X



【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 199

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/22(月) 22:34:49.99ID:MFhSe/+R
禁止事項!(荒れますから理解してください)
●自己診断の躁うつ病者の参加
●非精神科医(患者同士)による診断行為
●出典不明の情報転載
私たちは患者であり、医師ではありません
ですので診断することは不可能です

前スレ
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 198
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1560648060/
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 197
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1557368490/

関連スレ
双極性障害U型スレ21
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1562951568/


また、次スレが立ったからとスレを埋める行為はやめて下さい

読む頻度が低い人が次に読もうとした時にスレが過去ログになっていて次スレを探すのに手間がかかるかもしれません
なお、この板は即死ルールはありません「保守」などと書かないでください

荒らしにはNGで対応しましょう
2019/08/06(火) 14:59:02.07ID:wbNStdBK
>>411
洗面台血まみれにしてる写真の時は「掃除頑張って」しか送れなかったw
だって、掃除頑張ってしか思えなかったんだもんw
2019/08/06(火) 16:27:49.67ID:SJ0DjOo1
>>412
その対応が正解だと思う
2019/08/06(火) 16:36:19.88ID:g96/ljE3
リスカとかは躁鬱ではなくボダ併発でしょ
まったく躁鬱感ないもん
2019/08/06(火) 17:11:22.22ID:CMY89X9J
躁鬱は自傷とか依存があることが多いって聞いたよ
2019/08/06(火) 17:42:06.97ID:+p/smWDt
イライラが激しい時に他害しないために自傷っていうのもあるじゃない
自傷を利用して人を振り回そうとする人はそりゃBPDなのかもしれないけどさ
2019/08/06(火) 17:46:58.27ID:RQp+okp3
自分の自傷行為は爪の甘皮かじると言うささやかなものなので分かりにくい
2019/08/06(火) 18:21:11.81ID:g96/ljE3
>>415
依存ってのは、アル依とかのことであってボダみたいに死ぬ死ぬ詐欺はしないぞ
2019/08/06(火) 18:24:50.39ID:tmvYTJzr
>>416
BPDって
境界性パーソナリティ障害のこと?
2019/08/06(火) 18:28:55.24ID:Gz1MBXmg
自傷行為だけはやったことないなあ
やってみたいと思ったこともない
2019/08/06(火) 18:37:41.92ID:+p/smWDt
>>419
そう。Borderline Personality Disorderの略

自分は小さい頃から物に当たると親が音聞いてすっ飛んで来て怒ったから
親に立ち向かっても怒鳴られたり凄まれたりして
父親が怒ると、こっちに「殺される!」って本気で感じさせるくらい怖い人だったからそのうち自分の身体に当たるようになった
2019/08/06(火) 18:40:29.35ID:tmvYTJzr
>>415
双極性障害に自殺企図はあるけど
かまってちゃんの自傷はあるのかな

うつ状態を紛らわせるのに
依存性のある物に手を出す場合もあるだろさ
借金の前借りみたいだから意味ない
つまりうつ病でも有り得る

「多いって聞いたよ」と言うのは
信用できるソースかい?
自分のこと言っているんじゃないかい?
2019/08/06(火) 18:43:40.93ID:yKNu4ln+
>>422
躁鬱の希死念慮はアイキャンフライか
静かに練炭準備するかだよ
2019/08/06(火) 18:45:00.86ID:CMY89X9J
>>422
精神科医の叔父から聞いた
2019/08/06(火) 18:45:14.81ID:yKNu4ln+
>>415
この人の言ってる依存は、共依存とか他人に対する依存でしょう?

躁鬱の依存は、アルコール、ギャンブル、薬とかそっち系だよ
2019/08/06(火) 18:46:11.60ID:yKNu4ln+
>>424
親族に聞けるならもっと詳しく聞いたら?
ざっくりしすぎてるよ
2019/08/06(火) 18:51:42.66ID:tmvYTJzr
>>424
そのおじさんに診てもらえよ
親族に患者がいるとマズイのかい?
2019/08/06(火) 18:53:42.31ID:CMY89X9J
>>426
話したいけど話しにくい
他人の方が話しやすい
2019/08/06(火) 18:54:42.54ID:tmvYTJzr
>>421
アルファベット3文字の略号やら
それを略さない場合とか知らねーよ
2019/08/06(火) 18:59:41.23ID:+p/smWDt
>>429
じゃあ最初から質問レスしないで読み流してくれ
2019/08/06(火) 19:03:34.96ID:tmvYTJzr
>>430
境界性[人格]障害が面倒くさい人だということがわかった
432優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 19:35:02.08ID:IxrRVdnp
私もそうだ。

セックス依存症→彼氏依存症→アルコール依存症→買い物依存症(現在)だよ

何かに依存しないとやってけない
2019/08/06(火) 19:41:45.62ID:tmvYTJzr
>>432
性的逸脱と浪費は躁状態だとして

躁状態で酒はいくらでも呑めるは
酔っ払ってなくても躁状態だからてのも
さらにうつ状態で自分の酒の適量が
サッパリわからなくなる
2019/08/06(火) 20:00:12.04ID:3YRMb48O
>>428
「精神科医に聞いた」と信ぴょう性を高めるような書き方をしておきながら、
適当にしか聞いてないならまったく信ぴょう性ないよね
2019/08/06(火) 20:10:58.41ID:/5EXm2y5
自己流解釈だけど何かに依存しやすいのは
躁のときの脳内状態が忘れられない→一瞬でも幸せ物質がでる行為に依存
だと思っている

買い物アルコール買い物ネットゲームetc…
436優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:22:21.75ID:IxrRVdnp
>>433
前はビール500ml、6缶飲んでた時あったけどそれはさすがにやばかっためちゃくちゃ太ったもん。

小さいビール1缶くらいならいいのでは?
肝臓にも負担かかっちゃうし
2019/08/06(火) 20:40:10.21ID:5rNk4HQ+
躁のときと鬱のときで聞く音楽の趣向がガラッと変わるんだけど普通なんですか?
2019/08/06(火) 20:48:11.84ID:7fG4WSnF
ストレス溜まってるときは無駄な買い食いしがち、クレープとか甘いの
まぁ、ここらへんは健常者でもあるあるな気がする
2019/08/06(火) 21:24:39.31ID:YLxSPtiX
>>437
趣向というか、それぞれ違うプレイリストをリピートしてる感じだね
不思議なのは逆の曲聴いても気分はついていかない
440優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:27:33.97ID:562X1aRJ
寝たきりから起きていられるようになりました
このような状態の時、どのように過ごしていますか?
2019/08/06(火) 22:04:46.07ID:ow5dDaRx
テレビを見る
俺はなかなか見られなかった
2019/08/06(火) 22:12:30.31ID:iKBXJMsP
保護されて措置入院
2019/08/06(火) 22:15:11.53ID:hMO8zcWL
カート・コバーンはエルボーカット
ゴッホはイヤーカット
2019/08/06(火) 22:20:23.09ID:lC3IOuw9
>>440
1 短時間の日光浴か外気浴をしてみる
2 朝に起床してご飯を食べてみる
3 散歩してみる
2019/08/06(火) 22:21:06.24ID:aY3rzbPm
https://gyao.yahoo.co.jp/p/00908/v14794/

この世界の片隅にが無料で観れるぞ!
2019/08/06(火) 22:37:59.98ID:RQp+okp3
>>437
鬱の時はメタル聴きたくなるけど躁の時はスカとかレゲエ聴きたくなる
その時の気分で変わるのは普通だと思うけどね
2019/08/07(水) 07:01:47.66ID:8b/W0J/g
>>418
そういうんじゃない、確かに人に「リスカしました〜グエ〜」って人も居るけど
人知れずザクザクして気分落ち着ける人も居るから。それが癖になっちゃう人は依存だよ
2019/08/07(水) 12:45:48.75ID:zEyu95FZ
医者が双極だかADHDだかわからない
正直が躁なのか過集中なのか見分けはつかないって言ってくるんだけどどうしたらいいの?
2019/08/07(水) 12:46:53.35ID:zEyu95FZ
ごめんミス
×正直
◯症状
2019/08/07(水) 12:47:42.75ID:vzaIZxKq
>>448
長い目で観察するしか無いんじゃない
2019/08/07(水) 12:52:05.55ID:gaSlYaFV
ADHDだったら他にも色々症状があるんじゃないの
よく遅刻するとか
2019/08/07(水) 13:30:19.88ID:oDopwnso
>>448
脳トポグラフィーを受けてみたら?
2019/08/07(水) 15:03:39.78ID:zEyu95FZ
>>450
もう一年くらい通ってるんだけどなー


>>451
ADHDのチェックリストみたいな50問くらいのやつを病院でやって高得点だった
幼少期からですか?にもはいって答えてる
どうも医者が双極と見積もりたい気がしてて、自分はADHDが濃厚な気がするんだよね
まぁ併発もあるって言ってたけど根底はどちらかで治療の仕方が変わってくるって言うし


>>452
それ!
前の病院の先生がやってみようかって言ってたのに転院して出来ずじまいだったんだ
気になる
いまの医者に聞いてみようかな
2019/08/07(水) 15:15:53.63ID:LwgEaZHC
脳トポ、面白いモノが最近はあるんだね
ADHD疑いならWAISとか知能検査の方向になるのかな
2019/08/07(水) 16:00:05.28ID:TkP25Wql
>>453
トポグラフィーだけやってくれるクリニックもあるよ、その後通院したり治療したりしなくて良い
トポ単体でやってくれるとこ 新宿にあるけど全国的にあるんじゃないかな、少ないと思うけど
2019/08/07(水) 18:24:39.29ID:ZGewIR+O
札幌にもあるぞ
2019/08/07(水) 18:42:40.85ID:zEyu95FZ
>>455
>>456
なるほどトポグラフィーだけ別で受けるのか
それいいかも
都内なら通える範囲だから探してみるよ
札幌情報もありがとう

感謝
2019/08/08(木) 03:13:45.46ID:NQ6rW05t
発達知能検査を受けるなら、病院で申し込んでもいいけど自治体の発達支援センターみたいなとこで申し込んだら早く受けられるかも
無料だけど、結果もらって病院に持って行くだけだから
2019/08/08(木) 04:44:51.68ID:MU7pcqiG
ここ一ヶ月睡眠時間が毎日二時間しか無いんだけど、躁の傾向かな?
何時に寝ても二時間くらいで目が覚める…
日中も眠く無い
医師に相談だよね、特に不便は感じてないんだけど
2019/08/08(木) 04:47:01.96ID:MU7pcqiG
あ、一応眠剤フルニトラゼパム二ミリ飲んでます
2019/08/08(木) 05:37:05.16ID:oRKHzcx7
寝苦しさで目が覚めた

>>459
躁じゃなくても体への負荷は掛かってるからね
眠れるようになるといいね
2019/08/08(木) 05:43:22.09ID:rGnhSgXe
>>459
私の場合は躁の入り口が眠れなくなる。そのまま活動してると躁になるから
生活に気をつけて何か異変が有ったらさっと頓服使うかな
あと、連日の暑さで寝苦しい事無い?私も少し前まで睡眠が駄目だったけど寝室の
環境変えて涼しくしたら眠れる様になったから何かしてみて
2019/08/08(木) 05:55:23.15ID:MU7pcqiG
459です、レスありがとう
北部の山間部の古い家なのでいまだにエアコンが無くて…確かに日中は辛いかも
でも夜は涼しいのであまり関係ないかな?
仕事に影響出てないけど、そろそろ肉体的に限界も感じるから次の医師との相談で色々聞いてきます
2019/08/08(木) 08:51:57.94ID:Bzo1riKH
躁転でパチ屋に並んでる
2019/08/08(木) 08:54:45.13ID:e4Hb/GPt
いや、分かってるなら帰れよw
2019/08/08(木) 09:04:19.80ID:rGnhSgXe
>>464
つOS-1
2019/08/08(木) 12:14:38.23ID:g52sBUEA
躁状態のときにやったすごいこと20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1565233846/
2019/08/08(木) 16:12:55.63ID:1bWUY/IH
躁転して家買ったな
2019/08/08(木) 16:14:29.97ID:xSd8Gzyd
>>468
やだ金持ち
2019/08/08(木) 17:09:20.55ID:1WAORw6Z
躁転したって使えるお金ないとなにも買えないよねw
2019/08/08(木) 17:18:19.62ID:3/QMmNOA
カードがあるんだよなあ
2019/08/08(木) 17:21:23.85ID:1bWUY/IH
>>469
借金だよ
2019/08/08(木) 18:17:56.53ID:qw8oc6m/
いいなぁ家
維持は大変だろうけど
何かあったときに家無しになるリスクがないのはデカいと思うな
2019/08/08(木) 18:42:23.59ID:opY9mV3D
支持はしてるN国の立花が統合失調症、躁鬱病だっていうことに勇気をもらってる
統合失調症でも国会議員や党首が出来るんだって安心した
2019/08/08(木) 18:50:34.47ID:xSd8Gzyd
>>472
本当の貧乏人は借金出来ないわよ
2019/08/08(木) 18:52:14.19ID:wCd/Sblg
>>474
躁状態ならなんだってできる
2019/08/08(木) 19:05:42.78ID:IupgmaHg
統合失調症かつ双極性障害ってこと?
そんなんある?
2019/08/08(木) 19:09:27.63ID:P31yxBKg
本人は堂々と言ってるけど
あんまり聞いたことない状態だよな
併発ってするんだ?って思った
2019/08/08(木) 19:31:35.40ID:x9cq1TiN
>>477
統合失調感情障害のうち双極型なら
2019/08/08(木) 19:35:28.58ID:x9cq1TiN
こんな疾患のスレあるのかな?
昔は非定型精神病というザルな診断名だった
治療が進むと統合失調症に収束するかと思う
2019/08/08(木) 19:35:51.95ID:PUtkHpCt
N国の人は頭髪が
・量多い
・硬い
・直角に生えてる

典型的な器質性の躁鬱(両さんタイプ)
2019/08/08(木) 19:39:12.91ID:x9cq1TiN
>>474
正しい診断名じゃ無いのが嘘くせー(笑)
2019/08/08(木) 19:40:42.55ID:x9cq1TiN
>>481
そういうネタ
メンヘルサロンでもお断りだなあ
(と思うだけ)
2019/08/08(木) 19:40:51.43ID:tl3Eo4Vx
>>481
頭髪が多い??
笑わせるなよ、地肌見えてるやん
2019/08/08(木) 19:44:40.51ID:tl3Eo4Vx
>>474
短期間飛ばすのはできるんじゃない?
六年の任期果たしてやっとできたと言えるんじゃない?
まだ一ヶ月もたってないのに時期尚早だよ
六年も安定させられると思う?
2019/08/08(木) 19:45:13.46ID:tl3Eo4Vx
>>474
あ、こいつマルチだったわ
2019/08/08(木) 19:46:31.07ID:wYSDjZpO
>>479
へぇ〜双極型っていうのがあるのね
引っくるめて統合失調感情障害っていうんだと思ってた
2019/08/08(木) 20:03:45.79ID:x9cq1TiN
かなりスレチだけど
>>487
統合失調症を〜型と細分できるのと同程度で
双極型、抑うつ型かなんて
双極性障害U型同様診断間違える可能性考えるとこの細分化は有効なのか疑わしい

統合失調症で(陰性症状じゃなくて)抑うつ状態を伴っている場合と
どう区別するのかも
2019/08/08(木) 21:48:36.05ID:/l8gFN+N
細分化する事に本質的な意味はないよ
スペクトラムがあるだけ
490優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 00:24:28.01ID:uc6M7hrz
せっかく基地外を分類してお金になるようにしたんだから一緒くたにするなよ
気分障害は気分障害の檻にはいってくださーい
2019/08/09(金) 01:49:55.95ID:V+nNMKT0
去年の軽躁状態のときに電子翻訳本を出して今年のうつ気味のときに続編を翻訳して、いま翻訳が済んだ原稿をDTPしてる
これの出版終わったら倒れて入院待った無し
2019/08/09(金) 06:01:25.35ID:IlQODAl/
>>491
いやそれの出版出来たら快方に向かってるんでねーか?
入院レベルはそんな事出来ないわ
493優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 15:20:55.89ID:zmgbQ70K
ただ時が過ぎるのを待つだけ
ただ生きているだけ
いつか生きていてよかったという日が来ればいいな
2019/08/09(金) 15:40:09.98ID:JmpFNWJ5
大好きで信奉してるバンドのYou Tube見ながら泣いてる
もうダメだ、何か冷静になれるモノ見ないと 時代劇でも見るか
495優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 18:24:37.65ID:Uko39mF2
>>493
バイクのろう
2019/08/09(金) 23:05:28.23ID:gQaNT7bO
>>491
やり遂げることができる、というのはすごいことだよ
2019/08/09(金) 23:15:05.98ID:Bn46sv31
あんなに大好きなバイクだったのに
鬱が酷いとカバー取って道に出すのもめんどくさくなる
次に買う時はもうちょっと小さくて軽いの買おう
498優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 04:11:51.70ID:fQGJ3N8u
年収1000万くらいあったのに何故かカードローンで破産した、今無職
転院して何か変わるかなとか期待してみる
でも躁転するのもう疲れたし人生おなかいっぱいだよ
2019/08/10(土) 07:49:39.97ID:e7apO3Ft
100万円単位で金を使える人はすごいわ。それだけ貯金があるってことだしな。
2019/08/10(土) 10:20:18.67ID:2tZ4zfFi
>>499
波が大きくなるまでは、やや躁の時は「勉強ができる奴」「仕事ができる奴」だったりするからね

帝大→一部上場企業→出世→発病→休職→復帰→窓際、とか
2019/08/10(土) 10:48:28.85ID:v3nLmW0m
躁の時期にソシャゲで数百万使っちゃったわ
もういない親が貯金しとけってくれた200万も入っている
馬鹿なことしたと思う
今貯金もないし借金で生活カツカツ
2019/08/10(土) 14:46:25.41ID:+YZDsgdu
俺も躁になると爆買いするからデビッド以外のカード全部解約して貸付自粛制度申し込んだ
カードもローンも組めなくなるから助かってる
2019/08/10(土) 16:11:30.12ID:slxChMcv
ここんとこ月収≒クレカ支払いだわ
詰んだ
2019/08/10(土) 17:38:54.60ID:f6GrYlMN
>>502
そういう制度があるって知らなかった
調べたら新しい制度なんだね
2019/08/10(土) 17:47:02.09ID:6lzM4Zux
>>502
今調べて見たけど、制度の撤回も出来るね。これ怪しいし怖いわ
躁の時はなんとしてもお金作ろうって動いちゃうからなぁ
例えば医師の意見書が必要とかもう少し厳しくしないと危ないわ
2019/08/10(土) 17:52:16.40ID:UCYwpfPc
俺は嫁の実家を担保にしようとして失敗した。
自分の実家はすでに抵当に入ってた。
2019/08/10(土) 17:57:26.02ID:6lzM4Zux
>>506
バレたって事?バレたってケースだったら離婚されないで良かったね
2019/08/10(土) 19:09:35.99ID:FYKiSENo
これ俺だな

帝大→一部上場企業→出世→発病→休職→退職→障害年金

診断までに1000万円使った
2019/08/10(土) 19:14:25.38ID:FYKiSENo
> 躁の時期にソシャゲで数百万使っちゃったわ

ソシャゲの浪費は躁状態とは違う
発達由来の依存症によるものだと思われる

同じ金額でもブランド品とか海外旅行だったら躁状態
ソシャゲは普通の人でも浪費する感覚を失う
同じ3000円でもamazonの通販なら15分考えるのに対して
ソシャゲで絵1枚買うときはマッハだろ
そんなんを数百万てのは確かにおかしいけど躁的なおかしさとは違い、依存症である
わかりやすく言うと
「パチンコで数百万すった」は、ギャンブル中毒、依存症であって、
躁鬱病ではない
2019/08/10(土) 20:09:22.12ID:L+mDF0Ij
躁状態の性的逸脱で性犯罪を起こす人はただの性依存や性癖ってこと?
2019/08/10(土) 21:14:21.25ID:Pzgf4zof
はぁ…倍率20倍か
全然作文の勉強する気になれん
このままでは9/15は単なる旅行になってしまう
と言うか既にお金使い過ぎてやばい今月も来月もカードの支払いの額が年金額を超えているのに交通費宿泊費かけて行こうとしているのもやばい
でも市と県にも申込みますね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況