言わずと知れたセロトニン>ノルアドレナリン三環系抗鬱剤の王様、
トリプタノール(とそのジェネリック製品)のスレッドです。
【おくすり110番】
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179002.html
【過去スレ】
Part14 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482627/l50
Part13 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1489064063/
Part12 :http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1451088681/
Part11:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1400145991/
Part10:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1326609176/
Part9:http://toro.2ch.net/utu/1278581621/
Part8:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1237353708/
Part7:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1212537268/
Part6:http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1189165702/
Part5:http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1166536046/
Part4:http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1139411838/
Part3:http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1096955952/
Part2:http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1065366217/
Part1:http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1046531497/
【姉妹スレ】
【古いが】ノリトレン 6【頼れる名薬】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1292598524/
※ノリトレンの成分のノルトリプチリンは、アミトリプチリンの代謝生成物です。
あと、よろしくです。
トリプタノール Part15 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/11(木) 21:45:18.62ID:OUKWSmKX
70優しい名無しさん
2019/04/27(土) 18:10:39.33ID:p9bYqQBX 寝ると毎回くらい目覚める程に大量の寝汗をかくけど
トリプタ50くらい飲むと回避出来るからありがたい
トリプタ50くらい飲むと回避出来るからありがたい
72優しい名無しさん
2019/04/27(土) 22:06:20.81ID:6BWeD0j6 パキシルのシャンシャンはデフォやん
やめても当分セミ泣いてるで
やめても当分セミ泣いてるで
73優しい名無しさん
2019/04/28(日) 07:33:50.73ID:zsKLSyGg やっぱりこれはマックス150なのかな?
余りがあってしばらく225飲んでたらかなり回復してきたんだけど
余りがあってしばらく225飲んでたらかなり回復してきたんだけど
74優しい名無しさん
2019/04/28(日) 08:47:42.32ID:FOOvzQnr >>73
最大量近くまで飲まんと効果は小さく、中途半端な量でも副作用は相応にあるため離脱する人間が多数いると考えている。線形でなく指数関数的な用量−効果の関係性。十年近く225/day服用して辛うじて社会生活を送っている人間の私見。
最大量近くまで飲まんと効果は小さく、中途半端な量でも副作用は相応にあるため離脱する人間が多数いると考えている。線形でなく指数関数的な用量−効果の関係性。十年近く225/day服用して辛うじて社会生活を送っている人間の私見。
75優しい名無しさん
2019/04/28(日) 12:31:27.90ID:qIr963v2 自分は25mgで気分も落ち込まずマッタリ低空飛行を維持してるけど増やしたらもっと調子良くなって働けたりするものなのか?
76優しい名無しさん
2019/04/28(日) 13:19:41.20ID:g8ljWeh2 今は、うつ症状と慢性疼痛、偏頭痛予防で
トリプタノール 20mgにデパケンを追加での
服用をしています。
トリプタノールは、過去に150mgを服用していた時期もありました(その頃も、デパケンも服用していました)
三環系の抗うつ剤でないて、うつ症状に対しては効果がでないので、
うつ症状が酷すぎる時には、トリプタノールの注射剤は現在はもうないので、アナフラニールには注射剤があるので、アナフラニールでの点滴を受けています
トリプタノール 20mgにデパケンを追加での
服用をしています。
トリプタノールは、過去に150mgを服用していた時期もありました(その頃も、デパケンも服用していました)
三環系の抗うつ剤でないて、うつ症状に対しては効果がでないので、
うつ症状が酷すぎる時には、トリプタノールの注射剤は現在はもうないので、アナフラニールには注射剤があるので、アナフラニールでの点滴を受けています
77優しい名無しさん
2019/04/28(日) 14:19:47.74ID:pPzGnT/t >>73
MAX300やけど、225飲んで変わらんかったら他の疾患を疑うべきやな。
MAX300やけど、225飲んで変わらんかったら他の疾患を疑うべきやな。
78優しい名無しさん
2019/04/28(日) 18:00:02.79ID:zsKLSyGg79優しい名無しさん
2019/04/28(日) 18:30:05.16ID:FOOvzQnr >>78
74だが不足分は個人輸入で賄っている。通院では150以上出す医者は恐らくいない。三環系はノリトレン等含め心臓系の副作用考慮し150が限度。自己責任で服用しているので、心電図や脈拍の管理は自分で行っている。
74だが不足分は個人輸入で賄っている。通院では150以上出す医者は恐らくいない。三環系はノリトレン等含め心臓系の副作用考慮し150が限度。自己責任で服用しているので、心電図や脈拍の管理は自分で行っている。
80優しい名無しさん
2019/04/28(日) 19:21:02.65ID:zsKLSyGg81優しい名無しさん
2019/04/28(日) 20:35:57.70ID:ZjvPBG4t >>80
入院したら300迄行ける、その代わり毎週心電図。
私は250迄行って退院後1ヶ月は250でそれから200で半年位、その後は25ずつ減らして今は10,飲んでも飲まんでも一緒やけど花粉症に効くので出してもらってます。
入院したら300迄行ける、その代わり毎週心電図。
私は250迄行って退院後1ヶ月は250でそれから200で半年位、その後は25ずつ減らして今は10,飲んでも飲まんでも一緒やけど花粉症に効くので出してもらってます。
82優しい名無しさん
2019/04/28(日) 21:58:33.70ID:/42Wq6nU いつもトリプタは夜75mg/day飲むんだけど
昨晩夜中3時までイベント準備してて薬飲み忘れて3時間後に起床してから飲んでイベントに出店したら
普通なら途中必ず不安や緊張が酷くてリボトリールかデパスを
多いときは2回とか飲まなきゃなのに
何も飲まずにイベント終了までいられた
トリプタを朝飲んだ事に関係してるのかなあ
昨晩夜中3時までイベント準備してて薬飲み忘れて3時間後に起床してから飲んでイベントに出店したら
普通なら途中必ず不安や緊張が酷くてリボトリールかデパスを
多いときは2回とか飲まなきゃなのに
何も飲まずにイベント終了までいられた
トリプタを朝飲んだ事に関係してるのかなあ
83優しい名無しさん
2019/04/29(月) 22:15:53.88ID:RcgcjxQR イフェクサー75mgで不眠がひどく日中仕事にならないので、
トリプタノールの副作用期待込みで寝る前20mg追加になりました
全く眠気は来ません
寝ても何度も起きるのは変わらず
死んでしまいたい
トリプタノールの副作用期待込みで寝る前20mg追加になりました
全く眠気は来ません
寝ても何度も起きるのは変わらず
死んでしまいたい
85優しい名無しさん
2019/04/30(火) 01:24:28.01ID:CF2CUoI2 >>83
眠れないならリフレックスはだめなん?
新しい薬で効かないなら古い薬にチャレンジだ。
そして古い薬はきちんと量をたくさん飲まないと。
(躁うつの人は要注意だが)
デジレルなんかは抗うつ薬のくせにもはや抗うつ薬ではなく眠剤のように扱われてる。
眠れないならリフレックスはだめなん?
新しい薬で効かないなら古い薬にチャレンジだ。
そして古い薬はきちんと量をたくさん飲まないと。
(躁うつの人は要注意だが)
デジレルなんかは抗うつ薬のくせにもはや抗うつ薬ではなく眠剤のように扱われてる。
86優しい名無しさん
2019/04/30(火) 06:28:49.00ID:L2ViaaqB 夕方に飲むのおすすめ
87優しい名無しさん
2019/04/30(火) 07:23:10.69ID:nwcXEQdc あまりに太るのでお薬変えたくなってきた・・・
88優しい名無しさん
2019/04/30(火) 17:08:40.62ID:3B+4Mlng 平静だろうが令和だろうが
この薬飲んでも毎日まともに眠ることすらできない
自分には関係ない
この薬飲んでも毎日まともに眠ることすらできない
自分には関係ない
8983
2019/04/30(火) 22:23:03.05ID:aYYP4NBa90優しい名無しさん
2019/05/01(水) 23:35:12.80ID:nKlVRzXC これ割って飲んでるけど舌に乗せた部分が痺れる
こわくなる
こわくなる
91優しい名無しさん
2019/05/01(水) 23:47:27.24ID:WMo7XW04 >>90
それが実際のこの薬の味っていうか。それはありえるよ。
昔、トリプタノールを飲んだ後、歯と唇との間に錠剤が1錠残ってしまってて、うっかりガリっと噛んでしまったことがある。
凄まじく苦くて痺れる味だったよ。アモバンでもかじったのかと思った。
しかもしばらく(2、30分)痺れた感じが残ったよ。2度とやりたくないね。
それが実際のこの薬の味っていうか。それはありえるよ。
昔、トリプタノールを飲んだ後、歯と唇との間に錠剤が1錠残ってしまってて、うっかりガリっと噛んでしまったことがある。
凄まじく苦くて痺れる味だったよ。アモバンでもかじったのかと思った。
しかもしばらく(2、30分)痺れた感じが残ったよ。2度とやりたくないね。
92優しい名無しさん
2019/05/01(水) 23:51:22.02ID:WMo7XW04 >>89
リフレックス合わないか。
医師が嫌がらなくて、自分も抵抗がなければ、統合失調症に使う抗精神病薬と言う手もある。
セロクエルとか眠いらしい。
古い薬だとコントミンとかレボトミンとか。
コントミンは自分も寝逃げの時に使っている。ただ、寝る前に飲んで、翌日昼間も使い物にならないくらい眠いことがあり得るけど。
リフレックス合わないか。
医師が嫌がらなくて、自分も抵抗がなければ、統合失調症に使う抗精神病薬と言う手もある。
セロクエルとか眠いらしい。
古い薬だとコントミンとかレボトミンとか。
コントミンは自分も寝逃げの時に使っている。ただ、寝る前に飲んで、翌日昼間も使い物にならないくらい眠いことがあり得るけど。
93優しい名無しさん
2019/05/02(木) 07:13:53.75ID:mTnhWaZT トリプタの方がリフレックスより太りやすいのね
体重くなりすぎて足を折って座ってると痺れるわ
今までこんなことなかったのに
体重くなりすぎて足を折って座ってると痺れるわ
今までこんなことなかったのに
94優しい名無しさん
2019/05/02(木) 09:22:28.18ID:yKyZy8Xw >>92
メジャーを勧めるのは止めとき。体重増加がきついよ。依存性承知でフルニトラゼパム2mg、クアゼパム30mg飲んどきゃ何とか眠れるだろう。それでも中途覚醒と早朝覚醒が酷いトリプタ225mg飲んでも眠気なんて来やしねえ人間より。
メジャーを勧めるのは止めとき。体重増加がきついよ。依存性承知でフルニトラゼパム2mg、クアゼパム30mg飲んどきゃ何とか眠れるだろう。それでも中途覚醒と早朝覚醒が酷いトリプタ225mg飲んでも眠気なんて来やしねえ人間より。
95優しい名無しさん
2019/05/02(木) 12:06:47.11ID:yaUfaGPs 日本製のトリプタは外側コーティングされて苦くないのかな?
俺の輸入したやつは外側からしてゲロマズな味がする
俺の輸入したやつは外側からしてゲロマズな味がする
96優しい名無しさん
2019/05/02(木) 12:41:31.52ID:mTnhWaZT コーティングしてないよ
口に保留してるとゲロマズだぜ
口に保留してるとゲロマズだぜ
97優しい名無しさん
2019/05/02(木) 20:52:58.68ID:NZSt02Bn トリプタノール20→25mgに増量して頓服のベンゾ飲むような気分の落ちこみはなくなったし希死念慮も落ち着いてる
ただハキハキ動き回るほどの元気は無くて行動を切り替えるのに時間がかかったり頭の働きが何となく緩慢な気がする
それでいて内心イライラして破壊的な衝動が心の中で頭をもたげて理性で抑えて辛うじて普通を装ってる
他にはジェイゾロフト25にセロクエル25だけどトリプタノール増やしてもらうよりジェイゾロフト増やしてもらった方が良かったのかな…
自分の症状なのか薬の副作用なのか
ただハキハキ動き回るほどの元気は無くて行動を切り替えるのに時間がかかったり頭の働きが何となく緩慢な気がする
それでいて内心イライラして破壊的な衝動が心の中で頭をもたげて理性で抑えて辛うじて普通を装ってる
他にはジェイゾロフト25にセロクエル25だけどトリプタノール増やしてもらうよりジェイゾロフト増やしてもらった方が良かったのかな…
自分の症状なのか薬の副作用なのか
98優しい名無しさん
2019/05/03(金) 07:36:26.48ID:WWdkaFAq99優しい名無しさん
2019/05/03(金) 10:09:57.34ID:RvotYcjd 浮いたり沈んだりラジバンダリ
このまま良くなると思ってたけどなんか無理かも
しんどい
安定化剤貰ってるけど増やせばいいのだろうか
このまま良くなると思ってたけどなんか無理かも
しんどい
安定化剤貰ってるけど増やせばいいのだろうか
100優しい名無しさん
2019/05/03(金) 10:11:59.36ID:RvotYcjd うっわ
ラジバンダリって何やww
ラジバンダリって何やww
101優しい名無しさん
2019/05/03(金) 10:14:48.80ID:wt1Z+ftq ボーっとして緊張緩和にはいいけど
やる気みたいな効果は無いと思うし結局は巣くった何かの排除には至らないのかなと
やる気みたいな効果は無いと思うし結局は巣くった何かの排除には至らないのかなと
102優しい名無しさん
2019/05/03(金) 12:04:29.93ID:dsGfAp+6 >>98
ありがとう
イライラした衝動を抑えるのもなかなかにストレスで困り者
主治医はトリプタノールがダメならアナフラニールでとも考えてくれてるみたい
ノルアドレナリンへの作用はさほど強くなくて良いから希死念慮と気分の落ちこみ防いでマッタリさせてくれるのは無いものかね
ありがとう
イライラした衝動を抑えるのもなかなかにストレスで困り者
主治医はトリプタノールがダメならアナフラニールでとも考えてくれてるみたい
ノルアドレナリンへの作用はさほど強くなくて良いから希死念慮と気分の落ちこみ防いでマッタリさせてくれるのは無いものかね
103優しい名無しさん
2019/05/03(金) 19:29:04.05ID:duXM69KK 最近、薬飲んでも死にたい気持ちが消えない
元々、令和なったら死ぬって決めてたしな
それでも、死ねない
いつまでこんなこと繰り返さないといけないんだ
と辛い思い
消えない こういうのはトリプタノール増量しても治らないのか?
元々、令和なったら死ぬって決めてたしな
それでも、死ねない
いつまでこんなこと繰り返さないといけないんだ
と辛い思い
消えない こういうのはトリプタノール増量しても治らないのか?
104優しい名無しさん
2019/05/03(金) 20:51:08.61ID:sfUmyRnn >>103
治らんと思うよ。
俺も人生を恨んでショッピングセンターでナイフを振り回そうと計画したが、
レボトミンODして寝てしまって、結局なにもしないで済んだ。
今は苦しみと楽しさが半分半分。
人生って、不思議なものですね♪
治らんと思うよ。
俺も人生を恨んでショッピングセンターでナイフを振り回そうと計画したが、
レボトミンODして寝てしまって、結局なにもしないで済んだ。
今は苦しみと楽しさが半分半分。
人生って、不思議なものですね♪
105優しい名無しさん
2019/05/03(金) 21:18:48.97ID:UZiVq+r/ ワイは他者に攻撃する気はないけど
カナヅチを持って役場に行って自分を殴ってくれと言いたくなったり
最近は首を吊る縄を持って山に入りそうになってる
自死の妄想が増えてきた
カナヅチを持って役場に行って自分を殴ってくれと言いたくなったり
最近は首を吊る縄を持って山に入りそうになってる
自死の妄想が増えてきた
106優しい名無しさん
2019/05/03(金) 21:42:51.42ID:ct0Oe+LS 入院しとけ。
108優しい名無しさん
2019/05/03(金) 22:00:21.96ID:duXM69KK109優しい名無しさん
2019/05/03(金) 22:38:33.00ID:UZiVq+r/ >>108
チミは今なんmg飲んどる?
ワイは75だから、増やしてみたいなあと思ってるんだよね
チミと同じ考えで、増やしたら自死の妄想は消えるだろうか?と
ただ脈拍がものすご早くて、常に身体がしんどいから
これ以上増やしたら家事どころか買い物すら行けなくなりそい
チミは今なんmg飲んどる?
ワイは75だから、増やしてみたいなあと思ってるんだよね
チミと同じ考えで、増やしたら自死の妄想は消えるだろうか?と
ただ脈拍がものすご早くて、常に身体がしんどいから
これ以上増やしたら家事どころか買い物すら行けなくなりそい
110優しい名無しさん
2019/05/04(土) 01:03:59.18ID:ReitSYT6 >>109
1日25mg
俺は1日だけ250mgとか試したことあるが、1時間だけ、その悪い思いは消えたことある。
それいらい、何度試しても同じようにはならなかったがね。
おれが聞きたいのは、ずっと増量した場合、ずっと治るかってことだね
一時的な対処療法なら酒とタバコとコーヒーでなんとかなってたさ
1日25mg
俺は1日だけ250mgとか試したことあるが、1時間だけ、その悪い思いは消えたことある。
それいらい、何度試しても同じようにはならなかったがね。
おれが聞きたいのは、ずっと増量した場合、ずっと治るかってことだね
一時的な対処療法なら酒とタバコとコーヒーでなんとかなってたさ
111優しい名無しさん
2019/05/04(土) 01:15:33.89ID:Bti0/zkv 25だ75で何言っているんだか。おねしょの予防ですかというレベルだろうて。
112優しい名無しさん
2019/05/04(土) 09:26:24.00ID:+xfyza/m わたしもおねしょクラスだったのか
飲みはじめにいい感じだから3錠から一気に5錠にしてもらったらふらふらになったから
今様子見で3錠にしてるんだけど今ラジバンダリだ
飲みはじめにいい感じだから3錠から一気に5錠にしてもらったらふらふらになったから
今様子見で3錠にしてるんだけど今ラジバンダリだ
113優しい名無しさん
2019/05/04(土) 10:47:34.26ID:zmQcR5O+114優しい名無しさん
2019/05/04(土) 12:52:00.13ID:8YETRGtV ラジバンダリなっつ
115優しい名無しさん
2019/05/05(日) 08:56:43.43ID:rtXjAVIh ご飯控えても体重が増えていく
何なのコレ
何なのコレ
116優しい名無しさん
2019/05/05(日) 16:00:42.66ID:nmlA6h5r117優しい名無しさん
2019/05/05(日) 17:33:05.40ID:h7BNChKc 明日山に入る!
119優しい名無しさん
2019/05/07(火) 08:41:51.97ID:PINDkMkD えっ、、、
120優しい名無しさん
2019/05/07(火) 16:09:36.88ID:n7P6HCYI この薬150mgも飲んでるのに効き目ぜんぜんないくせに
副作用はきっちり出る
毎日口が乾いて辛い
副作用はきっちり出る
毎日口が乾いて辛い
121優しい名無しさん
2019/05/07(火) 19:39:54.87ID:pOzQ/S7f そのうち太りだすぞ
効果を感じないなら別のを試す
わしのようにデブるぞ
わしもお薬変えてもらいたい
以前飲んでたトフラニールでいいのにあれは過去の薬と言って変えてもらえてない
トリプタは最近見直されてきてると言ってた
効果を感じないなら別のを試す
わしのようにデブるぞ
わしもお薬変えてもらいたい
以前飲んでたトフラニールでいいのにあれは過去の薬と言って変えてもらえてない
トリプタは最近見直されてきてると言ってた
122優しい名無しさん
2019/05/07(火) 23:15:39.01ID:qPo49CXX 何か抗うつ剤らしい副作用色々出るよね
尿閉やらイライラやら唾液も減ってかなりドライマウス
尿閉やらイライラやら唾液も減ってかなりドライマウス
123優しい名無しさん
2019/05/08(水) 00:38:57.30ID:KG4vhh3s >>116
それって光合成やんw .葉緑素みたいな光触媒が必要なので人間ではNG。
正解は新陳代謝(metabolism)の低速化とグレリンの分泌。
リフレックスのスレのテンプレによると
> H1受容体が遮断されると、体重増加や脂肪組織の増大、食欲増進作用のあるグレリンという物質が分泌されてしまいます。
> 食欲が増大して体重が増加するだけでなく、脂肪組織を増大する作用もあるため
> 「食事の量が変わらないのに太ってきた」といった現象がおきてしまいます。
https://pharmacista.jp/contents/skillup/academic_info/neuropsychiatry/1969/
新陳代謝が遅くなるとエネルギー(カロリー)の収支が抑えられて、脂肪として体に蓄えられる。
例えば皮膚の細胞の新陳代謝は約28日周期だけと、スピードダウンするとニキビやキズの回復が遅くなる。
それって光合成やんw .葉緑素みたいな光触媒が必要なので人間ではNG。
正解は新陳代謝(metabolism)の低速化とグレリンの分泌。
リフレックスのスレのテンプレによると
> H1受容体が遮断されると、体重増加や脂肪組織の増大、食欲増進作用のあるグレリンという物質が分泌されてしまいます。
> 食欲が増大して体重が増加するだけでなく、脂肪組織を増大する作用もあるため
> 「食事の量が変わらないのに太ってきた」といった現象がおきてしまいます。
https://pharmacista.jp/contents/skillup/academic_info/neuropsychiatry/1969/
新陳代謝が遅くなるとエネルギー(カロリー)の収支が抑えられて、脂肪として体に蓄えられる。
例えば皮膚の細胞の新陳代謝は約28日周期だけと、スピードダウンするとニキビやキズの回復が遅くなる。
124優しい名無しさん
2019/05/08(水) 08:38:05.45ID:s0vW+yQa 代謝が落ちるならひたすら少食にならないといけないのか
運動やウォーキングはやる気力なない
運動やウォーキングはやる気力なない
125優しい名無しさん
2019/05/08(水) 12:05:39.19ID:y3X27afq 2年飲み続けたら10kg太ったけどやめて1ヶ月で2kg落ちた
126優しい名無しさん
2019/05/08(水) 12:43:46.62ID:s0vW+yQa そうなのね
お腹が妊婦のように出て来てくるわ太ももも二の腕も太くなった
体が重いし自分が嫌になる
お腹が妊婦のように出て来てくるわ太ももも二の腕も太くなった
体が重いし自分が嫌になる
127優しい名無しさん
2019/05/08(水) 19:49:50.08ID:gYNA3HK7 飲み始めて半年で10kg太った。
とにかくお腹減っておやつをやめられない…
薬辞めるまでは諦めるか…
とにかくお腹減っておやつをやめられない…
薬辞めるまでは諦めるか…
128優しい名無しさん
2019/05/08(水) 23:59:19.69ID:8FLZPT92 おとといだかODの現実的な服用方法を聞いたものだけど
龍角散のらくらく服薬ゼリー ってのを試しに買ってみたらすげえよかったわ
これは大量の粉薬を飲むときにも使えると思う
ゼリーなのに水のようにすっと喉に入っていくんだわ
龍角散のらくらく服薬ゼリー ってのを試しに買ってみたらすげえよかったわ
これは大量の粉薬を飲むときにも使えると思う
ゼリーなのに水のようにすっと喉に入っていくんだわ
129優しい名無しさん
2019/05/09(木) 07:28:19.12ID:qtlBW5Fq 太り始めてからしょっちゅうぞわ〜っと鳥肌が出るんだけど
これも副作用?
代謝が落ちてるから寒くなるのかな
熱は平熱なんだけど
これも副作用?
代謝が落ちてるから寒くなるのかな
熱は平熱なんだけど
130優しい名無しさん
2019/05/09(木) 09:16:19.56ID:b1OnZaN0 書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、人生は全て完璧(必然、最高、成功のみ)とのことです。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の49を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
宗教、哲学、その他
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/psy/1493026741/49
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、人生は全て完璧(必然、最高、成功のみ)とのことです。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の49を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
宗教、哲学、その他
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/psy/1493026741/49
131優しい名無しさん
2019/05/09(木) 11:49:06.97ID:Llt+ZoV/ ダルいねぇこの薬
眠れて感情がマターリするのはありがたいけどとにかくダルいのよ
眠れて感情がマターリするのはありがたいけどとにかくダルいのよ
132優しい名無しさん
2019/05/09(木) 15:02:22.86ID:RffE4wtn 確かにダルいな
後俺は、眠りに耐性がついたようだ。
前までこの薬飲んだら睡眠薬と同等の眠気に襲われたが、
今は全く眠くならない。昨日も24時間置きっぱなしで
夜の10時から朝の8時まで寝てた
睡眠薬代わりに飲むのもは止めた方がいいかもしれんね
後俺は、眠りに耐性がついたようだ。
前までこの薬飲んだら睡眠薬と同等の眠気に襲われたが、
今は全く眠くならない。昨日も24時間置きっぱなしで
夜の10時から朝の8時まで寝てた
睡眠薬代わりに飲むのもは止めた方がいいかもしれんね
133優しい名無しさん
2019/05/09(木) 17:21:26.73ID:OXQ1ybsE 疼痛剤として2年以上飲んでるけど全然効き目が出ない
もうこの苦痛に耐えられない
もうこの苦痛に耐えられない
135優しい名無しさん
2019/05/10(金) 01:41:13.12ID:SQDo6IWG 個人的な疼痛の経験です。
ベンゾジアゼピン系の抗不安薬を飲んでいると、両足の先端というか足の裏側に疼痛がありました。
高血圧の薬でα2ブロッカーのカタプレスは
>中枢に作用して末梢の血管を拡げて、血圧を下げる薬です。また、適応外ながら慢性の痛みをやわらげるのにも用います。
>脳の特定部位(α2受容体)を刺激することによって、血管が収縮する神経(交感神経)の緊張を抑え、末梢の血管を拡張します。
この効能書きを確かめてみるために、個人輸入でジェネリックのクロディクトなる高血圧薬を服用してみました。
結果は、うそのように両足の疼痛が消えました。
あくまで個人的な経験であり、適応外の高血圧薬なので決してお勧めの薬ではありませんが、下記にurlを貼っておきます。
https://osakadou.cool/detail/026749_clodict.html
先発薬のカタプレスの添付文書
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00052534
注意:国内では処方箋の高血圧薬なので、添付文書の用法・用量で服用しましたが、起立性低血圧と眠気がありました。
ベンゾジアゼピン系の抗不安薬を飲んでいると、両足の先端というか足の裏側に疼痛がありました。
高血圧の薬でα2ブロッカーのカタプレスは
>中枢に作用して末梢の血管を拡げて、血圧を下げる薬です。また、適応外ながら慢性の痛みをやわらげるのにも用います。
>脳の特定部位(α2受容体)を刺激することによって、血管が収縮する神経(交感神経)の緊張を抑え、末梢の血管を拡張します。
この効能書きを確かめてみるために、個人輸入でジェネリックのクロディクトなる高血圧薬を服用してみました。
結果は、うそのように両足の疼痛が消えました。
あくまで個人的な経験であり、適応外の高血圧薬なので決してお勧めの薬ではありませんが、下記にurlを貼っておきます。
https://osakadou.cool/detail/026749_clodict.html
先発薬のカタプレスの添付文書
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00052534
注意:国内では処方箋の高血圧薬なので、添付文書の用法・用量で服用しましたが、起立性低血圧と眠気がありました。
136優しい名無しさん
2019/05/10(金) 09:30:35.16ID:XvJEWh6t うーん
太るよ
ザンシゲンってサプリが出てるけど効くのかな
でもどうせ買うならナイシトールのほうがいいのかな
太るよ
ザンシゲンってサプリが出てるけど効くのかな
でもどうせ買うならナイシトールのほうがいいのかな
137優しい名無しさん
2019/05/10(金) 10:29:33.88ID:S77v3Ohv 舌痛、非定型歯痛でトリプタノール10ミリを始めて二ヶ月
痛みは以前のリボトリールより薄れて楽だけど、ひどい便秘と食欲旺盛で困る
昨日の夜中、お腹へって眠れずロールパン二個とバナナ一本食べたら眠れた
確実に太っていくと思うと鬱
痛みは以前のリボトリールより薄れて楽だけど、ひどい便秘と食欲旺盛で困る
昨日の夜中、お腹へって眠れずロールパン二個とバナナ一本食べたら眠れた
確実に太っていくと思うと鬱
138優しい名無しさん
2019/05/10(金) 12:09:35.35ID:jKxedmRa139優しい名無しさん
2019/05/10(金) 22:53:18.63ID:x8PYeVOl テスト
140優しい名無しさん
2019/05/11(土) 08:24:22.37ID:miR6u9tg 1年くらい徐々に量を増やして飲んできたけど
歯痛は改善されるこくなくむしろ悪化し
体重が10kgは増えた くそったれが
歯痛は改善されるこくなくむしろ悪化し
体重が10kgは増えた くそったれが
141優しい名無しさん
2019/05/12(日) 03:26:31.22ID:LDb8vfC7 弾薬してたが、やはり近所の外科から処方される
コントミン・ヒベルナ・トリプタのヒスタミン三銃士が必要だ。
コントミン・ヒベルナ・トリプタのヒスタミン三銃士が必要だ。
142優しい名無しさん
2019/05/12(日) 15:13:14.29ID:qMP9FmQ3 弾薬w
143優しい名無しさん
2019/05/13(月) 11:32:35.54ID:bmp3kgy0 なんかお腹出てきたし…どうしよう
食欲が止まらない
食欲が止まらない
144優しい名無しさん
2019/05/13(月) 11:34:45.45ID:hjH3g/Q4 今日はあかんかったわ。昨晩やばそうな気配あり、夜多目に200入れたが起き上がれず。早い時間に上司へショートメールと始業後電話で扁桃腺が腫れてと報告し事なきを得たが、この頭の造りから解放されない絶望感。トリプタノール225飲んで10年経過した会社勤めの愚痴です。
145優しい名無しさん
2019/05/13(月) 12:51:54.77ID:RwGzreVr 止めたいけど離脱症状が気になってやめられないわ
パキシルの時は25mgから一気に0にしたら2週間くらい辛かったが根性で乗り越えたがあれ以上だったら死ぬわ
パキシルの時は25mgから一気に0にしたら2週間くらい辛かったが根性で乗り越えたがあれ以上だったら死ぬわ
147優しい名無しさん
2019/05/14(火) 22:31:55.21ID:m214Uxtv 25mg飲み始めて半年ほど
前向きになったり活動的になったりはしないものの希死念慮が抑えられてるなとは思うんだけど性欲が湧いて四六時中エロイ妄想がぐるぐる
前向きになったり活動的になったりはしないものの希死念慮が抑えられてるなとは思うんだけど性欲が湧いて四六時中エロイ妄想がぐるぐる
148優しい名無しさん
2019/05/15(水) 22:55:18.34ID:DVuFglIP 3月くらいからじわじわと沈んで5月になって限界を感じたから
昨日から余ってるぶん増量して75→100mg/dayにしたら
もう今日は机に座って仕事する気が出てきた
4月5月と全く出来なかったのにトリプタだけでこうも変わるものなのか
脈拍が速くなるのが怖かったから増やす勇気なかったけど
さっき脈拍測ったら何故か今までで一番遅くて78だった
80台より下がったの見たことなかったから自分でびっくり
ただ寝る時間は長くて昼間もずっと寝てしまった
今日は夜75飲んで明日の昼に25飲んでみる
うまくいくといいけど
昨日から余ってるぶん増量して75→100mg/dayにしたら
もう今日は机に座って仕事する気が出てきた
4月5月と全く出来なかったのにトリプタだけでこうも変わるものなのか
脈拍が速くなるのが怖かったから増やす勇気なかったけど
さっき脈拍測ったら何故か今までで一番遅くて78だった
80台より下がったの見たことなかったから自分でびっくり
ただ寝る時間は長くて昼間もずっと寝てしまった
今日は夜75飲んで明日の昼に25飲んでみる
うまくいくといいけど
149優しい名無しさん
2019/05/17(金) 08:55:20.99ID:aTwfL7sC150優しい名無しさん
2019/05/17(金) 09:16:38.73ID:+VTyl1Ix 太ったけど治ってきた
まだ何とも言えない憂鬱感ともやっとした感じはあるけど
去年と比べたら格段に回復してる
トリプタすげえ
まだ何とも言えない憂鬱感ともやっとした感じはあるけど
去年と比べたら格段に回復してる
トリプタすげえ
151優しい名無しさん
2019/05/19(日) 15:33:35.60ID:pyfPwPOR152優しい名無しさん
2019/05/21(火) 19:41:11.49ID:YCKQf6Qs 先生に太ったと言ったらやっぱり運動食事
おやつ食べるなというお言葉だった
薬減らす?とも言われたけど不安で減らせない
とりあえず食事制限してみる
おやつ食べるなというお言葉だった
薬減らす?とも言われたけど不安で減らせない
とりあえず食事制限してみる
153優しい名無しさん
2019/05/23(木) 01:59:54.57ID:Mu+vnNxb これ飲んでランニングとかしていいのかな?少し動いただけで動悸するから心臓壊れそうで怖い
154優しい名無しさん
2019/05/23(木) 07:19:19.49ID:l61D1hIj まずはウォーキングからがいいんじゃない?
自分も少し急ぎ足で歩いただけで動悸がすることがあるわ
体がガクガクして手が震えちゃったり
これってパニック的なものなのかしら
自分も少し急ぎ足で歩いただけで動悸がすることがあるわ
体がガクガクして手が震えちゃったり
これってパニック的なものなのかしら
155優しい名無しさん
2019/05/23(木) 20:32:23.40ID:l61D1hIj 口喝の対処として出されていたビャッコカニンジントウってのの副作用に体重増加があった
それは置いといて歩くように意識してるけど今はいてる靴で合う靴がない
小指がジンジン痺れて治らん
平べったい外反母趾足だからすぐ疲れる
ちゃんとした靴を買わないと続けられんね
それは置いといて歩くように意識してるけど今はいてる靴で合う靴がない
小指がジンジン痺れて治らん
平べったい外反母趾足だからすぐ疲れる
ちゃんとした靴を買わないと続けられんね
156優しい名無しさん
2019/05/24(金) 22:13:33.25ID:p6F1tKfN 就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
157優しい名無しさん
2019/05/24(金) 23:30:07.94ID:HfIPUWWA158優しい名無しさん
2019/05/25(土) 07:38:10.46ID:+AjubXK6 頻脈は普通にある副作用やからどってことない
心電図撮ってQT延長なかったら普通に運動してOk
250mg飲んでたけど、走って運動しなさいと言われてた。
心電図撮ってQT延長なかったら普通に運動してOk
250mg飲んでたけど、走って運動しなさいと言われてた。
159優しい名無しさん
2019/05/25(土) 20:33:27.11ID:BJQ7hD0E 75から50に減らされたらいきなり痩せてきた
1週間で2kg痩せてるまたガリガリに逆戻りか
1週間で2kg痩せてるまたガリガリに逆戻りか
160まる
2019/05/25(土) 21:30:16.03ID:DTf9x9oc 去年の夏、大腿骨外側周辺に激痛が走り、
半年死にかけました。
トリプタノールにたどり着き、
50mgでだいぶ治まってきましたが、
飲み始めて3ヶ月でまだたまに痛みがでます。
トリプタノール の効き目は、
量と期間に比例しますか?
このまま飲み続けていけば、
痛みは治っていくのでしょうか??
疼痛で服用の方、
よろしければ体験を教えてください。
半年死にかけました。
トリプタノールにたどり着き、
50mgでだいぶ治まってきましたが、
飲み始めて3ヶ月でまだたまに痛みがでます。
トリプタノール の効き目は、
量と期間に比例しますか?
このまま飲み続けていけば、
痛みは治っていくのでしょうか??
疼痛で服用の方、
よろしければ体験を教えてください。
161優しい名無しさん
2019/05/25(土) 22:39:05.65ID:YneDRptT 太った原因がトリプタノールなのかエビリファイなのかわからない
162優しい名無しさん
2019/05/26(日) 17:43:41.79ID:RJ85mMMG163優しい名無しさん
2019/05/26(日) 20:04:13.67ID:DxE9bGWW 眠れるしイライラしなくなるしおおらかになれる薬
164優しい名無しさん
2019/05/27(月) 01:40:34.03ID:OM6L6nUW ここのスレ、レスと無関係な連中を呪っている、ので、御安心のほどを。
呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪死SM呪死呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死
呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死kjmnszkmtmtkjmnszkmtmtkjmnszkmtmtkjmnszkmtmt呪死SM呪死SM呪死怨呪怨死怨念怨霊呪牢死呪死呪死呪怨死呪死mtmtkjmnszkmtmtkjmnszk呪死呪怨死怨念怨霊呪牢死呪死呪怨死呪怨死呪死呪牢死
呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪死SM呪死呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死
呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死kjmnszkmtmtkjmnszkmtmtkjmnszkmtmtkjmnszkmtmt呪死SM呪死SM呪死怨呪怨死怨念怨霊呪牢死呪死呪死呪怨死呪死mtmtkjmnszkmtmtkjmnszk呪死呪怨死怨念怨霊呪牢死呪死呪怨死呪怨死呪死呪牢死
165優しい名無しさん
2019/05/27(月) 03:27:10.62ID:0jmKlEbW 卍
166優しい名無しさん
2019/05/27(月) 11:25:47.16ID:QbFEphrG トリプタ初心者です(疼痛での処方)
何故か不眠になるんですが、皆さん眠れる方ばかりですか?
夜中12時ころに、寝付けなくてマイスリー飲むんだけど、ほぼ毎日
セロトニンで寝付きよくなるはずなのになぁ
合ってないのか?
何故か不眠になるんですが、皆さん眠れる方ばかりですか?
夜中12時ころに、寝付けなくてマイスリー飲むんだけど、ほぼ毎日
セロトニンで寝付きよくなるはずなのになぁ
合ってないのか?
167優しい名無しさん
2019/05/27(月) 15:39:33.57ID:sN892qPk 鎮静作用がある一方で足がムズムズしたりイライラする作用もある
後者が強く出たら眠いのに寝れないという状態になる
後者が強く出たら眠いのに寝れないという状態になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています