X



【ASD】発達障害に向いている仕事は?★2【ADHD】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2019/07/07(日) 08:23:58.05ID:iYyDbYSk
当事者スレです。
発達障害に向いてる仕事を中心に、発達障害の事をいろいろ話しましょう。

次スレは>>980が立ててください。

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1542722808/
813優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 00:29:52.69ID:j9ze+q7u
医学生なんだけど
医者を目指すADHDってぶっちゃけどう思いますか
正直に答えて欲しいです
2019/08/22(木) 00:33:34.68ID:5FMjJgJy
精神科とか心療内科なら活躍できそうなイメージが
自分もADHDだから、同じ症状の人の気持ちがわかるだろうし
2019/08/22(木) 00:56:47.60ID:IMLr5hGr
>>813
昔付き合ってた彼氏が外科医でADHDだったよ
でも腕は優秀だったから問題ないよ
2019/08/22(木) 00:58:47.61ID:IMLr5hGr
有名な指揮者の佐渡さんも、睡眠薬はかかせないと
前にテレビでいってた
頭使いすぎて神経研ぎ澄まされて眠れないらしい
結構芸術家などで精神薬飲んでる人いそうだよな
2019/08/22(木) 01:03:58.54ID:c1xEaE0A
多動優勢なら結構いると思う
818優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 02:32:38.98ID:j9ze+q7u
>>814
逆に精神科系行きたくないんですよね…
自分精神科かかるのダメって言われてずっと行けなくてボロボロになっていたから相手に申し訳ないけどどうしてもずるいって気持ちが出てきてしまう

>>815
そうなんですね
外科系進みたいので少し嬉しいです

>>817
不注意型なんです…
819優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 02:53:22.94ID:9+yYL6LK
>>813
ADHDでようやく処方箋出してくれた医師がADHDだったよ。
不注意型だったと思う。
診察中によく看護師から伝達入って「あ、そうだ」みたいになってたし。
でも、診察だけでオペする訳じゃないし、看護師や薬剤師との連携でなんとかやっていけるんじゃないかな?
医師自体がADHDって言うのは逆に安心できた。
2019/08/22(木) 04:05:41.68ID:PphjPGW9
>>802
以前あった初期スレも含めたら2スレどころの話じゃないんだよ、もっと長々とやってるw

結局、発達に〜という大きすぎるくくりで見てたら永久に答えなんか出ないんだよ
5ch見てないでリアルの方で自分をよく知ってる人と相談した方がまだ早いし確実
2019/08/22(木) 04:06:34.89ID:PphjPGW9
>>809
APD、聴覚情報処理障害
発達に合併して起きやすいやつ
2019/08/22(木) 09:24:49.43ID:OMPIhpfS
ほぼ黒と診断されてADHDよりASD傾向が強いっぽいけど、事務よりひたすらデータ入力かずっと同じことやる製造業がいいのかなと思ってる
今やってる接客受付は向いてないしコミュニケーションとれないから悪口言われて辛い
データ入力だけだとアルバイトか派遣しかなくて将来不安なのが困る…
製造業はやったことないけど半導体の製造とかでひたすら同じことをする仕事があるんだって
自分の家の近くに工場がないから製造業に就きたいなら引っ越さないといけないかも…
823優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 12:14:05.57ID:DKnZyWdr
>>812
まさにその通りで
薬が飲めなくなった
苦しみながら創作してるがこれも自分の人生かと
2019/08/22(木) 15:02:43.59ID:7xjRClKb
不注意優勢のみんな!
コンビニやスーパーのレジやろうと思ったら、自動釣銭機のある所にするんだよ
本日また過不足出して無事辞めさせてもらう事になりましたー
…はぁ
2019/08/22(木) 16:40:28.19ID:bRylEC3F
>>823
でもある意味発達が人生に良いように作用してるのは羨ましい
そうなると全部が障害じゃなくて才能になる
2019/08/22(木) 16:41:51.28ID:bRylEC3F
>>824
多分他人だと思うけど昨日スーパーで100円多かったよ
衝動買いしないように毎日同じ金額財布に入れてるからレシートで気付いた
2019/08/22(木) 16:48:46.38ID:LTSo9fRq
電話対応どうなんだろう
発達とくゆうの目が死んでる無表情系だから声のトーンだけ上げればいけるかも
テレオペとかやったことある人いたら話聞きたい
2019/08/22(木) 17:17:54.46ID:G2KOrho1
>>824
ワイが働いていたコンビニは過不足出したら給料から自動で引かれるルールでした
2019/08/22(木) 17:23:01.06ID:dkP2DVeI
>>824
自営だけど一週間に一回は過不足してる
勤めだと大変なんだな
お疲れさまでした
2019/08/22(木) 17:32:06.70ID:7xjRClKb
>>827
100円気づけるってすごい…私なんか4000円多く渡しちゃったのよ
多分千円もらって五千円で打ったに違いないorz
>>828
それは労基法違反では…
でも正直引いてくれた方がまだ気持ち的に楽かも
>>829
ありがとうー
全レスごめんなさい
2019/08/22(木) 17:47:29.43ID:tolbwmZ8
>>828
過不足てことは過剰だったら給料アップw
なんてことはないな
2019/08/22(木) 17:59:55.45ID:PphjPGW9
>>827
ASD強いならやめといた方がいい
客を怒らせる天才だから
喋り好きでコミュ力が普通にあるADHDなら向く人も居るかも
2019/08/22(木) 20:38:09.54ID:BAXH2Epc
>>322
併発は完全なゴミで笑えない
わかってても知能高くでたほうの仕事に付きたいと思ってしまう
2019/08/22(木) 20:42:44.25ID:fzUf0qvO
>>833
服薬でADHDの症状抑えつつ家で黙々と一人作業くらいしかできないと思うわ、他人との連携は無理
何かしら個人製作・販売に活路見出すくらいしか未来がないと思ってる
2019/08/23(金) 03:11:59.46ID:6TYrATm2
>>902
パパナッシュ
836優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 18:27:18.56ID:0mUPH0NR
スレ違いスイマセン
最近のGEOって一度にアルバム何枚までレンタルできますか?
それと回転寿司行ったら何皿食べますか?
837優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 18:31:44.95ID:s8/gKlPv
>>827
電話しながらメモ取るって言うのができなかった。
名前復唱しながら全く違う名前書いてんの。
逆に器用だなって思った。
2019/08/23(金) 18:33:46.00ID:CAGVBGuw
自分はASD優勢ADHD併発してる。
電話の一時対応を誰かがした後に回された内容の実務対応の方が多い部署にいるよ。
マニュアルを自分の中で作ってあって、それに則って対応してるから割とスムーズ、迷った時は相談先も有るし。

ただ一時対応の電話を取ってしまうと半分以上は相手を怒らせてしまう…
社長を出せ!って年配者は未だに言うんだよね、申し訳無いけど社長は流石に出せないわ。
2019/08/23(金) 18:34:36.20ID:CAGVBGuw
一次対応だった
2019/08/23(金) 19:37:31.60ID:f+4PT5/e
支援センターの内部求人(ハロワ非公開)すら落ちた…
K◯ien待機中だけどどうなのかね
2019/08/23(金) 21:50:58.54ID:m/1ROjYf
聴覚過敏あるADHDで医療職なんだけど、ナースステーションの年中鳴り続けてるアラーム音で頭が痛くなる
病棟に用が無ければ去ればいいが、もし看護師だったら気が狂ってるわ
2019/08/23(金) 21:54:04.02ID:m/1ROjYf
>>813
頑張って。部活やれとは言わないけど運動はした方がいいよ。頭スッキリする。
あとは自分の適性と志望科をよく考えて。
2019/08/23(金) 22:34:53.38ID:rxukqIBB
試験勉強だけは得意でひたすら学歴で固めた、
そのあと公務員やった(もちろん試験は人物像ストーリー作って)
公務員はバイトでやったスーパーより良かった
エクセルシートの使い方とかで工夫したり、
サービス残業で補えるから

小さい頃から自分は世の中から排除されがちな人間だと思っていて、ひたすら学歴で固め、大きい組織に滑り込むことだけに全力を注いだ。
無能には公務員か大手企業が1番優しいと思ったから。
友達が少なく孤独で、どうしても家庭は持ちたかったし。

ハリボテには成功した...が、日々仕事が出来ず惨めったらしく。
何か一つでも向いてることを見つけてそれを極められた人には憧れる、、、

早期発見早期療育というけど、自分は、発見されたくない子だった。
知能検査にかけて、何かそれぞれ足りない子を一緒くたにした上で、しかも学校教育の訓練をさせるなんて残酷なことはやめてくれないか。
私は自分のヒエラルキーを気にし、小学生になる前から、大学と就職と家庭を持つことについて考える子だったから、自分がされていることに気づいたはず。
せめて、学校教育の為でなく、才能開花の為の教育をしてあげてほしい。
2019/08/23(金) 22:40:09.26ID:sPY/Bqpv
他人と連携する、喋る必要がありすぎる仕事は辛い
2019/08/23(金) 22:40:49.44ID:+LBVN0Kb
下らん個人のプライドのために分けるなと言われても
大企業とか公務員みたいなちゃんとやる仕事と組織はそもそも発つには向いてねーだろとか
後先考えないわがままでいかにも…だね
846優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 22:53:23.65ID:rxukqIBB
>>845
後先はしっかり考えたわ
事務なんか向いてないに決まってる
しかしね、自分は上位30%に入るが上位1%しか残れない仕事と、自分は下位1%だが99.99%残れる仕事があるのだよ
仕方ない
プライドは誰にとっても大切だよ
責任感と努力のモチベーションになる
自分はだがね、
危ないことや万引きや乱暴をする子が何より嫌だったし、
それを避けたいから進学校に行くべく死にものぐるいの努力をするような子で、自分が何か足りないものとして分類されるのを恐れる子だったのだよ
そしてそういう子もいるよ
847優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 22:57:12.53ID:t3SXH57h
>>846
848優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 22:58:03.22ID:t3SXH57h
まさか、進学校にいくような子がADHDではないだろうな?
849優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 22:59:55.62ID:bDVOGTHZ
質問です
川越城西高校は進学校なのでしょうか
2019/08/23(金) 23:00:22.57ID:rxukqIBB
いかにも...発達な考えだとしてだ
発達当事者の為の療育ならば、
当事者の希望は受け入れられるべきだ

ワガママ?
人はみんなワガママだし、生存戦略は必要だ

発達当事者の希望ゆ批判するなら、
療育ビジネスか、
持て余した教師か、
障害者雇用をしたい人々か、
自分も仲間も皆死ねばいいと思う無理心中方の発達か。
発達的を嫌い、強制する為に療育をすすめたい人がいっぱいいてね。
本音と建て前がそろそろバレてるよ。
851優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:02:49.53ID:rxukqIBB
>>848
進学校の発達なんぞいくらでもいるが、同級生に迷惑かけるタイプは少ない
同僚としては迷惑かけるだろうが
852優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:07:09.00ID:t3SXH57h
>>851
・・・・・・・・・・・・・・・・
853優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:07:24.72ID:5HudVMxI
>>819
ありがとうございます。
確かに患者がADHDの場合先生もADHDだと安心しそうです。

>>842
運動全くしてないです、涼しくなったら少し動こうかな。
適性についてはしっかり考えるつもりです。
ありがとうございます。

>>848
進学校か分かりませんが私は中学受験しましたし小学校では成績はトップでした(塾に通っていたからが大きいと思うけど)
まぁ言動がADHDすぎて小学生の時に特別支援学級を勧められましたけどねw
親が断ったらしくて通常クラスで受けていました
854優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:13:28.36ID:t3SXH57h
>>853
言動がそんなにおかしいのか?
855優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:19:53.22ID:0XTSpLpN
>>854
小学生の時はおかしかったらしいです…あんまり覚えてないけど
・人のものを盗る
・話を聞かず走り回る
・授業中お道具箱の中のものでずっと遊ぶ
・地面の中のキラキラしたものを延々と漁る
・友達に暴力を振るう
・宿題全くやらない
みたいな感じだったぽいです
856優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:21:59.89ID:t3SXH57h
>>855
今はどうなんですか?
2019/08/23(金) 23:22:19.16ID:sPY/Bqpv
暴力ふるっておいてあまり覚えていないとは…
858優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:25:22.30ID:t3SXH57h
宿題をまったくやらないも、問題がある
859優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:26:30.73ID:0XTSpLpN
>>856
今は全部やらないです、まぁ宿題に関してはちょっと微妙ですが…
今は多動はほぼ無くて不注意な面が強いですね。

>>857
物を盗んだのと暴力を振るったのは覚えてます
860優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:26:33.05ID:t3SXH57h
ハッキリ言って、全部問題だと思う
861優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:26:38.50ID:rxukqIBB
>>855
小学校時代、キミみたいなのが怖くて、刑務所に入れて欲しいと思ってた。大人になれば無能仲間だが。
2019/08/23(金) 23:26:55.86ID:sPY/Bqpv
あー、なんかそういう人居たわ。勉強はできるから私立中に行った後医大に受かったみたいだけど
いつも問題行動起こして担任に甘え切っててみんなはまたかよって感じで
863優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:27:37.60ID:t3SXH57h
>>859
不注意な面が強いは、かなり問題があります
2019/08/23(金) 23:28:54.32ID:sPY/Bqpv
不注意な医者って患者をころしちゃうやつじゃないか…
2019/08/23(金) 23:29:11.82ID:rxukqIBB
少年法も廃止して欲しいと思っていた。
早く怖い子供を捕まえて欲しかった。
866優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:29:29.89ID:t3SXH57h
そうか、だから医療ミスが多発するんだね
2019/08/23(金) 23:29:59.21ID:sPY/Bqpv
>>865
分かるわ…ガイジも野放しだから小学校って。
868優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:30:27.31ID:rxukqIBB
>>864
大丈夫、逃げ道ってあるよ、
コンタクトレンズの医者とか、相談系とか。
869優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:30:40.14ID:t3SXH57h
なんでADHDみたいな子がいて、それが問題のなさそうな大人になっているんだ?
2019/08/23(金) 23:31:29.05ID:sPY/Bqpv
人格と関係無いもんね、ペーパーテストと、練習した面接クリアすれば医学科に入れてしまうし、真面目にやってれば国試も受かってしまうし…
871優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:32:10.29ID:0XTSpLpN
>>860
全くその通りです
問題児過ぎてちょっと今考えるとびっくりです…何やってるんだって思います

>>861
正直今こういう人が近くにいたら私も怖いです
何故通常学級にいられたのか不思議です

>>862
一応担任の先生と校長先生はきちんと叱ってくださる方だったんですけどね。問題児ですよね。

>>863
困るので改めて精神科を受診して治療を開始したところです。
私も問題があると思います。
872優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:32:32.40ID:t3SXH57h
ふーん、それで医療ミスが起きるんだね
873優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:32:46.97ID:bDVOGTHZ
そういえば烏山病院の東大出身の今の院長が
発達障害に1番向かない職業は公務員だと言っていたよ
それと医師になってはいけないのに医学部に入るタイプがいる
それがASDなんだとさ 
だけど精神科医だけは別 自分自身が臨床研究の対象だから
874優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:33:38.11ID:0XTSpLpN
因みに今大学生ですが、昔の話を聞かれた時に「昔は問題児だったので…」と誤魔化すと「絶対大したことないでしょう」「あり得ない」と言われるので、おそらく第三者の目から見ても多動の面はほぼ無くなっているんだと思います。
875優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:34:06.95ID:t3SXH57h
>>871
不注意な面が強いは物の置き忘れだけではないよ
876優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:36:06.45ID:t3SXH57h
>>873
じゃー現状は医師になってはいけないやつが医師になっているのか?
877優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:36:39.34ID:0XTSpLpN
>>875
・物を無意識に置いて失くす
・目の前にあるのに見つからない
・何を言おうとしていたか忘れる
・興味の無い話を聞いていると話が頭に入ってこない
などですね。強迫性障害もあるので一部はどうにかなっています。
878優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:38:00.52ID:rxukqIBB
>>871
釣りか。
腰低すぎだろ。
もし本当ならだが、
医師になれるならなりなさいよ。
そういう精神科医いっぱいいるわ。
命に関わらんけど、医師免許がいるけど、まあ一応ね??な仕事について、
「今は大丈夫だけど、こういう症状が出てきたら受診して下さいね、心配なら大学病院へ」と言って責任逃れの方法を万全にすれば良い。
879優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:40:38.23ID:0XTSpLpN
>>878
私は本当は外科系に進みたかったんです
なので治療で改善できないかと思って精神科に通っています。
私は医師に関わらず殆どの職は命に関わると思っています、なので改善できなかったら何もする予定はありません。
880優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:40:58.70ID:rxukqIBB
>>873
何もわかってない。
向かないヤツも食っていけるのが公務員なのだ
決してサボってるという話ではない。
サービス残業が緩いから、人の倍時間をかけられる。
881優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:42:28.54ID:t3SXH57h
>>879
ちょっと待て、不注意な面が強いってだけでも医者に向いていないぞ
882優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:46:13.41ID:rxukqIBB
>>879
外科はやめなさい。
本当に悪気なく挟みをお腹の中に忘れちゃう人がいるから。
命に関わらない仕事はあるよ、人にウザがられて迷惑かけるだけだ。
しかしまぁ...障害年金もらえる方がいいか?
883優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:46:39.93ID:t3SXH57h
命にかかわるのなら、不注意な面が強いはかなり問題がある
884優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:47:45.86ID:t3SXH57h
ただ単に気になることが多いとかではないだろうな?
885優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:49:10.25ID:bDVOGTHZ
>>880
公務員って中央省庁や県庁の事を言っていたのですが
ひょっとして市役所の担当者だと思った?
言葉足らずでごめんな
886優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:49:18.90ID:0XTSpLpN
>>882
外科と内科の中間の職を今希望しています、ここでは具体名は出しませんが
不注意な面が改善しなければ医師にも何にもなる予定はありません
医師になりたくて生きてきたので
887優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:51:06.85ID:t3SXH57h
>>886
不注意な面って例えばどんな所が不注意なんだ?
888優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:53:23.49ID:bDVOGTHZ
>>882
ASD併発はしていないのかな?
医局は教授や准教授が絶対だから逆らえない
それに専攻医の間は大学病院の研修だから無給で奉仕だ
休日に関連病院でせっせとバイトしてどうにか生活費を稼いでいる
それだって生ぽより少し上ぐらい
発達障害者は疲れやすいけど休みのない生活に耐えられるかも考えた方が良いぞ
889優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:55:18.94ID:dLpdveB5
にゃんぱすー!


うちのお仕事はダイエットです


たまに碍児板でダイエット指南をしてさ迷える碍児のお役に立ってます


まあ資本主義経済に乗っかるだけが仕事ではないのんな 世界の借金2京円だし


もはや便宜的なあって無きが如しな制度だし気にせず趣味的にお仕事すればいいのんな


レッツ美ケツ!!                               バイバイなん!
890優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:56:33.64ID:0XTSpLpN
>>887
上に書いた通りです
恐らく一般的な不注意型だと思います

>>888
ASD併発しています。あと強迫性障害も持っています。
ハードかつブラックなのは承知しています。
2019/08/23(金) 23:57:39.14ID:sPY/Bqpv
>>855みたいな人がよく自分が医師が務まると思ったね
勉強が出来て自信付いちゃったのかな
内科だって不注意はダメでしょ
892優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 00:00:08.23ID:vhoUBSoK
>>885
そういうおまえは県庁も市役所もたいして給料変わらず転勤少ない分、人気物件ってことも知らん童貞だろ
これは生存戦略の話であり、下らんプライドの話ではない。
893優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 00:00:14.13ID:lVAwiCn1
>>890
面倒くさいことは後回しとか?
894優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 00:01:49.49ID:lVAwiCn1
>>892
お前、その文章の内容に誤りがある可能性があるぞ
895優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 00:01:49.95ID:ZTVzLLIc
>>891
成績は医学部の中では底辺です
医学部に入った時は自分が不注意だということに気がついていなかったんです
入ってから気づきました
何度も言っていますが改善されなければ医師にはなりません
896優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 00:02:42.92ID:ZTVzLLIc
>>893
割とその傾向ありますね
部活の仕事とかはやりますが
897優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 00:04:05.10ID:Bbqk0Nsy
ASDは思い込んだら一筋だから広い視野に立った方がいいよ
仕事は医師が全てじゃないし
人助けしたいなら別な仕事もあるよ
医師だって一部の開業医や大学病院の教授准教授クラスとか
総合病院の部長クラスを除くと薄給で激務なだけだよ
どうして医師になりたいのか今一度考えてみるべし
898優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 00:04:47.79ID:lVAwiCn1
>>896
日常生活で面倒くさいと感じるのは、問題があるよ
面倒くさいが一番、人間をダメにする
だって日常生活って洗濯もするし料理もするしショッピングもするし
899優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 00:05:44.72ID:lVAwiCn1
>>897
別の才能があるかもしれないよね
900優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 00:08:30.69ID:ZTVzLLIc
>>897
確かにそうですよね
人助けがしたいとかお金が欲しいとかじゃなくて医者という職について細々とした作業をやりたいんですよね…うまく伝えられないんですけど
逆に言うと他の職には一切興味がありません

>>898
もちろん問題あると思います
901優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 00:11:07.20ID:Bbqk0Nsy
採用してくれる医局があれば入ればいいんじゃないの
ASDは誰がなんと言おうと納得するまでこだわり続けるんだから
ただし何度も言うが採用してくれる医局があればの話だ
医局に入るのにもちゃんと面接試験があるので医師国家試験に受かればいいというものではない
902優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 00:11:19.36ID:lVAwiCn1
>>900
薬品を整理したりとかか?
903優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 00:16:01.09ID:ZTVzLLIc
>>901
面接があるのは承知しています
とりあえず治療で改善できたらと思っています

>>902
それも不注意であれば危険じゃないですか?
904優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 00:16:26.95ID:lVAwiCn1
細々という文章からして、自信をなくしていないか?
905優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 00:18:36.61ID:lVAwiCn1
>>903
不注意というか、やっておかないといけないと思いつつも
どうでもいいやと思っていないか?
そうだとしたら、病気ではないよ
906優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 00:20:18.86ID:Bbqk0Nsy
>>904
田舎の開業医ならあり得るけど普通は細々ではないだろ
医師が細々となんて考えられないね
個人商店とかなら夫婦で細々と田舎の食堂していますとか有るけど
何か違和感ある言い方
医師免許もっていても製薬会社に入ったりする人もいるからな
みんなが何度もレスしてもASDの頑固さから諦めきれないんだから
医師国家試験に合格した後に医局の試験を受けてみれば
向かない奴はお断りだよw
907優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 00:20:58.81ID:ZTVzLLIc
>>905
やらなきゃと思いつつ後回しにしていますね
病気というのはADHDのことですか
一応医師にはADHDだと言われていますが
908優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 00:22:47.20ID:lVAwiCn1
>>906
サポートとかそんな感じではないか?
主役ではないけど、すごく役にたつ立場とかでは?
909優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 00:23:19.17ID:ZTVzLLIc
>>904
もしかしてさっきのレス「細々とした作業」のことですか
「こまごまと」と打ちました、「ほそぼそと」ではないです…すみません
単純に手技的な意味で書きました
910優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 00:24:49.89ID:lVAwiCn1
>>907
面倒くさくって、後でいいやって感じで
いざやるとなったら、かなり後回しになったとか?
911優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 00:25:54.43ID:Bbqk0Nsy
>>909
余計に向かないじゃん
教授の指示に従ってこまごました作業をするのが専攻医の1番の業務だろうが
自分が採用担当だった絶対に入局させないタイプ
ごめん悪気があって言ったんじゃないよ
それだけ厳しいと思うんだけど話ね
912優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 00:29:22.04ID:lVAwiCn1
なんかすごく適当な理由で医者になろうとしていないか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況