一般企業などへ就労を希望する65歳未満の障害者のかたに、一定期間、生産活動
その他活動の機会の提供を通じて、就労に必要な知識及び能力の向上のために
必要な訓練、求職活動に関する支援、職場の開拓、就職後の相談などを行い、
一般就労への移行に向けて支援します。
現在検討している人、通っている人また昔通ってた人も話しましょう。
※このスレはワッチョイ無しです
※ここにどれだけ文句を書き込んでも何も解決しません。
まずは事業所に直接、または役所等に苦情を入れるか、その事業所を辞めてしまいましょう。
※次スレは>>980が立ててね
※前スレ
就労移行支援事業所 Part46【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1573554136/
探検
就労移行支援事業所 Part47【ワッチョイなし】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1優しい名無しさん
2019/12/06(金) 20:22:08.98ID:XJUEB54w2優しい名無しさん
2019/12/06(金) 20:22:45.80ID:XJUEB54w 2018年6月1日現在、民間企業(45.5人以上規模)に雇用されている
障害者数は、53万4769.5人 実質雇用率は、2.05% ともに過去最高
( 身体障害者 34万6208人、知的障害者 12万1166.5人、精神障害者 6万7395人)
□特例子会社 障害者数3万2518人 (身体障害者 1万1478.5人、知的障害者 1万6221人、精神障害者 4828.5人)
5〜29、30〜の事業所を含む精神障害者の雇用者数 約20万人(精神障害者福祉手帳の等級2級46.9%、次いで3級36.3%)
5〜29、30〜の事業所を含む発達障害者の雇用者数 3万9千人(精神障害者福祉手帳の等級3級48.7%、次いで2級13.6%)
↑↑
【平成29年】就労系福祉サービスから一般就労への移行 1万4845人
【平成30年】□就労移行支援事業 3.3万人 □A型事業所 約6.9万人 □B型事業所 24.0万人
【平成29年】A型事業所 6万9029人
(身体障害者 1万3168人、知的障害者2万824人、精神障害者3万1374人、難病等663人)
【平成29年】ハローワークからの紹介でA型事業所へ2万825件 ↑↑
【平成30年】障害別平均給与と平均勤続年数
身体障害者 21万5000円 10年2カ月、知的障害者 11万7000円 7年5カ月、精神障害者 12万5000円 3年2カ月、発達障害者 12万7000円 3年4カ月
【平成29年】 A型事業所平均賃金・工賃 7万4085円 、B型事業所平均賃金・工賃 1万5603円
【平成28年】身体障害者・児 436万人、知的障害者・児 108.2万人、 精神障害者・児 392.4万人
障害者数は、53万4769.5人 実質雇用率は、2.05% ともに過去最高
( 身体障害者 34万6208人、知的障害者 12万1166.5人、精神障害者 6万7395人)
□特例子会社 障害者数3万2518人 (身体障害者 1万1478.5人、知的障害者 1万6221人、精神障害者 4828.5人)
5〜29、30〜の事業所を含む精神障害者の雇用者数 約20万人(精神障害者福祉手帳の等級2級46.9%、次いで3級36.3%)
5〜29、30〜の事業所を含む発達障害者の雇用者数 3万9千人(精神障害者福祉手帳の等級3級48.7%、次いで2級13.6%)
↑↑
【平成29年】就労系福祉サービスから一般就労への移行 1万4845人
【平成30年】□就労移行支援事業 3.3万人 □A型事業所 約6.9万人 □B型事業所 24.0万人
【平成29年】A型事業所 6万9029人
(身体障害者 1万3168人、知的障害者2万824人、精神障害者3万1374人、難病等663人)
【平成29年】ハローワークからの紹介でA型事業所へ2万825件 ↑↑
【平成30年】障害別平均給与と平均勤続年数
身体障害者 21万5000円 10年2カ月、知的障害者 11万7000円 7年5カ月、精神障害者 12万5000円 3年2カ月、発達障害者 12万7000円 3年4カ月
【平成29年】 A型事業所平均賃金・工賃 7万4085円 、B型事業所平均賃金・工賃 1万5603円
【平成28年】身体障害者・児 436万人、知的障害者・児 108.2万人、 精神障害者・児 392.4万人
3優しい名無しさん
2019/12/06(金) 20:23:36.99ID:XJUEB54w 一般企業などへ就労を希望する65歳未満の障害者のかたに、一定期間、生産活動その他活動の機会の提供を通じて、就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練、求職活動に関する支援、職場の開拓、就職後の相談などを行い、一般就労への移行に向けて支援します。
現在検討している人、通っている人また昔通ってた人も話しましょう。
《就労移行支援事業所スレ 役員紹介 & 歓迎コテハン》
帝愛グループ就労移行支援事業所理事長…イリナカ 氏
就労移行B型ワタミン調教師長…P ◆.uKag/vUmY 氏
B型作業所手作りアクセサリー画像アップ職人…かんざし 氏
トヨタRAV4愛好会会長…2丁目のサラ 氏
帝愛グループB型作業所大槻ハンチョウ…ワタミン 氏
切り番ゲット帝愛地下王国推進委員会会長…にゃんぱす 氏
帝愛名古屋めしおもてなし隊隊長…杁中之御曹司 氏
※ここにどれだけ文句を書き込んでも何も解決しません。
まずは事業所に直接、または役所等に苦情を入れるか、その事業所を辞めてしまいましょう。
※次スレは>>950が立ててね
※前スレ
就労移行支援事業所 Part46【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1573554136/
現在検討している人、通っている人また昔通ってた人も話しましょう。
《就労移行支援事業所スレ 役員紹介 & 歓迎コテハン》
帝愛グループ就労移行支援事業所理事長…イリナカ 氏
就労移行B型ワタミン調教師長…P ◆.uKag/vUmY 氏
B型作業所手作りアクセサリー画像アップ職人…かんざし 氏
トヨタRAV4愛好会会長…2丁目のサラ 氏
帝愛グループB型作業所大槻ハンチョウ…ワタミン 氏
切り番ゲット帝愛地下王国推進委員会会長…にゃんぱす 氏
帝愛名古屋めしおもてなし隊隊長…杁中之御曹司 氏
※ここにどれだけ文句を書き込んでも何も解決しません。
まずは事業所に直接、または役所等に苦情を入れるか、その事業所を辞めてしまいましょう。
※次スレは>>950が立ててね
※前スレ
就労移行支援事業所 Part46【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1573554136/
4優しい名無しさん
2019/12/06(金) 20:24:02.40ID:XJUEB54w ◆自治体別地方就活助成・支援制度
https://local-syukatsu.mhlw.go.jp/support/?result=true&place=jp06&type=sp_type_02
自治体別にある就活の助成や支援制度が紹介されています
◆国税庁 控除
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/shoto320.htm
控除に関する様々なあらましがこのページに終結しています
◆就職困難者(障害者や保護観察中の者など)の失業保険の給付日数
【45歳未満の場合】
被保険者であった期間と給付日数
半年以上1年未満 →150日、1年以上5年未満→ 300日、5年以上10年未満 →300日
10年以上20年未満 →300日 20年以上 →300日
【45歳以上65歳未満】
被保険者であった機関と給付日数
半年以上1年未満→ 150日 1年以上5年未満→ 360日 5年以上10年未満→ 360日
10年以上20年未満 →360日 20年以上 →360日
https://local-syukatsu.mhlw.go.jp/support/?result=true&place=jp06&type=sp_type_02
自治体別にある就活の助成や支援制度が紹介されています
◆国税庁 控除
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/shoto320.htm
控除に関する様々なあらましがこのページに終結しています
◆就職困難者(障害者や保護観察中の者など)の失業保険の給付日数
【45歳未満の場合】
被保険者であった期間と給付日数
半年以上1年未満 →150日、1年以上5年未満→ 300日、5年以上10年未満 →300日
10年以上20年未満 →300日 20年以上 →300日
【45歳以上65歳未満】
被保険者であった機関と給付日数
半年以上1年未満→ 150日 1年以上5年未満→ 360日 5年以上10年未満→ 360日
10年以上20年未満 →360日 20年以上 →360日
5優しい名無しさん
2019/12/06(金) 20:24:21.88ID:XJUEB54w 失業給付
失業給付って会社都合だと振り込みまで1ヶ月半
自己都合だと振込まで4ヶ月で
失業中にアルバイトについた場合出るのが就業手当、ただし週20時間を越えると
労働保険に加入することになるから、越えない場合も含めてハローワークには
伝えないとダメで
早めに再就職すると再就職手当てが出て、再就職先の賃金が以前より低い場合は
就職促進定着手当てがもらえるはず
失業中に長期療養しても傷病手当てがある
失業給付って会社都合だと振り込みまで1ヶ月半
自己都合だと振込まで4ヶ月で
失業中にアルバイトについた場合出るのが就業手当、ただし週20時間を越えると
労働保険に加入することになるから、越えない場合も含めてハローワークには
伝えないとダメで
早めに再就職すると再就職手当てが出て、再就職先の賃金が以前より低い場合は
就職促進定着手当てがもらえるはず
失業中に長期療養しても傷病手当てがある
6優しい名無しさん
2019/12/06(金) 20:58:57.34ID:eghUKe/R 乙
7優しい名無しさん
2019/12/06(金) 22:04:07.65ID:/33toQRS 3つ乱立したけどこっちで良いか
8優しい名無しさん
2019/12/06(金) 22:20:38.38ID:eghUKe/R おう
9優しい名無しさん
2019/12/06(金) 23:44:04.49ID:eghUKe/R あげ
10優しい名無しさん
2019/12/07(土) 07:37:05.78ID:8hRoZLk6 二年満期までいる必要あるの?
11優しい名無しさん
2019/12/07(土) 08:27:20.73ID:CO8s6OLm 来はじめたとき満期退所結構いてびびったな
12優しい名無しさん
2019/12/07(土) 09:34:02.17ID:1sbcahS4 就職出来ればいつでも辞められるよ
13優しい名無しさん
2019/12/08(日) 13:09:03.96ID:MlBPcgjj 皆は職員から特例子会社の紹介とかされた事ある?
14優しい名無しさん
2019/12/08(日) 13:13:02.07ID:EzDdzR6l あるよー
15優しい名無しさん
2019/12/08(日) 14:08:37.02ID:MlBPcgjj16優しい名無しさん
2019/12/08(日) 16:27:45.03ID:d37MSeAq >>15
一年ぐらいだわ
一年ぐらいだわ
17優しい名無しさん
2019/12/08(日) 17:32:50.11ID:sx2c6N6n 就労移行支援所、明日行きたくないわ。
こうなったら、障害福祉サービス受給者の暫定中にクビになるしかないな。 もう嫌だ。
こうなったら、障害福祉サービス受給者の暫定中にクビになるしかないな。 もう嫌だ。
18優しい名無しさん
2019/12/08(日) 17:37:08.98ID:NU3ny8xy 手帳3級取って今月で退職する者です。
いきなり障害者雇用探すのと
まずは就労移行支援行くのどっちがいいですか?
いきなり障害者雇用探すのと
まずは就労移行支援行くのどっちがいいですか?
19優しい名無しさん
2019/12/08(日) 17:59:26.58ID:d37MSeAq20優しい名無しさん
2019/12/08(日) 18:00:04.84ID:d37MSeAq2117
2019/12/08(日) 18:30:20.31ID:sx2c6N6n22優しい名無しさん
2019/12/08(日) 19:13:31.04ID:+PmXJmko 俺も明日行きたくない。
今月から週3から週4に増やしたんだけど、やることがなさ過ぎて苦痛でしょうがない。
今月から週3から週4に増やしたんだけど、やることがなさ過ぎて苦痛でしょうがない。
23優しい名無しさん
2019/12/08(日) 20:17:55.26ID:MlBPcgjj25優しい名無しさん
2019/12/08(日) 20:33:06.32ID:I8XDxiX+26優しい名無しさん
2019/12/08(日) 20:39:10.37ID:IoX3/xOD 就労移行に通ってて楽しいと感じる人はいますか?
友達ができるわけじゃないし、特に楽しいことはないです
友達ができるわけじゃないし、特に楽しいことはないです
27優しい名無しさん
2019/12/08(日) 21:19:59.63ID:52Dl0IWs 就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
28優しい名無しさん
2019/12/08(日) 21:59:51.59ID:MlBPcgjj29優しい名無しさん
2019/12/08(日) 22:15:13.50ID:IoX3/xOD >>28
楽しいですか?
楽しいですか?
30優しい名無しさん
2019/12/08(日) 22:29:27.50ID:MlBPcgjj3121
2019/12/08(日) 22:40:44.19ID:sx2c6N6n32優しい名無しさん
2019/12/08(日) 22:50:42.39ID:/jZBGjDI33優しい名無しさん
2019/12/08(日) 22:51:53.12ID:/jZBGjDI35優しい名無しさん
2019/12/08(日) 22:58:25.79ID:bjHvPr4j 当たり前だけどガイジばっかだな
36優しい名無しさん
2019/12/08(日) 22:59:26.00ID:/jZBGjDI >>34
バハハーイ
バハハーイ
37優しい名無しさん
2019/12/09(月) 01:58:31.98ID:fPgImFcU 明日が辛い
38優しい名無しさん
2019/12/09(月) 02:19:06.38ID:FhA5USg9 >>32
実際、あなたは通ってて楽しさを見つけた?
実際、あなたは通ってて楽しさを見つけた?
39優しい名無しさん
2019/12/09(月) 02:26:23.84ID:Rgal8d3o 金が入るわけでもないのに 行く意味あんのかねえ
もし健常者がこういう施設があるって聞いたらビックリするだろうな
もし健常者がこういう施設があるって聞いたらビックリするだろうな
40優しい名無しさん
2019/12/09(月) 03:59:32.11ID:IYILLSnk 指定権者によるが
利用者一人当たり3.3u必要、20人なら66u
66u以上で各地域で家賃はどのくらいだろう?
利用者一人当たり3.3u必要、20人なら66u
66u以上で各地域で家賃はどのくらいだろう?
41優しい名無しさん
2019/12/09(月) 04:00:09.66ID:IYILLSnk 66u以上で賃貸事務所・賃貸オフィスで探すけど都心とかで駅チカだと
賃料が馬鹿高い
駐車場も借りる事を考えると
本に載っているような賃料25万円以下駐車場18万円ってのは数字見てるだけじゃ
わからないけれど、ネットでペペッと検索するだけでも
物件探しがまず難しそう
賃料が馬鹿高い
駐車場も借りる事を考えると
本に載っているような賃料25万円以下駐車場18万円ってのは数字見てるだけじゃ
わからないけれど、ネットでペペッと検索するだけでも
物件探しがまず難しそう
42優しい名無しさん
2019/12/09(月) 04:00:37.76ID:IYILLSnk 山手線 秋葉原で70u以上で探すとこんな結果
https://www.homes.co.jp/chintai/office/tokyo/yamanote-line/list/
物件数が山手線 秋葉原はまずとにかく多いから就労移行じゃなくても
多様なオフィスを展開しやすくはある立地だと知った
https://www.homes.co.jp/chintai/office/tokyo/yamanote-line/list/
物件数が山手線 秋葉原はまずとにかく多いから就労移行じゃなくても
多様なオフィスを展開しやすくはある立地だと知った
43優しい名無しさん
2019/12/09(月) 04:01:19.30ID:IYILLSnk44優しい名無しさん
2019/12/09(月) 04:02:45.65ID:IYILLSnk 企業年金のしくみ
https://www.pfa.or.jp/nenkin/
企業年金根連合会による企業年金の仕組みです
厚生年金で二階建て、そして、三階建てと呼ばれる企業年金です
誰も知らない24業種企業年金ランキング
https://president.jp/articles/-/25800
プレジデントオンラインによる企業年金の記事です 現在の状況などについて記載されています
https://www.pfa.or.jp/nenkin/
企業年金根連合会による企業年金の仕組みです
厚生年金で二階建て、そして、三階建てと呼ばれる企業年金です
誰も知らない24業種企業年金ランキング
https://president.jp/articles/-/25800
プレジデントオンラインによる企業年金の記事です 現在の状況などについて記載されています
45優しい名無しさん
2019/12/09(月) 04:03:09.78ID:IYILLSnk 看護師等修学資金貸与事業 東京福祉保健局
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/shikaku/syugaku/
熊本県看護師等修学資金貸与について
https://www.pref.kumamoto.jp/kiji_10018.html
京都府看護師等修学資金貸付制度について
https://www.pref.kyoto.jp/iryo/1278569842647.html
看護師になる為の資金を貸付てくれる制度で各地によって条件の違いなどがあります
気になった方は都道府県+看護師修学資金貸付金制度 などで検索してみてください
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/shikaku/syugaku/
熊本県看護師等修学資金貸与について
https://www.pref.kumamoto.jp/kiji_10018.html
京都府看護師等修学資金貸付制度について
https://www.pref.kyoto.jp/iryo/1278569842647.html
看護師になる為の資金を貸付てくれる制度で各地によって条件の違いなどがあります
気になった方は都道府県+看護師修学資金貸付金制度 などで検索してみてください
46優しい名無しさん
2019/12/09(月) 04:07:06.90ID:IYILLSnk 常用就職支度手当について
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/11/dl/s1126-8b_0003.pdf
常用就職支度手当に関する厚生労働省のPDFです
就職困難者の為の再就職手当てがもらえない場合などに安定した職場についた時、
もらえるお金です。
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/11/dl/s1126-8b_0003.pdf
常用就職支度手当に関する厚生労働省のPDFです
就職困難者の為の再就職手当てがもらえない場合などに安定した職場についた時、
もらえるお金です。
47優しい名無しさん
2019/12/09(月) 04:09:54.32ID:IYILLSnk Jeedによる障害者への障害者雇用支援のページです
https://www.jeed.or.jp/disability/person/person01.html
https://www.jeed.or.jp/disability/person/person01.html
48優しい名無しさん
2019/12/09(月) 04:10:35.64ID:IYILLSnk 雇用保険手続きのご案内
https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_guide.html
ハローワークインターネットによる雇用保険、つまりは失業保険の手続きの仕方など
が紹介されています
https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_guide.html
ハローワークインターネットによる雇用保険、つまりは失業保険の手続きの仕方など
が紹介されています
49優しい名無しさん
2019/12/09(月) 04:13:14.69ID:IYILLSnk 【郵便貯金】ニュー福祉定期貯金
https://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/chokin/teiki/kj_cho_tk_fkteiki.html
以前福祉定期という定期預金がありましたがそれの新しいバージョン
1年間の限定定期預金です
預金できる条件などは上記ホームページなどからご覧下さい
障害者手帳ではなく、障害者年金を受け取っていることなどが条件になっています
https://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/chokin/teiki/kj_cho_tk_fkteiki.html
以前福祉定期という定期預金がありましたがそれの新しいバージョン
1年間の限定定期預金です
預金できる条件などは上記ホームページなどからご覧下さい
障害者手帳ではなく、障害者年金を受け取っていることなどが条件になっています
50優しい名無しさん
2019/12/09(月) 04:25:21.43ID:OgiGnQuL 国民年金保険料の免除
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20150428.html
収入が少ない時などに国民年金保険料の免除がされる際の基準となる額などが
書かれています
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20150428.html
収入が少ない時などに国民年金保険料の免除がされる際の基準となる額などが
書かれています
51優しい名無しさん
2019/12/09(月) 04:27:43.26ID:OgiGnQuL 障害者に関する割引・減免制度及び福祉措置一覧
https://www8.cao.go.jp/shougai/data/data_h20/zuhyo78.html
内閣府の発表しているタイトル通り障害者に関する割引・減免制度等の一覧が掲載
されているページです。
https://www8.cao.go.jp/shougai/data/data_h20/zuhyo78.html
内閣府の発表しているタイトル通り障害者に関する割引・減免制度等の一覧が掲載
されているページです。
52優しい名無しさん
2019/12/09(月) 04:28:41.65ID:OgiGnQuL 障害者と税 国税庁
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kurashi/html/03_2.htm
国税庁の障害者と税金についてまとめられているページです
障害者が受けられる特例や障害者を扶養している方が受けられる特例など
個別に書くと
所得税の障害者控除や
相続税の障害者控除など
特例に関して必要な書類や対象となる条件など
国税局だけあってしっかりと記載されています
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kurashi/html/03_2.htm
国税庁の障害者と税金についてまとめられているページです
障害者が受けられる特例や障害者を扶養している方が受けられる特例など
個別に書くと
所得税の障害者控除や
相続税の障害者控除など
特例に関して必要な書類や対象となる条件など
国税局だけあってしっかりと記載されています
53優しい名無しさん
2019/12/09(月) 04:30:19.51ID:OgiGnQuL 障害者等のマル優(非課税貯蓄)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1313.htm
非課税貯蓄に関する国税庁のホームページです
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1313.htm
非課税貯蓄に関する国税庁のホームページです
54優しい名無しさん
2019/12/09(月) 04:31:25.38ID:OgiGnQuL NPO法人イーエルダーによるリユースPCの寄贈(一応お金はかかります)。
只今、在庫整理中
http://www.e-elder.jp/public/doc/ru/04.html
非営利団体、障害者手帳を持った個人が寄贈が受けられます
PCのスペックなどは上記のホームページでご確認のこと
只今、在庫整理中
http://www.e-elder.jp/public/doc/ru/04.html
非営利団体、障害者手帳を持った個人が寄贈が受けられます
PCのスペックなどは上記のホームページでご確認のこと
55優しい名無しさん
2019/12/09(月) 04:33:20.81ID:OgiGnQuL techsoup 日本
少しずれますがNPO法人向けに安くオフィス製品やセキュリティソフト、アドビ製品
等を安く、または無料で提供されます
最新では台風18号の被災地域のNPO法人に無償でマイクロソフトのソフトウェアの提供
がされています
https://www.techsoupjapan.org/
少しずれますがNPO法人向けに安くオフィス製品やセキュリティソフト、アドビ製品
等を安く、または無料で提供されます
最新では台風18号の被災地域のNPO法人に無償でマイクロソフトのソフトウェアの提供
がされています
https://www.techsoupjapan.org/
56優しい名無しさん
2019/12/09(月) 17:35:12.96ID:Rgal8d3o ID:OgiGnQuL
都合が悪い書き込みでもあったか?
スパム行為なんて恥ずかしいことやめなよ
都合が悪い書き込みでもあったか?
スパム行為なんて恥ずかしいことやめなよ
57優しい名無しさん
2019/12/09(月) 19:34:34.08ID:esaas/Ih ベッドの外に出ることがおっくうになるくらい寒さや冷たさが
あちこちから入ってくる
寝ぼけた頭で今日ばかりは朝ごはんはお雑煮かななんて考えてる
いつか家族で行った水族館の夢を見た
兄貴と二人、口をあんぐりあけて、何もかもを望まれて望んでいた
ここは一人暮らしの部屋で僕は無職で貯金の金が減り続けながらの毎日であることを思い出した
もう戻れない、もう望まれない、そんな大きな時のうねりより
雑煮が食えない事がとてつもなく巨大に切なくて泣いた
いつかの家族は写真におさまって、ただ今も時を刻んでる。色あせながら
あちこちから入ってくる
寝ぼけた頭で今日ばかりは朝ごはんはお雑煮かななんて考えてる
いつか家族で行った水族館の夢を見た
兄貴と二人、口をあんぐりあけて、何もかもを望まれて望んでいた
ここは一人暮らしの部屋で僕は無職で貯金の金が減り続けながらの毎日であることを思い出した
もう戻れない、もう望まれない、そんな大きな時のうねりより
雑煮が食えない事がとてつもなく巨大に切なくて泣いた
いつかの家族は写真におさまって、ただ今も時を刻んでる。色あせながら
58優しい名無しさん
2019/12/09(月) 20:00:14.46ID:iKnhF0vE 就労移行は体のよい
低スペックか若い高スペックが通う処だよ
元普通に一般企業で働く経験しているなら
自治体の障害者就労支援とか転職サイト&エージェントを利用するべきかもね
一般企業で働くのがダメ人間だと就労移行に通えばドロップアウト宣告だと思う
低スペックか若い高スペックが通う処だよ
元普通に一般企業で働く経験しているなら
自治体の障害者就労支援とか転職サイト&エージェントを利用するべきかもね
一般企業で働くのがダメ人間だと就労移行に通えばドロップアウト宣告だと思う
59優しい名無しさん
2019/12/09(月) 21:33:47.23ID:FjIHqjuN 今日見学だったが薬で爆睡してて無断欠席してしまった。
主治医から進められてたけど気が進まないし断ろうと思う。
主治医から進められてたけど気が進まないし断ろうと思う。
60優しい名無しさん
2019/12/09(月) 22:48:00.00ID:1hLKdJOF 無理して就労支援所来ても自爆するだけだよ
やめたほうがいい
うちは完全に身体·定型と発達で別れてる
発達の迷惑さで盛り上がってる
事実就職していくのも身体家定型しかいし
発達は二年オーバーがゴロゴロしてるよ@都心の就労支援所
やめたほうがいい
うちは完全に身体·定型と発達で別れてる
発達の迷惑さで盛り上がってる
事実就職していくのも身体家定型しかいし
発達は二年オーバーがゴロゴロしてるよ@都心の就労支援所
61優しい名無しさん
2019/12/09(月) 23:03:46.43ID:+uOL/UAk 氷河期世代を国家公務員に 中途枠で順次採用へ 【東京新聞】
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201911/CK2019112702000139.html
こうなると自然に氷河期世代で障害者にインセンティブはあるのか?と馬鹿な
ことを考えてしまう
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201911/CK2019112702000139.html
こうなると自然に氷河期世代で障害者にインセンティブはあるのか?と馬鹿な
ことを考えてしまう
62優しい名無しさん
2019/12/09(月) 23:04:59.07ID:E+KaaItb63優しい名無しさん
2019/12/09(月) 23:17:12.85ID:+uOL/UAk 外務省の障害者雇用に「特例」適用へ 雇用すべき人数は約160人⇒80人程度に半減
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story-mhl-mofa_jp_5de61323e4b00149f73501a8
外務省の業務の特殊性と障害者雇用の目指すノーマライゼーション
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story-mhl-mofa_jp_5de61323e4b00149f73501a8
外務省の業務の特殊性と障害者雇用の目指すノーマライゼーション
65優しい名無しさん
2019/12/09(月) 23:53:56.09ID:E+KaaItb >>64
お前には聞いてない
お前には聞いてない
66優しい名無しさん
2019/12/09(月) 23:56:49.69ID:lyxXzC7h ↑幻聴が聞こえてるか?
早く就労移行なんか辞めて閉鎖病棟に入るんだ!
早く就労移行なんか辞めて閉鎖病棟に入るんだ!
67優しい名無しさん
2019/12/09(月) 23:58:03.39ID:E+KaaItb >>66
お前が入って来いよアスペ
お前が入って来いよアスペ
68優しい名無しさん
2019/12/10(火) 08:03:03.19ID:rYz4xw9S ずっと一般雇用で働いてきて来月から無職なんだけど就労移行支援って行っておく意味ある?
もし入ってもなるべく早く障害者雇用の仕事見つけて退所するつもり。失業給付も少ないし。
もし入ってもなるべく早く障害者雇用の仕事見つけて退所するつもり。失業給付も少ないし。
69優しい名無しさん
2019/12/10(火) 08:06:46.50ID:Z36lQ7O9 悲しい歌を歌って
一人カラオケで飲み干したコップ一杯の炭酸水
渇望ともいえるほどに飢えている
私はもう身の芯の高ぶりが抑えられないほど
誰かを愛する事はないのだと
知ってしまった
何を歌ってつまらないのは
狂う程に人を愛した夏の海
よせてはかえし、脊髄にはしる
コーラスの声だけ響く個室で這うこともできずに
成虫にもなれずに
一人カラオケで飲み干したコップ一杯の炭酸水
渇望ともいえるほどに飢えている
私はもう身の芯の高ぶりが抑えられないほど
誰かを愛する事はないのだと
知ってしまった
何を歌ってつまらないのは
狂う程に人を愛した夏の海
よせてはかえし、脊髄にはしる
コーラスの声だけ響く個室で這うこともできずに
成虫にもなれずに
70優しい名無しさん
2019/12/10(火) 08:18:22.27ID:w263TItz71優しい名無しさん
2019/12/10(火) 14:23:37.82ID:VV5ZfAo4 注意されても言う事聞かない人が居て困る
73優しい名無しさん
2019/12/10(火) 18:10:59.53ID:3WxkINNY スーツで出勤してる人は何着くらい持ってるんですか?どこで買ってるの?
ワイシャツは毎回クリーニングしてるの?世間知らずですまん。
ワイシャツは毎回クリーニングしてるの?世間知らずですまん。
74優しい名無しさん
2019/12/10(火) 18:33:31.11ID:QOHyDsEf 男子
希望職種
ガテン系なら2着
黒系か紺のスーツで何とかなる
事務系は3着プラスかな
一般常識に照らし合わせてね
Bから移行に向かう男子は口臭&身体の臭いについて厳しく言われる←汗だくのガテン系でも臭いとアウト
女子
希望職種問わず
スーツ類は3着プラス
支援員からは
常日頃から見た目(容姿)をきつく言われる
化粧下手の利用者が多いことは黙ってくれ
希望職種
ガテン系なら2着
黒系か紺のスーツで何とかなる
事務系は3着プラスかな
一般常識に照らし合わせてね
Bから移行に向かう男子は口臭&身体の臭いについて厳しく言われる←汗だくのガテン系でも臭いとアウト
女子
希望職種問わず
スーツ類は3着プラス
支援員からは
常日頃から見た目(容姿)をきつく言われる
化粧下手の利用者が多いことは黙ってくれ
75優しい名無しさん
2019/12/10(火) 20:18:45.08ID:d5fk6b9y ここ全てのプグラム終了したらすこるとなくなるね
仕事紹介してくれないし、ハロワ行った方がいいや
仕事紹介してくれないし、ハロワ行った方がいいや
76優しい名無しさん
2019/12/10(火) 22:20:08.14ID:+KFUkxjl >>73
スーツなんて就活時は1着で十分
就職してからも2着で十分
スーツのクリーニングも1シーズンでせいぜい2回でいいって紳士服の〇〇の人が言ってた
最近は、洗濯機で洗えるスーツもある
ネットみたいな箱に入れないといけないが
普通に洗うと破れたりする
ワイシャツも形状記憶とかノーアイロンとかいうシャツを洗濯機で洗うだけ
クリーニングに出すなら、ノーアイロンシャツなんて存在する意味無いし
あとフケだらけの奴いるけど、体質もあるし、毎日シャンプーしても駄目な奴はいると思う
掃除機で頭を吸いまくれば、頭皮にも落ちないし痒みもかなり軽減される
臭いは、ミョウバン水で大体は消える
スーツなんて就活時は1着で十分
就職してからも2着で十分
スーツのクリーニングも1シーズンでせいぜい2回でいいって紳士服の〇〇の人が言ってた
最近は、洗濯機で洗えるスーツもある
ネットみたいな箱に入れないといけないが
普通に洗うと破れたりする
ワイシャツも形状記憶とかノーアイロンとかいうシャツを洗濯機で洗うだけ
クリーニングに出すなら、ノーアイロンシャツなんて存在する意味無いし
あとフケだらけの奴いるけど、体質もあるし、毎日シャンプーしても駄目な奴はいると思う
掃除機で頭を吸いまくれば、頭皮にも落ちないし痒みもかなり軽減される
臭いは、ミョウバン水で大体は消える
77優しい名無しさん
2019/12/10(火) 22:44:40.03ID:0rAzU3DW 男子は気楽で楽しそう
79優しい名無しさん
2019/12/10(火) 23:29:26.22ID:qCm0R+hK80優しい名無しさん
2019/12/10(火) 23:31:14.30ID:TpqADYwE 年金二級持ってるけど、働いた方いい?
82優しい名無しさん
2019/12/10(火) 23:32:44.67ID:rGJTyzSO もし就職困難者に該当する場合
失業保険の給付が大幅に延長になるからちゃんと調べなよ
失業保険の給付が大幅に延長になるからちゃんと調べなよ
84優しい名無しさん
2019/12/10(火) 23:45:47.11ID:2tsYm/BK85優しい名無しさん
2019/12/10(火) 23:59:16.12ID:uyJ+rXeo 精神の年金2級なら働く?働かない?どちらでも良くない?
働いても厚生障害年金3級が有るからな?
知的障害の人だと障害基礎年金しかないから大変だろうね
知的障害者の多くが20時間労働
就労移行支援は若い人に限り
何回も他所に通い直せるから羨ましい
働いても厚生障害年金3級が有るからな?
知的障害の人だと障害基礎年金しかないから大変だろうね
知的障害者の多くが20時間労働
就労移行支援は若い人に限り
何回も他所に通い直せるから羨ましい
86優しい名無しさん
2019/12/11(水) 02:19:52.84ID:hA7rB9pn >>68
やったな、300日だ
やったな、300日だ
87優しい名無しさん
2019/12/11(水) 03:13:09.26ID:bvcUb8Rv 厚生2級なら働かんほうがええ
ナマポ受けれるんなら働かんほうがええ
俺はナマポも受けれず基礎2級だから働くしかない
ナマポ受けれるんなら働かんほうがええ
俺はナマポも受けれず基礎2級だから働くしかない
88優しい名無しさん
2019/12/11(水) 06:01:10.15ID:TicfoQf5 >>87
働けて生活保護基準額以上収入があるなら生活保護は受けられないけど
働けなくなったり、基準額以下になったら
各地の生活と健康を守る会や弁護士会に申請の同行、代理を頼む方法があるよ
弁護士会の場合は費用は法テラスを使った上で生活保護になって無償になるか
手帳で2級以上でも無償になるよ
働けて生活保護基準額以上収入があるなら生活保護は受けられないけど
働けなくなったり、基準額以下になったら
各地の生活と健康を守る会や弁護士会に申請の同行、代理を頼む方法があるよ
弁護士会の場合は費用は法テラスを使った上で生活保護になって無償になるか
手帳で2級以上でも無償になるよ
89優しい名無しさん
2019/12/11(水) 06:05:05.53ID:TicfoQf5 日本弁護士連合会 弁護士による生活保護の申請の代理
https://www.nichibenren.or.jp/activity/civil/new_relationship/protection.html
東京弁護士会の生活保護の法テラスを使った申請代理などの説明
https://www.toben.or.jp/bengoshi/qa/seikatsu.html
https://www.nichibenren.or.jp/activity/civil/new_relationship/protection.html
東京弁護士会の生活保護の法テラスを使った申請代理などの説明
https://www.toben.or.jp/bengoshi/qa/seikatsu.html
90優しい名無しさん
2019/12/11(水) 06:24:06.86ID:TicfoQf5 全国生活と健康を守る会連合会
http://www.zenseiren.net/
http://www.zenseiren.net/
91優しい名無しさん
2019/12/11(水) 06:25:33.28ID:TicfoQf5 自立生活サポートセンター・もやい
https://www.npomoyai.or.jp/
https://www.npomoyai.or.jp/
92優しい名無しさん
2019/12/11(水) 06:31:37.26ID:TicfoQf5 生活保護問題対策全国会議 で検索して見てください
↓
コンテンツ の ご相談はこちら から 全国の相談先一覧に飛べます
↓
コンテンツ の ご相談はこちら から 全国の相談先一覧に飛べます
93優しい名無しさん
2019/12/11(水) 06:53:10.40ID:6OKA98GZ94優しい名無しさん
2019/12/11(水) 07:53:48.24ID:qZew90Iw >>87
厚生二級、ホント?働かない方がいいの?
厚生二級、ホント?働かない方がいいの?
95優しい名無しさん
2019/12/11(水) 09:39:49.44ID:kDIOtmiW 必ず就職できる保証もない無賃に2年もいるなんて
正気の沙汰ではないです
職員の嫌がらせが陰湿なので辞めましたけれど
一銭の特にもならないし
正気の沙汰ではないです
職員の嫌がらせが陰湿なので辞めましたけれど
一銭の特にもならないし
96優しい名無しさん
2019/12/11(水) 09:55:56.13ID:UCE7GdkR 6年前は弁当代や定期代に資格試験合格したら奨励金なんかもお金出したな
97優しい名無しさん
2019/12/11(水) 11:15:40.75ID:9HCBdk31 移行に行けば出席率の保証もされて企業も安心するとかハロワで言われたけど現実は全く違った
就職サポートはほとんどしてくれないし、自分でハロワで探して応募するなら移行の出席率なんて関係ない
せめてハロワの就職イベントとかの情報を仕入れて提供してくれるならまだしもそれも全く無し
これもう完全に、経営者が儲けて職員が食ってくためだけにある障害者ビジネスだな
就職サポートはほとんどしてくれないし、自分でハロワで探して応募するなら移行の出席率なんて関係ない
せめてハロワの就職イベントとかの情報を仕入れて提供してくれるならまだしもそれも全く無し
これもう完全に、経営者が儲けて職員が食ってくためだけにある障害者ビジネスだな
98優しい名無しさん
2019/12/11(水) 11:36:54.40ID:cCEINp7H 障害者ビジネスでもなけりゃ、こんなにあちこちに出来たりしない
どうやったら儲かるかのノウハウがあって、それを教える人がいて
フランチャイズだったり、個人経営だったりして、利益が出るからいくつも立てる
A型事業所のように利益が出しにくくなったら、もう増えない
都市部では飽和状態に既になっている
どうやったら儲かるかのノウハウがあって、それを教える人がいて
フランチャイズだったり、個人経営だったりして、利益が出るからいくつも立てる
A型事業所のように利益が出しにくくなったら、もう増えない
都市部では飽和状態に既になっている
99優しい名無しさん
2019/12/11(水) 11:38:52.80ID:B1RJp7n6 何でもそうだけど福祉施設ってスタッフの雇用の為にあるよな
障害者にお金は下りて来ない
障害者にお金は下りて来ない
100優しい名無しさん
2019/12/11(水) 11:43:19.85ID:q5nMke23 彼らもまた福祉施設の利用者なんでしょうね
101優しい名無しさん
2019/12/11(水) 11:50:27.59ID:x+2AGvYa 都市部に移行はもういいから公立の保育所とか空き家借り上げて、
保証人がいないとかで部屋が借りれない人の為の住まいを確保した方がいい
そういった社会インフラが全然足りていない
保証人がいないとかで部屋が借りれない人の為の住まいを確保した方がいい
そういった社会インフラが全然足りていない
102優しい名無しさん
2019/12/11(水) 11:55:59.10ID:iaAZ+HtX 今だとこども食堂ってキーワードになるのかそういう所が増えた方が結果的に
社会全体が豊かになる
社会全体が豊かになる
103優しい名無しさん
2019/12/11(水) 12:06:23.99ID:iaAZ+HtX 移行が代理受領する方法ではなくて
国から障害者に就職活動費として、お金を給付して、そのお金で専門学校行くなり、
独習したり、障害者向けの職業訓練受けたり、就労移行通ったりしてもらえばいいと思う。
就職活動費は何に使ったかは明確に証明する必要が発生するけれど
移行も選択肢の一つになれば、
障害者の就職活動ももっと多様になる
国から障害者に就職活動費として、お金を給付して、そのお金で専門学校行くなり、
独習したり、障害者向けの職業訓練受けたり、就労移行通ったりしてもらえばいいと思う。
就職活動費は何に使ったかは明確に証明する必要が発生するけれど
移行も選択肢の一つになれば、
障害者の就職活動ももっと多様になる
104優しい名無しさん
2019/12/11(水) 12:18:41.70ID:mFEjv2h4 まあ職業訓練と組み合わせた方がいいよね
そうはいっても行き先は特例子会社とかだけど
そうはいっても行き先は特例子会社とかだけど
105優しい名無しさん
2019/12/11(水) 12:20:06.51ID:mFEjv2h4 躁鬱で身体の失調が問題なんで勤怠うるさくないとこ行きたいんだけど別に優れているものなど何もないんだよな
106優しい名無しさん
2019/12/11(水) 12:42:35.65ID:bQEFBCll 箱(施設)に予算つけるやり方よりかは人に予算つけるやり方の方が良いように思う
特例子会社ってよく聞くけど
大手の障害者枠に行く人もいる
中小の企業になると、障害者ってどんな人?ってところから始まるところもあるよう
もっと障害者が顕在化できる社会であればと思う
特例子会社ってよく聞くけど
大手の障害者枠に行く人もいる
中小の企業になると、障害者ってどんな人?ってところから始まるところもあるよう
もっと障害者が顕在化できる社会であればと思う
107優しい名無しさん
2019/12/11(水) 12:48:35.21ID:QX5OwHYr 大手も障害者?何それ状態の会社多いよ
障害が有名になると偏見も増えるから難しい
障害が有名になると偏見も増えるから難しい
108優しい名無しさん
2019/12/11(水) 12:52:54.48ID:bYKhK6yJ109優しい名無しさん
2019/12/11(水) 12:55:36.70ID:Hj0rNSiZ >103
過去にB型や授産所では間接納付が主流でした
パチンコや競馬や競輪や競艇やオートレールに使い込む
居酒屋やスナックやバーとかカラオケボックスに入り浸り使い込む
性善説が通用しないクズが増え
…と様々な利用者による不祥事が多発していたにも関わらず隠蔽した事業所が閉鎖することが起きた為に代理納付に為りましたとさ
過去にB型や授産所では間接納付が主流でした
パチンコや競馬や競輪や競艇やオートレールに使い込む
居酒屋やスナックやバーとかカラオケボックスに入り浸り使い込む
性善説が通用しないクズが増え
…と様々な利用者による不祥事が多発していたにも関わらず隠蔽した事業所が閉鎖することが起きた為に代理納付に為りましたとさ
110優しい名無しさん
2019/12/11(水) 13:13:38.71ID:bYKhK6yJ 過去の字引引かないとわからないことだけど
その間接納付で行った行為は社会勉強とかにはならないかな
事業所が隠蔽して閉鎖したことに起因してるのかが判断しかねるけれど
そうなると、利用者にまずお金を渡して、
利用する対象を探してもらうって方法論は成り立たないことになるの?
就労移行で得た利益で
法人の社長がオートレースにちょいとはまって、キャバ嬢に貢ぐとなれば
何の問題もなくなるように思えてしまうのはいいのだろうか
その間接納付で行った行為は社会勉強とかにはならないかな
事業所が隠蔽して閉鎖したことに起因してるのかが判断しかねるけれど
そうなると、利用者にまずお金を渡して、
利用する対象を探してもらうって方法論は成り立たないことになるの?
就労移行で得た利益で
法人の社長がオートレースにちょいとはまって、キャバ嬢に貢ぐとなれば
何の問題もなくなるように思えてしまうのはいいのだろうか
111優しい名無しさん
2019/12/11(水) 13:15:58.44ID:bYKhK6yJ 代理受領で起こっている不正に関しては一事業所の閉鎖ですまない数起きているけど
それは問題ない
それは問題ない
112優しい名無しさん
2019/12/11(水) 13:22:59.44ID:MoAPkWid やることがなくて、何のために来ているのか分からん。
113優しい名無しさん
2019/12/11(水) 13:26:54.41ID:bzkZ+mSN 利用者への関節納付で起きる問題はいくつ起きたら問題?
事業者への代理受領で起きる問題はいくつ起きたら問題?
本当に解決したい問題はいったい何?
事業者への代理受領で起きる問題はいくつ起きたら問題?
本当に解決したい問題はいったい何?
114優しい名無しさん
2019/12/11(水) 13:32:37.96ID:MwpRRYoj 転職先決まりそうだけど 今まで10年間、半社内ニート生活だったから新しい職場でちゃんと勤まるか不安だ。
115優しい名無しさん
2019/12/11(水) 14:28:47.65ID:YloTMGZ5 A型行きながらA型終わった後に就職活動するという方法もある
お金は一定入ってくるし、たいていのA型が3時前後で終わるからハローワークに行く時間もある
もっとおすすめは
障害者職業能力開発校(所謂、職業訓練校)、
月8万円以上の収入が無い場合は職業訓練受講給付金(月10万円+通所手当+寄宿手当)が出て
場所によるけれどマイカー通勤可の所も
お金は一定入ってくるし、たいていのA型が3時前後で終わるからハローワークに行く時間もある
もっとおすすめは
障害者職業能力開発校(所謂、職業訓練校)、
月8万円以上の収入が無い場合は職業訓練受講給付金(月10万円+通所手当+寄宿手当)が出て
場所によるけれどマイカー通勤可の所も
116優しい名無しさん
2019/12/11(水) 17:58:02.52ID:mFEjv2h4117優しい名無しさん
2019/12/11(水) 20:49:50.96ID:0v+3kGfP 精神障害でも定型と発達で別れるんだね。この手の施設を使って就職できるのは軽いうつ病みたいな職歴も恋人、結婚歴のあるリア充で発達は真面目に通っても就職できないか仕事が続かないと
118優しい名無しさん
2019/12/11(水) 21:11:18.62ID:bvcUb8Rv 発達系は普通に2年の期限切れで終わってしまう人も多いから
発達特化やそれに近い事業所に通ったほうがええよ
発達特化やそれに近い事業所に通ったほうがええよ
119優しい名無しさん
2019/12/11(水) 21:22:14.17ID:4Jvs1ZBu 発達系は低レベルとハイスペックに別れる
低レベルなら作業系
ハイスペックなら事務系か専門職補助
低レベルなら作業系
ハイスペックなら事務系か専門職補助
120優しい名無しさん
2019/12/11(水) 23:23:27.59ID:j8Ja1wrt 就労移行のパンフレットやホームページ見てると
関係団体やグループの数字やパーセンテージで飾られて
実際にその事業所から何人就職してどれだけ定着したかが見えない所もある
単純にその事業所の就職率と定着率を掲載すればらいいだけなのに
関係団体やグループの数字やパーセンテージで飾られて
実際にその事業所から何人就職してどれだけ定着したかが見えない所もある
単純にその事業所の就職率と定着率を掲載すればらいいだけなのに
121優しい名無しさん
2019/12/11(水) 23:57:40.23ID:uUSnpZ4Z122優しい名無しさん
2019/12/12(木) 00:22:30.45ID:b8tR/526 >>121
その就職率100%には何の問題もない
その就職率100%には何の問題もない
123優しい名無しさん
2019/12/12(木) 01:24:25.12ID:ms6AWaDQ 実績って自分以外の人が稼いだ過去の数字なので率見てしまうのはどうしようもないよね
どんだけ駄目でもなんとか見つけてくれるタイプのとこかどうかって感じになる
どんだけ駄目でもなんとか見つけてくれるタイプのとこかどうかって感じになる
124優しい名無しさん
2019/12/12(木) 09:56:04.72ID:4nh0u++j 通うのが面倒
125優しい名無しさん
2019/12/12(木) 10:10:12.25ID:/AUoyXBd 通信制の移行は無いんだよな
テレワークで働く為には必要だよ
テレワークで働く為には必要だよ
126優しい名無しさん
2019/12/12(木) 12:33:18.01ID:m9XjQ+WD >>122
データとしては問題無いけど
きっと、就職率の表示が欲しいと言う人のイメージとはズレてるんじゃないの
そもそも、介護とか建築現場とか農業とか、人手不足な所に行く決心がつけば
大抵の人は採用されるよ
データとしては問題無いけど
きっと、就職率の表示が欲しいと言う人のイメージとはズレてるんじゃないの
そもそも、介護とか建築現場とか農業とか、人手不足な所に行く決心がつけば
大抵の人は採用されるよ
127優しい名無しさん
2019/12/12(木) 12:37:19.34ID:gdrnHJZX 発達障害の男性利用者は多いみたいだけど発達障害の女性利用者は少ないのかな
マシンガントークしまくるアスペ男性はいるけど、逆の女性バージョンみたいなのがいない
マシンガントークしまくるアスペ男性はいるけど、逆の女性バージョンみたいなのがいない
128優しい名無しさん
2019/12/12(木) 13:23:42.31ID:bsOmd03F 通いだして数カ月たつけど
生活面は何も問題ないから特に相談することないし
パソコンの訓練ぐらいしかすることがないんだけど
みんなそんなもん?
生活面は何も問題ないから特に相談することないし
パソコンの訓練ぐらいしかすることがないんだけど
みんなそんなもん?
129優しい名無しさん
2019/12/12(木) 14:00:00.24ID:bRh6xbiB >>128
同じく。
同じく。
130優しい名無しさん
2019/12/12(木) 16:20:29.35ID:voUlRRim 木枯らしが道端に落ちたいちょうの葉を巻き上げては舞っている
この街が一望できる場所に立っている
ある電柱の下ではいつかの僕が友人と酔っぱらってケラケラと若さを笑っている
あるスーパーの前ではジャリ銭数えながら特売品のポスターを眺めている僕がいる
ある塀の前では悔しさのぶつける場所も知らずに頭を打ち付けてる僕がいる
どうせ、みんな忘れてしまうけれど
いつか希望を持って踊った舞台のように
もう光の照らすことのない人生を生きていく
自意識とともに膨らんだ過剰な自己への期待が自分自身を苦しめている
クレヨンで乱暴に描いてみせたおとうさんとおかあさんだけで褒めてもらえた時は遠く
汽笛を鳴らしながら血液は身体中を走って行く
あの頃、幸福だったから
それだけで生きるにはじゅうぶんで
それだけで生きていく
感情は表情に付随することにして、カラ元気で笑った
真冬なのに蝉に電球のフィラメントに鳴いていた
この街が一望できる場所に立っている
ある電柱の下ではいつかの僕が友人と酔っぱらってケラケラと若さを笑っている
あるスーパーの前ではジャリ銭数えながら特売品のポスターを眺めている僕がいる
ある塀の前では悔しさのぶつける場所も知らずに頭を打ち付けてる僕がいる
どうせ、みんな忘れてしまうけれど
いつか希望を持って踊った舞台のように
もう光の照らすことのない人生を生きていく
自意識とともに膨らんだ過剰な自己への期待が自分自身を苦しめている
クレヨンで乱暴に描いてみせたおとうさんとおかあさんだけで褒めてもらえた時は遠く
汽笛を鳴らしながら血液は身体中を走って行く
あの頃、幸福だったから
それだけで生きるにはじゅうぶんで
それだけで生きていく
感情は表情に付随することにして、カラ元気で笑った
真冬なのに蝉に電球のフィラメントに鳴いていた
131優しい名無しさん
2019/12/12(木) 16:49:01.96ID:TkPIQgaF パーソル系列の事業所が関西にも出来るけど
リタリコやウェルビーみたいな大手と比べてどうなの
派遣会社が親玉の事業所って良いのか悪いのか…
リタリコやウェルビーみたいな大手と比べてどうなの
派遣会社が親玉の事業所って良いのか悪いのか…
132優しい名無しさん
2019/12/12(木) 17:31:58.62ID:yA/UDq5/ 現パーソル系
旧テンプスタッフ系
旧テンプスタッフ系
133優しい名無しさん
2019/12/12(木) 20:24:07.81ID:zzgfBsXz134優しい名無しさん
2019/12/12(木) 20:44:22.98ID:7N+Tzkm2 >>127
発達障害は男性のほうが多いような感じがする。
特にアスぺ系は男性のほうが明らかに多いと思う。
ADHD系は男性のほうがやや多いくらいで、アスぺ系より女性の割合が高いと思う。
LD系や軽度知的はどうだか知らない。
発達障害は男性のほうが多いような感じがする。
特にアスぺ系は男性のほうが明らかに多いと思う。
ADHD系は男性のほうがやや多いくらいで、アスぺ系より女性の割合が高いと思う。
LD系や軽度知的はどうだか知らない。
135優しい名無しさん
2019/12/12(木) 20:51:16.05ID:4t3naKd6 低レベルの発達さん(境界域)だと支援計画通りにモノゴトは進むね
障害者合同面接会とかミニ面接会に参加したりするよ
自分で探すのは認めて貰えないかも
障害者合同面接会とかミニ面接会に参加したりするよ
自分で探すのは認めて貰えないかも
136優しい名無しさん
2019/12/12(木) 20:57:53.23ID:7N+Tzkm2 実習ってどのくらいの長さが普通?
1日だと短すぎると思うけれど、2週間とか1ヶ月とかだとふざけるなと思う。
2、3日から1週間くらいがちょうど良さそうに感じるのだが。
実習長すぎると逆に求職者から敬遠されないかな?
1日だと短すぎると思うけれど、2週間とか1ヶ月とかだとふざけるなと思う。
2、3日から1週間くらいがちょうど良さそうに感じるのだが。
実習長すぎると逆に求職者から敬遠されないかな?
137優しい名無しさん
2019/12/12(木) 21:06:00.19ID:SxSBwCTI138優しい名無しさん
2019/12/12(木) 21:33:27.86ID:zzgfBsXz >>137
ちょっと長い文献だけど、これが参考になるかも
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjdp/26/2/26_87/_pdf
簡単に纏めると
・女性は男性と比べて幼少期に孤立したり特異な言動をする人が少ない
・そのため早期にASDの診断が下る女性は少ない
・でも少ないのではなく男性より障害が「見えにくい」「見つかりにくい」ため
実際は女性のASDは数字以上に多い可能性がある
・発達の診断を受けてる女性は、高確率で別の精神疾患も併発している
こんな感じ
ちょっと長い文献だけど、これが参考になるかも
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjdp/26/2/26_87/_pdf
簡単に纏めると
・女性は男性と比べて幼少期に孤立したり特異な言動をする人が少ない
・そのため早期にASDの診断が下る女性は少ない
・でも少ないのではなく男性より障害が「見えにくい」「見つかりにくい」ため
実際は女性のASDは数字以上に多い可能性がある
・発達の診断を受けてる女性は、高確率で別の精神疾患も併発している
こんな感じ
139優しい名無しさん
2019/12/12(木) 21:48:50.07ID:SxSBwCTI140優しい名無しさん
2019/12/12(木) 21:57:21.85ID:n2mPqOSM >>136
1〜3カ月かな
長い人は半年実習して不採用になる人もいる
採用しないという約束で実習してる人もいるけどな
2週間程度の実習なんて無駄だろう
精神や発達でもこの位なら勤怠安定させられるし
化けの皮を剥ぐには1カ月以上必要
3カ月、通院以外で無遅刻無欠勤でトラブル無しなら
それなりに使える人ではあるだろうけど
たったの2週間じゃ、せいぜい簡単な仕事を任せられるかどうか位の事しか分からないし
そこで採用するとかなりの確率で後悔するだろう
1〜3カ月かな
長い人は半年実習して不採用になる人もいる
採用しないという約束で実習してる人もいるけどな
2週間程度の実習なんて無駄だろう
精神や発達でもこの位なら勤怠安定させられるし
化けの皮を剥ぐには1カ月以上必要
3カ月、通院以外で無遅刻無欠勤でトラブル無しなら
それなりに使える人ではあるだろうけど
たったの2週間じゃ、せいぜい簡単な仕事を任せられるかどうか位の事しか分からないし
そこで採用するとかなりの確率で後悔するだろう
141優しい名無しさん
2019/12/12(木) 22:20:04.72ID:zzgfBsXz >>139
ASDはとにかく拘りが強い、コミュ障ってのが特徴だから
ADHDはマルチタスクが苦手で注意欠陥とかはあっても、コミュ力は普通の人が多いからな
自閉症とかも圧倒的に男性の方が多いし、同じような感じなのかもね
女性のマシンガンタイプ(ASDの積極奇異型)の人って
例えばマラソンの松野明美や料理の平野レミみたいな喋りの人か
2人ともそれとは限らないから、言及は控えるけど
ASDはとにかく拘りが強い、コミュ障ってのが特徴だから
ADHDはマルチタスクが苦手で注意欠陥とかはあっても、コミュ力は普通の人が多いからな
自閉症とかも圧倒的に男性の方が多いし、同じような感じなのかもね
女性のマシンガンタイプ(ASDの積極奇異型)の人って
例えばマラソンの松野明美や料理の平野レミみたいな喋りの人か
2人ともそれとは限らないから、言及は控えるけど
142優しい名無しさん
2019/12/12(木) 22:25:01.27ID:gdrnHJZX >>141
女のマシンガンタイプって見たことないけどいるのかな
女のマシンガンタイプって見たことないけどいるのかな
143優しい名無しさん
2019/12/12(木) 23:00:16.27ID:A3+/73Rj 面接受かりそうになっても不安になって結局辞退しちゃう。
コミュ障でもできる仕事って何かある?
コミュ障でもできる仕事って何かある?
144優しい名無しさん
2019/12/12(木) 23:05:18.81ID:7N+Tzkm2145優しい名無しさん
2019/12/12(木) 23:06:17.11ID:7N+Tzkm2 無給タダ働き1ヶ月以上とかそんな求人誰が応募するんだよ。
法的に問題ないのか?
法的に問題ないのか?
146優しい名無しさん
2019/12/13(金) 05:11:02.47ID:BUpMnQcI 実習1日やって評価されその後面接に進み採用に至ったよ
147優しい名無しさん
2019/12/13(金) 08:15:00.35ID:j8Dc13tY 問題児が居るんだけどどうにかならんかな
148優しい名無しさん
2019/12/13(金) 08:39:51.22ID:A6EyPsQU >>144
法的に問題あったらやらないだろ
無給と言うけれど、そもそも就労移行に通所してても無給なのは変わらない
現場訓練した方がいい人が現場に行ってるだけで
企業は協力してくれてるだけ
どこにも採用されないまま、事業所でgdgdしてるよりは現場で問題点見つけたり
社会に慣らした方がいい人はいるからな
給料貰えるような労働力なら、どこかに採用されてるだろう
給料なんてとてもじゃないけど貰えないレベルの労働力だけど、訓練させてくれるのが実習
普通に付き合うだけでも面倒な障害者とか、世話する社員の方が手当貰っても良いくらいだし
その手当は障害者自身が払ってもいいくらいで、給料云々言ってらんない
実習先企業の客とトラブル起こしたという話も聞くし
受け入れ企業側は面倒な上に大きなリスクを背負う事になるけど
給料無しでいいので訓練に協力してくれませんかというのが
実習
法的に問題あったらやらないだろ
無給と言うけれど、そもそも就労移行に通所してても無給なのは変わらない
現場訓練した方がいい人が現場に行ってるだけで
企業は協力してくれてるだけ
どこにも採用されないまま、事業所でgdgdしてるよりは現場で問題点見つけたり
社会に慣らした方がいい人はいるからな
給料貰えるような労働力なら、どこかに採用されてるだろう
給料なんてとてもじゃないけど貰えないレベルの労働力だけど、訓練させてくれるのが実習
普通に付き合うだけでも面倒な障害者とか、世話する社員の方が手当貰っても良いくらいだし
その手当は障害者自身が払ってもいいくらいで、給料云々言ってらんない
実習先企業の客とトラブル起こしたという話も聞くし
受け入れ企業側は面倒な上に大きなリスクを背負う事になるけど
給料無しでいいので訓練に協力してくれませんかというのが
実習
149優しい名無しさん
2019/12/13(金) 13:11:27.74ID:xPqMR872 うちにパソコンのセキュリティーが大好きでずっとマシンガントークしてる発達がいるんだけど、職員が興味なくてあの手この手で話し切ろうとしてるのとのせめぎ合いが見てて面白い。
150優しい名無しさん
2019/12/13(金) 13:25:36.09ID:4EbXr+RP151優しい名無しさん
2019/12/13(金) 13:41:10.28ID:xPqMR872152優しい名無しさん
2019/12/13(金) 15:29:32.93ID:3+s5CjMx >151
「京都府警察本部サイバーセキュリティ戦略推進室に居たの?」と尋ねてごらん
「京都府警察本部サイバーセキュリティ戦略推進室に居たの?」と尋ねてごらん
153優しい名無しさん
2019/12/13(金) 17:01:54.37ID:x1MsRrYO アスペ女は女として見られてなさそう
会話続かないからいない者扱いで
会話続かないからいない者扱いで
154優しい名無しさん
2019/12/13(金) 17:46:48.30ID:sag4ix0M わたしアスペ女なんだけど、男性利用者に話しかけられるのは女として見られてないから話しかけやすいからなのかな
155優しい名無しさん
2019/12/13(金) 18:10:32.42ID:MfJtk9LK adhdとasdの異性の組み合わせは共感しあえるから相性いいらしいぞ
156優しい名無しさん
2019/12/13(金) 21:37:26.32ID:x1MsRrYO ASD女性といっても100%アスペと混在タイプがいるからどうなんだろ?後者はいくらか話しかけやすそう
157優しい名無しさん
2019/12/13(金) 22:08:59.28ID:0scBaiL/ 混在タイプはADHD併発の人かな?
100%アスペの女を一度も見たことないけど芸能人なら誰なんだろう
100%アスペの女を一度も見たことないけど芸能人なら誰なんだろう
158優しい名無しさん
2019/12/13(金) 22:22:07.66ID:O6rfx7R7 うちの事業所は発達障害と定型で人付き合いも別れてて定型は普通に就職してた社会人やら結婚済で仕事頑張りすぎ→鬱ってのばっかで和気あいあいとしてる
そんでおとなしい女性が新たに来て発達に見えないから同じうつ病かな?どんな障害?って聞いたら「統合失調症」って言われて空気がシーン…ってなったのめちゃくちゃ気まずかった
と、糖質かあ…
発達はわかりやすいけど糖質は実体験でこんなやつ!ってのもここに出てこないよな
そんでおとなしい女性が新たに来て発達に見えないから同じうつ病かな?どんな障害?って聞いたら「統合失調症」って言われて空気がシーン…ってなったのめちゃくちゃ気まずかった
と、糖質かあ…
発達はわかりやすいけど糖質は実体験でこんなやつ!ってのもここに出てこないよな
160優しい名無しさん
2019/12/13(金) 23:26:09.97ID:Uwe4MY4K 女のことばっか気にしててクソキモ
161優しい名無しさん
2019/12/13(金) 23:33:42.77ID:0scBaiL/ >>158
定型は定型同士とばかり喋ってて、発達とは交流がないってこと?
定型は定型同士とばかり喋ってて、発達とは交流がないってこと?
162優しい名無しさん
2019/12/14(土) 00:20:41.66ID:GZBTJLJT >>158
糖質は2ch時代からアスペと並んで、体験談が多いし
韓国人に譬えられる障害だから出てこないなんてことない
幻覚・幻聴や被害妄想、思い込みが酷くて、しばしば韓国人に譬えられる
北は栄養失調、南は統合失調って有名な絵があるし
https://ameblo.jp/tarooza/entry-12274787815.html
何かで怒りまくってる奴はアスペか糖質と言われてる
でもアスペはまだ予兆があるけど、糖質は数秒前まで笑ってたのに
急に怒りに切り替わって怒鳴ったり壁を殴ったりするので予測不能な事多い
そこらへん幽霊みたいなのが通り過ぎたのかもしれん
就労移行に来る糖質は割と症状が落ち着いてるけど
定型かというと、そうでもなく、本当は発達が裏にあって
ストレス溜め込んで壊れた感じの人が多い
糖質は2ch時代からアスペと並んで、体験談が多いし
韓国人に譬えられる障害だから出てこないなんてことない
幻覚・幻聴や被害妄想、思い込みが酷くて、しばしば韓国人に譬えられる
北は栄養失調、南は統合失調って有名な絵があるし
https://ameblo.jp/tarooza/entry-12274787815.html
何かで怒りまくってる奴はアスペか糖質と言われてる
でもアスペはまだ予兆があるけど、糖質は数秒前まで笑ってたのに
急に怒りに切り替わって怒鳴ったり壁を殴ったりするので予測不能な事多い
そこらへん幽霊みたいなのが通り過ぎたのかもしれん
就労移行に来る糖質は割と症状が落ち着いてるけど
定型かというと、そうでもなく、本当は発達が裏にあって
ストレス溜め込んで壊れた感じの人が多い
163優しい名無しさん
2019/12/14(土) 01:29:46.74ID:RXXOUtey165優しい名無しさん
2019/12/14(土) 01:35:37.50ID:okg0CYUi 障害を自分でオープンにすることには異論ないんだけど
自分は耳からの情報に弱いですとかさ
でもこっちから聞いちゃうのはなって思うんだよな
自分は耳からの情報に弱いですとかさ
でもこっちから聞いちゃうのはなって思うんだよな
166優しい名無しさん
2019/12/14(土) 01:36:40.66ID:GZBTJLJT >>163
そもそも、そんな事に拘っているおまえ自身は本当に定型なのか?
そもそも、そんな事に拘っているおまえ自身は本当に定型なのか?
167優しい名無しさん
2019/12/14(土) 01:43:42.85ID:mOn9VbmQ 統失でも頑張って働こうとしているから就労移行に通ってるんだし危害を加えられたわけでもなさそうなのに
なんかその女の人かわいそう
なんかその女の人かわいそう
168優しい名無しさん
2019/12/14(土) 02:20:45.89ID:mhmEJetG >>159
3ヶ月は無いんじゃないか?
1ヶ月ならもしかしたらあるかもしれないが私は知らない。
私が通っている施設の人は長くて2週間だけれども2週間の会社も稀と聞いた。
今度私が応募するかもしれない会社は1週間くらいって言われた。
他の会社受けた人は3日とか言っていた。
だから2、3日から1週間くらいが普通だと思う。
3ヶ月は無いんじゃないか?
1ヶ月ならもしかしたらあるかもしれないが私は知らない。
私が通っている施設の人は長くて2週間だけれども2週間の会社も稀と聞いた。
今度私が応募するかもしれない会社は1週間くらいって言われた。
他の会社受けた人は3日とか言っていた。
だから2、3日から1週間くらいが普通だと思う。
169優しい名無しさん
2019/12/14(土) 09:13:13.30ID:28RcrJ/k 特例子会社って支援機関無しでは採用されないのでしょうか?
在職中でだいぶ先なのですが来年夏頃から転職に動き始めようと思っています
定期的にハロワに寄って求人が出たら即応募しようと考えています
在職中でだいぶ先なのですが来年夏頃から転職に動き始めようと思っています
定期的にハロワに寄って求人が出たら即応募しようと考えています
170優しい名無しさん
2019/12/14(土) 09:21:19.95ID:St/J/l/H 特例子会社の求人応募?
支援機関の介在無しは可能ですよ
但し
ハイレベルかつハイスペックの人が対象
一般企業のパート採用で働く方が良い
支援機関の介在無しは可能ですよ
但し
ハイレベルかつハイスペックの人が対象
一般企業のパート採用で働く方が良い
171優しい名無しさん
2019/12/14(土) 09:31:19.88ID:28RcrJ/k 清掃等の単純作業であっても厳しいでしょうか?
172優しい名無しさん
2019/12/14(土) 09:59:42.30ID:St/J/l/H 自分は
低レベルなんで仕事の出来る範囲は判っている
無理に支援員が進める実習に参加してもやる気無し(知的障害者が多い特例子会社に行かされてもな)
何とか就労移行支援辞めることを考えて相談しても相手から「作業所にしか行けない」と言われ続ける
何とか就労移行支援から逃げたいよ
ハロワ登録カードを内緒で作るか?
低レベルなんで仕事の出来る範囲は判っている
無理に支援員が進める実習に参加してもやる気無し(知的障害者が多い特例子会社に行かされてもな)
何とか就労移行支援辞めることを考えて相談しても相手から「作業所にしか行けない」と言われ続ける
何とか就労移行支援から逃げたいよ
ハロワ登録カードを内緒で作るか?
173優しい名無しさん
2019/12/14(土) 10:05:26.02ID:nQZ3Xdox 地元に銀行系特例があるけれど
特別支援校と繋がっているらしく、求人が出ない
支援校は学校だもんな、移行は塾扱いみたいなもんなのかな
特別支援校と繋がっているらしく、求人が出ない
支援校は学校だもんな、移行は塾扱いみたいなもんなのかな
174優しい名無しさん
2019/12/14(土) 12:28:39.12ID:tP/0L3+f175優しい名無しさん
2019/12/14(土) 12:29:58.55ID:tP/0L3+f ↑ごめん芸能人は知らない
176優しい名無しさん
2019/12/14(土) 13:07:29.70ID:nQKU7J32 冬の澄んだ冷気がふいに開いたコートの間をすり抜けると
肩をすぼめて、瞬きをして、息をした
この街なら、まだ私は呼吸を順番通りにすることができた
学生達がはしゃぎながらバス停を横切っていく
遠く、学生時代を思い出しながら、バスに乗り込んだ
どうしてそんなことをするの
私はずっとそう思うだけだった
変な名前をクラス全員で大合唱された時も
人前で裸にされた時も
ずっと人の気持ちがわからなかった
あれだけ精神的に脆い時期にあれだけ容赦なくいじめられて
あの頃の私より強い人は私は知らない
まだ、治ってないんだよ
そういってやりたいけど、私はこの街で生きていくんだ
揺れるバスの座席から見える景色を眺めながら、もう自分を許してあげよう
自分に優しくなることを覚えた私は目を閉じて
今日は少し高いお弁当買って帰る事にした
肩をすぼめて、瞬きをして、息をした
この街なら、まだ私は呼吸を順番通りにすることができた
学生達がはしゃぎながらバス停を横切っていく
遠く、学生時代を思い出しながら、バスに乗り込んだ
どうしてそんなことをするの
私はずっとそう思うだけだった
変な名前をクラス全員で大合唱された時も
人前で裸にされた時も
ずっと人の気持ちがわからなかった
あれだけ精神的に脆い時期にあれだけ容赦なくいじめられて
あの頃の私より強い人は私は知らない
まだ、治ってないんだよ
そういってやりたいけど、私はこの街で生きていくんだ
揺れるバスの座席から見える景色を眺めながら、もう自分を許してあげよう
自分に優しくなることを覚えた私は目を閉じて
今日は少し高いお弁当買って帰る事にした
177優しい名無しさん
2019/12/14(土) 13:55:50.25ID:w9I8P6RN178優しい名無しさん
2019/12/14(土) 20:49:11.38ID:HM735UiO 精神病や神経症といった病気にも薬物で対処療法するだけでなく
鬱には運動するといいとか、
おそらく食生活でも症状の現れ方が変わってくる
バランスよく適度に食べるというだけだけど
認知行動療法や森田療法(暴露療法)といった以前からあるスタンダードといっていい
方法もある、最近ならマインドフルネス、セルフコンパッション
発達障害にはこの薬が効いてこのサプリメントを摂るといいと言っているお医者さんもいる
けれど、薬はともかく、サプリメントと発達障害の関係は不明だ
サプリメントは人によって意見が食い違うものだけど
もっと以前からあるものの中に治療のヒントはあるのでは
薬は勿論凄く大事だけど、他のアプローチで効果があるなら治療もその段階に入っていい
診察5分もなくて、薬出すだけでは、本人が動かないとなかなか変化はおとずれない
鬱には運動するといいとか、
おそらく食生活でも症状の現れ方が変わってくる
バランスよく適度に食べるというだけだけど
認知行動療法や森田療法(暴露療法)といった以前からあるスタンダードといっていい
方法もある、最近ならマインドフルネス、セルフコンパッション
発達障害にはこの薬が効いてこのサプリメントを摂るといいと言っているお医者さんもいる
けれど、薬はともかく、サプリメントと発達障害の関係は不明だ
サプリメントは人によって意見が食い違うものだけど
もっと以前からあるものの中に治療のヒントはあるのでは
薬は勿論凄く大事だけど、他のアプローチで効果があるなら治療もその段階に入っていい
診察5分もなくて、薬出すだけでは、本人が動かないとなかなか変化はおとずれない
179優しい名無しさん
2019/12/14(土) 21:01:04.16ID:xdBdJ4A9 外資系特例子会社に営業職として初めて採用されて、3か月後には本社に出向になった。
もとのスペックが良かったのと試用期間での成績がなまじ良かったから、健常者と同じパフォーマンスを求められて撃沈した。
もとのスペックが良かったのと試用期間での成績がなまじ良かったから、健常者と同じパフォーマンスを求められて撃沈した。
180優しい名無しさん
2019/12/14(土) 21:08:59.83ID:WPxg6q05 移行の次に来るのは生活訓練と就労継続支援B型だと思う
先見性のある所は既にもう始めている
胡蝶蘭作る事で有名なB型は工賃が10万円を越えている
先見性のある所は既にもう始めている
胡蝶蘭作る事で有名なB型は工賃が10万円を越えている
181優しい名無しさん
2019/12/14(土) 21:21:55.55ID:zpmo/OtN 新興国の労働者と先進国の富裕層は資産が増え続けているらしい
この間に置いてかれているのは先進国の労働者、上記の両者が上向きを
続けるのに対し、貧困と呼ばれる状況やその周辺で働いている
イギリスのブレグジットもこういった先進国の労働者の問題が背景にある
今や世界中でこの先進国の労働者の問題は大きな課題になっている
日本もご多分に漏れず、労働者の環境は変わったのか、富裕層が資産を膨らます
ペースとは真逆の状況に置かれている。この事は準じて働く障害者の抱える
問題でもある。
法廷雇用率が上がっただけでは、解決できない問題は山積みだ
問題があるということは、どこかに解決する方法もあるかも知れないということだ
最初から無理ゲーかも知れないが、僕らは愚かだからこそ、それに挑む事ができる
この間に置いてかれているのは先進国の労働者、上記の両者が上向きを
続けるのに対し、貧困と呼ばれる状況やその周辺で働いている
イギリスのブレグジットもこういった先進国の労働者の問題が背景にある
今や世界中でこの先進国の労働者の問題は大きな課題になっている
日本もご多分に漏れず、労働者の環境は変わったのか、富裕層が資産を膨らます
ペースとは真逆の状況に置かれている。この事は準じて働く障害者の抱える
問題でもある。
法廷雇用率が上がっただけでは、解決できない問題は山積みだ
問題があるということは、どこかに解決する方法もあるかも知れないということだ
最初から無理ゲーかも知れないが、僕らは愚かだからこそ、それに挑む事ができる
182優しい名無しさん
2019/12/14(土) 21:29:53.66ID:mhmEJetG 支援機関があれば採用する側もどんな障害特性があるのか分かりやすいと思う。
支援機関あっても就職できない人はしょうがないかもしれないが、
支援機関あれば就職できるのでは?と思う人が多くいるような気がしている。
>>180
A型は法改正で乱立しにくくなったから、B型ってことか?
支援機関あっても就職できない人はしょうがないかもしれないが、
支援機関あれば就職できるのでは?と思う人が多くいるような気がしている。
>>180
A型は法改正で乱立しにくくなったから、B型ってことか?
183優しい名無しさん
2019/12/14(土) 21:40:52.79ID:++PSyd8n A型も移行も想定される利用者像は相似まで行かなくても似ていると思う
B型や生活訓練の利用者像はそれとはらまた違っていて
まだ掘り起こせる利用者がいる
B型や生活訓練の利用者像はそれとはらまた違っていて
まだ掘り起こせる利用者がいる
184優しい名無しさん
2019/12/14(土) 22:05:05.47ID:rKQVpz48 >>183
いや、就労移行の利用者像は広い
就労移行で訓練して状況を見て一般就労じゃなきゃA型
それもダメならB型
となっている
だから本来なら、A型の利用者像はもっと優秀で
一般就労まで後一歩の筈が、悪しきA型のおかげで酷いのが入りまくって
まだ残ってる
いや、就労移行の利用者像は広い
就労移行で訓練して状況を見て一般就労じゃなきゃA型
それもダメならB型
となっている
だから本来なら、A型の利用者像はもっと優秀で
一般就労まで後一歩の筈が、悪しきA型のおかげで酷いのが入りまくって
まだ残ってる
185優しい名無しさん
2019/12/14(土) 22:28:36.14ID:IIRAmra3 >>157
芸能人とはちょっと違うが
ピアニストの野田あすかとかは、アスペなんじゃないだろうか
テレビで見たけど、あの人普段は幼稚園児みたいな喋り方だけど
ピアノを弾くと別人になって、喋りも普通になる
芸能人とはちょっと違うが
ピアニストの野田あすかとかは、アスペなんじゃないだろうか
テレビで見たけど、あの人普段は幼稚園児みたいな喋り方だけど
ピアノを弾くと別人になって、喋りも普通になる
186優しい名無しさん
2019/12/14(土) 22:39:38.01ID:R4xdpUll A型は障害基礎年金+賃金
B型は障害基礎年金+工賃か工賃のみ(受給資格無いor年金審査])
B型は障害基礎年金+工賃か工賃のみ(受給資格無いor年金審査])
187優しい名無しさん
2019/12/14(土) 23:13:27.56ID:mHm46LA6 就労移行の利用者像が狭いとは一言も書いた覚えがない
おかしいなぁ
B型や生活訓練には、A型、移行、放課後デイと手をつけてきた営利企業が
まだ参入して浅い
移行に関しては自治体によるけど新規が作れなくなることが予想される
A型の利用者をディスる事で回りまわって自分をネグレクトしているよ
おかしいなぁ
B型や生活訓練には、A型、移行、放課後デイと手をつけてきた営利企業が
まだ参入して浅い
移行に関しては自治体によるけど新規が作れなくなることが予想される
A型の利用者をディスる事で回りまわって自分をネグレクトしているよ
188優しい名無しさん
2019/12/14(土) 23:26:02.46ID:8VC/gJud189優しい名無しさん
2019/12/14(土) 23:34:03.69ID:hEkALqzf どうでもいい
190優しい名無しさん
2019/12/15(日) 00:25:37.11ID:+hjzJBQS 【就職促進給付】
ハローワークインターネットの就職促進給付の様々な制度について説明されたページです
https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_stepup.html
ハローワークインターネットの就職促進給付の様々な制度について説明されたページです
https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_stepup.html
191優しい名無しさん
2019/12/15(日) 02:26:23.47ID:vFubAAOZ 【就労移行支援・加算、減算一覧】
定員超過利用減算
サービス提供職員欠如減算
サービス管理責任者欠如減算
個別支援計画未作成減算
標準利用期間超過減算
身体拘束廃止未実施減算
視覚・聴覚言語障害者支援体制加算
初期加算
訪問支援特別加算
利用者負担上限管理加算
食事提供体制加算
精神障害者退院支援施設加算
福祉専門職員配置加算
欠席時対応加算
医療連携体制加算(@)〜(C)
就労支援関係研修終了加算
移行準備体制加算(@)〜(A)
送迎加算(@)〜(A)
障害福祉サービスの体験利用支援加算
通勤訓練加算
在宅時生活支援サービス加算
社会生活支援サービス加算
社会生活支援特別加算
福祉・介護職員処遇改善加算(@)〜(D)
福祉・介護職員処遇改善特別加算
福祉・介護職員等特定処遇改善加算(@)〜(A)
定員超過利用減算
サービス提供職員欠如減算
サービス管理責任者欠如減算
個別支援計画未作成減算
標準利用期間超過減算
身体拘束廃止未実施減算
視覚・聴覚言語障害者支援体制加算
初期加算
訪問支援特別加算
利用者負担上限管理加算
食事提供体制加算
精神障害者退院支援施設加算
福祉専門職員配置加算
欠席時対応加算
医療連携体制加算(@)〜(C)
就労支援関係研修終了加算
移行準備体制加算(@)〜(A)
送迎加算(@)〜(A)
障害福祉サービスの体験利用支援加算
通勤訓練加算
在宅時生活支援サービス加算
社会生活支援サービス加算
社会生活支援特別加算
福祉・介護職員処遇改善加算(@)〜(D)
福祉・介護職員処遇改善特別加算
福祉・介護職員等特定処遇改善加算(@)〜(A)
192優しい名無しさん
2019/12/15(日) 03:04:09.14ID:GjZnjUAe 障害等級1〜3級でなくてももらえるお金【障害手当金】
がんになっても
https://www.az-oncology.jp/know/guide/support/04.html
障害手当金に関して詳しく書かれてあります
障害手当金の事も掲載されている平成31年版の障害年金ガイドのPDFです
https://www.nenkin.go.jp/pamphlet/kyufu.files/LK03-2.pdf
日本年金機構の障害手当金に関する用語の解説です
https://www.nenkin.go.jp/yougo/sagyo/shougaiteate.html
障害手当金の落とし穴 障害手当金の請求は慎重に
http://www.shougainenkin.com/4_04ana.html
障害手当金を受け取る点で注意すべき事が書かれているページです
がんになっても
https://www.az-oncology.jp/know/guide/support/04.html
障害手当金に関して詳しく書かれてあります
障害手当金の事も掲載されている平成31年版の障害年金ガイドのPDFです
https://www.nenkin.go.jp/pamphlet/kyufu.files/LK03-2.pdf
日本年金機構の障害手当金に関する用語の解説です
https://www.nenkin.go.jp/yougo/sagyo/shougaiteate.html
障害手当金の落とし穴 障害手当金の請求は慎重に
http://www.shougainenkin.com/4_04ana.html
障害手当金を受け取る点で注意すべき事が書かれているページです
193優しい名無しさん
2019/12/15(日) 03:45:44.66ID:K/eaP+KW 1900年 精神病者監護法
1911年 精神病院設置に関する建議案
1919年 精神病院法
1950年 精神衛生法の制定
1965年 精神衛生法改正
1987年 精神保健法
1993年 精神保健法一部改正
1995年 精神保健及び精神保健福祉に関する法律
1999年 精神保健福祉法の一部改正
以上「立法百年史」広田伊蘇男 批評社 より抜粋
1911年 精神病院設置に関する建議案
1919年 精神病院法
1950年 精神衛生法の制定
1965年 精神衛生法改正
1987年 精神保健法
1993年 精神保健法一部改正
1995年 精神保健及び精神保健福祉に関する法律
1999年 精神保健福祉法の一部改正
以上「立法百年史」広田伊蘇男 批評社 より抜粋
194優しい名無しさん
2019/12/15(日) 08:11:51.13ID:KGpG4N6E 法定雇用率が上がって就労移行があちこちにできて明るいイメージを持ってる人は
多いかも知れないけど
今のうちにしっかりと人脈ではない人の繋がり、縁を大事にしていた方がいい
これから孤立の時代はなおいっそう
その中を生きねば
多いかも知れないけど
今のうちにしっかりと人脈ではない人の繋がり、縁を大事にしていた方がいい
これから孤立の時代はなおいっそう
その中を生きねば
195優しい名無しさん
2019/12/15(日) 08:56:20.49ID:lutoVMsM 特別国家公務員=国会議員でさえな
世襲だからどうしようもない
世襲だからどうしようもない
196優しい名無しさん
2019/12/15(日) 11:42:42.41ID:YtlABhVd 就労移行支援に来る女が絶世のブスなのは、
美人なら婚活した方が早いから?
就労移行支援なんかに良い男なんていなくね?
美人なら婚活した方が早いから?
就労移行支援なんかに良い男なんていなくね?
197優しい名無しさん
2019/12/15(日) 13:03:41.06ID:5+Y3rp26 >>196
たしかになんで就労移行にはものすごいブスしかいないのかな
たしかになんで就労移行にはものすごいブスしかいないのかな
198優しい名無しさん
2019/12/15(日) 13:22:27.08ID:Ppq+lFO0 ブスというか太っている人が多い。
薬の副作用かな。
薬の副作用かな。
199優しい名無しさん
2019/12/15(日) 13:34:00.39ID:Hqhu8QHU いや体型は普通だけど顔が…って人が多い
外で歩いてるような量産型女子大生みたいなのがいない
外で歩いてるような量産型女子大生みたいなのがいない
200優しい名無しさん
2019/12/15(日) 14:31:11.41ID:CzZdRItw マジでデブス大杉。
201優しい名無しさん
2019/12/15(日) 16:27:58.40ID:QXugNj03 就労移行でサビ管やってる者なんだが率直にお前らに聞きたい
もしお前らが施設職員(もしくはサビ管)に
「恋愛は諦めて就職だけ目指して頑張っていきましょう」と言われたらどう感じる?
よくある話だと思うんだが施設内で1人の利用者が別の利用者のことを好きになったようで散々追いかけ回してるみたいで
そもそも追いかけ回してる方は不細工だし無職だしで到底その恋は実らないと思うんだが
それをはっきり言うのは危険かな?
ちなみにそいつは発達
もしお前らが施設職員(もしくはサビ管)に
「恋愛は諦めて就職だけ目指して頑張っていきましょう」と言われたらどう感じる?
よくある話だと思うんだが施設内で1人の利用者が別の利用者のことを好きになったようで散々追いかけ回してるみたいで
そもそも追いかけ回してる方は不細工だし無職だしで到底その恋は実らないと思うんだが
それをはっきり言うのは危険かな?
ちなみにそいつは発達
202優しい名無しさん
2019/12/15(日) 16:34:25.02ID:mITPxr+5203優しい名無しさん
2019/12/15(日) 16:43:27.71ID:QXugNj03 >>202
すまん自分の書き方も今良くなかったな
禁止ということははっきり伝えるんだが禁止と伝えても隠れてやるだけだろうと思う
ということである程度恋愛をこなしてきた大人の人間として
客観的に見て間違いなくうまくいかないだろうと思っているということを伝えようと思ってる
言い寄られてる利用者のメンタルを落とさないように考えると
今この瞬間に言い寄らせるのをストップさせたい
すまん自分の書き方も今良くなかったな
禁止ということははっきり伝えるんだが禁止と伝えても隠れてやるだけだろうと思う
ということである程度恋愛をこなしてきた大人の人間として
客観的に見て間違いなくうまくいかないだろうと思っているということを伝えようと思ってる
言い寄られてる利用者のメンタルを落とさないように考えると
今この瞬間に言い寄らせるのをストップさせたい
204優しい名無しさん
2019/12/15(日) 16:51:22.06ID:nKe3StTI 発達あるあるだな
ありがちな話だよ
ストーカー行為だからやめなさいとか言えば
ありがちな話だよ
ストーカー行為だからやめなさいとか言えば
205優しい名無しさん
2019/12/15(日) 17:13:21.83ID:qII2g46V 俺も手帳持ちだからこそ堂々と言うけど
やっぱり手帳持ってる時点で世の中の人と全く同じように生きることは難しいんだろうと思ってる
異性と付き合うことでさえも大きなハードルがあるし健常者よりも遥かに嫌がられる確率が高いことを理解しないといけないよな
電車の中でアーとかウーとか言ってるやつらよりはマシだと思いがちだけど殊更恋愛においてはうまくいかないのが当然だと思ったほうがいい
やっぱり手帳持ってる時点で世の中の人と全く同じように生きることは難しいんだろうと思ってる
異性と付き合うことでさえも大きなハードルがあるし健常者よりも遥かに嫌がられる確率が高いことを理解しないといけないよな
電車の中でアーとかウーとか言ってるやつらよりはマシだと思いがちだけど殊更恋愛においてはうまくいかないのが当然だと思ったほうがいい
206優しい名無しさん
2019/12/15(日) 17:21:22.95ID:VEB5Fgz+ 障害者が子孫を残そうと思うこと自体間違いだな
孤独死することを受け入れなければならないのは辛いけど
孤独死することを受け入れなければならないのは辛いけど
207優しい名無しさん
2019/12/15(日) 17:22:32.57ID:nKe3StTI 障害者同士のカップルを何組か知ってるが女のほうが障害重い
208優しい名無しさん
2019/12/15(日) 18:24:58.16ID:mITPxr+5 >>203
頭ごなしに止めろは流石にプライベートや人権に干渉する行為だから慎むべき
とりあえず女性側にこっそり面談で聞いてみて確認は必要だろう
そこで対応して欲しいとなれば男性側に施設の運営や相手側の支援にも影響あるから止めろと言える
それでも止めないなら退所も辞さない対応で
頭ごなしに止めろは流石にプライベートや人権に干渉する行為だから慎むべき
とりあえず女性側にこっそり面談で聞いてみて確認は必要だろう
そこで対応して欲しいとなれば男性側に施設の運営や相手側の支援にも影響あるから止めろと言える
それでも止めないなら退所も辞さない対応で
209優しい名無しさん
2019/12/15(日) 18:27:14.93ID:cK7Dn1jn >>201
つまらないこと聞くけどサビ管が5chに書き込みしてコンプライアンス的にはというか
法令遵守的には問題ないの?
5chで何聞いてるのって話だけど、そういうのって就業規則で決まってたりしない?
それかもっと大きなくくりとかで
つまらないこと聞くけどサビ管が5chに書き込みしてコンプライアンス的にはというか
法令遵守的には問題ないの?
5chで何聞いてるのって話だけど、そういうのって就業規則で決まってたりしない?
それかもっと大きなくくりとかで
210優しい名無しさん
2019/12/15(日) 18:29:43.50ID:cK7Dn1jn 研修とかで勉強させに行かされないのかなぁ
211優しい名無しさん
2019/12/15(日) 18:30:24.43ID:00scgxyZ212優しい名無しさん
2019/12/15(日) 18:35:33.70ID:cK7Dn1jn A型利用者が5chに書き込むのは会社法?だっけな、確かアウトなんだよ
たまに指摘している人いるけど
移行のサビ管も従業員だから、その流れで考えるとアウトだよ
企業としては何かあったらをすごく気にするから
法的な側面も含めて
たまに指摘している人いるけど
移行のサビ管も従業員だから、その流れで考えるとアウトだよ
企業としては何かあったらをすごく気にするから
法的な側面も含めて
213優しい名無しさん
2019/12/15(日) 18:55:35.22ID:NrSdXDeH >>212
会社法にそんな変な条文無いよ
会社法にそんな変な条文無いよ
214優しい名無しさん
2019/12/15(日) 19:03:26.69ID:jLjZ5g0z 会社法かどうかももそもそもあやふやだけど、
なんかあるんよ。ずばり匿名掲示板とは書かれてないにせよ
経営側の方に主導権のあるなにかが、と、何かとしか言えてないけどね
こちらはこちらで勉強しておきます
なんかあるんよ。ずばり匿名掲示板とは書かれてないにせよ
経営側の方に主導権のあるなにかが、と、何かとしか言えてないけどね
こちらはこちらで勉強しておきます
215優しい名無しさん
2019/12/15(日) 19:09:47.08ID:jLjZ5g0z インターネットと就業規則−SNSに会社情報を書き込む社員−
https://www.office-nabe.com/news/labor-regulations-sns/
ザックリとはこんな流れがあるということ
https://www.office-nabe.com/news/labor-regulations-sns/
ザックリとはこんな流れがあるということ
216優しい名無しさん
2019/12/15(日) 19:21:47.78ID:DJwYWsJd >>215
そのモデル条文の通りの社内規定があったとしても、識別情報が無いから全く引っかからない
そのモデル条文の通りの社内規定があったとしても、識別情報が無いから全く引っかからない
217優しい名無しさん
2019/12/15(日) 19:25:23.88ID:jLjZ5g0z ザックリとこんな流れがあるということで
218優しい名無しさん
2019/12/15(日) 19:25:46.30ID:DJwYWsJd >>214
法文がはっきりしてても、解釈の争いは沢山あるし
多くの訴訟自体、法文をどう解釈するかは揺らぎがあるので過去の判例を参考にしてる
何の法律かも知らない、根拠が無い話なんて
解釈にすら入れないから、なんの参考にもならん
法文がはっきりしてても、解釈の争いは沢山あるし
多くの訴訟自体、法文をどう解釈するかは揺らぎがあるので過去の判例を参考にしてる
何の法律かも知らない、根拠が無い話なんて
解釈にすら入れないから、なんの参考にもならん
219優しい名無しさん
2019/12/15(日) 19:56:24.23ID:QaMtDEcU220優しい名無しさん
2019/12/15(日) 21:00:00.09ID:TwursFLG kaienとかいう民間会社が自立訓練宿泊でのない、儲かるからか作るみたいの
ブログでやってたな
誰でも無資格で参入まだ出来るからな、介護もせずに
ブログでやってたな
誰でも無資格で参入まだ出来るからな、介護もせずに
221優しい名無しさん
2019/12/15(日) 21:12:54.16ID:pGYCJHY7 発達障害の男性って距離感が全くないっていうか、アプローチの仕方がおかしいよね
お前、今そこでそれはしないだろみたいな
お前、今そこでそれはしないだろみたいな
222優しい名無しさん
2019/12/15(日) 21:15:39.61ID:V0DBEyhF にゃんぱすー!
それゆえにうちはかなり前から碍児フリーダムで寡黙に生きると決めたん
まあ経験上碍児は組織に所属するより碍児フリーダムがはるかに生きていきやすいんな
選ぶのはキミなん!! ケツ!! バイバイなん!!
それゆえにうちはかなり前から碍児フリーダムで寡黙に生きると決めたん
まあ経験上碍児は組織に所属するより碍児フリーダムがはるかに生きていきやすいんな
選ぶのはキミなん!! ケツ!! バイバイなん!!
223優しい名無しさん
2019/12/15(日) 22:47:06.25ID:4xUnX7SU 精神2級の障害を持っていた人が身体でも2級の障害を追った場合
二つの障害を合わせて1級の障害者として
障害者年金も2級から1級へと変わる
これは精神2級の障害を持った人が病気が悪化して精神1級になる状況も同じ
ざっくりいうとこんな感じ
二つの障害を合わせて1級の障害者として
障害者年金も2級から1級へと変わる
これは精神2級の障害を持った人が病気が悪化して精神1級になる状況も同じ
ざっくりいうとこんな感じ
224優しい名無しさん
2019/12/15(日) 23:55:24.04ID:1xG/5LWJ 会社でセクハラになることは就労移行でも教えるべき
就職して相手の望みにかまわず異性をつけまわさないようにマナーを教えるべき
自分は利用者で職歴もあり就労移行で恋愛なんて考えてないから、事業所の席並びやワークはなんとなく男女別になってるから
休憩時間も喋らない
職場でも男女別の席で事務所に入ったら自分の席から動き回るな!ってとこがあったので(一般就職)
休憩時間も動き回って喋ったりしなかった
就職移行は男女別の席で休憩時間も寝たり静まりかえっているが、職員の意向がどうなのかは分からない
就職して相手の望みにかまわず異性をつけまわさないようにマナーを教えるべき
自分は利用者で職歴もあり就労移行で恋愛なんて考えてないから、事業所の席並びやワークはなんとなく男女別になってるから
休憩時間も喋らない
職場でも男女別の席で事務所に入ったら自分の席から動き回るな!ってとこがあったので(一般就職)
休憩時間も動き回って喋ったりしなかった
就職移行は男女別の席で休憩時間も寝たり静まりかえっているが、職員の意向がどうなのかは分からない
225優しい名無しさん
2019/12/16(月) 00:33:32.60ID:0zyZu7Ns 就労移行に通ってから
乳幼児期に教えることばかりを
何で今更教えてやるんかいな?
学校や学習塾で教わることでも無いし
男子発達さんの場合は
親子養育の間違いを正すことから
始めないと無理だわ
乳幼児期に教えることばかりを
何で今更教えてやるんかいな?
学校や学習塾で教わることでも無いし
男子発達さんの場合は
親子養育の間違いを正すことから
始めないと無理だわ
227優しい名無しさん
2019/12/16(月) 01:38:47.22ID:lPXscn4t 男女問題怖いなあ
うちの事業所は平和な方なんだな
うちの事業所は平和な方なんだな
228優しい名無しさん
2019/12/16(月) 01:39:24.64ID:lPXscn4t 自分もちょい苦手な人居たけど来なくなったんでほっとしてる
229優しい名無しさん
2019/12/16(月) 01:57:44.76ID:2iVOuz/I 周囲から苦手な人と思われたくないんですが、苦手と思われる利用者の特徴ってありますか?
230優しい名無しさん
2019/12/16(月) 02:19:14.89ID:PAxZdlBQ 臭い
身だしなみがおかしい
いつも上から目線
知識でマウンティング
人の印象に頻繁に言及(チェックされてると思われる)
プライベートに踏み込む
性的な話をする
口数が多いのに話せないやつより話が通じない
実はやたらと話しかけるくらいのことではそんなに嫌われない気がする
構ってくれそうな人を捕まえては客観的な事実や出来事を嬉しそうに言うばかりとかの子は自己へも他己へも言及がないので、めんどくさがられはしても好かれてるくらいな気がするんだよな。明るそうなのと、距離かね。
身だしなみがおかしい
いつも上から目線
知識でマウンティング
人の印象に頻繁に言及(チェックされてると思われる)
プライベートに踏み込む
性的な話をする
口数が多いのに話せないやつより話が通じない
実はやたらと話しかけるくらいのことではそんなに嫌われない気がする
構ってくれそうな人を捕まえては客観的な事実や出来事を嬉しそうに言うばかりとかの子は自己へも他己へも言及がないので、めんどくさがられはしても好かれてるくらいな気がするんだよな。明るそうなのと、距離かね。
231優しい名無しさん
2019/12/16(月) 02:54:05.96ID:K6X8sejN 生活訓練をやる就労移行は終わりというサインだろう
もう人集まらないんじゃないの?
もう人集まらないんじゃないの?
232優しい名無しさん
2019/12/16(月) 07:49:55.08ID:DV1Ii/al デイサービスと変わらねえなってところも散見されるよね
233優しい名無しさん
2019/12/16(月) 09:20:57.27ID:CapFupQx かといって失業率も行けるリワークデイケアは悲惨の一言
234優しい名無しさん
2019/12/16(月) 11:26:57.31ID:F3nink0h 本来、就労移行は生活訓練程度で良いんだよ
役に立つスキルを身につけるみたいな誤解が
無理な就活に結びついたりするし
そもそも大人になるまで大したスキルが身に付かなかったカスが
どう頑張っても、アホでも取れる資格がやっと
伸び代だらけの大学生の訓練と違って
就労移行に来るようなアラサー以後のおっさんおばはんは
もう能力的にはもう伸び切った状態
頑張ったところでどうにかなるものでは無い
プライド棄てて現状を受け入れて、
今の能力でも可能な仕事で妥協できるかどうかだけ
役に立つスキルを身につけるみたいな誤解が
無理な就活に結びついたりするし
そもそも大人になるまで大したスキルが身に付かなかったカスが
どう頑張っても、アホでも取れる資格がやっと
伸び代だらけの大学生の訓練と違って
就労移行に来るようなアラサー以後のおっさんおばはんは
もう能力的にはもう伸び切った状態
頑張ったところでどうにかなるものでは無い
プライド棄てて現状を受け入れて、
今の能力でも可能な仕事で妥協できるかどうかだけ
235優しい名無しさん
2019/12/16(月) 12:11:13.99ID:xLUB69H1 自分だってちゃんとした先生が教えてくれれば
すごく使える人になれるに違いない
という謎の自信家はそこそこいるね
で、どうにもならない事に気付き始めると
スタッフのレベルが低いだのなんだの就労移行に逆恨み始める
んなの入る前に簡単にわかりますがなw
すごく使える人になれるに違いない
という謎の自信家はそこそこいるね
で、どうにもならない事に気付き始めると
スタッフのレベルが低いだのなんだの就労移行に逆恨み始める
んなの入る前に簡単にわかりますがなw
236優しい名無しさん
2019/12/16(月) 12:32:53.17ID:z1BaS71g237優しい名無しさん
2019/12/16(月) 12:50:26.66ID:uIcn5KzL238優しい名無しさん
2019/12/16(月) 12:50:48.41ID:z1BaS71g >>235
ちなみにどこの大学が一番のびしろいっぱいあるある大学なの?
ちなみにどこの大学が一番のびしろいっぱいあるある大学なの?
239優しい名無しさん
2019/12/16(月) 12:52:54.46ID:z1BaS71g >>237
証明しているね
証明しているね
240優しい名無しさん
2019/12/16(月) 16:04:01.45ID:y9IVjNhA >>238
まともな企業に採用される所のほとんど全てでは
企業が新卒に期待して教育費をジャブジャブ投入するのはそういう事だし
歳とってからの教育は金の無駄で、中途採用は基本的に即戦力
障害者雇用でも、結構、人事の担当者は「基本的に中途採用だから即戦力になる人を求めてる」と言ってる
まともな企業に採用される所のほとんど全てでは
企業が新卒に期待して教育費をジャブジャブ投入するのはそういう事だし
歳とってからの教育は金の無駄で、中途採用は基本的に即戦力
障害者雇用でも、結構、人事の担当者は「基本的に中途採用だから即戦力になる人を求めてる」と言ってる
241優しい名無しさん
2019/12/16(月) 16:39:34.58ID:oWklLfaL >>240
そんなまるで君の主張に好都合なことを人事の担当者は言ってないぞ、結構、
そんなまるで君の主張に好都合なことを人事の担当者は言ってないぞ、結構、
243優しい名無しさん
2019/12/16(月) 17:29:35.67ID:oWklLfaL244優しい名無しさん
2019/12/16(月) 18:54:51.41ID:ldnmYGkG 日本人でパラメダリスト(某上場企業)の人が健常者と同じように昇進しないことに違和感を覚えた後に退職なされ、NPO法人を立ち上げて代表になられた話を聞いたことが有る
245優しい名無しさん
2019/12/16(月) 18:55:58.44ID:+YQISwOc246優しい名無しさん
2019/12/16(月) 19:07:13.67ID:+YQISwOc247優しい名無しさん
2019/12/16(月) 20:16:21.13ID:KTgA3Qj9 健常者でも障害者でも二十歳前後までは成長し
25過ぎれば体力も記憶力も知力も落ちていく一方という
自然な話にすら怒り出すのは流石にアスペすぎるんでない?
25過ぎれば体力も記憶力も知力も落ちていく一方という
自然な話にすら怒り出すのは流石にアスペすぎるんでない?
248優しい名無しさん
2019/12/16(月) 22:07:17.99ID:xae4C+nG というか、アラサー以後のババアの集会を女子会て呼ぶのいい加減やめれ
みのもんたのお嬢さんみたいでビミョな気分になる
みのもんたのお嬢さんみたいでビミョな気分になる
249優しい名無しさん
2019/12/16(月) 23:58:15.05ID:N5nTV3Fe 連絡先の交換は控えてくださいってなるべくやめてほしいだけめ禁止ではないのですか?
250優しい名無しさん
2019/12/17(火) 00:55:27.24ID:ffHhIft3 あんたら大人でしょ
自分で物事判断しなさいよ
小学1年生になったばかりですか?
B型作業所行って毎日楽しく過ごすかい?
自分で物事判断しなさいよ
小学1年生になったばかりですか?
B型作業所行って毎日楽しく過ごすかい?
252優しい名無しさん
2019/12/17(火) 04:15:23.40ID:EVLNuq4A 連絡先の交換は控えてくださいってなるべくやめてほしいだけめ禁止ではないのですか?
253優しい名無しさん
2019/12/17(火) 04:19:21.64ID:rkuJzUMI 禁止ではないにしても自己責任な
困ったことになっても職員はあまり力貸してくれないよ
気を付けるこった
俺は1人だけ交換した
女性だよ
理由は友達の友達だから
めったに連絡はしない
困ったことになっても職員はあまり力貸してくれないよ
気を付けるこった
俺は1人だけ交換した
女性だよ
理由は友達の友達だから
めったに連絡はしない
254優しい名無しさん
2019/12/17(火) 06:44:21.72ID:fU9QJw6F まず、障害者という言葉にはありとあらゆる障害が含まれていて
何を指すのか個別具体的ではない
健常者という言葉も同様に、誰かを指す言葉ではない
世の中には沢山の障害者がいて
たくさんの健常者がいる
その人達に会えばわかる
いろんな人達でくくれないほどのボリュームに
生きているのは個人個人で
病気や障害が生きているのではない
その視点を持たないといつまでもその小さなプールの中の思考だよ
何を指すのか個別具体的ではない
健常者という言葉も同様に、誰かを指す言葉ではない
世の中には沢山の障害者がいて
たくさんの健常者がいる
その人達に会えばわかる
いろんな人達でくくれないほどのボリュームに
生きているのは個人個人で
病気や障害が生きているのではない
その視点を持たないといつまでもその小さなプールの中の思考だよ
255優しい名無しさん
2019/12/17(火) 06:46:53.43ID:rkuJzUMI 障害者なんて2種類しかいないよ
危険な奴とそうでない奴
難しく考える必要はない
危険な奴とそうでない奴
難しく考える必要はない
256優しい名無しさん
2019/12/17(火) 06:58:07.15ID:fU9QJw6F257優しい名無しさん
2019/12/17(火) 07:36:03.58ID:pP7PU5Fi 誰かに抱きしめてもらいたくて
寂しくてたまらないのに
優しさを確かめようとした
あの真冬に降るのは雪か、さんざん泣いた私の涙か
あなた、私を好きですか?愛してますか?って繰り返し聞いたけど
辿り着く場所はいつも夜の暗幕
あなた、自分を好きだったことはありますか?
自分を愛してあげたことありますか?
そう聞かれているようで、うざったいから、手早く女を抱いた
それは真冬の海のこと
それは優しさのあとのこと
高鳴る胸は至極当然の後日譚、結果明朗、今はちきれるほどオネスティ
寂しくてたまらないのに
優しさを確かめようとした
あの真冬に降るのは雪か、さんざん泣いた私の涙か
あなた、私を好きですか?愛してますか?って繰り返し聞いたけど
辿り着く場所はいつも夜の暗幕
あなた、自分を好きだったことはありますか?
自分を愛してあげたことありますか?
そう聞かれているようで、うざったいから、手早く女を抱いた
それは真冬の海のこと
それは優しさのあとのこと
高鳴る胸は至極当然の後日譚、結果明朗、今はちきれるほどオネスティ
258優しい名無しさん
2019/12/17(火) 19:16:51.73ID:A2VotPdo >>169
特例にいた事あるけど、朝 帰りの挨拶もなし 話し声全くなし 電話も置かれてない
精神病院より暗い雰囲気で耐えられなくて1ヶ月持たずに辞めたよ
健常からはガン無視だったし
つらかったよ
面接で雰囲気よく確認した方がいいよ
特例にいた事あるけど、朝 帰りの挨拶もなし 話し声全くなし 電話も置かれてない
精神病院より暗い雰囲気で耐えられなくて1ヶ月持たずに辞めたよ
健常からはガン無視だったし
つらかったよ
面接で雰囲気よく確認した方がいいよ
259優しい名無しさん
2019/12/17(火) 19:58:30.94ID:wk5Vsrom 学校時代はともかく社会人になると同性の友達はいまさら増やさんでいいと思うな
友達増やしましょうは小学校の話で
社会人になるとビジネスのつながりで損得勘定で相手が好きとかではないからな
仕事を手伝ってくれて肉体的に楽とかはあるが、外で会いたいとは思わない
モテない人が同性で集まって楽しい会話ができるかね?
体育会というか男の職場(一般就職)はメチャメチャ酒飲む
男だらけで長年いるとそうなっちまうんだろうな
友達増やしましょうは小学校の話で
社会人になるとビジネスのつながりで損得勘定で相手が好きとかではないからな
仕事を手伝ってくれて肉体的に楽とかはあるが、外で会いたいとは思わない
モテない人が同性で集まって楽しい会話ができるかね?
体育会というか男の職場(一般就職)はメチャメチャ酒飲む
男だらけで長年いるとそうなっちまうんだろうな
260優しい名無しさん
2019/12/17(火) 20:58:11.89ID:JBMorK2x 特例子会社いきたいなあ
募集とかの情報全然入って来ない
募集とかの情報全然入って来ない
261優しい名無しさん
2019/12/17(火) 21:26:03.60ID:rkuJzUMI なぜ特例に行きたいの?
しんどいよ?
しんどいよ?
262優しい名無しさん
2019/12/17(火) 21:39:39.69ID:nE1eLcQJ ハロワ行くといいよ
かようの無料
精神専門職員配置されてレベルの事業所より高い
かようの無料
精神専門職員配置されてレベルの事業所より高い
263優しい名無しさん
2019/12/17(火) 22:57:00.83ID:FR+3GeXT 特例子会社か
精神の人だと知的障害のリーダー役
デフ(聴覚障害)の人と一緒に仕事(PC打ち込み系)
手話必須条件だね
精神の人だと知的障害のリーダー役
デフ(聴覚障害)の人と一緒に仕事(PC打ち込み系)
手話必須条件だね
264優しい名無しさん
2019/12/18(水) 00:01:30.69ID:Q3Swip4W 知的の方が定着率高いのにその世話をさせられる精神って一体…
265優しい名無しさん
2019/12/18(水) 00:43:59.75ID:5PANzfe7 デフの手話は2種類有る
学校授業で習う手話と生徒や先輩から習う昔の日本手話は気を付けとけ
仕事出来ないと日本手話でボロクソ精神馬鹿にされが叩かれたりするから
次の日からはイジメられるよ
学校授業で習う手話と生徒や先輩から習う昔の日本手話は気を付けとけ
仕事出来ないと日本手話でボロクソ精神馬鹿にされが叩かれたりするから
次の日からはイジメられるよ
266優しい名無しさん
2019/12/18(水) 01:12:07.20ID:Q3Swip4W 別に利用者側は筆談でコミュニケーション取れば良いんじゃないか?
部門の責任者なら難聴者雇うなら手話必須かも知れないが
部門の責任者なら難聴者雇うなら手話必須かも知れないが
268優しい名無しさん
2019/12/18(水) 05:11:22.25ID:VP6yFlap 特例勤務してる
うちの部署では聴覚入れない方針(他の部署にはいる)
だからその分知的の割合が高い
精神は知的のお世話係だよ?
それでも特例で働きたいか?
他に勤め口があるならやめたほうがええわな
俺はここしか受からんかったから仕方なく働いてるんだよw
うちの部署では聴覚入れない方針(他の部署にはいる)
だからその分知的の割合が高い
精神は知的のお世話係だよ?
それでも特例で働きたいか?
他に勤め口があるならやめたほうがええわな
俺はここしか受からんかったから仕方なく働いてるんだよw
269優しい名無しさん
2019/12/18(水) 08:07:17.73ID:Q3Swip4W 笑顔で毎日楽しそうに作業やってる知的を辛そうで常時死にそうな顔して介護する精神
この違いが定着率に関係してんだね
この違いが定着率に関係してんだね
270優しい名無しさん
2019/12/18(水) 12:10:13.21ID:s+yF4lmu271優しい名無しさん
2019/12/18(水) 12:32:54.71ID:VwZjO7pc >>264
そもそも何ができるのかが大事だろ
何やらせたって、精神は遅刻欠勤だらけになるんだから
池沼の世話でいいじゃない
有能なら、それを売りに就活すれば知的の世話なんかに回されないよ
使えないから世話係にしかなれないんだよ
そもそも何ができるのかが大事だろ
何やらせたって、精神は遅刻欠勤だらけになるんだから
池沼の世話でいいじゃない
有能なら、それを売りに就活すれば知的の世話なんかに回されないよ
使えないから世話係にしかなれないんだよ
272優しい名無しさん
2019/12/18(水) 16:21:58.57ID:LYp5dAKc 発達障害の男性利用者が女性利用者にアタックしまくってカサンドラにさせてた
発達障害男性ってなんでああいうことしちゃうんだろう
発達障害男性ってなんでああいうことしちゃうんだろう
273優しい名無しさん
2019/12/18(水) 16:24:32.79ID:pLkWSUKw 自分の通ってる事業所でも男性利用者が問題起こしたとは何回か聞いてるけど、女性の利用者が問題を起こした場面は見たことない
274優しい名無しさん
2019/12/18(水) 18:12:02.39ID:bQN26ELp 休憩時間も誰と話すのかさりげなくスタッフがチェックしてるので話できない
一般就労の時だが女性と少し喋っただけで芸能人みたいに噂にされた。パパラッチされてる気分。管理職も同僚も興味本位に見るのはダメだった。
知り合いを作りたいとかじゃなくて、知り合いが近くにいないほうが、素直に話せる。
メイドカフェとかアイドルイベントとかペラペラ喋りまくる奴いるな。
趣味の話でも喋りまくることはできない。
同性の方が気が合うだろとか冗談じゃない。同性のトークは大概ストレスじゃないか?
一般就労の時だが女性と少し喋っただけで芸能人みたいに噂にされた。パパラッチされてる気分。管理職も同僚も興味本位に見るのはダメだった。
知り合いを作りたいとかじゃなくて、知り合いが近くにいないほうが、素直に話せる。
メイドカフェとかアイドルイベントとかペラペラ喋りまくる奴いるな。
趣味の話でも喋りまくることはできない。
同性の方が気が合うだろとか冗談じゃない。同性のトークは大概ストレスじゃないか?
275優しい名無しさん
2019/12/18(水) 19:00:00.16ID:hEF6OLJG 通ってる事業所年末何日までありますか?
うちは30日まであって最後は絶対来いの圧力掛かってウザすぎます
うちは30日まであって最後は絶対来いの圧力掛かってウザすぎます
276優しい名無しさん
2019/12/18(水) 19:15:36.92ID:Kdb8IYjs277優しい名無しさん
2019/12/18(水) 19:27:58.54ID:Q3Swip4W 30日まで来させるとかもはや奴隷だな
何しに行くんだよ…
何しに行くんだよ…
278優しい名無しさん
2019/12/18(水) 19:56:54.20ID:Y8OprW5F 俺の所は27日で終わりだわ
結構年末までやってる所多いね
結構年末までやってる所多いね
279優しい名無しさん
2019/12/18(水) 20:05:29.34ID:kI20QpsS スクープ!
日本に、毎日が日曜日で労働時間0の無職の奴隷が居た!!
UMAだな
世界の本物の奴隷の皆さんに申し訳ない
日本に、毎日が日曜日で労働時間0の無職の奴隷が居た!!
UMAだな
世界の本物の奴隷の皆さんに申し訳ない
280優しい名無しさん
2019/12/18(水) 20:17:26.24ID:crQv3/PG >279
否!
スクープ!
日本には、数知れない施設に通う養分が居た!!
…の誤りだろ
否!
スクープ!
日本には、数知れない施設に通う養分が居た!!
…の誤りだろ
281優しい名無しさん
2019/12/18(水) 20:20:17.10ID:bQN26ELp ストレスや責任感を感じないのが知的
ストレスや責任感を感じるのが精神
他人の面倒を見るのが一番ストレスだな
ストレスや責任感を感じるのが精神
他人の面倒を見るのが一番ストレスだな
285優しい名無しさん
2019/12/18(水) 21:16:15.11ID:oRbafnPO >>274
被害妄想強すぎ
被害妄想強すぎ
286優しい名無しさん
2019/12/19(木) 18:43:20.64ID:QjWffsNg 就職なんとかきまった
気になる人と連絡先交換したい
でも迷惑だと思うとできない
忘れた方がいいかな
気になる人と連絡先交換したい
でも迷惑だと思うとできない
忘れた方がいいかな
287優しい名無しさん
2019/12/19(木) 19:52:59.64ID:sMJ9jCxk288優しい名無しさん
2019/12/19(木) 20:32:48.52ID:RUpn9HIw 就労移行で気になる人っているもんなの?
こういう場所に通ってる人で容姿が良くて魅力的な人はいますか?
こういう場所に通ってる人で容姿が良くて魅力的な人はいますか?
289優しい名無しさん
2019/12/19(木) 20:58:04.56ID:iCH4OH6t こんなとこで知り合った人間とはプライベートで関わらない方がお互いの為
290優しい名無しさん
2019/12/19(木) 22:08:02.43ID:OxtSWlLp 仲良くなった人はいるけど就労を卒業しても付き合いが続くかっていうと…まあないよね
自分も来年から新しい仕事に就くけどそっちの人間関係の方の比重が大きくなるだろうし
今の事業所内と環境が変わったらまた違う出会いが待ってると思うよ
自分も来年から新しい仕事に就くけどそっちの人間関係の方の比重が大きくなるだろうし
今の事業所内と環境が変わったらまた違う出会いが待ってると思うよ
291優しい名無しさん
2019/12/19(木) 22:13:12.67ID:RUpn9HIw 学生時代から続いてる友達が一人もいないのが辛い
普通なら学生時代に友達くらいできるよね
普通なら学生時代に友達くらいできるよね
292優しい名無しさん
2019/12/19(木) 22:40:19.92ID:v1Qb0KCC >>275
27日が最終日で6日からスタート。
27日が最終日で6日からスタート。
293優しい名無しさん
2019/12/19(木) 22:43:21.50ID:v1Qb0KCC294優しい名無しさん
2019/12/19(木) 23:54:39.39ID:NfoT9E3m >>290
趣味とかである程度付き合いが続いた人はいたけど、趣味以外ではそれほど深く関わる気はなかったな
やっぱり基本的に何かしら変わった人ばかりだから「まともな人との付き合いが欲しい」と思ってしまう
そういう人ばかりの空間が嫌なので一般企業に就職したけど障害者枠だとどうしても壁があるので親しい仲になる気配は無さそう
一度障害者枠就職目指すルートに入ると普通の人と普通に対等な交友関係を築くのは難しいと感じた
趣味とかである程度付き合いが続いた人はいたけど、趣味以外ではそれほど深く関わる気はなかったな
やっぱり基本的に何かしら変わった人ばかりだから「まともな人との付き合いが欲しい」と思ってしまう
そういう人ばかりの空間が嫌なので一般企業に就職したけど障害者枠だとどうしても壁があるので親しい仲になる気配は無さそう
一度障害者枠就職目指すルートに入ると普通の人と普通に対等な交友関係を築くのは難しいと感じた
295優しい名無しさん
2019/12/20(金) 16:02:21.20ID:eHok7KXk >>18
とにかく早く仕事がしたくて
便所掃除でもゴミ拾いでもなんでもやるつもりなら移行支援の事業所でおk
でも、「どうしてもこの道で行く」と決めてる方面があるなら、基本、希望を通して貰える事はないのでやめた方がいい
あと、就労移行支援事業所はチェーン店とか少なくこじんまりとやってるところが多いので
地方から東京目指したいとかだと情報が取れんので無理
とにかく早く仕事がしたくて
便所掃除でもゴミ拾いでもなんでもやるつもりなら移行支援の事業所でおk
でも、「どうしてもこの道で行く」と決めてる方面があるなら、基本、希望を通して貰える事はないのでやめた方がいい
あと、就労移行支援事業所はチェーン店とか少なくこじんまりとやってるところが多いので
地方から東京目指したいとかだと情報が取れんので無理
296優しい名無しさん
2019/12/20(金) 16:50:33.70ID:+ctmzsfW 書き込み減った・・・
297優しい名無しさん
2019/12/20(金) 16:58:16.62ID:bEJplIPt 昨今のb型バブルはa型の抱えていたb型の問題を流れにそって
本来のb型で解決するようになったに過ぎない
a型を辞めた利用者は退去してb型に向かう
本来のb型で解決するようになったに過ぎない
a型を辞めた利用者は退去してb型に向かう
298優しい名無しさん
2019/12/20(金) 17:08:41.25ID:fId59UfR >>297
移行バブルの次はA型バブルのあとの利用者が大量に生まれたB型がバブルってこと?
移行バブルの次はA型バブルのあとの利用者が大量に生まれたB型がバブルってこと?
299優しい名無しさん
2019/12/20(金) 17:23:30.18ID:4iZA8cvC 倒産ラッシュ等で職場を失った利用者がB型の新規利用者になる
ちゃんと回ってる
ちゃんと回ってる
300優しい名無しさん
2019/12/20(金) 20:58:21.99ID:ttEUVvO/ 能力のない奴をA型に押し込んで、生産性が低いから税金で補てんしてただけ
302優しい名無しさん
2019/12/20(金) 23:49:36.68ID:QM8qorjV 服装をビジネスカジュアルに徹底してほしいけど無理なんかな
まあ無職とかうっかり服用意できないしなあ
まあ無職とかうっかり服用意できないしなあ
303優しい名無しさん
2019/12/20(金) 23:51:07.66ID:QM8qorjV ビジネスカジュアル以上のフォーマル、という意味ね
そんな私もストッキングは嫌だから
自分の基準で他人に強要すんなって感じだけどね
そんな私もストッキングは嫌だから
自分の基準で他人に強要すんなって感じだけどね
304優しい名無しさん
2019/12/21(土) 00:38:31.84ID:fRz6y2nV リタリコとミラトレ
どっちがいいか悩んでるの
就職に有利なのはどっちだと思いますか?
どっちがいいか悩んでるの
就職に有利なのはどっちだと思いますか?
305優しい名無しさん
2019/12/21(土) 04:56:38.57ID:8zMADtrb 都会の就労移行支援事業所は、割とシッカリしてそうだね。
ビジネスライクの匂いが少し漂ってるか…
ビジネスライクの匂いが少し漂ってるか…
306優しい名無しさん
2019/12/21(土) 05:10:38.35ID:LWGr3LQU ミラトレ?
聞いたことないな
都会の移行事業所かな?
聞いたことないな
都会の移行事業所かな?
307優しい名無しさん
2019/12/21(土) 07:36:56.47ID:plhD8Awa308優しい名無しさん
2019/12/21(土) 08:16:17.35ID:N+2Xk8sQ 未だ
パソナ系は就労移行事業所に参入してないから一安心
特例子会社は有る
パソナ系は就労移行事業所に参入してないから一安心
特例子会社は有る
310優しい名無しさん
2019/12/21(土) 21:24:31.32ID:L+d6zb0c311優しい名無しさん
2019/12/22(日) 00:07:51.30ID:t2VOaeUS 上場企業の総合職や公務員に成れなかった人が精神保健福祉や社会保健福祉とかの資格を取って安定した仕事として就労移行を選ぶ傾向が強いね
金を稼ぎたい人は会社を辞めて就労移行事業所を運営したがる(福祉系の信用組合が低金利で貸している)
金を稼ぎたい人は会社を辞めて就労移行事業所を運営したがる(福祉系の信用組合が低金利で貸している)
312優しい名無しさん
2019/12/22(日) 00:22:29.74ID:b4kdjxkZ こんなルールがコロコロ変わるのを安定とは言わない
その時に儲かりそうな事業をするだけ
その時に儲かりそうな事業をするだけ
313優しい名無しさん
2019/12/22(日) 02:48:34.95ID:LB9AfBg4 そろそろみんな愛想尽かしが始まっているね
314優しい名無しさん
2019/12/22(日) 04:37:47.76ID:ObXwa0kM うちの事業所立ち上げた人はめちゃくちゃ大手で給料良くて有名な優良企業出身
同僚は東大、東大院卒がゴロゴロ
そこ退職してまでキチガイ相手に商売する方が儲かるんだなって驚いた
スタッフも多いし人件費、家賃考えてもすごい旨味のある分野なんだろうねぇ
同僚は東大、東大院卒がゴロゴロ
そこ退職してまでキチガイ相手に商売する方が儲かるんだなって驚いた
スタッフも多いし人件費、家賃考えてもすごい旨味のある分野なんだろうねぇ
315優しい名無しさん
2019/12/22(日) 04:39:33.48ID:ObXwa0kM316優しい名無しさん
2019/12/22(日) 07:47:02.29ID:Nt9s+7cG317優しい名無しさん
2019/12/22(日) 07:59:29.53ID:H10z3cft 就職できなさそうな発達は、適当に理由つけて
A型B型を案内したりしてんだろ。
A型B型を案内したりしてんだろ。
318優しい名無しさん
2019/12/22(日) 08:41:04.24ID:FQXZbRQy 5-6年前に通っていた
社福の大規模多機能事業所だと
知的境界域の発達さんを用いて
最近1年-満期近く通わす
知り合いの特例子会社や実績有る会社に
声を掛けて紹介する
就職活動がダメなら系列の別法人B型を紹介する
社福の大規模多機能事業所だと
知的境界域の発達さんを用いて
最近1年-満期近く通わす
知り合いの特例子会社や実績有る会社に
声を掛けて紹介する
就職活動がダメなら系列の別法人B型を紹介する
319優しい名無しさん
2019/12/22(日) 12:48:26.32ID:HyOr4IaH 皆様色々ご意見ありがとうございます。
リタリコもミラトレも8割は
ハローワーク求人での就職なのです。
残り2割はさまざま。
リタリコはパッと見精神しか居なかった感じ。
ミラトレは精神と身体しか居なかった感じ。
座学以外は
リタリコはやらされる事が幼稚。
ミラトレは一応(事務の)実践。
どちらに行くかで人生変わってくるかも、…
と思って真剣に悩んでます。
ミラトレ通ってる人の情報無さすぎて
ここで聞いてみたのですが・・・やはり
ミラトレ情報ないですねー💦
リタリコもミラトレも8割は
ハローワーク求人での就職なのです。
残り2割はさまざま。
リタリコはパッと見精神しか居なかった感じ。
ミラトレは精神と身体しか居なかった感じ。
座学以外は
リタリコはやらされる事が幼稚。
ミラトレは一応(事務の)実践。
どちらに行くかで人生変わってくるかも、…
と思って真剣に悩んでます。
ミラトレ通ってる人の情報無さすぎて
ここで聞いてみたのですが・・・やはり
ミラトレ情報ないですねー💦
320優しい名無しさん
2019/12/22(日) 17:42:23.07ID:TrpJ8p0W >>319
自分は昔、リタリコ(通所当初はウイングル)に通ってたが
あそこは主観になるけど、ぶっちゃけ就労経験なしのニートや知的のためのプログラムに思えた
一般で嘗て働いてた人にとっては、講座や訓練内容が幼稚に思えるのも至極当然だと思う
ミラトレは出来てからまだ日が浅いし、情報量が少ないのは仕方ない
でも訓練や講座内容を誰でも閲覧出来るようにしてるのは好印象
ココルポート(旧メルク)も事業所数の規模はそこそこだが、過去スレでも情報が少ない
過去スレで情報が多い事業所は
リタリコ(単独スレあり)・ウェルビー・カイエンこの辺り
自分は昔、リタリコ(通所当初はウイングル)に通ってたが
あそこは主観になるけど、ぶっちゃけ就労経験なしのニートや知的のためのプログラムに思えた
一般で嘗て働いてた人にとっては、講座や訓練内容が幼稚に思えるのも至極当然だと思う
ミラトレは出来てからまだ日が浅いし、情報量が少ないのは仕方ない
でも訓練や講座内容を誰でも閲覧出来るようにしてるのは好印象
ココルポート(旧メルク)も事業所数の規模はそこそこだが、過去スレでも情報が少ない
過去スレで情報が多い事業所は
リタリコ(単独スレあり)・ウェルビー・カイエンこの辺り
321優しい名無しさん
2019/12/22(日) 17:45:02.71ID:o9d6NZSj 確かにリタリコの訓練は大したことないと思う
けど就労実績あるし企業とのコネもある
海のものとも山のものとも知れないとこに行くよりはリタリコだな
けど就労実績あるし企業とのコネもある
海のものとも山のものとも知れないとこに行くよりはリタリコだな
322優しい名無しさん
2019/12/22(日) 17:50:05.71ID:TrpJ8p0W あと、どこの事業所もそうだけど就職先探す方法は
別にハローワークだけに固執しなくてもいいのよ
事業所的には推奨はされないが、仕事を探すのも個人の自由
自分の場合、リタリコのやり方に途中から不信感感じて
エージェント登録したり職業訓練の見学や説明会に行ったりしてた
最終的には、エージェントから紹介された会社に縁があって入社
3年近く経った今も働いてる
別にハローワークだけに固執しなくてもいいのよ
事業所的には推奨はされないが、仕事を探すのも個人の自由
自分の場合、リタリコのやり方に途中から不信感感じて
エージェント登録したり職業訓練の見学や説明会に行ったりしてた
最終的には、エージェントから紹介された会社に縁があって入社
3年近く経った今も働いてる
323優しい名無しさん
2019/12/22(日) 17:53:16.17ID:o9d6NZSj 田舎じゃ無理だが移行とエージェントの併用はありだと思う
324優しい名無しさん
2019/12/22(日) 18:55:06.21ID:QMtXTGEQ ま、就労移行はどこかに就職させてくれる斡旋業でもなければ
とても役立つ人間に変えてくれるスキルを教えてくれる学校でもないという事を分かってないと
とんちんかんな話になってしまう
とても役立つ人間に変えてくれるスキルを教えてくれる学校でもないという事を分かってないと
とんちんかんな話になってしまう
325優しい名無しさん
2019/12/22(日) 19:28:37.57ID:NfT8DJUw 発達障害持ちだが定型発達は定型発達ばかりで固まって会話してるから、会話に混ぜてもらえない
やっぱり発達の人は絡みにくいのかな?
やっぱり発達の人は絡みにくいのかな?
326優しい名無しさん
2019/12/22(日) 19:45:38.42ID:lZ6VbutW >>325
就労移行で定型発達なんて殆ど居ないぞ
鬱で来てる奴も裏に発達が隠れてて
それが原因のミスや躓きが鬱の原因になってる事は良くあるし
話に入れて貰えないと感じるのは何故?
みんなが話してるところに入ろうとして拒否されたの?
就労移行で定型発達なんて殆ど居ないぞ
鬱で来てる奴も裏に発達が隠れてて
それが原因のミスや躓きが鬱の原因になってる事は良くあるし
話に入れて貰えないと感じるのは何故?
みんなが話してるところに入ろうとして拒否されたの?
327優しい名無しさん
2019/12/22(日) 19:49:55.88ID:NfT8DJUw >>326
いや鬱や双極は定型発達だろ
いや鬱や双極は定型発達だろ
328優しい名無しさん
2019/12/22(日) 20:51:27.52ID:NfT8DJUw 話に入れてもらえないんじゃなくて、定型発達っぽい奴らはそのグループで固まってるってこと
329優しい名無しさん
2019/12/22(日) 21:01:52.81ID:nLFaJYIU330優しい名無しさん
2019/12/22(日) 21:16:54.33ID:WxSbjPZb は?我発達様ぞ、お前らが気を使って話題を振って来い
331優しい名無しさん
2019/12/22(日) 21:19:44.92ID:Iea08hJ4 内定が決まっても、事業所経由の求人じゃなかったり、
事業所独自の課題(自己分析とか)未了のままの内定だと
スタッフの反応は塩だよなw
ハロワは拍手して喜んでくれるのに……
特に、障害度合が薄い利用者は、
早くて3ヶ月くらいで就職を決めるが、
何かスタッフの反応は無表情w
「ホントにそこで、いいんですか~」みたいに言ってくる。
一日あたり一人の利用者に○千円くらい税金で入ると言う話はよく聞くが、
やっぱ、事業所繋がりのオープン雇用の企業との間にも
何か旨味があるんじゃないかと思えてならない
事業所独自の課題(自己分析とか)未了のままの内定だと
スタッフの反応は塩だよなw
ハロワは拍手して喜んでくれるのに……
特に、障害度合が薄い利用者は、
早くて3ヶ月くらいで就職を決めるが、
何かスタッフの反応は無表情w
「ホントにそこで、いいんですか~」みたいに言ってくる。
一日あたり一人の利用者に○千円くらい税金で入ると言う話はよく聞くが、
やっぱ、事業所繋がりのオープン雇用の企業との間にも
何か旨味があるんじゃないかと思えてならない
332優しい名無しさん
2019/12/22(日) 21:32:44.79ID:NfT8DJUw333優しい名無しさん
2019/12/22(日) 21:33:32.25ID:NfT8DJUw334優しい名無しさん
2019/12/22(日) 21:34:07.07ID:NfT8DJUw335優しい名無しさん
2019/12/22(日) 21:34:49.57ID:NfT8DJUw336優しい名無しさん
2019/12/22(日) 21:35:15.07ID:NfT8DJUw337優しい名無しさん
2019/12/22(日) 21:36:45.00ID:NfT8DJUw すみません
5chの調子がおかしいらしくて、なぜか連投になってしまいました
連投するつもりは一切ありませんでした
5chの調子がおかしいらしくて、なぜか連投になってしまいました
連投するつもりは一切ありませんでした
338優しい名無しさん
2019/12/22(日) 21:50:58.13ID:y6c7YIY4 >331
マジに知らなかったの?
障害者福祉サービスを用いて
就労移行利用したら国が一人辺り20万近く事業所に支払うんだぜ
それに就労移行利用者が支援による障害者枠就職して半年以上勤めたら国から奨励金がもらえるんだとよ
一人辺り50万近くかな
マジに知らなかったの?
障害者福祉サービスを用いて
就労移行利用したら国が一人辺り20万近く事業所に支払うんだぜ
それに就労移行利用者が支援による障害者枠就職して半年以上勤めたら国から奨励金がもらえるんだとよ
一人辺り50万近くかな
339優しい名無しさん
2019/12/22(日) 21:52:21.60ID:cDxClGPF リタリコは幼稚だと言うけど
こんな自分から話しかけられない奴が来るんだからな
そっからやらないといけない事を理解してるのが発達専門のリタリコなんだよ
こんな自分から話しかけられない奴が来るんだからな
そっからやらないといけない事を理解してるのが発達専門のリタリコなんだよ
340優しい名無しさん
2019/12/22(日) 22:15:25.37ID:6GWml01R >>332-334
その理屈だと
おまえが誰にも話しかけず、友達になろうとしなかったのは
学生時代に、周りの人間に魅力ある人が全くいなかったからという事になるが
いいのか?
話しかけられなかった事より先に
おまえが周りの人にどんだけ酷い態度でいたか考えろ
その理屈だと
おまえが誰にも話しかけず、友達になろうとしなかったのは
学生時代に、周りの人間に魅力ある人が全くいなかったからという事になるが
いいのか?
話しかけられなかった事より先に
おまえが周りの人にどんだけ酷い態度でいたか考えろ
342優しい名無しさん
2019/12/22(日) 22:24:23.90ID:oixtM8Bb >>340
発達障害も関係してるんだろうけど
話しかけるのが怖くて話しかけられなかった
なんでみんな自然に友達ができるのか理解できなかったんだ
みんなに避けられてたし、ひどい態度を取ってたのは周囲の方だよ
発達障害も関係してるんだろうけど
話しかけるのが怖くて話しかけられなかった
なんでみんな自然に友達ができるのか理解できなかったんだ
みんなに避けられてたし、ひどい態度を取ってたのは周囲の方だよ
343優しい名無しさん
2019/12/22(日) 22:24:35.84ID:6GWml01R344優しい名無しさん
2019/12/22(日) 22:30:35.34ID:6GWml01R >>342
>話しかけるのが怖くて話しかけられなかった
↑周囲の人達を避けてるのがおまえ自身だって事が、ここで分かる
周囲がおまえを避ける前に、おまえ自身が周囲を避けていたんだよ
いい加減、責任転嫁するのはやめろ
>話しかけるのが怖くて話しかけられなかった
↑周囲の人達を避けてるのがおまえ自身だって事が、ここで分かる
周囲がおまえを避ける前に、おまえ自身が周囲を避けていたんだよ
いい加減、責任転嫁するのはやめろ
345優しい名無しさん
2019/12/22(日) 22:37:23.99ID:oixtM8Bb >>344
じゃあASDが自分から話しかけに行ったらどうなると思う?
じゃあASDが自分から話しかけに行ったらどうなると思う?
346優しい名無しさん
2019/12/22(日) 22:39:21.47ID:6GWml01R >>331
原則的に事業所経由の求人なんて無い
それに問題は 3カ月では大抵どんな利用者か分からない事
就労移行を卒業して半年間は就労移行が定着支援をするんだが
何かトラブル起きた時に、企業からどうすればいいか聞かれても
就労移行側は「3カ月くらいしかいなかったので、どうしたらいいか見当もつかない」
なんて話になりやすいから、就労移行側はそういうのを嫌がる
長くいても、分からない事は分からないが、それでも利用者との橋渡しのしやすさが違う
原則的に事業所経由の求人なんて無い
それに問題は 3カ月では大抵どんな利用者か分からない事
就労移行を卒業して半年間は就労移行が定着支援をするんだが
何かトラブル起きた時に、企業からどうすればいいか聞かれても
就労移行側は「3カ月くらいしかいなかったので、どうしたらいいか見当もつかない」
なんて話になりやすいから、就労移行側はそういうのを嫌がる
長くいても、分からない事は分からないが、それでも利用者との橋渡しのしやすさが違う
347優しい名無しさん
2019/12/22(日) 22:46:46.95ID:6GWml01R >>345
ASDでもいろんなタイプがあるが
おまえがASDで、自分から話しかけた事があるならわかるんでは
例えば、電車好きなASDが人に話しかけると
まず電車の話から入る
相手が電車の話は分からないと言っても、電車の話を続けますな
相手がその場を立ち去っても、電車の話を一人で延々と続けてたりする
こんなASDと比べて、おまえの症状は軽いか?こんなものか?
ASDでもいろんなタイプがあるが
おまえがASDで、自分から話しかけた事があるならわかるんでは
例えば、電車好きなASDが人に話しかけると
まず電車の話から入る
相手が電車の話は分からないと言っても、電車の話を続けますな
相手がその場を立ち去っても、電車の話を一人で延々と続けてたりする
こんなASDと比べて、おまえの症状は軽いか?こんなものか?
348優しい名無しさん
2019/12/22(日) 23:01:19.82ID:PxSxkF8J349優しい名無しさん
2019/12/22(日) 23:07:45.41ID:Iea08hJ4350優しい名無しさん
2019/12/22(日) 23:14:27.90ID:Iea08hJ4 >>342
ひどい態度って、貴方が相当失礼な態度とか
不潔極まりない身なりとかじゃなく、
かつ相手が体調維持のため寝てる所をユサユサして話しかけたりとか、
自分の課題をやってる所を、マクラ言葉で断りもせず話しかけたりとか
そういう相手の配慮を欠いた事さえしてないなら
相手も話しかけられて嫌な気持ちはしないはず
不安ならスタッフに間に入ってもらうとか出来ないかい?
ひどい態度って、貴方が相当失礼な態度とか
不潔極まりない身なりとかじゃなく、
かつ相手が体調維持のため寝てる所をユサユサして話しかけたりとか、
自分の課題をやってる所を、マクラ言葉で断りもせず話しかけたりとか
そういう相手の配慮を欠いた事さえしてないなら
相手も話しかけられて嫌な気持ちはしないはず
不安ならスタッフに間に入ってもらうとか出来ないかい?
351優しい名無しさん
2019/12/23(月) 07:22:50.10ID:2qYZ7on/352優しい名無しさん
2019/12/23(月) 07:46:01.03ID:aO++ys8L353優しい名無しさん
2019/12/23(月) 08:26:31.86ID:XcjQnPn/ >>249
禁止なとこもある
禁止なとこもある
354優しい名無しさん
2019/12/23(月) 08:37:30.51ID:N32AYtxI >>338
制度をちゃんと理解してから、書き込んでください。
確かに、定員20名以下だと、1日500~1089単位(地域によって異なるが、10倍から11倍の金額)なので、月20万円はだいたい合ってるけど、半年働いての奨励金なんてありません。半年働いた場合は翌年の算定要件が優位になるだけ。
制度をちゃんと理解してから、書き込んでください。
確かに、定員20名以下だと、1日500~1089単位(地域によって異なるが、10倍から11倍の金額)なので、月20万円はだいたい合ってるけど、半年働いての奨励金なんてありません。半年働いた場合は翌年の算定要件が優位になるだけ。
355優しい名無しさん
2019/12/23(月) 08:54:27.04ID:tg9GVNnG >>338
> マジに知らなかったの?
> 障害者福祉サービスを用いて
> 就労移行利用したら国が一人辺り20万近く事業所に支払うんだぜ
利用者なら代理受領のお知らせを貰ってるからみんな知ってると思うけど
この中途半端なドヤ顔は自演かね
> マジに知らなかったの?
> 障害者福祉サービスを用いて
> 就労移行利用したら国が一人辺り20万近く事業所に支払うんだぜ
利用者なら代理受領のお知らせを貰ってるからみんな知ってると思うけど
この中途半端なドヤ顔は自演かね
356優しい名無しさん
2019/12/23(月) 08:58:39.84ID:SGRnkwHX リタリコの訓練ってどんな感じなんですか?
大手企業だからやはりレベルは高いんですか?
大手企業だからやはりレベルは高いんですか?
357優しい名無しさん
2019/12/23(月) 11:02:10.11ID:nzOyjGS4358優しい名無しさん
2019/12/23(月) 11:11:43.92ID:DKPnD5Xi リタリコだからといってレベルが高いわけではないし
もっと言えばリタリコだろうが無名の就労移行に行こうが
障害が軽い人は就職できてるし重い人はできない
ただそれだけのこと
もっと言えばリタリコだろうが無名の就労移行に行こうが
障害が軽い人は就職できてるし重い人はできない
ただそれだけのこと
359優しい名無しさん
2019/12/23(月) 11:45:43.13ID:P6D28LTB 最近
数十年以前に元実家方面に立ち寄った際に
就労移行事業所が有ったことに驚いたわ
何せ田舎のど真ん中集落の隅にB型と併設して、近所にグループホーム、更に高齢者施設までとはね
田舎の就労移行支援に事務作業は皆無だろうか
他人から噂話で聞いた程度だけど「都心部の企業で障害者雇用率が守れない会社の為に人材派遣会社を利用して農家に障害者を派遣する」なんて脱法だよな
数十年以前に元実家方面に立ち寄った際に
就労移行事業所が有ったことに驚いたわ
何せ田舎のど真ん中集落の隅にB型と併設して、近所にグループホーム、更に高齢者施設までとはね
田舎の就労移行支援に事務作業は皆無だろうか
他人から噂話で聞いた程度だけど「都心部の企業で障害者雇用率が守れない会社の為に人材派遣会社を利用して農家に障害者を派遣する」なんて脱法だよな
360優しい名無しさん
2019/12/23(月) 18:17:56.94ID:A1HArV1A 定型でも長期引きこもりゲーム依存みたいな人でも移行通って就職できるもんなの?
361優しい名無しさん
2019/12/23(月) 18:20:28.70ID:5v1NXLzL >>360
まず定型発達してないじゃんその時点で
で、大体の場合で怠けてた経験のあるやつは理由つけて就労移行を休みがちになってそのままドロップアウトするよ
施設の職員はなんとしてでも通所させようとするだろうけどな
まず定型発達してないじゃんその時点で
で、大体の場合で怠けてた経験のあるやつは理由つけて就労移行を休みがちになってそのままドロップアウトするよ
施設の職員はなんとしてでも通所させようとするだろうけどな
362優しい名無しさん
2019/12/23(月) 18:21:12.57ID:SGRnkwHX363優しい名無しさん
2019/12/23(月) 19:44:48.23ID:9dNI3W2A >125
就労移行もテレワーク就労に対応して通信制就労移行を開設して欲しい
↑大賛成
厚労省は通信制就労移行は絶対に認めないかぁ?
文科省は通信制N高を認めているんだぞ!
就労移行もテレワーク就労に対応して通信制就労移行を開設して欲しい
↑大賛成
厚労省は通信制就労移行は絶対に認めないかぁ?
文科省は通信制N高を認めているんだぞ!
364320
2019/12/23(月) 20:55:38.14ID:SqvCtZFf365優しい名無しさん
2019/12/23(月) 22:41:43.88ID:NLYYtef1 リンクビー良かった
366優しい名無しさん
2019/12/23(月) 23:35:53.17ID:7zLvF6fo 事業所に募集が来てた年末短期バイトしてまだ数日
精々2週間だから働けるけど定年までで働いてる人まじ尊敬できるわ
精々2週間だから働けるけど定年までで働いてる人まじ尊敬できるわ
367優しい名無しさん
2019/12/24(火) 01:15:17.81ID:FFf91ezQ 自分の地域で無条件求人検索かけたら
10件だった
やはり東京に集中してるんか
10件だった
やはり東京に集中してるんか
368優しい名無しさん
2019/12/24(火) 01:35:09.69ID:Q+B2N96s 自分は就労経験ありで双極性で手帳貰ってんだけど色分けとか何か簡単なものを作るとか、自分は割とあれ助かるんだよな…
あのへんの作業ちゃんと集中して間違えず継続できるかどうかってすごい体調関係あるからバロメーターにしてる
まあ自分みたいな体調が問題で作業継続できるかとか何分集中できるかみたいなやつのためばかりでないプログラムも充実してると良いのかもしれないけどね。
あのへんの作業ちゃんと集中して間違えず継続できるかどうかってすごい体調関係あるからバロメーターにしてる
まあ自分みたいな体調が問題で作業継続できるかとか何分集中できるかみたいなやつのためばかりでないプログラムも充実してると良いのかもしれないけどね。
369優しい名無しさん
2019/12/24(火) 03:09:02.54ID:CeiuYjEK 利用者一人の一日の通所で
税金から一日約1万の金が入ると言われているが、
朝から夕方までフル利用でも、30分面談して帰るだけでも
一日一万なのかい?
いや、前にいた事業所にもそういう人がいてね…
俺?履歴書の添削を一回り下の女子スタッフからされるのが
自尊心的に我慢できず辞めちまったよwwww
税金から一日約1万の金が入ると言われているが、
朝から夕方までフル利用でも、30分面談して帰るだけでも
一日一万なのかい?
いや、前にいた事業所にもそういう人がいてね…
俺?履歴書の添削を一回り下の女子スタッフからされるのが
自尊心的に我慢できず辞めちまったよwwww
370優しい名無しさん
2019/12/24(火) 05:45:20.59ID:qwcspIIs 仕事で一回り下の女性から指示出されても我慢できずに仕事辞めるのかよ?
そんなんじゃ障害者は務まりませんて
まあ他にも辞めるような理由はあったんだろうけどさ
そんなんじゃ障害者は務まりませんて
まあ他にも辞めるような理由はあったんだろうけどさ
371優しい名無しさん
2019/12/24(火) 07:16:53.82ID:kZuHH+k1372優しい名無しさん
2019/12/24(火) 08:07:54.09ID:Z/mDTBDP 自立訓練は系列の移行に誘導したいだけのような気がするな。就活したかっからちゃんと移行行ってね感じで
自立訓練を半年とか延長してる人がいることに驚いた
自立訓練を半年とか延長してる人がいることに驚いた
373優しい名無しさん
2019/12/24(火) 08:50:34.47ID:dWqUGYFw374優しい名無しさん
2019/12/24(火) 09:40:31.04ID:mHo2KRWI375優しい名無しさん
2019/12/24(火) 10:01:52.86ID:GhMgjqpp376優しい名無しさん
2019/12/24(火) 12:35:31.71ID:2iXEfZ7i377優しい名無しさん
2019/12/24(火) 12:43:18.87ID:qMVRKYyU 同性なら嫌味でしかないが割り切るしかない
年配男性利用者ならさ
年下のチャラい新入り就労支援員に相談支援受けることは辛いよね
年配男性利用者ならさ
年下のチャラい新入り就労支援員に相談支援受けることは辛いよね
378優しい名無しさん
2019/12/24(火) 12:54:49.34ID:VhWk2ptV 年配男性利用者なら
年下のチャラい新入りの女子就労支援員に相談支援受けることは大興奮だろ
勃起しながら話す
年下のチャラい新入りの女子就労支援員に相談支援受けることは大興奮だろ
勃起しながら話す
379優しい名無しさん
2019/12/24(火) 19:17:18.89ID:qLzSqE6U リンクビー大手町はどう?
380優しい名無しさん
2019/12/24(火) 19:29:12.95ID:FsOE7ZQF 男同士で話してて、女が入ってきたら女にばかり話しかける人苦手
露骨すぎる
露骨すぎる
381優しい名無しさん
2019/12/24(火) 19:31:48.01ID:j5mJpPnh ある職場で年下の女性がリーダーになっても、席を変えられて男性が年上の女性に質問するシステムになっていた。
職員が若くてもよいが、もう少し業界研究とかしてくれればいいなと思う。
年上なら説教されてかまわないというものでもない。
職員が若くてもよいが、もう少し業界研究とかしてくれればいいなと思う。
年上なら説教されてかまわないというものでもない。
382優しい名無しさん
2019/12/24(火) 19:41:23.28ID:V1+172fF >>380
要は男が好きなの?
要は男が好きなの?
383優しい名無しさん
2019/12/24(火) 19:43:56.42ID:w8a798eQ ちょっと前にうちの事業所に移動してきたサビ管があまりにも薄っぺらくてヤバイ
言ってることが支離滅裂で面談も講義も内容が何にも入ってこない
しかもヒラ職員からも明らかに舐められてる…駄目だなここ
言ってることが支離滅裂で面談も講義も内容が何にも入ってこない
しかもヒラ職員からも明らかに舐められてる…駄目だなここ
384369
2019/12/24(火) 19:45:48.58ID:pRiBYKFQ >>374
まあな…
ただ、仕事の指示なら全然いいが、
履歴書の指南やら、面接の挙動を
一回り下の異性にされる気持ちも分かって欲しいわ。
その件に関しては男性スタッフに直訴して
男性に変えてもらった。
しばらくして若手女子は別部署に異動したよ.
俺のせいかヤベェェェと感じてフェードアウトしてもうた(笑)
まあな…
ただ、仕事の指示なら全然いいが、
履歴書の指南やら、面接の挙動を
一回り下の異性にされる気持ちも分かって欲しいわ。
その件に関しては男性スタッフに直訴して
男性に変えてもらった。
しばらくして若手女子は別部署に異動したよ.
俺のせいかヤベェェェと感じてフェードアウトしてもうた(笑)
385369
2019/12/24(火) 19:49:13.37ID:pRiBYKFQ386優しい名無しさん
2019/12/24(火) 19:51:15.68ID:qwcspIIs スタッフは簿給だよ
福祉業界なんてそんなもん
福祉業界なんてそんなもん
387優しい名無しさん
2019/12/24(火) 19:57:01.90ID:fjp5vRSk スタッフの求人見たら高給だったぞ
サビ管は更に貰えるらしい
サビ管は更に貰えるらしい
388優しい名無しさん
2019/12/24(火) 20:02:09.30ID:lVQk1pez389優しい名無しさん
2019/12/24(火) 20:15:07.44ID:j5mJpPnh 若い女性に気に入られる仕草を学びたい
「女に指示されるの嫌だろ」と決めつけて男だらけにされるのが嫌だ。
職場でも露骨に女と長話してる奴がいて、それでも「男同士だから仲良くなるだろ」みたいに思われるのが嫌だ。
自分が職場で見た女性はBL好きというか男集団が好きなのが多かったな。
個人としての自分を気に入ってくれるんじゃなくて男同士でくっついてるのを見たかったようだ。
ジャニーズが好きな人も大概そうだろ。
男1人になると興味をなくすようだ。
同性には精神的支えはまったく期待しない。
女性が少ないグループで飲み会とか雑談とか絶対楽しめない。男全員で女を気に入ってますとかありえない。
「女に指示されるの嫌だろ」と決めつけて男だらけにされるのが嫌だ。
職場でも露骨に女と長話してる奴がいて、それでも「男同士だから仲良くなるだろ」みたいに思われるのが嫌だ。
自分が職場で見た女性はBL好きというか男集団が好きなのが多かったな。
個人としての自分を気に入ってくれるんじゃなくて男同士でくっついてるのを見たかったようだ。
ジャニーズが好きな人も大概そうだろ。
男1人になると興味をなくすようだ。
同性には精神的支えはまったく期待しない。
女性が少ないグループで飲み会とか雑談とか絶対楽しめない。男全員で女を気に入ってますとかありえない。
390優しい名無しさん
2019/12/24(火) 20:29:29.52ID:VCJwZcCe 就職試験の面接行った日を「施設外支援」ってことにされたんだけど、
これってよくあること?
普段はお世話になって感謝してるけど、試験当日に関しては交通費も出てないし、
特に何もしてもらってない。
これってよくあること?
普段はお世話になって感謝してるけど、試験当日に関しては交通費も出てないし、
特に何もしてもらってない。
391優しい名無しさん
2019/12/24(火) 20:39:16.36ID:Z3KFs31u 個別支援計画が事前に作成されてるなら一般就労への移行に資すると認められるから合法
392優しい名無しさん
2019/12/24(火) 20:56:46.54ID:4PbHrk57 >385
週5日真面目に
一年通えば240万近くなるよ
短大の学費が安いかも
特に能力が低い発達さんが支援員の餌食にされる(満期まで毎日通わせ、ダメ出しを食らわせて系列のB型に飛ばしたり、チャレンジ雇用に応募させ就労決定してから地元就労支援センターに丸投げする)
週5日真面目に
一年通えば240万近くなるよ
短大の学費が安いかも
特に能力が低い発達さんが支援員の餌食にされる(満期まで毎日通わせ、ダメ出しを食らわせて系列のB型に飛ばしたり、チャレンジ雇用に応募させ就労決定してから地元就労支援センターに丸投げする)
393390
2019/12/24(火) 20:59:33.76ID:VCJwZcCe >>391
当日何もしてもらってなくても、合法になりうるんだね。ありがとう。
当日何もしてもらってなくても、合法になりうるんだね。ありがとう。
394優しい名無しさん
2019/12/24(火) 21:07:05.78ID:eY7pc/ah 月30万ぐらいかかるんだろ就労移行って高すぎだろ
395優しい名無しさん
2019/12/24(火) 21:16:01.64ID:3QRwq6wU >>392
利用者6人に対して支援員1人だからな
そんなに教員が要らない、一日中、席を占有するわけでもない学校なり、塾なりは安いよ
そういう常識的な最低限の計算くらいしないと
馬鹿になる一方だぞ
手遅れかもしれんが
利用者6人に対して支援員1人だからな
そんなに教員が要らない、一日中、席を占有するわけでもない学校なり、塾なりは安いよ
そういう常識的な最低限の計算くらいしないと
馬鹿になる一方だぞ
手遅れかもしれんが
396優しい名無しさん
2019/12/24(火) 22:46:14.86ID:oNOxmU6H 能力の高い利用者っているんでしょうか
自分含め、能力が低い利用者ばかりな気がします
自分含め、能力が低い利用者ばかりな気がします
397優しい名無しさん
2019/12/24(火) 23:12:14.87ID:9jkzX4cT 利用者はやっぱ若いひとばかり?中高年いないのかなー
398優しい名無しさん
2019/12/24(火) 23:19:42.14ID:KmI9tfju399優しい名無しさん
2019/12/24(火) 23:20:37.45ID:KmI9tfju400優しい名無しさん
2019/12/24(火) 23:22:00.40ID:U7ivwg0f 何で若い人多いんだろうな
俺がいたところは8割以上が20代前半くらい
1割は30代、1割未満は40代だった
肩身が狭い
俺がいたところは8割以上が20代前半くらい
1割は30代、1割未満は40代だった
肩身が狭い
401優しい名無しさん
2019/12/24(火) 23:50:01.82ID:oNOxmU6H >>398
そんな能力のある人が就労移行に通うかな?
そんな能力のある人が就労移行に通うかな?
402優しい名無しさん
2019/12/24(火) 23:53:06.09ID:nTy6po3o 定員20名くらいだから偏りはある
時期によって同じ事業所でも雰囲気かなり変わるし
特に都会みたいに沢山の事業所が固まってるところは
自分に似た人が居るところを選ぶ人達がそれなりにいるから偏り易い
田舎すぎる所は、通える所が限られてて
あまりそういう選び方はできないが
時期によって同じ事業所でも雰囲気かなり変わるし
特に都会みたいに沢山の事業所が固まってるところは
自分に似た人が居るところを選ぶ人達がそれなりにいるから偏り易い
田舎すぎる所は、通える所が限られてて
あまりそういう選び方はできないが
403優しい名無しさん
2019/12/25(水) 00:14:01.40ID:FVqGuW16404優しい名無しさん
2019/12/25(水) 00:17:03.11ID:AlhzDOxw405優しい名無しさん
2019/12/25(水) 00:29:27.20ID:AlhzDOxw >>393
利用者から何もしてないように見えても
企業と情報交換したり、利用者の状況を記録したりという仕事はあるから
何もしてないとは限らないよ
事業所の収益がどうかとか、制度もほとんど知らない人が気にしても仕方ない
それより先にやることがあるだろう
利用者から何もしてないように見えても
企業と情報交換したり、利用者の状況を記録したりという仕事はあるから
何もしてないとは限らないよ
事業所の収益がどうかとか、制度もほとんど知らない人が気にしても仕方ない
それより先にやることがあるだろう
406優しい名無しさん
2019/12/25(水) 02:55:32.77ID:VBnoocJi 就労移行専業で運営しているところは
精神とか身体の人しか相手にしないね
精神とか身体の人しか相手にしないね
407優しい名無しさん
2019/12/25(水) 09:25:48.00ID:W96DFUiW 自分40代だが中高年の職場はうんざりしたから、若い職員のいる就労移行は気分転換になる。
若い人たちがすごい仲良いという感じでもないので孤立感はない
中高年の職場は50代〜60代がのさばるので40代にはきついか体力仕事をやらされる
若い人たちがすごい仲良いという感じでもないので孤立感はない
中高年の職場は50代〜60代がのさばるので40代にはきついか体力仕事をやらされる
408優しい名無しさん
2019/12/25(水) 09:26:03.94ID:W96DFUiW 自分40代だが中高年の職場はうんざりしたから、若い職員のいる就労移行は気分転換になる。
若い人たちがすごい仲良いという感じでもないので孤立感はない
中高年の職場は50代〜60代がのさばるので40代にはきついか体力仕事をやらされる
若い人たちがすごい仲良いという感じでもないので孤立感はない
中高年の職場は50代〜60代がのさばるので40代にはきついか体力仕事をやらされる
409優しい名無しさん
2019/12/25(水) 10:01:25.99ID:D5KitQav いい加減理解しようよ
俺も含めお前達精神障害者は自分らのことを配慮さえ貰えれば立派に働けると思ってるんだろうけど
もしもそれが本当なら就労移行なんかに通わずに自力で就職活動して既に働いてるはずなんだよ
自分が思ってる評価と企業や社会から見た評価にギャップがあることに気付け
電車の中で見かける指とかしゃぶっちゃうようなレベルの知的障害者でさえも清掃の仕事をして時給900円ぐらいは貰えてるということを考えると
いかに自分らの自己評価が高いかがわからないか?
俺も含めお前達精神障害者は自分らのことを配慮さえ貰えれば立派に働けると思ってるんだろうけど
もしもそれが本当なら就労移行なんかに通わずに自力で就職活動して既に働いてるはずなんだよ
自分が思ってる評価と企業や社会から見た評価にギャップがあることに気付け
電車の中で見かける指とかしゃぶっちゃうようなレベルの知的障害者でさえも清掃の仕事をして時給900円ぐらいは貰えてるということを考えると
いかに自分らの自己評価が高いかがわからないか?
410優しい名無しさん
2019/12/25(水) 10:12:38.36ID:HCm9Ydpq 令和元年2019年
東京都最低賃金1013円
障害者雇用 900円
B型作業所 マイナスから200円
就労移行支援 0円
東京都最低賃金1013円
障害者雇用 900円
B型作業所 マイナスから200円
就労移行支援 0円
411優しい名無しさん
2019/12/25(水) 12:19:09.30ID:+uBFKIb0 >>410
その900円というのは何の数字?
全国の障害者雇用の平均だと
東京の障害者雇用では、東京の最低賃金が適用されてる筈で
東京と比べる意味無い
障害者雇用だから安めになってるわけではなく、単に最低賃金というだけの話になるんだが
その900円というのは何の数字?
全国の障害者雇用の平均だと
東京の障害者雇用では、東京の最低賃金が適用されてる筈で
東京と比べる意味無い
障害者雇用だから安めになってるわけではなく、単に最低賃金というだけの話になるんだが
412優しい名無しさん
2019/12/25(水) 12:36:34.55ID:HCm9Ydpq >>411,409の書き込みを参照
余興だからバカ真面目に捉えるな
因みに
障害者雇用(主に知的や発達さん)だと最低賃金除外する例も有るので気を付けよ
但し
最近賃金除外する場合は会社側から労働基準監督署に申請された場合に限る
精神だと最低賃金以下で働くことは有り得ないから心配するな
余興だからバカ真面目に捉えるな
因みに
障害者雇用(主に知的や発達さん)だと最低賃金除外する例も有るので気を付けよ
但し
最近賃金除外する場合は会社側から労働基準監督署に申請された場合に限る
精神だと最低賃金以下で働くことは有り得ないから心配するな
413優しい名無しさん
2019/12/25(水) 13:29:06.21ID:/zNufVbk 就労移行の女性利用者のメガネ率が高いのは何故なのか?
415優しい名無しさん
2019/12/25(水) 16:58:38.44ID:cmUeVmRc タコ部屋みたいで人が密集してて疲れる
実習のときの方が気持ちが楽だ
実習のときの方が気持ちが楽だ
416優しい名無しさん
2019/12/25(水) 17:45:23.76ID:r32FYPsD 現代のタコ部屋だな
417優しい名無しさん
2019/12/25(水) 18:08:18.02ID:zamtm767 >>41金かかるし手入れ面倒くさいから。
鬱になる前は毎日頑張ってコンタクトつけてたな
鬱になる前は毎日頑張ってコンタクトつけてたな
418優しい名無しさん
2019/12/25(水) 19:04:39.33ID:cmUeVmRc なるべく早く帰って履歴書の添削と相談だけしてもらうのが賢いのかな
終わってからのおしゃべりタイムが時間の無駄だ
終わってからのおしゃべりタイムが時間の無駄だ
419優しい名無しさん
2019/12/25(水) 19:17:42.24ID:/zNufVbk420優しい名無しさん
2019/12/25(水) 19:18:29.40ID:VeN9ncyr 多目的事業所だと
B型作業所に出向き就労訓練目的で作業をさせる(工賃を貰っても嬉しくない)
B型作業所に出向き就労訓練目的で作業をさせる(工賃を貰っても嬉しくない)
421優しい名無しさん
2019/12/25(水) 19:45:03.33ID:3cVAm/mO >>393
本来なら、席があるという事は
それだけで金取られてもおかしくないと思うけどな
部屋借りた時、1日空けてたらその日の家賃はタダになるわけではないのと同じで
来ないからといって他の人を入れるわけにもいかない席も
人件費や費用がかかり続けてるんだぞ
本来なら、席があるという事は
それだけで金取られてもおかしくないと思うけどな
部屋借りた時、1日空けてたらその日の家賃はタダになるわけではないのと同じで
来ないからといって他の人を入れるわけにもいかない席も
人件費や費用がかかり続けてるんだぞ
422優しい名無しさん
2019/12/25(水) 19:45:44.62ID:3cVAm/mO >>419
なんでメガネだと不利になんだよ
なんでメガネだと不利になんだよ
423優しい名無しさん
2019/12/25(水) 19:47:54.47ID:/zNufVbk >>422
なんか女性にメガネをかけるのを禁止にしてる企業があるって一時期話題になってたよ
なんか女性にメガネをかけるのを禁止にしてる企業があるって一時期話題になってたよ
424優しい名無しさん
2019/12/25(水) 19:47:58.19ID:5iiI06eo425優しい名無しさん
2019/12/25(水) 19:57:45.48ID:HVfMIYRv 眼鏡あるなしに終始関わらずムスッとしてると印象悪くニコニコしてると職員や他の利用者からも自然とレスポンスがある
426優しい名無しさん
2019/12/25(水) 20:30:45.19ID:jYK+zzxa >>423
それは特殊な客相手の接客とかだろ
珍しいから話題になるわけで
逆に人事担当がメガネっ娘好きだったら
メガネ有りは絶大な破壊力になり、かけないと不利だから
一概にどちらがいいとまでは言えないんじゃね
それは特殊な客相手の接客とかだろ
珍しいから話題になるわけで
逆に人事担当がメガネっ娘好きだったら
メガネ有りは絶大な破壊力になり、かけないと不利だから
一概にどちらがいいとまでは言えないんじゃね
427優しい名無しさん
2019/12/25(水) 20:53:28.34ID:0bTBvQzU >>426
その自分への甘さこそが就職から遠のいてるんだと理解しようよ
なんでもかんでも変にポジティブ自分に対して甘くても結果的に働けるだろうと思いこんでるから
就労移行にタラタラ通っても就職できてないんだろうが
その自分への甘さこそが就職から遠のいてるんだと理解しようよ
なんでもかんでも変にポジティブ自分に対して甘くても結果的に働けるだろうと思いこんでるから
就労移行にタラタラ通っても就職できてないんだろうが
428優しい名無しさん
2019/12/25(水) 21:06:26.34ID:Qgh4emWe >>427
訓練でリフレーミングってやってないのかい?
短所と長所は表裏一体
気難しいとか神経質ってのも、真面目ということでもある
精神や発達の就職で一番重要な事は、キャバクラのようにキャピキャピ接客できることではなく
真面目に働き続ける事
固い職場とか、メガネの方がよく見られることも幾らでもある
寿退社目標の新卒の就職と違って
真面目に働けるかどうかが重視される就職なんだぞ
訓練でリフレーミングってやってないのかい?
短所と長所は表裏一体
気難しいとか神経質ってのも、真面目ということでもある
精神や発達の就職で一番重要な事は、キャバクラのようにキャピキャピ接客できることではなく
真面目に働き続ける事
固い職場とか、メガネの方がよく見られることも幾らでもある
寿退社目標の新卒の就職と違って
真面目に働けるかどうかが重視される就職なんだぞ
429優しい名無しさん
2019/12/25(水) 21:36:35.80ID:Gl0vBK2E 殆どは事務か、店舗でもバックヤード要員だからな
刃傷沙汰もあり得るキティに客の相手させるのは自殺行為だし
コンタクトで明るい表情のキティ女が面接に来たら
むしろ色々と心配になると思うよ
けつ、なんで無職なのって話になるからね
刃傷沙汰もあり得るキティに客の相手させるのは自殺行為だし
コンタクトで明るい表情のキティ女が面接に来たら
むしろ色々と心配になると思うよ
けつ、なんで無職なのって話になるからね
430優しい名無しさん
2019/12/25(水) 21:40:14.59ID:W96DFUiW メガネに偏見ある会社が障害者にやさしいわけない
人付き合いが苦手な人は本やらスマホやら見る時間が増えて目が悪くなる傾向はあるかもしれない
人付き合いが苦手な人は本やらスマホやら見る時間が増えて目が悪くなる傾向はあるかもしれない
431優しい名無しさん
2019/12/25(水) 22:14:40.18ID:YGsswuET いい加減社会に迎合することを覚えようよ
就労移行の支援員に言われた合理的配慮を拡大解釈してありのままの自分でいいと考えるなよ
就労移行の支援員に言われた合理的配慮を拡大解釈してありのままの自分でいいと考えるなよ
432優しい名無しさん
2019/12/25(水) 22:31:45.44ID:/DKhkRNO >>431
なんか、KYみたいな話だな
俺様の考える「空気」こそが社会人の考えそのもので
俺様の考える「社会」こそが「一般社会」なのだから
アホな俺様に従えみたいな
それぞれが目指す会社がどういう雰囲気の場所かは大事だけど
障害者の就活と関係ない所まで一般化した「社会」はどうでもいい話だよ
なんか、KYみたいな話だな
俺様の考える「空気」こそが社会人の考えそのもので
俺様の考える「社会」こそが「一般社会」なのだから
アホな俺様に従えみたいな
それぞれが目指す会社がどういう雰囲気の場所かは大事だけど
障害者の就活と関係ない所まで一般化した「社会」はどうでもいい話だよ
433優しい名無しさん
2019/12/25(水) 22:53:53.23ID:5vJ0DdxA メガネ必須条件の会社ならコンタクトレンズは大問題
434優しい名無しさん
2019/12/26(木) 00:11:04.19ID:D/ag1Y0S メガネは顔の一部です って、最近の人は知らんのか(泣)
435優しい名無しさん
2019/12/26(木) 00:25:18.23ID:Lo8kPBUp 俺は視力いいから眼鏡かけた事無いけど
眼鏡かけてる人達がよくやる
頭の上に眼鏡乗せて「メガネメガネ…」って叫びながら探すボケを
死ぬまでに一度はやってみたいと思ってる
いつもツッコミ入れる側ばかりで秋田
眼鏡かけてる人達がよくやる
頭の上に眼鏡乗せて「メガネメガネ…」って叫びながら探すボケを
死ぬまでに一度はやってみたいと思ってる
いつもツッコミ入れる側ばかりで秋田
436優しい名無しさん
2019/12/26(木) 00:29:41.52ID:D/ag1Y0S それ老人ボケの自嘲ネタやないかw
437優しい名無しさん
2019/12/26(木) 01:28:46.05ID:Y34i0nmL 障害者って本当に真面目に働くことが求められてるのか?
真面目な無能だったらどうすんの?大迷惑だぞ
これは障害者だと大いにあり得る話
真面目な無能だったらどうすんの?大迷惑だぞ
これは障害者だと大いにあり得る話
438優しい名無しさん
2019/12/26(木) 02:08:52.08ID:LkgRcIlD 真面目なふるまいをすることを期待されてはいるよね
あと障害者雇用ってくくりで考えたら、採用実績しっかりあるとこはわりと厳しいぞ
ほんとに戦力になるやつだけ取って成り立つから
あと障害者雇用ってくくりで考えたら、採用実績しっかりあるとこはわりと厳しいぞ
ほんとに戦力になるやつだけ取って成り立つから
439優しい名無しさん
2019/12/26(木) 02:51:47.95ID:Y34i0nmL 僕が若いころに先輩や上司に言われたのは
不真面目なのはまずいが真面目である必要はないってこと
これは色んな意味が込められてる言葉で
過程はどうでもいいから結果を出したもん勝ちという話でもあるし
最低限のことさえやっておけばそんなにガリガリ働く必要はないということだったり
仕事に対するスタンスはひとそれぞれだよと
僕が敬愛する漫画家の福本伸行のマンガの作中でも
真面目であることは悪癖だというセリフがある
特に障害者はいい塩梅でテキトーさが必要だと思うんだ
不真面目なのはまずいが真面目である必要はないってこと
これは色んな意味が込められてる言葉で
過程はどうでもいいから結果を出したもん勝ちという話でもあるし
最低限のことさえやっておけばそんなにガリガリ働く必要はないということだったり
仕事に対するスタンスはひとそれぞれだよと
僕が敬愛する漫画家の福本伸行のマンガの作中でも
真面目であることは悪癖だというセリフがある
特に障害者はいい塩梅でテキトーさが必要だと思うんだ
440優しい名無しさん
2019/12/26(木) 05:32:27.30ID:5ENDIzMr 例えば顔採用がある企業ならメガネはかけない方がよくね?
441優しい名無しさん
2019/12/26(木) 08:24:32.94ID:DOcurCz4 まあコンタクト販売員が眼鏡してたら、ん?ってなるよな。
眼鏡店は逆にありだし
そういう特殊な環境じゃない限り別に有り無し関係ないとは思う
一番大事なのは清潔感よ
眼鏡店は逆にありだし
そういう特殊な環境じゃない限り別に有り無し関係ないとは思う
一番大事なのは清潔感よ
442優しい名無しさん
2019/12/26(木) 08:40:57.70ID:CzvJWi2Z 白か黒や百かゼロの考え方の人が多いね。十人十色やで人も会社も
443優しい名無しさん
2019/12/26(木) 08:51:31.70ID:2Jm9OVyV >>441
眼鏡店で眼鏡してないのは無しでしょ
広告のチャンスだし、眼鏡かけてる人の気持ちが分かるとは思えないし
ただ、発達って0か1かだからな
そういうTPOで判断する事が苦手な人多い
どっかで、コンタクトがいいって刷り込まれたら
いつでもコンタクトしかない、それが社会って思い込んで人にも押し付けまくる
眼鏡店で眼鏡してないのは無しでしょ
広告のチャンスだし、眼鏡かけてる人の気持ちが分かるとは思えないし
ただ、発達って0か1かだからな
そういうTPOで判断する事が苦手な人多い
どっかで、コンタクトがいいって刷り込まれたら
いつでもコンタクトしかない、それが社会って思い込んで人にも押し付けまくる
444優しい名無しさん
2019/12/26(木) 08:54:02.06ID:2Jm9OVyV 眼鏡店で眼鏡してないのは無しでしょ
広告のチャンスだし、眼鏡かけてる人の気持ちが分かるとは思えないし
ただ、発達って0か1かだからな
そういうTPOで判断する事が苦手な人多い
どっかで、コンタクトがいいって刷り込まれたら
いつでもコンタクトしかない、それが社会って思い込んで人にも押し付けまくる
広告のチャンスだし、眼鏡かけてる人の気持ちが分かるとは思えないし
ただ、発達って0か1かだからな
そういうTPOで判断する事が苦手な人多い
どっかで、コンタクトがいいって刷り込まれたら
いつでもコンタクトしかない、それが社会って思い込んで人にも押し付けまくる
445優しい名無しさん
2019/12/26(木) 11:04:38.30ID:Vym6stcu 本当にお前らって障害者なんだな
もちろんお前らが健常者とそう変わらない存在だと思っちゃいないが
どうしてもメガネがいいなら書き込まなきゃいいだけで話終わるのにやたらと長文で自分の主張を語らないといけないところが特にな
もちろんお前らが健常者とそう変わらない存在だと思っちゃいないが
どうしてもメガネがいいなら書き込まなきゃいいだけで話終わるのにやたらと長文で自分の主張を語らないといけないところが特にな
446優しい名無しさん
2019/12/26(木) 12:26:27.57ID:nI6gztcm >>445
本当にお前って障害者なんだな
> どうしてもメガネがいいなら
↓ 関連性不明
> 書き込まなきゃいいだけで
↓ そもそも話終わらせる事は誰の目的なのだろう?
> 話終わるのに
この支離滅裂さが、脳味噌壊れてる障害者って事を表してると思う
本当にお前って障害者なんだな
> どうしてもメガネがいいなら
↓ 関連性不明
> 書き込まなきゃいいだけで
↓ そもそも話終わらせる事は誰の目的なのだろう?
> 話終わるのに
この支離滅裂さが、脳味噌壊れてる障害者って事を表してると思う
447優しい名無しさん
2019/12/26(木) 13:13:53.60ID:osVEd1Du >>445
キチガイが上から目線で草しか生えんわ
キチガイが上から目線で草しか生えんわ
448優しい名無しさん
2019/12/26(木) 17:55:43.44ID:9gLdTJBx オリエンテーションなので初参加なのだが、服装どんなのでいった?
449優しい名無しさん
2019/12/26(木) 18:17:24.93ID:GgkdT2Pd 私が通所しているところ、B型行く人は殆どいない。A型も殆どいないみたい。
むしろA型B型行く人より一般枠のほうが多いかも。
むしろA型B型行く人より一般枠のほうが多いかも。
450優しい名無しさん
2019/12/26(木) 18:26:44.78ID:EBOnvRl2 顔採用する所は20代のうちはよいが30過ぎると壁にぶち当たって結局メンヘラーになるぞ
今は男の収入も下がっているので主婦も働かないといけない時代
障害者雇用なら接客NGとかで探せばいいじゃないか
今は男の収入も下がっているので主婦も働かないといけない時代
障害者雇用なら接客NGとかで探せばいいじゃないか
452優しい名無しさん
2019/12/26(木) 19:09:14.58ID:HbUUff/I 好きな子が出来てから訓練よりもその子と将来的にどうやったら付き合えるかまで持ってけるかしか考えてない
453優しい名無しさん
2019/12/26(木) 19:13:44.49ID:5ENDIzMr >>452
それって事業所の利用者を好きになった話?
それって事業所の利用者を好きになった話?
454優しい名無しさん
2019/12/26(木) 19:16:56.22ID:GgkdT2Pd455優しい名無しさん
2019/12/26(木) 19:17:43.71ID:nPywMLRi456優しい名無しさん
2019/12/26(木) 19:42:15.86ID:1r7Wc0Kt 障害者枠って1人暮らし無理な給与水準ばかり
457優しい名無しさん
2019/12/26(木) 19:47:53.68ID:x6sb0/qM 利用者で一人暮らししてる人たまにいるけど普通に無理だと思うんだけどどうやって家賃とか払ってるんだよ
458優しい名無しさん
2019/12/26(木) 20:03:08.10ID:936PlGS4 食費2万円
家賃4万円
水道光熱費+通信費2万円
月10万円もあれば一人暮らしは余裕だから
障害者雇用でも割と余裕で暮らせる
家賃4万円
水道光熱費+通信費2万円
月10万円もあれば一人暮らしは余裕だから
障害者雇用でも割と余裕で暮らせる
459優しい名無しさん
2019/12/26(木) 20:06:29.08ID:x6sb0/qM 家賃4万w
460優しい名無しさん
2019/12/26(木) 20:07:11.99ID:1r7Wc0Kt 超ギリギリやん
461優しい名無しさん
2019/12/26(木) 20:16:35.36ID:j2iAJMQv463優しい名無しさん
2019/12/26(木) 20:23:29.66ID:oxsF72hE >>458
月10万で一人暮らしは決して楽じゃない。あんたしたことねーだろ。
わたしゃ団地持ち家一人暮らしだが、月10万はいつも越えてる。
固定資産税+共益修繕:2万、食費:4万5千、電気水道ガス:1万、通信:7千、保険:5千、スーツ積立:3千
後は交際費や下着や生活用品、電化製品の積み立てもいるから、借家なら軽く超えますよ。
月10万で一人暮らしは決して楽じゃない。あんたしたことねーだろ。
わたしゃ団地持ち家一人暮らしだが、月10万はいつも越えてる。
固定資産税+共益修繕:2万、食費:4万5千、電気水道ガス:1万、通信:7千、保険:5千、スーツ積立:3千
後は交際費や下着や生活用品、電化製品の積み立てもいるから、借家なら軽く超えますよ。
464優しい名無しさん
2019/12/26(木) 20:27:50.84ID:R/z+VQCe465優しい名無しさん
2019/12/26(木) 20:40:00.05ID:QzBkM6Ex ギスギスしてるなー、、事業所でもそうなん?
468優しい名無しさん
2019/12/26(木) 21:15:33.95ID:Y34i0nmL 就職するのに一番必要なものって何だと思う?
運なんだよ
運さえあればとりあえず就職できる
ただ継続して働けるどうかは全く別の話
運なんだよ
運さえあればとりあえず就職できる
ただ継続して働けるどうかは全く別の話
470461
2019/12/26(木) 21:21:15.51ID:j2iAJMQv471優しい名無しさん
2019/12/26(木) 21:31:51.04ID:mx7veqwS472優しい名無しさん
2019/12/26(木) 21:40:38.72ID:mx7veqwS473優しい名無しさん
2019/12/26(木) 21:45:10.80ID:mx7veqwS474優しい名無しさん
2019/12/26(木) 21:50:26.59ID:oxsF72hE475優しい名無しさん
2019/12/26(木) 22:04:27.96ID:oxsF72hE >>473
とりあえず批判ばっかしてないで、働きながら一人暮らしやってみなよ。楽しいぞ。
ちなみに私は毎月親に仕送り5万以上と貯金5万以上(どちらも年間100位)してるよ。
就労移行は働いていた時にためた貯金と失業保険で半年で就職、乗り切った。
そんな中でも実家には金入れてた。親に小遣いせびって就労移行に通う人とは違う。
とりあえず批判ばっかしてないで、働きながら一人暮らしやってみなよ。楽しいぞ。
ちなみに私は毎月親に仕送り5万以上と貯金5万以上(どちらも年間100位)してるよ。
就労移行は働いていた時にためた貯金と失業保険で半年で就職、乗り切った。
そんな中でも実家には金入れてた。親に小遣いせびって就労移行に通う人とは違う。
476優しい名無しさん
2019/12/26(木) 22:10:53.21ID:mx7veqwS478優しい名無しさん
2019/12/26(木) 22:12:53.77ID:nKziHweo 障害3級取得するのは難易度高いですか?
479優しい名無しさん
2019/12/26(木) 22:14:51.12ID:oxsF72hE482優しい名無しさん
2019/12/26(木) 22:28:18.96ID:5ENDIzMr 就労移行の支援員をやってる人たちの学歴はどんな感じなんでしょうか?
高学歴の人にしかなれないんですか?
高学歴の人にしかなれないんですか?
483優しい名無しさん
2019/12/26(木) 23:11:23.92ID:vDaq653e484優しい名無しさん
2019/12/26(木) 23:13:21.37ID:czKrTYqT485優しい名無しさん
2019/12/26(木) 23:35:09.34ID:h0PP+w/p >>474
>毎月給与と障害年金合わせて25万はあるから、別にくだらん節約する必要はないが。
>>475
>ちなみに私は毎月親に仕送り5万以上と貯金5万以上(どちらも年間100位)してるよ。
この2つの文章を見て何か思う事無いかな?
障害年金を貰って、親に横流ししてるだけなのにドヤ顔
ほぼ要らない年金を不正受給のように受け取って、親に横流ししてるだけ
何かエラいの?それ
私は年金貰って親に送れるんですって、それなら池沼でもできるね
>そんな中でも実家には金入れてた。親に小遣いせびって就労移行に通う人とは違う。
私はお金なんて要らないけど、年金をクスねてるから、親に小遣いもらう必要ないんだって?
自分の力で手に入れてるわけではない金を、親に横流ししてるだけなのに
なんでそんなエラそうなんだ?
>毎月給与と障害年金合わせて25万はあるから、別にくだらん節約する必要はないが。
>>475
>ちなみに私は毎月親に仕送り5万以上と貯金5万以上(どちらも年間100位)してるよ。
この2つの文章を見て何か思う事無いかな?
障害年金を貰って、親に横流ししてるだけなのにドヤ顔
ほぼ要らない年金を不正受給のように受け取って、親に横流ししてるだけ
何かエラいの?それ
私は年金貰って親に送れるんですって、それなら池沼でもできるね
>そんな中でも実家には金入れてた。親に小遣いせびって就労移行に通う人とは違う。
私はお金なんて要らないけど、年金をクスねてるから、親に小遣いもらう必要ないんだって?
自分の力で手に入れてるわけではない金を、親に横流ししてるだけなのに
なんでそんなエラそうなんだ?
486優しい名無しさん
2019/12/26(木) 23:57:26.37ID:CzvJWi2Z 他人から嫌われる人の特徴ワースト3の中にすぐにマウントを取りにくる人がある。後2つは忘れたがここにはマウント取りにくる人が多いね
487優しい名無しさん
2019/12/27(金) 01:41:48.54ID:ZxREwdrl >>486
こんなところで他人見下してないとテメェの精神維持出来ないようなキチガイばっかだから仕方ないよ
こんなところで他人見下してないとテメェの精神維持出来ないようなキチガイばっかだから仕方ないよ
488優しい名無しさん
2019/12/27(金) 02:33:29.99ID:8OsOHo7T 福利厚生込みで手取り0万ならギリではあるが生活できる
ただ仕事以外何もできない日々が続く地獄に耐えられない
ただ仕事以外何もできない日々が続く地獄に耐えられない
489優しい名無しさん
2019/12/27(金) 02:33:45.63ID:8OsOHo7T 手取り10万のミス
490優しい名無しさん
2019/12/27(金) 04:45:13.46ID:L+0M6h85491優しい名無しさん
2019/12/27(金) 05:07:57.24ID:TmP3MypI 障害者雇用なんて年金ありきですぜ
492優しい名無しさん
2019/12/27(金) 07:41:00.37ID:iKfiiI2s 低スペックの知的(療育手帳無し)&低スペックの発達(精神3級)だと障害年金が認められないから
障害者枠の仕事探しも厳しそう
障害者枠の仕事探しも厳しそう
493優しい名無しさん
2019/12/27(金) 08:45:38.99ID:l57k9W49 >>490
> 通勤に便利な都会の沿線沿いとかなら高いし、一概には言えない。
便利さは金で買うものだから
これは、どう見ても最初から節約なんて全くしたくない人の選択
贅沢に都会の沿線に住みたいから、一概には言えない(キリッ
最初から話の対象になるつもりもない人を持ち出して無理だと言い張るのはただのアホですやん
身の丈を考えることなく便利さを追求したいという事なら家賃50万の所にでも住んだらいいよ
> 通勤に便利な都会の沿線沿いとかなら高いし、一概には言えない。
便利さは金で買うものだから
これは、どう見ても最初から節約なんて全くしたくない人の選択
贅沢に都会の沿線に住みたいから、一概には言えない(キリッ
最初から話の対象になるつもりもない人を持ち出して無理だと言い張るのはただのアホですやん
身の丈を考えることなく便利さを追求したいという事なら家賃50万の所にでも住んだらいいよ
494優しい名無しさん
2019/12/27(金) 14:07:04.92ID:YY5uwtki 毎月10万以上稼いでる奴は年金ストップされると聞いたが
495優しい名無しさん
2019/12/27(金) 15:22:29.60ID:I57MtXCd >>494
毎月20万円以上稼いでたけど、フツーに支給されてたが。
毎月20万円以上稼いでたけど、フツーに支給されてたが。
496優しい名無しさん
2019/12/27(金) 15:37:11.44ID:qSMIZ0fK 障害年金も徐々にきびしくなるだろ
そういう記事もみた
そういう記事もみた
497優しい名無しさん
2019/12/27(金) 16:44:13.16ID:rZGRiQXo >>495
車椅子に乗ったイモムシみたいな身体ではなくて?
車椅子に乗ったイモムシみたいな身体ではなくて?
498優しい名無しさん
2019/12/27(金) 19:16:31.29ID:w1206tte 訓練がくだらなすぎて辛い
499優しい名無しさん
2019/12/27(金) 20:23:29.75ID:p4a3gqCL 来年からの就職が決まったよー
とまらない私語やめんどくさい自分語り、無駄にデカい声で挨拶する人とか
ぬるま湯な環境プラス職員もまるで注意や指導をしない動物園状態がしんどくて
ずーっとうんざりしていたから脱出できて本当に良かった!
とまらない私語やめんどくさい自分語り、無駄にデカい声で挨拶する人とか
ぬるま湯な環境プラス職員もまるで注意や指導をしない動物園状態がしんどくて
ずーっとうんざりしていたから脱出できて本当に良かった!
500優しい名無しさん
2019/12/27(金) 20:29:48.77ID:B5C5dT0x 就労移行ってホントに意味あるのかな?
事業の特性上どんな人でも受けれる訓練しか提供できないのは分かるんだけど
知的の人でさえもできるような訓練やられても意味あるのかなと思ってしまう
事業の特性上どんな人でも受けれる訓練しか提供できないのは分かるんだけど
知的の人でさえもできるような訓練やられても意味あるのかなと思ってしまう
501優しい名無しさん
2019/12/27(金) 20:46:29.47ID:MiKUFo/1 >>500
昔、障害者就労センターの職リハで『ボールペンの組み立て』やらされそうになって、
同じことを言ったら「それすらもできない人が何言ってるの」って数値チェックでいじめられた。
100%になるまでやり直しさせられて、「ああ、こいつらは精神障害とかわからない人達だわ」と理解した。
カウンセラーは少しはまともだったが、アシスタントやジョブコーチは素人で感情的で本当にやばい。
ちなみに就労移行は職リハのプログラムを参考にしてるので・・・昔より種類は増えてるけどね・・・
昔、障害者就労センターの職リハで『ボールペンの組み立て』やらされそうになって、
同じことを言ったら「それすらもできない人が何言ってるの」って数値チェックでいじめられた。
100%になるまでやり直しさせられて、「ああ、こいつらは精神障害とかわからない人達だわ」と理解した。
カウンセラーは少しはまともだったが、アシスタントやジョブコーチは素人で感情的で本当にやばい。
ちなみに就労移行は職リハのプログラムを参考にしてるので・・・昔より種類は増えてるけどね・・・
502優しい名無しさん
2019/12/27(金) 20:50:26.34ID:9RPwKm8D 辞めたい
503優しい名無しさん
2019/12/27(金) 21:47:53.71ID:NgRD6uYt504優しい名無しさん
2019/12/27(金) 22:03:21.61ID:gVB6PJku 特性理解は、キツいけど為になった。
オープン雇用なら特に、自分の弱みとセルフケア、
それでもだめな時の配慮事項は、
自分である程度自分自身で説明できないと、企業も不安になる。
その為には、自分の特性を知る事が重要。
一人で解らなければ、周りの利用者やスタッフに聞けばいい。
その聞き方を考える事一つも、コミュ力向上に繋がる
オープン雇用なら特に、自分の弱みとセルフケア、
それでもだめな時の配慮事項は、
自分である程度自分自身で説明できないと、企業も不安になる。
その為には、自分の特性を知る事が重要。
一人で解らなければ、周りの利用者やスタッフに聞けばいい。
その聞き方を考える事一つも、コミュ力向上に繋がる
505優しい名無しさん
2019/12/27(金) 22:10:07.49ID:p4a3gqCL うちのスタッフも特性や配慮事項を自分で理解して説明できないと駄目だよと何度も教えてくれた
自分の病みや闇を深く見つめないといけない作業は確かにしんどいね
就職できたのは自分の担当スタッフがそのあたりについて徹底的に洗い出して
本気でつきあってくれたからだな。感謝しかないよ
自分の病みや闇を深く見つめないといけない作業は確かにしんどいね
就職できたのは自分の担当スタッフがそのあたりについて徹底的に洗い出して
本気でつきあってくれたからだな。感謝しかないよ
506優しい名無しさん
2019/12/27(金) 22:13:04.91ID:p4a3gqCL 就労移行のスタッフもぶっちゃけピンキリで
障害への理解以前に人としてどうしようもない奴もいれば
地道にコツコツと障害者に対して向き合ってくれる人もいる
巡り合わせは大事だな
障害への理解以前に人としてどうしようもない奴もいれば
地道にコツコツと障害者に対して向き合ってくれる人もいる
巡り合わせは大事だな
507優しい名無しさん
2019/12/27(金) 23:44:48.15ID:JWJPJ0G2 精神の障害特性は
自分をセルフコントロールするのに
大いに役立つんだろうけどさ
発達の障害特性だと
自己理解している人にしか役立たない
低スペックだとBに行くしか救いようが無い
来年はお互い 切磋琢磨しよう
自分をセルフコントロールするのに
大いに役立つんだろうけどさ
発達の障害特性だと
自己理解している人にしか役立たない
低スペックだとBに行くしか救いようが無い
来年はお互い 切磋琢磨しよう
508優しい名無しさん
2019/12/27(金) 23:53:50.68ID:GQBWyJ3M509優しい名無しさん
2019/12/27(金) 23:55:36.21ID:kPQ4SpxB >>507
介護でも、農業でも、建設現場でもいいじゃない
健常者だって低スペならそういう所に行くのに、発達障害になると行きたくないってのはどうかしてる
低スペなら、低スペ用の職場を探すべきだし
人手不足な職場だらけだから幾らでも受入先はあるだろう
介護でも、農業でも、建設現場でもいいじゃない
健常者だって低スペならそういう所に行くのに、発達障害になると行きたくないってのはどうかしてる
低スペなら、低スペ用の職場を探すべきだし
人手不足な職場だらけだから幾らでも受入先はあるだろう
510優しい名無しさん
2019/12/28(土) 00:00:05.04ID:oa5fRPs+511優しい名無しさん
2019/12/28(土) 00:50:58.64ID:i7mZSIqt >>507
青葉みたいなパワー系自分語り延々アニオタ発達は「自分、学校でもハブられてたんすけどお、なんでなんかわかんなくて」みたいなこと言っててスタッフが「え、高橋くん自分で気付いてないの?!」って驚いててクソ笑ったわ
発達ってマジで自分は10000%正しい!自分は1000%マジメ!自分は10000%凄い人間って信じてるのしかいない
そんなゴミにいくらわかるよう教育させても時間のムダ、税金の無駄
青葉みたいなパワー系自分語り延々アニオタ発達は「自分、学校でもハブられてたんすけどお、なんでなんかわかんなくて」みたいなこと言っててスタッフが「え、高橋くん自分で気付いてないの?!」って驚いててクソ笑ったわ
発達ってマジで自分は10000%正しい!自分は1000%マジメ!自分は10000%凄い人間って信じてるのしかいない
そんなゴミにいくらわかるよう教育させても時間のムダ、税金の無駄
512優しい名無しさん
2019/12/28(土) 01:24:23.29ID:2Qh83UvV >>510
そういう所に回されるかどうかは低スペックの方向性にもよるけど
そこしか行けないのだとしてもB型よりはいいじゃない
実際に介護で入ったけど現場はダメで給食センターや清掃や、老人の移動限定でやってる奴知ってる
そいつの時も、定着支援で最初は移動だけの所から始めさせて
老人が居ない時間帯の清掃もいいんじゃないとか、できる事を増やしてく感じだった
そういう所に回されるかどうかは低スペックの方向性にもよるけど
そこしか行けないのだとしてもB型よりはいいじゃない
実際に介護で入ったけど現場はダメで給食センターや清掃や、老人の移動限定でやってる奴知ってる
そいつの時も、定着支援で最初は移動だけの所から始めさせて
老人が居ない時間帯の清掃もいいんじゃないとか、できる事を増やしてく感じだった
514優しい名無しさん
2019/12/28(土) 02:13:39.95ID:p7QSfOVl515優しい名無しさん
2019/12/28(土) 03:31:53.61ID:vNJKPxCO >>501
こういう単純内職作業を「くだらない」と嫌悪感示すのは誰で身プライドもあるし理解できるが、そういう作業すら出来なくなってる自分を見直す良いきっかけにもなる
とにかくプライド一旦脱ぎ捨てて目の前にある課題をどこまで真剣にパーフェクトに熟せるか証明していく事が大事だと思う
こういう単純内職作業を「くだらない」と嫌悪感示すのは誰で身プライドもあるし理解できるが、そういう作業すら出来なくなってる自分を見直す良いきっかけにもなる
とにかくプライド一旦脱ぎ捨てて目の前にある課題をどこまで真剣にパーフェクトに熟せるか証明していく事が大事だと思う
516優しい名無しさん
2019/12/28(土) 03:55:57.65ID:bzcicCw7 そもそも働きたくない
517優しい名無しさん
2019/12/28(土) 05:04:02.84ID:sO275zYt >>515
結局プライド破壊されて現場職に就職したけど1年も持たなかった。いくらやっても適性ない業務は無理。
就労移行で馬鹿な訓練せずに自分貫いて就職活動一生懸命やって、事務で復帰して5年経ちますが、
(現在H省)未だに『ボールペン組み立て』が何の役に立つのかわかりません。方向性が違うし。
結局プライド破壊されて現場職に就職したけど1年も持たなかった。いくらやっても適性ない業務は無理。
就労移行で馬鹿な訓練せずに自分貫いて就職活動一生懸命やって、事務で復帰して5年経ちますが、
(現在H省)未だに『ボールペン組み立て』が何の役に立つのかわかりません。方向性が違うし。
518優しい名無しさん
2019/12/28(土) 05:11:10.88ID:GAaxkBuv519優しい名無しさん
2019/12/28(土) 05:33:24.63ID:sO275zYt 就労移行で自分の適性や障害を知るのは確かに大事なこと。プライド捨てて働くのもとても大事なこと。
訓練して能力を高めるのも大事です。でも事務に就職して感じるのはもっと基本的なこと。
@急に休んだり遅刻・早退をしない(事前の通院申請とかはOK、当日はNG)
Aいつも明るく挨拶・返事をきっちりする
B体(髪爪などもしっかり)を清潔にし、服装(靴も磨く)もなど身だしなみをしっかり
だけ
基本仕事は結果が全てだけど、「障害者」の悪いイメージ3K(暗い・汚い・勝手)を変えられるように
一生懸命働ければ、能力が多少低くてミスしても上司や同僚はカバーしてくれる、と思う。
訓練して能力を高めるのも大事です。でも事務に就職して感じるのはもっと基本的なこと。
@急に休んだり遅刻・早退をしない(事前の通院申請とかはOK、当日はNG)
Aいつも明るく挨拶・返事をきっちりする
B体(髪爪などもしっかり)を清潔にし、服装(靴も磨く)もなど身だしなみをしっかり
だけ
基本仕事は結果が全てだけど、「障害者」の悪いイメージ3K(暗い・汚い・勝手)を変えられるように
一生懸命働ければ、能力が多少低くてミスしても上司や同僚はカバーしてくれる、と思う。
520優しい名無しさん
2019/12/28(土) 08:25:09.26ID:FMSPUo0O 就労移行で適性が解るって話
眉唾なんだけど
眉唾なんだけど
521優しい名無しさん
2019/12/28(土) 08:27:08.60ID:GAaxkBuv 移行で適性が分かる?
俺はそんなこと言ってないし適性なんて自分で考えることだよ
俺はそんなこと言ってないし適性なんて自分で考えることだよ
522優しい名無しさん
2019/12/28(土) 08:40:52.84ID:mSRta7rX 4〜5人の会話グループで2人でどんどん話進めていく人がいて、複数名は苦手意識が消えないな
冗談もわかるし、話の内容も分かるし、表情も読み取れる。
相手がしゃべりっぱなしだから会話に入れないだけ。
就労移行に来てもコンプレックスは消えない
おそらく職場でも飲み会でも同じイラつきはかかえるだろうな
冗談もわかるし、話の内容も分かるし、表情も読み取れる。
相手がしゃべりっぱなしだから会話に入れないだけ。
就労移行に来てもコンプレックスは消えない
おそらく職場でも飲み会でも同じイラつきはかかえるだろうな
524優しい名無しさん
2019/12/28(土) 11:30:41.08ID:5UehAY01 >>522
結局は、相手のせいか
それに対して何かしようとしてるなら
職員なり、医者なりに聞いてアドバイス受けたらいい
大体、話したい事があるというサインを出せば
会話なんて止まるぞ
「あ、あ、あ、そ、そ、それって」
みたいになっても、相手の注意を引けば注目してもらい
話すチャンスもできる
苦手意識だなんだ言っても、相手のせいにするような人は
結局、無駄にプライド高いだけ
結局は、相手のせいか
それに対して何かしようとしてるなら
職員なり、医者なりに聞いてアドバイス受けたらいい
大体、話したい事があるというサインを出せば
会話なんて止まるぞ
「あ、あ、あ、そ、そ、それって」
みたいになっても、相手の注意を引けば注目してもらい
話すチャンスもできる
苦手意識だなんだ言っても、相手のせいにするような人は
結局、無駄にプライド高いだけ
525優しい名無しさん
2019/12/28(土) 12:51:35.39ID:mSRta7rX >>523
これは就労移行に来る前の職場やら学校やらでずっと感じていたことだ。
一般人でも話譲らないタイプはいくらでもいるではないか?
職員が間に入っても1人の利用者が矢継ぎ早に職員に質問してるので独壇場だ。
おそらく一般就職しても上司や異性にしゃべりまくりアピールしまくりの人は出てくるだろうからストレスは残るだろうな。
国会議員だってヤジばかりではないか?
これは就労移行に来る前の職場やら学校やらでずっと感じていたことだ。
一般人でも話譲らないタイプはいくらでもいるではないか?
職員が間に入っても1人の利用者が矢継ぎ早に職員に質問してるので独壇場だ。
おそらく一般就職しても上司や異性にしゃべりまくりアピールしまくりの人は出てくるだろうからストレスは残るだろうな。
国会議員だってヤジばかりではないか?
526優しい名無しさん
2019/12/28(土) 12:53:09.31ID:Zc/WxQNM527優しい名無しさん
2019/12/28(土) 12:54:03.88ID:GAaxkBuv マシンガントークはまだ許せる
自閉症でコミュニケーションを完全拒否するやつは無理
自閉症でコミュニケーションを完全拒否するやつは無理
528優しい名無しさん
2019/12/28(土) 13:14:12.66ID:yCVear4j529優しい名無しさん
2019/12/28(土) 13:20:18.11ID:cv51UDkX グループワークをしてて思ったけど、女性の利用者であからさまな自閉症や空気の読めない発言する人は少ないね
「えっ?それ言っちゃう?」レベルの発言するのはほとんど男性の利用者
「えっ?それ言っちゃう?」レベルの発言するのはほとんど男性の利用者
530優しい名無しさん
2019/12/28(土) 13:36:37.65ID:yCVear4j531優しい名無しさん
2019/12/28(土) 15:31:38.93ID:p1+PdmbF コミュニケーション取れない自閉症を取れるように訓練するところが就労移行だろ
532優しい名無しさん
2019/12/28(土) 16:28:30.57ID:chUM52/A >531
無理 無理
実の親も就労移行へ入所させることから始めないとダメ(親子のコミュニケーション破綻しているから)
無理 無理
実の親も就労移行へ入所させることから始めないとダメ(親子のコミュニケーション破綻しているから)
533優しい名無しさん
2019/12/28(土) 18:51:33.55ID:rOnkg8YN >>532
>(親子のコミュニケーション破綻しているから)
何の理由にもなってないよな
本人が職場でコミュニケーションをとれるようにすることと
親子のコミュニケーションの有無は全く関係ないんだけども
あんたの頭の悪さに唖然とした
>(親子のコミュニケーション破綻しているから)
何の理由にもなってないよな
本人が職場でコミュニケーションをとれるようにすることと
親子のコミュニケーションの有無は全く関係ないんだけども
あんたの頭の悪さに唖然とした
534優しい名無しさん
2019/12/28(土) 19:07:52.72ID:7mgFEMZN なんか単発IDクルクルで、人の意見に茶々入れて遊んでるニートの馬鹿がいるようだ。
535優しい名無しさん
2019/12/28(土) 19:13:09.88ID:X3FwhVuT >>531
平均35歳から40歳の人が2年間支援されてコミュニケーションとれるようになるのは支援員がスーパーマンでも無いと無理だと思う。その人が出来る範囲を知ってその範囲内で出来る仕事を探すのが就労移行の職員と利用者の税金を投入されてる目的だと個人的には思う
平均35歳から40歳の人が2年間支援されてコミュニケーションとれるようになるのは支援員がスーパーマンでも無いと無理だと思う。その人が出来る範囲を知ってその範囲内で出来る仕事を探すのが就労移行の職員と利用者の税金を投入されてる目的だと個人的には思う
536優しい名無しさん
2019/12/28(土) 19:14:00.40ID:j9UjzHtN 今時単発IDとか言ってるのはアラフィフ
537優しい名無しさん
2019/12/28(土) 20:57:18.88ID:i7mZSIqt >>531
コミュニケーション取れない、無駄にプライドだけは超高い、デブ、アニオタ、こんな自閉症どんな訓練しても治るわけないよなほんと
コミュニケーション取れない、無駄にプライドだけは超高い、デブ、アニオタ、こんな自閉症どんな訓練しても治るわけないよなほんと
539優しい名無しさん
2019/12/28(土) 21:59:39.24ID:gmT3fBsn 辞めたい
540優しい名無しさん
2019/12/28(土) 22:06:27.25ID:03KjTHK+ 若くてルックスのよい人なら「あの…」と言ったら振り向いてもらえるかもしれんが、
若い時から振り向いてもらえない人はいると思う
コミュニケーションワークでは人の話は聞くようにしているが、プライベートで会いたいわけではない。職員が席を決めて「会話をしろ」と言われたからやっているだけ。
特に面白いとは思わない。
社会人歴10年以上あるから職場で必要な最低限のコミュニケーションはとれるつもりだ
若い時から振り向いてもらえない人はいると思う
コミュニケーションワークでは人の話は聞くようにしているが、プライベートで会いたいわけではない。職員が席を決めて「会話をしろ」と言われたからやっているだけ。
特に面白いとは思わない。
社会人歴10年以上あるから職場で必要な最低限のコミュニケーションはとれるつもりだ
541優しい名無しさん
2019/12/28(土) 22:14:43.31ID:isO9dGq+ 今行ってるとこ、汚物レベルの顔の女がいる。クソ気持ち悪い。
マジで顔が汚い。シミだらけにほうれい線、一重瞼に眼鏡、ボソボソと喋り方が気持ち悪い。
世の中にこんな酷いブスが存在するのかよと思った。初めて見たとき思わず二度見したわ。
マジで顔が汚い。シミだらけにほうれい線、一重瞼に眼鏡、ボソボソと喋り方が気持ち悪い。
世の中にこんな酷いブスが存在するのかよと思った。初めて見たとき思わず二度見したわ。
542優しい名無しさん
2019/12/28(土) 23:06:43.00ID:gmT3fBsn うちの19歳の巨乳が可愛い
メガネっ娘
メガネっ娘
543優しい名無しさん
2019/12/28(土) 23:17:43.07ID:cv51UDkX 19歳で就労移行に通うの?
それだけ若ければすぐに就職先みつからね?
それだけ若ければすぐに就職先みつからね?
544優しい名無しさん
2019/12/28(土) 23:22:44.93ID:s6YzXpGu545優しい名無しさん
2019/12/28(土) 23:42:03.36ID:03KjTHK+ 19歳の女性でルックスよくて就労移行というと以前の職場でセクハラにあったとか女のイジメにあったとか?
ただ働かせればよいというもんじゃない(政府の意向としては職場に復帰させるのが就労移行だが)
ルックスよくてもアイドルやる人なんかは「体調不良」で引退する人多いし
コミュ症宣言する地下アイドルもいるし
ももいろクローバーは精神科医と付き合ったのもいるし
若くてルックスよくても問題かかえてるよ
ただ働かせればよいというもんじゃない(政府の意向としては職場に復帰させるのが就労移行だが)
ルックスよくてもアイドルやる人なんかは「体調不良」で引退する人多いし
コミュ症宣言する地下アイドルもいるし
ももいろクローバーは精神科医と付き合ったのもいるし
若くてルックスよくても問題かかえてるよ
547優しい名無しさん
2019/12/29(日) 00:04:19.50ID:xF/wfYFg うちの事業所カズレーザーみたいな服装の不潔なガンダムいたんだけど
髪ぺったりして不潔だし臭いし嫌だーって思ってたいなくなった
髪ぺったりして不潔だし臭いし嫌だーって思ってたいなくなった
550優しい名無しさん
2019/12/29(日) 00:31:25.69ID:vh/ut2tg 池沼OK!発達自閉症ガイジOK!の支援所はやめた方がいいぞ
確実に病む
通う前より確実に病む
定型は定型のみが絶対にいい
確実に病む
通う前より確実に病む
定型は定型のみが絶対にいい
551優しい名無しさん
2019/12/29(日) 00:45:18.77ID:vlheN8+1 なんかモゴモゴ喋って聞き取れない人が居るんだけど
何度も聞き返すのも失礼くさいし
どうしたらいいの
何度も聞き返すのも失礼くさいし
どうしたらいいの
552優しい名無しさん
2019/12/29(日) 00:58:21.75ID:IZ9K7tNE 就労移行に職業訓練的なものを求める人が割と多いみたいで驚いたよ
自分は精神だからリワークデイケア「探し」が嫌でこっち来たんだけど
(ピンキリすぎるんだよ)
精神の社会復帰って勤怠うるさく言われるからね…
皆さんが嫌がってる軽作業単純作業ののカリキュラムとかは正直体調や集中力の把握に助かるのよ
病気の間にいろいろ出来なくなってるのがわかって良いよ。
自分は精神だからリワークデイケア「探し」が嫌でこっち来たんだけど
(ピンキリすぎるんだよ)
精神の社会復帰って勤怠うるさく言われるからね…
皆さんが嫌がってる軽作業単純作業ののカリキュラムとかは正直体調や集中力の把握に助かるのよ
病気の間にいろいろ出来なくなってるのがわかって良いよ。
553優しい名無しさん
2019/12/29(日) 01:04:21.92ID:IZ9K7tNE ただ体力的に全然毎日フルで来れるよって感覚の人からするとこんなことして何になるんだろうなって思っちゃう気持ちもわかるな
どうしたら良いんだろうね?
利用者に合った職業訓練との橋渡しもやってくれたりすると良いのかね。
どうしたら良いんだろうね?
利用者に合った職業訓練との橋渡しもやってくれたりすると良いのかね。
554優しい名無しさん
2019/12/29(日) 01:13:35.74ID:+CwmY2fO >>550
それなら就労支援に頼らずにさっさと一般企業に入れば
それなら就労支援に頼らずにさっさと一般企業に入れば
555優しい名無しさん
2019/12/29(日) 01:16:04.07ID:+CwmY2fO557優しい名無しさん
2019/12/29(日) 08:41:14.10ID:6yN6Evxf 無礼者事件
そこそこ年齢の行った方(A氏・会社は休職中らしい)が体験に来た。
模擬企業の訓練の時
職員「今日は○○をします・・・xさんから順番に今日のカリキュラムを行ってください」
(自分含めて他のメンバーはバカ真面目に静止して聞いている
A氏、カバンから所要の物をとりだしている)
職員「Aさん、人の話は『真面目に』聞きましょう」
(A氏激怒)
A氏「無礼者!大人を子ども扱いするのか!パンパンパン!」
職員狙撃のゼスチャーして出て行ってしまう
ってことがあった。
そこそこ年齢の行った方(A氏・会社は休職中らしい)が体験に来た。
模擬企業の訓練の時
職員「今日は○○をします・・・xさんから順番に今日のカリキュラムを行ってください」
(自分含めて他のメンバーはバカ真面目に静止して聞いている
A氏、カバンから所要の物をとりだしている)
職員「Aさん、人の話は『真面目に』聞きましょう」
(A氏激怒)
A氏「無礼者!大人を子ども扱いするのか!パンパンパン!」
職員狙撃のゼスチャーして出て行ってしまう
ってことがあった。
558優しい名無しさん
2019/12/29(日) 08:46:15.63ID:6yN6Evxf 普通に考えたら「真面目に聞きましょう」なんて
大の大人に向かって言うことではないわ。
今だったらそんなこと言う職員、うちでも軽蔑の目で見るよ。本当。
大の大人に向かって言うことではないわ。
今だったらそんなこと言う職員、うちでも軽蔑の目で見るよ。本当。
559優しい名無しさん
2019/12/29(日) 08:55:52.69ID:mYXxX7N9560優しい名無しさん
2019/12/29(日) 09:36:54.38ID:l94VMOTT スタッフの入れ替わりが激しいのはなぜ
561優しい名無しさん
2019/12/29(日) 10:50:24.14ID:GsYRhKg6 利用者に女性に話しかけまくる、大声で下ネタばかり話す発達男性がいる
こういう人はこれまでの人生で何も学んでこなかったんだろうか?
こういう人はこれまでの人生で何も学んでこなかったんだろうか?
563優しい名無しさん
2019/12/29(日) 11:26:47.35ID:MmUYrilT 辞めたい
564優しい名無しさん
2019/12/29(日) 11:47:34.19ID:arZ+izVK 東京都内に住んでいる人
就労移行支援無理なら
TOKYOはたらくネット
↓
トップページ→求職者向け職業訓練→東京障害者職業能力開発校
就労移行支援無理なら
TOKYOはたらくネット
↓
トップページ→求職者向け職業訓練→東京障害者職業能力開発校
565優しい名無しさん
2019/12/29(日) 12:45:45.21ID:yblR1KC8 うちの事業所はこの1年で職員が6~7人辞めてる(移動ではない)
途中から来て1~2週間で消えた職員もいたな
途中から来て1~2週間で消えた職員もいたな
566優しい名無しさん
2019/12/29(日) 13:10:18.80ID:c/3sf3fh 転勤が多いところとか続けるの大変そうだけどな
いちいち引っ越してるのかな
いちいち引っ越してるのかな
567優しい名無しさん
2019/12/29(日) 13:34:07.73ID:+CwmY2fO568優しい名無しさん
2019/12/29(日) 14:15:05.80ID:l94VMOTT 移動なら移動
退職なら退職としてお別れの挨拶するだろ
退職なら退職としてお別れの挨拶するだろ
569優しい名無しさん
2019/12/29(日) 14:50:41.74ID:+CwmY2fO >>568
今時そんなことまだ馬鹿正直にやってる所あるの?
利用者とトラブルになってる職員が他に異動する時に
「来週から、グループ会社の〇〇営業所に異動することになりました」
って正直に言ったら
ストーカーさんに、ターゲットの居場所を教えるようなもんだから
利用者向けの挨拶では、適当にごまかすもんだと思うが
キミ、ピュアだね
今時そんなことまだ馬鹿正直にやってる所あるの?
利用者とトラブルになってる職員が他に異動する時に
「来週から、グループ会社の〇〇営業所に異動することになりました」
って正直に言ったら
ストーカーさんに、ターゲットの居場所を教えるようなもんだから
利用者向けの挨拶では、適当にごまかすもんだと思うが
キミ、ピュアだね
570優しい名無しさん
2019/12/29(日) 14:54:21.17ID:a90QeMnn571優しい名無しさん
2019/12/29(日) 15:09:08.32ID:LUZ9dImx 異動ね
572優しい名無しさん
2019/12/29(日) 17:59:07.79ID:EFAkRXui そんなに辞めるの!?
さすがにレアケースだよね
さすがにレアケースだよね
573優しい名無しさん
2019/12/29(日) 18:44:34.22ID:RmaB6D5X >>561
ニュースでもOB訪問でセクハラ・下ネタ話題になってるでしょ
会社の面接官ですらそんなのがたくさんいるのだから
精神科の診察を受けない一般人こそ問題だ
就労移行から社会復帰したら下ネタ先輩に出会うことだろう
男同士でも下ネタ先輩は嫌だぜ
ニュースでもOB訪問でセクハラ・下ネタ話題になってるでしょ
会社の面接官ですらそんなのがたくさんいるのだから
精神科の診察を受けない一般人こそ問題だ
就労移行から社会復帰したら下ネタ先輩に出会うことだろう
男同士でも下ネタ先輩は嫌だぜ
574優しい名無しさん
2019/12/29(日) 18:50:59.83ID:GsYRhKg6575優しい名無しさん
2019/12/29(日) 18:53:29.08ID:RmaB6D5X >>558
某警備会社では30代40代の教官が60歳前後の新人に怒鳴りまくり、研修では机の雑巾がけをやらせてプライドをズタズタにさせる。
老人だから耳が遠くて1回では聞き取れないや制服のネクタイ結ぶのに手が震えてる人(アル中?)がいるが容赦なし。
某警備会社では30代40代の教官が60歳前後の新人に怒鳴りまくり、研修では机の雑巾がけをやらせてプライドをズタズタにさせる。
老人だから耳が遠くて1回では聞き取れないや制服のネクタイ結ぶのに手が震えてる人(アル中?)がいるが容赦なし。
576優しい名無しさん
2019/12/29(日) 19:28:02.32ID:JhJdo7GK 年下の部下に業務指示されたくないとか言ってるようでは
発達障害有無に限らず円滑な就職は厳しいだろうが、
まともな社会人なら、部下でも明らかな年上には丁寧語&さん付けは常識だろ
発達障害有無に限らず円滑な就職は厳しいだろうが、
まともな社会人なら、部下でも明らかな年上には丁寧語&さん付けは常識だろ
577優しい名無しさん
2019/12/29(日) 19:55:17.71ID:2qWnrLZu 辞めたい
578優しい名無しさん
2019/12/29(日) 20:08:07.64ID:gnN68bqu ブランクのある前職事務職(約10年)のアラフィフですが、中高年の転職に定評があると言われるDODAチャレンジ系の〇〇トレに通所すれば、事務系の仕事に就職できる可能性が一番高いですか?
579優しい名無しさん
2019/12/29(日) 20:18:15.36ID:JhJdo7GK 手帳無いとキビしいな
経歴詐称をすれば、可能性は無くもないが
転職板の経歴詐称スレでも、
直近前職の詐称はお薦めしないのがデフォ
手帳取ろうぜ
経歴詐称をすれば、可能性は無くもないが
転職板の経歴詐称スレでも、
直近前職の詐称はお薦めしないのがデフォ
手帳取ろうぜ
580優しい名無しさん
2019/12/29(日) 20:27:56.58ID:mn2NRRNZ581優しい名無しさん
2019/12/29(日) 20:41:09.74ID:tywes5QW >>578
ミラ○○に限らず事務系に就けてる人は多いみたいですよ。見学行くと説明聞けますよ。
○○トレは8割がハローワーク求人での就職だそうです。dodaチャレンジからの紹介は無いようです。てことは、どこの就労移行であっても就職は自分のチカラしだいではないかと思います。
精神ならシゴトライという都内の就労移行支援はatGPがやってるから直で紹介があるようです。
ミラ○○に限らず事務系に就けてる人は多いみたいですよ。見学行くと説明聞けますよ。
○○トレは8割がハローワーク求人での就職だそうです。dodaチャレンジからの紹介は無いようです。てことは、どこの就労移行であっても就職は自分のチカラしだいではないかと思います。
精神ならシゴトライという都内の就労移行支援はatGPがやってるから直で紹介があるようです。
582優しい名無しさん
2019/12/29(日) 21:06:49.90ID:JhJdo7GK 東京だと港区のDキャリアも、ハロワとか連携して独自のコネを持っている
見学にも行ったが、利用者がリア充系が多くて、何となく気質的に合いそうになかったし
スタッフのマウントが何となく体育会系だったから辞めた(笑)
見学にも行ったが、利用者がリア充系が多くて、何となく気質的に合いそうになかったし
スタッフのマウントが何となく体育会系だったから辞めた(笑)
583優しい名無しさん
2019/12/29(日) 21:36:36.37ID:RmaB6D5X 一般就労時代、業務中にナンパしまくり、私語しまくり、業務中に男女揃ってトイレに行きトイレ前でしゃべる
業務中に落ち着きがなく常に若い女の顔ばかり見ている
今考えればそいつはADHDだったのかもしれん
男のリーダーは可愛い子の質問には丁寧に答えるし
女のリーダーは若くてルックスのよい男にだけ丁寧に答えて、仕事の質問ついでに雑談をしている露骨な職場だった
パソコン教える時とか好きなタイプに露骨にくっついてるし
女は甘えた声で男のリーダーに「教えて〜」と言ってるし仕事するムードじゃなかった
30過ぎのリーダーはジジババ扱いで質問されなくて男女とも20代前半のリーダーだけ人気があった
正社員ではなくて「入力できれば未経験OK!」の職場だったけどね
業務中に落ち着きがなく常に若い女の顔ばかり見ている
今考えればそいつはADHDだったのかもしれん
男のリーダーは可愛い子の質問には丁寧に答えるし
女のリーダーは若くてルックスのよい男にだけ丁寧に答えて、仕事の質問ついでに雑談をしている露骨な職場だった
パソコン教える時とか好きなタイプに露骨にくっついてるし
女は甘えた声で男のリーダーに「教えて〜」と言ってるし仕事するムードじゃなかった
30過ぎのリーダーはジジババ扱いで質問されなくて男女とも20代前半のリーダーだけ人気があった
正社員ではなくて「入力できれば未経験OK!」の職場だったけどね
584優しい名無しさん
2019/12/29(日) 21:41:59.85ID:Rc9ilYa4588優しい名無しさん
2019/12/29(日) 22:21:30.68ID:gnN68bqu589優しい名無しさん
2019/12/29(日) 22:32:17.53ID:YhqGvD4/ ま、コネがあったら使えない自分でも押し込んでくれるとか思わない事だな
若いとか、それなりのスペックが無い奴押し込んでトラブったら
コネなんて簡単に消滅してしまう
勤怠がちゃんとしてて、それなりにスペックのある利用者を渡してきたからこそ
次もよろしくと言われるわけで
若いとか、それなりのスペックが無い奴押し込んでトラブったら
コネなんて簡単に消滅してしまう
勤怠がちゃんとしてて、それなりにスペックのある利用者を渡してきたからこそ
次もよろしくと言われるわけで
590優しい名無しさん
2019/12/29(日) 23:58:46.52ID:Zmre57dh >>586
ちな、ブランクは何年なの
ちな、ブランクは何年なの
592優しい名無しさん
2019/12/30(月) 03:04:42.44ID:q7Zs66in コミュニケーション能力がある、リーダーシップも取れてると言われて驚愕しました
事業所の職員に言われてることって鵜呑みにしない方がいいですよね?
学生時代や社会人時代にリーダーシップが取れてるなんて言われたことがないし、事業所では仕方なく仕切り役をやってる節があります
事業所の職員に言われてることって鵜呑みにしない方がいいですよね?
学生時代や社会人時代にリーダーシップが取れてるなんて言われたことがないし、事業所では仕方なく仕切り役をやってる節があります
594優しい名無しさん
2019/12/30(月) 03:22:39.30ID:LCpT1Lca kaienの説明会に久々に行ったら今後は移行支援と生活訓練2つ合わせて利用してもらう事も考えてると言ってた
ただ生活訓練のほうはまだ具体的な内容は決まってない状態だった
移行支援に関しては自分が初めて説明会に行った時より自己理解にも力を入れてる感じがしたけどそれ以上に学生の支援に力を入れ始めてる感じだった
ただ生活訓練のほうはまだ具体的な内容は決まってない状態だった
移行支援に関しては自分が初めて説明会に行った時より自己理解にも力を入れてる感じがしたけどそれ以上に学生の支援に力を入れ始めてる感じだった
596優しい名無しさん
2019/12/30(月) 08:43:14.50ID:ih3gr+tx597優しい名無しさん
2019/12/30(月) 09:53:35.93ID:GdEvxmoY そりゃ若い方が企業はいいもん
598優しい名無しさん
2019/12/30(月) 09:57:37.37ID:OVwCviB7 >>591
ブランク10年のアラフィフなんて、どこ行っても同じだろ
障害者雇用で事務は人気だから入る隙無いし
どんな職種でも入れてもらえる所に入れてもらうくらいの覚悟で行かないと
就労移行は職員と話せそうならどこでもいいよ
ブランク10年のアラフィフなんて、どこ行っても同じだろ
障害者雇用で事務は人気だから入る隙無いし
どんな職種でも入れてもらえる所に入れてもらうくらいの覚悟で行かないと
就労移行は職員と話せそうならどこでもいいよ
599優しい名無しさん
2019/12/30(月) 10:02:14.29ID:q7Zs66in600優しい名無しさん
2019/12/30(月) 10:04:10.74ID:a4Gpbja/601優しい名無しさん
2019/12/30(月) 10:56:13.50ID:4sZdyLUU 10年ブランクって、10年ずっと仕事してこなかったという事か…
派遣に数年在籍して、履歴ロンダリングするとか
やり方はいくらでもあるだろうに…
派遣に数年在籍して、履歴ロンダリングするとか
やり方はいくらでもあるだろうに…
602優しい名無しさん
2019/12/30(月) 13:21:45.78ID:Tpp1rzFd アラフィフで10年ブランクとか障害年金貰った方がマシだろ
603優しい名無しさん
2019/12/30(月) 14:18:50.73ID:mlYxpByT 事務職に再就職が無理とは思わんよ(>10年ブランクのアラフィフ)
なんかこのスレには人を否定する輩がおるけど、30台のニートとかよりよほど採用されやすいと思う。
働いたこともないネットで粋がるのが趣味みたいな馬鹿より、復帰を目指す人が増えればいいと思う。
なんかこのスレには人を否定する輩がおるけど、30台のニートとかよりよほど採用されやすいと思う。
働いたこともないネットで粋がるのが趣味みたいな馬鹿より、復帰を目指す人が増えればいいと思う。
604優しい名無しさん
2019/12/30(月) 14:41:27.95ID:LYJgJQDt 俺の所にもアラフィフのオッサンが2人居たけども事務の仕事は中々決まらなくて、最終的には清掃の仕事(特例子会社)に1人就いてたよ。
もう1人は2年で転職出来なくてB型に異動になった。
もう1人は2年で転職出来なくてB型に異動になった。
606優しい名無しさん
2019/12/30(月) 17:11:05.74ID:1MJz8izR 辞めたい
607優しい名無しさん
2019/12/30(月) 17:35:41.82ID:1CxG+kxw 俺は二級だぞ、ごらぁ
608優しい名無しさん
2019/12/30(月) 17:38:21.86ID:oxsd1Y1a このスレ見てると思うけど自分より下ばっかり見つけても意味ないと思うよ
見るからに知的障害みたいな子だって一般就労して手取り15万ぐらいは稼げるんだろうし
精神や発達連中は自己肯定感ばっかり高いだけじゃん
見るからに知的障害みたいな子だって一般就労して手取り15万ぐらいは稼げるんだろうし
精神や発達連中は自己肯定感ばっかり高いだけじゃん
609優しい名無しさん
2019/12/30(月) 17:44:22.31ID:OVwCviB7610優しい名無しさん
2019/12/30(月) 17:49:03.29ID:XN3EwM1P 発達は自己肯定感低い人がほとんどだろ
中には何故か高い人も居るけど
中には何故か高い人も居るけど
611優しい名無しさん
2019/12/30(月) 17:49:56.02ID:zsHQB3IN612優しい名無しさん
2019/12/30(月) 18:05:09.88ID:9mCtU7iV >>611
発達は万能感高い人は多いけど
そのせいもあって自己肯定感は低いよ
自分はやればできる筈→やってみると失敗だらけ
自分は物知り→知識披露→ネット読んだだけの知ったかぶりすぎて馬鹿にされる
こうして何やってもダメな自分という記憶が溜まっていく
発達は万能感高い人は多いけど
そのせいもあって自己肯定感は低いよ
自分はやればできる筈→やってみると失敗だらけ
自分は物知り→知識披露→ネット読んだだけの知ったかぶりすぎて馬鹿にされる
こうして何やってもダメな自分という記憶が溜まっていく
613優しい名無しさん
2019/12/30(月) 18:18:07.36ID:rykmEAQ6 以前ここにいたプログラマーSE志望くんも具体的に自分は何を作れるとか言わなかったしな
614優しい名無しさん
2019/12/30(月) 18:44:35.88ID:XN3EwM1P まあよっぽど自分を客観視できない人は自己肯定感高いんだろうな
615優しい名無しさん
2019/12/30(月) 18:52:35.84ID:nKLv/WrH 障害者である以上自己肯定感なんて低いに越したことないと思うがな
やっぱり健常者と比べたら大きな不利を背負い込んでるんだし
変に自分に期待感を持ってたら辛いだけだよ
就労移行の職員は色々ポジティブなこと言ってくるかもしれないけど何かの天才レベルの力がない限り
俺ら障害者は人並未満の生き方しかできないんだし
やっぱり健常者と比べたら大きな不利を背負い込んでるんだし
変に自分に期待感を持ってたら辛いだけだよ
就労移行の職員は色々ポジティブなこと言ってくるかもしれないけど何かの天才レベルの力がない限り
俺ら障害者は人並未満の生き方しかできないんだし
616優しい名無しさん
2019/12/30(月) 20:21:36.21ID:zWBkYKAS >>615
自己肯定感の低さと期待感は表裏なんだよ
自己肯定感が低いという事は、今の自分を受け入れられ無いという事
それは周りから尊敬されたり、凄い自分像があってそれに届かないから、自分を認められない
つまり、自分はこうできる筈という強い期待感があってこそ
自己肯定感も低くなる
このスレでも長い間、スタッフのレベルが低いと愚痴を零す人がいた
有能な先生が、自分にきちんと教えてくれれば
自分だって優秀な人間に変わる筈だという強い期待感が
そういう愚痴の原因なわけだけど
学歴は低いし、どんな優れた先生に教わっても無理な才能しかない奴だった
期待感ぎ強いと同時にそれは、今の自分を肯定できてないという事なのさ
自己肯定感の低さと期待感は表裏なんだよ
自己肯定感が低いという事は、今の自分を受け入れられ無いという事
それは周りから尊敬されたり、凄い自分像があってそれに届かないから、自分を認められない
つまり、自分はこうできる筈という強い期待感があってこそ
自己肯定感も低くなる
このスレでも長い間、スタッフのレベルが低いと愚痴を零す人がいた
有能な先生が、自分にきちんと教えてくれれば
自分だって優秀な人間に変わる筈だという強い期待感が
そういう愚痴の原因なわけだけど
学歴は低いし、どんな優れた先生に教わっても無理な才能しかない奴だった
期待感ぎ強いと同時にそれは、今の自分を肯定できてないという事なのさ
617優しい名無しさん
2019/12/30(月) 20:24:30.76ID:lggJtOCB >>615
ぐうの根も出ない正論だな
お寿司、ねじ回し、自分語りをやるたび「〜さん、とても上達してらっしゃいますね!」と宣う職員にこのレス読ませてえわ
いや、職員も気づいててまともな人が聞いたら嫌味にしか聞こえないオベッカ使ってんのか?
ぐうの根も出ない正論だな
お寿司、ねじ回し、自分語りをやるたび「〜さん、とても上達してらっしゃいますね!」と宣う職員にこのレス読ませてえわ
いや、職員も気づいててまともな人が聞いたら嫌味にしか聞こえないオベッカ使ってんのか?
618優しい名無しさん
2019/12/30(月) 20:58:41.23ID:2gX5I51y619優しい名無しさん
2019/12/30(月) 21:02:05.96ID:dMqOITTJ 自己肯定感って高いほど逆に謙虚な人間になるんじゃ?
ここで語られているのは万能感の事だろう
職員は自己肯定感を持ちましょうと言って利用者が1出来たら100出来たかのようなホメ方してくる
社会経験ゼロで自分の実力を知らない若い利用者は喜んで元気になって自信にみなぎってくる
社会経験が有るものは自分の現実を知っているので苦笑いしながら職員のテンションに無理して合わせようとする
どちらにせよ実習や就職あるいは定着の段階になって現実にぶつかる事になる
利用者はグレて他の利用者に威張り散らすようになる
職員によって育まれたものが自己肯定感じゃなく万能感だからだろう
ここで語られているのは万能感の事だろう
職員は自己肯定感を持ちましょうと言って利用者が1出来たら100出来たかのようなホメ方してくる
社会経験ゼロで自分の実力を知らない若い利用者は喜んで元気になって自信にみなぎってくる
社会経験が有るものは自分の現実を知っているので苦笑いしながら職員のテンションに無理して合わせようとする
どちらにせよ実習や就職あるいは定着の段階になって現実にぶつかる事になる
利用者はグレて他の利用者に威張り散らすようになる
職員によって育まれたものが自己肯定感じゃなく万能感だからだろう
620優しい名無しさん
2019/12/30(月) 21:05:38.40ID:0fjA1HVT 何を聞いても「いいと思います」だけ
何をやっても「素晴らしいです」だけ
実はこれ、自己肯定感の弱い人に対してはもの凄く逆効果なんだよなあ
自己評価が低い人ほど行為や言動に対しては具体的に評して理解してもらいたい
テンプレートヨイショをされればされるほど「ちゃんと見てもらえない自分」に
焦燥感や嫌悪感が生まれちゃうんだよね
何をやっても「素晴らしいです」だけ
実はこれ、自己肯定感の弱い人に対してはもの凄く逆効果なんだよなあ
自己評価が低い人ほど行為や言動に対しては具体的に評して理解してもらいたい
テンプレートヨイショをされればされるほど「ちゃんと見てもらえない自分」に
焦燥感や嫌悪感が生まれちゃうんだよね
621優しい名無しさん
2019/12/30(月) 21:08:52.38ID:ODYA6MvX 言葉の定義は分からないけどあまり自分がデキるやつだと思い込まないほうがいいだろうって話だな
俺のとこも学歴だけ高い発達障害と前職だけは立派な鬱病が周り見下してるがああいうやつらもロクな就職できないんだろうなと思って見てる
俺のとこも学歴だけ高い発達障害と前職だけは立派な鬱病が周り見下してるがああいうやつらもロクな就職できないんだろうなと思って見てる
622優しい名無しさん
2019/12/30(月) 21:09:37.08ID:iU+mD0Kw アイドルの応援する人とかファンの男同士で喋って満足できる人ってある意味うらやましい
女は遠くから見てるだけでよいとか
女同士は実際の男女のデートより恋バナとかである程度満足できちゃうものなんかね
女は遠くから見てるだけでよいとか
女同士は実際の男女のデートより恋バナとかである程度満足できちゃうものなんかね
623優しい名無しさん
2019/12/30(月) 21:09:38.53ID:2gX5I51y 移行のスタッフは基本レベル低いよ
極端な話スタッフなんて誰でもなれる
ただねスタッフが優秀だったら自分も優秀になれるという考えはぬるい
予備校の教師じゃあるまいし教え方が下手くそでも当たり前
自分自身が教わり上手になるべき
それは就職してからも同じことだよ
極端な話スタッフなんて誰でもなれる
ただねスタッフが優秀だったら自分も優秀になれるという考えはぬるい
予備校の教師じゃあるまいし教え方が下手くそでも当たり前
自分自身が教わり上手になるべき
それは就職してからも同じことだよ
624優しい名無しさん
2019/12/30(月) 21:24:18.27ID:sen8zO3q625優しい名無しさん
2019/12/30(月) 21:27:20.79ID:sen8zO3q626優しい名無しさん
2019/12/30(月) 21:30:50.59ID:sen8zO3q627優しい名無しさん
2019/12/30(月) 21:38:08.22ID:z2TojHKq >>626
学歴があっても合理的配慮無しでは健常者と同じように働けない欠陥品と
前職でいくら活躍していても今は合理的配慮が必要な欠陥品だろ?
マサチューセッツ工科大学を主席で卒業したようなレベルの天才発達障害なら話は別だけどな
今の自分を見てみろよ
いい大人のくせに毎日ぶらぶらして行くとこないから就労移行行って帰りだって夕方4時とかなんだろ?
これが世間の見方だと思うけど
学歴があっても合理的配慮無しでは健常者と同じように働けない欠陥品と
前職でいくら活躍していても今は合理的配慮が必要な欠陥品だろ?
マサチューセッツ工科大学を主席で卒業したようなレベルの天才発達障害なら話は別だけどな
今の自分を見てみろよ
いい大人のくせに毎日ぶらぶらして行くとこないから就労移行行って帰りだって夕方4時とかなんだろ?
これが世間の見方だと思うけど
628優しい名無しさん
2019/12/30(月) 21:50:33.90ID:zFdffx08 障がい者は健常より他人を見下すよな
それがメンタルヘルス板みるようになって最初に思ったこと
障がい者が障がい者を叩く泥沼
それがメンタルヘルス板みるようになって最初に思ったこと
障がい者が障がい者を叩く泥沼
629優しい名無しさん
2019/12/30(月) 21:53:44.42ID:PgAEqXjO 前にTwitterで流れてきた内容なんだけど
障害者手帳を持っている(持っていなくても就労移行に通所している)時点で
やっぱりそれは結果論として困ってるということなんだよって書いてあったな
学歴や前職がいくら優れていても今まさに障害者手帳を持っているということはつまり今うまくいっていないということ
普通とはちょっと違う人もいるけど結果論でうまくいきさえすれば手帳とったり移行行くことはない
障害者手帳を持っている(持っていなくても就労移行に通所している)時点で
やっぱりそれは結果論として困ってるということなんだよって書いてあったな
学歴や前職がいくら優れていても今まさに障害者手帳を持っているということはつまり今うまくいっていないということ
普通とはちょっと違う人もいるけど結果論でうまくいきさえすれば手帳とったり移行行くことはない
630優しい名無しさん
2019/12/30(月) 22:16:48.97ID:K+yz0fkf >>627
庶民から見た高学歴って
マサチューセッツ工科大学()
なのは、ドラマや漫画にでてくるからなのかな
MITしか頭に無いようなアホなパンピーがどう見るかは、就活には全く関係なくて
自分の就職先がその経歴や能力をどう評価してくれるかが重要
いまの状況をどんなに貶しても、学歴とかはひっくり返せないし
それはそれでその人の才能
就活で、活用できるならどんどん活用すれば良い
庶民から見た高学歴って
マサチューセッツ工科大学()
なのは、ドラマや漫画にでてくるからなのかな
MITしか頭に無いようなアホなパンピーがどう見るかは、就活には全く関係なくて
自分の就職先がその経歴や能力をどう評価してくれるかが重要
いまの状況をどんなに貶しても、学歴とかはひっくり返せないし
それはそれでその人の才能
就活で、活用できるならどんどん活用すれば良い
633優しい名無しさん
2019/12/30(月) 22:50:46.26ID:eS6ZDrb4 馬鹿にされるのは許せない
ってのもこのスレの定番ネタだけれど
これもまた自己肯定感の低さから来てるんだよね
MARCHKKDRやニッコマ程度、あるいはそれ以下にしか入れなかった自分を
直視できずに馬鹿にしているのは自分自身
学歴が高い人を素直に褒めてあげられないだけでなく
自分の中に何も無い
他の能力、スポーツは凄いんですとか、楽器では賞も取ってますとかいうことも無いから
全く、どこの誰かも知らない、赤の他人のMIT主席のフンドシを借りてきて
自分の代わりに目の前の奴を倒してくれ、フンドシさんってな話にしてしまう
自分で自分を全く肯定していないから、赤の他人のフンドシを振り回して応じるしかないという状況になってしまうんだ
ってのもこのスレの定番ネタだけれど
これもまた自己肯定感の低さから来てるんだよね
MARCHKKDRやニッコマ程度、あるいはそれ以下にしか入れなかった自分を
直視できずに馬鹿にしているのは自分自身
学歴が高い人を素直に褒めてあげられないだけでなく
自分の中に何も無い
他の能力、スポーツは凄いんですとか、楽器では賞も取ってますとかいうことも無いから
全く、どこの誰かも知らない、赤の他人のMIT主席のフンドシを借りてきて
自分の代わりに目の前の奴を倒してくれ、フンドシさんってな話にしてしまう
自分で自分を全く肯定していないから、赤の他人のフンドシを振り回して応じるしかないという状況になってしまうんだ
634優しい名無しさん
2019/12/30(月) 23:04:31.97ID:OkdZ6yxp もうあと1時間で大晦日、今年一年辛くて苦しくて悲しかったこと全部置き去りにして、
希望に満ちた新年迎えようぜ。振り返りは大事だけど、気持ちの切り替えも大事。
ゆっくり休んでやる気が出てきたら頑張ればいいと思うよ、俺も6日から仕事バリバリ頑張る。
>>632 あまり思いつめんように、少しずつ前に進めばいいと思うし、なるようになる。
私は45近くでブランクも10年近くあるけど、非常勤だが更新有りの事務職で採用されたよ。
希望に満ちた新年迎えようぜ。振り返りは大事だけど、気持ちの切り替えも大事。
ゆっくり休んでやる気が出てきたら頑張ればいいと思うよ、俺も6日から仕事バリバリ頑張る。
>>632 あまり思いつめんように、少しずつ前に進めばいいと思うし、なるようになる。
私は45近くでブランクも10年近くあるけど、非常勤だが更新有りの事務職で採用されたよ。
635優しい名無しさん
2019/12/31(火) 03:51:05.83ID:MuRz0iyV 僕の場合は利用者同士で馬鹿にするってのはあんまりないね
だけどスタッフから見下されるのは頭に来るね
まあ僕は僕で内心スタッフを無能だと小馬鹿にしてるわけだけどさ
だけどスタッフから見下されるのは頭に来るね
まあ僕は僕で内心スタッフを無能だと小馬鹿にしてるわけだけどさ
636優しい名無しさん
2019/12/31(火) 06:20:24.29ID:k85BdLEP 人を馬鹿にしないと生きていけない人って何か悲しいね
637優しい名無しさん
2019/12/31(火) 07:28:56.44ID:MuRz0iyV 障害者は相手、特に健常者が有能か無能か常識人か否かを見極めるスキルは生命線だと思う
無能な健常者に従って馬鹿をみるのは自分だからね
その点で僕は上司に恵まれていると言える
有能なうえに苦労人だから常識人でもあるし他者に対する思いやりもある
就職先選ぶ際には5年後にそこに居る自分が想像できるかを考えてほしいな
無能な健常者に従って馬鹿をみるのは自分だからね
その点で僕は上司に恵まれていると言える
有能なうえに苦労人だから常識人でもあるし他者に対する思いやりもある
就職先選ぶ際には5年後にそこに居る自分が想像できるかを考えてほしいな
638優しい名無しさん
2019/12/31(火) 12:00:49.35ID:aUz+aeBB >>628
ブルーハーツの歌と同じやね。偏差値47のアホ高校出身だけど隣の駅の45の高校馬鹿にする人が多かった。目くそ鼻くそなのにね。社会人になって京大や阪大出身の人ほどそんな事は気にしてなかったから劣等感て凄いなと思うよ。下を作って安心したいんだろね
ブルーハーツの歌と同じやね。偏差値47のアホ高校出身だけど隣の駅の45の高校馬鹿にする人が多かった。目くそ鼻くそなのにね。社会人になって京大や阪大出身の人ほどそんな事は気にしてなかったから劣等感て凄いなと思うよ。下を作って安心したいんだろね
639優しい名無しさん
2019/12/31(火) 13:05:17.83ID:x4shZidC 辞めたい
640優しい名無しさん
2019/12/31(火) 13:34:27.93ID:Q/LXaSNv 俺は社会の底辺に居るんだって自覚してるからそういうの気にならないな
見下されても「そうだよね」として理解してる
こういうところに来た以上プライドは捨てて這い上がる事に集中した方がいいと思うよ
プライドを持つのは自立できるようになってからでいい
見下されても「そうだよね」として理解してる
こういうところに来た以上プライドは捨てて這い上がる事に集中した方がいいと思うよ
プライドを持つのは自立できるようになってからでいい
641優しい名無しさん
2019/12/31(火) 13:35:56.01ID:dlW7p/xB ○キャリア酷い
発達障害専門なのに発達障害の診断降りてない人が二人もいる
お金欲しいんだろうね
発達障害専門なのに発達障害の診断降りてない人が二人もいる
お金欲しいんだろうね
642優しい名無しさん
2019/12/31(火) 13:51:59.35ID:Q/LXaSNv なんで利用者全員の病歴知ってんだよ
お前サビ管か?
お前サビ管か?
643優しい名無しさん
2019/12/31(火) 14:04:09.09ID:d0fAOajK644優しい名無しさん
2019/12/31(火) 16:42:55.54ID:5IUdOJqh 実力で這い上がれる人間が就労移行に来るかね?
645優しい名無しさん
2019/12/31(火) 16:59:12.06ID:u44FNz03651優しい名無しさん
2019/12/31(火) 19:17:28.12ID:Eh/goIBR 1+(1/2)+(1/4)+(1/8)+…+(1/2^n)+…
の極限は2にしかならん、100まで辿り着くことはないどころか、有限回では2にすら到達できないのだ
おまえらが毎日一歩ずつ進んでも、辿り着けるのは目先のすぐそこまでなのと似ている
成長を続けても永遠に100点にはならない
せいぜい2点の能力にしかならないのが、おまえらだ
の極限は2にしかならん、100まで辿り着くことはないどころか、有限回では2にすら到達できないのだ
おまえらが毎日一歩ずつ進んでも、辿り着けるのは目先のすぐそこまでなのと似ている
成長を続けても永遠に100点にはならない
せいぜい2点の能力にしかならないのが、おまえらだ
653優しい名無しさん
2019/12/31(火) 20:10:00.82ID:trKa9070654優しい名無しさん
2019/12/31(火) 20:40:54.27ID:9N87qdwe ちなみに、普通の健常者は60点な
655優しい名無しさん
2019/12/31(火) 22:03:43.45ID:hiKPglvD656優しい名無しさん
2019/12/31(火) 23:51:24.65ID:PN1dhQbd657優しい名無しさん
2019/12/31(火) 23:52:45.64ID:PN1dhQbd658優しい名無しさん
2020/01/01(水) 03:28:57.25ID:+7cIw4GC 4日から出社・・・糞過ぎる・・・
659優しい名無しさん
2020/01/01(水) 17:23:34.87ID:bZOiOSUX 辞めたい
660優しい名無しさん
2020/01/01(水) 19:53:09.98ID:XZNc9Ky3 職員って贔屓してる利用者いるよな
そういうのが見え隠れすると萎える
そういうのが見え隠れすると萎える
661優しい名無しさん
2020/01/01(水) 20:08:50.95ID:BNsPRGGe 職員だって人間だからな。
仕方あんめぇ
仕方あんめぇ
662優しい名無しさん
2020/01/01(水) 20:15:32.55ID:UcTwOR42 >>660
贔屓の内容によるけど
学歴も職歴も障害の程度もバラバラな利用者を平等に扱うって難しいよ
そもそも何を以って平等というのかも違うからね
就活自体、経験者と未経験者は分けて扱う事が多いけど
経験者は贔屓されているのか?
それとも経験不問の採用の方が、経験者の過去の努力を無視して不平等なのか?
絶対的な平等なんてないんだよ
贔屓の内容によるけど
学歴も職歴も障害の程度もバラバラな利用者を平等に扱うって難しいよ
そもそも何を以って平等というのかも違うからね
就活自体、経験者と未経験者は分けて扱う事が多いけど
経験者は贔屓されているのか?
それとも経験不問の採用の方が、経験者の過去の努力を無視して不平等なのか?
絶対的な平等なんてないんだよ
663優しい名無しさん
2020/01/01(水) 20:34:23.94ID:1WEuiKa1 だから同一に振る舞っとけばいいのか?
664優しい名無しさん
2020/01/01(水) 20:57:12.31ID:21FTPZd+ 半身麻痺の杖ついたおっさんがいたら
利用者全員杖ついて真似して歩かないと
pcのキーボードを右手人差し指だけで叩いてるおっさんがいたら
利用者全員、右手人差し指だけでタイピングしないと
それが同一に振る舞うという事
利用者全員杖ついて真似して歩かないと
pcのキーボードを右手人差し指だけで叩いてるおっさんがいたら
利用者全員、右手人差し指だけでタイピングしないと
それが同一に振る舞うという事
665優しい名無しさん
2020/01/01(水) 21:03:17.52ID:TKtyydp9 >>660
マジレスすると
利用者に対する関わり方は同じにしないといけないとは決まっていない
というかむしろ個別支援の考え方でいけばAさんとBさんが全く同じことをしても対応は変えるのが望ましい
もちろんそれはしっかりとした根拠があった上で個別支援計画上に記載している必要があるが
だからAさんができなくて咎められないことを、Bさんができないと指摘したりするのも贔屓やイジメではなく適正なサービス
マジレスすると
利用者に対する関わり方は同じにしないといけないとは決まっていない
というかむしろ個別支援の考え方でいけばAさんとBさんが全く同じことをしても対応は変えるのが望ましい
もちろんそれはしっかりとした根拠があった上で個別支援計画上に記載している必要があるが
だからAさんができなくて咎められないことを、Bさんができないと指摘したりするのも贔屓やイジメではなく適正なサービス
666優しい名無しさん
2020/01/01(水) 21:22:26.47ID:XZNc9Ky3 自分の事を正当に評価しない職員にもいらつく
667優しい名無しさん
2020/01/01(水) 21:29:19.18ID:kkonEHpw668優しい名無しさん
2020/01/01(水) 22:29:35.15ID:xeFcCzw8670優しい名無しさん
2020/01/01(水) 22:38:16.83ID:ZlTC3hZb あるところにウサギさん99匹とゾウさん1匹の学校があったとする
体操服を自腹で購入してくださいとなった
ウサギさんの体操服は千円
だけどゾウさんは生地がウサギさんより100倍の面積が必要だったのでゾウさんの体操服は10万円ですっていうやり方
これが平等
でもそれだとゾウさん涙目なのでみんなの協力でゾウさんもウサギさんも同じ値段になるように調節してみんな一律2千円出しましょうとなった
これが公平
体操服を自腹で購入してくださいとなった
ウサギさんの体操服は千円
だけどゾウさんは生地がウサギさんより100倍の面積が必要だったのでゾウさんの体操服は10万円ですっていうやり方
これが平等
でもそれだとゾウさん涙目なのでみんなの協力でゾウさんもウサギさんも同じ値段になるように調節してみんな一律2千円出しましょうとなった
これが公平
671優しい名無しさん
2020/01/01(水) 22:49:47.48ID:MbtMxcbv >>668
そもそも、長くいるとしんどくなる奴とか
就職できないじゃん
就労移行に何しに来てるのか知らないけど
長く居続けるのも訓練だし
調子が悪くなった時に、職員に伝えて適切に休憩をとるのも訓練
解決すべき問題って自覚を持たないと、被害妄想で終わってしまうね
そもそも、長くいるとしんどくなる奴とか
就職できないじゃん
就労移行に何しに来てるのか知らないけど
長く居続けるのも訓練だし
調子が悪くなった時に、職員に伝えて適切に休憩をとるのも訓練
解決すべき問題って自覚を持たないと、被害妄想で終わってしまうね
672優しい名無しさん
2020/01/01(水) 23:06:45.25ID:KbgyQpTE もう一つ例を出そう
今日の給食のメニューは狩の授業でみんなで協力して捕まえたプテラノドンの肉100キログラム
みんなで等分に分けて一人当たり1キログラムづつ食べましょうとなった
これが平等
でもそれだとウサギさんは食いすぎで倒れるしゾウさんは栄養失調で倒れる
じゃあそれぞれの体格に合わせてウサギさんは100グラム、ゾウさんは90キログラム食べましょうとなった
これが公平
今日の給食のメニューは狩の授業でみんなで協力して捕まえたプテラノドンの肉100キログラム
みんなで等分に分けて一人当たり1キログラムづつ食べましょうとなった
これが平等
でもそれだとウサギさんは食いすぎで倒れるしゾウさんは栄養失調で倒れる
じゃあそれぞれの体格に合わせてウサギさんは100グラム、ゾウさんは90キログラム食べましょうとなった
これが公平
673優しい名無しさん
2020/01/01(水) 23:28:33.75ID:MbtMxcbv ゾウはその体力を買われて一般就労して月収30万円
ウサギはB型にしか行けず、月収1万円になりました
所で、ゾウの餌代は月に30万円
ウサギの餌代は月に3000円
これではゾウが餌だけで給料が残らずジリ貧になってしまうことが分かったため
食費は公平にみんな6000円ずつ出すことに
ゾウは給料の残りが0円→29万4千円になり、優雅に暮らせるように
ウサギの給料の残りは7000円→4000円になり生活がますます苦しくなりました
公平ってこういうもんだ
ウサギはB型にしか行けず、月収1万円になりました
所で、ゾウの餌代は月に30万円
ウサギの餌代は月に3000円
これではゾウが餌だけで給料が残らずジリ貧になってしまうことが分かったため
食費は公平にみんな6000円ずつ出すことに
ゾウは給料の残りが0円→29万4千円になり、優雅に暮らせるように
ウサギの給料の残りは7000円→4000円になり生活がますます苦しくなりました
公平ってこういうもんだ
674優しい名無しさん
2020/01/02(木) 00:03:36.20ID:pF9g9PIX 大前提として自分の方がおかしい可能性が高いと意識して生きていこうよ
お前らが持ってる手帳っていうのは医学会でそういう病気があることが立証されて医者が診断書を書いて行政が判断して
それで今手元に来てるわけなんだよ
ただちょっと人と違うだけで手帳が貰えるわけないんだしお前らはやっぱり普通の人から見たら普通から外れてるんだよ
それを馬鹿にするわけじゃないけどその前提を持って他人と接しないと人から嫌われるばっかりだぞ
お前らが持ってる手帳っていうのは医学会でそういう病気があることが立証されて医者が診断書を書いて行政が判断して
それで今手元に来てるわけなんだよ
ただちょっと人と違うだけで手帳が貰えるわけないんだしお前らはやっぱり普通の人から見たら普通から外れてるんだよ
それを馬鹿にするわけじゃないけどその前提を持って他人と接しないと人から嫌われるばっかりだぞ
675優しい名無しさん
2020/01/02(木) 00:09:14.45ID:QGi3suEC >お前らはやっぱり普通の人から見たら普通から外れてるんだよ
それはそうなんだよな
他人の言動見たりや評判聞いてるとえっ!?っと思うことが多々ある
そうならないように自分も気を付けなければ
それはそうなんだよな
他人の言動見たりや評判聞いてるとえっ!?っと思うことが多々ある
そうならないように自分も気を付けなければ
676優しい名無しさん
2020/01/02(木) 00:25:02.10ID:Nx8/BF40 >>674
お前は何様なんだよ
お前は何様なんだよ
677優しい名無しさん
2020/01/02(木) 00:27:20.35ID:pF9g9PIX >>676
仮に俺がお前らの中で一番重度な精神や発達障害持ちだったとしても
自分が生きてきて率直に感じたことを話しちゃいけないのか?
人にモノを伝えるためには誰からも認められる立派な人間じゃないとしちゃいけないのか?
仮に俺がお前らの中で一番重度な精神や発達障害持ちだったとしても
自分が生きてきて率直に感じたことを話しちゃいけないのか?
人にモノを伝えるためには誰からも認められる立派な人間じゃないとしちゃいけないのか?
678優しい名無しさん
2020/01/02(木) 01:05:55.66ID:m/v/HZtP 自己認識できないと生きていけねー、てことなら全くもってその通りだと思うよー
通所してたころを思い出すと、自分を知ろうとしない奴は精神とか発達に多かったなー
「まわりもスタッフも講師も、ホントのボクを理解しない、どんな仕事でもできるくらいボクはアタマいいしデキるのに」みたいなのね
違えだろ、だったら退職に追い込まれたり、卒業後いっこも面接通らないなんてことは起きない
世間はおまえやおれについて「そのままだとウチには要らないです」て言ったんだよ
おれは、正直ツラかったが、そこ認めて、気が進まないことでも必要なら自分を変えて、がなんとかできたから再就職決まって修了できたと思ってる
通所してたころを思い出すと、自分を知ろうとしない奴は精神とか発達に多かったなー
「まわりもスタッフも講師も、ホントのボクを理解しない、どんな仕事でもできるくらいボクはアタマいいしデキるのに」みたいなのね
違えだろ、だったら退職に追い込まれたり、卒業後いっこも面接通らないなんてことは起きない
世間はおまえやおれについて「そのままだとウチには要らないです」て言ったんだよ
おれは、正直ツラかったが、そこ認めて、気が進まないことでも必要なら自分を変えて、がなんとかできたから再就職決まって修了できたと思ってる
679優しい名無しさん
2020/01/02(木) 01:15:04.22ID:43f1rvcb680優しい名無しさん
2020/01/02(木) 01:31:11.28ID:QGi3suEC >世間はおまえやおれについて「そのままだとウチには要らないです」て言ったんだよ
だからと言って自分を曲げるというのは違うと思うな
そうまでして就職しても別に楽しくも幸せでもないだろうし
なんならナマポのほうが良くないか?
気概を捨ててまで生きようとは思わんわ
だからと言って自分を曲げるというのは違うと思うな
そうまでして就職しても別に楽しくも幸せでもないだろうし
なんならナマポのほうが良くないか?
気概を捨ててまで生きようとは思わんわ
681優しい名無しさん
2020/01/02(木) 01:59:59.57ID:NbTYVb/t >>677
話してもいいけど否定されたり反発されたりする事も許容しないとな
話してもいいけど否定されたり反発されたりする事も許容しないとな
682優しい名無しさん
2020/01/02(木) 02:01:51.38ID:NbTYVb/t684優しい名無しさん
2020/01/02(木) 07:30:43.68ID:gFbd8wU3685優しい名無しさん
2020/01/02(木) 07:34:52.68ID:zr6QFXsT >>674
やる気と努力があれば障害は関係ありませんあなた達は普通の人と同じ能力を秘めていますって所長が言ってるのだが
やる気と努力があれば障害は関係ありませんあなた達は普通の人と同じ能力を秘めていますって所長が言ってるのだが
686優しい名無しさん
2020/01/02(木) 11:51:38.52ID:rcb4RYnz >>678の言う通り
社会の一員になろうとするのであれば100%ありのままで勝負するのは無謀
それは面接に行く時に寝癖がついたままパジャマで行かないのと同レベルだろうけど
まあこの理屈が分からないやつは分からないままなんだろうな
社会の一員になろうとするのであれば100%ありのままで勝負するのは無謀
それは面接に行く時に寝癖がついたままパジャマで行かないのと同レベルだろうけど
まあこの理屈が分からないやつは分からないままなんだろうな
688優しい名無しさん
2020/01/02(木) 12:42:28.76ID:QGi3suEC 面接で緊張したり咄嗟の時には素の自分が出るもんだよ
だから変に自分を取り繕うよりも素の自分を磨いたほうがええよ
だから変に自分を取り繕うよりも素の自分を磨いたほうがええよ
689優しい名無しさん
2020/01/02(木) 15:13:48.67ID:o2DrZHHp690優しい名無しさん
2020/01/02(木) 15:40:09.07ID:s+/4ySX+ 今は一般で働いてるので辞めて通う意味は無いですが
障害者にしてはかなりのイケメンなので
利用者とスタッフの女性にチヤホヤされるのが気持ち良かったです
また通いたい気持ちが出て来てしまうのですが
どうしたらいいのでしょうか?
障害者にしてはかなりのイケメンなので
利用者とスタッフの女性にチヤホヤされるのが気持ち良かったです
また通いたい気持ちが出て来てしまうのですが
どうしたらいいのでしょうか?
691優しい名無しさん
2020/01/02(木) 15:48:09.10ID:QGi3suEC >>690
ワイの住む地方の有名な病院でデイケアならぬナイトケアというのがある
ナイトケアは文字通り夜間に行うデイケアみたいなもん
そういうのがあれば通ってもいいかもね
他には移行に通ったり福祉サービス受けるにあたって相談支援事業所を利用したやろ?
一部の相談支援事業所はサロンというスペースを設けている
障害者が交流する場やけどイベントなんかも行われているよ
そこに行くのもありかな
あとは自助会やな
たいていの精神系の自助会ではピアカウンセリングというものをやっているよ
ワイの住む地方の有名な病院でデイケアならぬナイトケアというのがある
ナイトケアは文字通り夜間に行うデイケアみたいなもん
そういうのがあれば通ってもいいかもね
他には移行に通ったり福祉サービス受けるにあたって相談支援事業所を利用したやろ?
一部の相談支援事業所はサロンというスペースを設けている
障害者が交流する場やけどイベントなんかも行われているよ
そこに行くのもありかな
あとは自助会やな
たいていの精神系の自助会ではピアカウンセリングというものをやっているよ
692優しい名無しさん
2020/01/02(木) 16:50:54.32ID:lb+Ka7KS 自分でナイトケア作って若い女の子だけ参加許可を与えたらいいで
693優しい名無しさん
2020/01/02(木) 16:54:10.76ID:LmxxJd/Z 障害者の時点で生身の異性諦めた方が良くね?
仮にどんだけイケメンでもいつ病気がまた出てくるか分からないんだし
風俗と二次元を満喫してるのがお互いのためだと思うけど
仮にどんだけイケメンでもいつ病気がまた出てくるか分からないんだし
風俗と二次元を満喫してるのがお互いのためだと思うけど
694優しい名無しさん
2020/01/02(木) 17:03:58.86ID:+P4UNkH4 発達障害者持ちでも異性から好かれる人と嫌われる人は何が違うんでしょうか?
当方発達持ちですが異性から嫌われます
当方発達持ちですが異性から嫌われます
696優しい名無しさん
2020/01/02(木) 17:46:25.69ID:SGyT/ZqO697678
2020/01/02(木) 19:52:50.50ID:m/v/HZtP >>680
貴兄は違うかもしれんけど(クッション)
おれは、移行でまわりを見ているうちに、おれたち精神とか発達の「ジブン」て、そんな意固地に守り通すほどの価値がないって感じるようになったのよ
「言いたいことは黙ってられない」って奴の言いたいことって、聞いてみるとほんとどうでもよかったりしたので、あ、おれも今までそうだった?みたいな
たぶんおれも根っこの考え方はいじれない、変えられないけど、オモテに出す動作とか発話くらいは変えようって思った
貴兄は違うかもしれんけど(クッション)
おれは、移行でまわりを見ているうちに、おれたち精神とか発達の「ジブン」て、そんな意固地に守り通すほどの価値がないって感じるようになったのよ
「言いたいことは黙ってられない」って奴の言いたいことって、聞いてみるとほんとどうでもよかったりしたので、あ、おれも今までそうだった?みたいな
たぶんおれも根っこの考え方はいじれない、変えられないけど、オモテに出す動作とか発話くらいは変えようって思った
698優しい名無しさん
2020/01/02(木) 20:05:14.02ID:m/v/HZtP >>685
その言葉は「きみたちそのままでええよ」ではないな
あくまで、やる気(ちゃんと通えよの意味)と努力(必要な矯正や補強を行えの意味)があって、てこと
たぶん、職歴ない訓練生が多いとこだと、スタッフの常套句だな
直接の否定は避けた言い方
その言葉は「きみたちそのままでええよ」ではないな
あくまで、やる気(ちゃんと通えよの意味)と努力(必要な矯正や補強を行えの意味)があって、てこと
たぶん、職歴ない訓練生が多いとこだと、スタッフの常套句だな
直接の否定は避けた言い方
699優しい名無しさん
2020/01/02(木) 20:18:09.54ID:m/v/HZtP >>694
異性だけ人間関係がつくれないのか、性別問わず人間関係がつくれないのかで話は変わる気がするなー
移行スレなのであまり深堀りしないけど、発達の特性と異性からの好き嫌いはそこまで関連なくない?
おれ発達メインの精神併発で背も低いけど既婚だし(診断前のだまし討ちだがw)不倫はしないけど女友達も複数いるよ
異性だけ人間関係がつくれないのか、性別問わず人間関係がつくれないのかで話は変わる気がするなー
移行スレなのであまり深堀りしないけど、発達の特性と異性からの好き嫌いはそこまで関連なくない?
おれ発達メインの精神併発で背も低いけど既婚だし(診断前のだまし討ちだがw)不倫はしないけど女友達も複数いるよ
700優しい名無しさん
2020/01/02(木) 20:27:57.61ID:WnZrgTZI なんで就職してるやつがここにいるの相当暇なんだな
701優しい名無しさん
2020/01/02(木) 20:34:41.14ID:W+ZH2uIA >>697
> 「言いたいことは黙ってられない」って奴の言いたいことって、聞いてみるとほんとどうでもよかったりしたので、あ、おれも今までそうだった?みたいな
今、現在進行でお前のレスが、その例になってるよな
> 「言いたいことは黙ってられない」って奴の言いたいことって、聞いてみるとほんとどうでもよかったりしたので、あ、おれも今までそうだった?みたいな
今、現在進行でお前のレスが、その例になってるよな
702優しい名無しさん
2020/01/02(木) 20:39:54.96ID:W+ZH2uIA >>700
ここは現役利用者だけのスレではないし
OBや職員、障害者雇用関係の人や、興味のあるだけの人まで様々いるだろう
今、就職していても戻って来る奴もいるし、卒業後だからといって無関係とは限らない
ここは現役利用者だけのスレではないし
OBや職員、障害者雇用関係の人や、興味のあるだけの人まで様々いるだろう
今、就職していても戻って来る奴もいるし、卒業後だからといって無関係とは限らない
703優しい名無しさん
2020/01/02(木) 20:41:39.20ID:WnZrgTZI 俺は卒業したら絶対こんなところ来て能書き垂れないんで信じられないだけですね
704優しい名無しさん
2020/01/02(木) 20:50:06.36ID:GpEwKIk3 >>703
就職した人たちの話もためになるしなんでそんな言い方するのか意味がわからない
就職した人たちの話もためになるしなんでそんな言い方するのか意味がわからない
705優しい名無しさん
2020/01/02(木) 21:00:26.06ID:uijY+nOt 就労移行支援事業所って長期引きこもりが社会復帰を目的として利用する事は可能でしょうか?
やはり何らかの病気など持った方でないと利用は出来ないでしょうか
やはり何らかの病気など持った方でないと利用は出来ないでしょうか
707優しい名無しさん
2020/01/02(木) 21:28:28.06ID:Md4oniQj >>701
気の利いたツッコミのつもりなんだろうけど、もとのレスがわりといいこと書いてあるのでスカった感じ
気の利いたツッコミのつもりなんだろうけど、もとのレスがわりといいこと書いてあるのでスカった感じ
708優しい名無しさん
2020/01/02(木) 21:39:30.23ID:G6Wo1R0E709優しい名無しさん
2020/01/02(木) 21:49:30.34ID:Md4oniQj 付き合うとか友達になるならそうだけど、結婚まで考えると躊躇もするだろうよ。遺伝する障碍だと子作り子育てすんのか?とか、養えるのかとか。
710優しい名無しさん
2020/01/02(木) 22:11:56.67ID:TC8a9nJ8 >>707
自画自賛入りましたー
自画自賛入りましたー
711優しい名無しさん
2020/01/02(木) 22:37:34.76ID:QGi3suEC >>709
まあね
結婚してるもしくはしてたカップルを4、5組知ってるがどのカップルも子どもはおらんかった
俺なんかはそうすると結婚する意味あんのかと思ってしまうが一緒に暮らすとかそういうこだわりがあるんだろうね
まあね
結婚してるもしくはしてたカップルを4、5組知ってるがどのカップルも子どもはおらんかった
俺なんかはそうすると結婚する意味あんのかと思ってしまうが一緒に暮らすとかそういうこだわりがあるんだろうね
712優しい名無しさん
2020/01/02(木) 23:07:39.79ID:I0BIR/jP たった4,5組が根拠とか
さすが頭の壊れてる人の分析力()
さすが頭の壊れてる人の分析力()
713優しい名無しさん
2020/01/02(木) 23:12:55.81ID:Nx8/BF40 クズに限って語り方が偉そうだからな。
本当に早く死ねば良いのに
本当に早く死ねば良いのに
714優しい名無しさん
2020/01/02(木) 23:25:37.48ID:f3MCQSHG715優しい名無しさん
2020/01/02(木) 23:27:43.55ID:QGi3suEC >「言いたいことは黙ってられない」って奴
これは単なるクレーマーって場合もあるがたいていはまだ未成熟な人なんだよ
自分を持ってる人は無駄にやかましく主張したりもしないし
他人の「ジブン」に対しても寛容さを持ち合わせている
どんな仕事でもできるくらいボクはアタマいいしデキるのになんてことは確かにありえないが
その人にだってできることは1つや2つくらいあるもんだよ
俺はプライドや自尊心を捨てられないし捨てる気もない
そこを曲げてまで就職しても長続きするとも思えんわ
多少時間がかかっても納得できるところに就職したほうが賢い
泡食って早く就職すればいいってもんではけしてないよ
これは単なるクレーマーって場合もあるがたいていはまだ未成熟な人なんだよ
自分を持ってる人は無駄にやかましく主張したりもしないし
他人の「ジブン」に対しても寛容さを持ち合わせている
どんな仕事でもできるくらいボクはアタマいいしデキるのになんてことは確かにありえないが
その人にだってできることは1つや2つくらいあるもんだよ
俺はプライドや自尊心を捨てられないし捨てる気もない
そこを曲げてまで就職しても長続きするとも思えんわ
多少時間がかかっても納得できるところに就職したほうが賢い
泡食って早く就職すればいいってもんではけしてないよ
716優しい名無しさん
2020/01/03(金) 01:00:33.91ID:eu1thWi6 >>715
誰にだってできることは1つや2つくらいあるというのはそうだけど
そのできる事とプライドが乖離してる事が問題の人が多いように思う
よくあるASDの知ったかぶりなんかもそうだけど
本人は「自分は物知り」っていうプライドがあって、ひたすら自分の知識を披露するけど
実際は、ネットの斜め読みに過ぎず、質問にもほとんど答えられなかったり
物知りとしては全然役に立たない
そもそも、高学歴では無いのに、そこを直視できずに、変な誤解に陥ってて
プライドと実力のギャップが大きい事が問題になる
あとは、スキルなんて全く持ち合わせていないけど、PCに拘りのある人とか
独学でプログラミングやったから大丈夫ってプライドがあっても
仕事じゃ全然つかえないレベルとかさ
エアコンの効いた部屋でPCいじるのがカコイイってのが本音なんだけど
自分でも変な暗示にかかってて、自分にもできるはずだとか
自分にはこれしかないみたいな拘りになり、それがプライドになってたりね
根拠も何も無い「プライド」を持ってても、仕事には全くならないわけで
長続きするしない以前の変な「プライド」が問題になる
自分のできる事を、正確に把握して、プライドを持つことは悪い事ではないと思う
けれど、中身の無い「プライド」は捨てないと、就職自体が難しくなる
そこを認識させるのは、就労移行の役割の1つだと思うがね
誰にだってできることは1つや2つくらいあるというのはそうだけど
そのできる事とプライドが乖離してる事が問題の人が多いように思う
よくあるASDの知ったかぶりなんかもそうだけど
本人は「自分は物知り」っていうプライドがあって、ひたすら自分の知識を披露するけど
実際は、ネットの斜め読みに過ぎず、質問にもほとんど答えられなかったり
物知りとしては全然役に立たない
そもそも、高学歴では無いのに、そこを直視できずに、変な誤解に陥ってて
プライドと実力のギャップが大きい事が問題になる
あとは、スキルなんて全く持ち合わせていないけど、PCに拘りのある人とか
独学でプログラミングやったから大丈夫ってプライドがあっても
仕事じゃ全然つかえないレベルとかさ
エアコンの効いた部屋でPCいじるのがカコイイってのが本音なんだけど
自分でも変な暗示にかかってて、自分にもできるはずだとか
自分にはこれしかないみたいな拘りになり、それがプライドになってたりね
根拠も何も無い「プライド」を持ってても、仕事には全くならないわけで
長続きするしない以前の変な「プライド」が問題になる
自分のできる事を、正確に把握して、プライドを持つことは悪い事ではないと思う
けれど、中身の無い「プライド」は捨てないと、就職自体が難しくなる
そこを認識させるのは、就労移行の役割の1つだと思うがね
718優しい名無しさん
2020/01/03(金) 01:48:12.14ID:PqU0Fn0N >>716
いやいやあなたが言ってることは全面的に正しいよ
どんな仕事でもできる云々のくだりを入れたことによって話をややこしくしてしまったが
俺が言うプライドや自尊心とは自分のスキルに対するそれではないんだよね
子どもであろうが障害者であろうが人は人格的には平等だと思うしそういった意味での話
いやいやあなたが言ってることは全面的に正しいよ
どんな仕事でもできる云々のくだりを入れたことによって話をややこしくしてしまったが
俺が言うプライドや自尊心とは自分のスキルに対するそれではないんだよね
子どもであろうが障害者であろうが人は人格的には平等だと思うしそういった意味での話
719優しい名無しさん
2020/01/03(金) 01:48:55.40ID:h5v32szg >>716
ゴミの分別に適性があったとして、あなたはそれを受け入れて産廃処分場で働くことができますか?
できることとやりたいことはどんな人でももちろん違うし、人間高望みして当たり前だと思うのです。
障害者だからと言ってプライド捨てて決して卑屈に生きる必要はないと思うよ。
ホントにプライド捨てるなら生活保護でいいやんって話になる。
ゴミの分別に適性があったとして、あなたはそれを受け入れて産廃処分場で働くことができますか?
できることとやりたいことはどんな人でももちろん違うし、人間高望みして当たり前だと思うのです。
障害者だからと言ってプライド捨てて決して卑屈に生きる必要はないと思うよ。
ホントにプライド捨てるなら生活保護でいいやんって話になる。
720優しい名無しさん
2020/01/03(金) 02:58:00.71ID:PqU0Fn0N ま・・・人間高望みして当たり前かもしれんがたいていは挫折するよね
だからこそここにたどり着いたわけでしょ?
自分の出来ることの中からこれだったらまあやってもいいかと思える仕事しなよw
だからこそここにたどり着いたわけでしょ?
自分の出来ることの中からこれだったらまあやってもいいかと思える仕事しなよw
721優しい名無しさん
2020/01/03(金) 03:08:31.14ID:eu1thWi6 >>719
就労移行の利用者が抱える問題は
・夢を見る時期 ← 既に遅し
・夢に対する努力 ← ほぼしてない
誰にでも夢を見る時間は、ほぼ平等に存在したけど
就労移行に来る利用者のほとんどは二十代後半から
将来プロ野球選手になりたいなんて言える時期はとうに過ぎている
既に夢なんて制限されまくりな年齢だ
健常者だって、アラサーで夢ばかり語るような奴には仕事は無い
それでも夢を持つような人は、なんらかの仕事で稼ぎながら
隙間時間や休日を勉強に充てたり、塾に通ったりする
それで、実力の上にさらにスキルを積み上げていくわけだけど
就労移行の利用者の多くはどうだろう
プライドはある、実力は無い、努力も無い
その年齢で実力も無くて、大して頑張ってもいない、通うのがやっと
その成長速度で、どうやって夢に到達するつもりなのよ?ってのだらけだから
2年間卒業近くなって、夢なんて言ってられないので、とりあえずな所に入って
またプライドとのギャップに苦しんで退職
酷い奴になると、就労移行をスキルの学校か何かと誤解してて
一定期間の後に、職員が、何も教えてくれないと言って、喚きだす
ちなみに産廃処分場とか、そう給料が悪くない事が多いから
適正がそっちといわれたなら選んだだろうな
夢を持つ人なら猶更、お金に余裕が必要だろう
そこらの障害者雇用では、夢に注ぎ込めるお金なんて溜まらないからな
産廃処分場は結構オススメな業種ではあるよ
就労移行の利用者が抱える問題は
・夢を見る時期 ← 既に遅し
・夢に対する努力 ← ほぼしてない
誰にでも夢を見る時間は、ほぼ平等に存在したけど
就労移行に来る利用者のほとんどは二十代後半から
将来プロ野球選手になりたいなんて言える時期はとうに過ぎている
既に夢なんて制限されまくりな年齢だ
健常者だって、アラサーで夢ばかり語るような奴には仕事は無い
それでも夢を持つような人は、なんらかの仕事で稼ぎながら
隙間時間や休日を勉強に充てたり、塾に通ったりする
それで、実力の上にさらにスキルを積み上げていくわけだけど
就労移行の利用者の多くはどうだろう
プライドはある、実力は無い、努力も無い
その年齢で実力も無くて、大して頑張ってもいない、通うのがやっと
その成長速度で、どうやって夢に到達するつもりなのよ?ってのだらけだから
2年間卒業近くなって、夢なんて言ってられないので、とりあえずな所に入って
またプライドとのギャップに苦しんで退職
酷い奴になると、就労移行をスキルの学校か何かと誤解してて
一定期間の後に、職員が、何も教えてくれないと言って、喚きだす
ちなみに産廃処分場とか、そう給料が悪くない事が多いから
適正がそっちといわれたなら選んだだろうな
夢を持つ人なら猶更、お金に余裕が必要だろう
そこらの障害者雇用では、夢に注ぎ込めるお金なんて溜まらないからな
産廃処分場は結構オススメな業種ではあるよ
722優しい名無しさん
2020/01/03(金) 06:23:21.58ID:bxHZNp4C 学校等は卒業だが、就労移行は退所だよ
精神疾患なら就労移行支援は勧めたくないね
特に一般就労経験者だと訓練内容に怒りを覚えるだろう
精神疾患なら就労移行支援は勧めたくないね
特に一般就労経験者だと訓練内容に怒りを覚えるだろう
723優しい名無しさん
2020/01/03(金) 06:24:44.89ID:G/lTbaQG >>721
俺はまだ夢見てるよ。何歳になっても希望は捨てない(もう40越えてるけど)
国公の非常勤やってるけど、正職員の試験も頑張って受けてるし(まあ筆記で落ちたけど)、
省庁内試験も今度受ける。夢があるから、プライドがあるから、自分が輝ける場所に行きたいと思うし
努力もするだろう。大半は〜なんて決めつけをするもんじゃない。
でお前さんは人に説教できるほど、さぞいいお仕事について、満足しておられるんでしょうな?
私には正月から5chでぐちぐち言ってるバカにしか見えん。
俺はまだ夢見てるよ。何歳になっても希望は捨てない(もう40越えてるけど)
国公の非常勤やってるけど、正職員の試験も頑張って受けてるし(まあ筆記で落ちたけど)、
省庁内試験も今度受ける。夢があるから、プライドがあるから、自分が輝ける場所に行きたいと思うし
努力もするだろう。大半は〜なんて決めつけをするもんじゃない。
でお前さんは人に説教できるほど、さぞいいお仕事について、満足しておられるんでしょうな?
私には正月から5chでぐちぐち言ってるバカにしか見えん。
724優しい名無しさん
2020/01/03(金) 06:35:49.26ID:PqU0Fn0N 国公の非常勤やってるなら障害者専用正規国家公務員受ければ?
あれ40過ぎでも採用されてるし現に俺の友達も受かったよ
直前にちょこっと2冊ほど国家3種の過去問やっただけ
面接は難関らしいけどじゅうぶん実現可能な話だよ
あれ40過ぎでも採用されてるし現に俺の友達も受かったよ
直前にちょこっと2冊ほど国家3種の過去問やっただけ
面接は難関らしいけどじゅうぶん実現可能な話だよ
725優しい名無しさん
2020/01/03(金) 06:44:16.47ID:G/lTbaQG >>724
当然受けてるよ。2回あって1回目は色々あって受験してないが、2回目は受けた。
一次の筆記試験、関東なら受かったけど、受けた関西じゃ合格点に足りなかった。悔しい。
誰かさんの言い方を借りれば、プライド高くて実力が足りない人なのかもね。それでもあきらめない。
年度内に内部試験あるから必死に六法勉強してる。
当然受けてるよ。2回あって1回目は色々あって受験してないが、2回目は受けた。
一次の筆記試験、関東なら受かったけど、受けた関西じゃ合格点に足りなかった。悔しい。
誰かさんの言い方を借りれば、プライド高くて実力が足りない人なのかもね。それでもあきらめない。
年度内に内部試験あるから必死に六法勉強してる。
726優しい名無しさん
2020/01/03(金) 08:57:15.37ID:vHcezr+7 >>722
怒りを覚えるまでは感じたことは無いけど
やってることのレベルに唖然とした経験はある
SSTの講義で始める前のアイスブレイクで
アラフィフのおじさんが二十歳前後の知的の子と一緒になって
しりとりやお遊戯みたいなことやらされるんだぞ
初めて参加したときは、何だ?コレはって思ったのが正直な感想
怒りを覚えるまでは感じたことは無いけど
やってることのレベルに唖然とした経験はある
SSTの講義で始める前のアイスブレイクで
アラフィフのおじさんが二十歳前後の知的の子と一緒になって
しりとりやお遊戯みたいなことやらされるんだぞ
初めて参加したときは、何だ?コレはって思ったのが正直な感想
727優しい名無しさん
2020/01/03(金) 11:24:59.50ID:V5JVihe5 >>722
わかるよレベルの低さにイライラした
俺も一般就労してたから訓練内容に耐えられなかったな
パソコンやるにしろなんの指導もなく毎日同じ文章ワードで書かせるだけだしな
レベル低すぎてやってられない
わかるよレベルの低さにイライラした
俺も一般就労してたから訓練内容に耐えられなかったな
パソコンやるにしろなんの指導もなく毎日同じ文章ワードで書かせるだけだしな
レベル低すぎてやってられない
728優しい名無しさん
2020/01/03(金) 13:49:52.38ID:eu1thWi6 >>722
就労移行も卒業でいいんだよ
うちの就労移行では、就職できた人を卒業と呼んで祝っているけど
原義に拘りたがるASDもいるけど、言葉と意味は1:1ではなく広がりがあるからな
卒業という言葉は、原義を離れてもっと広く使われ、辞書にも載っている
・もう煙草は卒業した 等
訓練内容に怒りを覚えるのは
プライドが高いだけで、実力も努力も無い自分のスキルを上げてくれる所とか
勘違いしてるからだろうね
就労移行も卒業でいいんだよ
うちの就労移行では、就職できた人を卒業と呼んで祝っているけど
原義に拘りたがるASDもいるけど、言葉と意味は1:1ではなく広がりがあるからな
卒業という言葉は、原義を離れてもっと広く使われ、辞書にも載っている
・もう煙草は卒業した 等
訓練内容に怒りを覚えるのは
プライドが高いだけで、実力も努力も無い自分のスキルを上げてくれる所とか
勘違いしてるからだろうね
729優しい名無しさん
2020/01/03(金) 14:10:20.71ID:PNE4U0Pv730優しい名無しさん
2020/01/03(金) 14:18:31.80ID:eu1thWi6 >>723
筆記が国一程度の内容の試験なら常識がある人には楽だが
おまえの受けている正職員の試験の内容は、全く別物なのかい?
同じようなものなら簡単に手が届くだろうから、まあ頑張れ
メチャ専門的で国一より難関ですってなら知らん
> 大半は〜なんて決めつけをするもんじゃない。
大半と全員は違うしな、就労移行の利用者の大半は一般就労自体ができていないという現実
その原因を考えると、そこに行きつくというだけ
人に説教できるほどの仕事がどの程度のものを指すのかは知らんが
それを言い出すと、就労移行の職員は利用者に何も言えなくなるだろうな
何にせよ、就労移行は、口開けて待ってるだけの自分を、使える人に引き上げてくれる施設ではないし
期待するところが違う人は、怒り出しちゃうんだよね
筆記が国一程度の内容の試験なら常識がある人には楽だが
おまえの受けている正職員の試験の内容は、全く別物なのかい?
同じようなものなら簡単に手が届くだろうから、まあ頑張れ
メチャ専門的で国一より難関ですってなら知らん
> 大半は〜なんて決めつけをするもんじゃない。
大半と全員は違うしな、就労移行の利用者の大半は一般就労自体ができていないという現実
その原因を考えると、そこに行きつくというだけ
人に説教できるほどの仕事がどの程度のものを指すのかは知らんが
それを言い出すと、就労移行の職員は利用者に何も言えなくなるだろうな
何にせよ、就労移行は、口開けて待ってるだけの自分を、使える人に引き上げてくれる施設ではないし
期待するところが違う人は、怒り出しちゃうんだよね
731優しい名無しさん
2020/01/03(金) 14:35:49.50ID:eu1thWi6 >>729
(階段2段くらいまでなら、)自信さえあれば1歩で上がれるようになります
ってのが、スタッフのアドバイスだった時に
言葉通りに受け取ってしまいがちなASDは、
2階まで1歩で上がる夢を持ってしまう
あくまで利用者の能力で可能な範囲での自信を付けるのが目標なのにね
一般就労できた人が2割程度と言われているが
利用者1万人に対して、2000人「も」一般就労できているわけで
そのうちで、希望通りな人がどの程度かは知らないが
大半が一般就労すらダメな中で
2000人のうちの一部が希望の職についているということであれば
「少なくはない」と言えなくもない
両立はするよ
ただ、そもそも8割の方に注目した話に対して、2割の方の事例を挙げても、何も意味ないのだけど
(階段2段くらいまでなら、)自信さえあれば1歩で上がれるようになります
ってのが、スタッフのアドバイスだった時に
言葉通りに受け取ってしまいがちなASDは、
2階まで1歩で上がる夢を持ってしまう
あくまで利用者の能力で可能な範囲での自信を付けるのが目標なのにね
一般就労できた人が2割程度と言われているが
利用者1万人に対して、2000人「も」一般就労できているわけで
そのうちで、希望通りな人がどの程度かは知らないが
大半が一般就労すらダメな中で
2000人のうちの一部が希望の職についているということであれば
「少なくはない」と言えなくもない
両立はするよ
ただ、そもそも8割の方に注目した話に対して、2割の方の事例を挙げても、何も意味ないのだけど
732優しい名無しさん
2020/01/03(金) 14:40:05.83ID:V5JVihe5 >>728
いや実際訓練内容に問題はあると思うけどな
いや実際訓練内容に問題はあると思うけどな
733優しい名無しさん
2020/01/03(金) 15:03:32.06ID:eu1thWi6 >>732
何を目的とした訓練かをはっきりさせないと
問題の有無を語る事に意味は無い
そもそも
>パソコンやるにしろなんの指導もなく毎日同じ文章ワードで書かせるだけだしな
>レベル低すぎてやってられない
やってられない程の低レベルの事に、指導なんているのかい?
何の指導が欲しかったのか?
「自分はどういうスキルまではあるから、その先をしたい」とか
mos程度は楽だからとか、そういった事を報告して、相談したか?
職員の方をチラ見して声かけて欲しそうにしてる奴もいるけど
そういう奴は、声かけること自体も訓練なんだぞ
何を目的とした訓練かをはっきりさせないと
問題の有無を語る事に意味は無い
そもそも
>パソコンやるにしろなんの指導もなく毎日同じ文章ワードで書かせるだけだしな
>レベル低すぎてやってられない
やってられない程の低レベルの事に、指導なんているのかい?
何の指導が欲しかったのか?
「自分はどういうスキルまではあるから、その先をしたい」とか
mos程度は楽だからとか、そういった事を報告して、相談したか?
職員の方をチラ見して声かけて欲しそうにしてる奴もいるけど
そういう奴は、声かけること自体も訓練なんだぞ
734優しい名無しさん
2020/01/03(金) 15:13:47.24ID:o6g1a21T735優しい名無しさん
2020/01/03(金) 15:36:02.30ID:V5JVihe5 >>733
いや質問くらいしたけどとりあえずやってって感じで対応適当だったぞ
お前と会話しててもしょうもないしもういいよ
俺は一般就労してて体調やばいときあるから障害者雇用考えてるだけで就労移行支援はもういいわ
いや質問くらいしたけどとりあえずやってって感じで対応適当だったぞ
お前と会話しててもしょうもないしもういいよ
俺は一般就労してて体調やばいときあるから障害者雇用考えてるだけで就労移行支援はもういいわ
736優しい名無しさん
2020/01/03(金) 15:43:34.79ID:wfP1oK4q なんだKaienのスレはないけど就労移行支援事業所のスレはあったんだな
Kaien一年半通って自称支援者()に嫌な思いしてきたから行政に苦情いれてもいいか?
って某拠点の責任者に言ったらOK!だってよ 覚悟しとけ
Kaien一年半通って自称支援者()に嫌な思いしてきたから行政に苦情いれてもいいか?
って某拠点の責任者に言ったらOK!だってよ 覚悟しとけ
737優しい名無しさん
2020/01/03(金) 15:49:20.60ID:wfP1oK4q 発達障害者専門の就労移行支援というが
一年半通って思った事が、発達障害者の実情を理解していないスタッフがいる。
上司役という名の講師のほうが人間出来ている。
世間一般の社会で叩き上げてきたから俺らの苦労も失敗も痛いほどよくわかってくれる。
だけど、支援者という名のメンター()は、福祉業界・病院や医療業界出身が多くて
頭でっかちな奴が多い。
臨床心理士をやってました!ってスタッフが担当になったが、俺が療育手帳が持っていることなのか?
障害受容をさせたいのか?
人の意図が読めない対して 俺自身アスペルガーなんじゃねえか?といったら知能の問題だっていうしよ そのスタッフ
んで、それに対して心療内科の通院先の先生は経験不足によって意図が読めねえんだから
失敗も含めて経験積んどけば大丈夫だと主張する。
支援者も発達障害多くて 当の本人も認めてねえ奴が多い。
一年半通って思った事が、発達障害者の実情を理解していないスタッフがいる。
上司役という名の講師のほうが人間出来ている。
世間一般の社会で叩き上げてきたから俺らの苦労も失敗も痛いほどよくわかってくれる。
だけど、支援者という名のメンター()は、福祉業界・病院や医療業界出身が多くて
頭でっかちな奴が多い。
臨床心理士をやってました!ってスタッフが担当になったが、俺が療育手帳が持っていることなのか?
障害受容をさせたいのか?
人の意図が読めない対して 俺自身アスペルガーなんじゃねえか?といったら知能の問題だっていうしよ そのスタッフ
んで、それに対して心療内科の通院先の先生は経験不足によって意図が読めねえんだから
失敗も含めて経験積んどけば大丈夫だと主張する。
支援者も発達障害多くて 当の本人も認めてねえ奴が多い。
739優しい名無しさん
2020/01/03(金) 15:54:29.30ID:wfP1oK4q それに加えてよ。
上司役の講師は訓練生に対して、非があったらふつうに謝るんだが
支援者はかたくなに謝らねえのな 支援者とは言え 自分が偉いと勘違いしてるのか
とある理由で、訓練休ませてくれっていって、電話で伝えたんだが
俺は難発性の吃音をもっていて、「ということで、本日の訓練休ませてください。よろしくおね・・・ってお願いしますがどうしても顔が引きつって言えなくてスタッフは
「最後まで言ったほうがいいですよ?」と吃音もって声が出ないこともわかった上でその発言で
こっちも頭来たから、吃音もっていて声が最後まで出ないんです。と言ったら
それでは失礼します。と電話切りやがるしよ。病院勤務が多いかったとはいえ
普通だったら、そうだったんですね。ごめんなさい。言いすぎました それでは失礼しますとかいうのが普通だろ?
その電話対応はおかしいんじゃねえの?電話一つにしても、普通の対応ができねえスタッフも多いし頭おかしいわ
電話のみならずキャリアカウンセリングでの出来事も書き込んで
こないだ社長から来た書面もアップするから待っとけよ
Kaien横浜だけは絶対行くなよ
上司役の講師は訓練生に対して、非があったらふつうに謝るんだが
支援者はかたくなに謝らねえのな 支援者とは言え 自分が偉いと勘違いしてるのか
とある理由で、訓練休ませてくれっていって、電話で伝えたんだが
俺は難発性の吃音をもっていて、「ということで、本日の訓練休ませてください。よろしくおね・・・ってお願いしますがどうしても顔が引きつって言えなくてスタッフは
「最後まで言ったほうがいいですよ?」と吃音もって声が出ないこともわかった上でその発言で
こっちも頭来たから、吃音もっていて声が最後まで出ないんです。と言ったら
それでは失礼します。と電話切りやがるしよ。病院勤務が多いかったとはいえ
普通だったら、そうだったんですね。ごめんなさい。言いすぎました それでは失礼しますとかいうのが普通だろ?
その電話対応はおかしいんじゃねえの?電話一つにしても、普通の対応ができねえスタッフも多いし頭おかしいわ
電話のみならずキャリアカウンセリングでの出来事も書き込んで
こないだ社長から来た書面もアップするから待っとけよ
Kaien横浜だけは絶対行くなよ
740優しい名無しさん
2020/01/03(金) 15:55:22.04ID:wfP1oK4q 1月6日に書面が手渡しでKaienの社長から手渡しでくるから
7日以降アップするわ
7日以降アップするわ
741優しい名無しさん
2020/01/03(金) 15:59:44.96ID:wfP1oK4q ただでさえADHDのみならず 発達障害 アスペなどいろいろと抱えて
半生失敗しまくって自信失って、これからどうしようと思って人生賭けて中には就労移行支援事業所使ってるやつもいるんだぜ?
傷ものだらけの発達障害者をこれでもかと傷をつけてどうすんだ?
何も自信がなくて、就労支援事業所の職業訓練やらいろいろなプログラムを通して自信をつけて
これで社会に出れる。と自信をつけさせるのが支援者の仕事じゃねえの?
頭ごなしに人格否定やらこれまでの事ことごとく 否定され続けて 卑下することしかできねえ発達障害者をさらに追い打ちかかえるようなことしやがるしよ
キャリアカウンセリングでボロボロにされて、精神追い込まれて 苦情をメールでいっても 一度は管理者によって揉み消されて
去年躁うつ病を再発して、俺は辞めて一応Kaien復帰するかもしれねえと伝えた上で辞めた後の
近況報告で電話などやり取りはしてたが、kaienでスタッフに散々バカにされてコケにされてよ
精神的苦痛を負ってうまくいかねえことがあるとフラッシュバックが起きるまでなっちまったことを
電話で報告してやっと事態が動き始めたんだぜ?会社として揉み消すなんてまして社会に出る前の職業訓練がそんなことやっていいのかよ
おかしいだろKaien
半生失敗しまくって自信失って、これからどうしようと思って人生賭けて中には就労移行支援事業所使ってるやつもいるんだぜ?
傷ものだらけの発達障害者をこれでもかと傷をつけてどうすんだ?
何も自信がなくて、就労支援事業所の職業訓練やらいろいろなプログラムを通して自信をつけて
これで社会に出れる。と自信をつけさせるのが支援者の仕事じゃねえの?
頭ごなしに人格否定やらこれまでの事ことごとく 否定され続けて 卑下することしかできねえ発達障害者をさらに追い打ちかかえるようなことしやがるしよ
キャリアカウンセリングでボロボロにされて、精神追い込まれて 苦情をメールでいっても 一度は管理者によって揉み消されて
去年躁うつ病を再発して、俺は辞めて一応Kaien復帰するかもしれねえと伝えた上で辞めた後の
近況報告で電話などやり取りはしてたが、kaienでスタッフに散々バカにされてコケにされてよ
精神的苦痛を負ってうまくいかねえことがあるとフラッシュバックが起きるまでなっちまったことを
電話で報告してやっと事態が動き始めたんだぜ?会社として揉み消すなんてまして社会に出る前の職業訓練がそんなことやっていいのかよ
おかしいだろKaien
743優しい名無しさん
2020/01/03(金) 16:02:02.11ID:wfP1oK4q つーか行政に苦情入れてもいいってKaienの拠点の責任者が俺に言うから
入れる気満々だが、苦情いれたところで会社の評判なんて落ちないんだろ?
会社の評判落ちたところで受けた本人やキャリアカウンセリングでのパワハラ受けて辞めたやつも100人くらいはいるだろ
そいつらは会社に何もしなかったのかよ。辞めて何もしないのが偉いのか
辞めた後やっぱり怒りに怒り狂って行動してこの会社はおかしいっていうのが偉いのか
もう俺自身もわからねえよ
入れる気満々だが、苦情いれたところで会社の評判なんて落ちないんだろ?
会社の評判落ちたところで受けた本人やキャリアカウンセリングでのパワハラ受けて辞めたやつも100人くらいはいるだろ
そいつらは会社に何もしなかったのかよ。辞めて何もしないのが偉いのか
辞めた後やっぱり怒りに怒り狂って行動してこの会社はおかしいっていうのが偉いのか
もう俺自身もわからねえよ
744優しい名無しさん
2020/01/03(金) 16:06:07.10ID:wfP1oK4q 問題を引き起こす 自称臨床紳士のスタッフは、発言・態度・表現に問題があったと自覚はして認めたが
会社としては、配置換え?異動のことか?内外の研修を行って社員教育するっていうが手遅れだろ
発達障害者とは言え反抗する奴も人間だから何から何まで支援者の言いなりになると思うなよ?
発達障害者をモルモットや小動物扱いで、接してるってのが見え見えなスタッフもいるしよ
弱者()をターゲットに、私の言いなりにさせてあげるために転職しました♪っていう輩もおるわ
結局Kaien俺は辞めて今発達障害を隠して一般で働いてるが、フラッシュバックがチラついて
仕事にも集中できねえときがある。どうすりゃいいんだ
会社としては、配置換え?異動のことか?内外の研修を行って社員教育するっていうが手遅れだろ
発達障害者とは言え反抗する奴も人間だから何から何まで支援者の言いなりになると思うなよ?
発達障害者をモルモットや小動物扱いで、接してるってのが見え見えなスタッフもいるしよ
弱者()をターゲットに、私の言いなりにさせてあげるために転職しました♪っていう輩もおるわ
結局Kaien俺は辞めて今発達障害を隠して一般で働いてるが、フラッシュバックがチラついて
仕事にも集中できねえときがある。どうすりゃいいんだ
745優しい名無しさん
2020/01/03(金) 16:07:45.82ID:wfP1oK4q 発達障害もっていて、人生狂わされたくなきゃKaien行くなよ
746優しい名無しさん
2020/01/03(金) 16:09:46.80ID:0NnrK0iZ kのスレあったけど伸びずに落ちたのかね
別拠点修了した者からすると、よく居たなあこういう人
ここ数日の流れでいうとプライド先行で自分をアジャストするなんて考えもしないタイプな
上司役はそりゃできた人揃いだったね
自分からはひけらかさないけど相当の経歴お持ちで、なんでこんなとこにって思ったりした
どハズレもいたけどな
スタッフは、まあ、そんなもんだろ
職歴有からすると、普通の会社で出くわすのとたいして変わらんから、これをいなせないようでは、再就職後が困るなと気付いてなんとかやったわ
本気で喧嘩すんならこういうとこに経緯書くのは悪手だと思うが、好きにやればとしか
別拠点修了した者からすると、よく居たなあこういう人
ここ数日の流れでいうとプライド先行で自分をアジャストするなんて考えもしないタイプな
上司役はそりゃできた人揃いだったね
自分からはひけらかさないけど相当の経歴お持ちで、なんでこんなとこにって思ったりした
どハズレもいたけどな
スタッフは、まあ、そんなもんだろ
職歴有からすると、普通の会社で出くわすのとたいして変わらんから、これをいなせないようでは、再就職後が困るなと気付いてなんとかやったわ
本気で喧嘩すんならこういうとこに経緯書くのは悪手だと思うが、好きにやればとしか
747優しい名無しさん
2020/01/03(金) 16:12:45.21ID:wfP1oK4q こっちが不利になるのも承知の上だしな
この事は社長も拠点のスタッフも把握しているしな。
この事は社長も拠点のスタッフも把握しているしな。
748優しい名無しさん
2020/01/03(金) 16:12:48.28ID:eu1thWi6 >>735
>いや質問くらいしたけどとりあえずやってって感じで対応適当だったぞ
同じ文章ワードで書かせるだけの簡単な作業で何の質問をしたの?
とりあえずやれってことは、じゃあ実力を見せろって所だろうけど
簡単だと思ってるなら、普通の利用者より速く終わらせられる筈で
それを見せ付けて言えばよかったのでは
自分だったら、そんな打ち込み出されても打ち込みだけでは終わらない
余裕だったから、文章のフォーマットも整えときましたとか
こんな補助マクロ作ってみましたとかさ
+αの結果を出しておくと、話を進めやすい
「できる」「簡単」「レベル低い」って口先だけの利用者も結構いるでな
>いや質問くらいしたけどとりあえずやってって感じで対応適当だったぞ
同じ文章ワードで書かせるだけの簡単な作業で何の質問をしたの?
とりあえずやれってことは、じゃあ実力を見せろって所だろうけど
簡単だと思ってるなら、普通の利用者より速く終わらせられる筈で
それを見せ付けて言えばよかったのでは
自分だったら、そんな打ち込み出されても打ち込みだけでは終わらない
余裕だったから、文章のフォーマットも整えときましたとか
こんな補助マクロ作ってみましたとかさ
+αの結果を出しておくと、話を進めやすい
「できる」「簡単」「レベル低い」って口先だけの利用者も結構いるでな
749優しい名無しさん
2020/01/03(金) 16:39:10.85ID:eu1thWi6 >>744
むしろ何から何まで支援者の言いなりになる発達の方が珍しい
変なこだわりが強く、コントロール効かないなんて普通
ただ、就労移行だけじゃなく訓練とか教育の場において言える事だけど
利用者側はモルモット(実験動物)であるべきだよ
発達みたいなのは特にモルモットとして接してくれないと
他の発達はこれでうまくいったのに、何故あなたはできないのという話はいくらでもある
いろんな試行錯誤をして、その人なりの方法を探していく事が
人間を教育するということだからね
条件は毎回変わっているのだから、モルモットだと思って、普通の方法に拘らずに教育しないとね
ま、行政に苦情を入れた所で大して何も変わらないのはそう
Kaien側も分かっているから「どうぞ」と言う
行政に連絡しまくってるモンクレもいるから、連絡してやるぞ!なんて言ってる段階の奴の苦情なんて可愛いものさ
吃音というと、ある世界的に有名な天才も吃音が酷いけれど
その先生は「頭の回転に舌が追い付いてないのだ」と言われ、却って吃音がステータスになっていて
本人もあまり気にせず話し続ける
吃音なんてそう気にするほどの事ではないよ
追い詰めてるのは自分自身
むしろ何から何まで支援者の言いなりになる発達の方が珍しい
変なこだわりが強く、コントロール効かないなんて普通
ただ、就労移行だけじゃなく訓練とか教育の場において言える事だけど
利用者側はモルモット(実験動物)であるべきだよ
発達みたいなのは特にモルモットとして接してくれないと
他の発達はこれでうまくいったのに、何故あなたはできないのという話はいくらでもある
いろんな試行錯誤をして、その人なりの方法を探していく事が
人間を教育するということだからね
条件は毎回変わっているのだから、モルモットだと思って、普通の方法に拘らずに教育しないとね
ま、行政に苦情を入れた所で大して何も変わらないのはそう
Kaien側も分かっているから「どうぞ」と言う
行政に連絡しまくってるモンクレもいるから、連絡してやるぞ!なんて言ってる段階の奴の苦情なんて可愛いものさ
吃音というと、ある世界的に有名な天才も吃音が酷いけれど
その先生は「頭の回転に舌が追い付いてないのだ」と言われ、却って吃音がステータスになっていて
本人もあまり気にせず話し続ける
吃音なんてそう気にするほどの事ではないよ
追い詰めてるのは自分自身
750優しい名無しさん
2020/01/03(金) 18:13:43.92ID:sK4deMv2 移行に頼りきりでレベル低いって愚痴ってるだけじゃ
口が達者なだけで他の利用者と大して変わらんよ
うちの就労移行から大手に行った人は通所しながら独学で秘書検2級、簿記2級、mosマスターまでとったそうだよ
資格が必ずしも結果につながるとは思わないけど俺も倣って家にいるときは勉強してるわ
口が達者なだけで他の利用者と大して変わらんよ
うちの就労移行から大手に行った人は通所しながら独学で秘書検2級、簿記2級、mosマスターまでとったそうだよ
資格が必ずしも結果につながるとは思わないけど俺も倣って家にいるときは勉強してるわ
751優しい名無しさん
2020/01/03(金) 18:24:33.68ID:sK4deMv2 まあ授業のレベルが低いって事自体には同意するよ
資格勉強しつつ勤怠安定させて就職のコネなり利用できそうなことは利用して
さっさと卒業しないと時間の無駄だわ
資格勉強しつつ勤怠安定させて就職のコネなり利用できそうなことは利用して
さっさと卒業しないと時間の無駄だわ
752優しい名無しさん
2020/01/03(金) 18:46:09.72ID:qzSGMm2n そもそも、レベルの高い授業ってのは何を求めてるのさ
障害者雇用では、障害者を一か所にまとめる事も多く
知的の相手をしなきゃならん事もある
異なる障害の人達とうまくコミュニケーション取れないなら
ストレスになって仕事続かんぞ
障害者雇用では、障害者を一か所にまとめる事も多く
知的の相手をしなきゃならん事もある
異なる障害の人達とうまくコミュニケーション取れないなら
ストレスになって仕事続かんぞ
753優しい名無しさん
2020/01/03(金) 18:53:56.13ID:mlcAzUuP まともに通う事すらままならない人間相手に連続性のある高度な講義なんてやっても意味ない
754優しい名無しさん
2020/01/03(金) 19:50:35.54ID:Shl/2Fmg >>753
お前の言う通り
お前の言う通り
755優しい名無しさん
2020/01/03(金) 20:01:06.65ID:vsLW+kVe 若い人は背伸びしたくなっちゃうよな
私もそうだったが
焦らず、地道に、規則正しく起きる、生活する、通勤できる
を積み重ねたほうがいい
私もそうだったが
焦らず、地道に、規則正しく起きる、生活する、通勤できる
を積み重ねたほうがいい
756優しい名無しさん
2020/01/03(金) 20:04:00.44ID:hlgsYgdv 小中学校で普通に授業受けても、地域で一番の進学校へ行けなかった人
進学校で授業受けてもマーチ以下だった人達
そんな低学歴なら、高度な授業なんて受けても
もとから高度な内容なんて入る頭じゃないから無駄なのでは
進学校で授業受けてもマーチ以下だった人達
そんな低学歴なら、高度な授業なんて受けても
もとから高度な内容なんて入る頭じゃないから無駄なのでは
757優しい名無しさん
2020/01/03(金) 20:04:58.88ID:f+YblCfL 毎日定時で出席できないレベルのやつってそんなにいるか
自分の頃はたまにしかいなかったが
自分の頃はたまにしかいなかったが
758優しい名無しさん
2020/01/03(金) 20:11:08.73ID:mctVj2EI このことを忘れがちなやつ多いけど
どんだけ高度な訓練を受けてそれが身についたところで
勤怠やコミュニケーション面が最低限無けりゃ
どこの企業だって高度なポジションでは採用してくれないぞ
高度になればなるほど周りと一緒にやったり下らない理由で休むなんて許されないんだから
そこの部分を蔑ろにして資格とればいいとか技術つければいいとか言ってるやつは
散々馬鹿にしてる事務補助月収16万すら採用されないと思う
どんだけ高度な訓練を受けてそれが身についたところで
勤怠やコミュニケーション面が最低限無けりゃ
どこの企業だって高度なポジションでは採用してくれないぞ
高度になればなるほど周りと一緒にやったり下らない理由で休むなんて許されないんだから
そこの部分を蔑ろにして資格とればいいとか技術つければいいとか言ってるやつは
散々馬鹿にしてる事務補助月収16万すら採用されないと思う
759優しい名無しさん
2020/01/03(金) 20:21:27.06ID:vsLW+kVe 高度な仕事ってのはさ
当たり前のことを当たり前にできる土台の上に、何年もかけて積み上げていくもんだから
まず、当たり前のことを当たり前にできる土台をがんばったほうがいい
できてない人が世の中多い障害関係なく
当たり前のことを当たり前にできる土台の上に、何年もかけて積み上げていくもんだから
まず、当たり前のことを当たり前にできる土台をがんばったほうがいい
できてない人が世の中多い障害関係なく
760優しい名無しさん
2020/01/03(金) 20:24:12.06ID:adu4Y0qr >>756
マーチ以下の学歴の島田紳助さん(資産40億円以上で学歴は京都学園大学中退)は頭が良いと思うけどなぁ?
マーチ以下の学歴の島田紳助さん(資産40億円以上で学歴は京都学園大学中退)は頭が良いと思うけどなぁ?
761優しい名無しさん
2020/01/03(金) 20:27:14.09ID:mctVj2EI >>759
まさしくその通りなんだけど色んな部分のバランスが良くない障害者にとっちゃわかんねーんだろなと思うんだよね
まさしくその通りなんだけど色んな部分のバランスが良くない障害者にとっちゃわかんねーんだろなと思うんだよね
762優しい名無しさん
2020/01/03(金) 20:45:01.92ID:eISPWroJ そんな奴むしろ少数派では?具体的に何割いるのかデータある?
763優しい名無しさん
2020/01/03(金) 20:57:18.57ID:d6zzsNpc >>760
そうやって学歴とは別な尺度での頭の良さを持ち出しても全然意味無いけど
少し上が団塊の世代で、頭の良い子が工業高校行って金の卵として就職してるわけで
島田紳助の世代はそれが普通科に移動していく過渡期で
今の学歴とはまた比べ難い
そうやって学歴とは別な尺度での頭の良さを持ち出しても全然意味無いけど
少し上が団塊の世代で、頭の良い子が工業高校行って金の卵として就職してるわけで
島田紳助の世代はそれが普通科に移動していく過渡期で
今の学歴とはまた比べ難い
764優しい名無しさん
2020/01/03(金) 21:14:14.52ID:pvPOrAoQ 高学歴一人と低学歴一人を戦わせれば学歴以外の個体差が大きく結果に出る
高学歴10人と低学歴10人をチーム組ませて戦わせると学歴差そのものが歴然と出る
高学歴10人と低学歴10人をチーム組ませて戦わせると学歴差そのものが歴然と出る
765優しい名無しさん
2020/01/03(金) 22:06:25.32ID:wfP1oK4q 学歴ってそんな大事か?
766優しい名無しさん
2020/01/03(金) 22:08:28.87ID:65u86gWc 島田紳助みたいな芸人でも漫才をそれなりに頑張って昇りつめてるわけで
中卒の大工やコックでもいいけど、若いころから、その道でそれなりに頑張って花開いてる人達は
自分の仕事周りを語るには詳しいし、そこそこ頭は良く見えるよ
しかし、同じ低学歴仲間にそういう人がいるからといって
一度も花開いたこと無い人が自分に重ねるのは、なんか違うなと思う
当たり前の事だが、どの障害者福祉にも
一度も咲いたことのない自分を花開かせてくれる凄腕の先生なんていない
スキルアップを考えるなら結局は、自分で頑張っていくしかない
就労移行の内容が簡単なら、就労移行にいる時間を休憩と考えればいい
帰ってから寝るまで自分の勉強
頑張んる時間は沢山ある
中卒の大工やコックでもいいけど、若いころから、その道でそれなりに頑張って花開いてる人達は
自分の仕事周りを語るには詳しいし、そこそこ頭は良く見えるよ
しかし、同じ低学歴仲間にそういう人がいるからといって
一度も花開いたこと無い人が自分に重ねるのは、なんか違うなと思う
当たり前の事だが、どの障害者福祉にも
一度も咲いたことのない自分を花開かせてくれる凄腕の先生なんていない
スキルアップを考えるなら結局は、自分で頑張っていくしかない
就労移行の内容が簡単なら、就労移行にいる時間を休憩と考えればいい
帰ってから寝るまで自分の勉強
頑張んる時間は沢山ある
767優しい名無しさん
2020/01/03(金) 22:14:24.12ID:PqU0Fn0N 別に移行で自習してもええんやで?
768優しい名無しさん
2020/01/03(金) 22:27:54.40ID:WQvTxxOf 障害者雇用をしてる世の中の企業がお前ら障害者に求めてるものは
いかに障害特性が出ないかだけだから
学歴だの技術なんてどうでもいいんだよ
障害者用に切り出した定型的な業務をいかに無難にこなした問題を起こさないかが全てなんだから
いい加減理解しろ
これが認められないなら障害者手帳を返して一般枠で働け
いかに障害特性が出ないかだけだから
学歴だの技術なんてどうでもいいんだよ
障害者用に切り出した定型的な業務をいかに無難にこなした問題を起こさないかが全てなんだから
いい加減理解しろ
これが認められないなら障害者手帳を返して一般枠で働け
769優しい名無しさん
2020/01/03(金) 22:49:12.33ID:anEWgs3G 障害者雇用に関しては断トツにコミュニケーション能力が重要なんだよね
770優しい名無しさん
2020/01/03(金) 23:05:36.83ID:65u86gWc771優しい名無しさん
2020/01/04(土) 00:12:43.12ID:/p9Zje1Q 精神の就労支援所に通ってびびったのは、「台風が近づいていて具合が悪いんで休みます」「急に寒くなってしんどいんで休みます」
これがフツーにあること、許されること
そりゃまともな企業はこんなクソ言い訳ズル休みしまくりの精神なんか取らんわな
身体取るわけよって納得した
これがフツーにあること、許されること
そりゃまともな企業はこんなクソ言い訳ズル休みしまくりの精神なんか取らんわな
身体取るわけよって納得した
773優しい名無しさん
2020/01/04(土) 01:44:47.96ID:YKV2H0I4 >>771
それは身体でもあるけど
身体障害者に体がだるいとか、息苦しいので休みますと言われたら
事業所に来て救急車呼ぶ事態になっても怖いから、むしろ休んでくださいって感じだけど
精神の場合は、おまえは仮病だろって感じ
それは身体でもあるけど
身体障害者に体がだるいとか、息苦しいので休みますと言われたら
事業所に来て救急車呼ぶ事態になっても怖いから、むしろ休んでくださいって感じだけど
精神の場合は、おまえは仮病だろって感じ
776優しい名無しさん
2020/01/04(土) 08:10:44.53ID:xatnZaWG 今の利用者のレベルが低いんだろな
777優しい名無しさん
2020/01/04(土) 08:35:16.13ID:soor+qiu 逆に言うと事業所が増えすぎで利用者の質を選り好みしてる場合じゃないって事か
778優しい名無しさん
2020/01/04(土) 09:02:01.74ID:4gLsoQ0Z 就労移行バブルが弾けるよ
当然に大手さんは地方の就労移行を閉所する準備するかもしれん
当然に大手さんは地方の就労移行を閉所する準備するかもしれん
779優しい名無しさん
2020/01/04(土) 09:13:37.77ID:r+Hdb3Qt 精神や発達で
障害雇用、年収300万以上は少ない
難しい
障害雇用、年収300万以上は少ない
難しい
780優しい名無しさん
2020/01/04(土) 09:24:06.26ID:mxdEJRa1 @年収
A大手
B配慮働きやすさ
これ同時に満たすのは人気があるし難しいね
身体がどうしても多くなる
A大手
B配慮働きやすさ
これ同時に満たすのは人気があるし難しいね
身体がどうしても多くなる
782優しい名無しさん
2020/01/04(土) 11:23:12.41ID:U0SPZmdG783優しい名無しさん
2020/01/04(土) 12:40:10.73ID:dK6KgRlR ふと思ったが障害者枠って資格もったとしても意味ないよな?
仕事の幅を広げたいなら一般枠いけってことか?
仕事の幅を広げたいなら一般枠いけってことか?
784優しい名無しさん
2020/01/04(土) 12:42:17.75ID:j21AsXrz 白か黒かの話しか出来ないのかよ
785優しい名無しさん
2020/01/04(土) 13:08:59.43ID:YKV2H0I4786優しい名無しさん
2020/01/04(土) 18:00:29.90ID:4IY6Ar0B788優しい名無しさん
2020/01/04(土) 19:24:11.75ID:i4lRewKt 配慮されている以上は仕事は健常者と同じ内容でも文句言えないんじゃね?
それでも文句出るなら就労移行でまだ努力不足だったって事だ
それでも文句出るなら就労移行でまだ努力不足だったって事だ
790優しい名無しさん
2020/01/04(土) 19:53:21.98ID:rnCli1Qk791優しい名無しさん
2020/01/04(土) 20:34:11.74ID:Rq4lSxlB792優しい名無しさん
2020/01/04(土) 21:35:06.70ID:amFk3PfZ793優しい名無しさん
2020/01/04(土) 21:43:37.17ID:3ux1SST/794優しい名無しさん
2020/01/04(土) 21:43:44.86ID:vShk+RZL795優しい名無しさん
2020/01/04(土) 21:45:57.86ID:vShk+RZL >>793
学歴や職歴を知らないのになぜ断言できるの?
学歴や職歴を知らないのになぜ断言できるの?
796優しい名無しさん
2020/01/04(土) 21:47:18.33ID:vShk+RZL まあ、どう見ても頭悪過ぎる経歴の持ち主なら、ダメと言えるかもしれないけどね
797優しい名無しさん
2020/01/04(土) 21:47:24.20ID:3ux1SST/798優しい名無しさん
2020/01/04(土) 21:56:51.31ID:vShk+RZL799優しい名無しさん
2020/01/04(土) 21:58:04.74ID:3ux1SST/800優しい名無しさん
2020/01/04(土) 22:07:32.50ID:vShk+RZL >>799
うまくいってない人間の証明ということなら
マーチにしか入れなかった事も、
そんな勉強できるなら、なぜマーチどまりだったのか?ってことになるし
うまくいってない人間の証明だよな?
健常者で能力が高いにもかかわらず
勉強しなかったからマーチどまりとでも?
うまくいってない人間の証明ということなら
マーチにしか入れなかった事も、
そんな勉強できるなら、なぜマーチどまりだったのか?ってことになるし
うまくいってない人間の証明だよな?
健常者で能力が高いにもかかわらず
勉強しなかったからマーチどまりとでも?
802優しい名無しさん
2020/01/04(土) 22:15:26.41ID:vShk+RZL >>799
マーチじゃ分かりにくいならF欄でも中卒でもいいや
F欄では大学生なのに小学生向けドリルすらロクにできない生徒が沢山いるけど
健常者のF欄卒の方が、手帳持ちの東大卒よりも
難関資格を取れるという主張な
小学生向けドリルすら解けなくても健常者なら難関資格取れますよと
アホかって感じ
マーチじゃ分かりにくいならF欄でも中卒でもいいや
F欄では大学生なのに小学生向けドリルすらロクにできない生徒が沢山いるけど
健常者のF欄卒の方が、手帳持ちの東大卒よりも
難関資格を取れるという主張な
小学生向けドリルすら解けなくても健常者なら難関資格取れますよと
アホかって感じ
803優しい名無しさん
2020/01/04(土) 22:16:53.51ID:n5c9Cw9F 地頭いい障害者なら試験は受かる可能性はあるだろ
自分がダメだからって努力してる人に対して一方的にダメとかいみわからん
ただ実際に就職した場合にしっかり仕事できるかっていうとそこで問題出る可能性は高いだろうけどな
自分がダメだからって努力してる人に対して一方的にダメとかいみわからん
ただ実際に就職した場合にしっかり仕事できるかっていうとそこで問題出る可能性は高いだろうけどな
804優しい名無しさん
2020/01/04(土) 22:18:23.53ID:euKMBzYL >>802
敢えて言うけど
世の中は東大卒の障害者よりもF欄の健常者を採用したいと思ってるぞ(中卒とか前科者と比べたらさすがに東大卒の障害者が勝つかもしれないけど)
なぜかというとお前らを雇用すると配慮をしないといけない問題が起きるかもしれないと常に考えるからだ
これが認められないなら今すぐ手帳を返して一般枠で就職活動しろ
敢えて言うけど
世の中は東大卒の障害者よりもF欄の健常者を採用したいと思ってるぞ(中卒とか前科者と比べたらさすがに東大卒の障害者が勝つかもしれないけど)
なぜかというとお前らを雇用すると配慮をしないといけない問題が起きるかもしれないと常に考えるからだ
これが認められないなら今すぐ手帳を返して一般枠で就職活動しろ
805優しい名無しさん
2020/01/04(土) 22:24:07.46ID:lfd9M+mb 単純に税理士はAIに喰われると思う
806優しい名無しさん
2020/01/04(土) 22:30:01.93ID:VCk72aO3 いるいる
こういう自分のことを特別だと思ってる障害者
電車で車掌の真似しだす知的障害とほぼ同じ見られ方しかされてないってのにな
こういう自分のことを特別だと思ってる障害者
電車で車掌の真似しだす知的障害とほぼ同じ見られ方しかされてないってのにな
807優しい名無しさん
2020/01/04(土) 22:36:02.05ID:nfEqDDdi >>804
凄い基本的な事を言うけど
難関資格取る能力と就活能力は別物だぞ
家で寝ながら勉強したって
昼夜逆転して勉強したって
地頭が良ければ難関資格を取ることは可能
地頭が悪ければ難関資格は取れない
就活は別の能力が試されるので、また話は別
採用したいと思ってるかどうかなんて、難関資格の採点には全く関係ないって
当たり前の事を理解しろよな
凄い基本的な事を言うけど
難関資格取る能力と就活能力は別物だぞ
家で寝ながら勉強したって
昼夜逆転して勉強したって
地頭が良ければ難関資格を取ることは可能
地頭が悪ければ難関資格は取れない
就活は別の能力が試されるので、また話は別
採用したいと思ってるかどうかなんて、難関資格の採点には全く関係ないって
当たり前の事を理解しろよな
808優しい名無しさん
2020/01/04(土) 22:38:51.03ID:4IY6Ar0B809優しい名無しさん
2020/01/04(土) 22:41:23.48ID:TAeQZ4EH 障害東大と健常マーチならマーチだろうな
リアルで知ってる障害東大が2人ほどいるんだけど
行政書士試験挫折したりしてた
リアルで知ってる障害東大が2人ほどいるんだけど
行政書士試験挫折したりしてた
810優しい名無しさん
2020/01/04(土) 22:46:50.63ID:n5c9Cw9F811優しい名無しさん
2020/01/04(土) 23:14:45.14ID:2dYG+m6S 難関資格を取れるかどうかって所で>>804のように
「採用したいと思ってる」とか全く関係ない話を差し込むのも
きっと、脳みそが壊れてる障害なんだろうな
背伸びしたがりというか、ASDの知ったかぶりにも見える
「採用したいと思ってる」とか全く関係ない話を差し込むのも
きっと、脳みそが壊れてる障害なんだろうな
背伸びしたがりというか、ASDの知ったかぶりにも見える
812優しい名無しさん
2020/01/04(土) 23:19:06.02ID:2dYG+m6S 俺が昔いた就労移行支援事業所には
たまたま応用情報より上の高度情報を持っている人が数人いたよ
勤怠悪くても難関資格は地頭次第で取れるから
そういったのを目指してる人も安心して勉強すればいいさ
もちろん、それが就職に結びつくとは限らんがな
たまたま応用情報より上の高度情報を持っている人が数人いたよ
勤怠悪くても難関資格は地頭次第で取れるから
そういったのを目指してる人も安心して勉強すればいいさ
もちろん、それが就職に結びつくとは限らんがな
813優しい名無しさん
2020/01/05(日) 00:00:52.09ID:1Eoaf7nw ぶっちゃけ勤怠安定>>>>資格やぞ
814優しい名無しさん
2020/01/05(日) 00:10:07.86ID:+ozPAah6 健常者でも税理士取得したからといって独立して生計成り立つか言うたら難しいらしい
やっぱコネとか営業力が相当必要だと
事務所に雇われる形でいいならまあ・・・ただ手帳持ちだとどうなんだろ?
やっぱコネとか営業力が相当必要だと
事務所に雇われる形でいいならまあ・・・ただ手帳持ちだとどうなんだろ?
815優しい名無しさん
2020/01/05(日) 00:11:03.69ID:qusAIFw7 辞めたい
816優しい名無しさん
2020/01/05(日) 00:13:01.25ID:080Lohw+ 資格があってもそれを生業として活かせるかというのはまた違うからね
運転免許あればタクシー運転手やれんじゃんっていうのと一緒
運転免許あればタクシー運転手やれんじゃんっていうのと一緒
817優しい名無しさん
2020/01/05(日) 00:29:49.64ID:RUfLrpGq818優しい名無しさん
2020/01/05(日) 00:35:02.62ID:gVjbKgOX 大手企業でも雇用率上げるために続々と農園に参入してるな
作られた野菜は企業で無料配布
売り物にもならないらしい。
闇だよな
作られた野菜は企業で無料配布
売り物にもならないらしい。
闇だよな
821優しい名無しさん
2020/01/05(日) 02:11:57.54ID:+0zFePYd まあそうだけどな
資格取れないって意見に税理士取れる奴は取れるっていう話をしてたんだ。
また別の話だな
資格取れないって意見に税理士取れる奴は取れるっていう話をしてたんだ。
また別の話だな
822優しい名無しさん
2020/01/05(日) 05:31:01.99ID:+ozPAah6 確かにまた別の話だけど
資格取得後にそれを活かせるかどうかは大事な話だし
それをよく考えるというのは必要かと
昔ワイ税理士取得を検討したことがある
ホントにちょこっと検討しただけなんだけどなんでかって言うと
弁護士なんかは絶望的に難しいが税理士ならあるいはいけるんじゃねと思ったから
ま検討しただけで終わったけどねw
本人次第だが取れる取れないで言うなら可能性はあるんじゃね?
資格取得後にそれを活かせるかどうかは大事な話だし
それをよく考えるというのは必要かと
昔ワイ税理士取得を検討したことがある
ホントにちょこっと検討しただけなんだけどなんでかって言うと
弁護士なんかは絶望的に難しいが税理士ならあるいはいけるんじゃねと思ったから
ま検討しただけで終わったけどねw
本人次第だが取れる取れないで言うなら可能性はあるんじゃね?
823優しい名無しさん
2020/01/05(日) 07:28:19.82ID:tK5TTCwL 資格は沢山もってるが使えないサビ管
それが現実
それが現実
824優しい名無しさん
2020/01/05(日) 10:18:25.20ID:8lw363eo なんか、いかにも発達の集まりて流れだな
825優しい名無しさん
2020/01/05(日) 10:47:35.02ID:D+ZduhPm 士業の資格とって一発逆転て安直すぎんだろ
まずそれらがサービス業だって観点が欠けてる
(資格さえ取って事務所借りれば、なんもせずとも客が列をなすとでも思ってるのか?)
上記のような集客の問題もあるし
ただ知識を増やして書類起こせばカネになるわけではなく、どの障碍持ちでも不得意な可能性が高い対人交渉能力が要る商売だというのに
人に使われるよりラクってことはないだろうよ
ときどき出てくるモスがどうのこうのも根は一緒で、資格取得はあくまで手段であるはずなのに、目的になっちゃってるんだろうかね
まずそれらがサービス業だって観点が欠けてる
(資格さえ取って事務所借りれば、なんもせずとも客が列をなすとでも思ってるのか?)
上記のような集客の問題もあるし
ただ知識を増やして書類起こせばカネになるわけではなく、どの障碍持ちでも不得意な可能性が高い対人交渉能力が要る商売だというのに
人に使われるよりラクってことはないだろうよ
ときどき出てくるモスがどうのこうのも根は一緒で、資格取得はあくまで手段であるはずなのに、目的になっちゃってるんだろうかね
826優しい名無しさん
2020/01/05(日) 10:53:58.79ID:60UrJPG4827優しい名無しさん
2020/01/05(日) 10:59:20.95ID:D+ZduhPm もちろんペーパーに一行足せるから、応募即お祈りにはなりにくくなるだろーけど、おれらが採用されにくかったり、せっかく就いた職が続きにくかったりするのは、資格やら能力の過不足よりも
「他人に交じって仕事を続けることが苦手」
のほうがウェイト高かったりするじゃん
移行にわざわざ通うのは、自分よりさらに程度低い奴やら、なんで来てるんだ?てくらいデキる奴の中で、じゃあ自分はどう振る舞うと今までよりマシになんのか?とか、そういうとこ見直すってことじゃねーかな
「他人に交じって仕事を続けることが苦手」
のほうがウェイト高かったりするじゃん
移行にわざわざ通うのは、自分よりさらに程度低い奴やら、なんで来てるんだ?てくらいデキる奴の中で、じゃあ自分はどう振る舞うと今までよりマシになんのか?とか、そういうとこ見直すってことじゃねーかな
828優しい名無しさん
2020/01/05(日) 11:00:53.79ID:60UrJPG4 あんまり資格取るのは否定しないけど
ね
少なくとも自分になんも無いときに目標設定してやり遂げてましたってことになるからそういう指標にはいいのでは?
ところで何人かの会計士の人が言ってたけど勉強の環境次第で専念できるなら会計士のが税理士より全然楽らしいぞ
なんで会計士にしないのか不思議なレベルで会計士のが楽らしい
変な自慢でもマウントでもなくその人にとっては事実だということなのでちょっとお調べになることをおすすめするわ
そんなん人それぞれとは思うんだけどいちおう
ね
少なくとも自分になんも無いときに目標設定してやり遂げてましたってことになるからそういう指標にはいいのでは?
ところで何人かの会計士の人が言ってたけど勉強の環境次第で専念できるなら会計士のが税理士より全然楽らしいぞ
なんで会計士にしないのか不思議なレベルで会計士のが楽らしい
変な自慢でもマウントでもなくその人にとっては事実だということなのでちょっとお調べになることをおすすめするわ
そんなん人それぞれとは思うんだけどいちおう
830優しい名無しさん
2020/01/05(日) 11:03:08.95ID:D+ZduhPm >>826
そりゃー指示だすほうからすると「来るか来ねえかわからない」奴には仕事の振りようがないわけだし
午後からなら毎日来れますなり週三日なら必ず来て業務全うしますなり、自分が絶対守れる条件のとこ探すしかないっしょ
あとは勤め人を諦めて業務委託として納期厳守するような仕事を必死に探すとか
そりゃー指示だすほうからすると「来るか来ねえかわからない」奴には仕事の振りようがないわけだし
午後からなら毎日来れますなり週三日なら必ず来て業務全うしますなり、自分が絶対守れる条件のとこ探すしかないっしょ
あとは勤め人を諦めて業務委託として納期厳守するような仕事を必死に探すとか
831優しい名無しさん
2020/01/05(日) 11:11:08.01ID:60UrJPG4832優しい名無しさん
2020/01/05(日) 11:19:21.88ID:RUfLrpGq >>825
> (資格さえ取って事務所借りれば、なんもせずとも客が列をなすとでも思ってるのか?)
士業といったら独立しかないという発想自体が安直だろうな
独立しか頭に無いから、そういう話になってしまう
> ときどき出てくるモスがどうのこうのも根は一緒で、資格取得はあくまで手段であるはずなのに、目的になっちゃってるんだろうかね
モスは簡単だから目標として取らせるわけで
独立とか集客といった話は全く無いからな
逆に言うと、あの簡単な試験にすら耐えられないなら、大人気な障害者雇用事務に入れたとしても
業務遂行自体が難しいかもってことね
まあ、難関資格に全く縁のないおまえさんには関係ない話さ
> (資格さえ取って事務所借りれば、なんもせずとも客が列をなすとでも思ってるのか?)
士業といったら独立しかないという発想自体が安直だろうな
独立しか頭に無いから、そういう話になってしまう
> ときどき出てくるモスがどうのこうのも根は一緒で、資格取得はあくまで手段であるはずなのに、目的になっちゃってるんだろうかね
モスは簡単だから目標として取らせるわけで
独立とか集客といった話は全く無いからな
逆に言うと、あの簡単な試験にすら耐えられないなら、大人気な障害者雇用事務に入れたとしても
業務遂行自体が難しいかもってことね
まあ、難関資格に全く縁のないおまえさんには関係ない話さ
833優しい名無しさん
2020/01/05(日) 11:38:01.65ID:9/6qOukx 資格とることが目的なった結果、就活遅れるとかだと本末転倒だけど
就労移行通ってる間はどっちにしろ動きづらいだろうから家で資格勉強する分には健全だと思うけどなぁ
就労移行通ってる間はどっちにしろ動きづらいだろうから家で資格勉強する分には健全だと思うけどなぁ
834優しい名無しさん
2020/01/05(日) 11:57:48.03ID:D+ZduhPm 後出しで悪いけどいちおう行書と社労士は持ってるよー
(あ、難関ではないかw
「税理士さえ持ってれば」「VBAできれば」みたいな幻想を見かけてなんか違うと思って書いたけど、そりゃ求人票に必須て明記してあるとこ志望してたら前提なんだし持ってないとねえ
これも後出しだけど、移行修了して約半年、非上場大手のオープンで事務やらせてもらってる、けっこういい待遇だけどフカシとしか思われないだろうから数字は書かない(最賃からすると倍はある
履歴書には冒頭の所有資格は書かなかったが職務経歴書でなんとなくバレてたのを入社後聞かされた
在籍訓練生に就労報告するよう依頼されたんでこのスレ久々に見に来てつい書き込んだが余計だったな、あとは引っ込むよ
(あ、難関ではないかw
「税理士さえ持ってれば」「VBAできれば」みたいな幻想を見かけてなんか違うと思って書いたけど、そりゃ求人票に必須て明記してあるとこ志望してたら前提なんだし持ってないとねえ
これも後出しだけど、移行修了して約半年、非上場大手のオープンで事務やらせてもらってる、けっこういい待遇だけどフカシとしか思われないだろうから数字は書かない(最賃からすると倍はある
履歴書には冒頭の所有資格は書かなかったが職務経歴書でなんとなくバレてたのを入社後聞かされた
在籍訓練生に就労報告するよう依頼されたんでこのスレ久々に見に来てつい書き込んだが余計だったな、あとは引っ込むよ
835優しい名無しさん
2020/01/05(日) 12:07:00.02ID:RUfLrpGq836優しい名無しさん
2020/01/05(日) 12:08:06.99ID:0gC2qb10837優しい名無しさん
2020/01/05(日) 12:08:38.49ID:+ozPAah6 >>834
後学のために質問させてください
行書と社労士は持ってるんですね
社労士は会社勤めでも活かせそうだけど
なんで行政書士とったんですか?
賢明な貴兄がどういう考えのもとに行政書士取得するに至ったのか
後学のために質問させてください
行書と社労士は持ってるんですね
社労士は会社勤めでも活かせそうだけど
なんで行政書士とったんですか?
賢明な貴兄がどういう考えのもとに行政書士取得するに至ったのか
839優しい名無しさん
2020/01/05(日) 12:13:24.09ID:Q4q0z4q6840優しい名無しさん
2020/01/05(日) 12:19:05.58ID:60UrJPG4 >>834
余計だと思わないけどなあ
一人くらい変なやつに絡まれたくらいで心を折ってしまうなんて惜しい逸材だなあと思うよ
社労士なんか合格率考えたら超がつく難関資格なんだしむやみに謙遜してもしょうがない気がするし
だいたいここの人間のほとんどはあなたより弱い人間なのよね?
あなたもそれは知ってると思うんだけど、私はあなたが自分より弱いやつ気分悪くさせる動機で来たわけないと思ってるけどどうかな?
余計だと思わないけどなあ
一人くらい変なやつに絡まれたくらいで心を折ってしまうなんて惜しい逸材だなあと思うよ
社労士なんか合格率考えたら超がつく難関資格なんだしむやみに謙遜してもしょうがない気がするし
だいたいここの人間のほとんどはあなたより弱い人間なのよね?
あなたもそれは知ってると思うんだけど、私はあなたが自分より弱いやつ気分悪くさせる動機で来たわけないと思ってるけどどうかな?
841優しい名無しさん
2020/01/05(日) 12:20:55.67ID:60UrJPG4 今日急に書き込みにきた体でいるけど
時々モスがどうこう出てくるのは知ってるのか
時々モスがどうこう出てくるのは知ってるのか
842優しい名無しさん
2020/01/05(日) 12:22:44.86ID:RUfLrpGq844優しい名無しさん
2020/01/05(日) 12:25:26.83ID:eHwsxqQs モスはまあ、パソコンをタイピングから教えなくていいよっていう
845優しい名無しさん
2020/01/05(日) 12:26:33.44ID:U0ifLabi >818
確かに
特別支援高等部の職業訓練学科(知的障害)卒業生の進路先
大手企業就職(実態は派遣会社による仲介で農家派遣)とよく記されているけどな
5年前位から
農業に特化した就労移行支援もあるけど
3年以内の離職率が100%近い
確かに
特別支援高等部の職業訓練学科(知的障害)卒業生の進路先
大手企業就職(実態は派遣会社による仲介で農家派遣)とよく記されているけどな
5年前位から
農業に特化した就労移行支援もあるけど
3年以内の離職率が100%近い
846優しい名無しさん
2020/01/05(日) 12:32:19.20ID:B+t7Y9Pk 引っ込むっつっといて何だけどこっちにはお返事しとこう
>>837
バカな理由ですわw
行書は肉親がやってたので(双方継ぐ気も継がせる気もなかったけどね)あんなADHDの老人が取れてるんだしとへんな張り合い方をしたのが正直なとこ
あといちおう民法を一通り学びたかった
まったく現職には役立ってない(ので履歴書に書かなかった
社労士も前職の顧問がムチャクチャセンセイ面してたのでこれも張り合いたかった(まあおれも小さいわけですよ)レベル、みなさんのような立派な理由ではないね
実務でやってたことの裏付けが自分の中で固まったのは良かったけど、じゃあ実務やる前に取れば良かったかというと、おれの場合は違う気がしてます
スレ趣旨と離れゆくので、この話題での書込はこんな感じで今度こそひと区切り
別ネタではまたしゃしゃるかもしれんけど
>>837
バカな理由ですわw
行書は肉親がやってたので(双方継ぐ気も継がせる気もなかったけどね)あんなADHDの老人が取れてるんだしとへんな張り合い方をしたのが正直なとこ
あといちおう民法を一通り学びたかった
まったく現職には役立ってない(ので履歴書に書かなかった
社労士も前職の顧問がムチャクチャセンセイ面してたのでこれも張り合いたかった(まあおれも小さいわけですよ)レベル、みなさんのような立派な理由ではないね
実務でやってたことの裏付けが自分の中で固まったのは良かったけど、じゃあ実務やる前に取れば良かったかというと、おれの場合は違う気がしてます
スレ趣旨と離れゆくので、この話題での書込はこんな感じで今度こそひと区切り
別ネタではまたしゃしゃるかもしれんけど
847優しい名無しさん
2020/01/05(日) 12:34:00.42ID:gVjbKgOX ネタは荒れるから止めとけ
恥ずかしい
恥ずかしい
849優しい名無しさん
2020/01/05(日) 12:41:13.99ID:D+ZduhPm850優しい名無しさん
2020/01/05(日) 13:26:42.85ID:1Eoaf7nw 資格とったところでペーパー化するのがオチ。障害者枠って自覚をした方がいい
企業がなにより重視するのは勤怠の安定や場に溶け込めるかだ
企業がなにより重視するのは勤怠の安定や場に溶け込めるかだ
851優しい名無しさん
2020/01/05(日) 13:37:37.77ID:+ozPAah6 移行って常に講座やってるわけじゃないし案外暇だろ?
モスは暇つぶしがてらやるにはもってこい
超簡単だから就労に直結しなくても痛くも痒くもないところがいい
モスは暇つぶしがてらやるにはもってこい
超簡単だから就労に直結しなくても痛くも痒くもないところがいい
852優しい名無しさん
2020/01/05(日) 14:34:26.08ID:8lw363eo 難しい資格とれて
専門家として働けたとしても
まず大前提として求められるのは
安定して働き続けてくれることと、まともなコミュニケーションだからね
専門家として働けたとしても
まず大前提として求められるのは
安定して働き続けてくれることと、まともなコミュニケーションだからね
853優しい名無しさん
2020/01/05(日) 15:16:11.74ID:T7JF30uM854優しい名無しさん
2020/01/05(日) 15:19:48.15ID:sTNK8+xr 昨日は手帳持ちには難関資格無理とか騒いでたのに
一転して俺は持ってるときて勤怠連呼か
何このアホみたいな流れ…
ちょと噴いたwwww
一転して俺は持ってるときて勤怠連呼か
何このアホみたいな流れ…
ちょと噴いたwwww
855優しい名無しさん
2020/01/05(日) 15:33:20.42ID:0gC2qb10 移行すら適応できずに働いてないこどおじのニートがdisってるだけ
とりあえず他人の意見を否定するのが大好きな否定くんだから、
その場かぎりの意見で、説得力も一貫性もない。
資格は大事だし安定性も大事だけど、今継続して実際働けていることが一番大事
とりあえず他人の意見を否定するのが大好きな否定くんだから、
その場かぎりの意見で、説得力も一貫性もない。
資格は大事だし安定性も大事だけど、今継続して実際働けていることが一番大事
856優しい名無しさん
2020/01/05(日) 15:38:12.90ID:+0zFePYd 資格取る能力と安定して就労できる能力は別だっていうのも理解してなかったしまじでバイトもしたことないやつだろ
いきなり資格持ちだとかいいだしたけど最初は手帳持ちには絶対難関資格取れないっていう意見だったのに自分は持ってるって…
じゃあ障害者にも資格とれてんの自分でわかってるじゃんという…わけわからんからもう相手にしねえけど
いきなり資格持ちだとかいいだしたけど最初は手帳持ちには絶対難関資格取れないっていう意見だったのに自分は持ってるって…
じゃあ障害者にも資格とれてんの自分でわかってるじゃんという…わけわからんからもう相手にしねえけど
857優しい名無しさん
2020/01/05(日) 15:55:14.83ID:zxNBKV7d 去年就職が決まって明日から初出勤。さすがに緊張してる
まあトライアル期間だし気負わず頑張ろう
就労移行は早いところは昨日開所してるところもあるのかな
まあトライアル期間だし気負わず頑張ろう
就労移行は早いところは昨日開所してるところもあるのかな
859優しい名無しさん
2020/01/05(日) 16:14:55.85ID:zxNBKV7d860優しい名無しさん
2020/01/05(日) 16:24:30.47ID:gVjbKgOX 専用ブラウザを使っている人に
スレのキャッシュ削除してから
再読み込みすると
>>番号返しレスを
間違えずに行えます
スレのキャッシュ削除してから
再読み込みすると
>>番号返しレスを
間違えずに行えます
861優しい名無しさん
2020/01/05(日) 16:28:07.32ID:3VXOyuQZ >>856
それはあまりに誤読が過ぎるな、わざとかそれ
それはあまりに誤読が過ぎるな、わざとかそれ
862優しい名無しさん
2020/01/05(日) 17:02:38.31ID:CYvjy9aX >>857
NPO法人や株式会社が運営する事業所は昨日から営業してる所が多い。大きな社会福祉法人(内部留保三億円位)が運営する事業所は明日からが多い。自分の地域に限ればね
NPO法人や株式会社が運営する事業所は昨日から営業してる所が多い。大きな社会福祉法人(内部留保三億円位)が運営する事業所は明日からが多い。自分の地域に限ればね
863優しい名無しさん
2020/01/05(日) 17:12:20.69ID:ak0ssE5z その人の学歴職歴は分からないのに
難関資格は無理とdisったり
勤怠バンザイしてたりって本当に無意味だね
難関資格取れるアタマあって
勤怠も問題無い奴かもしれんのに
難関資格は無理とdisったり
勤怠バンザイしてたりって本当に無意味だね
難関資格取れるアタマあって
勤怠も問題無い奴かもしれんのに
864優しい名無しさん
2020/01/05(日) 18:46:53.24ID:LZ7Atk9c 辞めたい
865優しい名無しさん
2020/01/05(日) 19:06:00.69ID:iBuNsmn7 辞めたらウチのグループ内の
B型作業所に来ない?
利用者ではなくボランティアで
構わないからと言われないか?
B型作業所に来ない?
利用者ではなくボランティアで
構わないからと言われないか?
866優しい名無しさん
2020/01/05(日) 19:07:41.40ID:x1pYlh+E 東大合格というのは学力はあるけど、勉強に専念する分、一般人の感覚と離れる所がある
ペーパーテストには強いから公務員の合格率はよくなるけど、一般企業の求人はそうもいかない。
社労士の試験は残業時間の上限や有給の制度など、知っておいて損はない。
範囲が広いので負担になるようならやめといたほうがよいけど
ペーパーテストには強いから公務員の合格率はよくなるけど、一般企業の求人はそうもいかない。
社労士の試験は残業時間の上限や有給の制度など、知っておいて損はない。
範囲が広いので負担になるようならやめといたほうがよいけど
867優しい名無しさん
2020/01/05(日) 20:18:49.95ID:+0zFePYd >>865
ボランティアで構わないから行かせてくれって利用者からいうのはわかるけど作業所のほうから言うってなんか奴隷扱いだな
ボランティアで構わないから行かせてくれって利用者からいうのはわかるけど作業所のほうから言うってなんか奴隷扱いだな
868優しい名無しさん
2020/01/05(日) 20:40:14.92ID:vzIRfP7a 独り言多い奴のためになんで自分が耳栓しないといけないんだよ
なんで俺が気を使わないといけないんだ?アホらしくてイライラする
なんで俺が気を使わないといけないんだ?アホらしくてイライラする
869優しい名無しさん
2020/01/05(日) 21:10:37.44ID:0VcxpOrD 明日からまた行くのかと思うと気が重い
すごくやだ……でも行かないと……死にたい
すごくやだ……でも行かないと……死にたい
870優しい名無しさん
2020/01/05(日) 21:24:08.05ID:CYvjy9aX >>869
対処法は「明日からまた行くのか」と思わないこと。過去や未来の事を考えて嫌な気持ちになるのなら考え無いで今を(楽しく)一生懸命生きれば良いと思うわ
対処法は「明日からまた行くのか」と思わないこと。過去や未来の事を考えて嫌な気持ちになるのなら考え無いで今を(楽しく)一生懸命生きれば良いと思うわ
871優しい名無しさん
2020/01/05(日) 21:30:27.49ID:+ozPAah6 気が重いのは確かにそうだがすごくやだというのはなんで?
872優しい名無しさん
2020/01/05(日) 22:05:15.19ID:aum0DRTx 今日も行ってたと思えば問題ない
873優しい名無しさん
2020/01/05(日) 22:23:20.76ID:UKjTZkXZ >>868
気になるのは聴覚過敏だからだろ
他の人達も気にする程なら相手を黙らせる対応もあるけど
一部の利用者だけだと基本的に発達にありがちな聴覚過敏として耳栓が妥当
てか、聴覚過敏の対策しておかないと、就労後も電話の声などで仕事にならんぞ
気になるのは聴覚過敏だからだろ
他の人達も気にする程なら相手を黙らせる対応もあるけど
一部の利用者だけだと基本的に発達にありがちな聴覚過敏として耳栓が妥当
てか、聴覚過敏の対策しておかないと、就労後も電話の声などで仕事にならんぞ
874優しい名無しさん
2020/01/05(日) 22:42:45.29ID:JZQnTpwH875優しい名無しさん
2020/01/05(日) 23:24:11.21ID:0VcxpOrD なぜ凄く嫌なのかなのだけど、一人で黙々とやる仕事内容じゃないんだ。介護系の内容。
人と接するからとても緊張するし苦手で……
色々アドバイスをありがとうございます。今を一生懸命やりたいと思います。
人と接するからとても緊張するし苦手で……
色々アドバイスをありがとうございます。今を一生懸命やりたいと思います。
876優しい名無しさん
2020/01/05(日) 23:30:09.27ID:xzppoyY7 就労移行支援に通い初めたら聴覚異常を発症したよ
妙な耳鳴りで立ち眩みを頻繁に起こしたわ
産まれてからの症状だと自己理解できないまま育つ場合は大変だろうな
妙な耳鳴りで立ち眩みを頻繁に起こしたわ
産まれてからの症状だと自己理解できないまま育つ場合は大変だろうな
877優しい名無しさん
2020/01/05(日) 23:51:57.34ID:5IrQBSir 2019年6月1日現在、民間企業(45.5人以上規模)に雇用されている
障害者数は、56万608.5瑞l 実質雇用率は、2.11% ともに過去最高(8年連続)
( 身体障害者 35万4134人、知的障害者 12万8383人、精神障害者 7万8091.5人)
□特例子会社に雇用されている障害者数3万2518人 (身体障害者 1万1939.5人、知的障害者 1万8885.5人、精神障害者 5949.5人)
↑↑
【平成29年】就労系福祉サービスから一般就労への移行 1万4845人
【平成30年】□就労移行支援事業 3.3万人 □A型事業所 約6.9万人 □B型事業所 24.0万人
【平成29年】A型事業所 6万9029人
(身体障害者 1万3168人、知的障害者2万824人、精神障害者3万1374人、難病等663人)
【平成29年】ハローワークからの紹介でA型事業所へ2万825件 ↑↑
【平成30年】障害別平均給与と平均勤続年数
身体障害者 21万5000円 10年2カ月、知的障害者 11万7000円 7年5カ月、精神障害者 12万5000円 3年2カ月、発達障害者 12万7000円 3年4カ月
【平成29年】 A型事業所平均賃金・工賃 7万4085円 、B型事業所平均賃金・工賃 1万5603円
【平成28年】身体障害者・児 436万人、知的障害者・児 108.2万人、 精神障害者・児 392.4万人
障害者数は、56万608.5瑞l 実質雇用率は、2.11% ともに過去最高(8年連続)
( 身体障害者 35万4134人、知的障害者 12万8383人、精神障害者 7万8091.5人)
□特例子会社に雇用されている障害者数3万2518人 (身体障害者 1万1939.5人、知的障害者 1万8885.5人、精神障害者 5949.5人)
↑↑
【平成29年】就労系福祉サービスから一般就労への移行 1万4845人
【平成30年】□就労移行支援事業 3.3万人 □A型事業所 約6.9万人 □B型事業所 24.0万人
【平成29年】A型事業所 6万9029人
(身体障害者 1万3168人、知的障害者2万824人、精神障害者3万1374人、難病等663人)
【平成29年】ハローワークからの紹介でA型事業所へ2万825件 ↑↑
【平成30年】障害別平均給与と平均勤続年数
身体障害者 21万5000円 10年2カ月、知的障害者 11万7000円 7年5カ月、精神障害者 12万5000円 3年2カ月、発達障害者 12万7000円 3年4カ月
【平成29年】 A型事業所平均賃金・工賃 7万4085円 、B型事業所平均賃金・工賃 1万5603円
【平成28年】身体障害者・児 436万人、知的障害者・児 108.2万人、 精神障害者・児 392.4万人
878優しい名無しさん
2020/01/06(月) 02:36:58.66ID:fUXaWN4W 発達て、意識だけ高い無能が多いんだよな
もっと意識低くして、周りと仲良くやっていけばいいのに
というのをいっぱいみてきた
もっと意識低くして、周りと仲良くやっていけばいいのに
というのをいっぱいみてきた
880優しい名無しさん
2020/01/06(月) 06:42:58.46ID:XsqdQln1 新年から鬱陶しいマシンガントークおじさん利用者とまた顔合わせなきゃいけない
行きたくない
また無料キャバクラ扱いされる日がくる
職員に相談しても「悪意でやってる訳じゃないし苦手な人と同じ空間にいるのも職場訓練のひとつだから」って言われて対処されない
行きたくない
また無料キャバクラ扱いされる日がくる
職員に相談しても「悪意でやってる訳じゃないし苦手な人と同じ空間にいるのも職場訓練のひとつだから」って言われて対処されない
881優しい名無しさん
2020/01/06(月) 07:17:07.36ID:gsuLxDkG >>792
同じ資格目指してる
移行支援通所中に1科目受かった
その後すぐ一般企業にオープン採用、といってもパートだが数年勤めてる
採用される時有利に働いたし、仕事にも活きてるから無駄ではなかった
とはいえコミュ能力と勤怠の安定はホント重要だよ
移行支援で身につけるべきスキルはそこだと思うわ
同じ資格目指してる
移行支援通所中に1科目受かった
その後すぐ一般企業にオープン採用、といってもパートだが数年勤めてる
採用される時有利に働いたし、仕事にも活きてるから無駄ではなかった
とはいえコミュ能力と勤怠の安定はホント重要だよ
移行支援で身につけるべきスキルはそこだと思うわ
882優しい名無しさん
2020/01/06(月) 09:18:46.06ID:UCbjClBe あー今日からまた通わなきゃならん。9日も休みだと一気に行く気が失せるわ。めんどくさい。
883優しい名無しさん
2020/01/06(月) 14:25:01.98ID:oAysXdjd884優しい名無しさん
2020/01/06(月) 14:38:47.99ID:GUlHxJPh 在宅勤務出来るコールセンターで働きたいんだけど
就労移行通っているだけじゃ むりかな?
就労移行通っているだけじゃ むりかな?
885優しい名無しさん
2020/01/06(月) 14:41:00.30ID:owtKtZEV >>884
障害者は在宅勤務やめとけ
ただでさえ怠け癖がついてる無職なんだから家で仕事なんかできないに決まってる
どうせ在宅したいっていうのも身体障害があるとかではなくて面倒とか電車嫌いとかその程度だろ
障害者は在宅勤務やめとけ
ただでさえ怠け癖がついてる無職なんだから家で仕事なんかできないに決まってる
どうせ在宅したいっていうのも身体障害があるとかではなくて面倒とか電車嫌いとかその程度だろ
887優しい名無しさん
2020/01/06(月) 18:58:37.44ID:SNTKqZzE 酷形恐怖症なんだがどうすればいいか
888優しい名無しさん
2020/01/06(月) 19:25:56.97ID:OpDf8451 >>887
実際醜いんだから恐怖症なんじゃなくて正確な判断だろ
実際醜いんだから恐怖症なんじゃなくて正確な判断だろ
889優しい名無しさん
2020/01/06(月) 19:29:41.08ID:SNTKqZzE いや、実際モてる
890優しい名無しさん
2020/01/07(火) 01:13:19.51ID:fC5sO/1I >>878
まさにこれ
ほんと中身はクソなのにプライドがめちゃくちゃ高くてすんごい
俺は発達障害やけど発達障害は芸術的な絵を描いたり、特定の分野では天才的な才能発揮するんやで!!って言うことでやたらと絵画教室通ってるのも多い
プログラムで描いたときそいつらの絵見たけどデッサン何それ?ってな感じのクソ下手の落書きでビビった
まだ小学生とかならわかるよ
でももうおっさんなんだよ…みんな…
まさにこれ
ほんと中身はクソなのにプライドがめちゃくちゃ高くてすんごい
俺は発達障害やけど発達障害は芸術的な絵を描いたり、特定の分野では天才的な才能発揮するんやで!!って言うことでやたらと絵画教室通ってるのも多い
プログラムで描いたときそいつらの絵見たけどデッサン何それ?ってな感じのクソ下手の落書きでビビった
まだ小学生とかならわかるよ
でももうおっさんなんだよ…みんな…
891優しい名無しさん
2020/01/07(火) 04:01:28.72ID:rvXKmgvL 行政書士受かった
じゃあなガイジども
じゃあなガイジども
892優しい名無しさん
2020/01/07(火) 04:01:39.70ID:rvXKmgvL あうあうあーwww
893優しい名無しさん
2020/01/07(火) 05:21:32.93ID:UIRfgE/M >>891
どのポジから誰を煽ろうとしてんだかわかりにくいな
せめてさあ、例年いつごろ試験していつごろ合格発表なのかくらいチラ見してからにしたら?
このタイミングと内容では「ぼくバカなんですよえへへ」としか見られないよ
どのポジから誰を煽ろうとしてんだかわかりにくいな
せめてさあ、例年いつごろ試験していつごろ合格発表なのかくらいチラ見してからにしたら?
このタイミングと内容では「ぼくバカなんですよえへへ」としか見られないよ
894優しい名無しさん
2020/01/07(火) 05:29:29.47ID:q+AWleI8 一生タイピングしとけ知症
895優しい名無しさん
2020/01/07(火) 05:36:07.63ID:q+AWleI8 なんの努力もしてないけど
就職したいですあうあうあーwww
就職したいですあうあうあーwww
896優しい名無しさん
2020/01/07(火) 05:51:19.34ID:o/01G5uk 休みてぇ連休明けきつすぎるわ
897優しい名無しさん
2020/01/07(火) 07:05:09.07ID:lgeSPdDH >>895
お前みたいなキチガイ今すぐ死ねよ
お前みたいなキチガイ今すぐ死ねよ
898優しい名無しさん
2020/01/07(火) 09:14:15.87ID:Prw7cdq8 行書くらいでここまで言えるとは
田舎在住だと何とかなるのかな
田舎在住だと何とかなるのかな
899優しい名無しさん
2020/01/07(火) 09:44:29.98ID:X82UeHjz900優しい名無しさん
2020/01/07(火) 09:51:19.35ID:dM7mNwXL どう考えても一般就労するだけで考えたら
お前ら発達や精神よりも知的の方が有利だけどな
お前ら発達や精神よりも知的の方が有利だけどな
901優しい名無しさん
2020/01/07(火) 10:06:58.39ID:X82UeHjz 俺の偏見かもしれねえけど
一般枠に憧れて、ふつうの人に囲まれて働いたら障害者を一か所に集めて働くより、楽じゃねえかなと
発達障害とそううつ病を隠して会社勤めしてみたが やっぱり健常者の輪になんか入れないんだよな
どうがんばっても浮いてしまう やべえこいつなんか障害か病気もってるんじゃねえかって
感づかれて会社休んじまったは
一般枠に憧れて、ふつうの人に囲まれて働いたら障害者を一か所に集めて働くより、楽じゃねえかなと
発達障害とそううつ病を隠して会社勤めしてみたが やっぱり健常者の輪になんか入れないんだよな
どうがんばっても浮いてしまう やべえこいつなんか障害か病気もってるんじゃねえかって
感づかれて会社休んじまったは
902優しい名無しさん
2020/01/07(火) 12:34:07.38ID:UIRfgE/M つーか今回の行書試験の合格発表まだなんだなあ
記述もある試験だし、スクールの模範解答つきあわせてもライン到達は確信できないんだわ
せめて11月発表の社労士とかで釣れよ
精神とか発達だと、さんざん書かれてるように、国家資格持ったからといって、肝心の対人スキルで引っかかりそうだしな
記述もある試験だし、スクールの模範解答つきあわせてもライン到達は確信できないんだわ
せめて11月発表の社労士とかで釣れよ
精神とか発達だと、さんざん書かれてるように、国家資格持ったからといって、肝心の対人スキルで引っかかりそうだしな
903優しい名無しさん
2020/01/07(火) 13:32:59.42ID:CiPgrw5c 事務職を目指している人はMOSとかオフィスの資格を持っていた方が良いと
倉庫勤務の派遣登録にいくと事務職の案件を向こうから紹介してくれることや
障がい者枠の軽作業や事務補助でも周囲は手作業系の仕事しているけど
自分だけPC業務ってことが度々あったよ。
倉庫勤務の派遣登録にいくと事務職の案件を向こうから紹介してくれることや
障がい者枠の軽作業や事務補助でも周囲は手作業系の仕事しているけど
自分だけPC業務ってことが度々あったよ。
905優しい名無しさん
2020/01/07(火) 15:34:55.32ID:YaTf0xEf 変なやつがあー勉強大変だわ〜みたいなスレになりつつあるな
ここでマウント取ってどうするんよ
ここでマウント取ってどうするんよ
906優しい名無しさん
2020/01/07(火) 16:43:20.94ID:BdGLyL0R 辞めたい
907優しい名無しさん
2020/01/07(火) 17:56:29.10ID:o/01G5uk そもそも行政書士は独立開業型の資格だから企業勤めしようとしてる人には全く意味ない
908優しい名無しさん
2020/01/07(火) 18:19:11.06ID:soxly1da910優しい名無しさん
2020/01/07(火) 21:13:07.60ID:Ol6iJPQn912優しい名無しさん
2020/01/07(火) 22:19:41.82ID:70ky3yje 絵でも勉強でも頑張ってる人は良いと思う
プライドが高いと言っても
その人達には中身がついてくる
望む能力は伸びなくてもな
最悪なのは、何にもやらないすっからかんの癖に
そういう人に対して、マウントするなだのなんだの
自分と同じ低さに引きずり落とそうとする輩
そういう奴こそ、本当に悪い意味でプライドが高い
俺様のプライドを傷つけないで、頑張らないで
みんな最底辺で平等じゃなきゃやだ
そういうプライドこそ本当に醜悪で無駄なプライド
プライドが高いと言っても
その人達には中身がついてくる
望む能力は伸びなくてもな
最悪なのは、何にもやらないすっからかんの癖に
そういう人に対して、マウントするなだのなんだの
自分と同じ低さに引きずり落とそうとする輩
そういう奴こそ、本当に悪い意味でプライドが高い
俺様のプライドを傷つけないで、頑張らないで
みんな最底辺で平等じゃなきゃやだ
そういうプライドこそ本当に醜悪で無駄なプライド
913優しい名無しさん
2020/01/07(火) 23:28:20.20ID:U0BZN9In >>912
障害者に学歴や職歴はあっても無意味だと言う人もな。
自分が低学歴、職歴無しだから、学歴や職歴のある障害者を失望させようとしてる
そうすれば何も持たない自分と同じステージに引き摺り落とす事が出来るからな
障害者に学歴や職歴はあっても無意味だと言う人もな。
自分が低学歴、職歴無しだから、学歴や職歴のある障害者を失望させようとしてる
そうすれば何も持たない自分と同じステージに引き摺り落とす事が出来るからな
914優しい名無しさん
2020/01/07(火) 23:55:31.15ID:EMAqxYa8 デッサンなんてプロの漫画家でも15頭身とかおかしい奴はほんとおかしいけど
簡単なイラスト描けるようになるだけでも羨ましい
メモの片隅にさらっと書いたりコミュニケーションツールにもなるし
絵画教室で人と話したり、画力より審美眼が育ったり、
集中力やペース配分を身に着けたり、才能の壁や失敗を経験したり
何かを得る可能性はあるからな
何もしてない人と違って
簡単なイラスト描けるようになるだけでも羨ましい
メモの片隅にさらっと書いたりコミュニケーションツールにもなるし
絵画教室で人と話したり、画力より審美眼が育ったり、
集中力やペース配分を身に着けたり、才能の壁や失敗を経験したり
何かを得る可能性はあるからな
何もしてない人と違って
915優しい名無しさん
2020/01/08(水) 00:07:22.65ID:IujhqMy4 スレ違いかもしれないけど、個性的な絵の才能を伸ばせるような絵画教室って東京近辺でどこかにないかな?学費も手軽な所で。
917優しい名無しさん
2020/01/08(水) 00:44:30.86ID:WML2n/C+ >>915
個性的なワークショップではないけど
実は基礎的なやつに通った方が個性がなんであるかわかるとかはあったな
昔脳の右側で描けってワークショップ行ったとき思ったけど
みんなで基礎的な同じことしたほうが
個性際立つよ
個性的なワークショップではないけど
実は基礎的なやつに通った方が個性がなんであるかわかるとかはあったな
昔脳の右側で描けってワークショップ行ったとき思ったけど
みんなで基礎的な同じことしたほうが
個性際立つよ
918優しい名無しさん
2020/01/08(水) 01:35:01.28ID:52i0iSHD919優しい名無しさん
2020/01/08(水) 02:14:17.24ID:W+MPmUSf さすがに10代だよな
920優しい名無しさん
2020/01/08(水) 07:40:35.27ID:OpanQt8f あうあうあーww
あうあうども乙ww
俺は行政書士
あうあうども乙ww
俺は行政書士
921優しい名無しさん
2020/01/08(水) 07:41:13.60ID:OpanQt8f 何の努力もしない池沼乙w
あうあういっとけw
あうあういっとけw
922優しい名無しさん
2020/01/08(水) 07:52:50.94ID:XiLuTxvI どんどん煽り方まで雑になってるw
もうその書士設定はハリボテだってみんな理解したから
次のネタ練っておいでよ
もうその書士設定はハリボテだってみんな理解したから
次のネタ練っておいでよ
923優しい名無しさん
2020/01/08(水) 09:38:56.29ID:bnkxrk94924優しい名無しさん
2020/01/08(水) 10:02:19.66ID:R63j1SCX 紙パックの紅茶飲んでたら、「飲み物はペットボトルだけOKです」ってなんだよ面倒くせーな。
925優しい名無しさん
2020/01/08(水) 10:06:57.53ID:IujhqMy4926優しい名無しさん
2020/01/08(水) 10:11:05.77ID:IujhqMy4 >>923
絵で食べて行こうとは毛頭考えていません。あくまでも趣味の範疇です。一応、今は公務員を目指しています。
絵で食べて行こうとは毛頭考えていません。あくまでも趣味の範疇です。一応、今は公務員を目指しています。
927優しい名無しさん
2020/01/08(水) 12:03:37.80ID:mfuFmUes >>924
会社によっては「フタのない飲物は作業スペースへの持ち込み厳禁」とかわりとあるから、慣れと思って堪えれ
会社によっては「フタのない飲物は作業スペースへの持ち込み厳禁」とかわりとあるから、慣れと思って堪えれ
928優しい名無しさん
2020/01/08(水) 12:29:32.90ID:0QvSFKIb929優しい名無しさん
2020/01/08(水) 12:30:12.06ID:0QvSFKIb そもそもの話、発見されてもない才能を伸ばすなんて無理
数学が全くできない人を、個性的な発想のできる数学者に育ててくれって言われても無理なようにな
発達障害だったら個性的な才能があるというわけでもない
殆どの発達は、悪ふざけの域を出ない「個性」
もし画家や美術の先生とかに絵の才能を認められたなら
その人に師匠のアテを聞くのが良い
似たような方向性の師匠や学校を見つけてくれる
場合によっては、その人自身が師匠になる
アテが全くないという事なら、単なるリップサービスで無責任に褒められてると思っていい
数学が全くできない人を、個性的な発想のできる数学者に育ててくれって言われても無理なようにな
発達障害だったら個性的な才能があるというわけでもない
殆どの発達は、悪ふざけの域を出ない「個性」
もし画家や美術の先生とかに絵の才能を認められたなら
その人に師匠のアテを聞くのが良い
似たような方向性の師匠や学校を見つけてくれる
場合によっては、その人自身が師匠になる
アテが全くないという事なら、単なるリップサービスで無責任に褒められてると思っていい
930優しい名無しさん
2020/01/08(水) 12:50:42.55ID:YYPp67qM 10代にこのアドバイスならいいんだけど
ここがホラーなのはアラサーにしなくちゃいけないところ
ここがホラーなのはアラサーにしなくちゃいけないところ
931優しい名無しさん
2020/01/08(水) 14:58:00.80ID:ZOC88pM2 アラサーどころか定年から新しい趣味を始める人もいるから
年齢はかまへん
問題は、基本に立ち返れないとか、教えてもらっても従えないんなら教室行っても仕方ないじゃん
凄惨な死体の絵を描ける個性だとして
その個性を伸ばしてくれる人いるだろうか?
年齢はかまへん
問題は、基本に立ち返れないとか、教えてもらっても従えないんなら教室行っても仕方ないじゃん
凄惨な死体の絵を描ける個性だとして
その個性を伸ばしてくれる人いるだろうか?
932優しい名無しさん
2020/01/08(水) 15:02:32.73ID:5VlJyaVZ 税理士目指してる利用者ですがここの書き込みの事をスタッフに話したらそんな言い訳ばかりで何もしようとしない思考の歪んだ連中と関わるべきでないと一蹴されたw
933優しい名無しさん
2020/01/08(水) 15:12:03.14ID:s+hKwx/L 辞めたい
934優しい名無しさん
2020/01/08(水) 15:17:27.83ID:0Q2oqy+H935優しい名無しさん
2020/01/08(水) 15:54:45.85ID:mfuFmUes 幾重の意味でピュアつーかおばかさんだね
「5chに出入りしてる」なんて人前で明かすもんじゃない
施設スタッフが言う建前と本音が見抜けてない
スタッフは利用するものであって盲信したり威を借りるもんではない
大マジで難関国家資格狙うこと自体は否定しないけど
だったらメンヘラ板だけでなくせめて資格板も見ておいでよ
健常者と競って合格するにはとか、その後どうすべきかは、ここよりはわかるだろ
「5chに出入りしてる」なんて人前で明かすもんじゃない
施設スタッフが言う建前と本音が見抜けてない
スタッフは利用するものであって盲信したり威を借りるもんではない
大マジで難関国家資格狙うこと自体は否定しないけど
だったらメンヘラ板だけでなくせめて資格板も見ておいでよ
健常者と競って合格するにはとか、その後どうすべきかは、ここよりはわかるだろ
936優しい名無しさん
2020/01/08(水) 18:30:58.65ID:Dw8miPDx 俺は難関資格狙うこと自体に否定的だわ
親の後を継ぐなどの強力なコネがあるならともかくね
親の後を継ぐなどの強力なコネがあるならともかくね
937優しい名無しさん
2020/01/08(水) 20:17:03.39ID:uqDEZNDx 難関かどうかなんてあくまで一般の人を基準にして難しいかどうかだから
やってきたことに近いとか、好きで勉強できる人は仕事に結びつかなくてもやってみたらいい
勉強って全てが楽しいわけでもないから
苦もなくできるなら、それはそれで良い才能
やってきたことに近いとか、好きで勉強できる人は仕事に結びつかなくてもやってみたらいい
勉強って全てが楽しいわけでもないから
苦もなくできるなら、それはそれで良い才能
938優しい名無しさん
2020/01/08(水) 20:42:19.39ID:ZxpaNg+5 資格は取れるうちにとっておくべきだろう
難関だってできるならやるべき
ただのお絵かきして僕チン絵の才能あるんです〜って言ってる発達障害おっさんより何万倍もマシ
難関だってできるならやるべき
ただのお絵かきして僕チン絵の才能あるんです〜って言ってる発達障害おっさんより何万倍もマシ
939優しい名無しさん
2020/01/08(水) 20:44:30.20ID:eDebgti6940優しい名無しさん
2020/01/08(水) 20:45:03.66ID:eDebgti6 アウアウ池沼は一生お寿司タイピングしとけ
941優しい名無しさん
2020/01/08(水) 20:46:38.42ID:eDebgti6 スタッフにとっては難関
942優しい名無しさん
2020/01/08(水) 21:30:24.20ID:MusbyzDd 職員ってとにかく1時間でもいいから来させようとする必死さが伝わる
なんだかんだで利用者の体調どうこうよりも会社の利益の事が第一なんだな
なんだかんだで利用者の体調どうこうよりも会社の利益の事が第一なんだな
943優しい名無しさん
2020/01/08(水) 21:33:51.92ID:RbTMipRK944優しい名無しさん
2020/01/08(水) 21:48:00.54ID:FepbQiKk >>932
お前スタッフにここ見せたの?その前に本音と建前って理解出来る?俺がスタッフでも同じ発言すると思うよ。裏ではドン引きだけど。自分の悪口言われたらいちいちスタッフに見せるのか?
お前スタッフにここ見せたの?その前に本音と建前って理解出来る?俺がスタッフでも同じ発言すると思うよ。裏ではドン引きだけど。自分の悪口言われたらいちいちスタッフに見せるのか?
945優しい名無しさん
2020/01/08(水) 21:48:15.63ID:RX/4liOf >>942
そういう仕事だもの当たり前
基本的に利用者は席を占有してるんだから
ホテル予約して、部屋を占有してるのにドタキャンして金も払わないのと似た状況
代わりの人を入れるわけにもいかないし
大体、俺様の体調を第一に考えろとかさ
マジで就職するつもりあんのか?
まだ幼稚園児気分が抜けないなら
就労移行じゃなくてデイケアとか地活でいいんじゃないの
そういう仕事だもの当たり前
基本的に利用者は席を占有してるんだから
ホテル予約して、部屋を占有してるのにドタキャンして金も払わないのと似た状況
代わりの人を入れるわけにもいかないし
大体、俺様の体調を第一に考えろとかさ
マジで就職するつもりあんのか?
まだ幼稚園児気分が抜けないなら
就労移行じゃなくてデイケアとか地活でいいんじゃないの
946優しい名無しさん
2020/01/08(水) 21:49:20.19ID:z8Iy1yZ3 辞めたい
947優しい名無しさん
2020/01/08(水) 22:11:16.17ID:voAKSqSO948優しい名無しさん
2020/01/08(水) 22:11:52.49ID:P9Bmi276 >>945
>>大体、俺様の体調を第一に考えろとかさ
マジで就職するつもりあんのか?
これはマジで同感
利用開始早々、休みたいだの辞めたいだの言ってる奴は
働くどころか生活リズムさえまともに身に付いてない段階
中にはナマポ受給者で、役場の障害福祉課などから発破かけられて
嫌々通ってる人もいるから、その人達はまともに働く気なんて無いだろな
>>大体、俺様の体調を第一に考えろとかさ
マジで就職するつもりあんのか?
これはマジで同感
利用開始早々、休みたいだの辞めたいだの言ってる奴は
働くどころか生活リズムさえまともに身に付いてない段階
中にはナマポ受給者で、役場の障害福祉課などから発破かけられて
嫌々通ってる人もいるから、その人達はまともに働く気なんて無いだろな
949優しい名無しさん
2020/01/08(水) 22:33:29.35ID:uz8XJ/OU950優しい名無しさん
2020/01/08(水) 22:41:57.56ID:wN0r9Tzo 事業所の利益なんぞどうでもいい
951優しい名無しさん
2020/01/08(水) 23:05:44.23ID:RYGmtxcI しかし毎度ながら各種補助金にしがみ付いている障害者様が
事業所の小銭稼ぎには嫌悪し
無職で何も生産していない社会のお荷物でしかない
ゴミの自分自身には全く目を向けようとしないのは
皮肉なもんだな
そんなに企業の小銭稼ぎが嫌なら自分に払われている公金も
医療費含めて全部返還すりゃいいのに
事業所の小銭稼ぎには嫌悪し
無職で何も生産していない社会のお荷物でしかない
ゴミの自分自身には全く目を向けようとしないのは
皮肉なもんだな
そんなに企業の小銭稼ぎが嫌なら自分に払われている公金も
医療費含めて全部返還すりゃいいのに
952優しい名無しさん
2020/01/08(水) 23:10:53.21ID:IS75Psqp と補助金から給料の出ているスタッフが申しております
953優しい名無しさん
2020/01/08(水) 23:12:06.06ID:Vy7MCABC955優しい名無しさん
2020/01/08(水) 23:38:02.55ID:7nD2ndGl 移行支援に通ってるのに体調ちょっと悪いんで休みたいとか基本がダメじゃね?
就労するための準備期間であり勤怠を就労時と同じく出来ないヤツは話にならないでしょ
就労するための準備期間であり勤怠を就労時と同じく出来ないヤツは話にならないでしょ
957優しい名無しさん
2020/01/08(水) 23:45:37.84ID:eDebgti6 池沼にはお寿司タイピングがお似合いじゃ
何の意味もない作業やって支援所の売り上げに貢献しとけ
何の意味もない作業やって支援所の売り上げに貢献しとけ
958優しい名無しさん
2020/01/08(水) 23:54:58.91ID:r1I6D9rC このスレの利用者は企業に入って働く気が無いんだか、皆無なんだか分からないけどさ
就労移行事業所に通っている以上
企業はお金を集める集団ってことは理解して就活しろよ
就労移行事業所に通っている以上
企業はお金を集める集団ってことは理解して就活しろよ
959優しい名無しさん
2020/01/09(木) 00:09:47.07ID:cyphRmR1 池沼にそんな説得は通じない
960優しい名無しさん
2020/01/09(木) 00:29:27.16ID:itYaNwXh961優しい名無しさん
2020/01/09(木) 00:39:07.21ID:8X8rYrhz962優しい名無しさん
2020/01/09(木) 01:01:36.11ID:vMI9v/mB >>957
キチガイ早く死ねよ
キチガイ早く死ねよ
963優しい名無しさん
2020/01/09(木) 05:14:53.79ID:4XJeoAx7 移行って毎日来いだの土曜祝日も来いだの言うけどさ
給料もらえるわけでもないのにせっせと毎日毎日通ってられるかっての
給料もらえるわけでもないのにせっせと毎日毎日通ってられるかっての
964優しい名無しさん
2020/01/09(木) 05:35:05.39ID:IycO5X5O >>963
ならさっさと辞めて自分で就活して働けばいいじゃん。なんで移行に文句言うの?
どうせ自分じゃ何もできなくて流されてるだけだろ、口だけ達者なイキリ。
学校や塾も満足に行けなかった引きこもりニートのクズはこれだから。
ならさっさと辞めて自分で就活して働けばいいじゃん。なんで移行に文句言うの?
どうせ自分じゃ何もできなくて流されてるだけだろ、口だけ達者なイキリ。
学校や塾も満足に行けなかった引きこもりニートのクズはこれだから。
965優しい名無しさん
2020/01/09(木) 05:48:22.34ID:4XJeoAx7 学校にしても塾にしても同じことだよ
毎日行かなきゃいけないなんてことはない
職場は別だよ給料もろてるわけだから
そんなの当たり前の話では?
毎日行かなきゃいけないなんてことはない
職場は別だよ給料もろてるわけだから
そんなの当たり前の話では?
966優しい名無しさん
2020/01/09(木) 05:59:09.16ID:IycO5X5O >>965
当たり前ができないから移行に通うんだろw
今までまともに仕事したことない奴が「お金貰えるならちゃんと働きます」って誰が信用するの?
よしんば雇ってもらえたとして3日で辞めるわ。お前は毎日8時間、週40時間の仕事舐めてる。
当たり前ができないから移行に通うんだろw
今までまともに仕事したことない奴が「お金貰えるならちゃんと働きます」って誰が信用するの?
よしんば雇ってもらえたとして3日で辞めるわ。お前は毎日8時間、週40時間の仕事舐めてる。
967優しい名無しさん
2020/01/09(木) 06:01:48.82ID:4XJeoAx7 俺は毎日8時間、週40時間も働く気ないんだわ
6時間勤務+年金でまったり生きていくよ
6時間勤務+年金でまったり生きていくよ
969優しい名無しさん
2020/01/09(木) 06:39:44.79ID:/aXtncxC 久しぶりのマウント君、正月明けで退院したのかな?
970優しい名無しさん
2020/01/09(木) 06:52:51.37ID:cyphRmR1 ろくに勉強もせずお寿司タイピングでタイピングごっこして希望先に就職なんてできるはずがないという当然の結論に達する力すらないのがアウアウ池沼。
971優しい名無しさん
2020/01/09(木) 08:12:27.48ID:BR+ebjLI 毎日定時で通えない人は就労移行に行ってはいけないなんて聞いたことないなあ
そういう基本も含めて訓練するところですと職員も皆言ってるが。
まああまりにも基本が出来ない人の場合はまずデイケアで鍛えろとは思うけど
>>956
名前出すのは控えたいけど都市部ならいくつかあるはずだよ
そういう基本も含めて訓練するところですと職員も皆言ってるが。
まああまりにも基本が出来ない人の場合はまずデイケアで鍛えろとは思うけど
>>956
名前出すのは控えたいけど都市部ならいくつかあるはずだよ
972優しい名無しさん
2020/01/09(木) 08:19:14.94ID:sX2tPbTV 就労支援で一番最初に訓練というか鍛えるにが生活リズムと勤怠だからな
ここで週5通えない奴が一般就労なんて出来るのかって話
ここで週5通えない奴が一般就労なんて出来るのかって話
973優しい名無しさん
2020/01/09(木) 08:33:53.70ID:bflZYWNs 半年引きこもった後だったから最初は週三にしてもらって、二ヶ月ごとに増やして五ヵ月めで毎日行けるようになった、んでその二ヶ月後に就活開始、運良くすぐ決まった
ずーーーっと「行きたいときだけ行く」だとまずいっつーか何の為の訓練通所かわかんなくなるから、フルタイムを目指すってのはやるべき
どうしてもダメなら移行以外のルート検討でいいんじゃないの
ずーーーっと「行きたいときだけ行く」だとまずいっつーか何の為の訓練通所かわかんなくなるから、フルタイムを目指すってのはやるべき
どうしてもダメなら移行以外のルート検討でいいんじゃないの
974優しい名無しさん
2020/01/09(木) 08:48:42.68ID:jGklH/9Z 就労移行に来ている人でなんとなく地活にいて生活リズム整えたほうがいいんじゃないの?
っていう人は多いな
午後からしか出られないという人ももちろんいるのはわかってるけど
昨日の荒れた天気で1/3のひと休んでた
できれば週3から来られてコミュニケーション円滑に取れる人じゃないと周りがものすごく疲れちゃうよね
っていう人は多いな
午後からしか出られないという人ももちろんいるのはわかってるけど
昨日の荒れた天気で1/3のひと休んでた
できれば週3から来られてコミュニケーション円滑に取れる人じゃないと周りがものすごく疲れちゃうよね
975優しい名無しさん
2020/01/09(木) 12:22:32.20ID:XrMGfRRa 訓練である以上
事業所は利用者を全日通所させる努力をし
利用者は通勤と同様に遅刻欠勤をしない努力をする
というのは当たり前の事
体調悪いから配慮しろとか
事業所に文句を言うのは逆ギレでしかない
就職したら、自分が休んで仕事に穴を開け、関係者に迷惑かけてしまうと考えて行動しないといけない
そこを目標に利用者は、休みを減らす努力をし
どうしてもできないなら、自分の体調管理を見直して改善を目指さないといけない
体調悪いなら仕方ないだろなんて開き直ってたら、何の訓練にもならないし訓練事業の意味無い
遅刻欠勤のある人が就労移行に行ってはいけないのではなく
遅刻欠勤があっても減らそうと思えない人は、そもそも就労移行に来る段階じゃない
減らそうと頑張れる人のサポートをするのが就労移行訓練
事業所は利用者を全日通所させる努力をし
利用者は通勤と同様に遅刻欠勤をしない努力をする
というのは当たり前の事
体調悪いから配慮しろとか
事業所に文句を言うのは逆ギレでしかない
就職したら、自分が休んで仕事に穴を開け、関係者に迷惑かけてしまうと考えて行動しないといけない
そこを目標に利用者は、休みを減らす努力をし
どうしてもできないなら、自分の体調管理を見直して改善を目指さないといけない
体調悪いなら仕方ないだろなんて開き直ってたら、何の訓練にもならないし訓練事業の意味無い
遅刻欠勤のある人が就労移行に行ってはいけないのではなく
遅刻欠勤があっても減らそうと思えない人は、そもそも就労移行に来る段階じゃない
減らそうと頑張れる人のサポートをするのが就労移行訓練
976優しい名無しさん
2020/01/09(木) 12:33:53.51ID:v57u9uBr 本音は仕事に就ける人だけ来てほしい
それが就労移行支援事業所
それが就労移行支援事業所
977優しい名無しさん
2020/01/09(木) 12:56:17.38ID:p7e3bUDq せいぜい2年間の訓練だから
頑張る気が無いグチだらけの障害者なんて無理じゃん
頑張る気が無いグチだらけの障害者なんて無理じゃん
978優しい名無しさん
2020/01/09(木) 13:41:11.32ID:UFlTj/7y979優しい名無しさん
2020/01/09(木) 14:19:20.30ID:vZiEDxXL 最初から勤怠安定してないとなかなか難しいよ
そりゃ中には最初は勤怠不安定だったけど
訓練通じて毎日通えるようになった人もいるかもしれない
でもそれはむしろ例外と考えた方がいいよ
脱落してひっそりと消えていく人も多い
毎日通えない人はデイケアから始めることをオススメするわ
移行は2年しか使えないからね
そりゃ中には最初は勤怠不安定だったけど
訓練通じて毎日通えるようになった人もいるかもしれない
でもそれはむしろ例外と考えた方がいいよ
脱落してひっそりと消えていく人も多い
毎日通えない人はデイケアから始めることをオススメするわ
移行は2年しか使えないからね
980優しい名無しさん
2020/01/09(木) 14:40:06.14ID:BR+ebjLI981優しい名無しさん
2020/01/09(木) 15:07:38.15ID:Q3jiM7Kx タイピングねじ回しさせられるとこに通える奴なんていないだろ
バカが
バカが
982優しい名無しさん
2020/01/09(木) 15:08:22.35ID:Q3jiM7Kx 移行支援に通えない奴が、一般企業でも勤怠が安定しないはずだという考えが根本的に間違っていることに気づかないアウアウ職員
983優しい名無しさん
2020/01/09(木) 15:12:10.69ID:b3zmlhr8 いやいや、移行で毎日5時間すら過ごせないやつがフルタイムで働けるわけねーだろ
おまえ無職しか経験したことなーんだな…
おまえ無職しか経験したことなーんだな…
984優しい名無しさん
2020/01/09(木) 15:14:56.05ID:b3zmlhr8 >>979
うちも半年で3人消えたわ
そのうち一人はこどおじで、なにかにつけて「お母さんに〜聞いてみます」とか頻繁にお母さんが〜って言っててみんなにドン引きされてた
就労支援所はあくまで就職するための場所ってわかんないやつは税金の無駄すぎるから来るなよ
うちも半年で3人消えたわ
そのうち一人はこどおじで、なにかにつけて「お母さんに〜聞いてみます」とか頻繁にお母さんが〜って言っててみんなにドン引きされてた
就労支援所はあくまで就職するための場所ってわかんないやつは税金の無駄すぎるから来るなよ
985優しい名無しさん
2020/01/09(木) 15:15:38.21ID:g3tx5ioL 確かに就労移行の訓練内容はしょぼいし役に立たない気がするけど
通えてないやつはその程度の内容すら耐えられないということに気付け
高度で役に立つ内容なら毎日行くんだけど〜とか抜かしてるやつは絶対訓練内容が変更されても行けねぇから
通えてないやつはその程度の内容すら耐えられないということに気付け
高度で役に立つ内容なら毎日行くんだけど〜とか抜かしてるやつは絶対訓練内容が変更されても行けねぇから
986優しい名無しさん
2020/01/09(木) 15:17:55.71ID:Rn+WkfgO >>980
頼むからスレ立てお願いね
頼むからスレ立てお願いね
987優しい名無しさん
2020/01/09(木) 15:24:12.71ID:Q3jiM7Kx お前は、本来仕事の勉強をしなくてはならないのに
なぜか一日中泥団子作る授業があったら出続ける池沼なのか?
なぜか一日中泥団子作る授業があったら出続ける池沼なのか?
988優しい名無しさん
2020/01/09(木) 15:24:35.97ID:Q3jiM7Kx 誰が高度なものを求めてる?
バカ職員?
バカ職員?
989優しい名無しさん
2020/01/09(木) 15:25:24.36ID:Q3jiM7Kx >>983
移行支援辞めて既にフルタイムで元気に週5日働いてますが?
移行支援辞めて既にフルタイムで元気に週5日働いてますが?
990優しい名無しさん
2020/01/09(木) 15:25:50.72ID:Q3jiM7Kx やる気のないゴミ人間は一生お寿司タイピングしとけ
991優しい名無しさん
2020/01/09(木) 15:32:43.98ID:3lGxpMvR 辞めたい
992優しい名無しさん
2020/01/09(木) 16:07:04.01ID:Q88ARsvT うちんとこの卒業生はフルタイムで働いてる人はあんまりいない
おまえらフルタイムで働くつもりなのかエライね
おまえらフルタイムで働くつもりなのかエライね
993優しい名無しさん
2020/01/09(木) 16:44:48.25ID:Rn+WkfgO フルタイム週労40で働く場合は厚生年金支給されないとキツイ
994優しい名無しさん
2020/01/09(木) 17:10:35.17ID:sX2tPbTV 移行支援来て作業内容をバカにしてるようじゃ無理だわな
俺はこんなママごとしに来ているんじゃないと言うのはもっともな事だが、そんな単純な事すら出来ない自分を見つめ直してほしい
自己評価無駄に高い奴が一番タチ悪い
俺はこんなママごとしに来ているんじゃないと言うのはもっともな事だが、そんな単純な事すら出来ない自分を見つめ直してほしい
自己評価無駄に高い奴が一番タチ悪い
995優しい名無しさん
2020/01/09(木) 17:13:08.51ID:3JSLsW01998優しい名無しさん
2020/01/09(木) 17:33:52.11ID:rMOjmIZ2 就労移行を週2の2カ月で辞めてA型通って3日たったがやはりきついわ。勤怠の安定は一番大事や。仕事中は精神的には楽たが、昼休憩が苦手だ。早期就職手当ての為に頑張るつもりだけど、どうなるやら。
999優しい名無しさん
2020/01/09(木) 17:41:28.05ID:sX2tPbTV A型は週22日だからね
下手すると一般企業より精神障害者にはキツいよ
祝日もないとこ多いし
下手すると一般企業より精神障害者にはキツいよ
祝日もないとこ多いし
1000優しい名無しさん
2020/01/09(木) 18:16:54.76ID:5AGHL441 次スレ?
就労移行支援事業所 37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1560361322/
【就労移行支援事業所】LITALICOワークス35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1570642637/
就労型事業所制度は廃止すべし事案
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1539587075/
就労移行支援事業所 37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1560361322/
【就労移行支援事業所】LITALICOワークス35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1570642637/
就労型事業所制度は廃止すべし事案
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1539587075/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 21時間 54分 46秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 21時間 54分 46秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE履歴拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者が出る」 [muffin★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 大屋根リングで1万2269人が「星条旗よ永遠なれ」…「最大のマーチングバンド」のギネス記録認定 [首都圏の虎★]
- 古市憲寿氏、戸籍巡り私見「なんでただのデータベースに愛を持てるかわからない」に反響 [ネギうどん★]
- 浦和よ、なぜ抜かれた? 大宮が「埼玉の東京」になった根本理由! SUUMOランキング2位の衝撃、行政・商業格差を徹底解剖する [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 母の日の🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★4
- 【朗報】経団連さん、今年も自民党に24億献金へ。経団連「社会貢献の1つ」「何が問題なのか」 [673057929]
- 「一番面白いアメリカドラマ」、何を答えるかで大体の人間性が分かる [604928783]
- 【動画】日本人の素晴らしさが世界中で話題、称賛される [498165479]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★3