中央省庁公務員障害者採用試験、各省庁個別の障害者採用試験など国家公務員
都道府県の障害者採用試験、市の障害者採用試験などの地方公務員、
国家公務員の障害者水増しによる法定雇用率の大幅未達をリカバリーする障害者採用試験に関する情報を交換するスレです。
既存の精神障害者再就職スレが無秩序に荒れているので、民間への再就職は向こうのスレ、公務員の障害者枠への就職・採用試験などはこちらに
ワッチョイなしのスレです。よろしくお願いします。
※1.別に公務員障害者採用試験への応募の士気をくじき応募者減を狙ってるわけではありませんので、そういった悪意あるアンチ・荒らし行為は禁じます
※2.メンタルヘルス板内に立ててますから、精神障害者の人を主な対象としていますが、公務員障害者試験には精神枠何人なんていう採用はないないので、身体と精神の重複障害者や、知的と精神の重複障害者などの書き込みもOKです
前スレ
公務員障害者採用試験スレ34【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1558445622/
探検
公務員障害者採用試験スレ35【精神専用】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/06/19(水) 18:43:58.19ID:zdMhgPPK
2019/06/19(水) 18:45:05.02ID:zdMhgPPK
公務員障害者採用試験スレ18【精神専用】※実質スレ19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1550395137/
公務員障害者採用試験スレ20【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1550803131/
公務員障害者採用試験スレ20【精神専用】 (実質21)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1550780089/
公務員障害者採用試験スレ21【精神専用】 (実質22)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1550936545/
公務員障害者採用試験スレ23【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1551281796/
公務員障害者採用試験スレ24【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1551429095/
公務員障害者採用試験スレ25【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1551528382/
公務員障害者採用試験スレ26【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1551742536/
公務員障害者採用試験スレ27【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1551921249/
公務員障害者採用試験スレ28【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1552172457/
公務員障害者採用試験スレ29【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1552482496/
公務員障害者採用試験スレ30【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553002335/
公務員障害者採用試験スレ31【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553830386/
公務員障害者採用試験スレ32【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1555309303/
公務員障害者採用試験スレ33【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1556711412/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1550395137/
公務員障害者採用試験スレ20【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1550803131/
公務員障害者採用試験スレ20【精神専用】 (実質21)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1550780089/
公務員障害者採用試験スレ21【精神専用】 (実質22)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1550936545/
公務員障害者採用試験スレ23【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1551281796/
公務員障害者採用試験スレ24【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1551429095/
公務員障害者採用試験スレ25【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1551528382/
公務員障害者採用試験スレ26【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1551742536/
公務員障害者採用試験スレ27【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1551921249/
公務員障害者採用試験スレ28【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1552172457/
公務員障害者採用試験スレ29【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1552482496/
公務員障害者採用試験スレ30【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553002335/
公務員障害者採用試験スレ31【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553830386/
公務員障害者採用試験スレ32【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1555309303/
公務員障害者採用試験スレ33【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1556711412/
2019/06/19(水) 18:46:00.63ID:zdMhgPPK
公務員障害者選考試験Wiki
各府省個別採用
https://www65.atwiki.jp/govhandicap/pages/14.html
障害者選考試験|国家公務員試験採用情報NAVI - 人事院
https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/senkou/senkoushiken.html
精神障害者の公務員試験日程一覧 | 公務員試験情報サイト【KoumuWIN!】
https://koumuwin.com/shogaisha/seishin/
各府省個別採用
https://www65.atwiki.jp/govhandicap/pages/14.html
障害者選考試験|国家公務員試験採用情報NAVI - 人事院
https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/senkou/senkoushiken.html
精神障害者の公務員試験日程一覧 | 公務員試験情報サイト【KoumuWIN!】
https://koumuwin.com/shogaisha/seishin/
2019/06/19(水) 19:04:20.32ID:DBWQey6U
スレ立て乙です!
6優しい名無しさん
2019/06/19(水) 20:16:11.58ID:9+HfZinw >>1
お疲れ様です
お疲れ様です
7優しい名無しさん
2019/06/19(水) 21:42:26.09ID:5Zje18pP スレたて乙です
平日なのに埋め立てにくるあの執念はスゴいと思う
平日なのに埋め立てにくるあの執念はスゴいと思う
10優しい名無しさん
2019/06/20(木) 06:23:39.78ID:foVOvt6R ある省の配属場所が分かった
多く障害者を雇っている部署なので安心して働けるぞ
守秘義務があるから言えないけど。
多く障害者を雇っている部署なので安心して働けるぞ
守秘義務があるから言えないけど。
11優しい名無しさん
2019/06/20(木) 10:51:48.07ID:fC/IMYSl 自分は自分が住む県が含まれる省庁に電話して訊いた
明らかに遠くの市のもあった
HPを簡単に見てたから想像どおりだったが選択肢は減った
明らかに遠くの市のもあった
HPを簡単に見てたから想像どおりだったが選択肢は減った
12優しい名無しさん
2019/06/20(木) 12:51:26.42ID:wUsyaikS 地元の採用が無いから東京まで出なくちゃいけない。
しんどいし金もかかる。
もう嫌だ。
しんどいし金もかかる。
もう嫌だ。
13優しい名無しさん
2019/06/20(木) 13:32:19.27ID:7sr9iDg5 一期スレの最初の方だけ見たけど、満員電車の通勤がかなりきついらしいね
15優しい名無しさん
2019/06/20(木) 14:00:08.15ID:0NaPmYmb 自分も東京住みだけど病気があるから都心の方までの電車通勤は難しい。地方公務員の障害者枠で探すしかないかなあまりないけど...
16優しい名無しさん
2019/06/20(木) 14:18:25.71ID:7sr9iDg5 >>14
となると一時間以上離れたところから通勤する必要も出てくるのかな
一期生ってどうなんだろう、決まってからすぐに住むとこ探した感じなのかね
あんなギリギリで住むとこあったんだろうか
引越しもやばそうだし
となると一時間以上離れたところから通勤する必要も出てくるのかな
一期生ってどうなんだろう、決まってからすぐに住むとこ探した感じなのかね
あんなギリギリで住むとこあったんだろうか
引越しもやばそうだし
17優しい名無しさん
2019/06/20(木) 16:34:04.81ID:0NaPmYmb インターネット申し込みて携帯アドレス、フリーアドレスもダメなのか(遅延のため)
個人情報も心配だから郵送するわ。
個人情報も心配だから郵送するわ。
18優しい名無しさん
2019/06/20(木) 16:43:38.27ID:fskQg2zm 今のご時世の各申し込みを見ても、自治体もインターネット申し込みを推奨してるの増えたけどね
相互利便性を考えりゃ、インターネットの方が遥かに良いし、今更個人情報で敬遠するのも無いかと
相互利便性を考えりゃ、インターネットの方が遥かに良いし、今更個人情報で敬遠するのも無いかと
19優しい名無しさん
2019/06/20(木) 18:40:41.54ID:hMWeRB8a やはり職歴重視だよな?
21優しい名無しさん
2019/06/20(木) 18:57:34.11ID:fskQg2zm いや、きっと両方だよ
例え良い職歴があっても、面接で全く活かせなかったら、ダメだろうし
かと言って、今まで何してたんだ?的な流れだと、本当に働けるか疑われる
例え良い職歴があっても、面接で全く活かせなかったら、ダメだろうし
かと言って、今まで何してたんだ?的な流れだと、本当に働けるか疑われる
22優しい名無しさん
2019/06/20(木) 19:01:18.91ID:hMWeRB8a 都庁は職歴弱くて面接落ちしたから。
23優しい名無しさん
2019/06/20(木) 19:03:57.49ID:bijKHA5T もちろん両方揃ってれば御の字だが、そういう奴は既に民間で活躍してるからな
そして求めてる人材は指示に素直に従える奴
高学歴や高スペは総合職や大卒程度の役目だ
むしろ高学歴の意識高い中年下っ端なんか使いにくすぎる
そして求めてる人材は指示に素直に従える奴
高学歴や高スペは総合職や大卒程度の役目だ
むしろ高学歴の意識高い中年下っ端なんか使いにくすぎる
24優しい名無しさん
2019/06/20(木) 19:05:41.46ID:hMWeRB8a 窓口業務を障害者にもやらせるのかな?
25優しい名無しさん
2019/06/20(木) 19:43:51.45ID:foVOvt6R 霞が関本省勤務だと窓口業務はない
ただ電話も取るし書類や仕事によっては全く違う課に行って
要件を伝えて書類提出とかありますよ
考え事をしながら行って階層間違えて警備員がウロウロしている
大臣の階で必死に行く課を探していたこともある
ただ電話も取るし書類や仕事によっては全く違う課に行って
要件を伝えて書類提出とかありますよ
考え事をしながら行って階層間違えて警備員がウロウロしている
大臣の階で必死に行く課を探していたこともある
26優しい名無しさん
2019/06/20(木) 19:49:50.10ID:nYpO0VVm 電話はよく聞き間違うけど社内?相手ならまあ問題はないかな
27優しい名無しさん
2019/06/20(木) 19:50:37.10ID:foVOvt6R 聞きたいことがあるけどいいかい?
省庁って大きいから自分と同じ課室に障害者がいないなんてことは
当たり前だけど大丈夫だよね?
非常勤が試験受けて落ちて辞めていった
理由を面接官が聞いたら近くに誰も障害者がいなくて心細かったとか
省庁って大きいから自分と同じ課室に障害者がいないなんてことは
当たり前だけど大丈夫だよね?
非常勤が試験受けて落ちて辞めていった
理由を面接官が聞いたら近くに誰も障害者がいなくて心細かったとか
28優しい名無しさん
2019/06/20(木) 20:20:04.31ID:fskQg2zm 未だに省庁と都道府県と市町村をゴッチャにしてるな
と言うか、思い込みの激しい偏見or卑屈に満ちてる、そんな考え方自体がダメな気がする
と言うか、思い込みの激しい偏見or卑屈に満ちてる、そんな考え方自体がダメな気がする
29優しい名無しさん
2019/06/20(木) 20:25:45.91ID:foVOvt6R31優しい名無しさん
2019/06/20(木) 20:44:44.41ID:foVOvt6R32優しい名無しさん
2019/06/20(木) 21:22:49.09ID:4gT7CC/a >>25
質問いいですか?
電話対応とか少ししか経験したことないんですけど、大丈夫なんでしょうか?
あと、パソコンも職業訓練で教えてもらったんですけど、昔のことなので忘れてしまい…
少し不安なんですが、大丈夫でしょうか?
質問いいですか?
電話対応とか少ししか経験したことないんですけど、大丈夫なんでしょうか?
あと、パソコンも職業訓練で教えてもらったんですけど、昔のことなので忘れてしまい…
少し不安なんですが、大丈夫でしょうか?
34優しい名無しさん
2019/06/20(木) 22:15:06.07ID:1EvMrZuM >>32
そういう人はまずは非常勤から勤務経験を積むことをオススメする
そういう人はまずは非常勤から勤務経験を積むことをオススメする
35優しい名無しさん
2019/06/20(木) 22:23:17.29ID:SXM8x/Qs 手取りどんくらいもらえるの?
36優しい名無しさん
2019/06/20(木) 22:47:53.00ID:dhHDOo+U 非常勤でもいいから公務員になってみたいものだ
37優しい名無しさん
2019/06/20(木) 22:57:38.21ID:oBbihGQd 非常勤の公務員て、そりゃほぼ公務員じゃないぞ。
非常勤で比較的公務員らしいのは学校の講師くらいじゃないのか。
業務内容は職場によっては同一に近かったり、完全に補助的な仕事だったりするんだろうけど。
共済には入れない(協会けんぽ)、生協も各種サービスは利用できない。
各種の福利厚生は全く使えないんだぞ。
非常勤で比較的公務員らしいのは学校の講師くらいじゃないのか。
業務内容は職場によっては同一に近かったり、完全に補助的な仕事だったりするんだろうけど。
共済には入れない(協会けんぽ)、生協も各種サービスは利用できない。
各種の福利厚生は全く使えないんだぞ。
38優しい名無しさん
2019/06/20(木) 23:03:13.18ID:fskQg2zm しかも時給は最低賃金が多いからな
別に非常勤やったからと言って、常勤になれる訳でもない
非常勤に拘らず、バイトや事業所とかも幅広く念頭に置いた方が良いよ
別に非常勤やったからと言って、常勤になれる訳でもない
非常勤に拘らず、バイトや事業所とかも幅広く念頭に置いた方が良いよ
40優しい名無しさん
2019/06/20(木) 23:10:57.17ID:4oq+N1Rf 馬鹿にタダであれこれ教えない方がいいよ
一度騙されないと己の甘さが理解出来ないんだから
一度騙されないと己の甘さが理解出来ないんだから
41優しい名無しさん
2019/06/21(金) 05:22:53.96ID:MPA7+s6F 指摘されているように障害者の統一試験は今回で終わる
これからは非常勤で常勤になりたい障害者はステップアップ試験で
なれるのみで真っ新な障害者ではなることができない
もう非常勤も締め切っているので非常勤すら無理だけどね
これからは非常勤で常勤になりたい障害者はステップアップ試験で
なれるのみで真っ新な障害者ではなることができない
もう非常勤も締め切っているので非常勤すら無理だけどね
42優しい名無しさん
2019/06/21(金) 08:20:41.19ID:bc3KhOnt ソースは?
43優しい名無しさん
2019/06/21(金) 10:55:12.20ID:ESZDWF9m 糖質の妄想だろ
44優しい名無しさん
2019/06/21(金) 16:41:26.93ID:8gHpJqgl これって鬱+発達で手帳持ちやが
発達だけ記入でも大丈夫やろか…
発達だけ記入でも大丈夫やろか…
46優しい名無しさん
2019/06/21(金) 19:13:41.08ID:bc3KhOnt 何でいちいち人事を誤魔化せると思ってしまうかな
ただでさえ面接が一番の難関だろうに
ただでさえ面接が一番の難関だろうに
47優しい名無しさん
2019/06/21(金) 19:15:16.47ID:6iPY8CvC >>44
手帳に障害名の記載がない精神は記入不要じゃないの?
手帳に障害名の記載がない精神は記入不要じゃないの?
48優しい名無しさん
2019/06/21(金) 19:21:49.63ID:bc3KhOnt 騙す事を前提に考えないで
49優しい名無しさん
2019/06/21(金) 19:27:40.56ID:ip1mbOcJ 六月ももうちょい!
50優しい名無しさん
2019/06/21(金) 20:15:02.05ID:MPA7+s6F 来週は賞与だ
51優しい名無しさん
2019/06/21(金) 20:19:55.48ID:kHNlCDNw52優しい名無しさん
2019/06/21(金) 20:33:25.28ID:bc3KhOnt 受かった後の適正な配慮のためにも、障害と病状は正直に話した方がいい
54優しい名無しさん
2019/06/21(金) 20:39:44.50ID:kHNlCDNw >>52
もちろん面接では全て正直に話して、その場で内定もらったよ
自己分析と苦手分野、配慮を希望する内容(超過勤務が続くとしんどいってことぐらいだが)をきちんと説明できるようにしといた方がいいのは確か
もちろん面接では全て正直に話して、その場で内定もらったよ
自己分析と苦手分野、配慮を希望する内容(超過勤務が続くとしんどいってことぐらいだが)をきちんと説明できるようにしといた方がいいのは確か
56優しい名無しさん
2019/06/21(金) 20:42:41.92ID:yoezj7mi ほんと、一期採用されて嬉しい。このスレ見てられんわ
57優しい名無しさん
2019/06/21(金) 20:44:07.51ID:MPA7+s6F 超勤月3時間以内だけど結構もらえるから好き
58優しい名無しさん
2019/06/21(金) 20:44:59.38ID:1hwPNo7V 未だに見に来といて何を言ってる?
59優しい名無しさん
2019/06/21(金) 20:46:47.41ID:MPA7+s6F 一期スレはほらっちょ多いから嫌い
60優しい名無しさん
2019/06/21(金) 20:49:00.16ID:kHNlCDNw61優しい名無しさん
2019/06/21(金) 20:55:32.46ID:bc3KhOnt あーなるほど、つまり質問からして無意味だった訳か
ただ、(別の自治体だが)どっかで書く機会があった筈だから、その時は誤魔化さんようにね
ただ、(別の自治体だが)どっかで書く機会があった筈だから、その時は誤魔化さんようにね
62優しい名無しさん
2019/06/21(金) 22:20:30.24ID:5slkDIBQ 就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
64優しい名無しさん
2019/06/21(金) 22:37:46.12ID:yoezj7mi 一期に懲りて、二期は採るつもり全くないですな笑笑ざまぁねぇや笑笑笑笑
65優しい名無しさん
2019/06/21(金) 22:41:48.97ID:hTLlisvI 先日電話してしまったよ
手帳に障害名の記載無いのに年金用診断書のコピー見て障害名書いちゃったし更新日も平成なのに令和で書いちゃった事を話した
手帳に障害名の記載無いのに年金用診断書のコピー見て障害名書いちゃったし更新日も平成なのに令和で書いちゃった事を話した
66優しい名無しさん
2019/06/21(金) 22:44:20.82ID:bc3KhOnt いずれ何かしら手続きの書類で書かされるだろうし、
聞かれたらちゃんと答えなきゃならんだろうから、遅かれ早かれかも
聞かれたらちゃんと答えなきゃならんだろうから、遅かれ早かれかも
67優しい名無しさん
2019/06/22(土) 04:59:27.08ID:rM+kSIu0 一期に懲りてはあるけど非常勤で間に合ってしまっている
それで非常勤で今回の統一試験を受けて合格をしたら非常勤を
スライドで常勤にさせるから新規で採用する壁が厚くなっただけ
非常勤でも障害より「働ける」障害者の方がいいから
合格しても訳わからん状態で業務に支障をきたすのはいらないと
いうことだ
それで非常勤で今回の統一試験を受けて合格をしたら非常勤を
スライドで常勤にさせるから新規で採用する壁が厚くなっただけ
非常勤でも障害より「働ける」障害者の方がいいから
合格しても訳わからん状態で業務に支障をきたすのはいらないと
いうことだ
68優しい名無しさん
2019/06/22(土) 08:42:48.26ID:hfRrz1vo ソースは?
69優しい名無しさん
2019/06/22(土) 11:24:54.21ID:/N+5FAhx70優しい名無しさん
2019/06/22(土) 11:36:13.38ID:hfRrz1vo アホか
71優しい名無しさん
2019/06/22(土) 11:39:53.22ID:a2QsjI1d 来年以降採用がどうなるかなんて、どこの省庁もわからないというか決まってないぞ。
今で出来てる話は虚言か担当者の独り言レベル。
今で出来てる話は虚言か担当者の独り言レベル。
72優しい名無しさん
2019/06/22(土) 12:15:38.90ID:rM+kSIu0 まあ来年も試験あるといいね
国税とかはあると思います
国税とかはあると思います
74優しい名無しさん
2019/06/22(土) 13:12:55.14ID:9lr+mZYa 非常勤の募集は、いまだにあるよ
ハロワにいけばたくさんある
ハロワにいけばたくさんある
75優しい名無しさん
2019/06/22(土) 13:56:57.59ID:in2i+dCm 殺された元事務次官の息子も
病気かどうか分からんけど、
A型就労でもして、ちゃんとしてれば、
親のコネで楽勝だったのにね。
病気かどうか分からんけど、
A型就労でもして、ちゃんとしてれば、
親のコネで楽勝だったのにね。
76優しい名無しさん
2019/06/22(土) 14:01:15.39ID:rM+kSIu0 ヤツこそ働く意欲がちょっとでもあれば農林省系の外郭団体で拾って
もらえる逸材だよ
週2のバイトでも楽勝だ
まあ糞小さなプライドが許さなかったのだろうな...
もらえる逸材だよ
週2のバイトでも楽勝だ
まあ糞小さなプライドが許さなかったのだろうな...
77優しい名無しさん
2019/06/22(土) 14:43:08.28ID:hfRrz1vo コネがあるのは想像できるが、優秀な逸材だったってのは?
78優しい名無しさん
2019/06/22(土) 15:30:50.45ID:fAI58VrR BSE辞任と氷河期が重なったのもあるんだろうなあ
あとIT革命か
ネットが発達してなかったら普通に働いてそうだな
いくら働いても親の壁超えられる気がしなくて諦めた可能性もあるし
事実はかなり複雑だろうな
あとIT革命か
ネットが発達してなかったら普通に働いてそうだな
いくら働いても親の壁超えられる気がしなくて諦めた可能性もあるし
事実はかなり複雑だろうな
79優しい名無しさん
2019/06/22(土) 18:18:12.57ID:rM+kSIu0 >>78
中学生の頃から「俺の親父はキャリア官僚でも上の方」とか言いふらして
虐めにあっていた記事を見た
父親を尊敬する一方で何もない自分への劣等感でいっぱいな中学時代だった
と想像するが大学まで行けば父親の偉大さに気づくだろうに
中学生の頃から「俺の親父はキャリア官僚でも上の方」とか言いふらして
虐めにあっていた記事を見た
父親を尊敬する一方で何もない自分への劣等感でいっぱいな中学時代だった
と想像するが大学まで行けば父親の偉大さに気づくだろうに
80優しい名無しさん
2019/06/22(土) 18:59:29.96ID:xVv4wc6q 親のスネかじって何十年、迷惑かけっぱなしへのシンパシー多過ぎない?
81優しい名無しさん
2019/06/22(土) 18:59:55.22ID:8+eKzQjD >>79
大学生だと微妙
まだ学生だし、いろいろなことが許される
社会に出て完全に社会人として扱われ、ここでコテンパンにボッコボコにされて父親母親の偉大さを知る
同時に自分で思っていたほど自分が何かできる人間ではなく、どちらかというと無能なほうで、この世界の中で主人公ではなく村人A、町人Bみたいなmobキャラだと悟る
これが理解できるとmobとしてとりあえず社会に順応する
これが理解できないか、プライドで認められないか、受け入れられないか、いずれにしろ拒否する場合、拗らせて高齢ヒキ子ども部屋おじさんになる
だからこいつらはドラクエみたいな自分が主人公になれるデジタルゲームにハマるし、ツイッターみたいな電子世界でイキり散らす
大学生だと微妙
まだ学生だし、いろいろなことが許される
社会に出て完全に社会人として扱われ、ここでコテンパンにボッコボコにされて父親母親の偉大さを知る
同時に自分で思っていたほど自分が何かできる人間ではなく、どちらかというと無能なほうで、この世界の中で主人公ではなく村人A、町人Bみたいなmobキャラだと悟る
これが理解できるとmobとしてとりあえず社会に順応する
これが理解できないか、プライドで認められないか、受け入れられないか、いずれにしろ拒否する場合、拗らせて高齢ヒキ子ども部屋おじさんになる
だからこいつらはドラクエみたいな自分が主人公になれるデジタルゲームにハマるし、ツイッターみたいな電子世界でイキり散らす
82優しい名無しさん
2019/06/22(土) 19:18:11.19ID:r0D+Fh7z 来年も試験やってくれないと交番襲撃するような奴が増えると思う。
てか、障害者採用を身体に限定している地方自治体は明らかに差別なので是正すべき。
てか、障害者採用を身体に限定している地方自治体は明らかに差別なので是正すべき。
83優しい名無しさん
2019/06/22(土) 19:23:09.06ID:rM+kSIu084優しい名無しさん
2019/06/22(土) 19:35:49.84ID:HLgY7ef2 来年も試験あると思うよ
ただ、1/3か1/4ぐらいに更に減ると思う
よくて1/2の120人
障害雇用向けの部署を国が新たにつくるとは思えんから増えることはないな
ただ、1/3か1/4ぐらいに更に減ると思う
よくて1/2の120人
障害雇用向けの部署を国が新たにつくるとは思えんから増えることはないな
85優しい名無しさん
2019/06/22(土) 20:14:59.75ID:gEJSbVns 【れいわ新選組】山本太郎 「私を総理大臣にしてください!」「公務員増やす」
「公務員は雇用の受け皿」「民間も公務員並みの給料に」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561194848/
そうだな、公務員は雇用の受け皿でいいよ
山本太郎の言ってることを本当にやったら、日本がめちゃくちゃになるって分かってるけど、
俺はこのまま野垂れ死にするしかないから、いい気になってる公務員を巻き込んで死にたい
「公務員は雇用の受け皿」「民間も公務員並みの給料に」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561194848/
そうだな、公務員は雇用の受け皿でいいよ
山本太郎の言ってることを本当にやったら、日本がめちゃくちゃになるって分かってるけど、
俺はこのまま野垂れ死にするしかないから、いい気になってる公務員を巻き込んで死にたい
86優しい名無しさん
2019/06/22(土) 22:09:52.81ID:r0D+Fh7z 非正規の障害者を薄給でこき使うみなし公務員の団体は許さん
正規にするつもりも無いみたいで、自分はこのまま奴隷で終わる
悔しい
復讐したい
正規にするつもりも無いみたいで、自分はこのまま奴隷で終わる
悔しい
復讐したい
87優しい名無しさん
2019/06/22(土) 22:20:06.95ID:hfRrz1vo 山本太郎は参議院議員なので、そもそも総理になれないんだけどね…
88優しい名無しさん
2019/06/23(日) 06:12:19.37ID:U54tIDPe 嘘っていいよね
実現できない甘いことを言って実現するつもりはさらさらないからwww
実現できない甘いことを言って実現するつもりはさらさらないからwww
89優しい名無しさん
2019/06/23(日) 09:20:01.76ID:TjTOHsta90優しい名無しさん
2019/06/23(日) 10:32:05.74ID:8G19zhzB やはり誰か言うと思ったが、、確かに理論的には衆参両院とも総理大臣になる事は可能だが、
実際に総理大臣は全て衆議院議員で、現実的に参議院からなった事は一度もない。それは何故か?
内閣は第一院の衆議院における指導的勢力を基礎に存立するから、衆議院議員であるのが本則と考えられている
また、総理が事実上権限を有す衆院解散で、自分の議員職を賭けない立場で衆院解散が可能な仕組みに関して否定的に捉えられてる事や、
様々な法規定で衆議院優越規定がある事等から、政治的慣例上として衆議院議員のみが内閣総理大臣になれる風潮が定着しているのよ
つまり、現実的に山本太郎がなるのはほぼ不可能と捉えても良い
実際に総理大臣は全て衆議院議員で、現実的に参議院からなった事は一度もない。それは何故か?
内閣は第一院の衆議院における指導的勢力を基礎に存立するから、衆議院議員であるのが本則と考えられている
また、総理が事実上権限を有す衆院解散で、自分の議員職を賭けない立場で衆院解散が可能な仕組みに関して否定的に捉えられてる事や、
様々な法規定で衆議院優越規定がある事等から、政治的慣例上として衆議院議員のみが内閣総理大臣になれる風潮が定着しているのよ
つまり、現実的に山本太郎がなるのはほぼ不可能と捉えても良い
91優しい名無しさん
2019/06/23(日) 11:31:40.65ID:C43H46Oe もうすぐ参院選
おかえしに自民党候補の選挙事務所のボランティアを始めた
冊子をいただいたので、各家庭にポスティングしてきたよ
安倍首相のために毎日頑張っている
おかえしに自民党候補の選挙事務所のボランティアを始めた
冊子をいただいたので、各家庭にポスティングしてきたよ
安倍首相のために毎日頑張っている
92優しい名無しさん
2019/06/23(日) 12:05:16.37ID:CTBhVoyW 東京のコッパンの人たちってどこに住むの?
あの薄給で一人暮らしってきつくない?
自宅から通うの?
あの薄給で一人暮らしってきつくない?
自宅から通うの?
93優しい名無しさん
2019/06/23(日) 12:07:38.48ID:8G19zhzB 宿舎とか入れるモンなのかね?
厳しいイメージあるが
厳しいイメージあるが
94優しい名無しさん
2019/06/23(日) 12:08:34.10ID:CTBhVoyW 財政赤字は気にしなくていいとか言ってMMTを信仰してる奴はただのバカ
経済学や歴史の知識があったら、のちのち恐ろしいことになるのは普通に分かる
日本は破綻しないけど、間違いなく庶民の生活は破綻する
だが俺たちのような底辺が這い上がるには山本太郎のような奴でも利用するしかない
公務員を雇用の受け皿にしてもらおう
経済学や歴史の知識があったら、のちのち恐ろしいことになるのは普通に分かる
日本は破綻しないけど、間違いなく庶民の生活は破綻する
だが俺たちのような底辺が這い上がるには山本太郎のような奴でも利用するしかない
公務員を雇用の受け皿にしてもらおう
95優しい名無しさん
2019/06/23(日) 12:10:36.55ID:8G19zhzB 後々崩壊する前にすぐ色んな面で重篤な崩壊を招くだろうからなー
この人は国政運営できるかどうかも怪しいレベル…
ワンイシューの魅力だけ見て、多面的総合的に比較しなったらお終いだよ
この人は国政運営できるかどうかも怪しいレベル…
ワンイシューの魅力だけ見て、多面的総合的に比較しなったらお終いだよ
96優しい名無しさん
2019/06/23(日) 12:13:09.84ID:CTBhVoyW 前回みたいに非常勤奴隷より無職を優先して採用したら、間違いなくまた交番襲撃するような奴が出てきますよ
学歴職歴資格を見て、ちゃんと頑張ってと思う人間を採用しないと駄目です
学歴職歴資格を見て、ちゃんと頑張ってと思う人間を採用しないと駄目です
97優しい名無しさん
2019/06/23(日) 12:16:37.52ID:CTBhVoyW >>95
自分はずっと自民信者だったけど、弱者がいくら努力しても這い上がれないのは絶対におかしいと思う
このままだと自分たちみたいな弱者は老後食い詰めて孤独死する、もしくはヤケを起こして交番襲撃みたいなことをしてしまう
例え恐ろしい結果が待っているとしても、自分たちが這い上がるには山本太郎を利用するしかないよ
もう山本太郎に日本をぶっ壊してもらいたいと思うようになった
自分はずっと自民信者だったけど、弱者がいくら努力しても這い上がれないのは絶対におかしいと思う
このままだと自分たちみたいな弱者は老後食い詰めて孤独死する、もしくはヤケを起こして交番襲撃みたいなことをしてしまう
例え恐ろしい結果が待っているとしても、自分たちが這い上がるには山本太郎を利用するしかないよ
もう山本太郎に日本をぶっ壊してもらいたいと思うようになった
98優しい名無しさん
2019/06/23(日) 12:28:31.58ID:8G19zhzB 恐ろしい結果が待ってて日本ぶっ壊すとかいう人物なんかに、託せる訳無いじゃないか
弱者が勝手に腐るのは自由だが、弱者が這い上がれる機会は一応作ってるし、第一普通に生きてる人にはいい迷惑だよ
資本主義って基本的にそういうシステムだから、そこを前提に物事を考えなきゃダメだよ
弱者が勝手に腐るのは自由だが、弱者が這い上がれる機会は一応作ってるし、第一普通に生きてる人にはいい迷惑だよ
資本主義って基本的にそういうシステムだから、そこを前提に物事を考えなきゃダメだよ
99優しい名無しさん
2019/06/23(日) 12:48:46.95ID:CTBhVoyW まともな経歴でも一回ブラック企業でメンタルやられたらもう這い上がれない
一回制度がぶっ壊れない限りは敗者復活は無理だね
山本太郎が脅威なら、自民党が弱者を救済する制度を作ればいいだけだろ
一回制度がぶっ壊れない限りは敗者復活は無理だね
山本太郎が脅威なら、自民党が弱者を救済する制度を作ればいいだけだろ
100優しい名無しさん
2019/06/23(日) 12:56:20.48ID:CTBhVoyW 公務員は地方では勝ち組扱いされている、だから高学歴が詰めかける
もちろん激務薄給で若い人が苦しんでるのは知ってるが、無能なのに高給貰ってる老害も多くいる
これからAIやRPAとかで仕事が無くなるのに、スキルが身に付かない仕事を高学歴の人がやる必要があるのか?
山本太郎が言うように公務員の数を増やせば、相対的に公務員は勝ち組ではなくなるだろう
生産性の無い公務員の仕事をするのは、昔みたいに底辺の人間でいいんだよ
公務員は負け組の雇用の受け皿にすればいいんだよ
高学歴はベンチャー企業に行ってイノベーション起こせよ
もちろん激務薄給で若い人が苦しんでるのは知ってるが、無能なのに高給貰ってる老害も多くいる
これからAIやRPAとかで仕事が無くなるのに、スキルが身に付かない仕事を高学歴の人がやる必要があるのか?
山本太郎が言うように公務員の数を増やせば、相対的に公務員は勝ち組ではなくなるだろう
生産性の無い公務員の仕事をするのは、昔みたいに底辺の人間でいいんだよ
公務員は負け組の雇用の受け皿にすればいいんだよ
高学歴はベンチャー企業に行ってイノベーション起こせよ
101優しい名無しさん
2019/06/23(日) 13:24:48.91ID:8G19zhzB 国や自治体が提供するのは、弱者が這い上がれる機会を提供する事で、確実に這い上がらせる事じゃないよ
これは一般人も同じく、出来る人は這い上がっていくし、出来ない人はそれなりに…
ってだけの話だと思うから、あまり弱さを振り翳して腐らない方が良いかと
あと、安定税の消費税撤廃を謳っといて、公務員増員と言う高税負担化政策は、整合性が取れないのよね
それともし崩壊したら、敗者復活の機会提供する余裕すらなくなるよ
これは一般人も同じく、出来る人は這い上がっていくし、出来ない人はそれなりに…
ってだけの話だと思うから、あまり弱さを振り翳して腐らない方が良いかと
あと、安定税の消費税撤廃を謳っといて、公務員増員と言う高税負担化政策は、整合性が取れないのよね
それともし崩壊したら、敗者復活の機会提供する余裕すらなくなるよ
102優しい名無しさん
2019/06/23(日) 13:35:53.85ID:CTBhVoyW iいいんだよ。先のことなんて。
どうせシルバー民主主義なんだから。
俺たちはジジババのために一生奴隷になる運命。
だったらぶっ壊せばいい。
どうせシルバー民主主義なんだから。
俺たちはジジババのために一生奴隷になる運命。
だったらぶっ壊せばいい。
103優しい名無しさん
2019/06/23(日) 13:41:54.03ID:CTBhVoyW これまで必死に頑張ってきた。
高校も大学もちゃんとしたところを出てるし、資格だっていっぱい持ってる。
前回の筆記だって何も勉強してないけどほぼ満点。
そんな自分もブラック企業で酷使されてメンタル破壊されて非正規に転落。
30過ぎたら実務経験を求められてもう這い上がることはできない。
もうバラマキしまくってハイパーインフレ起こして社会をぶっ壊してくれ
50歳過ぎてハイパーインフレが来たら死ぬけど、30代の間だったらまだ復活できる。
だから今すぐやってくれ。
高校も大学もちゃんとしたところを出てるし、資格だっていっぱい持ってる。
前回の筆記だって何も勉強してないけどほぼ満点。
そんな自分もブラック企業で酷使されてメンタル破壊されて非正規に転落。
30過ぎたら実務経験を求められてもう這い上がることはできない。
もうバラマキしまくってハイパーインフレ起こして社会をぶっ壊してくれ
50歳過ぎてハイパーインフレが来たら死ぬけど、30代の間だったらまだ復活できる。
だから今すぐやってくれ。
104優しい名無しさん
2019/06/23(日) 13:48:20.69ID:U54tIDPe ここ何スレだっけ?
105優しい名無しさん
2019/06/23(日) 14:08:45.54ID:CTBhVoyW トランプも最初は泡沫候補で叩かれてたけど、ああいう大統領も悪くないと近頃言われてきた
ちょっと狂ってるような人間じゃないと世の中は変えられないんだよ
山本太郎ははっきり言ってまともに経済を分かって無いキチガイだけど、俺たちみたいな底辺の救世主となりえるかもしれない
キチガイが既成概念を破壊する波に乗っかれば、俺たちでも逆転のチャンスがやってくる
底辺は山本太郎を支持しろ
ちょっと狂ってるような人間じゃないと世の中は変えられないんだよ
山本太郎ははっきり言ってまともに経済を分かって無いキチガイだけど、俺たちみたいな底辺の救世主となりえるかもしれない
キチガイが既成概念を破壊する波に乗っかれば、俺たちでも逆転のチャンスがやってくる
底辺は山本太郎を支持しろ
107優しい名無しさん
2019/06/23(日) 14:17:45.30ID:CTBhVoyW 山本太郎が主張しているMMTで金ばら撒いてもらえば、バブルとインフレが起こる
恐らく悪性インフレとバブル崩壊で庶民の生活は壊滅するだろう
だが、そこでうまく頭使って立ち回れば俺たちみたいな底辺でも這い上がることは可能
バブルで損するのは最後までババを握ってる奴で、うまく逃げれば大損はしない
試してみる価値はあるだろ?
恐らく悪性インフレとバブル崩壊で庶民の生活は壊滅するだろう
だが、そこでうまく頭使って立ち回れば俺たちみたいな底辺でも這い上がることは可能
バブルで損するのは最後までババを握ってる奴で、うまく逃げれば大損はしない
試してみる価値はあるだろ?
108優しい名無しさん
2019/06/23(日) 14:49:34.09ID:S9E8D9tO 採用数見ると秋試験の勉強する気がしないな
Fラン卒のバカだから勉強しないと絶対合格しないのだが
Fラン卒のバカだから勉強しないと絶対合格しないのだが
109優しい名無しさん
2019/06/23(日) 14:52:58.48ID:U54tIDPe 勉強はしようよ
111優しい名無しさん
2019/06/23(日) 15:15:30.53ID:TZUI+U88 ID:CTBhVoyWは典型的なブサヨのいいお客さん感に満ちてる
「社会がもっとオレを甘やかしてくれたらやれるのに!」
っていうコドモはすぐ赤く染まって人員数合わせに使われる
全部読んでないけど
「うまく立ち回れば」ってw
今それが可能な判断力行動力が無いからそんななのに、今より社会が混迷したら益々落っこちるだけだろうに
スレ違いなんでこれきりにしとく(逃げちゃえwエヘw)
「社会がもっとオレを甘やかしてくれたらやれるのに!」
っていうコドモはすぐ赤く染まって人員数合わせに使われる
全部読んでないけど
「うまく立ち回れば」ってw
今それが可能な判断力行動力が無いからそんななのに、今より社会が混迷したら益々落っこちるだけだろうに
スレ違いなんでこれきりにしとく(逃げちゃえwエヘw)
112優しい名無しさん
2019/06/23(日) 16:42:20.79ID:U54tIDPe ぜひ日比谷公園でテント抗議してね
年越し派遣村2
年越し派遣村2
113優しい名無しさん
2019/06/23(日) 16:48:53.07ID:193u5FZZ >>102
自分がジジババになった時に後悔しない?
自分がジジババになった時に後悔しない?
114優しい名無しさん
2019/06/23(日) 18:53:26.05ID:8G19zhzB 庶民の生活が壊滅してのたうち回る社会になると予測した上で、
その状況下で自分が上手く立ち回れると思える楽観振りが、無謀過ぎて怖い
そこまで楽観的なら、どの政権でも試してみる価値があると言えるよ
その状況下で自分が上手く立ち回れると思える楽観振りが、無謀過ぎて怖い
そこまで楽観的なら、どの政権でも試してみる価値があると言えるよ
115優しい名無しさん
2019/06/23(日) 19:12:35.17ID:C43H46Oe 公務員として大事なことは、国民の生活よりも企業の成長だよ
国民が貧乏でも企業が成長して利益をあげられていれば国民経済として問題無い
国民が貧乏でも企業が成長して利益をあげられていれば国民経済として問題無い
116優しい名無しさん
2019/06/23(日) 19:17:22.53ID:8G19zhzB 経済成長と言う観念がほぼ無いのが野党の致命的欠陥
まぁ、スレチになるのでこれ以上はやめます
まぁ、スレチになるのでこれ以上はやめます
117優しい名無しさん
2019/06/23(日) 22:23:29.16ID:0yV1QpUk 長々と一方的にスレ違いな話をしてる奴って
面接で落とされそうだ
面接で落とされそうだ
118優しい名無しさん
2019/06/23(日) 22:28:28.01ID:fwnXNVNQ KYはどこ行っても嫌われるよね
119優しい名無しさん
2019/06/23(日) 22:34:54.06ID:j1CYoTtP カウンセリングとか行った方がいいかもね
他人からじっくり自分の話を聞いて貰うって経験をしたことないんじゃないの?
生まれつき発達障害等があって喋りすぎてしまうのかもしれないけど
それを差っ引いても愚痴が多すぎるからカウンセリング案件のように思うわ
プライド高そうだから「この俺様がカウンセリングだと?!」って思うかもしれないけどすでに就職活動に十分支障きたしてそうだよな
そのうっとおしい性格
他人からじっくり自分の話を聞いて貰うって経験をしたことないんじゃないの?
生まれつき発達障害等があって喋りすぎてしまうのかもしれないけど
それを差っ引いても愚痴が多すぎるからカウンセリング案件のように思うわ
プライド高そうだから「この俺様がカウンセリングだと?!」って思うかもしれないけどすでに就職活動に十分支障きたしてそうだよな
そのうっとおしい性格
120優しい名無しさん
2019/06/23(日) 22:37:54.55ID:+NEnbSz1 せっかくスレチを終わらせたみたいなんだから、
わざわざ後から蒸し返して噛み付くなよ、見苦しい
わざわざ後から蒸し返して噛み付くなよ、見苦しい
121優しい名無しさん
2019/06/23(日) 23:20:26.67ID:8lo5kPur 今回、0〜1って、取る気ないんだよね?今北産業だが、
今回、意味あるの?受験する意味は?行政書士勉強した方がよくないか?割とガチで
今回、意味あるの?受験する意味は?行政書士勉強した方がよくないか?割とガチで
122優しい名無しさん
2019/06/23(日) 23:22:20.13ID:NXO0LxI4123優しい名無しさん
2019/06/23(日) 23:23:19.43ID:NXO0LxI4124優しい名無しさん
2019/06/23(日) 23:58:41.82ID:87pvVh3Z 非常勤でも今いるA型作業所よりは全然良いわ
どうせ隔離部屋に行くなら世間体のマシな方に行きたい
どうせ隔離部屋に行くなら世間体のマシな方に行きたい
125優しい名無しさん
2019/06/24(月) 00:13:35.57ID:qVyhXRCJ 意味ないよね??教えてえらい人
127優しい名無しさん
2019/06/24(月) 02:43:21.38ID:ove2egan 自民が山本太郎のポピュリズムに脅威を感じるなら、
今すぐ俺たちみたいな弱者を救済すると宣言すべきだよ
安倍は非正規という言葉を無くすって言ってたろ?
なら早くしろよ!こっちは苦しんでんだよ!
奴隷は黙っていうこときいてろみたいに思ってたら、
また交番襲撃みたいな事件が起こるんだよ
今すぐ俺たちみたいな弱者を救済すると宣言すべきだよ
安倍は非正規という言葉を無くすって言ってたろ?
なら早くしろよ!こっちは苦しんでんだよ!
奴隷は黙っていうこときいてろみたいに思ってたら、
また交番襲撃みたいな事件が起こるんだよ
128優しい名無しさん
2019/06/24(月) 04:56:44.87ID:Eo7e/HOM 氷河期を救うにも、数が多すぎる
自己責任論大好き日本人が多すぎて、簡単に弱者を救えない
奨学金チャラにします
→ちゃんと返してる人激おこ
氷河期に職を与えます
→正社員の氷河期激おこ
自己責任論大好き日本人が多すぎて、簡単に弱者を救えない
奨学金チャラにします
→ちゃんと返してる人激おこ
氷河期に職を与えます
→正社員の氷河期激おこ
129優しい名無しさん
2019/06/24(月) 05:46:57.10ID:a4Mwf2MV まーた幼稚なスレチ始まった?
一行めで破綻してんじゃん
アレに脅威は感じないだろwww
おまえらみたいな簡単に感化される層を持ってかれちゃうよう、また支持率下がるよう、って既存野党がビビってるなら話はわかる
一行めで破綻してんじゃん
アレに脅威は感じないだろwww
おまえらみたいな簡単に感化される層を持ってかれちゃうよう、また支持率下がるよう、って既存野党がビビってるなら話はわかる
130優しい名無しさん
2019/06/24(月) 06:20:56.84ID:tICtHpVj 今日診察に行って強い精神薬を出してもらえよwww
131優しい名無しさん
2019/06/24(月) 09:29:59.97ID:pJLcwi4c それ、交番襲撃するぞと脅してるようなもんだよ
奴隷なんて一言も言ってない考え持ってるとか罵ってくるし、
そんな君の言う事に誰が考えを改めるかよ
奴隷なんて一言も言ってない考え持ってるとか罵ってくるし、
そんな君の言う事に誰が考えを改めるかよ
132優しい名無しさん
2019/06/24(月) 11:05:45.23ID:/IRyjAAl いいから早く、這い上がれない非正規奴隷を救えよ!
現状に不満持ってる連中はなんとかしないと山本太郎を支持するぞってポーズを取れ!
現状に不満持ってる連中はなんとかしないと山本太郎を支持するぞってポーズを取れ!
133優しい名無しさん
2019/06/24(月) 12:29:21.78ID:EAqOa1OZ 氷河期が全員立ち上がっても、
逃げ切り世代の数の暴力に負けるわ
逃げ切り世代の数の暴力に負けるわ
134優しい名無しさん
2019/06/24(月) 12:33:57.58ID:/IRyjAAl135優しい名無しさん
2019/06/24(月) 12:39:55.36ID:rNEVJXTm 意味わからん
136優しい名無しさん
2019/06/24(月) 12:47:54.36ID:KQwka2dm 非正規の問題に一番取り組んでいるのは社民党だよ
社民党に入れたらいい
社民党に入れたらいい
137優しい名無しさん
2019/06/24(月) 12:55:20.18ID:HUI9JQNn 支持率ゼロとかイチなとこだろ
政党としての要件もギリギリなとこにどんな期待を…
労働者の味方なんて単なるポーズで、自分とこの職員の賃金未払いとか不当解雇とかでさんざん揉めてたしな
政党としての要件もギリギリなとこにどんな期待を…
労働者の味方なんて単なるポーズで、自分とこの職員の賃金未払いとか不当解雇とかでさんざん揉めてたしな
138優しい名無しさん
2019/06/24(月) 12:58:15.59ID:pJLcwi4c 一度折れて地獄の3年半があったのをもうお忘れか?
139優しい名無しさん
2019/06/24(月) 13:07:57.00ID:RXxqN7xa 【悲報】れいわ新撰組、支持率1%未満と判明 毎日新聞6月の世論調査
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1561189386/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1561189386/
140優しい名無しさん
2019/06/24(月) 13:18:21.62ID:pJLcwi4c そういえば今更ですが、
「自由党と小沢一郎と山本太郎と愉快な仲間達」じゃなくなったんですね
「自由党と小沢一郎と山本太郎と愉快な仲間達」じゃなくなったんですね
142優しい名無しさん
2019/06/24(月) 16:12:49.26ID:HUI9JQNn 悪いほうのなw
143優しい名無しさん
2019/06/24(月) 16:23:57.74ID:RXxqN7xa144優しい名無しさん
2019/06/24(月) 16:32:09.54ID:pJLcwi4c 正直言って、福島瑞穂ってまだいたの?レベル
145優しい名無しさん
2019/06/24(月) 16:37:09.65ID:KQwka2dm >>143
少なくとも福島みずほは非正規雇用の問題で国会質問はしているわけで、一番取り組む気はある
自前の職員どうこうは、党としてどうというより、社民党は極端な話、都道府県、都内なら、特別区毎に組織があるし、その自治体単位の組織の問題なんだよ
自民党のようにベースで2400万票あるような組織ではないから、金銭的に余裕はないしね
マニフェストにきちんと障碍者保障は謳っているし、障碍者が一番入れるべきは社民党だと思う
政党要件を満たすくらいの党であっても、自民党も一応、少数意見も取り入れて、法案の修正などするわけであるから意味はある
そもそも統一試験も野党が追及して行われるものだしね
立憲民主はブルジョワ左翼であるし、非正規雇用や障碍者の保障に一番取り組んでいるのは社民だよ
共産や公明のようなしがらみもない党だし
少なくとも福島みずほは非正規雇用の問題で国会質問はしているわけで、一番取り組む気はある
自前の職員どうこうは、党としてどうというより、社民党は極端な話、都道府県、都内なら、特別区毎に組織があるし、その自治体単位の組織の問題なんだよ
自民党のようにベースで2400万票あるような組織ではないから、金銭的に余裕はないしね
マニフェストにきちんと障碍者保障は謳っているし、障碍者が一番入れるべきは社民党だと思う
政党要件を満たすくらいの党であっても、自民党も一応、少数意見も取り入れて、法案の修正などするわけであるから意味はある
そもそも統一試験も野党が追及して行われるものだしね
立憲民主はブルジョワ左翼であるし、非正規雇用や障碍者の保障に一番取り組んでいるのは社民だよ
共産や公明のようなしがらみもない党だし
146優しい名無しさん
2019/06/24(月) 16:52:55.54ID:pJLcwi4c 国政でやる事ってその分野だけじゃないし、さすがに社民党に国政を預ける気にはなれない
147優しい名無しさん
2019/06/24(月) 16:55:35.00ID:KQwka2dm >>146
たしかに経済政策や外交安全保障など国家が取り組む問題は多いが、非正規や障碍者の問題に一番真剣取り組んでいるのは社民
いずれにせよ、社民が政権を取ることはありえないわけで、ギリギリ存続して、色々な弱者に関する議題の一つとして障碍者の問題を取り上げてくれるのが一番だと思う
だから、今回は社民に入れてみてはどうかな
たしかに経済政策や外交安全保障など国家が取り組む問題は多いが、非正規や障碍者の問題に一番真剣取り組んでいるのは社民
いずれにせよ、社民が政権を取ることはありえないわけで、ギリギリ存続して、色々な弱者に関する議題の一つとして障碍者の問題を取り上げてくれるのが一番だと思う
だから、今回は社民に入れてみてはどうかな
148優しい名無しさん
2019/06/24(月) 16:57:53.60ID:RXxqN7xa やべ、突っついちゃったw
オレもスレチ続けるの面倒だから書き逃げするねwww
・捨民の労務問題は「本部」で起きた
決して地方と首都圏の労働格差ではない
・党の看板張るはずなのに代表に戻る気配ナシ
・少数派「も」拾われるかもしれんが
少数派「が」優先して選ばれることは無い
・与党が例えば支持率52%から49%になると大騒ぎするが
支持率1%の野党の49倍支持されていることには目を背ける
アカはワガママでクレクレで強欲ゆえに孤立を強めてる
福祉って言ってりゃ支持されるって短絡的に考えてる
むしろ弱者はカンタンに懐柔できると舐められてるんだぞ
気づけよ
オレもスレチ続けるの面倒だから書き逃げするねwww
・捨民の労務問題は「本部」で起きた
決して地方と首都圏の労働格差ではない
・党の看板張るはずなのに代表に戻る気配ナシ
・少数派「も」拾われるかもしれんが
少数派「が」優先して選ばれることは無い
・与党が例えば支持率52%から49%になると大騒ぎするが
支持率1%の野党の49倍支持されていることには目を背ける
アカはワガママでクレクレで強欲ゆえに孤立を強めてる
福祉って言ってりゃ支持されるって短絡的に考えてる
むしろ弱者はカンタンに懐柔できると舐められてるんだぞ
気づけよ
149優しい名無しさん
2019/06/24(月) 17:04:32.04ID:KQwka2dm >>148
俺は自民党は嫌いではないよ
そもそも歴史認識や外交安全保障は自民のほうが好きだね
ただ、障碍者として生きていくには社民の政策が一番適している
障害年金や生活保護の問題にも熱心だしね
そう思うから、党の存続がかかった今回に関しては社民に入れるのも一つの手ではないかなと思うだけだよ
他の党がきちんと扱うことはない問題だし
選挙は自分の意見に完全に一致する党というのはないわけで考えて投票してみるのもいいんじゃないかな
そもそもこの試験で働くもしくは受ける人は60歳未満なわけで
投票に行くだけで、70歳以上の票が多い現行の高齢者向けの政治から60歳未満に向けた手厚い政治に変わる可能性があるから選挙には行くべきだと思うね
どの党に投票するにせよね
世代別投票率は公表されるわけで政治家はそれを見て、どの世代に効果的な政策を打つか決めているから
政治の話に付き合ってくれてありがとう
俺は自民党は嫌いではないよ
そもそも歴史認識や外交安全保障は自民のほうが好きだね
ただ、障碍者として生きていくには社民の政策が一番適している
障害年金や生活保護の問題にも熱心だしね
そう思うから、党の存続がかかった今回に関しては社民に入れるのも一つの手ではないかなと思うだけだよ
他の党がきちんと扱うことはない問題だし
選挙は自分の意見に完全に一致する党というのはないわけで考えて投票してみるのもいいんじゃないかな
そもそもこの試験で働くもしくは受ける人は60歳未満なわけで
投票に行くだけで、70歳以上の票が多い現行の高齢者向けの政治から60歳未満に向けた手厚い政治に変わる可能性があるから選挙には行くべきだと思うね
どの党に投票するにせよね
世代別投票率は公表されるわけで政治家はそれを見て、どの世代に効果的な政策を打つか決めているから
政治の話に付き合ってくれてありがとう
150優しい名無しさん
2019/06/24(月) 17:11:01.11ID:+SbTgaoZ いやここ試験のスレなんですけど…
いい加減よそでやれ
いい加減よそでやれ
151優しい名無しさん
2019/06/24(月) 19:42:23.62ID:AR1FLoel 619 名前:非公開@個人情報保護のため [sage] :2019/06/23(日) 18:40:50.36
今日さ、地方自治体の障害者試験受けてきたんだけど、
障害者2人程度募集に対して、15人応募で13人受験してたんだが、統一の割合に照らすと、きっと身体5、精神7、知的1とかだろ?
で、今まで身体5人でこの2枠を独占してきたのに、突然精神に利権を食い荒らされて腹の虫が収まらないってのが本音だと思うな
今日さ、地方自治体の障害者試験受けてきたんだけど、
障害者2人程度募集に対して、15人応募で13人受験してたんだが、統一の割合に照らすと、きっと身体5、精神7、知的1とかだろ?
で、今まで身体5人でこの2枠を独占してきたのに、突然精神に利権を食い荒らされて腹の虫が収まらないってのが本音だと思うな
152優しい名無しさん
2019/06/24(月) 19:49:36.02ID:tICtHpVj 試験勉強はかどっていますか〜
153優しい名無しさん
2019/06/24(月) 19:52:38.82ID:pJLcwi4c 統一の割合に素直に照らす辺り、かつ精神と知的のその枠すらなかった状況を察してやれない辺り、
どっちにしろな気が………いや頑張ってね
どっちにしろな気が………いや頑張ってね
154優しい名無しさん
2019/06/24(月) 20:22:05.55ID:tICtHpVj 精神の常勤に昼間に会ったけどスマホでTVを見ながら黙々と飯食って
持っていたバッグにヘルプマーク付けていた
他人とは決して話しませんオーラが凄かったから重度なのだろうか
持っていたバッグにヘルプマーク付けていた
他人とは決して話しませんオーラが凄かったから重度なのだろうか
156優しい名無しさん
2019/06/24(月) 22:06:24.35ID:+SbTgaoZ ていうか昼休みなんてみんなそんなもんじゃない?
157優しい名無しさん
2019/06/24(月) 22:12:26.46ID:AR1FLoel 前回みたいに受験者数を人事院発表して欲しい
158優しい名無しさん
2019/06/24(月) 22:34:24.52ID:4TzUg7/c 健常者職員でも昼休憩はデスクでスマホ見ながら黙々と食べて、そのあと時間まで仮眠してるんだが
159優しい名無しさん
2019/06/24(月) 22:46:07.12ID:dYDrOPOt やべー!
160優しい名無しさん
2019/06/25(火) 01:35:55.94ID:b6ffGd0Y もう、精神、取る気ないんだよクソだな今度のは
161優しい名無しさん
2019/06/25(火) 08:57:47.57ID:+BDsVpp4 当たり前
精神のヤバさをみんな知ってしまった
精神のヤバさをみんな知ってしまった
162優しい名無しさん
2019/06/25(火) 09:31:50.25ID:8PswWcRG >>157
まだ受付中じゃんかw
まだ受付中じゃんかw
163優しい名無しさん
2019/06/25(火) 12:53:12.45ID:ebjQR3FK 精神やばいから安定させる意味で逆に採ってくれたらいいのに
164優しい名無しさん
2019/06/25(火) 13:30:24.47ID:ZDOhp1+X 身体は頭はまともだからな
頭おかしくて身体は動くなんて危険すぎて即殺処分すべき存在
精神は死ね
頭おかしくて身体は動くなんて危険すぎて即殺処分すべき存在
精神は死ね
165優しい名無しさん
2019/06/25(火) 13:33:28.00ID:SL88KAi5 身体もまともじゃないのがわかるレス
166優しい名無しさん
2019/06/25(火) 14:54:57.31ID:8PswWcRG むしろ身体がマトモじゃないのは統一関連スレ見てりゃ常識だよな
167優しい名無しさん
2019/06/25(火) 18:08:02.72ID:/xVyXb75 ダブル持ちなのに、精神をクローズしてる奴おるしな
168優しい名無しさん
2019/06/25(火) 18:13:20.53ID:L+hV4+pt169優しい名無しさん
2019/06/25(火) 18:16:37.39ID:pQV0oFG3 外務省が特例子会社みたいなの設置するらしいよ
170優しい名無しさん
2019/06/25(火) 18:54:30.65ID:2UCSzSQK 涙目おばさん信じてる人いるの
171優しい名無しさん
2019/06/25(火) 19:44:39.62ID:jM2qG61G173優しい名無しさん
2019/06/25(火) 20:18:45.55ID:jM2qG61G >>172
外務省「精神キチは使えない。どうやればいい?」とかじゃね
外務省「精神キチは使えない。どうやればいい?」とかじゃね
174優しい名無しさん
2019/06/25(火) 20:48:00.26ID:nBuobmrD というか外務省の隔離部屋とか具体的に何の仕事をしてるの?
175優しい名無しさん
2019/06/26(水) 00:45:34.64ID:rAB9rhLN みんな、マジ応募すんの?こんな0〜1採用とかのクソゲーに?
176優しい名無しさん
2019/06/26(水) 00:46:31.70ID:merzvaXm お前は応募しなきゃいいだけの話だな
179優しい名無しさん
2019/06/26(水) 06:06:52.17ID:1L5fxnct 明日で締め切りだから「受けてみよう」と考えて応募するのは明日までだぞ
受けるかどうか分からない人でも申し込みだけはしておいて損はない
受けるかどうか分からない人でも申し込みだけはしておいて損はない
181優しい名無しさん
2019/06/26(水) 08:54:40.89ID:EERh2XLn もし、あの人のことならば実在は間違いない
説明会の現場で見たから
最初の合説で、国税にキレてた
説明会の現場で見たから
最初の合説で、国税にキレてた
182優しい名無しさん
2019/06/26(水) 10:49:55.84ID:cs4q7KLp でも身体は動くのに頭は狂ってるやつなんて危険度MAXじゃね
普通に殺処分案件なんだが
精神キチなんざ殺していいわ
普通に殺処分案件なんだが
精神キチなんざ殺していいわ
183優しい名無しさん
2019/06/26(水) 10:52:59.86ID:aR8+FhzA 何だかんだ蓋を開ければ前回同様、精神ばかり採用されてるかもよ?
皆さんダメ元で受けてみなされ
皆さんダメ元で受けてみなされ
185優しい名無しさん
2019/06/26(水) 12:35:03.51ID:EERh2XLn >>184
今いる身体は、生まれてこのかた優遇生活に慣れちゃってて、成績悪くても進学や就職できていたから、そりゃ筆記は低い人ばかりでしょうが、これからは競争にさらされるので、ニューエイジの身体は筆記も面接も強いライバルになるだろうな
今いる身体は、生まれてこのかた優遇生活に慣れちゃってて、成績悪くても進学や就職できていたから、そりゃ筆記は低い人ばかりでしょうが、これからは競争にさらされるので、ニューエイジの身体は筆記も面接も強いライバルになるだろうな
186優しい名無しさん
2019/06/26(水) 12:35:35.59ID:5P0xP+tD 所詮はどっちもどっちだっての
同じ障害者なのに、くだらない事で争うなよ
同じ障害者なのに、くだらない事で争うなよ
188優しい名無しさん
2019/06/26(水) 16:44:41.90ID:bDrQb4fp だいたい
0〜1って、なんだよ?採用なしですよーってことかよ?馬鹿にするなよ
0〜1って、なんだよ?採用なしですよーってことかよ?馬鹿にするなよ
189優しい名無しさん
2019/06/26(水) 16:50:32.48ID:2EpNa3m5 なんだかんだいって今日、締め切りだから結構申し込んでる人はいるだろうね。
受けるかは別として。
受けるかは別として。
190優しい名無しさん
2019/06/26(水) 17:55:42.99ID:842M+A/9 受けることにしたんだがお前ら参考書何がおすすめよ?
191優しい名無しさん
2019/06/26(水) 18:01:30.49ID:5P0xP+tD 「公務員試験 受かる勉強法 落ちる勉強法」
これを見れば参考書や勉強法は大体分かる
後は自分で実際に使ってみて、どれが合ってるか試行錯誤しな
これを見れば参考書や勉強法は大体分かる
後は自分で実際に使ってみて、どれが合ってるか試行錯誤しな
192優しい名無しさん
2019/06/26(水) 18:09:25.78ID:055B03vp スケジュール組むと1科目あたり3日しかないんだけど、
こんなもんかな
こんなもんかな
193優しい名無しさん
2019/06/26(水) 19:02:07.92ID:5L1CRwY1 区分ごとの受験者数気になるな
194優しい名無しさん
2019/06/26(水) 19:31:06.53ID:H7XaiuBw 今日が受験申込期限だな
面倒くさいが無理矢理申込んだ
またダルくてベッドから動けない
面倒くさいが無理矢理申込んだ
またダルくてベッドから動けない
195優しい名無しさん
2019/06/26(水) 19:34:50.05ID:O68E9QN8 みんな頑張ろう
196優しい名無しさん
2019/06/26(水) 19:53:03.48ID:HGUCAM9N 四月に申請した手帳きょう受け取れたので
先程申込入力完了
民間企業複数選考中で受験日には働けてるかもしれんけどどうなるかな
先程申込入力完了
民間企業複数選考中で受験日には働けてるかもしれんけどどうなるかな
197優しい名無しさん
2019/06/26(水) 20:09:09.52ID:1L5fxnct みんな頑張ってな〜
198優しい名無しさん
2019/06/26(水) 20:23:59.85ID:1L5fxnct199優しい名無しさん
2019/06/26(水) 21:39:14.16ID:OmXcYdkr 試験に行くだけでおわりそうだ
200優しい名無しさん
2019/06/26(水) 22:08:21.81ID:s4WkYN/X 今申し込んだ
ちなみに、3500番台だった
ちなみに、3500番台だった
201優しい名無しさん
2019/06/26(水) 22:17:28.12ID:OmXcYdkr 採用予定人数少ないしやる気しない
202優しい名無しさん
2019/06/26(水) 22:46:35.61ID:4niW5jar もともと頭いいやつが無勉で合格するんだろうな
203優しい名無しさん
2019/06/26(水) 22:55:08.76ID:5P0xP+tD 本当の無勉で合格できるモンなのかね?
過去に就活で勉強・受験した事あるとかだったら、試験のコツを感覚的に覚えてるだろうし、
最低限のチェックでも行けると思うが
過去に就活で勉強・受験した事あるとかだったら、試験のコツを感覚的に覚えてるだろうし、
最低限のチェックでも行けると思うが
204優しい名無しさん
2019/06/26(水) 23:02:50.18ID:5L1CRwY1 >>200
今回は見送った人も一定数はいるんだろうな
今回は見送った人も一定数はいるんだろうな
205優しい名無しさん
2019/06/26(水) 23:07:09.89ID:DwIqCQrV センター試験かなり頑張ったとか、
普段からクイズ番組(アタック25とかQさまとかいろいろ)見てるとかが強いと思う
ど忘れレベルならまだ時間あるけど、
初耳ワードだらけなら厳しいんだろな、まあ俺だけど
普段からクイズ番組(アタック25とかQさまとかいろいろ)見てるとかが強いと思う
ど忘れレベルならまだ時間あるけど、
初耳ワードだらけなら厳しいんだろな、まあ俺だけど
206優しい名無しさん
2019/06/26(水) 23:10:01.89ID:EBEe0kv/ 最近、中年になってから発覚したADHDだけど受けてみる
仕事の難易度より関心もてるかだけがその作業精度や速度を決める、そんな半生だったので、軽作業や簡単な事務はむしろやらかす方
「なんで○○大終わってんのにこんなのもできねんだ!バカなのか!」を喰らい続けた
お役人さんのお手伝いとか、かなり相性悪い気はする
一方おれたちの特性、過集中により筆記試験は通ってしまうことが多い(むしろそれが不幸だったなー)
とりあえずサイト載ってた前回の問題例は「どれか間違うようなのある?簡単すぎね?」て印象
舐める気はないので試験日まで勉強はする
過去レスとか見てる限りだとおれたちADHDが面接通過するのはほぼ不可能な感じだが、それでも、せっかくだから
仕事の難易度より関心もてるかだけがその作業精度や速度を決める、そんな半生だったので、軽作業や簡単な事務はむしろやらかす方
「なんで○○大終わってんのにこんなのもできねんだ!バカなのか!」を喰らい続けた
お役人さんのお手伝いとか、かなり相性悪い気はする
一方おれたちの特性、過集中により筆記試験は通ってしまうことが多い(むしろそれが不幸だったなー)
とりあえずサイト載ってた前回の問題例は「どれか間違うようなのある?簡単すぎね?」て印象
舐める気はないので試験日まで勉強はする
過去レスとか見てる限りだとおれたちADHDが面接通過するのはほぼ不可能な感じだが、それでも、せっかくだから
207優しい名無しさん
2019/06/26(水) 23:16:08.49ID:pby2N0Ed センター9割
英数国日世倫物地生
を学んだから、過去問350は余裕で、ほぼ対策なしで合格できそう
英数国日世倫物地生
を学んだから、過去問350は余裕で、ほぼ対策なしで合格できそう
208優しい名無しさん
2019/06/26(水) 23:29:00.43ID:h8f/ksrh >>206-207
なんらかの競争試験を経験してたらなんとかなんだろ
明らかにダメなの切る方便でしかない
センターとか教科によっては満点取らないと話にならないような試験を成功体験にしちゃうのもどうかと思う
むしろ206が危惧してるように面接どうやって通るんだよと
「アタマが並以上で普通に会話できる身体と、自分たち精神や発達はそもそも戦えるのか?デキレのモブとして使われるだけではないのか?」が心配だわ
なんらかの競争試験を経験してたらなんとかなんだろ
明らかにダメなの切る方便でしかない
センターとか教科によっては満点取らないと話にならないような試験を成功体験にしちゃうのもどうかと思う
むしろ206が危惧してるように面接どうやって通るんだよと
「アタマが並以上で普通に会話できる身体と、自分たち精神や発達はそもそも戦えるのか?デキレのモブとして使われるだけではないのか?」が心配だわ
209優しい名無しさん
2019/06/26(水) 23:32:19.51ID:H7XaiuBw 自分は学があまり無いから、ハッキリ言って高学歴が高卒程度の試験やら受けないで欲しい。
就職氷河期に大卒が高卒と偽って試験受けて問題なったよね。
国立大卒程度なら無勉で通る試験と思う。
就職氷河期に大卒が高卒と偽って試験受けて問題なったよね。
国立大卒程度なら無勉で通る試験と思う。
211優しい名無しさん
2019/06/26(水) 23:34:39.39ID:pby2N0Ed212優しい名無しさん
2019/06/26(水) 23:35:10.33ID:Ts+qasVv 問題例一つもわからない人はほぼ無理だと思う
213優しい名無しさん
2019/06/26(水) 23:44:06.55ID:YyLFWsEg >>207
206だけど、おれより多分若くて、似たような学歴なんじゃないかと推測するので、差し出がましいとは思うが
大学入試だの、それ以前の模試での優秀さは現状になんにも反映されないどころか、実質足引っ張ってないかー?心の支えにしたくなるけど捨てたほうがいいかもしれんよー?
同じように面接負けそうと思いながら受ける奴どうしで言い合うことではないな、ごめん
206だけど、おれより多分若くて、似たような学歴なんじゃないかと推測するので、差し出がましいとは思うが
大学入試だの、それ以前の模試での優秀さは現状になんにも反映されないどころか、実質足引っ張ってないかー?心の支えにしたくなるけど捨てたほうがいいかもしれんよー?
同じように面接負けそうと思いながら受ける奴どうしで言い合うことではないな、ごめん
214優しい名無しさん
2019/06/26(水) 23:46:29.12ID:H7XaiuBw >>210
お前発達だろ?
大人げない自分を情けなく思わないかい?
小学生のスポーツ大会にいい大人が参戦して、
「どうだ?凄いだろ!!へへっ、ざまぁみろ!あ、俺は障害者だし弱者だからwww」って言ってるみたいなもん。
嫌われて当然だよね。
お前発達だろ?
大人げない自分を情けなく思わないかい?
小学生のスポーツ大会にいい大人が参戦して、
「どうだ?凄いだろ!!へへっ、ざまぁみろ!あ、俺は障害者だし弱者だからwww」って言ってるみたいなもん。
嫌われて当然だよね。
216優しい名無しさん
2019/06/26(水) 23:48:33.58ID:OmXcYdkr だから高卒は嫌いだわ
217優しい名無しさん
2019/06/26(水) 23:54:03.58ID:merzvaXm 大卒でも障害者じゃなあ
219優しい名無しさん
2019/06/26(水) 23:56:10.12ID:DwIqCQrV あと4分
220優しい名無しさん
2019/06/27(木) 00:00:47.42ID:bs+y0k4v222優しい名無しさん
2019/06/27(木) 00:31:33.49ID:NIbv7eHs ポクポク、チーン
終了〜
終了〜
223優しい名無しさん
2019/06/27(木) 00:49:37.59ID:eQRl9iKE >>184
前回の統一のとき説明会行くと多動性衝動性優勢の発達障害とおぼしき人が質問タイムに
クドクド長ーい質問して採用担当の職員に「つまり…おっしゃりたいことはこういうことですか?」って要約されてるところに何度か遭遇したからなぁ…
「ああいう人を採用したら連絡伝達ミスが起こって業務が混乱しそうだ」と採用担当者は思うだろうなぁと思ってしまった
面接で不利だろうね
ああいう人たちは今からでも「頭の中に浮かんだ言いたいことの中でも実際に口に出すのは2割程度に抑える」「会話するときに言うべきことと言うべきでないことの取捨選択を瞬時に行えるようにする」等の訓練はした方がいいと思うわ(ちょっとした脳トレだな)
本人は自覚が無いんだろうけど、常に自分が主役で本質的に相手を思いやるということが出来てないのかな?相手が理解できる程度に会話を手短にできない感じ?
相手を思いやるときもあくまで主役は自分で相手は脇役!って感じで、とんちんかんな親切をして相手から嫌われてそうだと思った
前回の統一のとき説明会行くと多動性衝動性優勢の発達障害とおぼしき人が質問タイムに
クドクド長ーい質問して採用担当の職員に「つまり…おっしゃりたいことはこういうことですか?」って要約されてるところに何度か遭遇したからなぁ…
「ああいう人を採用したら連絡伝達ミスが起こって業務が混乱しそうだ」と採用担当者は思うだろうなぁと思ってしまった
面接で不利だろうね
ああいう人たちは今からでも「頭の中に浮かんだ言いたいことの中でも実際に口に出すのは2割程度に抑える」「会話するときに言うべきことと言うべきでないことの取捨選択を瞬時に行えるようにする」等の訓練はした方がいいと思うわ(ちょっとした脳トレだな)
本人は自覚が無いんだろうけど、常に自分が主役で本質的に相手を思いやるということが出来てないのかな?相手が理解できる程度に会話を手短にできない感じ?
相手を思いやるときもあくまで主役は自分で相手は脇役!って感じで、とんちんかんな親切をして相手から嫌われてそうだと思った
224優しい名無しさん
2019/06/27(木) 01:04:37.69ID:2brnKF+Z https://yucl.xsrv.jp/2012/ykcl120-0004.jpg
こういう人は採用面接不利だぞ
ピエール瀧の逮捕でお蔵入り状態のシン・ゴジラの官僚の会話のシーンは実際の官僚の会話のテンポに近いらしいけど
お互いの言葉のやりとりが手短でかなり速いぞ
自分だけ一方的にダラダラ会話泥棒するような奴は本人は「明るくてよく喋るところが自分の魅力」って勘違いしてたりするけど
いわゆる「よく喋るコミュ障」ってやつだからな
相手からはあんまり頭良さそうには見えてないぞ
こういう人は採用面接不利だぞ
ピエール瀧の逮捕でお蔵入り状態のシン・ゴジラの官僚の会話のシーンは実際の官僚の会話のテンポに近いらしいけど
お互いの言葉のやりとりが手短でかなり速いぞ
自分だけ一方的にダラダラ会話泥棒するような奴は本人は「明るくてよく喋るところが自分の魅力」って勘違いしてたりするけど
いわゆる「よく喋るコミュ障」ってやつだからな
相手からはあんまり頭良さそうには見えてないぞ
225優しい名無しさん
2019/06/27(木) 01:27:41.15ID:EP+VN/KY どういう仕事に割り当てるつもりで採用するのかはわからんけど、
一般と同じような仕事だったら頭しっかりしてる奴だけになるよな
一般と同じような仕事だったら頭しっかりしてる奴だけになるよな
226優しい名無しさん
2019/06/27(木) 06:06:57.47ID:6xwiQyk0 今まで障害者を採用していなかった国の機関で詐称までして障害者を
作っていたことがバレてからの採用
付け焼刃な会社が障害者用の仕事を用意していると思いますか?
自分は健常者と同じ仕事をしているけど仕事量は少ないだけ
作っていたことがバレてからの採用
付け焼刃な会社が障害者用の仕事を用意していると思いますか?
自分は健常者と同じ仕事をしているけど仕事量は少ないだけ
227優しい名無しさん
2019/06/27(木) 07:08:20.72ID:8RsXK8ln クタクタ話す人ってメモとるとき、こっちが言ってること、そのまま書いてるわ。
「XXさんに言われた」って締める。仕事できない人のありがちなパターン。
被害妄想を拡大させて、仕事休みがちになる。
「XXさんに言われた」って締める。仕事できない人のありがちなパターン。
被害妄想を拡大させて、仕事休みがちになる。
228優しい名無しさん
2019/06/27(木) 07:35:54.78ID:1ypUoIbx >>203だが、自分が言及したのは、
あくまで就活での公務員試験の勉強・受験した事があるかどうかで、大学受験やセンター試験の話はしてない
公務員試験って特有の癖があるから、例え大学受験の成績が良くても、公務員試験の傾向や対策を知らんでナメると失敗すると思う
それは多分、大学受験やセンター試験も同じだった筈だが
あくまで就活での公務員試験の勉強・受験した事があるかどうかで、大学受験やセンター試験の話はしてない
公務員試験って特有の癖があるから、例え大学受験の成績が良くても、公務員試験の傾向や対策を知らんでナメると失敗すると思う
それは多分、大学受験やセンター試験も同じだった筈だが
229優しい名無しさん
2019/06/27(木) 09:51:37.27ID:vlOThHuL >>228
過去問350を解いた限りだけれど、
知識分野は大学受験やセンター試験の知識で満点可能
知能分野は文章理解は大学受験の勉強で満点可能
数的数理と判断推理は中学受験や高校受験の知識で満点可能
資料解釈も解いた限りは満点可能
所謂難関大学に合格して勉強得意な人なら無対策満点もあり得ると思う
過去問350を解いた限りだけれど、
知識分野は大学受験やセンター試験の知識で満点可能
知能分野は文章理解は大学受験の勉強で満点可能
数的数理と判断推理は中学受験や高校受験の知識で満点可能
資料解釈も解いた限りは満点可能
所謂難関大学に合格して勉強得意な人なら無対策満点もあり得ると思う
230優しい名無しさん
2019/06/27(木) 11:38:10.29ID:NoLHmyXY まあ試験スレだから問題がどうか対策はどうするかってのはスレ違いではないが
ペーパー解けまーすを今ここで誇ってもしょうかないぞ
ペーパー解けまーすを今ここで誇ってもしょうかないぞ
231優しい名無しさん
2019/06/27(木) 11:43:08.14ID:ItppA898 問題は面接だからなあ
232優しい名無しさん
2019/06/27(木) 12:30:04.72ID:KZdTXrFh 文章理解や数的が解ける、解けないもあると思うが、
本番は残り時間との戦いやろ。
単純計算すると1問あたり3分。
本番は残り時間との戦いやろ。
単純計算すると1問あたり3分。
233優しい名無しさん
2019/06/27(木) 12:50:27.40ID:ZXIasYgB 筆記は学生時代にまじめにやってた人なら無勉強でも受かる
問題は面接
問題は面接
234優しい名無しさん
2019/06/27(木) 13:09:02.48ID:vlOThHuL >>230
誇ってるんじゃなくて、無勉でいける人も一定数いるということだけだよ
統一試験自体はね
国家総合職で国家総合職試験自体の合格は簡単なのと同じ
あれは官庁訪問勝負だから
これも統一試験自体は簡単だけれど、内定取るのは難しい
公務員試験は今はどこもそうだよ
試験で苦しんでいるようでは内定取れないのでは?
よほど経歴がいいなりコミュニケーション能力が高いなりで戦力になると思われないと
誇ってるんじゃなくて、無勉でいける人も一定数いるということだけだよ
統一試験自体はね
国家総合職で国家総合職試験自体の合格は簡単なのと同じ
あれは官庁訪問勝負だから
これも統一試験自体は簡単だけれど、内定取るのは難しい
公務員試験は今はどこもそうだよ
試験で苦しんでいるようでは内定取れないのでは?
よほど経歴がいいなりコミュニケーション能力が高いなりで戦力になると思われないと
235優しい名無しさん
2019/06/27(木) 13:40:39.19ID:EP+VN/KY ネガキャン半端ないけど、実際その通りなんだろなぁ
一科目3日でこなすって現実的じゃなく厳しい
>>200の3500が関東区分でのものなのか全体なのかわからんけど、
おそらく前者だとすると120/3500で1次もはやり厳しいものになる
一科目3日でこなすって現実的じゃなく厳しい
>>200の3500が関東区分でのものなのか全体なのかわからんけど、
おそらく前者だとすると120/3500で1次もはやり厳しいものになる
236優しい名無しさん
2019/06/27(木) 13:50:44.09ID:/3gwifMe 一応勉強得意な部類だが、少なくとも満点取れると言うのは無勉なら尚の事無理難題だと思う
一つ一つは簡単に見えるが、全体で見ると広範な分野を携えてるし、時間制限も意外とキツい
一つ一つは簡単に見えるが、全体で見ると広範な分野を携えてるし、時間制限も意外とキツい
237優しい名無しさん
2019/06/27(木) 14:37:49.48ID:vlOThHuL238優しい名無しさん
2019/06/27(木) 14:42:58.50ID:vlOThHuL 無対策満点が想定されるのは、
・中学受験で難関校に合格
・大学受験で東大などの難関大学を目指して勉強し、少なくとも地方旧帝大や早慶には合格
・ある程度の若手
に限られると思う
焦らせるようなことを言って申し訳ない
そういう狭い世界で生きてきたので
そういう人もいるよということ
概してそういう人には発達が多くて面接苦労すると思うけれどね
・中学受験で難関校に合格
・大学受験で東大などの難関大学を目指して勉強し、少なくとも地方旧帝大や早慶には合格
・ある程度の若手
に限られると思う
焦らせるようなことを言って申し訳ない
そういう狭い世界で生きてきたので
そういう人もいるよということ
概してそういう人には発達が多くて面接苦労すると思うけれどね
239優しい名無しさん
2019/06/27(木) 15:19:07.10ID:NIbv7eHs 楽勝だの満点だのぬかす奴は、お前らを虐めて楽しんでるだけ
当人は馬鹿でコネだし、カップラーメンがいくらで売ってるのかも知らない
当人は馬鹿でコネだし、カップラーメンがいくらで売ってるのかも知らない
240優しい名無しさん
2019/06/27(木) 15:24:52.57ID:NIbv7eHs 自分はイカサマで勝って、実力ある奴には無理難題押し付けて上に上がらせない
これが公務員の世界じゃねぇの?
これが公務員の世界じゃねぇの?
241優しい名無しさん
2019/06/27(木) 15:28:45.37ID:/3gwifMe いや、本当に満点取れると思い込んでるなら、からかうより寧ろ心配するだろうよ
そんなに頭いい程テストを受けてきてるのに、実践テストの至難さを知らないのか?と
勉強時間の多少はともかく、傾向と対策を掴む事がどれだけ大事なのかも分からなかったのか?と
そんなに頭いい程テストを受けてきてるのに、実践テストの至難さを知らないのか?と
勉強時間の多少はともかく、傾向と対策を掴む事がどれだけ大事なのかも分からなかったのか?と
242優しい名無しさん
2019/06/27(木) 16:21:21.70ID:wp4z58ue 例を挙げるよ
・小4 サピックス通塾開始
・小6 開成中合格
・高3 東大現役合格
・東大合格後に精神疾患発病
この経歴なら教養試験は無対策満点取れるよ
所謂病気がなければキャリアになっている層
少数だから合否に関係ないし、勝負は面接だから筆記は関係ないけどね
東大でも割とこういう人はいますよ
・小4 サピックス通塾開始
・小6 開成中合格
・高3 東大現役合格
・東大合格後に精神疾患発病
この経歴なら教養試験は無対策満点取れるよ
所謂病気がなければキャリアになっている層
少数だから合否に関係ないし、勝負は面接だから筆記は関係ないけどね
東大でも割とこういう人はいますよ
243優しい名無しさん
2019/06/27(木) 16:26:13.66ID:wp4z58ue 逆にこれに準ずる経歴じゃないと無対策満点は難しいということでもあるけどね
244優しい名無しさん
2019/06/27(木) 16:32:21.99ID:/3gwifMe 逆に学力がそこそこでも、傾向と対策を立てればそれなりの高得点は望める
公務員試験ってそれなりに癖があるから、未経験で余裕ぶって無対策満点と思えるのはナメてるとしか
それだけ難関試験やったなら、試験ごとの傾向と対策がどれだけ大事か、寧ろ身に染みて思い知ってる筈なんだが
ちな、高学歴の受験者を何人か知ってるが、(さすがに結果は知らんが)満点予想者は出会った事無い
公務員試験ってそれなりに癖があるから、未経験で余裕ぶって無対策満点と思えるのはナメてるとしか
それだけ難関試験やったなら、試験ごとの傾向と対策がどれだけ大事か、寧ろ身に染みて思い知ってる筈なんだが
ちな、高学歴の受験者を何人か知ってるが、(さすがに結果は知らんが)満点予想者は出会った事無い
245優しい名無しさん
2019/06/27(木) 16:36:17.65ID:wp4z58ue >>244
理論上満点が可能というだけで私は対策してますよ
問題を解いても間違えないので無対策満点の人もいるだろう
ということです
高学歴といいますが、一昔前の文系で言えば、東大文一に上位で合格した人は知り合いにいますか?
別格ですよ
理論上満点が可能というだけで私は対策してますよ
問題を解いても間違えないので無対策満点の人もいるだろう
ということです
高学歴といいますが、一昔前の文系で言えば、東大文一に上位で合格した人は知り合いにいますか?
別格ですよ
246優しい名無しさん
2019/06/27(木) 16:53:22.72ID:wp4z58ue もう少しいいましょうか
23区内に生まれ、親族も東大卒が多い
中学受験はサピ、大学受験は昔ならSEGや平岡、今なら鉄緑や東進東大特進
浪人したら河合本郷か駿台お茶三号館
読書やクラシック鑑賞が趣味
こういう階層の人もいるんですよ
ちなみに私は筆記は満点近くで合格すると思いますが、発達なので面接落ちはほぼ確実です
問題が難化すれば失点するでしょうが、他の受験生も間違えるのでボーダーは下がるでしょうし
23区内に生まれ、親族も東大卒が多い
中学受験はサピ、大学受験は昔ならSEGや平岡、今なら鉄緑や東進東大特進
浪人したら河合本郷か駿台お茶三号館
読書やクラシック鑑賞が趣味
こういう階層の人もいるんですよ
ちなみに私は筆記は満点近くで合格すると思いますが、発達なので面接落ちはほぼ確実です
問題が難化すれば失点するでしょうが、他の受験生も間違えるのでボーダーは下がるでしょうし
247優しい名無しさん
2019/06/27(木) 16:54:33.59ID:/3gwifMe 高学歴自慢はしたくないが、一応は理系の東大卒を院卒含め知ってるわ
あぁ対策してるならまだ分かる、あくまで無対策で満点に??ってなっただけだから
ただ単に一問ずつ問題を解くだけと、試験場その状況で解く事は違うし、ちょっと違和感は残るが
高学歴ならテストの怖さを思い知ってる筈なのに、初の試験でナメ過ぎで不自然と思った次第です
あぁ対策してるならまだ分かる、あくまで無対策で満点に??ってなっただけだから
ただ単に一問ずつ問題を解くだけと、試験場その状況で解く事は違うし、ちょっと違和感は残るが
高学歴ならテストの怖さを思い知ってる筈なのに、初の試験でナメ過ぎで不自然と思った次第です
248優しい名無しさん
2019/06/27(木) 17:07:26.27ID:wp4z58ue >>247
東大と言っても以前の文一上位層は理三レベルですからね
彼らの能力なら無対策満点だろうと推定している次第です
東大受験した人にしかわかりにくいでしょうが、東大模試で300点取る人たちですね
本試験の問題を見ていないのでわかりませんが、例題のあの難易度なら対策必要なしと見て勉強しない人も一定数いるはずです
東大と言っても以前の文一上位層は理三レベルですからね
彼らの能力なら無対策満点だろうと推定している次第です
東大受験した人にしかわかりにくいでしょうが、東大模試で300点取る人たちですね
本試験の問題を見ていないのでわかりませんが、例題のあの難易度なら対策必要なしと見て勉強しない人も一定数いるはずです
249優しい名無しさん
2019/06/27(木) 17:12:30.40ID:wp4z58ue 300点はいいすぎですね
東大模試で偏差値70以上取る層ですね
ごめんなさい
本筋からそれました
あくまでそういう人もいるというだけの話です
東大模試で偏差値70以上取る層ですね
ごめんなさい
本筋からそれました
あくまでそういう人もいるというだけの話です
250優しい名無しさん
2019/06/27(木) 17:21:49.19ID:gsxwjLke なんかワロタ
251優しい名無しさん
2019/06/27(木) 17:23:30.54ID:/3gwifMe そういう人たちって多分、私達が想像してる以上に細心の注意払って就活試験を獲りに来てると思う
何せ受験地獄を潜り抜けて大学の頂点を獲った程、受験対策してきたんだから
自身も狭い世界だが、優秀な人ら程どの段階でも油断や慢心もなく対策を行使してたよ、勿論筆記からね
何せ受験地獄を潜り抜けて大学の頂点を獲った程、受験対策してきたんだから
自身も狭い世界だが、優秀な人ら程どの段階でも油断や慢心もなく対策を行使してたよ、勿論筆記からね
252優しい名無しさん
2019/06/27(木) 17:25:15.38ID:wp4z58ue 失礼なのですが、東大理系は技官なので本流ではないですよね
昔から、事務官1流、技官1.5流、一般職2流が官界です
その中の本流は東大法卒です
官僚の頂点たる財務次官はほぼ東大法卒ですからね
昔から、事務官1流、技官1.5流、一般職2流が官界です
その中の本流は東大法卒です
官僚の頂点たる財務次官はほぼ東大法卒ですからね
253優しい名無しさん
2019/06/27(木) 17:27:34.95ID:wp4z58ue254優しい名無しさん
2019/06/27(木) 17:35:02.12ID:JF7Jc4Ud なんというか、この方の面接の現場を傍観者として眺めるのは楽しそうだ
ご本人は「そこには自分が、いや、あなたの上の席に座っていた筈、なんで雑魚と話を」を隠せないでしょうし
面接官は「チッめんどくせーな」でしょうし
お互いが見下し合う面接の空気ってどんなだろうかと
ご本人は「そこには自分が、いや、あなたの上の席に座っていた筈、なんで雑魚と話を」を隠せないでしょうし
面接官は「チッめんどくせーな」でしょうし
お互いが見下し合う面接の空気ってどんなだろうかと
255優しい名無しさん
2019/06/27(木) 17:36:27.77ID:/3gwifMe いや、別に満点じゃなきゃそこそこで良いと思う
とは言え、筆記スルーってナメた考えは誰も持ってなかった
とは言え、筆記スルーってナメた考えは誰も持ってなかった
256優しい名無しさん
2019/06/27(木) 17:37:27.70ID:ItppA898 面接まで行くと点数なんて関係ない雰囲気だよね
257優しい名無しさん
2019/06/27(木) 17:39:38.97ID:0Qte9p7i わーい。明日はボーナス日だ。まさか非常勤でもボーナス貰えるとは。マジ知らなかった。
本当に有り難い。
本当に有り難い。
258優しい名無しさん
2019/06/27(木) 17:40:45.32ID:/3gwifMe よく無勉で満点なんてナメた話が出てきたもんだ
259優しい名無しさん
2019/06/27(木) 17:47:26.89ID:wp4z58ue260優しい名無しさん
2019/06/27(木) 17:55:50.58ID:JF7Jc4Ud >>259
さっきのは皮肉とかじゃなく純粋な興味で書いたけど気を悪くしてないといいな
で、これは返信してくんなくてもいいけど
・じゃあなんで受けるの?
・再か初か知らないけど、就労先のビジョンあんの?
さっきのは皮肉とかじゃなく純粋な興味で書いたけど気を悪くしてないといいな
で、これは返信してくんなくてもいいけど
・じゃあなんで受けるの?
・再か初か知らないけど、就労先のビジョンあんの?
261優しい名無しさん
2019/06/27(木) 18:00:41.55ID:wp4z58ue >>260
すみません
このスレは現職も見ていると思うので詳細には書けませんね
一つ言えるのは、前回はプライドが邪魔をして受けられなかったですね
相当な葛藤があり、障碍者である自分を受け入れて受験することにしました
すみません
このスレは現職も見ていると思うので詳細には書けませんね
一つ言えるのは、前回はプライドが邪魔をして受けられなかったですね
相当な葛藤があり、障碍者である自分を受け入れて受験することにしました
262優しい名無しさん
2019/06/27(木) 18:26:51.45ID:gsxwjLke こりゃ前回も居たが、二次で落ちる典型例だね・・・
省庁が求める人材と乖離してる
省庁が求める人材と乖離してる
263優しい名無しさん
2019/06/27(木) 18:28:58.92ID:ItppA898 今年も求める人物像くんいるのかな
264優しい名無しさん
2019/06/27(木) 18:29:03.64ID:zuYnnHq8 筆記は簡単だけど筆記の結果は最終合格に影響ないっぽいからなあ
面接が肝だろ
面接が肝だろ
265優しい名無しさん
2019/06/27(木) 18:35:03.25ID:gsxwjLke266優しい名無しさん
2019/06/27(木) 18:42:28.46ID:wp4z58ue そうですね
筆記なぞ足切り以外の意味はないです
ですので、発達でコミュニケーションに難のある私は落ちるのはわかっていますよ
二次障害で双極になったので、より酷くなりましたし
筆記なぞ足切り以外の意味はないです
ですので、発達でコミュニケーションに難のある私は落ちるのはわかっていますよ
二次障害で双極になったので、より酷くなりましたし
267優しい名無しさん
2019/06/27(木) 18:54:05.94ID:9fL1lZP6 >>238
大学カンケーないだろ
真面目に中学受験した人は、あの手の数理クイズや死霊クイズが染み付いてるから
若い頃やったことって忘れないからね、それで有利だなあと思うわけさ
大学ではもっと別の次元のことやるだよ普通
大学カンケーないだろ
真面目に中学受験した人は、あの手の数理クイズや死霊クイズが染み付いてるから
若い頃やったことって忘れないからね、それで有利だなあと思うわけさ
大学ではもっと別の次元のことやるだよ普通
268優しい名無しさん
2019/06/27(木) 18:56:21.68ID:9fL1lZP6270優しい名無しさん
2019/06/27(木) 20:17:25.47ID:6xwiQyk0 エアプでない限りOB訪問が解禁されていて課室に2次試験まで合格した
キャリアが訪ねてきているけど横柄ではないぞ
やっかみ入れることなくスルー推奨
多分エア大卒だから
キャリアが訪ねてきているけど横柄ではないぞ
やっかみ入れることなくスルー推奨
多分エア大卒だから
271優しい名無しさん
2019/06/27(木) 20:18:40.55ID:6xwiQyk0272優しい名無しさん
2019/06/27(木) 20:43:16.34ID:gz0mQTdX 本当に頭がいい人はいい意味で腰もプライドも低い
意気がるのは人生の栄光がそれだけしかない半端な高学歴
意気がるのは人生の栄光がそれだけしかない半端な高学歴
273優しい名無しさん
2019/06/27(木) 20:45:14.88ID:wp4z58ue 事実を述べているだけなんだがな
匿名掲示板だしな
サピ、平岡、SEG、鉄緑
知ってる高卒なんて想定しにくいがね
匿名掲示板だしな
サピ、平岡、SEG、鉄緑
知ってる高卒なんて想定しにくいがね
274優しい名無しさん
2019/06/27(木) 20:58:01.23ID:ItppA898 まあ頑張れやって感じ
275優しい名無しさん
2019/06/27(木) 20:58:04.10ID:6xwiQyk0 はいはい脳内脳内www
276優しい名無しさん
2019/06/27(木) 21:06:52.68ID:vlOThHuL プライドも腰も低いってね、そりゃ外面はそうだろうよ
現実のキャリアなんてプライドの塊だ
それと、衣食足りて礼節を知る、というように、自分の人生に満足していれば余裕があるからそういう態度になる
苦しみぬいていれば、そういう余裕もなくなるものだよ
現実のキャリアなんてプライドの塊だ
それと、衣食足りて礼節を知る、というように、自分の人生に満足していれば余裕があるからそういう態度になる
苦しみぬいていれば、そういう余裕もなくなるものだよ
277優しい名無しさん
2019/06/27(木) 21:16:32.11ID:wp4z58ue しかし、わけがわからんな
この程度の試験なら総合職採用でもおかしくなかった能力の人間なら満点当たり前だ
この程度の試験なら総合職採用でもおかしくなかった能力の人間なら満点当たり前だ
278優しい名無しさん
2019/06/27(木) 21:18:14.20ID:ItppA898 ていうか前もこんな人いなかった?
議員と知り合いだの云々言ってた人
議員と知り合いだの云々言ってた人
279優しい名無しさん
2019/06/27(木) 21:41:02.14ID:vTrZ/jQg 最後の祭りに参加
280優しい名無しさん
2019/06/27(木) 22:45:41.79ID:0Qte9p7i281優しい名無しさん
2019/06/27(木) 23:13:58.55ID:2ZXezXHr >>246
>もう少しいいましょうか
>23区内に生まれ、親族も東大卒が多い
>中学受験はサピ、大学受験は昔ならSEGや平岡、今なら鉄緑や東進東大特進
>浪人したら河合本郷か駿台お茶三号館
>読書やクラシック鑑賞が趣味
>
>こういう階層の人もいるんですよ
>
>ちなみに私は筆記は満点近くで合格すると思いますが、発達なので面接落ちはほぼ確実です
>問題が難化すれば失点するでしょうが、他の受験生も間違えるのでボーダーは下がるでしょうし
だからどうした?お前何しにきてんだ?ここに笑笑
>もう少しいいましょうか
>23区内に生まれ、親族も東大卒が多い
>中学受験はサピ、大学受験は昔ならSEGや平岡、今なら鉄緑や東進東大特進
>浪人したら河合本郷か駿台お茶三号館
>読書やクラシック鑑賞が趣味
>
>こういう階層の人もいるんですよ
>
>ちなみに私は筆記は満点近くで合格すると思いますが、発達なので面接落ちはほぼ確実です
>問題が難化すれば失点するでしょうが、他の受験生も間違えるのでボーダーは下がるでしょうし
だからどうした?お前何しにきてんだ?ここに笑笑
282優しい名無しさん
2019/06/27(木) 23:49:50.62ID:NIbv7eHs 1期生のスレ見てると酷くて笑う
高学歴様が今回の高卒程度な試験を荒らして合格
挙げ句の果てに仕事を与えられず、暇で耐えられないから辞めたいと仰ってますね
高学歴様が今回の高卒程度な試験を荒らして合格
挙げ句の果てに仕事を与えられず、暇で耐えられないから辞めたいと仰ってますね
283優しい名無しさん
2019/06/27(木) 23:56:13.28ID:2ZXezXHr でも、一期生羨ましくてしょうがないだろ?
284優しい名無しさん
2019/06/27(木) 23:56:39.47ID:1ypUoIbx 周囲が忙しそうに働いてる中、暇で仕事振られないって状況は、想像するとしんどいんだろうなと思う…
285優しい名無しさん
2019/06/28(金) 00:28:51.20ID:1teX9ilY 非常勤の面接はどんな感じでしょうか?
常勤より緩いですか
常勤より緩いですか
286優しい名無しさん
2019/06/28(金) 00:31:03.95ID:8X4dTQyA 厳しいにきまってるだろうが
287優しい名無しさん
2019/06/28(金) 05:57:22.79ID:WwfzkwCq >>282
高学歴が障害を負って障害者試験に挑むのは何1つ悪くないですよ
ただ「高学歴なのに〜」と仕事が与えられないって仕事ができない
高学歴としか考えられない
あとは給料が低いと思うけど脳内33万円支給されたと思い込んで
頑張って通っているのかしら
今日の賞与で退職届け出してきそうwww
高学歴が障害を負って障害者試験に挑むのは何1つ悪くないですよ
ただ「高学歴なのに〜」と仕事が与えられないって仕事ができない
高学歴としか考えられない
あとは給料が低いと思うけど脳内33万円支給されたと思い込んで
頑張って通っているのかしら
今日の賞与で退職届け出してきそうwww
288優しい名無しさん
2019/06/28(金) 06:00:52.32ID:WwfzkwCq 省庁によって違うだろうけど勤めて二か月もすれば面談みたいの
あるでしょうに
そこで仕事のことを話さない時点でダメだし仕事が任せられる人
ならそこから評価シートをもらうわけだが貰えていないのは使え
ないのか省としての方針が違うかどちらかだろう
>>285
常勤と同じ感じだと思うけど自分は非常勤からの常勤なので
常勤の面接は楽勝でした
あるでしょうに
そこで仕事のことを話さない時点でダメだし仕事が任せられる人
ならそこから評価シートをもらうわけだが貰えていないのは使え
ないのか省としての方針が違うかどちらかだろう
>>285
常勤と同じ感じだと思うけど自分は非常勤からの常勤なので
常勤の面接は楽勝でした
289優しい名無しさん
2019/06/28(金) 06:15:37.94ID:6GWk2J4Y そりゃプライドある高学歴が、キャリアでも何でもない底辺扱いの障害者雇用で我慢できるわけがない。
普通に民間のトップクラスなら、健常者と変わりない給料・待遇のとこもあるだろう。それと比べられてもね。
>>285
昔は採用人数が少なく基本コネと元々入ってる非常勤が優遇で、合格の可能性など一つもなかった。
今は追加枠で実力重視(職歴・学歴)、即戦力募集らしい。面接官 多対1 受験者で心折られかけた。
突っ込みが的確かつ速い。実技もあったし、計みっちり2時間、常勤より緩かったとは到底思えないね。
ネットでよく書いてるシュレッダーw掃除ww弁当発注wwwとか嘘だらけ。常勤と同じ仕事で、月曜から逝く。
普通に民間のトップクラスなら、健常者と変わりない給料・待遇のとこもあるだろう。それと比べられてもね。
>>285
昔は採用人数が少なく基本コネと元々入ってる非常勤が優遇で、合格の可能性など一つもなかった。
今は追加枠で実力重視(職歴・学歴)、即戦力募集らしい。面接官 多対1 受験者で心折られかけた。
突っ込みが的確かつ速い。実技もあったし、計みっちり2時間、常勤より緩かったとは到底思えないね。
ネットでよく書いてるシュレッダーw掃除ww弁当発注wwwとか嘘だらけ。常勤と同じ仕事で、月曜から逝く。
290優しい名無しさん
2019/06/28(金) 08:04:02.89ID:rD4f88JG 仕事に来ても仕事与えられずに放っておかれるのは精神的に拷問に近いよ
291優しい名無しさん
2019/06/28(金) 08:08:46.35ID:w1tpiOqk292優しい名無しさん
2019/06/28(金) 09:08:01.33ID:HdvuW1yw スレ汚しすまん
この人>>277が勉強できるってのは本当じゃない?筆記の点数も取れるんだろうよ。そして多分いいとこの大学出てるんじゃない?多分
極わずかに学歴スレに常駐してる学歴関係の知識だけはあるエア大卒の可能性があるけどさ
だけど本人も似たようなこと言ってるけど「勉強しか」出来ないんだろ
してるレス見てても需要が無いような
筆記満点がどうだこうだの話を一方的にしてるし
典型的な人のことを考えない奴
本人はADHDと言ってるけど自閉症スペクトラム、いわゆるアスペもありそう
こりゃ本人もわかってるけど面接落ちるわ
知り合いにいた筆記全通の面接全滅スーパーコミュ障害に似てる
仕事辛くて市役所休職してる俺が言えることでもないけどな
この人>>277が勉強できるってのは本当じゃない?筆記の点数も取れるんだろうよ。そして多分いいとこの大学出てるんじゃない?多分
極わずかに学歴スレに常駐してる学歴関係の知識だけはあるエア大卒の可能性があるけどさ
だけど本人も似たようなこと言ってるけど「勉強しか」出来ないんだろ
してるレス見てても需要が無いような
筆記満点がどうだこうだの話を一方的にしてるし
典型的な人のことを考えない奴
本人はADHDと言ってるけど自閉症スペクトラム、いわゆるアスペもありそう
こりゃ本人もわかってるけど面接落ちるわ
知り合いにいた筆記全通の面接全滅スーパーコミュ障害に似てる
仕事辛くて市役所休職してる俺が言えることでもないけどな
293優しい名無しさん
2019/06/28(金) 09:30:18.99ID:o435f9vg おれ他人の心境を推し量るのが困難な発達だし、この学歴さんの心境を理解する意味もないけど
何なんだろうなあ
面接で落ちるのは本人でさえ推測できてるようだし「ほらやっぱり筆記は○○点だった(ドヤ)」って結果が出たとしても、採用はされないわけだし、どっか民間受けるときに履歴書に書けるわけでも面接で語れるわけでもない
んなことしたらむしろ採用には逆効果だろ
趣味で「自分の生活にはなんの影響もない難関資格試験を受ける」ような自己満足にちょっと似てるのかね
何なんだろうなあ
面接で落ちるのは本人でさえ推測できてるようだし「ほらやっぱり筆記は○○点だった(ドヤ)」って結果が出たとしても、採用はされないわけだし、どっか民間受けるときに履歴書に書けるわけでも面接で語れるわけでもない
んなことしたらむしろ採用には逆効果だろ
趣味で「自分の生活にはなんの影響もない難関資格試験を受ける」ような自己満足にちょっと似てるのかね
294優しい名無しさん
2019/06/28(金) 11:01:21.10ID:r6pKtk5m 基本的にこのスレで高学歴を自慢しても、過去の栄光で虚しく響くだけよ
ああ、その後転落人生に堕ちちゃったんだね可哀想に、ってだけで
ああ、その後転落人生に堕ちちゃったんだね可哀想に、ってだけで
295優しい名無しさん
2019/06/28(金) 11:14:18.59ID:UcU80UUv と言うか、無対策満点できる人分析なんて偉そうな事、
このスレで言ってる当人は空しくならないのかな?
あと、自分でできないのに知り合いのエリートなら満点行けるとか、
子供の父ちゃん自慢じゃないんだから、頭良くてもガキっぽいな
このスレで言ってる当人は空しくならないのかな?
あと、自分でできないのに知り合いのエリートなら満点行けるとか、
子供の父ちゃん自慢じゃないんだから、頭良くてもガキっぽいな
296優しい名無しさん
2019/06/28(金) 11:22:32.03ID:r6pKtk5m そもそも高学歴自慢さんは、東大理系や院卒すら凌ぐらしい東大文Tの話をしてるんでしょ?
んな化け物レベルをこのスレに当てはめる時点で、試験対策の参考になる筈がないんだが…
その東大理系や院卒の時点で、自分らには高嶺の花過ぎるレベルだってのに
んな化け物レベルをこのスレに当てはめる時点で、試験対策の参考になる筈がないんだが…
その東大理系や院卒の時点で、自分らには高嶺の花過ぎるレベルだってのに
297優しい名無しさん
2019/06/28(金) 12:49:01.32ID:EaOKJZ/u >>292
ADHAとは言ってないはずだが
ASDはあると言われている
ADHDもあるかもしれない
>>293
そうだね
資格試験や検定試験も意味はないがかなり持っている
>>294
転落が苦しすぎて自分でも現状を受け入れられいない
>>295
科類や学部まではいいませんが、私も東大文系でてますし、文一最上位層ではないものの、
東大文系平均レベル以上の学力ではあります
過去問を解いていて、あまりのレベルの低さに驚き、無対策でも満点だったろうなと思っています
もちろん、問題の難化の可能性があるので確実にとは言えませんが
学部が東大以外からの東大理系院などは論外ですし、東大理一や理二の平均レベルより受験学力は上でした
大学受験まででしたけどね
仕事は全然できないので
>>296
自分がそのレベルに近いところにいたから、無対策満点も可能で私は対策ありで満点だろうから、
それを否定してきたことに対して反論しただけです
日本の受験最上位層の実力を知らないんだな
と思って
ADHAとは言ってないはずだが
ASDはあると言われている
ADHDもあるかもしれない
>>293
そうだね
資格試験や検定試験も意味はないがかなり持っている
>>294
転落が苦しすぎて自分でも現状を受け入れられいない
>>295
科類や学部まではいいませんが、私も東大文系でてますし、文一最上位層ではないものの、
東大文系平均レベル以上の学力ではあります
過去問を解いていて、あまりのレベルの低さに驚き、無対策でも満点だったろうなと思っています
もちろん、問題の難化の可能性があるので確実にとは言えませんが
学部が東大以外からの東大理系院などは論外ですし、東大理一や理二の平均レベルより受験学力は上でした
大学受験まででしたけどね
仕事は全然できないので
>>296
自分がそのレベルに近いところにいたから、無対策満点も可能で私は対策ありで満点だろうから、
それを否定してきたことに対して反論しただけです
日本の受験最上位層の実力を知らないんだな
と思って
299優しい名無しさん
2019/06/28(金) 13:33:42.45ID:GsHOvpVn うるせぇな中に出すぞ孕め
300優しい名無しさん
2019/06/28(金) 13:41:55.83ID:r6pKtk5m 少なくともこのスレじゃ一番薄ら寒い自慢大会だと思う
いや、そうでなくても俺の父ちゃん凄い的な自慢って大人じゃ薄ら寒いんだが
いや、そうでなくても俺の父ちゃん凄い的な自慢って大人じゃ薄ら寒いんだが
301優しい名無しさん
2019/06/28(金) 13:49:17.03ID:HDE9rECy 非常勤から常勤が多いけど、非常勤で勤めて公務員試験受かって常勤の認識でいいんだよね?
どんな参考書買えばいいかも分からないから記念受験になりそう
どんな参考書買えばいいかも分からないから記念受験になりそう
302優しい名無しさん
2019/06/28(金) 19:57:50.38ID:A6HwrVHy 今日は暑いなあ
303優しい名無しさん
2019/06/28(金) 19:58:58.71ID:A6HwrVHy304優しい名無しさん
2019/06/28(金) 20:01:24.82ID:4F9/ypJy 筆記は通るのが前提なんだからその先、作文や面接の話しようぜ
ここで筆記であれこれ長文書いてる人、作文書かせても偏った特徴出まくりで評価低くなりそうだな
ここで筆記であれこれ長文書いてる人、作文書かせても偏った特徴出まくりで評価低くなりそうだな
305優しい名無しさん
2019/06/28(金) 20:06:43.13ID:WwfzkwCq 小論文でしょ
過去問題はあるから書いていくうちに勉強ができる頭なら
どんな内容のを書けばいいか分かるでしょ
面接はコミ障には絶対に無理www
過去問題はあるから書いていくうちに勉強ができる頭なら
どんな内容のを書けばいいか分かるでしょ
面接はコミ障には絶対に無理www
306優しい名無しさん
2019/06/28(金) 20:13:31.35ID:A6HwrVHy307優しい名無しさん
2019/06/28(金) 20:14:57.26ID:A6HwrVHy 面接が自信ないから、対策するよ
308優しい名無しさん
2019/06/28(金) 21:01:39.33ID:rqUNMs8g 申し込み忘れた人はどうすればいいのですか?
309優しい名無しさん
2019/06/28(金) 21:08:28.91ID:tp1oSJxc 次回を待つしかないな
こんな時期に募集あったの知らないのが多いと思われるからあまり気にするな
一期の退職具合によるが三期はかなり少なくなると思う
二期でも充分確保できなかった場合は三期12月募集ありそう(急ピッチ過ぎるか)
こんな時期に募集あったの知らないのが多いと思われるからあまり気にするな
一期の退職具合によるが三期はかなり少なくなると思う
二期でも充分確保できなかった場合は三期12月募集ありそう(急ピッチ過ぎるか)
310優しい名無しさん
2019/06/28(金) 21:12:46.26ID:m6E8uUZQ311優しい名無しさん
2019/06/28(金) 21:25:38.77ID:/ft24hyR 国税やるぐらいなら警察官やった方がマシじゃないか?
312優しい名無しさん
2019/06/28(金) 21:51:08.91ID:BAol95NV どっちも嫌だろ
普通に考えて
普通に考えて
313優しい名無しさん
2019/06/28(金) 21:58:23.61ID:8zjOAY4o314優しい名無しさん
2019/06/28(金) 22:05:57.77ID:/ft24hyR >>313
21歳中卒発達
1期で受かって某省で常勤
でもホントにこの仕事(この省)でよかったのか、入ってから悩み始めてる
不満は何もない、給料安いけどそりゃ公務員だからどこ行っても同じだろう
作業所仲間で別の省に受かったおじさんからは、
「キミはね、その運の良さとありがたさが分かっていないんだよ」って言われた
そうなん?
いずれ雑用卒業して、末端なりとも行政に携わっていくわけだろうけど、そん時、なんの興味もない仕事だったら張り合いなくね?
21歳中卒発達
1期で受かって某省で常勤
でもホントにこの仕事(この省)でよかったのか、入ってから悩み始めてる
不満は何もない、給料安いけどそりゃ公務員だからどこ行っても同じだろう
作業所仲間で別の省に受かったおじさんからは、
「キミはね、その運の良さとありがたさが分かっていないんだよ」って言われた
そうなん?
いずれ雑用卒業して、末端なりとも行政に携わっていくわけだろうけど、そん時、なんの興味もない仕事だったら張り合いなくね?
315優しい名無しさん
2019/06/28(金) 22:15:18.00ID:27yFzYu4 三期は無いとは困るな…
今のうちに就労に慣れてから目指したいんだけど
今のうちに就労に慣れてから目指したいんだけど
316優しい名無しさん
2019/06/28(金) 22:20:23.51ID:tp1oSJxc 21だと全然わからんだろうな
30超えると受けられる試験もどんどん減ってきて厳しい
まあでもな、食い扶持を見つけるのも大事だけどやりがいのある仕事に就くのもあり
脱公務員して新しいことやる人も少なからずいるし、マラソンランナーとか
20代後半ぐらいまでやりたい仕事探しまくるのもいいよ、そういう時代だ
30超えると受けられる試験もどんどん減ってきて厳しい
まあでもな、食い扶持を見つけるのも大事だけどやりがいのある仕事に就くのもあり
脱公務員して新しいことやる人も少なからずいるし、マラソンランナーとか
20代後半ぐらいまでやりたい仕事探しまくるのもいいよ、そういう時代だ
317優しい名無しさん
2019/06/28(金) 22:43:49.19ID:b4HkcWLh >>314
その席どけろよ!
その席どけろよ!
318優しい名無しさん
2019/06/28(金) 22:44:58.76ID:8zjOAY4o >>314
普通の公務員なら少なくとも高卒だし
運の良さだけじゃないよね実力だよ
転職考えるのは高認取ってからでも良くない?順番どっちでもいいけど
安いと言っても作業所より高いしもっと高い所行ける自信あるならそっち行けばいいし
その時に興味ない仕事だったらその時に辞めればいいんじゃないかな
まだその時になってないんでしょ
普通の公務員なら少なくとも高卒だし
運の良さだけじゃないよね実力だよ
転職考えるのは高認取ってからでも良くない?順番どっちでもいいけど
安いと言っても作業所より高いしもっと高い所行ける自信あるならそっち行けばいいし
その時に興味ない仕事だったらその時に辞めればいいんじゃないかな
まだその時になってないんでしょ
319優しい名無しさん
2019/06/28(金) 23:06:55.90ID:HBFoVu3a320優しい名無しさん
2019/06/28(金) 23:11:46.40ID:HBFoVu3a >>292
東大は在学生に発達障害が多すぎて専門の支援ルームが常設されてるからね
http://dcs.adm.u-tokyo.ac.jp/csr/
お勉強は出来るけど仕事は出来ない、コミュニケーション能力が低い高学歴は少なくないんだろうね
そういう人は昔なら学者とか資格を取って専門職に就けばなんとかなったんだろうけど
今は社会全体に余裕が無いからねぇ…
お勉強だけじゃなくてコミュニケーション能力や会社員に必要なスキルもなくてはやっていけなくなってるから
東大にも支援ルームが常設されてるんだと思う
東大は在学生に発達障害が多すぎて専門の支援ルームが常設されてるからね
http://dcs.adm.u-tokyo.ac.jp/csr/
お勉強は出来るけど仕事は出来ない、コミュニケーション能力が低い高学歴は少なくないんだろうね
そういう人は昔なら学者とか資格を取って専門職に就けばなんとかなったんだろうけど
今は社会全体に余裕が無いからねぇ…
お勉強だけじゃなくてコミュニケーション能力や会社員に必要なスキルもなくてはやっていけなくなってるから
東大にも支援ルームが常設されてるんだと思う
321優しい名無しさん
2019/06/28(金) 23:18:21.86ID:HBFoVu3a >>293
単に頭に思いうかんだことはとりあえず全部書き込まないと気が済まないタイプなんじゃ…
典型的な「お勉強は出来るけど賢くはない」系の人に見える
本当に賢かったら「相手に自分の言いたいことをわかりやすく伝えるためには、何を書き込むべきなのか?何を書き込むべきではないか?」の取捨選択が瞬時に出来るんじゃないかなー
単に頭に思いうかんだことはとりあえず全部書き込まないと気が済まないタイプなんじゃ…
典型的な「お勉強は出来るけど賢くはない」系の人に見える
本当に賢かったら「相手に自分の言いたいことをわかりやすく伝えるためには、何を書き込むべきなのか?何を書き込むべきではないか?」の取捨選択が瞬時に出来るんじゃないかなー
322優しい名無しさん
2019/06/29(土) 00:54:11.74ID:Ccydk51h そもそも東大や早慶・宮廷レベルの学力の受験生なら、
地方公務員や一部上場企業の障害者枠に受かっているので、ここで煽っているのは
ただの学齢詐称者。
ちなみに自分は中堅駅弁レベルの大学卒で発達障害持ちだが、一期で無勉合格しました。
基本的に数学と国語を満点近く取れる能力者があれば、残りの教科もそこそこ取れるので、7割は普通に取れます。あとはまともな職歴としっかりした志望動機、長く続けられる旨のァピールが出来れば、最終合格可能。
地方公務員や一部上場企業の障害者枠に受かっているので、ここで煽っているのは
ただの学齢詐称者。
ちなみに自分は中堅駅弁レベルの大学卒で発達障害持ちだが、一期で無勉合格しました。
基本的に数学と国語を満点近く取れる能力者があれば、残りの教科もそこそこ取れるので、7割は普通に取れます。あとはまともな職歴としっかりした志望動機、長く続けられる旨のァピールが出来れば、最終合格可能。
323優しい名無しさん
2019/06/29(土) 01:08:57.20ID:rNaih7/Q325優しい名無しさん
2019/06/29(土) 01:37:30.43ID:30Zec94J まともな職歴がねえ……
326優しい名無しさん
2019/06/29(土) 05:13:35.86ID:rgNm9u+k >>314
マジレスするとキミが発達だからだよ
公務員は手取り足取り仕事を教えたりしない
研修を受けて自分なりに考えての基礎をやらされる
今はただ勤められるのかなと観察されているだけ
>そん時、なんの興味もない仕事だったら張り合いなくね?
キミの張り合いある仕事ってなんだ?
マジで国家公務員ならまだ移動してきた人が部署が変わって違う仕事に
まるっと順応していく姿に何か感じませんか?
あの人達だって張り合いのある仕事がどうかは自分で合わせているぞ
マジレスするとキミが発達だからだよ
公務員は手取り足取り仕事を教えたりしない
研修を受けて自分なりに考えての基礎をやらされる
今はただ勤められるのかなと観察されているだけ
>そん時、なんの興味もない仕事だったら張り合いなくね?
キミの張り合いある仕事ってなんだ?
マジで国家公務員ならまだ移動してきた人が部署が変わって違う仕事に
まるっと順応していく姿に何か感じませんか?
あの人達だって張り合いのある仕事がどうかは自分で合わせているぞ
327優しい名無しさん
2019/06/29(土) 05:42:34.59ID:K5nL9ep1 統失で無職は厳しいよね
離職期間も長い
離職期間も長い
328優しい名無しさん
2019/06/29(土) 06:53:09.81ID:rgNm9u+k 職歴が少なくたって病気からのブランクが長くたって面接官がどのように
感じて採用するかそれ次第だよ
自分8年以上のブランクで非常勤から常勤
感じて採用するかそれ次第だよ
自分8年以上のブランクで非常勤から常勤
329優しい名無しさん
2019/06/29(土) 08:26:52.50ID:vV+ikYZD 例えばの話、文化財や教育に関心のある人が、道路や港湾整備して楽しいかどうかだな
やるけどね
やるけどね
330優しい名無しさん
2019/06/29(土) 08:56:15.01ID:n/SqjhpQ >>323
別の道かあ…今はまだ就労に慣れるだけで精一杯なんだ。フルタイムで働ける自信がつくにはまだ数年はかかるだろうし、そうなったら障害者枠の社員でも受けようかな
別の道かあ…今はまだ就労に慣れるだけで精一杯なんだ。フルタイムで働ける自信がつくにはまだ数年はかかるだろうし、そうなったら障害者枠の社員でも受けようかな
331優しい名無しさん
2019/06/29(土) 09:03:32.76ID:PgWIX8t6 ここの人たちは国家公務員でやりたい仕事ってあるのかな
ない人は省庁選びとかってどういう基準でしてるんだろう
ない人は省庁選びとかってどういう基準でしてるんだろう
332優しい名無しさん
2019/06/29(土) 09:38:41.45ID:sbJWcqnY 前回の試験の時Twitterに「申し込みはしたけど受けない〜、だって公務員って〜」って
ウジウジグジュグジュ言い訳を書き連ねてた人たちが、採用予定人数激減した今回の試験にも申し込んだってツイートしてるのを見かけた
変にグチャグチャ考えすぎてTwitterに長々と言い訳を連投する人より
チャンスのときにスパッと余計なことを考えるのをやめて、サクッと行動できる人の方が運を掴めるんだなってよくわかる
ウジウジグジュグジュ言い訳を書き連ねてた人たちが、採用予定人数激減した今回の試験にも申し込んだってツイートしてるのを見かけた
変にグチャグチャ考えすぎてTwitterに長々と言い訳を連投する人より
チャンスのときにスパッと余計なことを考えるのをやめて、サクッと行動できる人の方が運を掴めるんだなってよくわかる
333優しい名無しさん
2019/06/29(土) 09:48:12.88ID:3vqFBBi1 >>331
宿舎潤沢財務省
豪華食堂農水省
仕事バリバリ国交省
貯金が高利回り防衛省
転勤ないです特許庁
司法書士だよ法務省
スパイ大作戦公安調査庁
税理士になれるよ国税庁
差別しないよ経産省
目指せ公一表警察庁
宿舎潤沢財務省
豪華食堂農水省
仕事バリバリ国交省
貯金が高利回り防衛省
転勤ないです特許庁
司法書士だよ法務省
スパイ大作戦公安調査庁
税理士になれるよ国税庁
差別しないよ経産省
目指せ公一表警察庁
335優しい名無しさん
2019/06/29(土) 10:07:20.42ID:vV+ikYZD 転勤ないです会計検査院※出張多いです
目指せ公二表検察庁
限りなく現業が好きな人は林野庁
皇居の中だよ宮内庁
あとは割とマジな話、防衛と警察は、貯金がハンパなく有利
警察に至っては、自前で銀行(組合)を持っていて、住宅も車も超低利融資
まあたぶんあれは、警察官たちが街金から借金するのを防ぐためにあるんだろうと思うけど。
目指せ公二表検察庁
限りなく現業が好きな人は林野庁
皇居の中だよ宮内庁
あとは割とマジな話、防衛と警察は、貯金がハンパなく有利
警察に至っては、自前で銀行(組合)を持っていて、住宅も車も超低利融資
まあたぶんあれは、警察官たちが街金から借金するのを防ぐためにあるんだろうと思うけど。
336優しい名無しさん
2019/06/29(土) 11:27:13.05ID:xtAqgpjr 40代まで自分が健常者と誤認してたADHD
ふつうの私文卒、職歴パッと見まあまあな二十数年
(上場企業正社員が長いが深堀りされると中身はダメ社員の黒歴史)
働く意欲はわりと旺盛、投薬で注意欠陥はマシになった
民間オープン数社の選考進行中、内々定なとこもある
っておっさんだけど、一次で落ちず面接に進めたとき
ちゃんと話してもらえるといいなあ
てかそもそも面接のチャンスあるのかなあ
できるだけ邪魔にならず、やれることで貢献したい
ふつうの私文卒、職歴パッと見まあまあな二十数年
(上場企業正社員が長いが深堀りされると中身はダメ社員の黒歴史)
働く意欲はわりと旺盛、投薬で注意欠陥はマシになった
民間オープン数社の選考進行中、内々定なとこもある
っておっさんだけど、一次で落ちず面接に進めたとき
ちゃんと話してもらえるといいなあ
てかそもそも面接のチャンスあるのかなあ
できるだけ邪魔にならず、やれることで貢献したい
337優しい名無しさん
2019/06/29(土) 11:48:02.94ID:jz3PP75w >>334
会計監査院は実地検査で年の1/3は全国飛び回る
会計監査院は実地検査で年の1/3は全国飛び回る
339優しい名無しさん
2019/06/29(土) 19:39:03.76ID:rgNm9u+k 特許庁は転勤あるだろ?
六本木にもなかった?
六本木にもなかった?
340優しい名無しさん
2019/06/29(土) 21:56:10.15ID:C1GfnvOC 今非常勤してるけどステップアップ無いって言われたから受験することにした
面接厳しいって聞くけど現職非常勤なら多少は有利かな?
ちゃんと勤まりますよ的な意味で
面接厳しいって聞くけど現職非常勤なら多少は有利かな?
ちゃんと勤まりますよ的な意味で
341優しい名無しさん
2019/06/29(土) 23:23:18.88ID:ORK75g9B 内閣情報調査室、公安調査庁、防衛省の情報本部あたりは非常勤の職員いなさそうだよね
ステップアップで枠が埋まるということはなさそう
ステップアップで枠が埋まるということはなさそう
342優しい名無しさん
2019/06/29(土) 23:38:31.79ID:yoYno12A344優しい名無しさん
2019/06/30(日) 00:31:01.33ID:/Lp8c+ps 336だけどまあそうだろうねえ
選考中の民間は、こんなおっさんにけっこう払ってくれる見込みなので、欲が出てきたんだよね
試験日には就労開始してる(はず…)けど一次は受けるよ
選考中の民間は、こんなおっさんにけっこう払ってくれる見込みなので、欲が出てきたんだよね
試験日には就労開始してる(はず…)けど一次は受けるよ
345優しい名無しさん
2019/06/30(日) 00:50:58.43ID:fHRACzyT >>331
某省の地方出先機関に勤務する一期生です
特に興味はなかったけどちょうど予定がない日だったので
某所の業務説明会に参加したら思ったより仕事の内容が面白そうだったからそこに決めて内定貰って春から働いてるよ
業務内容に興味が無くても日程的に業務説明会に参加できそうな省庁や出先機関があったら
とりあえず参加してみるのもアリだと思うよ
結局障害者に任されるのは総務系の仕事だから
一部を除いてどこの省庁でもたいして変わらないと思う
職員から有給の申請や海外旅行の許可の申請が来たら事務処理するとか
偉い人から「会議室予約しておいて」って言われたら会議室おさえて椅子を並べたりとか…
某省の地方出先機関に勤務する一期生です
特に興味はなかったけどちょうど予定がない日だったので
某所の業務説明会に参加したら思ったより仕事の内容が面白そうだったからそこに決めて内定貰って春から働いてるよ
業務内容に興味が無くても日程的に業務説明会に参加できそうな省庁や出先機関があったら
とりあえず参加してみるのもアリだと思うよ
結局障害者に任されるのは総務系の仕事だから
一部を除いてどこの省庁でもたいして変わらないと思う
職員から有給の申請や海外旅行の許可の申請が来たら事務処理するとか
偉い人から「会議室予約しておいて」って言われたら会議室おさえて椅子を並べたりとか…
346優しい名無しさん
2019/06/30(日) 01:05:09.79ID:8tGjJVUX347優しい名無しさん
2019/06/30(日) 01:12:06.18ID:2V+ALEfr 諦めずにトライすることで誠意を見せろ
348優しい名無しさん
2019/06/30(日) 01:20:59.29ID:4Vp6YMk1350優しい名無しさん
2019/06/30(日) 05:53:27.06ID:oq+ZhQcm351優しい名無しさん
2019/06/30(日) 06:00:49.80ID:oq+ZhQcm >>349
それはないでしょう
採用試験が終わったら情報は廃棄するし面接官だって異動はします
面接官だって他の仕事はあるから忘れますよ
ただ非常に目立つ人で一回会ったら忘れられない印象があるという
人物なら覚えられてしまいます
それはないでしょう
採用試験が終わったら情報は廃棄するし面接官だって異動はします
面接官だって他の仕事はあるから忘れますよ
ただ非常に目立つ人で一回会ったら忘れられない印象があるという
人物なら覚えられてしまいます
352優しい名無しさん
2019/06/30(日) 06:12:45.79ID:9uvir+MT >>348
どうやって調査するのさ・・・犯罪者でも何でもない人の照会かけるのは、捜査権の濫用だぞ。一発処分。
誕生日と氏名、本籍で本人の犯歴調べるくらいでねーの?それは公務員の欠格事由だし問題ない。
警察は独自の住民調査票を各交番に持ってるから、記録見たりついでに近所にそれとなく聞いたりでない?
それも昔女性の電話番号こっそり調べてストーカーしたバカもいるから、今はやってないかも。
どうやって調査するのさ・・・犯罪者でも何でもない人の照会かけるのは、捜査権の濫用だぞ。一発処分。
誕生日と氏名、本籍で本人の犯歴調べるくらいでねーの?それは公務員の欠格事由だし問題ない。
警察は独自の住民調査票を各交番に持ってるから、記録見たりついでに近所にそれとなく聞いたりでない?
それも昔女性の電話番号こっそり調べてストーカーしたバカもいるから、今はやってないかも。
353優しい名無しさん
2019/06/30(日) 08:14:23.31ID:2V+ALEfr354優しい名無しさん
2019/06/30(日) 08:48:09.99ID:KRC2X926 すげー
今年半分おわったのかw
今年半分おわったのかw
356優しい名無しさん
2019/06/30(日) 08:57:05.67ID:9uvir+MT >>353
職質はあくまで任意+警察官の主観で行えるものですから・・・。詳しくは警職法第二条「職務質問」参考のこと
自転車の防犯登録、自動車・軽自動・二輪のナンバーのチェックと個人の犯歴(前歴)照会ってのは全く違う。
後者は正式な手続き(刑訴)。前者の即データベースアクセス、登録者照会は単純なもの(道交法基準)
ちょっと語るが、障害者は基本「警察官」にはなれんよ。あくまで事務等を司る「警察職員」身分の採用
しかも警察庁と消防庁は障害者算定を法律で免除されてなかったっけ?昔の話かな?
時代の流れか今、各都道府県警で一応若干名募集かかってるけど、精神は絶対に採用しないと思われ。
職質はあくまで任意+警察官の主観で行えるものですから・・・。詳しくは警職法第二条「職務質問」参考のこと
自転車の防犯登録、自動車・軽自動・二輪のナンバーのチェックと個人の犯歴(前歴)照会ってのは全く違う。
後者は正式な手続き(刑訴)。前者の即データベースアクセス、登録者照会は単純なもの(道交法基準)
ちょっと語るが、障害者は基本「警察官」にはなれんよ。あくまで事務等を司る「警察職員」身分の採用
しかも警察庁と消防庁は障害者算定を法律で免除されてなかったっけ?昔の話かな?
時代の流れか今、各都道府県警で一応若干名募集かかってるけど、精神は絶対に採用しないと思われ。
357優しい名無しさん
2019/06/30(日) 09:59:17.19ID:2V+ALEfr358優しい名無しさん
2019/06/30(日) 10:11:48.56ID:9uvir+MT >>357
合法です、マルセイに職質してどこが悪い。
合法です、マルセイに職質してどこが悪い。
359優しい名無しさん
2019/06/30(日) 10:13:52.14ID:KRC2X926 健常でもクソみたいなデブいるよね
360優しい名無しさん
2019/06/30(日) 10:34:21.28ID:rHORAtE2 前回不合格だった会社に再受験するのは何もおかしい事じゃないよ
合格したのを蹴ってしまったなら話は別だけど
合格したのを蹴ってしまったなら話は別だけど
361優しい名無しさん
2019/06/30(日) 10:36:10.79ID:R1E3YCRg >>360
それでもちゃんとした理由あれば再合格もある
それでもちゃんとした理由あれば再合格もある
362優しい名無しさん
2019/06/30(日) 10:42:55.90ID:rHORAtE2 あるの?あったの?
363優しい名無しさん
2019/06/30(日) 11:05:48.45ID:2V+ALEfr 蹴って再合格はなくない?
日立のエンジニアの話みたく、キッツイ肘鉄食らうだけじゃん?
日立のエンジニアの話みたく、キッツイ肘鉄食らうだけじゃん?
364優しい名無しさん
2019/06/30(日) 12:22:49.23ID:6hL+TsrY365優しい名無しさん
2019/06/30(日) 16:41:26.34ID:alV935PD 参院選スタート
われわれ障害者雇用の公務員も自民党の応援には駆り出されます
ここ1年を振り返ると安倍首相に感謝すれど野党に入れる道理はありません
安倍首相のために頑張っていきましょう
われわれ障害者雇用の公務員も自民党の応援には駆り出されます
ここ1年を振り返ると安倍首相に感謝すれど野党に入れる道理はありません
安倍首相のために頑張っていきましょう
366優しい名無しさん
2019/06/30(日) 16:51:27.85ID:alV935PD G20でも我らは安倍首相は存在感を示しました
オランダの首相もしっかりと安倍さんと握手
安倍政権で精神障害者の雇用は4倍以上に増え、多くの仲間達が霞が関で活躍しています
三原じゅん子さんの国会演説は素晴らしかった
野党の欺瞞を明らかにし安倍さんの敵対勢力を糾弾しました
オランダの首相もしっかりと安倍さんと握手
安倍政権で精神障害者の雇用は4倍以上に増え、多くの仲間達が霞が関で活躍しています
三原じゅん子さんの国会演説は素晴らしかった
野党の欺瞞を明らかにし安倍さんの敵対勢力を糾弾しました
367優しい名無しさん
2019/06/30(日) 17:21:49.97ID:oq+ZhQcm 国家公務員はそういったことをやっては駄目なんだけど
368優しい名無しさん
2019/06/30(日) 17:27:44.83ID:3FIkJyVz こんなスレにもネトウヨが来るのか
369優しい名無しさん
2019/06/30(日) 17:44:23.44ID:nzAfyGAa 接客苦手なんだが地検あたりが適材適所かな?
370優しい名無しさん
2019/06/30(日) 17:48:43.25ID:VDdn+6dm ネトウヨとか言ってる奴は共産党シンパ?
371優しい名無しさん
2019/06/30(日) 18:01:31.99ID:rHORAtE2 パヨクもいるからどっちもどっち
372優しい名無しさん
2019/06/30(日) 19:44:58.92ID:oq+ZhQcm 接客が苦手って外からの来訪者に対応できないじゃん
373優しい名無しさん
2019/06/30(日) 20:37:54.71ID:rHORAtE2 接客にも、住民対応と企業対応はほとんど別物だよ
BtoCとBtoBの違いが分かり易いか
BtoCとBtoBの違いが分かり易いか
374優しい名無しさん
2019/06/30(日) 21:35:24.21ID:/rPKqJsv 住民対応は嫌だよな
375優しい名無しさん
2019/06/30(日) 21:41:34.48ID:nzAfyGAa マーチレベルの大学受験より、東京都庁のほうが難しかった。
376優しい名無しさん
2019/06/30(日) 21:42:30.14ID:nzAfyGAa 住民対応嫌だから基礎自治体は受けない
377優しい名無しさん
2019/06/30(日) 21:48:57.82ID:2V+ALEfr 市役所や区役所ならまあいいか。
町役場村役場は人生まで束縛侵入してきそう
町役場村役場は人生まで束縛侵入してきそう
378優しい名無しさん
2019/06/30(日) 22:03:04.46ID:nzAfyGAa 東京都庁落とされ社会から排除された気分だ
380優しい名無しさん
2019/06/30(日) 22:12:54.09ID:8tGjJVUX 都庁落ちて一期も落ちたけど生きてるから大丈夫
また今回も挑戦する
また今回も挑戦する
381優しい名無しさん
2019/07/01(月) 01:07:08.13ID:VjJO/C5F >>342
何はともあれ内定おめでとうございます
同じおっさんとして励みになるしうらやましい!
俺も後がない年代なので民間障害者枠も視野に入れようと思っているのですが、おすすめのエージェントあったら具体的に教えてください
初めてなので
何はともあれ内定おめでとうございます
同じおっさんとして励みになるしうらやましい!
俺も後がない年代なので民間障害者枠も視野に入れようと思っているのですが、おすすめのエージェントあったら具体的に教えてください
初めてなので
382優しい名無しさん
2019/07/01(月) 08:56:44.93ID:y9qw1PZ1383優しい名無しさん
2019/07/01(月) 09:15:25.07ID:lybxOduN 地検はかなりの激務らしいし、防衛省も同じじゃないかな
384優しい名無しさん
2019/07/01(月) 17:01:34.49ID:WiK8cYgG385優しい名無しさん
2019/07/01(月) 17:11:38.05ID:lybxOduN 公務員なら土木が倍率低くて穴場だ
386優しい名無しさん
2019/07/01(月) 17:33:04.44ID:MPj581w2 土木は完全に専門だからなー
専門外の人には筆記キツかろう
専門外の人には筆記キツかろう
387優しい名無しさん
2019/07/01(月) 17:39:49.03ID:L2jo0AOu しかし土木も残業多いイメージだが。
388優しい名無しさん
2019/07/01(月) 21:38:10.91ID:dr7pkUiH 土木は試験問題が独自じゃなかった?
389優しい名無しさん
2019/07/01(月) 21:39:04.77ID:9jD6hQjr 非常勤してる人は一般枠の非常勤?
男でもなれるのかな
男でもなれるのかな
390優しい名無しさん
2019/07/01(月) 21:53:39.47ID:S4jIMF4S >>352
公安系が3等親まで調査するのは常識
捜査ではなく調査だから全くの無問題
最高裁判決もある
「企業が特定の思想・信条を有する者を
それを理由として雇い入れを拒んでも当然に違法とすることはできない」
公安系が3等親まで調査するのは常識
捜査ではなく調査だから全くの無問題
最高裁判決もある
「企業が特定の思想・信条を有する者を
それを理由として雇い入れを拒んでも当然に違法とすることはできない」
391優しい名無しさん
2019/07/01(月) 22:31:56.13ID:BLRuPy3s 3等親wwwwwwwwwwwwwwww
392優しい名無しさん
2019/07/01(月) 23:04:48.81ID:W4NbUY5h 氷河期世代にはいい情報だな。
https://mainichi.jp/articles/20190701/k00/00m/040/231000c
https://mainichi.jp/articles/20190701/k00/00m/040/231000c
393優しい名無しさん
2019/07/01(月) 23:11:20.83ID:BLRuPy3s 36歳って氷河期か?
394優しい名無しさん
2019/07/01(月) 23:20:11.31ID:wqkhbz8o 経歴不問はやっぱりでかいな
まあ結局は非正規組か正規の転職組がかっさらっていくんだろうけど
財政に余裕のある自治体はどんどんやってほしい
まあ結局は非正規組か正規の転職組がかっさらっていくんだろうけど
財政に余裕のある自治体はどんどんやってほしい
395優しい名無しさん
2019/07/01(月) 23:25:50.64ID:BLRuPy3s 前回の統一がそうだったように、こういう政策的な採用は、無職有利だよ
受ける前に辞職しておくのが必勝パターン
受ける前に辞職しておくのが必勝パターン
397優しい名無しさん
2019/07/02(火) 01:40:09.31ID:p/GVJDNM398優しい名無しさん
2019/07/02(火) 02:00:54.77ID:+ePaPOEg 30前半はリーマンショックによる新氷河期に該当している可能性がある
こっちは氷河期と比べて期間も短めだったのもあってほとんど注目されてない
数年の回復期も飛ばして93年〜13年ぐらいの20年間を氷河期に認定してほしいな
こっちは氷河期と比べて期間も短めだったのもあってほとんど注目されてない
数年の回復期も飛ばして93年〜13年ぐらいの20年間を氷河期に認定してほしいな
399優しい名無しさん
2019/07/02(火) 05:08:09.99ID:9xzaRMiM402優しい名無しさん
2019/07/02(火) 07:27:24.48ID:PG/53PzQ403優しい名無しさん
2019/07/02(火) 07:54:13.06ID:7DPxg/1x405優しい名無しさん
2019/07/02(火) 09:30:46.48ID:TCqMiiLZ 省庁って霞ヶ関か
満員電車キツそうだわ…
満員電車キツそうだわ…
406優しい名無しさん
2019/07/02(火) 09:36:11.68ID:hxwR7mkr 満員電車きついよね
だからみんな市ヶ谷に殺到したのかな
だからみんな市ヶ谷に殺到したのかな
407優しい名無しさん
2019/07/02(火) 12:44:05.49ID:x21GM86b408優しい名無しさん
2019/07/02(火) 12:54:37.58ID:2B0/zKl8 霞ヶ関通勤するとしたら田園都市線だけどあのラッシュを毎日はキツすぎる…
409優しい名無しさん
2019/07/02(火) 12:55:17.00ID:hxwR7mkr410優しい名無しさん
2019/07/02(火) 15:03:43.71ID:TH7tTAGz 田園都市線と武蔵小杉が今や関東南部最大の通勤地獄
かといって、北側東側も地方民からしたら即死レベルw
正直、特に身体には絶対無理だと思うし、痴漢冤罪の巣窟
最近では平井駅痴漢冤罪がネットを騒がしたばかり
かといって、北側東側も地方民からしたら即死レベルw
正直、特に身体には絶対無理だと思うし、痴漢冤罪の巣窟
最近では平井駅痴漢冤罪がネットを騒がしたばかり
411優しい名無しさん
2019/07/02(火) 15:35:37.66ID:wErNzNbv 総武線と東西線は本当にやばいね
新宿線が比較的空いてはいるけど、それでも上の二つに比べたらの話で普通に混雑はしてるし
新宿線が比較的空いてはいるけど、それでも上の二つに比べたらの話で普通に混雑はしてるし
412優しい名無しさん
2019/07/02(火) 16:22:57.41ID:cPpepoIz 地方の防衛省は、8時始業と言われた
413優しい名無しさん
2019/07/02(火) 18:55:08.63ID:7DPxg/1x414優しい名無しさん
2019/07/02(火) 20:16:37.62ID:ZkxXEW7d 東京はヒステリー女の当たり屋が多くて怖い
自分でぶつかってきて、「この人が悪い!」とか電車内で叫ばれて、
車内にいた私服の鉄道警察隊の職員?に連行されて駅の事務に行ったことがある
今思い出しても反吐が出てくる
お前らも気を付けろ
自分でぶつかってきて、「この人が悪い!」とか電車内で叫ばれて、
車内にいた私服の鉄道警察隊の職員?に連行されて駅の事務に行ったことがある
今思い出しても反吐が出てくる
お前らも気を付けろ
416優しい名無しさん
2019/07/02(火) 20:20:45.13ID:amFSg3Hy 田園都市線は肩と肩が触れ合った瞬間にケンカが始まる満員電車だぞ
しかもJR中央線なみに遅延をする
しかもJR中央線なみに遅延をする
417優しい名無しさん
2019/07/02(火) 20:27:49.07ID:ZkxXEW7d 自分に余裕が無いギリギリの人間が多過ぎて、病気治ったとしてもあれは無理だな
東京なんて人間の住む場所じゃないよあそこは
東京なんて人間の住む場所じゃないよあそこは
418優しい名無しさん
2019/07/02(火) 20:28:57.52ID:p7K4sq30 それはない。田舎のままだったら隣近所とかが気になって暮らせなかったと思う
419優しい名無しさん
2019/07/02(火) 20:35:41.52ID:amFSg3Hy ギリギリの人間なんてどこにでもいる
余裕ある生活リズムを作れば霞が関も大丈夫だよ
余裕ある生活リズムを作れば霞が関も大丈夫だよ
420優しい名無しさん
2019/07/02(火) 20:42:00.15ID:3d0baHR9 土木で公務員が正解だったか
421優しい名無しさん
2019/07/02(火) 21:07:00.65ID:7+BzdbeV 466 名前:非公開@個人情報保護のため [sage] :2019/07/02(火) 08:27:48.48
本当納得できないんだけど、なんで同じ給料で障害者の面倒まで見なくちゃいけないんだろう。同じ非常勤でも障害者いないところもあるしマジで不公平だと思う。その上うちにいる人は障害者様だし。
本当納得できないんだけど、なんで同じ給料で障害者の面倒まで見なくちゃいけないんだろう。同じ非常勤でも障害者いないところもあるしマジで不公平だと思う。その上うちにいる人は障害者様だし。
422優しい名無しさん
2019/07/03(水) 00:31:38.68ID:a/ue0tbe423優しい名無しさん
2019/07/03(水) 03:44:16.38ID:GQrxJDBd 中に出すぞ孕めオラァ!
424優しい名無しさん
2019/07/03(水) 08:54:39.74ID:B4PhYMr6 ゆう活
425優しい名無しさん
2019/07/03(水) 12:14:07.34ID:a/ue0tbe 時々ここに出没する異常性欲者はどこの省庁にお勤め?
426優しい名無しさん
2019/07/03(水) 13:59:06.48ID:QlXFasZw 総武線東西線は現代の奴隷船
運んでるのは人じゃなくて家畜に見えるレベルで酷い
東急田園都市線もなかなか酷いが
運んでるのは人じゃなくて家畜に見えるレベルで酷い
東急田園都市線もなかなか酷いが
427優しい名無しさん
2019/07/03(水) 14:31:22.21ID:YRn9BkzI 警視庁に連れて行ってあげよう
428優しい名無しさん
2019/07/03(水) 17:02:02.63ID:GQrxJDBd オォ出る出る孕めオラァ!
429優しい名無しさん
2019/07/03(水) 17:06:12.36ID:8UXXZF/W 非常勤の合否判定の電話は何日ぐらいで来ますか?
割とまったりしているのでしょうか
割とまったりしているのでしょうか
430優しい名無しさん
2019/07/03(水) 19:01:55.61ID:swl08Jg0 去年の10月で良ければ7〜10日で合否の電話連絡があるよ
合格だとそこから面接とかある
合格だとそこから面接とかある
431優しい名無しさん
2019/07/03(水) 19:20:44.11ID:8UXXZF/W432優しい名無しさん
2019/07/03(水) 19:39:45.63ID:XZjFRmzH433優しい名無しさん
2019/07/03(水) 19:49:30.72ID:8UXXZF/W お祈りなら電話来ませんよね?
そのほうが精神的には楽だけど
そのほうが精神的には楽だけど
434優しい名無しさん
2019/07/03(水) 19:52:36.62ID:WpZb/Lm8 非常勤は時間も短いし、仕事も少ないし、あんまりいいことないよ。
唯一良いといえば、ボーナス出るところかな
唯一良いといえば、ボーナス出るところかな
435優しい名無しさん
2019/07/03(水) 20:22:06.63ID:XZjFRmzH436優しい名無しさん
2019/07/03(水) 22:31:58.10ID:gH67Koaj 公安調査庁は公務員試験板で健常者の面接試験調べると
学歴やペーパーテストの結果より面接重視でコミュ強大歓迎みたいな感じだな
障害者選考も同じ傾向かどうかは知らないけど
まぁ公式サイト見ると障害者は調査官ではなく事務官として採用するって書いてあるから
そこまでコミュニケーション能力の高さは必要とされないかもしれないが
学歴やペーパーテストの結果より面接重視でコミュ強大歓迎みたいな感じだな
障害者選考も同じ傾向かどうかは知らないけど
まぁ公式サイト見ると障害者は調査官ではなく事務官として採用するって書いてあるから
そこまでコミュニケーション能力の高さは必要とされないかもしれないが
437優しい名無しさん
2019/07/04(木) 00:06:47.61ID:TRRX2Q5q さぁて、ちんぽ剥くか
438優しい名無しさん
2019/07/04(木) 00:10:31.62ID:68VUbOr5 >>413
居合わせた乗客多数が冤罪を証言してるのに警察は女の一方的な主張をもとに犯人扱い
おまけに終電だったみたいで車内騒然
Twitterやツベにもアップされてる
このスレの住人が霞が関勤務になったら精神障害者でホモと言って警察をドン引きさせるしかないなw
居合わせた乗客多数が冤罪を証言してるのに警察は女の一方的な主張をもとに犯人扱い
おまけに終電だったみたいで車内騒然
Twitterやツベにもアップされてる
このスレの住人が霞が関勤務になったら精神障害者でホモと言って警察をドン引きさせるしかないなw
439優しい名無しさん
2019/07/04(木) 00:32:32.06ID:3Kc1aH7d440優しい名無しさん
2019/07/04(木) 05:19:00.05ID:NfE2ZCDq 川崎市は、健常者が障害者を差別し虐待することを天賦の権利とし、それを非難する言説を「障害者虐待差別」としてヘイトスピーチとみなし、罰則規定を設け取り締まります。
以下はその実例の一つとなります。
川崎市係長試験 行政判断 予想問題 (公職研作成問題に準拠)
4月に他局から異動してきたA職員は、担当業務の内容を十分に把握しておらず、ミスも目立った。
課長より「知らないことを逐一尋ねると、他の職員の邪魔になるので、業務上の疑問は他の職員の会話を聞き取って理解することで解決し、業務ミスをゼロにすること」という強い指示があったにも関わらず、A職員のミスはやや減少はしたもののゼロにはならなかった。
そこで、他のメンバーの面前での強い叱責、A職員を除く他のメンバー全員(担当係長、担当課長を含む)によるA職員の批判などの厳正な指導を実施したが、A職員のミスは改善しなかった。
数ヶ月後、A職員は抑うつ状態と発達障害の診断書を提出した。
障害者雇用促進法に基づく合理的配慮を求めるという、障害者としての権利の濫用に及んだA職員を職場から排除するための制裁として、どのような手段が最も効果的か。
1.障害者としての権利の濫用を非違行為とした懲戒免職処分の手続を行う。
2.抑うつ状態では職務の遂行が不可能である上、発達障害により職務遂行能力の向上が困難であることから、分限免職処分の手続を行う。
3.引き続きかつより厳正な指導を継続し、かつ懲罰的な人事評価を行うことで本人の将来を戒める。
4.厳正な指導の強度を著しく引き上げ、抑うつ症状の悪化による休職に追い込み、相当年数経過後は分限免職処分とする。
正解:3
障害者が、他の職員に迷惑をかける存在である分際でありながら生存権・人格権等の基本的人権の保障を求めるなど、障害者としての権利を濫用することに対しては、残念ながらそれを誅戮する法令が未整備であるため、間接的な手段で本人に対する制裁を行うことが推奨される。
1、2は当該理由での免職事例が無く、免職されない可能性があるため最適な選択肢ではない。
4は休職時に公務災害申請をされるリスクがあるため最適な選択肢ではない。
よって、3が正解。
なお、この事例は障害者福祉担当部局である健康福祉局の総括担当部内での実例である。
以下はその実例の一つとなります。
川崎市係長試験 行政判断 予想問題 (公職研作成問題に準拠)
4月に他局から異動してきたA職員は、担当業務の内容を十分に把握しておらず、ミスも目立った。
課長より「知らないことを逐一尋ねると、他の職員の邪魔になるので、業務上の疑問は他の職員の会話を聞き取って理解することで解決し、業務ミスをゼロにすること」という強い指示があったにも関わらず、A職員のミスはやや減少はしたもののゼロにはならなかった。
そこで、他のメンバーの面前での強い叱責、A職員を除く他のメンバー全員(担当係長、担当課長を含む)によるA職員の批判などの厳正な指導を実施したが、A職員のミスは改善しなかった。
数ヶ月後、A職員は抑うつ状態と発達障害の診断書を提出した。
障害者雇用促進法に基づく合理的配慮を求めるという、障害者としての権利の濫用に及んだA職員を職場から排除するための制裁として、どのような手段が最も効果的か。
1.障害者としての権利の濫用を非違行為とした懲戒免職処分の手続を行う。
2.抑うつ状態では職務の遂行が不可能である上、発達障害により職務遂行能力の向上が困難であることから、分限免職処分の手続を行う。
3.引き続きかつより厳正な指導を継続し、かつ懲罰的な人事評価を行うことで本人の将来を戒める。
4.厳正な指導の強度を著しく引き上げ、抑うつ症状の悪化による休職に追い込み、相当年数経過後は分限免職処分とする。
正解:3
障害者が、他の職員に迷惑をかける存在である分際でありながら生存権・人格権等の基本的人権の保障を求めるなど、障害者としての権利を濫用することに対しては、残念ながらそれを誅戮する法令が未整備であるため、間接的な手段で本人に対する制裁を行うことが推奨される。
1、2は当該理由での免職事例が無く、免職されない可能性があるため最適な選択肢ではない。
4は休職時に公務災害申請をされるリスクがあるため最適な選択肢ではない。
よって、3が正解。
なお、この事例は障害者福祉担当部局である健康福祉局の総括担当部内での実例である。
441優しい名無しさん
2019/07/04(木) 06:01:38.53ID:B0l2o32J 省庁の事務でも外からのお客さんが来る部署だってあるし
出張費の処理をする際行程とかを出張者と打ち合わせをす
る必要あるぞ
文房具の管理とかメールではなく会話をしているし事務と
言っても対面での会話は結構ある省庁や部署はある
出張費の処理をする際行程とかを出張者と打ち合わせをす
る必要あるぞ
文房具の管理とかメールではなく会話をしているし事務と
言っても対面での会話は結構ある省庁や部署はある
443優しい名無しさん
2019/07/04(木) 07:26:11.39ID:d/uDoX2N おう出すぞ孕めや
444優しい名無しさん
2019/07/04(木) 09:52:11.47ID:3/GBz7K4 裁判所の試験、90分間トイレ我慢出来るかな?
精神やけど薬の副作用で喉渇くし、糖尿持ちで多飲多尿なんやが。
精神やけど薬の副作用で喉渇くし、糖尿持ちで多飲多尿なんやが。
448優しい名無しさん
2019/07/04(木) 12:33:24.51ID:6hdYqC5F >>441
今、非常勤やってるけど経験年数とか考慮される方式で給料決まったから年収300万位行くし仕事も暇なときも少しはあるけどそこそこあるし
勤務時間はフルで正規と同じ
有給は10日しかないとか福利厚生とか安定さは無いけど
そのぶん、異動もないし、出張や一人で背負うような大変な仕事もない
女性アラフォー既婚者としてはかなりの厚待遇だと思ってる
今、非常勤やってるけど経験年数とか考慮される方式で給料決まったから年収300万位行くし仕事も暇なときも少しはあるけどそこそこあるし
勤務時間はフルで正規と同じ
有給は10日しかないとか福利厚生とか安定さは無いけど
そのぶん、異動もないし、出張や一人で背負うような大変な仕事もない
女性アラフォー既婚者としてはかなりの厚待遇だと思ってる
449優しい名無しさん
2019/07/04(木) 13:12:52.22ID:IO5Xdopp 土木で公務員受けたほうが勝ち目ある。
450優しい名無しさん
2019/07/04(木) 13:25:03.76ID:3/GBz7K4 >>446
ガチの視覚障害とかじゃないから、配慮事項は何も書かなかったわ。
ガチの視覚障害とかじゃないから、配慮事項は何も書かなかったわ。
451優しい名無しさん
2019/07/04(木) 16:00:05.29ID:IO5Xdopp 事務は倍率高いから激戦だよ
452優しい名無しさん
2019/07/04(木) 18:32:38.81ID:7tvKHB0m 土木は専門が分からなきゃ筆記から受からんよ
453優しい名無しさん
2019/07/04(木) 19:54:31.28ID:B0l2o32J455優しい名無しさん
2019/07/04(木) 20:01:44.93ID:IBDAaHnT 90分ぐらい我慢出来なきゃ仕事にならん
456優しい名無しさん
2019/07/04(木) 22:06:04.41ID:F1hZUzrS457優しい名無しさん
2019/07/05(金) 00:45:33.97ID:J9szriCJ 2年土木の専門学校に入り直して土木で公務員受けたほうがいいかな。
事務は倍率高くて受かる気しないわ。
職歴も悪いしね。
事務は倍率高くて受かる気しないわ。
職歴も悪いしね。
458優しい名無しさん
2019/07/05(金) 00:55:25.32ID:lrMS4Ld2 そんな時間とお金の余裕があるのか、凄いな
459優しい名無しさん
2019/07/05(金) 02:02:26.04ID:IMJrUX9t 自分の考えに固執して他人にそれを押し付けようと延々同じこと書き込む奴か
アスペルガーに多いんだよね
アスペルガーに多いんだよね
460優しい名無しさん
2019/07/05(金) 05:12:55.17ID:rmCvdb+Z 土木土木うるさいな唐変木
461優しい名無しさん
2019/07/05(金) 05:20:58.31ID:rmCvdb+Z462優しい名無しさん
2019/07/05(金) 07:47:29.08ID:Rd45NMZl 産め!神の子を!
463優しい名無しさん
2019/07/05(金) 15:51:40.87ID:J9szriCJ 土木選んだ奴が賢い
464優しい名無しさん
2019/07/05(金) 16:53:01.37ID:bBEIn3SA 選べればね
465優しい名無しさん
2019/07/05(金) 17:43:30.25ID:9+tLmFIw >>459 まさにワイがそうで草
自分でもウザいと思うもんなー
自分でもウザいと思うもんなー
466優しい名無しさん
2019/07/05(金) 18:06:55.72ID:GVii5CNV ただし土木は公務員でも残業月100時間がデフォだがな
467優しい名無しさん
2019/07/05(金) 23:11:44.53ID:kZ6i/xpR 発達で多動なんだけど公務員になれるかな
468優しい名無しさん
2019/07/05(金) 23:21:55.29ID:iMMCimO7 土木の倍率が低い理由を想像出来ないようなアホはほっとけ
469優しい名無しさん
2019/07/05(金) 23:23:22.22ID:w9NBMtMH 土木より確実に入れるのは看護だが
470優しい名無しさん
2019/07/05(金) 23:43:25.85ID:iMMCimO7 土木は災害起こったら死ねるだろうな。
台風、地震、豪雨。
やくざの建設会社相手に交渉だぞ。
台風、地震、豪雨。
やくざの建設会社相手に交渉だぞ。
471優しい名無しさん
2019/07/06(土) 05:51:57.65ID:xRwdeOos 非常勤は給料安いし、コキ使われるだけ。
やめておけ
やめておけ
472優しい名無しさん
2019/07/06(土) 06:14:09.33ID:ICOCzb5M でも精神ガイジになにができんの?
何もできねぇやんけ
何もできねぇやんけ
473優しい名無しさん
2019/07/06(土) 06:47:39.70ID:xTgNSQCk >>471
そういうガイジには常勤すら無理www
そういうガイジには常勤すら無理www
474優しい名無しさん
2019/07/06(土) 07:28:22.95ID:hq1w8O2k 特別組織、ガイジ警察
475優しい名無しさん
2019/07/06(土) 08:07:19.69ID:2B9ZSBF5 土木は残業月100時間だから倍率低い
476優しい名無しさん
2019/07/06(土) 08:51:52.16ID:STFq0AbA477優しい名無しさん
2019/07/06(土) 10:10:02.27ID:wIRQ3fFv 国交系地方出先の一期生だけど、事務は倍率高いから土木って土木舐めすぎだろ
土木の人たちって高専卒が最低ラインで院卒もゴロゴロいる世界
なんかあったら現場飛んでって判断しなきゃだし調整能力も半端なく求められる
そんな人たちを日々見てると、ホント事務官でよかったと思える
土木の人たちって高専卒が最低ラインで院卒もゴロゴロいる世界
なんかあったら現場飛んでって判断しなきゃだし調整能力も半端なく求められる
そんな人たちを日々見てると、ホント事務官でよかったと思える
478優しい名無しさん
2019/07/06(土) 12:26:38.04ID:2B9ZSBF5 公務員になりたいなら土木で。
479優しい名無しさん
2019/07/06(土) 12:39:16.80ID:bglV6fIH 専門分かるなら、も付け加えとこうか
480優しい名無しさん
2019/07/06(土) 13:48:31.65ID:X/ywKgag 空気が読めない発達
481優しい名無しさん
2019/07/06(土) 13:58:15.35ID:f46fqOxo >>477
そこってできれば障害者でも現場飛べそうな人欲しがっていたとこでしょ?
そこってできれば障害者でも現場飛べそうな人欲しがっていたとこでしょ?
482優しい名無しさん
2019/07/06(土) 15:48:49.85ID:TKRCXc4i 公務員でも民間でもそうだけど現場できる人を冷遇し過ぎだよね。。。
大金積まれて海外に行く理由もわかるわw
大金積まれて海外に行く理由もわかるわw
483優しい名無しさん
2019/07/06(土) 16:28:26.89ID:iV9JO1w3 シュレッダー掛けたり掃除したりみたいな雑用大好きなんだが
障害者枠で公務員なったらそういう感じの雑用マンになれるの?
障害者枠で公務員なったらそういう感じの雑用マンになれるの?
485優しい名無しさん
2019/07/06(土) 17:12:04.39ID:xTgNSQCk >>484
シュレッターという可愛いものは自分自身でやるのが省庁だができない人達は存在する
そういった書類は裁断機にかけるわけだが見たことあるけど事務用のシュレッターなんて
ものではなく印刷会社にあるような裁断機だぞ
それも力仕事...
掃除とかは専門の業者がいるけど外に情報が漏れないように省でやっているけど
あれ障害者が操作できるものかね
シュレッターという可愛いものは自分自身でやるのが省庁だができない人達は存在する
そういった書類は裁断機にかけるわけだが見たことあるけど事務用のシュレッターなんて
ものではなく印刷会社にあるような裁断機だぞ
それも力仕事...
掃除とかは専門の業者がいるけど外に情報が漏れないように省でやっているけど
あれ障害者が操作できるものかね
486優しい名無しさん
2019/07/06(土) 17:21:25.81ID:2B9ZSBF5 土木なら公務員の倍率1倍台なのにw
487優しい名無しさん
2019/07/06(土) 17:51:02.55ID:DvQeCbPw 土木はリーマンショックでいっぱい切られて官民どっちも慢性的に人不足だな
土木の学校出たか資格持ちじゃないと無理だな
土木の学校出たか資格持ちじゃないと無理だな
488優しい名無しさん
2019/07/06(土) 17:58:38.70ID:bglV6fIH 専門の問題を解けなきゃ無理に決まってる
489優しい名無しさん
2019/07/06(土) 18:14:59.68ID:iSyjicVg490優しい名無しさん
2019/07/06(土) 19:41:14.66ID:2B9ZSBF5 土木選んだ奴は先見性があるな
491優しい名無しさん
2019/07/06(土) 19:45:35.16ID:bglV6fIH 軽はずみの行き当たりばったりじゃなきゃ良いが
492優しい名無しさん
2019/07/06(土) 22:36:51.22ID:2B9ZSBF5 事務で精神で男は限りなく厳しい
493優しい名無しさん
2019/07/06(土) 23:37:04.80ID:iSyjicVg 一般枠だと半数以上が男性事務官だから、別に男性だから厳しいって訳じゃない
現に男性で精神障害の人も同期にいるし
事務官で厳しいなら技官は職務内容人間関係含めもっとしんどいよ
現に男性で精神障害の人も同期にいるし
事務官で厳しいなら技官は職務内容人間関係含めもっとしんどいよ
494優しい名無しさん
2019/07/07(日) 00:30:10.07ID:VhcA8sow 本来福祉で食わせるべき障害者にムチ打って働かす国ニッポンw
はたしてどちらが頭おかしいのか?
働く人間が詐病なら認定した行政もインチキだな。
はたしてどちらが頭おかしいのか?
働く人間が詐病なら認定した行政もインチキだな。
495優しい名無しさん
2019/07/07(日) 00:42:30.61ID:R6RNqe/X >>494
いや、自分で生きていけないやつは死ぬべきなのが本来のあるべき姿
食わせる必要などない
福祉はむしろやりすぎの域に入っている
自分で排泄すらできなくなった老人は生かす必要などなく、それはもはや死ぬべき存在
生命体としても、これはもう死せる命、死にゆく命
死の苦痛は穏やかにしてあげるべきだが、生かす必要はない
同じようにガイジについても、何らかの補助や助けによって社会的な生産活動に参加できるならまだわかるが、
それすらできないならそんなものは生かす必要はない
福祉で食わせる必要などない
本来生きていけない命であり淘汰されるべき存在
死ぬべき命であり、死ぬべき存在
いや、自分で生きていけないやつは死ぬべきなのが本来のあるべき姿
食わせる必要などない
福祉はむしろやりすぎの域に入っている
自分で排泄すらできなくなった老人は生かす必要などなく、それはもはや死ぬべき存在
生命体としても、これはもう死せる命、死にゆく命
死の苦痛は穏やかにしてあげるべきだが、生かす必要はない
同じようにガイジについても、何らかの補助や助けによって社会的な生産活動に参加できるならまだわかるが、
それすらできないならそんなものは生かす必要はない
福祉で食わせる必要などない
本来生きていけない命であり淘汰されるべき存在
死ぬべき命であり、死ぬべき存在
496優しい名無しさん
2019/07/07(日) 02:01:48.91ID:w1A3hfrX498優しい名無しさん
2019/07/07(日) 06:16:34.44ID:00cTlsMV 土木ガイジは元気だな〜
499優しい名無しさん
2019/07/07(日) 06:23:20.37ID:00cTlsMV 図面すら読めない土木ガイジはいらねーんだよ
500優しい名無しさん
2019/07/07(日) 07:56:47.55ID:lp4Dd+LB プログラマーでも目指したほうが可能性あるな
501優しい名無しさん
2019/07/07(日) 08:55:50.29ID:xT/eUtAP 装備庁で非常勤募集してるけど受けようか迷うなー
本当は常勤がいいから統一で受けようと思ってたんだけど
本当は常勤がいいから統一で受けようと思ってたんだけど
502優しい名無しさん
2019/07/07(日) 09:11:20.79ID:w8dy82aN プログラマーも専門レベルは相当難しいぜ
安易な行き当たりばったり的考えは止めた方が良い
安易な行き当たりばったり的考えは止めた方が良い
503優しい名無しさん
2019/07/07(日) 09:29:22.87ID:9lf7bHfE505優しい名無しさん
2019/07/07(日) 11:01:47.10ID:9q+O2e/V 2年土木の専門学校に入り直そうかな
506優しい名無しさん
2019/07/07(日) 11:50:05.20ID:lp4Dd+LB 検察庁勤務の友人は夜の10時すぎまで仕事してるらしいがきつそうだ。
508優しい名無しさん
2019/07/07(日) 12:27:59.94ID:+2rzkLjC というか土木の専門学校入り直して一般枠で受験するなら(合格するかどうかは別問題)ご自由にどうぞだな
現状の障害者選考試験で技術枠での募集はないんだから
現状の障害者選考試験で技術枠での募集はないんだから
509優しい名無しさん
2019/07/07(日) 12:35:19.63ID:w8dy82aN 今からそこまで学び直せる気力と金銭があればの話だがな
元々専門だったなら別だが、事務の教養問題とは訳が違うよ
元々専門だったなら別だが、事務の教養問題とは訳が違うよ
510優しい名無しさん
2019/07/07(日) 12:38:18.92ID:lp4Dd+LB 土木も国家公務員も残業三昧で厳しいぞ
511優しい名無しさん
2019/07/07(日) 13:36:00.45ID:0GlDfJV1 そもそも一般枠の倍率を見て「土木は倍率が低い」と言ってる時点で、安易かつ行き当たりばったりな発言でしょ
技官とはどのような職種なのか
どのレベルの資格とスペックが必要なのか
競争相手はどの層になるのか
すら調べずに試験倍率のみで夢を見てる可哀想な人なんだから、好きなだけ妄想させてあげればいいよ
技官とはどのような職種なのか
どのレベルの資格とスペックが必要なのか
競争相手はどの層になるのか
すら調べずに試験倍率のみで夢を見てる可哀想な人なんだから、好きなだけ妄想させてあげればいいよ
512優しい名無しさん
2019/07/07(日) 14:14:53.63ID:lp4Dd+LB 土木は月100時間残業だから人気ないんで倍率低いわけだが。
513優しい名無しさん
2019/07/07(日) 14:30:14.13ID:CIIVwbgS 土木アスペが振ってくる話題なんてスルーでいいよ
障害者枠の公務員試験のスレなのにスレ違いもいいところ
障害者枠の公務員試験のスレなのにスレ違いもいいところ
514優しい名無しさん
2019/07/07(日) 14:32:38.52ID:xT/eUtAP まあ試験の情報交換が目的だからなこのスレ
土木の話はもういいわ
土木の話はもういいわ
515優しい名無しさん
2019/07/07(日) 14:37:06.74ID:CfldCPqK 常勤で入りたい省庁があって非常勤募集してたら申し込んだらいいんじゃないか?
非常勤で落ちたら常勤当然落ちるわけで受けずに済むわけだし
非常勤で落ちたら常勤当然落ちるわけで受けずに済むわけだし
516優しい名無しさん
2019/07/07(日) 14:58:41.03ID:El08IrFF ゴミだらけだな
517優しい名無しさん
2019/07/07(日) 15:03:09.75ID:ZmSDdE6D 裁判所の倍率がどれくらいなのか気になるわ。
518優しい名無しさん
2019/07/07(日) 15:10:31.88ID:p6SHjWBL 倍率わかったら戦術変わるんか?
とりあえず受けて全力尽くしなよ
とりあえず受けて全力尽くしなよ
519優しい名無しさん
2019/07/07(日) 15:14:26.57ID:lp4Dd+LB 一昨年都庁面接落ちして精神に対する風当たりの強さを思い知った。
520優しい名無しさん
2019/07/07(日) 15:23:40.94ID:hauJG932 気持ちはわかるが、面接一回ダメだったくらいで落ち込んでたら就活なんて続けられないよ
521優しい名無しさん
2019/07/07(日) 16:07:31.02ID:w8dy82aN 都庁は元々難関だから、障害者云々以前の問題だよ
寧ろ1個落ちた位でその堕ち具合の自己問題をもう少し思い知った方が…
寧ろ1個落ちた位でその堕ち具合の自己問題をもう少し思い知った方が…
522優しい名無しさん
2019/07/07(日) 16:09:04.94ID:BxnYmO3V ワイも都庁落ちたけど別に気にしないで
順位低かったのはちょっと落ち込んだけど
順位低かったのはちょっと落ち込んだけど
523優しい名無しさん
2019/07/07(日) 16:24:40.30ID:VhcA8sow 非常勤でお茶を濁してる暇があるなら他の手を打った方が良い
若さを棒に振ったおじさんの俺が言ってるんだから間違い無い
若さを棒に振ったおじさんの俺が言ってるんだから間違い無い
524優しい名無しさん
2019/07/07(日) 17:22:08.86ID:YyXQIUMV 非常勤で入ってわかった
精神の俺がやっていけるような世界ではない
腰が低くてニコニコしてるえらい人が別の人にとげのある嫌みを言っていた
怖い世界だけど昔なら怒鳴ったりパワハラ当たり前だったらしいから
その事実を知っただけで鬱が再発したみたいでまた薬飲みはじめてる
精神の俺がやっていけるような世界ではない
腰が低くてニコニコしてるえらい人が別の人にとげのある嫌みを言っていた
怖い世界だけど昔なら怒鳴ったりパワハラ当たり前だったらしいから
その事実を知っただけで鬱が再発したみたいでまた薬飲みはじめてる
525優しい名無しさん
2019/07/07(日) 17:31:00.35ID:w1A3hfrX >>524
多分バイトすら無理だと思う。
多分バイトすら無理だと思う。
526優しい名無しさん
2019/07/07(日) 17:32:53.51ID:lp4Dd+LB 都庁落としたのは痛すぎる
527優しい名無しさん
2019/07/07(日) 17:35:21.06ID:vizWx3qy >>524
あまり人のこと気にしちゃだめだよ。与えられた業務に全力を尽くす。
その姿勢を貫いて、自分にできることがあれば+αで手伝う、それだけでいい。
完全な真っ白な人はいない。狭い中で合わない人もいるのは当然のこと。
あまり人のこと気にしちゃだめだよ。与えられた業務に全力を尽くす。
その姿勢を貫いて、自分にできることがあれば+αで手伝う、それだけでいい。
完全な真っ白な人はいない。狭い中で合わない人もいるのは当然のこと。
528優しい名無しさん
2019/07/07(日) 17:40:28.59ID:w8dy82aN 風当たり強くて嫌だったんでしょ?
529優しい名無しさん
2019/07/07(日) 18:10:31.90ID:00cTlsMV >>524
自分精神だけど問題なし
偉い人ほど挨拶をしても無反応だけどやっています
もちろんコチラに嫌味とか怒気を含んだ言葉を吐くこともないです
施策によるけど煮詰まっていない話に対してはニコニコしていても
真剣に議論をして怒鳴りあったりしているけど自分は末端なので
何も関係ない
自分精神だけど問題なし
偉い人ほど挨拶をしても無反応だけどやっています
もちろんコチラに嫌味とか怒気を含んだ言葉を吐くこともないです
施策によるけど煮詰まっていない話に対してはニコニコしていても
真剣に議論をして怒鳴りあったりしているけど自分は末端なので
何も関係ない
530優しい名無しさん
2019/07/07(日) 18:12:51.40ID:5O0LNZdr めちゃめちゃホワイト省庁で非常勤やってるけど正規で働きたいかというと別だな…
ボーナスうめぇ
ボーナスうめぇ
531優しい名無しさん
2019/07/07(日) 18:14:47.32ID:YyXQIUMV >>527
ありがとう
精神病む前なら平気だったと思う
完全に真っ白な人はいない、狭い…って言う言葉に救われた
今の職場は非常勤としてはちゃんと仕事を任せてくれるから自分たしてもコツコツ信頼を重ねているところだし、頑張るよ、本当にありがとう
ありがとう
精神病む前なら平気だったと思う
完全に真っ白な人はいない、狭い…って言う言葉に救われた
今の職場は非常勤としてはちゃんと仕事を任せてくれるから自分たしてもコツコツ信頼を重ねているところだし、頑張るよ、本当にありがとう
532優しい名無しさん
2019/07/07(日) 18:17:40.82ID:00cTlsMV533優しい名無しさん
2019/07/07(日) 18:25:26.45ID:VhcA8sow 共済?年金の3階建て?に入られない非常勤公務員なんてあんま旨味も無いと思うが
534優しい名無しさん
2019/07/07(日) 18:28:50.21ID:vizWx3qy 自分もね、隣の人に冷たい対応されるんよ。特にその人に何かした覚えないのに。
原因はいろいろあるだろうけど、結局嫌われてる人に、好きになってもらう方法なんかないのよね。
相手に説明したり、周りに訴えてもしょうがないし、自分は自分の仕事するだけよって、ある意味開き直りさ。
「合わないものはしょうがない、転勤ある職場だし、上司はきっちりそういう態度見てるから」
ハロワの職員さんにそう言われて、「耐えることもまた仕事です」と締めくくられた。まあ我々下っ端だから。
原因はいろいろあるだろうけど、結局嫌われてる人に、好きになってもらう方法なんかないのよね。
相手に説明したり、周りに訴えてもしょうがないし、自分は自分の仕事するだけよって、ある意味開き直りさ。
「合わないものはしょうがない、転勤ある職場だし、上司はきっちりそういう態度見てるから」
ハロワの職員さんにそう言われて、「耐えることもまた仕事です」と締めくくられた。まあ我々下っ端だから。
535優しい名無しさん
2019/07/07(日) 18:36:30.84ID:00cTlsMV >>533
旨味なんて人それぞれだからいいんだよ
これ以上に美味しい常勤になってもらおう
例えば非常勤は有給10日だけど常勤は20日〜だよとか
ゆう活やプレミアムフライデーを消化しろと言われてくる
省庁なんて天国だよ
非常勤はカウントされないのでどこでも強制されない
旨味は色々ある
常勤のデメリットは夏時間だと自分は痛感している
旨味なんて人それぞれだからいいんだよ
これ以上に美味しい常勤になってもらおう
例えば非常勤は有給10日だけど常勤は20日〜だよとか
ゆう活やプレミアムフライデーを消化しろと言われてくる
省庁なんて天国だよ
非常勤はカウントされないのでどこでも強制されない
旨味は色々ある
常勤のデメリットは夏時間だと自分は痛感している
536優しい名無しさん
2019/07/07(日) 18:52:08.90ID:euOCtGoc 働かない若者に労役を!
働かない老人に死を!
働かない老人に死を!
537優しい名無しさん
2019/07/07(日) 18:54:46.58ID:lp4Dd+LB 筆記は無勉でも余裕なんだがなあ。
面接はいくら対策しても通らん。
面接はいくら対策しても通らん。
539優しい名無しさん
2019/07/07(日) 19:12:11.26ID:00cTlsMV >>537
自分は中途の非常勤からだったけどある質問には丁寧かつ簡潔に
答えたよ
自分の置かれている立場についての質問は色々な本から抜粋をした
元官僚や国会議員の言葉を使って賛同したら通っていた
多分ガツガツしている省庁ではなかったから通ったのかも知れない
自分は中途の非常勤からだったけどある質問には丁寧かつ簡潔に
答えたよ
自分の置かれている立場についての質問は色々な本から抜粋をした
元官僚や国会議員の言葉を使って賛同したら通っていた
多分ガツガツしている省庁ではなかったから通ったのかも知れない
540優しい名無しさん
2019/07/07(日) 19:16:16.95ID:3XJv+KKl541優しい名無しさん
2019/07/07(日) 19:43:39.48ID:4x6aYQrf 公務員ガチで目指すことになったわ
おまえらよろしく
おまえらよろしく
542優しい名無しさん
2019/07/07(日) 19:45:27.90ID:+0Urbb85 >>537同じく。
一期生採用試験で教養試験対策はせず、作文・面接対策に力を
入れてたけど、結局、省庁個別面接で全落ちした。
面接対策はamazonで評判のいい本を参考にしたけど、
二期生採用試験に向けて、これからどうすればいいのかが悩みどころだ。
一期生採用試験で教養試験対策はせず、作文・面接対策に力を
入れてたけど、結局、省庁個別面接で全落ちした。
面接対策はamazonで評判のいい本を参考にしたけど、
二期生採用試験に向けて、これからどうすればいいのかが悩みどころだ。
545優しい名無しさん
2019/07/07(日) 20:23:24.18ID:00cTlsMV 省庁の面接でビビるのはタイピングで話を記録して面接官が
分からないことを細かく聞いてくること
その場しのぎで発言すると突っ込まれる
分からないことを細かく聞いてくること
その場しのぎで発言すると突っ込まれる
547優しい名無しさん
2019/07/07(日) 20:38:50.20ID:lp4Dd+LB 検察庁は激務っぽいよ
548優しい名無しさん
2019/07/07(日) 20:55:04.81ID:c9Hbmkm/ 教養余裕な人はうらやますぐる
日本史とか世界史とか余裕なんだろうなぁ
日本史とか世界史とか余裕なんだろうなぁ
549優しい名無しさん
2019/07/07(日) 22:32:04.29ID:uNfsUySS にゃんぱすー!
550優しい名無しさん
2019/07/07(日) 22:32:51.62ID:uNfsUySS まえまえからおもってたけど碍児枠公務員も健常公務員と年収同じなん?
551優しい名無しさん
2019/07/07(日) 22:33:45.25ID:uNfsUySS 同じならキミたち頑張るのもわかるのんな
552優しい名無しさん
2019/07/07(日) 22:34:35.29ID:uNfsUySS 特に地方公務員の事務系だと5時を少し回ったら役所からみなさん列をなしてお帰りになるのん
553優しい名無しさん
2019/07/07(日) 22:35:56.72ID:uNfsUySS そのなかにまざりこんで年齢に応じて年収400マンとか500マンとか700マンとか800マンとかならお買い得かもしれないのんな
554優しい名無しさん
2019/07/07(日) 22:36:30.66ID:uNfsUySS まあなったらなったで悩みや苦しみは尽きないんだろうけど
555優しい名無しさん
2019/07/07(日) 22:37:01.49ID:uNfsUySS そしてなにがいいたいのかといえばここにきたかったん ケツ!! バイバイなん
562優しい名無しさん
2019/07/08(月) 15:05:38.68ID:FDkVRuKU563優しい名無しさん
2019/07/08(月) 15:13:18.61ID:FDkVRuKU ID:aM4vLfnM = ID:cA5DzkWM
まず昼夜逆転生活を直さないとバイトすら無理
高望みせずに自分を受け入れよう
まず昼夜逆転生活を直さないとバイトすら無理
高望みせずに自分を受け入れよう
564優しい名無しさん
2019/07/08(月) 17:55:19.00ID:lPUfqOY5 昼夜逆転の奴は工場の夜勤でもすれば良いんじゃね?(適当
565優しい名無しさん
2019/07/08(月) 18:09:35.44ID:djkbJ/ta 面接ってどうやったらいいんだろな
コミュ障なのが隠せないんだが
コミュ障なのが隠せないんだが
566優しい名無しさん
2019/07/08(月) 18:17:37.26ID:5xeeisFr 寧ろせっかくの障害枠なんだから、コミュに難がある事を告げた方が良いと思うよ
どうせ入庁したら隠し通せなくなるんだから
それで受からなかったら、そこは自分に合ってなかったと諦めるんだね
どうせ入庁したら隠し通せなくなるんだから
それで受からなかったら、そこは自分に合ってなかったと諦めるんだね
567優しい名無しさん
2019/07/08(月) 18:18:17.38ID:MHeO7ltr 過去問買っときた
https://i.imgur.com/mG8OcsF.jpg
https://i.imgur.com/mG8OcsF.jpg
570優しい名無しさん
2019/07/08(月) 19:03:48.38ID:0gIO+XP+571優しい名無しさん
2019/07/08(月) 19:11:12.32ID:LWrXWby5 国家総合職って官僚候補が入る試験じゃなかったっけ
572優しい名無しさん
2019/07/08(月) 19:11:45.60ID:clBmYeXm 総合職と一般職は違うのよ
573優しい名無しさん
2019/07/08(月) 19:13:08.23ID:0gIO+XP+574優しい名無しさん
2019/07/08(月) 19:18:53.64ID:5xeeisFr いや、一般職のやつ買い直した方が良いと思うんだが
大分レベルが違う気するし、参考にならないんじゃ…
大分レベルが違う気するし、参考にならないんじゃ…
575優しい名無しさん
2019/07/08(月) 19:20:58.56ID:LWrXWby5 そうだね
地方初級のやつでいいよ
国総テキストなんてやるだけ時間の無駄だと思う
地方初級のやつでいいよ
国総テキストなんてやるだけ時間の無駄だと思う
576優しい名無しさん
2019/07/08(月) 19:36:32.61ID:MNoYIYfE578優しい名無しさん
2019/07/08(月) 19:42:05.31ID:0gIO+XP+581優しい名無しさん
2019/07/08(月) 20:07:00.39ID:5xeeisFr 受かると良いね、頑張って!
582優しい名無しさん
2019/07/08(月) 20:07:45.31ID:F4YuzdC8 筆記は高卒レベルだから簡単
583優しい名無しさん
2019/07/08(月) 20:09:47.81ID:vo4FrrXv 頑張ってね
試験受かっても面接でダメの狭き門だけど
試験受かっても面接でダメの狭き門だけど
584優しい名無しさん
2019/07/08(月) 20:29:41.19ID:RTMlVOXA585優しい名無しさん
2019/07/08(月) 21:23:58.70ID:QqCwqInl >>578
次はないからいらないよw
次はないからいらないよw
587優しい名無しさん
2019/07/08(月) 22:00:47.78ID:F4YuzdC8 土木しかないな。
588優しい名無しさん
2019/07/09(火) 00:11:40.51ID:XgeVeWPM おまいら情弱ばかりだから、先週土曜日に浅草でクオカード貰った奴いないだろうね。
先月名古屋で国税の人と会ったとか。
俺は今日、某所でやたら長い動く歩道に乗って戻りたくなったから
逆走するのと折り返して走るの、どっちが早いか計算したくなったぜ。
知らん奴は「そんな危険な事しちゃだめ」だろうけどね。
先月名古屋で国税の人と会ったとか。
俺は今日、某所でやたら長い動く歩道に乗って戻りたくなったから
逆走するのと折り返して走るの、どっちが早いか計算したくなったぜ。
知らん奴は「そんな危険な事しちゃだめ」だろうけどね。
590優しい名無しさん
2019/07/09(火) 03:24:11.02ID:FYWLEiJp 障害枠は超面接重視だよ
591優しい名無しさん
2019/07/09(火) 07:43:09.69ID:YgLmFT8R おちんちんを排尿以外の用途で使いたいの。
592優しい名無しさん
2019/07/09(火) 07:53:25.72ID:nq6/9aAi むしろ筆記は
面接を受けさせてもらう資格でしかない
面接を受けさせてもらう資格でしかない
594優しい名無しさん
2019/07/09(火) 08:43:12.78ID:XgeVeWPM 乞食め。いくらのクオカードかは関係ないんだよ。
そこでどういう話をしたか…なんだけどね。
知っている奴は先週末の
https://www.clover-navi.com/detail/index/id/62097
面接会にちゃんと行っている。
そこでどういう話をしたか…なんだけどね。
知っている奴は先週末の
https://www.clover-navi.com/detail/index/id/62097
面接会にちゃんと行っている。
595優しい名無しさん
2019/07/09(火) 09:56:11.24ID:6Igmw39q 障害者枠に限らず、基本的に公務員は面接重視だよ
面接が苦手だから超重視に感じるだけで
面接が苦手だから超重視に感じるだけで
596優しい名無しさん
2019/07/09(火) 12:25:35.94ID:pIlyrb8r597優しい名無しさん
2019/07/09(火) 12:54:30.36ID:FYWLEiJp 障害枠じゃない普通の国家公務員は筆記重視なんだがな。
599優しい名無しさん
2019/07/09(火) 13:05:25.36ID:6Igmw39q 平気で嘘を吹き込むのがいるな
600優しい名無しさん
2019/07/09(火) 15:50:12.90ID:lrF98xWD もう共済年金無くなったのを知らない奴多いんだな
601優しい名無しさん
2019/07/09(火) 15:55:21.83ID:FYWLEiJp 一人暮らしは精神には無理だろ
602優しい名無しさん
2019/07/09(火) 22:07:25.94ID:p9AW1ILG >>601
俺精神障害者やけど、一人暮らししてるけどなあ
俺精神障害者やけど、一人暮らししてるけどなあ
603優しい名無しさん
2019/07/09(火) 22:10:25.50ID:6Igmw39q 何しにここに来たんだろ?
605優しい名無しさん
2019/07/09(火) 23:13:54.83ID:swoPM9m9 >>595
国家公務員試験(一般職)の面接の倍率は1.5倍くらいだけど
(官庁訪問の倍率はほぼ1倍らしい)
障害者枠は3倍だったから健常者枠よりも面接大事だよ
昨年度の障害者試験も筆記の合格者は多めに出してたでしょ
国家公務員試験(一般職)の面接の倍率は1.5倍くらいだけど
(官庁訪問の倍率はほぼ1倍らしい)
障害者枠は3倍だったから健常者枠よりも面接大事だよ
昨年度の障害者試験も筆記の合格者は多めに出してたでしょ
606優しい名無しさん
2019/07/09(火) 23:20:06.47ID:tGaRWIUw 障害者枠は発達障害などに多い
「筆記試験には強いけど、コミュ障で面接がダメな人」をふるい落とすために筆記の合格者を多めに出して
通常の採用試験より面接の倍率上げたんだと思う
「筆記試験には強いけど、コミュ障で面接がダメな人」をふるい落とすために筆記の合格者を多めに出して
通常の採用試験より面接の倍率上げたんだと思う
607優しい名無しさん
2019/07/09(火) 23:23:24.19ID:6Igmw39q どれを重視するかの話では、合格倍率より配点比率で話しないといけないと思う
地方より国家の方が筆記重視だが、国家一般職と障害者枠の配点比率の比較をせんと
単に障害者枠の受験生が面接下手だから一定ラインクリアしない人が多かっただけかもしれんし
地方より国家の方が筆記重視だが、国家一般職と障害者枠の配点比率の比較をせんと
単に障害者枠の受験生が面接下手だから一定ラインクリアしない人が多かっただけかもしれんし
608優しい名無しさん
2019/07/09(火) 23:23:31.89ID:swoPM9m9 学校ならともかく職場では
「口数が少ないコミュ障」って本人が思ってるほど
周囲はダメだと思ってないよな
むしろ「よく喋るコミュ障」のほうが人の話を聞かないから
連絡のミスや行き違いが怖くて個人的には嫌だわ
「口数が少ないコミュ障」って本人が思ってるほど
周囲はダメだと思ってないよな
むしろ「よく喋るコミュ障」のほうが人の話を聞かないから
連絡のミスや行き違いが怖くて個人的には嫌だわ
609優しい名無しさん
2019/07/09(火) 23:25:27.25ID:rPVYMmK0 皆さんこども部屋にお住まいで?
610優しい名無しさん
2019/07/09(火) 23:39:21.37ID:6Igmw39q そっくりそのまま
612優しい名無しさん
2019/07/10(水) 03:59:34.10ID:WztjKEbo ふと思ったんだが、
給与を決めるときに、前職の在籍証明書などが必要だと思うが、前職のみでなくて卒業後の職歴の可能な範囲で全て?
派遣とかも必要だとしたら、辞め方が良い辞め方じゃかったとことか連絡しづらいな…
給与を決めるときに、前職の在籍証明書などが必要だと思うが、前職のみでなくて卒業後の職歴の可能な範囲で全て?
派遣とかも必要だとしたら、辞め方が良い辞め方じゃかったとことか連絡しづらいな…
613優しい名無しさん
2019/07/10(水) 04:18:03.73ID:8GNJEJHB バイトって職歴に書かないといかんのかい?
コナミスポーツで八年やっとったのだが
コナミスポーツで八年やっとったのだが
614優しい名無しさん
2019/07/10(水) 04:18:07.12ID:TA7fs/4j 安楽死制度を考える会、参院選で10人擁立発表
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/politics/amp/190627/plt1906270057-a.html
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/politics/amp/190627/plt1906270057-a.html
615優しい名無しさん
2019/07/10(水) 06:09:13.86ID:dwJ4hWt1 >>613
立派な職歴じゃないですか
立派な職歴じゃないですか
616優しい名無しさん
2019/07/10(水) 07:59:40.55ID:OA0p+IRR 日本史ってほんとコスパ悪いな
参考書のテキスト読み込んだけど時間の無駄感が凄い
参考書のテキスト読み込んだけど時間の無駄感が凄い
617優しい名無しさん
2019/07/10(水) 09:20:55.62ID:A91S00aO >>602
年金貰ってるなら取り消されるな
年金貰ってるなら取り消されるな
619優しい名無しさん
2019/07/10(水) 11:24:12.06ID:XoT9nJgB 歴史に関してはまず歴史漫画か何かで流れを把握するのが一番良いと思う
単語や文章のみで覚えるより遥かにコツ掴み易いし、歴史は流れだよ
単語や文章のみで覚えるより遥かにコツ掴み易いし、歴史は流れだよ
620優しい名無しさん
2019/07/10(水) 12:22:37.92ID:4uNdvdv/ 中央官庁には法定雇用率を早期に達成するという意気込みを見せて欲しい
採用試験は正規雇用前提だからコスパ悪い
時給990円で会計年度で3年を上限に非常勤として任用、
週30時間で打ち切りという週給制を導入すべき
正規の場合は半年間無給でインターンをしてもらい適性を見極める方式に変えるべき
採用試験は正規雇用前提だからコスパ悪い
時給990円で会計年度で3年を上限に非常勤として任用、
週30時間で打ち切りという週給制を導入すべき
正規の場合は半年間無給でインターンをしてもらい適性を見極める方式に変えるべき
621優しい名無しさん
2019/07/10(水) 12:24:01.08ID:/TiR3RJF 歴史と地理の出題範囲は高校の単位でいうとA科目の方だから、全く覚えていないけど効率よく学習したいって人は高校生用の問題集を使うのがオススメ
AとBの違いは↓参照
https://faq.benesse.co.jp/faq/show/20065?site_domain=faq&category_id=2143
AとBの違いは↓参照
https://faq.benesse.co.jp/faq/show/20065?site_domain=faq&category_id=2143
623優しい名無しさん
2019/07/10(水) 12:37:45.14ID:pPcmHsjt >>620
逆に残り枠全部常勤で取ればいい。
空白限りなくない正社員地方公務員常勤優先で
障害者雇用率アップに関係ない国家公務員非常勤と無職になって長い奴と直近1年に新規に精神障害者福祉手帳を取得した奴は除外でw
逆に残り枠全部常勤で取ればいい。
空白限りなくない正社員地方公務員常勤優先で
障害者雇用率アップに関係ない国家公務員非常勤と無職になって長い奴と直近1年に新規に精神障害者福祉手帳を取得した奴は除外でw
624優しい名無しさん
2019/07/10(水) 14:05:59.34ID:DzIgDOKC どういう奴を優先させるかとなると、
空白の10年のせいでバイトとか非常勤で食ってきた奴だろうね。
ところで、2月試験の実問題ってどっかに上がってないないのか?
8700人受けたんだし、今回も受けるにあたって手帳の実存性は問われないんだから
予備校でズルして受けた奴もいるとは思うんだが。
空白の10年のせいでバイトとか非常勤で食ってきた奴だろうね。
ところで、2月試験の実問題ってどっかに上がってないないのか?
8700人受けたんだし、今回も受けるにあたって手帳の実存性は問われないんだから
予備校でズルして受けた奴もいるとは思うんだが。
625優しい名無しさん
2019/07/10(水) 17:10:36.60ID:XoT9nJgB 独学するなら「受かる勉強法、落ちる勉強法」に大抵書いてあるから、
ここで勉強法から質問するより、遥かに参考になると思うぞ
ここで勉強法から質問するより、遥かに参考になると思うぞ
626優しい名無しさん
2019/07/10(水) 17:24:13.48ID:4uNdvdv/ 民間より公務員のほうが待遇いいのは問題がありすぎる
民間の障害者雇用は時給985円、交通費支給なしとか本当に企業努力で工夫している
霞が関も民間企業なみの努力を見せるべき
民間の障害者雇用は時給985円、交通費支給なしとか本当に企業努力で工夫している
霞が関も民間企業なみの努力を見せるべき
627優しい名無しさん
2019/07/10(水) 18:40:51.41ID:XoT9nJgB とは言え、下に合せて待遇引き摺り落とすような考え方は、あまり好ましくないな
628優しい名無しさん
2019/07/10(水) 20:10:26.32ID:SRlEi91a 常勤は国が健常者と障害者で待遇変えたら差別だなんだって大騒ぎになるから障害者を下げることはしないだろう
629優しい名無しさん
2019/07/10(水) 20:39:59.55ID:RklCMRy1 とりあえず検察庁の事務官は激務で間違いないよ。友人が勤めてるから色々聞いてる。
632優しい名無しさん
2019/07/10(水) 23:06:39.05ID:gQpmBifr 裁判所事務官の受験票はいつ頃くるんだろうか
633優しい名無しさん
2019/07/11(木) 00:00:09.87 書類選考で落ちたんじゃないの?
634優しい名無しさん
2019/07/11(木) 02:17:53.94ID:T6qMjIuZ >>628
待遇変えられないなら次は見送りかいいのしかとらんなw
待遇変えられないなら次は見送りかいいのしかとらんなw
635優しい名無しさん
2019/07/11(木) 04:18:14.39ID:a8TSZkKz 手帳が2級であれば、障害者雇用ポイントが高くつくから、2級で3級並の戦力と考えられれば、内定が出やすい
という話も伺いましたが、それについて何かご存知の方はいらっしゃいますか
という話も伺いましたが、それについて何かご存知の方はいらっしゃいますか
636優しい名無しさん
2019/07/11(木) 06:23:51.62ID:jh1vh37u >>635
1種なら障害者2人分のカウントになるよ
1種なら障害者2人分のカウントになるよ
637優しい名無しさん
2019/07/11(木) 06:25:50.88ID:jh1vh37u >>624
乞食は氏んでいいよ
乞食は氏んでいいよ
638優しい名無しさん
2019/07/11(木) 07:22:56.60ID:nNy9E5H7 でも確かに8000人が問題持ってるのに1個もうpされないって、情報保全率高いな
639優しい名無しさん
2019/07/11(木) 07:39:07.24ID:sK3WVQeK 自己採点終わったあと問題すぐ捨てたわ
640優しい名無しさん
2019/07/11(木) 08:13:28.94ID:Y1CRWXeo フリマでいい値段してるのに
なんで無料でもらえると思うのか
なんで無料でもらえると思うのか
641優しい名無しさん
2019/07/11(木) 08:21:54.43ID:EQijYojg おれも売ったわ
642優しい名無しさん
2019/07/11(木) 09:26:59.75ID:KyiiL3vn >>632
今週の土曜辺りに届くはず
今週の土曜辺りに届くはず
643優しい名無しさん
2019/07/11(木) 11:16:48.69ID:YLkKN0CJ けつ穴売ります
644優しい名無しさん
2019/07/11(木) 11:48:05.50ID:ELnCXxI/ みんな地方公務員の障害者試験を受ける者はいるの?
645優しい名無しさん
2019/07/11(木) 12:29:19.61ID:Y1CRWXeo >>644
受けたよ結果待ち
受けたよ結果待ち
646優しい名無しさん
2019/07/11(木) 12:37:27.17ID:DHY7evZZ >>636
精神の1級なら5人分のカウントでもいらないだろうな。かえって足引っ張る存在で飼う目的くらいしか使い物にならない。
精神の1級なら5人分のカウントでもいらないだろうな。かえって足引っ張る存在で飼う目的くらいしか使い物にならない。
648優しい名無しさん
2019/07/11(木) 13:23:03.49ID:ELnCXxI/ 何級が何人分のカウントなんて聞いた事もないよ
649優しい名無しさん
2019/07/11(木) 14:14:20.62ID:sLkaSkwA 今日合格発表らしいけど緊張で気持ち悪い
何時かわかんないけど早く発表してくれないかな…
何時かわかんないけど早く発表してくれないかな…
650優しい名無しさん
2019/07/11(木) 15:18:54.03ID:WeIsE/fP 結果発表が郵送だと緊張するよな
電話してこないところもあるし
電話してこないところもあるし
653優しい名無しさん
2019/07/11(木) 15:29:39.12ID:WeIsE/fP >>652
面接次第だと思うけどね
面接次第だと思うけどね
654優しい名無しさん
2019/07/11(木) 15:33:42.46ID:ELnCXxI/ 3級でも適性無かったらダメだし、2級でも適性有りそうだったら合格する
障害のどれだからダメって決め付けは、あまり素直に靡かない方が良いと思うよ
ましてここのスレ、大半が採用担当とか部外者なんだから
障害のどれだからダメって決め付けは、あまり素直に靡かない方が良いと思うよ
ましてここのスレ、大半が採用担当とか部外者なんだから
655優しい名無しさん
2019/07/11(木) 15:48:00.77ID:a8TSZkKz 東京都特別区で生活保護受給者なら、障害者加算込みなら15万くらいもらえてると思うんだけれど、生活保護で今回の試験を受ける人はどういう理由なの?
656優しい名無しさん
2019/07/11(木) 15:59:28.94ID:sLkaSkwA 落ちたー
うわー
うわー
657優しい名無しさん
2019/07/11(木) 16:19:49.51ID:WeIsE/fP >>656
結果は何できましたか?
結果は何できましたか?
659優しい名無しさん
2019/07/11(木) 18:11:30.96 >>655
色々(資産調査等)と不自由だからと、年金が足りなくてこのままだとリタイヤする年齢以降に生活保護が必須(選択肢がそれしかなくなる)になるのが嫌だから。
色々(資産調査等)と不自由だからと、年金が足りなくてこのままだとリタイヤする年齢以降に生活保護が必須(選択肢がそれしかなくなる)になるのが嫌だから。
660優しい名無しさん
2019/07/11(木) 18:17:43.24ID:orWhmGQh 障害者虐待といえば川崎市役所
川崎市役所といえば障害者虐待
【障害者虐待】 川崎市役所 part39 【合理的排除】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1560954661/
川崎市役所といえば障害者虐待
【障害者虐待】 川崎市役所 part39 【合理的排除】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1560954661/
661優しい名無しさん
2019/07/11(木) 19:02:44.54ID:G5SDISOA 都庁は窓口業務の適性を重視してたよ
662優しい名無しさん
2019/07/11(木) 19:08:08.25ID:WeIsE/fP663優しい名無しさん
2019/07/11(木) 19:15:18.88ID:MvR1fhXP6649
2019/07/11(木) 19:19:24.39ID:MvR1fhXP 俺も市役所落ちたw
問題持ち帰り禁止だったから証拠まではないが9割は出来たつもりだったのに。
それは問題が簡単だったからで俺の頭は良くないんだだが
みんな満点取ったんかなあ
問題持ち帰り禁止だったから証拠まではないが9割は出来たつもりだったのに。
それは問題が簡単だったからで俺の頭は良くないんだだが
みんな満点取ったんかなあ
666優しい名無しさん
2019/07/11(木) 20:30:06.43ID:jh1vh37u 地方は情報開示しないの?
神奈川県は落ちたら身分証明と受験票を持って平日だけど期間中に
行けば「あなたは〇点です」って紙をくれたよ
神奈川県は落ちたら身分証明と受験票を持って平日だけど期間中に
行けば「あなたは〇点です」って紙をくれたよ
667優しい名無しさん
2019/07/11(木) 20:30:24.80ID:Y1CRWXeo >>665
ググレカス
ググレカス
668優しい名無しさん
2019/07/11(木) 20:31:13.35ID:/hJ7LPQW 無いから聞いてんだよ
669優しい名無しさん
2019/07/11(木) 21:11:39.58ID:E6qGE6Hx 障害者雇用率制度の概要 - 厚生労働省
www.mhlw.go.jp/stf/shingi/.../2r9852000002b63d.pdf
重度身体障害者、重度知的障害者は1人を2人としてカウント。
いわゆるダブルカウントのことは障害者雇用の界隈だと常識だと思うんだが
www.mhlw.go.jp/stf/shingi/.../2r9852000002b63d.pdf
重度身体障害者、重度知的障害者は1人を2人としてカウント。
いわゆるダブルカウントのことは障害者雇用の界隈だと常識だと思うんだが
670優しい名無しさん
2019/07/11(木) 21:11:40.93ID:uekf01to >>654
2級相当なのにいきなりフルタイムとかできるのか?仕事の適正ありそうで採用したが来ない奴が多いのが現状だろw
2級相当なのにいきなりフルタイムとかできるのか?仕事の適正ありそうで採用したが来ない奴が多いのが現状だろw
671優しい名無しさん
2019/07/11(木) 21:12:44.92ID:E6qGE6Hx672優しい名無しさん
2019/07/11(木) 21:23:29.35ID:/hJ7LPQW どうも聞いた事が無いと思ったら、重度の身体と知的の話だったか
短時間が0.5人なのはその通りだが、「1級精神が2人分」は規定無しな
短時間が0.5人なのはその通りだが、「1級精神が2人分」は規定無しな
673優しい名無しさん
2019/07/11(木) 21:56:31.32ID:FPAyDBXe 市役所の受験票きた
昨年の二倍受験者いる
精神も可になると倍率上がるなw
昨年の二倍受験者いる
精神も可になると倍率上がるなw
675優しい名無しさん
2019/07/11(木) 23:00:49.63ID:/hJ7LPQW もう終わった話だが箱と板(?)とやらで見えなかったの?
676優しい名無しさん
2019/07/11(木) 23:39:31.73ID:FPAyDBXe 若干名の募集なんで
10人程度で倍率はどうなるんかな
10人程度で倍率はどうなるんかな
677優しい名無しさん
2019/07/12(金) 00:11:37.11ID:SqhdGTDn >>676
地方は今でもコネとか有力者とかそんなのが牛耳ってるイメージ
元市長が自宅の修繕税金でやらそうとして、土木課の職員が断ったら
「あいつを首にしろ!」って、実際クビ寸前でマスコミネタになって、それで首にならずに済んだとか言うやつあったろ、あのイメージ
地方は今でもコネとか有力者とかそんなのが牛耳ってるイメージ
元市長が自宅の修繕税金でやらそうとして、土木課の職員が断ったら
「あいつを首にしろ!」って、実際クビ寸前でマスコミネタになって、それで首にならずに済んだとか言うやつあったろ、あのイメージ
678優しい名無しさん
2019/07/12(金) 00:57:17.99ID:VWo0zuM0 市役所は東京でもそういうとこあるね
何故かやたら市民強気だし
何故かやたら市民強気だし
679優しい名無しさん
2019/07/12(金) 01:02:38.98ID:SmdriNzo 若干名とは、1から3名を意味します。
680優しい名無しさん
2019/07/12(金) 01:34:03.39ID:lrj+LyM3 精神は週20時間で一人扱いなんだが・・・どこを調べたのか。ググることもできないカスが。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000192051.html
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000192051.html
681優しい名無しさん
2019/07/12(金) 01:46:43.36ID:Y3HBuB+1682優しい名無しさん
2019/07/12(金) 05:27:39.73ID:xeUuhWq9683優しい名無しさん
2019/07/12(金) 06:19:15.53ID:xeUuhWq9 無職の期間によるかな〜
社会復帰したいと病院で訓練をした精神障害者を無職という組織はないだろう
何もせずに障害年金で細々として障害者枠で公務員に〜の無職なら組織側も
非常勤やバイトからどうぞってなる
社会復帰したいと病院で訓練をした精神障害者を無職という組織はないだろう
何もせずに障害年金で細々として障害者枠で公務員に〜の無職なら組織側も
非常勤やバイトからどうぞってなる
684優しい名無しさん
2019/07/12(金) 07:58:40.94ID:KjlN2OJr 元々「何級で何人分か変わるか」って話で、1級精神が2人扱いでない結論で落ち着いたんだが、貴方も横から割り込んで粘着質だね
というか20時間〜でも1人扱いなら、精神の人数扱い変わらないだろ、って事を後押ししてくれた訳で、
一応はお助けありがとーさん
というか20時間〜でも1人扱いなら、精神の人数扱い変わらないだろ、って事を後押ししてくれた訳で、
一応はお助けありがとーさん
685優しい名無しさん
2019/07/12(金) 08:09:18.15ID:LjoQQ/PR 週20時間で一人分はお情けとしかいいようがない
週10時間サービス残業して一人前
週10時間サービス残業して一人前
686優しい名無しさん
2019/07/12(金) 08:15:17.70ID:5FzIm55E688優しい名無しさん
2019/07/12(金) 08:58:19.28ID:5FzIm55E うざい奴がうざがってるwwwwwwww
689優しい名無しさん
2019/07/12(金) 10:14:25.08ID:GcnWH8CX 中に出すぞ孕めオラァ!
690優しい名無しさん
2019/07/12(金) 10:40:15.91ID:8jDsXXp4691優しい名無しさん
2019/07/12(金) 11:46:41.96ID:7dNgzrD5 もう終わった話をいちいち後で口汚く穿り返すなよ、うるさいな
レスの質が悪くなってしまったじゃないか
レスの質が悪くなってしまったじゃないか
692優しい名無しさん
2019/07/12(金) 17:03:04.95ID:SmdriNzo 人事院発表はまだかな
今回は集計遅い
今回は集計遅い
693優しい名無しさん
2019/07/12(金) 17:05:33.76ID:YvZiAu54 裁判所の受験票来た。
…話題にもならなかった、外務省係長級は今日必着。
もう一か所係長級募集している所はある。
非常勤は…外務省含め、いくつかやっているけどね。
…話題にもならなかった、外務省係長級は今日必着。
もう一か所係長級募集している所はある。
非常勤は…外務省含め、いくつかやっているけどね。
694優しい名無しさん
2019/07/12(金) 17:05:43.21ID:SmdriNzo 平成31年度障害者選考採用(係長級・係員級)第2次選考合格者受験番号
・係長級合格者受験番号
W7501
W7504
W7507
W7509
W7521
・係員級合格者受験番号
合格者なし
以上
・係長級合格者受験番号
W7501
W7504
W7507
W7509
W7521
・係員級合格者受験番号
合格者なし
以上
695優しい名無しさん
2019/07/12(金) 18:49:49.85ID:+FjqXABp696優しい名無しさん
2019/07/12(金) 19:08:22.43ID:KjlN2OJr おお、何か知らんが必死だな
精神で何級が何人分って決まりが無いのは、間違ってないんだが、ちゃんと内容見なね
けど、その程度で醜いレスが終わるんだったら謝るさ、ゴメンなさいね
精神で何級が何人分って決まりが無いのは、間違ってないんだが、ちゃんと内容見なね
けど、その程度で醜いレスが終わるんだったら謝るさ、ゴメンなさいね
697優しい名無しさん
2019/07/12(金) 19:23:46.40ID:Ahbo0hll いるよね、いつまでもネチネチなじる人
698優しい名無しさん
2019/07/12(金) 19:38:34.68ID:+FjqXABp >>696
ググり方ママに教わってから2ちゃんしな
ググり方ママに教わってから2ちゃんしな
699優しい名無しさん
2019/07/12(金) 20:20:06.20ID:xeUuhWq9 レスバトルするのはけっこうだけど国家でも地方でも公務員として
働く際は感情を頃さないと無理だよ
あたりさわりのない言葉で話して相手も理解しての職場だからさ
働く際は感情を頃さないと無理だよ
あたりさわりのない言葉で話して相手も理解しての職場だからさ
700優しい名無しさん
2019/07/12(金) 20:52:16.02ID:T/HmgBA0 裁判所事務官って各裁判所から封筒がくるんだな。
受験者数はそんないない感じだったけど。。。。
受験者数はそんないない感じだったけど。。。。
702優しい名無しさん
2019/07/12(金) 21:03:22.75ID:T/HmgBA0 >>701
はっきりと書けんが、早い方だと思う。
100人は受けてるんだろうか?
はっきりと書けんが、早い方だと思う。
100人は受けてるんだろうか?
703優しい名無しさん
2019/07/12(金) 21:41:34.08ID:SmdriNzo 裁判所は地元の募集なくて
見送った穴場だったかな
見送った穴場だったかな
704優しい名無しさん
2019/07/12(金) 22:25:41.09ID:T/HmgBA0 裁判所事務官の試験会場が合同庁舎だから
人数は少ないのかもしれん。
人数は少ないのかもしれん。
706優しい名無しさん
2019/07/12(金) 23:00:18.79ID:T/HmgBA0 >>705
申込み開始から2日後くらいで俺の前には100人くらいかな。
もしくは100から始まってるとすればかなり若い番号だな。
申込み最終日付近に出した人がいればいいんだがすまんな。
申込み開始から2日後くらいで俺の前には100人くらいかな。
もしくは100から始まってるとすればかなり若い番号だな。
申込み最終日付近に出した人がいればいいんだがすまんな。
707優しい名無しさん
2019/07/12(金) 23:38:26.85ID:8cD0M4eD >>693
外務省係長級のって全然広報されてないよね
外務省係長級のって全然広報されてないよね
708優しい名無しさん
2019/07/12(金) 23:41:06.26ID:SqhdGTDn 外務係長なんて国会図書館以上に英語ペラペラプラスもう1言語必須だろ
そんな変態スペックあったらとっくに大手商社で1000万プレイヤーでしょ
そんな変態スペックあったらとっくに大手商社で1000万プレイヤーでしょ
709優しい名無しさん
2019/07/12(金) 23:47:33.74ID:YcjoLW5o 精神に公務員の事務なんて不向きだわ
711優しい名無しさん
2019/07/13(土) 06:21:51.53ID:7JbvCzZb >>707
×広報されていない
〇調べようともしない、見てせいぜい5ちゃんのこのスレだけ
HPにはちゃんと出ていた。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ms/prs/page4_005080.html
×広報されていない
〇調べようともしない、見てせいぜい5ちゃんのこのスレだけ
HPにはちゃんと出ていた。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ms/prs/page4_005080.html
712優しい名無しさん
2019/07/13(土) 09:45:03.64ID:OleiFAOZ クビになるかな
713優しい名無しさん
2019/07/13(土) 11:14:33.71ID:VVQyHNKo 12府省と外局すべて毎日巡回できる暇がありゃいいけどな
まあ外務係長はマルチリンガル必須だろうから俺らにゃ縁ないよ
まあ外務係長はマルチリンガル必須だろうから俺らにゃ縁ないよ
714優しい名無しさん
2019/07/13(土) 12:13:32.80ID:7JbvCzZb >>712
2週間に1回、HWに行ってりゃそれなりに情報が集まる。
ここの質と言うか、信頼性は落ちたな。
試験様式が同じの裁判官試験直前なのに、1回目統一の時に比べ
ワニ本の解法とか文章理解の話など、問題に対する話題が無い。
で試験と無関係な罵倒合戦やら、障害者雇用率の精神特例の
話も知らん奴とかやってるし。
1回目の住人は、お話にならなかったか合格したかだけなんだろうね。
逆説的に言うと、2回目受験者の質が落ちているとも言える。
何が言いたいかは、単純に逆ギレ反論する前に試験2月前=昨年12月頃の
過去レス見てみ。
あと来年末頃に「0.1%補充+退職者分」の第三回統一があるかもね。
この「0.1%」も「何」と聞く前に調べてみ。
2週間に1回、HWに行ってりゃそれなりに情報が集まる。
ここの質と言うか、信頼性は落ちたな。
試験様式が同じの裁判官試験直前なのに、1回目統一の時に比べ
ワニ本の解法とか文章理解の話など、問題に対する話題が無い。
で試験と無関係な罵倒合戦やら、障害者雇用率の精神特例の
話も知らん奴とかやってるし。
1回目の住人は、お話にならなかったか合格したかだけなんだろうね。
逆説的に言うと、2回目受験者の質が落ちているとも言える。
何が言いたいかは、単純に逆ギレ反論する前に試験2月前=昨年12月頃の
過去レス見てみ。
あと来年末頃に「0.1%補充+退職者分」の第三回統一があるかもね。
この「0.1%」も「何」と聞く前に調べてみ。
715優しい名無しさん
2019/07/13(土) 12:17:00.34ID:OeD9ftjj718優しい名無しさん
2019/07/13(土) 13:40:43.47ID:4MOqneiA 法務省の霞が関の本省の非正規の障害者求人も窓口業務じゃなくて
内部事務は原則9:30始業みたいだし(当番で8:30になることもあるみたいだが)
都内なら8:30〜9:00始業の一般企業選ぶより国家公務員のほうが通勤が楽なのでは
http://www.moj.go.jp/shoumu/shoumukouhou/shoumu01_190704.html
内部事務は原則9:30始業みたいだし(当番で8:30になることもあるみたいだが)
都内なら8:30〜9:00始業の一般企業選ぶより国家公務員のほうが通勤が楽なのでは
http://www.moj.go.jp/shoumu/shoumukouhou/shoumu01_190704.html
719優しい名無しさん
2019/07/13(土) 17:06:05.57ID:jPPqzkie プログラマーのほうが向いてるよ
720優しい名無しさん
2019/07/13(土) 17:21:24.17ID:s9UMsbuZ >>719
向いていないというより悪化するだろ
向いていないというより悪化するだろ
721優しい名無しさん
2019/07/13(土) 17:23:18.83ID:s9UMsbuZ722優しい名無しさん
2019/07/13(土) 18:51:46.15ID:jPPqzkie 発達なら公務員事務よりプログラマー
723優しい名無しさん
2019/07/13(土) 19:50:52.49ID:CS6K5dhd プログラマ舐めてんじゃねぇよカス
724優しい名無しさん
2019/07/13(土) 20:14:00.37ID:jPPqzkie 公務員の事務の方をなめてるだろ。
精神発達コミュ障に務まる仕事じゃない。
精神発達コミュ障に務まる仕事じゃない。
725優しい名無しさん
2019/07/13(土) 20:24:22.60ID:CS6K5dhd コミュニケーション取れない奴がプログラムなんて書けないよ
先入観でしか語れない馬鹿は黙ってろ
先入観でしか語れない馬鹿は黙ってろ
726優しい名無しさん
2019/07/13(土) 20:32:44.24ID:iuNevDzu 罵り合うならどうか余所で
727優しい名無しさん
2019/07/13(土) 20:36:11.93ID:F1T+SJoi <南無妙法蓮華経>
友達いらん!邪魔だ! ボッチ充。煩わしい人間関係なんて御免だ。
<天上天下唯我独尊!! ! >
丑三つ時藁人形五寸釘
むかついた奴とか敵とかを徹底的に呪い倒せ!
下記に呪文を記す。
自分のように霊的に優れていると想定外の効果が現れる!! 効果覿面だ!!
標的は不幸に陥り、呪死の転帰となっていく!!
一方、自分には想定を超えた幸運幸福が齎される!!!!!
呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪死SM呪死
呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死M昭呪死呪死英怨念怨霊呪牢死kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt
kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt呪死SM呪死SM呪死代怨呪怨死代怨念怨霊呪牢死呪死静呪死呪怨死静呪死mtmtkjmnszkmtmtkjm死
nszk呪死呪怨死英怨念怨霊呪牢死英呪死呪怨死昭呪怨死昭呪死呪牢死呪死代呪死怨念怨霊呪死代呪死藁人形釘呪死静呪死呪死怨念
怨霊呪死静呪死藁人形五寸釘呪死英呪死怨念怨霊呪死英呪死藁人形五寸釘呪死昭呪死藁人形釘呪死昭呪死藁人形釘呪死代呪死代死
怨念怨霊呪死代呪死呪死静呪死静怨念怨霊呪死静呪死藁人形釘呪死英呪死英怨念怨霊呪死英呪死藁人形釘呪死昭呪死昭藁人形五寸
釘呪死昭呪死丑三つ時藁人形死死死英死島死小死昭死死代死崎死西死静死死五寸釘死死英死死島死小死昭死死代死崎死西死静死死
友達いらん!邪魔だ! ボッチ充。煩わしい人間関係なんて御免だ。
<天上天下唯我独尊!! ! >
丑三つ時藁人形五寸釘
むかついた奴とか敵とかを徹底的に呪い倒せ!
下記に呪文を記す。
自分のように霊的に優れていると想定外の効果が現れる!! 効果覿面だ!!
標的は不幸に陥り、呪死の転帰となっていく!!
一方、自分には想定を超えた幸運幸福が齎される!!!!!
呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪死SM呪死
呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死M昭呪死呪死英怨念怨霊呪牢死kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt
kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt呪死SM呪死SM呪死代怨呪怨死代怨念怨霊呪牢死呪死静呪死呪怨死静呪死mtmtkjmnszkmtmtkjm死
nszk呪死呪怨死英怨念怨霊呪牢死英呪死呪怨死昭呪怨死昭呪死呪牢死呪死代呪死怨念怨霊呪死代呪死藁人形釘呪死静呪死呪死怨念
怨霊呪死静呪死藁人形五寸釘呪死英呪死怨念怨霊呪死英呪死藁人形五寸釘呪死昭呪死藁人形釘呪死昭呪死藁人形釘呪死代呪死代死
怨念怨霊呪死代呪死呪死静呪死静怨念怨霊呪死静呪死藁人形釘呪死英呪死英怨念怨霊呪死英呪死藁人形釘呪死昭呪死昭藁人形五寸
釘呪死昭呪死丑三つ時藁人形死死死英死島死小死昭死死代死崎死西死静死死五寸釘死死英死死島死小死昭死死代死崎死西死静死死
728優しい名無しさん
2019/07/13(土) 21:20:35.56ID:C1BuzzeS 試験に関係ない話はよそでしろ
729優しい名無しさん
2019/07/13(土) 21:47:02.90ID:mO5ApOJY730優しい名無しさん
2019/07/13(土) 21:57:03.07ID:i0NyZ5x3 公務員として働いてるけど精神障害者差別が強すぎる。お茶くらい精神障害者でも飲めるのに
お茶飲める?とか完全に見下した会話
お茶飲める?とか完全に見下した会話
732優しい名無しさん
2019/07/13(土) 22:16:43.54ID:i0NyZ5x3733優しい名無しさん
2019/07/13(土) 23:27:13.23ID:QNWr/KUY >>732
精神障害者であることを逆手に生かせる強さが無いなら、
手帳は返納してクローズで活動するしか無かろう。
手帳申請した時の気持ちを思い出すんだ。
俺は悔しい時はそうやって歯を食いしばって生きている。
初心忘れるべからず。
精神障害者であることを逆手に生かせる強さが無いなら、
手帳は返納してクローズで活動するしか無かろう。
手帳申請した時の気持ちを思い出すんだ。
俺は悔しい時はそうやって歯を食いしばって生きている。
初心忘れるべからず。
734優しい名無しさん
2019/07/14(日) 00:09:12.48ID:/UwMn5DO >>733
手帳あってもクローズで働くことはできるw
手帳あってもクローズで働くことはできるw
735優しい名無しさん
2019/07/14(日) 00:22:13.19ID:y1ZVBSgE みんな差別に負けずに頑張ってるんだな。一部、文句ばっかで続かないのもいるけど
736優しい名無しさん
2019/07/14(日) 01:27:10.35ID:7OtSZsl+ ボーナスステージの一期試験、苦行の二期試験今回受ける意味あんの?採用0〜1とか
737優しい名無しさん
2019/07/14(日) 02:15:19.64ID:M/BZRY7e そう思うなら未だここに来る意味あんの?
738優しい名無しさん
2019/07/14(日) 02:15:29.46ID:SoIlpT2G ぽまいらに、現役がいいこと教えてやる。
ありがたく思え。
公務員の仕事は量、質ともに、超ヌルイ。
民間時代じゃ、毎日3時間残業当たり前。さらに連続の徹夜勤務からの休日出勤とか。
それを経験して乗り越えた奴らなら、絶対やっていける。あの辛かった時代を、噛みしめれ。
ありがたく思え。
公務員の仕事は量、質ともに、超ヌルイ。
民間時代じゃ、毎日3時間残業当たり前。さらに連続の徹夜勤務からの休日出勤とか。
それを経験して乗り越えた奴らなら、絶対やっていける。あの辛かった時代を、噛みしめれ。
739優しい名無しさん
2019/07/14(日) 02:22:21.62ID:f3yKumzl 公務員も徹夜からの休日出勤あるっしょ
740優しい名無しさん
2019/07/14(日) 02:30:28.47ID:7OtSZsl+ てか0ってなによ?0って?
741優しい名無しさん
2019/07/14(日) 02:32:34.32ID:SoIlpT2G742優しい名無しさん
2019/07/14(日) 02:34:58.19ID:SoIlpT2G743優しい名無しさん
2019/07/14(日) 02:51:55.97ID:/UwMn5DO744優しい名無しさん
2019/07/14(日) 04:17:31.97ID:f3yKumzl >>741 言うと特定されるから内緒
745優しい名無しさん
2019/07/14(日) 06:25:47.22ID:1gtEwS8k >>741
普通に検察庁の人やってるぞ。当直事務勤務。休日は振り替えがつくけどな。
普通に検察庁の人やってるぞ。当直事務勤務。休日は振り替えがつくけどな。
746優しい名無しさん
2019/07/14(日) 06:27:38.41ID:1gtEwS8k 付け加えるなら治安維持系は全部あるんじゃね?内調・公安・警察・検察など
747優しい名無しさん
2019/07/14(日) 06:38:58.81ID:Hxaf8KZ1 うちの省は国会が開かれていると月の残業が100を超える人はいるし
徹夜からの休日出勤もある
徹夜からの休日出勤もある
748優しい名無しさん
2019/07/14(日) 08:04:11.64ID:b5uITJ3x 検察庁の事務官は激務で間違いないよ。
749優しい名無しさん
2019/07/14(日) 09:13:46.97ID:SoIlpT2G >>745
確かに、警察で現場の仕事やる奴らは、2ヶ月間集団で鍛えられる。多くの脱落者がでる。
それについて、説明会で確認したら事務職は残業徹夜休日出勤は100%ない と言ってたけ。
現場の仕事やりたいなら、一般枠で受ければいいだけのこと
確かに、警察で現場の仕事やる奴らは、2ヶ月間集団で鍛えられる。多くの脱落者がでる。
それについて、説明会で確認したら事務職は残業徹夜休日出勤は100%ない と言ってたけ。
現場の仕事やりたいなら、一般枠で受ければいいだけのこと
750優しい名無しさん
2019/07/14(日) 09:17:26.56ID:SoIlpT2G751優しい名無しさん
2019/07/14(日) 09:30:09.74ID:1gtEwS8k >>749
元現場の人ですが、警察事務=警務でも普通に仮眠有りの当直あったと思いますが。休日も当番制。
現場で体壊した障害者も配属されて、フツーに勤務してたな。一期生の扱いはわからないですが。
まあ、普通の省庁はないでしょう(国会対応ある中央省庁除く)、今は別の現場系事務非正規より。
個人的には当直とか休日出勤とか全然かまわんから、なんとかして常勤になりたいと思う。
元現場の人ですが、警察事務=警務でも普通に仮眠有りの当直あったと思いますが。休日も当番制。
現場で体壊した障害者も配属されて、フツーに勤務してたな。一期生の扱いはわからないですが。
まあ、普通の省庁はないでしょう(国会対応ある中央省庁除く)、今は別の現場系事務非正規より。
個人的には当直とか休日出勤とか全然かまわんから、なんとかして常勤になりたいと思う。
752優しい名無しさん
2019/07/14(日) 10:05:24.83ID:7OtSZsl+ ちんぽ剥く時、ホワッと湯気出ない?
754優しい名無しさん
2019/07/14(日) 13:23:18.86ID:Xje8rlbr 当直と徹夜を混同してるエアいて草
755優しい名無しさん
2019/07/14(日) 14:12:09.99ID:f3yKumzl 自分の場合は繁忙期に深夜残業→午前4時に自宅帰って仮眠→8時から出勤
てのが3日連続くらいである
てのが3日連続くらいである
756優しい名無しさん
2019/07/14(日) 14:16:58.61ID:b5uITJ3x 検察庁の事務官で捜査に配属されたら残業月100時間以上ね。プライベートはないよ。
757優しい名無しさん
2019/07/14(日) 15:58:57.44ID:+u96P8tL 国会図書館の係員、最終合格者なし。係長は5人くらい。
758優しい名無しさん
2019/07/14(日) 16:13:39.22ID:iKCyC/tX >>747
あなたにはなにも関係ないでしょw
あなたにはなにも関係ないでしょw
759優しい名無しさん
2019/07/14(日) 16:48:56.97ID:M/BZRY7e 口汚いレスが目立つ中、たまに書き込まれる変態レスが、一服の清涼剤みたく和める不思議w
760優しい名無しさん
2019/07/14(日) 17:41:10.49ID:+MjCGzxn 裁判所事務官は変態が多いな
761優しい名無しさん
2019/07/14(日) 17:45:51.98ID:b5uITJ3x 給料安すぎ
762優しい名無しさん
2019/07/14(日) 18:00:53.51ID:DrI6Kywt 苦労して合格したら地獄
障害年金暮らしこそが天国
障害年金暮らしこそが天国
764優しい名無しさん
2019/07/14(日) 19:03:19.42ID:y1ZVBSgE とある精神障害者が公務員になって健常者の公務員は精神障害者が嫌いだから
ソイツに厳しい事を言ったり無視したりしたらソイツはプライドが高いのでめちゃめちゃ言い返してて
障害者の就労期間の職員にも告げ口しててそれで公務員の怒りを買って余計にイジメられて泣きながら奇声上げるまで追い詰められた
ソイツに厳しい事を言ったり無視したりしたらソイツはプライドが高いのでめちゃめちゃ言い返してて
障害者の就労期間の職員にも告げ口しててそれで公務員の怒りを買って余計にイジメられて泣きながら奇声上げるまで追い詰められた
765優しい名無しさん
2019/07/14(日) 19:39:15.79ID:Hxaf8KZ1 >>762
障害年金だけで年300万円以上稼げるの?
障害年金だけで年300万円以上稼げるの?
767優しい名無しさん
2019/07/14(日) 21:23:42.11ID:y1ZVBSgE だって事実だし。悔しいの?
768優しい名無しさん
2019/07/14(日) 21:30:02.77ID:uMA9dQQB なにが?
糖質にもほどがあるだろキミはw
糖質にもほどがあるだろキミはw
769優しい名無しさん
2019/07/14(日) 21:45:23.12ID:VzwhDw8d 最高裁判所ってやっぱりストレス凄いんだろうな
事務官の試験受けるけど合格したらしたでしんどそうだな
事務官の試験受けるけど合格したらしたでしんどそうだな
770優しい名無しさん
2019/07/14(日) 21:58:23.65ID:y1ZVBSgE まぁ、精神障害者は差別をされてるという事で
771優しい名無しさん
2019/07/14(日) 22:28:07.86ID:uMA9dQQB そらなに言ってるかわからんしな
772優しい名無しさん
2019/07/14(日) 22:30:25.32ID:DrI6Kywt 障害者は社会から隔離すべき
だから、障害年金を最低でも生活保護水準以上にしないとダメなんだよ
だから、障害年金を最低でも生活保護水準以上にしないとダメなんだよ
773優しい名無しさん
2019/07/14(日) 22:45:30.94ID:/RoMiH7i >>772
助け合うのが人間だからそれは当然だけど、あくまでもそれは助ける側が支えられるうちだけだね
今は社会保障負担が膨れ上がりすぎて助ける側が倒れかけてるので、ガイジと要介護老人は隔離じゃなくて殺すべき
安楽死政策を真剣に考えるべき段階に入ってる
助け合うのが人間だからそれは当然だけど、あくまでもそれは助ける側が支えられるうちだけだね
今は社会保障負担が膨れ上がりすぎて助ける側が倒れかけてるので、ガイジと要介護老人は隔離じゃなくて殺すべき
安楽死政策を真剣に考えるべき段階に入ってる
775優しい名無しさん
2019/07/14(日) 23:05:43.34ID:DrI6Kywt777優しい名無しさん
2019/07/14(日) 23:46:55.53ID:b5uITJ3x 小林誠を取り逃がしたアホがあれが国家公務員の検察庁の事務官。
スーパーDQN相手の仕事。
国家公務員なら健常者の高卒レベルの
ほうが筆記重視で受かりやすい。
スーパーDQN相手の仕事。
国家公務員なら健常者の高卒レベルの
ほうが筆記重視で受かりやすい。
778優しい名無しさん
2019/07/15(月) 01:55:10.30ID:eb4VZW0U779優しい名無しさん
2019/07/15(月) 02:22:17.16ID:UN7iFdtL780優しい名無しさん
2019/07/15(月) 02:29:21.07ID:89x9gfHV >>775
予算90兆のうち半分の45兆が国債(つまり借金)で社会保障費30兆の現実をキミはどう考えるのかね?
一回限りではないぞ、毎年だ
歳入(国の収入だね)が倍になってようやくトントン
今は月収20万の人だと天引き4万弱程度で手取り16万といったところだが、これが倍の8万天引きでようやく支えられる
もちろん当然ながら消費税も20%まで引き上げだ
これは今の話で、これから先、少子高齢化で働く世代は毎年さらに減り、老人は毎年さらに増える
まだまだ足りないぞ
ますます社会保障費は増え続ける
でも労働人口は減るから歳入は減る
もっともっと税金を増やさないといかん
これは全て現実だ
お前、これどうすんの?
助け合いは大変結構だが限界きてるぞ
ガイジと老人支えるために、健康な若い世代が死んでしまう
予算90兆のうち半分の45兆が国債(つまり借金)で社会保障費30兆の現実をキミはどう考えるのかね?
一回限りではないぞ、毎年だ
歳入(国の収入だね)が倍になってようやくトントン
今は月収20万の人だと天引き4万弱程度で手取り16万といったところだが、これが倍の8万天引きでようやく支えられる
もちろん当然ながら消費税も20%まで引き上げだ
これは今の話で、これから先、少子高齢化で働く世代は毎年さらに減り、老人は毎年さらに増える
まだまだ足りないぞ
ますます社会保障費は増え続ける
でも労働人口は減るから歳入は減る
もっともっと税金を増やさないといかん
これは全て現実だ
お前、これどうすんの?
助け合いは大変結構だが限界きてるぞ
ガイジと老人支えるために、健康な若い世代が死んでしまう
781優しい名無しさん
2019/07/15(月) 02:35:47.34ID:+P+rmm7H 国家公務員は激務だよ
782優しい名無しさん
2019/07/15(月) 02:39:43.82ID:89x9gfHV >>779
それ全部やったところで毎年の不足分45兆になるとは思えんぞ
上にも書いたが抜本的には全ての国民の給料天引き額を2倍にして、加えて全ての税金を今の2倍にしなければならない
消費税、住民税、法人税、車税、固定資産税、株税、相続税、保険、年金、その他etc
なにもかも2倍にしてようやくってところまで来ちゃってるわよ
こんなの無理だぞ、確実に餓死者が出る
もう支えきれないぞ、これは無理だ
100人が1000円ずつ出し合って一人を支えるのは素晴らしい助け合いだが、
2人で50000円出して1人を支えるのは、本当に無理
支える側が死んじまう
それ全部やったところで毎年の不足分45兆になるとは思えんぞ
上にも書いたが抜本的には全ての国民の給料天引き額を2倍にして、加えて全ての税金を今の2倍にしなければならない
消費税、住民税、法人税、車税、固定資産税、株税、相続税、保険、年金、その他etc
なにもかも2倍にしてようやくってところまで来ちゃってるわよ
こんなの無理だぞ、確実に餓死者が出る
もう支えきれないぞ、これは無理だ
100人が1000円ずつ出し合って一人を支えるのは素晴らしい助け合いだが、
2人で50000円出して1人を支えるのは、本当に無理
支える側が死んじまう
783優しい名無しさん
2019/07/15(月) 03:25:42.87ID:Jpl8bZ9N >>782
それだと子供以外の生産性のない人間は死ねってことかw
それだと子供以外の生産性のない人間は死ねってことかw
784優しい名無しさん
2019/07/15(月) 03:47:53.53ID:89x9gfHV >>783
んなことは言っとらん
助けあうのが人間だからな
弱肉強食なら野生の動物と変わらん
しかし数が多すぎて支えきれない、限界超えてると言ってる
いかんせん数が多すぎる
支える側が倒れてしまう
だからガイジと要介護老人の安楽死は現実に考えるべき段階に入ってる
差別でもなんでもない、純然たる現実問題
障害年金や生活保護はこれ以上は無理だし、実際毎年認定が厳しくなってきた
削減の方向は避けられない
この現実に直面しておいて、
まだ障害年金増やせだの生活保護出せだの寝言ほざいてるゴミカスにどうやって金を工面するのかお知恵を拝借したいだけだ
んなことは言っとらん
助けあうのが人間だからな
弱肉強食なら野生の動物と変わらん
しかし数が多すぎて支えきれない、限界超えてると言ってる
いかんせん数が多すぎる
支える側が倒れてしまう
だからガイジと要介護老人の安楽死は現実に考えるべき段階に入ってる
差別でもなんでもない、純然たる現実問題
障害年金や生活保護はこれ以上は無理だし、実際毎年認定が厳しくなってきた
削減の方向は避けられない
この現実に直面しておいて、
まだ障害年金増やせだの生活保護出せだの寝言ほざいてるゴミカスにどうやって金を工面するのかお知恵を拝借したいだけだ
785優しい名無しさん
2019/07/15(月) 04:49:59.22ID:RWPFClwp 団塊ジュニアが年金暮らしになる頃に、
氷河期世代も続々と60歳を迎える。
って、わずか20年後の未来。
今の逃げ切り世代もまだまだ生き残ってるだろうな。
安楽死法案は通らないだろうけど、
ラクに死ねる薬でも出回るんじゃねーかな。
眠ってるうちに安らかに死ねる薬あったら、みんな飲むだろう。
氷河期世代も続々と60歳を迎える。
って、わずか20年後の未来。
今の逃げ切り世代もまだまだ生き残ってるだろうな。
安楽死法案は通らないだろうけど、
ラクに死ねる薬でも出回るんじゃねーかな。
眠ってるうちに安らかに死ねる薬あったら、みんな飲むだろう。
786優しい名無しさん
2019/07/15(月) 05:29:05.29ID:89x9gfHV スレで何言っても現実が変わるわけではないが・・
そんなことは百も承知だが、それでもここで障害年金出せ生活保護出せまだまだ福祉が足りない!とか言ってるやつにはどうやってそれを工面するのかまじめに聞きたいぞ
本当にどうするつもりなんだ?
お前を支えることはもうできないし、その方法もない
お前が働いて自力で収入を得るか、自殺するかしかない
薄々、皆それが漠然とわかってるから、なんとか職をと思ってこのスレ見てるんじゃないのか?
障害年金も生活保護も本当にいつ止まるかわからん状況になってるし、認定も毎年厳しくなってる
お前、どうすんの?
俺を叩くのは別に構わんが、現実は変わらないしホントこの先お前どうすんの?
年金増やせだの生活保護出せだの言ってる場合か
本当に野たれ死にするぞ?まじめに
そんなことは百も承知だが、それでもここで障害年金出せ生活保護出せまだまだ福祉が足りない!とか言ってるやつにはどうやってそれを工面するのかまじめに聞きたいぞ
本当にどうするつもりなんだ?
お前を支えることはもうできないし、その方法もない
お前が働いて自力で収入を得るか、自殺するかしかない
薄々、皆それが漠然とわかってるから、なんとか職をと思ってこのスレ見てるんじゃないのか?
障害年金も生活保護も本当にいつ止まるかわからん状況になってるし、認定も毎年厳しくなってる
お前、どうすんの?
俺を叩くのは別に構わんが、現実は変わらないしホントこの先お前どうすんの?
年金増やせだの生活保護出せだの言ってる場合か
本当に野たれ死にするぞ?まじめに
787優しい名無しさん
2019/07/15(月) 05:55:31.49ID:eb4VZW0U >>785
ほんとに全然遠くない未来だよね
労働人口を増やすために、今年からついに本格的にありえないくらいの外国人労働者受け入れ緩和が始まったね
20年後30年後、この国は日本人のものではないのでは?
数が増えれば外国人参政権も当然要求される
この問題にせよ年金問題にせよ社会保障費にせよ、この国詰みすぎ
チェックメイトにもほどがある
ほんとに全然遠くない未来だよね
労働人口を増やすために、今年からついに本格的にありえないくらいの外国人労働者受け入れ緩和が始まったね
20年後30年後、この国は日本人のものではないのでは?
数が増えれば外国人参政権も当然要求される
この問題にせよ年金問題にせよ社会保障費にせよ、この国詰みすぎ
チェックメイトにもほどがある
789優しい名無しさん
2019/07/15(月) 06:40:07.88ID:4hjOhQZ3 >>787
外国人受け入れの労働条件を見た?
日本人労働者と同等だよ
給料も待遇も全て日本人と一緒
安くコキ使いたいブラック企業の日本に来るような外国人労働者なんて
ほぼいないだろ(笑)
障害者でもいいからってなってニート無職なヤツは生活保護が止まって
餓死する未来なら近くないぞ
外国人受け入れの労働条件を見た?
日本人労働者と同等だよ
給料も待遇も全て日本人と一緒
安くコキ使いたいブラック企業の日本に来るような外国人労働者なんて
ほぼいないだろ(笑)
障害者でもいいからってなってニート無職なヤツは生活保護が止まって
餓死する未来なら近くないぞ
790優しい名無しさん
2019/07/15(月) 07:03:26.47ID:Mtfy9TL4 なんというか、ここ公務員試験スレだね?未来の日本を憂うスレとかに行ってくれないかな、
長文の荒らしども。だから精神は頭がおかしいって言われるんだ。区別ができない。
長文の荒らしども。だから精神は頭がおかしいって言われるんだ。区別ができない。
791優しい名無しさん
2019/07/15(月) 07:52:52.93ID:eb4VZW0U >>790
元は公務員は障害者差別がある、見下されてる、こんなこと言われた、障害年金増やせ
という話題からこのような流れになってしまったので、
では今後試験以外の話題は全部禁止、全部荒らしってことでよろしいか?
元は公務員は障害者差別がある、見下されてる、こんなこと言われた、障害年金増やせ
という話題からこのような流れになってしまったので、
では今後試験以外の話題は全部禁止、全部荒らしってことでよろしいか?
794優しい名無しさん
2019/07/15(月) 08:27:41.60ID:6Q2j1Hca 今度の試験意味ねーぞー受けるだけ時間と労力の無駄一期だけのボーナスステージはもう終わったんだよ
795優しい名無しさん
2019/07/15(月) 08:28:39.52ID:u54SPbAD 今んとこネタねーしな
受験者数発表
一次試験終了
一次合格発表
面接開始
合格発表
って節目の阿鼻叫喚祭りまでの雑談タイム
受験者数発表
一次試験終了
一次合格発表
面接開始
合格発表
って節目の阿鼻叫喚祭りまでの雑談タイム
796優しい名無しさん
2019/07/15(月) 08:31:03.16ID:RWPFClwp798優しい名無しさん
2019/07/15(月) 08:35:55.27ID:eb4VZW0U まあスレ違いは事実なんで私も試験の話題を
精神ガイジの選定なんて、すこぶる100%の比率で面接重視でいいと思うんだが、学力検査する意味あるのかね?
知的ガイジじゃないんだから読み書きできない計算できないってわけじゃないだろうし
精神って筆記テストに関しては高得点とれるやつそれなりに多いだろ
精神がガイジたる所以は学力じゃなくて対人コミュだべ
精神ガイジの選定なんて、すこぶる100%の比率で面接重視でいいと思うんだが、学力検査する意味あるのかね?
知的ガイジじゃないんだから読み書きできない計算できないってわけじゃないだろうし
精神って筆記テストに関しては高得点とれるやつそれなりに多いだろ
精神がガイジたる所以は学力じゃなくて対人コミュだべ
799優しい名無しさん
2019/07/15(月) 08:48:34.43ID:R9OwjXaA801優しい名無しさん
2019/07/15(月) 09:16:57.11ID:R9OwjXaA802優しい名無しさん
2019/07/15(月) 09:20:12.11ID:ulVN8DJz 試験の情報だけにしてくれよ
てめえの考えを発表するならよそでやれ
てめえの考えを発表するならよそでやれ
803優しい名無しさん
2019/07/15(月) 09:29:08.11ID:eb4VZW0U806優しい名無しさん
2019/07/15(月) 10:11:57.02ID:tnkDv1Nb 俺一足先に入った一期生だが、健常者様からガイジ扱いされてるよ
毎日いつ死のうかばかり考えてるよ
だからせめて受験生同士で傷つけあわないで( ゚д゚)ホスィ…
毎日いつ死のうかばかり考えてるよ
だからせめて受験生同士で傷つけあわないで( ゚д゚)ホスィ…
807優しい名無しさん
2019/07/15(月) 10:14:50.75ID:eb4VZW0U >>805
ゲェジすぎて草
無理ありすぎ
窃盗被害があったとして、警察が適当に怪しそうなやつ手当たり次第に捕まえまくって、無罪を証明できなかったら有罪とするくらい無理がある
有罪証明しないといけないのは警察側で、容疑者側に無罪の証明義務は一切存在しない
有罪が証明できなければ、自動的に無罪となる
これを推定無罪の原則と呼ぶ
証明しないといけないのはお前だゲェジ
頭いかれすぎ
ゲェジすぎてやべぇわホンマ草はえる
ゲェジすぎて草
無理ありすぎ
窃盗被害があったとして、警察が適当に怪しそうなやつ手当たり次第に捕まえまくって、無罪を証明できなかったら有罪とするくらい無理がある
有罪証明しないといけないのは警察側で、容疑者側に無罪の証明義務は一切存在しない
有罪が証明できなければ、自動的に無罪となる
これを推定無罪の原則と呼ぶ
証明しないといけないのはお前だゲェジ
頭いかれすぎ
ゲェジすぎてやべぇわホンマ草はえる
808優しい名無しさん
2019/07/15(月) 10:19:58.24ID:eb4VZW0U 俺釣られてんのかな
このガチゲェジの相手するの本気でつらいぞ
このガチゲェジの相手するの本気でつらいぞ
809優しい名無しさん
2019/07/15(月) 10:24:47.19ID:R9OwjXaA 三行にまとめろバカ
810優しい名無しさん
2019/07/15(月) 10:32:34.36ID:eb4VZW0U あっ・・・(察し
811優しい名無しさん
2019/07/15(月) 10:44:36.52ID:4hjOhQZ3812優しい名無しさん
2019/07/15(月) 10:49:39.14ID:w5+Z59Og (´・ω・`)(´•ω•`) (´・ω・`)(´•ω•`) (´・ω・`)(´•ω•`) (´・ω・`)(´•ω•`) (´・ω・`)(´•ω•`)
(´・ω・`)(´•ω•`) (´・ω・`)(´•ω•`) (´・ω・`)(´•ω•`) (´・ω・`)(´•ω•`) (´・ω・`)(´•ω•`)
<南無妙法蓮華経>
友達いらん!邪魔だ! ボッチ充。煩わしい人間関係なんて御免だ。
<天上天下唯我独尊!! ! >
丑三つ時藁人形五寸釘
むかついた奴とか敵とかを徹底的に呪い倒せ!
下記に呪文を記す。
自分のように霊的に優れていると想定外の効果が現れる!! 効果覿面だ!!
標的は不幸に陥り、呪死の転帰となっていく!!
一方、自分には想定を超えた幸運幸福が齎される!!!!!
呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪死SM呪死
呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死M昭呪死呪死英怨念怨霊呪牢死kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt
kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt呪死SM呪死SM呪死代怨呪怨死代怨念怨霊呪牢死呪死静呪死呪怨死静呪死mtmtkjmnszkmtmtkjm死
nszk呪死呪怨死英怨念怨霊呪牢死英呪死呪怨死昭呪怨死昭呪死呪牢死呪死代呪死怨念怨霊呪死代呪死藁人形釘呪死静呪死呪死怨念
怨霊呪死静呪死藁人形五寸釘呪死英呪死怨念怨霊呪死英呪死藁人形五寸釘呪死昭呪死藁人形釘呪死昭呪死藁人形釘呪死代呪死代死
怨念怨霊呪死代呪死呪死静呪死静怨念怨霊呪死静呪死藁人形釘呪死英呪死英怨念怨霊呪死英呪死藁人形釘呪死昭呪死昭藁人形五寸
釘呪死昭呪死丑三つ時藁人形死死死英死島死小死昭死死代死崎死西死静死死五寸釘死死英死死島死小死昭死死代死崎死西死静死死
(´・ω・`)(´•ω•`) (´・ω・`)(´•ω•`) (´・ω・`)(´•ω•`) (´・ω・`)(´•ω•`) (´・ω・`)(´•ω•`)
<南無妙法蓮華経>
友達いらん!邪魔だ! ボッチ充。煩わしい人間関係なんて御免だ。
<天上天下唯我独尊!! ! >
丑三つ時藁人形五寸釘
むかついた奴とか敵とかを徹底的に呪い倒せ!
下記に呪文を記す。
自分のように霊的に優れていると想定外の効果が現れる!! 効果覿面だ!!
標的は不幸に陥り、呪死の転帰となっていく!!
一方、自分には想定を超えた幸運幸福が齎される!!!!!
呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪死SM呪死
呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死M昭呪死呪死英怨念怨霊呪牢死kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt
kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt呪死SM呪死SM呪死代怨呪怨死代怨念怨霊呪牢死呪死静呪死呪怨死静呪死mtmtkjmnszkmtmtkjm死
nszk呪死呪怨死英怨念怨霊呪牢死英呪死呪怨死昭呪怨死昭呪死呪牢死呪死代呪死怨念怨霊呪死代呪死藁人形釘呪死静呪死呪死怨念
怨霊呪死静呪死藁人形五寸釘呪死英呪死怨念怨霊呪死英呪死藁人形五寸釘呪死昭呪死藁人形釘呪死昭呪死藁人形釘呪死代呪死代死
怨念怨霊呪死代呪死呪死静呪死静怨念怨霊呪死静呪死藁人形釘呪死英呪死英怨念怨霊呪死英呪死藁人形釘呪死昭呪死昭藁人形五寸
釘呪死昭呪死丑三つ時藁人形死死死英死島死小死昭死死代死崎死西死静死死五寸釘死死英死死島死小死昭死死代死崎死西死静死死
813優しい名無しさん
2019/07/15(月) 11:26:25.51ID:LhAhyfBi 地方自治体では精神を枠入れする所が増えたね
815優しい名無しさん
2019/07/15(月) 12:04:51.84ID:+P+rmm7H 公務員なら高卒で即受けるのが正解
816優しい名無しさん
2019/07/15(月) 12:47:56.18ID:LhAhyfBi 高卒者で大卒に受け直したいという声聞くし、学歴別だとやはり大卒枠の方が良いんだろうね
817優しい名無しさん
2019/07/15(月) 13:58:49.03ID:uSylobjB 地方自治体でも精神とるのか
あえて国家公務員になった意味はもうないのかもしれない
あえて国家公務員になった意味はもうないのかもしれない
818優しい名無しさん
2019/07/15(月) 14:08:55.55ID:465WvSEm 作文も面接も受からないだろうし筆記も受からん
819優しい名無しさん
2019/07/15(月) 14:09:51.19ID:6Q2j1Hca >>780
>>>775
>予算90兆のうち半分の45兆が国債(つまり借金)で社会保障費30兆の現実をキミはどう考えるのかね?
>一回限りではないぞ、毎年だ
>歳入(国の収入だね)が倍になってようやくトントン
>今は月収20万の人だと天引き4万弱程度で手取り16万といったところだが、これが倍の8万天引きでようやく支えられる
>もちろん当然ながら消費税も20%まで引き上げだ
>
>これは今の話で、これから先、少子高齢化で働く世代は毎年さらに減り、老人は毎年さらに増える
>まだまだ足りないぞ
>ますます社会保障費は増え続ける
>でも労働人口は減るから歳入は減る
>もっともっと税金を増やさないといかん
>
>これは全て現実だ
>お前、これどうすんの?
>助け合いは大変結構だが限界きてるぞ
>ガイジと老人支えるために、健康な若い世代が死んでしまう
健康な若い世代が???
知るか?!そんなもんqqq
>>>775
>予算90兆のうち半分の45兆が国債(つまり借金)で社会保障費30兆の現実をキミはどう考えるのかね?
>一回限りではないぞ、毎年だ
>歳入(国の収入だね)が倍になってようやくトントン
>今は月収20万の人だと天引き4万弱程度で手取り16万といったところだが、これが倍の8万天引きでようやく支えられる
>もちろん当然ながら消費税も20%まで引き上げだ
>
>これは今の話で、これから先、少子高齢化で働く世代は毎年さらに減り、老人は毎年さらに増える
>まだまだ足りないぞ
>ますます社会保障費は増え続ける
>でも労働人口は減るから歳入は減る
>もっともっと税金を増やさないといかん
>
>これは全て現実だ
>お前、これどうすんの?
>助け合いは大変結構だが限界きてるぞ
>ガイジと老人支えるために、健康な若い世代が死んでしまう
健康な若い世代が???
知るか?!そんなもんqqq
820優しい名無しさん
2019/07/15(月) 14:13:04.34ID:4hjOhQZ3 地方公務員になり出向者として本省へ行かされることになっても
泣かないようにね
泣かないようにね
821優しい名無しさん
2019/07/15(月) 14:13:36.45ID:6Q2j1Hca >>784
貴様まともなことのうだれとるようだけどな、老人に死ね、障がい者に死ね!は、言い過ぎだろがコラぁ笑笑
貴様まともなことのうだれとるようだけどな、老人に死ね、障がい者に死ね!は、言い過ぎだろがコラぁ笑笑
822優しい名無しさん
2019/07/15(月) 14:40:35.01ID:LhAhyfBi 安楽死ねぇ、さすがに日本はまだまだ認めないと思うがなー
823優しい名無しさん
2019/07/15(月) 16:01:50.99ID:+P+rmm7H 大卒区分は筆記は高卒とは比べものにならんくらい難しいよ
824優しい名無しさん
2019/07/15(月) 16:02:32.03ID:Bd7Uh7xF 全然勉強やる気がしない
落ちるな
みんな頑張れよ
落ちるな
みんな頑張れよ
825優しい名無しさん
2019/07/15(月) 18:07:46.88ID:LhAhyfBi 比べ物にならん程でもないよ
強いて挙げればどっちも難しい
強いて挙げればどっちも難しい
827優しい名無しさん
2019/07/15(月) 19:21:05.48ID:+P+rmm7H 採用数みたがこんなん宝クジ当たるのといやんw
828優しい名無しさん
2019/07/15(月) 19:30:08.34ID:6Q2j1Hca 0〜1ってなんだよ?0って馬鹿にし過ぎだろ
829優しい名無しさん
2019/07/15(月) 19:58:19.92ID:+P+rmm7H 都庁の3倍の面接倍率ですら激戦で負けたのに。
830優しい名無しさん
2019/07/15(月) 20:10:29.51ID:4hjOhQZ3 前回お仲間さん達がやりすぎた結果だよ
非常勤を多く求人に出して採用をして障害者枠を埋めた
今回の試験は非常勤が常勤になるための試験であり一般職や無職からの受験者は
狭き門ってことだ
非常勤を多く求人に出して採用をして障害者枠を埋めた
今回の試験は非常勤が常勤になるための試験であり一般職や無職からの受験者は
狭き門ってことだ
831優しい名無しさん
2019/07/15(月) 20:14:22.27ID:R9OwjXaA 面接倍率自体は3倍程度に設定してくるはず
だから筆記6,000人受けたとして、1次倍率が10倍超えるなきっとw
だから筆記6,000人受けたとして、1次倍率が10倍超えるなきっとw
832優しい名無しさん
2019/07/15(月) 22:55:37.40ID:qQ321F8v ただでさえ抗精神薬で認知が落ちたいま筆記突破するひとは凄いな
833優しい名無しさん
2019/07/15(月) 23:27:37.93ID:LhAhyfBi 君の認知が間違ってるだけ
834優しい名無しさん
2019/07/15(月) 23:49:56.33ID:qmENSngm 認知機能障害はやっかいだよな
症状が落ち着いたらいけそうだが
症状が落ち着いたらいけそうだが
837優しい名無しさん
2019/07/16(火) 00:11:30.71ID:vVvUjv1g そもそも、福祉で助けるべき人間に労働させるなんて虐待だよ。
常人の発想じゃ無いし、俺らよりよっぽど精神的におかしい。
運用益上がってるなら、障害年金をもっと拡充しろと。
常人の発想じゃ無いし、俺らよりよっぽど精神的におかしい。
運用益上がってるなら、障害年金をもっと拡充しろと。
838優しい名無しさん
2019/07/16(火) 00:24:44.93ID:AdEB3W4d839優しい名無しさん
2019/07/16(火) 05:14:54.92ID:odC70xUt840優しい名無しさん
2019/07/16(火) 05:31:12.44ID:JGCP+33Z 助けられるうちは助ければいいけど、もう助けてあげられるだけのお金はどこにもないから
841優しい名無しさん
2019/07/16(火) 06:06:59.97ID:SPL8GgKL842優しい名無しさん
2019/07/16(火) 06:32:08.24ID:odC70xUt 俺は安楽死とか殺すべきとは思ってないし、助けられるなら助ければいいと思ってるけど、
>>837があまりにも酷いのでもう一回言わせてほしい
眠いのに律儀に朝早くから無理やり起き、まだ頭がはっきりしないのに早歩き。
苦しくストレス半端ないギュウギュウの通勤ラッシュ。
嫌な上司に嫌な取引先に嫌な客。
律儀に頭を下げ、ハラワタ煮え繰り返るほどムカついても顔に出さず態度に出さず、ひたすら頭を下げて耐える。
仕事をこなし、1時間の昼休みに8時間労働。
どっと疲れて帰宅の通勤ラッシュ。
帰宅すればもう20時。
飯くってシャワーを浴びればもう暇な時間はわずかしかない。
寝なければ明日からの仕事に持たないだろう。
今日は残業がなくてよかった。残業があればもっと酷い。
こうやって週5日、身体も精神もすり減らして、クタクタになりながら働いて、やっと給料。
大卒新卒なら月収18万で3万抜かれて手取り15万、
月収20万なら4万抜かれて手取り16万、
月収25万なら5万抜かれて手取り20万、
月収30万なら7万抜かれて手取り23万
こういう人たちから集めたお金
これをキミは何だと思ってる?ふざけてるの?
キミみたいなのは同じ障害者である僕からもありえない
>>837があまりにも酷いのでもう一回言わせてほしい
眠いのに律儀に朝早くから無理やり起き、まだ頭がはっきりしないのに早歩き。
苦しくストレス半端ないギュウギュウの通勤ラッシュ。
嫌な上司に嫌な取引先に嫌な客。
律儀に頭を下げ、ハラワタ煮え繰り返るほどムカついても顔に出さず態度に出さず、ひたすら頭を下げて耐える。
仕事をこなし、1時間の昼休みに8時間労働。
どっと疲れて帰宅の通勤ラッシュ。
帰宅すればもう20時。
飯くってシャワーを浴びればもう暇な時間はわずかしかない。
寝なければ明日からの仕事に持たないだろう。
今日は残業がなくてよかった。残業があればもっと酷い。
こうやって週5日、身体も精神もすり減らして、クタクタになりながら働いて、やっと給料。
大卒新卒なら月収18万で3万抜かれて手取り15万、
月収20万なら4万抜かれて手取り16万、
月収25万なら5万抜かれて手取り20万、
月収30万なら7万抜かれて手取り23万
こういう人たちから集めたお金
これをキミは何だと思ってる?ふざけてるの?
キミみたいなのは同じ障害者である僕からもありえない
843優しい名無しさん
2019/07/16(火) 08:19:07.57ID:JGCP+33Z こういう話題の流れになるの、精神を叩きたい健常者か身体かと思ってたけど、
よく見ると毎回障害者側が年金増やせ、保護しろ、考慮しろ、って、
いったい何様なんだ、どこの貴族王族様なんだ、と思ってしまうようなこと言ってからなんだよね
よく見ると毎回障害者側が年金増やせ、保護しろ、考慮しろ、って、
いったい何様なんだ、どこの貴族王族様なんだ、と思ってしまうようなこと言ってからなんだよね
844優しい名無しさん
2019/07/16(火) 09:00:55.76ID:9h+bZjbI845優しい名無しさん
2019/07/16(火) 12:18:56.05ID:FUu6oY9u 公務員試験やその対策等の話をするスレなんだが、批判する人を中心にまず場を弁えてくれ
846優しい名無しさん
2019/07/16(火) 13:11:01.92ID:3DPYkhWk 現実的な今やれることって勉強と面接対策くらいしかないよね
847優しい名無しさん
2019/07/16(火) 13:51:09.02ID:FUu6oY9u 情報交換スレだからね
848優しい名無しさん
2019/07/16(火) 17:14:20.69ID:3AinYUg/ 障害年金で引きこもってるほうが吉
849優しい名無しさん
2019/07/16(火) 17:26:11.12ID:1clcvqtq ベェケヤロゥ
850優しい名無しさん
2019/07/16(火) 20:22:22.43ID:SPL8GgKL851優しい名無しさん
2019/07/16(火) 21:40:58.99ID:tf43EEvl >>850
行きたい場所は考えなくていいのか?
行きたい場所は考えなくていいのか?
852優しい名無しさん
2019/07/16(火) 21:43:49.12ID:wTt8wZnB 検察一択だろ
853優しい名無しさん
2019/07/16(火) 22:09:16.02ID:xGeR0jOF 宮内庁行きたかったが採用なしか
854優しい名無しさん
2019/07/16(火) 22:52:00.93ID:3AinYUg/ 検察の事務官なんて小林誠が刃物振り回して逃した失態やらかしたやつらだぞw
そんな危険できつい仕事障害者にできるんかいな?
残業もクソ多いらしい激務だし。
そんな危険できつい仕事障害者にできるんかいな?
残業もクソ多いらしい激務だし。
855優しい名無しさん
2019/07/16(火) 22:53:28.12ID:vVvUjv1g856優しい名無しさん
2019/07/16(火) 22:58:18.20ID:vVvUjv1g857優しい名無しさん
2019/07/16(火) 23:23:01.84ID:FUu6oY9u 止せよ、真っ当に働くために公務員試験や就活に挑んでるんだろ
858優しい名無しさん
2019/07/16(火) 23:50:03.46ID:oWg7bB6I 個人の思想の発表ならよそでやれ
860優しい名無しさん
2019/07/17(水) 05:54:49.03ID:XEqIcgvB861優しい名無しさん
2019/07/17(水) 05:56:37.52ID:XEqIcgvB >>856
左翼キチは他でやれよ
あと薬も大量に処方してもらえ
左翼キチは他でやれよ
あと薬も大量に処方してもらえ
862優しい名無しさん
2019/07/17(水) 05:57:12.41ID:suqUWyxF 省庁、部局、部署で雰囲気や仕事内容は全然違うからなー
コッパンで一括りにするのが無理あるくらい
コッパンで一括りにするのが無理あるくらい
864優しい名無しさん
2019/07/17(水) 07:07:02.09ID:xD4Nqi3p >>854
そういうのは相手しなくていいってことがすでに明らかになってんじゃん
これから相手するとしても、警官連れて行ったりするに決まってるだろ
制服警官引き連れたスーツ男って、ビジュアルエリートっぽくね?
そういうのは相手しなくていいってことがすでに明らかになってんじゃん
これから相手するとしても、警官連れて行ったりするに決まってるだろ
制服警官引き連れたスーツ男って、ビジュアルエリートっぽくね?
865優しい名無しさん
2019/07/17(水) 09:45:13.05ID:eyGnxovD 過去350やってるが数学さっぱりだな
868優しい名無しさん
2019/07/17(水) 13:17:07.75ID:d9UKlEgr 諦めたらそこで試合終了
869優しい名無しさん
2019/07/17(水) 14:50:36.55ID:eyGnxovD 諦めなければ叶うは間違いだけど、諦めたら終わりなのは正解だからやるしかないべ
頑張ったら報われるは間違いだけど、頑張らないとびっくりするほど落ちる
頑張ったら報われるは間違いだけど、頑張らないとびっくりするほど落ちる
870優しい名無しさん
2019/07/17(水) 15:02:15.76ID:PYjb3RXN871優しい名無しさん
2019/07/17(水) 15:14:47.49ID:IlAt2ykd 数学簡単だぞ
872優しい名無しさん
2019/07/17(水) 15:18:58.30ID:Lwk3f9TH マウント猿、まだ居るのかよ
ウザすぎる
楽勝なら民間でも何でもさっさと決まるんじゃねーのかよ?
ウザすぎる
楽勝なら民間でも何でもさっさと決まるんじゃねーのかよ?
873優しい名無しさん
2019/07/17(水) 15:22:21.07ID:eyGnxovD874優しい名無しさん
2019/07/17(水) 16:24:35.42ID:17TOzfQ8875優しい名無しさん
2019/07/17(水) 17:06:16.26ID:YuPeGheK 精神なんてどこもいらねーだろ
876優しい名無しさん
2019/07/17(水) 17:06:35.46ID:/qlRqE0N 地方行政5人とかいうチャンスはもうこないだろうし内定もらいたいけど、過程が面倒だ
877優しい名無しさん
2019/07/17(水) 18:50:24.43ID:eyGnxovD まぁなんにせよ受けてみないことには可能性ゼロだ
受けてもダメかもしれんが、受けないことには始まらん
みんな頑張ろう
受けてもダメかもしれんが、受けないことには始まらん
みんな頑張ろう
878優しい名無しさん
2019/07/17(水) 18:53:20.78ID:E2CErGtG とは言え、落ちたらなかなかショック受けるよ
879優しい名無しさん
2019/07/17(水) 19:22:37.85ID:1z5XDGwz 試験関連の情報交換スレなんだから、罵るのが目的なら場違いですよ
880優しい名無しさん
2019/07/17(水) 19:37:34.66ID:iQEGQyvz 現代社会の教科書1冊で政治経済倫理はカバーできますか?
881優しい名無しさん
2019/07/17(水) 19:38:49.30ID:iQEGQyvz 国家公務員のスレと間違えました
ごめんなさい
ごめんなさい
883優しい名無しさん
2019/07/17(水) 19:50:31.90ID:8G/crKXP 非常勤試験の合否結果が2週間来ない場合落ちてるんでしょうか?
落ちてるなら早く送ってきて欲しい
落ちてるなら早く送ってきて欲しい
884優しい名無しさん
2019/07/17(水) 19:52:13.55ID:XEqIcgvB 受かっている可能性もある
だから前向きにいこう
だから前向きにいこう
885優しい名無しさん
2019/07/17(水) 20:20:17.94ID:YuPeGheK 大学受験まじめにやってたなら筆記など無勉でも受かる。
886優しい名無しさん
2019/07/17(水) 21:05:13.35ID:xD4Nqi3p 大学受験はこれ意味があんまりない
中学受験をまじめにやった子が勝てる勝負
中学受験をまじめにやった子が勝てる勝負
887優しい名無しさん
2019/07/17(水) 21:06:30.30ID:iQEGQyvz888優しい名無しさん
2019/07/17(水) 21:10:12.14ID:1z5XDGwz 中学受験も大学受験も公務員試験も同じ
対策や勉強を怠らない事
対策や勉強を怠らない事
889優しい名無しさん
2019/07/17(水) 21:15:14.72ID:/qlRqE0N 受験勉強したことないや
受けるならといあえず過去問350というのをガリガリやってみるけど、面接や作文あるからなあ
受けるならといあえず過去問350というのをガリガリやってみるけど、面接や作文あるからなあ
890優しい名無しさん
2019/07/17(水) 21:39:15.87ID:nJCCFMjC マウント猿降臨
891優しい名無しさん
2019/07/17(水) 21:57:57.41ID:YuPeGheK 筆記など通過前提で面接対策しないと勝ち目はない
892優しい名無しさん
2019/07/17(水) 22:14:38.01ID:/qlRqE0N 受験勉強したことないってのは現役のころレベルが下のところしか受けたことないって奴な
マウントとられはするけど俺はとれないぞ
筆記精一杯やって通過できそうって奴
それで面接や作文対策するってなると気が遠くなる
マウントとられはするけど俺はとれないぞ
筆記精一杯やって通過できそうって奴
それで面接や作文対策するってなると気が遠くなる
893優しい名無しさん
2019/07/17(水) 22:27:34.96ID:1z5XDGwz 各受験もそうだが、公務員試験の筆記って癖や傾向があるから、
お初なら、下手にナメて掛かるより、自分なりにちゃんと対策やるの良いと思う
お初なら、下手にナメて掛かるより、自分なりにちゃんと対策やるの良いと思う
894優しい名無しさん
2019/07/17(水) 22:41:01.33ID:nJCCFMjC いい歳したおじさんなのに、学生みたいに
落とされる為の試験に時間掛けるのが虚し過ぎる
しかも業務には糞の役にも立たない勉強ときたもんだ
完全に馬鹿にされてる
本当に悔しい
落とされる為の試験に時間掛けるのが虚し過ぎる
しかも業務には糞の役にも立たない勉強ときたもんだ
完全に馬鹿にされてる
本当に悔しい
895優しい名無しさん
2019/07/17(水) 22:59:05.48ID:1z5XDGwz そこは大人なら我がまま言わず受け入れなきゃダメだよ
筆記試験は公務員ならほぼ皆が通る道なんだから
筆記試験は公務員ならほぼ皆が通る道なんだから
896優しい名無しさん
2019/07/17(水) 23:10:42.57ID:sDFXlZf1 やるしないよ
合格したらしたで忍耐の日々だろうから
その予行練習だよ無意味な勉強は
合格したらしたで忍耐の日々だろうから
その予行練習だよ無意味な勉強は
897優しい名無しさん
2019/07/18(木) 02:21:41.53ID:KvBMZOLY898優しい名無しさん
2019/07/18(木) 06:09:42.41ID:M+VoQhp8 >>894
民間の性格判断テストみたいなヤツの方が嫌い
民間の性格判断テストみたいなヤツの方が嫌い
899優しい名無しさん
2019/07/18(木) 09:07:12.55ID:p2r55vjc ハロワは担当によって当たり外れデカ杉
900優しい名無しさん
2019/07/18(木) 09:58:42.29ID:t44NlB7g それはある
わかりすぎるわかりすぎてつらい
わかりすぎるわかりすぎてつらい
901優しい名無しさん
2019/07/18(木) 14:34:04.47ID:l3e9OWKJ ゴールデンウィークに10連休くらいとれて、毎年唯一の楽しみである家族旅行に行かせてくれるなら、
それを励みに頑張れる気がするがそんなの許されなさそうだね
それを励みに頑張れる気がするがそんなの許されなさそうだね
902優しい名無しさん
2019/07/18(木) 14:39:09.52ID:8+g7PP1d903優しい名無しさん
2019/07/18(木) 16:32:51.97ID:t44NlB7g まぁ昔の話なんだけど、
「生きるための手段として働くので、働くことで心身や健康を害す、つまり生きることの障害になるようであれば、
それは目的と手段が逆になってしまっているので、そのような状態になるのであれば潔くやめます」
ってはっきり言って、こりゃダメだな落ちたわと思ってたら人事部に雇われたことがあるので、
面接もやってみないことにはわからんよ
みんな頑張ろうや
「生きるための手段として働くので、働くことで心身や健康を害す、つまり生きることの障害になるようであれば、
それは目的と手段が逆になってしまっているので、そのような状態になるのであれば潔くやめます」
ってはっきり言って、こりゃダメだな落ちたわと思ってたら人事部に雇われたことがあるので、
面接もやってみないことにはわからんよ
みんな頑張ろうや
904優しい名無しさん
2019/07/18(木) 16:57:58.16ID:diPXnabR 入国管理局も税関も地獄らしいな
905優しい名無しさん
2019/07/18(木) 17:20:14.62ID:WtYLZr89 税関楽だったぞ
906優しい名無しさん
2019/07/18(木) 18:42:30.18ID:p2r55vjc 適性にもよるが
国税、国土、税関、入管、公安、警察は、しんどい印象がするな
国税、国土、税関、入管、公安、警察は、しんどい印象がするな
907優しい名無しさん
2019/07/18(木) 18:53:12.98ID:diPXnabR 夜勤があるとこはきついよ
908優しい名無しさん
2019/07/18(木) 18:54:30.57ID:p2r55vjc あと何気に文科も組合キチの相手とかするんかな?
あったとしても障害者にやらさんだろうけど
あったとしても障害者にやらさんだろうけど
909優しい名無しさん
2019/07/18(木) 19:23:58.63ID:xG9P1+OQ 健常者並にバリバリ仕事したいなら国交系オススメ
910優しい名無しさん
2019/07/18(木) 19:39:51.84ID:M+VoQhp8 >>902
省庁によるかも知れないけど自分の省は「有給消化してね」だよ
表も裏もなくて消化しないと駄目
時間給でもいいから消化しろなのでプレミアムフライデーとか
今だとゆう活で消費をしています。
夏休みは有給とは別に3日貰えるよ
省庁によるかも知れないけど自分の省は「有給消化してね」だよ
表も裏もなくて消化しないと駄目
時間給でもいいから消化しろなのでプレミアムフライデーとか
今だとゆう活で消費をしています。
夏休みは有給とは別に3日貰えるよ
911優しい名無しさん
2019/07/18(木) 21:11:24.56ID:YD0KeGts ふう、
912優しい名無しさん
2019/07/18(木) 21:23:09.71ID:bbrrKxzQ 一期生だが楽だから安心していいぞ
残業なんか未だにゼロだ
残業代で生活したいならキツイかもしれんが
残業なんか未だにゼロだ
残業代で生活したいならキツイかもしれんが
913優しい名無しさん
2019/07/18(木) 21:38:59.74ID:LeV5Lmc2 前職は残業込で24万だったけど、
現職は残業ゼロで30万
笑いが止まりません
現職は残業ゼロで30万
笑いが止まりません
914優しい名無しさん
2019/07/18(木) 22:15:02.68ID:diPXnabR 入国管理局は研修がキツイらしい
915優しい名無しさん
2019/07/18(木) 22:18:09.22ID:LeV5Lmc2 英語漬けみたいな?
東京メトロの車掌さん、1人の例外もなく英語でアナウンスと路線案内全員必須らしい
すげーな、人間やればできるんだな
東京メトロの車掌さん、1人の例外もなく英語でアナウンスと路線案内全員必須らしい
すげーな、人間やればできるんだな
916優しい名無しさん
2019/07/19(金) 01:43:45.95ID:+qDWWpe7 >>912
どこで働いているか分からんと全く意味のない話
どこで働いているか分からんと全く意味のない話
917優しい名無しさん
2019/07/19(金) 04:03:20.84ID:anMC9lyP 税関もシフト勤務だからきついだろ。
今の時間帯も働いてるやついるわけだし。
今の時間帯も働いてるやついるわけだし。
918優しい名無しさん
2019/07/19(金) 05:31:20.53ID:E9tNfauW >>916
〇〇で働いていますとか書けるわけないでしょwww
〇〇で働いていますとか書けるわけないでしょwww
919優しい名無しさん
2019/07/19(金) 06:22:51.14ID:d2DS9miu 国家公務員障害者採用1期生だけど、個人的には過去問350よりTAC出版の国家一般職(高卒者)向けテキストのほうがいいと思うけどなぁ
https://bookstore.tac-school.co.jp/book/detail/07074/
https://bookstore.tac-school.co.jp/book/detail/07071/
各科目ごとに2500円くらいする分厚いテキスト買わなくちゃいけなくなるから懐には厳しいけどね
そんなに何冊も買えないという人は社会科学だけでも買ってみてほしい
あと数的推理と判断推理は大卒試験向けの入門テキストだけど、「文系女子のための〜」が解き方が丁寧に解説されていてわかりやすかった
(逆に言うと大卒の試験のテキストとしては簡単すぎる)
https://book.impress.co.jp/books/1116101135
https://book.impress.co.jp/books/1116101149
https://bookstore.tac-school.co.jp/book/detail/07074/
https://bookstore.tac-school.co.jp/book/detail/07071/
各科目ごとに2500円くらいする分厚いテキスト買わなくちゃいけなくなるから懐には厳しいけどね
そんなに何冊も買えないという人は社会科学だけでも買ってみてほしい
あと数的推理と判断推理は大卒試験向けの入門テキストだけど、「文系女子のための〜」が解き方が丁寧に解説されていてわかりやすかった
(逆に言うと大卒の試験のテキストとしては簡単すぎる)
https://book.impress.co.jp/books/1116101135
https://book.impress.co.jp/books/1116101149
920優しい名無しさん
2019/07/19(金) 08:04:55.28ID:v4ZZKi3J921優しい名無しさん
2019/07/19(金) 08:22:49.74ID:anMC9lyP 入国管理局や税関は事務でも夜勤あり
922優しい名無しさん
2019/07/19(金) 10:14:46.24ID:TKPYgwZC うおおお!中に出すぞ!
923優しい名無しさん
2019/07/19(金) 11:59:07.48ID:ALPHJOvH そうだ明日は風俗だ!
924優しい名無しさん
2019/07/19(金) 12:43:23.44ID:4M0KuozJ 前回の筆記は無勉強で9割だった
今回はもっと難しくしてほしい
今回はもっと難しくしてほしい
926優しい名無しさん
2019/07/19(金) 14:13:59.76ID:TKPYgwZC うおおお!
無責任孕み中出し!キメるぜ!
無責任孕み中出し!キメるぜ!
927優しい名無しさん
2019/07/19(金) 14:24:34.19ID:TKPYgwZC 中に出すぞ孕めオラァ!
928優しい名無しさん
2019/07/19(金) 14:55:13.16ID:anMC9lyP 研修は四人部屋らしいな
929優しい名無しさん
2019/07/19(金) 15:54:02.81ID:TKPYgwZC 四人部屋
男同士
何も起きないわけがなく・・・
男同士
何も起きないわけがなく・・・
930優しい名無しさん
2019/07/19(金) 18:50:49.88ID:PLcW/EOR 交代性勤務じゃなくても当直宿直があるところは結構あるぞ
俺一期生でまだ当直のスケジュールに入ってないけど試用期間終わったら当直宿直やるらしいよ★
俺一期生でまだ当直のスケジュールに入ってないけど試用期間終わったら当直宿直やるらしいよ★
931優しい名無しさん
2019/07/19(金) 18:54:55.67ID:anMC9lyP 入管税関は当直夜勤あり
932優しい名無しさん
2019/07/19(金) 19:02:17.73ID:v4ZZKi3J 儲かるなら夜勤歓迎
933優しい名無しさん
2019/07/19(金) 19:12:50.73ID:PLcW/EOR 当直手当は安いぞ
934優しい名無しさん
2019/07/19(金) 20:46:36.64ID:anMC9lyP 夜勤は寿命縮めるぞ
935優しい名無しさん
2019/07/19(金) 21:05:09.19ID:+qDWWpe7 昼夜逆転の生活してた奴がおおそうだから夜の方が強いのでは?
936優しい名無しさん
2019/07/19(金) 22:15:09.85ID:anMC9lyP 入管が採用数多いのは離職率高いから。
それだけきつい仕事。
それだけきつい仕事。
937優しい名無しさん
2019/07/19(金) 22:32:51.41ID:R00leyX9 勉強やめてメイプルストーリー2ばっかりやってるわ
6月から始まったばっかだからやるなら今がおすすめ
やり飽きたらまた勉強やる
6月から始まったばっかだからやるなら今がおすすめ
やり飽きたらまた勉強やる
938優しい名無しさん
2019/07/19(金) 22:53:09.67ID:8b9UDN/6 >>936
入管の採用多いか? 前回6、今回10だよ
ちなみに他は、
前回 今回
国土 78 13
法務 33 11
防衛 31 9
国税 24 24
やっぱ大バーゲンだったんだな
入管の採用多いか? 前回6、今回10だよ
ちなみに他は、
前回 今回
国土 78 13
法務 33 11
防衛 31 9
国税 24 24
やっぱ大バーゲンだったんだな
939優しい名無しさん
2019/07/19(金) 22:53:42.12ID:8b9UDN/6 ちな、関東ね。
あと、前回より増えてるって意味では、入管は増えてるね。
あと、前回より増えてるって意味では、入管は増えてるね。
940優しい名無しさん
2019/07/19(金) 23:20:09.96ID:1E25XWMR 予約!
941優しい名無しさん
2019/07/19(金) 23:22:24.42ID:anMC9lyP ああ健常者の高卒枠の話ね。
入管だけ大量採用だよ。
それだけきつくて離職率高いから。
入管だけ大量採用だよ。
それだけきつくて離職率高いから。
942優しい名無しさん
2019/07/19(金) 23:49:03.92ID:anMC9lyP 障害者枠でも入管は結構採るみたいだが、精神障害には絶対に向かない仕事だよw
943優しい名無しさん
2019/07/19(金) 23:50:06.38ID:8b9UDN/6944優しい名無しさん
2019/07/19(金) 23:55:15.78ID:5qBxKwLR 統一の応募人数まだ出ないんかなあ
945優しい名無しさん
2019/07/19(金) 23:59:01.91ID:cS5w14az 国家公務員は激務なところが多いし、
精神障害で耐え切れるかな?
精神障害で耐え切れるかな?
946優しい名無しさん
2019/07/20(土) 00:00:42.16ID:KwTezeb5 来週の日曜日、模試(裁判所)受けてくる
本番(統一)への仕上がり具合みるのに最適
本番(統一)への仕上がり具合みるのに最適
947優しい名無しさん
2019/07/20(土) 00:07:27.87ID:/FL77xSz >>943
まー面接までいってもうちも簡単に辞めるかも?って普通の面接官なら思うけどなw
まー面接までいってもうちも簡単に辞めるかも?って普通の面接官なら思うけどなw
948優しい名無しさん
2019/07/20(土) 00:20:13.07ID:IMLsOitl 裁判所は一次試験だから私服かな?
合同庁舎だからスーツでもいいけど。
合同庁舎だからスーツでもいいけど。
949優しい名無しさん
2019/07/20(土) 07:09:05.01ID:epwfMe9P こんな時期に精神疾患ありで生活保護が大事件を起こさなくていいだろうに
950優しい名無しさん
2019/07/20(土) 07:27:04.50ID:b0n3hy6m ガイジは殺せってことさ
951優しい名無しさん
2019/07/20(土) 08:04:05.58ID:kvkHJRYG 精神病に恨まれたくないわ
こわいこわい
こわいこわい
952優しい名無しさん
2019/07/20(土) 08:29:13.49ID:Ka6PKFzv 精神障害がいかにやばいか世間もこれでわかっただろうよ。
953優しい名無しさん
2019/07/20(土) 08:49:21.92ID:epwfMe9P 1次は受かるだろうけど面接で「生活保護」という禁句は使うな
悪いことではないけど今は時期が悪い
悪いことではないけど今は時期が悪い
954優しい名無しさん
2019/07/20(土) 09:07:09.47ID:Fxyp5CE2 さすがに、生活保護者は一期でもほとんど落ちてるよw
956優しい名無しさん
2019/07/20(土) 09:50:36.20ID:lKw84Zzw マスゴミが、わざわざ
偏見煽る報道するから、
今回は不利になるかな。
大きい事件が続いたし。
大多数のうつ持ちは、
真面目にひっそり暮らしてるよ。
一般企業で、営業事務してるけど、
なんか悔しいなぁ。
偏見煽る報道するから、
今回は不利になるかな。
大きい事件が続いたし。
大多数のうつ持ちは、
真面目にひっそり暮らしてるよ。
一般企業で、営業事務してるけど、
なんか悔しいなぁ。
957優しい名無しさん
2019/07/20(土) 09:52:28.24ID:GB9tkGyt 非常勤だけで埋まるだろうから試験受けても意味ないだろうしね
958優しい名無しさん
2019/07/20(土) 10:17:29.09ID:smcCvPBP959優しい名無しさん
2019/07/20(土) 10:24:36.89ID:aKJa90kQ961優しい名無しさん
2019/07/20(土) 10:35:37.09ID:aKJa90kQ 病気でマウントして頭悪そう
962優しい名無しさん
2019/07/20(土) 10:59:43.57ID:mpG63zPA ちょっと興味あって覗いて見たけど狭き門だなー
若い人が受けるものなのかな?希望持って挑戦する気力があるのが素晴らしいしうらやましい
煽りじゃないからな
若い人が受けるものなのかな?希望持って挑戦する気力があるのが素晴らしいしうらやましい
煽りじゃないからな
963優しい名無しさん
2019/07/20(土) 11:01:56.31ID:mpG63zPA >>960
今はたかがウツっていう認識なんだよね
今はたかがウツっていう認識なんだよね
964優しい名無しさん
2019/07/20(土) 12:16:17.72ID:smcCvPBP967優しい名無しさん
2019/07/20(土) 13:01:36.48ID:mpG63zPA >>966
なんでそう思ったの?
なんでそう思ったの?
968優しい名無しさん
2019/07/20(土) 13:54:32.40ID:epwfMe9P >>957
非常勤が枠が違う
試験の枠は真っ白な連中のみで非常勤は障害者枠で埋まっているので
試験さえ受かれば常勤になれると思っていいよ
実際になったし面接の際は相手から「今からこんなことを聞くのもなんだけど
なぜうちに?」の質問は面接官が少々笑っていたよ
非常勤が枠が違う
試験の枠は真っ白な連中のみで非常勤は障害者枠で埋まっているので
試験さえ受かれば常勤になれると思っていいよ
実際になったし面接の際は相手から「今からこんなことを聞くのもなんだけど
なぜうちに?」の質問は面接官が少々笑っていたよ
969優しい名無しさん
2019/07/20(土) 14:58:32.15ID:a0KSAekt 鬱なのに攻撃的な人って笑
970優しい名無しさん
2019/07/20(土) 15:06:54.65ID:b0n3hy6m ガイジは攻撃的なんだぞ
だから殺処分しとけって
だから殺処分しとけって
971優しい名無しさん
2019/07/20(土) 15:12:53.88ID:W4X5AmA0 鬱をはき違えてる奴がいるな
去れ
去れ
972優しい名無しさん
2019/07/20(土) 15:43:20.15ID:lUCJYOSC973優しい名無しさん
2019/07/20(土) 16:48:57.63ID:epwfMe9P >>972
じゃあ自分は仕事ができるヤツだったんだね
省庁も非常勤枠で何度も雇えないことを重々承知だからちょっとでも使えるのは
常勤にしたがっているよ
非常勤で終わって次の非常勤面接で使える人が来る可能性は博打だよ
じゃあ自分は仕事ができるヤツだったんだね
省庁も非常勤枠で何度も雇えないことを重々承知だからちょっとでも使えるのは
常勤にしたがっているよ
非常勤で終わって次の非常勤面接で使える人が来る可能性は博打だよ
974優しい名無しさん
2019/07/20(土) 17:28:15.85ID:b0n3hy6m 精神ガイジだ!殺せ!
トラップハウスだ!みたいなね
いや、電車で突然セルフ車掌ごっこ始めるゲェジに遭遇すると
脳内でトラップハウスだ!のテロップとともになぜかターミネーターのテーマが流れる
トラップハウスだ!みたいなね
いや、電車で突然セルフ車掌ごっこ始めるゲェジに遭遇すると
脳内でトラップハウスだ!のテロップとともになぜかターミネーターのテーマが流れる
975優しい名無しさん
2019/07/20(土) 18:15:51.35ID:0Fu2CP9P デデンデンデデン!
デデンデンデデン!
デデンデンデデン!
976優しい名無しさん
2019/07/20(土) 19:14:10.14ID:b0n3hy6m 安楽死を考える会ってネタかと思ったら五人も擁立させてんのか
まあこれから少しずつこういうの増えそうだな
まあこれから少しずつこういうの増えそうだな
977優しい名無しさん
2019/07/20(土) 19:15:28.75ID:22SYrGmF 精神はまず採らないだろうな。
978優しい名無しさん
2019/07/20(土) 20:59:44.60ID:0Fu2CP9P 精神って点数低いんだよなぁ・・・
重度、軽度の区別確かなかったよな?
身体、知的は2級だか1級だか軽度だか重度だかの区別あって、重いほうだと二人分計算だろ
精神って確か区別なかった気がするわ
だから点数が半分なんだよね、雇っても
重度、軽度の区別確かなかったよな?
身体、知的は2級だか1級だか軽度だか重度だかの区別あって、重いほうだと二人分計算だろ
精神って確か区別なかった気がするわ
だから点数が半分なんだよね、雇っても
979優しい名無しさん
2019/07/20(土) 21:16:17.87ID:/FL77xSz >>978
大丈夫w非常勤で取ればいい人材を常勤なんかで取らないからw
大丈夫w非常勤で取ればいい人材を常勤なんかで取らないからw
980優しい名無しさん
2019/07/20(土) 21:38:35.52ID:VkQ1uxA9 2ヶ月暗い前に本気出す
981優しい名無しさん
2019/07/20(土) 22:36:14.48ID:22SYrGmF 民間企業も正社員でも定年まで生き残れるほうが少ないだろ。
民間企業なら障害年金で引きこもってたほうがいい。
働くなら公務員か医療資格じゃないと
定年まで働ける保証がない。
民間企業なら障害年金で引きこもってたほうがいい。
働くなら公務員か医療資格じゃないと
定年まで働ける保証がない。
983優しい名無しさん
2019/07/20(土) 23:43:31.07ID:22SYrGmF つーか民間企業が厳しすぎだろ。
定年まで働ける保証もないし。
定年まで働ける保証もないし。
984優しい名無しさん
2019/07/20(土) 23:50:06.58ID:V5+cjcwi エールを送りに来ました
自分、4月の試験で公務員になった、精神障害一期生です
その前にも民間企業で働いていましたが、公務員暮らしは文字通りの「極楽」です
毎日きっちり定時に帰れますし
有給とは別に三日間の夏休みももらえます
以前より月給はアップしました
ボーナスも20万近く出ますし、特別年金もあります
障害の内容に気を使ってくれて、飲み会なども出なくても何も言われません
試験に受かりさえすれば、想像以上に幸せな生活が、間違いなく手に入ります
勉強はつらい時もあると思いますが、将来の生活を想像して、耐え抜いてください
頑張れ!!
自分、4月の試験で公務員になった、精神障害一期生です
その前にも民間企業で働いていましたが、公務員暮らしは文字通りの「極楽」です
毎日きっちり定時に帰れますし
有給とは別に三日間の夏休みももらえます
以前より月給はアップしました
ボーナスも20万近く出ますし、特別年金もあります
障害の内容に気を使ってくれて、飲み会なども出なくても何も言われません
試験に受かりさえすれば、想像以上に幸せな生活が、間違いなく手に入ります
勉強はつらい時もあると思いますが、将来の生活を想像して、耐え抜いてください
頑張れ!!
986優しい名無しさん
2019/07/21(日) 00:20:51.87ID:mQOhdrt1 そんな公務員になる空前のチャンスを
連呼くんは失っちゃって可哀想だな
連呼くんは失っちゃって可哀想だな
987優しい名無しさん
2019/07/21(日) 01:07:39.74ID:RcVLXCOe 日陰者になってもそこから生き残る為に、
また勝者と敗者に区別されるってかなりの苦痛だよなぁ・・・。
常に負け続ける俺は害悪だから、障害年金で社会から隔離されるべきなんだと思う。
また勝者と敗者に区別されるってかなりの苦痛だよなぁ・・・。
常に負け続ける俺は害悪だから、障害年金で社会から隔離されるべきなんだと思う。
988優しい名無しさん
2019/07/21(日) 01:11:02.70ID:HAgjzxVp989優しい名無しさん
2019/07/21(日) 06:59:58.00ID:mmYeeo3v >>984
絶対に辞めるなよ
自分も一期生だけど去年非常勤からの常勤
4月でボーナス20万近く出たのであれば冬のボーナスは2倍以上出るからね
自分もだけど天国な省庁で与えられた職場が理解あると楽だよね
ただ残業はたまーーにあるけどすげえ楽です
絶対に辞めるなよ
自分も一期生だけど去年非常勤からの常勤
4月でボーナス20万近く出たのであれば冬のボーナスは2倍以上出るからね
自分もだけど天国な省庁で与えられた職場が理解あると楽だよね
ただ残業はたまーーにあるけどすげえ楽です
991優しい名無しさん
2019/07/21(日) 08:02:02.21ID:YOUKPvnL993優しい名無しさん
2019/07/21(日) 11:45:08.28ID:mmYeeo3v >>992
どう働くか知らんけど白杖を持っている視力障害が合同庁舎に入って行くのを
何度か見た
日比谷公園前のところです
両眼失明ではなく視力が0.07以下とかだろうけどどんな業務ができるのか
不思議だ
どう働くか知らんけど白杖を持っている視力障害が合同庁舎に入って行くのを
何度か見た
日比谷公園前のところです
両眼失明ではなく視力が0.07以下とかだろうけどどんな業務ができるのか
不思議だ
994優しい名無しさん
2019/07/21(日) 11:59:07.72ID:BwBVb1Ea いやだから年金じゃなくて、隔離してから殺処分だってば
生かす必要ねぇから!
生かす必要ねぇから!
995優しい名無しさん
2019/07/21(日) 12:14:35.28ID:PjyXH7q6 年金一級じゃ受からんよな
996優しい名無しさん
2019/07/21(日) 13:18:19.42ID:YOUKPvnL >>995
二級ですら非常勤で受からんはず。
二級ですら非常勤で受からんはず。
998優しい名無しさん
2019/07/21(日) 14:31:30.20ID:XTMsYbBL999優しい名無しさん
2019/07/21(日) 14:35:54.70ID:YOUKPvnL うめ
1000優しい名無しさん
2019/07/21(日) 14:36:37.68ID:YOUKPvnL 梅
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 19時間 52分 39秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 19時間 52分 39秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 加速する若者の「献血」離れ [ぐれ★]
- 【埼玉】「山岳部の生徒が滑落した」県立高の女子生徒が約100m滑落…意識不明で救急搬送 秩父市の御岳山で部活動中 [ぐれ★]
- 【自民】小泉氏 物価高対策 “現金給付や減税含む負担軽減策を” [ぐれ★]
- 前澤友作、主催のゴルフ試合で選手のホール間の喫煙問い合わせに「耳を疑った」「試合中に選手がタバコを吸うってどういう感覚?」 [jinjin★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★3 [おっさん友の会★]
- 【お笑い】『THE SECOND』ファイナル進出8組決定! ザ・ぼんち、金属バット、囲碁将棋、モンスターエンジン、吉田たちら 5月17日決戦 [冬月記者★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap88
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1676
- 巨専
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap89
- やくせん
- 競輪実況★1374
- マンCサポーターの日本人、警備員に「ユニフォームを脱がなければ、スタジアムに入れさせない」と言われ、ブチギレ 抗議文を提出 [594040874]
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 5
- __河野太郎デジタル庁/マイナンバーと銀行口座の紐付け「自動化」を検討 [827565401]
- 【悲報】安倍昭恵「日本は台湾の為に戦います😤」 [616817505]
- ゴミ箱の先にあるお🏡
- 【訃報】この国のオワコン感えぐいよな [943688309]