X

公務員障害者採用試験スレ40【精神専用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/11(水) 18:35:11.89ID:lCI7CYzV
中央省庁公務員障害者採用試験、各省庁個別の障害者採用試験など国家公務員
都道府県の障害者採用試験、市の障害者採用試験などの地方公務員、
国家公務員の障害者水増しによる法定雇用率の大幅未達をリカバリーする障害者採用試験に関する情報を交換するスレです。

既存の精神障害者再就職スレが無秩序に荒れているので、民間への再就職は向こうのスレ、公務員の障害者枠への就職・採用試験などはこちらに

ワッチョイなしのスレです。よろしくお願いします。

※1.別に公務員障害者採用試験への応募の士気をくじき応募者減を狙ってるわけではありませんので、そういった悪意あるアンチ・荒らし行為は禁じます

※2.メンタルヘルス板内に立ててますから、精神障害者の人を主な対象としていますが、公務員障害者試験には精神枠何人なんていう採用はないないので、身体と精神の重複障害者や、知的と精神の重複障害者などの書き込みもOKです

次スレは>>980が立ててください

前スレ
公務員障害者採用試験スレ38【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1569111184/
公務員障害者採用試験スレ39【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1572263500/
434優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 18:40:22.14ID:hnYqP6FS
揉んで嬉しいのは20代までだからな
30過ぎの婆さんの胸なんて、ピザ食い過ぎたおっさんのと一緒
435優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 19:23:29.46ID:IyctW7Sj
>>434
座布団一枚!
2020/02/11(火) 20:16:06.55ID:fqjdzEGP
ピザ食い過ぎたおっさんなんていうほどまわりにいるか?
437優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 20:40:27.83ID:shS2f1rb
ピザデブという古い名言があってだな
438優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 20:56:20.99ID:IyctW7Sj
付き合ってる間だけだよ、楽しいのは
結婚したら、男と女の関係は無くなるから
2020/02/11(火) 21:21:55.30ID:mdkgizBM
じゃあ結婚しなきゃいいじゃん
コスパ悪いし
440優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 21:24:48.79ID:IyctW7Sj
わかってたら結婚しなかったな
騙されたよ
いやー、まいった
441優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 08:34:13.80ID:Vjo6ZEvz
ま、結婚したら、同志のような関係になるんだな
仕方ないか、
2020/02/12(水) 09:11:59.54ID:8dTDXU3U
健常枠の市役所を一年で辞めてるんだけど
近隣市の障害枠で受かるかね
言い訳は考えてあるけど通用しなさそう
落ちたらどうするか考えておかないと
443優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 09:44:48.96ID:Vjo6ZEvz
>>442
どうして辞められたんですか?
444優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 12:42:15.80ID:Vjo6ZEvz
精神には、条件付き採用期間を経て正式採用されるのは難しいのかな?
2020/02/12(水) 22:59:11.54ID:6/kOS3ph
それは難しいみたいだね
俺の省庁も非常勤さんで3年以上居た人見たことないって言ってた
446優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 07:08:58.69ID:7ChTvXDt
精神の1期生で条件付き採用期間を経て正式採用された方、いますか?
2020/02/13(木) 21:24:56.42ID:MqqKlUGc
>>446
2020/02/13(木) 22:36:11.22ID:R/O6J3kA
むしろされてない奴はレアケースすぎて特定されるレベル
2020/02/13(木) 22:39:36.93ID:+4AjKlB9
ていうか、753人中、0人でしょ
自分で辞めた人は別として。
450優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 08:38:51.13ID:ZHkgnGPx
てゆーか、自分で辞めた人が過半数でしょ
朝起きられなくて有休使いきった、なんてザラだろうから
2020/02/14(金) 08:43:32.03ID:NbLAN0PX
離職者二人に対して過半数って謎な表現だな
452優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 09:00:49.24ID:ZHkgnGPx
離職者二人ってなんだ?
453優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 09:26:06.71ID:ZHkgnGPx
>>451
いわゆる「難聴者9才児の壁」ダナ
2020/02/14(金) 12:10:00.46ID:NbLAN0PX
厚労省発表のソース見ずにどこのソースを基に書き込んでるんだか・・・
455優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 12:13:09.62ID:ZHkgnGPx
厚労省発表のソースは昨年6/1付のもの
そんなの古すぎてソースにならんだろ
2020/02/14(金) 15:37:19.83ID:dk75Cy8y
面接で窓口対応は必ず必要になってくるって言われたんだけど、それって難聴者や言われたことを理解できない人は無理ですよってことだよね。
あとクレーム処理とかでパニック起こしたり冷静でいられない精神も。
形だけの全障害者対象の試験だったんだなぁ。結局受かってたのは身体の人だったし。
457優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 17:24:54.06ID:u6f4qoB6
役所の募集で電話の応対ができるか聞かれたな
そんな仕事したことないけど
面接に来てたのは20〜30人みたいだったけど番号見たらその何倍も応募あったのかもしれない
知的や身体で支援機関から付き添いの人までいたけど
面接まで行けただけでも良かったのかな
他の受験者も仕事できそうな面ではなかったが
2020/02/14(金) 17:55:06.04ID:QzC/HjFX
>>457
非常勤?
459優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 18:29:19.95ID:u6f4qoB6
1年
2020/02/14(金) 18:33:22.79ID:rA4YMO2B
自分も一年更新の役所の非常勤職員受けたわ
役所は電話と接客は必要っぽいよね
2020/02/14(金) 18:47:46.74ID:GyWTC26x
>>457
入っても社内ニート化するのが目に見えているね
ぶっちゃけ仕事能力が高い低いは現場じゃあんま関係ない
必置ってだけだから問題起こさずイスに座ってりゃいい
2020/02/14(金) 19:15:02.48ID:Ueg5AHCO
国家一期生で、霞まで1時間通勤しながら、歩いていける市役所に転職狙ってるのに筆記すら通らねえ。自己採点じゃ9割超えてんのに、市役所は精神に厳しすぎ!
463優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 19:50:52.35ID:VQWq1JPm
何もしなくて金が貰えるとか最高じゃないか
2020/02/14(金) 20:59:33.98ID:QgH3W35A
>>455
結局それを上回るソースはなんなんだよ・・・
465優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 21:30:01.82ID:ZHkgnGPx
>>464
ソースが古いってんだよ!
2020/02/14(金) 23:05:32.89ID:GyWTC26x
非常勤の再採用は同じ職場では難しいから、他の省庁か局に回されるのかな
2020/02/14(金) 23:24:28.88ID:dk75Cy8y
非正規の地方公務員だけど同じ部署に4年いるよ。
黙ってて文句言わなくて任されたことやるところが気に入られてるっぽい。
2020/02/15(土) 00:05:30.80ID:ruT7mz5p
おおうやっぱ妄想や便所の落書きだけで脳内構想歯ちゃう人だったか
469優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 17:59:47.57ID:uvD14C94
公務員の障害者枠で採用されてその後に手帳を更新しなかった場合は解雇になるのでしょうか?誰か詳しい方教えてください。お願いします🙇♂
470優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 18:13:59.50ID:uvD14C94
公務員の障害者枠で採用されてその後に手帳を更新しなかった場合は解雇になるのでしょうか?誰か詳しい方教えてください。お願いします🙇♂
2020/02/18(火) 23:44:02.26ID:vINAmDVg
>>470
なりません
472優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 02:26:44.35ID:Vf0/aOkS
>>470
結論としては>>471さんのおっしゃるとおり。
「障害者雇用 手帳 返納」でぐぐると根拠、事例がたくさんでてきます。
返納できるくらい健康になれるといいですね。
473優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 02:20:49.34ID:vxYrsGNv
470です。
471さんと472さん、詳しく教えていただきありがとうございました🙇♂
474優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 08:16:04.86ID:amaaKaQ0
質問させてください
市役所に入庁予定のものです
私の初任給の号棒は、4/1の入庁日に教えてもらえるのでしょうか?☺
ご存知の方、よろしくお願いします
2020/02/22(土) 08:43:56.36ID:WpZfUOP+
辞令に書いてあるから読め
476優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 08:51:35.33ID:amaaKaQ0
>>475
ありがとうございます
安心しました
2020/02/22(土) 09:25:46.37ID:Qkpa437y
お伺いしたい事が2点あります
・試験内容は健常者と同じですか?また、合否は障害者の中から判定するのでしょうか?
・試験に合格=公務員採用 となるのでしょうか?試験に合格しても採用されるかは別問題ですか?

ご存知の方、ご返答のほどよろしくお願い致します。
478優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 09:43:50.53ID:LkLK6B9B
>>477
試験はほぼ一緒
社会人・高卒向けのアホみたいに簡単な選択問題と作文等
試験合格と官庁訪問は別で、合格しても採用されない人だらけ
2020/02/22(土) 09:49:20.59ID:vopNMTqT
>>478
合格≠採用 じゃないんですね・・・・目指すモチベが壊滅しました
ありがとうございました
480優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 10:36:38.53ID:cpboUP5f
厚生労働省は21日、中央省庁の障害者雇用水増し問題を巡り、昨年12月31日時点で国の全ての行政機関が法定雇用率(2・5%)を達成したと発表した。

https://www.chunichi.co.jp/s/article/2020022101001910.html

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200221-00000092-jij-bus_all
2020/02/22(土) 11:10:18.81ID:1K4um2jP
700ちょいで30なら約4%か
一般よりやや多い程度かな
482優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 12:27:32.57ID:amaaKaQ0
常勤採用障害者1270人中、常勤採用障害者の離職者数30人
常勤採用障害者の離職率は2.5%か、
みんな頑張ってるな
2020/02/22(土) 14:11:27.78ID:wmewRtZY
ってことはもうバーゲンセールはないということか
今年の夏はくたばってたから応募できなかった 残念
484優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 14:40:46.50ID:amaaKaQ0
地方公務員の一般採用者の離職率は1%、今回の発表を考えれば、地方公務員の障害者の正規採用者の離職率は1%を大きく下回るだろう
俺も普通に頑張れば、余裕で市役所を続けられそうだ
2020/02/22(土) 14:51:20.36ID:CpshYcTc
しかし障害枠ってヌルヌルだね
一般で殴られたり怒鳴られたり急かされたりしてたのが嘘みたい
チンタラやっても誰も怒んないし、お土産のお菓子食いまくりで仕事してるよ
2020/02/22(土) 16:24:05.49ID:8j3Nx02P
今、防衛省・非常勤の負け組だけどこれではステップアップなんて絶対無いな…
とっとと民間へ戻るわ
6月末までは在職して「あげる」けど
2020/02/22(土) 17:25:27.51ID:HnJ2DW53
優しくて草
2020/02/22(土) 17:56:01.69ID:CpshYcTc
>>486
防衛省つまらんのか?
2020/02/22(土) 18:05:50.07ID:8j3Nx02P
>>487
職場体験以上事とか出来たからいい思い出
今もコロナウイルスでバタバタ中(市ヶ谷)
福太郎とセブンのポイントも付きまくりだし🙂
2020/02/22(土) 18:12:42.73ID:8j3Nx02P
>>488
昨日やる事なくて寝そうになった…
来月の異動になる人の送別会の参加可能日のアンケートがメールで回ってきた
非常勤でも参加可能なんかな!?
実費払ってもいいけど最近からだからよう分からん
2020/02/22(土) 18:44:09.48ID:CpshYcTc
>>490
本当にやっつけ採用って感じだな
仕事って長年やって気づいたけど程々に忙しいのが一番楽ちんなんだよね
時間経つのはえーし疲れないし悪目立ちしないしで
社内ニートが苦痛なのはよくわかるよ
2020/02/22(土) 19:39:17.97ID:oflOokSg
人事院からしたらわざわざ障害者試験やるよりも一般だった公務員が手帳取得して障害者雇用の法定雇用率を満たしてくれたほうが楽なんだよね。
一から仕事教えたり、離職の可能性も低いし。端から障害あるやつを取りたいなんて正直これっぽっちも思ってないだろうし。
493優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 20:14:03.07ID:8w4Jhnos
>>485
仕事の量も一般健常者よりも少ない感じ?
2020/02/22(土) 22:14:01.14ID:CpshYcTc
>>493
重要な仕事は何一つ任せられんね
大体8時間勤務で1時間しか仕事してない気がする
495優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 08:36:46.49ID:c6S6qfZN
>>493
今回発表の障害者職員へのアンケートでは、業務内容・業務量など、すべての質問に満足と答えた割合が7割以上
障害者採用の職員は結構優遇されていそう
2020/02/23(日) 08:49:44.17ID:v0XjieKW
>>495
名前はかからないけど、封をしないアンケートで本当のことを書くわけないだろ
筆跡で誰が書いたかモロバレ
497優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 08:51:51.54ID:c6S6qfZN
因みに不満と答えた割合は全質問を通じて2%未満
障害者はとても優遇されていそう
2020/02/23(日) 08:54:32.62ID:d2FZHwE9
仕事させないで飾っとくだけの優遇
499優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 08:59:04.69ID:c6S6qfZN
ただ気になるのは、アンケートの回収率が80%と低いこと
未回収の20%が、休職中の可能性あり
2020/02/23(日) 14:44:14.70ID:A2iBVAYO
採用したけど実体は席座ってホームページ見てるしかやることなくてやめた人がいるらしいがね
たしかにそんなクソつまらん職場なら辞めたくもなる
2020/02/23(日) 16:30:19.93ID:LzvGgpyd
>>500
記事のあれなら非常勤だぞ
おばさんだろ?
502優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 09:22:38.57ID:aWw4BxgR
おらは堺市の会計年度職員を受ける
堺市は障害者にやさしい職場を整備してくれるらしい
ちな、採用数は16
503優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 07:01:14.95ID:HakYAGUN
来年度の障害者非常勤職員採用試験受験して1次試験通過して2次の面接試験待ち間に臨時任用職員の採用になったので非常勤の方は辞退した。
2020/02/25(火) 12:53:15.89ID:XFuEOBBk
俺アンケートの存在すら知らなくて、今朝厚労省に電凸したわ。
505優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 15:41:42.61ID:8bc/T8mW
皆精神障害ある人はどのような課に配属されてるの?
506優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 15:46:24.19ID:R9c477pu
https://youtube.com/channel/UCAWpfaZMxZbRcSRUwnIKzIw
https://youtube.com/channel/UCXxyuizYdqN7k_7F4vqCuGQ

ニホンザルヒトモドキ奇形ハゲ散らし差別ヒトモドキを焼き殺せ
507優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 15:47:36.29ID:R9c477pu
>>502
障害者大国ニホンザルオオサカゴキブリがなぜ生きてるの?
508優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 17:41:58.53ID:hbO3a15w
>>507
おもろい
キチガイまるわかり
509優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 17:46:27.48ID:1MPW1J0F
>>505
クローズだから普通に配慮無し
510優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 17:47:37.55ID:1MPW1J0F
主事・技師級って記載だった。
2020/02/25(火) 18:24:25.04ID:s0IuVJev
内閣府の2.0人中の0.5人が、安倍ちゃんが言う桜を見る会の参加名簿をシュレッダーした短時間勤務の既に退職した障害者なんだよね。
2020/02/25(火) 23:45:50.66ID:s0IuVJev
>>500
あのオバちゃんとか、昨年末にバカがいたじゃん。
アラフォー女子なんちゃってライターで、「学歴と職歴があるから無勉で受けたけど無理でした。
どうして学歴と職歴で評価しないんですか」ってブログにてめーの本の広告と一緒に載せた奴
→1次は資格試験みたいなもんと言われたら「知的合格率が低いのはおかしい」
→だったら知的の人はアンタみたいに立派な職歴や学歴があるのか→ダンマリ
みたいなのが非常勤で半年勤めたら、発狂して1冊本書きそうだけどね。

あ、元々キ**イか(自虐)
2020/02/26(水) 04:55:16.52ID:kvJSRQy8
地方出先ですが、障害者は私一人です。
アンケート無記名で出せと言われて提出したけど、誰が出したか丸わかりでございます。
>>505
私は庶務ですね、電話交換も兼ねてるので、ものすごく忙しいです。庁舎の管理もあるし・・・。
人が足らなすぎなので何でもやります。毎月出張も車の運転もします、出勤管理もマクロ作成も。
Yahoo!ニュース検索とかグーグル世界旅行とかボーっとできる日なんてまずありません。
オバちゃんみたいに仕事なきゃ天国だと思いますが、多分能力ない(拒否った)から振られなかったんでしょう。
514優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 06:08:10.18ID:n1nPcETO
>>513
中央と地方は、大企業と中小企業みたいなもんでしょ
どっちしあわせかは人によるよ
鰹は大洋、鯉は池、ボウフラは水たまりで生きる定めじゃ。
2020/02/26(水) 08:14:37.61ID:RpJfzCPc
アンケート出した後に、担当者からどの点で配慮が足りないの?とかへーきで聞かれたw
2020/02/26(水) 19:05:13.85ID:644safFl
>>486
相談しねーのか?
517優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 20:08:14.29ID:n1nPcETO
>>516
ぼっち
2020/02/27(木) 00:04:09.89ID:GWbVLDdw
体調が悪かったら休めって?
非常勤公務員は、月18日以上常勤並みに出ないと共済に入れないし退職金も出ないんだよ。
今月出勤日何日だ?これから2月はずっと18日なんだよ。
風邪ひいてようと、肺炎にかかろうと1分も休まず出ないと一人前にはなれないんだよ。
2020/02/27(木) 02:37:19.85ID:TVdInBfh
>>518
年休は出勤日として計算される、これ豆な
2020/02/27(木) 08:47:02.02ID:Flqcui2n
病休(無給)もな。
2020/02/27(木) 12:10:47.49ID:ESKdgavH
このままの情勢だと「ライン外の非常勤は自宅待機」と言う名目で不要不急人物に真っ先に指名されそうなんだけど、当然無給だよね。
522優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 12:21:31.51ID:tiBk4EtB
>>518
非常勤が共済に入れるって?
初耳だな
523優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 12:44:50.83ID:wd+yC6s2
>>522
そうだな
初耳だな
エアの戯言だから相手しないで放置してなよね
反応しちゃダメ!!
スルー検定だよ!
524優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 12:59:57.72ID:szhZ7PTh
>>485
常勤?
525優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 20:59:39.77ID:ESKdgavH
ふーん、会計検査院は嘘ついて非常勤募集しているんだ。
https://www.jbaudit.go.jp/recruit/pdf/jinji_h291219_03.pdf
2020/02/27(木) 21:40:38.67ID:Flqcui2n
うそとかホントとか以前にこれ本気かよwww
A職務経歴書(様式自由)を送付してください。
(メールによる送付も可能ですが、セキュリティ対策のため、添付ファイルは使用せず、
履歴及び職務経歴の内容もメール本文に記載してください。また、URLを参照するような
記載はしないでください。ファイルが添付されていたり、URLを参照するような記載があ
ったりする場合、当該メールは受け付けずに廃棄させていただくことがあります。)
2020/02/27(木) 21:48:52.05ID:ESKdgavH
どーせキチガイだから「またキチガイが変な事言っている」と言われてもいいけど、
今年1月1日から、非常勤公務員に有利な制度が施行されたんだよね。
「非常勤 公務員 共済」みたいにググったらw
いずれにせよ「年間216日(=月18日)以上勤務(有給等除く)」は重要。

暇だからさぁ、職場で公務員六法とか読んでんだよなw
2020/02/27(木) 21:50:21.00ID:8JsKCZ5z
6ヶ月勤務したらふつう共済って感じじゃね?
2020/02/27(木) 23:26:27.51ID:Flqcui2n
またキチガイが変な事言っている
530優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 14:28:58.50ID:n9A3Laqi
>>527
条件付き採用期間の「6ヶ月間のうち90日間の勤務」よりも厳しいなぁ
531優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 17:42:30.88ID:bJIzYTWB
役所の障害者枠年齢不問でもどこかで足切りしてるんだろうな
アホみたいな実技でさえこなせないのも1次通過してたけど
そんなの余裕でこなして不採用だし
採らないなら生活保護くれよ
2020/02/28(金) 17:56:58.25ID:M3gfvEUk
二期生なんだけど、4月の年金更新は難しいかもしれなくて震えてる……
初任給次第ではマジで生活出来んよ
年金の更新と同じく4月採用だから、まだ初任給も分からんのが怖い
例えば高卒で十年無職(アルバイトは無職扱いらしい)だと十年×0.25で職歴二年半加算なのかな……
533優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 18:25:51.02ID:n9A3Laqi
俺は4月採用の地方公務員の大卒枠だけど、30年間アルバイトだとどのくらいの手取りになるのかな?
手取り19万円は欲しいなぁ
2020/02/28(金) 18:55:45.83ID:IbzFXYW2
>>533
バイトは無職扱いだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況