タナトフォビアとは死そのものや死に関連するものに対する恐怖症のことです。
このスレにはこんな人たちがいます。
1. 意識の喪失による無が怖い人
2. 死に伴う孤独や痛みが怖い人
3. 悲惨な目や災害にあって死ぬのが怖い人
4. 生や死そのものの不可解さが怖い人
5. 死んで人から忘れられるのが怖い人
6. 永遠が怖い人
7. 身近な人の死が怖い人
8. 生きる事やこの世の全てが無意味に感じるのが怖い人
これらのことを考え出すと思考が止まらなくなり、恐怖・発狂恐怖に陥る人。
タナトフォビアの類義語としてネクロフォビアがあります。
しかしタナトスはもともと死を擬人化した神の名を、ネクロは死体を指すので、
ネクロフォビアというと死体、つまり他者の死を意味するときに使う習慣もあるようです。
(ただし海外では同義語として扱われています。)
スレが埋まりそうになったら新スレが立つまで書き込みを控えましょう
前スレ
■■■死恐怖症(タナトフォビア)34棺目■■■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1538637687/
探検
■■■死恐怖症(タナトフォビア)35棺目■■■
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/04/11(木) 19:48:25.70ID:SBmB9mV2
2019/04/11(木) 19:48:42.52ID:SBmB9mV2
hah
2019/04/11(木) 20:14:46.00ID:7IQvQYZB
華麗に4様ゲット〜
2019/04/11(木) 23:56:03.20ID:R1sAwRv2
札幌の病院で麻薬帳簿紛失 在庫数合わず、麻取が捜査
https://mf.jiho.jp/article/p-1226588444339
https://mf.jiho.jp/article/p-1226588444339
2019/04/12(金) 00:31:56.21ID:J01mdpsJ
タナラー気質な人はうとうとして電車乗り過ごして気付いたら終電とか、改札でSuicaの残高が少なくて自動改札のドア閉じられちゃう的な無神経呑気タイプの人はめったいないんじゃないか?
スマホのバッテリー表示も70切って68%くらいで不安になってくるタイプとみた。
スマホのバッテリー表示も70切って68%くらいで不安になってくるタイプとみた。
2019/04/12(金) 06:12:09.52ID:1P2jhLS9
33 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1522394965/
32 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1511931976/
31 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1501433260/
30 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1490934252/
29 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1485732035/
28 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1475165872/
27 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1463901667/
26 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1437338117/
25 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1426906596/
24 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1407981025/
23 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1386006819/
22 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1363485515/
21 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1353093866/
20 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1343002809/
19 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1334747171/
18 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1328169846/
17 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1317728847/
32 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1511931976/
31 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1501433260/
30 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1490934252/
29 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1485732035/
28 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1475165872/
27 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1463901667/
26 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1437338117/
25 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1426906596/
24 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1407981025/
23 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1386006819/
22 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1363485515/
21 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1353093866/
20 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1343002809/
19 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1334747171/
18 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1328169846/
17 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1317728847/
2019/04/12(金) 06:13:21.22ID:1P2jhLS9
16 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1297345360/
15 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1275042162/
14 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1253806110/
13 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1240933762/
12 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1231956257/
11 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1220627226/
10 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1204037109/
9 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1186756061/
8 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1168783698/
7 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1159800835/
6 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1146015751/
5 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1136284577/
4 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1117123432/
3 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1098630846/
2 http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1068879039/
1 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1045845053/
15 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1275042162/
14 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1253806110/
13 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1240933762/
12 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1231956257/
11 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1220627226/
10 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1204037109/
9 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1186756061/
8 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1168783698/
7 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1159800835/
6 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1146015751/
5 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1136284577/
4 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1117123432/
3 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1098630846/
2 http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1068879039/
1 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1045845053/
2019/04/12(金) 06:14:45.63ID:1P2jhLS9
■解決方法
どれも完全な解決方法ではありません。
前スレまでに書かれていたことなど。
(1)精神疾患の一種(強迫性障害・不安神経症の延長?)だと思われるので、精神科を受診し、処方された薬を飲む
(2)時間的余裕をなくす(時間があると余計なことを考えてしまうため)
(3)子供を作る(理由的には同上)
(4)気休めになる言葉や本を探す
どれも完全な解決方法ではありません。
前スレまでに書かれていたことなど。
(1)精神疾患の一種(強迫性障害・不安神経症の延長?)だと思われるので、精神科を受診し、処方された薬を飲む
(2)時間的余裕をなくす(時間があると余計なことを考えてしまうため)
(3)子供を作る(理由的には同上)
(4)気休めになる言葉や本を探す
2019/04/12(金) 06:15:45.85ID:1P2jhLS9
解決方法の
(3)子供を作る、ですが、
子供もタナトになる恐れがあるのでオススメできないと思います。
実際に、子供作ったけど子供もタナトになってしまったと
言っていた方が過去スレにおられました。
(3)子供を作る、ですが、
子供もタナトになる恐れがあるのでオススメできないと思います。
実際に、子供作ったけど子供もタナトになってしまったと
言っていた方が過去スレにおられました。
10優しい名無しさん
2019/04/12(金) 06:17:06.66ID:1P2jhLS9 611 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/14(木) 10:59:48 ID:wwYsQ6Ob
このスレを見てるとタナトフォビアには2種類あるな
一つは慢性的タナトフォビア
死に対する恐怖が常に付きまとい、倦怠感や疲労感、 無気力状態になるか
あるいは暗鬱で絶望的な気分になったり、悲哀や悲壮感に包まれる。
酷い場合は毎日死について考え、常に精神的苦痛を感じている場合もある。
夜や寝る前は特に症状が酷くなるため、寝たらそのまま目覚めないのではないか、などの不安が頭をもたげたり
恐怖感や不安によって心が休まらず眠れなくなるなどして睡眠障害や不眠症を引き起こす場合もある。
よって症状が重ければ重いほど必然的に日常生活に支障をきたし、死が頭から離れなくなり
常に憂鬱でやる気が出なかったり不安に悩まされることから、鬱病に近い
もう一つは発作性タナトフォビア
死に対する恐怖やイメージが瞬間的に増長してあるレベルに達したとき一種のパニック発作状態に陥る。
やはり起こる頻度に伴わずタイミングは夜や寝る前であることが多い。
症状としては発作が起きると同時に精神的苦痛と恐怖を伴いながら動悸が激しくなり
じっとしていられなくなってベッドから飛び起きたり椅子から立ち上がったり、酷い場合は叫ぶこともある。
それらの症状は大抵長くても1分程度で収まり、一度発作が起きれば次の発作がくるまでは安静である。
発作の来るタイミングは個人差があり不定期で、年に数回の人も居ればほぼ毎日発作が起きている人も居る。
日常生活については、症状が軽い場合や寝る前のみの場合は基本的に問題ないが
重い場合は公共の場や会社・学校で発作が来ないかという不安が付きまとうことから、パニック障害に近い。
もちろん、この二つを併発している場合もある
このスレを見てるとタナトフォビアには2種類あるな
一つは慢性的タナトフォビア
死に対する恐怖が常に付きまとい、倦怠感や疲労感、 無気力状態になるか
あるいは暗鬱で絶望的な気分になったり、悲哀や悲壮感に包まれる。
酷い場合は毎日死について考え、常に精神的苦痛を感じている場合もある。
夜や寝る前は特に症状が酷くなるため、寝たらそのまま目覚めないのではないか、などの不安が頭をもたげたり
恐怖感や不安によって心が休まらず眠れなくなるなどして睡眠障害や不眠症を引き起こす場合もある。
よって症状が重ければ重いほど必然的に日常生活に支障をきたし、死が頭から離れなくなり
常に憂鬱でやる気が出なかったり不安に悩まされることから、鬱病に近い
もう一つは発作性タナトフォビア
死に対する恐怖やイメージが瞬間的に増長してあるレベルに達したとき一種のパニック発作状態に陥る。
やはり起こる頻度に伴わずタイミングは夜や寝る前であることが多い。
症状としては発作が起きると同時に精神的苦痛と恐怖を伴いながら動悸が激しくなり
じっとしていられなくなってベッドから飛び起きたり椅子から立ち上がったり、酷い場合は叫ぶこともある。
それらの症状は大抵長くても1分程度で収まり、一度発作が起きれば次の発作がくるまでは安静である。
発作の来るタイミングは個人差があり不定期で、年に数回の人も居ればほぼ毎日発作が起きている人も居る。
日常生活については、症状が軽い場合や寝る前のみの場合は基本的に問題ないが
重い場合は公共の場や会社・学校で発作が来ないかという不安が付きまとうことから、パニック障害に近い。
もちろん、この二つを併発している場合もある
11優しい名無しさん
2019/04/12(金) 06:18:00.23ID:1P2jhLS9 315 : 優しい名無しさん 2016/07/24(日) 17:08:59.45 ID:vM8Zi/eo
普通の一般人が、末期ガンでベッドの上で死を待つ状態になったり
ISISに拉致られて数分後に首を切り落とされる状態の時に感じている死の恐怖を、
四六時中感じているのがタナトフォビアという病
死の直前になって初めて意識するような恐怖を常に意識しながら生きている
それは宛ら、何も罪を犯していなければ牢にも入っていない死刑囚の如し
娑婆にいても死への恐怖心は何時執行されるとも知れない処刑を待つ身と変わらない
タナトじゃない一般人は大袈裟にも程があると笑い飛ばすが、
こればかりはタナトを発症した人じゃないと絶対に理解して貰えないと思う
319 : 優しい名無しさん 2016/07/24(日) 22:51:36.71 ID:dJu5pmqg
>>315
これテンプレにしていいくらい完璧な代弁
私達の脳はどうしちゃったんだろうね
何でこんなに死に取りつかれているんだろう…
さっき真田丸で豊臣秀吉が「死にたくない」って喚いているのを見て自分と重なったわ
普通の一般人が、末期ガンでベッドの上で死を待つ状態になったり
ISISに拉致られて数分後に首を切り落とされる状態の時に感じている死の恐怖を、
四六時中感じているのがタナトフォビアという病
死の直前になって初めて意識するような恐怖を常に意識しながら生きている
それは宛ら、何も罪を犯していなければ牢にも入っていない死刑囚の如し
娑婆にいても死への恐怖心は何時執行されるとも知れない処刑を待つ身と変わらない
タナトじゃない一般人は大袈裟にも程があると笑い飛ばすが、
こればかりはタナトを発症した人じゃないと絶対に理解して貰えないと思う
319 : 優しい名無しさん 2016/07/24(日) 22:51:36.71 ID:dJu5pmqg
>>315
これテンプレにしていいくらい完璧な代弁
私達の脳はどうしちゃったんだろうね
何でこんなに死に取りつかれているんだろう…
さっき真田丸で豊臣秀吉が「死にたくない」って喚いているのを見て自分と重なったわ
13優しい名無しさん
2019/04/13(土) 15:11:38.58ID:wIBA4JLN 未来なんて分からないつっても結局は死ぬ事になるからなぁ...
奇妙なもんだ
奇妙なもんだ
14優しい名無しさん
2019/04/13(土) 15:15:56.08ID:EYxm4Rzi 死ぬと魂が肉体の苦痛から開放されるという。
死は希望。
死は希望。
15優しい名無しさん
2019/04/13(土) 15:28:02.84ID:EYxm4Rzi 天照大神よりも天之御中主が次元が高いというように神様も心がけ次第で出世する。
霊能者美輪明宏さんの話によると神様も心がけが悪いと降格されることがあるらしい。
人間も輪廻転生カルマ何度も死に変り生まれ変わりしてやがては神様に出世するらしい。
死は怖がるものではなく卒業進級とすれば、なんだか希望。
死恐怖症タナラーには太古から昔ながらの保守神社式古神道が合う気がする。
霊能者美輪明宏さんの話によると神様も心がけが悪いと降格されることがあるらしい。
人間も輪廻転生カルマ何度も死に変り生まれ変わりしてやがては神様に出世するらしい。
死は怖がるものではなく卒業進級とすれば、なんだか希望。
死恐怖症タナラーには太古から昔ながらの保守神社式古神道が合う気がする。
16優しい名無しさん
2019/04/13(土) 19:05:02.86ID:mU1rsoQJ そういうのタナトからするといちばん信じられないやつです
17優しい名無しさん
2019/04/13(土) 19:26:31.79ID:EYxm4Rzi >>16
自分も宗教信じなかった無神論者でしたが
youtube動画で、
「とんねるず(3/4)」
検索の江原啓之さんの動画等を観るようになってから
信じるようになりました。
それと反無神論の話題を一つ。どうも世界大戦敗戦と関係している。
長文すみません。
↓
無神論はサタニストの三大支柱という八神邦建氏曰く
「.....非神道系の新宗教団体の越えようにも越えられない限界を示している。
筆者は、これまで述べてきたように、二−チェイズム、マルキシズム、オカルティズム、
性格改造セミナー、新宗教と、十代後半から、二十年近く、日本のサタニズム畑の縁を
渡り歩いてきた。そのあげく、次のことだけは確信している。
戦後日本を席巻したサタニズムに影響された者たちは、皇室支持はおろか、
神道や儒教など、戦前の道徳観念を排撃してやまなかった。これは逆に、敵が何を苦手
とし、警戒しているかを無言のうちに物語ってくれる。
サタニストは、神道や儒教などの武士道の根幹に関わる道徳律が、大きらいだとわか
るのだ。つまり、明治維新以前からあった神道と、そこから派生した日本化した
儒教〜武士道的精神が、サタニストにとって天敵らしいと透けて見えるわけだ。
ここから、サタニズムのはびこる原因についてはっきり言えることがある。これは大切
なことなので、よく目を見開いてしっかり読んでほしい。
これまで述べた「戦士症候群」や、性格改造セミナー、新宗教の蔓延の根本的な土壌は、
なにゆえに生まれたか。
結論からいおう。それは、日本人がおおっぴらに皇室や神道、戦前の価値観への信頼
を表明できなくなったからだ。そのときから、日本人はサタニズムヘの抵抗力を、みる
まに失ってしまったのである。」
自分も宗教信じなかった無神論者でしたが
youtube動画で、
「とんねるず(3/4)」
検索の江原啓之さんの動画等を観るようになってから
信じるようになりました。
それと反無神論の話題を一つ。どうも世界大戦敗戦と関係している。
長文すみません。
↓
無神論はサタニストの三大支柱という八神邦建氏曰く
「.....非神道系の新宗教団体の越えようにも越えられない限界を示している。
筆者は、これまで述べてきたように、二−チェイズム、マルキシズム、オカルティズム、
性格改造セミナー、新宗教と、十代後半から、二十年近く、日本のサタニズム畑の縁を
渡り歩いてきた。そのあげく、次のことだけは確信している。
戦後日本を席巻したサタニズムに影響された者たちは、皇室支持はおろか、
神道や儒教など、戦前の道徳観念を排撃してやまなかった。これは逆に、敵が何を苦手
とし、警戒しているかを無言のうちに物語ってくれる。
サタニストは、神道や儒教などの武士道の根幹に関わる道徳律が、大きらいだとわか
るのだ。つまり、明治維新以前からあった神道と、そこから派生した日本化した
儒教〜武士道的精神が、サタニストにとって天敵らしいと透けて見えるわけだ。
ここから、サタニズムのはびこる原因についてはっきり言えることがある。これは大切
なことなので、よく目を見開いてしっかり読んでほしい。
これまで述べた「戦士症候群」や、性格改造セミナー、新宗教の蔓延の根本的な土壌は、
なにゆえに生まれたか。
結論からいおう。それは、日本人がおおっぴらに皇室や神道、戦前の価値観への信頼
を表明できなくなったからだ。そのときから、日本人はサタニズムヘの抵抗力を、みる
まに失ってしまったのである。」
18優しい名無しさん
2019/04/14(日) 14:07:36.25ID:SCeh56Y0 まあ、無神論者からすれば、霊的真理や神なんて「何それ? 幻聴? 妄想?」なんだろうけど、
それほど分かりにくいものだからこそ、知れた人間は本当に稀有で大きな幸運、大きな恩寵なのだと思う。
それほど分かりにくいものだからこそ、知れた人間は本当に稀有で大きな幸運、大きな恩寵なのだと思う。
19優しい名無しさん
2019/04/14(日) 14:11:06.12ID:qDLP7YzM 死についての考え方をうまく人と話せてこなかったのもあるんだろうけど
そのせいか人は死んだら無になるみたいな考えを長年繰り返してきたせいか
なかなか死んだらどうなるのかは分からない
みたいな考えになれない
厄介なものだ。
そのせいか人は死んだら無になるみたいな考えを長年繰り返してきたせいか
なかなか死んだらどうなるのかは分からない
みたいな考えになれない
厄介なものだ。
20優しい名無しさん
2019/04/14(日) 15:50:37.13ID:TlLycNs2 幸運や恩寵という文言が皮肉にも取れる
21優しい名無しさん
2019/04/14(日) 15:54:33.49ID:SCeh56Y0 >>19
>死んだら無になるみたいな考えを長年繰り返してきたせいか
今からでも遅くはない。
神社に参拝して癒やしを模索するとか、
神道や霊的真理についての読書する等が死恐怖タナトに良薬。
宗教は死の恐怖防止や神経症防止や自殺防止になるBy大田禅師。
聖書が嫌いな人でも、 「求めよ、さらば与えられん」いうフレーズはたいてい
の人が知っていると思う。
また、「天は自ら助くる者を助く」。
>死んだら無になるみたいな考えを長年繰り返してきたせいか
今からでも遅くはない。
神社に参拝して癒やしを模索するとか、
神道や霊的真理についての読書する等が死恐怖タナトに良薬。
宗教は死の恐怖防止や神経症防止や自殺防止になるBy大田禅師。
聖書が嫌いな人でも、 「求めよ、さらば与えられん」いうフレーズはたいてい
の人が知っていると思う。
また、「天は自ら助くる者を助く」。
22優しい名無しさん
2019/04/14(日) 15:55:16.73ID:SCeh56Y0 >>20
どういう意味?
どういう意味?
23優しい名無しさん
2019/04/14(日) 16:06:16.77ID:44PuQN+X そもそもタナトフォビアは無神論者ではないと思うよ
無神論って神がいてはならない、または不要であるという考え方でしょ
タナトの考え方とは逆じゃないか
無神論って神がいてはならない、または不要であるという考え方でしょ
タナトの考え方とは逆じゃないか
24優しい名無しさん
2019/04/14(日) 16:17:34.30ID:SCeh56Y025優しい名無しさん
2019/04/14(日) 16:59:23.12ID:TlLycNs2 「神」、「永遠」、「無」、「信じる」、これらの言葉がなにを意味しているのかいまいちわからんというか…
26優しい名無しさん
2019/04/14(日) 17:51:00.00ID:dG5SsJnx 無神論者だけど(自称)仏教信者で
老荘思想と仏教の哲学的エッセンス
でだいぶ楽になった
俺みたいのもいる
別に死んで無になってもいいじゃない
「生きている」という状態さえ
よくわからないんだから
ってなっただけだけどね
老荘思想と仏教の哲学的エッセンス
でだいぶ楽になった
俺みたいのもいる
別に死んで無になってもいいじゃない
「生きている」という状態さえ
よくわからないんだから
ってなっただけだけどね
27優しい名無しさん
2019/04/14(日) 21:32:52.28ID:qDLP7YzM 可能性に固執せず、思考の二項対立(神や魂が存在する/存在しない)を生まない姿勢
ってのは生きていく上で大切だと思う
ってのは生きていく上で大切だと思う
28優しい名無しさん
2019/04/14(日) 22:47:01.01ID:3urSmIbf フィリピンとか第二次世界大戦中末期、日本軍が壮絶な戦いをした激戦島がいくつかあるけど
そういう島の原住民がジャングルの奥地から変な声が聞こえてきて怖い「タスケテ」とか「イタイ」とか原住民が知らない日本語を聞いたっていう証言がいっぱいあるけど本当なん?
硫黄島の話とかはたいてい自衛官の体験談だから美化するためや教訓のために創作ぽい匂いもするが原住民が日本軍の幽霊体験の嘘の証言してもあんまり利益がなくね?
https://youtu.be/cc8-iMMDVdQ
そういう島の原住民がジャングルの奥地から変な声が聞こえてきて怖い「タスケテ」とか「イタイ」とか原住民が知らない日本語を聞いたっていう証言がいっぱいあるけど本当なん?
硫黄島の話とかはたいてい自衛官の体験談だから美化するためや教訓のために創作ぽい匂いもするが原住民が日本軍の幽霊体験の嘘の証言してもあんまり利益がなくね?
https://youtu.be/cc8-iMMDVdQ
29優しい名無しさん
2019/04/15(月) 00:19:41.70ID:lV4p7DYj30優しい名無しさん
2019/04/15(月) 06:35:09.01ID:7n4kEPnS 死の恐怖が薄れ過ぎると働く気力が低下してしまう。
31優しい名無しさん
2019/04/16(火) 20:11:26.33ID:A8XmnhGi タナトの人が社会をどう考えてるのとか興味があるわ
俺はとりあえず選挙には行ってます
俺はとりあえず選挙には行ってます
32優しい名無しさん
2019/04/17(水) 02:45:39.96ID:mYYZVhQU ノートルダム大聖堂が溶接作業中の飛び火で簡単に燃えちゃうなんて神の奇跡とかないんやな・・
33優しい名無しさん
2019/04/17(水) 06:25:13.23ID:USpy/O/f タナトになってよかったと思うようになった
ハイデガーが「根源的時間」という概念を作っていて、それは死を意識して生きる時間のこと
死を意識し、人生が有限であることに気づく事で初めて時間に対して自覚的になり、人生の貴重さ、今この瞬間の大切さに気づくことができる。
タナトになろうがなるまいが死ぬという事実は変わらないし、どうせなら濃い人生を送れるほうが良いよね。
ショーペンハウアーは意志を否定していたが、ニーチェのように意志に囚われているという事実は変わらないんだし肯定的になろうという考え。
ハイデガーが「根源的時間」という概念を作っていて、それは死を意識して生きる時間のこと
死を意識し、人生が有限であることに気づく事で初めて時間に対して自覚的になり、人生の貴重さ、今この瞬間の大切さに気づくことができる。
タナトになろうがなるまいが死ぬという事実は変わらないし、どうせなら濃い人生を送れるほうが良いよね。
ショーペンハウアーは意志を否定していたが、ニーチェのように意志に囚われているという事実は変わらないんだし肯定的になろうという考え。
34優しい名無しさん
2019/04/17(水) 06:26:32.73ID:USpy/O/f ダラダラしているとき、「それは1回しかない人生を費やすに値すること?」と自問自答し時間を有意義に使えるようになった
今この瞬間を大切にすることで有意義な人生が遅れる
今この瞬間を大切にすることで有意義な人生が遅れる
35優しい名無しさん
2019/04/17(水) 15:32:58.22ID:GoQWt9lY >>34
素人がインスタにカフェでオムライスの写真撮って上げて「今日の私の昼ごはんだお!」って上げてる瞬間も充実してるということ?
素人がインスタにカフェでオムライスの写真撮って上げて「今日の私の昼ごはんだお!」って上げてる瞬間も充実してるということ?
36優しい名無しさん
2019/04/17(水) 15:39:00.42ID:USpy/O/f その人にとってはそうなんじゃない?自分は嫌だけどね
ハイデガーは「非本来性」と「本来性」としての生き方があると主張していて、
前者は自己を喪失して頽落して生きる生き方で、そんな人間はどこにでもいる誰かのうちの一人でしか無い
後者は人間が自分の可能性を意識して懸命に生きる生き方で、この生き方をする人間は他の誰かさんとは異なる特別な人
ハイデガーは後者を理想としてる
前者の人間がインスタやるのと、後者の人間が普段の合間にインスタやるのでは大きく違うと思う
ハイデガーは「非本来性」と「本来性」としての生き方があると主張していて、
前者は自己を喪失して頽落して生きる生き方で、そんな人間はどこにでもいる誰かのうちの一人でしか無い
後者は人間が自分の可能性を意識して懸命に生きる生き方で、この生き方をする人間は他の誰かさんとは異なる特別な人
ハイデガーは後者を理想としてる
前者の人間がインスタやるのと、後者の人間が普段の合間にインスタやるのでは大きく違うと思う
37優しい名無しさん
2019/04/17(水) 15:40:13.53ID:USpy/O/f 生と死、意識、存在については既に哲学者によって完璧に解明されているとは言えずとも考察されているので学ぶべき
38優しい名無しさん
2019/04/17(水) 21:45:17.80ID:UTSOC4c3 その先には本当に大切なことなどないという地獄がある。
39優しい名無しさん
2019/04/17(水) 22:38:15.06ID:HSPvyeR8 クロ現で看取りについてやってた
ちょっと怖かったがいい内容だった
ちょっと怖かったがいい内容だった
40優しい名無しさん
2019/04/18(木) 05:49:44.77ID:NxX9F8r641優しい名無しさん
2019/04/18(木) 08:26:09.40ID:vtls6qji 仕事というあまりやりたくないことに殆どの時間を取られるのに充実も何もないよ。
仕事が生き甲斐なら別だが
仏教タイプは結局は出家前提だし。
仕事が生き甲斐なら別だが
仏教タイプは結局は出家前提だし。
42優しい名無しさん
2019/04/18(木) 08:45:17.20ID:qD2zSJ9R43優しい名無しさん
2019/04/18(木) 08:45:59.06ID:NxX9F8r6 自分は早期退職目指して頑張ってる
目的のために努力するのは楽しい
仕事が楽しくないのは懸命じゃないからだと思う
目的のために努力するのは楽しい
仕事が楽しくないのは懸命じゃないからだと思う
44優しい名無しさん
2019/04/18(木) 08:46:53.48ID:NxX9F8r6 好きなことじゃなく得意なことを仕事にスべき
好きなことを仕事にすると、好きじゃなくなる
得意なことを仕事にすると、うまくいくと当然楽しいし好きになる
好きなことを仕事にすると、好きじゃなくなる
得意なことを仕事にすると、うまくいくと当然楽しいし好きになる
45優しい名無しさん
2019/04/18(木) 08:49:30.40ID:qD2zSJ9R46優しい名無しさん
2019/04/18(木) 08:55:13.50ID:vtls6qji ではもしも1年後に確実に死ぬとしたら仕事に懸命になれるのか。
子供がいればできるだけ遺産を残そうとなるかもしれないが、死ぬまでやり遂げたい仕事かあるなんて人がどれだけいるのか。
子供がいればできるだけ遺産を残そうとなるかもしれないが、死ぬまでやり遂げたい仕事かあるなんて人がどれだけいるのか。
47優しい名無しさん
2019/04/18(木) 09:02:14.72ID:NxX9F8r648優しい名無しさん
2019/04/18(木) 09:12:31.37ID:vtls6qji 人は死が遠いときにはあまり恐れない。
死恐怖症は死が直前に迫っているという錯覚が原因のひとつではないのかと思う。
もうすぐ死ぬという恐怖やそれによる無気力に襲われる。
厄介なことに錯覚は錯覚だとわかっても克服出来ない。
錯覚で曲がって見えるものは錯覚と理解してもそう見える。
死恐怖症は死が直前に迫っているという錯覚が原因のひとつではないのかと思う。
もうすぐ死ぬという恐怖やそれによる無気力に襲われる。
厄介なことに錯覚は錯覚だとわかっても克服出来ない。
錯覚で曲がって見えるものは錯覚と理解してもそう見える。
49優しい名無しさん
2019/04/18(木) 18:10:05.45ID:59Lh9Muz 本当に死んで永劫で終わりのない無になるのであれば、
生物が子孫やミームを残したりとかしないはずだと思うんだよな
生物が子孫やミームを残したりとかしないはずだと思うんだよな
50優しい名無しさん
2019/04/18(木) 20:42:51.14ID:F0ZCVGjr 令和に変わるに当たり天皇陛下の伊勢神宮御報告参拝をスマホに撮って万歳三唱
してるおばさんの映像をテレビで見た。右翼の人たちも参列しているだろう。
が、この人達の何人が、自分の死後、天皇魂や氏神魂に救われてあの世に到達す
ると言う事を知ってるのか怪しい。その霊的神事がありがたいのに、まるでアイ
ドルを見るかのように群がっているが、霊界の事を知った上で騒いでいるのだろ
うか?マスコミも伊勢神宮と出雲大社が重要視される霊的根拠を戦後国民に知ら
せないのは何故か私は不思議だ。
天皇陛下万歳万歳で何がありがたいのかが実は大事。
次に、日本神道を調査していた所、過去に祈願した神社にお礼参りを忘れると恩
知らずということになるらしいと知った。
祈願をすると神社の神々様に責任が生まれるが、成就したらそれを解除する必要
があるのだ。先日一ヶ月かけて20神社くらい回ってきた、小さな旅行になった。
以後祈願は地元鎮守神社一つに意識を集中することにした。
してるおばさんの映像をテレビで見た。右翼の人たちも参列しているだろう。
が、この人達の何人が、自分の死後、天皇魂や氏神魂に救われてあの世に到達す
ると言う事を知ってるのか怪しい。その霊的神事がありがたいのに、まるでアイ
ドルを見るかのように群がっているが、霊界の事を知った上で騒いでいるのだろ
うか?マスコミも伊勢神宮と出雲大社が重要視される霊的根拠を戦後国民に知ら
せないのは何故か私は不思議だ。
天皇陛下万歳万歳で何がありがたいのかが実は大事。
次に、日本神道を調査していた所、過去に祈願した神社にお礼参りを忘れると恩
知らずということになるらしいと知った。
祈願をすると神社の神々様に責任が生まれるが、成就したらそれを解除する必要
があるのだ。先日一ヶ月かけて20神社くらい回ってきた、小さな旅行になった。
以後祈願は地元鎮守神社一つに意識を集中することにした。
51優しい名無しさん
2019/04/18(木) 23:23:10.50ID:5JTPhyYI ブタの脳の実験のニュースを見て
やっぱり俺達って物体なんだなっていう気持ちになってしまった
医学が発展するのは喜ばしいことだけど
やっぱり俺達って物体なんだなっていう気持ちになってしまった
医学が発展するのは喜ばしいことだけど
52優しい名無しさん
2019/04/19(金) 00:50:51.43ID:5fVtOGyv 人間の脳とコンピューターのAIの違いなんて、
構成しているのが有機物か無機物かの違いでしかないよ
魂なんてないし意識とか自我とか人格とか感情なんてのも
脳の中を流れる電流でしかないし、そこにオカルトの介在する余地はない
魂がないのがロボットならば、まさしく俺達もロボットなんだよ
血が流れ内臓が詰まっているロボットさ…
構成しているのが有機物か無機物かの違いでしかないよ
魂なんてないし意識とか自我とか人格とか感情なんてのも
脳の中を流れる電流でしかないし、そこにオカルトの介在する余地はない
魂がないのがロボットならば、まさしく俺達もロボットなんだよ
血が流れ内臓が詰まっているロボットさ…
53優しい名無しさん
2019/04/19(金) 01:56:01.16ID:K2HXaC1o 何もかも滅んで二度と再生しない無になっちまえばいいのに
54優しい名無しさん
2019/04/19(金) 06:08:11.89ID:0IgNRa0455優しい名無しさん
2019/04/19(金) 06:14:15.60ID:tGyg0JuH この世が仮想という最後の砦だけは残る。
全てがコンピューターで再現出来ればむしろそれが可能になるわけだし。
全てがコンピューターで再現出来ればむしろそれが可能になるわけだし。
56優しい名無しさん
2019/04/19(金) 09:16:27.01ID:zLYEyxvd その仮想世界の外側は何だい?
57優しい名無しさん
2019/04/19(金) 12:30:52.15ID:K2HXaC1o この世が夢である証拠が無いからといってこの世が夢ではないとは限らないんだよなあ
58優しい名無しさん
2019/04/19(金) 14:03:46.30ID:7+lm/18Q59優しい名無しさん
2019/04/19(金) 14:48:36.12ID:beFPtrqn 訃報聞くと怖くなる
60優しい名無しさん
2019/04/19(金) 15:46:53.94ID:shEBevyK この世はクレイジー。でもミラクル。熟睡は悟り。実は意識のない世界しかない。みんな自分がやってると思ってるけど勝手に起きてる。意味や原因なんかない。
61優しい名無しさん
2019/04/19(金) 16:55:37.36ID:9fJ8QqGO63優しい名無しさん
2019/04/19(金) 19:54:33.98ID:ZDRfxonC 世界がある神秘www
64優しい名無しさん
2019/04/19(金) 21:30:22.48ID:K2HXaC1o 科学技術で死が避けられるのかどうか微妙な時代に生まれたのがタナラー的に悲劇だな
65優しい名無しさん
2019/04/19(金) 23:18:56.40ID:6ExmZbze66優しい名無しさん
2019/04/19(金) 23:23:17.34ID:0IgNRa0467優しい名無しさん
2019/04/20(土) 03:08:20.94ID:VmBHMQ9o 古来からの覚醒者・悟った人物の全員が共通して言い残した言葉が、
「私は在る」「私はここに存在する」です。
これだけが共通している
覚醒すれば「私はここに在る」、これしか無い、これしかいらない、 これが宇宙全てだ、と成る
「そんな私は居ない」 ということなのだ
この場合の「私は」自我(個性・ワレヨシな自分・タナトに恐怖する自分)の レベルの私を指す
・「私は在る」=神性の自分は実在する、永遠に継続する
・「私は居ない」=自我の自分とは、幻想である、それは消える幻影
この2つは矛盾せずに、同じことを指す
表現する視点のレベルが違うだけなのだ
「私は在る」「私はここに存在する」です。
これだけが共通している
覚醒すれば「私はここに在る」、これしか無い、これしかいらない、 これが宇宙全てだ、と成る
「そんな私は居ない」 ということなのだ
この場合の「私は」自我(個性・ワレヨシな自分・タナトに恐怖する自分)の レベルの私を指す
・「私は在る」=神性の自分は実在する、永遠に継続する
・「私は居ない」=自我の自分とは、幻想である、それは消える幻影
この2つは矛盾せずに、同じことを指す
表現する視点のレベルが違うだけなのだ
68優しい名無しさん
2019/04/20(土) 06:59:33.84ID:TAb/cFd4 お釈迦様ですら簡単には悟れなかったのに悟りとか無理。
69優しい名無しさん
2019/04/20(土) 16:37:56.08ID:UOmwpK7n 色即是空
70優しい名無しさん
2019/04/20(土) 17:00:06.16ID:iI3iyQb0 空即是色
71優しい名無しさん
2019/04/21(日) 02:43:42.14ID:jEd0NWVy 心なんてないよ、思考も感情も勝手に起きる
残念ながらそれらは誰かののものではない
個人の肉体に起きてても、勝手に起きては消えるエネルギー活動、瞬間瞬間しかない
タナラーはつかめないものをつかんで離さないから苦しい
まったく笑っちゃうほど皆、深刻w
残念ながらそれらは誰かののものではない
個人の肉体に起きてても、勝手に起きては消えるエネルギー活動、瞬間瞬間しかない
タナラーはつかめないものをつかんで離さないから苦しい
まったく笑っちゃうほど皆、深刻w
72優しい名無しさん
2019/04/21(日) 02:45:23.40ID:jEd0NWVy 意識のない何もないのが全て、そこから勝手に発生する活動がこれ
意味なく起きてる、個人は意味や原因、結果を求めるけど、それが個人、何にもないのw
わからないのが真実、わかろうとする、わかりたいのが個人
意味なく起きてる、個人は意味や原因、結果を求めるけど、それが個人、何にもないのw
わからないのが真実、わかろうとする、わかりたいのが個人
73優しい名無しさん
2019/04/21(日) 02:46:17.80ID:jEd0NWVy 個人は幻想だけど幻想を生きてる個人は自分の感情、自分の思考、自分が行動してると信じてる
だから大変責任重大、毎日過去の記憶と未来の予想で生きてる
今、この瞬間のこれしかないのにw
だから大変責任重大、毎日過去の記憶と未来の予想で生きてる
今、この瞬間のこれしかないのにw
74優しい名無しさん
2019/04/21(日) 22:23:16.77ID:HXgHfgLy なんか事故といいテロといい精神的にきついニュースが続く
75優しい名無しさん
2019/04/24(水) 00:57:10.12ID:hr27yLGM 選挙は行ったかい?
タナトの思考で民主主義に参加することに意味を感じられる?
タナトの思考で民主主義に参加することに意味を感じられる?
76優しい名無しさん
2019/04/24(水) 02:46:58.32ID:3HXo1fjX 政治家ってあいつら薬とかやらなくてもデフォでドーパミン出まくってる人種だからタナトには無縁だろな
77優しい名無しさん
2019/04/24(水) 08:58:18.28ID:dC+cz110 政治家に限らず何かを成し遂げようと思い行動する、できる人間が全て羨ましいよ
情熱でも野心でも我欲でも犯罪でも、動機は一切関係なくね
俺にはもうそういった努力が、向上心が一欠もない
死んだらそれまでの全ての努力が無意味というのが、
守護霊になって身内や妻や子供を見守る事も出来ないというのが全てのやる気を無くした
死んだ後に幽霊になって現世に留まる事が出来ればこんな無気力思考にはならなかったのに
情熱でも野心でも我欲でも犯罪でも、動機は一切関係なくね
俺にはもうそういった努力が、向上心が一欠もない
死んだらそれまでの全ての努力が無意味というのが、
守護霊になって身内や妻や子供を見守る事も出来ないというのが全てのやる気を無くした
死んだ後に幽霊になって現世に留まる事が出来ればこんな無気力思考にはならなかったのに
78優しい名無しさん
2019/04/24(水) 09:28:05.42ID:n6EYKujB 別にその過程がなくなるわけじゃないんだよ
死後にその成果を持っていけるわけではないが
死後にその成果を持っていけるわけではないが
79優しい名無しさん
2019/04/24(水) 11:27:04.52ID:Ar8cHAO2 神も霊もあの世も生まれ変わりもないならこの世に何の価値も見出だせない。
意味もなく生まれて理由もなく存在し続けるこの世界に何の価値が?
それでも死ぬのは怖いから生き続けるしかない。
でも、生きる事に何の幸せも感じない。この空虚な厭世観は死ぬまで続く。
意味もなく生まれて理由もなく存在し続けるこの世界に何の価値が?
それでも死ぬのは怖いから生き続けるしかない。
でも、生きる事に何の幸せも感じない。この空虚な厭世観は死ぬまで続く。
80優しい名無しさん
2019/04/24(水) 11:37:32.90ID:n6EYKujB 見いだせない?
違うんだよ、見いだす以外に選択肢はないんだ
違うんだよ、見いだす以外に選択肢はないんだ
81優しい名無しさん
2019/04/24(水) 13:08:21.67ID:Tw/0JRnc 死んだことがないのになぜ死んだ後が永遠の無だと分かるのか。
82優しい名無しさん
2019/04/24(水) 13:11:59.32ID:3Q5axkaZ 死んだあとが永遠の無ならば
好き勝手やればいいはずだが
案外そういう奴は居ないものだ
好き勝手やればいいはずだが
案外そういう奴は居ないものだ
83優しい名無しさん
2019/04/24(水) 17:07:02.49ID:CexrCALH 普通?の人と合わないのは面倒くさいよな。
84優しい名無しさん
2019/04/24(水) 17:24:52.50ID:a7PGoXlJ 訃報のニュース見てると、平均寿命ぜったい80もねーだろって思うんだが
85優しい名無しさん
2019/04/24(水) 17:37:44.37ID:n6EYKujB 死は怖くないよ、死ぬまでが怖いんだよ
だから考え方さえどうにかすれば幸福な人生を過ごせると思ったんだけども、
自分の場合は頭で納得しているのに体が拒否する
死への恐怖をもはや本能で感じてるのかな
だから考え方さえどうにかすれば幸福な人生を過ごせると思ったんだけども、
自分の場合は頭で納得しているのに体が拒否する
死への恐怖をもはや本能で感じてるのかな
86優しい名無しさん
2019/04/25(木) 16:49:12.18ID:Wc1ScKcI 幸せとか安心を永遠に味わえなくなるのが怖い。
87優しい名無しさん
2019/04/25(木) 20:31:25.94ID:WezhkLSW 生まれる前はそうだったのだから大したことないだろ。元に戻るだけ。
89優しい名無しさん
2019/04/25(木) 23:54:35.70ID:rd5Y+VH/ 怖い怖いで最近睡眠時間が短くなってきたが
やっぱ体に悪いかな
やっぱ体に悪いかな
90優しい名無しさん
2019/04/26(金) 03:37:45.44ID:BbIbMUJX タナトの人ってやっぱ蚊とかゴキとか殺せないんかな?
92優しい名無しさん
2019/04/26(金) 09:22:19.48ID:1FB/r8g/ タナトは自分さえ良ければの自己中だろ。
93優しい名無しさん
2019/04/26(金) 10:46:40.25ID:H6ypeRiB >>92
自己中やめてさ、武士道、騎士道を学べばタナト治るんじゃね?
自己中やめてさ、武士道、騎士道を学べばタナト治るんじゃね?
94優しい名無しさん
2019/04/26(金) 12:53:42.60ID:MpXhCdUF みんな死ぬんだよどんな成功者でもな
95優しい名無しさん
2019/04/26(金) 14:12:57.44ID:O33XkyPJ 死後が一時的な無なら怖くはないんだが。
96優しい名無しさん
2019/04/26(金) 18:15:48.09ID:kjtch6e5 死恐怖症もなにも基本的に皆が自分が良ければいい自己中だろう 。
子供は自分の延長と考えたら同じだし。
子供は自分の延長と考えたら同じだし。
97優しい名無しさん
2019/04/26(金) 19:45:05.63ID:iTZICLEN >>96
武士道精神を身につけると、公の精神を得て、死を恐れず自分より仲間や国を大切にするようになる。相対的に死の恐怖タナトが治る。
武士道精神を身につけると、公の精神を得て、死を恐れず自分より仲間や国を大切にするようになる。相対的に死の恐怖タナトが治る。
99優しい名無しさん
2019/04/26(金) 21:07:39.97ID:kntJpEFQ 武士道は論語、儒教、四書五経、神道などをインクルードする。敗戦戦後左翼日本はこれを捨ててタナト死恐怖国家になった。神国日本を嫌う悪魔の国際組織に注意。特攻隊や武士は死を恐れず国を愛した。
100優しい名無しさん
2019/04/26(金) 22:22:02.42ID:Ug09jIEj タナトは自己中なだけ
101優しい名無しさん
2019/04/26(金) 22:56:26.61ID:cK+K/7oq わけのわからん美化ではなにも変わらんね。
102優しい名無しさん
2019/04/27(土) 00:48:17.35ID:TeoluJue 当時だってタナトいたけど言いづらかっただけかもしれん
今でも人に話すようなことじゃないし
今でも人に話すようなことじゃないし
103優しい名無しさん
2019/04/27(土) 01:26:16.00ID:5jcLRJqb104優しい名無しさん
2019/04/27(土) 04:23:16.17ID:36m2UXx0 >>100
ならよく豪華客船が沈没するようなパニック映画に似たシチュエーションにもしタナラーが遭遇したら
人数制限のある救助挺のゴムボートに女子供を突き飛ばしてでも我先に乗り込もうとするブルジョア階級のタキシード着た資産家オヤジのような行動をタナラーはするに違いないと暗に言いたい?
ならよく豪華客船が沈没するようなパニック映画に似たシチュエーションにもしタナラーが遭遇したら
人数制限のある救助挺のゴムボートに女子供を突き飛ばしてでも我先に乗り込もうとするブルジョア階級のタキシード着た資産家オヤジのような行動をタナラーはするに違いないと暗に言いたい?
105優しい名無しさん
2019/04/27(土) 06:05:59.68ID:ne5cneCZ 書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、人生は全て完璧(必然、最高、成功のみ)とのことです。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の49を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
宗教、哲学、その他
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/psy/1493026741/49
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、人生は全て完璧(必然、最高、成功のみ)とのことです。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の49を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
宗教、哲学、その他
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/psy/1493026741/49
106優しい名無しさん
2019/04/27(土) 06:39:18.14ID:ypNAZGsf 宗教を信じてる場合は全然違うからなあ。
自分の死後または子孫に有利になるように行動するのは中身は自己中なんだしね。
自分の死後または子孫に有利になるように行動するのは中身は自己中なんだしね。
108優しい名無しさん
2019/04/27(土) 08:16:35.38ID:5jcLRJqb >>107
マザーテレサは霊能があった。
マザーテレサは霊能があった。
109優しい名無しさん
2019/04/27(土) 08:19:38.52ID:5jcLRJqb110優しい名無しさん
2019/04/27(土) 08:24:26.84ID:DRtjthtG 関係あるからね。
111優しい名無しさん
2019/04/27(土) 09:43:37.15ID:5jcLRJqb112優しい名無しさん
2019/04/27(土) 17:37:43.67ID:9DnFtFuX それは心から信じてる人も信じてない人もいるという話だから別。
113優しい名無しさん
2019/04/29(月) 00:32:37.95ID:69kURHMk 平成が終わってしまう
一区切りがついて昭和が振り替えられる機会も減るのだろうな
一区切りがついて昭和が振り替えられる機会も減るのだろうな
114優しい名無しさん
2019/04/29(月) 06:02:59.40ID:UWGekRLQ あぶない刑事
さよならあぶない刑事
の映画を見直した。
舘ひろし、柴田恭兵、仲村トオル、浅野温子がおじさん叔母さん還暦になってた。
中条 静夫は良い味出していたがRIP。
初見の頃は皆若く初々しかった。
平成より昭和時代のTV名優のほうが熱かったが忘れ去られるのかな。
さよならあぶない刑事
の映画を見直した。
舘ひろし、柴田恭兵、仲村トオル、浅野温子がおじさん叔母さん還暦になってた。
中条 静夫は良い味出していたがRIP。
初見の頃は皆若く初々しかった。
平成より昭和時代のTV名優のほうが熱かったが忘れ去られるのかな。
115優しい名無しさん
2019/04/29(月) 13:43:09.86ID:u5nogVdF 時の流れを目の前にした人間はなんとも無力で儚い
116優しい名無しさん
2019/04/30(火) 03:31:41.12ID:SHYBiBKH >>113
昭和の最後の頃、俺まだ小学校低学年だったけど覚えてるのは今じゃ信じられないが山の手線の10本に1本くらい真夏にエアコンが着いてない扇風機の車両があったよ、ワイシャツが汗でびっしょりで強烈に汗臭いリーマンとか普通にいた
あと、今じゃ考えられんが東海道線とかバスとか普通に座席に灰皿着いてて車内でもホームでも煙草吸いまくりだったわ
昭和の最後の頃、俺まだ小学校低学年だったけど覚えてるのは今じゃ信じられないが山の手線の10本に1本くらい真夏にエアコンが着いてない扇風機の車両があったよ、ワイシャツが汗でびっしょりで強烈に汗臭いリーマンとか普通にいた
あと、今じゃ考えられんが東海道線とかバスとか普通に座席に灰皿着いてて車内でもホームでも煙草吸いまくりだったわ
117優しい名無しさん
2019/04/30(火) 11:51:57.47ID:NpjMbSIR そんなん言うたら小学校の教室で担任喫煙しとったわw
灰皿の掃除も生徒がやってたしむちゃくちゃだった
そう言う先生は生徒を殴るとかも普通だったし
職員室も煙草くさかったな〜
昭和を語るスレになってるぞw
灰皿の掃除も生徒がやってたしむちゃくちゃだった
そう言う先生は生徒を殴るとかも普通だったし
職員室も煙草くさかったな〜
昭和を語るスレになってるぞw
118優しい名無しさん
2019/04/30(火) 13:19:49.94ID:U+M1CmwA 平成も終わるから、人類の歴史の終わりでも考えるか
歴史を語り継ぐ人間がいなくなる瞬間でも
歴史を語り継ぐ人間がいなくなる瞬間でも
119優しい名無しさん
2019/04/30(火) 15:11:15.48ID:Yl5xlCNn 死は悲しむべきことにあらず
人間がいかに自然に反した考え方をすることがあろうとも、人間自身は自然そのものにほかならない。
そして、自然にあっては死というものはない。終焉もない。滅亡もない。厳然としてあるのはただ、自然の多様な変貌ばかりである。つまり、自然はその姿を変えながらも、つねに不死ということだ。
自然の不死性が、人間の本質である。
このことが身にしみてわかりさえすれば、死は決して悲しむべき事柄にはならない。むしろ、慰めにさえなるだろう。親しい人の死についても。また、自分自身の死についてさえも。
人間がいかに自然に反した考え方をすることがあろうとも、人間自身は自然そのものにほかならない。
そして、自然にあっては死というものはない。終焉もない。滅亡もない。厳然としてあるのはただ、自然の多様な変貌ばかりである。つまり、自然はその姿を変えながらも、つねに不死ということだ。
自然の不死性が、人間の本質である。
このことが身にしみてわかりさえすれば、死は決して悲しむべき事柄にはならない。むしろ、慰めにさえなるだろう。親しい人の死についても。また、自分自身の死についてさえも。
120優しい名無しさん
2019/04/30(火) 17:10:35.76ID:U+M1CmwA 結局、元号のような共時性や歴史意識というのは、
個人の有限性や死から逃れるためにあるんだよな
日本人の某として安心して埋没できるわけだ
個人の有限性や死から逃れるためにあるんだよな
日本人の某として安心して埋没できるわけだ
121優しい名無しさん
2019/04/30(火) 18:39:18.89ID:riOQXLE2 令和までは生きられたが次の元号までは生きられるかな…
次の次の元号までは間違いなく生きられないんだろうな…
次の次の元号までは間違いなく生きられないんだろうな…
122優しい名無しさん
2019/05/01(水) 01:32:48.33ID:R0sOuzrN 後ろ向きなのだろうが未来の話より過去の話の方が楽しいな
時代を振り返るイベントが多かったのは楽しかったが
祭りも終わりか
時代を振り返るイベントが多かったのは楽しかったが
祭りも終わりか
123優しい名無しさん
2019/05/01(水) 13:58:34.38ID:pSr9c6IW この盛り上がりで、かなり末期的なレベルで日本人が
自信をなくしているということだけはよくわかった
自信をなくしているということだけはよくわかった
124優しい名無しさん
2019/05/01(水) 16:16:24.54ID:CZcbfKcb スレチ
125優しい名無しさん
2019/05/01(水) 18:33:32.70ID:018Aqpm0 永遠に生き続けるかもしれないとか、
死んだ後の無が永遠に続くかもしれないとか、
そういう事をうまく思いついて深く想像するから怖くなるんじゃないかと思う
時間に対する感覚的解釈の強弱によって死の恐怖も強くなったり弱くなるのかも
死んだ後の無が永遠に続くかもしれないとか、
そういう事をうまく思いついて深く想像するから怖くなるんじゃないかと思う
時間に対する感覚的解釈の強弱によって死の恐怖も強くなったり弱くなるのかも
126優しい名無しさん
2019/05/01(水) 19:07:24.23ID:7lt3eAfi 生きてるのが辛くて仕方が無いのに、死ぬのが怖くて怖くて仕方がないからしねない
どうしたらいいんだろう
どうしたらいいんだろう
127優しい名無しさん
2019/05/01(水) 19:11:24.24ID:RWsD6f6k 死んだら何も辛くないよ
128優しい名無しさん
2019/05/02(木) 06:45:48.50ID:6HcfNSFg 区切ることで得る・失う・誕生する・死ぬという概念が出てくるのではないだろうか。
私の場合、完璧主義だから(もしくは特別をつくり出したいから?)
区切りたがっているんだと思う。
私の場合、完璧主義だから(もしくは特別をつくり出したいから?)
区切りたがっているんだと思う。
130優しい名無しさん
2019/05/05(日) 18:52:48.58ID:+KN6urVu 無なんか無い認識できないんだから
131優しい名無しさん
2019/05/05(日) 22:35:15.80ID:NvCKdEv9 有史以来、世界における人の死は、
常に他人の死でしかない
こんなにも世界には死が溢れているのに
自分の死だけは少しも認識できない
単純にして最も驚くべき神秘だ
常に他人の死でしかない
こんなにも世界には死が溢れているのに
自分の死だけは少しも認識できない
単純にして最も驚くべき神秘だ
132優しい名無しさん
2019/05/06(月) 05:43:37.17ID:UXUeIUZ2 大袈裟w
133優しい名無しさん
2019/05/06(月) 06:37:35.05ID:wgiqLjld 自分を特別だと思うと
自意識が強くなり過ぎて
死ぬのが怖くなるんじゃないの?
自意識が強くなり過ぎて
死ぬのが怖くなるんじゃないの?
134優しい名無しさん
2019/05/06(月) 08:17:51.52ID:iq07CjVI 大病で苦しむ可能性が完全に消えれば、死の恐怖の大部分は軽減されるだろうな
135優しい名無しさん
2019/05/06(月) 10:45:53.20ID:2HzDcAas 若い読者のための哲学史って本買ったけど、いろんな哲学者の見解が読めて面白いよ
136優しい名無しさん
2019/05/07(火) 14:02:28.17ID:S8YHVYNt137優しい名無しさん
2019/05/08(水) 14:41:50.35ID:SAGLlAC6 死ぬというのはそれを考えている主体が無くなることであって、
そもそも死んだらどうなるかという疑問自体がおかしい
だから死んだら無になるとか、生まれ変わるのかは実際に分からないと思うし
死、死後自体はどうしても掴めないものだろうと思う
おかしな話ではあるけど、「死んだらどうなるのかはわからない」
っていうのが最終的に理に適ってると思うよ
そもそも死んだらどうなるかという疑問自体がおかしい
だから死んだら無になるとか、生まれ変わるのかは実際に分からないと思うし
死、死後自体はどうしても掴めないものだろうと思う
おかしな話ではあるけど、「死んだらどうなるのかはわからない」
っていうのが最終的に理に適ってると思うよ
138優しい名無しさん
2019/05/08(水) 14:45:30.99ID:iVrCaZVk 27450805452705いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54
こんなのひろった
【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
こんなのひろった
【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
139優しい名無しさん
2019/05/08(水) 15:32:12.53ID:/2hNhMCB タナトってある意味一種の鬱病じゃないか?まあ抗鬱剤はほとんど効かないと思うけど。
140優しい名無しさん
2019/05/10(金) 01:06:34.43ID:9caIIwFv 鬱病じゃない気がするな、仕事とかは出来る人多そうだし
141優しい名無しさん
2019/05/10(金) 17:52:13.34ID:BduFAfgM 休日は無理矢理でも外出したり身体動かすことにしてる
ゆっくりしてるとろくなことがないから
ゆっくりしてるとろくなことがないから
142優しい名無しさん
2019/05/10(金) 22:04:49.44ID:22K6j1aK 自分で言うのもあれだけど、タナトフォビアの人は認知能力が高いんだと思う
普通の人は死後の世界を信じてたりするし、死んだら無の状態が永久に続くということを想像すらできない
普通の人は死後の世界を信じてたりするし、死んだら無の状態が永久に続くということを想像すらできない
143優しい名無しさん
2019/05/10(金) 22:19:01.06ID:YxF//qJ9 認知能力が高いなんて優しい言葉だな、人柄がうかがえる
その辺の人間はこれを「認知が歪んでる」と表現する
その辺の人間はこれを「認知が歪んでる」と表現する
144優しい名無しさん
2019/05/11(土) 01:05:14.25ID:bH5R9ixI 強迫性障害に近い病気な気がする
145優しい名無しさん
2019/05/11(土) 14:37:45.87ID:SXwPS4os 自分はタナトで、自分より若い身寄りがいないため
市区町村が無縁塚に埋葬するのが怖いな。
登録や依頼をしといて、献体後(これも切られるので怖い)安い火葬のみして、
海洋散骨してもらいたいなー。
でも溺れそうで怖いw 骨壺は、閉所・暗所恐怖があるw
人々と共にお墓に入るのは、対人恐怖とお墓恐怖があるな。
市区町村が無縁塚に埋葬するのが怖いな。
登録や依頼をしといて、献体後(これも切られるので怖い)安い火葬のみして、
海洋散骨してもらいたいなー。
でも溺れそうで怖いw 骨壺は、閉所・暗所恐怖があるw
人々と共にお墓に入るのは、対人恐怖とお墓恐怖があるな。
146優しい名無しさん
2019/05/11(土) 15:48:20.79ID:SXwPS4os よし献体登録と散骨を調べた、
タナトだけどこれで安心して150歳まで生きる予定
地味に散骨の際の粉骨もこわいなー 自分のホネが・・・ガクガクブルブル
タナトだけどこれで安心して150歳まで生きる予定
地味に散骨の際の粉骨もこわいなー 自分のホネが・・・ガクガクブルブル
147優しい名無しさん
2019/05/11(土) 16:17:02.84ID:SXwPS4os どうやら献体後の火葬のmy骨が戻るのが1〜3年後と不明なので
家族親族がいない場合、直で受け取り手を散骨業者にするわけにいかないようなので
身寄りない者が献体→散骨業者依頼 は難しそう。1つなら良さそうだけど。
死後事務委任契約なるものをググったけど高い。知人には頼みにくいだろうし
献体と散骨どっちかなら散骨にしよかな、結構自分のホネホネに執着があるよーorz
家族親族がいない場合、直で受け取り手を散骨業者にするわけにいかないようなので
身寄りない者が献体→散骨業者依頼 は難しそう。1つなら良さそうだけど。
死後事務委任契約なるものをググったけど高い。知人には頼みにくいだろうし
献体と散骨どっちかなら散骨にしよかな、結構自分のホネホネに執着があるよーorz
148優しい名無しさん
2019/05/11(土) 16:34:41.37ID:PbZG6Utl 死んだ後の心配ばかりで死ぬこと自体は恐れてなさそうだな
149優しい名無しさん
2019/05/12(日) 02:39:54.23ID:IjHwNouv タナトフォビアに対する解釈が人それぞれなところはあるだろうけど
150優しい名無しさん
2019/05/12(日) 21:55:25.14ID:GG8ptdg5 JJエイブラムスあたりに「タナトファビア」ていう映画を撮ってもらいたい
151優しい名無しさん
2019/05/13(月) 01:27:02.71ID:NKAclRmY なんか不安でPCつけっぱなしで寝てしまう
152優しい名無しさん
2019/05/15(水) 23:44:51.14ID:5nDbzk8I 水木先生は10時間寝てたんだっけ
153優しい名無しさん
2019/05/16(木) 04:02:43.25ID:nVT9tn7x 自分が生まれたからこそこの世界を見ている
存在を感じている
自分が生まれるまでは「無」しかなかった
だから主観的には自分はこの世界を創造した神ってことだよ
存在を感じている
自分が生まれるまでは「無」しかなかった
だから主観的には自分はこの世界を創造した神ってことだよ
154優しい名無しさん
2019/05/16(木) 05:27:31.07ID:DXM6AraE 自分の死がこの世の終わり
155優しい名無しさん
2019/05/17(金) 00:28:48.82ID:KPUpup0c タナトフォビアを救えるのは、歌人の安西大樹さんの哲学だけ。メシアと自称している。
156優しい名無しさん
2019/05/17(金) 02:02:21.40ID:qi6DuX7z 久しぶりにキチってしまった
157優しい名無しさん
2019/05/17(金) 14:15:09.80ID:eBm56vHF ゴゴスマでこないだは明治神宮で令和の文字が入る最初の御朱印を貰おうと長行列10時間待ちで並んでる人が待ちきれなくて怒号や係員に詰めよってトラブル
今日は浅草の三社祭だけどこないだの明治神宮のトラブルを見て毎回恒例の御朱印を取り止めたってニュースになってるけど
10時間も並んで貰った御朱印もどうせ死んだら意味なくなるしだいたい御朱印貰いに並んでる人って年寄りで先が見えてるのにこの人達は自分が永遠に生きると思ってるのかな?
今日は浅草の三社祭だけどこないだの明治神宮のトラブルを見て毎回恒例の御朱印を取り止めたってニュースになってるけど
10時間も並んで貰った御朱印もどうせ死んだら意味なくなるしだいたい御朱印貰いに並んでる人って年寄りで先が見えてるのにこの人達は自分が永遠に生きると思ってるのかな?
158優しい名無しさん
2019/05/17(金) 16:06:58.93ID:NXFBGmho >>157
日本人は宗教が分かって無い。戦前と戦後では雲泥の差。
日本人は宗教が分かって無い。戦前と戦後では雲泥の差。
160優しい名無しさん
2019/05/17(金) 19:48:21.78ID:e+poODjM 宗教一枚悟るだけで心の問題全てと、タナト死恐怖吹っ飛ぶ。1億円の価値があるのになぜ勉強しないのか日本人。
161優しい名無しさん
2019/05/17(金) 20:05:47.43ID:hskf5CaY たったの一億円・・・
162優しい名無しさん
2019/05/18(土) 02:02:49.96ID:Yz6+P2AO 自分と年が近しいやつあるいは若いやつの病死の訃報ほど刺さるものはないわ
この前は31歳のミュージシャンにさっきは25歳の女ゴルファー
ちな自分はこの前24歳になった
この前は31歳のミュージシャンにさっきは25歳の女ゴルファー
ちな自分はこの前24歳になった
163優しい名無しさん
2019/05/18(土) 12:38:42.86ID:YD52US04 ワイ、もうとっくにその年齢過ぎているので
癌フラグ立ちまくり
癌フラグ立ちまくり
164優しい名無しさん
2019/05/18(土) 12:58:17.87ID:wSay7bB+ ・脳みそのバックアップとって肉体が死んだとき回数制限つきで復元する技術
・自分の残り寿命を可視化する装置(行動によって上下)
こんな技術ができたらバカ売れしそう
もちろんタナト患者だけでなく一般人にも
・自分の残り寿命を可視化する装置(行動によって上下)
こんな技術ができたらバカ売れしそう
もちろんタナト患者だけでなく一般人にも
165優しい名無しさん
2019/05/18(土) 13:44:47.83ID:/qnSV1yo 肉体だけ変えるはバトル漫画の強敵によくあるね
166優しい名無しさん
2019/05/19(日) 14:25:00.01ID:RUQZIX1+ テスト
167優しい名無しさん
2019/05/19(日) 15:30:37.68ID:U1LhWAKL168優しい名無しさん
2019/05/19(日) 16:57:07.92ID:Gduq9Cr3169優しい名無しさん
2019/05/20(月) 00:51:24.61ID:SaAa1FZt そもそもそのバックアップの問題が
この自分が自分でなくなることの、
根源的な死の恐怖じゃないのか
この自分が自分でなくなることの、
根源的な死の恐怖じゃないのか
170優しい名無しさん
2019/05/20(月) 04:41:57.24ID:4URM1TQt 転生した自分は本当に以前と同じ自分なのか、
それとも記憶を操作されてそう思い込んでいるコピーなのか。
それとも記憶を操作されてそう思い込んでいるコピーなのか。
171優しい名無しさん
2019/05/20(月) 08:26:03.31ID:FVc97cKX 残り人数0人(芯でも復活なし)でしかもなにもしなくたって勝手に死ぬ可能性すらあるこの脆弱な体で寿命まで生きろとかいう無理ゲー
マリオとかスペランカーですら敵に当たりさえしなきゃ延々と生きながらえるのに…
マリオとかスペランカーですら敵に当たりさえしなきゃ延々と生きながらえるのに…
172優しい名無しさん
2019/05/20(月) 10:30:37.87ID:2ILFOxWW 亀とかキノコに触れた位じゃ死なないけどな。
173優しい名無しさん
2019/05/21(火) 07:30:41.72ID:2/61vZMj 昔のマリオはタイム切れたら死にまっせ。
174優しい名無しさん
2019/05/21(火) 07:34:35.31ID:2/61vZMj あ、Newも時間制限あるか。
175優しい名無しさん
2019/05/24(金) 15:15:00.98ID:w7bEHG/B 人の死んだニュースとか見ると自分の死の瞬間を想像してしまう
176優しい名無しさん
2019/05/24(金) 18:11:41.02ID:+r8KPB/l 震災やテロのニュースは意外とダメージは少ない
あれはどれほど悲惨でも社会問題だから
統計的な死があるだけ
あれはどれほど悲惨でも社会問題だから
統計的な死があるだけ
177優しい名無しさん
2019/05/24(金) 18:58:53.79ID:CIXrXXgs 病死(自分と同い年近しい年若い年)>病死(40代以上60代未満)>事故死(交通事故)>事故死(不慮、自然災害含む)>病死(70代以上)>>>>>>>>>>>他殺>自殺
人の死に関わるニュースをキツい順に並べるとこんな感じだ
おれの場合な
人の死に関わるニュースをキツい順に並べるとこんな感じだ
おれの場合な
178優しい名無しさん
2019/05/25(土) 01:45:24.88ID:YsjtqfYB 自動車って狂気の産物だなって思う
あんなもんが数十キロのスピードでごく当たり前にすれ違ってるんだもんな
あんなもんが数十キロのスピードでごく当たり前にすれ違ってるんだもんな
179優しい名無しさん
2019/05/25(土) 02:32:26.09ID:lcer7zc3 子供の時からだったな、親とドライブするたびに
漠然といつも事故のこと考えてたわw
別に運転が荒っぽいわけじゃないし、
恐怖のあまり乗れなくなるとかそんなことはなかったが、
無事に済んでもたまたま運が良かっただけだって
いつも思ってたのは確かだわ
漠然といつも事故のこと考えてたわw
別に運転が荒っぽいわけじゃないし、
恐怖のあまり乗れなくなるとかそんなことはなかったが、
無事に済んでもたまたま運が良かっただけだって
いつも思ってたのは確かだわ
180優しい名無しさん
2019/05/25(土) 03:03:01.35ID:25oGDiIt 今30代後半だけど20代の頃はけっこう映画好きで月に数回シネコンに観に行ってたけど今は映画館まで足を運んで観たいくらいの作品は年に1〜2本
若い頃は牛丼屋や定食屋に入れば必ず特盛やライス大盛り注文してたけど今は並みで充分
子猫とかちょっと指動かしただけで飛んでじゃれついてくるけど10年生きた年は猫じゃらし振りまくっても冷やかな表情されてまったく反応なし
こうやって俺の脳ミソもどんどん鈍感していってドーパミン出なくなってゆくのかなぁ・・
若い頃は牛丼屋や定食屋に入れば必ず特盛やライス大盛り注文してたけど今は並みで充分
子猫とかちょっと指動かしただけで飛んでじゃれついてくるけど10年生きた年は猫じゃらし振りまくっても冷やかな表情されてまったく反応なし
こうやって俺の脳ミソもどんどん鈍感していってドーパミン出なくなってゆくのかなぁ・・
181優しい名無しさん
2019/05/25(土) 03:05:13.58ID:fumK2Bla 自分より年下の後輩達が結婚して子供作っていく
なんなら教え子でも早いヤツは結婚してる
俺だけが進めずにいる
なんなら教え子でも早いヤツは結婚してる
俺だけが進めずにいる
182優しい名無しさん
2019/05/25(土) 08:45:51.14ID:owODeg7S スレチ
183優しい名無しさん
2019/05/25(土) 13:05:26.85ID:b4urORVK184優しい名無しさん
2019/05/26(日) 02:14:23.69ID:Dt2iNnym185優しい名無しさん
2019/05/26(日) 11:12:12.37ID:xcV4570g 久々に不思議netを見に行ったら最近まとめたスレが衝撃的だったらしく前世や生まれ変わりの話が大盛況だった
興味ある人は行ってみ
興味ある人は行ってみ
186優しい名無しさん
2019/05/26(日) 19:55:32.24ID:hv2vIeSq187優しい名無しさん
2019/05/27(月) 00:13:38.08ID:lKHMj2jK 30後半になって恐怖症になってる
188優しい名無しさん
2019/05/27(月) 13:01:24.56ID:RIHyx4tO 自分を大きな存在だと思っているから
自分に起こることは大事(おおごと)だと思うのでは。
自分は小さいと思っていれば死も小事になるのでは。
自分に起こることは大事(おおごと)だと思うのでは。
自分は小さいと思っていれば死も小事になるのでは。
189優しい名無しさん
2019/05/27(月) 14:49:08.32ID:kdUKApYj それが自分のときになると普通の人も同じように感じるんだよね。
190優しい名無しさん
2019/05/27(月) 18:34:27.83ID:fLs91kme ある年に生まれた赤ん坊が50年後まで存命してる確率っていうのは、男だと95%、女だと98%くらいらしい
単純計算で15人にひとりくらいは還暦すら届かないで死ぬってことか…
単純計算で15人にひとりくらいは還暦すら届かないで死ぬってことか…
191優しい名無しさん
2019/05/28(火) 05:54:34.54ID:tExXrH5H そんな長く生きてどうすんだよw
192優しい名無しさん
2019/05/28(火) 06:43:15.81ID:MbgAkYpE 年金終わって働けないのに金が尽きて万事休すみたいなパターン見えてきたな。
193優しい名無しさん
2019/05/28(火) 22:50:15.81ID:ZL5NH/3O 哲学や宗教では無理、科学でも無理、ということは?
194優しい名無しさん
2019/05/28(火) 22:51:50.91ID:ZL5NH/3O とくにポストモダン哲学なんてものは、まったくの戯れであって、なんの救いにもならない。
では、仏教は?
しかし、仏教で救われてるなら、こんなスレもたたないだろうよ。
では、仏教は?
しかし、仏教で救われてるなら、こんなスレもたたないだろうよ。
195優しい名無しさん
2019/05/28(火) 23:27:50.33ID:ZL5NH/3O アルシエクリチュールで、世界がかわるか?
ナイフにたちむかえるのか?
ナイフにたちむかえるのか?
196優しい名無しさん
2019/05/28(火) 23:51:29.12ID:ZL5NH/3O 光としての現象性への参照を常に指示することになるのか?
フォネーではなく
フォネーではなく
197優しい名無しさん
2019/05/28(火) 23:53:01.61ID:MbgAkYpE 救いってなんなん
198優しい名無しさん
2019/05/29(水) 00:20:23.95ID:aCevu6FV アホになったらええんやで
199優しい名無しさん
2019/05/29(水) 01:02:53.59ID:3Ht/ZYFN さっき親が死ぬ夢見てボロボロ泣きながら目が覚めて
今度は自分もいつか死ぬことを思い出してボロボロ泣いてる
今度は自分もいつか死ぬことを思い出してボロボロ泣いてる
200優しい名無しさん
2019/05/29(水) 01:19:45.32ID:fRV26dS7 >>187
このくらいのトシになると早くも自分のまわりで死に始める同世代が出てくるからな、死のルーレットがいつ自分の前で止まるかわからないという
このくらいのトシになると早くも自分のまわりで死に始める同世代が出てくるからな、死のルーレットがいつ自分の前で止まるかわからないという
202優しい名無しさん
2019/05/29(水) 10:44:13.17ID:1CC1cDEN デリダの哲学ははたしてタナトフォビアから救ってくれるのか?
いちゃもんをつけるだけの哲学に、なんの価値が?
いちゃもんをつけるだけの哲学に、なんの価値が?
203優しい名無しさん
2019/05/29(水) 10:56:56.58ID:1CC1cDEN ,ロゴスの中にすでに 「原エクリチュール」が
存在していることを説 くことによってそれを脱構築 しようとするのである。
たとえば,デリダはフッサールのロゴス ・音声中心主義について,次のよう
に言うo フッサールは,宮家的記号は指標的システムの中にとらわれ,それに
汚染されているが,「内的独語」はそれには汚染されていないと考える。フッサー
ルの亜えようとしているのは,表現の純粋性,意味作用の論理の純粋性であ り,
すなわちロゴスの可能性である。
存在していることを説 くことによってそれを脱構築 しようとするのである。
たとえば,デリダはフッサールのロゴス ・音声中心主義について,次のよう
に言うo フッサールは,宮家的記号は指標的システムの中にとらわれ,それに
汚染されているが,「内的独語」はそれには汚染されていないと考える。フッサー
ルの亜えようとしているのは,表現の純粋性,意味作用の論理の純粋性であ り,
すなわちロゴスの可能性である。
204優しい名無しさん
2019/05/29(水) 13:10:38.02ID:1CC1cDEN 科学や哲学では、タナトフォビアは解決できない。
中島義道のていたらくをみよ。
中島義道のていたらくをみよ。
205優しい名無しさん
2019/05/29(水) 14:51:55.15ID:+JAdfrTM 1. 意識の喪失による無が怖い人 べつにない
2. 死に伴う孤独や痛みが怖い人
3. 悲惨な目や災害にあって死ぬのが怖い人
4. 生や死そのものの不可解さが怖い人
5. 死んで人から忘れられるのが怖い人
6. 永遠が怖い人
7. 身近な人の死が怖い人
8. 生きる事やこの世の全てが無意味に感じるのが怖い人
2. 死に伴う孤独や痛みが怖い人
3. 悲惨な目や災害にあって死ぬのが怖い人
4. 生や死そのものの不可解さが怖い人
5. 死んで人から忘れられるのが怖い人
6. 永遠が怖い人
7. 身近な人の死が怖い人
8. 生きる事やこの世の全てが無意味に感じるのが怖い人
206優しい名無しさん
2019/05/29(水) 14:59:30.09ID:+JAdfrTM 近親者が死ぬのは辛い。自分自身が死ぬのは別になんともないな
207優しい名無しさん
2019/05/29(水) 15:10:08.40ID:ed4ZFxUw 役所への届け出とかやる事ありすぎて焦るよな
208優しい名無しさん
2019/05/29(水) 17:58:39.30ID:1CC1cDEN 命題に形式的性質を付与することはできない
byウィトゲンシュタイン
byウィトゲンシュタイン
209優しい名無しさん
2019/05/30(木) 02:14:06.45ID:yns09Uvm 買いたいものは買おう、興味があることはやろう
そう思ってるけどなかなか動けず人生が削れていく
そう思ってるけどなかなか動けず人生が削れていく
210優しい名無しさん
2019/05/30(木) 10:13:22.87ID:jFi4d10c タナトの人生の主題はタナトを生きる以外にありえない
障害者に一生障害がつきまとうように
事故で子をなくした親が一生嘆き続けるように
障害者に一生障害がつきまとうように
事故で子をなくした親が一生嘆き続けるように
211優しい名無しさん
2019/05/30(木) 23:01:34.84ID:L/9TNRXb 詩だけが救済となる
212優しい名無しさん
2019/05/30(木) 23:27:19.55ID:3SZfs6se213優しい名無しさん
2019/05/31(金) 00:05:37.17ID:RPzosdZP おまえらにとってのディアレクティクはしかと、もしくは自演、もしくは馬鹿への頽落
214優しい名無しさん
2019/05/31(金) 15:01:43.48ID:+PgTCjbx 岩崎の死すら悲しい
215優しい名無しさん
2019/05/31(金) 20:52:29.47ID:GJxATAwL 頭の中を絶えず駆け巡っていたであろう
奴の激情は一体どこへ消えたのか
奴の激情は一体どこへ消えたのか
216優しい名無しさん
2019/06/01(土) 17:53:27.74ID:GHd2DE/r 死後に終わりのない無が続くのが怖い。一時的な無でいい
217優しい名無しさん
2019/06/01(土) 19:33:49.74ID:nZ67ncHE 無が続くってのも変な表現だな
218優しい名無しさん
2019/06/01(土) 19:38:25.28ID:VoaXZnR2 永遠の静止状態も発狂するくらい恐ろしいが、
ジョニーは戦場へ行ったみたいな感じ?
それはまだ以前として人間の想像の範疇であって、
物質的存在が残る有の世界なわけで
ジョニーは戦場へ行ったみたいな感じ?
それはまだ以前として人間の想像の範疇であって、
物質的存在が残る有の世界なわけで
219優しい名無しさん
2019/06/01(土) 20:10:14.60ID:4e8GpcPA220優しい名無しさん
2019/06/01(土) 20:38:53.66ID:60nMPjlq 理念の源泉は理性か?ばかか?
221優しい名無しさん
2019/06/01(土) 20:42:36.95ID:nZ67ncHE 寝てる間なんて実はないじゃん?
気付いた時からずっとひと続きじゃん?
たとえば真っ暗闇なら何か(世界?)があるわけで
死んじゃうってそれが消え去ることだから
宇宙が終わるとか全く関係なく…
混乱してきたゾ…
気付いた時からずっとひと続きじゃん?
たとえば真っ暗闇なら何か(世界?)があるわけで
死んじゃうってそれが消え去ることだから
宇宙が終わるとか全く関係なく…
混乱してきたゾ…
222優しい名無しさん
2019/06/01(土) 20:44:39.70ID:nZ67ncHE 一方で宇宙の始まりとか終わりとか寝てる間の体とか歴史とか死後の世界、みたいなのもそれはそれで存在していて…
223優しい名無しさん
2019/06/02(日) 16:17:12.70ID:Dk8h6c4G 脳なしで認識できるんですか
224優しい名無しさん
2019/06/02(日) 16:51:16.20ID:OWHYnIDW アートマンが聞き手ってことで
225優しい名無しさん
2019/06/02(日) 19:58:13.39ID:AzY0rZNI トランプってすげーよな
演説はやるわツイッターはバリバリ更新するわで
ふつうの人間ですら終活通り越して遺言書書きはじめる年齢だってのに
24でタナトまっ最中のオレとはまるで大ちがいだ
演説はやるわツイッターはバリバリ更新するわで
ふつうの人間ですら終活通り越して遺言書書きはじめる年齢だってのに
24でタナトまっ最中のオレとはまるで大ちがいだ
226優しい名無しさん
2019/06/02(日) 20:41:18.20ID:DIWWEHx3227優しい名無しさん
2019/06/02(日) 21:29:46.52ID:9PS72ZLY 個人的には安倍もトランプも嫌いだが、
やつらがタナトだと思うと、
途端にその言動の全てが愛おしくなる
どんな人間もみんないつか死んでしまうんだと思うと、
個人的な思想信条などどうでもよくなってしまう
やはり人間そのものの虚しさが勝ってしまう
やつらがタナトだと思うと、
途端にその言動の全てが愛おしくなる
どんな人間もみんないつか死んでしまうんだと思うと、
個人的な思想信条などどうでもよくなってしまう
やはり人間そのものの虚しさが勝ってしまう
228優しい名無しさん
2019/06/02(日) 22:57:34.62ID:OWHYnIDW トランプはヅラ
トランプは下品
トランプは哲学的に馬鹿
トランプは守銭奴
トランプはほんの一瞬の大統領にすぎない
トランプは下品
トランプは哲学的に馬鹿
トランプは守銭奴
トランプはほんの一瞬の大統領にすぎない
229優しい名無しさん
2019/06/03(月) 00:52:53.81ID:GNvROl07 自分は人類には滅んでほしくないから
科学者とか政治家とかには努力してほしいという気持ちもある
科学者とか政治家とかには努力してほしいという気持ちもある
230優しい名無しさん
2019/06/03(月) 01:21:42.22ID:90Ouzg7o 過去にもどれるタイムマシン
あらゆる病気を防ぐ特効薬
不老不死
脳をデータ化してバックアップor仮想世界に投影
こんな発明でもないかぎりタナトからは解放されないと思う
あらゆる病気を防ぐ特効薬
不老不死
脳をデータ化してバックアップor仮想世界に投影
こんな発明でもないかぎりタナトからは解放されないと思う
231優しい名無しさん
2019/06/03(月) 03:51:24.83ID:MtGyAZHB 俺もずっと死後無が永久に続くことが怖いと考えてたけど、今の人生も無限の過去から続く無からやって来たものなんだよね
そう考えるともうこの世界って何がなんだかわからない
そう考えるともうこの世界って何がなんだかわからない
232優しい名無しさん
2019/06/03(月) 04:10:50.86ID:fn74yxIm 100年後には今居る人たちもほぼほぼ死んでる
恐ろしいことだわ
恐ろしいことだわ
233優しい名無しさん
2019/06/03(月) 04:12:45.17ID:611bCIG1 本当にわけわからんけど、そこらへんまでいくと怖いは怖いけどこわばりみたいなものが取れる感じもする。
https://yab.yomiuri.co.jp/adv/chuo/research/20140116.html
https://yab.yomiuri.co.jp/adv/chuo/research/20140116.html
234優しい名無しさん
2019/06/03(月) 11:31:46.23ID:s7RuxL2z 死の恐怖から逃れたいのは確かだが、
徹底的に死を隠蔽しようとする健康意識や、
テクノロジーの発展もまた不自然すぎて見ていてつらす
徹底的に死を隠蔽しようとする健康意識や、
テクノロジーの発展もまた不自然すぎて見ていてつらす
235優しい名無しさん
2019/06/03(月) 15:39:20.42ID:th6pLnaW 人間のバックアップ技術が確立したとして
バックアップ経験済みの新世代と
バックアップ反対派のナチュラリストで一悶着起きる
バックアップ経験済みの新世代と
バックアップ反対派のナチュラリストで一悶着起きる
236優しい名無しさん
2019/06/03(月) 19:37:13.45ID:Q1h5Rqz5 やっぱり生きてるのって楽しい
生への執着が増大し続けているのを感じる
生への執着が増大し続けているのを感じる
237安西大樹
2019/06/04(火) 20:45:51.09ID:rkJ0eutY 科学や宗教は意味がない。人間も地球も太陽もなくなるから、という理由だけではない。
そしてはたして人間は死ねるものなのか。意識の持続性がなくなることが死だというなら、そんなしょぼい死ならあるだろうが。
タイムマシン、不可。
脳のバックアップ、無意味。
不老不死が可能になったとしても、この宇宙がなくなったあと、さてどうなるか。
素粒子にも寿命はある。
そしてはたして人間は死ねるものなのか。意識の持続性がなくなることが死だというなら、そんなしょぼい死ならあるだろうが。
タイムマシン、不可。
脳のバックアップ、無意味。
不老不死が可能になったとしても、この宇宙がなくなったあと、さてどうなるか。
素粒子にも寿命はある。
238優しい名無しさん
2019/06/04(火) 22:13:24.10ID:43BADcO8 就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
239優しい名無しさん
2019/06/05(水) 13:24:34.18ID:TwoJCQPQ 大概の人は、人間の理性と経験によってはその高さを測ることのできない
壁の存在を信じている。最終的な真理、そして恐らくは最も重要な真理は永久に人
間の眼からは隠されていて、宇宙の謎を解く鍵はまさに宇宙の本性によって、
死すべき運命の者には近寄りがたい深淵の奥深くに隠されているのだ、と。
この一般的な信条によるなら、定式化し、その意味を完全に把握することは可能でありながら、全ての知識の本性と必然的境界を超えるがゆえに答えを知りえない問いが数多く存在することになる。
こうした問いに対しては、最終的な無知(Ignorabimus)が宣告される[
壁の存在を信じている。最終的な真理、そして恐らくは最も重要な真理は永久に人
間の眼からは隠されていて、宇宙の謎を解く鍵はまさに宇宙の本性によって、
死すべき運命の者には近寄りがたい深淵の奥深くに隠されているのだ、と。
この一般的な信条によるなら、定式化し、その意味を完全に把握することは可能でありながら、全ての知識の本性と必然的境界を超えるがゆえに答えを知りえない問いが数多く存在することになる。
こうした問いに対しては、最終的な無知(Ignorabimus)が宣告される[
240優しい名無しさん
2019/06/05(水) 16:29:36.05ID:eCzl06E7 嗚呼眠りたい お前の胸のなか甘くて
嗚呼そのままあの世へいっちまえるのなら
世間の常識 うやむやなあいつら 我らの生命
生命 死亡宣告
もっと俺に輝かしい未来を
我らに都合のいい法律を
我らに都合のいい世界を 生命死刑宣言
"えーご承知のこととは思いますけれども
ここで神の意志を発表させて頂きます。
えー発表します。全員死刑です。"
嗚呼そのままあの世へいっちまえるのなら
世間の常識 うやむやなあいつら 我らの生命
生命 死亡宣告
もっと俺に輝かしい未来を
我らに都合のいい法律を
我らに都合のいい世界を 生命死刑宣言
"えーご承知のこととは思いますけれども
ここで神の意志を発表させて頂きます。
えー発表します。全員死刑です。"
241優しい名無しさん
2019/06/06(木) 05:48:01.78ID:2B0az8wY 皆いつか力尽きて死んでいくんだな。
242優しい名無しさん
2019/06/06(木) 12:57:06.32ID:kqqm+MiV どうでもよくなるしかない
243安西大樹
2019/06/06(木) 13:23:47.93ID:QJ3Ae0+5 死ぬって、死んでも存在は消えないからいいのでは?
まあ意識のない状態でも存在し続けることに意味をみいだせれば、タナトフォビアからの脱却はすすむ。
まあ意識のない状態でも存在し続けることに意味をみいだせれば、タナトフォビアからの脱却はすすむ。
244優しい名無しさん
2019/06/06(木) 15:23:22.18ID:1Gnak9vx 数日前、何か事故とかで自分が死ぬ夢を見て
まだ死にたくないとすごく思ってるって内容だった
最近、タナトは落ち着いてきたと思ってたけど夢でこういうのを見ると怖いなー。
まだ死にたくないとすごく思ってるって内容だった
最近、タナトは落ち着いてきたと思ってたけど夢でこういうのを見ると怖いなー。
245優しい名無しさん
2019/06/07(金) 00:21:29.89ID:4hi5lCd2 どんないいことも必ず終わりがやってくるよな
青春とかもそうだし友達や好きなった人もいつか必ず去ってゆく
とどめに最後は自分自身ともお別れとか絶対クソゲーだろ・・
青春とかもそうだし友達や好きなった人もいつか必ず去ってゆく
とどめに最後は自分自身ともお別れとか絶対クソゲーだろ・・
246優しい名無しさん
2019/06/07(金) 10:59:53.02ID:82KnWdWD 前駆授洗イオアンにきけ
247優しい名無しさん
2019/06/07(金) 12:29:02.73ID:82KnWdWD フェノメノンなシニフィアンなラグランジアンな馬鹿理数系には無理。
248優しい名無しさん
2019/06/09(日) 20:45:28.69ID:3guNAiCN 故人が数年ぶりに夢に出てきて懐かしいなと思ってたらちょうど命日だったらしい
偶然だろうがビックリだわ
幽霊だったらいいんだが
偶然だろうがビックリだわ
幽霊だったらいいんだが
249優しい名無しさん
2019/06/10(月) 12:44:51.79ID:vcqQqOdT フッサールの無区別性によって幽霊などというものは否定される
250優しい名無しさん
2019/06/10(月) 13:12:02.60ID:ZEcc1W8S この世界(宇宙)が無限の可能性=偶然から出来ていると考えると、
今世界を認識できるのは脳や肉体という唯一なるものがあるからであって、
それはいつか死と呼ばれる現象によって停止するわけで、
今世界を認識し、思考できる自分という存在が再び現れる可能性というのは0にかなり近いから
あながち死によって永遠の無になるってのは正しいような気がする
もちろん神はいない
今世界を認識できるのは脳や肉体という唯一なるものがあるからであって、
それはいつか死と呼ばれる現象によって停止するわけで、
今世界を認識し、思考できる自分という存在が再び現れる可能性というのは0にかなり近いから
あながち死によって永遠の無になるってのは正しいような気がする
もちろん神はいない
251優しい名無しさん
2019/06/10(月) 13:32:54.09ID:j1Ri5Gv6 寝起きの少しづつ頭が回り始めたくらいに自意識より少し早く恐怖や絶望が組み立てられて襲ってくる
でもいざ起ききったら少し和らぐ
でもいざ起ききったら少し和らぐ
252優しい名無しさん
2019/06/10(月) 13:56:49.48ID:vcqQqOdT 可能性などはない
空想対象に意味はない
媒介ー突破関係から類推するな
空想対象に意味はない
媒介ー突破関係から類推するな
253優しい名無しさん
2019/06/10(月) 17:47:13.15ID:vcqQqOdT 神とノートディヒカンイントとのちがいは?
254優しい名無しさん
2019/06/10(月) 22:02:40.35ID:vcqQqOdT カント的な第一根本ヒョウショウであるところの時間と空間は絶対にあるんだとおもうがいかに?
255優しい名無しさん
2019/06/11(火) 20:58:04.16ID:BTSbfSmC なんか死の恐怖って独特に突き刺してくる感じなのが辛い
256優しい名無しさん
2019/06/11(火) 23:12:40.64ID:pjglAtOq257優しい名無しさん
2019/06/12(水) 02:01:00.95ID:zdoQoh4r 叫びたいけど叫ぶわけにもいかないからネットに書きこむ
258優しい名無しさん
2019/06/12(水) 05:07:07.51ID:RvddCkyE このやり場のない悲しみ、ぶつけ所のない絶望、解決しようのないストレス
タナトになったというだけで一生治らない不幸を抱えて生きなければならない
タナトになったというだけで一生治らない不幸を抱えて生きなければならない
259優しい名無しさん
2019/06/12(水) 13:55:00.42ID:j4YfNGtL あさばながさんまじ
260優しい名無しさん
2019/06/12(水) 18:16:30.05ID:xFwi9dy5 子供の頃はスピ系ブログが癒しだった
死の恐怖にやられて半狂乱になった時は、いつもそのブログを見て心を落ち着かせた
記事に書かれている内容、管理人の話、コメント欄の様々な意見、全てが優しくて救われた
最近またタナトが酷くなったので10年振りにそのブログに行こうとしたが、
閉鎖してしまったのか検索してももう見つからない
また会いたいよ
死の恐怖にやられて半狂乱になった時は、いつもそのブログを見て心を落ち着かせた
記事に書かれている内容、管理人の話、コメント欄の様々な意見、全てが優しくて救われた
最近またタナトが酷くなったので10年振りにそのブログに行こうとしたが、
閉鎖してしまったのか検索してももう見つからない
また会いたいよ
261優しい名無しさん
2019/06/12(水) 20:12:14.76ID:rKnlMhUh ネットの情報って巷で言われるほどには残らないんだよな
262優しい名無しさん
2019/06/12(水) 20:35:09.57ID:j4YfNGtL やさしさだけで救われるなら、仏教ごときでも救われるだろうよ
そんなものは、その場しのぎ
そんなものは、その場しのぎ
263優しい名無しさん
2019/06/12(水) 21:08:15.81ID:obls2Lbc それがどれほど稚拙であっても、
最後は自分で苦しみながら考え抜かないと
自分の為にならないし残んないよね、やっぱり
タナトに限らず何であっても
最後は自分で苦しみながら考え抜かないと
自分の為にならないし残んないよね、やっぱり
タナトに限らず何であっても
264優しい名無しさん
2019/06/12(水) 22:37:52.73ID:BMrwE++9265優しい名無しさん
2019/06/12(水) 23:24:31.61ID:j4YfNGtL それ、仏教を理解してないじゃん
266優しい名無しさん
2019/06/13(木) 11:36:33.38ID:BkIm89Vo 主はモーセに言われた、
2 「イスラエルの人々に命じて言いなさい。あなたがたがカナンの地にはいるとき、あなたがたの嗣業となるべき地はカナンの地で、その全域は次のとおりである。
3 南の方はエドムに接するチンの荒野に始まり、南の境は、東は塩の海の端に始まる。
4 その境はアクラビムの坂の南を巡ってチンに向かい、カデシ・バルネアの南に至り、ハザル・アダルに進み、アズモンに及ぶ。
5 その境はまたアズモンから転じてエジプトの川に至り、海に及んで尽きる。
6 西の境はおおうみとその沿岸で、これがあなたがたの西の境である。
7 あなたがたの北の境は次のとおりである。すなわちおおうみからホル山まで線を引き、
8 ホル山からハマテの入口まで線を引き、その境をゼダデに至らせ、
9 またその境はジフロンに進み、ハザル・エノンに至って尽きる。これがあなたがたの北の境である。
2 「イスラエルの人々に命じて言いなさい。あなたがたがカナンの地にはいるとき、あなたがたの嗣業となるべき地はカナンの地で、その全域は次のとおりである。
3 南の方はエドムに接するチンの荒野に始まり、南の境は、東は塩の海の端に始まる。
4 その境はアクラビムの坂の南を巡ってチンに向かい、カデシ・バルネアの南に至り、ハザル・アダルに進み、アズモンに及ぶ。
5 その境はまたアズモンから転じてエジプトの川に至り、海に及んで尽きる。
6 西の境はおおうみとその沿岸で、これがあなたがたの西の境である。
7 あなたがたの北の境は次のとおりである。すなわちおおうみからホル山まで線を引き、
8 ホル山からハマテの入口まで線を引き、その境をゼダデに至らせ、
9 またその境はジフロンに進み、ハザル・エノンに至って尽きる。これがあなたがたの北の境である。
267優しい名無しさん
2019/06/13(木) 12:01:54.68ID:BkIm89Vo ヨルダン・ハシミテ王国の意味を考えよ、ばかども
268優しい名無しさん
2019/06/13(木) 13:38:09.87ID:D7/eTGf1 タナトフォビアあるある
-訃報系のニュースを聞くだけでトラウマになる(ただし80歳以上のなら平気)
-死ぬことより死んだあとのことを考えるのが恐怖
-20代〜30前半くらいで終活を考えはじめる
-自サツとは無縁
-世界シミュレーション仮説みたいな仮想世界系の都市伝説が好き
-訃報系のニュースを聞くだけでトラウマになる(ただし80歳以上のなら平気)
-死ぬことより死んだあとのことを考えるのが恐怖
-20代〜30前半くらいで終活を考えはじめる
-自サツとは無縁
-世界シミュレーション仮説みたいな仮想世界系の都市伝説が好き
269優しい名無しさん
2019/06/13(木) 15:00:13.58ID:VlIKh122 >>265
小池龍之介ていう東大卒の悩める人に向けて本いっぱい出してる若い僧侶の人がいたけど
彼が数年前に「私は早くて1年、遅くとも7年以内に解脱するだろう」と僧侶の職を辞めて世界を放浪する旅(仏陀みたいに)に出たけど
先日、「すみません、夢精とかもしちゃうし悟りとか絶対無理でした、今後は普通の俗物に戻ります・・」的な発表をした。
彼のような頭脳明晰で仏教研究しまくってる人が解脱できないんじゃ俺らが仏教ちょっとかじって死の恐怖を克服するなんて無理だわ。
https://www.zen-essay.com/entry/%E5%B0%8F%E6%B1%A0%E9%BE%8D%E4%B9%8B%E4%BB%8B
小池龍之介ていう東大卒の悩める人に向けて本いっぱい出してる若い僧侶の人がいたけど
彼が数年前に「私は早くて1年、遅くとも7年以内に解脱するだろう」と僧侶の職を辞めて世界を放浪する旅(仏陀みたいに)に出たけど
先日、「すみません、夢精とかもしちゃうし悟りとか絶対無理でした、今後は普通の俗物に戻ります・・」的な発表をした。
彼のような頭脳明晰で仏教研究しまくってる人が解脱できないんじゃ俺らが仏教ちょっとかじって死の恐怖を克服するなんて無理だわ。
https://www.zen-essay.com/entry/%E5%B0%8F%E6%B1%A0%E9%BE%8D%E4%B9%8B%E4%BB%8B
270優しい名無しさん
2019/06/13(木) 15:33:21.58ID:VlIKh122271優しい名無しさん
2019/06/13(木) 16:56:26.04ID:n1syAMz5 悟りを開くことこそがまさに人間としての死じゃね
272優しい名無しさん
2019/06/13(木) 16:58:55.68ID:CW4sguE2 二度と生まれてきませんように
273優しい名無しさん
2019/06/13(木) 17:55:41.99ID:Eb4/TRQL 死ぬのも怖いけど生きてるの怖くなる時がある
笑っちゃうよね
笑っちゃうよね
274優しい名無しさん
2019/06/13(木) 20:08:01.23ID:Htv5tHxh 悟りって自分を含めた全ての事に興味を無くした状態なんかな
健康な廃人みたいな感じか?
健康な廃人みたいな感じか?
275優しい名無しさん
2019/06/13(木) 20:19:15.23ID:OF7gPMfN 悟りは脳内麻薬物質が出て気持ちいいらしいけどどうなんだろうね
276優しい名無しさん
2019/06/13(木) 20:22:11.73ID:Y8/OPLBd 悟りとは 心が壊れること 心っていうか頭がおかしくなること
277優しい名無しさん
2019/06/13(木) 20:25:49.07ID:BkIm89Vo 悟りなんてのはもう古い。
だれでも悟れる。
ただし、仏典を学ばないとだめ。
だれでも悟れる。
ただし、仏典を学ばないとだめ。
278優しい名無しさん
2019/06/13(木) 20:54:36.36ID:n1syAMz5 おー俺死んだじゃーん!と言えないように
おお!これが解脱か!と理解することはできない
おお!これが解脱か!と理解することはできない
280優しい名無しさん
2019/06/13(木) 22:24:03.14ID:BkIm89Vo 体感な。
とはいえ、仏教なんてのはもう哲学的にも価値がない。
道元くらいでとまってる。
とはいえ、仏教なんてのはもう哲学的にも価値がない。
道元くらいでとまってる。
281優しい名無しさん
2019/06/14(金) 00:54:34.46ID:ATQPthlh >>280
大原 あの、せっかくなので訊きたいことがあるんですけど。小池さんのようなお坊さんでも、死ぬのって怖いんですか?
小池 今の精神状態なら、いきなり死ななきゃいけなくなっても、大丈夫だと思います。
http://www.ohtabooks.com/press/2017/03/31115800_4.html
大原 あの、せっかくなので訊きたいことがあるんですけど。小池さんのようなお坊さんでも、死ぬのって怖いんですか?
小池 今の精神状態なら、いきなり死ななきゃいけなくなっても、大丈夫だと思います。
http://www.ohtabooks.com/press/2017/03/31115800_4.html
282優しい名無しさん
2019/06/14(金) 09:45:00.50ID:wuW5ZDRF 死んだ後の事など究極的には分からないのだから、ただ今を力強く生きるだけ
283優しい名無しさん
2019/06/14(金) 13:09:54.54ID:Rtqa3n93284優しい名無しさん
2019/06/14(金) 19:51:30.09ID:ps0/rUNw 小池っていう奴 ただのイカれポンチじゃねえか
285優しい名無しさん
2019/06/14(金) 21:09:24.69ID:VHrAnzqY それを俺らが言うのかw
286優しい名無しさん
2019/06/14(金) 22:03:13.44ID:Rtqa3n93 いやあ学者や有名人だからといって賢いとは限らん
287優しい名無しさん
2019/06/14(金) 22:41:19.43ID:ps0/rUNw 坊さんはよっぽどヒマなんだな ヒマ過ぎてタナトフォビアを変な感じに拗らせて 瞑想し過ぎで頭オカシくなってんだろ
288優しい名無しさん
2019/06/14(金) 22:45:13.32ID:ps0/rUNw 逃げようとしても逆効果ですよ
289優しい名無しさん
2019/06/15(土) 00:58:39.18ID:kMJHXhwA 自らの境地について、大げさなことを言ってしまったことに関して、頭を下げて懺悔する。
過酷な状況に曝されることによって、安定した環境では隠れていた自分の弱さに直面した。
性欲と異性を求める気持ちは、消えたと思っていたが消えていなかった。
性欲が消えていることが相当な境地に達していることの証だと思うので、そのように(消滅したと)公言していたし、そう(性欲が消滅したと)思っていた。
天から与えられる戒めのようにエッチな妄想が浮かんできて、夢精をすること度々で、着替えもないのに衣服が汚れて大変だった。
野宿は最初のうちは楽しめた。公園などで寝袋を敷いていた。
途中からは辛くなってきた。
妄言・妄想・境地の詐称に対する天罰なのか、ビリビリする強烈なエネルギーがあちこちから流れてきて、頭から腹部に刺さるように入ってきて、腹部に鉛の玉(塊)が入っているようで、瞑想状態に入れなくなった。
そして、瞑想できなくなることによって、野宿の苛酷な状況に耐えられなくなった。
汚い服で裸足で歩いていると、人からの社会の最底辺の人間として扱われ、非人道的な扱いを受け、大変だった。
野宿する場所が見つからないこともあり、苦労した。寝る場所が見つかっても、その土地の森の精霊に追い出された。
街に下りてきて、別の場所に移ったら、天罰なのか、今度は警察官がやって来て、職務質問をされ、追い出され、またまた大変だった。
腹部の鉛玉のようなエネルギーの所為もあって、痛い、しんどい、という感覚を追い払えず、自分の心は乱された。
自分の境地は、公言していたよりも、あるいは思っていたよりも低いところにあった。
瞑想のためにすべてを捨てたはずなのに、瞑想すらできないなんて、生きていても仕方ない。海の側を歩いていた時に、大粒の涙を流して、泣いてしまった。
うまく行かないだけで泣いてしまう程度の悟り具合だった。
過酷な状況に曝されることによって、安定した環境では隠れていた自分の弱さに直面した。
性欲と異性を求める気持ちは、消えたと思っていたが消えていなかった。
性欲が消えていることが相当な境地に達していることの証だと思うので、そのように(消滅したと)公言していたし、そう(性欲が消滅したと)思っていた。
天から与えられる戒めのようにエッチな妄想が浮かんできて、夢精をすること度々で、着替えもないのに衣服が汚れて大変だった。
野宿は最初のうちは楽しめた。公園などで寝袋を敷いていた。
途中からは辛くなってきた。
妄言・妄想・境地の詐称に対する天罰なのか、ビリビリする強烈なエネルギーがあちこちから流れてきて、頭から腹部に刺さるように入ってきて、腹部に鉛の玉(塊)が入っているようで、瞑想状態に入れなくなった。
そして、瞑想できなくなることによって、野宿の苛酷な状況に耐えられなくなった。
汚い服で裸足で歩いていると、人からの社会の最底辺の人間として扱われ、非人道的な扱いを受け、大変だった。
野宿する場所が見つからないこともあり、苦労した。寝る場所が見つかっても、その土地の森の精霊に追い出された。
街に下りてきて、別の場所に移ったら、天罰なのか、今度は警察官がやって来て、職務質問をされ、追い出され、またまた大変だった。
腹部の鉛玉のようなエネルギーの所為もあって、痛い、しんどい、という感覚を追い払えず、自分の心は乱された。
自分の境地は、公言していたよりも、あるいは思っていたよりも低いところにあった。
瞑想のためにすべてを捨てたはずなのに、瞑想すらできないなんて、生きていても仕方ない。海の側を歩いていた時に、大粒の涙を流して、泣いてしまった。
うまく行かないだけで泣いてしまう程度の悟り具合だった。
290優しい名無しさん
2019/06/15(土) 00:59:51.10ID:kMJHXhwA 小池さんはボンボンの家庭に産まれて東大卒の若い僧侶ということで注目を集め出す本もほとんどがベストセラーになった。
その満たされた生活をあえて全部捨てて仏陀のように解脱しようと放浪の旅に出たんだよ。
小池氏「見えるものは聴覚が見せる夢です。聞こえるものは鼓膜に振動がふれて・・夢です!
夢の矢は刺さりません。いかにも現実に見えるけど夢の矢が刺さるわけがないでしょう」
1年後「夢精してしまいました。悲しい。旅先で底辺のように扱われた。悲しい。。懺悔します」
高名な坊さんがこれじゃタナラーが仏教で救われるのはまずムリポ・・
その満たされた生活をあえて全部捨てて仏陀のように解脱しようと放浪の旅に出たんだよ。
小池氏「見えるものは聴覚が見せる夢です。聞こえるものは鼓膜に振動がふれて・・夢です!
夢の矢は刺さりません。いかにも現実に見えるけど夢の矢が刺さるわけがないでしょう」
1年後「夢精してしまいました。悲しい。旅先で底辺のように扱われた。悲しい。。懺悔します」
高名な坊さんがこれじゃタナラーが仏教で救われるのはまずムリポ・・
291優しい名無しさん
2019/06/15(土) 08:41:43.75ID:GTecbIch 長文書く奴って頭悪そう
292優しい名無しさん
2019/06/15(土) 13:02:52.77ID:RgWgIWV3 DEATHとかいう本が売れてるが、役に立たないな、あれ
完全版もでるらしいが
完全版もでるらしいが
293優しい名無しさん
2019/06/15(土) 14:27:23.23ID:RgWgIWV3 有頂天
仏教の世界観の1つであり、天上界における最高の天をいう。
非想非非想天(ひそうひひそうてん)、あるいは非想非非想処(ひそうひひそうしょ)とも言う。俗語の有頂天の用法についても後述する。
有(Bhava=存在)の頂(agra)を意味している。下から欲界・色界・無色界の三界のうち、無色界の最高の処を指す。
仏教の世界観の1つであり、天上界における最高の天をいう。
非想非非想天(ひそうひひそうてん)、あるいは非想非非想処(ひそうひひそうしょ)とも言う。俗語の有頂天の用法についても後述する。
有(Bhava=存在)の頂(agra)を意味している。下から欲界・色界・無色界の三界のうち、無色界の最高の処を指す。
294優しい名無しさん
2019/06/15(土) 19:02:49.62ID:clX8J/fz 死の恐怖や 無の恐怖などにどう向き合うかは人それぞれはわかる。
日々生活しながら 発作を押さえ込んで 恐怖心を押し殺して行くしかないだろ?
小池が本当に放浪の旅をしたのかはしらんけど 汚いカッコしてフラフラしてたらそりゃあ周りの人も引くし 職質もされるだろ 警察にも周りの人にも迷惑かけるんじゃねえよ。本当に独りよがりだな。
だからタナトフォビアは自己中が多いって言われるんだよ
坊さんは皆の幸せを祈ってろ
日々生活しながら 発作を押さえ込んで 恐怖心を押し殺して行くしかないだろ?
小池が本当に放浪の旅をしたのかはしらんけど 汚いカッコしてフラフラしてたらそりゃあ周りの人も引くし 職質もされるだろ 警察にも周りの人にも迷惑かけるんじゃねえよ。本当に独りよがりだな。
だからタナトフォビアは自己中が多いって言われるんだよ
坊さんは皆の幸せを祈ってろ
295優しい名無しさん
2019/06/15(土) 21:28:36.49ID:ysGp7vnK お釈迦様だって簡単には悟れなかったのに凡人には難しいのは当たり前だよ。
簡単に悟りましたなんて人の言葉を信じるほうがどうかしている。
簡単に悟りましたなんて人の言葉を信じるほうがどうかしている。
296優しい名無しさん
2019/06/15(土) 23:54:06.24ID:RgWgIWV3 それは、神格化しすぎ、ただの金持ちの王子の遁走
297優しい名無しさん
2019/06/16(日) 04:46:20.65ID:60hzPZ7d 1年半に1回ぐらいは、死にたくないと強く思いながら死ぬ夢を見てしまうので
今度は満足して死ぬような夢も見てみたい
自分の夢の中では、この世のものとは思えないご馳走のバイキングを
七福神と食べるとか、紫の水晶の洞窟が凄まじく美しくて感動するとか、
エジプトの地下で集団感染?と戦争が起こって入り組んだ迷路と罠のいっぱいな地下を逃げまくるとか、
極彩色の花が咲き乱れる無人島に一人きりでいて感激しているとか
気持ちがスカッとする充実したこの世のものとは思えない夢ばかり時々みるので、
死にたくないと思いながらスーと死んでいく夢も、単に夢の中だけのことだったら良いのになと思う・・・
今度は満足して死ぬような夢も見てみたい
自分の夢の中では、この世のものとは思えないご馳走のバイキングを
七福神と食べるとか、紫の水晶の洞窟が凄まじく美しくて感動するとか、
エジプトの地下で集団感染?と戦争が起こって入り組んだ迷路と罠のいっぱいな地下を逃げまくるとか、
極彩色の花が咲き乱れる無人島に一人きりでいて感激しているとか
気持ちがスカッとする充実したこの世のものとは思えない夢ばかり時々みるので、
死にたくないと思いながらスーと死んでいく夢も、単に夢の中だけのことだったら良いのになと思う・・・
298優しい名無しさん
2019/06/16(日) 11:40:06.28ID:+mDyQYKK キリストとかブッダとか他国だからすげえっておもうんだろうな。
人間ってだいたいミーハーのあほだから。
人間ってだいたいミーハーのあほだから。
299優しい名無しさん
2019/06/16(日) 18:44:17.21ID:sDzcSCX7 「われは(昔さとりを開こうとした時に)、愛執と嫌悪と貪欲(という3人の悪女)を見ても、かれらと婬欲の交わりをしたいという欲望さえも起らなかった。
糞尿に満ちたこの(女が)そもそも何ものなのだろう。
わたくしはそれに足でさえも触れたくないのだ」(『ブッダのことば スッタニパータ』岩波文庫・中村元翻訳)
これは、バラモン(インドの最高位の僧侶)が釈迦に自分の娘を妻として受けていただきたいと頭を下げた際、釈迦がその依頼に対して語ったものといわれています。
ブッダすげーな、俺なんかオナニーしてる時だけが唯一タナトな気分を忘れられるから禁欲とか絶対無理だわ。
糞尿に満ちたこの(女が)そもそも何ものなのだろう。
わたくしはそれに足でさえも触れたくないのだ」(『ブッダのことば スッタニパータ』岩波文庫・中村元翻訳)
これは、バラモン(インドの最高位の僧侶)が釈迦に自分の娘を妻として受けていただきたいと頭を下げた際、釈迦がその依頼に対して語ったものといわれています。
ブッダすげーな、俺なんかオナニーしてる時だけが唯一タナトな気分を忘れられるから禁欲とか絶対無理だわ。
300優しい名無しさん
2019/06/16(日) 20:46:21.97ID:+mDyQYKK オナニーが悟りみたいなものですから
301優しい名無しさん
2019/06/16(日) 22:28:41.70ID:2v3/TB2z そもそも悟りを開くための修行、特に瞑想はそれだけでイってしえる代物
オナニストの間ではこれをエナジーオーガズムと呼んで習得を目指している奴も多い
オナニストの間ではこれをエナジーオーガズムと呼んで習得を目指している奴も多い
302優しい名無しさん
2019/06/16(日) 22:54:49.89ID:+mDyQYKK 魔境などない
アナニーでエクスタシーでも
チャクラの開発でもよい
アナニーでエクスタシーでも
チャクラの開発でもよい
303Maria ◆Maria/NkqE
2019/06/17(月) 09:22:55.63ID:j5w8muQF お釈迦様が悟った境地は無の境地
結局何も考えない これに尽きる
結局何も考えない これに尽きる
304Maria ◆Maria/NkqE
2019/06/17(月) 09:25:51.42ID:j5w8muQF ロマンティックあげるよ
ロマンティックあげるよ
本当の勇気見せてくれたら
ロマンティックあげるよ
もっとワイルドにもっと逞しく生きてごらん
ロマンティックあげるよ
ときめく胸にキラキラ光った夢をあげるよ
https://youtu.be/je83qpCmZB4
ロマンティックあげるよ
本当の勇気見せてくれたら
ロマンティックあげるよ
もっとワイルドにもっと逞しく生きてごらん
ロマンティックあげるよ
ときめく胸にキラキラ光った夢をあげるよ
https://youtu.be/je83qpCmZB4
305優しい名無しさん
2019/06/17(月) 11:44:58.62ID:Fc0fUlJ3 ぜんぜんちがうww無じゃないし
306優しい名無しさん
2019/06/17(月) 13:01:44.41ID:Fc0fUlJ3 勉強だけでなく、もっといろんなことを体験しないとだめですわ、きみたち白痴は。
学者の意見をうのみにするだけの世人はな。
学者の意見をうのみにするだけの世人はな。
307優しい名無しさん
2019/06/17(月) 15:31:18.10ID:80WtWyVq アインシュタインは「この世の矛盾は仏教が解決する」と生前語っていた
308優しい名無しさん
2019/06/18(火) 02:37:17.66ID:1SR5/A+d 西洋人は理知的なのにその思想の土台のキリスト教はガキ臭い、ふしぎって江戸時代の学者も言ってたんだよな
キリスト教を近代的な科学に適応させていくのは大変だったろうな
キリスト教を近代的な科学に適応させていくのは大変だったろうな
309優しい名無しさん
2019/06/18(火) 10:42:17.82ID:CviUMnIA 科学は出発点において流産した原理だ。なぜなら科学は哲学からうまれ、宗教的でもあるからだ。
310優しい名無しさん
2019/06/18(火) 15:16:15.73ID:VqCMzL5p 世界的に著名な学者が、仏教を絶賛している例は数多くあります。
例えば、現代物理学の基礎である相対性理論を生み出し、20世紀の世界を大きく変えたといわれる天才科学者アインシュタインは、仏教に大きな期待を寄せていました。
「現代科学に欠けているものを埋め合わせてくれる宗教があるとすれば、それは『仏教』です」
「仏教は、近代科学と両立可能な唯一の宗教です」
これは、キリスト教をはじめ多くの宗教が、ガリレオの地動説やダーウィンの進化論などの科学の進歩と入れ替わるように“真理”の座から滑り落ちていったことを、暗に比べて言っているのかもしれません。
「仏教はキリスト教に比べれば、100倍くらい現実的です」
こう言ったのは、ニーチェ(ドイツの哲学者)でした。
彼は、わずか24歳で大学教授になるほどの天才ながら、「神は死せり」の断言で、キリスト教社会から痛烈な非難を浴びました。
しかし、没後100年以上たってようやく世界がニーチェの先見性に気づいたのですから、やはり“天才”だったのでしょう。
当時、圧倒的に力のあったキリスト教を真っ向から否定し、無神論者を表明していましたが、仏教についてだけは、
「仏教は、歴史的に見て、ただ一つのきちんと論理的にものを考える宗教と言っていいでしょう」
と称賛しています。
前述のアインシュタイン、ニーチェをはじめ、ワーグナー(音楽家)、トルストイ(小説家)、フロイト(心理学者)など様々な分野の第一人者に影響を与えたといわれるドイツの哲学者ショーペンハウアーも、こう言っています。
「私は他のすべてのものより仏教に卓越性を認めざるをえない」
例えば、現代物理学の基礎である相対性理論を生み出し、20世紀の世界を大きく変えたといわれる天才科学者アインシュタインは、仏教に大きな期待を寄せていました。
「現代科学に欠けているものを埋め合わせてくれる宗教があるとすれば、それは『仏教』です」
「仏教は、近代科学と両立可能な唯一の宗教です」
これは、キリスト教をはじめ多くの宗教が、ガリレオの地動説やダーウィンの進化論などの科学の進歩と入れ替わるように“真理”の座から滑り落ちていったことを、暗に比べて言っているのかもしれません。
「仏教はキリスト教に比べれば、100倍くらい現実的です」
こう言ったのは、ニーチェ(ドイツの哲学者)でした。
彼は、わずか24歳で大学教授になるほどの天才ながら、「神は死せり」の断言で、キリスト教社会から痛烈な非難を浴びました。
しかし、没後100年以上たってようやく世界がニーチェの先見性に気づいたのですから、やはり“天才”だったのでしょう。
当時、圧倒的に力のあったキリスト教を真っ向から否定し、無神論者を表明していましたが、仏教についてだけは、
「仏教は、歴史的に見て、ただ一つのきちんと論理的にものを考える宗教と言っていいでしょう」
と称賛しています。
前述のアインシュタイン、ニーチェをはじめ、ワーグナー(音楽家)、トルストイ(小説家)、フロイト(心理学者)など様々な分野の第一人者に影響を与えたといわれるドイツの哲学者ショーペンハウアーも、こう言っています。
「私は他のすべてのものより仏教に卓越性を認めざるをえない」
311優しい名無しさん
2019/06/18(火) 18:15:46.65ID:M/m+Ga8Y キリスト教の世界観は科学によって悉く否定されたが
仏教の世界観は科学と矛盾せず両立可能らしいな
仏教の世界観は科学と矛盾せず両立可能らしいな
312優しい名無しさん
2019/06/18(火) 18:17:03.68ID:M/m+Ga8Y よく見たら真上に全く同じレスが書いてあった
恥ずかしい
恥ずかしい
313優しい名無しさん
2019/06/18(火) 20:17:10.52ID:OGRh5s7g 仏教? 山にこもってシャバに下りてくんな!下りてきてカタギの人にタカったり迷惑かけるんじゃねえ
他の宗教も似たようなもんだ
他の宗教も似たようなもんだ
314優しい名無しさん
2019/06/18(火) 21:49:10.67ID:Q/ZvFmx9 死は怖いのが当然であり
無になるのは気が遠くなるくらいに不安で苦しい 至って普通の事だ
無になるのは気が遠くなるくらいに不安で苦しい 至って普通の事だ
315優しい名無しさん
2019/06/18(火) 23:42:29.60ID:CviUMnIA 科学なんて役に立たんよ。なぜなら限界があるし、それは、学者とやらが意味もなく証明してしまっているし。
そして、科学技術の恩恵はほんのほんの一部の人間にしか財を提供しない。
ようは金だよ金。
そして、科学技術の恩恵はほんのほんの一部の人間にしか財を提供しない。
ようは金だよ金。
316優しい名無しさん
2019/06/19(水) 04:01:20.78ID:tiw0wfic この前網膜裂孔で10分もかからないレーザー手術を受けたんだけど
光がすごく眩しくて、落ち着いて思考できなかった。無事に終わったけど。
死ぬ前ももっと動揺するのかなぁと思うと緊張
もっと気持ちが穏やかだといいなぁーと思った・・・
あんま痛くはなかった
光がすごく眩しくて、落ち着いて思考できなかった。無事に終わったけど。
死ぬ前ももっと動揺するのかなぁと思うと緊張
もっと気持ちが穏やかだといいなぁーと思った・・・
あんま痛くはなかった
317優しい名無しさん
2019/06/19(水) 07:45:20.68ID:OdvRmUdP 生物の目的が自分の遺伝子を残す為だけなのだとしたら
童貞処女や結婚せず子供も作らなかった人間はその時点で生物失格という事になる
でも自分は、いつか無になり消滅すると思うと結婚したくなければ子供を作る気にもなれない
無になるのを恐れている自分が新たにいずれ無になる存在を、
生命を生み出してしまうのはとてつもない傲慢なのではないかという申し訳なさすらある
子供が健康に幸せに育てば育つほど
その子供がいつか無になってしまう事が悲しく恐ろしくなる気がしてならない
この世が普通にあの世や輪廻転生がある世界だったら
自分も普通にお見合いなり結婚相談所なりに行っていただろう
破滅願望がある訳ではないが、無になる恐怖を味わうのは自分だけで、
自分の世代だけでもう終わりにしたいと思っているのです…
童貞処女や結婚せず子供も作らなかった人間はその時点で生物失格という事になる
でも自分は、いつか無になり消滅すると思うと結婚したくなければ子供を作る気にもなれない
無になるのを恐れている自分が新たにいずれ無になる存在を、
生命を生み出してしまうのはとてつもない傲慢なのではないかという申し訳なさすらある
子供が健康に幸せに育てば育つほど
その子供がいつか無になってしまう事が悲しく恐ろしくなる気がしてならない
この世が普通にあの世や輪廻転生がある世界だったら
自分も普通にお見合いなり結婚相談所なりに行っていただろう
破滅願望がある訳ではないが、無になる恐怖を味わうのは自分だけで、
自分の世代だけでもう終わりにしたいと思っているのです…
318優しい名無しさん
2019/06/19(水) 13:42:19.79ID:Cc4w8xeU >>317
働き蜂とか生殖器官すらない
働き蜂とか生殖器官すらない
319優しい名無しさん
2019/06/19(水) 14:02:16.76ID:sOROLwuo 分裂生殖に死はあるか
というバタイユの問い
というバタイユの問い
320優しい名無しさん
2019/06/19(水) 15:39:10.42ID:sOROLwuo 物自体ヌーメノンは虚偽の可能性も・・・
321優しい名無しさん
2019/06/20(木) 00:00:07.40ID:LirVrP38 科学者がいかに役にたたないか、わらえる
、、、、、wwwwww
、、、、、wwwwww
322優しい名無しさん
2019/06/20(木) 15:29:22.19ID:JMMuq9iL タナラーに朗報!
今週末日曜にNHKで放送されるこの特集番組の中でNASAが人類じゃ考えられないような高度な科学技術で飛行していると思われる未確認飛行物体を観測したみたい
何百光年も離れた遠い星から地球近くまで来てるということは不死の技術もは発明してる可能性あるな
第1集のテーマは「宇宙人」。一昨年、太陽系の外から飛来した天体が突如地球に急接近。自然には起こりえない加速をしつつ太陽系外へと飛び去った。形は「長さ400mの葉巻形」。ハーバード大の教授らは宇宙人が作った“宇宙船”だと唱えている。
実はいま、科学者の大多数は「宇宙人はいる」と信じている。
https://www6.nhk.or.jp/special/sp/detail/index.html?aid=20190623
今週末日曜にNHKで放送されるこの特集番組の中でNASAが人類じゃ考えられないような高度な科学技術で飛行していると思われる未確認飛行物体を観測したみたい
何百光年も離れた遠い星から地球近くまで来てるということは不死の技術もは発明してる可能性あるな
第1集のテーマは「宇宙人」。一昨年、太陽系の外から飛来した天体が突如地球に急接近。自然には起こりえない加速をしつつ太陽系外へと飛び去った。形は「長さ400mの葉巻形」。ハーバード大の教授らは宇宙人が作った“宇宙船”だと唱えている。
実はいま、科学者の大多数は「宇宙人はいる」と信じている。
https://www6.nhk.or.jp/special/sp/detail/index.html?aid=20190623
323優しい名無しさん
2019/06/20(木) 23:02:33.52ID:Qo1s2p+h NASAってだけでもう信用できない
何十年も前から同じこと言ってるよな
宇宙船が地球に接近してアメリカがレーザー撃ったらありえない軌道で回避したとかさ
何十年も前から同じこと言ってるよな
宇宙船が地球に接近してアメリカがレーザー撃ったらありえない軌道で回避したとかさ
324優しい名無しさん
2019/06/20(木) 23:40:29.02ID:LirVrP38 宇宙人?科学者ってオカルトけっこうすきだよな
あほくさ
あほくさ
325優しい名無しさん
2019/06/20(木) 23:53:00.71ID:Ot6ueWCk 宇宙人が地球で観測できたから
宇宙人が地球人と接触したから
宇宙人と地球人が友好関係を結んだから
それがなんだというのか
宇宙人が不老不死の技術を地球に授けてくれるのか?
宇宙人が死後の無を解決してくれるのか?
宇宙人があの世を作ってくれるのか?
宇宙人が地球人と接触したから
宇宙人と地球人が友好関係を結んだから
それがなんだというのか
宇宙人が不老不死の技術を地球に授けてくれるのか?
宇宙人が死後の無を解決してくれるのか?
宇宙人があの世を作ってくれるのか?
326Maria ◆Maria/NkqE
2019/06/21(金) 10:55:37.17ID:7FT3uG4a 今人類に必要なのは科学ではない 仏教だ
アインシュタインもそう言ってる
科学では人類は救えない
アインシュタインもそう言ってる
科学では人類は救えない
328優しい名無しさん
2019/06/21(金) 19:45:42.60ID:PMtN2Ogx 創価の世界では死ぬと宇宙と一体化するらしいな
329優しい名無しさん
2019/06/22(土) 00:15:23.20ID:ZMRISghI このスレ科学や科学者を馬鹿にしてるくせに科学的な答えである死後の無だけは絶対に信じてるのな
330優しい名無しさん
2019/06/22(土) 01:05:40.36ID:0AYRUaBu もう夏至なんだと
1年の短さが真剣にヤバイ
1年の短さが真剣にヤバイ
331優しい名無しさん
2019/06/22(土) 14:01:30.36ID:0/f4/63u 科学も仏教も無理。死後を無だとつきとめたのが科学だって?wwwwww
馬鹿しかいないんだな。これだから理数系は、、、
馬鹿しかいないんだな。これだから理数系は、、、
332優しい名無しさん
2019/06/22(土) 14:10:56.26ID:rgHwbnMY333優しい名無しさん
2019/06/22(土) 19:39:49.17ID:aI4Ga3K9334優しい名無しさん
2019/06/22(土) 19:49:27.08ID:AyMBwmpX そいつ昔から一人でブツブツ文句言って八つ当たりしてる荒らしだから構わない方がいいよ
335優しい名無しさん
2019/06/22(土) 23:41:06.86ID:gCeIl/Hq いつもの上げてる奴な
336優しい名無しさん
2019/06/24(月) 02:36:00.16ID:79ZVmgXc 定期的に死後の無を想像して苦しくなる
337優しい名無しさん
2019/06/24(月) 05:50:03.40ID:b0BTIPoY 無は苦しくないから心配するなよ
338Maria ◆Maria/NkqE
2019/06/24(月) 10:48:36.74ID:2lpHuOGU こういうの見るとめちゃくちゃ怖くなる
自分も34だから突然死怖い
急性心不全とか急に起こるなら怖すぎる
https://mainichi.jp/articles/20190624/spn/00m/200/001000c
自分も34だから突然死怖い
急性心不全とか急に起こるなら怖すぎる
https://mainichi.jp/articles/20190624/spn/00m/200/001000c
339優しい名無しさん
2019/06/24(月) 12:14:40.55ID:iM6pvr9p 333死ぬのがこわくないのはタナトではない去れ
340優しい名無しさん
2019/06/24(月) 12:55:57.74ID:iM6pvr9p 334
荒らしっていっておけば、なんでも解決するとおもうなよハクチ。
そもそも荒らしの定義にあてはまらないし。
荒らしっていっておけば、なんでも解決するとおもうなよハクチ。
そもそも荒らしの定義にあてはまらないし。
341優しい名無しさん
2019/06/24(月) 15:46:34.70ID:Tou/KdnX 愛情飢餓を利用する人へ、
愛情飢餓を利用してはいけない!
愛情飢餓を利用してはいけない!
342優しい名無しさん
2019/06/24(月) 21:38:01.85ID:9X9Bmolg343優しい名無しさん
2019/06/24(月) 22:35:31.53ID:tkNS5OnM おまいら、最後の食事、飲み物はどうする?
あっさりと、お茶漬けや、かけそばですませる?
それとも、ファーストフード系の体に悪いやつ、
ハンバーガ、ピザ、フライドチキン、フライドポテト、ステーキ?
どうせ死ぬんだから、思い切り好きなもの食べるのか?
ミネラルウオーター、ビール、お茶、コーヒー、果物ジュース、ワイン、焼酎?
ちなみの、俺の祖母は、
死ぬ前は、見舞いに行くたびに、
ポテトチップスとチョコレートを買ってきて、
と、毎回、言ってたよ。
あっさりと、お茶漬けや、かけそばですませる?
それとも、ファーストフード系の体に悪いやつ、
ハンバーガ、ピザ、フライドチキン、フライドポテト、ステーキ?
どうせ死ぬんだから、思い切り好きなもの食べるのか?
ミネラルウオーター、ビール、お茶、コーヒー、果物ジュース、ワイン、焼酎?
ちなみの、俺の祖母は、
死ぬ前は、見舞いに行くたびに、
ポテトチップスとチョコレートを買ってきて、
と、毎回、言ってたよ。
344優しい名無しさん
2019/06/24(月) 23:59:00.51ID:mbcW0Zn0 マカデミアナッツのダッツがいいかな。室温でほどよく溶けたやつ。
345優しい名無しさん
2019/06/25(火) 02:14:35.07ID:TcSumd6S 怪我で入院してるんだが家族の居ない爺さんが隣で
ひたすら孤独と近寄る死の恐怖を語ってて気付いたら感染してここにたどり着いた……
結婚する気ないから明日は我が身だわ
ひたすら孤独と近寄る死の恐怖を語ってて気付いたら感染してここにたどり着いた……
結婚する気ないから明日は我が身だわ
346優しい名無しさん
2019/06/25(火) 03:00:23.44ID:7a1k4D9D347優しい名無しさん
2019/06/26(水) 17:37:39.32ID:DhJ6MTgE 最期ってなに?人間って死ぬの?
348優しい名無しさん
2019/06/26(水) 18:33:50.60ID:jRud7Osv 樹木希林の本が凄く売れてるみたいだけど買った人います?
349優しい名無しさん
2019/06/26(水) 23:00:17.90ID:GQYjeFK7 >>338
こういうニュース聞いたときは、めちゃくちゃ不摂生してたんだなって言い聞かせるようにしてる
こういうニュース聞いたときは、めちゃくちゃ不摂生してたんだなって言い聞かせるようにしてる
350優しい名無しさん
2019/06/26(水) 23:02:58.26ID:GQYjeFK7 ガイルくんとかいうゲーム実況者が30ちょうどかで死んだそうだが、恐る恐る死因を見たら自殺だってさ。
故人には悪いが、自分で自分をコロしたんならこっちにはダメージはない
故人には悪いが、自分で自分をコロしたんならこっちにはダメージはない
351優しい名無しさん
2019/06/26(水) 23:19:02.16ID:DhJ6MTgE オカルトみたいな井筒俊彦だの、アラヤシキだの、意味ないよなあ。仏教とか思想。。。。科学は認識は変えてくれないしね。
352優しい名無しさん
2019/06/27(木) 05:26:48.62ID:xZV/MRJ2 大学時代は死は私にとって耽美だった。
しかし高齢になって、それは恐怖にと転換した。
高齢になれば達観出来ると思っていたら真逆になった。
手術前に心療内科を受診したら、アメリカの著名女性医学者が死後の世界を体験したから
死後は素晴らしいと心療医が得意げに話した。
あと達磨法師の話とか・・・・・。
現代の心療内科医って変わってると思った。
しかし高齢になって、それは恐怖にと転換した。
高齢になれば達観出来ると思っていたら真逆になった。
手術前に心療内科を受診したら、アメリカの著名女性医学者が死後の世界を体験したから
死後は素晴らしいと心療医が得意げに話した。
あと達磨法師の話とか・・・・・。
現代の心療内科医って変わってると思った。
353優しい名無しさん
2019/06/27(木) 11:46:37.68ID:h02h8849 精神分析も、心理学もオカルト的だから。まあでもエンタメとしてはアリだが、タナトフォビアには関係がない。
では科学でどこまでタナトフォビアを克服できるのかといえば、
無理では?
だから最終的にはまた宗教や哲学に戻る
では科学でどこまでタナトフォビアを克服できるのかといえば、
無理では?
だから最終的にはまた宗教や哲学に戻る
354優しい名無しさん
2019/06/27(木) 15:27:04.13ID:ZvzLgaSi ちょと前に可愛いなとか思ったアイドルや女優もすぐにおばちゃんになっちゃうな
355優しい名無しさん
2019/06/27(木) 20:35:48.03ID:Una11VtK 法や倫理を無視出来るなら恐怖をなくすことはそんなに難しくないよ。
薬とか使えばいいからね。
薬とか使えばいいからね。
356優しい名無しさん
2019/06/28(金) 19:03:47.82ID:yFccM6y3 >>352
私が受診した心療内科の先生も死後の世界はあるから安心してと言ってた、その先生は死後の世界を信じてると言うよりも感じてる?らしい
正直このお医者さん大丈夫か?と思ったな、でもその人話しててとっても優しい人だった
私が受診した心療内科の先生も死後の世界はあるから安心してと言ってた、その先生は死後の世界を信じてると言うよりも感じてる?らしい
正直このお医者さん大丈夫か?と思ったな、でもその人話しててとっても優しい人だった
357優しい名無しさん
2019/06/28(金) 23:54:39.55ID:owLyPQZc 夜になると家族の死や自分の死を考えてものすごく怖くなる。
今それが来てめちゃくちゃ不安になったので書き込みました。
今それが来てめちゃくちゃ不安になったので書き込みました。
358優しい名無しさん
2019/06/29(土) 01:41:32.06ID:hcKkgUSa359Maria ◆Maria/NkqE
2019/06/29(土) 09:14:30.73ID:nGwj6XK8360Maria ◆Maria/NkqE
2019/06/29(土) 09:21:59.43ID:oua3k8Q2 T.M.Revolutionことミュージシャンの西川貴教(48)は、今や「皆さまのNHK」の顔である。
Eテレでは子供番組のレギュラーを務め、9月30日から放映される朝の連続テレビ小説「スカーレット」では、朝ドラ初出演が発表されたばかり。
そんな彼には、決して明かされることのなかった「性豪伝説」があって……。
〈カラダが夏にナル カゲキで 最高 ためらうことに 慣れすぎた 素肌の上で 事件を起こせ〉。
西川がブレイクしたきっかけとなった曲「HIGH PRESSURE」の歌詞を、まさに地で行くような話なのだ。
「部屋に入って30分くらいで男女の関係になってしまい……。頭の先から爪先まで、濃厚に愛撫されたのには正直驚きました」
と振り返るのは、都内に住む30代の自営業女性。
「昨年のお正月、場所は大阪にある外資系ラグジュアリーホテルでした。実はこの時、彼と会ったのは2度目で、初めて会ってからまだ1カ月も経っていなかった。
最初は知人とカラオケBARで飲んでいた際に声をかけられ、同じ関西出身ということで、SNSで連絡先を交換。
相手が芸能人なので私も及び腰でしたが、私が大阪に帰省すると言ったら、彼も里帰りするからと誘われ、再び会うことになったんです」
新年の挨拶もそこそこに、コトへと及んだ彼女をさらに驚かせたのは、西川の驚異的な体力だった。
Eテレでは子供番組のレギュラーを務め、9月30日から放映される朝の連続テレビ小説「スカーレット」では、朝ドラ初出演が発表されたばかり。
そんな彼には、決して明かされることのなかった「性豪伝説」があって……。
〈カラダが夏にナル カゲキで 最高 ためらうことに 慣れすぎた 素肌の上で 事件を起こせ〉。
西川がブレイクしたきっかけとなった曲「HIGH PRESSURE」の歌詞を、まさに地で行くような話なのだ。
「部屋に入って30分くらいで男女の関係になってしまい……。頭の先から爪先まで、濃厚に愛撫されたのには正直驚きました」
と振り返るのは、都内に住む30代の自営業女性。
「昨年のお正月、場所は大阪にある外資系ラグジュアリーホテルでした。実はこの時、彼と会ったのは2度目で、初めて会ってからまだ1カ月も経っていなかった。
最初は知人とカラオケBARで飲んでいた際に声をかけられ、同じ関西出身ということで、SNSで連絡先を交換。
相手が芸能人なので私も及び腰でしたが、私が大阪に帰省すると言ったら、彼も里帰りするからと誘われ、再び会うことになったんです」
新年の挨拶もそこそこに、コトへと及んだ彼女をさらに驚かせたのは、西川の驚異的な体力だった。
361Maria ◆Maria/NkqE
2019/06/29(土) 09:23:09.15ID:oua3k8Q2 「夕方から翌日の昼まで、優に10回以上は行為に及んだでしょうか……。途中で仮眠やシャワー休憩を挟みながら、私は西川さんに求められるがまま応じました。
とにかくタフな人で、常に私の耳元で囁きながら体を寄せて来る。食事は一度もとらなかったですね。
結局、私は昼頃に彼の部屋を出ましたが、実家に戻った途端、あまりの疲労で嘔吐してしまったんです」(同)
西川は、2002年にPUFFYの吉村由美と離婚後、独身貴族を貫くが、浮いた話がないわけではない。
スポーツ紙の芸能担当デスクによれば、「離婚後、彼はモデルの菜々緒とのツーショットを写真誌に激写され交際が明らかになりましたが、6年ほど前に破局したと言われています。
今年に入ってからは、23歳年下のフリーアナウンサーとの交際が『女性自身』に報じられ、結婚間近と囁かれていますね」
一夜にして彼のカゲキさに触れた女性もまた独身。互いに自由恋愛を楽しみ、結局は交際に至らず関係は解消したが、当夜の伝説はこれだけではなかった。
とにかくタフな人で、常に私の耳元で囁きながら体を寄せて来る。食事は一度もとらなかったですね。
結局、私は昼頃に彼の部屋を出ましたが、実家に戻った途端、あまりの疲労で嘔吐してしまったんです」(同)
西川は、2002年にPUFFYの吉村由美と離婚後、独身貴族を貫くが、浮いた話がないわけではない。
スポーツ紙の芸能担当デスクによれば、「離婚後、彼はモデルの菜々緒とのツーショットを写真誌に激写され交際が明らかになりましたが、6年ほど前に破局したと言われています。
今年に入ってからは、23歳年下のフリーアナウンサーとの交際が『女性自身』に報じられ、結婚間近と囁かれていますね」
一夜にして彼のカゲキさに触れた女性もまた独身。互いに自由恋愛を楽しみ、結局は交際に至らず関係は解消したが、当夜の伝説はこれだけではなかった。
362Maria ◆Maria/NkqE
2019/06/29(土) 09:24:18.86ID:oua3k8Q2 先の彼女が話を継ぐ。
「仮眠中に目が醒めたら、西川さんがベッドに腰掛けていて、『死ぬのが怖い』と呟くんです。
突然のことで唖然としたのですが、彼は『オレ、家にお札いっぱい貼ってんねん』と話していたのが印象的でした」
西川が所属する個人事務所に取材を申し込んだところ、回答は一切なかった。
朝ドラでは芸術家を演じるという西川だけに、常人には理解できない“闇”を抱えているのだろうか。
「仮眠中に目が醒めたら、西川さんがベッドに腰掛けていて、『死ぬのが怖い』と呟くんです。
突然のことで唖然としたのですが、彼は『オレ、家にお札いっぱい貼ってんねん』と話していたのが印象的でした」
西川が所属する個人事務所に取材を申し込んだところ、回答は一切なかった。
朝ドラでは芸術家を演じるという西川だけに、常人には理解できない“闇”を抱えているのだろうか。
363優しい名無しさん
2019/06/29(土) 11:59:16.33ID:RFHPHOdd ニュース おもしろ びっくり 推定年齢512歳。世界最高齢の脊椎動物とされるサメが北大西洋で発見される
推定年齢512歳。世界最高齢の脊椎動物とされるサメが北大西洋で発見される
https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52250875/
推定年齢512歳。世界最高齢の脊椎動物とされるサメが北大西洋で発見される
https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52250875/
364優しい名無しさん
2019/06/29(土) 14:25:12.23ID:5Sl3gNy9 俺も性欲強めだと思ってるんだけど
タナトは死を意識する時間が長くて
本能的に子孫残そうと性欲強くなってたりするんかな?
ちなみに結構歪んだ性癖持ってたりする
おまいはどう?
タナトは死を意識する時間が長くて
本能的に子孫残そうと性欲強くなってたりするんかな?
ちなみに結構歪んだ性癖持ってたりする
おまいはどう?
365優しい名無しさん
2019/06/29(土) 16:39:10.57ID:TweGbWtt366優しい名無しさん
2019/06/29(土) 20:39:25.75ID:z+m4GILo 性欲と死の恐怖は何か関係あるかもな
仏教も修行で禁欲するし
仏教も修行で禁欲するし
367Maria ◆Maria/NkqE
2019/06/29(土) 21:30:32.37ID:oua3k8Q2 857: 06/29(土)09:41 ID:XAQpoquF0(1) AAS
>>1 「死ぬのが怖い」か。そりゃそうだろうな。エロス=生きる の対局がタナトス=死の本能
だから当然だろう。
年とりゃだんだんエロスから遠のきタナトスに近づくよ自然に。と64歳、エロはネットだけの
ジジイがつぶやいてみる
>>1 「死ぬのが怖い」か。そりゃそうだろうな。エロス=生きる の対局がタナトス=死の本能
だから当然だろう。
年とりゃだんだんエロスから遠のきタナトスに近づくよ自然に。と64歳、エロはネットだけの
ジジイがつぶやいてみる
369優しい名無しさん
2019/06/30(日) 17:34:47.90ID:0tliQwGU370優しい名無しさん
2019/06/30(日) 18:14:16.14ID:xp4x/fdP 本当か知らんが
救急搬送されて死にかけの男性は勃起してるって話もあるし
肉体は種の保存の為に反応してるのかもしれん
そういう意味ではタナトは自然と性欲強くなるのかも
救急搬送されて死にかけの男性は勃起してるって話もあるし
肉体は種の保存の為に反応してるのかもしれん
そういう意味ではタナトは自然と性欲強くなるのかも
371優しい名無しさん
2019/06/30(日) 21:44:39.21ID:Yu8mbYPc 死んで無になる解らなくなる、価値がなくなる認識できなくなると考えると
この世の全ての人間にも生命にも意味はない
一般人なんて70億も転がっているゴミだし、金持ちや有名人芸能人だって珍しいゴミだし
大会社の社長や大統領、歴史の教科書に残る偉人ですら希少価値の高い厳選されたゴミでしかない
どんなに選ばれようと血と汗を流し努力し切磋琢磨しようと
この世の全ての喜びや快楽を味わい尽くそうと不幸と貧乏の底に落ち全てを呪おうと
死んだ瞬間に行ってきた全ての所業は無意味と化すのだ…
タナトを拗らせてから、神やあの世がないと知ってからこの全てが無意味に虚しくなる考えが止まらない
何も解らず、何も成せず、成しても消えるなら何の為に我々は生きているのだ…?
この世の全ての人間にも生命にも意味はない
一般人なんて70億も転がっているゴミだし、金持ちや有名人芸能人だって珍しいゴミだし
大会社の社長や大統領、歴史の教科書に残る偉人ですら希少価値の高い厳選されたゴミでしかない
どんなに選ばれようと血と汗を流し努力し切磋琢磨しようと
この世の全ての喜びや快楽を味わい尽くそうと不幸と貧乏の底に落ち全てを呪おうと
死んだ瞬間に行ってきた全ての所業は無意味と化すのだ…
タナトを拗らせてから、神やあの世がないと知ってからこの全てが無意味に虚しくなる考えが止まらない
何も解らず、何も成せず、成しても消えるなら何の為に我々は生きているのだ…?
372Maria ◆Maria/NkqE
2019/07/01(月) 09:57:58.11ID:KxWAF2D9 死んだらどうでもいいんだよ
大事なのは生きている今
大事なのは生きている今
373優しい名無しさん
2019/07/01(月) 11:04:49.40ID:hkFZO299 今が大事なんだとしたら尚更絶望しかないだろ
残りの人生たかだか数十年、多くても五十年から六十年、運が良くても百年も生きれないとか
短すぎるし少なすぎる…考えるにしても悩むにしても最低数百年は人生がほしい
残りの人生たかだか数十年、多くても五十年から六十年、運が良くても百年も生きれないとか
短すぎるし少なすぎる…考えるにしても悩むにしても最低数百年は人生がほしい
374優しい名無しさん
2019/07/01(月) 12:01:52.09ID:qJsqZh61 生きてる意味や死んだ後の事なんて死んでから考えたらいい
生きてる間にしか出来ない事を今やって人生楽しもうぜ
生きてる間にしか出来ない事を今やって人生楽しもうぜ
375優しい名無しさん
2019/07/01(月) 12:12:39.40ID:j2Lu0ayt 。"ビジネスマン曰く:"あなたは瞑想しますか?「おい:」瞑想じゃない。
「おい:」眠りますか。「おい:」眠らないで。「ビジネスマンはため息をついている:
」いいね!いいね!世界は見えません。「白には2つの段落があります。
世界は霊山会議にあり、花は一般に公開されています。人々が黙っているとき、
ケイの賢人だけが笑って笑っています。」ポジティブな目、涅槃、
そして現実があります。 、微妙な方法は、テキストを我慢しないで、
渡すように外側を教える、召喚诃诃を支払う。最高裁判所の前では、
山羊座の生活は、神聖な神聖な神聖な神聖な神聖な神聖な神聖な神聖な神聖な神聖な神聖な神聖な神聖な神聖な神聖な神聖な神聖な神聖な神聖な神聖な
神聖な神聖な神聖な神聖な神聖な神聖な神聖な神聖なものです
「おい:」眠りますか。「おい:」眠らないで。「ビジネスマンはため息をついている:
」いいね!いいね!世界は見えません。「白には2つの段落があります。
世界は霊山会議にあり、花は一般に公開されています。人々が黙っているとき、
ケイの賢人だけが笑って笑っています。」ポジティブな目、涅槃、
そして現実があります。 、微妙な方法は、テキストを我慢しないで、
渡すように外側を教える、召喚诃诃を支払う。最高裁判所の前では、
山羊座の生活は、神聖な神聖な神聖な神聖な神聖な神聖な神聖な神聖な神聖な神聖な神聖な神聖な神聖な神聖な神聖な神聖な神聖な神聖な神聖な神聖な
神聖な神聖な神聖な神聖な神聖な神聖な神聖な神聖なものです
376優しい名無しさん
2019/07/01(月) 13:01:17.17ID:ppgdbVZ4 自分は偉大だと思っているから死ぬのが怖いんだと思うけどな。
自分は下らないと思っていたら別に死んでもいいやと思うのでは。
自分は下らないと思っていたら別に死んでもいいやと思うのでは。
378優しい名無しさん
2019/07/01(月) 19:04:11.96ID:A9l2nDnm 正常な人の意見て、過去の普通のときの自分が思っていたことだから何も効果がない。
379優しい名無しさん
2019/07/02(火) 04:18:50.56ID:nWhbuIsM 座間市9人連続殺人の「事故物件」に住む男
「家賃が1万1000円と安かったから」
https://friday.kodansha.co.jp/article/54191
この人は無神論者だからこそ家賃の安さだけで迷わず住めたんだろうな
タナト患者も事故物件に平気で住めそう
むしろ幽霊に出てきてほしいと願うくらいだし
「家賃が1万1000円と安かったから」
https://friday.kodansha.co.jp/article/54191
この人は無神論者だからこそ家賃の安さだけで迷わず住めたんだろうな
タナト患者も事故物件に平気で住めそう
むしろ幽霊に出てきてほしいと願うくらいだし
380優しい名無しさん
2019/07/02(火) 17:05:38.66ID:1i5Yhh/Q 駅近で風呂付きなのに事件前から2万2千円って安すぎないかそのアパート
381優しい名無しさん
2019/07/02(火) 17:20:33.86ID:zCMgtBNn 例の事件が起こる前から事故物件だったらしいぞ
382優しい名無しさん
2019/07/03(水) 17:50:08.86ID:iaTWKBP7 のろわれてるな
不動産屋はきっちり事故物件だと説明したのか?
不動産関係者は屑がおおいからな。
不動産屋はきっちり事故物件だと説明したのか?
不動産関係者は屑がおおいからな。
383優しい名無しさん
2019/07/03(水) 20:45:10.40ID:wpTM5nFM 呪いですらあってほしいと思ってしまうんだからほんと病気よ
384優しい名無しさん
2019/07/03(水) 21:01:32.72ID:iaTWKBP7 原理主義的傾向の強いサウジアラビアでは、飲酒だけでなくアルコールの
使用を全て禁止する傾向があり、病院の消毒用アルコールすら
使用禁止されることがある。病院によっては医学知識の乏しい医師や看護士も多く、
アルコールを使わずに水で濡らした脱脂綿でこするだけで済ませるといった
処置が行われることも多いので、
病院で診察を受ける場合には注意が必要なこともある。
2009年にはシャイフがアルコールを使用したバイオ燃料の使用は罪であると表明した[6]。
宗教もだめ。とくにイスラム教。
使用を全て禁止する傾向があり、病院の消毒用アルコールすら
使用禁止されることがある。病院によっては医学知識の乏しい医師や看護士も多く、
アルコールを使わずに水で濡らした脱脂綿でこするだけで済ませるといった
処置が行われることも多いので、
病院で診察を受ける場合には注意が必要なこともある。
2009年にはシャイフがアルコールを使用したバイオ燃料の使用は罪であると表明した[6]。
宗教もだめ。とくにイスラム教。
385優しい名無しさん
2019/07/04(木) 19:35:33.11ID:EKPQ4Uo3 末期癌患者が死を受け入れるまでの五つのプロセス
1.否認と孤立:頭では理解しようとするが、感情的にその事実を否認している段階。
2.怒り:「どうして自分がこんな事になるのか」というような怒りに囚われる段階。
3.取引:神や仏に縋り、死を遅らせてほしいと願う段階。
4.抑鬱:回避ができない事を知り恐怖する段階。
5.受容:諦め全てを受け入れる段階。
一般人がタナトフォビアになるまでの五つのプロセス
1.衝撃と愕然:あの世や生まれ変わりが無くて、人は死んだら無になる事を知る段階。
2.怒り:「どうして幽霊や神様がいないんだ」とこの世の理不尽さに腹を立てる段階。
3.調査:何か死の先に救いは無いかと脳や死に纏わる色々な事を調べ回る段階。
4.絶望:どう足掻いても死=無以外の答えが見つからない事を知り絶望する段階。
5.発狂:生きながら未来の死と無に怯えまともな生活が送れなくなる段階。
もしくは
5.虚無:この世でどう生きても最期は無に還ると悟り厭世観と虚無主義に包まれる段階。
一つだけ断言できる事は、タナトフォビアが死を受け入れる事は絶対にない。
1.否認と孤立:頭では理解しようとするが、感情的にその事実を否認している段階。
2.怒り:「どうして自分がこんな事になるのか」というような怒りに囚われる段階。
3.取引:神や仏に縋り、死を遅らせてほしいと願う段階。
4.抑鬱:回避ができない事を知り恐怖する段階。
5.受容:諦め全てを受け入れる段階。
一般人がタナトフォビアになるまでの五つのプロセス
1.衝撃と愕然:あの世や生まれ変わりが無くて、人は死んだら無になる事を知る段階。
2.怒り:「どうして幽霊や神様がいないんだ」とこの世の理不尽さに腹を立てる段階。
3.調査:何か死の先に救いは無いかと脳や死に纏わる色々な事を調べ回る段階。
4.絶望:どう足掻いても死=無以外の答えが見つからない事を知り絶望する段階。
5.発狂:生きながら未来の死と無に怯えまともな生活が送れなくなる段階。
もしくは
5.虚無:この世でどう生きても最期は無に還ると悟り厭世観と虚無主義に包まれる段階。
一つだけ断言できる事は、タナトフォビアが死を受け入れる事は絶対にない。
386優しい名無しさん
2019/07/04(木) 23:14:51.12ID:YcitY/cp 一般人はあの世や生まれ変わりがあると思ってる人が7割近くもいるから多分そもそもタナトになることが滅多にない
387優しい名無しさん
2019/07/05(金) 01:14:53.97ID:fsjX9Z11 あまり自分はこうと定義しすぎない方がいい
388優しい名無しさん
2019/07/05(金) 12:09:11.96ID:uHfY6TeC389優しい名無しさん
2019/07/06(土) 13:44:29.82ID:ukE7I4ei 死んだら何もない、かもしれないが、
しかし、生きていて脳が考えたり感情を持ったりする源だというのは不思議だわ。
「物理的な意味では肉の塊」が考えるんだぞ。
不思議に思わない?
しかし、生きていて脳が考えたり感情を持ったりする源だというのは不思議だわ。
「物理的な意味では肉の塊」が考えるんだぞ。
不思議に思わない?
390優しい名無しさん
2019/07/06(土) 19:37:44.71ID:UHHeNsfK 私は地震があってから死ぬのが怖すぎて逆に自殺したくなる
391優しい名無しさん
2019/07/06(土) 21:01:56.70ID:IhW2JrDG 遥か昔の人間は無知だったからこそ恐れを知らなかったし、
だからこそ幸せに生きていけたんだよ。
それは神や霊が科学的にいないって事を知らないというだけではなく
自分の周りを調べる術が無いからこそ人間は街の一員として、
社会の共同体として、地球の一部として生きているようなつもりになれていた。
今は宗教に染まりでもしない限りは嫌でも誰もが
自分の無力さ、ちっぽけさを自覚して生きていかざるを得ない時代だ。
そんなのは学校や親を通じて調べなくとも現在ではスマホですら解る。
生まれ変わりはなく、あの世もなく、地球は丸くて宇宙は孤独で、人類は70億もいる。
己が何者でもないただの肉塊で、数多の塵芥の一片でしかないと思い知る。
何も遺せず…いや、何を遺したとしても無に還ると悟る。
自分にも他人にも、この世の誰にも何にも理由も価値も意味も目的も無いと解ってしまう。
それでも生きていくしかないし、死ぬのは恐ろしい。でも、生きていても救いの展望はあらゆる意味で無い。
…「知る」事は本当に正しい事だったのだろうか?少なくとも自分は、「知る」事が怖い。
だからこそ幸せに生きていけたんだよ。
それは神や霊が科学的にいないって事を知らないというだけではなく
自分の周りを調べる術が無いからこそ人間は街の一員として、
社会の共同体として、地球の一部として生きているようなつもりになれていた。
今は宗教に染まりでもしない限りは嫌でも誰もが
自分の無力さ、ちっぽけさを自覚して生きていかざるを得ない時代だ。
そんなのは学校や親を通じて調べなくとも現在ではスマホですら解る。
生まれ変わりはなく、あの世もなく、地球は丸くて宇宙は孤独で、人類は70億もいる。
己が何者でもないただの肉塊で、数多の塵芥の一片でしかないと思い知る。
何も遺せず…いや、何を遺したとしても無に還ると悟る。
自分にも他人にも、この世の誰にも何にも理由も価値も意味も目的も無いと解ってしまう。
それでも生きていくしかないし、死ぬのは恐ろしい。でも、生きていても救いの展望はあらゆる意味で無い。
…「知る」事は本当に正しい事だったのだろうか?少なくとも自分は、「知る」事が怖い。
392優しい名無しさん
2019/07/06(土) 21:18:57.23ID:o+Ok9dEj 上位の世界がありそれを知ることは出来ないだけの可能性は常に残るから、
むしろ理屈としては救いはある。
恐怖は理屈とは一致しないという問題が解決出来ない。
むしろ理屈としては救いはある。
恐怖は理屈とは一致しないという問題が解決出来ない。
393優しい名無しさん
2019/07/07(日) 01:06:21.24ID:djCvEStF 俺昔バイク事故で死に掛けたんだけど
事故の1時間前くらいから事故の次の日病院のベットで目が覚めるまでの記憶がないんだよね
いまだに事故起こした覚えがない
死ぬ時ってこんなもんなんだろうなって思ってる
事故の1時間前くらいから事故の次の日病院のベットで目が覚めるまでの記憶がないんだよね
いまだに事故起こした覚えがない
死ぬ時ってこんなもんなんだろうなって思ってる
394優しい名無しさん
2019/07/07(日) 13:12:28.48ID:PQmtzEL3 人間の本当のふるさとはあの世だから
死んでもふるさとに帰るってだけだから
怖くなくても不思議はない
みんな当然それを知っているけれど
わざと知らないふりしている人も結構いる
死ぬのが怖いのは今の人生が楽しいか、大事なものがあってそれに執着しているから
でもそれもまた良しです
死んでもふるさとに帰るってだけだから
怖くなくても不思議はない
みんな当然それを知っているけれど
わざと知らないふりしている人も結構いる
死ぬのが怖いのは今の人生が楽しいか、大事なものがあってそれに執着しているから
でもそれもまた良しです
395優しい名無しさん
2019/07/07(日) 20:40:39.35ID:RhJXi21K 善人はすぐ死ぬけど、悪人はめちゃ長生きするよね
なんでだろう
なんでだろう
396優しい名無しさん
2019/07/08(月) 01:15:22.66ID:rfDdgaiY 脳もいつかは完全に解析されて他の内臓と同じハードウェアとして治せるようになるかもしれない。
心も自我も電気交流の一瞬の青い瞬きとして解析されて
いつかは機械の基盤に自我を移したりして「無」を回避できる時代が来るかもしれない。
死に絶望だけではなく希望を見出せる時代もいつかはやって来るのかもしれない。
だが、その遥か先の時代に我々は間違いなくいない。
心も自我も電気交流の一瞬の青い瞬きとして解析されて
いつかは機械の基盤に自我を移したりして「無」を回避できる時代が来るかもしれない。
死に絶望だけではなく希望を見出せる時代もいつかはやって来るのかもしれない。
だが、その遥か先の時代に我々は間違いなくいない。
397優しい名無しさん
2019/07/08(月) 01:47:44.01ID:yM71COFo >>395
ストレスをあんま感じないから病気にもなりにくいんじゃないか?
ストレスをあんま感じないから病気にもなりにくいんじゃないか?
398優しい名無しさん
2019/07/08(月) 06:12:50.17ID:z1ADp27k 不死を想像してみると、やはりいつかは死ぬべきなんだろうとは思うんだがな…
399優しい名無しさん
2019/07/08(月) 07:23:55.39ID:sH8WHnpM400優しい名無しさん
2019/07/08(月) 08:45:48.00ID:pZ97kaOw もしあの世があったとしたらこの世で不死になる事は最悪の生き地獄
だからあの世があるかも?と思いながら生きて死んでいく方が多分幸せ
だからあの世があるかも?と思いながら生きて死んでいく方が多分幸せ
401Maria ◆Maria/NkqE
2019/07/08(月) 11:19:07.69ID:Aa7mUN4Q402優しい名無しさん
2019/07/08(月) 15:41:29.00ID:L+nPBo2w403優しい名無しさん
2019/07/08(月) 21:01:43.63ID:BZGDnFJi たった10年くらい前のドラマでも、キャスト一覧を見てたら軽く4,5人は死んでる
きょう生きてる人間が10年、いや数年先まで生きてる確率ですら90%あるかないかなんだろうか
きょう生きてる人間が10年、いや数年先まで生きてる確率ですら90%あるかないかなんだろうか
404優しい名無しさん
2019/07/10(水) 12:36:17.45ID:xZ05C4Mn 自殺したくなるのはタナトフォビアじゃない、消えろ
スレ違い。
死ねないほうがいいに決まっている。マンガのよみすぎか?
てづかおさむごときのマンガに影響うけてるとか?
永遠に生きることいがいに、意識を保つことはできないのだよ。
馬鹿理系にはわからんだろうが。
スレ違い。
死ねないほうがいいに決まっている。マンガのよみすぎか?
てづかおさむごときのマンガに影響うけてるとか?
永遠に生きることいがいに、意識を保つことはできないのだよ。
馬鹿理系にはわからんだろうが。
406優しい名無しさん
2019/07/10(水) 17:59:09.52ID:vqsWafmK 死にたくないけど
死なないと地球の終わりや宇宙の終わりにも立ち会うことになる恐怖
想像もできない終わりなき壮大な時間を過ごす事になる恐怖とか
そういう方向に行く
死なないと地球の終わりや宇宙の終わりにも立ち会うことになる恐怖
想像もできない終わりなき壮大な時間を過ごす事になる恐怖とか
そういう方向に行く
407優しい名無しさん
2019/07/10(水) 18:44:58.80ID:Q09064Ql 何に対しても噛みつくいつもの糖質に何言っても無駄よ
408優しい名無しさん
2019/07/10(水) 19:11:17.72ID:fx56Jn+0 噛みついて恐怖が和らぐなら好きにしたらいいが
自殺とか漫画とか理系とかスレで話されてもない事について毎度キレられてもな
自殺とか漫画とか理系とかスレで話されてもない事について毎度キレられてもな
409優しい名無しさん
2019/07/10(水) 21:06:04.18ID:zCFYBeOw410優しい名無しさん
2019/07/11(木) 00:43:18.84ID:5AF9ZgDM 宇宙ヤバイコピペって本当にヤバイからな
411優しい名無しさん
2019/07/11(木) 02:38:03.45ID:aWxPCXOF いつも誰が亡くなっても笑顔で「今頃○○さん天国で△△してますよ!」と天国が絶対にあるの前提で自信満々にコメントしてた国分太一が、ジャニーさんが亡くなった時は号泣&憔悴しててなんかショックを受けた
オーラの泉のMCもやってた人だから勝手に頼もしい印象を抱いてた
オーラの泉のMCもやってた人だから勝手に頼もしい印象を抱いてた
412優しい名無しさん
2019/07/11(木) 10:09:43.34ID:z/6GaP4x 幼稚だなお前
413優しい名無しさん
2019/07/11(木) 10:25:33.42ID:sjmkyCBO たとえば進化論は進化論でそれなりに真実だとおもいつつなおかつクリスチャンでありえたりするわけですよな?
そうすると信仰ってなんなの?
科学はもともと神の計画をあきらかにしようと、自然の解明に取り組んだ結果うまれたもの、宗教の副産物です。
天皇の祖先をさかのぼると猿になる?
そうすると信仰ってなんなの?
科学はもともと神の計画をあきらかにしようと、自然の解明に取り組んだ結果うまれたもの、宗教の副産物です。
天皇の祖先をさかのぼると猿になる?
414優しい名無しさん
2019/07/11(木) 10:41:33.80ID:sjmkyCBO イエスは旧約聖書を解釈してるんです。歴史的存在としてのイエスは旧約を前提にしなければ、言っていることを理解できない。
一神教のスタンスからすると、神の子というもうひとりの神を認めるわけにはいかない?
でも神の子には本人の主体性がある?パウロの考えた神の子。
イエスの運動は当事者にとってはキリスト教の開始と言うよりユダヤ教の内部の核心運動だったこと。
一神教のスタンスからすると、神の子というもうひとりの神を認めるわけにはいかない?
でも神の子には本人の主体性がある?パウロの考えた神の子。
イエスの運動は当事者にとってはキリスト教の開始と言うよりユダヤ教の内部の核心運動だったこと。
415優しい名無しさん
2019/07/11(木) 10:44:11.98ID:9/3UQjk7 進化論には中間種の化石が見つからないという致命的な穴がある
欧米では進化論を教える学校は少ない
欧米では進化論を教える学校は少ない
416優しい名無しさん
2019/07/11(木) 10:51:10.17ID:sjmkyCBO 救うのは神だから、人間は自分で自分を救えない。
神がまるで被造物のように人間の世界に内在しないように神と人間との接触を極小化している。
契約の更改。モーセの律法の効力停止。
なぜアダムとイブをエデンの園から追放したのか?
神がまるで被造物のように人間の世界に内在しないように神と人間との接触を極小化している。
契約の更改。モーセの律法の効力停止。
なぜアダムとイブをエデンの園から追放したのか?
417優しい名無しさん
2019/07/11(木) 14:44:57.23ID:7wg44HdU 永遠てことで今思いついた仮説だけど
もし人間の生命が永遠だったら退屈さに耐えきれず発狂すると思う
でも退屈さに飽きたら5億年ボタンなり記憶の一部を消す装置が発明されてフレッシュな気分で再度人生がスタートできるようになるかもしれん
もしかしたら俺達はその壮大な仕組みの中にいて実は永遠なんだけど「死」が一旦リセットみたいな仮説は?
もし人間の生命が永遠だったら退屈さに耐えきれず発狂すると思う
でも退屈さに飽きたら5億年ボタンなり記憶の一部を消す装置が発明されてフレッシュな気分で再度人生がスタートできるようになるかもしれん
もしかしたら俺達はその壮大な仕組みの中にいて実は永遠なんだけど「死」が一旦リセットみたいな仮説は?
419優しい名無しさん
2019/07/11(木) 22:22:39.07ID:itm29/lB 幽霊よ
どこにおるんや
一回で良いから顔出してくれや
それで俺は全て解決する
どこにおるんや
一回で良いから顔出してくれや
それで俺は全て解決する
420優しい名無しさん
2019/07/12(金) 00:34:52.86ID:jg4CH47d 幽霊見ても自分が精神病だと疑いそうだよな
421優しい名無しさん
2019/07/12(金) 01:53:27.24ID:0r/XawqQ マジで自分が死ぬとか訳分からん
理不尽過ぎんだろ、なんだこの世界のクソルール
理不尽過ぎんだろ、なんだこの世界のクソルール
422優しい名無しさん
2019/07/12(金) 02:47:13.85ID:MS8CQE4P 10代20代は何も考えずに過ごせたが
423優しい名無しさん
2019/07/12(金) 04:54:25.67ID:mqZsee5J 俺も幽霊見たいわ
体外離脱でもいい
脳の誤作動だと言われようがそんな体験したら俺の主観で絶対にタナトが治る
体外離脱でもいい
脳の誤作動だと言われようがそんな体験したら俺の主観で絶対にタナトが治る
424優しい名無しさん
2019/07/12(金) 05:36:32.90ID:RlkAz/Cw 100%同じ細胞の自分を作ったとしても相手は相手で意識は自分は自分
あなたという意識は確実に消えます
世の中で何がおころうが、地球が終わり生命が消えたとしても、あなたが消えた後に時間は永遠に続きます
ただ あなたがそれを意識出来ないだけです
あなたという意識は確実に消えます
世の中で何がおころうが、地球が終わり生命が消えたとしても、あなたが消えた後に時間は永遠に続きます
ただ あなたがそれを意識出来ないだけです
426優しい名無しさん
2019/07/12(金) 13:23:56.12ID:MH+FF0Ba それは、ごまかし。そう思えば、死がこわくなるとかいう話は、胃エール大学だかなんだかの、あほうなおっさんの本にも書いてあった。
学者が考えそうな稚拙な発想は、手塚治虫の日の鳥でもおなじこと。
立ち読みで十分そのまぬけさを理解できる。
学者が考えそうな稚拙な発想は、手塚治虫の日の鳥でもおなじこと。
立ち読みで十分そのまぬけさを理解できる。
427優しい名無しさん
2019/07/12(金) 20:34:39.32ID:KO1wccCD 自分を死の恐怖から救ってくれないから学者や先人を逆恨みして見下す
恥ずかしい奴だなお前
恥ずかしい奴だなお前
429優しい名無しさん
2019/07/12(金) 21:29:56.72ID:168CRAM+ 死ぬのは要するに永遠に意識がなくなることだから、永遠が怖いでよくない?
死に際の苦痛が怖いタイプ?
死に際の苦痛が怖いタイプ?
430優しい名無しさん
2019/07/12(金) 21:55:35.38ID:MH+FF0Ba 先人?wただの人間ひとりひとりの主観に敬意なんぞ払うかアホ。科学者?そいつらも意味がない。ない頭で考えろ、ハクチ。
431優しい名無しさん
2019/07/12(金) 22:59:47.87ID:ItdlH7wQ 周り全員を見下してるくせに自分じゃ解決策を見つけられずタナトスレで当たり散らしてストレス発散する哀れな人間の末路
432優しい名無しさん
2019/07/13(土) 02:07:40.13ID:XKGylHEJ きっと時間という概念に恐怖の理由がある
433優しい名無しさん
2019/07/13(土) 03:14:07.16ID:rOF6TEiY 死にたくないのに眠るのは割と好きというのは我ながら変だと思う。
寝てる間は悪夢を見ないなら恐怖がない。
しかし限られた人生の時間の無駄とも言える。
寝てる間は悪夢を見ないなら恐怖がない。
しかし限られた人生の時間の無駄とも言える。
434優しい名無しさん
2019/07/13(土) 22:55:46.39ID:BLDVxcLj 生きていくのに理由や目的や意義が見出せなくても
死んで自分の意識が永遠に失われると考えると恐ろしくて仕方がない
こうやっている今も確実に終わりに向かっていることさえ怖くて泣きたくなる
死んで自分の意識が永遠に失われると考えると恐ろしくて仕方がない
こうやっている今も確実に終わりに向かっていることさえ怖くて泣きたくなる
435優しい名無しさん
2019/07/14(日) 00:37:46.11ID:h/DcYoMX 久しぶりにアレが来そうな予感がする
生理かよ
生理かよ
436優しい名無しさん
2019/07/14(日) 01:05:28.69ID:/qmZZeqm 何かを成し遂げてるやつならたぶん怖くない
437優しい名無しさん
2019/07/14(日) 02:21:20.02ID:uRM4THSk 病院行った方がいいと思う
438優しい名無しさん
2019/07/14(日) 06:36:44.80ID:65acuj/W 子供が産まれこの子の人生を考えたとき、子供すら死ぬのに自分が死ねないわけがないと思った
親が死んで死ぬとはこんなものかと思った
身内が死んだら存在すら忘れられ意識しすら存在しない、なんてことはない
ただ死ぬだけだ
親が死んで死ぬとはこんなものかと思った
身内が死んだら存在すら忘れられ意識しすら存在しない、なんてことはない
ただ死ぬだけだ
439優しい名無しさん
2019/07/14(日) 15:02:10.27ID:LvJrXu+x440優しい名無しさん
2019/07/14(日) 15:19:05.39ID:v30s35eR441優しい名無しさん
2019/07/14(日) 15:51:34.08ID:3MvaLRtl いや精子はみんな「お先にどうぞ」
調子にのって「いやぁ〜すまんね」
で最後まで気付かなかった奴が俺ら
調子にのって「いやぁ〜すまんね」
で最後まで気付かなかった奴が俺ら
442優しい名無しさん
2019/07/14(日) 22:42:45.08ID:KzbQlXh1 死恐怖症を少しでも良くする為にまずするべきこと
このスレから離れる
このスレから離れる
443優しい名無しさん
2019/07/15(月) 06:24:19.71ID:S08LDzu5 それはあるな
一番いいのは死について一切考えない事だしな
一番いいのは死について一切考えない事だしな
444優しい名無しさん
2019/07/16(火) 00:33:09.13ID:VcYBXpx0 わかる、けどふと登ってくるんだよね恐怖が
445優しい名無しさん
2019/07/16(火) 16:32:03.46ID:96aFOzJI 暇だから(死の恐怖が)脳裏を過ぎるって訳じゃないんだよね
俺は若い頃金が無くて忙しくて苦しい思いをしていた時も
それなりに裕福で生活上や家庭上の心配がない今現在でも
風呂で頭を洗っている時や寝る前の僅かな隙に恐怖が襲ってきている
働いてようが悩んでようがやる事ちゃんとやっていようが、
そんな事とは関係無しに発作のように「くる」んだよこれは…
俺は若い頃金が無くて忙しくて苦しい思いをしていた時も
それなりに裕福で生活上や家庭上の心配がない今現在でも
風呂で頭を洗っている時や寝る前の僅かな隙に恐怖が襲ってきている
働いてようが悩んでようがやる事ちゃんとやっていようが、
そんな事とは関係無しに発作のように「くる」んだよこれは…
446優しい名無しさん
2019/07/16(火) 19:44:19.68ID:5zs0n/F9 毎年夏は明るさやお祭りやお盆の雰囲気でなんとなく恐怖が和らぐんだけど
今年の夏は梅雨が未だに終わらないせいかいつまでも陰鬱として嫌な感じだ
ずっと死について考えてしまう
今年の夏は梅雨が未だに終わらないせいかいつまでも陰鬱として嫌な感じだ
ずっと死について考えてしまう
447優しい名無しさん
2019/07/17(水) 03:26:37.13ID:wILe1p2d448優しい名無しさん
2019/07/17(水) 04:15:27.40ID:OlUgOk9X セックスとか自慰とか
性に関する行為中、行為後も結構ある
この愛しい人ともいつか永遠に別れる
この快感もやがて味わえなくなるって感じ
性に関する行為中、行為後も結構ある
この愛しい人ともいつか永遠に別れる
この快感もやがて味わえなくなるって感じ
449優しい名無しさん
2019/07/17(水) 22:05:29.34ID:EMEFvkCO 少なくとも忙しい人はタナトにならないというのは絶対に嘘だね
自分はほぼ休日無しかつ残業ありのブラック企業で働いてた時期があったけど
仕事中も普通にタナトの発作襲ってきたし酔いやストレスではなく恐怖で吐いた事もある
老若男女職業だけでなく無職か有職かも
暇か忙しいかも一切関係ないと思うよタナトには
自分はほぼ休日無しかつ残業ありのブラック企業で働いてた時期があったけど
仕事中も普通にタナトの発作襲ってきたし酔いやストレスではなく恐怖で吐いた事もある
老若男女職業だけでなく無職か有職かも
暇か忙しいかも一切関係ないと思うよタナトには
450優しい名無しさん
2019/07/17(水) 22:19:02.12ID:waEU9uAw で、解決法は?一部の金持ちか王侯以外は適用されない、蘇生術とかそんなんじゃなく、だれにでも適用できる克服法は?
451優しい名無しさん
2019/07/18(木) 01:41:47.64ID:1VfCfQJd 割りとマジで筋トレ
453優しい名無しさん
2019/07/18(木) 09:19:42.31ID:Y6UZMgyw イーロン・マスクが脳直結インターフェイス「Neuralink」をプレゼン
https://jp.techcrunch.com/2019/07/17/2019-07-16-how-to-watch-elon-musks-neuralink-brain-control-interface-startup-presentation-live/
案外俺たちが生きてるうちに死を克服できるんじゃね?
https://jp.techcrunch.com/2019/07/17/2019-07-16-how-to-watch-elon-musks-neuralink-brain-control-interface-startup-presentation-live/
案外俺たちが生きてるうちに死を克服できるんじゃね?
454優しい名無しさん
2019/07/18(木) 11:10:17.02ID:1LGsikGp 解決といってもどうなれば解決なのか。
全く怖くないもおかしいし。
全く怖くないもおかしいし。
455優しい名無しさん
2019/07/18(木) 15:19:15.48ID:CabuvxH8 きんとれ、、、、
456優しい名無しさん
2019/07/18(木) 17:03:58.71ID:UF91bMnt 京都アニメーションの放火事件見てまた無情を感じてきた
もう怖さは既に通り越したけどただただ不条理と無常観だけが脳髄を迸る
罪を犯さず真面目に働いてきていきなり狂人の凶行に巻き込まれた十数名の被害者も
放火して爆発させて十名以上殺した間違いなく死刑になるであろう今回の犯人も
どっちも死んだら無なんておかしいだろう…悪い意味で平等なのは全然公平じゃない
どう考えても殺した方だけが地獄に落ちるなり無に還るなりされるべきだろう…
あの世が無いって事は悪人や狂った奴のやり得になってしまうって事だって事を
今回の事件で改めて再認識してしまった事がとても辛い…
もう怖さは既に通り越したけどただただ不条理と無常観だけが脳髄を迸る
罪を犯さず真面目に働いてきていきなり狂人の凶行に巻き込まれた十数名の被害者も
放火して爆発させて十名以上殺した間違いなく死刑になるであろう今回の犯人も
どっちも死んだら無なんておかしいだろう…悪い意味で平等なのは全然公平じゃない
どう考えても殺した方だけが地獄に落ちるなり無に還るなりされるべきだろう…
あの世が無いって事は悪人や狂った奴のやり得になってしまうって事だって事を
今回の事件で改めて再認識してしまった事がとても辛い…
457優しい名無しさん
2019/07/18(木) 19:33:26.76ID:UCMXnl69 人が亡くなるニュース見るのキツい
458優しい名無しさん
2019/07/18(木) 20:59:00.91ID:UCMXnl69 どんどん怖くなってきた、しんどいわ
あの世があると普通に思ってた子供時代に戻りたい
あの世があると普通に思ってた子供時代に戻りたい
459優しい名無しさん
2019/07/18(木) 23:32:24.46ID:BWTNwwmS 今日火災で亡くなった全ての人は思っていなかっただろう、
自分の職場で火に焼かれたり階段の所で寄り重なって窒息して無に還るなんて
想像もしていなかっただろう、そんな場所でこんな時にあんな奴に殺されて無になるなんて
事故や通り魔で死ぬのは数多の死の中でも最大の理不尽だ
有り得ない事が起きてしまう事がこの世の諸行無常なのか…?
自分の職場で火に焼かれたり階段の所で寄り重なって窒息して無に還るなんて
想像もしていなかっただろう、そんな場所でこんな時にあんな奴に殺されて無になるなんて
事故や通り魔で死ぬのは数多の死の中でも最大の理不尽だ
有り得ない事が起きてしまう事がこの世の諸行無常なのか…?
460優しい名無しさん
2019/07/19(金) 10:28:47.39ID:nXt/8bo4 火葬が怖い
死体はもう痛みや苦しみを感じないって言うけどそんなの死んだ本人にしか分からないし
いつか絶対に自分が火葬される日が来るかと思うと怖すぎて涙が出る
生きたまま焼かれた京アニの人達はより苦しかっただろうな
焼死したくない
死体はもう痛みや苦しみを感じないって言うけどそんなの死んだ本人にしか分からないし
いつか絶対に自分が火葬される日が来るかと思うと怖すぎて涙が出る
生きたまま焼かれた京アニの人達はより苦しかっただろうな
焼死したくない
461優しい名無しさん
2019/07/19(金) 11:25:23.99ID:e++1Te6a 犯人そのものではなく、犯人を突き動かす、
人間全てを支配する意味や価値という概念に
改めてうんざりさせられた
それがあるから殺人が起き、タナトが生まれるわけで
この世界ってやっぱりとんでもないクソゲーね!
いや何が本当に良いのか、悪いのかもわからないけども
そもそも良い、悪いの意味もわからないけれど
人間全てを支配する意味や価値という概念に
改めてうんざりさせられた
それがあるから殺人が起き、タナトが生まれるわけで
この世界ってやっぱりとんでもないクソゲーね!
いや何が本当に良いのか、悪いのかもわからないけども
そもそも良い、悪いの意味もわからないけれど
462優しい名無しさん
2019/07/19(金) 11:51:32.70ID:/G6EhePs 盗作されたらだれでも殺したくなるだろう。
アニオタなんて社会の害だしなんだかキモチワルイし、アニオタとアニオタが殺し合うなら、勝手にやれと。
これもなにかの天罰なんだわ。
アニオタなんて社会の害だしなんだかキモチワルイし、アニオタとアニオタが殺し合うなら、勝手にやれと。
これもなにかの天罰なんだわ。
463優しい名無しさん
2019/07/19(金) 17:19:43.95ID:FMNDMX/B その日は急に来る
464優しい名無しさん
2019/07/19(金) 18:39:56.12ID:LT8kXoB2 >>462
1オフィスが燃えただけで他国の外務省がコメントしたり米英中のニュース紙が速報出したり評価はどうあれ海外相手に十分戦えるネームバリューなんだがな
俺もそんな興味ないんだけど海外出張の時とかサブカルとしては十分機能してるなって感じるわ
そんなレッテル貼りでネガキャンしながら生きてて楽しい??
1オフィスが燃えただけで他国の外務省がコメントしたり米英中のニュース紙が速報出したり評価はどうあれ海外相手に十分戦えるネームバリューなんだがな
俺もそんな興味ないんだけど海外出張の時とかサブカルとしては十分機能してるなって感じるわ
そんなレッテル貼りでネガキャンしながら生きてて楽しい??
465優しい名無しさん
2019/07/19(金) 18:45:04.44ID:rcMH8syb ここ落ち着いてる人が多くて感心する
自分はこの暴言吐きまくってる句読点の人見るといつも気分が悪くなってしまって駄目だ
自分はこの暴言吐きまくってる句読点の人見るといつも気分が悪くなってしまって駄目だ
466優しい名無しさん
2019/07/19(金) 19:12:47.16ID:e++1Te6a 影響がなんであれ誰であれ、
人数からしてとんでもない事件だから
人数からしてとんでもない事件だから
467優しい名無しさん
2019/07/19(金) 23:52:38.06ID:Z/nMV5DW ロシアのドスさんの著作で「罪と罰」か「カラマゾフの兄弟」か忘れたけど、
殺した人と、殺された人が、天国で抱き合って祝福しあえるか?
という、くだりがあったと思うんだが。
悪人も善人も、すべて神の子だ!というのは、理不尽だよな。
殺した人と、殺された人が、天国で抱き合って祝福しあえるか?
という、くだりがあったと思うんだが。
悪人も善人も、すべて神の子だ!というのは、理不尽だよな。
468優しい名無しさん
2019/07/20(土) 00:47:05.62ID:2G0JNe+2469優しい名無しさん
2019/07/20(土) 01:34:30.30ID:2G0JNe+2 いいからあなたたち静かに、、、物理学なんぞでタナトフォビアは解決しないんだ。
471優しい名無しさん
2019/07/20(土) 05:50:43.86ID:MHftHqLx 「皮肉」と言ってるからには被害者を馬鹿にし差別した自覚はあるらしいが、それは認識出来てるのに何故自分は悪くないと言わんばかりに逆切れしてるのか理解に苦しむな
頭おかし過ぎて>>469は自演失敗してるのかガチの多重人格者なのか判別不能だわ
頭おかし過ぎて>>469は自演失敗してるのかガチの多重人格者なのか判別不能だわ
472優しい名無しさん
2019/07/20(土) 05:53:38.77ID:bVMztB1s 永遠に生きたいというのも理に適っているとは言えない。
473優しい名無しさん
2019/07/20(土) 06:11:15.88ID:B0nYn//v 自分一人だけ都合よく死なない体になったとして
やがて地球は太陽に飲み込まれてなくなるとか
銀河と銀河が大衝突するとか
宇宙の熱的死が訪れるとか
それが起こる現場でも生きてるのが怖い
でも根本的には死ぬのが怖い
そこからこういう方向に思考が展開していく
まぁ死なない体になれば向こう億年単位での心配になるから
当面は知り合いが死んでいく悲しさや孤独感と、生活の不安だな
戸籍上何百歳とかになって世間からどう扱われるのか
政府から年金貰い続けられるんか?
どっかで死んだ事にして無人島暮らしでもした方がいいのか?
やがて地球は太陽に飲み込まれてなくなるとか
銀河と銀河が大衝突するとか
宇宙の熱的死が訪れるとか
それが起こる現場でも生きてるのが怖い
でも根本的には死ぬのが怖い
そこからこういう方向に思考が展開していく
まぁ死なない体になれば向こう億年単位での心配になるから
当面は知り合いが死んでいく悲しさや孤独感と、生活の不安だな
戸籍上何百歳とかになって世間からどう扱われるのか
政府から年金貰い続けられるんか?
どっかで死んだ事にして無人島暮らしでもした方がいいのか?
474優しい名無しさん
2019/07/20(土) 07:44:12.58ID:gcq12GTw 不老不死になったらという仮の話にあれだが、
そもそも不老不死ってどう証明するんだろうな
預言者のごとく未来という時間軸をあらかじめ
設定しまっているが、200年老化もなく生き続けた
としても、翌日はわからないし、201年目は
唐突に効力が切れて急激に老け出すかも知れんしな
面白くないことに、億単位の視野どころか
ふつうのいつものタナトの視野しか持てなそう
そもそも不老不死ってどう証明するんだろうな
預言者のごとく未来という時間軸をあらかじめ
設定しまっているが、200年老化もなく生き続けた
としても、翌日はわからないし、201年目は
唐突に効力が切れて急激に老け出すかも知れんしな
面白くないことに、億単位の視野どころか
ふつうのいつものタナトの視野しか持てなそう
475優しい名無しさん
2019/07/20(土) 20:39:29.96ID:Mv9oDlsQ >>474
そうなんだよなあ
そうなんだよなあ
476優しい名無しさん
2019/07/20(土) 21:50:53.60ID:WbJF+Z4v 確かに不老不死っていうのも考え物だよなぁ、、、
でも長く生きてれば生と死の概念が根本から変わるようなことがあるかもしれない
ここまで来ると他力本願だけどね
でも長く生きてれば生と死の概念が根本から変わるようなことがあるかもしれない
ここまで来ると他力本願だけどね
477優しい名無しさん
2019/07/21(日) 01:09:38.60ID:bZYq25cO478優しい名無しさん
2019/07/21(日) 01:27:45.29ID:oGNHXWWD 地球の長い歴史からみればたった100年くらいで人類は総入れ替えだもんなー
479優しい名無しさん
2019/07/21(日) 12:01:09.18ID:m3RVSPHd 科学の力では延命するだけ無駄。物理学や化学はまるきり無駄で、むしろゴキブリのほうがすごい。
480優しい名無しさん
2019/07/21(日) 12:44:40.44ID:Rce9EGQW いずれ死ぬなら今生きてる意味なくないか…?
481優しい名無しさん
2019/07/21(日) 12:44:44.51ID:gcMe90uI 昔よりは長生きだけどね。
482優しい名無しさん
2019/07/21(日) 12:52:39.37ID:gcMe90uI 意味がないと考えるなら意味がない。
意味があると考えるなら意味はある。
意味があると考えるなら意味はある。
483優しい名無しさん
2019/07/21(日) 13:15:33.71ID:m3RVSPHd しかし死んだら、その存在者は考えることはできないとされている。
484優しい名無しさん
2019/07/22(月) 01:03:01.68ID:nIOBUx4F 私は中学3年のとき、日本脳炎にかかって意識不明に陥ったんです。
ところが、担当の看護士さんによると、昏睡状態のはずの私はベッドの上でちゃんと目を開け、身体を動かしていたという。
いわば、私の身体がコンピューターだとすれば、ユーザーだけが急に替わってしまったような不思議なことが自分の身体に起きていた。
この体験から人間が死ぬということは私が私だと思っている存在が無≠ノなることだと思いました。
死ぬ数時間前まで『痛い、痛い』と言う人はいるでしょうが、いわゆる死、その瞬間に痛みはないようです。
私の知り合いに5000人以上の方を看取ってきた医者がいますが、彼によると泣き叫びながら逝った方は一人もいないそうです」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34347
ところが、担当の看護士さんによると、昏睡状態のはずの私はベッドの上でちゃんと目を開け、身体を動かしていたという。
いわば、私の身体がコンピューターだとすれば、ユーザーだけが急に替わってしまったような不思議なことが自分の身体に起きていた。
この体験から人間が死ぬということは私が私だと思っている存在が無≠ノなることだと思いました。
死ぬ数時間前まで『痛い、痛い』と言う人はいるでしょうが、いわゆる死、その瞬間に痛みはないようです。
私の知り合いに5000人以上の方を看取ってきた医者がいますが、彼によると泣き叫びながら逝った方は一人もいないそうです」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34347
485優しい名無しさん
2019/07/22(月) 02:47:25.55ID:nIOBUx4F486優しい名無しさん
2019/07/22(月) 10:09:40.31ID:bqmm9nQd 生まれる前が感覚や記憶の無い無だったとしても、
死によって自分の意識が完全に消滅してしまう事が信じられない。
死によって自分の意識が完全に消滅してしまう事が信じられない。
487優しい名無しさん
2019/07/22(月) 11:45:25.13ID:bBjWIivL 若い時にタナトになるってキツイね
私は17歳でなってもうすぐ22歳だけど本当に辛い
昔虐めを受けた時は死にたかったけど今では死ぬ事が怖くてたまらない
私は17歳でなってもうすぐ22歳だけど本当に辛い
昔虐めを受けた時は死にたかったけど今では死ぬ事が怖くてたまらない
488優しい名無しさん
2019/07/22(月) 13:18:11.26ID:pyWraNLL 幸せな証拠だよ。良かったじゃん。
489優しい名無しさん
2019/07/22(月) 15:18:16.99ID:oRPmvDwR >>456
死んだ人たちには悪いが、あのニュースでは不思議と恐怖とかは感じなかった。
自然災害でもなく、病気でもなく、人災だからか?
防ごうと思えば確実に防げたはずのアクシデントだとたいして何も感じない
死んだ人たちには悪いが、あのニュースでは不思議と恐怖とかは感じなかった。
自然災害でもなく、病気でもなく、人災だからか?
防ごうと思えば確実に防げたはずのアクシデントだとたいして何も感じない
490優しい名無しさん
2019/07/22(月) 17:53:47.80ID:4pftotKU >>489
タナトフォビアは自己中。自分の死の恐怖感からみたら 他人の死などどうでもいい とにかく自分の死が 無になるのが怖いだけ 本当にどうしようもない奴ら
タナトフォビアは自己中。自分の死の恐怖感からみたら 他人の死などどうでもいい とにかく自分の死が 無になるのが怖いだけ 本当にどうしようもない奴ら
491優しい名無しさん
2019/07/22(月) 19:06:19.92ID:Buw40Zcm492優しい名無しさん
2019/07/22(月) 21:26:46.76ID:O2NKHEcg 普通の人は自分か自分と余程親しい人が死なない限り平気だよ。
つまり世の中は自己中だらけということだね。
つまり世の中は自己中だらけということだね。
493優しい名無しさん
2019/07/22(月) 23:16:20.71ID:irlw1ncA 殺人事件は倫理と道徳の問題であって、
死(そのもの)の問題ではないから
宇宙の小説や映画の方が頭を混乱させる
事件に関連付けるなら、犯罪者、死刑囚の手記の方が
悲しいかな、遥かにその切実さが伝わってくる
死(そのもの)の問題ではないから
宇宙の小説や映画の方が頭を混乱させる
事件に関連付けるなら、犯罪者、死刑囚の手記の方が
悲しいかな、遥かにその切実さが伝わってくる
494優しい名無しさん
2019/07/22(月) 23:43:46.76ID:eEWPMMY8 >>485
読んだけどいまいちだった。完全版とかいうの読んだけど。
読んだけどいまいちだった。完全版とかいうの読んだけど。
495優しい名無しさん
2019/07/23(火) 00:47:59.11ID:dEZmjiGa496優しい名無しさん
2019/07/23(火) 10:50:26.64ID:joBP/Pwp497優しい名無しさん
2019/07/23(火) 10:52:33.90ID:joBP/Pwp 事後と事前がごっちゃになっとるなすまん
498優しい名無しさん
2019/07/23(火) 14:30:06.13ID:bsV+99vS 倫理的、社会的次元に易々と還元されるものは、
個人の死から遠ざかるのでダメージが少ない
憎しみをぶつける対象があるかないか
自然災害の不条理は殺人によりくるものがありますな
若者が心不全で死んだという時のあの
気持ち悪さはなんとも言えないものがある
個人の死から遠ざかるのでダメージが少ない
憎しみをぶつける対象があるかないか
自然災害の不条理は殺人によりくるものがありますな
若者が心不全で死んだという時のあの
気持ち悪さはなんとも言えないものがある
500優しい名無しさん
2019/07/23(火) 18:27:05.58ID:BITh+9CM もう 496で言ってるね
501優しい名無しさん
2019/07/23(火) 22:28:19.42ID:AXrygi5E 前野隆司の本ごときでタナト克服できたら世話ない。ww
502優しい名無しさん
2019/07/24(水) 01:07:51.09ID:Yd2rCctS 焼死とか恐ろしい死に方だぞ…
503優しい名無しさん
2019/07/24(水) 01:39:46.58ID:CAZ963Sz 放火犯は精神障害らしいが
このニュースのスレで騒いでる奴も陰謀論やオカルトだらけでげんなりする
このニュースのスレで騒いでる奴も陰謀論やオカルトだらけでげんなりする
504優しい名無しさん
2019/07/24(水) 02:10:35.37ID:Ss3kZzz0 突然死は文字通り突然に起こるんだけど、
一瞬でPCの電源が落ちるように、画面が消えるみたいに
全人生が消滅するとかほとんど苦しみがないとはいえ、
存在ってなんなんっておもうよねえ
一瞬でPCの電源が落ちるように、画面が消えるみたいに
全人生が消滅するとかほとんど苦しみがないとはいえ、
存在ってなんなんっておもうよねえ
505優しい名無しさん
2019/07/24(水) 03:11:23.39ID:oLfqK+PX 寝てる間に心臓とまるパターンの死に方が
いまから死ぬってのが分からなくて良さそう
いまから死ぬってのが分からなくて良さそう
506優しい名無しさん
2019/07/24(水) 06:55:22.46ID:CAZ963Sz 睡眠も怖いでしょ
睡眠時間何時間ぐらい? 私は5時間ぐらいだな平日は
睡眠時間何時間ぐらい? 私は5時間ぐらいだな平日は
507優しい名無しさん
2019/07/24(水) 19:18:28.54ID:hil88a8/ 他の人が耐えていることが耐えきれない甘ったれなのか、どこか頭が変なのかわからないが、どちらにしても自分が生まれて来たのが間違いだったんだろう。
508優しい名無しさん
2019/07/24(水) 20:18:29.88ID:Ss3kZzz0 昔はどうしてこんな初歩の初歩で人生を浪費しなくては
ならないんだろうと情けなさに恥ずかしくなった
ものだけどね。でも結局それが自分を根本から
形作る属性なんだから、それを考えることを人生の目的に
据えてもいいんじゃないかなと思い始めた
ならないんだろうと情けなさに恥ずかしくなった
ものだけどね。でも結局それが自分を根本から
形作る属性なんだから、それを考えることを人生の目的に
据えてもいいんじゃないかなと思い始めた
509Maria ◆Maria/NkqE
2019/07/24(水) 20:25:13.01ID:3Orhzbnq >>506
睡眠時間6時間以下の人は死亡率2.4倍に
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00059/061800040/
長く生きたければ早く寝ることだね
睡眠時間6時間以下の人は死亡率2.4倍に
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00059/061800040/
長く生きたければ早く寝ることだね
511優しい名無しさん
2019/07/25(木) 10:38:48.65ID:0weNfTZD 夏は睡眠時間4時間です。なぜって仕事のある日は、二度寝できないから、親がおきると同時に、そこからはもう無理。
夜中の一時に寝て、5時には目覚めてしまう。仕事はだから死にもの狂い。
夜中の一時に寝て、5時には目覚めてしまう。仕事はだから死にもの狂い。
512優しい名無しさん
2019/07/25(木) 18:06:05.25ID:geOgurJB 自分が死ぬという事を生まれる前から仮に知らなければこんなに死の恐怖を感じることはなかったんだけどな。
小さい頃に曽祖父が死んで、死とは何かについて小学校の時から頭の片隅で
考え続けてから虚無感、絶望感、厭世感を完全に払拭することができない。
小さい頃に曽祖父が死んで、死とは何かについて小学校の時から頭の片隅で
考え続けてから虚無感、絶望感、厭世感を完全に払拭することができない。
513優しい名無しさん
2019/07/25(木) 19:27:14.35ID:tdw0oQSf514優しい名無しさん
2019/07/25(木) 19:27:57.33ID:+oDT9+wn 時間が怖くなるときがある
数年間が永遠にループすればいいのに
数年間が永遠にループすればいいのに
516優しい名無しさん
2019/07/26(金) 06:29:17.49ID:fBBLxVkC 死が1回だけっていうのが怖いな・・・
3回ぐらいチャレンジできないものかなあ
3回ぐらいチャレンジできないものかなあ
517優しい名無しさん
2019/07/26(金) 11:51:31.37ID:YBUtjs/c 人間はしきじゅそうぎょうしきだけではないし、したいやはっしょうどうではとらえられない。
518優しい名無しさん
2019/07/30(火) 01:37:00.72ID:TjXtxevu 悲惨なニュース見て性欲強くなるのは本能か
理屈を知ったうえでかこつけてるだけなのか
理屈を知ったうえでかこつけてるだけなのか
519優しい名無しさん
2019/07/30(火) 10:17:24.79ID:I3QnM9TP 生きるのって悲しいことだと思うんだ。
今がどんなに美しくても、それはいつかただの思い出になって、
花や花火のように消え去ってしまうんだ
今がどんなに美しくても、それはいつかただの思い出になって、
花や花火のように消え去ってしまうんだ
520優しい名無しさん
2019/07/30(火) 13:38:43.34ID:wl4KDvEm こないだバラエティー番組で久しぶりに藤原紀香見たけどしばらく見ない内にあっという間におばちゃんになっててビックリしたわ
https://s.cinemacafe.net/imgs/p/BJtgHx1uckDhTMJk9wdIh5UDvA0DDQwLCgkI/265059.jpg
ついこの間高校野球のセブンティーンレポーターとかやってたような気がするんだが・・
https://s.cinemacafe.net/imgs/p/BJtgHx1uckDhTMJk9wdIh5UDvA0DDQwLCgkI/265059.jpg
ついこの間高校野球のセブンティーンレポーターとかやってたような気がするんだが・・
521優しい名無しさん
2019/07/30(火) 16:52:32.46ID:iomaSCSd 生きていて嬉しいこと楽しいことを考えても生きる気力が湧いてこない。
苦しさや悲しみが強くなってしまう。
苦しさや悲しみが強くなってしまう。
522優しい名無しさん
2019/07/30(火) 19:20:39.55ID:DIP2QWLG 就職して2年目くらいの年なんだけど学生の頃に比べてパニック自体はおきなくなってきた(相変わらず恐怖自体は頭から離れないんだけど)
どっちかというとまたいつかああなるんじゃないかって恐怖がある
恐怖症の恐怖症みたいな状態なんだろうか
どっちかというとまたいつかああなるんじゃないかって恐怖がある
恐怖症の恐怖症みたいな状態なんだろうか
524優しい名無しさん
2019/07/31(水) 07:36:53.16ID:PjnICzeC 何もやる気がしないのに、何かしないと時間が無駄に過ぎてしまう。
525優しい名無しさん
2019/07/31(水) 10:48:29.04ID:tjM3q6/7 火の玉宇宙なんぞ信じない66666666666
虚数などない。
宇宙創造のモデルなんぞほとんど全部仮説だし
オカルトめいている
虚数などない。
宇宙創造のモデルなんぞほとんど全部仮説だし
オカルトめいている
526優しい名無しさん
2019/07/31(水) 11:34:48.65ID:tjM3q6/7 ひかりが相対だとか絶対だとか、こどもの直観にもまけるようなことを科学はやってるわけよ
527優しい名無しさん
2019/07/31(水) 17:11:13.22ID:RbaMoX0w 受動意識仮説を正しく理解すればタナトの悩みなんて幻想だってことがわかるぞ
528優しい名無しさん
2019/07/31(水) 19:41:36.49ID:vvR5siLW 参考になるかわからんけど「僕は黒い犬を飼っている」の本でパニック発作はいくらか収まった
529優しい名無しさん
2019/07/31(水) 20:01:28.29ID:tjM3q6/7 エスかイドだけが解決する
531優しい名無しさん
2019/08/01(木) 12:57:24.59ID:FapBgA7l 仕方がないから(時間を無駄にしないように)毎日を精一杯生きるのを目標にしているが、もの凄く疲れるね…
533優しい名無しさん
2019/08/01(木) 18:18:08.44ID:FapBgA7l もっといい方法があればいいんだけどね…
534優しい名無しさん
2019/08/01(木) 21:59:56.94ID:MvBajI6e 生んでほしいと頼んだわけじゃないと
子が親に迫るテンプレフレーズがあるが、
考えてみれば、この上なくクリティカルで
グロテスクな一言だ
だから親も無言で平手打ちするしかないのだが
子が親に迫るテンプレフレーズがあるが、
考えてみれば、この上なくクリティカルで
グロテスクな一言だ
だから親も無言で平手打ちするしかないのだが
535優しい名無しさん
2019/08/02(金) 00:26:10.36ID:MW+zYl8t 新宿とか渋谷でタピオカミルクティーにすごい行列できてて一時間待ちとかあるけど
あれって人生の貴重な時間をタピオカに浪費してんの気づいてないんかな?
あれって人生の貴重な時間をタピオカに浪費してんの気づいてないんかな?
536優しい名無しさん
2019/08/02(金) 17:49:17.72ID:3hSPKTeQ 怖いのを忘れるために必死で充実感ゼロだ。
537優しい名無しさん
2019/08/02(金) 22:21:18.49ID:tJCT3X90 なんでタピオカでぃすってんの?タナトフォビアと関係ないし。
おまえにとっての娯楽はなんなんだ?それすらも無意味。
もっと無意味なのは理系学問全般。
おまえにとっての娯楽はなんなんだ?それすらも無意味。
もっと無意味なのは理系学問全般。
538優しい名無しさん
2019/08/03(土) 03:12:53.32ID:W70w1agU 死にたくないね。
539優しい名無しさん
2019/08/03(土) 09:12:44.32ID:5pWS/Nnr 時間は幻想。
幻想を無駄にしたところで
本当に何かを無駄にした事になるだろうか?
幻想を無駄にしたところで
本当に何かを無駄にした事になるだろうか?
540優しい名無しさん
2019/08/03(土) 15:01:38.11ID:MeLhMISz ものぐさ精神分析みたいだな。
人間だけがタナトフォビアになっているという可能性もある。
もちろんエビデンスは誰にも出せない。
人間だけがタナトフォビアになっているという可能性もある。
もちろんエビデンスは誰にも出せない。
541優しい名無しさん
2019/08/03(土) 18:18:09.17ID:RiFml/N5 人間がただただ機能的な物質でしかないのが怖い。
人間だけでなく動物も虫も魚も生命体全ても生物であって生きる「物」でしかないのが怖い。
我々の正体が脳なんて小さく脆いタンパク質の塊でしかないのが怖い。
魂の正体が脳の中を流れる微弱な電気信号でしかないのが怖い。
科学や医学を突き詰めてパンドラの箱を開けた結果こんな知りたくない事を知ってしまった事が怖い。
自分もその、ただの物であり電気信号であり物質でしかないのが怖い。
この恐怖もただの電気信号の化学変化でしかないと思うとさらに怖い。
人間だけでなく動物も虫も魚も生命体全ても生物であって生きる「物」でしかないのが怖い。
我々の正体が脳なんて小さく脆いタンパク質の塊でしかないのが怖い。
魂の正体が脳の中を流れる微弱な電気信号でしかないのが怖い。
科学や医学を突き詰めてパンドラの箱を開けた結果こんな知りたくない事を知ってしまった事が怖い。
自分もその、ただの物であり電気信号であり物質でしかないのが怖い。
この恐怖もただの電気信号の化学変化でしかないと思うとさらに怖い。
542優しい名無しさん
2019/08/03(土) 23:50:13.42ID:MeLhMISz 科学教に犯されてるな。。。
科学はほんとうに正しいのかね?
科学はほんとうに正しいのかね?
543優しい名無しさん
2019/08/04(日) 00:58:47.99ID:wMMkg/B3 動物は同族や人間の死を悼むのかという問題提起が
あるようだが、まず前提として鏡に映る自分を
攻撃する動物なら、死を恐怖する意識は備わってないな
あるようだが、まず前提として鏡に映る自分を
攻撃する動物なら、死を恐怖する意識は備わってないな
544優しい名無しさん
2019/08/04(日) 03:02:50.50ID:EUSHje1z ネットの普及で名もない人、ちょっ有名な人の訃報まで普通に目に入ってくるようになった
新聞とテレビしかない時代ならよほどの有名人のしか流れなかったのにだ
人間は、たいてい平均寿命くらいまで生きられる→じつは60前で死ぬことすら珍しくない
情報化の波でこれを自覚してしまった
新聞とテレビしかない時代ならよほどの有名人のしか流れなかったのにだ
人間は、たいてい平均寿命くらいまで生きられる→じつは60前で死ぬことすら珍しくない
情報化の波でこれを自覚してしまった
545優しい名無しさん
2019/08/04(日) 06:54:01.07ID:TACYk4fO 科学は万能じゃあないけど他に信じられるようなものがないからなあ。
仏教は割と筋は通っている代わりに死後は放置だし、在家でなんとかなるようなものでもない。
仏教は割と筋は通っている代わりに死後は放置だし、在家でなんとかなるようなものでもない。
546優しい名無しさん
2019/08/04(日) 09:35:29.63ID:wMMkg/B3 科学を本当に信じられるなら、
癒しなんてブームにならない
癒しなんてブームにならない
547優しい名無しさん
2019/08/04(日) 21:21:15.22ID:ZaDONycc 科学がここまで発達してしまうほど人間の知能が高くなったのも糞なら
物理法則が絶対的に作られている宇宙もこの世も糞すぎる
もっとオカルトがまかり通るようにこの世が作られてほしかったし
神も幽霊もあの世も生まれ変わりも実在して実現する世界であってほしかったし
魔法も超能力もありとあらゆる超常現象が現実に起こせる世界であってほしかった
一言で言うと、この世つまんね
物理法則が絶対的に作られている宇宙もこの世も糞すぎる
もっとオカルトがまかり通るようにこの世が作られてほしかったし
神も幽霊もあの世も生まれ変わりも実在して実現する世界であってほしかったし
魔法も超能力もありとあらゆる超常現象が現実に起こせる世界であってほしかった
一言で言うと、この世つまんね
548優しい名無しさん
2019/08/04(日) 21:32:29.35ID:TACYk4fO たとえどんな世界でも始まりがあるならいつかは終わりが来るのが必然だろう。
頭ではわかっているのに。
頭ではわかっているのに。
549優しい名無しさん
2019/08/04(日) 21:53:08.36ID:SRDWTTu/ そこで人間より知能のある地球外生命体の登場だ
550優しい名無しさん
2019/08/05(月) 00:12:49.98ID:c4BhDR4r あー宗教にはまりたい
551優しい名無しさん
2019/08/05(月) 18:57:45.34ID:9p/XpyFu 最近は疲れ切って悪い意味で恐怖が弱まってる。
552優しい名無しさん
2019/08/05(月) 19:10:30.14ID:3lGO4NyP553優しい名無しさん
2019/08/05(月) 22:21:12.38ID:i+pW7U5c 死んだらおまえらが追窮してるものを追窮できなくなる、そういうことだ。
554優しい名無しさん
2019/08/06(火) 06:13:24.78ID:hMO8zcWL 生きる気力が失われていく。
将来が不安な訳でも今の仕事に不満がある訳でも金に困っている訳でもないのに。
死んだらお終いで何もかも消えて失うと思うだけでやる気が出ない。
自分が何の為に生きているのかすら解らなくなっている。なのに死ぬのは嫌だし怖い。
理由も目的もなく生きるだけの人生は虚しいが死んで終わらせるのも嫌という矛盾。
将来が不安な訳でも今の仕事に不満がある訳でも金に困っている訳でもないのに。
死んだらお終いで何もかも消えて失うと思うだけでやる気が出ない。
自分が何の為に生きているのかすら解らなくなっている。なのに死ぬのは嫌だし怖い。
理由も目的もなく生きるだけの人生は虚しいが死んで終わらせるのも嫌という矛盾。
555優しい名無しさん
2019/08/06(火) 22:58:12.47ID:sBznJoAj 学者ごときの発言しか信用できなくなったらまずおしまい。
学者のことばなんぞなんの足しにもならない。
なにが究極の統一理論だよ。物理学者もしくは暇人数学者のアホほど信用できないものはないな。
学者のことばなんぞなんの足しにもならない。
なにが究極の統一理論だよ。物理学者もしくは暇人数学者のアホほど信用できないものはないな。
556優しい名無しさん
2019/08/07(水) 05:21:36.44ID:cmM/ZfTb557優しい名無しさん
2019/08/07(水) 08:07:01.43ID:kwt+YebY お寺じゃあないからそのような教育を受けて育たないからなあ。
何かを得るために努力や競争が必要だし、そうしてやっと得たものに執着心を持つなというのは難しい。
何かを得るために努力や競争が必要だし、そうしてやっと得たものに執着心を持つなというのは難しい。
558優しい名無しさん
2019/08/07(水) 12:34:44.86ID:0W3o2qaa お前らがゴミ箱にいつも投げ捨ててるアレにも命がある
559優しい名無しさん
2019/08/08(木) 14:07:42.16ID:t9JNTumJ 何年か後に出るらしい生まれ変わりの本
一応買うか…
一応買うか…
560優しい名無しさん
2019/08/08(木) 21:08:10.61ID:cAu5taNV 私は身近な人(親や兄弟など)の死が怖いんです。
夜ふとした時に何年後かには親のしに直面しなくてはならなくなる·····など考えてしまい時計が怖くなったりします。
同じような方いらっしゃいますか?
夜ふとした時に何年後かには親のしに直面しなくてはならなくなる·····など考えてしまい時計が怖くなったりします。
同じような方いらっしゃいますか?
561優しい名無しさん
2019/08/10(土) 17:12:33.41ID:80VT9nmL その程度の恐怖はタナトではない。
しかも他者、、、
アーメンとかいってれば救われるレベル
しかも他者、、、
アーメンとかいってれば救われるレベル
562優しい名無しさん
2019/08/11(日) 16:38:41.50ID:oaTqnWW0 周りの年寄りたちは死の恐怖感じてないの?
563優しい名無しさん
2019/08/11(日) 23:35:21.31ID:oMfXM3Lg 死の恐怖かは知らんが
トレーニング業界とちと関わりがあってよく話すこと
・若い人はいい体になりたい
・中年は体力付けたい
20〜60代はこんな動機だが
・高齢者は転んで骨折でもしたらすぐ寝たきりになる
って恐怖があるからどんな年齢層にも需要があるって話
詰まるところ、まだ死にたくないってのがあるだろうな
トレーニング業界とちと関わりがあってよく話すこと
・若い人はいい体になりたい
・中年は体力付けたい
20〜60代はこんな動機だが
・高齢者は転んで骨折でもしたらすぐ寝たきりになる
って恐怖があるからどんな年齢層にも需要があるって話
詰まるところ、まだ死にたくないってのがあるだろうな
564優しい名無しさん
2019/08/12(月) 01:19:12.18ID:vKBweRr3 ムキムキになりたいとは思わんがお腹の肉ぐらいは減らしたいし
肝臓の病気は怖いし考えんといかんな
肝臓の病気は怖いし考えんといかんな
565優しい名無しさん
2019/08/12(月) 14:28:54.05ID:4Mz+zv5+ 偽タナトフォビアのくずが何人かいるみたいだな。
566優しい名無しさん
2019/08/13(火) 06:51:26.87ID:o311bU/b タナトもクズじゃね?
567優しい名無しさん
2019/08/13(火) 20:07:06.66ID:iZ9wDLt0 タナトはかっこいい。哲学病だ。
568優しい名無しさん
2019/08/13(火) 21:22:20.69ID:QnNqSjy9 死に立ち向かえればカッコいいかもしれないけど、打ちのめされるだけだからね。
569優しい名無しさん
2019/08/13(火) 21:22:35.99ID:O7LFtzvJ なんか昔から
俺は本物の最強タナトだ、お前らは偽者でタナトじゃないからスレから出て行け!
ってスタンスの奴が一人居るよな
俺は本物の最強タナトだ、お前らは偽者でタナトじゃないからスレから出て行け!
ってスタンスの奴が一人居るよな
570優しい名無しさん
2019/08/14(水) 01:28:03.94ID:L1VFfhVl タナトにかかるような人は哲学と相性よさそうだよな
みんな哲学を始めれば良い
みんな哲学を始めれば良い
571優しい名無しさん
2019/08/14(水) 08:43:22.37ID:OFu3rdai >>562
じいちゃんばあちゃんも近い将来自分は死ぬことはわかってんだろうけど
バスツアーなんか行くとおばちゃんとかバスがサービスエリアや道の駅に寄るたびに買い物してきてバスの中ですぐに開けて回りに配ってたわいもない話題で大笑いしてる
人間いつか死ぬことはわかってるけどそんなこと考えてもどうなるわけでもないしそれより今その瞬間が楽しけりゃいいって感じなんじゃないか普通の人は
じいちゃんばあちゃんも近い将来自分は死ぬことはわかってんだろうけど
バスツアーなんか行くとおばちゃんとかバスがサービスエリアや道の駅に寄るたびに買い物してきてバスの中ですぐに開けて回りに配ってたわいもない話題で大笑いしてる
人間いつか死ぬことはわかってるけどそんなこと考えてもどうなるわけでもないしそれより今その瞬間が楽しけりゃいいって感じなんじゃないか普通の人は
572優しい名無しさん
2019/08/14(水) 15:32:19.84ID:teIfyIyg 普通の人は目先の快楽に溺れて遥か先の死の事なんか考えもしないが
タナトは常に死の事を考えていて日々の楽しさを楽しむ事ができない
タナトは常に死の事を考えていて日々の楽しさを楽しむ事ができない
573優しい名無しさん
2019/08/14(水) 16:12:14.02ID:mN47lVJd まあ、当面の生活費を稼ぐので精一杯なんだよ。
574優しい名無しさん
2019/08/14(水) 19:04:14.09ID:wsRpTU9H >>573
関西のおばちゃん達がツアーバスの中でスルメ食いながら永遠とバカ話してゲラゲラ笑ってられるのは悟って
関西のおばちゃん達がツアーバスの中でスルメ食いながら永遠とバカ話してゲラゲラ笑ってられるのは悟って
575優しい名無しさん
2019/08/14(水) 19:05:29.06ID:wsRpTU9H るの?
576優しい名無しさん
2019/08/14(水) 19:25:54.40ID:9pOJM+lf さっき関西の番組で
在宅介護 末期癌患者の最期を看取るみたいな番組やってて
それ見たらまたナーバスな気分になってきた
見なきゃよかった
在宅介護 末期癌患者の最期を看取るみたいな番組やってて
それ見たらまたナーバスな気分になってきた
見なきゃよかった
577優しい名無しさん
2019/08/14(水) 21:47:33.64ID:Do45xl0p そんな番組どうして見るんだよ
ドMなのか?
ドMなのか?
578優しい名無しさん
2019/08/14(水) 22:22:52.82ID:3N1DmL52 医者はなにも解決してくれへん
579優しい名無しさん
2019/08/14(水) 23:01:27.29ID:mN47lVJd 人間て同時にいろいろ考えることは難しいから、他のことに気をとられているときは恐怖は薄らぐ。
それに他人に見せる姿は真実とは限らないよ。
明るいおばちゃんも独りのときは悩んでるかもしれない。
それに他人に見せる姿は真実とは限らないよ。
明るいおばちゃんも独りのときは悩んでるかもしれない。
581優しい名無しさん
2019/08/15(木) 21:51:05.65ID:GBomfoR8 >>579
西川貴教とかテレビでは陽気で明るい人に見えるけど本質はかなり暗くて生活に支障あるほど深刻なタナトらしいし
分からんよね
その辺で楽しそうに大笑いしてる人達も家に帰って一人になれば恐怖で吐いたり泣いたりしてるかも知れない
西川貴教とかテレビでは陽気で明るい人に見えるけど本質はかなり暗くて生活に支障あるほど深刻なタナトらしいし
分からんよね
その辺で楽しそうに大笑いしてる人達も家に帰って一人になれば恐怖で吐いたり泣いたりしてるかも知れない
582優しい名無しさん
2019/08/17(土) 00:51:57.63ID:+x4Af9L0 タナトフォビアってメンタルが病んでいるときに発症するのかも
もちろん生まれ持った気質もあるんだろうけど
俺の場合は失恋してから急に死のことを考えるようになった
1年半たって徐々に和らいできた
もちろん生まれ持った気質もあるんだろうけど
俺の場合は失恋してから急に死のことを考えるようになった
1年半たって徐々に和らいできた
583優しい名無しさん
2019/08/17(土) 01:19:32.16ID:woZZy6Tm 天国を無条件で信じれるぐらいのお花畑な脳みそか自分の感じた疑問に答えを導き出せるぐらい天才的な知能が欲しかった
とも思ったけど何も知らずに死んでいくのは虚しいし全てを知ったところでこの恐怖から逃げ出せる気なんてしない
かと言って今のままも大概地獄だし
そもそも産まれなきゃ良かったとか思ってもどうにもならないし何より産まれる前だって今一番恐れてる無なわけだし
仮に死後の世界があったとしてもそれは終わりたくても終われない永遠だし仮に途中で終了出来てもそのあとは永遠の無だし
産まれ変わりがあったとしてもその度に死の恐怖に襲われたりいつか地球や宇宙の終わりの瞬間を見届けることになるってのもある意味地獄
こうやってこんなこと考えて1度きりの人生の貴重な時間無駄にしてるってのも勿体ないけど何も考えないのは惰性で生きることになりそうでこれまた勿体ないしそもそもできない
マジでどうしたらいいんだろ……
まだ若いし未来は長いんだろうけどその後の永遠に続く無からすれば数えられる時間なんてミジンコみたいなもんだし……
とも思ったけど何も知らずに死んでいくのは虚しいし全てを知ったところでこの恐怖から逃げ出せる気なんてしない
かと言って今のままも大概地獄だし
そもそも産まれなきゃ良かったとか思ってもどうにもならないし何より産まれる前だって今一番恐れてる無なわけだし
仮に死後の世界があったとしてもそれは終わりたくても終われない永遠だし仮に途中で終了出来てもそのあとは永遠の無だし
産まれ変わりがあったとしてもその度に死の恐怖に襲われたりいつか地球や宇宙の終わりの瞬間を見届けることになるってのもある意味地獄
こうやってこんなこと考えて1度きりの人生の貴重な時間無駄にしてるってのも勿体ないけど何も考えないのは惰性で生きることになりそうでこれまた勿体ないしそもそもできない
マジでどうしたらいいんだろ……
まだ若いし未来は長いんだろうけどその後の永遠に続く無からすれば数えられる時間なんてミジンコみたいなもんだし……
585優しい名無しさん
2019/08/17(土) 02:51:45.20ID:pzLXW9Se 終戦記念日にテレビで戦地に行って生き残った人の体験談とかやっててたけどほとんどの人がお国のためや残してきた家族のためという強い意思があったって語ってたけど、太平洋戦争の頃にもタナトっていたんかな?
もし当時にもタナト気質の若者がいたとしたら太平洋戦争末期の頃に自分に赤紙がきて行先が
ガダルカナルや硫黄島だったらめっちゃブルーになったと思うんだが。
もし当時にもタナト気質の若者がいたとしたら太平洋戦争末期の頃に自分に赤紙がきて行先が
ガダルカナルや硫黄島だったらめっちゃブルーになったと思うんだが。
586優しい名無しさん
2019/08/17(土) 02:54:07.73ID:BZtUcoIq そりゃいたやろうな
ただし一種の麻薬みたいな扇動で乗り切ったのかもしれん
ただし一種の麻薬みたいな扇動で乗り切ったのかもしれん
587優しい名無しさん
2019/08/18(日) 00:20:12.38ID:pPLK2iVM もう八月も後半かよ
588優しい名無しさん
2019/08/18(日) 01:39:56.33ID:YVGbWOPw なんたとえそれが100%の事実でなくても極めて合理的で一切隙のない理論で不安を取り去ってくれる思想があるのならそれを信じることでタナトはある程度克服できそう
問題はそんな理論は現状存在してないしそんなものない可能性の方が高いこと(致命傷)
問題はそんな理論は現状存在してないしそんなものない可能性の方が高いこと(致命傷)
589優しい名無しさん
2019/08/18(日) 18:03:58.36ID:/Bz+/5V1 ここ最近デカい奴が来るわ 抑え込めない・・ アパートなのに夜中デカい声を出してしまう
はあーしんどい
はあーしんどい
590優しい名無しさん
2019/08/18(日) 20:15:34.50ID:XJ8ajuTE 不眠症はやばいぞ
591優しい名無しさん
2019/08/18(日) 20:42:52.80ID:HhMMf6tL 怖がるくらいなら不死になる方法の研究でもしてろ
594優しい名無しさん
2019/08/19(月) 00:07:59.42ID:j9A5V4B0 おまえらいいじゃねえか贅沢いうなよ
人間関係や失敗に悩んだりへこんだりあまりしないんだろ?どうせ死ぬんだからって感じで
人間関係や失敗に悩んだりへこんだりあまりしないんだろ?どうせ死ぬんだからって感じで
595優しい名無しさん
2019/08/19(月) 16:16:59.18ID:p8fFmF// 終わりがくることと終わりがこないことは
終わりに悩む点で同じなんやで
終わりに悩む点で同じなんやで
596優しい名無しさん
2019/08/19(月) 18:36:48.13ID:0wI0muhN 地球の歴史を1年にしたら人類の歴史は1秒にも満たないって言うけど
今わかってる宇宙の寿命から予測するに
宇宙の寿命を1年としたらまだ現在はまだ0.000…(0が70個くらい並ぶ)秒だとよ
誕生から138億年でもまだまだ宇宙は成熟とは程遠く、初期の初期の生まれたて
今わかってる宇宙の寿命から予測するに
宇宙の寿命を1年としたらまだ現在はまだ0.000…(0が70個くらい並ぶ)秒だとよ
誕生から138億年でもまだまだ宇宙は成熟とは程遠く、初期の初期の生まれたて
597優しい名無しさん
2019/08/19(月) 21:57:59.70ID:/xHz/wJV さすがにセイタカアワダチソウとかは生えてないな御用邸
598優しい名無しさん
2019/08/19(月) 21:58:16.75ID:/xHz/wJV 誤爆った
599優しい名無しさん
2019/08/19(月) 22:08:10.07ID:ukePGCeg 今NHKで宇宙のなんたらって放送事故級のやつやってるね。
600優しい名無しさん
2019/08/20(火) 00:14:38.22ID:MibcYXaw 宇宙物理学なんて、なんの役にも立ちません。
601優しい名無しさん
2019/08/20(火) 13:15:22.81ID:pEVsx9M/ シンギュラリティっていうの?科学技術の限界点ってのが
26年後の2045年に訪れるらしいんだけど、もうその時は自分はお爺ちゃんなんだよね
科学の限界まで来てようやく不死とは行かずとも不老の研究の恩恵が
ようやく現実化しそうな時代になってもさ、俺はもう余命幾ばくもないんだよね
ぶっちゃけ不老の医療を一般人が受けられる頃にはさ、俺は間違いなく死んでるんだよね
こういう事考えるとさ、もう未来に希望を抱いて生きる事すら出来ないんだよね…
もう少し遅く産まれたかったなあ…2045年に産まれたかったなあ…
26年後の2045年に訪れるらしいんだけど、もうその時は自分はお爺ちゃんなんだよね
科学の限界まで来てようやく不死とは行かずとも不老の研究の恩恵が
ようやく現実化しそうな時代になってもさ、俺はもう余命幾ばくもないんだよね
ぶっちゃけ不老の医療を一般人が受けられる頃にはさ、俺は間違いなく死んでるんだよね
こういう事考えるとさ、もう未来に希望を抱いて生きる事すら出来ないんだよね…
もう少し遅く産まれたかったなあ…2045年に産まれたかったなあ…
602優しい名無しさん
2019/08/20(火) 15:29:38.16ID:HiLwaV4X 一般人が不老不死になったら
人口爆発してとんでもないことになりそう
人口爆発してとんでもないことになりそう
603優しい名無しさん
2019/08/20(火) 16:52:13.55ID:fqLOAQi+ 前に書いていた人がいたが、不老長寿とか不死って保証されるものなのか不明だからなあ。
ある日突然何かの問題でいきなり死ぬかもしれないし…
ある日突然何かの問題でいきなり死ぬかもしれないし…
604優しい名無しさん
2019/08/20(火) 18:45:12.80ID:EQcGenXw >>601
今は狭間の時代だからね。
神や幽霊を無条件で信じられるような昔の時代でもなければ、
死を超越し回避できるほどの未来の時代でもない。
霊も生まれ変わりもなくて死の先に何も無いという絶望的な事だけは判明しているのに
救いや希望の手立ては未だ見つかっていないし
それを解決する程には発達していない、その程度の科学力。
一番中途半端で一番救えない時代。そんな時代に我々は生まれてしまったんだよ…。
そして自分の年齢と残りの寿命から逆算して
自分が生きている間に精々実現する科学や医学の予想も付いてしまうと、
貴方の言う通りもう希望的観測すら出来なくなる。
タイムマシンとかワープみたいな突拍子も無いSF的な物どころか
人間の記憶や意識や自我を機械に移す事すら残り数十年じゃ夢のまた夢だろ?
いつか人は死を遠くに追いやるかもしれない。死を消す事すら出来るかもしれない。
だが、その時その時代に、今生きている我々は一人残らず、間違いなく生きてはいない。
今は狭間の時代だからね。
神や幽霊を無条件で信じられるような昔の時代でもなければ、
死を超越し回避できるほどの未来の時代でもない。
霊も生まれ変わりもなくて死の先に何も無いという絶望的な事だけは判明しているのに
救いや希望の手立ては未だ見つかっていないし
それを解決する程には発達していない、その程度の科学力。
一番中途半端で一番救えない時代。そんな時代に我々は生まれてしまったんだよ…。
そして自分の年齢と残りの寿命から逆算して
自分が生きている間に精々実現する科学や医学の予想も付いてしまうと、
貴方の言う通りもう希望的観測すら出来なくなる。
タイムマシンとかワープみたいな突拍子も無いSF的な物どころか
人間の記憶や意識や自我を機械に移す事すら残り数十年じゃ夢のまた夢だろ?
いつか人は死を遠くに追いやるかもしれない。死を消す事すら出来るかもしれない。
だが、その時その時代に、今生きている我々は一人残らず、間違いなく生きてはいない。
605優しい名無しさん
2019/08/21(水) 09:01:00.54ID:e0QMsENn 俺が死んだ後もこの世は続く
俺が死んだ後も歴史は紡がれていく
俺が死んだ後に俺が知らない医学が発達して
俺が死んだ後に俺が恩恵を受けれない治療を俺が生きていない時代の人達が受けられる
俺が死んだ後に俺の知らない芸能人や役者や偉人が生まれていき
俺が死んだ後に俺の知らない映画ドラマや俺の読めない漫画や俺の見れないアニメが放送されていく
俺が死んだ後に俺の解らない事がどんどん生まれ作られていくが俺はそれを知る事はできない
それが、たまらなく嫌だ
俺が死んだ後も歴史は紡がれていく
俺が死んだ後に俺が知らない医学が発達して
俺が死んだ後に俺が恩恵を受けれない治療を俺が生きていない時代の人達が受けられる
俺が死んだ後に俺の知らない芸能人や役者や偉人が生まれていき
俺が死んだ後に俺の知らない映画ドラマや俺の読めない漫画や俺の見れないアニメが放送されていく
俺が死んだ後に俺の解らない事がどんどん生まれ作られていくが俺はそれを知る事はできない
それが、たまらなく嫌だ
606優しい名無しさん
2019/08/21(水) 14:23:14.46ID:eyhSH8R3 間も無く医療革命とAIのシンギュラリティが起こる。
臓器の複製、歯や毛根の再生、若返り、
記憶デバイスの埋め込み、人体の複製、
意識のアップロードが可能になり、
人類は次の次元へとアセンションし、
ついに死から解放される。
が、お前らはその前に死ぬ。
後50年遅く生まれてたら永遠を手に入れられたのに、
お前らの運命は 無
臓器の複製、歯や毛根の再生、若返り、
記憶デバイスの埋め込み、人体の複製、
意識のアップロードが可能になり、
人類は次の次元へとアセンションし、
ついに死から解放される。
が、お前らはその前に死ぬ。
後50年遅く生まれてたら永遠を手に入れられたのに、
お前らの運命は 無
607優しい名無しさん
2019/08/21(水) 15:48:32.24ID:AoRoFndq 不老不死ならクラゲにいる。しかし、それは自力のみ。
攻撃されまくれば死ぬ。
科学で不老不死?
何千年後の話?
それにそんな金、ずべての市民に適用されない。
理系は文系の支配をうける運命。
攻撃されまくれば死ぬ。
科学で不老不死?
何千年後の話?
それにそんな金、ずべての市民に適用されない。
理系は文系の支配をうける運命。
608優しい名無しさん
2019/08/21(水) 16:04:38.18ID:ekEy4Wuw 急にフリースタイルラップが始まったw
609優しい名無しさん
2019/08/21(水) 20:05:19.17ID:hIgIK4YE このスレ割と余裕あるよな
ノリノリでネガキャンしてるからか恐怖や絶望で精神やられてる様には見えない
ノリノリでネガキャンしてるからか恐怖や絶望で精神やられてる様には見えない
610優しい名無しさん
2019/08/21(水) 21:14:37.26ID:rL7wXSvR 精神やられたらタナトじゃなくなる気がする
611優しい名無しさん
2019/08/21(水) 21:52:13.90ID:P3s6GxXy 頭おかしくなりそうなほど恐いのに おかしくならないんだなこれが 残念
612優しい名無しさん
2019/08/21(水) 21:59:36.65ID:/qvHmPOM 現時点で100年生きても楽しみきれないほどの娯楽があるんだがな。
613優しい名無しさん
2019/08/21(水) 22:05:08.60ID:/qvHmPOM 永遠なんてものはこの世には存在しない。
宇宙が滅んでも生きる生命なんてこの世にはないからね。
逆に死後の世界があれば永遠があるかも知れない。
宇宙が滅んでも生きる生命なんてこの世にはないからね。
逆に死後の世界があれば永遠があるかも知れない。
614優しい名無しさん
2019/08/22(木) 02:47:59.11ID:7gZCw8Nu 科学者やAIに求めるものって意識と記憶の移管なんだよね
肉体外から自分を意識できたとき不老不死が生まれると思うわ
肉体外から自分を意識できたとき不老不死が生まれると思うわ
615優しい名無しさん
2019/08/22(木) 10:55:51.05ID:rCK0cGhR それは科学にはできないこと。
実験と観察しか能のない科学はなんの意味もない。
はじきだす数字も確からしいというだけで、不完全だし。
移管された情報も、精確なデータではない可能性もある。
実験と観察しか能のない科学はなんの意味もない。
はじきだす数字も確からしいというだけで、不完全だし。
移管された情報も、精確なデータではない可能性もある。
616優しい名無しさん
2019/08/22(木) 11:06:33.42ID:b8yss0Qp ある文明の科学力が極限まで高まった時、その文明は宇宙をシミュレートするだろう。
観察するため、宇宙の"回転速度"は1億倍にする。
その仮想宇宙1もやがて宇宙2をシミュレートし、
宇宙は入れ子構造的に無限に存在していくことになる。
今我々が存在するこの宇宙がオリジナルである可能性は0に近い。
そして上位の宇宙は下位の宇宙の"設定を変更"することが出来る。
人を不老不死にしたり、天国を作ることも可能だ。
上位のクリエイター達に祈るのだ。
それがお前らに出来る唯一のことだ。
観察するため、宇宙の"回転速度"は1億倍にする。
その仮想宇宙1もやがて宇宙2をシミュレートし、
宇宙は入れ子構造的に無限に存在していくことになる。
今我々が存在するこの宇宙がオリジナルである可能性は0に近い。
そして上位の宇宙は下位の宇宙の"設定を変更"することが出来る。
人を不老不死にしたり、天国を作ることも可能だ。
上位のクリエイター達に祈るのだ。
それがお前らに出来る唯一のことだ。
617優しい名無しさん
2019/08/22(木) 12:02:30.93ID:5Qq2eLfZ 生んでほしいと頼んだわけじゃない!
ビシッ(平手打ち)というシチュエーションは
ドラマや映画に付きものだが、
実際人生における最初の選択の機会が
根本的に奪われている、親同士の愛の成果物と して
勝手に誕生を祝福されるというのは、
少なからずおぞましい光景じゃないか
気がつけばここに存在していたってゾッとするわ
これはその後の子の人生の幸不幸に関わらずね
ビシッ(平手打ち)というシチュエーションは
ドラマや映画に付きものだが、
実際人生における最初の選択の機会が
根本的に奪われている、親同士の愛の成果物と して
勝手に誕生を祝福されるというのは、
少なからずおぞましい光景じゃないか
気がつけばここに存在していたってゾッとするわ
これはその後の子の人生の幸不幸に関わらずね
618優しい名無しさん
2019/08/22(木) 12:09:33.42ID:xciJG//g 非出生主義者にとっては子を生まない事が子への最大の愛である。子を作らないことだ。
619優しい名無しさん
2019/08/22(木) 12:45:39.77ID:rCK0cGhR それはもう当たりまえというか、今の時代は主義でこどもをうまない夫婦も多い。
もしくは単純に赤ちゃんやこどもが嫌いというおもしろい夫婦もいる。
ともかく、日本は人口が多すぎる。
とくに東京大阪横浜は。
1億人を切ってもいいとおもう。
もしくは単純に赤ちゃんやこどもが嫌いというおもしろい夫婦もいる。
ともかく、日本は人口が多すぎる。
とくに東京大阪横浜は。
1億人を切ってもいいとおもう。
620優しい名無しさん
2019/08/22(木) 12:47:41.46ID:b8yss0Qp 厚生労働省は10日、2065(平成77)年の日本の人口が、最も実現性が高いとされるケースで8808万人まで減るとする将来推計人口を発表した。
日本人は減るが移民が大量に流入し治安は悪化しスラムがいくつも生まれるだろう
日本人は減るが移民が大量に流入し治安は悪化しスラムがいくつも生まれるだろう
621優しい名無しさん
2019/08/22(木) 18:03:35.32ID:yP5Xsp0q622優しい名無しさん
2019/08/22(木) 18:04:36.34ID:10C8w3Hq 俺が少しだけよくなってきたと思ったら上司がタナトになったわ
624優しい名無しさん
2019/08/24(土) 12:26:45.57ID:rZthcayk 記憶デバイス埋め込みぐらいで、意識のアップロードダウンロードくらいで、タナトフォビアは根本的になくならない。
地球が消滅したらどうする?
100億年とかいう短い時間のあいだ生きても仕方ないわけ。
ほんと馬鹿理系って、、、世界の哲学者のハッタリどうよう、役にも立たない。
606は科学教の信者。シンギュラリティってことばもう死語だけど。
地球が消滅したらどうする?
100億年とかいう短い時間のあいだ生きても仕方ないわけ。
ほんと馬鹿理系って、、、世界の哲学者のハッタリどうよう、役にも立たない。
606は科学教の信者。シンギュラリティってことばもう死語だけど。
625優しい名無しさん
2019/08/24(土) 12:38:33.55ID:cKHSCmdt 5億年ボタン読むだけで死なないのも怖くなるけどな
100億もなおさら
100億もなおさら
626優しい名無しさん
2019/08/24(土) 14:31:59.27ID:rZthcayk いやそれがいいな。退屈ならなにかつくればいい。庭園でもなんでもな。
627優しい名無しさん
2019/08/25(日) 03:35:23.24ID:FWj8g5q+628優しい名無しさん
2019/08/25(日) 08:17:30.91ID:RwtDXJU5629優しい名無しさん
2019/08/25(日) 15:42:57.63ID:4s8Elji3 地球に単細胞生物が生まれた時を考えろ。
最初はみんな光合成してた。
次に他の生物を食う生物が現れた。
黙って食われる奴らは滅びた。
たまたま逃げる性質を持った奴らは生き延びた。
この時点で死は特別な事でも何でもない。
生物は進化と食物連鎖を続け、
より上手く食うやつ、
より上手く逃げる奴が生き残った。
進化の過程で動物は意識や感情を獲得した。
死を回避する性質は恐怖という形で顕現した。
今生き残ってる生物(動物)は多かれ少なかれ死を恐怖し回避しようとする性質を持ってる。
死を恐怖しない種はとうの昔に淘汰されてる。
つまり死への恐怖は生物として存在している間のただの一性質でしかない。
本来死など何でもないし、存在すらしない。
ただ物質が循環し形態を変えて行く自然現象の一つであって、何でもない事だ。
最初はみんな光合成してた。
次に他の生物を食う生物が現れた。
黙って食われる奴らは滅びた。
たまたま逃げる性質を持った奴らは生き延びた。
この時点で死は特別な事でも何でもない。
生物は進化と食物連鎖を続け、
より上手く食うやつ、
より上手く逃げる奴が生き残った。
進化の過程で動物は意識や感情を獲得した。
死を回避する性質は恐怖という形で顕現した。
今生き残ってる生物(動物)は多かれ少なかれ死を恐怖し回避しようとする性質を持ってる。
死を恐怖しない種はとうの昔に淘汰されてる。
つまり死への恐怖は生物として存在している間のただの一性質でしかない。
本来死など何でもないし、存在すらしない。
ただ物質が循環し形態を変えて行く自然現象の一つであって、何でもない事だ。
630優しい名無しさん
2019/08/26(月) 09:37:01.96ID:O02ynO8s なまじ今の時代が中途半端に科学が進んでしまって
映画やらテレビやら漫画アニメゲームやら遊園地やレジャーやらと楽しい物が有りすぎて、
娯楽の飽和状態になってしまっている事も死に怯える人にとっては辛い事だと思う
だって、楽しすぎるんだもん
毎日を趣味に費やして一生涯遊び呆けても遊びきれないほどの趣味娯楽が今の世には溢れている
>>605の言ってる自分が死んだ後に自分の知らない新たな娯楽作品が作られるのを
知る事が出来ないのが悔しいって気持ち、凄く解るよ
なまじ物理的科学的に娯楽が制限されていて
音楽を聴くとか博打やるとか女を抱くぐらいしか娯楽が無かった遥か昔の時代に生まれていたら
死ぬのが惜しいとかもっと生きてもっと楽しみたいって感情や生存欲すら生まれなくて、
死ぬ事に対しても大した未練もなく死ねたのかもしれんね…
映画やらテレビやら漫画アニメゲームやら遊園地やレジャーやらと楽しい物が有りすぎて、
娯楽の飽和状態になってしまっている事も死に怯える人にとっては辛い事だと思う
だって、楽しすぎるんだもん
毎日を趣味に費やして一生涯遊び呆けても遊びきれないほどの趣味娯楽が今の世には溢れている
>>605の言ってる自分が死んだ後に自分の知らない新たな娯楽作品が作られるのを
知る事が出来ないのが悔しいって気持ち、凄く解るよ
なまじ物理的科学的に娯楽が制限されていて
音楽を聴くとか博打やるとか女を抱くぐらいしか娯楽が無かった遥か昔の時代に生まれていたら
死ぬのが惜しいとかもっと生きてもっと楽しみたいって感情や生存欲すら生まれなくて、
死ぬ事に対しても大した未練もなく死ねたのかもしれんね…
631優しい名無しさん
2019/08/26(月) 14:44:18.14ID:Vj75rn84 >>630
自分もおんなじ感じなんだけど、
欲深いというか強欲なのかなと思ってたw
あれもこれも手に入れたいんだよねw
そこまで恐怖を感じない人は、
自分のいない未来に何が起こっても、別にどうでもいいって感じなのかな
自分もおんなじ感じなんだけど、
欲深いというか強欲なのかなと思ってたw
あれもこれも手に入れたいんだよねw
そこまで恐怖を感じない人は、
自分のいない未来に何が起こっても、別にどうでもいいって感じなのかな
633優しい名無しさん
2019/08/27(火) 00:41:43.60ID:gUzWL08V 自分の死について考えると動悸がするし、家族や友人の死について考えても涙が出る程嫌だ
何も無ければ祖父母や両親は先に行ってしまう、それが嫌で嫌で耐えられない
心の底から時間が進まなければ良いのにと思っちまってる、情けない話だけど…
何も無ければ祖父母や両親は先に行ってしまう、それが嫌で嫌で耐えられない
心の底から時間が進まなければ良いのにと思っちまってる、情けない話だけど…
634優しい名無しさん
2019/08/27(火) 00:51:52.51ID:7awsA1bB 自分の意思を継ぐものがいて良い人生だったと思えるようになれば意外と気にならなくなる 子供を作れ
635優しい名無しさん
2019/08/27(火) 00:54:23.94ID:adcZJpv1636優しい名無しさん
2019/08/27(火) 00:54:57.57ID:7awsA1bB そういや京都のどっかの寺の説法聞いた時、人が死ぬことは怖くないことを教えるために人は死ぬとか言ってたな
タナトにはなんの解決方法にもならんが
タナトにはなんの解決方法にもならんが
637優しい名無しさん
2019/08/27(火) 05:43:19.64ID:yTj4FWYX 京都の浄土真宗本願寺派の僧侶住職の後ぎ継が多く在籍している龍谷大学文学部真宗学科の偏差値は35。
浄土真宗の坊主はスーパーバカ集団。
こんな連中の話を有難がってはいけない。
浄土真宗の坊主はスーパーバカ集団。
こんな連中の話を有難がってはいけない。
639優しい名無しさん
2019/08/27(火) 07:13:38.36ID:kH6k77cz 老化した脳細胞に「自分はまだ若く柔らかい脳の中にいる」と勘違いさせると実際に若返る効果が検証される(英研究)
http://karapaia.com/archives/52278451.html
http://karapaia.com/archives/52278451.html
640優しい名無しさん
2019/08/28(水) 18:53:11.55ID:tSK4nWmh こどもが自分の意志をつぐものなわけないだろうww
そもそも人類なんていくら子孫をのこしても滅びます。
地球よりはやいだろうという予測もおおい。
そんなもんを残すだけ無駄。
意識同士はつながってないし。
そもそも人類なんていくら子孫をのこしても滅びます。
地球よりはやいだろうという予測もおおい。
そんなもんを残すだけ無駄。
意識同士はつながってないし。
641優しい名無しさん
2019/08/28(水) 18:55:48.42ID:tSK4nWmh 科学より宗教のほうがマシ。祈りとか。
とはいえ、でも子孫なんていつ途絶えるかもわからんものに願いを託すとか、ドキュソのヤンキーなみの知性だな。
意味ないっす。
とはいえ、でも子孫なんていつ途絶えるかもわからんものに願いを託すとか、ドキュソのヤンキーなみの知性だな。
意味ないっす。
642Maria ◆Maria/NkqE
2019/08/28(水) 19:29:04.51ID:aVINFazy アインシュタイン曰く
科学と宗教は元は同じ一本の木から
枝分かれしたものらしい
神を信じるのが宗教 神を否定するのが科学
この世を信じるのが宗教なら
この世に対する疑問から生まれたのが科学らしい
科学と宗教は元は同じ一本の木から
枝分かれしたものらしい
神を信じるのが宗教 神を否定するのが科学
この世を信じるのが宗教なら
この世に対する疑問から生まれたのが科学らしい
643優しい名無しさん
2019/08/28(水) 19:30:30.36ID:e/r1rHya つべこべほざいてる間にみんな死んで生きてたことすら忘れるから気にすんな
644優しい名無しさん
2019/08/28(水) 23:10:24.79ID:tSK4nWmh アインシュタインより前に言ってる哲学者はいっぱいいます。
645優しい名無しさん
2019/08/29(木) 02:28:43.27ID:mX1GeW77 リアルにタナト同士が会う機会があったんだけど「死ぬの怖いっすね」みたいな陳腐な会話で終わっちゃった
あのどうしようもない絶望感とかうまく言葉にできない
あのどうしようもない絶望感とかうまく言葉にできない
646優しい名無しさん
2019/08/29(木) 02:55:50.20ID:fBTM4Y4m 景色がどんなに美しくても、木々や緑に囲まれていても、
何十万人がひしめく街の中で大勢の人々と歩みを共にしても、
家族や友人と楽しい一時を過ごしても、何十人もの仲間がいても、
未来がどんなに希望に満ち溢れていても、この世がどんなに素晴らしくても、
死ぬ時は一人
何十万人がひしめく街の中で大勢の人々と歩みを共にしても、
家族や友人と楽しい一時を過ごしても、何十人もの仲間がいても、
未来がどんなに希望に満ち溢れていても、この世がどんなに素晴らしくても、
死ぬ時は一人
647優しい名無しさん
2019/08/29(木) 03:14:03.35ID:FxFFISz5 死んだ後も一人だぞ 永遠にな 都合良くなくなれると思うな
648優しい名無しさん
2019/08/29(木) 18:51:39.08ID:OAwIfey/ そんな事言われなくてもわかってんだよ
649優しい名無しさん
2019/08/29(木) 19:31:58.48ID:DiwUdJe/ 何言ってんだ死後なんてねーよ
650優しい名無しさん
2019/08/29(木) 20:55:19.88ID:FxFFISz5 この世の物質は形を変え循環するだけでなくならない。
目に見えないエネルギーもなくならない。
この世で唯一なくなるもの、それは意識、自我、心。
確かに存在していたものが確実に消失する。
恐ろしいだろ。
ざまあろ
目に見えないエネルギーもなくならない。
この世で唯一なくなるもの、それは意識、自我、心。
確かに存在していたものが確実に消失する。
恐ろしいだろ。
ざまあろ
651優しい名無しさん
2019/08/29(木) 21:43:30.58ID:colR2YRt 自分以外の意識なんて最初から存在してない可能性
652優しい名無しさん
2019/08/29(木) 21:46:40.61ID:8q+eXdqK 物質やエネルギーが消えずに残って循環するならいつか意識も再構築されんじゃねって昔から結構本気で思ってるんだよなー
前世の記憶とかもオカルトじゃなく本当に有り得ると思ってる
前世の記憶とかもオカルトじゃなく本当に有り得ると思ってる
653安西大樹
2019/08/29(木) 22:38:29.49ID:WN4ePUSt 死んだら、自分の好きな存在のことを考えることはできないっていう単純に抒情的な意味合い。
それがタナトの核心。
一方通行、一回死ぬと二度と戻れない。
こわい注射の順番を待つこどものころみたいに迫ってくる死。
注射はうたれて痛くてもその続きはある。
しかし死には続きがないとおもってしまうこと。
白線の外側に立ってても、だれかに突き飛ばされて電車に激突する100%の可能性の現前。
それがタナトフォビア。
しかし、哲学や思想でタナトを乗り越えられる可能性はある。
あるが、証明できない。
信じることしかできない。
が、タナトフォビアから脱却することはできる。
それぞれがそれぞれの哲学を構築すべし。
それがタナトの核心。
一方通行、一回死ぬと二度と戻れない。
こわい注射の順番を待つこどものころみたいに迫ってくる死。
注射はうたれて痛くてもその続きはある。
しかし死には続きがないとおもってしまうこと。
白線の外側に立ってても、だれかに突き飛ばされて電車に激突する100%の可能性の現前。
それがタナトフォビア。
しかし、哲学や思想でタナトを乗り越えられる可能性はある。
あるが、証明できない。
信じることしかできない。
が、タナトフォビアから脱却することはできる。
それぞれがそれぞれの哲学を構築すべし。
654優しい名無しさん
2019/08/29(木) 23:21:42.13ID:2co/2MLB 小5でタナト発症してもう60になるが、
今だに克服できないよ。
睡眠中に発作が起きて「嫌だ!嫌だ!」って叫びながら飛び起きる。
今だに克服できないよ。
睡眠中に発作が起きて「嫌だ!嫌だ!」って叫びながら飛び起きる。
655優しい名無しさん
2019/08/29(木) 23:35:07.61ID:lgaRGwzR にゃんぱすー!
656優しい名無しさん
2019/08/29(木) 23:35:33.02ID:lgaRGwzR なにかの雑誌の表紙でコブラが言ってたんな
657優しい名無しさん
2019/08/29(木) 23:35:51.11ID:lgaRGwzR 何が怖いのん?
658優しい名無しさん
2019/08/29(木) 23:36:15.46ID:lgaRGwzR 死ぬのは一度キリなんよ
659優しい名無しさん
2019/08/29(木) 23:36:29.99ID:lgaRGwzR って
660優しい名無しさん
2019/08/29(木) 23:37:26.09ID:lgaRGwzR エヘヘェー あ、思ったより遠くないのんな 遠すぎた橋ではないんな
661優しい名無しさん
2019/08/29(木) 23:38:31.75ID:lgaRGwzR 碍児には碍児の世界がある♪ たとえるなら空をかける永遠の小学生〜♪
662優しい名無しさん
2019/08/29(木) 23:39:35.98ID:lgaRGwzR 孤独なケツ!!を世間にさらして♪ 徴用逃げ切る 碍児の美学〜♪
663優しい名無しさん
2019/08/29(木) 23:41:01.51ID:lgaRGwzR ルパンザサード 名曲なんな 夏の終わりにどうですか? 軽妙なマリンバ演奏が素敵なん 世界に誇れる日本の名曲だと思いますん
664優しい名無しさん
2019/08/29(木) 23:44:18.16ID:lgaRGwzR まあうちは今日も短時間睡眠の呪いからのがれられなかったけどなんかこの夏の異常な連続真夏日による熱中症の後遺症でなんだか脳の奥が器質的にやられてる気がしないでもないのんな
でも今日は先日の2食米食による内臓脂肪レベル増を払拭するためにうちのあらんかぎりのダイエット秘技を駆使して頑張ったんな
まあお後が迫ってるので秘技のないようについてはまた後日なん
でも今日は先日の2食米食による内臓脂肪レベル増を払拭するためにうちのあらんかぎりのダイエット秘技を駆使して頑張ったんな
まあお後が迫ってるので秘技のないようについてはまた後日なん
665優しい名無しさん
2019/08/29(木) 23:47:21.55ID:lgaRGwzR なんかまた粘着碍児のラグアタックが始まったんな
まあいいん 短時間睡眠同様ラグアタックもガイアがうちに課した試練なん
ガイアよ うちに何をさせる気ですか?
まあ話し戻すけどきょうのうちのステータスは 体脂肪率11.9パーセント痩せ 内臓脂肪レベルレベル5.5標準でした
わりと速いペースで復活してるのん
まあいいん 短時間睡眠同様ラグアタックもガイアがうちに課した試練なん
ガイアよ うちに何をさせる気ですか?
まあ話し戻すけどきょうのうちのステータスは 体脂肪率11.9パーセント痩せ 内臓脂肪レベルレベル5.5標準でした
わりと速いペースで復活してるのん
666優しい名無しさん
2019/08/29(木) 23:52:11.79ID:lgaRGwzR 鯖缶のおかげかもしれないん
うちはいちどサバ缶には挫折してるん 生臭くて
いまはコショーとか酢とかいろいろ試してるとこなん
そしていろんなメーカーのいろんな味付けをためしてるところなん
やっぱり国産サバの国内工場加工がいちばんクセのない味な気がしてます あと重要なのは缶に表示されてるDHA・EPAの含有量がポイントなん
これが痩せオイルですから まあそこまでしなくていい気もするけどわりと良質のたんぱく質も摂取できるのんな
スーパーの鯖塩焼き総菜でもいいけどちょっと含有量のデータが欲しいところです 量が多ければもちろん缶詰より総菜のほうがいいと思うけど 原型とどめてるし
うちけっこう迷ってるん 乙女なんな エヘヘェー そんなわけでケツ!! バイバイなん!
うちはいちどサバ缶には挫折してるん 生臭くて
いまはコショーとか酢とかいろいろ試してるとこなん
そしていろんなメーカーのいろんな味付けをためしてるところなん
やっぱり国産サバの国内工場加工がいちばんクセのない味な気がしてます あと重要なのは缶に表示されてるDHA・EPAの含有量がポイントなん
これが痩せオイルですから まあそこまでしなくていい気もするけどわりと良質のたんぱく質も摂取できるのんな
スーパーの鯖塩焼き総菜でもいいけどちょっと含有量のデータが欲しいところです 量が多ければもちろん缶詰より総菜のほうがいいと思うけど 原型とどめてるし
うちけっこう迷ってるん 乙女なんな エヘヘェー そんなわけでケツ!! バイバイなん!
667優しい名無しさん
2019/08/30(金) 01:44:21.98ID:lpfnbhnJ こういうのってメンヘル板にいるってことは自覚はあるんやろか
668優しい名無しさん
2019/08/30(金) 04:07:34.69ID:34vh+FH3 死ねば怖くなくなるじゃん
670優しい名無しさん
2019/08/31(土) 15:51:16.72ID:uubfm70D 死ねばこわくないのはあたりまえ。。。
671優しい名無しさん
2019/09/01(日) 01:13:27.58ID:wpdSdk0q じゃあいいじゃん。生きてるうちに恐怖を楽しめよ。
672優しい名無しさん
2019/09/01(日) 18:53:47.82ID:+NlEKcSL 良い歳して幽霊信じてんじゃねーよとか
まともな教育受けた社会人が神を信じるなんて馬鹿みたいだよねって若い頃言われたが
まともな教育を受けた良い歳の社会人が神も幽霊も信じずリアリストに徹した結果
メンタルヘルスで薬を貰わなければ仕事も生活もおぼつかないほどの
タナトフォビアになってしまったんだから笑えるよね…
まともな教育受けた社会人が神を信じるなんて馬鹿みたいだよねって若い頃言われたが
まともな教育を受けた良い歳の社会人が神も幽霊も信じずリアリストに徹した結果
メンタルヘルスで薬を貰わなければ仕事も生活もおぼつかないほどの
タナトフォビアになってしまったんだから笑えるよね…
673優しい名無しさん
2019/09/01(日) 21:26:26.92ID:37giuMPm タナトと幽霊って関係あるんかな?
例えばキリスト教信者にもタナトはいる訳でしょ?
日本は無神論者多いから感覚違うだろうけど
タナトの死の恐怖と、信じる宗教があるかは別問題なのでは?
例えばキリスト教信者にもタナトはいる訳でしょ?
日本は無神論者多いから感覚違うだろうけど
タナトの死の恐怖と、信じる宗教があるかは別問題なのでは?
674優しい名無しさん
2019/09/01(日) 22:23:12.87ID:U4nbWNFk 信心深い方がタナトになる確率は低いはず
自分も神や幽霊や死後の世界を信じてた時期はタナトじゃなかった
もしかして実在しないんじゃ?と思い始めてネットで調べて、むしろ居ると思ってる奴は馬鹿的な扱い受けてるのを確認してからタナトになってしまった
宗教の信者でありながらタナトの人は、神や霊を信じたいけど完全に信じきる事が出来ない人だと思う
幻覚や幻聴でもいいから何かその人にとって概念を覆す様な衝撃的な事が起きれば多分タナトが治る
自分も神や幽霊や死後の世界を信じてた時期はタナトじゃなかった
もしかして実在しないんじゃ?と思い始めてネットで調べて、むしろ居ると思ってる奴は馬鹿的な扱い受けてるのを確認してからタナトになってしまった
宗教の信者でありながらタナトの人は、神や霊を信じたいけど完全に信じきる事が出来ない人だと思う
幻覚や幻聴でもいいから何かその人にとって概念を覆す様な衝撃的な事が起きれば多分タナトが治る
675優しい名無しさん
2019/09/01(日) 22:40:14.01ID:KKZCfJIm 死後の世界なんてないし
676優しい名無しさん
2019/09/01(日) 23:54:15.17ID:47V6ExeM おばけなんてないさ、おばけなんてうそさ
677優しい名無しさん
2019/09/02(月) 17:42:59.45ID:fqvitc+4 悪魔の証明を思考停止で決めつけて勝手に落ち込んでんじゃねーよwwwww
常識的に考えてーとかただのあほやん
それともないって証明できんの?すげーじゃんノーベル賞ものじゃんwwwwwwww
死後が何もないなら今のうちに人生楽しまなきゃ損じゃね?
必ず来るものに怯えて楽しめるはずの今を無駄にすることこそがアホじゃね?
そりゃあ自分自身はどうなるかわからない
でも自分がいた事を残す方法ならいくらでも挑戦できることあるだろ
死が怖いからってそれを口実に逃げんなよ
お前らに可能性は十分あんだよ
常識的に考えてーとかただのあほやん
それともないって証明できんの?すげーじゃんノーベル賞ものじゃんwwwwwwww
死後が何もないなら今のうちに人生楽しまなきゃ損じゃね?
必ず来るものに怯えて楽しめるはずの今を無駄にすることこそがアホじゃね?
そりゃあ自分自身はどうなるかわからない
でも自分がいた事を残す方法ならいくらでも挑戦できることあるだろ
死が怖いからってそれを口実に逃げんなよ
お前らに可能性は十分あんだよ
678優しい名無しさん
2019/09/02(月) 17:50:17.06ID:kG8idk/K679優しい名無しさん
2019/09/02(月) 19:28:12.83ID:CASJNDj6 >>677
正論だと思う
でも死後が無だと思ってしまった時点で自分は詰んだ
有限だからこそ限られた人生を楽しもうとか、いやもしかしたら死後の世界は本当にあるかも知れないとか、そういう切り替えが出来ずに一生恐怖と絶望に付きまとわれる
それがタナト
正論だと思う
でも死後が無だと思ってしまった時点で自分は詰んだ
有限だからこそ限られた人生を楽しもうとか、いやもしかしたら死後の世界は本当にあるかも知れないとか、そういう切り替えが出来ずに一生恐怖と絶望に付きまとわれる
それがタナト
680優しい名無しさん
2019/09/02(月) 22:04:41.88ID:4hreZC4v681優しい名無しさん
2019/09/03(火) 00:15:16.43ID:eUkXWPaz 幽霊ってほんとにいないの?
夜寝る前に怖い話とか画像とか見ると怖すぎて寝られない
夜寝る前に怖い話とか画像とか見ると怖すぎて寝られない
682優しい名無しさん
2019/09/03(火) 02:19:49.86ID:gar7aGz9 もうおっぱいだよ!
683優しい名無しさん
2019/09/03(火) 11:43:58.87ID:1/xgZvwQ >>681
幽霊を怖いと思えるのなら貴方はまだ正常
タナトを拗らせると逆に幽霊に会いたくなるし、
末期になると深夜の墓場や心霊スポット巡りまで始めるほど
奇術師のフーディーニも母親の霊に本気で会いたかったからこそ
偽者のインチキ霊能者を片っ端から潰してきた
幽霊を怖いと思えるのなら貴方はまだ正常
タナトを拗らせると逆に幽霊に会いたくなるし、
末期になると深夜の墓場や心霊スポット巡りまで始めるほど
奇術師のフーディーニも母親の霊に本気で会いたかったからこそ
偽者のインチキ霊能者を片っ端から潰してきた
684優しい名無しさん
2019/09/03(火) 13:12:45.94ID:JhHSTV8b 時計やカレンダーの存在が良くないような気がする。
あれから〇時間経った、〇日経った、〇ヶ月経った
〇年経ったと思うと怖くなるし。
あれから〇時間経った、〇日経った、〇ヶ月経った
〇年経ったと思うと怖くなるし。
685優しい名無しさん
2019/09/03(火) 18:59:43.37ID:Nx2UsfO9 そりゃ幽霊に会えりゃ全てが解決するからな
686優しい名無しさん
2019/09/03(火) 19:29:25.71ID:BhABmW3h やっぱりみんな同じ事を考えてるな
俺も夜道やトンネルを歩く時は常に「出てこいや!」と幽霊の出現を祈る様にしてる
残念ながら未だに何も無いが
俺も夜道やトンネルを歩く時は常に「出てこいや!」と幽霊の出現を祈る様にしてる
残念ながら未だに何も無いが
687優しい名無しさん
2019/09/04(水) 01:02:57.02ID:dEedpSdC 末期がんになって気づいたことがある「余命1カ月」の男性が、世を去る4日前に遺した言葉 「治らない人のための情報」がない ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567522251/
こんなコラムのスレがそこそこ伸びる、5ch民も高齢化してるんだな
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567522251/
こんなコラムのスレがそこそこ伸びる、5ch民も高齢化してるんだな
688優しい名無しさん
2019/09/04(水) 02:34:42.24ID:YYSadU21 タナトの克服法を教えてください
689優しい名無しさん
2019/09/04(水) 02:54:02.21ID:Ig9Bg72q 死ぬこと
690優しい名無しさん
2019/09/04(水) 12:54:59.15ID:RILnOGAB 出家する
691優しい名無しさん
2019/09/04(水) 19:57:07.11ID:7lmsHXXE 執着を捨てる
悟りを開く
オカルトを信じる
気が狂う
死にたいくらい辛い人生を送る
死ぬ
これ以外にタナトを治す方法は多分無いと思う。
悟りを開く
オカルトを信じる
気が狂う
死にたいくらい辛い人生を送る
死ぬ
これ以外にタナトを治す方法は多分無いと思う。
692優しい名無しさん
2019/09/05(木) 04:44:06.52ID:krNAUzCm 心の底から大切な人に死んで欲しくないし死ぬのも嫌なんだが、未だに「紛らわせる」以外の解決方が見つからない
個人的都合で祖母をもう1人の母親だと思ってたんだがガンであっさり逝ってしまった、今の所、死ぬまで悲しみを忘れそうに無い
祖父は健在だが本当に死なないで欲しい、永遠に居て欲しいよ
数少ない親友もある病気だ、何時までも隣に居て欲しいのに…
誰か死後の世界を証明してくれないかな、それだけで克服出来そうなのに
個人的都合で祖母をもう1人の母親だと思ってたんだがガンであっさり逝ってしまった、今の所、死ぬまで悲しみを忘れそうに無い
祖父は健在だが本当に死なないで欲しい、永遠に居て欲しいよ
数少ない親友もある病気だ、何時までも隣に居て欲しいのに…
誰か死後の世界を証明してくれないかな、それだけで克服出来そうなのに
693優しい名無しさん
2019/09/05(木) 04:45:23.70ID:2TUDGSRW 死後の世界はありません
694優しい名無しさん
2019/09/05(木) 05:13:21.89ID:AaLLd7ho 可能性を信じるしかない
宗教信じるより、科学でまだ発見できてない可能性の方がタナトには現実的
ただのバラバラの元素から地球ができて生命や意識だって誕生したんだから
意識の延長としての何かが既に発生しててもおかしくない
それは記憶を保持しないかもしれないし
その状態では文明に干渉できないかもしれないし
一般的に言われるような死後の世界の体は成してないと思うけど
科学的に発見できてないだけの何かがあるんではってね
俺は最近、段々これを信じれるようになってきた
宗教信じるより、科学でまだ発見できてない可能性の方がタナトには現実的
ただのバラバラの元素から地球ができて生命や意識だって誕生したんだから
意識の延長としての何かが既に発生しててもおかしくない
それは記憶を保持しないかもしれないし
その状態では文明に干渉できないかもしれないし
一般的に言われるような死後の世界の体は成してないと思うけど
科学的に発見できてないだけの何かがあるんではってね
俺は最近、段々これを信じれるようになってきた
696Maria ◆Maria/NkqE
2019/09/05(木) 11:45:23.77ID:OdiQCgVc こういう事
https://twitter.com/die17sickkk/status/947330065531940864?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/die17sickkk/status/947330065531940864?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
697優しい名無しさん
2019/09/05(木) 15:47:09.22ID:hpFpbhLc 科学では無理ってことは、前スレでもとっくにいわれている。
エビデンスの積み重ね?仮説の積み重ねだろう。無能科学者、無能医学者さんたち。
エビデンスの積み重ね?仮説の積み重ねだろう。無能科学者、無能医学者さんたち。
698Maria ◆Maria/NkqE
2019/09/05(木) 17:47:32.56ID:sH/pj4To 科学では人は幸せにならない
人を幸せにする為に生まれたのが宗教
人を快適にする為に生まれたのが科学
宗教は人を救ってくれるけど科学は救ってくれない
逆に科学が発展した先進国ほど精神病患者が多い
発展途上国の未開の地の人ほど
幸せ度が高いらしい
人を幸せにする為に生まれたのが宗教
人を快適にする為に生まれたのが科学
宗教は人を救ってくれるけど科学は救ってくれない
逆に科学が発展した先進国ほど精神病患者が多い
発展途上国の未開の地の人ほど
幸せ度が高いらしい
699優しい名無しさん
2019/09/05(木) 18:25:35.72ID:krNAUzCm >>693
そう考えながら恐怖が無い鈍感さが羨ましいよ、本気で
そう考えながら恐怖が無い鈍感さが羨ましいよ、本気で
700優しい名無しさん
2019/09/06(金) 14:41:13.21ID:to6SB4bn wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
703優しい名無しさん
2019/09/06(金) 21:41:03.24ID:UT0Pc9U2 いや
704優しい名無しさん
2019/09/07(土) 00:06:43.21ID:eI04GP0F もうすぐなにもなくなるなあ
706優しい名無しさん
2019/09/07(土) 05:49:08.84ID:k6tT5Ngb707優しい名無しさん
2019/09/07(土) 11:50:49.27ID:9aXImBPb そんな発想は数十年前の漫画家の発想。
いまだにそのレベルしか実現できてない人間のあほさ。
そして、機械として生きたとしても不死ではない件。
却下。
いまだにそのレベルしか実現できてない人間のあほさ。
そして、機械として生きたとしても不死ではない件。
却下。
708優しい名無しさん
2019/09/07(土) 19:09:47.08ID:3/X2eX91 先になにもないって自分を追い込むゴミの集まりwwww
710優しい名無しさん
2019/09/09(月) 01:04:39.25ID:XBM2fZQi はぅーかぁいいよー おもちかえりぃ〜😍
711優しい名無しさん
2019/09/09(月) 01:26:27.31ID:GKpVKSGU 深夜になると死後の事がよぎって眠れなくなるので来ました
>>1 の表で言うと自分は1,4,6です。
死ぬということは避けられないので精神科などで薬を処方してもらって考えないようにするしかないのでしょうか?
>>1 の表で言うと自分は1,4,6です。
死ぬということは避けられないので精神科などで薬を処方してもらって考えないようにするしかないのでしょうか?
712優しい名無しさん
2019/09/09(月) 01:48:58.05ID:1BSBHM8s713優しい名無しさん
2019/09/09(月) 14:36:13.14ID:HxX49+hd714優しい名無しさん
2019/09/11(水) 02:02:12.58ID:fJUih5Vz はぅーかぁいいよー おもちかえりぃ〜😍
715優しい名無しさん
2019/09/12(木) 13:40:17.95ID:1hYWHfbR AKBの初期メンの大島優子や前田敦子や渡辺麻友も後発グループの若手と比べるともうおばちゃんだもんなぁ
女の子ってすぐ華がおわっちゃうけど男がタナト思考になりやすいのと違って女は年取ると皆関西のおばちゃんみたいに陽気になってくから強いな
女の子ってすぐ華がおわっちゃうけど男がタナト思考になりやすいのと違って女は年取ると皆関西のおばちゃんみたいに陽気になってくから強いな
716優しい名無しさん
2019/09/12(木) 23:33:41.76ID:YtL0ZGWA これの面倒くさいところはどうなったら解決なのかわからないところなんだよね。
怖くなくなれば解決かというとそうでもない。
飲んだら死を怖れなくなるという薬があったら飲むか?
怖くなくなれば解決かというとそうでもない。
飲んだら死を怖れなくなるという薬があったら飲むか?
717優しい名無しさん
2019/09/13(金) 00:22:28.76ID:9Loin8EV 死生観は宗教みたいなもんなので
矯正すりゃいいってもんでもないのは確か
矯正すりゃいいってもんでもないのは確か
718優しい名無しさん
2019/09/13(金) 03:03:14.38ID:majDHjwf 問題はアレだな、
うつ病や不安神経症やパニック障害はある意味認知の歪みだから精神療法でなんとかなる場合もあるかもしれんが
「死」は認知の歪みじゃないし、100%誰しも早かれ遅かれ必ず訪れる事実だし気づいちゃった時点でアウトだろ・・
うつ病や不安神経症やパニック障害はある意味認知の歪みだから精神療法でなんとかなる場合もあるかもしれんが
「死」は認知の歪みじゃないし、100%誰しも早かれ遅かれ必ず訪れる事実だし気づいちゃった時点でアウトだろ・・
719優しい名無しさん
2019/09/13(金) 09:08:47.12ID:Me0qvJaO 究極的にはタナトと一般人の違いなんて
死に怯えるのが早いか遅いか程度の違いしかない。
死を恐れるのは生物の本能であり防衛反応なのだからでも病気でも異常でも何でもない。
死を全く恐れない者の方が余程異常であり、生物として欠陥品だ。
死に怯えるのが早いか遅いか程度の違いしかない。
死を恐れるのは生物の本能であり防衛反応なのだからでも病気でも異常でも何でもない。
死を全く恐れない者の方が余程異常であり、生物として欠陥品だ。
720優しい名無しさん
2019/09/13(金) 10:16:36.96ID:PLXPm995 違うだろw
誰だって死は怖いけど、日常生活に支障が出てしまう程のタナトは病気。
誰だって死は怖いけど、日常生活に支障が出てしまう程のタナトは病気。
721優しい名無しさん
2019/09/13(金) 14:13:34.50ID:Me0qvJaO 違わない。
死を怖いと思った時点でタナト。
死を怖いと思った時点でタナト。
722優しい名無しさん
2019/09/13(金) 18:09:12.03ID:ZxQu6HD4 死を恐いと思った時点でタナトフォビアっていうのはまあわかる気がするけど 死を恐いと思うのは人間だけじゃないだろうか?
他の生物ただ生存して種を残す本能だけで死そのものは理解してないように思う。
他の生物ただ生存して種を残す本能だけで死そのものは理解してないように思う。
723優しい名無しさん
2019/09/13(金) 19:29:40.58ID:Z0nr9KUR 祖父母や高齢層の知人がほとんど亡くなってしまって辛い
誰にも死んでほしくなかった。
次は親とその世代の人達の番かと思うと今から涙が出てくる
両親の死なんて絶対に見たくない。
更にその次は自分が死んでしまう番
もうそんなに先の事じゃない
終わりの時はすぐそこまで迫ってるのを最近痛切に感じる。
死んだら無になるとか勘弁してほしいよ
嫌だと咽び泣いても理不尽さに怒っても愚痴っても必ず死ぬ
死にたくない。
あの世があれば良かったんだが調べれば調べるほど実際には何も無さそうだ
オカルトに嵌まる人の気持ちが近頃はよく分かる
誰にも死んでほしくなかった。
次は親とその世代の人達の番かと思うと今から涙が出てくる
両親の死なんて絶対に見たくない。
更にその次は自分が死んでしまう番
もうそんなに先の事じゃない
終わりの時はすぐそこまで迫ってるのを最近痛切に感じる。
死んだら無になるとか勘弁してほしいよ
嫌だと咽び泣いても理不尽さに怒っても愚痴っても必ず死ぬ
死にたくない。
あの世があれば良かったんだが調べれば調べるほど実際には何も無さそうだ
オカルトに嵌まる人の気持ちが近頃はよく分かる
724優しい名無しさん
2019/09/14(土) 23:52:06.07ID:O1HnuLlG 素敵な金縛り見てると羨ましくて泣きそうになる
タナトになる前は笑って見てたのに
タナトになる前は笑って見てたのに
725優しい名無しさん
2019/09/15(日) 13:18:41.33ID:AT1d8TM/ みなさんは他人に嫌われたり悪く思われたりしても
死の恐怖に比べれば……って感じで平気なんですか?
自分は死ぬのも怖いけど他人に嫌われるのも怖いです。
死の恐怖に比べれば……って感じで平気なんですか?
自分は死ぬのも怖いけど他人に嫌われるのも怖いです。
726優しい名無しさん
2019/09/15(日) 17:15:51.49ID:ECCnKkv/ >>725
死より怖いものは無いね
正確には永遠の無が怖い
この4文字を入力する事すら苦痛なくらいに、あらゆる全ての苦痛や恐怖を超越する怖さがある
死そのものは一瞬だろうから実はそれほど怖いと思ってない
無も仮に一時的な現象で、いつか生まれ変わりやあの世へ行って意識が戻るとするなら全く怖くない
永遠の無、これは本当に怖すぎる
意識が消滅して二度と誰にも永遠にどうする事も出来ないってのは究極の理不尽だ
それに比べれば生きてる間に味わう人間関係、労働、金などの悩みや苦しみは優しいとすら思える
だって生きてる限り問題を解決出来るチャンスは残されてるし、何かの拍子に気分が晴れて楽しい時間を過ごす事だって多々あるだろう
それに対して死は全てが終わってしまって何も出来ないし、二度と何も感じられない
その事を良いと感じた人間は自殺を選択するのだろうが、自分には無理
とにかく死んで永遠の無にだけはなりたくなくて、毎日震えてあの世が実在する事を祈ってる
しかし残酷な事に、現代では死後は永遠の無である事がほぼ間違いないとまで言われてしまってる
この恐怖と絶望に比べたら他人に嫌われても自分はへっちゃら
以前に救いの書を求めて本屋巡りをしていた時に、死ぬ事以外かすり傷というタイトルの本が売っていて本自体は読んでないがタイトルには心の底から同意した
死より怖いものは無いね
正確には永遠の無が怖い
この4文字を入力する事すら苦痛なくらいに、あらゆる全ての苦痛や恐怖を超越する怖さがある
死そのものは一瞬だろうから実はそれほど怖いと思ってない
無も仮に一時的な現象で、いつか生まれ変わりやあの世へ行って意識が戻るとするなら全く怖くない
永遠の無、これは本当に怖すぎる
意識が消滅して二度と誰にも永遠にどうする事も出来ないってのは究極の理不尽だ
それに比べれば生きてる間に味わう人間関係、労働、金などの悩みや苦しみは優しいとすら思える
だって生きてる限り問題を解決出来るチャンスは残されてるし、何かの拍子に気分が晴れて楽しい時間を過ごす事だって多々あるだろう
それに対して死は全てが終わってしまって何も出来ないし、二度と何も感じられない
その事を良いと感じた人間は自殺を選択するのだろうが、自分には無理
とにかく死んで永遠の無にだけはなりたくなくて、毎日震えてあの世が実在する事を祈ってる
しかし残酷な事に、現代では死後は永遠の無である事がほぼ間違いないとまで言われてしまってる
この恐怖と絶望に比べたら他人に嫌われても自分はへっちゃら
以前に救いの書を求めて本屋巡りをしていた時に、死ぬ事以外かすり傷というタイトルの本が売っていて本自体は読んでないがタイトルには心の底から同意した
727優しい名無しさん
2019/09/15(日) 22:45:55.99ID:lIYy75by 寝る前だけタナトでパニックになるんだけど、それ以外は嘘のように怖くない
日中にどれだけ死ぬ事を考えようともパニックまでは到らない。ブレーキが掛かってるみたいに、死ぬ事について一定以上考えられなくなってるんだよな
不思議だ
日中にどれだけ死ぬ事を考えようともパニックまでは到らない。ブレーキが掛かってるみたいに、死ぬ事について一定以上考えられなくなってるんだよな
不思議だ
728優しい名無しさん
2019/09/15(日) 22:58:40.90ID:/eAQlg0E 永遠の無の恐怖に比べれば人間関係や金の苦しみなんて微々たるものだよ
次元が違う
次元が違う
729優しい名無しさん
2019/09/16(月) 11:13:29.59ID:nHW8i8Km >>727
自分も昼間は平気だ
死と終わりが常に頭を巡って無気力な状態ではあるが、恐怖は薄い。
仕事が終わって家に帰って、風呂に入ってから急に来る。
そこから先は眠りにつくまで、絶えず半泣きで呼吸も激しく乱れて苦しんでる。
眠ってる間が一番の安らぎの時間だな
死は怖いのに睡眠は癒しなのが不思議だ。どっちも同じ意識が消える現象なのに。
結局怖いのは死でも無でもなく永遠の無って事なんだろうな。
自分も昼間は平気だ
死と終わりが常に頭を巡って無気力な状態ではあるが、恐怖は薄い。
仕事が終わって家に帰って、風呂に入ってから急に来る。
そこから先は眠りにつくまで、絶えず半泣きで呼吸も激しく乱れて苦しんでる。
眠ってる間が一番の安らぎの時間だな
死は怖いのに睡眠は癒しなのが不思議だ。どっちも同じ意識が消える現象なのに。
結局怖いのは死でも無でもなく永遠の無って事なんだろうな。
731優しい名無しさん
2019/09/16(月) 21:09:05.17ID:rMV5ggm2 渡鬼が人生の終わりについて延々と描いてて凹む
732優しい名無しさん
2019/09/17(火) 01:21:39.69ID:HqYJUP7B これって俺達タナラーに朗報じゃないか?
【死の直前に起きる「お迎え現象」「手鏡現象」】
「末期がんに苦しんでいた60代の女性患者さんが、突然『先生、息子が迎えに来たんですよ』と言うんです。
その方の息子さんは、幼い時に事故で亡くなっていると知っていたので『本当ですか? 』と尋ねると、
『そう、成長した姿で迎えに来てくれたわ』と嬉しそうに話すんですね。
この方は、それから1週間後に亡くなられました」
死の直前、目の前に亡くなった人や大切な人が現れる「お迎え現象」について実例をもとに説明するのは湘南ホスピタルの奥野滋子医師だ。
奥野氏は、これまで3000人を看取った際に、何度もお迎え現象を目の当たりにしてきたという。
実際、この不思議な体験をした人は少なくない。
仙台市で緩和ケアを行っていた岡部健医師(故人)が、看取りを行った家族に実施した聞き取り調査では、
366人中、実に42.3%の家族が「故人が亡くなる際、お迎えがあった」と答えている。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190915-00066929-gendaibiz-life&p=1
【死の直前に起きる「お迎え現象」「手鏡現象」】
「末期がんに苦しんでいた60代の女性患者さんが、突然『先生、息子が迎えに来たんですよ』と言うんです。
その方の息子さんは、幼い時に事故で亡くなっていると知っていたので『本当ですか? 』と尋ねると、
『そう、成長した姿で迎えに来てくれたわ』と嬉しそうに話すんですね。
この方は、それから1週間後に亡くなられました」
死の直前、目の前に亡くなった人や大切な人が現れる「お迎え現象」について実例をもとに説明するのは湘南ホスピタルの奥野滋子医師だ。
奥野氏は、これまで3000人を看取った際に、何度もお迎え現象を目の当たりにしてきたという。
実際、この不思議な体験をした人は少なくない。
仙台市で緩和ケアを行っていた岡部健医師(故人)が、看取りを行った家族に実施した聞き取り調査では、
366人中、実に42.3%の家族が「故人が亡くなる際、お迎えがあった」と答えている。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190915-00066929-gendaibiz-life&p=1
733優しい名無しさん
2019/09/17(火) 09:00:02.64ID:G/garhi4 脳の最期に組み込まれたプログラムだろ
734優しい名無しさん
2019/09/17(火) 10:32:01.09ID:KV4WugTE あらゆるオカルトが科学に解明されてしまった時代において、臨死体験は現代に残された数少ない希望の一つだな。
しかしこれは脳が見せる幻覚という説が主流で、
走馬灯は命が助かる方法を過去の全ての体験から探す際に見える映像、
暗いトンネルを抜けて光が差す世界に辿り着く光景は酸欠になったパイロットとかもよく見る映像らしい。
ただし体外離脱だけは科学では説明がつかない現象が世界中で数多く起きていて、
臨死体験は夢や幻覚などではなく本当に死後の世界を見てきたのではないかと言われるケースもある
しかしこれは脳が見せる幻覚という説が主流で、
走馬灯は命が助かる方法を過去の全ての体験から探す際に見える映像、
暗いトンネルを抜けて光が差す世界に辿り着く光景は酸欠になったパイロットとかもよく見る映像らしい。
ただし体外離脱だけは科学では説明がつかない現象が世界中で数多く起きていて、
臨死体験は夢や幻覚などではなく本当に死後の世界を見てきたのではないかと言われるケースもある
735優しい名無しさん
2019/09/17(火) 15:02:41.84ID:pq0Gpup7 アンビリバボーだったかな
脳死状態から目覚めた医師の話
顔も知らない人が夢でお迎えに来て
起きた後に調べたら既に死んでた会ったことない血縁者の写真とそっくりだったとかあったな
医者という仕事柄、臨死体験の話はよく聞いててバカにしてたとか
脳死状態だった時の自分の資料とか調べて、夢が見れる状態ですらなかったとか
テレビはいくらでも作り話しそうだけど
脳死状態から目覚めた医師の話
顔も知らない人が夢でお迎えに来て
起きた後に調べたら既に死んでた会ったことない血縁者の写真とそっくりだったとかあったな
医者という仕事柄、臨死体験の話はよく聞いててバカにしてたとか
脳死状態だった時の自分の資料とか調べて、夢が見れる状態ですらなかったとか
テレビはいくらでも作り話しそうだけど
736優しい名無しさん
2019/09/17(火) 18:10:18.95ID:jckDSn88 >>735
エベン医師の話だね
有名なエピソードで死後の世界ある派の人がよく話題にしてる
臨死体験の話は他にも希望が持てる例が多くて精神的にかなり助かる
Wikipediaには脳内現象説を否定する説も羅列されてるから読んでて落ち着く
エベン医師の話だね
有名なエピソードで死後の世界ある派の人がよく話題にしてる
臨死体験の話は他にも希望が持てる例が多くて精神的にかなり助かる
Wikipediaには脳内現象説を否定する説も羅列されてるから読んでて落ち着く
737優しい名無しさん
2019/09/18(水) 19:09:21.35ID:9BLpx8ke それに関連して生まれ変わりの研究も面白いぞ
738優しい名無しさん
2019/09/19(木) 03:16:38.91ID:Zb1KRVBU 今ひさびさにキタ
これもう発作みたいなもんだよな
頭殴りまくってる
これもう発作みたいなもんだよな
頭殴りまくってる
739優しい名無しさん
2019/09/19(木) 06:08:56.46ID:87JX0U9w 自分の人生においてマイナスになる要因を長く続けていると、
それとは直接関係がないけど何とかしなきゃいけない緊急イベントが発生して、
イベントをこなすとマイナス要因も副次的にどうにかなってしまう、というのを何回か経験している
俺を操っているプレイヤー的な何かがいるのかもしれない
それとは直接関係がないけど何とかしなきゃいけない緊急イベントが発生して、
イベントをこなすとマイナス要因も副次的にどうにかなってしまう、というのを何回か経験している
俺を操っているプレイヤー的な何かがいるのかもしれない
740優しい名無しさん
2019/09/19(木) 13:38:26.12ID:Q4qCOO/T 905 :名無しステーション []:2019/09/19(木) 13:11:42.50 ID:HjUUqudND
100歳まで生きるなんてゾッとするわ
よく↑みたいな事言う人ネットで見かけるけど何故皆長生きする事を嫌がるのか?
それは結局老いによる肉体の弱体化とか、長く生活し続ける事で
貯金・財産をじわじわ失う事による生活環境の劣化を恐れているだけだろう?
ぶっちゃけた話、歳を取っても老いないで
金も沢山あれば誰も長生きしたくないなんて言わないだろう?
やれる事や選択肢が沢山あってそれを全て実行できる健康な肉体と財産が続くのなら
老いる前に死にたいなんてほざく奴は冗談でも存在しないはずだ
俺は生きたい、金がなくても身体が老いても何もかも失っても生きていたい
100歳でも1000歳でも一万歳になっても生き続けたい
100歳まで生きるなんてゾッとするわ
よく↑みたいな事言う人ネットで見かけるけど何故皆長生きする事を嫌がるのか?
それは結局老いによる肉体の弱体化とか、長く生活し続ける事で
貯金・財産をじわじわ失う事による生活環境の劣化を恐れているだけだろう?
ぶっちゃけた話、歳を取っても老いないで
金も沢山あれば誰も長生きしたくないなんて言わないだろう?
やれる事や選択肢が沢山あってそれを全て実行できる健康な肉体と財産が続くのなら
老いる前に死にたいなんてほざく奴は冗談でも存在しないはずだ
俺は生きたい、金がなくても身体が老いても何もかも失っても生きていたい
100歳でも1000歳でも一万歳になっても生き続けたい
741優しい名無しさん
2019/09/20(金) 05:41:24.49ID:R0HjBKuB 地球も宇宙も終わりがあるだろ
742優しい名無しさん
2019/09/20(金) 20:13:27.44ID:HNxBdM3f 意識が消える瞬間を想像すると怖すぎる
743優しい名無しさん
2019/09/20(金) 21:42:32.91ID:utaKMy1F 独身、無趣味、誰にでも出来る単純な仕事
これが揃うと三十路にして既に人生終わった感が強くて辛い
ここから先の人生もう何の楽しみも無いまま老いて死ぬだけだという確信がある
若い頃は友達と一緒に遊んだり家族と共に暮らす事で死から目を逸らせた
今は何も無い
そう長くない残りの数十年をつまらなく消費して最後は孤独に死ぬだけだと気づいてしまってから絶望しかない
まだ29歳だが自分の人生はもう折り返しに入った感覚が確かにある
人生を楽しめる期間が終わり、これからは死を意識して人生の終わらせ方を考える時期が始まったとはっきり分かる
これが揃うと三十路にして既に人生終わった感が強くて辛い
ここから先の人生もう何の楽しみも無いまま老いて死ぬだけだという確信がある
若い頃は友達と一緒に遊んだり家族と共に暮らす事で死から目を逸らせた
今は何も無い
そう長くない残りの数十年をつまらなく消費して最後は孤独に死ぬだけだと気づいてしまってから絶望しかない
まだ29歳だが自分の人生はもう折り返しに入った感覚が確かにある
人生を楽しめる期間が終わり、これからは死を意識して人生の終わらせ方を考える時期が始まったとはっきり分かる
744優しい名無しさん
2019/09/22(日) 00:44:40.74ID:oLW/LLsY 逆に生きる気無くしそうだがw
745優しい名無しさん
2019/09/22(日) 14:25:46.95ID:I7mfowrh 婆ちゃんのお葬式で婆ちゃんありがとうと同時に爺ちゃん死なないでとなったなぁ…
でも普通に生きる限り自分より早く死んでしまうんだよね、爺ちゃんも両親も
何時か自分も死ぬのが怖い、誰か死後の世界を証明してくれ
見舞いの度にここまで生きたから充分だと言ってた婆ちゃんは凄いな、一時帰宅中にも怖いとか言ってなかった
でも普通に生きる限り自分より早く死んでしまうんだよね、爺ちゃんも両親も
何時か自分も死ぬのが怖い、誰か死後の世界を証明してくれ
見舞いの度にここまで生きたから充分だと言ってた婆ちゃんは凄いな、一時帰宅中にも怖いとか言ってなかった
746優しい名無しさん
2019/09/22(日) 19:38:29.51ID:T2+7GCq5 葬式怖い
お通夜はまだ耐えられるけど火葬は怖すぎて見たくない
しかもいつかは絶対に自分が火葬されるっていうね…
昔知人に火葬が怖いと打ち明けたら、死んだらもう意識なんて無いから熱くないぞと励まされた?が
そもそもその無が一番怖いんだよな…
お通夜はまだ耐えられるけど火葬は怖すぎて見たくない
しかもいつかは絶対に自分が火葬されるっていうね…
昔知人に火葬が怖いと打ち明けたら、死んだらもう意識なんて無いから熱くないぞと励まされた?が
そもそもその無が一番怖いんだよな…
747優しい名無しさん
2019/09/24(火) 14:38:13.96ID:nEuwc7Ob 視野が急に変化して悪くなった時、何か覚悟があって、世界がとても美しく見えたんだけど
どうやらこの病気らしいと言われてから、確定診断を待ってる今は
とても多少あがいていて、自分のあがきをアホっぽく感じる
世界は綺麗に見えない
自分は悩んでる、ちゃんと生きて寿命が来て、死ぬ前に世界が美しく見えたらいいんだけど、今はあがいてる
どうやらこの病気らしいと言われてから、確定診断を待ってる今は
とても多少あがいていて、自分のあがきをアホっぽく感じる
世界は綺麗に見えない
自分は悩んでる、ちゃんと生きて寿命が来て、死ぬ前に世界が美しく見えたらいいんだけど、今はあがいてる
748優しい名無しさん
2019/09/25(水) 01:01:20.99ID:WVTIlaRX まあまあお前ら淫夢動画でも見ようぜ
野獣先輩の顔でも見りゃ元気が出るさ
野獣先輩の顔でも見りゃ元気が出るさ
749Maria ◆Maria/NkqE
2019/09/25(水) 08:53:19.02ID:jchXfCiR750Maria ◆Maria/NkqE
2019/09/25(水) 10:55:27.51ID:jchXfCiR 歩こう♪歩こう♪
私は元気\(^-^)/
歩くの大好き♪
どんどん行こう♪
坂道 トンネル 草っ原♪
一本橋にでこぼこ砂利道♪
蜘蛛の巣くぐって下り道\(^-^)/
https://youtu.be/YwRprHVk5bs
私は元気\(^-^)/
歩くの大好き♪
どんどん行こう♪
坂道 トンネル 草っ原♪
一本橋にでこぼこ砂利道♪
蜘蛛の巣くぐって下り道\(^-^)/
https://youtu.be/YwRprHVk5bs
751優しい名無しさん
2019/09/26(木) 16:10:19.00 たぴおか
752優しい名無しさん
2019/09/27(金) 20:56:28.32ID:TEERGi+H 人生が楽しいと感じれば感じるほどいつか来る死の恐怖が増す
753優しい名無しさん
2019/09/28(土) 22:29:40.80ID:olsaI+4F これにかかる人って何にも苦労を知らないニートが大半だよね
754優しい名無しさん
2019/09/29(日) 00:58:16.65ID:7pCDzDzX ニートはニートが気になってしょうがない
755優しい名無しさん
2019/09/29(日) 16:17:14.03ID:TKnXdgHk 命の木の実ってドラクエ3で知ったのですが
食べるところを想像したら充実した良い気分になりました。
金のリンゴはFF4で知ったと思いましたが
こちらも食べるところを想像したら良い気分になりました。
どちらも当時は元ネタの神話知らなかったと思います。
瞑想いくつか試してみたことあるのですが
金の光が降り注いでいるところをイメージしてくださいみたいなのが
複数ありました。
イメージには力があるのかもしれません。
生命の果実や黄金の林檎を食べることを想像することで
生命力を上げることができるのかもしれないと思っています。
気休めにやってみてはいかがでしょうか。
食べるところを想像したら充実した良い気分になりました。
金のリンゴはFF4で知ったと思いましたが
こちらも食べるところを想像したら良い気分になりました。
どちらも当時は元ネタの神話知らなかったと思います。
瞑想いくつか試してみたことあるのですが
金の光が降り注いでいるところをイメージしてくださいみたいなのが
複数ありました。
イメージには力があるのかもしれません。
生命の果実や黄金の林檎を食べることを想像することで
生命力を上げることができるのかもしれないと思っています。
気休めにやってみてはいかがでしょうか。
756優しい名無しさん
2019/09/29(日) 17:13:57.35ID:A75Eikjh まともに働いてる人間なら気苦労の方が多いし時間的余裕も無いからいちいち深く考えない
時間が有り余ってる人間だからこそタナトになる
時間が有り余ってる人間だからこそタナトになる
757優しい名無しさん
2019/09/29(日) 18:52:22.44ID:eRvXadsO そう思って板敷きが
758優しい名無しさん
2019/09/29(日) 19:50:24.62ID:Tmgt1U7n 夜歯を磨いてるときとか完全に独りになるときに発症する
760優しい名無しさん
2019/09/30(月) 17:22:12.97ID:gwmyvD2Q 近いうちに死にそうなら他の悩み事なんてどうでもよくなるんだから、普通の人というのはすぐ死なないと思ってるだけなんだがな…
761優しい名無しさん
2019/09/30(月) 20:16:48.27ID:ENBTUIeI 自分は風呂入ってる時が一番来る
考える事無いからいつか自分が死ぬ事を急に思い出して、泣きそうになりながら猛スピードで体洗って、逃げる様に風呂場から飛び出て、慌ててテレビ付けて気を紛らす
考える事無いからいつか自分が死ぬ事を急に思い出して、泣きそうになりながら猛スピードで体洗って、逃げる様に風呂場から飛び出て、慌ててテレビ付けて気を紛らす
762優しい名無しさん
2019/09/30(月) 20:42:57.56ID:dAJKbdMG あっそしねゴミ
764優しい名無しさん
2019/10/01(火) 00:28:09.99ID:ggxRNhvY まあ、幸せなんだよな。暇もあって。
765優しい名無しさん
2019/10/01(火) 05:23:01.35ID:tfwZGmvQ 普段あまり意識していないが仕事や生活上の心配事の大半も死(生きていかれないこと)が原因なのにな。
むしろ死なないようなことで悩む人は幸せという。
むしろ死なないようなことで悩む人は幸せという。
766優しい名無しさん
2019/10/01(火) 20:31:07.94ID:Z9ltNL9f ニートや時間が余ってる暇人ってどっちかと言えば生に執着してないタナトとは真逆の人間が大半だと思うが
生きようとしてないから働かず金を稼がず、生活費も医療費も保険金も年金も持たない常に死と隣り合わせの日々
夢も目標も無いから真剣に生きようとしない、時間を無駄遣いしても構わない、いわゆる失うもののない無敵の人
自分の命と道連れに通り魔的な殺人を犯す凶悪犯も大体ニート
生きようとしてないから働かず金を稼がず、生活費も医療費も保険金も年金も持たない常に死と隣り合わせの日々
夢も目標も無いから真剣に生きようとしない、時間を無駄遣いしても構わない、いわゆる失うもののない無敵の人
自分の命と道連れに通り魔的な殺人を犯す凶悪犯も大体ニート
767優しい名無しさん
2019/10/02(水) 03:42:45.85ID:p6oPf9Mn >>765
学歴や老後を気にするのも寿命に限りがあるからだよね
二十歳までに良い大学出て良い会社に入らなければ人生真っ暗とか
若い内に努力しておかないと歳を取ってから苦労するとか、
それは全部寿命に限りがあるから成立する理屈だ
不老で寿命に限りがなくて肉体も老いない社会だったら
年齢による雇用制度の格差は無くなり定年退職もなくなる
就職活動も20歳前後の新卒に拘る必要は無くなり
良い会社に入りたかったら何年何十年かかっても
とにかく良い大学に受かればいいだけになるから年月を気にせずのびのび努力できる
今が貧乏でも不幸でも、100年後には少しは幸せになってるだろ、のんびり行こう
って感じで己の未来を悲観する人も減るだろう…未来を悲観するのは歳を取ると死ぬからだしね
生きてりゃその内良い事あるさって考えは、不老になってこそ価値がある考えなんだろうな
学歴や老後を気にするのも寿命に限りがあるからだよね
二十歳までに良い大学出て良い会社に入らなければ人生真っ暗とか
若い内に努力しておかないと歳を取ってから苦労するとか、
それは全部寿命に限りがあるから成立する理屈だ
不老で寿命に限りがなくて肉体も老いない社会だったら
年齢による雇用制度の格差は無くなり定年退職もなくなる
就職活動も20歳前後の新卒に拘る必要は無くなり
良い会社に入りたかったら何年何十年かかっても
とにかく良い大学に受かればいいだけになるから年月を気にせずのびのび努力できる
今が貧乏でも不幸でも、100年後には少しは幸せになってるだろ、のんびり行こう
って感じで己の未来を悲観する人も減るだろう…未来を悲観するのは歳を取ると死ぬからだしね
生きてりゃその内良い事あるさって考えは、不老になってこそ価値がある考えなんだろうな
768優しい名無しさん
2019/10/02(水) 10:46:08.14ID:UA8c5/AQ 長文書くやつって頭悪そう
770優しい名無しさん
2019/10/02(水) 11:47:47.40ID:nefj8HDX >>766
生きようとしていないのはこの世が神も幽霊もいなくて
ひたすら物理学に支配されたオカルトの介在する余地がない世界だから
夢も目標もないのは結局死んだら全て無で
勉強しても出世しても金を稼いでも偉くなっても全て無意味無価値になるから
あの世があって死んだ後に自分の葬式に来て泣いてくれる友や同僚
墓参りに来てくれる家族をあの世から見る事が出来たのなら
もっと生きようとして夢を諦めない人が多かっただろうに
生きようとしていないのはこの世が神も幽霊もいなくて
ひたすら物理学に支配されたオカルトの介在する余地がない世界だから
夢も目標もないのは結局死んだら全て無で
勉強しても出世しても金を稼いでも偉くなっても全て無意味無価値になるから
あの世があって死んだ後に自分の葬式に来て泣いてくれる友や同僚
墓参りに来てくれる家族をあの世から見る事が出来たのなら
もっと生きようとして夢を諦めない人が多かっただろうに
771優しい名無しさん
2019/10/02(水) 13:33:02.05ID:yGmEOu6Y 頭悪いやつが単なる根拠の無い妄想文でイキってて草
772優しい名無しさん
2019/10/02(水) 14:36:58.11ID:p6oPf9Mn だから根拠がないかどうか説明しろ
対話する気もない単発書き捨てなら出て行ってほしい
対話する気もない単発書き捨てなら出て行ってほしい
773優しい名無しさん
2019/10/02(水) 14:54:06.14ID:nefj8HDX774優しい名無しさん
2019/10/02(水) 19:08:01.88ID:uh6uEhTQ 謎のニート認定から察するに見下せる存在がニートくらいしか居ない底辺メンヘラだな
無職のレッテル貼りで煽ってストレス解消しようとしたが相手にされず
頑張って絞り出した言葉が「頭悪そう」な辺り相当な無能っぷりが窺える
無職のレッテル貼りで煽ってストレス解消しようとしたが相手にされず
頑張って絞り出した言葉が「頭悪そう」な辺り相当な無能っぷりが窺える
775優しい名無しさん
2019/10/02(水) 19:15:01.64ID:yGmEOu6Y きっしょwww
776優しい名無しさん
2019/10/02(水) 19:25:46.55ID:nefj8HDX まだいたのか…本当にパキシル思い出すな
777優しい名無しさん
2019/10/02(水) 19:54:16.25ID:p6oPf9Mn 単発って自分が言ったの余程気にしてたのかもね
778優しい名無しさん
2019/10/02(水) 21:02:01.37ID:yGmEOu6Y キモイな
779優しい名無しさん
2019/10/02(水) 22:20:04.50ID:/T53Yfce780優しい名無しさん
2019/10/02(水) 23:04:22.83ID:pmOEeu+Y 恐怖症はわかっていたとしても解決しない。
高所恐怖症に落ちないと言っても無駄なのと同じ。
高所恐怖症に落ちないと言っても無駄なのと同じ。
781優しい名無しさん
2019/10/03(木) 05:25:17.95ID:R6gqhOzx たとえ視力が薄れても、心の中に広がる明るい視野を感じるという
ような禅的な概念を、タナトがひどく辛い時には活用してるけど
禅的なもんも死のようなものも、とてもファンタジックで
つかみどころがなくて、あらゆるものに満ち満ちた無が、意味がわからなくて
意味わかりたくて、皆どうしてるんだろなと思う・・・死んだ後・・・
ような禅的な概念を、タナトがひどく辛い時には活用してるけど
禅的なもんも死のようなものも、とてもファンタジックで
つかみどころがなくて、あらゆるものに満ち満ちた無が、意味がわからなくて
意味わかりたくて、皆どうしてるんだろなと思う・・・死んだ後・・・
782優しい名無しさん
2019/10/03(木) 10:09:30.99ID:xEROUidG いくら考えても無駄だからやめとけよ。
783優しい名無しさん
2019/10/03(木) 11:35:21.12ID:m5kJ+bFG 絶対解けない問題を悩むの草
気づけよそろそろ
気づけよそろそろ
784優しい名無しさん
2019/10/03(木) 12:28:57.58ID:fY58wLIS わかっているのにやめられないということに問題があるのだが…
786優しい名無しさん
2019/10/03(木) 18:06:53.34ID:tbLoups7787優しい名無しさん
2019/10/03(木) 21:20:50.54ID:JaCb5h37 あの世や霊が存在するという方向に考えを切り替えれば、簡単に恐怖は消えてやる気は満ちて、有意義な人生を送れるからな
でもその切り替えがどうしても出来ないのがタナト
でもその切り替えがどうしても出来ないのがタナト
788優しい名無しさん
2019/10/04(金) 02:30:36.65ID:/InJ2iGZ はぅーかぁいいよー おもちかえりぃ〜😍
790優しい名無しさん
2019/10/04(金) 21:59:46.58ID:ek4lfolq >>789
死後の世界を信じてる人間は7割らしいが、「確信」にまで至ってるのは宗教やオカルトやってる少数の人間かと。
一般人は「天国があるかも知れない」程度の簡素な死生観でも納得出来て、生命や宇宙などそれ以上の事は考えない。
死後の世界を信じてない場合でも「怖がったっていつかは死ぬから仕方ない」と、無の恐怖に負けずに人生を楽しめる余裕と強さがある。
タナトとは思考が根本的に違う。
死後の世界を信じてる人間は7割らしいが、「確信」にまで至ってるのは宗教やオカルトやってる少数の人間かと。
一般人は「天国があるかも知れない」程度の簡素な死生観でも納得出来て、生命や宇宙などそれ以上の事は考えない。
死後の世界を信じてない場合でも「怖がったっていつかは死ぬから仕方ない」と、無の恐怖に負けずに人生を楽しめる余裕と強さがある。
タナトとは思考が根本的に違う。
791優しい名無しさん
2019/10/04(金) 22:29:04.04ID:C8D3TCey >>790
>一般人は「天国があるかも知れない」程度の簡素な死生観でも納得出来て、
そういう人達、ゴキブリとか踏み潰す時は人間以外は死後の世界はないとかって思ってるのかな?
人間だけは瞬殺で踏み潰せれたゴキブリと違って死んでもあの世があるから大丈夫みたいなご都合主義てことなん?
>一般人は「天国があるかも知れない」程度の簡素な死生観でも納得出来て、
そういう人達、ゴキブリとか踏み潰す時は人間以外は死後の世界はないとかって思ってるのかな?
人間だけは瞬殺で踏み潰せれたゴキブリと違って死んでもあの世があるから大丈夫みたいなご都合主義てことなん?
792優しい名無しさん
2019/10/04(金) 23:59:01.87ID:h6YNQ1e8 宗教は甘え
793優しい名無しさん
2019/10/05(土) 03:37:53.98ID:fgM6iSO+ 死後にまで世界があったらそれこそ地獄だな
794優しい名無しさん
2019/10/05(土) 05:12:07.14ID:hjrLkvAG 永遠の無以上の地獄なんか無いぞ
795優しい名無しさん
2019/10/05(土) 05:57:52.67ID:RZkYkbWF 下記とかのデスケースカンファレンスを読んで参考にしてる
ttp://plaza.umin.ac.jp/miya/deathconf4.pdf
死ぬ前のあがき、頑張り、死ぬ前の数ヶ月の言動や言葉に表れる、
その人と家族の生き方、など。
死ぬ前に心残りとか出たり、やりきった思い出とか、生きてきた道すじの確認が
出るんだろうなと・・・
自分は死の際怖がりそうで、好きな思い出の景色の写真をこつこつ
現像して定期的に眺めてる 寿命で落ち着いて死にたいんだけど死ぬの怖い
ttp://plaza.umin.ac.jp/miya/deathconf4.pdf
死ぬ前のあがき、頑張り、死ぬ前の数ヶ月の言動や言葉に表れる、
その人と家族の生き方、など。
死ぬ前に心残りとか出たり、やりきった思い出とか、生きてきた道すじの確認が
出るんだろうなと・・・
自分は死の際怖がりそうで、好きな思い出の景色の写真をこつこつ
現像して定期的に眺めてる 寿命で落ち着いて死にたいんだけど死ぬの怖い
796優しい名無しさん
2019/10/05(土) 10:06:02.81ID:wK7VUDBQ 知らんうちに死んでるから気にする必要は無い
800優しい名無しさん
2019/10/05(土) 12:58:06.44ID:o0QZMVb/ 死んだら何も感じないから怖がる必要無いと言ってるに等しいぞ
801優しい名無しさん
2019/10/05(土) 18:03:54.65ID:kiRWsKfI ”無”を認識するのはそれが終わった事を自覚する時である
その間の時間感覚は何億年何兆年であっても一瞬に圧縮され"無"の中ではそれを自覚することは不可能である
ゆえに死後自身を理解するためには死後の世界が存在する、もしくは生まれ変わりが存在するなどの無が終わる瞬間が前提として必要で、現行の科学ではこれらは解明されていない
そして現行の科学を基に、死後が存在しないと仮定すると一瞬の”無”が永遠に続くとどうなるかという非常に奇妙な問題に行き着く
その間の時間感覚は何億年何兆年であっても一瞬に圧縮され"無"の中ではそれを自覚することは不可能である
ゆえに死後自身を理解するためには死後の世界が存在する、もしくは生まれ変わりが存在するなどの無が終わる瞬間が前提として必要で、現行の科学ではこれらは解明されていない
そして現行の科学を基に、死後が存在しないと仮定すると一瞬の”無”が永遠に続くとどうなるかという非常に奇妙な問題に行き着く
802優しい名無しさん
2019/10/05(土) 18:14:45.53ID:XWl7hw8H 一緒にカントでも読もうや
803優しい名無しさん
2019/10/06(日) 03:14:38.16ID:9aE/wnCD タナラーだけどリアルな心霊体験あるって人いないの?
804優しい名無しさん
2019/10/06(日) 19:41:12.74ID:FyQ7sWS8 たけしは霊見てからタナト治ったらしいな
あれだけ怖かった死が逆にとても楽しみになったと
あれだけ怖かった死が逆にとても楽しみになったと
805優しい名無しさん
2019/10/07(月) 02:13:12.12ID:R1b8dR33 このスレの人はカンニング竹山みたいな固定観念じゃない?
https://dot.asahi.com/dot/2019042500077.html @dot_asahi_pub
https://dot.asahi.com/dot/2019042500077.html @dot_asahi_pub
806優しい名無しさん
2019/10/07(月) 03:59:23.04ID:R1b8dR33807Maria ◆Maria/NkqE
2019/10/07(月) 12:29:35.70ID:UVRxnC28808優しい名無しさん
2019/10/07(月) 19:03:25.05ID:ySp7UiAt809優しい名無しさん
2019/10/07(月) 22:11:59.29ID:ALktQr5J でもやっぱ幽霊は怖くない?
たとえば殺人があった部屋で寝ろと言われたら怖い
たとえば殺人があった部屋で寝ろと言われたら怖い
810Maria ◆Maria/NkqE
2019/10/08(火) 15:01:27.63ID:kiR063RE 幽霊は怖くないけど殺人が怖い
平気で人を殺せちゃう人間
タナトの人は絶対に人を殺そうとは思わないよね
人を殺せる人ってどういう神経してるんだろう?
結局生きてる人間が一番怖い
平気で人を殺せちゃう人間
タナトの人は絶対に人を殺そうとは思わないよね
人を殺せる人ってどういう神経してるんだろう?
結局生きてる人間が一番怖い
811優しい名無しさん
2019/10/08(火) 15:11:44.08ID:9FEt+Gwn 殺意とタナトは関係ないと思うぞ
普通に道徳的な価値観の問題だと思う
というのも精神病んで辞めたブラックの社長を
社員時代はどうにか捕まらずに殺せないかとか
割と具体的な方法探しながら考えてた
銃社会とかだったら殺してたかもしれん
自分の死と関連付けると恐怖を感じるが
本気で死んで欲しい人間が居るかは別問題じゃなかろうか
普通に道徳的な価値観の問題だと思う
というのも精神病んで辞めたブラックの社長を
社員時代はどうにか捕まらずに殺せないかとか
割と具体的な方法探しながら考えてた
銃社会とかだったら殺してたかもしれん
自分の死と関連付けると恐怖を感じるが
本気で死んで欲しい人間が居るかは別問題じゃなかろうか
812優しい名無しさん
2019/10/08(火) 16:27:48.27ID:9FEt+Gwn 死にたくないのに死んだ人の話
https://twitter.com/yayoiyume/status/1181133723015634944?s=21
こういう視点の作品描くあたり
作者タナト入ってそう
ヒット作も幽霊ものだが
そっちは最近の可愛い絵柄だったんで微塵も暗さがない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/yayoiyume/status/1181133723015634944?s=21
こういう視点の作品描くあたり
作者タナト入ってそう
ヒット作も幽霊ものだが
そっちは最近の可愛い絵柄だったんで微塵も暗さがない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
813Maria ◆Maria/NkqE
2019/10/11(金) 10:06:53.32ID:LVM/icyC 人生100年時代とか言ってるけど
100歳まで生きるには才能がいるよね
人間80まで生きられたら良いほうだと思う
100歳まで生きるには才能がいるよね
人間80まで生きられたら良いほうだと思う
814優しい名無しさん
2019/10/11(金) 18:00:27.14ID:/WA5XPaT たった80年生きた後で待ってるのが永遠の無というのが信じられない
間違いであってほしい
間違いであってほしい
815優しい名無しさん
2019/10/11(金) 21:36:53.84ID:YjYYfsnA 100年後には今生きてる人間はほとんど入れ替わってる
816優しい名無しさん
2019/10/12(土) 00:30:59.86ID:4rHAE0ZU 明日明後日出るはずの死者は今は生きて人生を謳歌している
不思議な感じだね
不思議な感じだね
817優しい名無しさん
2019/10/12(土) 10:59:08.06ID:w1fPzrwj 死ねば時間も流れないから永遠てのは違うイメージ。
818Maria ◆Maria/NkqE
2019/10/12(土) 11:06:08.06ID:QzDlWN3w819優しい名無しさん
2019/10/13(日) 01:23:32.94ID:UvNlm+ga NHKで盛んに「自分の命を守る行動をして下さい」て連呼してるけど、九死に一生で生き延びても何十年後には必ず死ぬんだよなぁ
人間最大のその必ず来る災害ついてNHKは特番組んだ方がいいと思う
人間最大のその必ず来る災害ついてNHKは特番組んだ方がいいと思う
820優しい名無しさん
2019/10/14(月) 19:30:36.45ID:WF1G44RK 台風が来たせいなのか急に再発した
怖い
怖い
821優しい名無しさん
2019/10/14(月) 19:35:06.52ID:QTD5gH/+ 今は少し持ち直したが
不調になると数ヶ月はずっと死のことを考えて食欲もなくなる
不調になると数ヶ月はずっと死のことを考えて食欲もなくなる
822優しい名無しさん
2019/10/15(火) 18:58:00.31ID:5UBaqoKr なんもないやつほど死が怖くなるらしいね
823優しい名無しさん
2019/10/15(火) 19:47:20.94ID:7q+PMpQy お前は煽る事が生き甲斐だもんな
824優しい名無しさん
2019/10/17(木) 00:22:11.23ID:fNmSKprs 氾濫や土砂崩れに巻き込まれたくないのはそうだが、
こういう具体的な恐怖や苦痛は、捉え所のない
気持ちの悪い形而上の不安を掻き消してくれる
つまり死の後とか無とかくだらないことを考えないで済む
災害の最中は俺はまともな生活者に真人間になれるわけだ
こういう具体的な恐怖や苦痛は、捉え所のない
気持ちの悪い形而上の不安を掻き消してくれる
つまり死の後とか無とかくだらないことを考えないで済む
災害の最中は俺はまともな生活者に真人間になれるわけだ
825優しい名無しさん
2019/10/17(木) 12:51:34.95ID:hV/a8BDK 心気症からタナトだわ
826優しい名無しさん
2019/10/18(金) 10:42:14.21ID:o1FrldZS 自他の死が怖すぎて、患者と家族に届く緩和ケアなる本を読んで勉強中。。
1日を自分なりに大事に生きるのが良いらしい。
短期回想法で、自分の人生で大事にしてきた事や印象的な思い出、について語り、まとめ、
伝える事は、日本人より欧米人に合いやすいそうだけど自分には合う感じがした。
1日を自分なりに大事に生きるのが良いらしい。
短期回想法で、自分の人生で大事にしてきた事や印象的な思い出、について語り、まとめ、
伝える事は、日本人より欧米人に合いやすいそうだけど自分には合う感じがした。
827優しい名無しさん
2019/10/19(土) 15:41:45.27ID:bEZhL4Lz 瞑想すると死の恐怖は克服できるって小池龍之介ていう人の本に書かれてたよ
828優しい名無しさん
2019/10/21(月) 01:41:20.19ID:3jgfB+ZE 一日一日を無駄に過ごしています
829優しい名無しさん
2019/10/21(月) 09:15:00.49ID:kMVWlMA/ 自分は瞑想も多分好きなほうです
830優しい名無しさん
2019/10/21(月) 09:34:57.75ID:FBdiffR/ ポストロックとかシューゲイザーとかアンビエント
とか空間的に広がりを感じる音楽を聴いて、
瞑想的な雰囲気に浸るのが好き
マジファッション瞑想
一瞬だけだが世界と一体になって意識が溶けていく
感じがあって自我を捨て去れる気はする
いつのニューエイジだよって
とか空間的に広がりを感じる音楽を聴いて、
瞑想的な雰囲気に浸るのが好き
マジファッション瞑想
一瞬だけだが世界と一体になって意識が溶けていく
感じがあって自我を捨て去れる気はする
いつのニューエイジだよって
831優しい名無しさん
2019/10/21(月) 19:02:08.78ID:r0QXMvx4 ほんと不安定
大丈夫な時は普通に何も考えないしバカみたいと考えるけど
不安な時は逃げられない恐怖に怯えて胃が痛くなる
大丈夫な時は普通に何も考えないしバカみたいと考えるけど
不安な時は逃げられない恐怖に怯えて胃が痛くなる
832優しい名無しさん
2019/10/21(月) 22:47:30.99ID:gptFnY3W Eテレとか教養番組見てるとたまにタナトっぽい学者とか研究者出てきて親近感わく
833優しい名無しさん
2019/10/22(火) 04:40:01.71ID:Othj3ePC834優しい名無しさん
2019/10/24(木) 03:24:41.42ID:pjsxxJ+1 やぱ前世や来世はあるみたいよ
【3歳の少年が前世の記憶から殺人犯を特定 生まれ変わりはある】
過去世(前世)の記憶を持つ3歳の少年が、前世の自分を殺した犯人を特定した
少年が特定した場所から斧や遺体が発見
https://the-liberty.com/article.php?item_id=9996
【3歳の少年が前世の記憶から殺人犯を特定 生まれ変わりはある】
過去世(前世)の記憶を持つ3歳の少年が、前世の自分を殺した犯人を特定した
少年が特定した場所から斧や遺体が発見
https://the-liberty.com/article.php?item_id=9996
835優しい名無しさん
2019/10/24(木) 03:54:11.54ID:4/YJ0mQd このケースのように記憶が引き継がれるなら良いんだが
836優しい名無しさん
2019/10/24(木) 16:54:36.04ID:mhUuym/O あるわけねーだろ
これまで死んだやつの分の器が足りねーだろ
これまで死んだやつの分の器が足りねーだろ
837優しい名無しさん
2019/10/24(木) 23:08:19.08ID:GyRN4JDE これがマジだとしてもよ、前世の俺の人格は消えてるよな
記憶はあくまで記憶として残るだけで生まれ変わった俺は別人
例えば前世の俺が甘い物大好きで辛い物大嫌いだったとして
生まれ変わった俺が辛い物大好きで甘い物大嫌いだったら
昔の俺を覚えていたとしても、甘い物を身体が受け付けない時点でもう俺じゃない
記憶はあくまで記憶として残るだけで生まれ変わった俺は別人
例えば前世の俺が甘い物大好きで辛い物大嫌いだったとして
生まれ変わった俺が辛い物大好きで甘い物大嫌いだったら
昔の俺を覚えていたとしても、甘い物を身体が受け付けない時点でもう俺じゃない
838優しい名無しさん
2019/10/25(金) 15:36:12.50ID:ev/5uAdq 一周まわって死ぬのが楽しみになる時もある
839優しい名無しさん
2019/10/25(金) 18:01:30.75ID:vAbWEeoe 今の自分が誰かの生まれ変わりだとしても、自分にはその記憶が無いからなぁ
記憶が無いなら前世の自分は死んで無になったのと同じ事
死に対する絶望は拭えないな
たまに何らかの拍子に記憶が戻ったりするのであれば、永遠の無よりは遥かに救いはあるが…
記憶が無いなら前世の自分は死んで無になったのと同じ事
死に対する絶望は拭えないな
たまに何らかの拍子に記憶が戻ったりするのであれば、永遠の無よりは遥かに救いはあるが…
840優しい名無しさん
2019/10/26(土) 01:03:29.36ID:gROxw4eL 年老いて死ぬ瞬間とか想像する?
841優しい名無しさん
2019/10/26(土) 10:12:45.02ID:eoEQgRVp842優しい名無しさん
2019/10/27(日) 21:04:17.90ID:w1oCK9kY 死ぬ瞬間とかどうでもいいな
それより死の後に「自分という意識」が完全に解体されて、無に帰ってそれが永遠に続くことの方が問題なんで
それより死の後に「自分という意識」が完全に解体されて、無に帰ってそれが永遠に続くことの方が問題なんで
843優しい名無しさん
2019/10/27(日) 22:19:49.01ID:Cbi6f2MW 認識する主体がないんだからそんなのないっつーの
844優しい名無しさん
2019/10/27(日) 22:46:28.60ID:dMSiI+1W 別に劣悪な家庭環境で育ったわけでもなければ、
その後もタナトを除けば人生でそこまで絶望した経験も
ないけど、気がつけば存在させられたこの一点において
たまに激しく親を恨まずにはいられない
その後もタナトを除けば人生でそこまで絶望した経験も
ないけど、気がつけば存在させられたこの一点において
たまに激しく親を恨まずにはいられない
845優しい名無しさん
2019/10/28(月) 15:33:21.50ID:0W4ue+W1 美人などと騒いでいても
明日になれば、頭蓋骨だけに、なる
ある有名な、仏教のお経の、フレーズ
聖書にもある
おお昔から、この話は、ずっと存在している、というわけ
明日になれば、頭蓋骨だけに、なる
ある有名な、仏教のお経の、フレーズ
聖書にもある
おお昔から、この話は、ずっと存在している、というわけ
846優しい名無しさん
2019/10/28(月) 23:01:40.98ID:E+jCCogl でもブサイクとエッチしたくないでしょう?
847優しい名無しさん
2019/10/29(火) 06:39:00.01ID:fxb/TF/Z ブスも美人も死ねば土
848優しい名無しさん
2019/10/29(火) 18:20:44.10ID:qk3VvbF3 繰り返しを望んでいるから死ぬのが怖いのでは?
849優しい名無しさん
2019/10/30(水) 04:28:50.18ID:qC5AR2Bg 体の中も外も金色の光に満ちているようなイメージで
昨日は爆睡したけど、死ぬ時はこううまくいくか悩む
それと成長というものが分からなくて
永遠になくなるなら、うーんそれでもコツコツ自分なりに
人生を生きてくけど、成長ってなんだろ?と迷う時がある。。
もし死後も何か残るんなら成長する感じはあるけど
永遠に分からないなら、成長についても、やたらとバリバリやるんじゃなく
死がある前提で、バランスよく考えたいし。。
昨日は爆睡したけど、死ぬ時はこううまくいくか悩む
それと成長というものが分からなくて
永遠になくなるなら、うーんそれでもコツコツ自分なりに
人生を生きてくけど、成長ってなんだろ?と迷う時がある。。
もし死後も何か残るんなら成長する感じはあるけど
永遠に分からないなら、成長についても、やたらとバリバリやるんじゃなく
死がある前提で、バランスよく考えたいし。。
850優しい名無しさん
2019/10/30(水) 19:18:15.15ID:JYkBB1vE 成長から老化へ
851優しい名無しさん
2019/11/02(土) 07:02:10.74ID:X7w9+Kkm 富士山滑落動画見たら怖くなった
直前までペラペラ喋ってた人が文字通り一歩踏み間違えただけであんなあっさり死ぬんだな
滑り始めの呻き声が滅茶苦茶怖い
直前までペラペラ喋ってた人が文字通り一歩踏み間違えただけであんなあっさり死ぬんだな
滑り始めの呻き声が滅茶苦茶怖い
852Maria ◆Maria/NkqE
2019/11/02(土) 17:21:38.83ID:WVI+A8le853優しい名無しさん
2019/11/02(土) 20:29:56.55ID:E02jr48d 矢作の動画ならあいつオカルターだから信用できんからね
854優しい名無しさん
2019/11/02(土) 20:30:16.59ID:E02jr48d 見てみたら案の定矢作のオカルトで腐
855優しい名無しさん
2019/11/03(日) 03:18:36.78ID:sKlfqKZa 久しぶりにやばめの波が来た
とんでもない孤独を感じて、ほとんどのことがどうでもよくなっちゃうな
とんでもない孤独を感じて、ほとんどのことがどうでもよくなっちゃうな
858優しい名無しさん
2019/11/03(日) 22:46:25.59ID:X57nmtS2 むしろVIPとかなんJとかでレスバする時5秒くらいで書き込むだろ
20秒が早いとかおじいちゃんかな?
20秒が早いとかおじいちゃんかな?
860優しい名無しさん
2019/11/04(月) 14:53:35.60ID:jKqpjJ19 こんなしょうもないことに噛み付くやつ初めて見た
861優しい名無しさん
2019/11/04(月) 16:04:33.37ID:qnhHyuoe そうしている間は死を考えないで済むんじゃあないか。
870優しい名無しさん
2019/11/04(月) 17:03:37.62ID:Wemjb1dP >>859
あの世なんてねーから残念だったな自分の拠り所がなくなってね
あの世なんてねーから残念だったな自分の拠り所がなくなってね
871優しい名無しさん
2019/11/04(月) 17:03:51.35ID:Wemjb1dP872優しい名無しさん
2019/11/04(月) 18:05:29.00ID:GFVJsU4d 週刊現代の死の特集がなかなか良かった。何人かの医者が死の恐怖を克服する方法や死は怖くない事を教えてる
873優しい名無しさん
2019/11/04(月) 21:37:49.65ID:w1RMSJVx こわ
874優しい名無しさん
2019/11/04(月) 23:24:46.89ID:Ji654yA9 顔真っ赤にしてる馬鹿がいてわろたw
875優しい名無しさん
2019/11/05(火) 00:36:45.21ID:2TRjum9i >>874
死ぬのが怖い知的障害者バカワロタwww
死ぬのが怖い知的障害者バカワロタwww
876Maria ◆Maria/NkqE
2019/11/05(火) 07:13:23.20ID:tdueGiDt 世界最高齢116歳
「死ぬ気せん そんなこと考えたことない」
https://www.sankei.com/region/news/190912/rgn1909120004-n1.html
やっぱり長生きな人ほど考えないのかな?
「死ぬ気せん そんなこと考えたことない」
https://www.sankei.com/region/news/190912/rgn1909120004-n1.html
やっぱり長生きな人ほど考えないのかな?
877優しい名無しさん
2019/11/05(火) 07:22:44.88ID:WR2kXdO0 この荒らし過食症と孤独感に苦しむ実家暮らしの自殺願望者らしいから変に挑発しない方がいいよ。
煽って気が晴れるなら彼女の好きにさせた方がいい
煽って気が晴れるなら彼女の好きにさせた方がいい
880優しい名無しさん
2019/11/05(火) 10:53:29.39ID:3bAJWYk+881優しい名無しさん
2019/11/05(火) 11:19:22.44ID:eBURJRmV 数億年コールドスリープしても、一万年ごとに
10秒ほど目覚めることができるなら幸せなのよ
10秒ほど目覚めることができるなら幸せなのよ
882優しい名無しさん
2019/11/05(火) 16:27:47.10ID:Vf/0ljYc メンヘルいる時点で狂ってるよね
マウント取りたがりも実生活じゃあれなんだかた温かい目で見てあげたら
マウント取りたがりも実生活じゃあれなんだかた温かい目で見てあげたら
883優しい名無しさん
2019/11/05(火) 19:24:07.70ID:6GwMEz9a なんで死があるんだろうなああああああ
884優しい名無しさん
2019/11/05(火) 21:02:02.64ID:VHTfUvGN 死がないとしたらと考えたら死は必然。
必然でも怖いものは怖い。
必然でも怖いものは怖い。
885優しい名無しさん
2019/11/06(水) 02:22:23.34ID:bh7Q8GNZ 時間とは何か
空間とは何か
なんもわからないじゃん
意見言うのは自由
それをただ押し付けるのは思考停止してるただのアホ
空間とは何か
なんもわからないじゃん
意見言うのは自由
それをただ押し付けるのは思考停止してるただのアホ
886優しい名無しさん
2019/11/08(金) 00:58:24.52ID:/Qv3usE4 熟成されたメンヘルがリアルで爆発する事件が多かったからなー
887優しい名無しさん
2019/11/08(金) 01:46:06.20ID:oD2pRaRI 生まれてからもし一度も他人と接点を持たない人生が
あるとしたら、人は死に恐怖しなくなるのかしら
だけど言語だけはしっかりインプットして
あるとしたら、人は死に恐怖しなくなるのかしら
だけど言語だけはしっかりインプットして
888優しい名無しさん
2019/11/10(日) 09:27:49.35ID:CO3HFQn9889優しい名無しさん
2019/11/10(日) 16:22:18.41ID:fWhKeAQw 否認→怒り→取引→抑鬱→受容
死の受容だけど、俺は受容出来る気がしない
死の受容だけど、俺は受容出来る気がしない
890優しい名無しさん
2019/11/10(日) 16:27:29.17ID:fWhKeAQw 嫌だ死んで無になってしまうのが本当に嫌だ何時か来る終わりを考えると余計に苦しくなる
891優しい名無しさん
2019/11/10(日) 18:17:03.98ID:Wo+bd692 なんでもかんでも死に結びつけて怖くなるのはタナトなの?
892優しい名無しさん
2019/11/10(日) 19:13:26.31ID:cyfjbEMV >>888
数年前に放送したNHKの番組で似たような研究が紹介されてたが何か恐怖を感じるんだよなこれ
体や視力聴力を失って、たった一人で半永久的に考えるだけの存在になる?って気が狂うんじゃないかと思う
番組内でも海外の研究者が「もしかしたら死ぬより辛い目に遭うかも」と言ってたし
かと言って死んで無になるのもやっぱり物凄く怖い
心臓がバクバクしてきたわ
数年前に放送したNHKの番組で似たような研究が紹介されてたが何か恐怖を感じるんだよなこれ
体や視力聴力を失って、たった一人で半永久的に考えるだけの存在になる?って気が狂うんじゃないかと思う
番組内でも海外の研究者が「もしかしたら死ぬより辛い目に遭うかも」と言ってたし
かと言って死んで無になるのもやっぱり物凄く怖い
心臓がバクバクしてきたわ
893優しい名無しさん
2019/11/11(月) 01:06:52.98ID:QQ9NEI9S iPS細胞から脳波観測までできたみたいなニュースもあったな
894優しい名無しさん
2019/11/11(月) 13:23:47.05ID:ki0I7SYm 死ぬのが苦しい、怖いというのは本能だと思うけど
必ず死ぬのになんでそんなのあるんだろう。
必ず死ぬのになんでそんなのあるんだろう。
895優しい名無しさん
2019/11/12(火) 07:02:42.88ID:4rxLelO+ 死から逃れる本能がないと自然の中ではすぐに死んでしまうじゃあないか。
896優しい名無しさん
2019/11/12(火) 19:11:07.19ID:66zkpVZV 死んだら無になると思うと怖くなるから死後の世界はあるって思うようにしたら、今度は地獄に落ちるんだろうと怖くなる
898優しい名無しさん
2019/11/13(水) 10:31:26.96ID:JHbe4MJe899優しい名無しさん
2019/11/15(金) 01:30:28.40ID:I6iysqXR ふと怖くなってこのスレ覗くけど
うめき声ぐらいしか書きこむ言葉が見つからなくて困る
うめき声ぐらいしか書きこむ言葉が見つからなくて困る
900優しい名無しさん
2019/11/15(金) 02:39:22.98ID:YXx411ue 糞人生過ぎて逆にこのまま死ぬのが怖い
901優しい名無しさん
2019/11/15(金) 22:23:03.83ID:k6S/8FIV 普通の人生送って、普通の生活して、普通に考えていられたのなら
将来に夢を抱いて努力したり、結婚して家庭を持って子供は二人作ろうとか計画したり
ニュース見て税金や政治の事で不満抱いたり出世の為に汗水流して奮闘したり
まあ…とにかく色んな事にパワー使ったり感情出したりしたんだろうなあ…
なんというか、タナトになってからもう全てがどうでもよくなっちゃったんだよね
どうせ死ぬのに何故努力するんだろう?とか
無になったら文字通り全て無意味になるのに政治に怒って未来の日本憂いてどうすんの?
とか考えたら、もう自分自身の出来事も含めて何もかもが他人事のように感じるようになった
将来に夢を抱いて努力したり、結婚して家庭を持って子供は二人作ろうとか計画したり
ニュース見て税金や政治の事で不満抱いたり出世の為に汗水流して奮闘したり
まあ…とにかく色んな事にパワー使ったり感情出したりしたんだろうなあ…
なんというか、タナトになってからもう全てがどうでもよくなっちゃったんだよね
どうせ死ぬのに何故努力するんだろう?とか
無になったら文字通り全て無意味になるのに政治に怒って未来の日本憂いてどうすんの?
とか考えたら、もう自分自身の出来事も含めて何もかもが他人事のように感じるようになった
902優しい名無しさん
2019/11/16(土) 03:48:43.59ID:MndXJnOt ひさびさに発作きた
すごい恐怖
なんでタナト発作の最中は母親の声が聞きたくなるんだろう
すごい恐怖
なんでタナト発作の最中は母親の声が聞きたくなるんだろう
903優しい名無しさん
2019/11/16(土) 03:50:50.61ID:MndXJnOt 発作怖いよ
904Maria ◆Maria/NkqE
2019/11/16(土) 15:22:04.81ID:70hIM9B6905Maria ◆Maria/NkqE
2019/11/16(土) 15:23:02.22ID:70hIM9B6 死は生命にとって最高の発明――。こんな至言を遺した男の思想には、日本由来の「禅」が深く関わっていた。
906Maria ◆Maria/NkqE
2019/11/16(土) 15:24:10.72ID:70hIM9B6 実際、ジョブズと禅には深い結びつきがある。
彼は青年時代から禅と接し、曹洞宗の僧侶である乙川弘文(おとがわこうぶん)老師に師事していた。
カウンターカルチャーが全盛を迎えた1960年代から70年代前半、若者たちは物質万能主義、科学万能主義に疑念を抱き、
精神世界に関心を向けた。ジョブズも、72年に大学に入ると東洋思想に傾倒していく。なかでも仏教や禅には強い影響を受けた。
後年彼が語ったところによれば、「抽象的思考や論理的分析よりも直感的な理解や意識のほうが重要だと、このころに気づいたんだ」
(ウォルター・アイザックソン『スティーブ・ジョブズI』講談社)という
彼は青年時代から禅と接し、曹洞宗の僧侶である乙川弘文(おとがわこうぶん)老師に師事していた。
カウンターカルチャーが全盛を迎えた1960年代から70年代前半、若者たちは物質万能主義、科学万能主義に疑念を抱き、
精神世界に関心を向けた。ジョブズも、72年に大学に入ると東洋思想に傾倒していく。なかでも仏教や禅には強い影響を受けた。
後年彼が語ったところによれば、「抽象的思考や論理的分析よりも直感的な理解や意識のほうが重要だと、このころに気づいたんだ」
(ウォルター・アイザックソン『スティーブ・ジョブズI』講談社)という
907優しい名無しさん
2019/11/17(日) 09:31:25.68ID:MQz8IRbR 完璧主義だから死んだら無になるという発想になっているのでは?
908優しい名無しさん
2019/11/17(日) 16:23:36.43ID:v6hliAE2 今までの歴史を見ても無になる以外ありえない
910優しい名無しさん
2019/11/18(月) 19:48:22.84ID:7kktC/ec 遠い昔、小学生低学年の頃だったか、
図画工作の時間に友達がクレヨン片手にふと、
青も赤も、黒も白もない、何の色もない世界があったら
どんな感じ?と聞いてきたことがあったな
真っ暗じゃだめだよ?黒もないんだって
どんな思い出よりも鮮烈に覚えてる
図画工作の時間に友達がクレヨン片手にふと、
青も赤も、黒も白もない、何の色もない世界があったら
どんな感じ?と聞いてきたことがあったな
真っ暗じゃだめだよ?黒もないんだって
どんな思い出よりも鮮烈に覚えてる
911優しい名無しさん
2019/11/18(月) 22:52:04.49ID:wuw5lpqa そこでは真っ暗が黒だとわからないんでは?
912優しい名無しさん
2019/11/19(火) 01:04:55.01ID:TcV+iokg どんな人生送ってても最後には死しかない
914Maria ◆Maria/NkqE
2019/11/19(火) 10:41:06.55ID:+bsOs4WU915Maria ◆Maria/NkqE
2019/11/19(火) 10:46:09.50ID:+bsOs4WU 逆にいうと生命は永遠に生きられない代わりに
子孫を遺すという方法を取った
遺伝子が受け継がれていくことによって永遠に生きられるとも言える
子孫を遺すという方法を取った
遺伝子が受け継がれていくことによって永遠に生きられるとも言える
916優しい名無しさん
2019/11/19(火) 12:28:47.15ID:jASJQafP 捕食されない限り永遠に生き続けられるベニクラゲみたいなのもいるし生命ってよく分からんね
死を克服したクラゲがいるのに何で他の生物は死なない様に進化しなかったのか
死を克服したクラゲがいるのに何で他の生物は死なない様に進化しなかったのか
917優しい名無しさん
2019/11/20(水) 06:53:19.63ID:0IDrb3Se なろう系小説を読みまくって死んだら異世界に転生すると信じることにした
918優しい名無しさん
2019/11/20(水) 20:12:30.14ID:KddfIotx 数ヶ月に一度くらいの割合でパラレルワールド的な世界で暮らしてる夢を見る
現実とは異なる架空のハイテク都市
夢の世界にしか存在しない姉や友人やご近所さん、ドラマや映画や音楽などの娯楽作品
夢を見る度に、そういえばこっちの世界には姉ちゃんが居たなとか、こっちではこんな作品が流行っていたなとかを思い出す
子供の頃から何度もこの世界が定期的に現れる
スピ系によれば人は寝てる間に幽体離脱して霊界を旅行してるらしい
スピは信じてはいないが、死んだらあの世界に行って定住するのかと思うと恐怖半減、少しだけ楽しみにもなってきた
現実とは異なる架空のハイテク都市
夢の世界にしか存在しない姉や友人やご近所さん、ドラマや映画や音楽などの娯楽作品
夢を見る度に、そういえばこっちの世界には姉ちゃんが居たなとか、こっちではこんな作品が流行っていたなとかを思い出す
子供の頃から何度もこの世界が定期的に現れる
スピ系によれば人は寝てる間に幽体離脱して霊界を旅行してるらしい
スピは信じてはいないが、死んだらあの世界に行って定住するのかと思うと恐怖半減、少しだけ楽しみにもなってきた
919優しい名無しさん
2019/11/20(水) 23:27:02.20ID:+67tcf0e 現世で勲功を積めば何かいいことがありますかね
920優しい名無しさん
2019/11/22(金) 02:55:36.50ID:Eq2Cqb44 病気で手術することになって全身麻酔かられたことがあるけど
「はい、ちょっとお胸が冷たいですよー」
と言われて手術台でなんか塗られて、次の瞬間 家族に「目が覚めた?」と病室で言われた
睡眠と違っていきなり無になる、寝た時のような時間経過感がゼロ
これって死に近いって思ったわ
「はい、ちょっとお胸が冷たいですよー」
と言われて手術台でなんか塗られて、次の瞬間 家族に「目が覚めた?」と病室で言われた
睡眠と違っていきなり無になる、寝た時のような時間経過感がゼロ
これって死に近いって思ったわ
921優しい名無しさん
2019/11/22(金) 15:38:34.90ID:wNK9UTWu 意識があるから世界があるってことやな。
世界の基礎は意識。
世界の基礎は意識。
922優しい名無しさん
2019/11/22(金) 16:51:22.32ID:FfcAroSI 手術室から病室へ瞬間移動したような感覚を味わえるよね、全身麻酔
麻酔される前に唾液で濡れてた口の中が
次の瞬間いきなりカラッカラに乾燥したあの驚きは忘れない
意識失ってる間は口も舌も動かないんだから乾いて当然なんだけどね、
つまり一瞬で時間がすっ飛ばされて、それを知覚する事もできなかったって事を
体験した事でその恐ろしさを理屈ではなく心で理解できたよ
麻酔される前に唾液で濡れてた口の中が
次の瞬間いきなりカラッカラに乾燥したあの驚きは忘れない
意識失ってる間は口も舌も動かないんだから乾いて当然なんだけどね、
つまり一瞬で時間がすっ飛ばされて、それを知覚する事もできなかったって事を
体験した事でその恐ろしさを理屈ではなく心で理解できたよ
923優しい名無しさん
2019/11/22(金) 18:52:40.42ID:n5SQYVXC 富士山滑落事故の動画に「こっちに来ないで」「こっち来い」という男女の幽霊らしき声が聞こえると話題になってるみたい
925優しい名無しさん
2019/11/23(土) 00:24:29.90ID:3aHdjVKu 普通の人は全身麻酔で時間が飛んでも不思議な体験したとか
意識が無くなるのってああいう感じなんだな〜程度にしか思わない。
そこからあれが「無」なんだな…とか
死ぬとこの時間を飛ばされた感じが永遠に続くのだろうかとか
もし手術に失敗して死んだら麻酔が効いてきた瞬間の
映像と音が最後でそのまま永遠の無になるのか…
みたいな事を想像してしまうのがタナト。
夢も走馬灯も三途の川も見なかったから
やっぱりあの世なんてないんだな…と絶望するのもタナト。
意識が無くなるのってああいう感じなんだな〜程度にしか思わない。
そこからあれが「無」なんだな…とか
死ぬとこの時間を飛ばされた感じが永遠に続くのだろうかとか
もし手術に失敗して死んだら麻酔が効いてきた瞬間の
映像と音が最後でそのまま永遠の無になるのか…
みたいな事を想像してしまうのがタナト。
夢も走馬灯も三途の川も見なかったから
やっぱりあの世なんてないんだな…と絶望するのもタナト。
926優しい名無しさん
2019/11/23(土) 09:58:06.72ID:Rl/5vMhQ 逆に麻酔で臨死体験して死の恐怖が無くなったって人も居る
927優しい名無しさん
2019/11/23(土) 12:40:09.27ID:q340xIPY お前らなら事故物件とか住めるんじゃね?
んで心霊体験できたらタナト吹っ飛ぶじゃん
んで心霊体験できたらタナト吹っ飛ぶじゃん
928優しい名無しさん
2019/11/23(土) 14:15:41.73ID:phpDa7a6 心霊現象に期待して何も体験出来なかったら余計にショックを受けるから、絶望してしまう前にあえて事故物件には住まないのがタナト。
929優しい名無しさん
2019/11/23(土) 15:05:24.51ID:hDsYYFhq 霊って自我も記憶も失ってるイメージだからいたところでな。特に事故物件なんて悪霊だろ。
930優しい名無しさん
2019/11/24(日) 15:13:44.68ID:prgl2Bur これってタナラーに朗報じゃないか?
【チベット仏教の最終奥義「虹の身体」がヤバイ! 爪と髪を残して肉体消失、虹になる… 報告例多数で米研究機関も調査】
https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201802_post_16015/
【チベット仏教の最終奥義「虹の身体」がヤバイ! 爪と髪を残して肉体消失、虹になる… 報告例多数で米研究機関も調査】
https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201802_post_16015/
931優しい名無しさん
2019/11/24(日) 16:59:21.08ID:Szw7fLoV 死について悩んで怖くなるのは相変わらずだけど、大切な人との接し方、災害とかに対する見方、今の自分の在り方などの考えはタナトになった今の自分の方がいいっていうのは自信を持って言える
死の恐怖を知らなかったらこうはならなかったと思うと、タナトになってよかったとも思う
死の恐怖を知らなかったらこうはならなかったと思うと、タナトになってよかったとも思う
932優しい名無しさん
2019/11/24(日) 21:43:52.28ID:N8jqBVMC なんか自律神経もおかしくなってくるな
933優しい名無しさん
2019/11/25(月) 00:00:35.98ID:VXemDmGT 冬は血管の病気に気をつけねば
934Maria ◆Maria/NkqE
2019/11/25(月) 14:59:09.80ID:Ka/HgoIi 私もこの病気のせいで自律神経が狂って
自律神経失調症とパニック障害を発症した
いかに精神が身体に及ぼす影響が大きいか分かった
考えないのが一番だけどね
でもその考えないというのが出来ないのがタナト
自律神経失調症とパニック障害を発症した
いかに精神が身体に及ぼす影響が大きいか分かった
考えないのが一番だけどね
でもその考えないというのが出来ないのがタナト
935Maria ◆Maria/NkqE
2019/11/25(月) 15:19:41.86ID:Ka/HgoIi936Maria ◆Maria/NkqE
2019/11/26(火) 12:50:12.05ID:x5Nvs9Xl937優しい名無しさん
2019/11/28(木) 04:25:45.37ID:li4dr8oe938Maria ◆Maria/NkqE
2019/11/28(木) 10:33:37.89ID:TOn99NEe タナトになってから人の温もりが分かるようになった
前までは自分一人で生きてるような感覚だった
今は違う
周りの人達に生かされてるんだなと感じる
前までは自分一人で生きてるような感覚だった
今は違う
周りの人達に生かされてるんだなと感じる
939優しい名無しさん
2019/11/28(木) 11:22:04.33ID:CLHguFRX 本屋で生き方や死に方に関する本を何冊か立ち読みしてたら店員に鬱陶しがられてやむを得ず退散
立ち読みがウザイ気持ちは分かるが仕方ないだろタナトは買う前に確認が必要なんだよ
死んだら無だと断言してる本は買いたくない
全て諦めて受け入れろとか悲観的な本も嫌
前向きに生きて前向きに死んでいける気持ちになれる本を厳選して買いたい
立ち読みがウザイ気持ちは分かるが仕方ないだろタナトは買う前に確認が必要なんだよ
死んだら無だと断言してる本は買いたくない
全て諦めて受け入れろとか悲観的な本も嫌
前向きに生きて前向きに死んでいける気持ちになれる本を厳選して買いたい
940優しい名無しさん
2019/11/28(木) 18:54:31.44ID:wLgFLTN4 タナトのみんなは心気症(疾病恐怖)も併発してる?
僕はしてる
僕はしてる
941優しい名無しさん
2019/11/28(木) 20:26:32.77ID:OG6eanMW >>940
軽いけどある。
でも人間の死亡率は100%だし、
どんなに頻繁に検診してたとしても、
どんなに健康を気遣う生活してても、
不摂生してる人より早く亡くなったりするようなこともあるから、
きっと検診とかいくらお金かけても努力しても、防ぎ切る事は出来ないんだろうなぁと思ってはいる。
認知症になって色々わからなくなった方が楽なのかなぁ
軽いけどある。
でも人間の死亡率は100%だし、
どんなに頻繁に検診してたとしても、
どんなに健康を気遣う生活してても、
不摂生してる人より早く亡くなったりするようなこともあるから、
きっと検診とかいくらお金かけても努力しても、防ぎ切る事は出来ないんだろうなぁと思ってはいる。
認知症になって色々わからなくなった方が楽なのかなぁ
942優しい名無しさん
2019/11/29(金) 00:50:54.94ID:BEZm4JhO 俺も病気への恐怖があるけど
健康マニアってわけじゃないし年1の健康診断ぐらいしか受けてない
最近ズボンがきつくなったのでさすがに少しくらい運動しないと…
健康マニアってわけじゃないし年1の健康診断ぐらいしか受けてない
最近ズボンがきつくなったのでさすがに少しくらい運動しないと…
943優しい名無しさん
2019/11/29(金) 01:51:54.94ID:HhKsORZa 死のこと考えるとみぞおちの辺りが変な感じになる
944優しい名無しさん
2019/11/29(金) 02:27:17.54ID:3re2IzQJ 死ぬ時がこわい
少し前だったか、津波の起きたところで我が子の歯が見つかり
やっと家族のもとへ帰ってこられたというような話を読んだ
自分が感じやすいこともあって
本当に我が子が帰って来たかのような感じを味わった
少し前だったか、津波の起きたところで我が子の歯が見つかり
やっと家族のもとへ帰ってこられたというような話を読んだ
自分が感じやすいこともあって
本当に我が子が帰って来たかのような感じを味わった
945Maria ◆Maria/NkqE
2019/11/29(金) 17:28:25.74ID:VuqT0/1e 中曽根さん101歳て大往生だね
946優しい名無しさん
2019/11/30(土) 01:51:51.37ID:JdedLY6F 33までタナトフォビアを患っておいていきなり死後の永遠が怖くなくなった立場から言わせて欲しい
タナトフォビアは患っておけ、解放されて楽になるんじゃなくて一気に死へ引き込まれそうになるのがやっべえわ
死んで無になるのがどれだけ素晴らしい事か、あんだけ遅れてたのに肯定な立場になった途端に
とにかく死にたくて死にたくてたまらない。死後の永遠の無とかどうでもよくなるほど。
だからこそ、俺は警告したい。タナトフォビアはとにかく患っておけ。そして死は罰ではなくガチで救済なのだと。
タナトフォビアは患っておけ、解放されて楽になるんじゃなくて一気に死へ引き込まれそうになるのがやっべえわ
死んで無になるのがどれだけ素晴らしい事か、あんだけ遅れてたのに肯定な立場になった途端に
とにかく死にたくて死にたくてたまらない。死後の永遠の無とかどうでもよくなるほど。
だからこそ、俺は警告したい。タナトフォビアはとにかく患っておけ。そして死は罰ではなくガチで救済なのだと。
947優しい名無しさん
2019/11/30(土) 12:59:47.12ID:o3WctYjk なぜこの世界が「在る」のか不思議すぎる
仮に創造主みたいな存在があったとしても創造主みたいな存在自体在るのが意味わからん
仮に創造主みたいな存在があったとしても創造主みたいな存在自体在るのが意味わからん
948優しい名無しさん
2019/11/30(土) 18:21:18.34ID:SpmBy+En ついこの前、1年経つのが早くて怖いなと書いたと思ったら、もうまた12月か…
949優しい名無しさん
2019/12/01(日) 12:00:45.92ID:Zkrmk9BU 未来を願っているから死にたくない。
951優しい名無しさん
2019/12/01(日) 23:12:52.61ID:QQjxaO9n 死んだら無になる事とか神やあの世や幽霊が存在しない事とか
魂や意識の正体が脳だって事とかを一通り知って一通り絶望すると、
次はじゃあ無とは何なのかとか宇宙は何なのか、何故生まれたのかとか
そもそもこの世とは一体何なのかって方向に考えてしまって哲学的思考に陥るよね…
そしてそっちの方に考えが進むとこの世の全ての存在が無駄に生まれて
無価値に存在して無意味に無に還る事を確信してしまって余計に絶望が深くなる…
神の見えざる手とか高次元存在とか絶対者みたいなのが宇宙全体にも無くて
一切のオカルト的な希望的観測を絶たれてしまう…
魂や意識の正体が脳だって事とかを一通り知って一通り絶望すると、
次はじゃあ無とは何なのかとか宇宙は何なのか、何故生まれたのかとか
そもそもこの世とは一体何なのかって方向に考えてしまって哲学的思考に陥るよね…
そしてそっちの方に考えが進むとこの世の全ての存在が無駄に生まれて
無価値に存在して無意味に無に還る事を確信してしまって余計に絶望が深くなる…
神の見えざる手とか高次元存在とか絶対者みたいなのが宇宙全体にも無くて
一切のオカルト的な希望的観測を絶たれてしまう…
952優しい名無しさん
2019/12/02(月) 01:43:41.10ID:AttNdhoE わかる、ニヒリズムに覆われてしまう
953優しい名無しさん
2019/12/02(月) 22:02:39.39ID:ARLS2TpM 確かに一度タナトになると考え方が悪い方向に行ってもう戻せなくなる
オカルト系サイトを見て不思議な話、奇妙な話、怖い話、泣ける話など、霊やあの世に関する数多くの体験談を読んでも、それらを信じる事は出来ず、
逆にコメント欄に書かれた糖質、キチ○イ、病院行け、嘘松、作り話などの、
こいつ何でオカルトサイトに来てんだよ?と呆れる様な暴言を吐いてる奴らの言い分がどういう訳だか心に残って体験談の事が頭から綺麗に消えて印象に残らなくなってしまう。
他にも質問サイトで死ぬのが怖いです、死んだ人達に会いたいです、病気で余命宣告されました、という類いの悩みを持つ質問者が
死後の世界について知りたいです、スピリチュアルについて学びたいです、と聞いてるのに対して、
死んだら無だ、死後の世界なんて無い、馬鹿、妄想、洗脳、現実逃避、金儲け、という心無い解答してる奴らを見て滅茶苦茶腹が立つんだが、
死後の世界やスピリチュアルについて優しく教えてくれる解答者達よりも、上記のサイコパスな解答してる連中の言ってる事が正しいかもなと思ってしまい、その都度強烈な吐き気に襲われて苦しんでる。
どうにかしてオカルトを信じたいんだがな。無意識に霊や死後の世界を幻覚や創作だと思って拒絶してるって事は無いと思う、身近にも謎体験した人やお迎え現象とか経験した人を何人も知ってるから。何かがあるかも知れないとは思ってる。
当然あってほしいとも。でも何でなのか、それらを全く信じられないんだよな。信じたい、信じたい、とずっと強く思ってるのに。
これがタナトの症状なんだろうな。
オカルト系サイトを見て不思議な話、奇妙な話、怖い話、泣ける話など、霊やあの世に関する数多くの体験談を読んでも、それらを信じる事は出来ず、
逆にコメント欄に書かれた糖質、キチ○イ、病院行け、嘘松、作り話などの、
こいつ何でオカルトサイトに来てんだよ?と呆れる様な暴言を吐いてる奴らの言い分がどういう訳だか心に残って体験談の事が頭から綺麗に消えて印象に残らなくなってしまう。
他にも質問サイトで死ぬのが怖いです、死んだ人達に会いたいです、病気で余命宣告されました、という類いの悩みを持つ質問者が
死後の世界について知りたいです、スピリチュアルについて学びたいです、と聞いてるのに対して、
死んだら無だ、死後の世界なんて無い、馬鹿、妄想、洗脳、現実逃避、金儲け、という心無い解答してる奴らを見て滅茶苦茶腹が立つんだが、
死後の世界やスピリチュアルについて優しく教えてくれる解答者達よりも、上記のサイコパスな解答してる連中の言ってる事が正しいかもなと思ってしまい、その都度強烈な吐き気に襲われて苦しんでる。
どうにかしてオカルトを信じたいんだがな。無意識に霊や死後の世界を幻覚や創作だと思って拒絶してるって事は無いと思う、身近にも謎体験した人やお迎え現象とか経験した人を何人も知ってるから。何かがあるかも知れないとは思ってる。
当然あってほしいとも。でも何でなのか、それらを全く信じられないんだよな。信じたい、信じたい、とずっと強く思ってるのに。
これがタナトの症状なんだろうな。
954優しい名無しさん
2019/12/02(月) 23:46:48.20ID:yATohmD7 少しでも良いから心の拠り所がほしいんだよね、でもタナトにはそれができない
普通の人にとっての心の拠り所は宗教やオカルトなんだろうけど
タナトは前提としてまずその二つを懐疑し否定するからこそ発症する病なので
宗教を信じる事もオカルトに助けを求める事も出来ない
どこまでも現実主義者でどこまでも唯物論者だからこそ
夢や空想妄想に逃げない逃げられない思考・性格だからこそ
残酷な現実を逸らさず誤魔化さず受け止めてしまうからこそ悪化する病がタナトフォビア
普通の人にとっての心の拠り所は宗教やオカルトなんだろうけど
タナトは前提としてまずその二つを懐疑し否定するからこそ発症する病なので
宗教を信じる事もオカルトに助けを求める事も出来ない
どこまでも現実主義者でどこまでも唯物論者だからこそ
夢や空想妄想に逃げない逃げられない思考・性格だからこそ
残酷な現実を逸らさず誤魔化さず受け止めてしまうからこそ悪化する病がタナトフォビア
955優しい名無しさん
2019/12/03(火) 00:22:12.66ID:2KOOpJvl956優しい名無しさん
2019/12/03(火) 00:22:22.85ID:2KOOpJvl957優しい名無しさん
2019/12/03(火) 02:07:02.87ID:2nxPss/W 人が死んだニュース流すのやめてくれや
958Maria ◆Maria/NkqE
2019/12/03(火) 10:27:52.59ID:CGZZrU3j タナトを治すには死ぬしかないとか誰かが言ってた
生きてるからこそ怖いんだろうね
生きてるからこそ怖いんだろうね
959優しい名無しさん
2019/12/03(火) 17:28:22.39ID:po1755IZ 普段は誰の死についても落ち着いた気持ちで
いるような気がしてるのに、急に、家族が急に倒れたらどうしよう、
怖い、みたいな気持ちが湧いてほぼ内面ではパニックになってる感じがする
ふっと怖いイメージが湧いてしまう。普段は平気なんだけどな。。
今あんまり怖がってないなという時と非常に怖い時が交互に来る。。
いるような気がしてるのに、急に、家族が急に倒れたらどうしよう、
怖い、みたいな気持ちが湧いてほぼ内面ではパニックになってる感じがする
ふっと怖いイメージが湧いてしまう。普段は平気なんだけどな。。
今あんまり怖がってないなという時と非常に怖い時が交互に来る。。
960優しい名無しさん
2019/12/03(火) 19:30:09.41ID:YnfI+yoW 真面目に考えたらこの世が現実かどうかは確かめようがないから救いはあるんだがな。
しかし感情はコントロール出来ない。
しかし感情はコントロール出来ない。
961優しい名無しさん
2019/12/04(水) 19:16:24.19ID:Pj+HWLvn 結婚できない男や時効警察を見ていても、第1作から13年も経ったという事実に震えてしまい、ドラマ内容を楽しめない。
13年前のまだ学生だった頃の自分や当時の生活、今はもう居ない健康で存命だった家族や知人の事を思うと涙が出てくる。
これ以上年を重ねたくない。あの頃に戻りたい。
過去に戻りたいスレとどっちに書くか迷ったが、根底にあるのは死の恐怖なのでこちらに書かせて頂く。
13年前のまだ学生だった頃の自分や当時の生活、今はもう居ない健康で存命だった家族や知人の事を思うと涙が出てくる。
これ以上年を重ねたくない。あの頃に戻りたい。
過去に戻りたいスレとどっちに書くか迷ったが、根底にあるのは死の恐怖なのでこちらに書かせて頂く。
962優しい名無しさん
2019/12/05(木) 22:48:43.64ID:bcNhaGsP 今日も3000人分の意識が日本から消えた
963優しい名無しさん
2019/12/06(金) 02:30:40.18ID:+AZHo0A4 >>954
【速報】幽霊が遭難者を救出! 10日ぶりに発見された登山者「2人組の霊に助けられ、会話しながら下山…」
https://tocana.jp/2019/11/post_125985_entry.html
【速報】幽霊が遭難者を救出! 10日ぶりに発見された登山者「2人組の霊に助けられ、会話しながら下山…」
https://tocana.jp/2019/11/post_125985_entry.html
964優しい名無しさん
2019/12/06(金) 23:27:25.14ID:+AZHo0A4965優しい名無しさん
2019/12/07(土) 01:15:42.45ID:jWm21sMl そういうのリンク踏む気にもならん
966優しい名無しさん
2019/12/07(土) 12:27:49.92ID:yz6SZ3VN ニーチェの馬って映画を観てからタナト発症した。
968優しい名無しさん
2019/12/08(日) 03:41:59.15ID:aNID/8UX >>967
登山やる人ならたいてい知ってるけど中央アルプスにある空木平避難小屋(無人の山小屋)に泊まると
0感な人でもかなりの確率で心霊現象に遭遇するみたいよ
https://plaza.rakuten.co.jp/rx7saito/4073/
登山やる人ならたいてい知ってるけど中央アルプスにある空木平避難小屋(無人の山小屋)に泊まると
0感な人でもかなりの確率で心霊現象に遭遇するみたいよ
https://plaza.rakuten.co.jp/rx7saito/4073/
969優しい名無しさん
2019/12/09(月) 01:37:24.07ID:MqRq4MkQ そこまで行くのに微妙に命が危なそうだな
970優しい名無しさん
2019/12/10(火) 00:21:30.36ID:8p2S+Owh 死が怖すぎてどうやって扁桃体を破壊しようか悩んでた時がある
971優しい名無しさん
2019/12/11(水) 09:52:43.45ID:Vwvb5TRx まあフロイトやライヒじゃないけど・・・結局、日常的にいいオルガズムを得ている状況にないからこということを考えるのだ・・・ってことは言えるかなw
972優しい名無しさん
2019/12/11(水) 10:49:22.55ID:yfmheKn7 >>963
自分のレスは、タナトとは少しずれるけども
週末島旅とかいう本にも鹿児島か沖縄だかで霊感ある人が山で霊を見たとか
いう話が書いてあって、不思議な民宿みたいな話も面白かったな
不思議な民宿は霊感ある人がやってて自分は霊は見た事もないので信・不信はわからないけど
インスピレーションとしては面白かった
関西らへんの離島に移り住んだ女性が、この島は
この世のものでない神様みたいなものを感じるというような話も
あったけど、そういう雰囲気で過ごせたら死ぬのも怖くないのかもなーと羨ましく読んだ
自分のレスは、タナトとは少しずれるけども
週末島旅とかいう本にも鹿児島か沖縄だかで霊感ある人が山で霊を見たとか
いう話が書いてあって、不思議な民宿みたいな話も面白かったな
不思議な民宿は霊感ある人がやってて自分は霊は見た事もないので信・不信はわからないけど
インスピレーションとしては面白かった
関西らへんの離島に移り住んだ女性が、この島は
この世のものでない神様みたいなものを感じるというような話も
あったけど、そういう雰囲気で過ごせたら死ぬのも怖くないのかもなーと羨ましく読んだ
973優しい名無しさん
2019/12/11(水) 12:36:57.90ID:KgdJ34w9 霊感とかカリスマとか昔は信じてたけど、結局クオリアの産物に過ぎなくて絶望した
974優しい名無しさん
2019/12/12(木) 21:49:49.59ID:TLDSgNIC さっき久しぶりに発作きた辛いなあこれ
本当に産まれてきたくなかったな
本当に産まれてきたくなかったな
975優しい名無しさん
2019/12/12(木) 21:51:30.46ID:t1Znzn2p きっかけは何にしろ突然来るのできつい
976優しい名無しさん
2019/12/12(木) 23:07:56.91ID:oA/qlnSa 月日の経つのが早いのがたまらなく怖い
977優しい名無しさん
2019/12/13(金) 12:38:14.01ID:uvXaRuU5 どうしてみんな毎日の繰り返しに耐えられるのか不思議でたまらない
978優しい名無しさん
2019/12/13(金) 16:34:29.18ID:8ay1qLDz 耐えられないから抗不安剤+酒+睡眠導入剤が毎日必要なわけで
979優しい名無しさん
2019/12/13(金) 22:42:38.05ID:qnjGpEQo こんなことで病院行けんわ
980優しい名無しさん
2019/12/14(土) 12:29:35.19ID:nfLzVoUS 「幽霊の正体見たり枯れ尾花」
タナトが酷くてお坊さんに相談した時に言われた言葉
発作が出た時はこの言葉思い出してる
タナトが酷くてお坊さんに相談した時に言われた言葉
発作が出た時はこの言葉思い出してる
982優しい名無しさん
2019/12/14(土) 14:44:26.45ID:nfLzVoUS >>981
端的にいうとそういうこと
死がどんなものか分からないから怯えてるだけで、実際体験しちゃえば案外大したことない、それこそ幽霊かと怯えてよく見たらただのしなだれた尾花だったわーみたいにね
そのお坊さんだって死んだことないくせに何言ってんじゃいとは思うけど
その言葉が気休め程度にはなってる、僕にはね
端的にいうとそういうこと
死がどんなものか分からないから怯えてるだけで、実際体験しちゃえば案外大したことない、それこそ幽霊かと怯えてよく見たらただのしなだれた尾花だったわーみたいにね
そのお坊さんだって死んだことないくせに何言ってんじゃいとは思うけど
その言葉が気休め程度にはなってる、僕にはね
983優しい名無しさん
2019/12/14(土) 18:04:30.28ID:ZvKOqK3D >>980
タナトにとって幽霊はむしろ居て欲しい存在だから、励ましの言葉としてはこの上なく不適切に感じるな
タナトにとって幽霊はむしろ居て欲しい存在だから、励ましの言葉としてはこの上なく不適切に感じるな
984優しい名無しさん
2019/12/14(土) 18:09:10.07ID:nfLzVoUS >>983
ただのたとえだからね
幽霊じゃなくても熊でも親父でも、怖いものならなんでもいいんだよ
てかタナトの人って幽霊いてほしい派が多いのかな?
僕は死んだあとにも何らかの形で意識が続くのが怖いから、逆に幽霊の存在は否定したい派だ
ただのたとえだからね
幽霊じゃなくても熊でも親父でも、怖いものならなんでもいいんだよ
てかタナトの人って幽霊いてほしい派が多いのかな?
僕は死んだあとにも何らかの形で意識が続くのが怖いから、逆に幽霊の存在は否定したい派だ
985優しい名無しさん
2019/12/14(土) 20:52:39.55ID:1/RP9qXf 自分は逆ですね
どんな形であってもいいから意識が続いて欲しい
無になるのが恐ろしいのだから逆に言えば無にならなければ死んでも構わない
どんな形であってもいいから意識が続いて欲しい
無になるのが恐ろしいのだから逆に言えば無にならなければ死んでも構わない
986優しい名無しさん
2019/12/15(日) 00:33:37.22ID:SFqW5v84987優しい名無しさん
2019/12/15(日) 00:42:26.87ID:9ZB3a3vH988優しい名無しさん
2019/12/15(日) 01:16:50.73ID:SFqW5v84 >>987
なんというか、死んだあともこわいんだよw
だから死ぬ過程も怖くなるというかw
死んだあとどうなるか、個人的には亡くなった人の意思は働いていて欲しい派なので、
全く何も無い世界ではないと分かれば死ぬ過程は怖くなくなる。
地球だって宇宙だって永遠にあるわけじゃないし、
そもそも温暖化で地球もそう遠くない未来にどうなるか分からないし、
映画のデイアフタートゥモローとか、アルマゲドンとかそういうものもないとも言えないし、
自分はあの出演者の中の人間だったら、
絶対に生き残らないタイプの人間だろうなぁと想像してしまったり…
誰もいなくなった地球で1人で生きていくのか?
仮に超長寿だったとしても、浦島太郎みたいになって、
自分のことをきちんと同じ目線で見てくれる世代の人はどんどんいなくなるわけで、
そんなとこで生きてても楽しいのかなぁとか色々考える。
…などと考え出すとキリがなくなるけど…
なんというか、死んだあともこわいんだよw
だから死ぬ過程も怖くなるというかw
死んだあとどうなるか、個人的には亡くなった人の意思は働いていて欲しい派なので、
全く何も無い世界ではないと分かれば死ぬ過程は怖くなくなる。
地球だって宇宙だって永遠にあるわけじゃないし、
そもそも温暖化で地球もそう遠くない未来にどうなるか分からないし、
映画のデイアフタートゥモローとか、アルマゲドンとかそういうものもないとも言えないし、
自分はあの出演者の中の人間だったら、
絶対に生き残らないタイプの人間だろうなぁと想像してしまったり…
誰もいなくなった地球で1人で生きていくのか?
仮に超長寿だったとしても、浦島太郎みたいになって、
自分のことをきちんと同じ目線で見てくれる世代の人はどんどんいなくなるわけで、
そんなとこで生きてても楽しいのかなぁとか色々考える。
…などと考え出すとキリがなくなるけど…
989優しい名無しさん
2019/12/15(日) 01:19:42.68ID:SFqW5v84 昔の楊貴妃とかも不老不死を欲しがったって言うくらいだから、
人類皆タナトなんじゃないかな…
ピンピンコロリを願うのも、そういう寺社が人気があるのも、
じわりじわりと弱っていきたくない、
カウントダウン怖いってのもあるんじゃないのかな?
人類皆タナトなんじゃないかな…
ピンピンコロリを願うのも、そういう寺社が人気があるのも、
じわりじわりと弱っていきたくない、
カウントダウン怖いってのもあるんじゃないのかな?
990優しい名無しさん
2019/12/15(日) 08:33:55.67ID:u3R05KhH 実際に死にそうなのに平気な人じゃあないと説得力がない。
991優しい名無しさん
2019/12/16(月) 11:32:22.29ID:bpvm/hbq >死んでみたら意外と大したことないよって
幽霊にでいいからこれ言われたいw
幽霊にでいいからこれ言われたいw
992優しい名無しさん
2019/12/16(月) 11:36:22.76ID:bpvm/hbq こうやって生きてて、なのに死んたらなんもかんも無くなってるとか、
自分はわけわかめorz 悟りの境地は自分には遠いし・・・w
自分はわけわかめorz 悟りの境地は自分には遠いし・・・w
993優しい名無しさん
2019/12/18(水) 02:08:20.57ID:HCX/yRoN994優しい名無しさん
2019/12/18(水) 15:26:38.48ID:tnqMwPPD 刑務官とか死刑の執行に立ち会う人ってタナトにならないのかな?
995優しい名無しさん
2019/12/18(水) 18:19:39.73ID:74s+qczi 鈍感な人は目の前で人が死ぬのを見てもどこまでも他人事だと感じてしまうからね
今の今まで生きていた人が科学的にただのタンパク質の固まりになったと、
その人の自我も記憶も個人を司る物がたった今目の前で全て消滅して無になったと
そこまで己の頭脳で理解しているにも拘らず、全く「死」や「無」に対してピンとこない
そういう人はガンになって余命宣告でもされなきゃ死の恐怖なんて感じる事はないんだよ
いや下手すりゃ末期で病室のベッドで意識失う寸前にでもならなきゃ怯える事ないんじゃないかな
今の今まで生きていた人が科学的にただのタンパク質の固まりになったと、
その人の自我も記憶も個人を司る物がたった今目の前で全て消滅して無になったと
そこまで己の頭脳で理解しているにも拘らず、全く「死」や「無」に対してピンとこない
そういう人はガンになって余命宣告でもされなきゃ死の恐怖なんて感じる事はないんだよ
いや下手すりゃ末期で病室のベッドで意識失う寸前にでもならなきゃ怯える事ないんじゃないかな
996優しい名無しさん
2019/12/18(水) 21:01:16.40ID:Gw42TtRx 本気で宗教にハマれる文化の国だったらまだ良かったのかな…
どこの宗教でもいいけど、例えばカトリックとか日本にもいるけど、
ホントにイエスとか来世とか信じてるんだろうか
どこの宗教でもいいけど、例えばカトリックとか日本にもいるけど、
ホントにイエスとか来世とか信じてるんだろうか
998優しい名無しさん
2019/12/19(木) 00:49:59.99ID:C0MQibPa 死んだ後真っ黒な世界で1人意識だけ続いていくとか想像すると恐ろしい
999優しい名無しさん
2019/12/19(木) 02:54:37.42ID:LJcZtha1 闇すら認知できない完全なる無だよ
どちらにせよ恐ろしいけど
どちらにせよ恐ろしいけど
1000優しい名無しさん
2019/12/19(木) 03:19:14.10ID:LJcZtha110011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 251日 7時間 30分 49秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 251日 7時間 30分 49秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… [ネギうどん★]
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… ★2 [ネギうどん★]
- 【石破首相】消費税減税について3点あげ否定的な考え示す「次の時代に責任を持つ。本当に困窮の方に手厚い措置する」 [ぐれ★]
- 【千葉】若葉区 殺人事件 中学3年生の15歳少年 殺人の疑いで逮捕 2人は面識なしか [ぐれ★]
- 「ひきこもり遍路2025」参加者サポーター代理参拝など募集開始…自分なりの生き方を見つける四国1,200kmの旅へ~参加費45万円 [おっさん友の会★]
- 【野球】巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 農政通の石破首相「輸入拡大も選択肢の一つです」 [633746646]
- 【画像】妻、夫のラップの巻き方にクレームをつける。5万いいね。いや男はみんなこういう使い方だろ💢 [485187932]
- 石破「『財源は赤字国債!』とか抜かしてる奴らは感性が鈍っている」とキツい一言 [196352351]
- 【画像】声優さんのおっぱい、ガチでパツパツwwwwwwwwww [551743856]
- お前らスニーカー何履いてる?
- 【朗報】安倍晋三、寿命が7年延びると言われる黒タマゴを半分だけ食べ「おかげで寿命が3年半伸びたね」とジョークを披露 [609050425]