X



就労移行支援事業所 Part45【ワッチョイなし】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 19:48:32.80ID:ZfxihdB8
!extend:checked::1000:512

一般企業などへ就労を希望する65歳未満の障害者のかたに、一定期間、生産活動
その他活動の機会の提供を通じて、就労に必要な知識及び能力の向上のために
必要な訓練、求職活動に関する支援、職場の開拓、就職後の相談などを行い、
一般就労への移行に向けて支援します。

現在検討している人、通っている人また昔通ってた人も話しましょう。

※このスレはワッチョイ無しです

※ここにどれだけ文句を書き込んでも何も解決しません。
 まずは事業所に直接、または役所等に苦情を入れるか、その事業所を辞めてしまいましょう。

※次スレは>>980が立ててね

※前スレ
就労移行支援事業所 Part 44【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1570613600
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0376優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 15:20:28.31ID:8jW3uMrj
>>269
都道府県によって違うかもしれないけど
「雇用保険の失業等給付受給資格者のしおり」に
求職活動とは?
求職活動の回数について
という所の但し書きに書いてあった
0377優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 15:48:58.80ID:8jW3uMrj
>>373
そもそもが
遅刻しないで毎日通えるかとか
業務時間中に机にずっと座っていられるかとか
継続して作業をこなせるかとか
他の人と普通に会話できるかとか
そういう訓練が主目的で
あとは就活の面接や企業との交渉はあるにしても
介護に毛が生えた程度で十分な筈
なんか根本的に誤解して
別なものを求めている利用者がいるようだけど

仕事に役立つ凄い技術や知識を身に着けたいなら学校にでも行けばいいのに
何故か、就労移行支援に求めようとするのがおかしいんだよね
0378優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 16:00:12.70ID:mVOzNBBq
老害スタッフのとんちんかんうんちくなんか聞くに耐えないぞ
0381優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 19:12:47.79ID:xIc65d1K
スポーツの話題ってあまり出ないよね 
スポーツでマウントしてくる人とかいないよね
俺は六大学で四番打ってたとか(←これがマウントになるかもわからないけど)

優れた選手はたいてい頭がいい
練習やらされてる時代から自分で組み立てないと伸びない時期にくるのもあるし

このマウント合戦の時代に、スポーツって以外とないと思った(と思った)
0382優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 19:28:46.18ID:xIc65d1K
移行も色々分かれるけど、IT特化型とか特にそうだけど
少し短い専門学校みたいな、何かのスキルがつけれることを売りにしてきている移行も増えてきたよね

他にも調べてると色々と独自色を出して技術習得ができますっていう移行も多い
発達専門という移行もあるし、プログラミング特化型の移行もある、
軽作業が訓練内容はちょっと無理がある気がするけど、その時間スキル学んで習得できるなら
そっちの方がいいのではない、就職に結びつけばベストだけど、そこら辺は職業訓練学校でも同じだから

以前というかもともとが、生活整えてとか、毎日通所するといった事が目標になるのが移行だったけど
移行があちこちに出来てきて、枝分かれというか、独自色出さないと生き残れなくなっている事情もあるんだろうね
0383優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 19:44:44.78ID:fP1SVvlu
>>381
スポーツの不祥事を少し考えれば、それらが真っ赤な嘘なのはすぐにわかる筈
先輩の後輩いじめ、指導者によるパワハラ、体罰、一軍の二軍以下いじめ等
スポーツの世界は昔からマウントがデフォルト
数々の暴力事件、強い者こそ正義の世界だぞ
選手宣誓やスポーツマンシップを繰り返しアピるのはなぜか?といったら
言わなきゃ暴行・ズルだらけの世界だからさ
柔道では礼儀を重んじるそうだが、裏を返せば、礼儀を重んじるスポーツなんて殆ど無かったから
欧米人にとっては新鮮だったということさ
その柔道も内柴のような金メダリストでさえ教え子レイプ
ラグビーも銀メダル取ったイングランドが不貞腐れてたろ

それに六大学で東大が万年最下位な事は、頭の良さと、スポーツの能力はほとんど両立しない事を意味してる
0384優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 19:49:39.84ID:6Hx4fD+9
>>373
毎日週5日通う、遅刻はしない、
1時間貧乏ゆすりしないで椅子に座って講義を聞く、人見知りをしない、相手の嫌がる行為はしない、毎日風呂に入る、相手の話は最後まで聞く等々…
これすら出来ないキチガイが多いんだからそりゃーレベルもそいつらに合わせて下がるわけよ
0385優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 20:04:38.56ID:4t6Skmbn
就労移行のフロンティアリンクに不正の事実が見つかったのはちょっとショックだった
間違ってるかも知れないけれど関連企業のめちゃコマがひきワークって面白い
試みをやっていて

ひきこもりの当事者会をネットでやってるって聞いた時は新しさを感じた
ネットでやることには危うさも感じたけど今までになかった

フロントティアリンクもこれからあちこちに立ち上げていくみたいで
ウェブ系の技術者に求人かけてた
その人達を職員にして、ここもIT特化型の移行をやることが見えていた

それから色々聞くようにはなったけど、なんだか残念
0386優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 20:08:37.25ID:4t6Skmbn
プログラミングの経験ある人だとわかると思うんだけど
昔のプログラミング言語より今の言語の方がはるかに習得しやすくなっているって

だからあながち、年食ってても中にはプログラマーなる人もいるんじゃない?
大瀧詠一は何でも三日で極めるといったし
0387優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 20:11:53.73ID:PQLBZkPS
>>386
そんなの関係ない  
言語オタクを喜ばせる言語は複雑なままだし、逆に反感を持たれてる言語もある
0388優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 20:18:31.68ID:6TvWksv+
>>387
申し訳ない 言語は詳しくないから聞きかじった知識で書き込んでしまった
0389優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 20:21:47.02ID:6TvWksv+
趣味でアプリ作ったり、フリーソフト作ったり、ゲーム作ったりの為に
そういう移行を選ぶのも手かも
0391優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 20:35:48.06ID:OgZqIaB9
>>384
全くもって普通の事なんだが、これが出来ない人間の集まりなんだよな。
0392優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 20:38:31.59ID:UZaMMc6x
バイト先とかB型だと飲み会しないって雰囲気があったけど
移行は各々が淡々とタスクをこなしてて、干渉しないし、干渉されたくない感じ
たまに近くの人と話が盛り上がる時があるけど、それも周囲の空気感みたいなものから
自重する 当然といえば当然だけど
0393優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 20:42:25.45ID:U0q/f4nD
>>386
言語仕様は昔の方が単純で楽だよ
今のはオブジェクト指向で、まず躓く

最近のが修得しやすくなっているような誤解が生まれてしまうのは
部分的に書き換えるだけのコピペプログラマーが増えたからだろうな
自分ではプログラミングできないけど
どこかに転がっているサンプルをちょこっと書き換えれば、それなりに動く環境があるからな
昔は、全部自分で書けるプログラマーが普通だったけど
最近は、ほとんど分からなくても部分的に書き換えればいいやというコピペプログラマーがかなり増えた
皮肉な事に、自分で設計できなくても書けるのは、オブジェクト指向のおかげでもあるのだけど
0394優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 20:58:49.97ID:UZaMMc6x
>>393
HTMLとかもそんな感じに聞いている
色んなページが作られて、今は雛形というか、テンプレートみたいなのが沢山あるから
それを使えば作っていけるようになっていると聞いた

ブログとかもスマフォの閲覧がほとんどだから、スマフォに対応しきれてないサービス
は廃れていってるみたい

個人でパソコン教室通ってホームページを持ちましょう!みたいな時代は完全に
終わったなのな
0395福祉事業者から精神障害者を守る会 ◆IdeDVihz.WbN
垢版 |
2019/11/03(日) 21:05:48.79ID:MyXb0dol
ご無沙汰しております。
全国的に、サービス記録をチェックしてもらいたいのですが、何か良い案はありますでしょうか?
とりあえずこんなページを作ったんですけど。


開運!サービス記録を開示させて500万円GETしよう!
https://sites.google.com/view/mentalmamoru/%E8%A8%98%E4%BA%8B/%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%82%92%E9%96%8B%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%81%9B%E3%81%A6500%E4%B8%87%E5%86%86get%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86?authuser=0


あとまぁ、大阪の市議と妻、子供、関与した職員みたいなのは
https://fleaks-edcca.firebaseapp.com/
に情報を書いて、殺害すべきですね・・・
0397優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:15:48.02ID:tTDMP+eS
>>395
何がそうさせてるんだ?
守る会ではなく、偏見を助長させる活動になっているよ
0398優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:16:38.30ID:U0q/f4nD
>>395
> 就労系は月20日で20万円、2年間で500万円近くなるので、賠償もふくめてブン取れる可能性があります。

常識的に考えれば分かると思うが、その可能性は皆無と思っていい
お金を払っているのは自治体であり、発覚した場合に戻る先も自治体であって利用者ではない

アホの子か?
0399優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:20:20.37ID:U0q/f4nD
正確には
お金を払っているのは、自治体だけではなく
国+都道府県+市町村
の分担だが、行政が騙し取られたお金は行政に戻る
0401優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:43:19.01ID:mVOzNBBq
職員が不在のほうがすんなり仕事が運ぶ

でも職員を配置しとかないと補助金泥棒
0402優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:48:43.88ID:D/aqFraF
職員に対して不信感を持っている人はいませんか?
なんでも褒め称えてくるので、逆にバカにされてるような気分になります
0404優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 22:19:48.81ID:dTD/sxlU
>>402
バカにされてるもなにもバカそのものだろう
それとも何か特殊なスキルでもあるのかい?
0405優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 22:27:27.73ID:D/aqFraF
>>404
パソコン操作は得意だしエクセルもある程度は使えるのに、少しできただけですごいですねー!って大絶賛
0406優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 22:27:41.35ID:dTD/sxlU
>>403
たまに最下位脱出した程度では反例にならんだろ
そもそも、1位取ってる人達が頭良いなら
その人達は何故京大に入れなかったん?
答えは簡単
頭悪いから
0407優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 22:32:03.05ID:dTD/sxlU
>>405
パソコン操作ねぇ
その書き方からすると、要はど素人ってことだろ
褒められたって良い身分だと思うぞ
元職が、PGSEやってるならともかく
出来る事を褒められたのなら素直に受け止めたらいい
0408優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 22:46:29.04ID:LFJT8dta
エクセルをある程度使える人ってのは何ができる人なんだろう
マクロを使わずに、カレンダーを生成できるとかそんなレベルだろうか?
0409優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 22:47:48.26ID:NnN1mSf1
WordPressとかが素人が扱うには丁度いいのかも知れないけれど
WordPressはアップデートされないプラグインがセキュリティ上の問題になるから
気をつけろと指導された

アフィリエイトやるとか、何か個人でやりたいってならいいのかも
知れないけれど、何かと維持費がかかるし、Who is 情報もサービス使ってしたいとなれば
また、かかるし

大人しくFC2ブログかアメブロやってた方がいいのかも知れない
他社のブログでスマフォ対応が中途半端なのは、人から教えられたブログ見るときとかでも
すごく見づらい

確かグーグルのブログサービスは標準で広告はれたはずだったような

今はもう全体的にYouTuber、配信者の流れだけど
0410福祉事業者から精神障害者を守る会 ◆IdeDVihz.WbN
垢版 |
2019/11/03(日) 23:06:44.19ID:MyXb0dol
行政が池沼でなければ、加算などの請求内容なんていつでもネットで見れるし不正請求も減るのに、トータルで見てお仲間にとってデメリットのほうが多いから、わざと面倒にしてるんですね 

実質ほとんどサービス記録を開示する人はいないから、積極的に勧めましょう。
あと、加算のためにハロワ連行wとかされそうになったら職員をメッタ刺しにすべきですねw

数人でも経営者や職員が殺害されれば抑止になって、後々質が良くなったり年金とかに回ってきます。


守る会公式サイト
https://sites.google.com/view/mentalmamoru/
0411優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 23:07:21.91ID:kQg5qQ79
>>407
基本的なマクロの使い方が分かるレベルだけど
事務なら支障が出ない程度のレベル
そりゃ完全にマスターはしてないけど、逆に舐められてるのかなって
0412優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 23:12:35.89ID:NnN1mSf1
自分の力で勉強しながら色々と経験して自力もつけて就職したいなら

必ずしも就労移行支援事業所を選ぶ必要はないのかも
就職に有利になるというもやのようなイメージは確かに強いけれど

それでもあれこれ自分で調べて頭売って勉強した方が長い人生役に立つ機会は
あるだろう

これから就職活動をする年齢の層って更に今より上に拡大していくだろうから
今の年齢で学んだ事が年取ってからも生きることも考えられる
0413優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 23:41:01.72ID:QYOKXkTs
A型とか短時間のバイトしながら移行使わずに就職活動している人もいたなぁ
独り暮らしだからそうでもしないと生活できなくなる
そんな暮らしだからより安定した暮らしの為の就職活動
0414優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 23:44:31.48ID:EKpww7nT
>>406
近畿学生野球連盟秋季リーグ
@大阪市立大8勝3敗
A和歌山大 8勝4敗
B阪南大 5勝6敗
C奈良学園大5勝6敗
D神戸大 4勝6敗
E大阪工業大3勝9敗
0416優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 23:46:54.85ID:QYOKXkTs
スポーツもあるレベルから頭すごく使う世界なのは確か
0417優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 23:47:30.86ID:PQLBZkPS
失業保険≒アルバイト禁止
就労移行支援≒アルバイト禁止
いい制度
0418優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 23:49:59.11ID:OgZqIaB9
>>410
守る会の公式サイト。
主題が抜けてて伝えたいことが全然わからん。
意味不明。
0419優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 23:51:01.33ID:QYOKXkTs
MOSとかもみんな取ってるから取ろう
みたいなとこあるのかな?
流行り廃りもあるし

この仕事するのに必要ですとかいう資格はイメージわきやすいけど
精神障害者が取るべき資格みたいなサイトもググればありそうだけど
0420優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 23:53:06.32ID:PQLBZkPS
>>419
就労移行支援は資格を取るところじゃなくて、就職をするための所だから
0421優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 23:56:45.67ID:PWW3KZIX
とかくこの世は世知辛い

食べてくのは大変だ

いつかのホームランの感触がわすらるる
0422優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 00:21:04.90ID:tVTgvedj
>>421
そりゃそうよ
桂正和の名前を忘れるようなもんよ
0423優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 00:22:37.73ID:tVTgvedj
訂正

桂正和の画風を忘れるようなもんよ
0425福祉事業者から精神障害者を守る会 ◆IdeDVihz.WbN
垢版 |
2019/11/04(月) 02:31:44.39ID:legUOlWQ
>>397
そもそも、税金でウェイ系にはこの作戦が正当ですね。
あと、フツーに考えて、ハンコを預かって勝手に使ってる事にされたり、送迎加算のために無理矢理移動させられたり、常態化してるんですよ。ブチ切れるのが妥当でしょう。

調査して、私がやられてたら職員をメッタ刺し間違いないです。あと首輪つけて車につないでハロワを10往復くらいして10回分同行請求するとか。

表に出てこない所で、そうされても仕方ない事を彼らはやり続けてるのです、これからも。

習慣でそういうもの、世の中そういうものではなく、キッチリ近親者も含めて、直接示談で返還請求、拒んだら殺害していき、今後の抑止につなげる事が重要なのです。
雇用習慣を含む様々な事情で高額が出てる事やそういう風習がフツーとかは無視すべきですね。

福祉事業者から精神障害者を守る会公式サイト
https://sites.google.com/view/mentalmamoru/
0426優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 05:04:55.18ID:PhSGE8Ge
>>425
就労移行支援に通うことを選んだのは本人であり、それに対して一々文句を言うのは、ただの馬鹿
0427優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 05:09:07.24ID:w0VdsOFk
嫌ならやめるのもありだよ
そもそも働くことがすべてではない
ナマポでもいいじゃない
0428優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 05:55:51.78ID:t8sj0Y1N
辞めさせようという目的で嫌がらせされてるのに
すんなり辞めるのが報復になるとはとても思えない
いわば思う壺型にはめられたと考えるべきでは
0429優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 06:58:51.08ID:PhSGE8Ge
普通失業保険貰いながら通うのが普通じゃないのか?
0431優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 07:00:25.90ID:PhSGE8Ge
>>428
突然通うのやめて、メールか電話でもう行かないって言えばいい
それくらいできるだろ?
0433優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 07:12:57.52ID:t8sj0Y1N
無断欠勤して役所へ報告したけど
改める様子もなくらちが開かないから
労働基準監督署へ報告
次は警察か
0435優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 07:38:25.89ID:xW9zyP+v
>>425
基本的に金を払っていないおまえがなんでブチ切れるのかが謎だな
金払ってないおまえが返還請求できるわけではないってことを直視しないとな
何も出してないのだから、何も戻ってこない
当たり前の事
0436優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 08:35:04.17ID:sO3v7gn+
週一くらいなら、バイトしてる奴たくさんいるぜ?

スタッフも薄々気付いてるフシもあるが、
訓練に影響なければ何も言わない
0438優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 08:59:29.24ID:YXZw1Cg0
>>396
もう少しニュースとか厚生省の統計見て今の時代を知る事をお勧めするよ
0439優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 09:06:15.66ID:zVFdMdfC
今時?
昔から子供同士の交際は普通にあったし今もそれは変わらんだろ
交際経験有りより交際経験無しが上回っているのが近代の日本
0440優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 09:14:45.37ID:zKZRJGfd
失業給付って会社都合だと振り込みまで1ヶ月半
自己都合だと振込まで4ヶ月で
失業中にアルバイトについた場合出るのが就業手当、ただし週20時間を越えると
労働保険に加入することにらなるから、越えない場合も含めてハローワークには
伝えないとダメで
早めに再就職すると再就職手当てが出て、再就職先の賃金が以前より低い場合は
就職促進定着手当てがもらえるはず
失業中に長期療養しても傷病手当てがあるべし
0441優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 09:55:30.58ID:/umx3x0k
>>425
とりあえず何を伝えたいのかさっぱり分からない。
読み返してみたの?このオ◯ニー文章をまず直すところから始めた方がいいんじゃね?
マジで発達が書いた文章ってよく分かる文面だわ。
0442優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 10:07:30.23ID:OWqKDbtp
>>425
そもそも、税金なんてほとんど払ってないし
むしろ医療費等で貰う側の底辺無職が何にブチ切れてるのか?
就労移行や就労継続に払われる金は障害者本人に渡す金じゃないっことを
いい加減理解してくれ
就労移行に渡らないなら他の福祉事業とかに回るだけ
働かない障害者に年金とか手厚くしても、何のリターンもないから
税金をドブに捨ててるようなもの
低学歴・低職歴が条件良いところに入れるわけもないし
諦めて農業なり介護なり身の丈に合ったところに応募しとけ
0443優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 10:20:49.36ID:zKZRJGfd
今の障害者に対するで留まらない就労に対する支援って
ショップ店員にもわからなくなった複雑な料金体系みたいに
どこのどの職員がどのサービスでは動く為に置かれていて

とかの項目が増えすぎてしまって正直、何か見ながらで無いと答えられない
もっとわかりやすいというか、ワンストップとかっていうのか
そこまで複雑にする必要があるのか見えない制度が次々立ち上がるから

そもそも加算ってやり方じたいどうなんだろうという
0444優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 10:22:58.76ID:zKZRJGfd
まず先に枠組みありきの施策なんだよなぁ
0445優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 10:37:19.89ID:DJDskQk8
移行や他の福祉施設に食事を提供する業者も
例えばホームページに食事加算ってデカデカと書いていて
わかりやすいくらいビジネスで

どこかでビジネスにする必要はあったんだろうけど
その弊害の一つが不正受給も含む障害者ビジネス化していること
別にビジネスにしなくても起きたことかも知れないけど
ベクトルは確実に強めたよね

そのベクトルを今さら戻しようもないどころか、更に増すようだし
憂国とでも書いておこう
0446優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 10:44:35.80ID:DJDskQk8
こないだネットニュースの見出しか何かで
今や身近な社会保障 生活保護 みたいなの見たけど
ちょっと最近、生活保護に対する風当たりが変わってきたように思う

障害者年金の取り方みたいな本も増えたし社労士の広告も増えて
どんどん貧困化が進む中で、食べていくにはと考えたら生活保護も選択肢に
入ってくるのは当然で、そういう情報が媒体にも載ったりする

障害者のみならず、人が幸せに生きれたらいいというシンプルなもんなんだけどね
基本的には
0447優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 10:50:01.95ID:DJDskQk8
法テラスを使った生活保護の代理申請や申請同行も普及してきたし
これで過疎地や支援団体が機能しない地域での申請が進めばいいのだけど
0448優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 11:31:11.91ID:m7UOK8Dt
国立就労移行支援事業所とか作ってほしいよね
県立とか市立とかでもいいし
やたら官公庁とか役所の就職に強い
0449優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 11:33:15.67ID:m7UOK8Dt
移行とか進学校とかもそうだけど
枠もってると強いと思う
新規の事業所で枠みたいなのを作れるのって何年かかるんだろう
0450優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 11:37:49.18ID:m7UOK8Dt
A型や移行の地図はGoogle Mapsでいいと思う
スマフォで検索かけて
変なオリジナルの地図出てきて余計迷う
0451優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 11:42:45.31ID:0KJnk8wN
移行の職員は実務経験つめるから、そこから精神保健福祉士や社会福祉士、臨床心理士や
公認心理師も大学のカリキュラムによってはなれるでしょう
0452優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 11:46:31.31ID:0KJnk8wN
臨床心理士や公認心理師は大学院のカリキュラムも関係してくるのだった
0453優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 11:54:14.19ID:xV5GE5wS
旧メルクが展開しているようにこれからは自立訓練なのかな
自律訓練は人はそんなに定員入れれないけれど
お金は人件費以外あまりかからない
PCも必要ない
0454優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 12:02:28.29ID:h713xHxC
就労支援しながら隠れてバイトとか、経歴詐称して就職とか
妙なところで清廉潔白を貫く発達障害者でも、やる奴はやるのか

ま、個々の生活の事情とかいろいろあるから、やるなともやれとも言わないけど、
就労移行事業所とつながってるオープン雇用の採用の際に経歴詐称とか発覚すると、
事業所と企業の信頼が無くなって、後進の就職にもひびが入ってしまうから
詐称は慎重にやってね・・・
0457優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 12:28:58.57ID:bGhpt9eD
>>414
大阪市立大学や和歌山大学の選手達の頭が良かったら
京大に入れただろうね
0458優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 12:33:01.16ID:RJAoExrB
事務的な訓練や取得できますという資格が事務系の移行は多いけど
スポーツインストラクターとかの運動系や
調理師や管理栄養士みたいな食に関する事に特化した移行は少ないね
プログラミング系は発達障害の特性にあってますがよく書いてある
0459優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 12:37:25.24ID:zcmocEY1
実習先がAmazonの倉庫とかだったらきついだろうなぁ
0460優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 12:39:03.30ID:0scTNT4F
実習でファーストフード店の覆面調査員とかないのだろうか
0461優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 12:41:12.72ID:0scTNT4F
ヨガとかピラティスみたいなのもないな

エアロビクスとかなんだろう

専用のマットしいて公園でもやるようなのとか
0462優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 13:04:39.47ID:0f50C2dF
Unityによるスマホアプリとか、AIとかデータサイエンティストとかのITをバリバリやれて、優しいお姉さんが、
ヨガやピラティスを個別指導してくれる就労支援事業所がいいよ。
0463優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 13:05:44.33ID:/zrJEfMQ
>>458
暗に、“そっちの業種は止めておけ”って
事業所でも線引きしてるよね

特性が悪く出て悲惨な事にならないように。っていう
“配慮”もあるのだろうけど。

ADHD気質だと特に衝動性突発性が高いから、
思いつきで「これ、やれるの?」って
周りが感じるような業種とか、リーダー等をやりたがる。

チャレンジは美徳でもあるが、
大失敗したら、周りは振り回され後始末を強いられる訳。
「失敗しちゃったテヘペロ」では済まされないし
チャレンジ自体が褒められるのは義務教育までと言う事も理解しないと
0464優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 13:07:15.73ID:0f50C2dF
スポーツインストラクターを仕事にするのは無理だよ。
スポーツインストラクターから、体調管理のための運動を習うのはアリだけど。
0465優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 13:08:00.12ID:1xlB7fvu
プログラミング特化型の移行って何のプログラミングするというとこまで導いてくれる
のだろうか?
元職の人は話は早いけど、初心者の人をよく見て、話聞いてくれるんだろうか?
ある程度、向き不向きあるジャンルだからなぁ
0466優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 13:10:54.24ID:1xlB7fvu
リーダーとかは経験ないけど、この人のサポートお願いしますって何も知らされずにする
のは困ったな〜
あれは基本的にやったらダメだよ
二人分の事を一人の頭でやんなきゃいけなくなってしまう
0468優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 13:19:42.07ID:0f50C2dF
プログラミングやる移行支援は、PHPとかのWeb系が多いね。
比較的簡単だし。
0469優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 13:22:10.01ID:tpb3Mjzl
+フォトショとイラレやって、ウェブはやれますみたいなのか
0470優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 13:25:53.28ID:L91QmTmj
うちの近所のとこはHTML5とジャバスクしか書いていない
0471優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 13:27:28.97ID:L91QmTmj
なんか
いつも見るあの一覧より大幅マーク少ない
0472優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 13:28:09.16ID:Zb9Kp5nK
そういうとこ卒業すると月収25万ぐらいの障害者枠で働けるの?
0473優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 13:31:34.25ID:0f50C2dF
Web系のPG・SEは経験を積めば、障害者枠でも月収25万円位いくよ。
年収300万円行くよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況