X



就労移行支援事業所 37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 01:15:14.41ID:tzgoXEGO
!extend:on:vvvv:1000:512
!extend:on:vvvv:1000:512
一般企業などへ就労を希望する65歳未満の障害者のかたに、一定期間、生産活動
その他活動の機会の提供を通じて、就労に必要な知識及び能力の向上のために
必要な訓練、求職活動に関する支援、職場の開拓、就職後の相談などを行い、
一般就労への移行に向けて支援します。

現在検討している人、通っている人また昔通ってた人も話しましょう。

※ここにどれだけ文句を書き込んでも何も解決しません。
 まずは事業所に直接、または役所等に苦情を入れるか、その事業所を辞めてしまいましょう。

※次スレは>>980が立ててね

※前スレ
就労移行支援事業所 36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1559572191/
2019/06/18(火) 19:26:40.20ID:j3kXPgq9
>>632
なんで?
2019/06/18(火) 19:29:54.41ID:8/6zITI8
過去ログより
発達の特徴

362 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2019/05/28(火) 18:39:28.45 ID:Ays9tKGr
>>355
発達障害の2大コミュ強といったら

ASDの積極奇異型…相手が嫌がってようが自分の興味のある事だけを語り続けるうんちく魔のエキスパート
知らない人から見ると物識りに見える事もあるが
知ってる人から見ると知ったかぶり大魔王で、帯に短し襷にも短し


出会ったばかりのADHD…好奇心旺盛で誰彼構わず話しかけるのでコミュ強っぽく見えるが、しばらくすると失言を繰り返し
自らを追い詰めていくオウンゴールのエキスパート
座右の銘は、取り敢えずレアものは触っとけ

その他は、事業所に慣れてきて騒いでる内弁慶なだけの奴とかかの
635優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 19:37:14.40ID:rOcX4uEg
>>633
発達障害じたいが範囲が広範囲であり
プロ(医者、臨床心理士)でもその程度で
判断できる能力を有しない為 
636優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 19:37:46.78ID:9VSOeKnn
>>628
だから好意の種類も色々
例えば、見た目がアンパンマンに似てて面白いからと近付く人もいるし
女としての魅力で近付く健常者の思考では測りきれない事もある

この問題に限らないけど
本人ときちんと話し合う事だね
やっちゃいけないのは、何の説明もなく怒鳴ったり、睨んだりする事
あと周りの他の人も一緒になって無視したり、睨んだりする事
女性のグループは○○ちゃんの為に!みたいな大義名分でよくやるけど
集団でのリンチは本人には全く伝わらないだけでなく
孤立感を強めるだけで、いつか暴発する
誰かが刺されても仕方ない事態になりかねない
2019/06/18(火) 19:49:18.17ID:j3kXPgq9
そもそも就労移行に通ってるような発達男で恋愛経験ありそうなのあんまりいないわ
今までの人生であんまり異性と接触してこなかったんだろうなってのが見てわかる
これは発達女に対しても同じことが言えるがな
2019/06/18(火) 19:55:18.46ID:914J+iFm
>>635
ボクは専門家じゃないからワカリマセーンてか?
あからさまな奴なら何となくわかんだろそんなもん
そういう確実なことが言えないから断定できないみたいな思考がいかにも
2019/06/18(火) 20:04:42.06ID:eo6WG6bH
発達で既婚(結婚後に診断された、妻はなんとかおれを捨てないでいる)でおっさんだけど
既婚明かした安心感からか、異性と思ってないのか、女子のお仲間たちから普通に話しかけられるので、誘われるままにメシ喰ったり帰りに茶飲んだりしてるよ
おれたぶん特子に行くし、お仲間との距離感の練習みたいに接してる
正直下心なんか全く無い(持ちようがない)から自分からは動かないようにはしてる
2019/06/18(火) 20:08:27.84ID:U+UB1h2R
>>637
あっ
あっ😣
2019/06/18(火) 20:19:39.44ID:1hN47QJ3
>>637
そもそも恋愛に興味ないだろ
2019/06/18(火) 20:21:01.31ID:j3kXPgq9
>>641
発達障害者の恋愛に興味ないっていうのは、異性に相手にされないから必然的に自分も無意識に興味を持たないようにしてるってことな気がするんだよなぁ
2019/06/18(火) 20:24:18.44ID:1hN47QJ3
俺はマジで興味ないよ
だから他人の恋愛に嫉妬している人の気持ちが分からん
他人が恋愛しようと結婚しようと俺に何か関係あるのって感じ
644優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 20:24:57.44ID:65FZLhO5
就労移行は男が多いから女は選び放題だけどな
2019/06/18(火) 20:31:57.43ID:1hN47QJ3
必ず恋人がいないと気が済まないタイプの人からは精神的に強くてうらやましいって言われるけどね
強いというより無関心なだけなんだけど
2019/06/18(火) 20:33:53.02ID:fr2Ol6Wh
統失の被害妄想ほど怖いものはないがね
647優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 20:35:20.37ID:rOcX4uEg
>>638
おそらく君のいわんとしている発達障害という
ものが発達障害なのかじたいがまだ定まってる
とは言えんのだわ

単なる新規市場だと思うけどね
2019/06/18(火) 20:50:51.29ID:j3kXPgq9
あと、就労移行に通ってる友人たちと話してたんだけどなんで就労移行に通所してる外国人やハーフの人はいないんだろう?
1人残らず純日本人だよな?
2019/06/18(火) 20:53:07.14ID:1hN47QJ3
言わないだけじゃない
うちの就労移行にはハーフの人いるよ
650優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 20:55:00.85ID:65FZLhO5
いや君の通ってた中学とか高校にいても1人くらいの確率だからいなくて当たり前でしょ
その中で障害持ちなんて本当にまれだよ
651優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 21:17:16.13ID:eEyanbG2
それで、何しに通うの?
652優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 22:35:59.25ID:2LCXZbp8
>>631
これから障害フルオープンで働こうって人達が
そんな事に恐怖を覚える方がどうかしてると思うけどな
障害者雇用で入った先でも、周囲からそう見られながら生きなければならんというのに
就労移行のような場所で障害名を明かしておく事は
症状や対策を共有したり、自己理解に繋がりやすいぞ
2019/06/18(火) 23:54:49.10ID:IFaZM3DL
拳銃強奪犯は糖質で障害者枠で働いていたそうだな
そうすると、そんな奴が集まる施設を建てるなという反対運動が起きて
全部潰れてほしい
654優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 00:08:51.87ID:BXciXGUH
ますます精神に厳しくなる
655優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 00:11:21.85ID:769y/dZi
>>653
無職のままいさせて
平日昼間にうろついてくれた方がいいとでも?
2019/06/19(水) 00:11:33.00ID:JXTJzCDW
ったく迷惑な。死刑にするなりきちんと罰して欲しいよ
657優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 00:46:57.16ID:n0GfaqM1
>>652
なんか話がちょっとすり変わってないか?
まず、障害オープンの職場で働いていたけど
そういう場所でも病名なんかを聞いてくる奴は
極稀

そして、フルオープンだ移行だ関わらず、憶測で自分の障害を指摘してくる奴はデリカシーが無い
なかなかいないけど、そこまでデリカシーないの
658優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 01:00:33.80ID:n0GfaqM1
あまり話に上らないけれど、精神の場合
特に病名を明らかにすると、何が弱点か晒す
ことになる 世の中それにつけこもうとする人も
いるから カミングアウトは正しい流れがあるけど
そういった負の側面も周知されるべき
659優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 01:10:15.79ID:769y/dZi
>>658
サポート受ける側で何が弱点だよ
病名が分からなければ配慮もしようがない
で、周りの人は知らず知らずのうちに地雷を踏んでしまうんだぞ
就労移行の世話になっていたり
障害者雇用である時点でカミングアウトも糞も無い
なんらかの障害を持つ人なのは明らかで
病名が分からなければ、
周囲の人は最大限に警戒することになり
いつ何で激昂するか分からない
超危険人物でしかないんだぜ

ぶっちゃけ可能なら、細工してでも追い出した方がいい危険人物でしかない
660優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 01:22:12.06ID:769y/dZi
何のために就労移行に来てるんだろうって人は少なくないけど
同じ障害の人と障害特性や対策を共有したり
自分の障害特性を指摘してもらったりするいい機会でもある筈なんだがな
資格の勉強なんかよりずっと役立つ
自分ひとりでサポートブックを作れるなら誰も苦労しないし
自分じゃ気付かなかった特性が、職場で発覚してトラブルに陥ってしまう事の方が危険なのに
661優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 01:31:05.65ID:dMyiALzx
誤読が過ぎるなぁ
弱点の話は今のカミングアウト隆盛の風潮に
対して

自分の経験と友人達から聞いた情報の集積では
職場の人全てに自分の障害全てを話す必要は
ないし、話しても話さなくても配慮なんて
そもそもないよ 診察日に休める これくらい

障害者雇用ならハローワーク経由で情報がいくのと面接でまず話すことになるから、勤務先でしかるべき人達が知ってればいい

なんだかピントがずれてんだよ

障害者雇用だ何だろうが自分の障害を明らかに
することに抵抗感は持ってていいし
そこまで捨て去る必要もないし
それでも働ける

雇用する企業からしたら手帳をカウントできる
かが全てでしょ

追い出したいような危険人物はまず採用の時点で
できるだけふるいにかけると思うけどね
662優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 01:52:19.75ID:dMyiALzx
障害特性なんて言い出したのはホント
ここ最近の話だけど

自分自身の障害については散々苦しんで
何とか解決方法を探って生きてきている
人達が

障害の受容という言葉とかいうのかな

そんなインスタントに片付く話じゃないけどね
663優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 03:35:56.40ID:/kflt4xA
>>661
私はあなたの言うこと(セミオープン)も、障害をさらけ出すこと(フルオープン)の必要性もどっちも理解できます。
そうだよね、障害者雇用で働くからといって、同僚等勤務先のすべての人に自分の障害の詳細まで
知られる必要ないものね。特にたまに通院で休むくらいで配慮が必要ない場合は。

でも何かあった時に困るのも事実なんです。まだ自分でも気づいてない特性が出るかもしれない。
そんな時「あいつは障害あるから」と受容してもらえるか、「何してるんだ」と突っ込まれるか大きな差です。

私も今度の就職先からどっちにすると言われて悩んだ。3ヶ月に1回の通院とちょっとした指示の配慮願い。
で、結局自分の希望としてはフルオープンがいいが、業務に差し支えるのであればセミオープンでもいいと
障害の資料渡して範囲や内容の公開を人事の方にに丸投げしちゃった。

前は特例で選択の余地がなかったので(みんなオープンで障害名も知っていました)
どっちにするか選べる職場であれば悩むけど、幸せだと思います。皆さん後悔しない選択をしましょう。
2019/06/19(水) 04:34:57.57ID:XFV0dkjG
グループディスカッションwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww
2019/06/19(水) 04:42:25.43ID:XFV0dkjG
たらたらたらたら
あるいて体力つくりwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おらおら俺は本気なんだよかかってこいやああああwwwwwwwww
ふぉおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwww
2019/06/19(水) 04:42:45.10ID:XFV0dkjG
エクセルでマウント取れる世界wwwwwwwwwwwwwwwwww
667優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 05:20:24.19ID:uITBmqvM
>>663
ご自由に
2019/06/19(水) 06:25:44.63ID:/gjuwhGG
松本人志じゃないけれど、不良品は不良品だけでやりあっているのが
就労移行なんじゃないかなと思う
病人職員と病人利用者
2019/06/19(水) 06:41:42.29ID:Pu5VErSy
松本人志は人は若い頃は格好良かったが今は不細工な男になった。顔は心の鏡と言うしなぁ
2019/06/19(水) 07:03:47.09ID:7mBbL0xn
松ちゃんみたいに世間の常識をちょっと斜に構えて茶化す系の芸人は年取ってくると痛々しくなるよな
いつまでもそんなこと言っていると馬鹿っぽいし、かと言って模範的なこと言うのも今更だし
体鍛えてスポーツマンになるより、100m9秒で走りたかったらバイク乗ればいいだろって言って頃の方が面白かった
671優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 07:28:05.94ID:PM98+OXE
泥酔した10代少女を暴行した強姦の疑いで16日までに愛知県警に逮捕されたのは愛知県立城山病院医師 高木宏だ。

昨年4月30日〜5月1日にかけ、愛知・名古屋市内の高木容疑者が賃貸契約していたヤリ部屋で、10代後半だった少女2人に酒を飲ませ、暴行した疑い。

事件を首謀した高木容疑者は、過去に4回も準強姦容疑での逮捕歴があった。その手口はいずれも自分の部屋で合コンなどの名目で飲み会を開き、参加した女性に酒を飲ませて暴行していた。

昨年7月は泥酔状態の20代女性に性的暴行を加えたとして準強姦容疑で逮捕(処分保留)。その後、9月にも別の20代女性を強姦した疑いで再逮捕されていた。

驚くのは短期間に何度も逮捕されているのに、病院側が何の処分もしていなかったことだ。

ある現役医師は「昔からレイプが発覚して病院をクビになる医師はいるが、数年たつとみな別のところに移って何事もなかったかのように勤務していますよ」と明かす。

高木容疑者は過去の事件では不起訴処分になっているとみられるが、医師免許さえあればお構いなしとはあきれる。どうやらロクに“身体検査”をしない病院が少なくないようだ。

高木容疑者が過去に逮捕された時には、女性を乱暴する動画が収められたケータイも押収されている。千葉大のレイプ事件でも被害女性を撮影し、仲間内でLINEで共有するという鬼畜行為に及んでいた。

こんな性犯罪者を野放しにして患者を診察させていた病院の罪は重い。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2931248.htm

高木宏のご尊顔
https://i.imgur.com/1NV5bK3.jpg

愛知県立城山病院 
電話:052-763-1511
672優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 07:53:05.65ID:I6E1xstF
松っちゃんは、R100でまだ次撮れるくらい回収していたらまだ何かあったのかも
すべての作り手がそうだけど、面白いものを作れる期間はそう長くはない
本人も世間とずれてきてるのはわかってたろうし、映画作れればまだときめきがあったかもね
673優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 08:01:27.58ID:I6E1xstF
他の人にはどう見えてるかはわからないけど
金髪にしてからの松っちゃんはAV男優にしか見えない
2019/06/19(水) 08:02:06.66ID:7MRcevER
若い人が羨ましい
羨ましくない?
2019/06/19(水) 08:43:26.41ID:yiUcdb2M
CMに出ているときの松本って特に面白くないんだが、金のためによく引き受けるよな
2019/06/19(水) 09:06:11.33ID:bA4fyxrD
>>666
エクセルとワードの資格とったほうがいい?(´・ω・`)
2019/06/19(水) 09:17:26.36ID:AsCtk8/Q
職種によるだろうけど、履歴書が空白でなくなる以上の意味はねーだろーな、プラス査定されるものではないだろ

訓練でオフィスソフトの習得するのって、「職歴もなくソフト触ったこともない奴が基本操作を学ぶ」か、「職歴あったけどまともに活用できてなかった奴が人並みに使えるようになる」のどっちかだよ

vlookupとかマクロとかだって「書き方がわかる」だけだと仕事では「で?」だよな
この業務の集計早くやって正しい成果物作るためには自分でマクロ書くのか関数組み合わせで足りるのか判断できて適切なシート作れるべきで、その能力の有無はMOSでは測れない
2019/06/19(水) 09:19:18.52ID:7mBbL0xn
MOSに否定的な人いるけど無いよりマシだろ
業務独占系の資格以外は基本的に全てそれ
2019/06/19(水) 09:27:56.69ID:lUunazUm
某IT系の就労移行支援の見学に行ったけど、企業実習は必ずあって、IT系の企業実習ではない
これって意味あるの?
2019/06/19(水) 10:22:25.86ID:jOZU3iGB
>>679
それ見学の時に質問すればよかったんじゃないの
681優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 12:20:42.56ID:QUVOYhjG
>>661-662
>自分の経験と友人達から聞いた情報の集積では話しても話さなくても配慮なんて
>そもそもないよ 診察日に休める これくらい

このスレ見てても分かるけど、本人の考える配慮と、職員や周りの考える配慮には大きな違いがあるからね
健常者なら注意される事でも、大目に見てスルーされていたら、それも配慮の1つだけど本人は配慮とは気付かない
逆に、本人の考える配慮は、バリアフリーというより目に見える形でのものを要求する事が多い
だから、診察日に休める事だけだったとは限らないよ

>それでも働ける

いや、多くの障害者は働けてない、1年半もすればやめているという現実があるし
その上でさらにもっと精神障碍者を雇用しろという無理な政策なんで、ちゃんとしてかないと

>追い出したいような危険人物はまず採用の時点で
>できるだけふるいにかけると思うけどね

それでもトラブルは起きるし、危険人物は危険人物ですという顔はしてない
おとなしかったり、そうは見えない人物が、凶悪事件を起こしたりするからな
人事がこの人は大丈夫と考えて採用したとしても、詳細を知らない人からみれば、最大限警戒した方がいい危険人物になるから追い出した方がいいわけ
それに本人も認識できてない特性は、人事にすら伝わってないから、採用の可否とは関係ない

>そんなインスタントに片付く話じゃないけどね

インスタントに片づけられないなら就労は無理だと思っていい
障碍者雇用を促進するにあたって、ここさえ守ればこの障碍者は使えるということを明示して
採用してもらっているわけで、それができないならどこも採用しないよ
何起こすか分からない危険人物でしかないもの
そのために必要なのが障碍特性を知ってることだけど、1人じゃ無理
自分が認識できてな特性なんて、他の人からの指摘が無いと無理だもの
それを知るためには障害をオープンにして、話し合わないと、そのための就労移行支援だろう
682優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 12:26:10.51ID:QUVOYhjG
>>679
IT系の就労移行でプログラミングやったとしても
できるようになるとは限らないどころか
IT系に行けるほど力がつくのは、学校や前職で経験した人ばかり
未経験者や低レベは、その現実を需要して、IT系は諦めて事務とかへということになるから
意味はあるよ
おじちゃんやおばちゃんが就労移行の2年だけで、めきめき上達なんて殆ど有り得ない
2019/06/19(水) 13:55:41.14ID:lUunazUm
>>680
いや、言っては悪い気がして
>>682
一応、大学時代からやってて経験者
684優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 14:02:44.19ID:qqDvXNSe
大学自体から情報系で、職歴もIT系企業でのプログラマーだった。
こういう経験者はどこの就労支援受ければいいんだろうね。
685優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 15:07:39.81ID:3UBFTTlD
めんどくさい 終わりのない人だと思うから
まぁ楽しんで

本人の考える配慮を本人は言えばいいのではない?こっちからしたら、何か変なとこからさっきなかったカード出しやがったみたいに思える。

それでも働ける という言葉の解釈を間違えていないか?君に伝わると1年半以上の労働に変換されるみたいだけど
僕なら1年でも続いたら十分働いたと換算するけどね

危険人物の話は君が言い出して育ててるので もうその処理は、ご自由に。

インスタントにいかないけど、なんだかんだで働いてたし、働いていく、就労が無理なら君の考え方の中であきらめたらいい。君が危険人物とイメージする人達もろともね。

めんどくさい めんどくさい
686優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 16:18:01.15ID:yoWBv9GS
あるとこに男がいた
男は村の人々に尻の匂いを嗅げばその人がよくわ
かると言って、村の人々に尻を嗅ぎ合うことを進
めた。男も村の人の尻を嗅いでは、尻の匂いに点
数をつけては採点して、激しく村の人々の尻の匂
いを寸評した。
男は村中の人々の尻を嗅ぎおえると、大きな尻の
匂いを大別した帳簿を持って、街へ行った。
街でも男は尻を嗅ぎ合うことを、説いてまわった
。街の人々は半信半疑、誰も尻を嗅ぎあおうとし
ない。男は手本をと街の人の尻を嗅ごうとしたが
嫌悪された。そして、次に自分の尻をあてがうと
街の人々は蜘蛛の子を散らすように去っていった
。男はそこで気がついたのだが、村では男の尻を
嗅ぐ人間はいなかった。なぜだかは、男にはわか
らなかった。
男は生まれてこの方、尻をふいた事が無い事に気
がついていなかった。
2019/06/19(水) 19:17:43.41ID:WQAzsolS
お昼休憩中にみんな話してるんですが、ダウン症の人が1人いて、誰もその人に話しかけません
どうして誰も話しかけないんでしょうか?
688優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 20:09:34.81ID:ibkDjC3v
>>685
> 本人の考える配慮を本人は言えばいいのではない?

それで続くならね
でも、大抵は不十分でストレス溜めて辞めていく
言わない・言えない事によるトラブルは、周りの人にとっても不幸だな

> 僕なら1年でも続いたら十分働いたと換算するけどね

たった1年程度で辞められると、職場で育てても意味が無いから、結局、精神・発達向けの求人は安くて簡単な事務くらいしか出しようがないということになる
実際そうなんだけど、トラブル被害に見舞われた企業も、障碍者本人も、辞める度に支援をする行政も、これから就職を頑張ろうとする障碍者も全員が報われないから
今は定着も重視する流れだろ
ちゃんとした人材が定着すれば、障碍者雇用の拡大にも繋がるし
精神・発達に手を差し伸べた人達が次々と不幸に巻き込まれていく現状はいい加減止めないとな

カミングアウトの話もそうだけど、メジャーな流れに乗りたくないってのは、お前の勝手だが
マイナーなら、マイナーな立場を自覚した上で、言葉を選ばないとな
誤読するなではなく、マイナーなのに必要な説明を省略してしまっている事がすれ違いの原因
自分は、マイナーな意味で使っていると宣言し続けてけ
asdのお前に言っても無駄だろうけどな

> インスタントにいかないけど、なんだかんだで働いてたし、働いていく、就労が無理なら君の考え方の中であきらめたらいい。

1年くらいで辞め続けるなら、やっぱりどっかで支援は打ち切るべきだと思うけどね
就職ごっこじゃないんだからさ
2019/06/19(水) 20:18:35.20ID:DlDtV04q
>>687
キミも話しかけないんでしょ?

それが答えだ
2019/06/19(水) 20:23:08.48ID:WQAzsolS
>>689
話しかけようと思ってもタイミングがわかりません
しかし他の訓練生は話しかけようとする気すらない
2019/06/19(水) 20:45:36.86ID:10gffdSC
既婚で事業所通ってるやつとか別次元だと思ってるわ
2019/06/19(水) 21:38:38.70ID:m6rSoVrA
ちょっと前に書いたことある既婚おじさんだけど別次元てどういうことなんだろ
おっさん来んなよって排除しないでおくれよ

関係浅いうちは外ヅラいいADHDで、しかも求婚したときは自覚もなくて、ふつうに交際して一緒になってもらった
だんだん家の中でもおかしいし会社でもおかしいから診断受けたら自分が特性持ちってわかって無職に

妻は我慢強い聖母で見捨てずにいてくれてるけど、ハズレ引かせたなーごめんなーて思ってる
のでなんとかできる仕事に就きたいんだ
2019/06/19(水) 21:40:41.92ID:10gffdSC
一人でも精一杯なのになんで結婚できるんだって話
694優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 21:44:43.37ID:jZYxKRQ5
>>688
だいぶ、絞れてきたのであと少しやねそれにしても、めんどくさい

本人の考える配慮を本人が言えばいいんでないの?ってのは君の配慮は診察日に休めるだけだったとは限らないよという指摘が

本人の考える配慮以外に周囲や周りが考える配虜があるって論理の展開から導き出されていたので、だから言わない・言えないっていうという論点の言葉ではなく、

本人・本人以外という論点の言葉なの。それは、そもそも君が自分の論理の展開の中で使った言葉なので君の中で処理して下さい。中身がいつの間にはすり替わっている。

1年でも働いたら十分働いたと換算するけどねってのは言葉足らずだった 

1週間でも、3か月でも働いたら十分働いたと換算するけどねとするべきだったね

そもそも、前提にある

それでも働けるって言葉がかかっているのって可能性に対してなんよ

だからそれを一年半とか実数の世界へ誘導するのはいささか言葉の使い道が変わっとるんだわ

カミングアウトが隆盛だとは思うけど、決してメジャーなものでもないけどな

カミングアウトがメジャーになったら、それはもうカミングアウトではないな

1年くらいで辞め続けたって何を根拠に言っているのか僕は1年でも続いたら十分働いたと換算するとは言っているけど、1年で辞め続けたとは一言も言っていないけどね。

就職ごっこは君がしてればいいんでないの?

めんどくさいから 

もっと熟慮してから返してきて
2019/06/19(水) 21:45:35.76ID:r4D2wzQz
>>687
なんでダウン症ってわかる?
2019/06/19(水) 21:49:42.12ID:WQAzsolS
>>695
ダウン症でググってください
2019/06/19(水) 22:07:27.65ID:O3blsybN
長文のレスバトルうざい。どっちも相手の主張に反発・反論するだけで中身が伴ってない。
相手を認めて、就職決めてからこいや。もしくは3年以上勤めてから。机上の空論や。
2019/06/19(水) 22:13:13.31ID:r4D2wzQz
そのダウン症は人に迷惑かける?
2019/06/19(水) 22:22:12.59ID:HEB6qvum
>>693
なるほど
確かに先にわかってたら求婚なんかしなかったかもしれん
ひとりになったほうがいいかな?と思うときもある
ただ結果論だけどおれにとってはモチベーションにもなってるし、甘えさせてもらってるし、居てくれて良かった、今のところ

伴侶とか同居人の要不要は人それぞれなのではと思う
2019/06/19(水) 22:22:18.45ID:WQAzsolS
>>698
普通に大人しくて無害
2019/06/19(水) 22:25:24.03ID:KStpvnQu
>>700
その人は他の人と同じようにプログラムに出てる?
2019/06/19(水) 22:25:25.91ID:DlDtV04q
>>699
介護してもらえる嫁さんとか最高だね
交際できるコミュ能力ほしいわ
2019/06/19(水) 22:30:51.59ID:r4D2wzQz
特定班草
2019/06/19(水) 22:31:43.64ID:r4D2wzQz
ふぉーーーーw
2019/06/19(水) 22:38:26.10ID:WQAzsolS
>>701
出てる
2019/06/19(水) 22:40:16.63ID:r4D2wzQz
障害者にマウントとる口達者なクソ職員
2019/06/19(水) 22:53:13.47ID:HEB6qvum
>>702
おれはおっさんになってからわかった発達なので
ゴハンとか用足しの補助は頼んでない
外は天敵だらけの発達にとって、家ん中をぜったいに安全地帯にしてくれてる、これは最高の支援
一方、期限守らないとか日常の特性発動については甘やかしてくれないってのも、克服促してくれてるわけで、ありがたい

なんかのろけ延々書いてしまってる、ごめん、ここまでにします
2019/06/19(水) 22:55:43.29ID:JXTJzCDW
のろけ乙
2019/06/19(水) 22:56:06.37ID:KStpvnQu
>>705
プログラム参加してない→共通の話題がない
と思ったのだけれど外れてしまった…
2019/06/19(水) 23:00:49.02ID:r4D2wzQz
マニュアル人間
2019/06/19(水) 23:01:23.02ID:DlDtV04q
>>707
お幸せに(´・ω・`)
2019/06/19(水) 23:39:17.19ID:r4D2wzQz
アニメの話ww
2019/06/20(木) 00:06:20.23ID:A2bfguWs
26歳なんだけど訓練生におばさんと言われてしまった…

すごいショックだ…まあ若くはないけどね
714優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 00:37:55.65ID:bs1WUjTp
>>694
>本人・本人以外という論点の言葉なの。

一部しか見てないからそういう論点になってしまうんだろうな
その視点を入れて言えば配慮には、大きく3つある
本人が考える配慮…これは単なる我儘であることもある
周囲が実際に行っていた配慮…これは本人から見えているとは限らない
トラブルを回避するのに必要だった配慮…しばしば本人も認識してない、就労前に
就労移行の訓練などを通して把握していくべきだったもの

>中身がいつの間にはすり替わっている。

asdのようなこだわりの強い視野の狭い人は、自分の視界の外のものに気付かないからな
首を少し動かしただけで、元からあったものも突然、現れたように感じる

>カミングアウトがメジャーになったら、それはもうカミングアウトではないな

別々の母集団での話ね
サポートを求める人の中で、きちんとしたカミングアウトをする事はメジャーになっているが
サポートを求めていない、障害であること自体を伏せてクローズで生きる人達を含めた母集団では
カミングアウトするかどうかは重要な問題だからな
やっぱ視野が狭いんだろうね
頭を使う気が少しでもあるなら、いろいろなポジションで考え無いと何も見えないままだな

> 1年くらいで辞め続けたって

1文に3回も突っ込んでくるとは、よほど心当たりでもあるんだろうな
自意識過剰さが微笑ましい
2019/06/20(木) 01:00:22.50ID:rEQo8/3r
えーぱんきーではw
ぱんきーではwww
716優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 01:43:29.91ID:B7AMot0o
>>714
もう、ダメダメだな。今まではいいとこついてくるなぁみたいなのあったけど
(どこかは教えてやんないけど)
無理くり過ぎる。視野が狭いを軸にして組み立てていこうという作戦だったのかな?
後は練り直してまた書き込むなりご自由に、さすがにもうしがみ過ぎて味が出んよ。この話。
2019/06/20(木) 03:40:00.64ID:EtwX9b0E
世間への不平不満と人の文句ばかり、
自分で状況を改善する努力をしない輩ばかり。
だからナメられるんだよ。

特に連投のアスペ。お前はダメだ。
718優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 03:48:18.50ID:3p0GNRE2
>>714
>asdのようなこだわりの強い視野の狭い人は、自分の視界の外のものに気付かない
>自意識過剰さが微笑ましい
横からレスするが、ブーメラン刺さってるぞ。
大概のスレ住人からしたらお前らのレスバトルはうざいわけよ。ちょっとは自覚して黙ってくれんかね?
2019/06/20(木) 03:56:06.79ID:EtwX9b0E
ほらアスペきた。
720優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 05:50:50.49ID:M4TgDXSG
会話(対話)の合わせ方が違うんだよ。
論点を逸らせて、自分の興味とか知識の方向に向けたいのは理解できるけど
明後日の方角に飛ばしてしまって、話の腰を折ったり、ディスカッションの邪魔をして、顰蹙を買う。

逸らす(そらす)
顰蹙(ひんしゅく)

読めますか?意味を把握出来ますか?

そうゆう人は、もう呼ぶな!とか、もう誘わないで!って嫌厭(けんえん)される。
721優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 07:24:56.83ID:g6S0Lajl
嘱託社員より正社員になりたい
2019/06/20(木) 08:27:11.05ID:rEQo8/3r
就労移行支援所の世界の一般企業では
従業員は一秒たりとも姿勢を崩さず
ディスカッションでアニメの話を真剣に語り合う
723優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 08:53:19.15ID:D7oKeKuj
>>718,720
そら違うな
2ch歴の長い俺はお前がうざいと思ったかどうかはどうでもいい
そもそも掲示板では全てのレスを読む必要がなく嫌なら読み飛ばせばいいし
複数の話題が同時並行で走っても問題無いのだから
盛り上がるネタを振ればいいだけ
いかなるレスも、誰かにとっては不快かもしれないが
その不快に思う奴ってのは、大抵は、自分じゃなんもしないし、取るに足りない無視していい存在だから気にしない

一昔前にKYという言葉が流行ったろ
(俺様が不快だから、その)空気を読んで(俺様に従え)
って意味の言葉
何故か、読めても従わないという選択肢が、そいつらの頭から抜け落ちてるんだよな
そんな底辺の取るに足りない奴が何人集まろうとスルーして問題無いのにな

このスレで流れる就労移行の利用者の愚痴も、殆どはそれと同じだな
自分じゃ何もしない、取るに足りない人間の無視して差し支え無いものだらけ
大抵は障害者様のワガママの域を出ない
2019/06/20(木) 09:52:28.30ID:6CPV2sLe
週5来ないと就職なんてできんぞと脅されてんだろ?
2019/06/20(木) 10:01:05.39ID:BKA21r1J
この前卒業した人は週3の仕事に就労。精神は週に20時間労働で障害者雇用1人にカウント出来るから週に5日通えなくても大丈夫
726優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 10:42:28.72ID:/x5GyzaF
就労継続率見ると、1年で80%でも、2年後が50%位だった。
1年で失業保険と傷病手当の権利が発生するから、そこで辞める人が多いのかな。
2019/06/20(木) 11:11:02.95ID:rEQo8/3r
>>724


事業所の売上上げるための脅し文句

「周五」
「パンキーでは」
2019/06/20(木) 11:13:16.07ID:rEQo8/3r
就労移行支援事業所の世界の一般企業では
糞低スぺストレスフルなPCでoffice2006を使い続け、最新のPCの導入を提案すると
否定される。
2019/06/20(木) 11:14:18.93ID:Ju0+HDxd
大阪の拳銃強奪犯人、今月初めに沖縄行ってたそうだ。
大井町線沿線の通所施設で今月初めの泊まりレクが沖縄だった。
もしかして…パイ〇〇〇の利用者だったのか?
2019/06/20(木) 11:15:14.80ID:rEQo8/3r
障碍者に逆にマウント取られないように
ビッグマウスな職員wwwwwwwwwwwwwwwww
2019/06/20(木) 11:15:34.83ID:rEQo8/3r
職員は口だけですよ
732優しい名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 11:23:53.28ID:J8GoBy5P
>>720=>>723
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況