タナトフォビアとは死そのものや死に関連するものに対する恐怖症のことです。
このスレにはこんな人たちがいます。
1. 意識の喪失による無が怖い人
2. 死に伴う孤独や痛みが怖い人
3. 悲惨な目や災害にあって死ぬのが怖い人
4. 生や死そのものの不可解さが怖い人
5. 死んで人から忘れられるのが怖い人
6. 永遠が怖い人
7. 身近な人の死が怖い人
8. 生きる事やこの世の全てが無意味に感じるのが怖い人
これらのことを考え出すと思考が止まらなくなり、恐怖・発狂恐怖に陥る人。
タナトフォビアの類義語としてネクロフォビアがあります。
しかしタナトスはもともと死を擬人化した神の名を、ネクロは死体を指すので、
ネクロフォビアというと死体、つまり他者の死を意味するときに使う習慣もあるようです。
(ただし海外では同義語として扱われています。)
スレが埋まりそうになったら新スレが立つまで書き込みを控えましょう
前スレ
■■■死恐怖症(タナトフォビア)34棺目■■■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1538637687/
探検
■■■死恐怖症(タナトフォビア)35棺目■■■
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2019/04/11(木) 19:48:25.70ID:SBmB9mV2
851優しい名無しさん
2019/11/02(土) 07:02:10.74ID:X7w9+Kkm 富士山滑落動画見たら怖くなった
直前までペラペラ喋ってた人が文字通り一歩踏み間違えただけであんなあっさり死ぬんだな
滑り始めの呻き声が滅茶苦茶怖い
直前までペラペラ喋ってた人が文字通り一歩踏み間違えただけであんなあっさり死ぬんだな
滑り始めの呻き声が滅茶苦茶怖い
852Maria ◆Maria/NkqE
2019/11/02(土) 17:21:38.83ID:WVI+A8le853優しい名無しさん
2019/11/02(土) 20:29:56.55ID:E02jr48d 矢作の動画ならあいつオカルターだから信用できんからね
854優しい名無しさん
2019/11/02(土) 20:30:16.59ID:E02jr48d 見てみたら案の定矢作のオカルトで腐
855優しい名無しさん
2019/11/03(日) 03:18:36.78ID:sKlfqKZa 久しぶりにやばめの波が来た
とんでもない孤独を感じて、ほとんどのことがどうでもよくなっちゃうな
とんでもない孤独を感じて、ほとんどのことがどうでもよくなっちゃうな
858優しい名無しさん
2019/11/03(日) 22:46:25.59ID:X57nmtS2 むしろVIPとかなんJとかでレスバする時5秒くらいで書き込むだろ
20秒が早いとかおじいちゃんかな?
20秒が早いとかおじいちゃんかな?
860優しい名無しさん
2019/11/04(月) 14:53:35.60ID:jKqpjJ19 こんなしょうもないことに噛み付くやつ初めて見た
861優しい名無しさん
2019/11/04(月) 16:04:33.37ID:qnhHyuoe そうしている間は死を考えないで済むんじゃあないか。
870優しい名無しさん
2019/11/04(月) 17:03:37.62ID:Wemjb1dP >>859
あの世なんてねーから残念だったな自分の拠り所がなくなってね
あの世なんてねーから残念だったな自分の拠り所がなくなってね
871優しい名無しさん
2019/11/04(月) 17:03:51.35ID:Wemjb1dP872優しい名無しさん
2019/11/04(月) 18:05:29.00ID:GFVJsU4d 週刊現代の死の特集がなかなか良かった。何人かの医者が死の恐怖を克服する方法や死は怖くない事を教えてる
873優しい名無しさん
2019/11/04(月) 21:37:49.65ID:w1RMSJVx こわ
874優しい名無しさん
2019/11/04(月) 23:24:46.89ID:Ji654yA9 顔真っ赤にしてる馬鹿がいてわろたw
875優しい名無しさん
2019/11/05(火) 00:36:45.21ID:2TRjum9i >>874
死ぬのが怖い知的障害者バカワロタwww
死ぬのが怖い知的障害者バカワロタwww
876Maria ◆Maria/NkqE
2019/11/05(火) 07:13:23.20ID:tdueGiDt 世界最高齢116歳
「死ぬ気せん そんなこと考えたことない」
https://www.sankei.com/region/news/190912/rgn1909120004-n1.html
やっぱり長生きな人ほど考えないのかな?
「死ぬ気せん そんなこと考えたことない」
https://www.sankei.com/region/news/190912/rgn1909120004-n1.html
やっぱり長生きな人ほど考えないのかな?
877優しい名無しさん
2019/11/05(火) 07:22:44.88ID:WR2kXdO0 この荒らし過食症と孤独感に苦しむ実家暮らしの自殺願望者らしいから変に挑発しない方がいいよ。
煽って気が晴れるなら彼女の好きにさせた方がいい
煽って気が晴れるなら彼女の好きにさせた方がいい
880優しい名無しさん
2019/11/05(火) 10:53:29.39ID:3bAJWYk+881優しい名無しさん
2019/11/05(火) 11:19:22.44ID:eBURJRmV 数億年コールドスリープしても、一万年ごとに
10秒ほど目覚めることができるなら幸せなのよ
10秒ほど目覚めることができるなら幸せなのよ
882優しい名無しさん
2019/11/05(火) 16:27:47.10ID:Vf/0ljYc メンヘルいる時点で狂ってるよね
マウント取りたがりも実生活じゃあれなんだかた温かい目で見てあげたら
マウント取りたがりも実生活じゃあれなんだかた温かい目で見てあげたら
883優しい名無しさん
2019/11/05(火) 19:24:07.70ID:6GwMEz9a なんで死があるんだろうなああああああ
884優しい名無しさん
2019/11/05(火) 21:02:02.64ID:VHTfUvGN 死がないとしたらと考えたら死は必然。
必然でも怖いものは怖い。
必然でも怖いものは怖い。
885優しい名無しさん
2019/11/06(水) 02:22:23.34ID:bh7Q8GNZ 時間とは何か
空間とは何か
なんもわからないじゃん
意見言うのは自由
それをただ押し付けるのは思考停止してるただのアホ
空間とは何か
なんもわからないじゃん
意見言うのは自由
それをただ押し付けるのは思考停止してるただのアホ
886優しい名無しさん
2019/11/08(金) 00:58:24.52ID:/Qv3usE4 熟成されたメンヘルがリアルで爆発する事件が多かったからなー
887優しい名無しさん
2019/11/08(金) 01:46:06.20ID:oD2pRaRI 生まれてからもし一度も他人と接点を持たない人生が
あるとしたら、人は死に恐怖しなくなるのかしら
だけど言語だけはしっかりインプットして
あるとしたら、人は死に恐怖しなくなるのかしら
だけど言語だけはしっかりインプットして
888優しい名無しさん
2019/11/10(日) 09:27:49.35ID:CO3HFQn9889優しい名無しさん
2019/11/10(日) 16:22:18.41ID:fWhKeAQw 否認→怒り→取引→抑鬱→受容
死の受容だけど、俺は受容出来る気がしない
死の受容だけど、俺は受容出来る気がしない
890優しい名無しさん
2019/11/10(日) 16:27:29.17ID:fWhKeAQw 嫌だ死んで無になってしまうのが本当に嫌だ何時か来る終わりを考えると余計に苦しくなる
891優しい名無しさん
2019/11/10(日) 18:17:03.98ID:Wo+bd692 なんでもかんでも死に結びつけて怖くなるのはタナトなの?
892優しい名無しさん
2019/11/10(日) 19:13:26.31ID:cyfjbEMV >>888
数年前に放送したNHKの番組で似たような研究が紹介されてたが何か恐怖を感じるんだよなこれ
体や視力聴力を失って、たった一人で半永久的に考えるだけの存在になる?って気が狂うんじゃないかと思う
番組内でも海外の研究者が「もしかしたら死ぬより辛い目に遭うかも」と言ってたし
かと言って死んで無になるのもやっぱり物凄く怖い
心臓がバクバクしてきたわ
数年前に放送したNHKの番組で似たような研究が紹介されてたが何か恐怖を感じるんだよなこれ
体や視力聴力を失って、たった一人で半永久的に考えるだけの存在になる?って気が狂うんじゃないかと思う
番組内でも海外の研究者が「もしかしたら死ぬより辛い目に遭うかも」と言ってたし
かと言って死んで無になるのもやっぱり物凄く怖い
心臓がバクバクしてきたわ
893優しい名無しさん
2019/11/11(月) 01:06:52.98ID:QQ9NEI9S iPS細胞から脳波観測までできたみたいなニュースもあったな
894優しい名無しさん
2019/11/11(月) 13:23:47.05ID:ki0I7SYm 死ぬのが苦しい、怖いというのは本能だと思うけど
必ず死ぬのになんでそんなのあるんだろう。
必ず死ぬのになんでそんなのあるんだろう。
895優しい名無しさん
2019/11/12(火) 07:02:42.88ID:4rxLelO+ 死から逃れる本能がないと自然の中ではすぐに死んでしまうじゃあないか。
896優しい名無しさん
2019/11/12(火) 19:11:07.19ID:66zkpVZV 死んだら無になると思うと怖くなるから死後の世界はあるって思うようにしたら、今度は地獄に落ちるんだろうと怖くなる
898優しい名無しさん
2019/11/13(水) 10:31:26.96ID:JHbe4MJe899優しい名無しさん
2019/11/15(金) 01:30:28.40ID:I6iysqXR ふと怖くなってこのスレ覗くけど
うめき声ぐらいしか書きこむ言葉が見つからなくて困る
うめき声ぐらいしか書きこむ言葉が見つからなくて困る
900優しい名無しさん
2019/11/15(金) 02:39:22.98ID:YXx411ue 糞人生過ぎて逆にこのまま死ぬのが怖い
901優しい名無しさん
2019/11/15(金) 22:23:03.83ID:k6S/8FIV 普通の人生送って、普通の生活して、普通に考えていられたのなら
将来に夢を抱いて努力したり、結婚して家庭を持って子供は二人作ろうとか計画したり
ニュース見て税金や政治の事で不満抱いたり出世の為に汗水流して奮闘したり
まあ…とにかく色んな事にパワー使ったり感情出したりしたんだろうなあ…
なんというか、タナトになってからもう全てがどうでもよくなっちゃったんだよね
どうせ死ぬのに何故努力するんだろう?とか
無になったら文字通り全て無意味になるのに政治に怒って未来の日本憂いてどうすんの?
とか考えたら、もう自分自身の出来事も含めて何もかもが他人事のように感じるようになった
将来に夢を抱いて努力したり、結婚して家庭を持って子供は二人作ろうとか計画したり
ニュース見て税金や政治の事で不満抱いたり出世の為に汗水流して奮闘したり
まあ…とにかく色んな事にパワー使ったり感情出したりしたんだろうなあ…
なんというか、タナトになってからもう全てがどうでもよくなっちゃったんだよね
どうせ死ぬのに何故努力するんだろう?とか
無になったら文字通り全て無意味になるのに政治に怒って未来の日本憂いてどうすんの?
とか考えたら、もう自分自身の出来事も含めて何もかもが他人事のように感じるようになった
902優しい名無しさん
2019/11/16(土) 03:48:43.59ID:MndXJnOt ひさびさに発作きた
すごい恐怖
なんでタナト発作の最中は母親の声が聞きたくなるんだろう
すごい恐怖
なんでタナト発作の最中は母親の声が聞きたくなるんだろう
903優しい名無しさん
2019/11/16(土) 03:50:50.61ID:MndXJnOt 発作怖いよ
904Maria ◆Maria/NkqE
2019/11/16(土) 15:22:04.81ID:70hIM9B6905Maria ◆Maria/NkqE
2019/11/16(土) 15:23:02.22ID:70hIM9B6 死は生命にとって最高の発明――。こんな至言を遺した男の思想には、日本由来の「禅」が深く関わっていた。
906Maria ◆Maria/NkqE
2019/11/16(土) 15:24:10.72ID:70hIM9B6 実際、ジョブズと禅には深い結びつきがある。
彼は青年時代から禅と接し、曹洞宗の僧侶である乙川弘文(おとがわこうぶん)老師に師事していた。
カウンターカルチャーが全盛を迎えた1960年代から70年代前半、若者たちは物質万能主義、科学万能主義に疑念を抱き、
精神世界に関心を向けた。ジョブズも、72年に大学に入ると東洋思想に傾倒していく。なかでも仏教や禅には強い影響を受けた。
後年彼が語ったところによれば、「抽象的思考や論理的分析よりも直感的な理解や意識のほうが重要だと、このころに気づいたんだ」
(ウォルター・アイザックソン『スティーブ・ジョブズI』講談社)という
彼は青年時代から禅と接し、曹洞宗の僧侶である乙川弘文(おとがわこうぶん)老師に師事していた。
カウンターカルチャーが全盛を迎えた1960年代から70年代前半、若者たちは物質万能主義、科学万能主義に疑念を抱き、
精神世界に関心を向けた。ジョブズも、72年に大学に入ると東洋思想に傾倒していく。なかでも仏教や禅には強い影響を受けた。
後年彼が語ったところによれば、「抽象的思考や論理的分析よりも直感的な理解や意識のほうが重要だと、このころに気づいたんだ」
(ウォルター・アイザックソン『スティーブ・ジョブズI』講談社)という
907優しい名無しさん
2019/11/17(日) 09:31:25.68ID:MQz8IRbR 完璧主義だから死んだら無になるという発想になっているのでは?
908優しい名無しさん
2019/11/17(日) 16:23:36.43ID:v6hliAE2 今までの歴史を見ても無になる以外ありえない
910優しい名無しさん
2019/11/18(月) 19:48:22.84ID:7kktC/ec 遠い昔、小学生低学年の頃だったか、
図画工作の時間に友達がクレヨン片手にふと、
青も赤も、黒も白もない、何の色もない世界があったら
どんな感じ?と聞いてきたことがあったな
真っ暗じゃだめだよ?黒もないんだって
どんな思い出よりも鮮烈に覚えてる
図画工作の時間に友達がクレヨン片手にふと、
青も赤も、黒も白もない、何の色もない世界があったら
どんな感じ?と聞いてきたことがあったな
真っ暗じゃだめだよ?黒もないんだって
どんな思い出よりも鮮烈に覚えてる
911優しい名無しさん
2019/11/18(月) 22:52:04.49ID:wuw5lpqa そこでは真っ暗が黒だとわからないんでは?
912優しい名無しさん
2019/11/19(火) 01:04:55.01ID:TcV+iokg どんな人生送ってても最後には死しかない
914Maria ◆Maria/NkqE
2019/11/19(火) 10:41:06.55ID:+bsOs4WU915Maria ◆Maria/NkqE
2019/11/19(火) 10:46:09.50ID:+bsOs4WU 逆にいうと生命は永遠に生きられない代わりに
子孫を遺すという方法を取った
遺伝子が受け継がれていくことによって永遠に生きられるとも言える
子孫を遺すという方法を取った
遺伝子が受け継がれていくことによって永遠に生きられるとも言える
916優しい名無しさん
2019/11/19(火) 12:28:47.15ID:jASJQafP 捕食されない限り永遠に生き続けられるベニクラゲみたいなのもいるし生命ってよく分からんね
死を克服したクラゲがいるのに何で他の生物は死なない様に進化しなかったのか
死を克服したクラゲがいるのに何で他の生物は死なない様に進化しなかったのか
917優しい名無しさん
2019/11/20(水) 06:53:19.63ID:0IDrb3Se なろう系小説を読みまくって死んだら異世界に転生すると信じることにした
918優しい名無しさん
2019/11/20(水) 20:12:30.14ID:KddfIotx 数ヶ月に一度くらいの割合でパラレルワールド的な世界で暮らしてる夢を見る
現実とは異なる架空のハイテク都市
夢の世界にしか存在しない姉や友人やご近所さん、ドラマや映画や音楽などの娯楽作品
夢を見る度に、そういえばこっちの世界には姉ちゃんが居たなとか、こっちではこんな作品が流行っていたなとかを思い出す
子供の頃から何度もこの世界が定期的に現れる
スピ系によれば人は寝てる間に幽体離脱して霊界を旅行してるらしい
スピは信じてはいないが、死んだらあの世界に行って定住するのかと思うと恐怖半減、少しだけ楽しみにもなってきた
現実とは異なる架空のハイテク都市
夢の世界にしか存在しない姉や友人やご近所さん、ドラマや映画や音楽などの娯楽作品
夢を見る度に、そういえばこっちの世界には姉ちゃんが居たなとか、こっちではこんな作品が流行っていたなとかを思い出す
子供の頃から何度もこの世界が定期的に現れる
スピ系によれば人は寝てる間に幽体離脱して霊界を旅行してるらしい
スピは信じてはいないが、死んだらあの世界に行って定住するのかと思うと恐怖半減、少しだけ楽しみにもなってきた
919優しい名無しさん
2019/11/20(水) 23:27:02.20ID:+67tcf0e 現世で勲功を積めば何かいいことがありますかね
920優しい名無しさん
2019/11/22(金) 02:55:36.50ID:Eq2Cqb44 病気で手術することになって全身麻酔かられたことがあるけど
「はい、ちょっとお胸が冷たいですよー」
と言われて手術台でなんか塗られて、次の瞬間 家族に「目が覚めた?」と病室で言われた
睡眠と違っていきなり無になる、寝た時のような時間経過感がゼロ
これって死に近いって思ったわ
「はい、ちょっとお胸が冷たいですよー」
と言われて手術台でなんか塗られて、次の瞬間 家族に「目が覚めた?」と病室で言われた
睡眠と違っていきなり無になる、寝た時のような時間経過感がゼロ
これって死に近いって思ったわ
921優しい名無しさん
2019/11/22(金) 15:38:34.90ID:wNK9UTWu 意識があるから世界があるってことやな。
世界の基礎は意識。
世界の基礎は意識。
922優しい名無しさん
2019/11/22(金) 16:51:22.32ID:FfcAroSI 手術室から病室へ瞬間移動したような感覚を味わえるよね、全身麻酔
麻酔される前に唾液で濡れてた口の中が
次の瞬間いきなりカラッカラに乾燥したあの驚きは忘れない
意識失ってる間は口も舌も動かないんだから乾いて当然なんだけどね、
つまり一瞬で時間がすっ飛ばされて、それを知覚する事もできなかったって事を
体験した事でその恐ろしさを理屈ではなく心で理解できたよ
麻酔される前に唾液で濡れてた口の中が
次の瞬間いきなりカラッカラに乾燥したあの驚きは忘れない
意識失ってる間は口も舌も動かないんだから乾いて当然なんだけどね、
つまり一瞬で時間がすっ飛ばされて、それを知覚する事もできなかったって事を
体験した事でその恐ろしさを理屈ではなく心で理解できたよ
923優しい名無しさん
2019/11/22(金) 18:52:40.42ID:n5SQYVXC 富士山滑落事故の動画に「こっちに来ないで」「こっち来い」という男女の幽霊らしき声が聞こえると話題になってるみたい
925優しい名無しさん
2019/11/23(土) 00:24:29.90ID:3aHdjVKu 普通の人は全身麻酔で時間が飛んでも不思議な体験したとか
意識が無くなるのってああいう感じなんだな〜程度にしか思わない。
そこからあれが「無」なんだな…とか
死ぬとこの時間を飛ばされた感じが永遠に続くのだろうかとか
もし手術に失敗して死んだら麻酔が効いてきた瞬間の
映像と音が最後でそのまま永遠の無になるのか…
みたいな事を想像してしまうのがタナト。
夢も走馬灯も三途の川も見なかったから
やっぱりあの世なんてないんだな…と絶望するのもタナト。
意識が無くなるのってああいう感じなんだな〜程度にしか思わない。
そこからあれが「無」なんだな…とか
死ぬとこの時間を飛ばされた感じが永遠に続くのだろうかとか
もし手術に失敗して死んだら麻酔が効いてきた瞬間の
映像と音が最後でそのまま永遠の無になるのか…
みたいな事を想像してしまうのがタナト。
夢も走馬灯も三途の川も見なかったから
やっぱりあの世なんてないんだな…と絶望するのもタナト。
926優しい名無しさん
2019/11/23(土) 09:58:06.72ID:Rl/5vMhQ 逆に麻酔で臨死体験して死の恐怖が無くなったって人も居る
927優しい名無しさん
2019/11/23(土) 12:40:09.27ID:q340xIPY お前らなら事故物件とか住めるんじゃね?
んで心霊体験できたらタナト吹っ飛ぶじゃん
んで心霊体験できたらタナト吹っ飛ぶじゃん
928優しい名無しさん
2019/11/23(土) 14:15:41.73ID:phpDa7a6 心霊現象に期待して何も体験出来なかったら余計にショックを受けるから、絶望してしまう前にあえて事故物件には住まないのがタナト。
929優しい名無しさん
2019/11/23(土) 15:05:24.51ID:hDsYYFhq 霊って自我も記憶も失ってるイメージだからいたところでな。特に事故物件なんて悪霊だろ。
930優しい名無しさん
2019/11/24(日) 15:13:44.68ID:prgl2Bur これってタナラーに朗報じゃないか?
【チベット仏教の最終奥義「虹の身体」がヤバイ! 爪と髪を残して肉体消失、虹になる… 報告例多数で米研究機関も調査】
https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201802_post_16015/
【チベット仏教の最終奥義「虹の身体」がヤバイ! 爪と髪を残して肉体消失、虹になる… 報告例多数で米研究機関も調査】
https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201802_post_16015/
931優しい名無しさん
2019/11/24(日) 16:59:21.08ID:Szw7fLoV 死について悩んで怖くなるのは相変わらずだけど、大切な人との接し方、災害とかに対する見方、今の自分の在り方などの考えはタナトになった今の自分の方がいいっていうのは自信を持って言える
死の恐怖を知らなかったらこうはならなかったと思うと、タナトになってよかったとも思う
死の恐怖を知らなかったらこうはならなかったと思うと、タナトになってよかったとも思う
932優しい名無しさん
2019/11/24(日) 21:43:52.28ID:N8jqBVMC なんか自律神経もおかしくなってくるな
933優しい名無しさん
2019/11/25(月) 00:00:35.98ID:VXemDmGT 冬は血管の病気に気をつけねば
934Maria ◆Maria/NkqE
2019/11/25(月) 14:59:09.80ID:Ka/HgoIi 私もこの病気のせいで自律神経が狂って
自律神経失調症とパニック障害を発症した
いかに精神が身体に及ぼす影響が大きいか分かった
考えないのが一番だけどね
でもその考えないというのが出来ないのがタナト
自律神経失調症とパニック障害を発症した
いかに精神が身体に及ぼす影響が大きいか分かった
考えないのが一番だけどね
でもその考えないというのが出来ないのがタナト
935Maria ◆Maria/NkqE
2019/11/25(月) 15:19:41.86ID:Ka/HgoIi936Maria ◆Maria/NkqE
2019/11/26(火) 12:50:12.05ID:x5Nvs9Xl937優しい名無しさん
2019/11/28(木) 04:25:45.37ID:li4dr8oe938Maria ◆Maria/NkqE
2019/11/28(木) 10:33:37.89ID:TOn99NEe タナトになってから人の温もりが分かるようになった
前までは自分一人で生きてるような感覚だった
今は違う
周りの人達に生かされてるんだなと感じる
前までは自分一人で生きてるような感覚だった
今は違う
周りの人達に生かされてるんだなと感じる
939優しい名無しさん
2019/11/28(木) 11:22:04.33ID:CLHguFRX 本屋で生き方や死に方に関する本を何冊か立ち読みしてたら店員に鬱陶しがられてやむを得ず退散
立ち読みがウザイ気持ちは分かるが仕方ないだろタナトは買う前に確認が必要なんだよ
死んだら無だと断言してる本は買いたくない
全て諦めて受け入れろとか悲観的な本も嫌
前向きに生きて前向きに死んでいける気持ちになれる本を厳選して買いたい
立ち読みがウザイ気持ちは分かるが仕方ないだろタナトは買う前に確認が必要なんだよ
死んだら無だと断言してる本は買いたくない
全て諦めて受け入れろとか悲観的な本も嫌
前向きに生きて前向きに死んでいける気持ちになれる本を厳選して買いたい
940優しい名無しさん
2019/11/28(木) 18:54:31.44ID:wLgFLTN4 タナトのみんなは心気症(疾病恐怖)も併発してる?
僕はしてる
僕はしてる
941優しい名無しさん
2019/11/28(木) 20:26:32.77ID:OG6eanMW >>940
軽いけどある。
でも人間の死亡率は100%だし、
どんなに頻繁に検診してたとしても、
どんなに健康を気遣う生活してても、
不摂生してる人より早く亡くなったりするようなこともあるから、
きっと検診とかいくらお金かけても努力しても、防ぎ切る事は出来ないんだろうなぁと思ってはいる。
認知症になって色々わからなくなった方が楽なのかなぁ
軽いけどある。
でも人間の死亡率は100%だし、
どんなに頻繁に検診してたとしても、
どんなに健康を気遣う生活してても、
不摂生してる人より早く亡くなったりするようなこともあるから、
きっと検診とかいくらお金かけても努力しても、防ぎ切る事は出来ないんだろうなぁと思ってはいる。
認知症になって色々わからなくなった方が楽なのかなぁ
942優しい名無しさん
2019/11/29(金) 00:50:54.94ID:BEZm4JhO 俺も病気への恐怖があるけど
健康マニアってわけじゃないし年1の健康診断ぐらいしか受けてない
最近ズボンがきつくなったのでさすがに少しくらい運動しないと…
健康マニアってわけじゃないし年1の健康診断ぐらいしか受けてない
最近ズボンがきつくなったのでさすがに少しくらい運動しないと…
943優しい名無しさん
2019/11/29(金) 01:51:54.94ID:HhKsORZa 死のこと考えるとみぞおちの辺りが変な感じになる
944優しい名無しさん
2019/11/29(金) 02:27:17.54ID:3re2IzQJ 死ぬ時がこわい
少し前だったか、津波の起きたところで我が子の歯が見つかり
やっと家族のもとへ帰ってこられたというような話を読んだ
自分が感じやすいこともあって
本当に我が子が帰って来たかのような感じを味わった
少し前だったか、津波の起きたところで我が子の歯が見つかり
やっと家族のもとへ帰ってこられたというような話を読んだ
自分が感じやすいこともあって
本当に我が子が帰って来たかのような感じを味わった
945Maria ◆Maria/NkqE
2019/11/29(金) 17:28:25.74ID:VuqT0/1e 中曽根さん101歳て大往生だね
946優しい名無しさん
2019/11/30(土) 01:51:51.37ID:JdedLY6F 33までタナトフォビアを患っておいていきなり死後の永遠が怖くなくなった立場から言わせて欲しい
タナトフォビアは患っておけ、解放されて楽になるんじゃなくて一気に死へ引き込まれそうになるのがやっべえわ
死んで無になるのがどれだけ素晴らしい事か、あんだけ遅れてたのに肯定な立場になった途端に
とにかく死にたくて死にたくてたまらない。死後の永遠の無とかどうでもよくなるほど。
だからこそ、俺は警告したい。タナトフォビアはとにかく患っておけ。そして死は罰ではなくガチで救済なのだと。
タナトフォビアは患っておけ、解放されて楽になるんじゃなくて一気に死へ引き込まれそうになるのがやっべえわ
死んで無になるのがどれだけ素晴らしい事か、あんだけ遅れてたのに肯定な立場になった途端に
とにかく死にたくて死にたくてたまらない。死後の永遠の無とかどうでもよくなるほど。
だからこそ、俺は警告したい。タナトフォビアはとにかく患っておけ。そして死は罰ではなくガチで救済なのだと。
947優しい名無しさん
2019/11/30(土) 12:59:47.12ID:o3WctYjk なぜこの世界が「在る」のか不思議すぎる
仮に創造主みたいな存在があったとしても創造主みたいな存在自体在るのが意味わからん
仮に創造主みたいな存在があったとしても創造主みたいな存在自体在るのが意味わからん
948優しい名無しさん
2019/11/30(土) 18:21:18.34ID:SpmBy+En ついこの前、1年経つのが早くて怖いなと書いたと思ったら、もうまた12月か…
949優しい名無しさん
2019/12/01(日) 12:00:45.92ID:Zkrmk9BU 未来を願っているから死にたくない。
951優しい名無しさん
2019/12/01(日) 23:12:52.61ID:QQjxaO9n 死んだら無になる事とか神やあの世や幽霊が存在しない事とか
魂や意識の正体が脳だって事とかを一通り知って一通り絶望すると、
次はじゃあ無とは何なのかとか宇宙は何なのか、何故生まれたのかとか
そもそもこの世とは一体何なのかって方向に考えてしまって哲学的思考に陥るよね…
そしてそっちの方に考えが進むとこの世の全ての存在が無駄に生まれて
無価値に存在して無意味に無に還る事を確信してしまって余計に絶望が深くなる…
神の見えざる手とか高次元存在とか絶対者みたいなのが宇宙全体にも無くて
一切のオカルト的な希望的観測を絶たれてしまう…
魂や意識の正体が脳だって事とかを一通り知って一通り絶望すると、
次はじゃあ無とは何なのかとか宇宙は何なのか、何故生まれたのかとか
そもそもこの世とは一体何なのかって方向に考えてしまって哲学的思考に陥るよね…
そしてそっちの方に考えが進むとこの世の全ての存在が無駄に生まれて
無価値に存在して無意味に無に還る事を確信してしまって余計に絶望が深くなる…
神の見えざる手とか高次元存在とか絶対者みたいなのが宇宙全体にも無くて
一切のオカルト的な希望的観測を絶たれてしまう…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【滋賀】量販店前ですれ違いざまに27歳妊婦を殴った疑い、42歳無職男を逮捕 胎児は無事 女性はとっさに腕で腹部をかばう [ぐれ★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】スマイリーキクチ 永野芽郁への批判に警鐘 「清純派だと勝手に訳のわからない派閥に入れて」「イメージと違うと憤慨」 [冬月記者★]
- 石破首相が「無策」批判に激怒 消費税減税めぐり指摘した野党議員に「あなた」呼ばわりで反論 [首都圏の虎★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ▶天音かなたとちゅーしたいよな
- ミックスナッツに、1つ要らないの入ってるやろ?🥜 [629030525]
- 【速報】小児ガンなのに任天堂に見捨てられたガキ、昏睡状態に陥る [757440137]
- 【悲報】27歳の妊婦をぶん殴った普通の日本人男性(42)を逮捕 [834922174]
- 日産、日本から撤退へ [709039863]
- ゾロ目