X



Lexapro/レクサプロ 42錠目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/26(木) 08:28:51.63ID:7m8A5poG
2011年に国内承認された選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)
レクサプロ(一般名:エスシタロプラム)のスレです。

製品情報(添付文書等)
http://www.mochida.co.jp/dis/index/lex-h.html
http://www.mochida.co.jp/dis/medicaldomain/psychiatry/lexapro/index.html

おくすり110番の情報
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179054.html
Wikipedia:エスシタロプラム
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%A0

■次スレを立てる方へ■
・スレタイのカナ部分は必ず全角で(※半角カナを使わないこと)
・スレ番(○○錠目、Part○○等)の数字が間違っていないか確認を

※前スレ
Lexapro/レクサプロ 41錠目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1565968754/
2019/09/28(土) 12:03:06.44ID:rMEm12Yq
他の薬と比べて性欲減退は少ないんだけどとにかく眠いダルい
寝っぱなしだから生活リズムがまた乱れてきた
2019/09/28(土) 12:20:31.25ID:QSMso4zb
>>46
性機能障害おきなかった俺はよっぽど子孫残す力強いんだな
35歳ガチ童貞なのにいらん所はやたら元気だった
2019/09/28(土) 12:59:47.53ID:VGNBTqNp
夜飲み派も朝飲み派もいるんだね
夜飲みの方が主流っぽいのかな
全然眠れなくてもう昼だ…ああ
2019/09/28(土) 13:14:10.15ID:rDA1jSbM
寝れなくなる人は朝、寝れる人は夜、日中ダルイ人は半分にわって朝夜
2019/09/28(土) 21:47:46.22ID:VZfEl3Kk
週末ずっと睡くて寝たきりになってしまうのは副作用なのか鬱なのか。
平日はなんともないのだが。
52優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 22:12:45.87ID:mYQT2f11
レクサプロ飲んで皮膚とか頭皮が痒くなったりする?飲み始めて3日目、レクサプロ関係ないかもしれないけども痒くなったり治まったりしてる
53優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 22:33:43.13ID:GTUrH9u+
>>52
ストレスだろ
54イリナカ
垢版 |
2019/09/28(土) 22:47:48.94ID:S3A74jy+
にやんぱすー!
55イリナカ
垢版 |
2019/09/28(土) 22:51:06.59ID:S3A74jy+
かゆいかゆいかゆいのなんなのねんw
口は乾くし、めまいも酷すぎなのねん
眠れないし、イライラスゴすぎなのねん
なんなんwこの薬 トホホ、もうコリゴリなのねん     バイバイなん
2019/09/28(土) 23:03:39.12ID:cXXD/LDf
>>52
自分もそれ!
頭皮やら体のどこかがピリピリと痒くなる
副作用かどうかも分からなくて
自分だけだと思ってた
抗アレルギー薬も出してもらってるよ
2019/09/29(日) 02:19:30.80ID:a6AjIy4Y
どれだけ薬でセロトニン濃度を高めても、薬理作用上相反するカフェインの摂取という行為が
抗不安効果を減弱もしくは帳消しにしてる可能性もあるので、効かない効かないと言ってる人
はカフェインゼロを実践してみてはいかが?

緑茶、ウーロン茶、ほうじ茶、コーヒー、ココア、コーラ、ドリンク剤、エナジー飲料、チョ
コレート等。 
 
麦茶はOK。
2019/09/29(日) 02:23:56.50ID:3WCzfcXt
眠気対策にカフェインは摂りたいけど結局眠い
2019/09/29(日) 03:25:34.95ID:0lpOu2u7
レクサプロって喘息とは相性悪くないですか?
喘息で苦しいんですがレクサプロ飲んだ方が良いのか悪いのか調べてもよく分からなくて
わかる方よろしくお願いします
60優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 07:57:05.00ID:lFfWjdoU
>>56
同じ方がいるってことは副作用の可能性ありだなぁ、、できればこの薬飲み続けて治療したいけどアレルギー反応のようなものなら飲み続けると重大な副作用の危険あるのだろうか?
2019/09/29(日) 08:33:21.26ID:qKSZITEH
>>60
自分は元々花粉やらハウスダストのアレルギー持ちなので
それも関係してるのかも
10mg/日を1年ほど飲んで今は5mgで減薬中ですが
このピリピリ痒みと性欲減退くらいかな
自覚してる副作用的なものは
飲むことによる効果の方が大きいので
あまり気にしないようにしてます
62優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 09:14:17.83ID:lFfWjdoU
>>61
ありがとう
耐えられない副作用では今のところないのでこのまま飲み続けて様子を見ます。医者に痒みが出たと伝えたら薬変更になりそうで迷う、、
2019/09/29(日) 12:31:06.60ID:/y3OmSq/
副作用相談スレ。
2019/09/29(日) 21:00:51.45ID:0vIEzqex
この手の薬はそれが大事
夜20mg飲むと寝られないし朝晩10mgづつだと昼眠いしどうしたもんか
2019/09/29(日) 21:25:26.72ID:2okbEnX6
昼飲んで夕方眠くなるようにするとか?
66イリナカ
垢版 |
2019/09/29(日) 21:48:35.47ID:nEFk9ufW
にやんぱすー!
口が乾くし、洗濯物も乾きまするw
    トホホ、イタズラはもうこりごりなん     バイバイなん
2019/09/29(日) 22:35:10.89ID:ZT0+nRen
ポジティブ☆ミ ポジティブ☆ミ
2019/09/29(日) 22:42:49.51ID:1SgKSZSn
眠気は気合としかいえんな
2019/09/30(月) 14:04:22.45ID:9oURLoaN
これ、勃起しづらくなるけど
2019/09/30(月) 14:56:45.21ID:X0zbIXdG
>>69
気のせいだよ
2019/09/30(月) 16:32:01.16ID:oRxaMpFi
>>69
勃起障害
日中の眠気
明晰夢
中途覚醒
副作用多いよ
ただ、その分効果もあるんだろうけど
効果が出る前に副作用が出るからキツい
2019/09/30(月) 18:25:49.89ID:N1ESGTiv
>>57
え?だめなの?
毎日コーヒーのんでる
日によってはコーヒーでレクサプロ飲んだり

控えてみるかな
73優しい名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:27:44.85ID:XId9Hraz
そんなに問題ないと思う
2019/09/30(月) 19:55:51.82ID:bnuj5WAs
>>57
ブレーキ踏みながらアクセル踏むようなとこあるかもな
自分はコーヒー好きなので何となしに気になって
投薬開始後しばらくはカフェインを断ったみたよ
確かに今より効いてたかも知れない
(今はコーヒーも普通に飲んでる)

プラシーボと言われればそれまでだけど
自分が気になったらカフェイン控えてみて
結果その方が良ければそれでいいよね
2019/09/30(月) 20:08:14.57ID:nAgvCoLL
カフェインはゼロにする必要はないがなるべく減らしたほうがいい
2019/09/30(月) 20:52:03.14ID:EUzCIgVe
市販のカゼ薬にも無水カフェインが入ってるね
「頭痛をやわらげる働きがあります」とか書いて
77イリナカ
垢版 |
2019/09/30(月) 21:28:28.22ID:daniGpVg
にやんぱすー!
かゆくてもゾロ目レスを放置するのはためらうのねんw
     トホホ、イタズラはもうこりごりなん       バイバイなん
78杁中之御曹司
垢版 |
2019/09/30(月) 21:37:08.32ID:c9kKzF1g
>>77
どえりゃあ大物コテハンのにゃんぱすさんおめでとう!
どえりゃあ名古屋にも来てね!
79杁中之御曹司
垢版 |
2019/09/30(月) 21:49:47.41ID:c9kKzF1g
>>77
名古屋の台湾ラーメン食べに来てくださいね!

どえりゃあ辛いですがうみゃあですよ!

https://i.imgur.com/TIayJhg.jpg
80杁中之御曹司
垢版 |
2019/09/30(月) 22:34:39.27ID:c9kKzF1g
>>77
拝啓 にゃんぱす氏

是非とも名古屋にくることがあれば、或いは東京にもあります
名古屋名物台湾まぜそばを食べに来てくださいね

・ネギ
・きざみのりニンニク
・ニラ
・魚粉
・海苔
・辛みのあるミンチ
・卵黄

これを混ぜ混ぜして食べる!どえりゃあスタミナつきまっせー

◆フジヤマ55
https://i.imgur.com/lEC7mlp.jpg
◆麺屋こころ
https://i.imgur.com/QsniRIz.jpg
2019/10/01(火) 00:04:38.80ID:QUk1/QuF
5mgから始めて1ヶ月経過。元々薬が効きやすいタイプだからか5mgで不安感も消えて動けるようになった。
主治医はとりあえず10mgまでは飲んでほしいみたいなんだけど、調子よくても増量しないといけないのか?
2019/10/01(火) 01:02:58.24ID:6R4jeQNC
今夜からレクサプロ10ミリに切り替わったけど全く眠くならない
切り替え途中にリフレックスとレクサプロ5ミリだった時はリフレックス単剤の時より寝つき良すぎて朝も起きるのに苦労したのに
今夜全く眠くないのはリフレックスの離脱のせいだろうか…
2019/10/01(火) 03:14:50.89ID:TowVRTZE
性欲減退気にしてる人らはなんだ、性欲ある状態から飲み始めてなくなったってことなのか?
もとから性欲あるほど元気なら抗うつ薬なんて危ないもん飲まなくていいんじゃないかと思ってしまうけど…程度ってあるもんなのかねぇ
2019/10/01(火) 07:15:23.74ID:gJ0iZa8k
毎日センズリしてたが飲み始めてからする気にもならず勃起もしにくい
85優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 07:16:06.35ID:QLmJmNY5
>>84
何ミリ飲んでる?
2019/10/01(火) 08:40:46.04ID:pbBGVEB0
10mg飲んでるんだけど、就寝前より二時間くらい前に飲んでおくほうが自分にあうってやっと分かった
少し眠いけど久しぶりに朝が楽に起きられたわ
こういうこともあるんだね
2019/10/01(火) 13:05:55.30ID:mqceKEXO
20日目
今まで毎朝目覚めるといきなり希死念慮があったのだが、それも無くなってきた
2019/10/01(火) 13:26:18.78ID:WwVNHxAx
切り番ゲットしたわよ

ひゃっほ➰
2019/10/01(火) 18:27:13.97ID:iC/0vb7L
ジェイゾロフトは性欲あんま減退したかった気がする
90優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 20:42:12.19ID:8tKitlzY
飲酒の前後は何時間服用空けた方がいいですか?
2019/10/01(火) 20:44:25.85ID:bqouyrr/
5時間
2019/10/01(火) 20:46:51.01ID:x1EGDtop
エビデンスあるのは六時間半
2019/10/01(火) 20:51:06.56ID:537GwL9R
これ飲みだして三週間、
物忘れ?というか
お風呂のお湯止め忘れとか
電話しないといけないのに忘れてたとか
不安がないぶんボケてきた?のがあるんですが、他の方ありますか?
94優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 22:26:02.65ID:yfVvan+x
物忘れあるよ
健忘症みたいになったりする
2019/10/01(火) 22:26:10.83ID:gJ0iZa8k
>>85
10ミリ
今日もチンポがふにゃふにゃ
2019/10/01(火) 23:25:15.52ID:Vs7VGc/O
>>95
だよねー
5mgに減薬中だけどやっぱり10mgよりはマシ
2019/10/01(火) 23:52:01.28ID:disoJLvL
>>84
鬱なのにオナニーするなよ
2019/10/02(水) 06:12:06.78ID:Co4AtFzs
毎年恒例のインフルエンザの予防接種が各医療機関で始まったよ。

消費税が上がった瞬間に始める嬉しい配慮。5000円が相場。
2019/10/02(水) 12:37:02.84ID:YTB8s+5H
10ミリ処方されてるんだけど、落ち込みひどすぎて20ミリ飲んでしまった。胃がおかしいが落ち込み改善した。
2019/10/02(水) 16:49:33.97ID:Ky80GAUo
初めて精神科行って処方されたよ
副作用の説明は一切なかったけどな
2019/10/02(水) 17:17:07.80ID:G5pETBO3
1ヶ月ものめば副作用になれる、レクサプロはほんと有能な薬だから楽になれるよ、ただし最低半年はのんだほうがいい
2019/10/02(水) 17:25:24.20ID:YR6BPAQ8
副作用慣れないよ
ステマもいいとこ
強烈だよこの薬の副作用と断薬時の苦しみは
2019/10/02(水) 17:44:58.05ID:+CqmmrP3
人によるとしか…
前も書いたけど起きた時に眠い以外は何ともない
2019/10/02(水) 19:39:20.57ID:G5pETBO3
レクサプロの副作用で文句いってたらほかの抗うつ剤なんかとてものめんぞ
2019/10/02(水) 19:54:31.51ID:uLmDpcpk
三年飲んでも夕方ねむい
他よりマシだけど良い薬とは思わんな
新薬出たら速攻で乗り換えるわ
2019/10/02(水) 20:04:00.32ID:vk5tsKQ0
>>101
レクサプロが有能な薬だったら、ほかの薬いらないよね
2019/10/02(水) 20:46:10.60ID:nN1qwFnX
レクサにデパス追加になった
108優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 20:47:18.13ID:uvvqtXiy
>>107
なんでなん?
109優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 20:52:09.98ID:uvvqtXiy
アレクサ〜
レクサプロとデパス買ってきてー
2019/10/02(水) 21:18:59.74ID:olzcOzdI
一年近く飲んで安定してきたから断薬したけど、ふわふわ感すごいね。気が遠くなっているような。日常生活や仕事は大丈夫だけど、これどれぐらい続くんだろう。
2019/10/02(水) 21:19:47.24ID:qmCAibfd
切り番ゲットしたわよ

ひゃっほ➰
2019/10/02(水) 23:42:47.02ID:iy4INmIY
武田の新薬トリンテリックスが気になる
113イリナカ
垢版 |
2019/10/03(木) 00:02:34.92ID:YgHVR4Xq
にやんぱすー!
名古屋県はきしめんだがやぁー
味噌煮込みはちとしょっぱいのなん
   天むす食べたい やっとかめだなぁも
114優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 00:07:54.46ID:Yf3ZsvuL
(σ゚ω゚)σゲッツ
2019/10/03(木) 07:06:57.06ID:VbmHFJeX
毎朝お腹痛くなるのは副作用?
2019/10/03(木) 08:04:33.80ID:ZRLBLvqC
飲んでみた感じ頭がボーッとして少し気持ち悪くなった
それ以外の副作用は自覚していない
2019/10/03(木) 11:51:07.39ID:yXOtpjAT
10mg3ヶ月
副作用もなく、不安や感情の波も比較的落ち着き
思い詰める癖はなくなったしとんでもない失敗しても動揺しなくなった
意欲はないし活動的にもなってないけど
低空飛行でまあまあ安定してるから薬の恩恵忘れがちだけど止めたらまたガタガタになるのかな
2019/10/03(木) 16:32:10.42ID:Oz5T7UvM
昔は一般台コーナーは800発箱でした。
2019/10/04(金) 02:18:36.44ID:Zb97yzUs
セロトニンの分泌を促すわけじゃないから頭は冴えない
躁転した時の爽快感が懐かしい
120優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 03:57:13.94ID:eQsY2PMJ
毎日中途覚醒つら
2019/10/04(金) 08:21:39.11ID:KwacLSfv
そのくせ殆ど一日中眠いという
2019/10/04(金) 08:33:48.04ID:6FTlkAQi
通勤時間が一番つらい
眠すぎる
2019/10/04(金) 09:11:03.47ID:9/WiwWKR
>>107
いま、精神科医はデパス出さない傾向じゃね?
もともと内科専門の心療内科にでも
通ってんの?
2019/10/04(金) 09:17:21.37ID:9/WiwWKR
>>115
http://www.mochida.co.jp/dis/txt/pdf/lex_n16a.pdf
2をよめ、とおもったらリンク切れてるな
これの3ページに副作用書いてある
胃炎とかもありうる
俺も胃腸弱くて結構やられた
2019/10/04(金) 10:06:17.98ID:4ybibvtz
しかし眠いね、5mgでも眠い
風邪薬なんかのトローンとする感じとはまた違う
セロトニンが出て体が眠くなるのかなあ
今日は休みだけど一日寝てしまいそう
2019/10/04(金) 11:22:37.70ID:zTFjbiVA
朝と夕方が眠すぎるんだよな
お昼は少し元気なんだけども…
2019/10/04(金) 13:40:34.97ID:DWarHG6Z
レクサプロの副作用で
こめかみとあご?歯茎の痛みみたいなのあった方いらっしゃいますか?
2019/10/04(金) 15:48:08.59ID:9M2f7XuV
>>127
最近レクサプロ再開したんだけど自分もそうだ 数日したら無くなったけど
2019/10/04(金) 21:02:04.82ID:JKfuD16+
>>125
眠いんだけど、暴力的な眠気ではないんだよな
個人的な感想だと、ソラナックス飲んだ時の眠気に近い
リフレックスの時は暴力的な眠気とダルさでこりゃきついと思ったが
2019/10/04(金) 21:27:13.40ID:Zb97yzUs
眠気はあるけど眠れない
2019/10/05(土) 00:30:50.00ID:a7GVqXUR
>>127
寝ながら無意識に歯を食いしばってるとそうなる時ある
132優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 01:27:49.51ID:7HyiJYy/
>>127
20mgになった時1カ月ぐらいあった。
いつのまにか消えてたわ。
2019/10/05(土) 05:12:06.08ID:duiqBC4V
レクサプロ半錠の5mg初日。寝れねー
2019/10/05(土) 08:57:38.39ID:7c5yBHr9
だんだんまどろんでくる頃zzz
2019/10/05(土) 09:10:14.12ID:/YXpI+OK
全然寝られなかった。
頭いてぇ
136優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 09:11:58.67ID:Lb+3xQd7
>>134
レクサプロってまどろむか?
137優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 09:16:39.63ID:Exkaewx+
まどろまない
2019/10/05(土) 09:37:30.08ID:1qD9ZtAX
眠気はまったくない
2019/10/05(土) 10:27:41.13ID:Y6xW+QJP
最初から10mで、全く副作用ないんだけど。
2019/10/05(土) 11:34:45.14ID:im2UaJsS
長いな
2019/10/05(土) 11:55:11.14ID:mbHJg5KA
半年ぐらい20mg飲み続けてるけど、いつ終わるのやら
2019/10/05(土) 16:08:00.20ID:HYNZlyHb
>>122
 セロトニンは夜は動きが止まってて、朝日を浴びると一気に放出が始まる特性があるので、朝の通勤時の眠気は抗不安作用の一種。

レクサプロにはセロトニンの放出を促進する作用は無いけど再回収を妨害する力が強いので、結果的に行き場を失ったセロトニンが脳内を満たす効果が他剤に比べて大きいんだよね。

放出させる際はあくまでも、部屋の照明のような人工光ではなくて太陽光のような自然光でないとダメなので、その意味では引きこもりの人はセロトニンを放出させる場面が無いと言えるよ。
2019/10/05(土) 16:13:26.71ID:py/t8FpL
>>142
昼間眠くて眠くて
この眠さが夜に来ればいいのにって思うのは
そういうわけなんだね
ためになる、ありがとう
2019/10/05(土) 16:20:28.31ID:kC15WmOv
ずっと飲んできたレクサプロだけど昨日ようやく薬の効果を実感できた
気分がマイナスにならないように抑えてくれてるなって
やっと実を結んできた感じ
2019/10/05(土) 20:10:44.25ID:ulyO1x6J
>>144
ずっとってどれくらい?
146優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:36:39.39ID:J0tJQkE1
>>145
今5年目かな
薬変更になったりもあったけど基本的にずっとレクサプロ飲んできた
すごく落ち込んだりくよくよしてたのに昨日ようやく最近思考がマイナス方面に落ちないなってふと気付いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況