ADHD治療薬のストラテラ専用スレッドです
効果・副作用等への疑問がある方は先に下記のリンク先に目を通すことを推奨します
おくすり110番/アトモキセチン塩酸塩(ストラテラカプセル&内用液)
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179050.html
患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(カプセル)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050M1023_1_15G.pdf
患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(内用液)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050S1022_1_04G.pdf
★以下は医療従事者向け
ストラテラ(カプセル)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050M1023_1_15.pdf
ストラテラ(内用液)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050S1022_1_04.pdf
※前スレ
ストラテラ(アトモキセチン)part14
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1548674921/
>>2以降にも関連スレ・重要事項・ニュース記事等あり
・次スレは>>980を踏んだ方お願いします
立たない場合は重複を避けるためにも必ず宣言して立ててください
・テンプレに加えたいことがあれば議論し、
内容は>>980にレスアンカーを入れて書いてください
探検
ストラテラ(アトモキセチン)part15
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1優しい名無しさん
2019/04/04(木) 14:23:13.21ID:tWgnKWhM2019/04/04(木) 21:55:22.48ID:5szzIuaZ
ストラテラ味
2019/04/04(木) 23:01:44.39ID:h+5WNiAn
コンは飲めなかったけどストは寝ぼけながらも無理に飲んだ
2019/04/05(金) 01:33:05.58ID:BmkmLlDq
抗コリン作用ってやばいの…?
認知症のリスクあるとか…こわい
認知症のリスクあるとか…こわい
10優しい名無しさん
2019/04/05(金) 13:55:40.12ID:N4n3STJD 単純な死亡年齢の統計を寿命ともし定義してるのであれば、自殺率なりなんなりが高いから発達は早死にするという結果な可能性が
(どっちみちしんどいが)
(どっちみちしんどいが)
11優しい名無しさん
2019/04/05(金) 17:58:10.19ID:bELiOiQk ストラテラって海外でも使われてんの?
ストラテラは効果と副作用のバランスが悪すぎるから、メチルフェニデートのほうが手っ取り早いらしいし。
ストラテラは効果と副作用のバランスが悪すぎるから、メチルフェニデートのほうが手っ取り早いらしいし。
12優しい名無しさん
2019/04/05(金) 18:25:29.85ID:gfgywbLE この薬飲むの忘れたらなんかすっげえ気分がウキウキして
思い出し笑いでニヤニヤしちゃうんだけど
なんか久しく味わってなかったわこの感覚
思い出し笑いでニヤニヤしちゃうんだけど
なんか久しく味わってなかったわこの感覚
13優しい名無しさん
2019/04/05(金) 18:57:30.89ID:aEyal32P 偏食が多いかと早死とかそんな感じかな?
14優しい名無しさん
2019/04/05(金) 18:59:36.14ID:bnlZ0+J5 飲み始めた頃は先延ばし癖が無くなって良かったと思ってたら、最近は逆に不安が無くなり過ぎてギリギリまでやらなくて悪化した気がする
15優しい名無しさん
2019/04/05(金) 19:29:56.96ID:QwhYyRwv コンサータからストラテラに移行して、ストラテラのが落ち着き(というか無になる)が持てて、多動がましになったんだけど、どうしても気持ち悪くて、毎日吐いてしまい困っています
いま服用して2ヶ月くらいなんだけどこの気持ち悪さはなくならないんかな
効果はあるのに副作用が強くて辛いです
吐き気対策とかあったら教えていただきたいです(酔い止めとかはためしたけど吐き気増幅した)
いま服用して2ヶ月くらいなんだけどこの気持ち悪さはなくならないんかな
効果はあるのに副作用が強くて辛いです
吐き気対策とかあったら教えていただきたいです(酔い止めとかはためしたけど吐き気増幅した)
16優しい名無しさん
2019/04/05(金) 19:56:02.34ID:owe2I8x0 空腹時に飲むのは避ける
水をたくさん使って飲む
こんくらいかな
気休め程度だけど
水をたくさん使って飲む
こんくらいかな
気休め程度だけど
18優しい名無しさん
2019/04/05(金) 22:05:36.52ID:bjjzLMy6 あと朝ごはんをしっかり食べてから服用してる?
19優しい名無しさん
2019/04/05(金) 22:08:02.51ID:cyoBjs4R 自分はご飯をしっかり食べすぎると逆に気持ち悪さが増大した
軽くフルーツをつまむくらいがちょうどいい
あと睡眠をとにかくたっぷりとる
寝不足だと吐き気が強い
軽くフルーツをつまむくらいがちょうどいい
あと睡眠をとにかくたっぷりとる
寝不足だと吐き気が強い
20優しい名無しさん
2019/04/05(金) 22:19:16.66ID:mD4R7we7 寝不足は本当駄目だね
今日5時間睡眠で飲んだら死ぬかと思った
何度も逆流してきたわ
後は寝る直前に飲んで副作用出る前に眠るとか?
中途覚醒酷くなるかもしれないけど
今日5時間睡眠で飲んだら死ぬかと思った
何度も逆流してきたわ
後は寝る直前に飲んで副作用出る前に眠るとか?
中途覚醒酷くなるかもしれないけど
21優しい名無しさん
2019/04/05(金) 22:22:52.46ID:zNKFs0Fp 寝る前に飲んでたけど1時間おきに目が覚めて朝は寝不足地獄でうつが悪化するから朝だけにした
処方量の半分に減らしたりして何とか中途覚醒の回数を1桁にして少しはましになった
処方量の半分に減らしたりして何とか中途覚醒の回数を1桁にして少しはましになった
22再受験組
2019/04/06(土) 00:39:46.49ID:m5if3Nu+ ストラテラのみ始めた
効果が出るのが楽しみだ
効果が出るのが楽しみだ
23優しい名無しさん
2019/04/06(土) 00:44:19.56ID:qXCnFKNV リポDの類と一緒に飲んだら一日中頭がぼーっとして最悪だった
24発達障害
2019/04/06(土) 06:16:24.31ID:th1QnXQw SSRI+トフラニールと、ストラテラのコンボが僕にとって最強ということが分かった。
ポンコツから卒業することができました。忘れ物もなくなったし。
ポンコツから卒業することができました。忘れ物もなくなったし。
26優しい名無しさん
2019/04/06(土) 12:14:17.73ID:35IQzXXY 寝起きの空腹でコーヒーとTrue Focus飲むと直ぐ起きれるよ
29優しい名無しさん
2019/04/06(土) 12:36:37.86ID:ie2KTFSx 2年間ストラテラ飲み続けてたけど今日から飲むの止める、ストレスの耐性が無くなるのは不安だけど飲む前の自分が戻ってくるのは楽しみ
31優しい名無しさん
2019/04/06(土) 12:43:51.23ID:ie2KTFSx >>30
医者には言われてないから個人的な副作用の可能性はあるけど食後に飲んでも吐くほどの副作用が続くならビタミンを抜いてみると良いと思う
医者には言われてないから個人的な副作用の可能性はあるけど食後に飲んでも吐くほどの副作用が続くならビタミンを抜いてみると良いと思う
32優しい名無しさん
2019/04/06(土) 13:00:07.63ID:tPby4PMT >>9-10
寿命はそんな定義じゃないけど
症状の軽い人や高齢者は診断漏れがかなりあるわけで
どのような前提でのデータかをハッキリさせないと意味ないよ
そら、自殺願望のある発達ばかり集めて寿命を計算して短いならそれは自然な話だしね
■副作用を抑える飲み方
・食事直後に飲む
・複数飲む時は、口腔内でくっつかないように1錠ずつ飲む
・飲んだ後も断続的にお茶や水などを近くに置いて、ゆっくり飲み続ける
2〜3Lのペットボトルを1日かけて飲むような感じ。
短時間で飲み干すと水中毒になる恐れ。頭痛があれば塩飴やスポーツドリンクでナトリウム補給。
・朝食後に飲んで眠気が出て困る場合は、夕食後にシフトできないか検討
(朝2錠, 夜1錠の人は朝1錠,夜2錠にする等)
寿命はそんな定義じゃないけど
症状の軽い人や高齢者は診断漏れがかなりあるわけで
どのような前提でのデータかをハッキリさせないと意味ないよ
そら、自殺願望のある発達ばかり集めて寿命を計算して短いならそれは自然な話だしね
■副作用を抑える飲み方
・食事直後に飲む
・複数飲む時は、口腔内でくっつかないように1錠ずつ飲む
・飲んだ後も断続的にお茶や水などを近くに置いて、ゆっくり飲み続ける
2〜3Lのペットボトルを1日かけて飲むような感じ。
短時間で飲み干すと水中毒になる恐れ。頭痛があれば塩飴やスポーツドリンクでナトリウム補給。
・朝食後に飲んで眠気が出て困る場合は、夕食後にシフトできないか検討
(朝2錠, 夜1錠の人は朝1錠,夜2錠にする等)
33優しい名無しさん
2019/04/06(土) 15:48:07.13ID:YUzoIc/x 俺の主治医は朝飲んでも夜飲んでも一緒って言ってたよ。
俺は日勤だった時は夕食後に飲んでた。今は夜勤明けの寝る前の午前の食事で飲んでる。
ストラテラもアトモキセチンも効いてる実感が全く無いわ。
副作用もストラテラできつい口渇があっただけでアトモキセチンはちょっと口が渇くくらい。
俺は日勤だった時は夕食後に飲んでた。今は夜勤明けの寝る前の午前の食事で飲んでる。
ストラテラもアトモキセチンも効いてる実感が全く無いわ。
副作用もストラテラできつい口渇があっただけでアトモキセチンはちょっと口が渇くくらい。
34優しい名無しさん
2019/04/06(土) 16:17:36.36ID:yGx2vWfE 飲んでて効果も副作用も感じないんだけどガイジなんかなぁ・・・
35優しい名無しさん
2019/04/06(土) 16:22:59.55ID:ddVIzp2n 健常者なのでは?
36優しい名無しさん
2019/04/06(土) 16:32:41.60ID:tPby4PMT >>34
そもそもゆっくりと効く薬だから効果はハッキリと分かることは少ない
コンサータなんかはハッキリと分かる事が多いけど
薬が切れるのもハッキリしてて、それが良い事かどうかは人による
副作用は量にもよる。最初は少なめから始めて副作用が強くなければ増やしていく。
そもそもゆっくりと効く薬だから効果はハッキリと分かることは少ない
コンサータなんかはハッキリと分かる事が多いけど
薬が切れるのもハッキリしてて、それが良い事かどうかは人による
副作用は量にもよる。最初は少なめから始めて副作用が強くなければ増やしていく。
37優しい名無しさん
2019/04/06(土) 18:30:00.25ID:7yt8IDRV38優しい名無しさん
2019/04/06(土) 18:46:25.67ID:O1JBLdYv ストラテラずっと飲んでると1日飲み忘れたくらいじゃ効き目切れないよって医者に言われたことあるけど
体感としては絶対にそんなことはない
体感としては絶対にそんなことはない
40優しい名無しさん
2019/04/06(土) 19:18:46.63ID:yGx2vWfE41優しい名無しさん
2019/04/07(日) 01:43:10.53ID:2XFQ0IH0 雑念はなくなったがとにかくぼーっとする
仕事が詰まってきたりすると頭が焼き切れたみたいに働かなくなる
あと早合点みたいな衝動性には全然効果ないな
仕事が詰まってきたりすると頭が焼き切れたみたいに働かなくなる
あと早合点みたいな衝動性には全然効果ないな
42優しい名無しさん
2019/04/07(日) 11:42:20.14ID:uhfs2Ssj 昨日仕事休みだったからいいやと思って飲まなくて今日は飲んだんだけど
1日でも空くと副作用はんぱねー…
吐き気も頭痛もガンガンくるわ
1日でも空くと副作用はんぱねー…
吐き気も頭痛もガンガンくるわ
44優しい名無しさん
2019/04/07(日) 23:17:38.37ID:GQxEa9dR 効いてる間は趣味が楽しめなくなる
笑ったりしたい時は飲まん方がいいな
笑ったりしたい時は飲まん方がいいな
45優しい名無しさん
2019/04/08(月) 02:20:31.52ID:F+iAwmpX とにかく頻脈と動悸がひどい
夜中に目が覚めて苦しくなる
夜中に目が覚めて苦しくなる
47優しい名無しさん
2019/04/08(月) 09:23:49.20ID:cy5BxImX この薬飲むと睡眠時間が3分の2くらいになる
飲み忘れるといつまでも眠っていられる
飲み忘れるといつまでも眠っていられる
49優しい名無しさん
2019/04/08(月) 12:37:28.84ID:syl/o2T8 目の焦点が合わないというか常に泣きそうな感じというか
とにかく視界に変な違和感があるんよな
目の左右で瞳孔の開き方が違う感じがするし
とにかく視界に変な違和感があるんよな
目の左右で瞳孔の開き方が違う感じがするし
50優しい名無しさん
2019/04/08(月) 18:42:36.70ID:ZPm5+MFJ 不注意よりも先延ばしと計画性が改善された気がする
気のせいか時間が進むのが速く感じる
気のせいか時間が進むのが速く感じる
51優しい名無しさん
2019/04/08(月) 20:04:06.28ID:du2OIvi6 ストラテラって体内蓄積で初めて効果が出るはず、だから一回飲み忘れても効果は変わらないし副作用も変わらない。最初の40は慣らしで80からが本格的、さらに120で効果が最強で一年半くらいで減薬が始まって2年でワンセットって聞いたよ。
だから一日二日飲まないから効果が大幅に変わることがない、だからたまに忘れても問題ないよって医者が言ってた。
だから一日二日飲まないから効果が大幅に変わることがない、だからたまに忘れても問題ないよって医者が言ってた。
52優しい名無しさん
2019/04/08(月) 20:20:08.29ID:uKvs0GPi 個人的に口渇、尿の出にくさ、便秘の副作用が一番出てるな
特に口渇は頻繁にブレスケアしないと外出れないレベルで渇く
特に口渇は頻繁にブレスケアしないと外出れないレベルで渇く
53優しい名無しさん
2019/04/08(月) 21:53:46.77ID:w2sLqzAs 副作用は人それぞれなんだなあ
喉全然乾かないや
うんこは出ない
吐き気がとにかくひどい
喉全然乾かないや
うんこは出ない
吐き気がとにかくひどい
54優しい名無しさん
2019/04/08(月) 22:46:29.37ID:yvl3bpMI 最初の40mgで吐き気と胃の不快感に耐えられず1ヶ月でリタイア
120mgとかすごいなー若い健康な人なのだろうか
違う景色見てみたかったけど胃腸虚弱なおばはんには無理ゲーした
120mgとかすごいなー若い健康な人なのだろうか
違う景色見てみたかったけど胃腸虚弱なおばはんには無理ゲーした
55優しい名無しさん
2019/04/08(月) 23:13:06.00ID:bnSuRCLN 私は50mg/dayで動悸でリタイア。便秘もまあある
吐き気や口渇は無し。効果も無し
鬱っぽく楽しみがなくなる感じもあったけど二次鬱持ちなのでよくわからない
吐き気や口渇は無し。効果も無し
鬱っぽく楽しみがなくなる感じもあったけど二次鬱持ちなのでよくわからない
56優しい名無しさん
2019/04/08(月) 23:13:51.75ID:E7bQeaAb 120gやってみたいけど65gで止まってる
効いてるのかどうなのか自分では分からないけど朝起きるときすっきり起きられるようになったし、生理前の暴走も少なくなった
以前は何か知らないけど生理前の特定の一日に何故か徹夜していた、しかも4時間くらいしか寝てないのにそれで睡眠足りる変な日
それが生理前の特定の日と分かったのはストラテラ飲んでからだけど
話が通じるようになったけど、性格はキツくなったな
効いてるのかどうなのか自分では分からないけど朝起きるときすっきり起きられるようになったし、生理前の暴走も少なくなった
以前は何か知らないけど生理前の特定の一日に何故か徹夜していた、しかも4時間くらいしか寝てないのにそれで睡眠足りる変な日
それが生理前の特定の日と分かったのはストラテラ飲んでからだけど
話が通じるようになったけど、性格はキツくなったな
57優しい名無しさん
2019/04/08(月) 23:54:31.60ID:w2sLqzAs59優しい名無しさん
2019/04/09(火) 06:04:58.88ID:V/op5FQs 口が乾かなくても
吐き気がある人は水分補給した方がいい
抗癌剤とか強い薬を使う時も
副作用がキツいなら、水やお茶を飲んで流せと言われる
■副作用を抑える飲み方
・食事直後に飲む
・複数飲む時は、口腔内でくっつかないように1錠ずつ飲む
・飲んだ後も断続的にお茶や水などを近くに置いて、ゆっくり飲み続ける
2〜3Lのペットボトルを1日かけて飲むような感じ。
短時間で飲み干すと水中毒になるおそれ。頭痛があれば塩飴やスポーツドリンクでナトリウム補給。
・朝食後に飲んで眠気が出て困る場合は、夕食後にシフトできないか検討
(朝2錠, 夜1錠の人は朝1錠,夜2錠にする等)
吐き気がある人は水分補給した方がいい
抗癌剤とか強い薬を使う時も
副作用がキツいなら、水やお茶を飲んで流せと言われる
■副作用を抑える飲み方
・食事直後に飲む
・複数飲む時は、口腔内でくっつかないように1錠ずつ飲む
・飲んだ後も断続的にお茶や水などを近くに置いて、ゆっくり飲み続ける
2〜3Lのペットボトルを1日かけて飲むような感じ。
短時間で飲み干すと水中毒になるおそれ。頭痛があれば塩飴やスポーツドリンクでナトリウム補給。
・朝食後に飲んで眠気が出て困る場合は、夕食後にシフトできないか検討
(朝2錠, 夜1錠の人は朝1錠,夜2錠にする等)
60再受験組
2019/04/09(火) 06:08:08.77ID:7DTJQSPw 未診断だが10ミリ飲んでる
先延ばし癖がだいぶましになった気がするが、気のせいなのかなぁ
先延ばし癖がだいぶましになった気がするが、気のせいなのかなぁ
61優しい名無しさん
2019/04/09(火) 11:56:38.95ID:L9UiYDul 前立腺炎になってキンタマ痛い
62優しい名無しさん
2019/04/09(火) 12:21:22.07ID:NIhtZCf+ 過集中持ってる人いる?
ストラテラ飲んでなくなった?あるまま?
ストラテラ飲んでなくなった?あるまま?
63発達障害
2019/04/09(火) 12:35:34.49ID:YCBc8agk64優しい名無しさん
2019/04/09(火) 15:48:29.79ID:MzqFfgAQ65優しい名無しさん
2019/04/09(火) 17:40:04.16ID:vGsgYhXS 80より40のが合ってる
便秘は変わらないけど
便秘は変わらないけど
66優しい名無しさん
2019/04/10(水) 13:03:39.38ID:NM/jqj4w これ飲んで冷静を保てるとか勝手な思い込みなだけでいつもなら見過ごす非に久々にブチキレました。
気づけば午前中ずっとアドレナリン全開の過集中モードで不愛想なパワハラ上司に問い詰めていた。
潮時の職場なのでどうでもいい感の相乗効果だろう
しかしいつもならキレた後凄く疲れるのだが反対に高揚感と爽快感で不思議な気分…
論理的義務的にキレたようで少なからず薬効も作用しているようだ
気づけば午前中ずっとアドレナリン全開の過集中モードで不愛想なパワハラ上司に問い詰めていた。
潮時の職場なのでどうでもいい感の相乗効果だろう
しかしいつもならキレた後凄く疲れるのだが反対に高揚感と爽快感で不思議な気分…
論理的義務的にキレたようで少なからず薬効も作用しているようだ
67優しい名無しさん
2019/04/10(水) 13:17:09.22ID:J15uuihY ストラテラ飲むと、ぶちギレなくなる
68優しい名無しさん
2019/04/10(水) 19:49:46.33ID:mT/UP3KT 無。 動悸。 て感じ
69優しい名無しさん
2019/04/10(水) 21:26:57.57ID:DIVDseaj 120とか飲んでる人って信じられん
40スタートだったけど10か20で十分だよ
40スタートだったけど10か20で十分だよ
70優しい名無しさん
2019/04/10(水) 21:29:18.21ID:SFCt22PV 飲んだその日から、おしっこが極端に減ったんだけど…
1日1〜2回。とっても身体に悪そう
1日1〜2回。とっても身体に悪そう
71優しい名無しさん
2019/04/10(水) 21:47:35.72ID:fOOwhaFh 弱いけど少しだけセロトニン再取り込み阻害もあるのか
74優しい名無しさん
2019/04/11(木) 00:41:37.68ID:SVUGatYA >>70
だから水分補給しよう
■副作用を抑える飲み方
・食事直後に飲む
・複数飲む時は、口腔内でくっつかないように1錠ずつ飲む
・飲んだ後も断続的にお茶や水などを近くに置いて、ゆっくり飲み続ける
2〜3Lのペットボトルを1日かけて飲むような感じ。
短時間で飲み干すと水中毒になるおそれ。頭痛があれば塩飴やスポーツドリンクでナトリウム補給。
・朝食後に飲んで眠気が出て困る場合は、夕食後にシフトできないか検討
(朝2錠, 夜1錠の人は朝1錠,夜2錠にする等)
だから水分補給しよう
■副作用を抑える飲み方
・食事直後に飲む
・複数飲む時は、口腔内でくっつかないように1錠ずつ飲む
・飲んだ後も断続的にお茶や水などを近くに置いて、ゆっくり飲み続ける
2〜3Lのペットボトルを1日かけて飲むような感じ。
短時間で飲み干すと水中毒になるおそれ。頭痛があれば塩飴やスポーツドリンクでナトリウム補給。
・朝食後に飲んで眠気が出て困る場合は、夕食後にシフトできないか検討
(朝2錠, 夜1錠の人は朝1錠,夜2錠にする等)
75優しい名無しさん
2019/04/11(木) 06:37:19.79ID:4+dj4+UM 尿も唾液も出にくくなるって その分むくむって事?
76優しい名無しさん
2019/04/11(木) 07:02:18.78ID:XuaXcZft コンサータ処方資格のない主治医にかわったから
しょうがなくステラトラ(80mg/日)服用しちょる
しょうがなくステラトラ(80mg/日)服用しちょる
77発達障害
2019/04/11(木) 12:11:54.28ID:XMP901Xp >>75
体質にもよるけど、身体が火照る人は六味丸、冷える人は八味地黄丸が、
口渇や排尿異常を改善する例があるよ。
ホントは杞菊地黄丸とか八仙丸(麦味地黄丸)を使いたいんだけど、保険効かなくて高いから。
体質にもよるけど、身体が火照る人は六味丸、冷える人は八味地黄丸が、
口渇や排尿異常を改善する例があるよ。
ホントは杞菊地黄丸とか八仙丸(麦味地黄丸)を使いたいんだけど、保険効かなくて高いから。
78優しい名無しさん
2019/04/12(金) 05:11:55.82ID:K9otC9rP 浮遊感と不眠で飲むのやめてしまった
いつもは夢なんて見ないのに飲み始めてから夢を見るようになったし
夜中に起きてしまう
あとは寒気
規制前に慌てて買ったけどこんなに副作用がしんどいとは思わなんだ
いつもは夢なんて見ないのに飲み始めてから夢を見るようになったし
夜中に起きてしまう
あとは寒気
規制前に慌てて買ったけどこんなに副作用がしんどいとは思わなんだ
79優しい名無しさん
2019/04/12(金) 12:25:28.17ID:zfpjosQx 飲み続けたら副作用軽くなるのにもったいない
81優しい名無しさん
2019/04/12(金) 16:29:16.12ID:lkOC50CL 副作用軽くならないなぁマグネシウムとかビオフェルミン処方されてるけど2年前から便秘か下痢の両極端だぜ
もう脱肛しそう
もう脱肛しそう
82優しい名無しさん
2019/04/12(金) 16:45:12.90ID:1655EG6I 一本グソ
83優しい名無しさん
2019/04/12(金) 19:35:13.54ID:NJySndqI >>77そうなんですか 漢方薬は全体的に体調整えるから良いですね
84優しい名無しさん
2019/04/12(金) 21:33:07.11ID:XUIa+8x8 副作用もないけど効果も感じてない
朝夕40ずつを1年目
たまに晩メシ後に飲み忘れるけど特に問題なし
自分は本当にADHDなのか不安になってきた
朝夕40ずつを1年目
たまに晩メシ後に飲み忘れるけど特に問題なし
自分は本当にADHDなのか不安になってきた
85優しい名無しさん
2019/04/12(金) 21:46:48.25ID:ZIPHxCUS これ飲んでゴミ部屋が片付いて驚いた。
しかし副作用禿げしくドクターストップ。
やめて1年経つがキレイ好きのままだよ
政治アイドルだったやつも飲んでるな
しかし副作用禿げしくドクターストップ。
やめて1年経つがキレイ好きのままだよ
政治アイドルだったやつも飲んでるな
86優しい名無しさん
2019/04/12(金) 22:14:52.37ID:Z2+hOwdp まじか医者にも部屋片付きますよーって言われたけど何もやる気が出ない
片付けたい!
片付けたい!
87優しい名無しさん
2019/04/12(金) 22:23:14.65ID:XUIa+8x8 汚部屋だし片付けようと崩しても分別できずまた戻す繰り返し、マルチタスクって何おいしいの?遅刻ギリギリ期限は守れず計画性なし、いつも失くしたものを探して時間ロス
魔法の薬じゃないのは重々わかってるが少しは効いて欲しかった
魔法の薬じゃないのは重々わかってるが少しは効いて欲しかった
88優しい名無しさん
2019/04/12(金) 23:18:50.87ID:uyc72A+g >>75
アルコールの分解と同じで、ただ単にストラテラの分解に水分を大量に使うのでは。
お酒を飲み過ぎたときに確かに似てる。
だから尿とかが出ないというより、水分不足になるんだと思う。
水分を意識的にとらないと軽い脱水症状になるんじゃ。
アルコールの分解と同じで、ただ単にストラテラの分解に水分を大量に使うのでは。
お酒を飲み過ぎたときに確かに似てる。
だから尿とかが出ないというより、水分不足になるんだと思う。
水分を意識的にとらないと軽い脱水症状になるんじゃ。
89優しい名無しさん
2019/04/13(土) 02:05:20.33ID:RAQnG8Va これ飲むと頭の中が静かになる他に前頭部の詰まりが取れたようなスッキリ感が出るな
まあ、ただそれだけで他に良くなったようなことは体感できないが
吐き気以外の副作用は大体出てるみたいだし
たまに俺が生きてるのが悪いのか?ってなる
まあ、ただそれだけで他に良くなったようなことは体感できないが
吐き気以外の副作用は大体出てるみたいだし
たまに俺が生きてるのが悪いのか?ってなる
90優しい名無しさん
2019/04/13(土) 02:34:30.59ID:9vIw7iJQ >>88なるほど!常に補給を心掛けないとね
91優しい名無しさん
2019/04/13(土) 15:34:39.01ID:7STTqKrx93優しい名無しさん
2019/04/14(日) 07:03:23.85ID:231o5rWI 効果出てるって言ってる人たちはどれくらいの期間飲んで実感するようになった?
まだ1ヶ月くらいだが、あまり良い実感はないんだが…
まだ1ヶ月くらいだが、あまり良い実感はないんだが…
96優しい名無しさん
2019/04/14(日) 09:47:56.93ID:Tg+6oDv0 飲み始めて3ヶ月くらいたって、不眠が治ったと思ったら、逆に23時あたりに眠気が強すぎて寝落ちするようになってきたわ。
これはこれで困るが、こういうのも誰かあるのかね。
これはこれで困るが、こういうのも誰かあるのかね。
97優しい名無しさん
2019/04/14(日) 12:58:21.59ID:PulSoloC 効果のある人7割じゃなかったけ。
三人に一人効かないことになる。
効果を感じないって人はその一人にあたったんじゃ。
三人に一人効かないことになる。
効果を感じないって人はその一人にあたったんじゃ。
98優しい名無しさん
2019/04/14(日) 14:43:15.74ID:3HjJb4bj99優しい名無しさん
2019/04/14(日) 14:44:41.30ID:3HjJb4bj100優しい名無しさん
2019/04/14(日) 15:58:35.37ID:un0PvE3N 日医工のジェネリックになったら増量したのに口内炎は出来るし食欲増加した
102優しい名無しさん
2019/04/14(日) 16:45:35.76ID:9nb06qX1 飲んでる時は副作用しか感じなかったけど辞めたら視覚の認知機能がものすごいバグってる感覚がある
103優しい名無しさん
2019/04/14(日) 16:51:37.70ID:FHee0b26 ジェネリックって中身は全部同じって聞いたよー違うの?
104優しい名無しさん
2019/04/14(日) 18:08:02.78ID:L/+hpv3p ジェネリックは信用ならん
105優しい名無しさん
2019/04/14(日) 18:48:10.12ID:qy0RXl37 プリンターの純正インクと互換インクみたいなもんか。
互換インク使って不具合起きたこと一回もない。
互換インク使って不具合起きたこと一回もない。
107優しい名無しさん
2019/04/14(日) 20:08:34.05ID:un0PvE3N108優しい名無しさん
2019/04/14(日) 20:18:52.96ID:qQhf0psG こんど日医工のジェネリックに変える予定だから気になる
しかし人によって違う効果が出るって、それ薬としてどうなん?と思ってしまうわ
しかし人によって違う効果が出るって、それ薬としてどうなん?と思ってしまうわ
109優しい名無しさん
2019/04/14(日) 22:11:32.37ID:b0sXqDr4110優しい名無しさん
2019/04/14(日) 22:37:07.36ID:MFh+xeK+ 1割分も自治体負担だから先発品から変える理由は全くなし
貧乏だから1割負担だったら変えるけど
貧乏だから1割負担だったら変えるけど
111優しい名無しさん
2019/04/14(日) 23:32:50.40ID:xOPTIsGZ 御福餅って赤福餅のジェネリックだと思ってた
112優しい名無しさん
2019/04/14(日) 23:42:21.02ID:9DBZW4hC ニュアンスわかる
113優しい名無しさん
2019/04/15(月) 20:37:11.54ID:+nmVMx+6 ストラテラ辞めると途端に衝動買いからの過食がぶり返す
114優しい名無しさん
2019/04/15(月) 21:11:44.76ID:5z/hy8hW ストラテラとコンサータ併用を主治医に進められたんだがどうなんだろう
今飲んでるのコンサータ27なんだけどストラテラは前飲んで合わなかったんだよね。
今飲んでるのコンサータ27なんだけどストラテラは前飲んで合わなかったんだよね。
115優しい名無しさん
2019/04/15(月) 21:12:16.91ID:GDffxtmf 1日飲まなかっただけで腹6〜8分目だったのが10分目位
食べ過ぎて吐き戻さないと・・・ってトイレでちょっと吐いてきたわ
イライラや独り言は少なかったもののフラッシュバックしてアーッてなる事が
あと喉がやっぱり潤うね、飲んでいないと
毎日飲んでた方がいいのかなぁ・・・
80→100近くに増やしたんだけど20増えた位でイライラがすごい
食べ過ぎて吐き戻さないと・・・ってトイレでちょっと吐いてきたわ
イライラや独り言は少なかったもののフラッシュバックしてアーッてなる事が
あと喉がやっぱり潤うね、飲んでいないと
毎日飲んでた方がいいのかなぁ・・・
80→100近くに増やしたんだけど20増えた位でイライラがすごい
116優しい名無しさん
2019/04/15(月) 21:16:51.41ID:5OvFuBkC ジェネリックが本家よりダメな理由てなに?
サワイの飲んでるけど成分は同じじゃないの?
サワイの飲んでるけど成分は同じじゃないの?
118優しい名無しさん
2019/04/15(月) 23:27:01.59ID:AEN1vWfn >>93
初日から…
初日から…
119優しい名無しさん
2019/04/16(火) 14:52:21.78ID:t0X6Cskx >>93
初日飲んですぐが一番凄かった
なんか「リタリン飲むと音が静かになる」という話聞いてたので
そんな感じかなと思ったけど逆だった
「世の中にはこんなに音があったのか」と思った
上手く言えないけどそれまでパソコンのiTunesで聴いてた音楽を
いきなり高いオーディオで再現したときのような感じがした
まあ数日で元に戻ってしまったけど
初日飲んですぐが一番凄かった
なんか「リタリン飲むと音が静かになる」という話聞いてたので
そんな感じかなと思ったけど逆だった
「世の中にはこんなに音があったのか」と思った
上手く言えないけどそれまでパソコンのiTunesで聴いてた音楽を
いきなり高いオーディオで再現したときのような感じがした
まあ数日で元に戻ってしまったけど
120優しい名無しさん
2019/04/16(火) 17:56:47.36ID:HdPVtEVx ストラテラMAX効いてるんかこれ。。
121優しい名無しさん
2019/04/16(火) 18:07:28.57ID:FmR8kNpv リタリンに似てるのはコンサータの方じゃないかな
メチルフェニデートだよね
メチルフェニデートだよね
122優しい名無しさん
2019/04/16(火) 21:46:05.21ID:mGD3gqDz 今日から飲み始めます
初日から効果があった方はいますか?
初日から効果があった方はいますか?
123優しい名無しさん
2019/04/16(火) 22:44:28.02ID:9l6hBD5S 初日から副作用はてんこ盛りだったが効果はなし
124優しい名無しさん
2019/04/16(火) 22:52:43.61ID:zQrsjEQ5 効果感じないけどだからといって止めるわけにもなあ
コンサータも効かなかったし
効かない3割勢なのか…効く人裏山
コンサータも効かなかったし
効かない3割勢なのか…効く人裏山
125優しい名無しさん
2019/04/16(火) 22:59:55.02ID:sRiBt308 120mg歴2年目
マジでこれ飲むようになってから気づけばアグレッシブになってるな?
ウィキによると副作用で殺人や暴力など他害行為がアトモキセチンは6位の9倍って!
なんか最近人にキツく当たったりぶっ飛ばしちゃったりした覚えある人居る?
俺は上司殴って2日拘留されちゃったよ…反省はしていない
キレるまで臨機応変に対応できてたけどキレだしたら止まんねえなコレ
手帳持ってて本当に良かったぜ
マジでこれ飲むようになってから気づけばアグレッシブになってるな?
ウィキによると副作用で殺人や暴力など他害行為がアトモキセチンは6位の9倍って!
なんか最近人にキツく当たったりぶっ飛ばしちゃったりした覚えある人居る?
俺は上司殴って2日拘留されちゃったよ…反省はしていない
キレるまで臨機応変に対応できてたけどキレだしたら止まんねえなコレ
手帳持ってて本当に良かったぜ
127優しい名無しさん
2019/04/17(水) 00:44:12.20ID:9STEs6GH 計画性とか先延ばしには効果あったから良かったけど常時賢者モード+強迫観念がある気がする(まだ不完全な所はなかったか?と見直しが増えて気が休まらない)
128優しい名無しさん
2019/04/17(水) 00:51:24.79ID:foC8/mMy130優しい名無しさん
2019/04/17(水) 08:43:02.67ID:f9BanfLy 落ち着いて仕事に取り掛かれるからとても助かっている。(処方されて二年が経ちます)
ただ、ずっと120飲み続けるものあれなので隔日で減薬して様子見している。
ただ、ずっと120飲み続けるものあれなので隔日で減薬して様子見している。
131優しい名無しさん
2019/04/17(水) 15:54:03.23ID:gxhoe1CF ストラテラ飲み続けるようになってから、水を飲んだときの喉越しが変わった気がするんだけど、わかる人いるかな。
132優しい名無しさん
2019/04/17(水) 16:15:28.43ID:n8Iw3/dh ストラテラ飲む時は水たくさん飲みましよぅ
133優しい名無しさん
2019/04/17(水) 20:45:51.27ID:DAd/iZM+ 性欲とか性快感は変わる?
136優しい名無しさん
2019/04/17(水) 22:51:27.84ID:GFeePjsJ 射精があんまり気持ちよくなくなった
潮吹きさせられる時の感じ…まあ分かりづらい喩えか
潮吹きさせられる時の感じ…まあ分かりづらい喩えか
138優しい名無しさん
2019/04/17(水) 23:58:29.41ID:4FJr2iMF139優しい名無しさん
2019/04/18(木) 00:02:24.44ID:zsnnSy0R140優しい名無しさん
2019/04/18(木) 01:12:36.46ID:yci8aPvR ほー潮吹きは大して気持ちよくないんか
141再受験組
2019/04/18(木) 03:53:49.39ID:2IyjhYw5142優しい名無しさん
2019/04/18(木) 07:32:58.22ID:XSY5UeXH143優しい名無しさん
2019/04/18(木) 15:17:50.40ID:JC+aCi4q スト服用してから性慾が殆ど無くなったわ
エロ動画見ても少しは性慾高揚するがシコッても発射後の高揚感が殆ど無くなった・・・
服用初期は便秘が酷くてヨーグルド毎朝食べるようにしたらかなり便通がよくなった
エロ動画見ても少しは性慾高揚するがシコッても発射後の高揚感が殆ど無くなった・・・
服用初期は便秘が酷くてヨーグルド毎朝食べるようにしたらかなり便通がよくなった
144優しい名無しさん
2019/04/18(木) 15:27:16.19ID:Rezm8zVD ストラテラの便秘には、水分を吸収するからなのか
玄米の繊維質は良くないようだ
玄米やめたら、マシになった
玄米の繊維質は良くないようだ
玄米やめたら、マシになった
145優しい名無しさん
2019/04/18(木) 17:04:40.63ID:lOtl/qz6 眠気がすごい
慣れるものですか?
慣れるものですか?
146優しい名無しさん
2019/04/18(木) 17:24:26.73ID:yci8aPvR 慣れて今度は眠れなくなったよ自分の場合
147優しい名無しさん
2019/04/18(木) 18:08:55.82ID:lu2ofUyb ストラテラ飲んで車運転すると確実に性格が凶暴になってる
148優しい名無しさん
2019/04/18(木) 18:55:44.03ID:ilGAJn09 もしやストラテラ飲んでたら献血ってダメ?
149優しい名無しさん
2019/04/18(木) 22:00:49.63ID:ufvVTpP7 >>147
真逆な症状ですね。
私は普段から落ち着きが無く、せっかちなな方で周りのラフな運転に過敏に反応していました。
しかし、これを飲んでから過剰反応せずにマイペースで落ち着いて運転できるようになりました。
真逆な症状ですね。
私は普段から落ち着きが無く、せっかちなな方で周りのラフな運転に過敏に反応していました。
しかし、これを飲んでから過剰反応せずにマイペースで落ち着いて運転できるようになりました。
150優しい名無しさん
2019/04/18(木) 22:04:21.19ID:WqSMF3RJ >>147
凶暴になるよね
煽られたりするともう大変…
オーバースピード気味で突っ込んでも怖くないから峠とかでスピンしても
ぶつからなかったらいいや程度で速度感が鈍るみたい
服用前はこんな性格じゃなかったんだけどなあ
ノルアドレナリンの影響だろうね
凶暴になるよね
煽られたりするともう大変…
オーバースピード気味で突っ込んでも怖くないから峠とかでスピンしても
ぶつからなかったらいいや程度で速度感が鈍るみたい
服用前はこんな性格じゃなかったんだけどなあ
ノルアドレナリンの影響だろうね
151優しい名無しさん
2019/04/18(木) 23:28:46.07ID:DAWQStWm152優しい名無しさん
2019/04/18(木) 23:50:13.38ID:odkdurUF ストラテラやめたら頭悪くなった。
元からこんなバカだったかな‥
元からこんなバカだったかな‥
154優しい名無しさん
2019/04/19(金) 00:20:21.75ID:9RGMkeoG この薬ある意味めっちゃよく効くんだけど、感情が抑制されてロボットになったみたい
生きてて楽しくないからやめちゃった
生きてて楽しくないからやめちゃった
155優しい名無しさん
2019/04/19(金) 01:12:03.25ID:dRLX/9i+156優しい名無しさん
2019/04/19(金) 02:02:55.84ID:6nbuQDXB157優しい名無しさん
2019/04/19(金) 02:48:11.92ID:uQZE9wng 寒気と浮遊感は慣れればなくなるの?
158優しい名無しさん
2019/04/19(金) 03:58:55.96ID:AImNYj8k 子供が一年ほど飲んでるけど、
授業中の立歩きはなくなった
クラスメイトとのトラブルもなくなった
宿題は勝手にやる
寝つきはいいが朝一人で起きられなくなった
成長によるものか、投薬の成果かは不明
授業中の立歩きはなくなった
クラスメイトとのトラブルもなくなった
宿題は勝手にやる
寝つきはいいが朝一人で起きられなくなった
成長によるものか、投薬の成果かは不明
159優しい名無しさん
2019/04/19(金) 04:46:52.27ID:uQZE9wng160優しい名無しさん
2019/04/19(金) 07:26:31.57ID:ol/9vut6161優しい名無しさん
2019/04/19(金) 07:44:18.61ID:+uKbVmYP 飲み始めて2日目なんだけど、ものすごく脱力になり朝起きれない。かと思えば昨日は運転していて信号待ち中、横断歩道渡ってる人達に向かって突っ込んでやろうかぐらいの衝動が出たり、物忘れしたり、
恥ずかしながら実家ヒキの中年(と言うかもはやシニア)のニートなんだけどバイト探そうにもホントに仕事が出来るのか。服用中の精神状態や認知能力が信用出来ない。
飲まなければ対人緊張激しくどうにもならない。精神安定剤は頭が痛くなって注意力が落ち行動もとろとろするから飲めない。
話戻るけど、ストラテラで脱力感や怒りっぽいなどの副作用経験した人、居るのかな。
飲み続けたらそのうち消えますかね。
恥ずかしながら実家ヒキの中年(と言うかもはやシニア)のニートなんだけどバイト探そうにもホントに仕事が出来るのか。服用中の精神状態や認知能力が信用出来ない。
飲まなければ対人緊張激しくどうにもならない。精神安定剤は頭が痛くなって注意力が落ち行動もとろとろするから飲めない。
話戻るけど、ストラテラで脱力感や怒りっぽいなどの副作用経験した人、居るのかな。
飲み続けたらそのうち消えますかね。
162優しい名無しさん
2019/04/19(金) 08:19:44.11ID:6vOse4n9 >>161
躁鬱のクスリに、ストラテラ40x2を追加して、4ヶ月目なんだけど、若干イライラ傾向は強くなったね(生活に差し障らない程度だけど)。
あと脱力感は、過集中がネックだったので、それが上手く功を奏してるよ。副作用はあるけど良い方向には進んでる。
躁鬱のクスリに、ストラテラ40x2を追加して、4ヶ月目なんだけど、若干イライラ傾向は強くなったね(生活に差し障らない程度だけど)。
あと脱力感は、過集中がネックだったので、それが上手く功を奏してるよ。副作用はあるけど良い方向には進んでる。
163優しい名無しさん
2019/04/19(金) 08:48:34.86ID:29rUW63G165優しい名無しさん
2019/04/19(金) 09:51:30.66ID:WpwSfOdV ストラテラ飲むようになってから読書しなくなったわ
166優しい名無しさん
2019/04/19(金) 10:51:50.00ID:+uKbVmYP >>162
そうだね。過集中は、周りに気が散ることなく集中できると言う意味ならプラスなんだけどね。ストラテラ飲んでそういう効果は得られてる。脱力感は、ストレスレスなら正に本望だが、実際の副作用の脱力感違う、そもそもの、生きている証の気力がなくなってしまう。
そうだね。過集中は、周りに気が散ることなく集中できると言う意味ならプラスなんだけどね。ストラテラ飲んでそういう効果は得られてる。脱力感は、ストレスレスなら正に本望だが、実際の副作用の脱力感違う、そもそもの、生きている証の気力がなくなってしまう。
167優しい名無しさん
2019/04/19(金) 13:11:00.52ID:myh2/Q66168優しい名無しさん
2019/04/19(金) 15:34:15.29ID:ZfwU2PFM 10のを2週間飲んで今日40飲み始めた
10の時から口渇がすごいね
10の時から口渇がすごいね
169再受験組
2019/04/19(金) 15:36:37.28ID:eT3vTIz5 未診断ADHDだが、ストラテラ飲んでる
自分みたいな人いる?
自分みたいな人いる?
170優しい名無しさん
2019/04/19(金) 15:42:57.33ID:+uKbVmYP172優しい名無しさん
2019/04/19(金) 19:09:11.59ID:NV4GITD3 規制前に個人輸入で買ったんだろう
173優しい名無しさん
2019/04/19(金) 22:42:16.55ID:vb8meUtF174優しい名無しさん
2019/04/19(金) 22:50:40.49ID:O+VFJe/v ググっても書いてなかったんだけど副作用で筋肉痛なった人いる?
175優しい名無しさん
2019/04/19(金) 22:59:59.55ID:0ajYTn5s 口乾とは別に口臭くなった人いる?
176優しい名無しさん
2019/04/20(土) 00:24:27.95ID:W14zHvro 口が乾くから口が臭くなるんやで?
177優しい名無しさん
2019/04/20(土) 07:20:13.85ID:v2j1uzHu 瞬間的にイラッとして抑えられなくて表に出てしまうようになったな
前まで何言われてもどうとも思わなかったのに
前まで何言われてもどうとも思わなかったのに
178優しい名無しさん
2019/04/20(土) 09:47:51.73ID:eGEtGk28 ADHDなんですが舐められ見下されるのが辛いです
〇〇ハラの類はだいたい受けました
ある友人にいつもムカつくこと言われて、嫌と思ってたらただストレス発散されてただけでした
ストラテラを飲んで多少マシにはなりましたが
皆さんはされますか?ADHDの宿命でしょうか
〇〇ハラの類はだいたい受けました
ある友人にいつもムカつくこと言われて、嫌と思ってたらただストレス発散されてただけでした
ストラテラを飲んで多少マシにはなりましたが
皆さんはされますか?ADHDの宿命でしょうか
179優しい名無しさん
2019/04/20(土) 10:46:37.05ID:ASO/XceZ 自分しだい
182優しい名無しさん
2019/04/20(土) 11:45:56.73ID:eiZMOdkK183優しい名無しさん
2019/04/20(土) 12:47:41.03ID:jyeuoUeB ハゲハラ初めて聞いたわ
そんなんあるんだへぇ〜
そんなんあるんだへぇ〜
184優しい名無しさん
2019/04/20(土) 15:40:54.77ID:12mn4P79 増量したからかなんだかやる気というかダルさというか言葉にできない突っかかりがある
行動できない
慣れてまた動けるようになる?
行動できない
慣れてまた動けるようになる?
185優しい名無しさん
2019/04/20(土) 15:42:44.68ID:12mn4P79187優しい名無しさん
2019/04/20(土) 17:10:32.25ID:2WKzvpP1188優しい名無しさん
2019/04/21(日) 00:27:52.71ID:HaIiZ5gd >>187
東大は発達のすくつと言われるように
特技を持っている発達はそれなりにいる
東大卒の発達の凄い所は受験科目が多いのに苦手科目も
それなりに克服している事
もちろん得意科目はもっと伸ばしている
それは発達でも特技を作ったり、苦手を軽減したりできる可能性があるという事でもある
東大は発達のすくつと言われるように
特技を持っている発達はそれなりにいる
東大卒の発達の凄い所は受験科目が多いのに苦手科目も
それなりに克服している事
もちろん得意科目はもっと伸ばしている
それは発達でも特技を作ったり、苦手を軽減したりできる可能性があるという事でもある
189優しい名無しさん
2019/04/21(日) 00:43:57.80ID:up03dcJa 少なくとも効果は確実に出ている
同時に副作用とか薬屋の言い訳で予期しない効能なだけだ
みんなも飲みすぎるなよ?
悪名高いイーライリリーの十分な餌食なんだからな
同時に副作用とか薬屋の言い訳で予期しない効能なだけだ
みんなも飲みすぎるなよ?
悪名高いイーライリリーの十分な餌食なんだからな
190優しい名無しさん
2019/04/21(日) 02:12:11.76ID:d5/V7dB7 >>161
>脱力感や怒りっぽい
同じ状態だけどその状態両方ある。
それ以外は何もない、逆にずーっと家に居てそのまんま
恐らく飲み続けて、胃腸の障害のように慣れてくるものもあれば
そのまま周期的に現れる副作用もあると思われる
>脱力感や怒りっぽい
同じ状態だけどその状態両方ある。
それ以外は何もない、逆にずーっと家に居てそのまんま
恐らく飲み続けて、胃腸の障害のように慣れてくるものもあれば
そのまま周期的に現れる副作用もあると思われる
191優しい名無しさん
2019/04/21(日) 03:32:04.16ID:5ZNd+HiH 疲れやすさや集中出来ないといった事は改善されたけど忘れ物なんかの細かいミスが改善されません
コンサータと併用すればマシになるかな
コンサータと併用すればマシになるかな
192優しい名無しさん
2019/04/21(日) 06:38:31.47ID:c33woXEQ ストラテラ40のんでるけど前より落ち着きが出た。
これから80になると薬代もたかくなるから
ジェネリック考えてる。
成分比較サイトみたが沢井製薬、日医工が
添加物同じでリスク少なそう。
ただ、このスレだと日医工は口内炎ができやすい人もいるみたい。
貴重な情報だから
ジェネリックにして問題なかった人も書いて欲しいね。
更なるジェネリック情報求む❗
これから80になると薬代もたかくなるから
ジェネリック考えてる。
成分比較サイトみたが沢井製薬、日医工が
添加物同じでリスク少なそう。
ただ、このスレだと日医工は口内炎ができやすい人もいるみたい。
貴重な情報だから
ジェネリックにして問題なかった人も書いて欲しいね。
更なるジェネリック情報求む❗
193優しい名無しさん
2019/04/21(日) 07:20:33.75ID:d5/V7dB7 違いといえば安心して引きこもれるようになりました
194優しい名無しさん
2019/04/21(日) 19:25:09.91ID:/8lgWYtd 行きつけの薬局はジェネリック扱ってなかった
自分は低用量で効くんだけど
25mgは高いよね
60mgを分けたい
だから錠剤のジェネリックが欲しい
自分は低用量で効くんだけど
25mgは高いよね
60mgを分けたい
だから錠剤のジェネリックが欲しい
195優しい名無しさん
2019/04/21(日) 20:03:42.86ID:Miorxt2Y ジェネリック錠剤のやつとカプセルの奴両方試したけど、どちらも作用も副作用も変わらん感じなのでできるだけジェネリック使いたい
先発たけぇ
先発たけぇ
196優しい名無しさん
2019/04/21(日) 20:39:50.88ID:knli0+il ストラテラ飲んでもうすぐ1年経ちます。
質問なんですが、1年程度経ってから断薬した人っていますか?また、その後の変化などはどうでしょうか。
ネット上にその類の情報が少なかったので質問してみました。既出でしたらすみません。
質問なんですが、1年程度経ってから断薬した人っていますか?また、その後の変化などはどうでしょうか。
ネット上にその類の情報が少なかったので質問してみました。既出でしたらすみません。
197優しい名無しさん
2019/04/21(日) 20:44:08.67ID:hJGbmLtB 仕事の日しか飲んでなかったのを
今日初めて休みの日にも飲んだら
動悸が酷かった。
体と頭使う日以外は飲めないな
今日初めて休みの日にも飲んだら
動悸が酷かった。
体と頭使う日以外は飲めないな
198優しい名無しさん
2019/04/21(日) 20:51:14.08ID:knli0+il >>196
追記です。
質問させて頂いた理由としては、睡眠不足時に服用すると吐き気で一日動けなくなる。また、飲み忘れたときに強烈な体調の悪化が怖く、飲み続ける事が億劫である、などです。
勿論、ストラテラによる恩恵は大きいですが、今の状態に慣れてしまったため、実感は薄れつつあります。なので、実際に1年程度服用していた方で断薬の経験がある方の声を聞いてみたいと感じています。
追記です。
質問させて頂いた理由としては、睡眠不足時に服用すると吐き気で一日動けなくなる。また、飲み忘れたときに強烈な体調の悪化が怖く、飲み続ける事が億劫である、などです。
勿論、ストラテラによる恩恵は大きいですが、今の状態に慣れてしまったため、実感は薄れつつあります。なので、実際に1年程度服用していた方で断薬の経験がある方の声を聞いてみたいと感じています。
199優しい名無しさん
2019/04/21(日) 23:19:48.30ID:2HoDrWJI >>198
何を求めてるか今一つわからないけど。
たまたま一年後に体に病気がみつかって手術して入院、しばらく療養。
その間必要もないし刺激になるものやめたくて相談の上休薬したよ。
普通に以前通りに戻って、また再開して服薬中の状態に戻った。
だから、何もお伝えするところはないなぁ。
副作用とかデメリットが強いなら、量を減らすことを医者に相談しては?
何を求めてるか今一つわからないけど。
たまたま一年後に体に病気がみつかって手術して入院、しばらく療養。
その間必要もないし刺激になるものやめたくて相談の上休薬したよ。
普通に以前通りに戻って、また再開して服薬中の状態に戻った。
だから、何もお伝えするところはないなぁ。
副作用とかデメリットが強いなら、量を減らすことを医者に相談しては?
200優しい名無しさん
2019/04/22(月) 02:06:55.27ID:arPG2VXL201優しい名無しさん
2019/04/22(月) 02:35:15.09ID:V05ytkdV 精神的な依存が大きい
特に二次障害が寛解してないと飲まなくなってポンコツ度が酷くなった時の精神的なダメージがでかい
特に二次障害が寛解してないと飲まなくなってポンコツ度が酷くなった時の精神的なダメージがでかい
202優しい名無しさん
2019/04/22(月) 06:52:39.39ID:faTJGHz+ 抗コリン作用が関係してるのかな
203優しい名無しさん
2019/04/22(月) 11:14:03.80ID:nKSY7D0Q ここに書いてる人に聞きたいのだけど
手足に力が入らないっていうことはありましたか?
自分は年に数回、脱力がやってくるんですが
ストラテラの抗コリン作用のせいなのかなと…心配になってます
手足に力が入らないっていうことはありましたか?
自分は年に数回、脱力がやってくるんですが
ストラテラの抗コリン作用のせいなのかなと…心配になってます
204優しい名無しさん
2019/04/22(月) 11:16:46.58ID:eGo8d00n 真面目に信じて大量に服用している人には大変申し訳ないが
振り返れば3年近く服用してて大した恩恵も全く無い
実際に服用して落ち着き等取り戻して行動が伴ったがイライラや癇癪吐き気肝機能などを代償としているのが現実
考え方を改め普段の半分に減らしたら人間臭さがMAXで
人生捨てたもんじゃいって思えるように成ってきた。
効いている感覚が鈍いからこのクスリは少量でも効くのだなと…
振り返れば3年近く服用してて大した恩恵も全く無い
実際に服用して落ち着き等取り戻して行動が伴ったがイライラや癇癪吐き気肝機能などを代償としているのが現実
考え方を改め普段の半分に減らしたら人間臭さがMAXで
人生捨てたもんじゃいって思えるように成ってきた。
効いている感覚が鈍いからこのクスリは少量でも効くのだなと…
206優しい名無しさん
2019/04/22(月) 12:24:52.65ID:mgTS0JUA 東大に発達障害が多いとか、何の根拠も無いからな。
むしろ東大入試突破できるって、発達障害じゃ厳しい。
むしろ東大入試突破できるって、発達障害じゃ厳しい。
208優しい名無しさん
2019/04/22(月) 16:02:57.13ID:5Q5Rpo6U209優しい名無しさん
2019/04/22(月) 21:03:35.69ID:WWBJPkpq >>206
発達障害全体で見れば
東大入れるほど優秀な人材なんてほんの一握りで
大半は無能ポンコツなのが現実だよな
たまにASDとかADHD当事者で
「発達障害は本当は優秀なのに不当に評価されない」みたいなこと言う
異様に自己評価高いヤツいて恥ずかしい
発達障害全体で見れば
東大入れるほど優秀な人材なんてほんの一握りで
大半は無能ポンコツなのが現実だよな
たまにASDとかADHD当事者で
「発達障害は本当は優秀なのに不当に評価されない」みたいなこと言う
異様に自己評価高いヤツいて恥ずかしい
210優しい名無しさん
2019/04/22(月) 21:14:34.19ID:0IpyafFu 1000人の発達障害者がいたとして、優秀なのがたった1人でもいれば、それだけで発達障害が存在しているその存在理由には十分なるさ
たぶんその1人は定型発達が進歩するための天才だろうから
残りの999人である自分としては悲しいけどね
たぶんその1人は定型発達が進歩するための天才だろうから
残りの999人である自分としては悲しいけどね
211優しい名無しさん
2019/04/22(月) 21:47:11.24ID:6Caam/RM 個人の体感だけど接客業だとスト飲まないほうが有能だわ
ストなし状態のほうが愛想よくてキレキレに気が利いて有能に動き回れる
いわゆるADHD的なドジっこパリピ気質が仕事に活かせてたタイプ
逆に飲むとアスペ寄りになって
感情が無になって無表情で機械的な会話しかできなくなって困る
電話応対は飲んでも飲まなくても苦手
ストなし状態のほうが愛想よくてキレキレに気が利いて有能に動き回れる
いわゆるADHD的なドジっこパリピ気質が仕事に活かせてたタイプ
逆に飲むとアスペ寄りになって
感情が無になって無表情で機械的な会話しかできなくなって困る
電話応対は飲んでも飲まなくても苦手
212優しい名無しさん
2019/04/22(月) 21:55:12.26ID:sUhIKi33 >>208
全ての発達に適しているわけではないのはそうだけど
ASDだろうとADHDだろうと
凸凹が勉強に適している山になっている場合伸びやすい
言語性が高い発達が、読書に出会って熱中すれば
苦も無く育つってこと
入試傾向は関係ない
全ての発達に適しているわけではないのはそうだけど
ASDだろうとADHDだろうと
凸凹が勉強に適している山になっている場合伸びやすい
言語性が高い発達が、読書に出会って熱中すれば
苦も無く育つってこと
入試傾向は関係ない
213優しい名無しさん
2019/04/22(月) 22:05:13.67ID:sUhIKi33215優しい名無しさん
2019/04/23(火) 10:13:31.74ID:rw0F0kyF 少なくとも俺を含めて周囲の発達障害はガイジしかいねえわ
東大とか入って社会的に成功してる時点でガイジ発達とは実質的に別物
東大とか入って社会的に成功してる時点でガイジ発達とは実質的に別物
216優しい名無しさん
2019/04/23(火) 10:20:16.11ID:T/w+AwJM まぁ自分が東大入って言うならまだしも
ガイジ発達が「東大生は発達障害が多い!我々は優秀!ドヤァ」と言わんばかりの奴は臭すぎるな
ツイッターとかによくいるけど見てて恥ずかしい
ガイジ発達が「東大生は発達障害が多い!我々は優秀!ドヤァ」と言わんばかりの奴は臭すぎるな
ツイッターとかによくいるけど見てて恥ずかしい
217優しい名無しさん
2019/04/23(火) 10:47:10.92ID:4qw26MKT みんな効果を実感するまでどのくらいかかった?
一週間経つけど変化を感じない泣
一週間経つけど変化を感じない泣
218優しい名無しさん
2019/04/23(火) 11:13:20.53ID:7JUSKNjv ここ3日断薬してたんだけど、
断薬中頭が痛かったり、
体の至る所がふと痛んだりしたんだけど、
そんな事ありますか?
今ひさびさに飲んだら痛みがなくなった
勝手な仮説だけど、薬飲んでる時は交感神経が優位になり、
戦闘状態となっていて、体からの訴えは消されてて、
断薬中は副交感神経も働き、体の至る所から、不調だから休んでって訴える可能性ある?
断薬中頭が痛かったり、
体の至る所がふと痛んだりしたんだけど、
そんな事ありますか?
今ひさびさに飲んだら痛みがなくなった
勝手な仮説だけど、薬飲んでる時は交感神経が優位になり、
戦闘状態となっていて、体からの訴えは消されてて、
断薬中は副交感神経も働き、体の至る所から、不調だから休んでって訴える可能性ある?
219優しい名無しさん
2019/04/23(火) 11:16:20.15ID:3dfohOar 東大卒ほどではないけどADHDだと明言してた人はすさまじく有能だったな。
でもやっぱりお仲間のADHDなので抜けるところは抜けるんだなーとは思った。
知能の高い人+発達障害
と
池沼+発達障害
では雲泥の差ってこった。
さらに知能の特性と障害の特性と努力が噛み合ってやっとこさの話。
発達障害は選ばれし者みたいな事はないわ。
でもやっぱりお仲間のADHDなので抜けるところは抜けるんだなーとは思った。
知能の高い人+発達障害
と
池沼+発達障害
では雲泥の差ってこった。
さらに知能の特性と障害の特性と努力が噛み合ってやっとこさの話。
発達障害は選ばれし者みたいな事はないわ。
220優しい名無しさん
2019/04/23(火) 12:49:46.82ID:AuFx5Rmy >>217
今日で17日目だけど
頭の中のモヤモヤは1日目から効いて
視界が広がった気がしたけど
不注意にはさっぱり。
でも「やりたいけど面倒…」と
何年もやってなかったリスカを
したのです。
先週の日曜日に落ち込んでるけど俄然やる気がでてスパーと。
これは薬が効いてる証拠かもしれません(^^;
今日で17日目だけど
頭の中のモヤモヤは1日目から効いて
視界が広がった気がしたけど
不注意にはさっぱり。
でも「やりたいけど面倒…」と
何年もやってなかったリスカを
したのです。
先週の日曜日に落ち込んでるけど俄然やる気がでてスパーと。
これは薬が効いてる証拠かもしれません(^^;
224優しい名無しさん
2019/04/23(火) 23:14:38.86ID:I9n+otPg >>206
私も京大だけど、ASDもADHDの割合も小中高(全て公立)よりずっと多かった印象。
>「研究者の間でも、東大の学生の4分の1はアスペルガー症候群だろうということは、昔からいわれてきたことです。
>東大に限らず、優秀な大学ではアスペルガー症候群の学生が多いといわれています。また、理科系の学部ではさらに多い傾向にあります」(梅永氏)
>東大の「書き起こし文化」も、アスペルガー症候群の学生が以前から多かったことが背景にある可能性が高い。
https://biz-journal.jp/i/amp/2017/03/post_18344.html
私も京大だけど、ASDもADHDの割合も小中高(全て公立)よりずっと多かった印象。
>「研究者の間でも、東大の学生の4分の1はアスペルガー症候群だろうということは、昔からいわれてきたことです。
>東大に限らず、優秀な大学ではアスペルガー症候群の学生が多いといわれています。また、理科系の学部ではさらに多い傾向にあります」(梅永氏)
>東大の「書き起こし文化」も、アスペルガー症候群の学生が以前から多かったことが背景にある可能性が高い。
https://biz-journal.jp/i/amp/2017/03/post_18344.html
225優しい名無しさん
2019/04/23(火) 23:22:11.52ID:I9n+otPg ちなみに進学校理系はASD優勢や単発の割合が高かった印象。
大学ではより柔軟なADHD混じりの混合型の方が多く感じる。
私のようなADHD単発(診断済)は何にしても少数派な感じです。
大学ではより柔軟なADHD混じりの混合型の方が多く感じる。
私のようなADHD単発(診断済)は何にしても少数派な感じです。
228優しい名無しさん
2019/04/24(水) 01:42:58.93ID:KibhWB3p >>227
上の人じゃないが参考までに
440 名前:優しい名無しさん [sage] :2019/04/21(日) 09:46:16.22 ID:xlwp0TgK
東大OBでもある精神科医の吉田たかよし氏はこう断言する。
「東大に発達障害が多いというのは事実です。」
近年では大人になって発達障害に気づく「大人の発達障害」が社会問題化している。特に有名なのがアスペルガー症候群だ。
「アスペルガー症候群の人たちは、集団の中で人に合わせることができません。相手の感情や、その場の雰囲気を読むことが不得手だからです。どの局面でも人に合わせる能力が問われる現代社会では、彼らは非常に生きにくい」(吉田氏)
【IQが高いアスペルガー】
アスペルガー症候群の人々には、IQが高い傾向がある。一般人のIQの正常値は85以上115未満と言われる。
だがアスペルガー症候群の人々には、115以上のIQを示す人が少なくないのだ。
本題に戻る。なぜ発達障害の人は東大に向いているのか。吉田氏が説明する。
「まず東大受験において最重要科目とされる数学。知能の高い発達障害の人は論理的思考が得意な傾向があるので、数学を苦にしません。
次に英語ですが、東大英語の特徴は、とにかく分量が多いこと。多くの受験生がアップアップしてしまい、すべての問題を解くことさえ困難です。ですが、彼らは反復作業が得意なので、疲れを感じずに解答することができる。
最後に国語です。彼らは他人の気持ちを理解することが困難なため、国語は非常に苦手とすることが多い。
しかし東大の国語では、物語文が出題されないため、論理思考でカバーできてしまうのです」
まるで招き入れるかのように、東大の入試は発達障害の人向きにできている。
上の人じゃないが参考までに
440 名前:優しい名無しさん [sage] :2019/04/21(日) 09:46:16.22 ID:xlwp0TgK
東大OBでもある精神科医の吉田たかよし氏はこう断言する。
「東大に発達障害が多いというのは事実です。」
近年では大人になって発達障害に気づく「大人の発達障害」が社会問題化している。特に有名なのがアスペルガー症候群だ。
「アスペルガー症候群の人たちは、集団の中で人に合わせることができません。相手の感情や、その場の雰囲気を読むことが不得手だからです。どの局面でも人に合わせる能力が問われる現代社会では、彼らは非常に生きにくい」(吉田氏)
【IQが高いアスペルガー】
アスペルガー症候群の人々には、IQが高い傾向がある。一般人のIQの正常値は85以上115未満と言われる。
だがアスペルガー症候群の人々には、115以上のIQを示す人が少なくないのだ。
本題に戻る。なぜ発達障害の人は東大に向いているのか。吉田氏が説明する。
「まず東大受験において最重要科目とされる数学。知能の高い発達障害の人は論理的思考が得意な傾向があるので、数学を苦にしません。
次に英語ですが、東大英語の特徴は、とにかく分量が多いこと。多くの受験生がアップアップしてしまい、すべての問題を解くことさえ困難です。ですが、彼らは反復作業が得意なので、疲れを感じずに解答することができる。
最後に国語です。彼らは他人の気持ちを理解することが困難なため、国語は非常に苦手とすることが多い。
しかし東大の国語では、物語文が出題されないため、論理思考でカバーできてしまうのです」
まるで招き入れるかのように、東大の入試は発達障害の人向きにできている。
229優しい名無しさん
2019/04/24(水) 03:51:19.07ID:z2LNEPWt230優しい名無しさん
2019/04/24(水) 08:26:08.20ID:NlHNXoZe >>228
他人の気持ちが解らないから
普段から言語化して
空気読んでたりすると
物語文も楽勝だから
アスペも国語楽勝だし
センターみたいな選択だと
曖昧になりようがないから
アスペでも困ることないしなぁ
二次は受けたこと無いが
他人の気持ちが解らないから
普段から言語化して
空気読んでたりすると
物語文も楽勝だから
アスペも国語楽勝だし
センターみたいな選択だと
曖昧になりようがないから
アスペでも困ることないしなぁ
二次は受けたこと無いが
231優しい名無しさん
2019/04/24(水) 16:06:24.23ID:Tg2etOPv 東大生はすごいけどアスペすげーとはならないわ
アスペやADHD当事者で
発達障害者はIQが高い説をゴリ推したい人って
発達の自分スゲー!世間は発達を認めろー!って言いたいの?
自分が高IQなら自慢してもいいけど
そうじゃなければただのガイジだから
アスペやADHD当事者で
発達障害者はIQが高い説をゴリ推したい人って
発達の自分スゲー!世間は発達を認めろー!って言いたいの?
自分が高IQなら自慢してもいいけど
そうじゃなければただのガイジだから
232優しい名無しさん
2019/04/24(水) 16:27:13.52ID:hMBmG63e ここストラテラスレだよなぁ…?
みんななんミリ飲んでる?
おれ、40ミリ!
みんななんミリ飲んでる?
おれ、40ミリ!
233優しい名無しさん
2019/04/24(水) 16:32:06.32ID:3Q5axkaZ 医療関係者は重篤なものでなければ精神障害にも門戸が開かれている
研究者のそういうのはあまりない
弁護士とかにはなれない、診断受けなければいいだけかもしれんが
研究者のそういうのはあまりない
弁護士とかにはなれない、診断受けなければいいだけかもしれんが
236優しい名無しさん
2019/04/24(水) 18:30:26.14ID:6p6TsXcy 俺は80飲んでる
効果もそれなりに感じていて、集中力が上がった。
効果もそれなりに感じていて、集中力が上がった。
237優しい名無しさん
2019/04/24(水) 18:49:07.30ID:my8fuWq4 適量は体重体格でも変わるから何ミリだけ聞いても参考にならんよ
成人といっても
65キロの男性と
80キロのデブと
42キロの女性とでは血液量が全然違うから
成人といっても
65キロの男性と
80キロのデブと
42キロの女性とでは血液量が全然違うから
238優しい名無しさん
2019/04/24(水) 19:23:14.63ID:hMBmG63e 54キロ40ミリ実感なしです
239発達障害
2019/04/24(水) 19:54:28.17ID:Eq4Pgv6p 107s男、80rで実感あり。
トフラニール150rも併用。
トフラニール150rも併用。
241優しい名無しさん
2019/04/24(水) 20:31:50.82ID:neeE0QH2 34歳、男
162p 52キロ
80mgを2ヶ月目
仕事中の作業効率が良くなったと実感。
162p 52キロ
80mgを2ヶ月目
仕事中の作業効率が良くなったと実感。
245優しい名無しさん
2019/04/24(水) 22:09:19.18ID:neeE0QH2 また下らない言い争いが起きたよ
発達障害同士なかよくやれよ
発達障害同士なかよくやれよ
247優しい名無しさん
2019/04/24(水) 23:16:48.43ID:BEvVgZsa 飲んでも効いたかわからないんだよね
変化があった人に聞きたいわ
変化があった人に聞きたいわ
248優しい名無しさん
2019/04/25(木) 00:10:02.99ID:wSlIsALW 1日抜いてみるのが一番分かるよ
249優しい名無しさん
2019/04/25(木) 00:20:51.23ID:9c6vshux252優しい名無しさん
2019/04/25(木) 02:12:16.63ID:AE3gHI1v 体にくるのはさすがにヤバイと思う。
253優しい名無しさん
2019/04/25(木) 06:29:58.90ID:HxjxWRaI >>232
ほんとうは80で処方されてるけど副作用しんどかったので40しか飲んでない。十分効いてるので、カプセル開けて中身出して減らして飲んでます。
ほんとうは80で処方されてるけど副作用しんどかったので40しか飲んでない。十分効いてるので、カプセル開けて中身出して減らして飲んでます。
254優しい名無しさん
2019/04/25(木) 06:32:44.18ID:HxjxWRaI >>253
なので仕事の時は減らさず40で、休日は飲まないか、30mgくらいにしてる。
なので仕事の時は減らさず40で、休日は飲まないか、30mgくらいにしてる。
255優しい名無しさん
2019/04/25(木) 08:23:36.99ID:OrC4NJ+j 【悲報】ワイADHDニート、120r飲むも布団から脱出できず
256優しい名無しさん
2019/04/25(木) 12:15:12.84ID:fx9mX67o 120mgなんだけど健康診断の血液検査で肝臓系の数値と尿酸値がギリギリだったわぁ…少し減らそう
これでもサプリのオルニチンもやってるせいか?こんなもので済んでるみたい
これでもサプリのオルニチンもやってるせいか?こんなもので済んでるみたい
258優しい名無しさん
2019/04/25(木) 12:42:46.96ID:9kjUmDn+259優しい名無しさん
2019/04/25(木) 12:55:29.78ID:gQo/5xMB これのせいで度々薬剤性食道炎になってるっぽい
寝た後に飲んでないことに気づいて空腹時に少量の水で飲んだからか、ずっと食道に焼け付く痛み
眠れないほどムカムカしてだんだん胸の痛みがやばくて水飲んだけど一向に良くならず
痛くて冷や汗かきながら眠ろうとして胸を叩いてみたり色々やったけど不快感は消えず
結局朝になってしまった
朝には少しましになってたけど
もうこれ怖いわ
死にたくなるほど痛かったし何しても治らん
寝た後に飲んでないことに気づいて空腹時に少量の水で飲んだからか、ずっと食道に焼け付く痛み
眠れないほどムカムカしてだんだん胸の痛みがやばくて水飲んだけど一向に良くならず
痛くて冷や汗かきながら眠ろうとして胸を叩いてみたり色々やったけど不快感は消えず
結局朝になってしまった
朝には少しましになってたけど
もうこれ怖いわ
死にたくなるほど痛かったし何しても治らん
260優しい名無しさん
2019/04/25(木) 13:37:46.20ID:v4/3O2nL ×これのせいで
○おまえ自身のせいで
○おまえ自身のせいで
263優しい名無しさん
2019/04/25(木) 15:19:10.74ID:3Nhw3ljd ADHDは治りません
264優しい名無しさん
2019/04/25(木) 17:22:50.04ID:xwDNNISk 人見知りしない初対面得意なタイプのADHDは面接余裕だろ
俺がそう
就職した後に電話応対の業務やらされると正体がバレる
何故か対面の営業職はできるけど
予期しない電話で臨機応変に説明とか
話聞きながらメモとってキーボード叩いて受け答えとなると完全ガイジモードになる
俺がそう
就職した後に電話応対の業務やらされると正体がバレる
何故か対面の営業職はできるけど
予期しない電話で臨機応変に説明とか
話聞きながらメモとってキーボード叩いて受け答えとなると完全ガイジモードになる
265優しい名無しさん
2019/04/25(木) 17:33:15.93ID:QZlBsqdP あー、見た目が雰囲気イケメン以上か美女のadhdは天然扱いでちやほやされて育つから堂々としてて障害が障害になってないような人多いね。
自分は見た目から自閉症とわかるタイプだから詰んでる。
自信もなくて性格が二次障害みたいなもん。
自分は見た目から自閉症とわかるタイプだから詰んでる。
自信もなくて性格が二次障害みたいなもん。
266優しい名無しさん
2019/04/25(木) 17:48:22.31ID:vQFRrG98 たまに動悸と脈拍が常に100越えてるわ
薬減らすしかないんかな
次回主治医に聞かないと
薬減らすしかないんかな
次回主治医に聞かないと
267優しい名無しさん
2019/04/25(木) 17:56:30.76ID:FWm5n1mR268優しい名無しさん
2019/04/25(木) 19:05:10.79ID:ahtyHDTX 退職したら、ミスに神経質にならなくていいから、ストいらないな。
動くべき時だけ、週に2回ぐらいかな、コンですめば体の負担が許容範囲かも?
動くべき時だけ、週に2回ぐらいかな、コンですめば体の負担が許容範囲かも?
269優しい名無しさん
2019/04/25(木) 19:42:38.23ID:vFa5N6K7 ストラテラ処方されてかれこれ3、4年経つが未だに効いてるのか
効いてないのかわからん。部屋は綺麗だけどな
ためしに一度切ってみたい
効いてないのかわからん。部屋は綺麗だけどな
ためしに一度切ってみたい
270優しい名無しさん
2019/04/25(木) 20:48:59.13ID:wvHqDHN0 現実が見えすぎてつらくて飲むの辞めてたけどあえてこの連休中に飲んでやるべきことだけ片付けるかな…
273優しい名無しさん
2019/04/26(金) 12:46:47.06ID:49Hfpiyz 飲むと頭の中のモヤモヤが無くなって
疲れを感じにくくなるのは
実感出来る。
寝不足が続いてるのに
体力使う立ち仕事に支障を感じない。
でも集中しすぎて後からいっきにくる疲れがヤバい。
疲れを感じにくくなるのは
実感出来る。
寝不足が続いてるのに
体力使う立ち仕事に支障を感じない。
でも集中しすぎて後からいっきにくる疲れがヤバい。
275優しい名無しさん
2019/04/26(金) 18:29:19.36ID:+ca7ypgm だから、無能や低スペックなのは発達障害のせいじゃねぇから。
勘違いしてるバカ多いな
勘違いしてるバカ多いな
276優しい名無しさん
2019/04/26(金) 19:11:59.35ID:foMY5dd9 副作用の食欲不振がひどいのですが
ジェネリックだと少しマシになるとかないでしょうか?
ジェネリックだと少しマシになるとかないでしょうか?
277優しい名無しさん
2019/04/26(金) 20:47:31.99ID:yO+ya1FW ストラテラもアトモキセチンも自分は食欲に何も影響なかった
278優しい名無しさん
2019/04/26(金) 20:49:26.32ID:OInLTVUT ご覧頂き有難う御座います!目を通して頂き光栄です!
精神疾患者によるLINEグループを運営しております!
規模は100名です!
とっても楽しい雰囲気で『こんな場所があって良かった』や『ここを作ってくれてありがとう』など、嬉しい声を頂いております!
そういった感謝の言葉をモチベーションに、運営させて頂いております!
もちろん真面目な話も出来るようなメンバーさんもいらっしゃるので、色々な悩みも
相談出来る雰囲気も、しっかり御座います( ´∀`)bグッ!
管理人 男性2名 女性2名
4名在籍しており、あなたをしっかりと全力でサポート&ケア致します!
※18歳未満参加不可
なお、女性が不快に感じる事は徹底的に排除しております!(出会い厨撲滅)
深夜、明朝問わず24時間応募メッセージをお待ちしております!
LINE ID coral91reef
LINE追加URL https://line.me/ti/p/fVHRBwEpyS
忙しい中最後まで目を通して頂き、誠に有難う御座いますm(_ _)m
精神疾患者によるLINEグループを運営しております!
規模は100名です!
とっても楽しい雰囲気で『こんな場所があって良かった』や『ここを作ってくれてありがとう』など、嬉しい声を頂いております!
そういった感謝の言葉をモチベーションに、運営させて頂いております!
もちろん真面目な話も出来るようなメンバーさんもいらっしゃるので、色々な悩みも
相談出来る雰囲気も、しっかり御座います( ´∀`)bグッ!
管理人 男性2名 女性2名
4名在籍しており、あなたをしっかりと全力でサポート&ケア致します!
※18歳未満参加不可
なお、女性が不快に感じる事は徹底的に排除しております!(出会い厨撲滅)
深夜、明朝問わず24時間応募メッセージをお待ちしております!
LINE ID coral91reef
LINE追加URL https://line.me/ti/p/fVHRBwEpyS
忙しい中最後まで目を通して頂き、誠に有難う御座いますm(_ _)m
279優しい名無しさん
2019/04/26(金) 20:57:05.59ID:foMY5dd9281優しい名無しさん
2019/04/26(金) 21:50:28.08ID:snBmxLHE 1ヶ月飲んだけど食欲不振と悪心がやまず、そのうち頭痛と不眠も出て服用中断した
284優しい名無しさん
2019/04/27(土) 03:18:15.46ID:v3g4do5F 正直、みんな量が多いんじゃ。
アメ公とは違うだろ。繊細な日本人は。
アメ公とは違うだろ。繊細な日本人は。
285優しい名無しさん
2019/04/27(土) 11:07:48.03ID:7sUqroEx ジェネリック通って市場定着もしたしハザールユダヤ金融マフィアの思惑通り
いまが真っ盛りのADHDビジネスも新作(新薬)出そうだな
劇薬なんで1日40r以内の少量で十分過ぎるくらいだからな
薬漬けなってる事すら気づけないから絶好のカモが多すぎる
コンサータより高いし3分診療で出てくる雑魚薬
いまが真っ盛りのADHDビジネスも新作(新薬)出そうだな
劇薬なんで1日40r以内の少量で十分過ぎるくらいだからな
薬漬けなってる事すら気づけないから絶好のカモが多すぎる
コンサータより高いし3分診療で出てくる雑魚薬
286優しい名無しさん
2019/04/27(土) 18:58:02.10ID:wdP0DiIB やっぱあんま好きになれんなこの薬
楽しかった趣味がつまらなくなるのが嫌すぎる
楽しかった趣味がつまらなくなるのが嫌すぎる
287優しい名無しさん
2019/04/27(土) 20:45:32.81ID:hwp08eIr コンと併用してるけど、40は多すぎるからって10スタートでいい感じだ
朝すぐ起きあがれるのと、全体的に底上げしてくれてる感じがある
睡眠の質も上がったけど、抗うつ剤とベンゾも同じ時期に抜いたから今のところどれが良かったのかはわからない
朝すぐ起きあがれるのと、全体的に底上げしてくれてる感じがある
睡眠の質も上がったけど、抗うつ剤とベンゾも同じ時期に抜いたから今のところどれが良かったのかはわからない
288優しい名無しさん
2019/04/28(日) 12:31:03.91ID:8hV3FUYm289優しい名無しさん
2019/04/28(日) 20:32:28.18ID:z8nGQpjR ストラテラ飲むようになってやる気が削がれた感じがする
やらなきゃいけないことも後回ししてしまう
やらなきゃいけないことも後回ししてしまう
291優しい名無しさん
2019/04/29(月) 03:29:56.51ID:p4iHr3yV ストラテラ飲むとやる気というか反抗心とか怒りが湧いてきて
行動できるようになるけどな
あと馬鹿にした奴等絶対許さねえ見返してやるとかそんな感じになる・・・
行動できるようになるけどな
あと馬鹿にした奴等絶対許さねえ見返してやるとかそんな感じになる・・・
292優しい名無しさん
2019/04/29(月) 04:02:47.00ID:5c/msWJU この薬が使われるようになってすぐから飲んでる者だけど
ある日突然初めて飲んだ時みたいな強烈な副作用が来る事ないですか?
今は偏頭痛と眩暈が酷くてさっき数年ぶりに吐きました
嘔吐恐怖なのに辛すぎる震えが止まらない
ある日突然初めて飲んだ時みたいな強烈な副作用が来る事ないですか?
今は偏頭痛と眩暈が酷くてさっき数年ぶりに吐きました
嘔吐恐怖なのに辛すぎる震えが止まらない
293優しい名無しさん
2019/04/29(月) 05:37:25.51ID:+exNaS4J とりあえず、連休だからストラテラ抜いたわ
295優しい名無しさん
2019/04/29(月) 11:03:07.79ID:oLaXpkwL >>292
自分はお腹空いてる時に飲むとそういう症状がでる。お腹空いてないと思っても案外胃が空っぽな時があるから薬飲む前は何か食べてから飲むようにしている
ストラテラのカプセルの匂い?が苦手って人いる?
40mmの青いカプセルと25mmの青と白のカプセルを飲んでるんだけど何とも言えない匂いがするから飲む時は息を止めて水と一緒に一気に飲み込んでる。
汚い話だけど飲んだ後にゲップするとその匂いが上がってくるのを感じてる
自分はお腹空いてる時に飲むとそういう症状がでる。お腹空いてないと思っても案外胃が空っぽな時があるから薬飲む前は何か食べてから飲むようにしている
ストラテラのカプセルの匂い?が苦手って人いる?
40mmの青いカプセルと25mmの青と白のカプセルを飲んでるんだけど何とも言えない匂いがするから飲む時は息を止めて水と一緒に一気に飲み込んでる。
汚い話だけど飲んだ後にゲップするとその匂いが上がってくるのを感じてる
296優しい名無しさん
2019/04/29(月) 11:17:05.16ID:ksM0eZjU カプセルの匂いわかる
なんだろうあの匂い
なんだろうあの匂い
297優しい名無しさん
2019/04/29(月) 12:20:59.32ID:qtk5AyFE 少ない水で飲むといつまでも喉に違和感あるよね
あのカプセルの匂いのせいなんだろうか
あのカプセルの匂いのせいなんだろうか
298優しい名無しさん
2019/04/29(月) 12:31:14.33ID:XzZ90U6f >>289-291
『衝動的で落ち着きがない症状に効く』
この効果が現れているとして、
やる気が無くなる事は「これとこれ、これもやらなきゃ!」と衝動的に動いていたのが無くなって、
やる気が起きる事は焦りや劣等感が和らいで
落ち着きを取り戻した事で
自分の欲求に素直に向き直れるようになったのではないでしょうか?
私はどちらも感じられるのです。
『衝動的で落ち着きがない症状に効く』
この効果が現れているとして、
やる気が無くなる事は「これとこれ、これもやらなきゃ!」と衝動的に動いていたのが無くなって、
やる気が起きる事は焦りや劣等感が和らいで
落ち着きを取り戻した事で
自分の欲求に素直に向き直れるようになったのではないでしょうか?
私はどちらも感じられるのです。
300優しい名無しさん
2019/04/29(月) 23:08:09.09ID:uRDGCK3j 朝1錠夜2錠なんだけど朝2錠夜1錠じゃ駄目なのかな
仕事してる時間に多いほうがいい気がするんだけども…
仕事してる時間に多いほうがいい気がするんだけども…
301優しい名無しさん
2019/04/30(火) 07:40:24.96ID:I5fXOxyq >>300
朝1錠夜2錠同じように出されていたけど今は朝1錠昼2錠だよ
一度勝手に試して良いように感じたから診察で話してそのように処方してもらっている
抗うつ剤と併用している人いますか?効き方に変化があるか太るかなど気になります
朝1錠夜2錠同じように出されていたけど今は朝1錠昼2錠だよ
一度勝手に試して良いように感じたから診察で話してそのように処方してもらっている
抗うつ剤と併用している人いますか?効き方に変化があるか太るかなど気になります
302優しい名無しさん
2019/04/30(火) 11:58:29.09ID:9ue7grr4303優しい名無しさん
2019/04/30(火) 15:27:31.55ID:ko07/sxm 飲み始めて25kg落ちたあとにまた10kg増えて、今は食欲結構あるんだけどそういう人います?
120飲み始めてもう6年以上経つかな
便秘は根本的に解決する方法を編み出したんだが、たまにくる吐き気と悪心はたまらん
あと副作用はゆっくりだからいつの間にかそういう状態が普通になっていたっていう状況が見られる
120飲み始めてもう6年以上経つかな
便秘は根本的に解決する方法を編み出したんだが、たまにくる吐き気と悪心はたまらん
あと副作用はゆっくりだからいつの間にかそういう状態が普通になっていたっていう状況が見られる
304優しい名無しさん
2019/04/30(火) 16:07:30.57ID:EHXP3y8x >>303
そこまで上下してませんが、飲み始めに5キロ落ちて、胃腸の調子が良くなり食欲も普通に戻ってから7キロ太りました
いまは安定してるかなと思います
便秘は結構辛く続いてます、どうやって改善しましたか?
そこまで上下してませんが、飲み始めに5キロ落ちて、胃腸の調子が良くなり食欲も普通に戻ってから7キロ太りました
いまは安定してるかなと思います
便秘は結構辛く続いてます、どうやって改善しましたか?
305優しい名無しさん
2019/04/30(火) 16:33:33.16ID:Hh4TOgOm ジェネリック頼んだらカプセルじゃなくて錠剤になった
トーワのジェネリックで!
トーワのジェネリックで!
306優しい名無しさん
2019/04/30(火) 16:37:33.33ID:BAEDDS/b ジェネリックは信用ならん
307優しい名無しさん
2019/04/30(火) 17:04:28.30ID:TLJfmFJE308優しい名無しさん
2019/04/30(火) 18:08:32.55ID:NuFUHnEb 体重47
半年かけて今40mgだけどゴミ屋敷だわ
片付ける気も全く起きない
増やしたら変わるかなー
半年かけて今40mgだけどゴミ屋敷だわ
片付ける気も全く起きない
増やしたら変わるかなー
309優しい名無しさん
2019/04/30(火) 18:13:12.50ID:IkSLZwLc コンサータに変えた方が良いよ
この薬はカプセルの色からして毒としか思えん
この薬はカプセルの色からして毒としか思えん
310優しい名無しさん
2019/04/30(火) 18:36:25.02ID:BAEDDS/b 毒々しい色それがいい
311優しい名無しさん
2019/04/30(火) 19:37:17.51ID:F+K3yubi ジェネリックのせいなのかは分からないけどカプセルから錠剤に変わった途端
懐かしい吐き気が復活して布団で丸くなって悶絶してる
懐かしい吐き気が復活して布団で丸くなって悶絶してる
312優しい名無しさん
2019/04/30(火) 22:12:52.75ID:sxlsehLr 今行ってる所はコンサータ出せねえってよ
自立支援やってあるし病院変えるの面倒だな
自立支援やってあるし病院変えるの面倒だな
314優しい名無しさん
2019/05/01(水) 01:34:15.81ID:1w33ZXgY いや、ストラテラのほうが副作用少ないから
315優しい名無しさん
2019/05/01(水) 01:44:19.56ID:1EGGmMvd 人によるだろそんなの
317優しい名無しさん
2019/05/01(水) 02:18:44.40ID:D7fYQN74 副作用は人によるだろ
318優しい名無しさん
2019/05/01(水) 02:43:45.03ID:b365vZey ストラテラと相性がいいのはSNRI?SSRI?
321優しい名無しさん
2019/05/01(水) 08:42:05.05ID:SEenlQnK ストラテラ減らしてからか気力が失われてきた
322優しい名無しさん
2019/05/01(水) 11:08:26.06ID:xbDrv6+g ものすごく久しぶりに飲んでみる。何ヶ月空けたか忘れた。
120mgとか飲んでても「なんも考えなくなる」という効果しか感じなかった。
飲まなくても変わらんから飲むのやめたんだけど。
こうして休薬期間空けて服用したら何かしら効果があるかなあ?
本当はコンサータに替えたいけど病院替えるのが面倒。
というか、休薬してるから通院もしてないし。自立支援も無駄になっとるわ…
120mgとか飲んでても「なんも考えなくなる」という効果しか感じなかった。
飲まなくても変わらんから飲むのやめたんだけど。
こうして休薬期間空けて服用したら何かしら効果があるかなあ?
本当はコンサータに替えたいけど病院替えるのが面倒。
というか、休薬してるから通院もしてないし。自立支援も無駄になっとるわ…
323優しい名無しさん
2019/05/01(水) 12:21:34.11ID:C7zinX86 診察記録に目を通せて受付も兼ねてる医院勤務の薬剤師だけど
成人のADHD診断持ちって重度のコミュ障とか仕事クビになるレベルの低スペのほうが実は少数派なんだよね
大部分は一般企業に勤めててコミュ力と仕事能力に問題ないけど
片付けと電話応対だけが壊滅的にできない共通点もった「見た目は普通の人」だったりする
バイトすら採用されないとか見た目が普通じゃない人(語弊を恐れず言うとキモオタっぽい人)って
同類同士でコミュはとれて(SNS等を含む)知的に障害があるようには見えないもののホワイトに近いグレーゾーンの知的障害か自閉の領域に片足つっこんでると思う
診察基準が確立してないだけで
成人のADHD診断持ちって重度のコミュ障とか仕事クビになるレベルの低スペのほうが実は少数派なんだよね
大部分は一般企業に勤めててコミュ力と仕事能力に問題ないけど
片付けと電話応対だけが壊滅的にできない共通点もった「見た目は普通の人」だったりする
バイトすら採用されないとか見た目が普通じゃない人(語弊を恐れず言うとキモオタっぽい人)って
同類同士でコミュはとれて(SNS等を含む)知的に障害があるようには見えないもののホワイトに近いグレーゾーンの知的障害か自閉の領域に片足つっこんでると思う
診察基準が確立してないだけで
324優しい名無しさん
2019/05/01(水) 12:34:14.16ID:SEenlQnK スレチ
325優しい名無しさん
2019/05/01(水) 12:45:43.46ID:AUYw/hyH >>322
それは本気を出す必要に迫られる状況にあってもですか?
人が訪ねて来るから掃除しなきゃ!
この書類明日提出しないともう後がない!
例えば上記のような状況。
自分の部屋が汚くても誰も来ないし
生活出来ない訳じゃない…
書類間に合わなくて首になってもいいか
以前から迷惑かけ続けてるし辞める潮時…
こんな心情の状況だとやる気起きないですよね。
私は薬飲んでても手をつけられなかった
部屋の掃除を
飼い猫が目の炎症起こして
一年ぶりかぶりにやりました(-_-;)
それは本気を出す必要に迫られる状況にあってもですか?
人が訪ねて来るから掃除しなきゃ!
この書類明日提出しないともう後がない!
例えば上記のような状況。
自分の部屋が汚くても誰も来ないし
生活出来ない訳じゃない…
書類間に合わなくて首になってもいいか
以前から迷惑かけ続けてるし辞める潮時…
こんな心情の状況だとやる気起きないですよね。
私は薬飲んでても手をつけられなかった
部屋の掃除を
飼い猫が目の炎症起こして
一年ぶりかぶりにやりました(-_-;)
326優しい名無しさん
2019/05/01(水) 14:05:24.34ID:YF8/x68D 歯磨きする時にいつもウロウロしてたのが
服用したらおさまった
何で動かなきゃいけなかったんだろ?って感じで
効いてるんだろうな
服用したらおさまった
何で動かなきゃいけなかったんだろ?って感じで
効いてるんだろうな
327優しい名無しさん
2019/05/01(水) 14:41:06.84ID:M4shvUm3 自分の場合は
ストの副作用は質より量
コンの副作用は量より質
ストの個々の副作用は深刻ではないがコンの副作用の飲まないと廃人になるのはダメージ大きすぎる
ストの副作用は質より量
コンの副作用は量より質
ストの個々の副作用は深刻ではないがコンの副作用の飲まないと廃人になるのはダメージ大きすぎる
328優しい名無しさん
2019/05/01(水) 15:49:42.18ID:RyDrU3l8 ストラテラ飲む前までは何かをやり忘れても、対して気にしなかったんだけど
飲みだしてから、何かをやり忘れてしまうと物凄くイライラしたり気分が沈み込んでしまいがち
…気のせいなのかな
飲みだしてから、何かをやり忘れてしまうと物凄くイライラしたり気分が沈み込んでしまいがち
…気のせいなのかな
329優しい名無しさん
2019/05/01(水) 16:24:37.48ID:bnQCf/j5 ※気のせいです
330優しい名無しさん
2019/05/01(水) 16:29:04.51ID:mz+ULMOg 発達よりも二次障害の鬱のほうが辛く悲しい
331優しい名無しさん
2019/05/01(水) 16:29:55.04ID:mz+ULMOg みなさんは二次障害の鬱などに対してなんて薬服用してますか?
ぐったりしてやる気が出ません
ぐったりしてやる気が出ません
332優しい名無しさん
2019/05/01(水) 16:33:02.00ID:AUYw/hyH333優しい名無しさん
2019/05/01(水) 18:04:30.80ID:0QPx6vw1 そっか…それならいいんだけど
まだ飲み始めだし様子みるよ
まだ飲み始めだし様子みるよ
335優しい名無しさん
2019/05/01(水) 18:39:24.15ID:SEenlQnK336優しい名無しさん
2019/05/01(水) 19:05:15.71ID:VaQXGYbs 飲み忘れるっていうのが全く理解できないんだが
さすがにそんなこと忘れることなんてあるのか?
さすがにそんなこと忘れることなんてあるのか?
337優しい名無しさん
2019/05/01(水) 19:17:03.87ID:9b28o77W338332
2019/05/01(水) 19:43:37.65ID:AUYw/hyH >>328
私の場合先送りや衝動性に効果は無いので
それによるミスは減らないのですが、
疲れにくくなった分忍耐力がついたのと
集中力が増した事で動体視力がよくなって
自分なりに薬に対して一定の満足感は得られています。
それが精神に好影響をもたらしているのかもしれません。
私の場合先送りや衝動性に効果は無いので
それによるミスは減らないのですが、
疲れにくくなった分忍耐力がついたのと
集中力が増した事で動体視力がよくなって
自分なりに薬に対して一定の満足感は得られています。
それが精神に好影響をもたらしているのかもしれません。
339優しい名無しさん
2019/05/01(水) 21:29:33.56ID:h/cWhwhR 男性の方に聞きたいんですが、男性機能への副作用って皆さん強烈に感じますか?
この前初めてソープに行ったんですか発車出来なくて情けない思いをしてしました
今30歳で、6年前から120入れてます。なんとか正社員で働けているので結婚もまだ諦めてなかったりします
どうでしょう?
この前初めてソープに行ったんですか発車出来なくて情けない思いをしてしました
今30歳で、6年前から120入れてます。なんとか正社員で働けているので結婚もまだ諦めてなかったりします
どうでしょう?
340優しい名無しさん
2019/05/01(水) 21:47:45.23ID:dCWUjv+L 泌尿器科でED治療薬もらえばいいじゃない
341優しい名無しさん
2019/05/01(水) 22:47:03.64ID:WXKdAL9T 逆に考えるんだ
抜く日はストラ寺を抜けばいいんんだと
どうしても毎日抜きたいなら、トレドミンを併用してストラ寺を減らし休薬の影響を軽減するという手もある。
それで私は毎日オナニーして出せるようになり、小便の後や何でもないときに精液が漏れるようになった。
慣れれば漏れる前兆やタイミング、おおよその量もわかるようになるよ!
なお、トレドミンを使うと射程距離と一度に出る量は減る傾向がある。
ビュッじゃなくドロ。。。って感じかな。
抜く日はストラ寺を抜けばいいんんだと
どうしても毎日抜きたいなら、トレドミンを併用してストラ寺を減らし休薬の影響を軽減するという手もある。
それで私は毎日オナニーして出せるようになり、小便の後や何でもないときに精液が漏れるようになった。
慣れれば漏れる前兆やタイミング、おおよその量もわかるようになるよ!
なお、トレドミンを使うと射程距離と一度に出る量は減る傾向がある。
ビュッじゃなくドロ。。。って感じかな。
342優しい名無しさん
2019/05/01(水) 23:18:24.48ID:1EGGmMvd 減らすという選択肢が無いならストラテラ効いてる間は無理にするべきじゃないと思う
俺は40mgを3ヶ月くらい服用して最近ようやく副作用がマシになってきた
俺は40mgを3ヶ月くらい服用して最近ようやく副作用がマシになってきた
343優しい名無しさん
2019/05/01(水) 23:44:33.18ID:CUH6Bxwf344優しい名無しさん
2019/05/02(木) 00:37:31.46ID:0fki/EgD345優しい名無しさん
2019/05/02(木) 07:07:03.39ID:ernsV2V/ >>336
先送りのせいですよ
持ち歩いてるわけじゃないと外出したらもう飲めない
発達障害だとリアルと頭の中では
生きてる時間にズレがある気がする
そして何かをしようと思い付いた
次の瞬間にはそれは想い出の彼方
忘れて思い出してを常に繰り返しながら
どうにか生きてる
先送りのせいですよ
持ち歩いてるわけじゃないと外出したらもう飲めない
発達障害だとリアルと頭の中では
生きてる時間にズレがある気がする
そして何かをしようと思い付いた
次の瞬間にはそれは想い出の彼方
忘れて思い出してを常に繰り返しながら
どうにか生きてる
347優しい名無しさん
2019/05/02(木) 18:29:57.93ID:GwIaw+vY 339です
先生にありのまま伝えたところ、仕事が休みの日は80にしてみてもOKとのこと
発車は1週間しないとかで対応始めてみようかとなりました
発車云々以前に排尿もキツくて
メンタルの薬の副作用に対処するための薬を最近になって始めたり
先生にありのまま伝えたところ、仕事が休みの日は80にしてみてもOKとのこと
発車は1週間しないとかで対応始めてみようかとなりました
発車云々以前に排尿もキツくて
メンタルの薬の副作用に対処するための薬を最近になって始めたり
348優しい名無しさん
2019/05/02(木) 21:52:29.87ID:YdpHwHf6350優しい名無しさん
2019/05/03(金) 10:34:03.95ID:4ys1FxBP >>291
馬鹿にした奴許さねえ
すごくわかる
これは、ストのイライラの副作用のせいなのか、
低かった自己肯定感が普通になってきて、
馬鹿にしてきた奴らが許せないのかどっちなのか?
自分は友人だと思ってた人達半数は馬鹿にしてきてたんだと分かり
友達半分いなくなった
でもこれは薬の副作用なのか?教えてくれ
馬鹿にした奴許さねえ
すごくわかる
これは、ストのイライラの副作用のせいなのか、
低かった自己肯定感が普通になってきて、
馬鹿にしてきた奴らが許せないのかどっちなのか?
自分は友人だと思ってた人達半数は馬鹿にしてきてたんだと分かり
友達半分いなくなった
でもこれは薬の副作用なのか?教えてくれ
351優しい名無しさん
2019/05/03(金) 23:54:31.84ID:rqGW3Vwg ジムに通い始めて2年ほどになりますがコレを服用しているせいか?減量が捗りすぎます。
それと動体視力と反射が確実上がってます。しかしすぐにスタミナ切れを起こしてしまい何度かよけられるた後に気が付けばいつもKOされています。
イライラは解消してるけど振り返ると凹みます。
それと動体視力と反射が確実上がってます。しかしすぐにスタミナ切れを起こしてしまい何度かよけられるた後に気が付けばいつもKOされています。
イライラは解消してるけど振り返ると凹みます。
352優しい名無しさん
2019/05/04(土) 15:32:39.87ID:9fCkJXmW コンサータからストラテラに戻そうと思ってる
コンサータで先伸ばしは減って動けるようになって
副作用も出なかったけど
頭の中がうるさくて仕方なくなった
ストラテラは副作用つらいけど
頭が静かになる
自分に必要な効果はこっちかもしれない
難しいな、薬って
コンサータで先伸ばしは減って動けるようになって
副作用も出なかったけど
頭の中がうるさくて仕方なくなった
ストラテラは副作用つらいけど
頭が静かになる
自分に必要な効果はこっちかもしれない
難しいな、薬って
353優しい名無しさん
2019/05/04(土) 16:20:05.70ID:HOya/oti ADHDの鬱には何が聞く?
コンサータ以外で
コンサータ以外で
354優しい名無しさん
2019/05/04(土) 17:54:41.38ID:OR83L8qT >>353
自分はミルタザピンがいちばん効きました。
過去には、
ジェイゾロフト、サインバルタ、レクサプロ、アモキサンとかいろいろ。
ブプロピオンを勧めたいところもありますが、2015年に国内開発が中止されてしまい、日本での承認見込みがなくなってしまいました。
自分はミルタザピンがいちばん効きました。
過去には、
ジェイゾロフト、サインバルタ、レクサプロ、アモキサンとかいろいろ。
ブプロピオンを勧めたいところもありますが、2015年に国内開発が中止されてしまい、日本での承認見込みがなくなってしまいました。
356優しい名無しさん
2019/05/05(日) 11:06:16.55ID:reSwXCqv 皆さん、GW中は断薬してますか?
わたしは普段120飲んでいますが、4/27から抜いて休み明けから再開予定ですが、ドキドキです
わたしは普段120飲んでいますが、4/27から抜いて休み明けから再開予定ですが、ドキドキです
357優しい名無しさん
2019/05/05(日) 12:55:17.80ID:tVU67i95 時々頓服馬鹿現れるな…
弾薬とかまた最初からやり直しでかわいそう
弾薬とかまた最初からやり直しでかわいそう
358優しい名無しさん
2019/05/05(日) 12:59:11.77ID:FChmxuUt ブプロピオンは品質が悪いのか時々凄まじい副作用出るのあるからホイホイ勧められない
360優しい名無しさん
2019/05/05(日) 20:03:32.96ID:Gc/adQm2 この薬、断薬は辛くないよね
361優しい名無しさん
2019/05/05(日) 20:52:23.41ID:WoUgQ4Ql またアホなミスや慌てて頭真っ白がキツくないなら楽かもね
辛くないならずっと飲まなくてもいいかもね
辛くないならずっと飲まなくてもいいかもね
362優しい名無しさん
2019/05/05(日) 23:17:43.42ID:UlegeAxk 断薬より減薬に尽きる
363優しい名無しさん
2019/05/05(日) 23:44:08.90ID:XCeiDLGH ストって頭の中が静かになるもの?
ストがきっかけなのかはわからないけど、常に耳鳴り感じる。
それとも、頭の中が静か、うるさいというのは耳鳴りみたいのとは違う感じなのかな?
ストがきっかけなのかはわからないけど、常に耳鳴り感じる。
それとも、頭の中が静か、うるさいというのは耳鳴りみたいのとは違う感じなのかな?
364優しい名無しさん
2019/05/06(月) 08:17:49.78ID:CGy5FO3e 人によるだろうけどどちらかと言えば俺も苦痛でもない耳鳴りによって普段気なる物音を相殺している感じかな?
366優しい名無しさん
2019/05/06(月) 11:17:29.63ID:cK/NRf4O 飲み始めて1年
軽躁はもうもどってこないのか、、と寂しくなる時もある。
何事もスルーすることができるのは良いけど
無感情無感動な日々が続いていく
軽躁はもうもどってこないのか、、と寂しくなる時もある。
何事もスルーすることができるのは良いけど
無感情無感動な日々が続いていく
367優しい名無しさん
2019/05/06(月) 11:51:01.68ID:Y7YNPkDE 連休でスト完全休薬。ブプロピオンに切り替え。たまってた雑務はストより片付く。
ストだけだと自分の時間は寝た切りなんで。は
ストだけだと自分の時間は寝た切りなんで。は
368優しい名無しさん
2019/05/06(月) 11:53:54.57ID:nXpqrhNI あー 頭真っ白は無くなったな
今は突破口は見えてる感じ
ただ突破口を言語化できないので「ええとえーとあれなんていうんだっけ」になって
見た目は大して変わらない
今は突破口は見えてる感じ
ただ突破口を言語化できないので「ええとえーとあれなんていうんだっけ」になって
見た目は大して変わらない
369優しい名無しさん
2019/05/06(月) 11:55:31.44ID:acW8Blc1 ADHDの同志は皆いじられ、いじめられてきた?
自分はそんなキャラから脱却したい
ノウハウはある?スト飲めばいいのかな?
自分はそんなキャラから脱却したい
ノウハウはある?スト飲めばいいのかな?
371優しい名無しさん
2019/05/06(月) 13:42:14.14ID:nXpqrhNI373優しい名無しさん
2019/05/06(月) 16:11:25.74ID:FRrAa8So 仲の良い友人に結構キツイいじりされてたけど
自意識過剰かな…友達ならではの突っ込みなのかな…
と思って気にしないようにしてたんだが実は嫌みだったと判明
そんなことも気付けない空気も読めない私はASDなのかな?
と今猛烈に悩みながらスト飲んでリハビリ中
医者に相談したら二次障害でうつっぽくなってるだけだと言われているが
自分が何者なのかどんな人間なのか客観視出来ないしもう何がなんだか分からない
自意識過剰かな…友達ならではの突っ込みなのかな…
と思って気にしないようにしてたんだが実は嫌みだったと判明
そんなことも気付けない空気も読めない私はASDなのかな?
と今猛烈に悩みながらスト飲んでリハビリ中
医者に相談したら二次障害でうつっぽくなってるだけだと言われているが
自分が何者なのかどんな人間なのか客観視出来ないしもう何がなんだか分からない
374優しい名無しさん
2019/05/06(月) 16:21:50.68ID:9kBw267f ストラテラをしばらく飲んでなかったら話しかたが怒っているみたいと言われる
自分でもイライラしてる気がするんだけど、イラつきを抑える効果ってあるのかな
怒りっぽくなったと言ってる人は見たけど
自分でもイライラしてる気がするんだけど、イラつきを抑える効果ってあるのかな
怒りっぽくなったと言ってる人は見たけど
378優しい名無しさん
2019/05/06(月) 18:09:06.48ID:SKYLVgzX379優しい名無しさん
2019/05/06(月) 19:14:14.76ID:/tyXK4zD この薬ってオブラートとか使うのありなのかな
喉になんかが詰まってる感覚がすごい
喉になんかが詰まってる感覚がすごい
380優しい名無しさん
2019/05/06(月) 20:31:20.23ID:nqj5gtOL ストラテラ飲んだ日に仕事とかでトラブルがあってパニックになるとその日は一日中、頭の回路が焼き切れたみたいにぼーっとしてしまうんだがどうにかならない?
381優しい名無しさん
2019/05/06(月) 20:48:20.94ID:J52tkXWJ 不注意優勢はストラテラのほうが合うんか?
383優しい名無しさん
2019/05/06(月) 22:29:10.24ID:acW8Blc1 最近ふつうにご飯食べて食道あたりで詰まって苦しくなることがある
ストラテラ錠剤のジェネリックを水なしで飲んだりすることがあるが、これかなり刺激性あるよね
食道がんでないかとても心配
ストラテラ錠剤のジェネリックを水なしで飲んだりすることがあるが、これかなり刺激性あるよね
食道がんでないかとても心配
384優しい名無しさん
2019/05/06(月) 22:47:28.77ID:nqj5gtOL 薬を水なしで飲むのはとても危険
ましてや副作用で胃炎が起こりうるような薬だと最悪食道に穴が開く
ましてや副作用で胃炎が起こりうるような薬だと最悪食道に穴が開く
385優しい名無しさん
2019/05/06(月) 23:39:30.49ID:hTL2hkrc ASD優勢だからいじめるいじめられる以前に人との交流がなかった
386優しい名無しさん
2019/05/07(火) 00:46:49.66ID:1D1Bghel387優しい名無しさん
2019/05/07(火) 19:53:00.30ID:BpKDmMVg ブプロピオン、だいぶ長いこと飲んでるけど効いてるのかどうかよく分からん。
コンサータ貰えないからドーパミン系の薬を自力で調達…と思ってこの禁煙薬飲み始めた。
いまは気休めで飲んでる。
最近、成長ホルモンの舌下スプレーを使い始めたらイライラしてきたので
またスト飲んでボーッとした感じに戻そうかと思っている。
コンサータ貰えないからドーパミン系の薬を自力で調達…と思ってこの禁煙薬飲み始めた。
いまは気休めで飲んでる。
最近、成長ホルモンの舌下スプレーを使い始めたらイライラしてきたので
またスト飲んでボーッとした感じに戻そうかと思っている。
388優しい名無しさん
2019/05/07(火) 20:54:54.91ID:RrI2QUu+ 性欲あるのに勃たなくなったのは苦痛でしかない
389優しい名無しさん
2019/05/07(火) 22:13:57.85ID:/G1ub23w 基本はストラテラ→コンサータの様だけど
医師によってはストラテラは意味が無いからといきなりコンサータを処方するらしい
医師によってはストラテラは意味が無いからといきなりコンサータを処方するらしい
390優しい名無しさん
2019/05/08(水) 01:50:05.79ID:xsHYHh64391優しい名無しさん
2019/05/08(水) 01:52:04.62ID:xsHYHh64392優しい名無しさん
2019/05/08(水) 08:22:34.41ID:0xdFEuPF 服用して二週間
効果を感じない
みんないつから効果を実感した?
効果を感じない
みんないつから効果を実感した?
393優しい名無しさん
2019/05/08(水) 10:23:19.11ID:81tpDUQp すごく調子悪くて頭がなんか変だと思ったら、たぶん昨晩間違えて2回薬飲んだわ
薬飲んでても記憶力ポンコツすぎてもうどうしたらいいかわからん
薬飲んでても記憶力ポンコツすぎてもうどうしたらいいかわからん
394優しい名無しさん
2019/05/08(水) 10:30:07.20ID:fKVP1jfy 100均で売ってる曜日が書いてあるピルケースで薬管理したらいいよ
工夫して自衛しないとね
工夫して自衛しないとね
397優しい名無しさん
2019/05/08(水) 16:08:06.05ID:nSV1IoA5 >>383
水なしで薬飲むとか自殺行為
気になるならそこから改めればいいというか即刻改めるべきことだろうに
武勇伝みたくわざわざドヤってああ困ったなあとか言う奴ってミサワのつもり?
決まった時刻に薬飲むことよりも水を用意することの方がよっぽど大事では?
水なしで薬飲むとか自殺行為
気になるならそこから改めればいいというか即刻改めるべきことだろうに
武勇伝みたくわざわざドヤってああ困ったなあとか言う奴ってミサワのつもり?
決まった時刻に薬飲むことよりも水を用意することの方がよっぽど大事では?
398優しい名無しさん
2019/05/08(水) 16:33:08.31ID:8KPFJfrx 行動のコントロールがとりやすくなる
とあるけど、色んな面で効果ある?
例えば食欲があっても自制したりできる?
とあるけど、色んな面で効果ある?
例えば食欲があっても自制したりできる?
399優しい名無しさん
2019/05/08(水) 17:08:05.48ID:kBCZUbbE 食に対する執着心が薄れた
服用前「ラーメン食べたい!毎日食べちゃう!!!」
↓
服用後「うーん、昨日ラーメン食ったし、しばらくはいいかな」
みたいな
服用前「ラーメン食べたい!毎日食べちゃう!!!」
↓
服用後「うーん、昨日ラーメン食ったし、しばらくはいいかな」
みたいな
400優しい名無しさん
2019/05/08(水) 17:16:58.40ID:8KPFJfrx >>399
ありがとう
先生の言う通り試す価値はありそうだよ
ダイエット目的でなくて問題はコントロールできるかだから
金銭管理とかもね
こと金銭管理は知的障害者並みにできない
まさにコントロールして節約ができないんだ
買い物依存症などとは少し違って
なんと言うか、難しいんだけど
自分語り失礼しました
ありがとう
先生の言う通り試す価値はありそうだよ
ダイエット目的でなくて問題はコントロールできるかだから
金銭管理とかもね
こと金銭管理は知的障害者並みにできない
まさにコントロールして節約ができないんだ
買い物依存症などとは少し違って
なんと言うか、難しいんだけど
自分語り失礼しました
401優しい名無しさん
2019/05/08(水) 18:08:48.52ID:8KPFJfrx でも薬剤師がストラテラに首をかしげていたのが気になる
ちょっと気になるじゃん
薬剤師がそんなでしゃばる真似するのはおかしいと思うし
帰りながら悶々とした
ちょっと気になるじゃん
薬剤師がそんなでしゃばる真似するのはおかしいと思うし
帰りながら悶々とした
402優しい名無しさん
2019/05/08(水) 18:12:26.62ID:8KPFJfrx 薬剤師はさ、俺の細かい事情知らないんだし
俺のこと理解してないのにさ
首をかしげるのは処方に疑問だからだろ?
細かい事情を知らずに患者にそういう態度を示すことに疑問を持つよ
俺のこと理解してないのにさ
首をかしげるのは処方に疑問だからだろ?
細かい事情を知らずに患者にそういう態度を示すことに疑問を持つよ
404優しい名無しさん
2019/05/08(水) 21:16:46.00ID:x5QclkBp ストレスが溜まってて泣いてスッキリしたいのに
泣きたくても泣けない
感情がフラットになるデメリットを痛感してる
泣きたくても泣けない
感情がフラットになるデメリットを痛感してる
405優しい名無しさん
2019/05/08(水) 22:04:28.43ID:VXVeMVAy 注意欠如の治療薬なのに
毎日2回きちんと飲まないといけないなんて
毎日2回きちんと飲まないといけないなんて
406優しい名無しさん
2019/05/08(水) 23:18:41.94ID:cqzO1mbc 2.7.5 参考文献の個々の試験のまとめ625ページの文末に
80mg QD及び40mg BID投与が共に、成人のAD/HD 症状
の改善において有効であり、安全性及び忍容性が同等であることが示された。
・・・とあるので1回でもいんじゃね?
ちなみにQDとは1日1回の投与(服用)で、BIDは朝晩などの2回に分けての服用の事ね
80mg QD及び40mg BID投与が共に、成人のAD/HD 症状
の改善において有効であり、安全性及び忍容性が同等であることが示された。
・・・とあるので1回でもいんじゃね?
ちなみにQDとは1日1回の投与(服用)で、BIDは朝晩などの2回に分けての服用の事ね
408優しい名無しさん
2019/05/09(木) 08:31:50.49ID:M7NMJaVa タバコもパカパカ吸ってしまう
貧乏なのに
こういうのもコントロールできたらなぁ
ニコチン切れで欲しがるのとはちょっと違うくて
あればパカパカ吸ってしまうんだ
貧乏なのに
こういうのもコントロールできたらなぁ
ニコチン切れで欲しがるのとはちょっと違うくて
あればパカパカ吸ってしまうんだ
409優しい名無しさん
2019/05/09(木) 08:44:31.26ID:RuByaKRr GW明けから再開したけど、改めて口渇の酷さを実感した
410優しい名無しさん
2019/05/09(木) 09:13:48.12ID:tg5LXZs7 血中濃度高めて効果出すものなのに休みだからって断薬していいのか?
411優しい名無しさん
2019/05/09(木) 09:40:09.65ID:Be1YrjRa 飲みだして1か月たった
効果は全くわからない
効果は全くわからない
412優しい名無しさん
2019/05/09(木) 10:18:39.97ID:YvT8uLZh413優しい名無しさん
2019/05/09(木) 10:31:31.47ID:M7NMJaVa >>412
タモリ方式…
全くダメ…
激しくイライラしてしまって何度も禁煙失敗してる重度な依存なので…
ニコチンを常に摂っていないと気が済まないような
禁煙外来にも三度挑戦しても禁煙によるイライラが抑えられず失敗したんです
アトバイスありがとう
タモリ方式…
全くダメ…
激しくイライラしてしまって何度も禁煙失敗してる重度な依存なので…
ニコチンを常に摂っていないと気が済まないような
禁煙外来にも三度挑戦しても禁煙によるイライラが抑えられず失敗したんです
アトバイスありがとう
414優しい名無しさん
2019/05/09(木) 10:58:12.30ID:M5WNB4T+ 1日80ミリ飲んでるけど食欲も減らないし性欲も減らない
415優しい名無しさん
2019/05/09(木) 11:25:10.37ID:NhfqryVX >>414
自分の場合食欲も性欲も変わらないけど健康診断で血中の尿酸値や肝臓の数値が少し超えていた。
担当医に伝えて減薬しながら様子見て最低限で効くのが50ミリだったので半年後に自腹で血液検査したら範囲内に収まっていた。
自分の場合食欲も性欲も変わらないけど健康診断で血中の尿酸値や肝臓の数値が少し超えていた。
担当医に伝えて減薬しながら様子見て最低限で効くのが50ミリだったので半年後に自腹で血液検査したら範囲内に収まっていた。
416優しい名無しさん
2019/05/09(木) 11:45:09.42ID:eD/9nTWX >>408
一緒だー。加熱式に変えて更に辞められなくなった
一緒だー。加熱式に変えて更に辞められなくなった
417優しい名無しさん
2019/05/09(木) 12:20:14.77ID:M7NMJaVa >>416
加熱タバコも吸いすぎるとお金かかるっていうよね紙巻きと同じように
リキッドとかでしょ
まだ試してないんだけどどうもね
タールから離れれば健康面にはいいのはわかる
タバコの味とか好きすぎて困る
ニコチンによる錯覚だとは理解してるんだけど…
加熱タバコも吸いすぎるとお金かかるっていうよね紙巻きと同じように
リキッドとかでしょ
まだ試してないんだけどどうもね
タールから離れれば健康面にはいいのはわかる
タバコの味とか好きすぎて困る
ニコチンによる錯覚だとは理解してるんだけど…
419優しい名無しさん
2019/05/09(木) 12:26:31.17ID:M7NMJaVa420優しい名無しさん
2019/05/09(木) 12:30:23.79ID:M7NMJaVa スレ違いなのでもうやめますね
422優しい名無しさん
2019/05/09(木) 14:04:37.68ID:M7NMJaVa >>421
試しました
チャンピックスが終了(3ヶ月間)すると逆戻りという感じです
チャンピックスのスレでは中には海外から輸入している人もいるみたいですが
あまり長期間飲むような薬ではないと思ってます
試しました
チャンピックスが終了(3ヶ月間)すると逆戻りという感じです
チャンピックスのスレでは中には海外から輸入している人もいるみたいですが
あまり長期間飲むような薬ではないと思ってます
423優しい名無しさん
2019/05/09(木) 14:52:55.83ID:HzZ0ztc1424優しい名無しさん
2019/05/09(木) 15:14:55.70ID:ZKnUgVQ8 趣味のオナニーが出来なくなるから服用を止めた
処方は続いてるけど、自立支援で自己負担も0だから税金ドロボーですみません
処方は続いてるけど、自立支援で自己負担も0だから税金ドロボーですみません
426優しい名無しさん
2019/05/09(木) 18:03:11.30ID:6FTaS8gW 頓服で使うなんてしないけど
血中濃度以外は信用していない
血中濃度以外は信用していない
427優しい名無しさん
2019/05/09(木) 21:13:35.51ID:0AC/wFoe >>408
同じ、やめたいのにやめれない
同じ、やめたいのにやめれない
428優しい名無しさん
2019/05/09(木) 21:16:39.15ID:Mp9FjgJ0 禁煙薬ならブプロンSRの輸入はどうなんだろ?Adhdにも適用あるみたいだし
429優しい名無しさん
2019/05/09(木) 21:59:17.32ID:0AC/wFoe >>428
チャンピックスって海外でけっこう自殺してるよね、精神系の薬飲んでると要相談って事だし、あんま飲みたくはないよなあ
チャンピックスって海外でけっこう自殺してるよね、精神系の薬飲んでると要相談って事だし、あんま飲みたくはないよなあ
430優しい名無しさん
2019/05/10(金) 00:13:31.35ID:m/m1fjW3 チャンピックスとストラテラで暴力沙汰と自殺無双が捗るやんw
431優しい名無しさん
2019/05/10(金) 01:40:51.43ID:iDgOXyYd 薬飲みだして酒に弱くなった人いますか?
3%の酎ハイや缶ビール1本で
悪酔いするようになった。
薬飲んでない日の夜(現在)や
朝食後薬飲んで12時間後の仕事帰りの飲酒。
3%の酎ハイや缶ビール1本で
悪酔いするようになった。
薬飲んでない日の夜(現在)や
朝食後薬飲んで12時間後の仕事帰りの飲酒。
432優しい名無しさん
2019/05/10(金) 01:48:28.49ID:b7Q2Bxac433優しい名無しさん
2019/05/10(金) 02:15:59.90ID:cjt85XHV >>431
ストラテラとか関係なく
ほとんどの薬はアルコールと併用しない方がいい
薬は数日は体内に残っているから、その間は酒は飲まない方がいい
相乗効果で副作用が強くなりやすい
風邪薬でさえ、身体に負担をかけるからな
特に中枢系に強く影響するような薬は、酒も中枢神経に影響するわけで
中枢神経にめちゃくちゃ負荷がかかるしくみ
ストラテラは毎日飲むわけだから
廃人になりたくなかったら禁酒しとけ
ストラテラとか関係なく
ほとんどの薬はアルコールと併用しない方がいい
薬は数日は体内に残っているから、その間は酒は飲まない方がいい
相乗効果で副作用が強くなりやすい
風邪薬でさえ、身体に負担をかけるからな
特に中枢系に強く影響するような薬は、酒も中枢神経に影響するわけで
中枢神経にめちゃくちゃ負荷がかかるしくみ
ストラテラは毎日飲むわけだから
廃人になりたくなかったら禁酒しとけ
434優しい名無しさん
2019/05/10(金) 03:25:53.53ID:R5GUZ0jc 酒飲んじゃってるなぁ。
一番のストレス発散なんだよね、飲み行くの。
一番のストレス発散なんだよね、飲み行くの。
435優しい名無しさん
2019/05/10(金) 06:02:39.12ID:i/JVNs5U436優しい名無しさん
2019/05/10(金) 15:54:20.84ID:pid3Rsbk ほーん
毎日飲んでるわ
休肝日とか作ったほうがええな
毎日飲んでるわ
休肝日とか作ったほうがええな
437優しい名無しさん
2019/05/10(金) 17:39:14.02ID:pw61aVmn438優しい名無しさん
2019/05/10(金) 18:56:55.24ID:UNl1EzVt 飲んだその日から朝起きれるようになったんだけど
これは効果じゃなくて副作用なの?
これは効果じゃなくて副作用なの?
439優しい名無しさん
2019/05/10(金) 19:28:57.60ID:s6aHKFK+ 減らしたり、隔日にしたり工夫して飲んでいる
440優しい名無しさん
2019/05/10(金) 20:16:53.57ID:oUqK75FM 以前スト飲んで気持ちが落ち着いた
というような書き込みをしましたが、
1ヶ月過ぎた今では
全然利き目無くなってしまいました。
というような書き込みをしましたが、
1ヶ月過ぎた今では
全然利き目無くなってしまいました。
441優しい名無しさん
2019/05/10(金) 21:05:30.42ID:VHc1VlQV 減らしたり飲まなかったらシャンピリくるときある
抗うつ薬でよくあるやつ
抗うつ薬でよくあるやつ
442優しい名無しさん
2019/05/10(金) 22:18:47.94ID:Cz37Mv8Z さっきストラテラを飲んでから
胸のあたりで熱いんだか冷たいんだかよく分からないような不快感を感じる
眠気覚ましのガムを噛んだ時に口の中がスース―する感覚に似てるかも
これはカプセルが引っかかったのかな?
胸のあたりで熱いんだか冷たいんだかよく分からないような不快感を感じる
眠気覚ましのガムを噛んだ時に口の中がスース―する感覚に似てるかも
これはカプセルが引っかかったのかな?
443優しい名無しさん
2019/05/11(土) 07:39:53.04ID:md/emW6x ストラテラは溶けたら劇薬だから普通に潰瘍なるで
怪しいと思ったらちゃんと水飲もう
怪しいと思ったらちゃんと水飲もう
444優しい名無しさん
2019/05/11(土) 10:18:44.64ID:DbW5CLjP カプセルから出して粉のまま飲むの危険だよね
ちょっとググってもそれやっちゃ駄目って出てくるし
ストきついと医者に相談したら
それじゃあ容量下げてみようカプセルから半分出して飲んでみて
って言われて医者が信用出来なくなっている
ちょっとググってもそれやっちゃ駄目って出てくるし
ストきついと医者に相談したら
それじゃあ容量下げてみようカプセルから半分出して飲んでみて
って言われて医者が信用出来なくなっている
445優しい名無しさん
2019/05/11(土) 10:40:43.23ID:md/emW6x お薬でできた潰瘍のところに食べ物のカスが詰まって腐ると大変なことになるらしい
446優しい名無しさん
2019/05/11(土) 14:26:36.32ID:UtbZY/iZ 発達障害に御利益のある須虎寺とかないんか
脳みそ改変されて根治するなら通い詰めるぞ
脳みそ改変されて根治するなら通い詰めるぞ
447優しい名無しさん
2019/05/11(土) 16:20:43.69ID:hzrnvPb1 まず10mgからスタートしたけど性欲が無い
これは喜ばしいことだね
無駄としか思ってなかったから好都合
これは喜ばしいことだね
無駄としか思ってなかったから好都合
448優しい名無しさん
2019/05/11(土) 16:40:24.03ID:7tsb8SX2 10mgで効くなら80mgくらい飲んだら、お地蔵さんだな
449優しい名無しさん
2019/05/11(土) 16:55:03.46ID:hzrnvPb1 80mgなら大賢者になれそう
素人童貞だしいいのだ
性欲は無駄
素人童貞だしいいのだ
性欲は無駄
450優しい名無しさん
2019/05/11(土) 17:01:32.15ID:tjewBp+g 薬飲まなくなって一ヶ月以上たってるけど性欲ないのは効いてるのかね
451優しい名無しさん
2019/05/11(土) 17:07:44.48ID:oi12DRH4 タバコはドパミンでるから精神病にはよいと主治医にはいわれたなあ
その分他の健康が失われていくんだろうけれど
チャンピックスはむりだった
ニコチネルになったが朝イチの喫煙欲望だけは治らない…
その分他の健康が失われていくんだろうけれど
チャンピックスはむりだった
ニコチネルになったが朝イチの喫煙欲望だけは治らない…
452優しい名無しさん
2019/05/11(土) 17:57:29.64ID:ZBGC81u7 飲んで1ヶ月たつ
喉は渇くし排尿後に精液漏おこすけど食欲なくなって良く噛んで食べられるようになった
車の運転で反応が遅れてる気がするんだけど運転自体に集中できてて目をそらしてるのに気付くのが早いのかなと思えてる
喉は渇くし排尿後に精液漏おこすけど食欲なくなって良く噛んで食べられるようになった
車の運転で反応が遅れてる気がするんだけど運転自体に集中できてて目をそらしてるのに気付くのが早いのかなと思えてる
453優しい名無しさん
2019/05/11(土) 18:19:19.76ID:8Ivh/sZS454優しい名無しさん
2019/05/11(土) 18:24:41.21ID:hzrnvPb1 アスペもあるからかルール違反してるの見るとイラつくようになった
さっきも自転車で買い物行ったら一停無視の車がいて
普段ならやり過ごすんだが無言で停止線指差してやった
これ頭も冴える気がするけどちょっと問題にならなければいいな
さっきも自転車で買い物行ったら一停無視の車がいて
普段ならやり過ごすんだが無言で停止線指差してやった
これ頭も冴える気がするけどちょっと問題にならなければいいな
455優しい名無しさん
2019/05/11(土) 19:04:37.04ID:oi12DRH4456優しい名無しさん
2019/05/11(土) 19:05:17.36ID:CmU2qs6d457優しい名無しさん
2019/05/11(土) 19:19:46.99ID:2JVcSLod 胸が苦しいのは収まる?もう一年は飲んでる
459優しい名無しさん
2019/05/11(土) 19:50:42.75ID:0IyE52RX460優しい名無しさん
2019/05/11(土) 20:17:17.42ID:7C3c4jgz 飲んでも性欲収まらんぞ
M性感でお姉さんに苛められる快感を覚えてしまったら
M性感でお姉さんに苛められる快感を覚えてしまったら
461優しい名無しさん
2019/05/11(土) 20:17:53.04ID:zI+gZYgm 少ない情報量で決め付けるのは馬鹿のお家芸
こちらは普通に県道を左側通行してて
危ない目に会ったんだが
キチガイならガチぎれしてもおかしくないんだが
こちらは普通に県道を左側通行してて
危ない目に会ったんだが
キチガイならガチぎれしてもおかしくないんだが
462優しい名無しさん
2019/05/11(土) 21:25:53.96ID:0IyE52RX >>461
それを言い出すと、掲示板でのほとんどの会話は成り立たないから
状況を理解するのに必要な情報があるなら、先に出さないとな
少ない情報量でという事でいうと
おまえが、本当に「普通に」走行してたかどうかすら
掲示板では判断しようがない
何か文句を書く人は、自分の方が正しく相手は間違いだったという体裁で
書き散らす事が多いしな
それを言い出すと、掲示板でのほとんどの会話は成り立たないから
状況を理解するのに必要な情報があるなら、先に出さないとな
少ない情報量でという事でいうと
おまえが、本当に「普通に」走行してたかどうかすら
掲示板では判断しようがない
何か文句を書く人は、自分の方が正しく相手は間違いだったという体裁で
書き散らす事が多いしな
463優しい名無しさん
2019/05/11(土) 21:34:18.80ID:2JVcSLod ここの人たちはADHDだからね、仕方ないよ色々
464優しい名無しさん
2019/05/11(土) 21:41:22.36ID:iL8Z9b4u 頻尿になるのも副作用?
上手く出し切れなくなった…
上手く出し切れなくなった…
465優しい名無しさん
2019/05/11(土) 22:16:32.36ID:zI+gZYgm ADHDはキレやすいキチガイなのは知ってる
就労移行で接したことがあるから
こちらはただ身に起きたことを書いただけなのに
こちらを全否定できる頭脳
あーもう勘弁してくれ
参るわ
就労移行で接したことがあるから
こちらはただ身に起きたことを書いただけなのに
こちらを全否定できる頭脳
あーもう勘弁してくれ
参るわ
466優しい名無しさん
2019/05/11(土) 22:21:07.88ID:zI+gZYgm 短絡的思考も特性か?
想像力皆無なのも特性か?
お願いだから、社会に出ないでくれな?
参るからさ
想像力皆無なのも特性か?
お願いだから、社会に出ないでくれな?
参るからさ
467優しい名無しさん
2019/05/11(土) 22:36:11.31ID:+JnZFc0o >>456
えー。自分はスト飲み始めたらマルチタスク出来なくなったけど。
「動画で人が喋ってるの聴きながら(見ながら)関係無い文章読んだり打ったりする」
とかが出来なくなってすごく嫌だ。
シングルタスクになったからって注意力上がるわけじゃないのもポイントで。
効能無くてポンコツ度上昇する薬…(もちろん短期記憶とかも全然ダメなまま)
えー。自分はスト飲み始めたらマルチタスク出来なくなったけど。
「動画で人が喋ってるの聴きながら(見ながら)関係無い文章読んだり打ったりする」
とかが出来なくなってすごく嫌だ。
シングルタスクになったからって注意力上がるわけじゃないのもポイントで。
効能無くてポンコツ度上昇する薬…(もちろん短期記憶とかも全然ダメなまま)
468優しい名無しさん
2019/05/11(土) 22:42:30.21ID:f728qOTZ 人による
470優しい名無しさん
2019/05/12(日) 00:32:24.63ID:xiFsSIzp >>467
おれ40だけどまだできるな、増やしてくとできなくなるのかな
おれ40だけどまだできるな、増やしてくとできなくなるのかな
471優しい名無しさん
2019/05/12(日) 07:11:32.32ID:5GWgyr3k >>466
アスペのお前が山の中で暮らしたら?w
怒りという感情は他人の共感を得づらい
自分の身に起きたことすら正確に伝えられてない文章書くようなのは社会人としてダメだろ
あとレスしなくていいから
おまえみたいなキチガイ怖いんで絡まないでね
アスペのお前が山の中で暮らしたら?w
怒りという感情は他人の共感を得づらい
自分の身に起きたことすら正確に伝えられてない文章書くようなのは社会人としてダメだろ
あとレスしなくていいから
おまえみたいなキチガイ怖いんで絡まないでね
472優しい名無しさん
2019/05/12(日) 07:59:33.88ID:aldLLuSd >>458>>459
ズレた返しだな
ストラテラでADHDの部分が改善されてくると、今まで目立たなかったASDの部分が浮き彫りになってきて
悪い意味でASD寄りになった感じで悩むという話は、もう何年も前から散々言われて来た事だぞ?
ズレた返しだな
ストラテラでADHDの部分が改善されてくると、今まで目立たなかったASDの部分が浮き彫りになってきて
悪い意味でASD寄りになった感じで悩むという話は、もう何年も前から散々言われて来た事だぞ?
473優しい名無しさん
2019/05/12(日) 11:26:54.15ID:hro8T3FM ストラテラからアトモキセチンになってからちょっと効きが弱い気がする
他の皆さんどうですか?
他の皆さんどうですか?
474優しい名無しさん
2019/05/12(日) 14:48:03.19ID:CFX14bd/ ジェネリックが先発薬の性能を超えることはまず無いよ
きちんと比較すると大体効果は微妙に劣ってる
きちんと比較すると大体効果は微妙に劣ってる
475優しい名無しさん
2019/05/12(日) 14:48:58.97ID:CFX14bd/476優しい名無しさん
2019/05/12(日) 17:52:54.71ID:s+2l9uLS うそやーんジェネリックのが効いてる気するよ?
ジェネリックに変えてから副作用出たんすよね(副作用出る=効果が出てる)
ジェネリックに変えてから副作用出たんすよね(副作用出る=効果が出てる)
477優しい名無しさん
2019/05/12(日) 18:26:32.13ID:iHPopADN478優しい名無しさん
2019/05/12(日) 19:47:35.05ID:xiFsSIzp 質が悪いと副作用でるのか
479優しい名無しさん
2019/05/12(日) 20:06:31.03ID:94pjj/xC 10mgを朝晩2錠飲むように言われた
40を1錠とはなにか違うのか
40を1錠とはなにか違うのか
480優しい名無しさん
2019/05/12(日) 20:21:22.73ID:Eb0D/K4K 結構違うと思う
481優しい名無しさん
2019/05/12(日) 21:27:52.69ID:wH6wS8ee イージーミスをひとつかましただけで死ぬほど落ち込む
482優しい名無しさん
2019/05/12(日) 21:42:00.97ID:W28PAfMN 被害妄想が暴走する
483優しい名無しさん
2019/05/12(日) 22:36:34.81ID:tjJMmFnM484優しい名無しさん
2019/05/12(日) 22:59:41.19ID:HxfScBs0 効果には不満無いから勃起不全と中途覚醒と喉の異物感の副作用を改善して欲しい…
485優しい名無しさん
2019/05/12(日) 23:32:43.93ID:hro8T3FM486優しい名無しさん
2019/05/13(月) 00:27:10.06ID:SujCobnZ 朝スッキリ起きれたりとか忘れ物とかはしなくなったな
ただネガティブな気持ちとか精神的な問題はやはりなくならない
ただネガティブな気持ちとか精神的な問題はやはりなくならない
487優しい名無しさん
2019/05/13(月) 07:00:56.23ID:VzkqGqfZ 40r飲んでるけど、頭痛と食欲不振が酷い
2月で7キロも体重が落ちた
2月で7キロも体重が落ちた
488優しい名無しさん
2019/05/13(月) 11:41:47.65ID:RVQ0WHcL489優しい名無しさん
2019/05/13(月) 13:31:29.19ID:sk1k8bs2 >>487
副作用で減らしたり飲まなくなる人多い
副作用で減らしたり飲まなくなる人多い
490優しい名無しさん
2019/05/13(月) 13:37:02.86ID:PH/GjihW そのうち普通に食えるようになる
491優しい名無しさん
2019/05/13(月) 14:30:55.47ID:AzcY/LCg コンと違って物足りねえな
ADHD診断出る前は静脈注射でSキメてパクられてからダルクでコン処方されてストに変わって半年
集中力は何気に持続するけど何もかもつまらなかった。
いいネタの噂聞くけど別に今のところやる気も出ねえな
ある意味更生されたのかも…
ADHD診断出る前は静脈注射でSキメてパクられてからダルクでコン処方されてストに変わって半年
集中力は何気に持続するけど何もかもつまらなかった。
いいネタの噂聞くけど別に今のところやる気も出ねえな
ある意味更生されたのかも…
492優しい名無しさん
2019/05/13(月) 15:20:39.82ID:3XSNDilY 自分では効いてるように思わなくても他人から見たら変わったって言われるくらいが精神科の薬の適量らしいし、これでいいのかもな
普通の人が同じ量飲んだら明らかな違いが出るんだろうし
普通の人が同じ量飲んだら明らかな違いが出るんだろうし
494優しい名無しさん
2019/05/13(月) 17:11:57.93ID:ZrUYPWWW おおー。
久しぶりに飲んだら食欲不振きたわ(最初は気持ち悪くて横になっていた)
これ飲んで気持ち悪いのって初めてだ。
某薬との飲み合わせの結果だけどな。
久しぶりに飲んだら食欲不振きたわ(最初は気持ち悪くて横になっていた)
これ飲んで気持ち悪いのって初めてだ。
某薬との飲み合わせの結果だけどな。
495優しい名無しさん
2019/05/13(月) 17:59:10.52ID:iDoGuVhh 80mg一回より40mg2回で時間ずらした方が効きがいい。
すごい集中できるし他動も抑えられる
テンション上がらないから無愛想って思われてるかもしれないが
すごい集中できるし他動も抑えられる
テンション上がらないから無愛想って思われてるかもしれないが
496優しい名無しさん
2019/05/13(月) 18:49:28.67ID:bIqajQZT 動悸でない?40ミリむりだったわ
一番怖いね ばくばくしてむずむずしてじっとしていられなくある
一番怖いね ばくばくしてむずむずしてじっとしていられなくある
497優しい名無しさん
2019/05/13(月) 18:53:36.45ID:niYh6GHB ストラテラやばいね
大して欲情してないのにちんちんから何かじんわり染み出してくる感覚あったので確認したら精液だった
このスレ内にも報告あって安心したわ、これ頻度によっては社会的に深刻な副作用なのでは
仕方ないのでなんとか抜いたら、今度は膀胱側がキッチリ閉まって全然おしっこ出ないし
射精が必要なのに苦痛すぎるという貴重な経験を味わってる
大して欲情してないのにちんちんから何かじんわり染み出してくる感覚あったので確認したら精液だった
このスレ内にも報告あって安心したわ、これ頻度によっては社会的に深刻な副作用なのでは
仕方ないのでなんとか抜いたら、今度は膀胱側がキッチリ閉まって全然おしっこ出ないし
射精が必要なのに苦痛すぎるという貴重な経験を味わってる
501優しい名無しさん
2019/05/13(月) 20:21:37.20ID:RVQ0WHcL502優しい名無しさん
2019/05/13(月) 21:19:28.56ID:H/VNAT9M 飲み始めてものすっごく息子が縮こまってるおしっこも出にくい。
服用してまだ抜いてないから抜いてみようかな。立つのかこれ
服用してまだ抜いてないから抜いてみようかな。立つのかこれ
503優しい名無しさん
2019/05/13(月) 21:26:13.52ID:rzyFtyB1 久しぶりにストラテラ再開したらすごく鬱……
寒気もひどい
寒気もひどい
504優しい名無しさん
2019/05/13(月) 21:35:17.99ID:If698Bpz カフェインはストラテラの効果を打ち消す恐れがあるらしい…
505優しい名無しさん
2019/05/13(月) 21:45:17.20ID:X+1bObTh >>504
マジ?
マジ?
506優しい名無しさん
2019/05/13(月) 21:59:10.54ID:If698Bpz >>505
http://xn--zck0af6kb4887bnre254f.com/stqa03
『ストラテラには中枢神経抑制作用があるが、カフェインには覚醒作用があるので効果を打ち消す恐れがある』
グレープフルーツはどうか気になって検索したら出てきた
グレープフルーツは問題ないらしい
http://xn--zck0af6kb4887bnre254f.com/stqa03
『ストラテラには中枢神経抑制作用があるが、カフェインには覚醒作用があるので効果を打ち消す恐れがある』
グレープフルーツはどうか気になって検索したら出てきた
グレープフルーツは問題ないらしい
507優しい名無しさん
2019/05/13(月) 22:05:17.68ID:52M1VXBW 股間の不快感すごいから止めてみる
508優しい名無しさん
2019/05/13(月) 22:33:30.10ID:ViXnwHvV 飲み忘れなどで40mgと25mgそれぞれ200シート弱溜まったのでいい加減調剤に引取処分してもらった。
509優しい名無しさん
2019/05/13(月) 22:53:54.72ID:IDt5s+wj 飲み忘れたら意味ないがな…
バッグの中や会社の机や枕元や家のドアとかにベタベタ貼りまくったらどうだろう
飲んだこと忘れてODになるのも怖いな
バッグの中や会社の机や枕元や家のドアとかにベタベタ貼りまくったらどうだろう
飲んだこと忘れてODになるのも怖いな
510優しい名無しさん
2019/05/13(月) 22:58:05.36ID:X+1bObTh >>506
微妙なサイトだね
微妙なサイトだね
511優しい名無しさん
2019/05/13(月) 22:59:35.79ID:TqiKbbW/ ストラテラとカフェイン摂りまくって予想つくのは
超眠れなくなることだな
超眠れなくなることだな
512優しい名無しさん
2019/05/13(月) 23:07:14.93ID:l9l8RkYf >>500
それが2時間ぐらいなんだけどね汗
体感が違う
仕事開始2時間前ぐらいに食前40mg1錠、パン食べながら通勤、仕事開始直前に40mg1錠という感じ。
食後に飲んだこともあったけど今のルーティンほど効いてる実感は無かったよ
それが2時間ぐらいなんだけどね汗
体感が違う
仕事開始2時間前ぐらいに食前40mg1錠、パン食べながら通勤、仕事開始直前に40mg1錠という感じ。
食後に飲んだこともあったけど今のルーティンほど効いてる実感は無かったよ
513優しい名無しさん
2019/05/13(月) 23:35:32.84ID:H/VNAT9M 抜いたけど言われたとおりドロドロだった。そしてなんかスッキリしない。
しばらくやめよ…
しばらくやめよ…
514優しい名無しさん
2019/05/14(火) 07:32:18.84ID:nKFt4ddJ515優しい名無しさん
2019/05/14(火) 07:50:35.86ID:Bsfn7EDw 行きつけの薬局、まだジェネリックが入荷しないとの事。
一体いつになれば手に入るのやら。
出荷量がまだまだ少なく、なかなか流通しないと説明してくれたが。
一体いつになれば手に入るのやら。
出荷量がまだまだ少なく、なかなか流通しないと説明してくれたが。
516500
2019/05/14(火) 07:55:38.47ID:nKFt4ddJ >>512
自分も2時間半あけて40r2回飲んだ時
効果も副作用もあったのですが、
それまでは40r1回だったので
80r1回で試したら効果も副作用も出ませんでした
なのでわけて飲むのがいいのか?
と考えてたところです
自分も2時間半あけて40r2回飲んだ時
効果も副作用もあったのですが、
それまでは40r1回だったので
80r1回で試したら効果も副作用も出ませんでした
なのでわけて飲むのがいいのか?
と考えてたところです
517優しい名無しさん
2019/05/14(火) 08:34:08.31ID:6fIBbdNS 40mg飲んでるけど渇きがやばい 喉の乾きというより、口の乾き
518優しい名無しさん
2019/05/14(火) 08:41:35.13ID:rX2jpygm こんさーたのみたい
519優しい名無しさん
2019/05/14(火) 09:31:00.46ID:rHzwIS7b520優しい名無しさん
2019/05/14(火) 09:52:09.93ID:mAQH7WLl 診察+1週間分の薬で約3000円…地味ににきつい
徐々に処方量増えていくんだし値段も上がるのかな…
徐々に処方量増えていくんだし値段も上がるのかな…
521優しい名無しさん
2019/05/14(火) 10:21:51.85ID:7d5wZiTM522優しい名無しさん
2019/05/14(火) 10:23:29.31ID:aTDz6qUR 医師・古川優樹は今年4月、愛知県名古屋市のホテルで、当時17歳の無職の少女に現金3万円を渡してみだらな行為をしたとして逮捕されました。
愛知県警によりますと、古川容疑者は知人の16歳の少女にツイッターで「16歳か17歳の女の子を紹介してくれたらお金あげるよ」とメッセージを送り、
17歳の少女を紹介してもらった見返りに現金約2万円の報酬を渡したということです。
古川容疑者は取り調べに対して容疑を認めているという。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170827/k10011114441000.html
古川優樹のご尊顔
https://www.kakamigahara-hosp.jp/wp/wp-content/uploads/2017/08/doctor_img06.jpg
古川優樹の勤務先電話番号
058-389-2228
愛知県警によりますと、古川容疑者は知人の16歳の少女にツイッターで「16歳か17歳の女の子を紹介してくれたらお金あげるよ」とメッセージを送り、
17歳の少女を紹介してもらった見返りに現金約2万円の報酬を渡したということです。
古川容疑者は取り調べに対して容疑を認めているという。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170827/k10011114441000.html
古川優樹のご尊顔
https://www.kakamigahara-hosp.jp/wp/wp-content/uploads/2017/08/doctor_img06.jpg
古川優樹の勤務先電話番号
058-389-2228
523優しい名無しさん
2019/05/14(火) 10:38:50.38ID:mAQH7WLl そんなものあるのかー
お医者さんが教えてくれると嬉しいんだけどね
お医者さんが教えてくれると嬉しいんだけどね
524優しい名無しさん
2019/05/14(火) 11:59:43.75ID:aSmMtA8I これ飲むと飯食おうと思わなくなるのはなんでなんだろ
気持ち悪いとかの副作用は全くないのに
気持ち悪いとかの副作用は全くないのに
525優しい名無しさん
2019/05/14(火) 12:02:51.99ID:TqE+XPb5526優しい名無しさん
2019/05/14(火) 14:26:40.36ID:q5NUCNzz 今朝飲まないようにしたけど股間の不快感と頻尿が続く。
527優しい名無しさん
2019/05/14(火) 16:13:57.91ID:DnO2CrY8 すみません、この薬副作用に「イライラ」はありますか?
20rから40rに増やしたら少しイライラしてる気がします。
20rから40rに増やしたら少しイライラしてる気がします。
528優しい名無しさん
2019/05/14(火) 17:20:08.73ID:rHzwIS7b 最初に飲んだ時の副効用である「鼻の通りがすごく良い」が無いなあ。
匂い分からないままだ…。
つまんね。
休薬して再開すると違う感じになるのが面白い。
また半年とか飲むと更に違った感じになるのかな?
匂い分からないままだ…。
つまんね。
休薬して再開すると違う感じになるのが面白い。
また半年とか飲むと更に違った感じになるのかな?
529優しい名無しさん
2019/05/14(火) 17:40:37.13ID:puRTBSsT >>515
インチュニブ成人適応が来月出るという噂だが、恐らくストラテラが消し飛ぶレベルの薬らしいのでガッツリ設備投資すると死ぬだけ
インチュニブも前頭前野を活発化させる薬だが、ストラテラ以上に効果が強いし前頭前野を活発化させる前に扁桃体も抑制するのでASD的な癇癪や不安障害にも効いてしまう
インチュニブの奪い合いの心配した方が良いよ
インチュニブ成人適応が来月出るという噂だが、恐らくストラテラが消し飛ぶレベルの薬らしいのでガッツリ設備投資すると死ぬだけ
インチュニブも前頭前野を活発化させる薬だが、ストラテラ以上に効果が強いし前頭前野を活発化させる前に扁桃体も抑制するのでASD的な癇癪や不安障害にも効いてしまう
インチュニブの奪い合いの心配した方が良いよ
530優しい名無しさん
2019/05/14(火) 17:55:00.93ID:TqE+XPb5531優しい名無しさん
2019/05/14(火) 17:59:47.51ID:puRTBSsT >>530
クロニジンっていう同じタイプの薬より血圧下がりにくいのがウリらしいので成人適応後に主治医にダメ元で血圧言ったらひょっとしたら使えるかも
クロニジンっていう同じタイプの薬より血圧下がりにくいのがウリらしいので成人適応後に主治医にダメ元で血圧言ったらひょっとしたら使えるかも
532優しい名無しさん
2019/05/14(火) 18:57:24.27ID:rHzwIS7b インチュニブたっか!!!!!
自立支援無いと無理。
自立支援無いと無理。
533優しい名無しさん
2019/05/14(火) 19:02:20.78ID:rHzwIS7b と思ったけど、ストと大差無いか。
536優しい名無しさん
2019/05/14(火) 21:44:19.65ID:XRYn/OVs スマドラと併用してる人いますか?
537優しい名無しさん
2019/05/14(火) 21:49:31.01ID:/vNznelA538優しい名無しさん
2019/05/14(火) 23:48:47.31ID:3tNijddn なんか独り言増えた気がする
アスペが悪化したというかなんというか
アスペが悪化したというかなんというか
539優しい名無しさん
2019/05/15(水) 00:30:13.78ID:m0S668Y9 >>536
dmae、 ホスファジルなんとか、チロシン、フェニリルなんとか、レシチン飲んでたけど併用は怖かったからやめたよ。
dmae、 ホスファジルなんとか、チロシン、フェニリルなんとか、レシチン飲んでたけど併用は怖かったからやめたよ。
541優しい名無しさん
2019/05/15(水) 00:41:07.03ID:ilOS5bRX ストコン併用で血圧と脈拍が上がりすぎて降圧剤もらってるくらいなので
インチュニブとコンで併用できたら副作用が多いストとはこれでさようならかな
でも医者がインチュニブは効果がないと否定的だから出してくれるかどうか
インチュニブとコンで併用できたら副作用が多いストとはこれでさようならかな
でも医者がインチュニブは効果がないと否定的だから出してくれるかどうか
542優しい名無しさん
2019/05/15(水) 05:16:22.87ID:JH1sgtYw 朝5時くらいに目覚めるのがこの薬で最もありがたい効果なんだけど
逆に言うとそれしかありがたみを感じない
安定した効果まで6週間というのもADHD的にはマイナス
逆に言うとそれしかありがたみを感じない
安定した効果まで6週間というのもADHD的にはマイナス
543優しい名無しさん
2019/05/15(水) 07:55:56.41ID:t67cKYpS やっぱり朝ストラテラ飲むと気持ち悪い(夜飲み忘れた
544優しい名無しさん
2019/05/15(水) 08:59:12.50ID:lC7yb0yj この薬飲んでたら性欲も湧きにくいし、いざ起ってゴムで嫁と致そうにもすぐイッてしまったりすぐに萎えてしまったりして辛いね。
やっぱこれバイアグラとか飲まなきゃダメ?
やっぱこれバイアグラとか飲まなきゃダメ?
546優しい名無しさん
2019/05/15(水) 09:07:25.32ID:lC7yb0yj >>545
医者に言って出して貰えるものなのか、はたまたメンズクリニックに行かなきゃならないのか……?
医者に言って出して貰えるものなのか、はたまたメンズクリニックに行かなきゃならないのか……?
548優しい名無しさん
2019/05/15(水) 09:19:43.39ID:lC7yb0yj >>547
分かりました。ありがとう。
分かりました。ありがとう。
549優しい名無しさん
2019/05/15(水) 09:27:03.41ID:HLt46AQH 性生活が必要な人は主治医に相談したら薬変えて貰えるんでは?
しかし上手く効いてきちゃうと薬変えるのにも抵抗あるよね
飲み始めてからまだ3週間だけれど時期のせいもあるのかやる気が継続しててとても良い
しかし上手く効いてきちゃうと薬変えるのにも抵抗あるよね
飲み始めてからまだ3週間だけれど時期のせいもあるのかやる気が継続しててとても良い
550優しい名無しさん
2019/05/15(水) 11:15:29.98ID:qwlgKTrP スト飲みながらバイアグラとか危なくね?
ブレーキとアクセル同時踏みのような
ブレーキとアクセル同時踏みのような
551優しい名無しさん
2019/05/15(水) 12:30:18.09ID:sfwZpeKA スマドラと信じ込んでるバカも紛れ込んでるな?
所詮バカはこの程度で患者より愚かで草
所詮バカはこの程度で患者より愚かで草
552優しい名無しさん
2019/05/15(水) 18:01:25.90ID:3RsaBj1m インチュニブって名前がなー
なんかドラクエのモンスターにいそう
なんかドラクエのモンスターにいそう
553優しい名無しさん
2019/05/15(水) 19:32:52.91ID:3RsaBj1m インチュニ部
554優しい名無しさん
2019/05/15(水) 22:10:29.49ID:Nx0TEnef にゃんぱすー!
555優しい名無しさん
2019/05/15(水) 22:13:27.47ID:Nx0TEnef ギリギリ攻めるにはコツを掴む必要があるんなあ そのうちつかめてくるん うちも今筋肉保持とダイエットがせめぎあってるんなあ 内臓脂肪レベルが3になれば様子見ながら安心して肉も食べられるんに
トホホもうイタズラはこりごりなん バイバイなん
トホホもうイタズラはこりごりなん バイバイなん
556優しい名無しさん
2019/05/15(水) 22:26:28.52ID:iEAobXUh557優しい名無しさん
2019/05/15(水) 23:00:18.28ID:+j3pimPe >>551
でもさ
ADHD患者以外が飲んでもなんの効果もないって俺のの主治医も言ってたけど
ノルアドレナリンの再取り込みを阻害するわけでしょ?
効果ないと言われても
んー?って思っちゃうね
あんまり突っ込んでは聞けなかったけど
でもさ
ADHD患者以外が飲んでもなんの効果もないって俺のの主治医も言ってたけど
ノルアドレナリンの再取り込みを阻害するわけでしょ?
効果ないと言われても
んー?って思っちゃうね
あんまり突っ込んでは聞けなかったけど
558優しい名無しさん
2019/05/15(水) 23:04:46.20ID:+j3pimPe 最近酒に弱くなったなーって思ってこのスレでアルコールで検索かけたら同じ人いてやっぱりそうだったかって感じ
楽しく飲めない
でもストラテラないと仕事のミス連発で鬱になるし…
健常に生まれたかった
飲み会がある数日前からストラテラ抜いとけばいいってレベルの話じゃないもんね
日ごろから肝臓痛めつけてるからな訳だとさ
数ヶ月単位で抜かなきゃ元の体に戻れないよね
楽しく飲めない
でもストラテラないと仕事のミス連発で鬱になるし…
健常に生まれたかった
飲み会がある数日前からストラテラ抜いとけばいいってレベルの話じゃないもんね
日ごろから肝臓痛めつけてるからな訳だとさ
数ヶ月単位で抜かなきゃ元の体に戻れないよね
560優しい名無しさん
2019/05/16(木) 00:37:55.61ID:5+DJOieu >>557
ノルアド出す機能に何の問題もない健常者がわざわざ飲んでも嫌な副作用が出るだけで終わりなんでは?
ノルアド優位の状態って快適とは言いがたいものだし
副作用マーチを上回るだけのメリットがあるとは思えないね
ノルアド出す機能に何の問題もない健常者がわざわざ飲んでも嫌な副作用が出るだけで終わりなんでは?
ノルアド優位の状態って快適とは言いがたいものだし
副作用マーチを上回るだけのメリットがあるとは思えないね
561優しい名無しさん
2019/05/16(木) 01:40:05.63ID:mDBYS4Ic スマドラって何かと思ってググったらそういうのもあるのか
服用前と比較するとやらなきゃいけないと思ってる事に対しての集中力は増してる気はするけど
プラセボ的な要素もあるだろうしなぁ
まぁ、薬飲んでも部屋は片付かないな……
服用前と比較するとやらなきゃいけないと思ってる事に対しての集中力は増してる気はするけど
プラセボ的な要素もあるだろうしなぁ
まぁ、薬飲んでも部屋は片付かないな……
562優しい名無しさん
2019/05/16(木) 02:02:40.04ID:mDBYS4Ic たまに胃に来て食事が通らなくなるのも辛いな
摂取直前の食事量が少ないと起こりやすい気がする、急激に吸収されたせいかな、なかなか扱いが難しい薬だ
摂取直前の食事量が少ないと起こりやすい気がする、急激に吸収されたせいかな、なかなか扱いが難しい薬だ
563優しい名無しさん
2019/05/16(木) 03:25:50.55ID:vHpSJNxs でもこの薬ヤセるよね
564優しい名無しさん
2019/05/16(木) 05:18:45.98ID:mDBYS4Ic 食欲は減る
睡眠・食・性、3つの欲求が全て減る感じ
睡眠・食・性、3つの欲求が全て減る感じ
565優しい名無しさん
2019/05/16(木) 05:21:17.61ID:vHpSJNxs ミノタブとフィンペシアで性欲がかなり減ってるんだけど
俺はこれ飲むと性欲がブーストされるんだよね
たぶん意識が集中されるからずっとオナニーできるんだと思う
睡眠はよくわからない
俺はこれ飲むと性欲がブーストされるんだよね
たぶん意識が集中されるからずっとオナニーできるんだと思う
睡眠はよくわからない
566優しい名無しさん
2019/05/16(木) 06:36:34.30ID:wtupcPi1 俺は朝5時にパッと目がさめる
二度寝なんか出来ない
目覚めいいのはいいけど
7時に起きたいわ…
二度寝なんか出来ない
目覚めいいのはいいけど
7時に起きたいわ…
567優しい名無しさん
2019/05/16(木) 07:48:36.07ID:5yWpPfNR 40を安定して飲めるようになったら、精神的に疲れて落ち込むことが多くなった。特に朝と夕方。
睡眠も安定しないで、2時間や12時間で寝過ぎる事が多い。
先生は集中できて疲れなくなる薬ですよって言ってたけど、これ色々と負担かかって疲れてくるよね?
睡眠も安定しないで、2時間や12時間で寝過ぎる事が多い。
先生は集中できて疲れなくなる薬ですよって言ってたけど、これ色々と負担かかって疲れてくるよね?
569優しい名無しさん
2019/05/16(木) 15:57:04.64ID:Pt9Ph2T1571優しい名無しさん
2019/05/16(木) 17:49:32.43ID:mDBYS4Ic 睡眠短時間で起きれるのありがたいけど
本来必要な睡眠時間考えると7時間半〜9時間は眠れた方が良さそう
6時間以下の睡眠続けてると疲労が蓄積する(はず)
本来必要な睡眠時間考えると7時間半〜9時間は眠れた方が良さそう
6時間以下の睡眠続けてると疲労が蓄積する(はず)
572優しい名無しさん
2019/05/16(木) 20:41:24.62ID:TQTvpOtC 自分「先日の○○はどうするんですか?」
相手「△△するよ」
自分「ほぉ。……△△って?」
相手「△△○○する」
今日このやりとりが自然に出来てちょっと感動した。
薬の効果かな?
相手「△△するよ」
自分「ほぉ。……△△って?」
相手「△△○○する」
今日このやりとりが自然に出来てちょっと感動した。
薬の効果かな?
573優しい名無しさん
2019/05/16(木) 21:00:18.77ID:gKvXFCJG エロゲーの広告が出てるのは俺だけか?やってみたくなる。。。
574優しい名無しさん
2019/05/16(木) 21:38:36.18ID:DCjLJIoh 薬再開してから疲労が半端ない。
それこそ、短眠じゃキツイのに短眠のままやってるせいなんだろう。
先ず、根深い概日リズム障害をなんとかすることから始めるべきなのか。
それこそ、短眠じゃキツイのに短眠のままやってるせいなんだろう。
先ず、根深い概日リズム障害をなんとかすることから始めるべきなのか。
575優しい名無しさん
2019/05/16(木) 21:42:32.13ID:rFH1r1c7 ストラテラ気に入ってたんやけど
24時間365日オン状態みたいなの、疲れるんで減らしたわ
その分すこしコン飲んでる仕事の時
24時間365日オン状態みたいなの、疲れるんで減らしたわ
その分すこしコン飲んでる仕事の時
576優しい名無しさん
2019/05/16(木) 23:09:05.99ID:DcOM8Gzm577優しい名無しさん
2019/05/16(木) 23:17:49.86ID:mF9kq8go 今40ミリ飲んでるが、効いてるのか効いてないのかよく分からんね
量増やしたほうが良いんかね
量増やしたほうが良いんかね
578優しい名無しさん
2019/05/16(木) 23:25:18.64ID:3lYBtPCt 前頭葉のみドーパミンとノルアドレナリンを増やしてかつ線条体(尾状核)でドーパミン増やさないアスペ併発タイプ向けの薬ってないんかな
純粋ADHD向けの薬を飲むと線条体がオーバーヒートする
一応ストラテラとサインバルタが近く、線条体へのダメージがコンサータほどではないという意味ではブプロピオンも良さげ
未発売だとダソトラリンとセンタナファジンあたりが候補かな
純粋ADHD向けの薬を飲むと線条体がオーバーヒートする
一応ストラテラとサインバルタが近く、線条体へのダメージがコンサータほどではないという意味ではブプロピオンも良さげ
未発売だとダソトラリンとセンタナファジンあたりが候補かな
579優しい名無しさん
2019/05/17(金) 12:13:02.85ID:j6hbSeSJ >>578
アスペルガーは別物だから薬物療法ないでしょ
アスペルガーは別物だから薬物療法ないでしょ
580優しい名無しさん
2019/05/17(金) 12:21:06.51ID:TxhLG07+ 2日ほど飲まなかったら、朝は起きれないし体が動かなくなった
582優しい名無しさん
2019/05/17(金) 17:50:36.20ID:pKvViN8w 10mgスタートで25→40ときて
40を2週間服用したあたりから
些細なことで怒りが抑えきれなくなってボダっぽくなった
ガリで血液量が少ないと少量でも効くとか
そういう単純な考えってあり?
40を2週間服用したあたりから
些細なことで怒りが抑えきれなくなってボダっぽくなった
ガリで血液量が少ないと少量でも効くとか
そういう単純な考えってあり?
583優しい名無しさん
2019/05/17(金) 19:26:15.21ID:+r6xGXWl584優しい名無しさん
2019/05/17(金) 20:55:55.07ID:uGt74Aji 朝起きられないって文字通り目覚ましかけても気付かず爆睡してた感じ?
それとも頭で「あー起きなきゃ起きなきゃ」と考えてるけど身体はだるいもっと寝ていたいって感じ?
それとも頭で「あー起きなきゃ起きなきゃ」と考えてるけど身体はだるいもっと寝ていたいって感じ?
585優しい名無しさん
2019/05/17(金) 21:13:04.94ID:Bp6D6yij 飲んでると頭真っ白の無口になるけど飲んでないとホントに余計なことをベラベラ喋ってしまう…ちょうど良いところに落ち着きたい
586優しい名無しさん
2019/05/18(土) 00:19:09.17ID:i5tq9JOH コンサータ合わなくてストラテラになった人ている?
副作用さえなければ、コンサータのがいいのかな?
副作用さえなければ、コンサータのがいいのかな?
587優しい名無しさん
2019/05/18(土) 00:28:23.95ID:7tCQGtv9 多動と注意欠陥で使い道が違うのでは
588優しい名無しさん
2019/05/18(土) 01:12:49.06ID:hTbY+8eY 俺にはどっちも効かない。
589優しい名無しさん
2019/05/18(土) 03:19:54.10ID:9rc+Cn0l >>586
元の気質にもよると思う
元が短気でせっかちな自分はコンサータ合わなかった。思い付いたらシャキシャキ動けるけど忘れ物多発&イライラ助長
ストは思い付いたらまず優先順位を考えて実行、慎重になれた
ストラテラが合ってた自分の意見ね
元の気質にもよると思う
元が短気でせっかちな自分はコンサータ合わなかった。思い付いたらシャキシャキ動けるけど忘れ物多発&イライラ助長
ストは思い付いたらまず優先順位を考えて実行、慎重になれた
ストラテラが合ってた自分の意見ね
590優しい名無しさん
2019/05/18(土) 08:04:08.29ID:et5qnZBZ 今までストラテラ単品80で効果感じられずだったから前頭葉のモノアミン全部たらないかも
実際ぐるぐる思考が止まらない=前頭葉のドパミン不足でエビリファイ出されてそれは効いた
こういう図見ると前頭葉のドパミンとセロトニン増やす薬飲んだら後はノルアドレナリンの薬だけって感じに思えるんだがエビリファイとストラテラ併用されてる方いますか
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lecielrie/20130516/20130516124557.jpg
実際ぐるぐる思考が止まらない=前頭葉のドパミン不足でエビリファイ出されてそれは効いた
こういう図見ると前頭葉のドパミンとセロトニン増やす薬飲んだら後はノルアドレナリンの薬だけって感じに思えるんだがエビリファイとストラテラ併用されてる方いますか
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/lecielrie/20130516/20130516124557.jpg
591優しい名無しさん
2019/05/18(土) 10:05:12.13ID:2wjM9d9y エビリファイは抗コリン作用で注意力の低下とか軽度認知症みたいな症状でてやめたな
基本的に向精神薬はボケる
基本的に向精神薬はボケる
592優しい名無しさん
2019/05/18(土) 10:19:45.36ID:i5tq9JOH594優しい名無しさん
2019/05/18(土) 11:08:41.63ID:1Sqy6v4P せっかちや多動性はスト、行動が出来ない遅いはコンだと思う。
両方共試したものの意見だが。
両方共試したものの意見だが。
596優しい名無しさん
2019/05/18(土) 13:02:28.24ID:aVAS9hwi ストやコン無しで自炊出来るADHDの人いる?私ほんと作れない
597優しい名無しさん
2019/05/18(土) 13:19:05.37ID:qkXzWR+V 自炊のレベルによるけど普通にできるでしょ
598優しい名無しさん
2019/05/18(土) 13:34:50.75ID:Og7k/U0s 飯食うのも辛い
鬱併発してんだろうな動けなくなるわ
鬱併発してんだろうな動けなくなるわ
600優しい名無しさん
2019/05/18(土) 14:39:33.43ID:Pwl+apyk 普段は覚醒して眠れなくなるのに、生理中に飲むと睡魔が酷い。
コーヒーとかで誤魔化していいのかな。
コーヒーとかで誤魔化していいのかな。
601優しい名無しさん
2019/05/18(土) 14:43:05.34ID:Pwl+apyk602優しい名無しさん
2019/05/18(土) 14:58:47.89ID:QNNt6bHu ストラテラ飲んでると口渇口渇口渇だったけど最近は動悸が凄い、皆どうやって動悸凌いでる?
あと鼻炎になって治らないけどこれは関係あると思う?
あと鼻炎になって治らないけどこれは関係あると思う?
604優しい名無しさん
2019/05/18(土) 16:38:56.86ID:2wjM9d9y スト飲むと多弁とせっかちは落ち着くけど起き上がれない&動けない
動くためにコンサータ併用すると多動と多弁で躁っぽくなってガイジが加速する
ちなみにエナドリ系カフェイン飲料とストの飲みあわせも
気力と集中力増すけど躁っぽくキマってやばい
どうすりゃいいの
動くためにコンサータ併用すると多動と多弁で躁っぽくなってガイジが加速する
ちなみにエナドリ系カフェイン飲料とストの飲みあわせも
気力と集中力増すけど躁っぽくキマってやばい
どうすりゃいいの
606優しい名無しさん
2019/05/18(土) 17:00:09.11ID:xhBlwxMI608優しい名無しさん
2019/05/18(土) 17:54:27.63ID:AzPcDsxn 副作用で吐き気でますか?飲みたいけど嘔吐恐怖症なので副作用が怖いんですがどうですか?
609優しい名無しさん
2019/05/18(土) 17:58:30.62ID:YeSRRb4X ひと それ ぞれ
611優しい名無しさん
2019/05/18(土) 19:16:50.40ID:m4A2X9qn 自分も寝るとアラームの音聞こえないから振動するスマートウォッチ使ってるけど起きれてるよ
まぁ仮眠が無理なら目を閉じてマインドフルネスみたいなのでもいいけど、取り敢えずリラックスすれば何でも良いと思う
まぁ仮眠が無理なら目を閉じてマインドフルネスみたいなのでもいいけど、取り敢えずリラックスすれば何でも良いと思う
612優しい名無しさん
2019/05/18(土) 19:18:23.17ID:m4A2X9qn >>608
人それぞれだけど他の精神薬に比べて吐き気が出やすいのは確かだからコンサータの方がいいと思うよ
人それぞれだけど他の精神薬に比べて吐き気が出やすいのは確かだからコンサータの方がいいと思うよ
614優しい名無しさん
2019/05/18(土) 20:14:41.39ID:Og7k/U0s 横になったら3時間飛ぶわ、昼寝30分が良いって聞くけど無理
615発達障害
2019/05/18(土) 21:23:50.03ID:uxFemPGu 仕事も掃除も料理も洗濯も、お任せあれーぃ。
人間関係はイラネ。
人間関係はイラネ。
616優しい名無しさん
2019/05/18(土) 22:00:52.52ID:sPtVJVZC617優しい名無しさん
2019/05/18(土) 23:55:00.12ID:dpoK8Wef ストラテラ歴3年だが、キレなくなった
向上心がなくなった
他にもあるが一長一短だが、キレないから続けたい
向上心がなくなった
他にもあるが一長一短だが、キレないから続けたい
618優しい名無しさん
2019/05/19(日) 01:03:21.99ID:NOiEm0D4619優しい名無しさん
2019/05/19(日) 02:11:32.34ID:mm+oeLqw キレないのは良いな
理不尽なキレ方して無意味に人間関係ぶっ壊すのあるあるだし
理不尽なキレ方して無意味に人間関係ぶっ壊すのあるあるだし
621優しい名無しさん
2019/05/19(日) 10:16:15.22ID:Nzyuo1ek 逆にスト飲んだらキレやすくなって減量したわ
622優しい名無しさん
2019/05/19(日) 12:22:27.21ID:J9Umvd+9 怒れなくなったわ
でストレスも発散できずモヤモヤ
怒るってだいじだな
でストレスも発散できずモヤモヤ
怒るってだいじだな
623優しい名無しさん
2019/05/19(日) 12:44:11.14ID:+hs2Y0ao 注意欠損じゃないかってはなしになってこの薬出されたけど効果あるのかな。
624優しい名無しさん
2019/05/19(日) 12:48:19.01ID:XqPfmml5 1ヶ月経つけどまだ何も効果でない
喉が少しかわきやすいくらいかな…不安になってくるなぁ
食欲落ちる気配がないのは助かるけど!
喉が少しかわきやすいくらいかな…不安になってくるなぁ
食欲落ちる気配がないのは助かるけど!
625優しい名無しさん
2019/05/19(日) 14:37:06.91ID:h5ld1iHJ ストラテラ切れる位のときにぐっと疲れますか?
626優しい名無しさん
2019/05/19(日) 14:37:32.79ID:h5ld1iHJ ストラテラ飲まないと寝たきりです
627優しい名無しさん
2019/05/19(日) 17:24:05.35ID:gn71RmxQ ストラテラのせいで夜中目が覚める
628優しい名無しさん
2019/05/19(日) 18:18:40.18ID:79GzSFzM すと効いてる実感ないぞ
629優しい名無しさん
2019/05/19(日) 18:58:22.35ID:8efV8onj 集中は出来るんだけどうっかりミスが多いタイプならストラテラのほうがいいのかな
色々当てはまるから病院行こうと思ってるんだけどコンサータも出せる医師がいるとこと出せるかどうかはわからないけど発達に力いれてるっぽい病院どちらに行こうか迷ってる
色々当てはまるから病院行こうと思ってるんだけどコンサータも出せる医師がいるとこと出せるかどうかはわからないけど発達に力いれてるっぽい病院どちらに行こうか迷ってる
630優しい名無しさん
2019/05/19(日) 19:20:41.98ID:yeUADWfx ストラテラ飲んで落ち着いてる自分が楽だ
631優しい名無しさん
2019/05/19(日) 19:52:55.76ID:Nzyuo1ek >>629
極論だけど医者は薬の経過診るだけで、どっち出すかの違いしかないからコンサータ欲しいならコンサータ出すほういく
極論だけど医者は薬の経過診るだけで、どっち出すかの違いしかないからコンサータ欲しいならコンサータ出すほういく
632優しい名無しさん
2019/05/19(日) 19:58:00.76ID:piJb7OIi ストラテラはずっと目も頭も冴えるし色んな事に気を配れるようになるなって働きながら飲んでて思ったよ
それでせっかく効果があるから耐性をつけちゃダメだと思って土日を休薬日として飲まずにいたら土日がくる度に疲れ出してきてとうとう今週になって離脱症状を起こしてたことに気付いた
被害妄想とか躁鬱とか寒気とかキツかった
休日もちゃんと飲んだほうがいいってことかな…
それでせっかく効果があるから耐性をつけちゃダメだと思って土日を休薬日として飲まずにいたら土日がくる度に疲れ出してきてとうとう今週になって離脱症状を起こしてたことに気付いた
被害妄想とか躁鬱とか寒気とかキツかった
休日もちゃんと飲んだほうがいいってことかな…
633優しい名無しさん
2019/05/19(日) 20:05:31.31ID:piJb7OIi 仕事日とか飲んでる時は平穏を保ててるんだけどたまに夜に効果が切れるとだんだんイライラしてくるときもあるからよくわからん
DMAEサプリも性格きつくなる要素あったけどストラテラのは生理のPMSみたいな感覚で余計嫌だな
DMAEサプリも性格きつくなる要素あったけどストラテラのは生理のPMSみたいな感覚で余計嫌だな
634優しい名無しさん
2019/05/19(日) 20:16:52.19ID:Nzyuo1ek 自分は血中濃度安定してる間はイライラしやすいからストやめたい
でも飲まないと集中できなくて人の話聞けない
話聞いてるんだけど話の内容が頭に入ってこないみたいな
でも飲まないと集中できなくて人の話聞けない
話聞いてるんだけど話の内容が頭に入ってこないみたいな
636優しい名無しさん
2019/05/19(日) 20:33:24.73ID:6+0j7ha6 みんなよくそんな細かく薬の効果わかるね
低登録(感覚鈍麻)タイプのADHDだけどストラテラはラムネだった
ただ社会不安障害だからストラテラがラムネなんじゃなくてむしろ足りなかったかもだけど(ストラテラ120mgにサインバルタ40mgとかじゃないといけなかった)
低登録(感覚鈍麻)タイプのADHDだけどストラテラはラムネだった
ただ社会不安障害だからストラテラがラムネなんじゃなくてむしろ足りなかったかもだけど(ストラテラ120mgにサインバルタ40mgとかじゃないといけなかった)
637優しい名無しさん
2019/05/19(日) 20:46:19.13ID:mm+oeLqw 副作用強くて40から増やせないわ
24時間待たずに早めに次を服用したらバランス崩れて酷い目にあった
24時間待たずに早めに次を服用したらバランス崩れて酷い目にあった
638優しい名無しさん
2019/05/19(日) 20:55:31.31ID:tax5dJS9 >>633>>634
ストラテラは暴力などの他害行為の発生率が6位ってウィキにあるね
ぼーっとした人が飲めば冴える薬だけど
元が健常者に近くてケアレスミスが多い程度の人が飲むとイライラしやすい傾向はあると思う
ストラテラは暴力などの他害行為の発生率が6位ってウィキにあるね
ぼーっとした人が飲めば冴える薬だけど
元が健常者に近くてケアレスミスが多い程度の人が飲むとイライラしやすい傾向はあると思う
639優しい名無しさん
2019/05/19(日) 22:55:38.32ID:rxSeOp3V641優しい名無しさん
2019/05/19(日) 23:57:12.02ID:rxSeOp3V まぁ個人差が大きすぎるから、とりあえず1、2ヶ月飲んで自分で判断だと思うよ。
量も個人差激しいから、調整必要だよね
量も個人差激しいから、調整必要だよね
642優しい名無しさん
2019/05/20(月) 00:02:27.80ID:82TKrhM9 デパスと併用してるからかイライラはしないな
643優しい名無しさん
2019/05/20(月) 00:37:33.21ID:A9Y9sAjq 集中力のなさ感じる場面は
会話始まって10分は爽やかな健常者の皮かぶれるけど
10分過ぎると途端に目が泳ぎだして話頭に入ってこないし喋りも怪しい奴になる
会話始まって10分は爽やかな健常者の皮かぶれるけど
10分過ぎると途端に目が泳ぎだして話頭に入ってこないし喋りも怪しい奴になる
644優しい名無しさん
2019/05/20(月) 00:41:32.14ID:W2uK2lxT646優しい名無しさん
2019/05/20(月) 02:23:29.45ID:s1UwYfJB この薬ちょっと止めたいな〜ってなっても
2日くらい間を空けると数週間くらい続けてようやく出る効果が最初からになるらしいから辛いわ
そもそも毎日忘れずに飲むというのが既に発達向きじゃない
2日くらい間を空けると数週間くらい続けてようやく出る効果が最初からになるらしいから辛いわ
そもそも毎日忘れずに飲むというのが既に発達向きじゃない
647優しい名無しさん
2019/05/20(月) 09:01:09.98ID:A9Y9sAjq コンサータと違ってストは血中濃度維持して安定してくるから頓服とか休薬とか無意味
648優しい名無しさん
2019/05/20(月) 09:23:26.24ID:4REltjoK >>636
同じようにストラテラ105mgとサインバルタ40mg飲んでるけど、サインバルタって味覚おかしくならない?塩分系が苦く感じる
同じようにストラテラ105mgとサインバルタ40mg飲んでるけど、サインバルタって味覚おかしくならない?塩分系が苦く感じる
650優しい名無しさん
2019/05/20(月) 13:17:07.37ID:LtV3VmQn 25rはじめて2週間経つけど口の渇きと食欲不振くらいしか効果を感じない
あとゲームや漫画に途端に興味がなくなったかな…
よくなってるのかわからないよ><
あとゲームや漫画に途端に興味がなくなったかな…
よくなってるのかわからないよ><
651優しい名無しさん
2019/05/20(月) 18:48:01.52ID:X4XInPvE ストラテラ朝夜20mlから、ジェネリックのアトモキセチンカプセル朝夜20mlにして3日目だけど全然効かない。
気力が無くて動けなかった。
さっき残ってたストラテラを飲んだら効いてきた感じがする。
ジェネリックは効かなかった人いますか?
ストラテラは薬価高い
気力が無くて動けなかった。
さっき残ってたストラテラを飲んだら効いてきた感じがする。
ジェネリックは効かなかった人いますか?
ストラテラは薬価高い
652優しい名無しさん
2019/05/20(月) 19:11:56.08ID:JEQl/dI8 そもそも気力を出す薬ではない
のでは?
のでは?
653優しい名無しさん
2019/05/20(月) 19:54:23.08ID:VUL0LO8a 初めて出された時のおくすり手帳を間違って捨てたらしい。なくしたり捨てたりが多い。効くといいなあ。
654優しい名無しさん
2019/05/20(月) 23:46:06.02ID:/Uiv0auF そろそろ自立支援しないと金がキツイ…月1万超える
655優しい名無しさん
2019/05/21(火) 05:36:32.16ID:QgXOaHw4656優しい名無しさん
2019/05/21(火) 07:13:59.57ID:1hMLPOpx ストラテラ効いてる気がしない
657優しい名無しさん
2019/05/21(火) 07:28:51.76ID:FLZLpkPC >>652
もともとノルアド増やすのに気力と関係無いってのも、不思議なんだけどね
もともとノルアド増やすのに気力と関係無いってのも、不思議なんだけどね
658優しい名無しさん
2019/05/21(火) 07:52:43.77ID:58xM8md0 効能にも、集中力を高めたり、行動をコントロールしやすくなるとありますが
行動をコントロールというのは頭で道筋を立ててスムーズに行動できるようになる
キチガイ行為を抑えられる
と解釈してます
気力は違うと思いますね
意欲や気力を高める薬なら他にあるでしょう
と言ってるんですが
行動をコントロールというのは頭で道筋を立ててスムーズに行動できるようになる
キチガイ行為を抑えられる
と解釈してます
気力は違うと思いますね
意欲や気力を高める薬なら他にあるでしょう
と言ってるんですが
659651
2019/05/21(火) 08:16:06.71ID:C9xva5Aw660優しい名無しさん
2019/05/21(火) 12:30:20.04ID:ZsHWheWO ジェネリックってどうなの?
勧められたけどなんか嫌だったから断った。
勧められたけどなんか嫌だったから断った。
661優しい名無しさん
2019/05/21(火) 12:50:00.89ID:XsoRc9Gc 副作用のせいで夢精した
気持ちいいとか言われてるけど、感覚はおねしょそのもの、最悪
男性で副作用出ると悲惨だわ
気持ちいいとか言われてるけど、感覚はおねしょそのもの、最悪
男性で副作用出ると悲惨だわ
662優しい名無しさん
2019/05/21(火) 16:29:56.36ID:dh0BHTb+ >>660
主成分であるアトモキセチンの特許が切れたので安く後発品が出ているだけの話
大きな違いは、主成分が同一でも製造方法と添加剤が全く異なる←製法の特許は切れていない
ストラテラの効能や適応症自体に対しての特許も未だ切れていない←ジェネリックはこれに近づけただけ
結果先発より作用も副作用も効き目にバラツキが出る
安全性の確保で先発より効きが若干弱いはず
主成分であるアトモキセチンの特許が切れたので安く後発品が出ているだけの話
大きな違いは、主成分が同一でも製造方法と添加剤が全く異なる←製法の特許は切れていない
ストラテラの効能や適応症自体に対しての特許も未だ切れていない←ジェネリックはこれに近づけただけ
結果先発より作用も副作用も効き目にバラツキが出る
安全性の確保で先発より効きが若干弱いはず
663優しい名無しさん
2019/05/21(火) 19:30:32.00ID:h/t5UqeU ストラテラは薬価収載されたのはいつ?
よくうつ病薬の出来損ないが覇権を握っているわ
よくうつ病薬の出来損ないが覇権を握っているわ
664優しい名無しさん
2019/05/21(火) 20:06:47.08ID:6SfEQwEp ストラテラを飲んでから中途覚醒がひどくなりマンガやゲームが面白くなくなり勃起不全になった。ストラテラやめたい。でも主治医はストラテラを一生飲ますとか言ってくる。どうすればいい?
665優しい名無しさん
2019/05/21(火) 20:28:35.15ID:ZXXuuC4S やめたら持病の鼻炎と鼻詰まりがぶり返した
副作用もあったけど嗅覚もまともになって鼻通ってたの快適だった
副作用もあったけど嗅覚もまともになって鼻通ってたの快適だった
666優しい名無しさん
2019/05/21(火) 20:48:00.78ID:gS9tMNMt 劣化人間に生まれてきたお前が悪いんだから副作用くらい我慢しろ
ということです
ということです
669優しい名無しさん
2019/05/22(水) 13:34:43.57ID:V6Yx79Om ストラテラ飲み始めたら入眠がはやくなったの俺だけ?
思考の多動が入眠に影響してたのかな
思考の多動が入眠に影響してたのかな
670優しい名無しさん
2019/05/22(水) 18:20:12.53ID:EPdp36QV 無職の時は色々な効果など感じられず
最近働き出したらダラダラしていた癖が治ってる事に気が付いた
今までのポンコツ感を自覚して少し凹む
最近働き出したらダラダラしていた癖が治ってる事に気が付いた
今までのポンコツ感を自覚して少し凹む
671優しい名無しさん
2019/05/22(水) 18:32:18.97ID:xyGdSdEA 薬理に詳しい人に聞きたい
アモキサンみたいにノルアドレナリン優位な抗うつ剤は3日とか4日とかで効果が出るのにノルアドレナリン単品になると効果が出るのにやたら時間がかかるのはなんでなんでしょう
アモキサンみたいにノルアドレナリン優位な抗うつ剤は3日とか4日とかで効果が出るのにノルアドレナリン単品になると効果が出るのにやたら時間がかかるのはなんでなんでしょう
674優しい名無しさん
2019/05/22(水) 19:44:46.78ID:VBxxmi3G 男性機能って皆さん変化ありました?
先生には否定されたんですが
加齢によるものなのか、ストラテラの副作用なのかはわからない
排尿が困難になって泌尿器科には行くようになった
120mgになって6年経つけど
先生には否定されたんですが
加齢によるものなのか、ストラテラの副作用なのかはわからない
排尿が困難になって泌尿器科には行くようになった
120mgになって6年経つけど
675優しい名無しさん
2019/05/22(水) 19:59:47.64ID:yO8OB/jU676優しい名無しさん
2019/05/22(水) 20:07:00.13ID:/P5rD6K5 私は一生飲み続けるたぐいの薬ではないと
医者にも説明されたけど、
仮に効果あって2年間でやめたら
薬の血中濃度は減っていき無くなるから
うまく指令が伝達されない状態に戻るのでしょうか?
出来なかった事が習慣として身についたとしても、
衝動性多動性が戻ってきたり
新しい事には対応出来なかったりするのでは?
会話が下手なので医者にはその場では聞けなかった
そもそも疑問すらわかなかった。
医者にも説明されたけど、
仮に効果あって2年間でやめたら
薬の血中濃度は減っていき無くなるから
うまく指令が伝達されない状態に戻るのでしょうか?
出来なかった事が習慣として身についたとしても、
衝動性多動性が戻ってきたり
新しい事には対応出来なかったりするのでは?
会話が下手なので医者にはその場では聞けなかった
そもそも疑問すらわかなかった。
678優しい名無しさん
2019/05/22(水) 23:23:56.85ID:whdHLMQh 生理不順はなった
680優しい名無しさん
2019/05/23(木) 01:27:45.37ID:N7rdo/vo >>674
尿閉なんて超代表的な副作用じゃん
ストに関してはもともとポンコツな薬だし、治験の時にも医者が副作用を過小報告してたという話を聞いてるから
添付文書にある副作用は実際よりかなり少なめに記載されてると思った方が良いよ
尿閉なんて超代表的な副作用じゃん
ストに関してはもともとポンコツな薬だし、治験の時にも医者が副作用を過小報告してたという話を聞いてるから
添付文書にある副作用は実際よりかなり少なめに記載されてると思った方が良いよ
681優しい名無しさん
2019/05/23(木) 05:45:08.20ID:jBF27/vn 薬の副作用は増えてくことがあるしね
682優しい名無しさん
2019/05/23(木) 06:53:44.60ID:HS4bLXxF アルコール依存もなんだけど、ストラテラとおさけやめるクスリいっしょにもらえるかな?
683優しい名無しさん
2019/05/23(木) 07:33:34.63ID:jmSXuGgr この薬と共に生きて2年になった
メール送信前確認したのに
送ってから誤字やメール内容が変なことに気付く
完璧な文書が作れなくて自己嫌悪ばかりだ
メール送信前確認したのに
送ってから誤字やメール内容が変なことに気付く
完璧な文書が作れなくて自己嫌悪ばかりだ
684優しい名無しさん
2019/05/23(木) 07:54:02.49ID:iK5RSSux 医者に自分のちんちんの状態を詳しく説明するやつなんてそうそういないから
男性機能の低下に関しては多分医者全員がナメてると思うわこの薬
「そんな症状出るなんてあんま聞いたこと無いですけどね〜w」みたいなリアクションされた
男性機能の低下に関しては多分医者全員がナメてると思うわこの薬
「そんな症状出るなんてあんま聞いたこと無いですけどね〜w」みたいなリアクションされた
685優しい名無しさん
2019/05/23(木) 08:34:08.98ID:li+n/Kd0 上でも書いたけど精液漏の類が発生する事あるし
その手の社会性に影響するような副作用は頻発するようだと不安で人前に出れなくなるから
不味いと思ったら早めに薬変えて貰った方が良いと思う
自分は外出中に問題が発生した事ないけど、もし外で何かあるようなら流石に無理
その手の社会性に影響するような副作用は頻発するようだと不安で人前に出れなくなるから
不味いと思ったら早めに薬変えて貰った方が良いと思う
自分は外出中に問題が発生した事ないけど、もし外で何かあるようなら流石に無理
688優しい名無しさん
2019/05/23(木) 09:32:46.05ID:WCENvOjk689優しい名無しさん
2019/05/23(木) 10:37:21.01ID:Xv5elOWS ジェネリックに変えて用量かわってないのにイライラがやばい
690676
2019/05/23(木) 10:52:37.48ID:iP8yPqWd691優しい名無しさん
2019/05/23(木) 11:01:28.05ID:iP8yPqWd 今まで仕事で立って動き回ってる時は動悸や吐き気の副作用一切出ないけど
休みで寝転がってゲームしてた時と
お酒飲んだ直後に電車乗ってスマホの小さい画面眺めてた時に
それらの副作用が出た
休みで寝転がってゲームしてた時と
お酒飲んだ直後に電車乗ってスマホの小さい画面眺めてた時に
それらの副作用が出た
692優しい名無しさん
2019/05/23(木) 11:29:52.58ID:Xv5elOWS 副作用我慢して薬の有益性とるか
副作用むりだから薬やめるか
それぐらい自分で考えて決めろガイジ
副作用むりだから薬やめるか
それぐらい自分で考えて決めろガイジ
693優しい名無しさん
2019/05/23(木) 13:00:26.14ID:JzoOWfZW 薬効や行動認知で年々自分が良くなるというより、周りの人間が多様性やドジに寛容になっていくから生きるの楽になっていく気がするんだよなぁ
694優しい名無しさん
2019/05/23(木) 16:35:46.05ID:DNDgYcxN 昨日から飲み始めたんだけど額をメインに頭が熱いというか熱っぽい(計ったけど発熱はしてない)
同じような経験した人いる?
同じような経験した人いる?
695優しい名無しさん
2019/05/23(木) 19:51:34.92ID:BHiZpyzU 674です。
ありがとうございます。
やはり男性機能に影響ありますか。
先日ソープに行ったんですが、発車出来ずに嬢に説教され、非常に情けない思いをしました。会社でも粗末に扱われることが多いので、全損しかけました
先生にありのままに報告したところ、1週間溜めておけとのこと
僕の主治医とは7年のお付き合いになるんですが、免許?が無くてコンサータ出せないらしいです
排尿困難については泌尿器に行って、エブランチルっていう薬をもらってます
夜中に起きちゃうんですよね。全部排尿できなくて
ありがとうございます。
やはり男性機能に影響ありますか。
先日ソープに行ったんですが、発車出来ずに嬢に説教され、非常に情けない思いをしました。会社でも粗末に扱われることが多いので、全損しかけました
先生にありのままに報告したところ、1週間溜めておけとのこと
僕の主治医とは7年のお付き合いになるんですが、免許?が無くてコンサータ出せないらしいです
排尿困難については泌尿器に行って、エブランチルっていう薬をもらってます
夜中に起きちゃうんですよね。全部排尿できなくて
696優しい名無しさん
2019/05/23(木) 19:57:40.32ID:Zexbz0dc 初診で薬出してもらえるのかな
何度も同じミスやるし1つ覚えたら1つ抜けるの繰り返しで職場でも完全に腫れ物扱いだわ
集中出来てるって思ってたけど出来てないのかな
何度も同じミスやるし1つ覚えたら1つ抜けるの繰り返しで職場でも完全に腫れ物扱いだわ
集中出来てるって思ってたけど出来てないのかな
698優しい名無しさん
2019/05/23(木) 20:44:20.77ID:/EDluaqW すぐに出してもらえるとこは少ないかもね
まず、どういうことで困ってるか話して少ない成分のを出して様子見る感じかな
まず、どういうことで困ってるか話して少ない成分のを出して様子見る感じかな
699優しい名無しさん
2019/05/23(木) 20:54:52.62ID:qItW4Mpd 一生飲む薬ではないな
700優しい名無しさん
2019/05/23(木) 22:04:45.45ID:xE/NdAG4 ジェネリックは胃のむかつきが無くなって楽になった
702優しい名無しさん
2019/05/23(木) 22:26:53.26ID:tBbI0IJL 発達って治らないのに一生飲まなくていいの?
703優しい名無しさん
2019/05/23(木) 22:54:04.71ID:7+vcM9cy 別に飲んだからって人生激変ありがとう!ってほど変わる薬でも無いからね
704優しい名無しさん
2019/05/24(金) 00:32:17.46ID:oUReMukq >>669
飲み始めた頃はそうだった
だから寝る前に飲んでたしそのお陰で朝スッキリ起きれていた
ただ気持ち悪くなるという副作用にはどうしても慣れず一時期辞めてしまった
今は量を減らして再トライしてる
以前と違い覚醒作用という真逆の効果を感じているので朝飲むようにしてる
飲み始めた頃はそうだった
だから寝る前に飲んでたしそのお陰で朝スッキリ起きれていた
ただ気持ち悪くなるという副作用にはどうしても慣れず一時期辞めてしまった
今は量を減らして再トライしてる
以前と違い覚醒作用という真逆の効果を感じているので朝飲むようにしてる
708優しい名無しさん
2019/05/24(金) 07:02:39.34ID:I0A2OqF/709優しい名無しさん
2019/05/24(金) 09:24:31.89ID:rI+Ke6nC710優しい名無しさん
2019/05/24(金) 09:31:20.88ID:rI+Ke6nC むしろ年単位でスト飲んで薬辞めたらリバウンドで元よりガイジになったと感じるかもね
ノルアドの再取り込み(伝達せずに引っ込むこと)阻害することで結果的にノルアド増やす薬であって
ノルアドを自己生産できるようになる薬ではないよ
その阻害剤やめれば当然、再取り込みされるようになって元のガイジ症状現れます
ノルアドの再取り込み(伝達せずに引っ込むこと)阻害することで結果的にノルアド増やす薬であって
ノルアドを自己生産できるようになる薬ではないよ
その阻害剤やめれば当然、再取り込みされるようになって元のガイジ症状現れます
711優しい名無しさん
2019/05/24(金) 09:31:44.18ID:Xf/ZYbe/ ね、自分も飲むのやめるとガイジに戻る
でも、何というか、失礼かもしれないけど、目が見えない方が、一度だけ視力を得て戻る、という感覚に近いのかな 失礼だな本当 でも見えたことがあるという感覚が、飲まなくて良くなるにつながってるのかもしれないけど、自分は結局4年ほど飲んでます
でも、何というか、失礼かもしれないけど、目が見えない方が、一度だけ視力を得て戻る、という感覚に近いのかな 失礼だな本当 でも見えたことがあるという感覚が、飲まなくて良くなるにつながってるのかもしれないけど、自分は結局4年ほど飲んでます
712優しい名無しさん
2019/05/24(金) 09:32:53.68ID:Xf/ZYbe/ 脳の手術したい 自分は仕事する限りこの薬が必要で、ホントは副作用が嫌で飲みたくないから
713優しい名無しさん
2019/05/24(金) 12:16:29.04ID:ZiXBDBNr ストラテラで集中力が上がった気もするけど
睡眠の途中で起きるようになってあまり意味がない
睡眠の途中で起きるようになってあまり意味がない
714優しい名無しさん
2019/05/24(金) 12:33:36.90ID:I0A2OqF/ 病院行って診察無しで
処方箋だけ貰うことは出来ますか?
処方箋だけ貰うことは出来ますか?
715優しい名無しさん
2019/05/24(金) 12:46:25.74ID:bXoVzkNX 無理
716優しい名無しさん
2019/05/24(金) 13:30:37.43ID:7f/41+6P 本人は通院しないで親に薬だけ取りに行ってもらってるコテハンが居るんだけどな
その場合、診察無しで処方箋だけ貰ってるんじゃないんだろうか?
その場合、診察無しで処方箋だけ貰ってるんじゃないんだろうか?
717優しい名無しさん
2019/05/24(金) 13:41:18.85ID:yauU5i9n >>701
特に変わりないなぁ
特に変わりないなぁ
718優しい名無しさん
2019/05/24(金) 13:48:28.69ID:wo9C1M7v 副作用に便秘はあるけど下痢はないよね?
急にお腹下して酷い目にあった、別件かな
急にお腹下して酷い目にあった、別件かな
719優しい名無しさん
2019/05/24(金) 13:59:30.88ID:Xl05m4E2 ストラテラを飲んで初めて講義を聞けて理解できた時の感動は忘れないだろう
720優しい名無しさん
2019/05/24(金) 16:00:51.73ID:6kqpjOlz721優しい名無しさん
2019/05/24(金) 18:15:32.69ID:3IFRksjm デイケア通うか掲示板くらいしか、ADHDって情報交換場所ってないよな。あってもクリニックとか医師主宰で会費三千円とかなんだよな。
横の繋がりあった方が何かと良いと思うけど、なかなか難しいね。
横の繋がりあった方が何かと良いと思うけど、なかなか難しいね。
722優しい名無しさん
2019/05/24(金) 18:33:38.33ID:3MadKpnO >>720
飲み始めても辞めても同じだー
スーパーで商品の棚を3往復・10分くらい見つめて見直して分からなかったから聞いたら目の前に探し物があるとかザラ
眼科にいっても異常なしだから探してる時に幻覚を見てるのかと思ってる
飲み始めても辞めても同じだー
スーパーで商品の棚を3往復・10分くらい見つめて見直して分からなかったから聞いたら目の前に探し物があるとかザラ
眼科にいっても異常なしだから探してる時に幻覚を見てるのかと思ってる
723優しい名無しさん
2019/05/24(金) 18:44:27.19ID:3MadKpnO >>703
軽度とかグレーゾーンの人ならなおさら実感はないだろうね
それこそ子供の頃から怪我しまくりとか寝坊で遅刻の常習犯とかすぐカッとなってトラブルとか重度のタイプではじめて効果がプラスに感じるものだと思う
軽度とかグレーゾーンの人ならなおさら実感はないだろうね
それこそ子供の頃から怪我しまくりとか寝坊で遅刻の常習犯とかすぐカッとなってトラブルとか重度のタイプではじめて効果がプラスに感じるものだと思う
724優しい名無しさん
2019/05/24(金) 19:04:21.75ID:ShVkz+zb >>716
バレたらやばい綱渡り
少なくとも公にしていいことではないな
院長自身が自称ADHDで運営パンクして結局閉院した某さくらいクリニックも、院長病気につきってことで
しばらくの間は処方箋だけ出してたようだけど、あれも本来NGだったしな
バレたらやばい綱渡り
少なくとも公にしていいことではないな
院長自身が自称ADHDで運営パンクして結局閉院した某さくらいクリニックも、院長病気につきってことで
しばらくの間は処方箋だけ出してたようだけど、あれも本来NGだったしな
726優しい名無しさん
2019/05/24(金) 19:29:44.73ID:6sP/UeHE お試しで40飲んだけど副作用キツすぎてとてもじゃないが二日目のむきになれない…
727優しい名無しさん
2019/05/24(金) 19:31:29.00ID:RG6EhMlM 医者に見落とすなら確実に何回でも見直せばいいじゃんと言われてたまらず「日が暮れます!!!納期があるんです!!!何度見ても見落とすんです!!!」と号泣したら(じゃあ仕事辞めれば…?)と呆れた感じになってた
うまくいってる人のものさしだとそうとしか言いようがないわな…と気づいた
ストラテラ処方してくれたけど。
うまくいってる人のものさしだとそうとしか言いようがないわな…と気づいた
ストラテラ処方してくれたけど。
729優しい名無しさん
2019/05/24(金) 19:49:10.82ID:doa8SyKB730優しい名無しさん
2019/05/24(金) 20:28:46.46ID:I0A2OqF/ >>727
心療内科でそんな先生いるんだ…
私も確認苦手。
確認の段階で気が散って見落としたり
どこまで行ったか忘れたり
思い込みで前提条件が間違ってたり
つくづく自分の脳ミソはあてにならないと思う。
仕事だからやれと言われたらやるけど
効率悪いし正直仕分け作業とか
持ち場変わるから他の人にしてもらいたい。
それかせめて一人で落ち着いて他の持ち場と掛け持ちじゃない状況でやりたい。
心療内科でそんな先生いるんだ…
私も確認苦手。
確認の段階で気が散って見落としたり
どこまで行ったか忘れたり
思い込みで前提条件が間違ってたり
つくづく自分の脳ミソはあてにならないと思う。
仕事だからやれと言われたらやるけど
効率悪いし正直仕分け作業とか
持ち場変わるから他の人にしてもらいたい。
それかせめて一人で落ち着いて他の持ち場と掛け持ちじゃない状況でやりたい。
731優しい名無しさん
2019/05/25(土) 01:05:29.33ID:72cliaI7 >>725
ほんと、「見えない」「聞こえない」がすごい障害だよな。
身体的には健常だから、周りの人間からは「使えねーポンコツ」「イカレテる…」っていう風に見られる。
このイカレ具合を補ってあまりあるコミュ力があれば何とかなるんだけどな。
普通はそれが無い。
自分に自信が無く、下手したら二次障害で鬱や双極だ。
ほんと、「見えない」「聞こえない」がすごい障害だよな。
身体的には健常だから、周りの人間からは「使えねーポンコツ」「イカレテる…」っていう風に見られる。
このイカレ具合を補ってあまりあるコミュ力があれば何とかなるんだけどな。
普通はそれが無い。
自分に自信が無く、下手したら二次障害で鬱や双極だ。
733優しい名無しさん
2019/05/25(土) 02:30:54.26ID:KBnJXALz この一週間、朝だったのを、夜にかえてみた。
とたんに、手にもっていたキーがなくなって右往左往とか、書類ミスとかが、日に何度もおこる。
血中濃度が安定して得られる効果とは別に、頓服で生じる何かの効果があるのかもな。
ちなみに、飲みはじめて、その日に、効果を実感した口。
とたんに、手にもっていたキーがなくなって右往左往とか、書類ミスとかが、日に何度もおこる。
血中濃度が安定して得られる効果とは別に、頓服で生じる何かの効果があるのかもな。
ちなみに、飲みはじめて、その日に、効果を実感した口。
734優しい名無しさん
2019/05/25(土) 02:36:58.24ID:KBnJXALz 朝服用なら無意識で習慣で動けたところが、とんでもないことになった。
そういや、スト服用前の人生ずっとこんなかんじだったわ。
そういや、スト服用前の人生ずっとこんなかんじだったわ。
735優しい名無しさん
2019/05/25(土) 08:52:40.65ID:1ewhq3/O メールとかでも未読メールが20件連続してリストアップされてるのが丸々視界に入ってこなかったりするしな
なんでこんな見落としするのかというくらいあり得ない間違いを冒す
なんでこんな見落としするのかというくらいあり得ない間違いを冒す
736優しい名無しさん
2019/05/25(土) 09:46:16.98ID:aZ2heZpV737優しい名無しさん
2019/05/25(土) 11:40:11.97ID:e+O0h+LD 時間処理障害が酷い(WAISの絵画配列に如実に出てる)のですがストラテラ80から120mgに増やしたら改善されますか
前回80mgであまり実感がなくやめてコンサータにしたらチックとこだわりがひどくてストラテラ120mgを検討しています
ちなみに70kgの男です
前回80mgであまり実感がなくやめてコンサータにしたらチックとこだわりがひどくてストラテラ120mgを検討しています
ちなみに70kgの男です
738優しい名無しさん
2019/05/25(土) 11:51:00.84ID:unoMhH6I 職場に慶應卒で仕事覚えるの早い&気が利くのに
電話応対だけガイジ並に出来ないやつがいるけど
こういう人にスト飲ませたら改善するの?
理解力あって文書作成も難しいソフトの扱いも申し分ないのに電話応対だけできないって理解できないんだが
電話応対だけガイジ並に出来ないやつがいるけど
こういう人にスト飲ませたら改善するの?
理解力あって文書作成も難しいソフトの扱いも申し分ないのに電話応対だけできないって理解できないんだが
739優しい名無しさん
2019/05/25(土) 11:53:16.55ID:wxAvwZFO 単なるコミュ障か慣れてないか電話に苦手意識があるか
他の業務で活躍できてるなら電話対応を外してやればいい。病むぞ
他の業務で活躍できてるなら電話対応を外してやればいい。病むぞ
740優しい名無しさん
2019/05/25(土) 11:57:42.70ID:unoMhH6I741優しい名無しさん
2019/05/25(土) 13:10:53.05ID:/w9ivpCD >>738>>740
そういうお前さんは一番肝心なところが書けてないんだがなw
どういう意味で「出来ない」のかにもよるだろよ
おそらくは分析が不十分だからそんな漠然とした伝え方になっちゃってるんでは
それと本人には目に余る点を直接注意したのか?したならその時の反応は?
そんなのも大事だからこれじゃあ見知らぬ側には情報が不十分なんだよ
ちなみに本当にごく若い世代だと家に固定電話がないとか、あってもほとんど使われないので応対経験も豊富でないって事情があって
しかもこの世代は少子化による過保護で失敗挫折経験にさらされてないからビビりな気質で失敗や叱責を極度に恐れる、
慣れない電話に下手に出て失敗するぐらいなら何もしないほうが無難、となり電話を取りたがらない世代が出てきてるって
つい最近バズってニュースになってスレも立ってたぞ?
そういうお前さんは一番肝心なところが書けてないんだがなw
どういう意味で「出来ない」のかにもよるだろよ
おそらくは分析が不十分だからそんな漠然とした伝え方になっちゃってるんでは
それと本人には目に余る点を直接注意したのか?したならその時の反応は?
そんなのも大事だからこれじゃあ見知らぬ側には情報が不十分なんだよ
ちなみに本当にごく若い世代だと家に固定電話がないとか、あってもほとんど使われないので応対経験も豊富でないって事情があって
しかもこの世代は少子化による過保護で失敗挫折経験にさらされてないからビビりな気質で失敗や叱責を極度に恐れる、
慣れない電話に下手に出て失敗するぐらいなら何もしないほうが無難、となり電話を取りたがらない世代が出てきてるって
つい最近バズってニュースになってスレも立ってたぞ?
743優しい名無しさん
2019/05/25(土) 18:02:46.09ID:35DA0idH >>720
返信ありがと!
こっち朝40、2粒で指示でてたよ。
まだ一週間だし、様子見るしかないなー
再送信とか添付はなんとか送れるけどパスワードを送り忘れるとか、いろいろ苦労だわ。上司の毎回の苦笑がつらい
返信ありがと!
こっち朝40、2粒で指示でてたよ。
まだ一週間だし、様子見るしかないなー
再送信とか添付はなんとか送れるけどパスワードを送り忘れるとか、いろいろ苦労だわ。上司の毎回の苦笑がつらい
744優しい名無しさん
2019/05/25(土) 18:29:01.34ID:Al9Ugp7J 社会で実害があるのってアスペより欠陥多動だよな
やつらは社会に出してはならない
やつらは社会に出してはならない
745優しい名無しさん
2019/05/25(土) 19:18:34.09ID:L3ScmQ9N 自分の困った性格だと思ってたものが、7年ほど前にADHDによるものと分かりストを飲んでたけど、
最近コンを試し中だが、
暗い性格から、少し明るい性格になってる感覚がある。
もしかしたら暗かったのは、ストのせいなのか?
自分の本質はいつも変わらないけど、精神薬によって何か表現の仕方や機嫌や能力がたまに変わるんだなって思う
最近コンを試し中だが、
暗い性格から、少し明るい性格になってる感覚がある。
もしかしたら暗かったのは、ストのせいなのか?
自分の本質はいつも変わらないけど、精神薬によって何か表現の仕方や機嫌や能力がたまに変わるんだなって思う
746優しい名無しさん
2019/05/25(土) 20:14:14.90ID:GV4Rj9w0 そうそう
それは感じるよな
それは感じるよな
747優しい名無しさん
2019/05/26(日) 05:02:26.51ID:UqLUZSNR ジェネリックが全然効かなくて、ストラテラに戻したら、すぐに調子が戻った。
鬱と不注意に合わせて効いてたっぽい。
ジェネリックは鬱に効かないのかも。
鬱と不注意に合わせて効いてたっぽい。
ジェネリックは鬱に効かないのかも。
748優しい名無しさん
2019/05/26(日) 08:03:41.46ID:AWnLGUBp >>747
120mg飲んでる?
鬱と不注意に効くという事はノルアドレナリン遮断作用がかなり強く効いてドーパミンも遮断して鬱と不注意に効き、あたかもDNRIであるブプロピオンのように振る舞っているんだろうね
ひょっとしたらジェネリックだと力価が2/3くらいになりNRIとしてしか振る舞わないのかもしれない
120mg飲んでる?
鬱と不注意に効くという事はノルアドレナリン遮断作用がかなり強く効いてドーパミンも遮断して鬱と不注意に効き、あたかもDNRIであるブプロピオンのように振る舞っているんだろうね
ひょっとしたらジェネリックだと力価が2/3くらいになりNRIとしてしか振る舞わないのかもしれない
749優しい名無しさん
2019/05/26(日) 13:27:38.86ID:oy8kfSyD ストからコンに変えたら、
大嫌いと思ってた人に対してそこまででもなくなったけど、
どちらがホントの感情か分からない
どんなに考えても嫌いだったのに、今は嫌いというか、その人に嫌いという感情で執着しないし、どうでもいい
関わりたくないのかは、よくわからないけど
でもスト飲む前からその人が嫌ではあったから、嫌いな部類ではあるのかな
ストによって嫌いな気持ちが増幅されていたのでしょうか
同じような方はいますか
大嫌いと思ってた人に対してそこまででもなくなったけど、
どちらがホントの感情か分からない
どんなに考えても嫌いだったのに、今は嫌いというか、その人に嫌いという感情で執着しないし、どうでもいい
関わりたくないのかは、よくわからないけど
でもスト飲む前からその人が嫌ではあったから、嫌いな部類ではあるのかな
ストによって嫌いな気持ちが増幅されていたのでしょうか
同じような方はいますか
750優しい名無しさん
2019/05/26(日) 14:03:25.19ID:AoYXWaY8 同じではないけど、自分はストラテラを飲むと集中できるから、あなたもそこにフォーカスしてたのかもしれない。
コンは注意散漫になるから(自分は)フォーカスせずに済むのかな?
と個人的に思ったよ。
コンは注意散漫になるから(自分は)フォーカスせずに済むのかな?
と個人的に思ったよ。
751優しい名無しさん
2019/05/26(日) 14:27:49.48ID:BnQd38In 食欲そんな変わらんと思ってたけど最近全然食わねえ
今過去最高に痩せてる状態でめちゃくちゃしんどい
今過去最高に痩せてる状態でめちゃくちゃしんどい
752優しい名無しさん
2019/05/26(日) 14:28:04.02ID:BnQd38In 偏食酷くなった
753優しい名無しさん
2019/05/26(日) 14:28:10.87ID:aEDQJKLy ストラテラ飲み始めたけど、お腹(胃?)がすごく痛い。
胃腸薬とか一緒に処方してもらっているの?
胃腸薬とか一緒に処方してもらっているの?
755優しい名無しさん
2019/05/26(日) 14:43:14.01ID:1isrXII6 ジェネリック飲んでるけど飲んだ途端にしんどくなる。
ストラテラとジェネリックってそんなに成分差あるの?
ストラテラとジェネリックってそんなに成分差あるの?
757優しい名無しさん
2019/05/26(日) 16:15:21.40ID:nz7AfSyx ボーダーDV夫とsex依存症鬱嫁こわ…
サイバーイグアナが「サイバーイグアナ婚」を推奨し円満夫婦論を披露するが
暴力的な夫婦生活発言を企業から注意される
https://togetter.com/li/1358232
サイバーイグアナが「サイバーイグアナ婚」を推奨し円満夫婦論を披露するが
暴力的な夫婦生活発言を企業から注意される
https://togetter.com/li/1358232
758優しい名無しさん
2019/05/26(日) 18:30:17.66ID:DvmmhwY0 私も何となくジェネリック合わないような気がして吹いてジェネリックにしないように頼んでる。 成分は同じはずなのにね
759優しい名無しさん
2019/05/26(日) 21:00:44.36ID:kbB00SWX 段取りが苦手なのは時間処理障害でストラテラが効くらしいんだがストラテラで段取り改善した人いる?
視覚優位で空間認識能力が高いのに目で見た手順を全く覚えられない(本田式認知テストでもカメラは高いのに三次元映像が低い)から何となく時間処理障害が空間認識能力を無駄にしている感がある
視覚優位で空間認識能力が高いのに目で見た手順を全く覚えられない(本田式認知テストでもカメラは高いのに三次元映像が低い)から何となく時間処理障害が空間認識能力を無駄にしている感がある
760優しい名無しさん
2019/05/26(日) 21:45:15.74ID:AoYXWaY8761優しい名無しさん
2019/05/26(日) 21:51:12.30ID:Osd845SY やりたい事が何もなくなって無気でずっと寝てた
俺には合わないのかもしれん
俺には合わないのかもしれん
762優しい名無しさん
2019/05/26(日) 21:55:35.44ID:0ebwre0M 760
自分は改善しなかったから何故だろう?と考えたらそもそも優先順位自体を解ってなかったことに気づいた
併発してるからかその作業がどのぐらい時間かかるのか、頼まれた作業と自分の実力との比較、イレギュラーが起こった時の時間ロスとかを想像しにくい
自分は改善しなかったから何故だろう?と考えたらそもそも優先順位自体を解ってなかったことに気づいた
併発してるからかその作業がどのぐらい時間かかるのか、頼まれた作業と自分の実力との比較、イレギュラーが起こった時の時間ロスとかを想像しにくい
763優しい名無しさん
2019/05/26(日) 22:03:00.45ID:aEDQJKLy 頭の中がスッキリするから、行動がスムーズに無理なく進んでいく。
段取りとかそういうのはちょっと違う気がする
ストラテラ飲む前は段取りを考えていても、行動するのにものすごく意志を使う感じで。
段取りはこまめに手帳に書いて、クラウドのアプリ使って、バレットジャーナル的なものを
作っておけば、大体はなんとかなる。
俺の場合は実行に問題があった。
段取りとかそういうのはちょっと違う気がする
ストラテラ飲む前は段取りを考えていても、行動するのにものすごく意志を使う感じで。
段取りはこまめに手帳に書いて、クラウドのアプリ使って、バレットジャーナル的なものを
作っておけば、大体はなんとかなる。
俺の場合は実行に問題があった。
765優しい名無しさん
2019/05/26(日) 22:12:52.59ID:kbB00SWX >>763
3「実行機能障害」
計画したりまとめたり出来なくて、行動を起こせなかったり先延ばしにしてしまう。これにより、知識や経験をいかして判断、行動ができない。
原因がドーパミンとノルアドレナリンの奴ですね
自分もドーパミンもノルアドレナリンも足りないのにASD併発だからコンサータ飲むと帯状回が暴発するタイプなのでストラテラ120mgとエビリファイ3mgで前頭前野のドーパミン増やしてみます
3「実行機能障害」
計画したりまとめたり出来なくて、行動を起こせなかったり先延ばしにしてしまう。これにより、知識や経験をいかして判断、行動ができない。
原因がドーパミンとノルアドレナリンの奴ですね
自分もドーパミンもノルアドレナリンも足りないのにASD併発だからコンサータ飲むと帯状回が暴発するタイプなのでストラテラ120mgとエビリファイ3mgで前頭前野のドーパミン増やしてみます
766優しい名無しさん
2019/05/26(日) 22:29:30.51ID:AoYXWaY8 >>762
私も所要時間とか、重要度が分からなかった時は上司に相談してたりしましたよ。AとBどちらを先に処理した方がいいですか?とか
無理して自分でやってミスするとか数えきれないぐらいやらかしてきたから、相談することを学んだよ
私も所要時間とか、重要度が分からなかった時は上司に相談してたりしましたよ。AとBどちらを先に処理した方がいいですか?とか
無理して自分でやってミスするとか数えきれないぐらいやらかしてきたから、相談することを学んだよ
767優しい名無しさん
2019/05/26(日) 23:01:05.00ID:WcpaaNWJ 飽きたらプレステですか
768優しい名無しさん
2019/05/27(月) 10:41:12.68ID:QIb+V4tJ 血尿ならぬ血精液が出るんだけど、同じ人います?
769優しい名無しさん
2019/05/27(月) 10:52:21.98ID:WzpyT/4v770優しい名無しさん
2019/05/27(月) 10:54:34.87ID:WzpyT/4v771優しい名無しさん
2019/05/27(月) 12:41:05.16ID:YfDJKQnM 今日からスト倍プッシュだわ
40でも多少変わったような気もしなくもないが、80だからどうなんかね
40でも多少変わったような気もしなくもないが、80だからどうなんかね
772優しい名無しさん
2019/05/27(月) 12:49:37.90ID:pnDB9XYo >>671
俺は足の速さで自覚した。いつもなら抜かれて離されて行くのに俺の方が抜く。
俺は足の速さで自覚した。いつもなら抜かれて離されて行くのに俺の方が抜く。
774優しい名無しさん
2019/05/27(月) 14:02:05.95ID:2U5dioG3 とりあえず10mgからで飲んでるけど頭の中の連想ゲームが少なくなった
思考が絶え間なく溢れて脳が苦しいのが減った
副作用は今のところなし
まだ効いてるー!って感じではないから相談して増やせば調子よくなるかな
思考が絶え間なく溢れて脳が苦しいのが減った
副作用は今のところなし
まだ効いてるー!って感じではないから相談して増やせば調子よくなるかな
775優しい名無しさん
2019/05/27(月) 14:04:53.31ID:kXlPgOlm 20mgでも取り敢えずは効いてる
前は80mgで副作用の嵐だったが個人差大きい
前は80mgで副作用の嵐だったが個人差大きい
776優しい名無しさん
2019/05/27(月) 14:28:12.81ID:YfDJKQnM777優しい名無しさん
2019/05/27(月) 16:17:48.84ID:/teNIWQ7 ストラテラで痩せるのって少数じゃなくて必ず痩せてしまうの?
779優しい名無しさん
2019/05/27(月) 16:45:39.01ID:5ZfMVtlT みんな最初は10とか20とかからなん?
おれ初診で例の五問くらいのマークシートだけやって軽く問診しただけでスト40出たんだけど…副作用キツすぎて1日のんだだけで挫折したわ
おれ初診で例の五問くらいのマークシートだけやって軽く問診しただけでスト40出たんだけど…副作用キツすぎて1日のんだだけで挫折したわ
780優しい名無しさん
2019/05/27(月) 16:46:24.11ID:4lIbqQ7Q 鬱の薬いくつも飲み変えてきて、やっと発達障害判明して2日目のストラテラ25mg
気力が減る感じするのは薬のせいなのか元からなのかわからん
気力が減る感じするのは薬のせいなのか元からなのかわからん
781優しい名無しさん
2019/05/27(月) 16:54:20.49ID:WFUxkXg3 >>780
大抵はコレのせい
俺もそうだし多くの服用者はそう感じてるだろうね
発達障害の持ち味の過集中とか無くなるから奇抜な発想も全く浮かばなくなるし
平均的な能力になる感じ(それでいいんだろうけど)だから一般と同じようにやる気が無くなる(気がしてしまう)
発達障害は得意な分野だけは持続性無いにしろ能力発揮するからね それがなくなるのは不安を覚えることにもなる
大抵はコレのせい
俺もそうだし多くの服用者はそう感じてるだろうね
発達障害の持ち味の過集中とか無くなるから奇抜な発想も全く浮かばなくなるし
平均的な能力になる感じ(それでいいんだろうけど)だから一般と同じようにやる気が無くなる(気がしてしまう)
発達障害は得意な分野だけは持続性無いにしろ能力発揮するからね それがなくなるのは不安を覚えることにもなる
782優しい名無しさん
2019/05/27(月) 17:53:26.58ID:3V5pvNHF なんやかんや試してストラテラに戻ってきた
やはり効果がわかりにくくてもストラテラは認知機能が向上するすごい薬なんだね
やはり効果がわかりにくくてもストラテラは認知機能が向上するすごい薬なんだね
783優しい名無しさん
2019/05/27(月) 18:22:42.94ID:w2cp3rGW784優しい名無しさん
2019/05/27(月) 19:06:33.67ID:wUo6hd+E 喉の乾きが洒落にならんです
口の中やばい
口の中やばい
785優しい名無しさん
2019/05/27(月) 19:14:12.01ID:1/6Yvne0 >>784
なんか暑くなってやっと感じるようになった。
なんか暑くなってやっと感じるようになった。
786優しい名無しさん
2019/05/27(月) 19:31:24.47ID:VCAt+Z8S めっちゃ痩せて行動できんくなってきた
動悸が物凄くて歩くのも躊躇う
対処どうしたらいいんだろう食べてるつもりでも全然喉通らなくて気づいたら食事回数減っててちゃんと寝ててもしんどいし動こうにも動けん
漢方とか使ってる人いる?どうやったら食べる量増える?
動悸が物凄くて歩くのも躊躇う
対処どうしたらいいんだろう食べてるつもりでも全然喉通らなくて気づいたら食事回数減っててちゃんと寝ててもしんどいし動こうにも動けん
漢方とか使ってる人いる?どうやったら食べる量増える?
787優しい名無しさん
2019/05/27(月) 19:57:53.18ID:e3x86X2m ストラテラのせいなら医者に相談して減らしたら?
788優しい名無しさん
2019/05/27(月) 20:13:24.77ID:TZpgDACq 120mgで飲む場合、夕方以降の食欲が出にくい飲み方ってあります?
コンサータは朝食欲ゼロ、昼普通、夕方やや食欲亢進、夜食爆食いになったので夕方〜深夜の食欲が怖い
コンサータは朝食欲ゼロ、昼普通、夕方やや食欲亢進、夜食爆食いになったので夕方〜深夜の食欲が怖い
789優しい名無しさん
2019/05/27(月) 20:45:52.08ID:9j431VrJ 口乾くけど前から職場では緊張で異常に乾くし
暑くもなってきたから薬が原因かわからない
暑くもなってきたから薬が原因かわからない
791優しい名無しさん
2019/05/27(月) 22:47:39.35ID:aoF/F4Ux 80飲んでたけど副作用が消えるのに3ヶ月もかかったな
792優しい名無しさん
2019/05/27(月) 23:07:07.25ID:jheCto96 抗不安薬一緒に服用してるのがいいみたい。
夜いつも通り風呂で1日の出来事回想してたら
イライラしてきた。
この感情が日中現れなくて本当によかった。
でも毎日仕事終わったらめちゃくちゃ疲れ出る。
夜いつも通り風呂で1日の出来事回想してたら
イライラしてきた。
この感情が日中現れなくて本当によかった。
でも毎日仕事終わったらめちゃくちゃ疲れ出る。
793優しい名無しさん
2019/05/27(月) 23:11:14.21ID:3i6/RE4e 最初に出されたのが40だったけど副作用キツすぎて仕事どころじゃ無かったわ
10が限界
落ち着きが出て頭の中の騒音も収まるからちゃんと効いてる
10が限界
落ち着きが出て頭の中の騒音も収まるからちゃんと効いてる
794優しい名無しさん
2019/05/27(月) 23:13:09.76ID:pnDB9XYo 医師はすぐ量増やそうとするからなー、金儲けの為やろ
796優しい名無しさん
2019/05/28(火) 01:02:00.45ID:fxhGJH62 オルニチンサプリは肝臓の数値に効いたよ?規定内に収まった。
後は尿酸値が範囲内で高めだからなんとかしなきゃ
後は尿酸値が範囲内で高めだからなんとかしなきゃ
797優しい名無しさん
2019/05/28(火) 01:04:42.88ID:OkTsazn7 有害な副作用だらけでそこまでして飲む価値あるのかこの薬
798優しい名無しさん
2019/05/28(火) 02:23:48.44ID:86n93s/w 久しぶりに飲んだら一晩中吐きまくった(断薬前は吐き気とかゼロだった)
その後は「ちょっと気持ち悪いかな」くらいで、食えないとか全く無いなあ。
その後は「ちょっと気持ち悪いかな」くらいで、食えないとか全く無いなあ。
799優しい名無しさん
2019/05/28(火) 05:34:36.08ID:5/L4sVyd >>797
肉体労働系にはいいよ。
操り人形の糸が増えて、より柔軟に身体が動く気がする。
ただ20くらいでいいと思う。100前後とか飲んでたら身体が慣れて平気でも、飲むのに抵抗感があると思う。身体の負担が自覚がないだけで無茶苦茶あるから無意識に飲むの拒否ってんだと思う。
20くらいならなんとか付き合えるし効果もあるよ、俺は。100飲んで頑張っている人はすごいと思う。俺は無理。
肉体労働系にはいいよ。
操り人形の糸が増えて、より柔軟に身体が動く気がする。
ただ20くらいでいいと思う。100前後とか飲んでたら身体が慣れて平気でも、飲むのに抵抗感があると思う。身体の負担が自覚がないだけで無茶苦茶あるから無意識に飲むの拒否ってんだと思う。
20くらいならなんとか付き合えるし効果もあるよ、俺は。100飲んで頑張っている人はすごいと思う。俺は無理。
800優しい名無しさん
2019/05/28(火) 08:43:13.79ID:kW/i4pzo 一年以上服用しているが、口渇は全く治らないね
801優しい名無しさん
2019/05/28(火) 10:49:02.24ID:KOxF3IcG これ飲むとケアレスミスの減少と引き換えに性格が攻撃的きなるわ
802優しい名無しさん
2019/05/28(火) 11:24:00.21ID:N/GImFC7 飲んでないときのほうが性格きついみたい
803優しい名無しさん
2019/05/28(火) 11:28:43.80ID:6GG3q2yX 抑肝散陳皮半夏飲んでてストラテラも飲みだすんですが原理的にパキシルとかサインバルタっぽく不安に効きそうな気がするんですがそういう飲み方されてる方いますか?
806優しい名無しさん
2019/05/28(火) 12:16:09.73ID:oifIJgBP807優しい名無しさん
2019/05/28(火) 12:36:54.92ID:RZ2W+gPn 自由な状況でやりたい事に手をつけてく場合この薬ダメかもしれない
何かに手をつけようという意思が完全に消えてしまった
不自由で「〇〇をやらなければいけない」という状況で力を発揮する薬かな
飲み始めてぼちぼち一か月で効果が見えてきた気がする
何かに手をつけようという意思が完全に消えてしまった
不自由で「〇〇をやらなければいけない」という状況で力を発揮する薬かな
飲み始めてぼちぼち一か月で効果が見えてきた気がする
808優しい名無しさん
2019/05/28(火) 18:46:02.68ID:OnQ2SzfJ この薬の副作用で味覚がおかしくなることってあります?
それを精神科医に話しても「耳鼻咽喉科に行ってください」だし
耳鼻咽喉科に行っても「色々精神科の薬飲んでるからその副作用じゃない?」
で終わるし、何も美味しくないのでどんどんやせていってます。。。
それを精神科医に話しても「耳鼻咽喉科に行ってください」だし
耳鼻咽喉科に行っても「色々精神科の薬飲んでるからその副作用じゃない?」
で終わるし、何も美味しくないのでどんどんやせていってます。。。
809優しい名無しさん
2019/05/28(火) 19:43:32.24ID:+v2E9jhT あるよ
感動が薄れる
良くも悪くも平坦になるんだよ
感動が薄れる
良くも悪くも平坦になるんだよ
810優しい名無しさん
2019/05/28(火) 19:46:47.53ID:6GG3q2yX トピナで味覚が微妙になった感はあったけどな
ストラテラは感じないな
借金玉氏が似たような事言っていたからそれかな?
だとすると男性機能も影響あるかも
ストラテラは感じないな
借金玉氏が似たような事言っていたからそれかな?
だとすると男性機能も影響あるかも
811優しい名無しさん
2019/05/28(火) 19:57:19.44ID:HWUSy2jr812優しい名無しさん
2019/05/28(火) 20:04:51.14ID:HWUSy2jr >>808
医者が無能過ぎだな
減薬か休薬してみて改善されればストが原因ということ
QOLの下がり方と効果を秤にかけて、本人的に耐えられない副作用ならば許容範囲まで減薬をするか、スト自体をやめるかだね
医者が無能過ぎだな
減薬か休薬してみて改善されればストが原因ということ
QOLの下がり方と効果を秤にかけて、本人的に耐えられない副作用ならば許容範囲まで減薬をするか、スト自体をやめるかだね
813優しい名無しさん
2019/05/28(火) 22:26:40.63ID:zRdXbWHS あっち系の欲がなくなって悟りを開いたようだ
今日もOLの水玉白パンツが食い込んで透けてたのを拝めても帰ってシコろうとも思わない
今日もOLの水玉白パンツが食い込んで透けてたのを拝めても帰ってシコろうとも思わない
814優しい名無しさん
2019/05/28(火) 22:44:17.94ID:KWXaN3D0 疲れたから仮眠しようとしても寝られなくなった。疲れを感じたままネットしたりしてる。
他の人も言ってるように性欲も落ちた。
他の人も言ってるように性欲も落ちた。
815優しい名無しさん
2019/05/28(火) 23:46:00.16ID:D7InQCgi 性欲落ちたけどエロ収集は止めれない。反応しないのに。
817優しい名無しさん
2019/05/29(水) 03:49:50.54ID:FQ0ALOs0 エロいもの見れば勃起は普通にするんだけど しごいてもしごいてもなかなか射精しなくなってしまった
眠気は普通にあるしベッド入ればすぐに寝られるけど 夜中に何度も目が覚める 今日はこれで二回目…
口の中の乾きは一番強く実感する要素だし…その一方で良い効果はなかなか感じられん 一ヶ月経ってんだけどね(量は80)
眠気は普通にあるしベッド入ればすぐに寝られるけど 夜中に何度も目が覚める 今日はこれで二回目…
口の中の乾きは一番強く実感する要素だし…その一方で良い効果はなかなか感じられん 一ヶ月経ってんだけどね(量は80)
818優しい名無しさん
2019/05/29(水) 04:05:51.55ID:81HEAUyH820優しい名無しさん
2019/05/29(水) 07:28:40.57ID:SEuZPuvt821優しい名無しさん
2019/05/29(水) 07:35:26.79ID:Uf+VRojm 射精欲と性欲って同一ではないのかもしれないね
セックスしたくないけど抱き合いたいという欲求がある人は結構いると聞く
そういうものだと思っておいた方が戸惑わずに済むんじゃないかな?
セックスしたくないけど抱き合いたいという欲求がある人は結構いると聞く
そういうものだと思っておいた方が戸惑わずに済むんじゃないかな?
822優しい名無しさん
2019/05/29(水) 08:00:03.04ID:4H7wHh4K たしかに趣味へのやる気は失せ切ったな
悲しくならないけど喜びも消えた、なんで生きてんだろって気分
悲しくならないけど喜びも消えた、なんで生きてんだろって気分
823優しい名無しさん
2019/05/29(水) 10:22:58.36ID:3O4zyng3 60に増やして知らずに疲れ溜まってるのか、週2くらいで10時間は起きれない日がある
824優しい名無しさん
2019/05/29(水) 12:32:50.47ID:tjwipzOL これ何か鬱にも効く自分だけかも知らんが
825優しい名無しさん
2019/05/29(水) 12:43:57.16ID:C52yY+y6 一番いいのは小さな自信でも持てるようになることなんだろうな
ダメだダメだってネガティブな感情に支配されると効くのも効かなくなる
ダメだダメだってネガティブな感情に支配されると効くのも効かなくなる
826優しい名無しさん
2019/05/29(水) 13:31:36.78ID:2tKmykcz ストラテラ10mg処方されました。
このお薬は痩せますか?
このお薬は痩せますか?
827優しい名無しさん
2019/05/29(水) 13:40:15.01ID:Uf+VRojm828優しい名無しさん
2019/05/29(水) 13:49:46.10ID:SEuZPuvt >>826
食欲なくなるけど腹は減っているから食う。
三食きちんと食べれば痩せると思う。
お腹がすかない→食べない→無意識に大量食べる
おがすかない→三食きちんと食べる→無意識に食うが無くなる。
三食は牛丼大盛りではなく並にするとか、量を減らす。
お腹すいてないからあんま食べなくて大丈夫だよ。
食欲なくなるけど腹は減っているから食う。
三食きちんと食べれば痩せると思う。
お腹がすかない→食べない→無意識に大量食べる
おがすかない→三食きちんと食べる→無意識に食うが無くなる。
三食は牛丼大盛りではなく並にするとか、量を減らす。
お腹すいてないからあんま食べなくて大丈夫だよ。
829優しい名無しさん
2019/05/29(水) 13:50:01.93ID:2tKmykcz830優しい名無しさん
2019/05/29(水) 15:10:17.94ID:2tKmykcz >>828
ありがとうございます。
ありがとうございます。
831優しい名無しさん
2019/05/29(水) 18:39:31.52ID:ZTWcUw7Y 障害者手帳?お持ちの方はいらっしゃいますか?
1割負担とはいえ病院代がかなりきついので、手帳を取得したら経済は楽になるでしょうか?税金とか。
あと、手帳の事は家族や嫁、配偶者にばれますか?
1割負担とはいえ病院代がかなりきついので、手帳を取得したら経済は楽になるでしょうか?税金とか。
あと、手帳の事は家族や嫁、配偶者にばれますか?
832優しい名無しさん
2019/05/29(水) 19:05:48.86ID:81HEAUyH なんで一番理解してもらった方がいい家族に隠す必要があんだよ
こそこそすんな
こそこそすんな
835優しい名無しさん
2019/05/29(水) 20:03:16.67ID:ZTWcUw7Y836優しい名無しさん
2019/05/29(水) 20:09:14.28ID:9M7cZb70 自治体によるけど
障害者手帳持ってると医療費無料になるとこあるよ
障害者手帳なら会社にバレないだろうし
一度確認してみて
私の住んでるとこだと精神障害2級から自己負担がゼロになる
障害者手帳持ってると医療費無料になるとこあるよ
障害者手帳なら会社にバレないだろうし
一度確認してみて
私の住んでるとこだと精神障害2級から自己負担がゼロになる
837優しい名無しさん
2019/05/29(水) 23:01:25.38ID:R6kVdcQC 障害者手帳発行自体は会社にバレないけど
障害者手帳によるサービス使ったら年末調整でバレる時があると聞いたことがある
障害者手帳によるサービス使ったら年末調整でバレる時があると聞いたことがある
838優しい名無しさん
2019/05/29(水) 23:58:51.41ID:+dXxx637 >>824
鬱はセロトニン減少だけが原因じゃないらしく、実際には様々なタイプが存在すると考えられてる
なので抗うつ剤でも最近はいろんなのがあって、例えばサインバルタなどはSSRI(セロトニンのみ作動)ではなくSNRIだったっけ、
ノルアドとセロトニンの両方を増やす薬でストラテラに近いところがあるとされてる
鬱はセロトニン減少だけが原因じゃないらしく、実際には様々なタイプが存在すると考えられてる
なので抗うつ剤でも最近はいろんなのがあって、例えばサインバルタなどはSSRI(セロトニンのみ作動)ではなくSNRIだったっけ、
ノルアドとセロトニンの両方を増やす薬でストラテラに近いところがあるとされてる
839優しい名無しさん
2019/05/30(木) 00:01:45.66ID:E+gJ5iBA841優しい名無しさん
2019/05/30(木) 00:19:19.35ID:GKGSMyC2 理解のある父親には話してある
何でもオマエガワルイの批判精神に富む毒母には話したくない
何でもオマエガワルイの批判精神に富む毒母には話したくない
842優しい名無しさん
2019/05/30(木) 00:27:38.67ID:gvLujbXn 父親が理解あるなんて珍しい…
いいお父さんだ
うちの父親は諸々の発作で過呼吸して泣いてたら「まっ、将来に不安になったんだろw」で知った風なこと言ったり怒鳴ったりする
いいお父さんだ
うちの父親は諸々の発作で過呼吸して泣いてたら「まっ、将来に不安になったんだろw」で知った風なこと言ったり怒鳴ったりする
844優しい名無しさん
2019/05/30(木) 04:53:52.20ID:c3e25JTp この薬って感情が平坦になるだったりひらめきがなくなるだったりの副作用があるけど
それが断薬後も残ってしまった人とかいる?
断薬すればきちんと元通りの状態になるの?
教えてください
それが断薬後も残ってしまった人とかいる?
断薬すればきちんと元通りの状態になるの?
教えてください
845優しい名無しさん
2019/05/30(木) 05:30:41.10ID:3+O9Ta4B 効いてきたああああ
おはようみんなあああ
これから天然とよばせねーぜ!
おはようみんなあああ
これから天然とよばせねーぜ!
846優しい名無しさん
2019/05/30(木) 06:14:44.99ID:Xw8NBgmL おう、おはよー!
847優しい名無しさん
2019/05/30(木) 06:40:23.10ID:3+O9Ta4B848優しい名無しさん
2019/05/30(木) 06:55:01.89ID:1Iqz0nY+ アトモキセチンとかいうジェネリック出たと聞いてやってきた
今までは心療内科であほみたいに高いストラテラ処方してもらってて財布がスッカラカンになってやめた
こういうのよくわからんけどジェネリックも結局心療内科いって処方せんもらってっていう流れ?
そこらへんのドラッグストアに売ってないのかな
今までは心療内科であほみたいに高いストラテラ処方してもらってて財布がスッカラカンになってやめた
こういうのよくわからんけどジェネリックも結局心療内科いって処方せんもらってっていう流れ?
そこらへんのドラッグストアに売ってないのかな
849優しい名無しさん
2019/05/30(木) 07:13:09.68ID:9l0GXsmO >>837
年末調整でバレることはないと思う。
ただし、年末調整の紙で本人障害者のところにチェックを入れちゃうとだめ。
一発でバレちゃう、というより自分でばらしていることに。
なので、年末調整で税の優遇を受けられないから、優遇を受けるには、3月に
確定申告をしないとならない。
どうせ、このスレに来ているということは、医療費控除とかで確定申告してるん
だろ。一箇所チェックを入れるだけだ。
住民税は普通徴収を選ぶ。6月の住民税の短冊からばれないようにね。
年末調整でバレることはないと思う。
ただし、年末調整の紙で本人障害者のところにチェックを入れちゃうとだめ。
一発でバレちゃう、というより自分でばらしていることに。
なので、年末調整で税の優遇を受けられないから、優遇を受けるには、3月に
確定申告をしないとならない。
どうせ、このスレに来ているということは、医療費控除とかで確定申告してるん
だろ。一箇所チェックを入れるだけだ。
住民税は普通徴収を選ぶ。6月の住民税の短冊からばれないようにね。
850優しい名無しさん
2019/05/30(木) 09:39:07.06ID:P3Jrr8PN 2ヶ月飲んでるんだけど
頭の中は静かになったけど、いまいち効果を感じないし吐き気等のよく聞く副作用も感じない
頭の中が静かになるってだけでそんなに変わる?
考えはまとまり安いけど、静かな分一度に考えられることが減って損してる気もする
後幻聴とはちょっと違うけど音の聞こえ方に違和感あるわ
遠くのドアの音が真横で聞こえてるみたい
一瞬だけ大きく横で聞こえて、その後本来の位置から続きが聞こえる
もとから動作や気性はおとなしいから、すごく気が沈む
うつに効くって話が上にあるけど、私は逆に鬱っぽくなった
あってないのかな
頭の中は静かになったけど、いまいち効果を感じないし吐き気等のよく聞く副作用も感じない
頭の中が静かになるってだけでそんなに変わる?
考えはまとまり安いけど、静かな分一度に考えられることが減って損してる気もする
後幻聴とはちょっと違うけど音の聞こえ方に違和感あるわ
遠くのドアの音が真横で聞こえてるみたい
一瞬だけ大きく横で聞こえて、その後本来の位置から続きが聞こえる
もとから動作や気性はおとなしいから、すごく気が沈む
うつに効くって話が上にあるけど、私は逆に鬱っぽくなった
あってないのかな
852優しい名無しさん
2019/05/30(木) 11:48:19.67ID:diQFv81V >>848
俺はコンサータ飲んでたがあまり効果がなく、なぜかストラテラは出してもらえなかった。なぜか。
だから個人輸入でアクセプタ買った。
しかし、個人輸入が禁止になり、在庫ももう終わる。もっと買いだめしとくんだった
俺はコンサータ飲んでたがあまり効果がなく、なぜかストラテラは出してもらえなかった。なぜか。
だから個人輸入でアクセプタ買った。
しかし、個人輸入が禁止になり、在庫ももう終わる。もっと買いだめしとくんだった
854優しい名無しさん
2019/05/30(木) 12:07:25.30ID:uXxyiyjq >>849
年末調整でチェック入れずに確定申告に行けば良いってこと?会社にはバレたくないが手帳は取得したい
年末調整でチェック入れずに確定申告に行けば良いってこと?会社にはバレたくないが手帳は取得したい
855優しい名無しさん
2019/05/30(木) 14:51:25.28ID:W3WyTogP 今日はずっと頭がグラグラしてる
薬のせいなのか元からおかしかった部分なのかもう良くわからん
薬のせいなのか元からおかしかった部分なのかもう良くわからん
856優しい名無しさん
2019/05/30(木) 14:57:38.51ID:l9YIaGTc サインバルタがこの薬に近いの?
過去レスにあって
なんか今回通院してストラテラに加えて試すことになったよ
過去レスにあって
なんか今回通院してストラテラに加えて試すことになったよ
857優しい名無しさん
2019/05/30(木) 15:35:44.78ID:3+O9Ta4B ストラテラの持続時間ってどれくらいですか?
860優しい名無しさん
2019/05/30(木) 19:52:36.70ID:pWDgI3Bv いい方向に向かっている気がする。
他人が側にいてもイラつかなくなって、
一緒に書類を覗き込んで確認する際
気が散らなくなった。
状況を把握するのにイッパイイッパイで
コミュニケーションがまともにとれなかったのが
笑顔とアリガトウ、スミマセンが咄嗟に言えるようになった。
でも抗不安薬を一緒に服用しているから
ストラテラだけの効果ではない気もする。
他人が側にいてもイラつかなくなって、
一緒に書類を覗き込んで確認する際
気が散らなくなった。
状況を把握するのにイッパイイッパイで
コミュニケーションがまともにとれなかったのが
笑顔とアリガトウ、スミマセンが咄嗟に言えるようになった。
でも抗不安薬を一緒に服用しているから
ストラテラだけの効果ではない気もする。
861優しい名無しさん
2019/05/30(木) 19:58:26.71ID:gvLujbXn ここ数日で飲み始めたから薬で気分落ちてるのか某事件の世間の精神疾患叩きに気分落ちてるのかわからない
鬱病持ちだし、もうわけわからん
鬱病持ちだし、もうわけわからん
862優しい名無しさん
2019/05/30(木) 20:03:11.23ID:4PpPJpUo まあなんにせよちゃんとした効果現れるまで血中濃度安定する2〜3ヶ月だからね
863優しい名無しさん
2019/05/30(木) 20:13:14.64ID:diQFv81V 前は他人に無関心だったのに他人に関心を持てるようになった気がする。
可愛い!おっぱいでかい!好み!とか女をかなり見るようになった。
不思議なことに電車で俺の横に女が座るようになってきた。
前は私服だと俺の横には絶対に座らず。スーツの時だけ女が俺の横に座ってきたのに。
そんなに顔つきがかわるのかな?って引いた。薬飲む前、どんな顔だったんだよ
可愛い!おっぱいでかい!好み!とか女をかなり見るようになった。
不思議なことに電車で俺の横に女が座るようになってきた。
前は私服だと俺の横には絶対に座らず。スーツの時だけ女が俺の横に座ってきたのに。
そんなに顔つきがかわるのかな?って引いた。薬飲む前、どんな顔だったんだよ
865優しい名無しさん
2019/05/30(木) 20:30:17.06ID:/IfWMPm1 今朝初めて25mg飲んだ
ここの書き込みで初日から副作用出るって見てビビってたけど体調には特に変化なし
ただいつもなら笑って流せるようなことを流せなくて昼過ぎからさっきまでメソメソ泣いてた
うつの薬も飲んでるからこんな事あんまりないんだけどたまたまかな…
ここの書き込みで初日から副作用出るって見てビビってたけど体調には特に変化なし
ただいつもなら笑って流せるようなことを流せなくて昼過ぎからさっきまでメソメソ泣いてた
うつの薬も飲んでるからこんな事あんまりないんだけどたまたまかな…
866優しい名無しさん
2019/05/30(木) 21:26:17.88ID:diQFv81V >>865
他人に関心が持てるようになるのと、他人がどーでもよくなる。そのうちムカつくようになるよ。
虐めとかするやつチンパンジーだから抵抗してくるやつとかなにもできないからもし嫌がらせされているなら楽になるよ。
虐められているやつに問題があるってのが日本の風潮だけど、違うから。虐めている側が頭おかしいチンパンジーなんだから。同じ人間じゃない。チンパンジーだから武力で黙らせないとダメ。
他人に関心が持てるようになるのと、他人がどーでもよくなる。そのうちムカつくようになるよ。
虐めとかするやつチンパンジーだから抵抗してくるやつとかなにもできないからもし嫌がらせされているなら楽になるよ。
虐められているやつに問題があるってのが日本の風潮だけど、違うから。虐めている側が頭おかしいチンパンジーなんだから。同じ人間じゃない。チンパンジーだから武力で黙らせないとダメ。
867優しい名無しさん
2019/05/30(木) 21:36:24.45ID:F5KupKP3 サインバルタは離脱症状がかなりキツイらしいから依存性がないストラテラ飲むわ
869優しい名無しさん
2019/05/30(木) 21:40:22.21ID:Wwu7/0Wy スト飲んでASDに効果あるのか
ASD診断済でストコン併用してるが他人に興味が全く湧かない
ASD診断済でストコン併用してるが他人に興味が全く湧かない
870優しい名無しさん
2019/05/30(木) 21:47:17.63ID:diQFv81V >>869
男性ですか?
男なら街中の無関係な女が、薬飲む前は気にならなかった。飲むと可愛い!可愛いない!巨乳!貧乳、だがそれがいい!って無意識になっていませんか?
家に帰って、すれ違ったあの子可愛いかったなーって思い出すの薬飲む前は皆無でした。
男性ですか?
男なら街中の無関係な女が、薬飲む前は気にならなかった。飲むと可愛い!可愛いない!巨乳!貧乳、だがそれがいい!って無意識になっていませんか?
家に帰って、すれ違ったあの子可愛いかったなーって思い出すの薬飲む前は皆無でした。
871優しい名無しさん
2019/05/30(木) 21:54:16.81ID:DiNWCVjc 40r1ヶ月、仕事以外に興味がなくなって休日ひきこもりになってたが、やること無いのでプラモ作りを10年ぶりくらいにした
説明書通りにすすめてる最中で別なパーツ思い付いて並行しながらいくつもパーツを組み立て始めた時になんか服用前に戻ったような気がして楽しかった
あと性欲がヤバい一日2回とか平気でオナる
多い時は5回とかしてていつか死ぬんじゃないかなって思う
説明書通りにすすめてる最中で別なパーツ思い付いて並行しながらいくつもパーツを組み立て始めた時になんか服用前に戻ったような気がして楽しかった
あと性欲がヤバい一日2回とか平気でオナる
多い時は5回とかしてていつか死ぬんじゃないかなって思う
872優しい名無しさん
2019/05/30(木) 21:56:21.94ID:W3WyTogP 性欲が出てくる人もいるのね、人によって効果が別方向にブレるの不思議でしょうがない
875優しい名無しさん
2019/05/30(木) 22:01:18.74ID:Wwu7/0Wy >>870
男
飲む前も後も気にならないな
こっちのスペック考えたら釣り合い取れなくて手に入るわけじゃないから
そもそも、3次元♀には何も期待してないしNPCみたいなもん
かといって♂にも興味ないし人間自体が関心の対象外
鉄道と動植物は好きなんだけどね
男
飲む前も後も気にならないな
こっちのスペック考えたら釣り合い取れなくて手に入るわけじゃないから
そもそも、3次元♀には何も期待してないしNPCみたいなもん
かといって♂にも興味ないし人間自体が関心の対象外
鉄道と動植物は好きなんだけどね
876優しい名無しさん
2019/05/30(木) 22:08:13.26ID:S81yMYxJ >>850
わかる。
マルチタスクが出来ないし、馴染みのある煩瑣な思考が無くなって侘しい。
これは効用じゃなくて副作用。
そして欲しい効果は感じない。
鬱に効くかと言われれば「何も考えなくなる・思い出してグチャグチャ考えない」といった部分がソレだろうか?
これだけは有り難いことだった。転職後、それほど思い悩まずになんとか乗り越えられて今に至る。
でも飲み続けてちょっとしたら希死念慮が酷くなったわ。季節性鬱が重なったんだろう。
ちなみにアクセプタをずっと飲んでたんだけど、転職と同時にストラテラを貰って飲み始めた。
アクセプタの方がマイルドな感じだったかなあ。
まだ残ってるから、明日はアクセプタの方飲んでみるわ。
わかる。
マルチタスクが出来ないし、馴染みのある煩瑣な思考が無くなって侘しい。
これは効用じゃなくて副作用。
そして欲しい効果は感じない。
鬱に効くかと言われれば「何も考えなくなる・思い出してグチャグチャ考えない」といった部分がソレだろうか?
これだけは有り難いことだった。転職後、それほど思い悩まずになんとか乗り越えられて今に至る。
でも飲み続けてちょっとしたら希死念慮が酷くなったわ。季節性鬱が重なったんだろう。
ちなみにアクセプタをずっと飲んでたんだけど、転職と同時にストラテラを貰って飲み始めた。
アクセプタの方がマイルドな感じだったかなあ。
まだ残ってるから、明日はアクセプタの方飲んでみるわ。
877優しい名無しさん
2019/05/30(木) 22:11:01.93ID:OJrnpKBR 不安とか緊張が少しマシになった気がするけどプラシーボかな。
まだ飲み始めて二週間経ってないし。
まだ飲み始めて二週間経ってないし。
878優しい名無しさん
2019/05/30(木) 22:43:26.57ID:1MK3I0Rw やっばい
コンサータのみ飲んでるときは、自然と笑顔になってたのに
スト飲んだ直後から真顔になったのが自分でもわかった
でもストのほうが物事がちゃんと考えられる
頭も使い人と話す場合どっちがいいんだろ
コンサータのみ飲んでるときは、自然と笑顔になってたのに
スト飲んだ直後から真顔になったのが自分でもわかった
でもストのほうが物事がちゃんと考えられる
頭も使い人と話す場合どっちがいいんだろ
879優しい名無しさん
2019/05/30(木) 22:49:08.98ID:1Iqz0nY+ アトモキセチンってのがストラテラの半額以下なんだよな
ドラッグストアに売ってるの?
返信くれた人いたけど答えになってないからもう一度お願い
ドラッグストアに売ってるの?
返信くれた人いたけど答えになってないからもう一度お願い
880優しい名無しさん
2019/05/30(木) 22:51:25.05ID:W3WyTogP アトモキセチンは成分名、ストラテラは商品名
成分がアトモキセチンである薬がストラテラのジェネリック品
成分がアトモキセチンである薬がストラテラのジェネリック品
881優しい名無しさん
2019/05/30(木) 22:55:59.08ID:Q+oONDsz そんぐらい薬局で聞けないのか
ドラッグストアの薬剤師に聞けばいいじゃんか
ドラッグストアの薬剤師に聞けばいいじゃんか
882優しい名無しさん
2019/05/30(木) 23:02:54.81ID:W3WyTogP 性欲失せたと思ったけど、たまに衝動が来る気がしてきた
そして性欲と性嫌悪が同時にきて、えっちなの見たくなるけど、見ると嫌気刺して吐き気する
人間なんでこんな矛盾した衝動を同時に持つんだろう、きつい
そして性欲と性嫌悪が同時にきて、えっちなの見たくなるけど、見ると嫌気刺して吐き気する
人間なんでこんな矛盾した衝動を同時に持つんだろう、きつい
883優しい名無しさん
2019/05/30(木) 23:12:26.55ID:8RGO5h/1 処方箋なしで入手できないだろ
個人輸入も禁じられてるだろ
個人輸入も禁じられてるだろ
884優しい名無しさん
2019/05/30(木) 23:14:10.62ID:bbQUxGyH 普通に検索すれば詳細わかるだろ、ラリってんじゃないか?
885優しい名無しさん
2019/05/30(木) 23:15:22.93ID:6yVXHnZu ここのスレ、レスと無関係な連中を呪っている、ので、御安心のほどを。
呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪死SM呪死呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死
呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死kjmnszkmtmtkjmnszkmtmtkjmnszkmtmtkjmnszkmtmt呪死SM呪死SM呪死怨呪怨死怨念怨霊呪牢死呪死呪死呪怨死呪死mtmtkjmnszkmtmtkjmnszk呪死呪怨死怨念怨霊呪牢死呪死呪怨死呪怨死呪死呪牢死
呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪死SM呪死呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死
呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死kjmnszkmtmtkjmnszkmtmtkjmnszkmtmtkjmnszkmtmt呪死SM呪死SM呪死怨呪怨死怨念怨霊呪牢死呪死呪死呪怨死呪死mtmtkjmnszkmtmtkjmnszk呪死呪怨死怨念怨霊呪牢死呪死呪怨死呪怨死呪死呪牢死
886優しい名無しさん
2019/05/30(木) 23:15:42.51ID:6yVXHnZu ここのスレ、レスと無関係な連中を呪っている、ので、御安心のほどを。
呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪死SM呪死呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死
呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死kjmnszkmtmtkjmnszkmtmtkjmnszkmtmtkjmnszkmtmt呪死SM呪死SM呪死怨呪怨死怨念怨霊呪牢死呪死呪死呪怨死呪死mtmtkjmnszkmtmtkjmnszk呪死呪怨死怨念怨霊呪牢死呪死呪怨死呪怨死呪死呪牢死
呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪死SM呪死呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死
呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死kjmnszkmtmtkjmnszkmtmtkjmnszkmtmtkjmnszkmtmt呪死SM呪死SM呪死怨呪怨死怨念怨霊呪牢死呪死呪死呪怨死呪死mtmtkjmnszkmtmtkjmnszk呪死呪怨死怨念怨霊呪牢死呪死呪怨死呪怨死呪死呪牢死
887優しい名無しさん
2019/05/30(木) 23:15:59.98ID:6yVXHnZu ここのスレ、レスと無関係な連中を呪っている、ので、御安心のほどを。
呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪死SM呪死呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死
呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死kjmnszkmtmtkjmnszkmtmtkjmnszkmtmtkjmnszkmtmt呪死SM呪死SM呪死怨呪怨死怨念怨霊呪牢死呪死呪死呪怨死呪死mtmtkjmnszkmtmtkjmnszk呪死呪怨死怨念怨霊呪牢死呪死呪怨死呪怨死呪死呪牢死
呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪死SM呪死呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死
呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死kjmnszkmtmtkjmnszkmtmtkjmnszkmtmtkjmnszkmtmt呪死SM呪死SM呪死怨呪怨死怨念怨霊呪牢死呪死呪死呪怨死呪死mtmtkjmnszkmtmtkjmnszk呪死呪怨死怨念怨霊呪牢死呪死呪怨死呪怨死呪死呪牢死
888優しい名無しさん
2019/05/30(木) 23:16:19.53ID:6yVXHnZu ここのスレ、レスと無関係な連中を呪っている、ので、御安心のほどを。
呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪死SM呪死呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死
呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死kjmnszkmtmtkjmnszkmtmtkjmnszkmtmtkjmnszkmtmt呪死SM呪死SM呪死怨呪怨死怨念怨霊呪牢死呪死呪死呪怨死呪死mtmtkjmnszkmtmtkjmnszk呪死呪怨死怨念怨霊呪牢死呪死呪怨死呪怨死呪死呪牢死
呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪死SM呪死呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死
呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死kjmnszkmtmtkjmnszkmtmtkjmnszkmtmtkjmnszkmtmt呪死SM呪死SM呪死怨呪怨死怨念怨霊呪牢死呪死呪死呪怨死呪死mtmtkjmnszkmtmtkjmnszk呪死呪怨死怨念怨霊呪牢死呪死呪怨死呪怨死呪死呪牢死
889優しい名無しさん
2019/05/31(金) 00:08:32.80ID:mApxmQsi スト飲むと真顔になるから、飲んだ日は笑顔を作るようにしていこう
890優しい名無しさん
2019/05/31(金) 00:41:55.50ID:hQneLt/N ほんと、すーんとした感じになるよな。
人との垣根を崩すのが難しい。
転職して1年半過ぎてるのに、未だに打ち解けない。
まあそれは元々の性格なんだけど…前より酷い感じだ。
穏やかな人だと言われるけど、実際は「何考えてるかわかんない・つまらない人」だと思われてるだろう。
人との垣根を崩すのが難しい。
転職して1年半過ぎてるのに、未だに打ち解けない。
まあそれは元々の性格なんだけど…前より酷い感じだ。
穏やかな人だと言われるけど、実際は「何考えてるかわかんない・つまらない人」だと思われてるだろう。
891優しい名無しさん
2019/05/31(金) 00:48:46.71ID:mApxmQsi892優しい名無しさん
2019/05/31(金) 02:39:27.83ID:faoO/Yzv893優しい名無しさん
2019/05/31(金) 03:07:15.58ID:dHPmtlMV これ眠いし、キレたらもっと眠いな
894優しい名無しさん
2019/05/31(金) 05:40:09.99ID:0EhnclXd >>876
ざわついた思考じゃないことで、くよくよぐちゃぐちゃ考えすぎないっていうのは私もメリットなのかなと思ってたんだけど
逆に、今まで自分を全く信用してなくて、常に重なり合う思考のすべてで全精神を忘れちゃいけないことの反復に使っててぐったりだったのが
忘れることへの恐怖心も薄れたから本当に簡単などうでもいいミスはむしろ増えた気がする
知人から言われた変化は、テンション下がった?くらい
いろいろなことへの興味が薄れた
眼の前にある限り止まらない食欲に関してだけは人並みに腹八分でやめることができて
食べすぎてお腹が苦しいとかそういうのがなくなってよかったのかなあ・・・
私は最初鬱で通院しはじめて、その時は死にたいとかは思わず動けないただ起き上がれない系だったのが
自殺未遂繰り返すようになった
あなたと同じ感じかもしれない
ストラテラじゃなくてジェネリックの方飲んでる
ざわついた思考じゃないことで、くよくよぐちゃぐちゃ考えすぎないっていうのは私もメリットなのかなと思ってたんだけど
逆に、今まで自分を全く信用してなくて、常に重なり合う思考のすべてで全精神を忘れちゃいけないことの反復に使っててぐったりだったのが
忘れることへの恐怖心も薄れたから本当に簡単などうでもいいミスはむしろ増えた気がする
知人から言われた変化は、テンション下がった?くらい
いろいろなことへの興味が薄れた
眼の前にある限り止まらない食欲に関してだけは人並みに腹八分でやめることができて
食べすぎてお腹が苦しいとかそういうのがなくなってよかったのかなあ・・・
私は最初鬱で通院しはじめて、その時は死にたいとかは思わず動けないただ起き上がれない系だったのが
自殺未遂繰り返すようになった
あなたと同じ感じかもしれない
ストラテラじゃなくてジェネリックの方飲んでる
895優しい名無しさん
2019/05/31(金) 07:05:13.37ID:iWqV1cbc やりたいだけやろ。ってまわりからはバカにされるけど、チンチンたたない。
なんか異常に女が欲しくなる。セックスじゃなくて依存したくなる。
なんか異常に女が欲しくなる。セックスじゃなくて依存したくなる。
896優しい名無しさん
2019/05/31(金) 07:53:49.24ID:ZipDfNCv 効いてないかも?と感じる人は一週間止めてみて、変化を感じるかどうかを確認してみるのもありかも。
897優しい名無しさん
2019/05/31(金) 08:33:35.00ID:2mm/5d4A トレドミンと併用してみ
下半身機能壊滅したから
下半身機能壊滅したから
898優しい名無しさん
2019/05/31(金) 10:48:00.12ID:cCyuFazX 飲み始めた頃は射精が全然気持ち良くなくて微妙だったけど
1ヶ月経てば普通にえっちなんだが
1ヶ月経てば普通にえっちなんだが
899優しい名無しさん
2019/05/31(金) 11:17:09.00ID:8k0VVMQL >>892
うん入ってないぞ
個人輸入がどうこうってワードも引っ掛かったからどういう類いの薬なのか聞いた次第
ただの無知
なんでお前そんな発狂してんの?
メンタルヘルス板にはお前みたいなヒステリック沢山いるから驚かんが
馴れ馴れしく舐めた口きいてくんなドカス
死んどけ発達障害
うん入ってないぞ
個人輸入がどうこうってワードも引っ掛かったからどういう類いの薬なのか聞いた次第
ただの無知
なんでお前そんな発狂してんの?
メンタルヘルス板にはお前みたいなヒステリック沢山いるから驚かんが
馴れ馴れしく舐めた口きいてくんなドカス
死んどけ発達障害
902優しい名無しさん
2019/05/31(金) 12:13:32.44ID:jT89aXs9 薬の種類や量を変えつつ色々検証してみた結果
睡眠をめっちゃ取ることが一番症状を改善させるという結論に至りそうだ
まあこれに気づけたのもストラテラのおかげということにしておこう
睡眠をめっちゃ取ることが一番症状を改善させるという結論に至りそうだ
まあこれに気づけたのもストラテラのおかげということにしておこう
904優しい名無しさん
2019/05/31(金) 13:18:41.38ID:gaaNYncH >>857
5万年くらい
5万年くらい
905優しい名無しさん
2019/05/31(金) 14:05:20.58ID:dHPmtlMV906優しい名無しさん
2019/05/31(金) 14:20:47.76ID:ZHidoTSw むしろADHDは万年下痢IBS体質だから良いのでは
俺はイリボー飲んでたがストラテラ始めたら勝手に止められたぞ
ストラテラは証にあってるんだよ
ADHD=虚証=副交感神経優位=ノルアドレナリン・アドレナリン不足
俺はイリボー飲んでたがストラテラ始めたら勝手に止められたぞ
ストラテラは証にあってるんだよ
ADHD=虚証=副交感神経優位=ノルアドレナリン・アドレナリン不足
911優しい名無しさん
2019/05/31(金) 15:28:19.03ID:ZHidoTSw913優しい名無しさん
2019/05/31(金) 16:39:31.82ID:ZHidoTSw kyupin 氏がやたらアスペ向けに推してるDSRIでルーランという統合失調症の薬(エビリファイの兄貴分)がいるんだがこいつとストラテラ足したらDNSRIになって発達障害治療効果全部入り薬が出来そうな気がするが無理だろうか
914優しい名無しさん
2019/05/31(金) 17:51:22.44ID:0kxVkQLL 試してみて
915優しい名無しさん
2019/05/31(金) 18:09:41.95ID:ivJsqVYG 一ヶ月ほど一回20を朝昼飲んでるけど
効いてるかわからないというか以前どんなだったか分からない
効いてるかわからないというか以前どんなだったか分からない
916優しい名無しさん
2019/05/31(金) 18:17:07.82ID:KHIszKJ+ 一日80mgまで増量しました。男性機能全廃条約批准するかもしれない。
919優しい名無しさん
2019/05/31(金) 19:43:52.37ID:2CW0BCxg 80mg飲んだらマジでバイアグラ検討するレベル
920優しい名無しさん
2019/05/31(金) 20:20:43.76ID:yhEJhfdS921優しい名無しさん
2019/05/31(金) 20:24:05.51ID:jMpCjHeP 実験ってなんだよ
922優しい名無しさん
2019/05/31(金) 20:36:19.66ID:yhEJhfdS >>921
データ、紙の上でやん。
実際にこういう症状の人にこれだけ薬を入れたらどうなるか実体験はないわけじゃん。
どうなるか知るために薬を出す。
副作用に身体が耐え切れないじゃん、大量に出されても。
データ、紙の上でやん。
実際にこういう症状の人にこれだけ薬を入れたらどうなるか実体験はないわけじゃん。
どうなるか知るために薬を出す。
副作用に身体が耐え切れないじゃん、大量に出されても。
923優しい名無しさん
2019/05/31(金) 20:48:15.77ID:+T0kAmbF ワイの医師は所詮補助薬だし飲みたくなきゃ飲まなかったらいいぜのスタイルだわ
なのに最近精神的に依存しかけてきてるから困ってる
なのに最近精神的に依存しかけてきてるから困ってる
925優しい名無しさん
2019/05/31(金) 22:02:00.95ID:HQJ9WkqI セロトニンも入れたいならサインバルタだなぁ
なお双方比較してどれくらいノルアドレナリンが効いているのかはわからない
なお双方比較してどれくらいノルアドレナリンが効いているのかはわからない
926優しい名無しさん
2019/05/31(金) 22:37:40.81ID:oRqTpnpn これ飲んでからタバコ吸ったら異常にイライラするようになった
ストラテラやめて2年ぐらい経つけどいまだに残ってる
どういうことなんだろう
ストラテラやめて2年ぐらい経つけどいまだに残ってる
どういうことなんだろう
927優しい名無しさん
2019/05/31(金) 22:47:42.65ID:cCyuFazX 副作用もないが目立って良い効果もないような
ただ飲む前よりは嫌な仕事に対する辛抱が効くようになったような気がする
ただ飲む前よりは嫌な仕事に対する辛抱が効くようになったような気がする
928優しい名無しさん
2019/05/31(金) 22:52:05.95ID:c/il0eJw ストラテラのせいなのか歳のせいなのか性欲なくなって世界が灰色だわ
929優しい名無しさん
2019/05/31(金) 23:37:53.71ID:hQneLt/N >>894
食への衝動が無くなったのか。羨ましい。
私は逆に過食だ。不規則な激務のストレスで。
私にとっては食欲抑制効果が無かった。最初から
(ストレス食いに効く薬は無いもんか…)
今年の秋以降は絶対飲まない様にしようと思う。
ほんと、死にたくて仕方なかった。
食への衝動が無くなったのか。羨ましい。
私は逆に過食だ。不規則な激務のストレスで。
私にとっては食欲抑制効果が無かった。最初から
(ストレス食いに効く薬は無いもんか…)
今年の秋以降は絶対飲まない様にしようと思う。
ほんと、死にたくて仕方なかった。
932優しい名無しさん
2019/06/01(土) 02:49:33.07ID:e1O1gCYV 寂しくてたまらない。依存相手欲しくならないか?ストラテラ飲んだら
933優しい名無しさん
2019/06/01(土) 02:54:15.54ID:d7LuFqhE どうでもいいけど、ちゃんと恋愛も勉強してね。
935優しい名無しさん
2019/06/01(土) 06:55:29.35ID:tUm6RcIw 昨日のさんまのまんまの
篠原涼子とさんまのからみが
イチャイチャしてて
ツボにはまったというか和んだわ
篠原涼子とさんまのからみが
イチャイチャしてて
ツボにはまったというか和んだわ
936優しい名無しさん
2019/06/01(土) 08:10:52.84ID:mxKQWokJ 冷凍庫いっぱいだし、今日こそさんま焼くか
なんで6袋×4尾もあるんだ…
なんで6袋×4尾もあるんだ…
937優しい名無しさん
2019/06/01(土) 08:36:22.13ID:D5o+FQPu ストラテラ飲んでると睡眠とった方がいいって
言うけど、寝れないんだよなぁ
言うけど、寝れないんだよなぁ
940優しい名無しさん
2019/06/01(土) 09:51:32.45ID:kAhrESO1 >>929
ADHDの知名度上る前、学生の頃にうつとストレス過食になったことあるんだけど
私はフルボキサミンが効いた
軽く吐き気の副作用があるんだけど、ネガティブループみたいな執着を軽くする作用?かなんかが食への執着を薄くしてくれるのと胃もたれ系の食欲のなさがでる
医者はこういう使い方想定してなかっただろうけど、私は太り始めるとそれ貰って1,2日飲むとしばらく食欲無くなるから残りは残しておいて
困るたびにそれ利用して食生活を正しい量に戻してた
衝動なのかわからないけど、食べたいって思ってるの止めるの難しくない?
人が居るとか気が散る状態なら食べなくて全然平気なんだけど、一人だと適切な量がわからなくて何年も苦労してる
ADHDの知名度上る前、学生の頃にうつとストレス過食になったことあるんだけど
私はフルボキサミンが効いた
軽く吐き気の副作用があるんだけど、ネガティブループみたいな執着を軽くする作用?かなんかが食への執着を薄くしてくれるのと胃もたれ系の食欲のなさがでる
医者はこういう使い方想定してなかっただろうけど、私は太り始めるとそれ貰って1,2日飲むとしばらく食欲無くなるから残りは残しておいて
困るたびにそれ利用して食生活を正しい量に戻してた
衝動なのかわからないけど、食べたいって思ってるの止めるの難しくない?
人が居るとか気が散る状態なら食べなくて全然平気なんだけど、一人だと適切な量がわからなくて何年も苦労してる
941優しい名無しさん
2019/06/01(土) 11:14:17.05ID:EOaqz+EA942優しい名無しさん
2019/06/01(土) 11:49:59.54ID:G/le+sGx >>933
感覚として理解できないものであるなら、複数のサンプルから学習する必要があるのは確か
この薬飲んでる人は何かしら学習の必要がある傾向が強いのではないかと思ってる
若年だとその余裕もないとは思うけど……
感覚として理解できないものであるなら、複数のサンプルから学習する必要があるのは確か
この薬飲んでる人は何かしら学習の必要がある傾向が強いのではないかと思ってる
若年だとその余裕もないとは思うけど……
943優しい名無しさん
2019/06/01(土) 14:01:30.97ID:DbDT5527 >>932
この際、男でもいいやって思うよね
この際、男でもいいやって思うよね
945優しい名無しさん
2019/06/01(土) 15:32:53.22ID:Vw7tev9l 不随意射精があるからか性交時に射精コントロールが困難になった
これって慣れなのかな?
なんか出そうからの我慢がほぼ不可能で出てるときもどろどろとだからすかっとしない
みなさんどうしてますか?
これって慣れなのかな?
なんか出そうからの我慢がほぼ不可能で出てるときもどろどろとだからすかっとしない
みなさんどうしてますか?
946優しい名無しさん
2019/06/01(土) 18:02:02.41ID:/TyzCQ2Y >>945
慣れじゃなくてオナニーの訓練が必要だと思う
パイプの根本を片方の手で圧迫して出ないようにしながら
オカズ見たりして、コスって射精する
ここで、圧迫してるから出ないので射精にはならないわけだけど
精液を押し出す動作が起きるまで行う
これを繰り返して、射精する感覚を体に思い出させ続けると
治っていく
毎日1〜2回は訓練する事
慣れじゃなくてオナニーの訓練が必要だと思う
パイプの根本を片方の手で圧迫して出ないようにしながら
オカズ見たりして、コスって射精する
ここで、圧迫してるから出ないので射精にはならないわけだけど
精液を押し出す動作が起きるまで行う
これを繰り返して、射精する感覚を体に思い出させ続けると
治っていく
毎日1〜2回は訓練する事
947優しい名無しさん
2019/06/01(土) 18:18:53.43ID:5pt+D5PK やべ…今日飲み忘れた
949優しい名無しさん
2019/06/01(土) 19:09:11.20ID:PA0YJBwv もうなんでもいいから注意欠陥だけはどうにかしたい
集中できずに考えがまとめらないって致命的なんだわ
勉強したくてもできない
ゲームすら段取り踏むときは困難
改善方法と銘打っておきながら長々とadhdについて能書き垂れた挙げ句「周囲の理解が必要」「上手く向き合おう」と締め括るカスブロガーばっか
集中できずに考えがまとめらないって致命的なんだわ
勉強したくてもできない
ゲームすら段取り踏むときは困難
改善方法と銘打っておきながら長々とadhdについて能書き垂れた挙げ句「周囲の理解が必要」「上手く向き合おう」と締め括るカスブロガーばっか
950優しい名無しさん
2019/06/01(土) 19:43:32.67ID:p/hpIPCC >>949
上手く向き合うしかないねんから怒ってもしゃあないよ
(生活環境の)改善方法としたら周囲に理解してもらう、自分がちゃんと受け止めて向き合う、しかないんだし正論
(健常者のように振る舞える)改善方法なんか発見してたらブロガーなんかやってないで論文書いてんじゃないかな
上手く向き合うしかないねんから怒ってもしゃあないよ
(生活環境の)改善方法としたら周囲に理解してもらう、自分がちゃんと受け止めて向き合う、しかないんだし正論
(健常者のように振る舞える)改善方法なんか発見してたらブロガーなんかやってないで論文書いてんじゃないかな
951優しい名無しさん
2019/06/01(土) 21:08:10.99ID:o6rdzja0952優しい名無しさん
2019/06/01(土) 21:17:59.87ID:kAhrESO1 ノルアドレナリンが〜って言うけどみんな数値測ってる?
もともと少なかったのは別の血液検査の時に確認してるけど、飲み始めてから増えたかどうか一度も検査のすすめがないからみんなどうなのかな
>>951
私はゲームの負けるスリルが感じられないから、全然上達しなかったのが
ストラテラ飲み始めてから少しマシになった
もともと少なかったのは別の血液検査の時に確認してるけど、飲み始めてから増えたかどうか一度も検査のすすめがないからみんなどうなのかな
>>951
私はゲームの負けるスリルが感じられないから、全然上達しなかったのが
ストラテラ飲み始めてから少しマシになった
953優しい名無しさん
2019/06/01(土) 22:08:25.28ID:YpMHyk+K 就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
955優しい名無しさん
2019/06/02(日) 00:29:13.80ID:d9OFkWWB スレの流れはえー。
新社会人がお医者に駆け込んで患者が増えたのだろうか…。
>>940
自分が書いたのかと思うくらい同じ状態だ。
人と居ると若干会食不能気味というか、お腹一杯になって食べられないんだよな。
そして一人だとすべてが飲み物の様に胃に入っていく。
やめるという選択肢が浮かばない。
太るのも嫌だが、食費が勿体無い。
我慢効かないのも頭の構造のせいなんだろうけどな。
一旦ストイックに振れるととことん出来るんだけどな。
ルボックスやデプロメールか。試したことないなあ。
個人輸入でいけそうだから買ってみるわ。
ちなみにサノレックスすら効かないですわwwwwww
糖尿病向けの薬飲んでなかったら体重維持出来んわ。
新社会人がお医者に駆け込んで患者が増えたのだろうか…。
>>940
自分が書いたのかと思うくらい同じ状態だ。
人と居ると若干会食不能気味というか、お腹一杯になって食べられないんだよな。
そして一人だとすべてが飲み物の様に胃に入っていく。
やめるという選択肢が浮かばない。
太るのも嫌だが、食費が勿体無い。
我慢効かないのも頭の構造のせいなんだろうけどな。
一旦ストイックに振れるととことん出来るんだけどな。
ルボックスやデプロメールか。試したことないなあ。
個人輸入でいけそうだから買ってみるわ。
ちなみにサノレックスすら効かないですわwwwwww
糖尿病向けの薬飲んでなかったら体重維持出来んわ。
956優しい名無しさん
2019/06/02(日) 00:37:38.74ID:d9OFkWWB957優しい名無しさん
2019/06/02(日) 01:13:39.47ID:qEpaAUgN 1日飲み忘れるだけで食欲復活してビビった
鬱病の薬飲んでた時代に散々太ったから痩せるためにもちゃんと飲む
そんな目的持ったら本当はダメなんだろうけど、鬱薬の激太りでさらに出不精になったからそれの回復のつもりで
鬱病の薬飲んでた時代に散々太ったから痩せるためにもちゃんと飲む
そんな目的持ったら本当はダメなんだろうけど、鬱薬の激太りでさらに出不精になったからそれの回復のつもりで
958優しい名無しさん
2019/06/02(日) 03:14:31.81ID:LU/AmEHx なにか大きな原因があるわけではないが希死念慮みたいなものがある
ストの副作用かね…
ストの副作用かね…
959優しい名無しさん
2019/06/02(日) 06:07:09.08ID:AvreBeyu 25mgになって一週間ちょっと
あまり効いてる感じがしない
あまり効いてる感じがしない
960優しい名無しさん
2019/06/02(日) 06:27:50.48ID:ld0+K9ua961優しい名無しさん
2019/06/02(日) 06:52:17.50ID:qEpaAUgN 今朝ぶっ倒れて、よくよく考えたら栄養失調気味っぽい
元々食事は好き→鬱の薬で食欲増大してたのに、急に食欲失って栄養どころかろくに食事してなかった
夕飯で肉野菜のバランス取ってたのに夕飯食べる気が無くなったから尚更
寝たきりじゃないのに食欲激減すると人は倒れるんだな
元々食事は好き→鬱の薬で食欲増大してたのに、急に食欲失って栄養どころかろくに食事してなかった
夕飯で肉野菜のバランス取ってたのに夕飯食べる気が無くなったから尚更
寝たきりじゃないのに食欲激減すると人は倒れるんだな
963優しい名無しさん
2019/06/02(日) 07:18:32.08ID:fjBiP0Bt965優しい名無しさん
2019/06/02(日) 08:42:05.87ID:+gEXHkWL 10mg3週間でやっと実感出てきた気がする
冬からずっと廃人みたいだったんだけど趣味の絵描いたりネイルしたり出来るようになってきた
「飲むと頭の中の連想ゲームが始まらない」ってレポしてたブログあってすごい共感した
冬からずっと廃人みたいだったんだけど趣味の絵描いたりネイルしたり出来るようになってきた
「飲むと頭の中の連想ゲームが始まらない」ってレポしてたブログあってすごい共感した
966優しい名無しさん
2019/06/02(日) 09:10:40.32ID:AildWALV ここのストリーキングファイターたちは医療費毎月どれくらい?
併用薬多い人すくないのかな。
コンサータやレクサプロもあると、いくらジェネリック使っても辛い
併用薬多い人すくないのかな。
コンサータやレクサプロもあると、いくらジェネリック使っても辛い
967優しい名無しさん
2019/06/02(日) 11:05:28.61ID:oRkiGMZf ちゃんと計算したことないなあ
診察代と薬代あわせて6000円いかないくらいかな
お薬手帳毎回忘れる
診察代と薬代あわせて6000円いかないくらいかな
お薬手帳毎回忘れる
968優しい名無しさん
2019/06/02(日) 11:09:34.86ID:CJb6fWXF969優しい名無しさん
2019/06/02(日) 11:38:10.07ID:vEkE/x8U 人生で二度くらい、授業をフルで集中できて内容が全部頭に入ったことがあった
糞どうでもいい中国の歴史の授業だったのに内容がすんなり頭に入る健常な状態ってあそこまで快適な感覚なんか
当時は自分の症状なんて知らなくてこれを味わったことがあるから、
今でも薬を必要としない集中できるトリガーが自分のどこかにあるってことだよな
糞どうでもいい中国の歴史の授業だったのに内容がすんなり頭に入る健常な状態ってあそこまで快適な感覚なんか
当時は自分の症状なんて知らなくてこれを味わったことがあるから、
今でも薬を必要としない集中できるトリガーが自分のどこかにあるってことだよな
970優しい名無しさん
2019/06/02(日) 13:30:47.14ID:xxfW4qy3971優しい名無しさん
2019/06/02(日) 13:35:56.38ID:i20fd0qD972969
2019/06/02(日) 13:46:03.97ID:AildWALV 一応働けているからか、上限が保険の自己負担上限なんだよね。
以前は10000円だったのに
以前は10000円だったのに
973優しい名無しさん
2019/06/02(日) 13:46:23.73ID:YQON7wKa にゃー
974優しい名無しさん
2019/06/02(日) 15:20:49.23ID:rCwwL+LF975優しい名無しさん
2019/06/02(日) 18:32:08.62ID:1u5XXv8N ストラテラ飲み始めてからアホみたいに眠気に弱くなったわ
少し睡眠足りないとスペックガタ落ち
あと他人に関してやたらドライになった、愛想笑いとかできないし会話も盛り上がらないし相手にどう思われようが気にならない
友人と会っても感情フラットで申し訳ない
少し睡眠足りないとスペックガタ落ち
あと他人に関してやたらドライになった、愛想笑いとかできないし会話も盛り上がらないし相手にどう思われようが気にならない
友人と会っても感情フラットで申し訳ない
976優しい名無しさん
2019/06/02(日) 18:42:12.13ID:xE7+iOQB977優しい名無しさん
2019/06/02(日) 18:52:03.11ID:hb3nqsoz えっ
ストラテラってコミュ力あがるんじゃないの?
勝手にそう思い込んでた…まだ何も効果でてないからいいけど不安になってきた
ストラテラってコミュ力あがるんじゃないの?
勝手にそう思い込んでた…まだ何も効果でてないからいいけど不安になってきた
978優しい名無しさん
2019/06/02(日) 19:42:35.90ID:j/h7uXPu 人による
979優しい名無しさん
2019/06/02(日) 19:57:17.36ID:xQDNoTH+980優しい名無しさん
2019/06/02(日) 21:15:57.31ID:H70dz6cg >>970
うるさくはないな
大半は寝てたし
いつものようにババアが教卓で喋りながら黒板に書いてるだけ
そしていつもなら、話を聞いてると10秒ほどでもう言葉の意味を解せなくなり、
言葉は単なる音としてしか捉えられなくなる
毎度毎度、注意力欠陥のあの糞みたいな症状に陥るから勉強そのものを諦めてた
なんであの日だけは集中できたんだろうな言葉も字も全てが一度で頭に入った
うるさくはないな
大半は寝てたし
いつものようにババアが教卓で喋りながら黒板に書いてるだけ
そしていつもなら、話を聞いてると10秒ほどでもう言葉の意味を解せなくなり、
言葉は単なる音としてしか捉えられなくなる
毎度毎度、注意力欠陥のあの糞みたいな症状に陥るから勉強そのものを諦めてた
なんであの日だけは集中できたんだろうな言葉も字も全てが一度で頭に入った
981優しい名無しさん
2019/06/02(日) 21:19:00.01ID:H70dz6cg すまん、スレ立て規制されてる
誰か頼むー
誰か頼むー
982優しい名無しさん
2019/06/02(日) 22:33:06.90ID:pFz3Hwj/ >>960
たいがいは仮説だから、建前でも理屈が無いと薬出すわけにいかないでしょ
たいがいは仮説だから、建前でも理屈が無いと薬出すわけにいかないでしょ
984優しい名無しさん
2019/06/02(日) 22:41:11.26ID:WFaM0KtS 書込み中・・・
ERROR!
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。
ERROR!
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。
985優しい名無しさん
2019/06/02(日) 22:46:48.02ID:d9OFkWWB >>969
自分は勉強はまあ普通だけど、運動が酷い。
でもある時、奇跡のように体が動くってことがあった。
これまでの人生で2回。
「これが普通の人の運動能力…」と思った。
頭が酷いと体の動かし方も下手だ。そしていつも力んでいて無用に疲れる。
でももうそんな良い感じは望まないので、楽に死なせて欲しい。
自分は勉強はまあ普通だけど、運動が酷い。
でもある時、奇跡のように体が動くってことがあった。
これまでの人生で2回。
「これが普通の人の運動能力…」と思った。
頭が酷いと体の動かし方も下手だ。そしていつも力んでいて無用に疲れる。
でももうそんな良い感じは望まないので、楽に死なせて欲しい。
986優しい名無しさん
2019/06/02(日) 23:28:31.40ID:H70dz6cg まあそう悲観的になるなよ
そちらの症状は知らんが
Adhdの未来はtms治療に託された
あれってまだ一般的に定着するほど実用されてるわけでもないけど気になる
そちらの症状は知らんが
Adhdの未来はtms治療に託された
あれってまだ一般的に定着するほど実用されてるわけでもないけど気になる
987優しい名無しさん
2019/06/03(月) 04:20:03.63ID:muqLta0E 立てられるかも知れないけどテンプレが無理だと思う改行多すぎて
988優しい名無しさん
2019/06/03(月) 04:22:32.90ID:muqLta0E 10mg→25mgときて次は何mgなんだろ
副作用も特に無いから増やして欲しい
副作用も特に無いから増やして欲しい
989優しい名無しさん
2019/06/03(月) 04:48:31.17ID:aX3MW963 40
990優しい名無しさん
2019/06/03(月) 06:13:05.17ID:wZUL36T8 ストラテラで空間認識能力が上がった人がいるらしいが恐らく小脳のノルアドレナリン作動性神経までストラテラがまわったんだな
それまでどれくらいかかるんだろう
俺は積木模様は高いが絵画配列が死んでるから早く実感したい
それまでどれくらいかかるんだろう
俺は積木模様は高いが絵画配列が死んでるから早く実感したい
992優しい名無しさん
2019/06/03(月) 13:37:28.33ID:H3dPIFGU スマホからスレ立てしてみる
993優しい名無しさん
2019/06/03(月) 13:46:03.35ID:H3dPIFGU995優しい名無しさん
2019/06/03(月) 14:31:44.06ID:2qdnLxwJ にゃんぱすー!
996優しい名無しさん
2019/06/03(月) 14:32:17.73ID:2qdnLxwJ なんかいつもこのスレタイ見るとサモハンキンポー連想するのんな
997優しい名無しさん
2019/06/03(月) 14:32:43.09ID:2qdnLxwJ まあうちはその程度の認識なん
998優しい名無しさん
2019/06/03(月) 14:33:32.71ID:2qdnLxwJ そして今日はクラクラするん 散歩は休みです うちの座右の銘 無理しない
999優しい名無しさん
2019/06/03(月) 14:34:06.94ID:2qdnLxwJ 痩せろって 囁くのんな うちのゴーストが トホホもうイタズラはこりごりなん バイバイなん
1000優しい名無しさん
2019/06/03(月) 14:34:59.78ID:T38J7cZX にゃ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 0時間 11分 46秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 0時間 11分 46秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】スクープ撮 指原莉乃(32)、年下ライダー俳優と“14年推し” 真剣交際 [冬月記者★]
- 【MLB】負傷者リスト入り・佐々木朗希、診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至 [冬月記者★]
- 地方創生「どうしてもやりたい」 石破首相、人口減少に危機感 [首都圏の虎★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ ★2 [ぐれ★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 外人「日本のアニメは絶対に黒人を出さない」 [576132833]
- 【画像】これがなんなのか自力でわかった奴、マジでIQ500はある [279254606]
- Xの連中って「叩いていい奴」を見つけたときになんで集団バーサーカーになるの? [289416686]
- 【意味不明悲報】大阪万博で桃鉄やってSDGsだ! [616817505]
- 石破茂「地方創生をどうしてもやりたい」 [434776867]
- アナル 完成でナのやつがアナル晒すスレ