X



☆【悩み相談】メンヘルで生活保護【真剣相談】17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/05(月) 08:37:02.36ID:uwIWoMCF
★最後の最後までしっかり「お悩み相談」どぞ・アドバイスします
★とことん相談&アドバイスするスレ。真剣な「お悩み」はココで解決
★多岐にわたる法律問題
★各種病気、恋愛他、真剣な「お悩み」なら何でもOK
★ ひっそりsageで
★次スレは>>990建ててね

前スレ
☆【悩み相談】メンヘルで生活保護【真剣相談】16
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/river/1554208906/
2019/08/21(水) 20:15:06.29ID:YcI9OVMj
>>295
契約アンペアは?
つかってなくても基本料金が高い可能性は?
2019/08/21(水) 20:22:16.76ID:o1WM+42z
>>299
横だけど10A増えたところで数百円しか変わらないよ
2019/08/21(水) 20:30:03.11ID:JBvhhpbt
契約Aが20だと全然安いよね。引っ越してしみじみ
2019/08/22(木) 05:07:52.46ID:H8yRiWHN
結局シャワーをしてもあがると部屋がサウナ状態なので汗がまた噴き出るし、2回シャワーしてみたけど体力の消耗が激しいのでクーラーつけた
1日1食でも暑さのせいか食欲がなく食べるのに時間がかかる
このまま1食でいけば2か月電気代高くても生活できるかな

請求書の契約アンペア数が空欄なのでわからないが、電子レンジとドライヤーなど同時使用でブレーカーが落ちるからそんなにアンペア高くないと思います
2019/08/22(木) 06:52:42.23ID:bKFd5Bja
デイケア毎日行って昼と夜ごはん0円だから毎月4万は普通に貯まる
エアコンも18時から8時まで入れっぱなしで月電気代3800円
来月はもっと安くなる
デイケア勧めてくれた人ありがとう
栄養状態も良くなって逆にどんどん痩せていき運動とかできるようになった
お金も知り合いも増えて少しだけ生活に潤いができた
何よりお金余るし病気になる前好きだったおしゃれもするようになった
服買うのが今嬉しい
2019/08/22(木) 13:44:56.61ID:HN8sHpSa
>>302
基本料金はいくらかわかる?
もういっそエネオス電気とかに変えちゃえば?(地域がちがったらごめん)
どのくらい安くなるか見積もってくれるよ
2019/08/22(木) 17:56:45.10ID:5NOquRc8
保護費が足りない。
節約するなら携帯だと思うんだけど、
ドコモ契約のスマホでデータパックMの5Gで毎月6000円くらいかかってる。
どんなときもWi-Fiとやらにしたら節約できたりしますか?
ちなみにパソコンはありません。
みなさんはどうしているのですか?
2019/08/22(木) 18:04:05.91ID:s1irQRZy
>>305
それはスマホ料金以外の金の使い方がおかしい。
私はスマホは毎月9000円だけど保護費が足りなくなるなんてことはない。
2019/08/22(木) 18:31:17.82ID:4i+e74ke
>>295
古くて節電性能低いのかもしれない
2019/08/22(木) 21:28:54.10ID:7iZIyE6T
エアコンの話に乗って言うのだけれど、最近のモノは節電性は高くできてるの?
20年以上前のやつは確かにちょっと電気代お高い感じだったけど、冷やす、
暖める機能はダンチだったから好きだったんだよね
今のやつって馬力が低い代わりにその辺のエネルギーをカネかかり過ぎないように
抑えてる感じがするのよね
2019/08/22(木) 21:44:01.27ID:WmVNUPhH
1999年式 27度設定 1日12時間 昨年 8月 5500円
2018年式 27度設定 1日12時間 今年 8月 3500円
(パワーモード、切り時送風暖房)

20A エアコン無しの月 2000円/月くらい

2018年式のデフォルト設定は電気を食わないように
緩やかに室温を下げるようになってて、それが疎ましく常にパワーモードにした。
そしてエアコンを消した際、エアコン内の湿気を取り除く
送風と暖房の繰り返しが毎回1時間あり

結論としては
パワーモードでマックスで使い抗カビ機能使用するという
結構な電気を食う設定でも1999年式より電気代は遥かに安い
2019/08/22(木) 21:44:55.74ID:WmVNUPhH
>>309
これは今年の春に、大家さんに新しいエアコンに交換してもらったの
2019/08/22(木) 22:09:47.07ID:7iZIyE6T
>>309
レスありがとうございました
これで少しホッとしました
2019/08/22(木) 22:14:00.17ID:WmVNUPhH
>>311
少なくとも自分ちのエアコンはこれだね
イラっとするくらいのんびりと冷やすので
常にパワーモードON

>今のやつって馬力が低い代わりにその辺のエネルギーをカネかかり過ぎないように
抑えてる感じがするのよね
313優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 23:05:16.70ID:H8yRiWHN
>>296
それはないです
実は数年前に引っ越ししましたが電気代はほぼ一緒です

>>299
請求書に書いてないのでわかりません

>>304
最低料金334円と書いてあります
以前他の電力会社を調べた事がありますがさほど変わらなかった記憶があります

>>307
それはあるでしょうね


もうひとつ忘れてました
台所の換気扇が常時稼働です
たぶんそんなに電力消費しないと思いますが
あっ、調べたら18wでした
2019/08/23(金) 04:24:24.64ID:uZm7Dvph
ネムチョペラヲインマゾラヌ
2019/08/23(金) 12:59:39.43ID:qK6VGucD
夜から朝までの隣人の騒音で精神的に参っているのと、世帯人数が1人から2人に増え、四畳半の1Kでは狭いので引っ越したいのですが、生活保護での引っ越しは自費で引っ越すのと役所にお金を出してもらい引っ越すのとでは何が変わってきますか?
騒音に関しては主治医が意見書を書くと仰ってるのですが、役所が簡単にOKというかわかりません。
世帯人数が増え、どうしても部屋が狭くて困ってるなら相談してとCWには言われました。
316優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 15:32:34.11ID:7/DB7Ri0
今は、チョット贅沢してる様に思われるだろうか。家具なんかみんな捨てちゃってもいい。
でも、家電等は全て自分で働いていた時に購入したもの。買い替える必要があるのは、洗濯機、掃除機、そして携帯。
壊れかけているんで。もうそんなに持ちません。今のうちにカード分割支払いで買い替えるべきか。
家賃は共益費含まず5万2千円(横浜市)が上限。築年数の古いアパートの方が、逆に家賃が高い物件がある。
それは、総面積が広いこと。ガスコンロや照明も買わなければならないから、かえって初期費用がかさむ。
築浅物件なら、バストイレ別、浴室乾燥、省エネのエアコン、照明付き、j-comのwi-fi設備でネット使いたい放題の、
家賃5万3千円位の物件ならいっぱいある。やはり、キレイなところに住みたい。
保証会社の審査とやらが、通らなければ入居出来ないのが痛い。生活保護+障害年金受給だと断られそう。
2019/08/23(金) 15:37:40.06ID:s+dX9BQg
>>315
借りるまでのプロセスは同じ。
自費か役所が出してくれるかの違い。
今年、私も自費で引っ越しました。
2019/08/23(金) 15:45:27.23ID:TTKWXmyq
私も4月頃から賃貸探してるけどおそらく精神障害があるからという理由で審査落とされまくり(教えてくれないけど)
事情があって早く引越さないといけないのに全然決まらない
好きに度々引越せるわけでもなく、ある程度長く住むことを考えると、どこでもいいというわけにはいかないしね
つらいわ
2019/08/23(金) 15:48:58.11ID:WogPMrgx
アリバイ会社使えば余裕よ
審査に落ちる心配は無くなる
あと自分は障害者だと余計な情報は与えるべきでは無い、見た目でわからないなら言う必要無し
320ユージ ◆tkPmBAB0x2
垢版 |
2019/08/23(金) 15:51:47.55ID:HkYQ1ziE
>>318
俺も精神障害って事で大家に断られまくったけど、病名偽ることってできないの?
良心的な不動産会社で、正直に話したらそりゃ駄目だよって言われたけど

なんとか探してくれたけど、すっごいボロアパート
あんまりなんで、父親の持ち家で殆ど暮らしてるよ

いつか引っ越したいと思ってるんだけど…
その時は嘘付こうかなぁと思ってる
321ユージ ◆tkPmBAB0x2
垢版 |
2019/08/23(金) 15:53:13.74ID:HkYQ1ziE
>>319
そうだよねぇ、病名正直に言うべきではなかった

精神病の人って正直な人が多いのかな?
2019/08/23(金) 16:00:31.15ID:SmGkdWMH
嘘が苦手
罪悪感が精神症状を悪化させる感じがする
2019/08/23(金) 16:24:42.71ID:TTKWXmyq
CWから不動産屋に正直に生保って言って、家賃と共益費に振り分けたら住宅扶助を上回ってもいいって言われたのでそうした
申し込みの用紙には生保って書いて、多分生保は問題ないんだろうけど、受給理由を聞かれる
病気でって答えると病名を聞かれる
直近では他の人より生活扶助が多いのは何故ですか?と聞かれ(支給通知書を出さされた)
障害者加算です→障害者手帳見せてください
でアウト
その時点まで何も言われなかったってことは精神2級のせいだろうなと思った
2019/08/23(金) 17:02:51.99ID:K1eA7NMF
支給通知書提出要求されてからの障害者手帳見せろってのは
きっついな
昔、この手のスレで精神は隠して、身体(内部疾患です)は
真似するやつがいて、そいつが騒音とかでトラブって
警戒する不動産屋や大家がが増えたんかな
2019/08/23(金) 17:06:09.28ID:SmGkdWMH
どこか別の自治体で新規に申請するしか無いのかな
障害者加算無しで
あれは自己申告だから障害者手帳持っていても付けないこと出来るよね?
2019/08/23(金) 17:28:19.10ID:K1eA7NMF
>>325
俺、障害者加算無し、手帳なしだけど、加算ないとガチで生活キッツイし
勿体ないよ

支給通知書要求は、こいつ本当に生保かどうかの確認だろうし
障害者加算無しでも、身体(内部疾患です)で、障害者手帳ありませんは
苦しくないか?
それに、病名はまず聞かれるだろうし、あいつらもプロだから
先日の青葉の事件もあって、精神ナマポを警戒してるのかもしれん

しかし、あの事件で精神ナマポはほんとに肩身が狭くなったな
自分がそう思い込んでるだけだといいんだが
2019/08/23(金) 17:33:16.77ID:SmGkdWMH
>>326
障害者手帳取得出来る人でもしない人居るから
少なくとも精神疾患で手帳よりは遥かに良いんじゃないかと
2019/08/23(金) 17:34:26.17ID:SmGkdWMH
上の分、少なくともは余計ですた
329優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 18:45:24.30ID:rBe5Bv0s
時期も悪いよね。ひきこもり殺人とか、電車飛び込み事故とか。事件が多くなった。
警察が捜査結果発表したら、心療内科通院歴ありだったりする。
もし、自分の老後のためにと、土地を売り、後は管理会社に任せてアパート経営。
そこへ、メンタルを病んで仕事が出来なくなり、生活保護受給の人が入居したいと言ってきたら。
私だって、保証会社やオーナーさんの、不安になる気持ち、よーく分るわ。
隣人との問題や事故物件になりかねないもん。
2019/08/23(金) 20:07:10.50ID:KDVa87o2
生保だという事は生活保護証明書でだけで十分証明できるのにな
決定通知書や障害者手帳まで提出させるというのはやり過ぎだろう
2019/08/23(金) 20:08:18.74ID:innvsHBB
みんな身分証明書持ってる?
生保になってから保険証なくなったし免許もパスポートもない
原付の免許とるかマイナンバーカード?
2019/08/23(金) 20:14:34.85ID:2obmEaco
免許、パスポート残り1年、障害者手帳
これが写真入りで持ってるよ
2019/08/23(金) 20:17:05.75ID:2obmEaco
生まれながらにして貧乏とかより

精神疾患で親と別れて独立して暮らして病気で働けずやむなく保護パターン多いでしょ?
18歳で大抵の人は免許取ってるけど
更新行かなかった人が案外いるんだよね
デイケアでそういうの聞いた
2019/08/23(金) 20:19:50.67ID:K1eA7NMF
学生時代に取っておいた普通自動車免許を更新している(もちずっとゴールド)
マイナンバーカードはいまいち使えないので原付の免許おすすめ
用途にもよるが、パスポートでもいいならパスポートのが安いか。
抵抗ないなら障害者手帳

原付免許取得までの費用内訳

原付講習受講料:4,200円
学科受験料:1,500円
免許証交付料:2,050円

万一学科試験落ちて再受験だと費用かさむので
予習はきちんとしたほうがいい
2019/08/23(金) 20:23:20.59ID:PtBnIMmR
>>334
なげえんだよカス
要点だけ言えやハゲが
2019/08/23(金) 20:32:23.97ID:2obmEaco
手帳作ってない人いるんだ
au、docomo、ソフバン安くなったり電車バス半額、施設が安く利用できたりetc
そういう自分はmineoなので恩恵は
電車半額とか
精神疾患なんだから作ればいいのに
保護なのに今更手帳嫌とかないでしょ
手帳持つと自治体から精神病認定受けるのでそれが心に引っかかるとかかな?
2019/08/23(金) 20:32:54.59ID:innvsHBB
母子家庭で19のときに天涯孤独になったから免許もパスポートもとったことない

原付の免許取得目指す
2019/08/23(金) 20:34:24.65ID:BIwifsLa
住基カードの写真が不細工で嫌だったからマイナンバーカード作ったよ
スマホアプリで自撮りして映りよくて満足した
2019/08/24(土) 01:12:06.63ID:A/2Vvt8S
生活保護を申請した際に親族に確認の連絡がくるときは
どんな風に聞かれますか?
2019/08/24(土) 01:14:28.20ID:Cdm4aVhM
自分は免許証を身分証明書に使ってるけど嫁はマイナンバーカード作ったよ
十分役割果たしてる
お互い障害者手帳も持ってて映画鑑賞や携帯、私鉄とバス代割引等恩恵受けまくり
作らない手はないと思う
2019/08/24(土) 01:14:44.23ID:yT4x2EBK
マイナンバーカードって身分証としては不便じゃない?
個人情報の関係で使えないとこもあるし
2019/08/24(土) 01:17:29.98ID:Cdm4aVhM
>>339
自分は実家にCWがアポなしで訪問に来たらしいけど全部正直に話したらすんなり審査通ったよ
2019/08/24(土) 01:18:22.80ID:yT4x2EBK
>>340
というか夫婦で生活保護ってどんな感じ?
同世代の夫婦の暮らしぶり見てなにも感じないの?
嫁に働くよう言われないの?
子供できても保護受け続けるの?
2019/08/24(土) 01:19:28.87ID:yT4x2EBK
責めてるわけじゃなくどんな感じが知りたくてさ
2019/08/24(土) 01:25:57.02ID:Cdm4aVhM
嫁とはすぐそばにアパート借りて別々に暮らしてどっちかの家に通い状態
保護費も多いしオススメ
まあ必然的に夜の営みは減るけど子供は作らないから問題なし
2019/08/24(土) 01:26:13.24ID:yT4x2EBK
無職貧乏暮らしを甘んじて受け入れてくれるような女ってかなりレアだよね
親族も反対するだろうし
その辺の話詳しく聞きたいわ
2019/08/24(土) 01:27:30.12ID:yT4x2EBK
>>345
なるほど、つまり戸籍上は夫婦じゃないってことか
同居すると貰える額減るもんね
2019/08/24(土) 01:28:43.85ID:yT4x2EBK
女が同居や子供を望まなければ意外と成立するのかもな
2019/08/24(土) 01:30:40.48ID:Cdm4aVhM
>>347 
戸籍上も籍入ってるから夫婦だよ
2019/08/24(土) 01:36:15.13ID:yT4x2EBK
そういうかたちもあるのか
いろいろ答えてくれてありがとう
2019/08/24(土) 02:45:14.71ID:6fAO5a5Y
>>334
5年パスポート…11000円
10年パスポート…16000円だから原付免許の方が安いね。
2019/08/24(土) 03:07:32.36ID:6fAO5a5Y
>>349
マジで夫婦で別々に生活保護受けてるの?
偽装離婚して2世帯分の保護費受け取る事例は聞くけど、籍入ってるなら役所が認める訳ないだろ。
生活保護は個人ではなくて世帯で受給するものだからね。
それが事実なら生活保護法で不正受給に該当する。
まあネタなんだろうけど…
2019/08/24(土) 03:13:06.20ID:IknX0a1r
部分集合
2019/08/24(土) 03:42:24.75ID:Cdm4aVhM
>>352
普通に住所別々で入籍してるよ
新婚の頃はCWから一緒に住んで下さいって散々言われたけど病状が悪化するので無理ですって断り続けていたら何も言われなくなった
法律違反じゃないから後ろめたくはないよ
疑うなら生活福祉課に問い合わせてみたら?
2019/08/24(土) 04:11:40.57ID:6fAO5a5Y
>>354
じゃ何処の自治体が教えて。
貴方の言ってる事が本当なら大問題だから。
役所に行政指導とかのレベルじゃないよ…厚労省が直で動くほどの案件だよ。
福祉課の課長クラスの首が吹っ飛ぶくらいの話だからね。
後ろめたくないなら堂々と身元晒しましょうよ。
2019/08/24(土) 04:13:21.67ID:6fAO5a5Y
>>354
おれが寝てる間にレスしといてね。
2019/08/24(土) 04:34:40.90ID:Cdm4aVhM
>>355
これ以上は身バレも怖いし何を説明しても君は納得いかず理詰めで対応してくるだろうから疲れるのでスルーします
ただ自分は真実しか言ってないよ
2019/08/24(土) 07:34:10.29ID:6fAO5a5Y
>>357
真実かも知れないが生活保護法に照らし合わせて違法 (不正受給) であるのは間違いない。
真実=合法とは成らないのが法律でもある。
これ以上は突っ込まないが、役所が許可してるから大丈夫という、幼稚な論法で生きていくと、何時か痛いね目に合うという事を肝に命じておいた方がいいと思う。    
2019/08/24(土) 07:46:17.06ID:FxrU0OHv
いや、それはない
話が嘘か本当かは別にしてだな?
CWだけが知っているから許可が下りているとか有り得ない話だろ
ちゃんと役所のトップまで認めないと受給できないはずだよ
やたら不正だと脅かしてるようだが、現在受給できている事実は間違いないのだから
そのケースはセーフなんだろう

俺もここでは詳しくは書かないが、見逃してくれた案件があったぞ?
2019/08/24(土) 10:59:26.39ID:yT4x2EBK
横からだけど、婚姻中でも世帯が別なら受給できるよ。
例えば旦那と別居中(離婚はしていない)の女性が一人暮らししながら生活保護受給とか普通にあるから。
2019/08/24(土) 11:08:52.27ID:yT4x2EBK
>>358
結婚してるのが気に入らないだけだろ
2019/08/24(土) 11:21:06.23ID:A/2Vvt8S
>>342
ありがとうござます
アポ無し訪問はきついですけど通って良かったですね
私も通るかな
2019/08/24(土) 14:13:45.67ID:z6tMrQps
母と自分と世帯分けて保護受けてるけど、これも違法なの?二人とも鬱でお互いがストレッサーになるから同居してない
2019/08/24(土) 14:22:25.31ID:U8Irucxw
世帯分けてる

って書いてるじゃん。
2019/08/24(土) 14:26:43.39ID:U8Irucxw
自分も親ときちんと世帯を分けて別々にの自治体に住んでるよ
元々、自分は結婚してたし当然、扶養家族はとっくのむかしに離れてた。
自治体に世帯をきちんと分けてると言うことは
戸籍上の血縁には当たるものの、世帯を別にする個々として扱われます

自分は保護、両親は元教師で恩給(年金)暮らしです
年に一度九州まで飛行機使って帰省してる
2019/08/24(土) 14:37:58.67ID:973ibm6+
世帯別でカップルや夫婦で互いの家かどちらかの家入り浸りに厳しい自治体あったよ
毒親とさえ別々に住まずに一緒に住めと言われた
緩い自治体は緩いみたいだね、生活保護の人が多い精神病院近くの役所とか
病院職員が生活保護の患者さんカップルに別々に住んで生活保護受けた方が保護費多くもらえるとアドバイスして、生活保護申請も付き添うので申請通りやすいし
2019/08/24(土) 14:58:19.55ID:xH2cjs+d
毒親(笑)
2019/08/24(土) 15:22:20.69ID:+qvaxS8q
籍が入ったまま別居して、それぞれ生活保護もらってる事はある…但し、どちらかにDVがあったりと相応の理由がないと認められないと思う。
上のケースの人は、どちらかの家に通いつめてると書いてるので不正と突っ込まれる可能性は充分あると思う。

>>365
それは当たり前w
血縁じゃなくて戸籍の話だからw
2019/08/24(土) 15:35:59.18ID:uTfyX8jA
>>366
カップルは話が全然別だろう
2019/08/24(土) 16:01:25.60ID:U8Irucxw
だってここメンヘラ板だし精神疾患患って精神科行ってるでしょ
PSWが全てお膳立てしてくれて自治体にも同行してもらい
初めて行ったその日に署名捺印みたいなことしたよ

PSWと指示を出してくれた主治医には感謝
独りで悩んで生活貧窮し内科にも行けず容態悪くなり
精神科のかかりつけ医師に相談したらトントン拍子
2019/08/24(土) 16:24:35.26ID:5woTCAfy
24を見すぎたせいか夢にジャックが出てきてハンドガンを手渡し
「ヘイ、自宅警備は任せたぞ」と言ったから
「ひ、引きこもりちゃうわー」って答えたら
クロエに「ちゃんと仕事しなさいよクズ」って怒られて目が覚めた

週明けにハロワ行ってくる
2019/08/24(土) 17:10:06.00ID:rHpDTii6
>>370
自分も病院のワーカーさんに全部やって貰ったよ
2019/08/24(土) 17:13:01.98ID:Fby5cK7b
別居してる夫婦がお互いの家に入り浸っていた場合、行政も会うなとは言えないだろうな

受給者の家に恋人が転がり込んで一緒に暮らしているようケースは厳しく注意されると思う
2019/08/24(土) 17:26:09.22ID:rHpDTii6
彼女いるけど、週末に泊まりに来るだけだよ
保護ってまだ言ってないんだよね。。。後ろめたいのと恥ずかしい。
年金だけで暮らしてるとは伝えてる
彼女はデイケア卒業して今再就職してる。。。
男としてなんというか惨め。。。焦らずゆっくりとりあえず作業所Bに行くことにした
2019/08/24(土) 19:28:11.06ID:qjK+xFL8
>>374
彼女可哀相。
こんな嘘吐き彼氏で。
生活保護以前に嘘吐きはなー。
年金とか貯金で暮らしてるって嘘吐いて実は生活保護で嘘がバレて恋人に振られる人多いよねw
2019/08/24(土) 19:57:53.74ID:HnJc3VXL
>>374
焦らずゆっくりでいいじゃん頑張ってね
377優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 20:24:44.51ID:SSIFngYB
B型行くような廃人ゴキブリナマポには無理無理。
破滅しかねーよw
2019/08/24(土) 20:30:58.44ID:Syi8G771
>>375
>>377
童貞乙
379優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 21:03:07.23ID:SSIFngYB
B型行くようなキチガイナマポに付くような女なんてナメクジじゃんw
そんな女いらねー
380安倍晋三自民万歳
垢版 |
2019/08/24(土) 21:03:39.69ID:sT6Nl43K
生活保護受給者規則

■電話は糸電話のみ許可する
■医療は赤チンのみ支給する
■郵便は年に1回まで(検閲する)
■国防軍発足・徴兵制になり戦時になった場合は
 特攻隊員になることを義務づける
■携帯・スマホ禁止。無線通信が必要ならば
 モールス信号を学習して月1回のみ郵便局で発信許可
■1日15時間の強制労働と2時間の思想改造を受けること
■学校は小学校3年生まで
■小学校3年生まで進んだら丁稚奉公や挺身労働に出ること
■屠殺・火葬・汚物処理などの強制従事に参加すること
■電気は1日10ワットまで
■食事は残飯や飼料を収容所で1日2食、午前4時と午後23時
■睡眠時間は4時間以内とすること
■違反者は即刻処刑
■軽微な逸脱行動は全て麻酔なしで抜歯する、入れ墨の強制、
 路頭での市民からの投石を受けるなどする
■収容施設から脱走した場合は射殺する
■優先して人体実験材料になること
■食器は1人茶碗1個までの所持に限定する
■トイレは孔の並んだ所定の場所で監視下で排泄すること
■罪の意識を植え付けるため、贖罪教育を定期的に受けること
■人海戦術土木事業などに従事すること
■間伐作業のためなど山間地に移送したりすることもあり
■冷暖房・扇風機・除湿器・団扇などの使用禁止
■一般市民の視界に入らないように行動すること
■一般市民の影を踏まないこと
■規律違反・風紀違反に反した者は公開銃殺刑とする
■自殺の禁止(自殺した者は上記の規則からの逃亡と見做し
 25年間の拷問を加える)
381優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 21:04:35.69ID:SSIFngYB
A型だって見学行ったことあるがあいつら人間じゃねーぜ?w
ネジが数本ぶっ飛んでるわあれ
2019/08/24(土) 21:39:55.13ID:Eo7knSnv
自分も彼女欲しいなぁ ここ数年セックスしてない
2019/08/24(土) 21:57:58.59ID:PpKkgKOb
いやいや責めて自立してからがスタートでしょw
彼女ほしいからってのも充分自立へのモチベになるのかもね
わたしはもう既に終わっていらっしゃるけれど
2019/08/24(土) 22:52:50.62ID:zn0PjeSD
>>380
これ書いてるとき楽しいんだろうね。
暗すぎる。
2019/08/24(土) 22:54:39.03ID:PpKkgKOb
単なるコピペかと
2019/08/24(土) 23:28:10.48ID:kHO1FO48
>>380
クソワロタwww
2019/08/25(日) 00:13:32.89ID:51P9c/41
A型通って鬱拗らせて逆戻りになった身からすると、恋人とのことは気にせず、やれる範囲で頑張るしかないと思う
やっぱり治療することが一番だしね
無理しないでね
388質問です
垢版 |
2019/08/25(日) 00:40:54.08ID:tzDRqq0c
現在地方で生活保護を受けている者ですが、好きな人が東京に出来て東京に引っ越したい思ってます。
ところが今住んでいるところのケースワーカーには引っ越し費用は出せないと言われました。
どうにか役所から出してもらう方法はありませんか?
ちなみに好きな人も生活保護なのでその人の家に住むのは難しいです。
389優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 00:50:10.87ID:tzDRqq0c
答えられる人いないですか?
1時間だけ待ちます
390優しい名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 01:50:07.68ID:bRwNMyzD
>>389
今、一人暮らしならば、転居予定での住む地域の役場で相談されては?

精神疾患などなんらの病気があれば、医師から、転地療養なり職探しなど東京行くのを勧められている、今の土地よりも東京へ行く方が治療になるという意見書を発行してもらうのも役場での交渉時に提示できる資料になるのでは?
2019/08/25(日) 07:34:26.66ID:R+WMTvNu
388です

>>390
東京までの交通費がかなりかかるので、東京の役所に相談するくらいなら、自腹で引っ越し代を負担した方が安いと思います。

病気療養上の理由で引っ越した方が良いと、医師に書いてもらうの事は出来そうですが、東京には身内も知人も居ませんから、多分それじゃ無理です。

少し前に別件でケースワーカーに、東京の方が仕事がたくさんあるから行きたいと言う話はした事がありますが、却下されました。
なので今回も同じ事を言われるだけかと。

最悪自腹で負担するとして東京で暮らすのにいくらかかりますか?
2019/08/25(日) 11:25:22.94ID:nxx7GJHm
>>391
東京はなかなか保護通らないから
厳しいと思うよ
2019/08/25(日) 11:38:55.63ID:BGDbrqdM
>>391
生活費とかは東京に住んでる好きな人に聞いてみたら?
ついでに東京に出たい事も相談してみたら?
歓迎してくれなかったら意味ないし
2019/08/25(日) 13:08:37.11ID:ycu7Ugnh
>>392
東京でも自治体によって変わると聞きましたが?
2019/08/25(日) 13:09:11.05ID:ycu7Ugnh
388です
2019/08/25(日) 13:10:04.99ID:ycu7Ugnh
>>393
好きな人には行く事を言ってないのでそれはできません
2019/08/25(日) 13:10:29.57ID:ycu7Ugnh
答えられる人いないですか?
2019/08/25(日) 13:13:19.09ID:67z3dZ26
怖っ
ストーカーかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況