X

公務員障害者採用試験スレ40【精神専用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/11(水) 18:35:11.89ID:lCI7CYzV
中央省庁公務員障害者採用試験、各省庁個別の障害者採用試験など国家公務員
都道府県の障害者採用試験、市の障害者採用試験などの地方公務員、
国家公務員の障害者水増しによる法定雇用率の大幅未達をリカバリーする障害者採用試験に関する情報を交換するスレです。

既存の精神障害者再就職スレが無秩序に荒れているので、民間への再就職は向こうのスレ、公務員の障害者枠への就職・採用試験などはこちらに

ワッチョイなしのスレです。よろしくお願いします。

※1.別に公務員障害者採用試験への応募の士気をくじき応募者減を狙ってるわけではありませんので、そういった悪意あるアンチ・荒らし行為は禁じます

※2.メンタルヘルス板内に立ててますから、精神障害者の人を主な対象としていますが、公務員障害者試験には精神枠何人なんていう採用はないないので、身体と精神の重複障害者や、知的と精神の重複障害者などの書き込みもOKです

次スレは>>980が立ててください

前スレ
公務員障害者採用試験スレ38【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1569111184/
公務員障害者採用試験スレ39【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1572263500/
2020/03/05(木) 05:48:16.76ID:q8lbHsUe
>>585 
非常勤は3年以内は1年度ごとに契約更新、基本希望残留できるけど、3年後は入れ替え戦で再面接です。
ですのでウチは見込みがあれば、非から正に2年以内で上げますし、半年(人事院通達ギリ)の人もいてびっくり。
@ ステップアップ制度があるか A すでに登用者はいるか B 試験か実績か 一度確認すべきかと
それと今は非でもボーナス出ますし、勤怠安定で能力ある方なら、病休とりまくる正より大歓迎されますよ。
2020/03/05(木) 22:40:15.44ID:jXerxOit
同じ勤務先では3年を超える契約はないと思う
5年の雇止めに引っかかるからね…
2020/03/05(木) 22:59:12.68ID:uwcNbu0m
>>586
なるほど
そうなると、2年くらい勤めてて「正規どうよ?」って浮ついた話があれば安定雇用が見込めるんだな
逆に言うと2年超えてそれがなきゃ「3年でサヨナラどうぞ」って訳か
俺はどうなるのかな〜非常勤で半年経つけど仕事与えられなさ過ぎて部署異動くらったw
しがみつけても3年でサヨナラかもな
2020/03/06(金) 09:46:18.85ID:bf1PwLbq
>>586
詳しいレス有難かった
しっかり仕事をすることには自信があったので幾らか不安の解消になったんだけど
>>588を見てそもそも仕事を与えられなければどうしようもないことに気付いた
結局一般企業から内定が出て手帳取得前の前職より条件がいいという望外の幸運に
恵まれたので非常勤の方は内定辞退したよ
採ってくれた省庁の人には非常に申し訳なかった

>>587
省庁じゃなくて政府系の独法だと契約更新5回までってのあったわ
うん、落ちたけど
2020/03/06(金) 18:16:54.04ID:G3YMSWum
>>589
ぶっちゃけP&Gにも内定貰えそうだったんだけど近場の省庁選んじゃった
P&Gの方も4年で終わりの契約社員だったからどっちみちまた転活しなきゃならんけどな
就職する前の評判じゃ何回も更新で同じところ居れるよみたいなノリだったけど
いざ入って現場の職員さんに聞いたら「非常勤で3年以上居る人見たことないよ」
なので2年超えて正規の話が来なければ、最後の1年は転活に費やす時間だな
自分障害者だから法定雇用の関係でアッサリ正規いけるっしょ〜みたいな甘い考え捨てるわ
2020/03/06(金) 21:01:57.14ID:SHSNbxoY
超有名大手企業の正社員職歴ばっかりあるせいで、
なんで辞めたの?こらえ性ないの?ってメガネでばっかり見られるのもつらいぞ
2020/03/06(金) 23:31:31.83ID:bf1PwLbq
>>590
あー、見たことあるその求人。ていうか求人票残ってたわ
幾ら大手メーカーでも基本給が省庁の臨時職員より低くて賞与もなしだと
さすがに省庁の方選ぶわな。化粧品に情熱があるとかなら別だけど

まあしかし省庁も臨時職員から正職員ってのは現実は厳しそうやね
省庁の面接では、臨時職員で入って去年の試験受けて正規として入り直した
人が在籍してるって話があったんだけど、それはもう望めないものな


>>591
鬱でやめました、でいけそうな気がするけどダメなの?
2020/03/06(金) 23:43:03.74ID:SHSNbxoY
鬱でどこ行っても辞めちゃうなら、わが省に来てもお辞めになりんすね!
って判断されちゃまずいでしょう。

新卒(中卒)で地元の自治体に就職しました→いじめられて辞めました(16歳にイッキ強要とか今ならあっちが懲戒免職もんなんだが)
高校行き直してから大手インフラ企業の現業職に就職しました→いじめられて辞めました(すげーホワイト企業だったのに俺の先輩だけ超ブラック)
大手銀行、大手商社、大手自動車、大手化粧品・・・20代のウチは全部すぐに正社員で雇ってくれた。手帳ってすげぇ。
2020/03/06(金) 23:57:28.86ID:bf1PwLbq
あー、それだと確かにまた同じように辞めるのではって言われても仕方ないのか
仕事を回してもらえずやり甲斐を感じられなかったとか適当に理由つけようにも
それこそ公務員だと似たようなことあり得るわけで手詰まりやな
2020/03/07(土) 07:27:03.04ID:F3Fy7czq
非正規だと3月に辞めれば期間満了って言える
たとえ自己都合でも期間満了で納得してくれる
だから辞める時は3月まで頑張ってる
2020/03/07(土) 07:46:56.42ID:1pXVfQFv
むしろ大手の方が就職しやすいでしょ>手帳持ち
2020/03/07(土) 10:00:30.97ID:P+HnAlmJ
>>590
外資だけあって本社ビルは新築でめちゃ綺麗だったけどね
服装も自由だし、ナスなしで給与は省庁よりないけど、それ以外の福利厚生は手厚い感じだった
コーヒー飲み放題、マッサージ施設アリ、食堂も完備って感じで

省庁は昭和テイストなビルで仕出し弁当はまずいと評判(笑)
ドリンク無料なんてのもないな
近場とナス有って条件で選んだが、隣芝は青いって言葉マジやね
しばらくP&G辞退したことに後悔の念に襲われたわ
しかも省庁正規が難しいってわかったら余計に
2020/03/07(土) 10:04:53.42ID:P+HnAlmJ
↑は>>592宛てです
2020/03/07(土) 12:43:19.22ID:TGth69Dg
>>597
まあP&Gだって正社員登用の実情は入ってみるまでわからないだろうしね
企業だと単に事務ってだけじゃなくて何か自分の経験経歴と薄くでも関連してて
多少専門的なことが出来るとか分かるとかだと評価されそうだけど

官公庁の方はしかし最初から事務補助以上の働きを期待してないところ
ばっかりなのかなって、こことか別板のスレとか見てると思えてしまう
まあでもその辺は省庁にもよりけりと信じたい
自分が臨時で応募して内定辞退した省庁は事務+αみたいな感じの募集だったし
そういうやる気ある人を求めてないとこばっかってわけでもないだろう
2020/03/07(土) 12:46:58.04ID:TGth69Dg
つまり何が言いたかったかというと
はなから事務補助以上の働きを求めていない、というかむしろしてくれるなって
ところだと正職員登用のためにアピールしようにもする場がなさそうで困る
601優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 14:00:09.81ID:b791cXzx
はっきり言うけど「ネットのうわさ」に踊らされてはいけない。
省庁はどこでも人材不足で、猫の手も借りたいほど。優秀な人材を遊ばせる余裕などない。
その上で「仕事が与えられない」という人は何なのか、考えればわかる事。
勤怠が安定しない、ちょっとした仕事も覚えられない、すぐに文句言うなど、やる気がない人材。
公務ってのは業務で他人のお世話もできなきゃならん。そんな中自分の面倒見れない奴は放置される。
そこで腐って仕事しないか、一生懸命勉強して少しでも自力でやれるかどちらになるか観察されてるんよ。
まあネットに書き込む輩など前者が多いだろうが。ウチは事務官一斉試験があって努力が数字で出るよ。
2020/03/07(土) 15:46:55.71ID:1pXVfQFv
キミの想像でしょ
受かってからまた来なよ
2020/03/07(土) 17:25:29.95ID:/Z2xDzjx
長い 3行にまとめて
2020/03/07(土) 22:08:31.76ID:nhlRhlCn
庶務係は他の職員と関わる機会が他の係よりずっと多いから精神にはきついぞ
催促とかもしないといけないしすげー内容細かいし庶務係宛ての依頼いっぱいくるし俺はやりたくない
2020/03/07(土) 22:12:32.83ID:vbnPSDUi
>>604
俺は入省当初庶務担当(正規職員)の補助で配属されたよ
でもあと1か月もしないうちに会計課へ移動になる
殆ど仕事任せられなかったし、この人適正ないなって思われたんだろうな
おっしゃる通り人の絡みがかなり多い
俺はそんなに絡むことはなかったけど、たまに回される仕事が10分で終わるデータ入力だけだったわ
2020/03/07(土) 22:15:34.00ID:f6/Rf/LK
>>605
G省だな ばれるからそう事欠かないほうがいいぞ
607優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 23:59:24.66ID:hyZwcXZG
皆どんな配慮お願いしてる?
608優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 00:20:12.41ID:8s87dvlE
基本的なことで恐縮なんですが、このスレができ始めて、一期生の最初の説明会にいったくらいから時間が止まってます。
あのとき、すごい雰囲気だったからオープンに逆にハードルを感じてクローズを選び、国家公務員になりました。
でも、パワハラ 激務すぎて病状悪化、3ヶ月で辞めました。
説明会だとシュレッダー的な業務と言ってるところも多かったですが、やりがいのある仕事できている方いますか?
2020/03/10(火) 06:39:20.09ID:mtWnbmVn
辞める奴はどっちみちやめるから気にすんな放っとけ
2020/03/10(火) 07:58:57.22ID:iEtX4HXx
そのタイミングでクローズドの国家公務員って非常勤か社会人採用?
611優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 16:46:54.49ID:IR4g9F/7
>>608
ワイも4月から障害枠市役所だけど不安なってきたぞ。電話対応とかできないかも、、病気悪化したら辞めるけどさ
向き不向きあるから入ってみないと何とも言えないけど
2020/03/10(火) 18:19:38.88ID:4PzQMaS2
>>611
心配すんな
嫌だって言えば免除してもらえるよ
俺ともう一人精神の人はデスクに電話機そのものがないって配慮をもらえたよ
2020/03/10(火) 19:04:10.03ID:kZkax4ac
なかなか電話取れなくてついに電話(まず内線しかかからない)をとった時の周りの反応が…
2020/03/10(火) 20:26:23.50ID:4PzQMaS2
まあ電話対応強いる時点でそこは理解のない職場だと思われても仕方ないね
精神発達なんて殆どがコミュ障で対人恐怖や社会不安障害の要素強いんだから
加えてマルタス苦手で元々やってた仕事すらミスする
そのうち受話器の存在自体が圧力になり精神的に追い詰められるよ
電話強いられるところにいったら潰されてまたニートに逆戻りになるのが明白だよ
2020/03/10(火) 20:27:54.49ID:4PzQMaS2
俺は健常枠時代データセンターの運用オペレーターやってて
電話対応で散々な目に合ってたから受話器そのものを置かないで欲しいといった
デスクにある時点でトラウマ思い出してしんどくなっちゃうんだよな
616優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 21:15:48.57ID:CWwaV8qj
俺は明日、民間の電話セミナーを受ける
自分の力で出来るだけの準備はするつもり
面接時、電話対応の免除を申し出たが、先方が渋っていたから仕方なく
これで自信がつけばこっちのものなんだけど
2020/03/10(火) 21:28:05.26ID:mtWnbmVn
俺は耳も含めて身体は健常だが、電話は禁止されてるが
2020/03/10(火) 21:39:57.42ID:4PzQMaS2
>>616
努力できるし精神的に強いんだね
俺は資格に逃げたからお前を一切批判できんよ
619優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 21:40:54.43ID:MB1AG7ZT
>>614
> そのうち受話器の存在自体が圧力になり精神的に追い詰められるよ

北朝鮮のニュースが流れるたびに発狂するようになるかもな
620優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 22:05:48.98ID:6TDhYYEj
今日異動の挨拶解禁日だったんで、朝から電話なりまくり―のつなぎまくり―のだった。
自動音声案内とか導入してほしい。あ、私は入った次の日から電話とってます・・・。
本当は取りたくもないけど、最初はそれしかできる仕事ないし、少しでも手伝いしたかったんで・・・。
2020/03/10(火) 22:06:36.08ID:fTn/rRMi
えらい!
622優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 22:16:49.93ID:CWwaV8qj
すごい!
おれもあなたを目標にして頑張ります
あなたみたいに仕事ができるようになりたいな
2020/03/10(火) 23:10:47.57ID:Xff0Qi2q
電話に出るのは勝手だけど、トラブらないでくれよ
電話対応できないやつにかぎって、取りたがるんだよな
624優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 03:01:45.80ID:nch41KEG
>>623
電話交換手がいないからその代わりだよ、代表番号が総務なんで。各部署につなぐだけ。
むしろそれでトラブったらどんだけ〜、不在時の対応とかあるけど同部署の別の人に振るし。
625優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 09:52:34.35ID:tAa1PUum
今日、電話セミナーに参加して来る
パワーアップ出来るかな、
少し楽しみ
626優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 17:33:31.35ID:tAa1PUum
20代の子達に混じって4時間の電話セミナーは本当キツかった
だけど思ったほどパワーアップは出来なかったなぁ
1万円以上かかったけど、たかだかセミナーなんてこんなもんかと良く分かったよ
627優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 21:37:51.13ID:sUuOWS39
>>610
社会人採用です。特定の分野の資格持ちで、面接のみでした。
628優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 21:41:19.27ID:sUuOWS39
>>611
国家公務員になる前は、一般枠の市役所公務員を長くやっていました。市役所のスピード感なら、大丈夫だと思います。出来ないこと、苦手なことはあらかじめ伝えておくと良いです。あとは、悪化したら診断書を持って、医師からの指示なのでと言えば、配慮も言いやすいです。
629優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 08:09:48.55ID:e80D5T7I
僕も中核市の臨時職員を、クローズで1年間勤めた経験がありますが、今回は政令市の正規採用(障害者枠)なので不安です
果たして仕事についていけるでしょうか?
2020/03/12(木) 11:11:45.88ID:T2DUIH5z
県で4年、国家で5年いずれも常勤だったが、1期生となった今、そんなもん屁のツッパリにもならん思い知ってる。
前歴ある人ほど、思い上がらず謙虚に励みたまえ (ただし面接では前向きでいること)
2020/03/13(金) 13:09:09.16ID:Piy4UfCD
明日会計年度職員の面接だけど(障害者枠ではない)
オープンクローズどっちがいいんだろうか
632優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 17:14:32.46ID:Ip8743//
>>629
部署によるけど、福祉とかブラック部署だと俺心折れるかも、、、合わない仕事だったら辞めるよ
633優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 18:44:40.19ID:k2CjkfbQ
クローズで採用されたんだけど、
来月から共済の健保に入る事になって、自立支援と○精の医療証の届を出さなきゃならなくなって、オープンにしなくてはならなくなった。
634優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 19:00:19.81ID:VYXQmr+U
>>633
自立ならクローズでいけたけど
635優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 19:29:59.52ID:OgBFybm/
>>633
あーあ残念
636優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 20:00:04.60ID:3OeWuNRM
4月から、7時間45分×5日/週、働かないといけないけど、どうも体力に自信がない
5時間ほど働いて、もし調子が悪くなったら、2時間ほど休憩させてもらって、終業後に2時間の残業をしようかな
なんとか4月から頑張らねば
637優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 20:21:45.15ID:k2CjkfbQ
>>633
まぁ、オープンにしたからって解雇には成らないけど、契約更新は無いな〜。
638優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 22:06:14.13ID:Ip8743//
>>637
常勤の話じゃないの?
639優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 22:20:41.01ID:BGL8pYN1
公務員とは全く関係ないけど、就労支援A型の事業所受けて落ちてもうた。やる気なくすな
2020/03/13(金) 22:54:00.19ID:rbH53u1k
>>639
精神障害者雇用再就職スレッドというスレがあるで
2020/03/13(金) 23:02:40.01ID:BO6ARsEO
これから超氷河期に突入するなあ
2020/03/14(土) 02:04:45.40ID:Zab31cIG
共済って書いてるから正規よね?
年度任用とか非正規は共済じゃなくて協会けんぽに入れられるんじゃなかった?
2020/03/14(土) 09:01:28.04ID:GYSZm5tD
非正規だって条件みたしたら共済だよ
昔は絶対に入れてくれなかったのに、今はなんでも間でも平等平等さ
期末勤勉は出るわ退職手当は出るわ、俺が非正規やってた20年前には考えられないよ
2020/03/14(土) 09:18:11.64ID:ZH3Dx9YL
おっさん乙
2020/03/14(土) 09:21:09.48ID:Zab31cIG
>>643
ほんまや任期付職員でも2年目からは共済になるのね
2020/03/14(土) 11:48:02.12ID:YidcaU51
常勤と同等の勤務時間以上が「通算」で12ヶ月無いと共済はダメだったかと
だから、有給が発生する6ヶ月以降でないと通院とかで早退してしまうと実質最短で1年半かかる
土日に通院してれば1年だけど
647優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 11:55:08.22ID:B21WYY7b
市役所楽勝乙
2020/03/14(土) 14:24:27.18ID:LfCV6DhM
>>645
エア乙 
649優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 17:02:40.70ID:xt8EHPNo
>>646
4月から制度が変わるんだって。
最初は協会けんぽだったけど
2ヶ月で共済だよ。
年休も半年後じゃなくて
採用月から取得可だった。
2020/03/14(土) 19:47:05.60ID:XI0WReLe
>>649
4月採用勢めっちゃ得やん
俺はパートの6時間勤務なんだが、そんなん関係なしに共済になんの?
2020/03/14(土) 19:54:39.45ID:GYSZm5tD
2月採用は8月付与
3月採用は9月付与
4月採用は4月付与

暴動おきね?
652優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 22:09:39.47ID:GDSMk3B7
障害枠常勤って定数外なの?
2020/03/14(土) 22:46:09.77ID:LfCV6DhM
>>652
そうだよ
654優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 06:18:01.60ID:zSyL7sjN
>>652
ウチは定数内で処理されてる。OO事務官とか。非常勤は定数外、事務補佐員
>>651
いや、なんか、今いる人も4月に一斉付与みたいなこと言ってた気がする。
というのは非常勤は基本的に3/31契約満了だから、4/1に新たに契約結びなおすのよ。
今年から夏季休暇3日も非常勤でも取得できるようになるでしょ。
655優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 10:38:50.72ID:ByvCxZbt
朝6:30起床にも慣れた
4月からの準備万端
656優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 08:32:18.14ID:xC76hkSx
私も朝6時起床を頑張っています
お互い入庁日がドキドキですね
4/1から頑張りましょう
2020/03/16(月) 09:56:45.12ID:hxurfxyS
4月って国税オンリー?他にもあるの?
ウチの職場は12月の俺らはテレワークだけど、2、3月の人はまだ仕事に不慣れだからと通勤だよ、12月の俺超ラッキー!
今月ずっとテレテレテレ年休出勤テレテレテレ年休出勤、ってぐらいのサイクルです。
出勤はハンコ押しに行く感じ。今日は年休なんだからね!
658優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 20:16:40.18ID:FXO6A5WG
仕事についていけず辞めそう、、
659優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 23:10:13.40ID:ABP9fMUM
1月から非常勤(障害者枠)として働いてて4月からも会計年度任用職員としてとりあえず1年間働けることになりました。
話題になってる協会けんぽとかいうのはどうなりますかね?労働時間は週20時間です
2020/03/16(月) 23:16:33.79ID:ehlNtSg+
所定労働時間 週20時間以上
月額賃金8.8万円以上
勤務期間1年以上見込み

に合致していれば協会けんぽか共済組合のどちらかの健康保険に入ることになると思う
661優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 00:35:23.79ID:PnSGzro8
にゃんぱすー!
662優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 00:36:01.59ID:PnSGzro8
キミたち公務員になったら何するん?
663優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 00:37:16.06ID:PnSGzro8
仕事は17時に終了 給料は号俸等級の安定収入 期末手当の時期はホクホクなん!!
664優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 00:40:26.13ID:PnSGzro8
さてそこで何をするかなんな


まあざっと思いつくところでススキノ飲み歩き・総額100マンくらいでハイエンド自作PCゲーミングセット・自宅にオーディオルーム・年に2回の沖縄旅行


まあ夏と冬にヨーロッパとかはちょっとキツいのんな
665優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 00:41:16.59ID:PnSGzro8
まあこういう何をしたいかを考えるところから始めるとモチベーションが上がる気がするん
666優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 00:44:15.22ID:PnSGzro8
これがなんかそのものズバリで年収600万とか総合的に考えると一気にモチベーションが下がるのんな


そしてこれに加えて結婚して子供作って家計と住宅ローンとか考えると一気にやる気がなくなるん


まあ人生本当にやりたいことを見つけてそれに一直線が割とお得なん


まあ勘違いとかいろいろあるけどそれもまた人生なん


10時間熟眠したいものなん                   レッツダンスなん!!               サラーム!!                          バイバイなん!!
2020/03/17(火) 20:29:24.97ID:tV9MKrJK
俺も貯金が500万超えそうなんで普通自動二輪(スクーター)でも買おうか画策中
バイクで高速を乗るのが俺のモチベーション
2020/03/17(火) 21:04:57.30ID:W6JlcgPa
年収が500で頭打ち
貯金は年に100マンぐらいはできるかな?
40歳なら2000万円貯められるね!(退職金計算外)
669優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 21:48:58.84ID:YrsZwHu+
月2万で生活できる
670優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 22:03:34.29ID:X79m8xgO
結婚してるから、貯金はムリかな
ぼそぼそと暮らして行くよ
671優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 07:43:31.94ID:bfCB4YaG
>>670
嫁さんをソープかヘルスで働かせば稼げるよ
672優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 08:50:52.95ID:YkjcngEP
髪結いの亭主かぁ
うらやましいなぁ
673優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 09:52:20.36ID:YkjcngEP
僕も優しくてかわいらしい奥さんが欲しいな。
ちな、アラフィフ。
2020/03/18(水) 10:17:05.54ID:PI3zoED0
アラウンドフィフティーンならイケる
675優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 10:37:07.12ID:YkjcngEP
うけた
2020/03/18(水) 17:39:49.27ID:KNL/odz0
4月からの採用だけど、初任給不明だから不安
事務員での正社員歴と派遣歴が何%換算かで明暗が……
公務員とは関係ないかららって正社員も無職扱いだったら職歴五年くらいになってしまう
677優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 18:09:08.57ID:1vvtp6+b
さすがにちゃんと証明できてれば正社員を無職とはしないんじゃないか。知らんけど。
年齢にもよるけど俸給表の1級の真ん中あたりに地域手当の倍率掛けて、人によっては住居手当を足した金額で覚悟しとけばいいのでは。
678優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 18:11:09.40ID:vDk6WEhz
アルバイトまで事細かく書かされたよ。勤務証明書も出さなきゃ成らなかったし、卒業証明書も必要だった。
679優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 18:22:06.53ID:vDk6WEhz
年金と雇用保険の加入記録も付けた。
680優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 18:23:28.95ID:vDk6WEhz
無職の時は在家庭って書けって。
681優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 18:33:46.50ID:vDk6WEhz
大学の聴講生の在学証明まで付けた。
682優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 18:36:21.62ID:vDk6WEhz
おかげで、ハロワの求人票に書いてあったMaxの方の金額を初登庁日に提示された。
683優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 18:42:49.44ID:vDk6WEhz
社保天引5万弱もあった。
2020/03/18(水) 20:26:51.72ID:PI3zoED0
>>677
短時間正社員とか、地域限定正社員とか、要するにゼネラルな一人前の正社員じゃなくちゃカウントしないみたいだよ。
逆に、40時間の契約社員はカウントしてくれるらしい。
685優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 15:44:13.44ID:WQ3OM3Db
一昨日、配属先の連絡があったんだけど通勤時間、二時間と少しの場所を言い渡された…

公務員のことがよくわからないんだけど人事にもう一度配属先を検討してくださいってお願いするのはまずいでしょうか。

詳しい方、ご教授願いたいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況