X



就労移行支援事業所 Part43【ワッチョイなし】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:41:52.52ID:qT5wNfw7
!extend:checked::1000:512


一般企業などへ就労を希望する65歳未満の障害者のかたに、一定期間、生産活動
その他活動の機会の提供を通じて、就労に必要な知識及び能力の向上のために
必要な訓練、求職活動に関する支援、職場の開拓、就職後の相談などを行い、
一般就労への移行に向けて支援します。

現在検討している人、通っている人また昔通ってた人も話しましょう。

※このスレはワッチョイ無しです

※ここにどれだけ文句を書き込んでも何も解決しません。
 まずは事業所に直接、または役所等に苦情を入れるか、その事業所を辞めてしまいましょう。

※次スレは>>980が立ててね

※前スレ
就労移行支援事業所 42 【ワッチョイ無し】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1567107704/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0098優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 22:04:19.54ID:HLNshpiW
>>95
うつは安定してれば元気なんだよ
うつにさせないでくれって騒げばおさまるよ
0099優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 22:06:03.91ID:HLNshpiW
話したくないのに話しかけられて苦痛なんだがあばれたり泣いたらよってこなくなるかな?
0100優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 22:44:50.94ID:L7e/B+xd
>>97
俺はコイツラよりはマシみたいに考えるしょうもない奴がいる限りは繰り返すだろうなこの流れ
精神vs発達どころか発達同士ですらマウント合戦始めんだもん
0101優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 23:13:09.36ID:R3i1iYtq
このスレ見かえしてみると、おもにIT関連や資格のことでマウント取ってるよね
後は学歴とか
0102優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 23:31:53.45ID:/PMEmg/D
中卒で職歴なしでコミュ障でパソコンも使えない人間が就労移行に通ってまともな仕事ありますか?
何もせず無意味な日々を過ごすのは憂鬱で、どんどんネガティブになります
しかし就労移行に通う自信も働く自信もないです
進むも地獄、止まるも地獄、戻ることは不可能、この世界は一体なんなんでしょうか
現在は生活保護ですが、障害者手帳を持ってるわけではないので役所や就労移行の職員さんたちは私を健常者が怠けてるとしか思ってなさそうでプレッシャーがすごいです
機能不全家庭に生まれてずっと底辺人生で幸せや愛情を感じたことのない人間を追い詰めて何がしたいのでしょう
普通に働ける普通の人間には理解できないのは仕方ないのかもしれませんが
宅間、加藤、岩崎、青葉をはじめとした追い詰められてヤケクソになった鉄砲玉たちの気持ちが痛いほどわかりますよ
あの手の事件のニュースを見れば被害者より加害者に同情します
子供が親に殺されたり虐待された事件は別ですけどね
てめえが勝手に子供作っておいて子供を苦しめるなクズが
子供が成人しようがこの世に強制的に産み落とした以上、親の責任は絶対に無くならない
子供を作るというのは完全に親のエゴでしかないのだ
作ったからには絶対に真っ当な人間に育て上げて幸せにさせなければいけない
それが無理なら作らなければいいだけだ
支えてくれている福祉の人の存在だけが私にブレーキをかけています
0103優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 23:35:23.04ID:R3i1iYtq
反出生主義はマスゴミ的に最悪のタブーだろうな
ぶっちゃけ反論の余地もないほどの正当性があるのだが、皆が気づいちゃうと上級国民の皆様が非常に都合が悪くなるからね
搾取できる底辺〜中流層がいなくなっちまうから
0104優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 00:25:50.82ID:AdNmXdPY
その搾取のシステムがもう数日で更に強化されるよ
0105優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 00:43:44.61ID:frkS/TxQ
発達障害は精神障害っていうか人格障害っていうか…
普通の会話自体ができない人ばかりで事業所でも浮いてる
池沼とかと似てる
うつ病、双極、パニック、脅迫は普通の会話はちゃんと出来るし、学歴も高い

糖質は一人でブツブツしゃべってる
0106優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 04:27:41.93ID:V+j372cz
そんなもん目くそ鼻くそレベルで、
利用者間で仲良くできないなら就労もお勧めできないと思われるよ
0107優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 06:28:18.97ID:U7jXwjq+
>>100
軽度だから注意して回ってるやつがいる
それは職員の役目だろ職員気取りか?
0108優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 06:30:15.57ID:U7jXwjq+
>>102
移行しんどいなら自立訓練から始めたりデイケアにいけば

手帳とれよ
0111優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 06:32:35.64ID:U7jXwjq+
>>110
話しかけないでほしいという配慮もあるから通えてれば大丈夫だよ
0112優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 06:33:28.57ID:bdK4qD78
え?双極の人割とやばいけど
あとてんかんの人もやばいブツブツ多いしボソッと何か言いながら一人で薄笑いしてたりする
0113優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 06:43:33.39ID:3D8RrsKz
そんなこと言い出したら
統合失調症も幻聴、幻覚で危ない人も多いし完治も難しい
0114優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 06:45:19.91ID:HV2zMBGc
>>102
障害者雇用の募集見ればわかるけど最低でも高卒必須

すぐに就職していくのは元々働いていた鬱の人
2年超えてもまだ居座ってるのは職務経験のない発達ばかり
PC遠隔操作のゆうちゃんや青葉やアキバ加藤系の外見の奴らがそれ
人って見た目に現れるからね
企業もわかってるんだよ
0115優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 06:51:06.52ID:bdK4qD78
高学歴なんか一人しかいなかった
その子は広汎性だったかな
あとは高卒とFラン
0116優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 07:02:21.13ID:3D8RrsKz
>>102
障害者雇用は最低でも高卒必須ではないよ
特別支援学校卒高等部でも中卒で移行に通って就職できる人もいる
パソコンとまともな仕事がどう関係するか理解できないけれど
0117優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 07:22:05.34ID:XJM2kDfW
自分は障害者雇用ではないけど一般クローズで中卒で働いてたよ
その後、働きながら、高校、大学と行ったけれど
中卒でも働ける仕事は沢山あるよ
当時はコンプレックスとも何とも思ってなかった
そんなことより働く内容だけが気になった
あの仕事のあのパート確認しとこうとか、あの作業の1巡慣れないとか
0118優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 07:32:52.92ID:bdK4qD78
まともな仕事=スーツ着てやる仕事=パソコン使う
みてえなこと考えてんのかな
0119優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 07:32:58.35ID:XJM2kDfW
地元なら誰でも入れるって知ってる大学行ってた年上の人に職場で
俺は学があるんだ
って説教された時は流石に腹がたったけど、悔しかったりするのは
そんなことでマウント取ろうとする方が悪いだけで
自分を責めたりすることはないし
高卒欲しいと思えば、今はN高とか色んな学び方が僕らの頃より明らかに増えている
大学も放送大学とか使う方法もあるし
世の中に出て思ったのは学歴はあてにならないというか
学歴でマウントしてくる人間はあてにならないというか
同級生で東大、京大行ったのや、人生の中であった東大、京大って学歴的としては
凄いんだろうけど、だからといって特別何かと言うのもないよ
勉強はできる、それもとても勉強ができるということだけだよ
0120優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 07:48:18.42ID:glA27F23
今は大学も色んなのがあって、どこに行ったらいいか迷うくらいだよ
確かに企業によると学歴で明らかにフィルターにかけるけど
そんな企業ばかりではないよ
そういう情報も今の時代ネットに出てるから
大学は同じ目的の人が集まってくるから、同志を見つける場としては最高だよ
どこへ行ったかではなく、何を学んだかだと思う、一部の大学以外は
中卒の頃に大学に潜り込んでたけど、そういうのも面白いよ
世の中には選択肢があまりに増えて困るくらいだけど
あんまりな困難からは逃げたっていい、隠れたっていい、
生きるてくことが大事で、それができていれば大丈夫かと思うことが多い
何度も命を落としかけたけど
なんとか生きてきたよ
0121優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 07:57:13.97ID:WQeXQSLG
ただ就業規則ではっきり差別化されるとこも少なくない
大卒初任給は何万短大卒は何万とか、この件はFランでも東大でも変わらんが、大卒ってことで同じ
0122優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 08:00:32.12ID:nysoP8DP
今は大学卒業にかかる費用を考えると高卒で働いた方が生涯賃金が変わってくると
いう見方も増えてきている
奨学金破産も社会問題化してることも併せて
0123優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 08:06:14.54ID:qKauGoaH
大卒という資格は色々と応用が利くけれど
奨学金の事を考えたらと思う、今は大学院も増えたし、司法制度改革で
法科大学院に行った人も周囲にいるけど
大学院までいくと、奨学金の返済がかなり長く続く
0124優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 08:10:25.54ID:qKauGoaH
薬剤師とかもその弊害が言われている
今や医者も大学の医学部出るまでの費用が回収できないと言われている
病院勤務だとトータルでも赤字になるとも
0125優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 09:27:14.06ID:YZCh5L6l
それはない、医者の年収を考えたら数年で元が取れる

私立のアホ薬剤師なんかは知らない
0126優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 09:34:35.55ID:zr8kQJNN
>>118
それをお望みならぶっちゃけA型でも同じ事はできるよ
スーツ来てA型のパソコンによくあるデータ入力やればハイ出来上がりだ
殆どの利用者は私服で来るがスーツだとダメだという決まりもない
0127優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 09:38:37.28ID:zr8kQJNN
>>114
PDDで鬱だけど職務経歴は7年くらいあるよ
移行は1年2ヶ月で卒業して10月から就職予定
発達障害は職歴がなくて2年以上就職できないとか偏見持つのは感心しないぞ
あと俺の見た目はその3人のどれにも似ていない
0128優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 10:21:32.87ID:vC82FZKo
>>125 申し訳ない

>>124 を訂正

昔ほど儲からなくなったという情報を自分で記憶を捏造して書いてしまっていた
申し訳ない

今でも医師の年収は1200万を越え、生涯賃金は4億円を越える
例え、医師になるまでに5000万以上かかった場合でも
生涯賃金を考えれば回収は可能です

申し訳ない
0130優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 10:47:02.16ID:zr8kQJNN
300万円かせげりゃエリートの俺らとはケタ違いだな
殆どの障がい者は200万にすらいってないんじゃねーか
0132優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 11:05:47.54ID:d63yx3e0
障害者総合支援法の第1条に中にこんな一文がある

障害の有無にかかわらず国民が相互に人格と個性を尊重し安心して暮らすことのできる
地域社会の実現に寄与することを目的とする

として、主体は国民であり、相互に人格と個性を尊重し安心して暮らすことのできる地域
社会の実現とは、

第1条のその2にもあるように

全ての国民が、障害の有無によって分け隔てられることなく、相互に人格と個性を尊重
し合いながら共生する社会を実現するため

この分け隔てのない共生社会の実現の為に制度・サービスを使って、もっと具体的に
言えば、就労移行支援事業所や訪問介護等を使って、

分け隔てのない共生社会の実現をうたっている
0133優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 11:06:38.15ID:d63yx3e0
では、障害福祉サービスや制度を使えば分け隔てはなくなるのか

否、まだ、その世界への到達へはいくらの時間を必要とするのか、皆目見当もつかない

障害者になり、手帳や障害福祉サービス受給者証を持っても、サービスをほとんど
使わないという人はいくらでもあり、そのサービスを使った所で、補完はできない
事は体感で誰もが知っている事実である。

法の成立過程までの背景とその目指す先と現実社会での運用には
まだまだ、時間がかかるのか、もう随分前に違えた道を今も暗中模しながら、制度は
行き先を失っているのが実情かも知れない。

分け隔てのない共生社会実現の為には

実現の為には

夜風は涼しくとも、分断に横たわる社会や世間が鈍い熱を発しながら、とぐろを巻いている
0134優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 11:07:36.76ID:d63yx3e0
僕がこの条文を読んで、不埒ながらも直ぐに浮かんだのは
障害者雇用と健常者との平均給与の差だ

分け隔てのない共生社会が僕には給料に格差の無い社会に思えた

確かにワーキングプアと呼ばれる年収200万円の労働者との間に障害福祉サービス(就労移行支援事業所)
を使って、障害者雇用で得られる賃金の間には分け隔てが無いかも知れない

ただ、給与の分け隔てだけでなく、隔絶したような分断が健常者と障害者の間には
戦前から存在し、今もなおそこに滞留し続けていることは何より、当事者である
皆さんが誰よりご存知かと思う

その分け隔てを埋める為に制度や障害福祉サービスを用意するというのが、障害者総合支援法の
目的である
0135優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 11:14:31.52ID:Qkwhoxn0
その障害福祉サービスなら
>>77 に掲載されている
社会福祉協議会のホームページにある
障害者総合支援法について
https://www.shakyo.or.jp/news/pamphlet_201804.html

障害者総合支援法のサービス利用説明パンフレット(2018年4月版)
https://www.shakyo.or.jp/news/pamphlet_201804.pdf

これを使って分け隔てのない生活が送れるかということ
0136優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 11:24:54.69ID:rkhUFyjd
若い時に働けなくなった時期に
ジョブカフェに行って働くことの相談に行っていたことがある
各地のジョブカフェ
https://www.meti.go.jp/policy/jobcafe/jobcafe_all.html
たぶん、最近はひきこもりの人やニートの人も含めてこういった支援が活発に
なっていると思うから調べてみるといいかも

今、どんな雰囲気かわからなうけれど、当時はわりと行きやすい雰囲気だった
0139優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 11:38:36.73ID:FjAwsx3/
>>116
特別支援学校は就職活動が完成しているというか
一連の流れが出来ている感じがする
歴史もあると思う
0141優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 11:50:11.60ID:sEQfvDKk
>>130
確かに、300万て
聞くとエリートって
なる
なんか悲しい
0143優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 11:56:18.71ID:c2Fhv5QZ
>>142
地域によってはあるよ
0144優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 11:57:24.45ID:c2Fhv5QZ
6時間のところもあるよ
0145優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 12:27:23.12ID:yT/UYORJ
発達障害がないのにいじめられた経験がある人がいる
発達がないのにどうしていじめられるんだろう?と思ってしまった
0146優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 12:30:46.50ID:U7jXwjq+
家庭環境もよくはないから住む場所がほしいけど知的とかしかなくて発達用はないよな
0147優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 12:40:15.18ID:WQeXQSLG
>>141
障害者って時点で基本的にはお荷物ってレッテルだからしょうがない
個人で見れば障害ある有能もいるけど何百何千人に一人とかそんなもんじゃね
0148優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 12:46:25.79ID:sEQfvDKk
>>146
グループホーム?
こういう制度はあるけれど
自立生活援助
https://www.wam.go.jp/content/wamnet/pcpub/top/fukushiworkguide/jobguideworkplace/jobguide_wkpl83.html

自立生活援助事業所ってのがあって、
基本、グループホームとかからひとり暮らしを始める人の為に見回りとかのサポートを
してくれる制度
精神てかグループホームに普通に住んでる人はいる
0149優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 12:48:01.97ID:sEQfvDKk
>>145
ウンコもらすともれなくいじめられるよ
0150優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 12:50:49.76ID:YR0l2oIf
>>149
やめろバカ
0151優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 13:10:31.40ID:1sKr50bs
>>130
300万は夢だなぁ
0155優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 13:41:16.10ID:0lm5jmCN
医療費かからなければA型の稼ぎで充分なんだ
医療費稼ごうと思ったら4時間のA型では足りなくなる
0156優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 13:56:35.93ID:AJvswii9
ロリータロリコンワークス大宮オフィスの白豚まだいる?
0157優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 14:01:40.78ID:AJvswii9
A型なんかやめとけw
俺が体験した事業所はやばかった
一回教わっても覚えられる頭してない異形の者しかいなくてやばかった
この事業所は大宮西口にある○バー○リーンだよ
ここはB型じゃないし知的もいないA型だが
その利用者の酷さにびびった
0158優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 14:06:07.79ID:gIWYHfKL
>>157
俺もA型はひどい思い出ばかりだが知り合いがいってるA型は中々優良だそうだ
このスレの情報を参考に選べば優良な事業所もあるのかもしれないな

個人的な意見だが定期的に大量募集(10人とか20人)かけるA型は辞めといた方がいい
誰でも受け入れるからゴミみたいな利用者に神経すり減らされるよ
どう考えても本来B型行きだろってのも入るからお世話係りもさせられるよ
0159優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 14:11:47.92ID:sjjwuJIs
んーIT系なので変なのはあまりいないと思うんだけどな。
見学行ってくる。
0160優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 14:11:55.34ID:gIWYHfKL
>>144
6時間で土日祝完全に休みのAは優良事業所率高そうだな
社保厚生年金も完備していて利用者思い
それだけ利益出せる仕事を作り出している分事業所として良質な仕事してそう
ただそういう所は滅多に募集かけないし、バンバン振るいにかけるだろうな
悪しきみたいに誰でも受け入れるなんて甘いことはしなさそう
0161優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 14:30:31.72ID:TZdl67cl
>>159
IT系でも変なの沢山いるよ
てか、A型に限らず一般でも何でそんなにIT苦手で
この業界に来ちゃったのかなあ?ってのいるからな
プログラミングできないなら他の特技でも身につけてればいいけど
そういうの何もなくてIT業界で壊れて、一応肩書きだけは経験者みたいな利用者だっているしな
知ってる事業所は、事務もやってて、そういう利用者は事務に転向させてる
事務は事務で酷いけどな
遅いかミスだらけの利用者ばかりで
0162優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 14:36:21.58ID:sjjwuJIs
>>161
そうなのか。
心して挑むよ。

たしかに一般でも文系とかゴロゴロいるしな。
0163優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 14:37:19.30ID:TZdl67cl
>>160
余程、利益出せないと無理な上に
そもそも、そんな利益を出せる利用者は普通に一般行った方が給料も待遇もいいし
仕事自体も良いのが貰えるからな
小さなA型事業所が受注できる仕事なんて安いのしかないし
0164優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 15:23:58.38ID:/zeDAIOV
>>159
IT系ならホームページの作りみればわかるというとこもあるでしょう
そこに今までの実績が書いてあるから
都道府県の市町村から仕事を障害者の施設から主に物品だけど
情報処理やテープ起こしも優先的に調達する
【障害者優先調達推進法】ってのがあるので、それで公的な機関からの実績が
あったり、今現在、どういった仕事を請け負っているかも明示している所だと
安心できる。事業所回す仕事があるということだからね。
IT系といって、コピペという名の内職だったり、タイピングって場所も未だに
あるからそれだけ気をつければと
0167優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 15:50:07.06ID:ffgas6AT
>>144
んーっ

6時間理想的
0168優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 15:51:18.69ID:98+mOhT0
タイピングっていうかデータ入力はあるよ
プログラミングとかそれなりにこなせる利用者だけならいいけど
ドロップアウトする人もいるしね
ま、A型事業所で受注できるものなんてたかが知れてるから
タイピングだろうと、コピペだろうと構わないと思うがね
まともな給料欲しきゃ、さっさと一般に復帰した方がいいと思う

んで、一般のIT企業に復帰すると
特に派遣の多いIT企業は、正社員でも
就労移行やA型の利用者より重度の障害者じゃね?って人が
結構いる事に気づく
0169優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 15:51:36.86ID:eRFhK7M7
>>149
もらしたけどいじめられなかった
0170優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 15:54:43.18ID:sjjwuJIs
>>164
見た感じ仕事は幅広く多そう。
HTML5ではなかったけど、レスポンシブのしっかりした作りだった。
0171優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 16:06:13.94ID:ZZKBk7eq
B型と移行の多機能で

ISO27001 (ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)規格)を取得し、

マイクロソフト正規ライセンス の権利を有し
(つまりは、Microsoft Windowsの正規ライセンスの発行が可能)

スワロフスキーのロゴの使用権

スワロフスキーのクリスタル・ガラスの使用権

を取得している、B型・移行もある。
どうでもいい人にはどうでもいいことかも知れないけど
それでも凄いとこは凄い
0172優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 16:14:45.21ID:PcFCqK5a
>>146
競争率激しいけど
精神病院の関連の法人がグループホームみたいなの持ってたり
精神や発達向けにもあるよ
病院の社会福祉士や精神保健福祉士つかまえて聞いてみればと
地域の相談支援事業所に相談したら繋げてくれたりする
0173優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 16:20:23.06ID:dZwPqR41
>>170
それは良かったです
なにより
ちゃんとしたところなら
A型もスキルつくので稼いでくれなはれ
0176優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 16:39:17.75ID:W3QyxVZc
>>91
>>140

仲良くし過ぎなくてもいいから
距離感を保って
付き合えばいい
0177優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 16:39:34.19ID:3D8RrsKz
グループホームは共同生活
少人数だけど赤の他人と仲良く暮らせるの?
0180優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 16:43:23.09ID:gIWYHfKL
>>177
本グルホ住まいだったが、ありゃ無理だわ
前科持ち無職のパチカス野郎が入ってきて心底気持ち悪くなった
初対面で下ネタ前回で馴れ馴れしく電話番号まで聞かれて速攻拒絶
世話人さんに通告して極力会話するなと釘をさしてもらったら2ヶ月くらいで勝手に出てったが

そうじゃなくても、普通の人が入ってきても気使うし精神的によくないね
俺も1年半くらいで利用やめて普通の賃貸に移った
0182優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 16:51:02.34ID:rZ15+qah
今日は今からか
忙しくなるね

スカシーベ
スカシーベ
0184優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 17:37:34.65ID:wHxSEvoD
障害者ばっかりのグループホームなんて、人間関係がgdgdになりそう。
全部個室で風呂もトイレも独立していれば、住めない事もないかも知れないが。
0185優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 17:42:20.49ID:YZCh5L6l
アパートみたいのなら良さそう
0186優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 18:00:06.95ID:gIWYHfKL
>>184
病院の個室みたいになってりゃまだマシかもね
カギで自分のスペースは守れるし
便所が2個あって個室シャワーも2個あれば完璧
0187優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 18:00:37.29ID:PzPMMZ5u
グループホームの費用は
自費負担ですかね
0188優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 18:01:28.06ID:gIWYHfKL
1万円補助出るよ
県営住宅のグルホなら家賃激安だから実質無料で住めたりする
0189優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 18:42:25.96ID:yT/UYORJ
ASDの男性って人との距離感がおかしい人が多くないですか?
利用者に一名そのような人がいるんですが、若い女性の利用者に片っぱしから話しかけてます
他の男性と女性の利用者が会話してるといきなり話に割り込んだりとか
0190優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 18:46:23.98ID:jmZ2VyCO
ASDかどうかわからんけど50代くらいの男性利用者に一方的にアニメやアイドルの話をふっかけてきて煙たがられている利用者はいたな
その利用者自体もかなり年齢いってて40後半〜50代くらいには見えたが
人との距離がわからないってああいう事を言うんだろうな
0191優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 18:48:17.78ID:3Rz6ScZx
>>189
で、何か問題なの?
0192優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 18:48:26.82ID:jmZ2VyCO
俺もPDD診断されているけど、自分の趣味をベラベラ人に一方的に話しかけるようなことはしないね
空気読めないことも多少あるけど、積極的に割り込んで不快感を持たれるような行為もしない
0193優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 19:06:08.44ID:WQeXQSLG
誰彼構わず話しかけるトラブルメーカー系ADHDっぽいのならいた
キレるポイントも意味不明だった
0194優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 19:15:21.47ID:yT/UYORJ
>>191
嫌がってる女性の利用者もいるようなので
0195優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 19:32:29.55ID:xKG0J6s+
年下の女性利用者と仲良くなれた俺は結構レアケースなのかな
0196優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 19:43:56.22ID:3Rz6ScZx
>>194
それは、話しかける事とは別の問題だな
1人にしか話しかけなくても嫌がられる時は嫌がられるし
そもそも利用者の人数なんてたかが知れてるし

それに、何が理由で嫌がっているのかにもよるし
話しかけられてる側の自閉が元で嫌がってるのかもしれないしな
距離感のせいかどうかは分からない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況