:36:02.10ID:r0jffv+y これ30分くらいでききはじめるらしいけど
眠くなるのはいつからだろう?
睡眠薬代わりに使いたいんだけど
呑んで眠くなるの三時間とか四時間くらいかかる気が…
眠くなるのはいつからだろう?
睡眠薬代わりに使いたいんだけど
呑んで眠くなるの三時間とか四時間くらいかかる気が…
890優しい名無しさん
2019/08/14(水) 03:44:48.60ID:r0jffv+y 1〜3時間が最大として
どのくらいまで効果があるんだろう
体感としてどんくらい継続してきいてると感じる?
どのくらいまで効果があるんだろう
体感としてどんくらい継続してきいてると感じる?
891優しい名無しさん
2019/08/14(水) 03:49:31.34ID:cOwTfH4g レキソタンの半減期は12〜20時間
6時間くらい効果感じてる人が大半じゃね
丸一日は持たないから朝と夕方に5mg飲んでる
6時間くらい効果感じてる人が大半じゃね
丸一日は持たないから朝と夕方に5mg飲んでる
892優しい名無しさん
2019/08/14(水) 03:55:03.63ID:r0jffv+y893優しい名無しさん
2019/08/14(水) 05:12:13.31ID:0YOBVjMZ 毎食後レキソタン 5mg飲んでるが眠気なし。
デパスは俺には合わなかった、、、。
デパスは俺には合わなかった、、、。
894優しい名無しさん
2019/08/14(水) 07:50:45.06ID:summxUR8 もっと神になれる薬はないのか?
もうこれはラムネ
もうこれはラムネ
895優しい名無しさん
2019/08/14(水) 09:24:18.70ID:6ZH0GjVv897優しい名無しさん
2019/08/14(水) 10:52:58.13ID:S5c5kqBe 断薬してるが。症状悪くなってしもうた・・・。こんなんじゃ仕事できね。助けてくれ・・・
898優しい名無しさん
2019/08/14(水) 15:20:53.47ID:6ZH0GjVv899優しい名無しさん
2019/08/14(水) 18:52:48.90ID:xTZdRehd ミスが二つ重なって不安感がものすごかったけど、5mgで救われた…。良かった…。
900優しい名無しさん
2019/08/14(水) 20:05:31.03ID:uF/sLYAa >>897
まさか急に辞めたんじゃないだろ
まさか急に辞めたんじゃないだろ
901優しい名無しさん
2019/08/15(木) 06:55:16.42ID:sK1cMjU8 レキソタンなんかで効くやつが羨ましいわ
902優しい名無しさん
2019/08/15(木) 10:18:44.11ID:j3q9FkXj >>901
廃人乙
廃人乙
904優しい名無しさん
2019/08/15(木) 15:44:37.93ID:b/Xgqvr/ レキソタンは効くけど、ワイパックスのほうが優しい効き方で好きだったな
905優しい名無しさん
2019/08/15(木) 15:51:24.08ID:sIQF6CQG レキソタン5mg毎食後飲んでるけど
デパスよりも効果あるなぁ。
久しぶりに合う薬に出会えた。
デパスよりも効果あるなぁ。
久しぶりに合う薬に出会えた。
906優しい名無しさん
2019/08/15(木) 16:34:32.70ID:yzO0tucC まぁデパスとレキソタンじゃ目的ちゃうしね
同じベンゾでも
同じベンゾでも
907優しい名無しさん
2019/08/15(木) 17:17:29.51ID:sIQF6CQG >>906
そうなの?一緒かと思ってた。
そうなの?一緒かと思ってた。
908優しい名無しさん
2019/08/15(木) 17:23:39.22ID:NPTiSbAe デパスは筋弛緩強すぎて動きにくくなるから
レキソタンとかソラナックスのが好きだな
レキソタンとかソラナックスのが好きだな
909優しい名無しさん
2019/08/15(木) 17:29:56.07ID:sIQF6CQG910優しい名無しさん
2019/08/15(木) 17:51:35.89ID:sK1cMjU8 >>902
しね
しね
913優しい名無しさん
2019/08/16(金) 19:02:23.25ID:TmiBZu2g914優しい名無しさん
2019/08/17(土) 08:02:54.69ID:fxRNR2ME レキソタンはデパス程じゃないけど
筋弛緩作用強めでしょ?
ソラナックス、ワイパックスは
筋弛緩作用弱いけど
筋弛緩作用強めでしょ?
ソラナックス、ワイパックスは
筋弛緩作用弱いけど
915優しい名無しさん
2019/08/17(土) 08:29:20.80ID:81ZiMl08916優しい名無しさん
2019/08/17(土) 09:34:07.31ID:ayF/3vjw 飲まないとフラフラするわ。今日は休みだから飲まなくていいわ。
917優しい名無しさん
2019/08/17(土) 11:41:10.50ID:NPVI1A3N 最近、1回の服用で5mgだと以前より効きが悪くなってる気がするのだが、
1回の服用で10mgとか入れたことある人いる?
一応、医師からは朝昼晩各5mgずつで、1日3錠出されてるんだけど。
1回の服用で10mgとか入れたことある人いる?
一応、医師からは朝昼晩各5mgずつで、1日3錠出されてるんだけど。
918優しい名無しさん
2019/08/17(土) 12:13:29.25ID:81ZiMl08920優しい名無しさん
2019/08/17(土) 18:23:10.60ID:yQzB5SvV 普通は効かなくるだろアホか
921優しい名無しさん
2019/08/17(土) 20:02:55.66ID:fxRNR2ME 2mgで程よく効いてくれるので
クセになってる
クセになってる
923優しい名無しさん
2019/08/17(土) 22:07:34.06ID:bGL1hv8q 耐性付いたんじゃないの?
早めにやめた方がいいと思うよ
早めにやめた方がいいと思うよ
924優しい名無しさん
2019/08/17(土) 23:07:40.71ID:81ZiMl08925優しい名無しさん
2019/08/18(日) 10:23:24.04ID:yZpGRxyS 最近は滅多に飲まなくなったな
なければないで済むようになった
なければないで済むようになった
926優しい名無しさん
2019/08/18(日) 12:13:38.52ID:3vUqBSbs デパス程の依存性はないよね
短時間型はやはり良くないのかな?
短時間型はやはり良くないのかな?
927優しい名無しさん
2019/08/18(日) 12:58:37.94ID:8MRA1x56 痒みが治ったり出たりするなぁ
失語もたまにするが老化かもしれない
早く元に戻したいな
失語もたまにするが老化かもしれない
早く元に戻したいな
928優しい名無しさん
2019/08/18(日) 13:20:01.57ID:XOwcUgWH929優しい名無しさん
2019/08/18(日) 20:15:33.49ID:HeRfFYH2 眠れない時に飲むと寝やすい
寝る時不安に襲われてるんだな
寝る時不安に襲われてるんだな
930優しい名無しさん
2019/08/19(月) 20:47:21.64ID:ILdYV4py 副作用て飲んでからどれぐらいででるかな?
931優しい名無しさん
2019/08/19(月) 21:01:28.83ID:pkibPZE8933優しい名無しさん
2019/08/19(月) 21:17:41.77ID:BbPLCGjW 大事な連絡の時とか、とにかく高不可なストレスがかかる時には2mg飲んでしまう。去年と比べれば減ってはいるが、ゼロにするのはまだ難しい
934優しい名無しさん
2019/08/19(月) 21:42:20.04ID:RAYdIcxb 俺なんて不安時には5mg飲んでもなかなか効かないぜ
たまに地活に行く程度の無職だけど
たまに地活に行く程度の無職だけど
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 [首都圏の虎★]
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★2 [シャチ★]
- 【社会】日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い [七波羅探題★]
- フジテレビ、スローガン「楽しくなければテレビじゃない」を撤回 [冬月記者★]
- 新潟県知事「暫定税率当てにしてるのだが?」ガソリン減税に猛反対😡 [399259198]
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- 【悲報】著名投資家のテスタさん、楽天証券口座乗っ取られる [256556981]
- 大阪万博のカジノ工事、麻生太郎の麻生セメントが関与していた・・・ [931948549]
- 【悲報】ガンダムジークアクス主人公・マチュさん、「まったく感情移入できなくて怖い」と叩かれ始めるwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 日航機墜落の陰謀説唱える書籍は「図書館協議会選定図書」自民の佐藤正久氏が是正訴え [178716317]