X

障害年金更新結果報告スレ その6(IP無し)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1優しい名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:29:35.96ID:uJ9dnybC
障害年金更新の結果を報告するスレです。20歳前、以降・何月更新か・他などを書いて頂けたらとても参考になります。


《年金更新結果スレ 役員紹介 & 歓迎コテハン》

独立年金機構理事長…イリナカ 氏
帝愛年金グループ地下労働施設ビール&焼き鳥売り子リーダー…るけぶし 氏
切り番ゲット帝愛委員会会長…にゃんぱす 氏
帝愛グループ名古屋支社長兼地下労働施設ハンチョウ補佐…杁中之御曹司 氏


前スレ
障害年金更新結果報告スレ その5(IP無し)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1569734158/
2019/12/31(火) 00:19:05.68ID:ko7C5QJu
>>678
不支給後、審査請求しないで不服申し立てと言う流れになったの?
2019/12/31(火) 05:52:21.42ID:Vc2np5It
更新で不支給ってあるのね…
宜しければ年金の種類(基礎/厚生)や更新前の等級、今回更新時の診断書が前回に比べてどの程度変わったのか教えて欲しい
自分も今更新結果待ちです
681優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 10:00:54.90ID:sIqGx6I+
更新のとき不支給の時は
よほど
スペック大幅改善 該当しない
一般就労フルタイム 障害程度軽くなる A型など除く
所得制限に引っかかる
書類不備
くらいしかないぞ 早々落ちない筈

極たまに認定医が厳しいやつに当たるという不運は
あるのは否定はできんけど
682優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 10:01:43.26ID:g2b98i6/
3年更新からいきなり不支給ってある?
徐々に3年→2年→1年って減ってく感じかなと思ってたんですけど
683優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 10:11:15.57ID:Hg+e9gQx
>>682
3年だから不支給に近づくとは限らない。
更新期間が狭まるのは良くも悪くも状態が変わるということだから悪くなっても更新期間が狭まるわけで、3年更新で不支給になるとは言えない。
5年更新で不支給になる人もいるでしょう。
2019/12/31(火) 11:33:25.59ID:f9wrFBJy
>>683
煽る気はないが・・・日本語、下手すぎだよ
自分で読み返しみて、おかしいと思わないなら相当やばいぞ
685優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 11:46:32.53ID:g2b98i6/
>>683
サンクスそうなんですね
ありがとうございます
686優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 11:49:14.90ID:Hg+e9gQx
>>684
どこが…?

>>685
いえいえ、どういたしまして
2019/12/31(火) 11:50:47.34ID:f9wrFBJy
>>686
いや・・・おかしいと思わないのならいいや・・・
688優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 11:53:26.69ID:Hg+e9gQx
>>687
え…どこが?
689優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 13:20:28.08ID:jCL8hAI9
良くなっていても悪くなっていても更新期間が短めになりやすい
期間が短くなっているからって次回不支給になるというのは違うよって言いたいだけじゃないのか?
2019/12/31(火) 13:21:04.92ID:jCL8hAI9
要は不変以外は期間は変わりやすいってだけでしょう
2019/12/31(火) 13:36:14.06ID:3MK+XH1+
誕生月は4月で、今年更新です。
このスレに来て初めて知ったんですが、
年金機構から更新用診断書用紙が送られてくるのは、
1月初旬ぐらいと考えてよろしいのですか?
バカなので、教えて下されば幸いです。
692優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 13:44:19.06ID:Hg+e9gQx
>>689
>>690
そういうことです。
693優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 13:45:29.10ID:Hg+e9gQx
>>691
1月の終わりくらいと思われます。
694691
垢版 |
2019/12/31(火) 14:34:34.20ID:3MK+XH1+
>>693
分かりました
ありがとうございました
2019/12/31(火) 14:37:41.41ID:fgdShYtg
するってーと6月更新の俺は3月の終わり頃更新診断書用紙届くのか。
696優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 15:09:12.81ID:Hg+e9gQx
>>695
そういうことになります
2020/01/01(水) 00:45:49.21ID:RFJ+xPff
>>683のどこが悪いのかわからない
間違えている部分があれば教えて欲しい
2020/01/01(水) 09:18:35.34ID:Z+OrnskN
日本語や文章構成は全く問題ないと思うよ。
あえて言うなら「3年だから」ではなく「更新期間が短くなったから」だな
699優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 19:23:13.94ID:8O6rFE3O
そうだな
2020/01/01(水) 21:49:49.53ID:s9K3jwBA
更新で空欄の診断書が送られて来て、病院にはその診断書を出した。担当医師が自分のパソコンで作った書式で渡されそれでもOKなのは知ってるけど年金事務所から送られてきた空欄の診断書も一緒に送付しなきゃいけないのかな?
2020/01/01(水) 22:34:10.78ID:X8sYeNuK
手書き用の大きい診断書はPCで作成した小さい診断書に同封しなくてもおk
2020/01/01(水) 22:52:41.97ID:s9K3jwBA
>>701
ありがとう!前回もパソコンで作った診断書だったんだけどどうやって送付したのか忘れてしまったわ
703優しい名無し
垢版 |
2020/01/02(木) 09:23:46.68ID:VxmkT8Lv
>>702
手書き用の診断書とPCで作成した診断書は二つ一緒に
送付してくださいと書いてあったような気がするんだけど。
手書き用の診断書の上の部分(切り取り線が付いてる)
には年金機構が付けた自分を識別する番号とか
色んな番号が付いてるよ。
だから、自分は昨年、更新で二つ一緒に送ったよ。
分からなければ年金機構に電話をした方がいい。
2020/01/02(木) 09:32:04.84ID:CaJO1A/7
遡及がある時って、年金証書には書いてないんですか?
705優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 10:00:38.75ID:rVwOYYuy
>>704
支給開始年月を確認すれば、遡及(障害認定日申請)に通ったかどうかわかる。
706優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 10:03:18.84ID:rVwOYYuy
>>705
もしくは、資格取得年月。
707優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 10:06:25.98ID:rVwOYYuy
>>703
正解。
2020/01/02(木) 11:32:56.84ID:CaJO1A/7
>>725
ありがとうございます。遡及通ったみたいです
2020/01/02(木) 14:44:38.33ID:7NZnHrEf
最近、未来へのレス多いな
2020/01/02(木) 16:58:22.02ID:9lWqg76C
10月更新だから今月には通知来るかなぁ
2020/01/02(木) 17:20:33.08ID:jTea9HGt
今月は9月中提出の人がメインじゃないか?
10月提出の人も可能性が無いとは言わないけど、来たらラッキーくらいかと。
2020/01/02(木) 17:38:41.25ID:oWVrEduk
>>703
送付する前に診断書コピーなど準備中、
診断書が送られてきた文書の方を確認したら併せてお送り下さいと書いてあった、ありがとう。週明けにでも特定記録で送ります。
2020/01/03(金) 03:16:14.36ID:h9OcEj2T
>>711
9月更新の人が12月に通知来たってのを上の方で見かけたからさ(´・ω・`)
714優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 10:14:46.53ID:Agah75LA
11月更新だけど、診断書が早く出来たので9月上旬に提出。
12月に入りいい加減に審査結果が届くだろうと思い
12月下旬に年金事務所に電話をした。
すると…審査は終わってるんだけど、審査結果は
2月の10日に発送すると言われたよ。
診断書を早く終わっても、結局は審査されるのは
かなり遅れて審査されるみたい。
715優しい名無し
垢版 |
2020/01/03(金) 10:20:35.61ID:Agah75LA
>>714
ごめん、訂正

早く終わっても → 早く送っても
716優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 11:38:19.43ID:Pn9vZ4pb
そうなのか
でもまあ、提出できる時期が広がっただけでも有難い
オレの場合1月だから、極寒の中出かける用事が1つ減るのはそれだけで嬉しい
2020/01/03(金) 12:26:09.73ID:NP60eXbu
本当に
自分は2月で日にちがなく、先生に無理に診察日を入れて貰い、診断書も早めに書いて貰えますかと言わなければならなく毎回焦ってたから良かったよ。
今回は文書受付窓口で12月の症状でいいんですか?とか聞かれたけどダメならば更新の診断書送ってくるわけないし意味ないので大丈夫ですと言いお願いした。
2020/01/03(金) 13:14:48.88ID:JZaOuS7F
早く提出して早く届いてる報告もいくつかあるよ
早く出したのに遅く届いたのは、何か他の原因があるかも知れない。
719優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 16:35:18.12ID:Agah75LA
>>718
どうなんだろうね。
自分の場合はスペックが c7 で (4) 就労不可なんで
前回と変わらず障害厚生2級だと思ってるよ。

以前、違うサイトで見たんだけど、
早く送っても、期限月ギリギリに送ってくる人が多くて後回しにされてるらしい。
年金事務所曰く。

等級落ちだろうが、更新だろうが審査する時間は
同じだし、一瞬なんで、他の原因て考えられるかな?
2020/01/03(金) 16:43:38.06ID:1ZzlTs13
審査請求の書類明日の消印で投函せんとあかんらしいが、書けん。

書類は集めれたけど、膨大でどれを主張すればいいやら。
721優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 18:25:58.11ID:lF0Log2c
>>714
審査自体は早く送れば早く終わるって自分で書いてるだろ
結果を届けないだけであって
落ちる可能性のある奴は早く送ればそれだけ支給停止も早まる
722優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 18:46:13.62ID:dAWj45Pb
5日発送だっけ?6日の月曜日に届くのかな?今月
2020/01/03(金) 20:51:02.74ID:8fZl5+mP
審査ってなにするんやろ 疑問やわ
2020/01/03(金) 21:01:28.84ID:+MSgDI/r
審査制度に疑問を持つほうが不思議だわ
2020/01/04(土) 00:05:10.10ID:iSnA7zx/
IQ80で知的障害の自閉って存在するんかな?
そんな風に作成された
社会人で初診日なのに厚生の基準から
外れてそう
2020/01/04(土) 13:23:19.05ID:RG5oYMsQ
1月更新11月提出組ですが、2月に受給あったら通過した認識で良き?
2020/01/04(土) 13:33:43.72ID:6wNRWlhM
11月誕生日で今まで3回か4回更新してきたけどだいたい2月か3月に結果来てたな
前々回から級が上がったのはいいけど前回も前々回も1年更新だったから頼むから今回はせめて2年にしてください
お願いします…
1年更新は身がもたない
728優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 13:37:49.55ID:98NKpE9m
>>726
2月支給分は実際は12月、1月分なのでだめですね。
2020/01/04(土) 16:36:26.09ID:cP/m4PYg
>>726
等級落ちで給付停止になる場合でも、結果が出るまでは更新月を超えて支給される。
1月更新で、結果が出ずに2月3月分が4月に支給されたとしても、落ちる可能性がある。
2020/01/04(土) 16:45:19.44ID:clYTpip/
審査請求ギリギリ間に合った。
訴求請求並みにキツイかった
731優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 19:57:30.72ID:8zyuR5xi
>>727
何級から何級になったの?
732優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 20:18:11.33ID:L4rlSAOD
11月更新で9月に診断書提出。
銀行の預金が一気に増えてるので通帳見たら12月分が振り込まれてた。

でも、更新のハガキは来てない。
家族も年金事務所の郵便は見てないと。

2年前の更新時も12月に振り込まれてて、毎回すんなり更新されてびっくりしてる。
同じ人いますか?
2020/01/04(土) 20:44:02.98ID:yPMfnbHE
>>732
更新が確定するまでは時期を過ぎても振り込まれ続けるよ
734優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 20:49:36.22ID:98NKpE9m
>>732
・更新中でも年金支給は止まらない。
・等級落ちによる支給停止、減額の場合でも更新月の翌月から3か月分は従前額の保障がある。
・等級が上がり増額する場合は、更新月の翌月までさかのぼって差額が支給される。
735優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 20:52:50.74ID:98NKpE9m
>>732
12月振込分は10月、11月支給分。
したがって、従前の金額が振り込まれる。
まあ、当然ではありますが。
2020/01/04(土) 22:25:35.77ID:AaOAKOVq
>>731
厚生2→1級です
2020/01/04(土) 22:27:42.11ID:yPMfnbHE
>>736
すごいね、病名とスペックと医師のコメント教えてください
738優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 22:33:55.41ID:L4rlSAOD
732です。
ありがとうございます。
739優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 22:59:07.12ID:NYS7UhVj
今月の更新はいつ送られますか?
2020/01/04(土) 23:07:14.81ID:amHkwW+h
スケジュールでは1/6発送予定です
741優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 23:23:03.57ID:NYS7UhVj
ありがとうございます。
2020/01/05(日) 07:53:29.09ID:zrsrbk7d
>>736
気になる,スペックは?
2020/01/05(日) 15:23:00.39ID:AyUgZukd
>>737
>>742
今動けなくて診断書見られないですが総合判定が(5)なのは覚えてます
病名はうつ病です
2020/01/05(日) 22:18:15.41ID:Lu4iRxnl
>>743
そりゃ当然やな
745優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 05:21:09.30ID:i9DbxEL4
オレも1級になりたい
2020/01/06(月) 08:00:08.74ID:rd605pSE
まぁ、正直1級が一番いいよね
療育手帳も欲しいわ
2020/01/06(月) 09:05:07.50ID:iXCTh6Cb
うつで一級なんてありえるのか
身体的後遺症ありの自殺未遂までしている糖質の俺ですら二級なのに
2020/01/06(月) 11:28:34.42ID:wn1DXEKN
6日発送って事は関東なら速くて明日明後日には来るのかな
2020/01/06(月) 12:49:40.40ID:+h2sCQEt
実は、家系的に色々と手帳など持ってるわ・・・
被爆手帳もある
精神障害手帳はの等級はコンプリート
2020/01/06(月) 13:16:24.91ID:7sYbCnlI
ポジティブでアクティブな重度キチガイの統合失調症よりも、
ネガティブで出不精な鬱病のほうがスペック的に有利になるよね。
2020/01/06(月) 15:40:10.09ID:b4N4V5+S
>>750
ならないよー。ソースはオレ。C1つだけで他は全部D、(5)でも基礎2。本当に絶望したよ。
2020/01/06(月) 16:18:12.90ID:/fb1r9ed
>>750
ならないねー
前回閉鎖入院中でc2d5(5)の躁鬱だけど基礎2
今は(4)だわ
2020/01/06(月) 16:19:41.38ID:/fb1r9ed
ごめん、躁鬱じゃない
2020/01/06(月) 16:38:11.71ID:OXG15gXR
やっぱり厳しいんだな こまったな
2020/01/06(月) 17:04:58.20ID:7sYbCnlI
>>751-752
c1d6(5)とかc2d5(4)なら立派なスペック付けて貰ってるじゃないですか。鬱病ならではだと思いますよ。
統合失調症でそのレベルのスペックの人間なら、自力でネットに書き込みとか無理です。
2020/01/06(月) 19:00:46.64ID:DItMJJe7
基礎だと総合判定(5)でも2級なんか…
厳しいんだな
2020/01/06(月) 19:45:56.93ID:GZqlINB/
ネガネガあれも出来ないこれも出来ないって主張してれば日常生活能力スペックだけはイッチョ前になるからね。
統一審査になってからは記述内容重視で判断されるようだから、気分障害だけじゃ等級上がらないよ。
2020/01/06(月) 19:58:27.35ID:eZLTC11J
今更新の書類駄目元で送って審査待ちだけど、多分無理。
薬飲みまくり、通院歴14年だけど去年の年収380万あったもん。不正受給と叩かれても仕方ないレベルだし。
2020/01/06(月) 20:03:01.45ID:b4N4V5+S
>>758
何級を希望しているの?サポートありの職?それなのに年収380万?
聞いてばかりでごめん。。。
2020/01/06(月) 22:01:20.74ID:QRRR+hCL
1級だけど
メインは躁鬱
2020/01/06(月) 22:14:18.61ID:KZUAmK4j
>>758
何故不正受給?
診断書の病気の症状と
仕事して給料貰うのは別物だよ。仕事したからって受給が停止されるわけではなく、あくまでも診断書で判断すると年金事務所の人が言ってたぞ
2020/01/07(火) 08:28:57.05ID:lS4Xqelq
診断書次第だけど基本的に(4)は自宅内の簡単な家事なら可能、就労不可レベルだからね。
フルタイムクローズ派遣年収300万円以上だったけど2級更新出来たよ。
勤続1年持たないから改善したとはいえない病状だったけど。(今は無職)

医者にちゃんと働いている事実を伝えてあったなら全然不正受給じゃないだろ。働いてるのに無職だとか年収嘘ついたら不正だろうけど。
2020/01/07(火) 10:28:03.50ID:g3zCm8rh
>>762
基礎?厚生?
2020/01/07(火) 15:07:03.22ID:D9OYNu9V
就労困難(4)って人はいるのかな?
そう書かれてる
2020/01/07(火) 15:11:57.06ID:J7Ir/h0K
今日届いた方いますか?
2020/01/07(火) 15:39:08.53ID:UvtUrYzj
>>764
書かれてるよー
9月に再申請結果待ちだけど
ちなみにb3d4
2020/01/07(火) 15:44:16.91ID:D9OYNu9V
>>766
再審査?一度却下されたんですか?
b3d4って間のcがないけど
二級レベルかな?
2020/01/07(火) 16:32:34.29ID:5ENEkGH/
結果心配で心配で辛いよー
今週中には来るかな
2020/01/07(火) 16:33:17.70ID:V4VOtHsW
>>758です。今は厚生2級で年金申請時は無職でした。
そのあとアルバイト→今の会社で契約社員→正社員となって今に至ります。
病気の事を話て契約社員で入社したけど、去年正社員にして貰えました。障害者枠ではないけど、知ってる人は病気を知っているオープン?な状態です。
この状態で毎月手取り20万ある正社員なのに、障害年金貰ってるのでズルしてるみたいで何処か後ろめたさが有ります…
770優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 17:41:12.68ID:smHN23KT
>>769
一般枠の正社員って健常者じゃん

年金いらないだろ詐病かよ
2020/01/07(火) 17:44:29.38ID:UvtUrYzj
>>767
そうです一度却下されました
初診日がひっかかって
最初はCがあったのですが再申請時にはDになりました
772優しい名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 17:54:26.23ID:moH+Muiz
1級だよ。共済だけどね。
2020/01/07(火) 17:55:54.10ID:ELYSAf3f
とうしつ基礎で初申請で1年更新だった。
スペック的には変わってないけど次回更新が心配だ…
2020/01/07(火) 18:00:05.86ID:IW8qkarq
今日も来てなかった。待つのつらすぎる。スペック前回と変わってないのに半年も何を審査してるんだろう。
2020/01/07(火) 18:29:30.16ID:TPFj3DRg
>>774
何月更新でいつ提出したの?
2020/01/07(火) 18:37:33.06ID:IW8qkarq
>>775
先月も書いたけど、6月更新6月提出だよ。待ち疲れたよ
2020/01/07(火) 18:44:15.44ID:gSyGghqA
>>776
そんなに待たされてるの?!
年金事務所には問い合わせた?
2020/01/07(火) 19:08:29.46ID:IW8qkarq
>>777
年金ダイヤルは問い合わせても待つしかないって言うんだよね。なんで私だけこんな遅いのか不思議だよ

同じくらい(半年とか)更新待ってる人いるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況