【成分(一般名)】:クロナゼパム(Clonazepam)
【製品】
リボトリール(0.5mg錠/1mg錠/2mg錠/0.1%細粒/0.5%細粒 ) 販売元:中外製薬(ロシュ子会社)
ランドセン(0.5mg錠/1mg錠/2mg錠/0.1%細粒/0.5%細粒 ) 販売元:住友製薬
リボトリール添付文書:http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1139003C1036_2_02/
【効能又は効果】
小型(運動)発作[ミオクロニー発作、失立(無動)発作、点頭てんかん(幼児けい縮発作、BNSけいれん等)]
精神運動発作 自律神経発作
※気分安定薬・抗不安薬として応用される場合あり。
【用法・用量(リボトリール添付文書より)】
通常 成人、小児は、初回量クロナゼパムとして、1日0.5〜1mgを1〜3回に分けて経口投与する。
以後、症状に応じて至適効果が得られるまで徐々に増量する。
通常、維持量はクロナゼパムとして1日2〜6mgを1〜3回に分けて経口投与する。
乳、幼児は、初回量クロナゼパムとして、1日体重1kgあたり0.025mgを1〜3回に分けて経口投与する。
以後、症状に応じて至適効果が得られるまで徐々に増量する。
通常、維持量はクロナゼパムとして1日体重1kgあたり0.1mgを1〜3回に分けて経口投与する。
なお、年齢、症状に応じて適宜増減する。
【おくすり110番】
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1139003.html
前スレ
【ランドセン】統一スレッド【リボトリール】13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1557125393/
探検
【ランドセン】統一スレッド【リボトリール】14
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1優しい名無しさん
2020/01/24(金) 07:18:03.70ID:Pg/YmLm32020/01/24(金) 09:23:38.91ID:HtSncGJP
--~-~-~-~-~~~-~~-~~--~--~~-~--~~---~~~-~~~---~--~~~~---~~--~-~~~~--~----~
~~---~~~--~~~--~-~---~~-~----~~~-~~--~-~--~~~~~~~~-~~-~--~-~--~---~~--~--
~-~~-~~~~~-~~-~-~--~---~--~~~~~~~~--~-~~-~~---~--~---~~----~----~~-~-~-~-
~-~~~--~~~~~--~-~----~~----~~~~-~~~-~--~~~-~~--~~--~-~---~~-~---~~~--~---
--~~~~-~~~~~-~------~--~~~~--~-~~~-~-~~~-~~~~--~--~-~~~----~----~~-~-~---
-------~--~~------~~-~--~--~~--~~~~--~----~~~~~~~~-~~-~-~~~-~~--~~~--~~~~
-~~----~~~--~~-~~--~-~-~~-~--~~---~~~--~--~--~-----~~~~~~-~~~~~-~~--~~---
-~-----~~~~--~~~--~--~~--~~~~-~-~-~~~~~---~-~---~~-~-~~~~-~~--~------~-~~
~----~~~-~-~--~~~--~~--~-~~~---~~-~~-~~-~-~-------~--~-~~-~~~~~~~~-~----~
-~~-~-~~~~---~~~-~-~~~-~--~~~---~-~--~~~~--~~-~--~-~--~-~-----~--~~~--~~-
-~~----~~~~--~-~-~~---~~-~~~~~~-~~~~----~--------~-~-~~~~-~-~~-~~-~---~~-
~----~--~~~~-~---~---~~~~-~-~----~~-~~~~~-~-~-~~--~---~----~~~--~~-~~~~-~
~-~~--~-~-~~~-~-~----~-~--~~-~-~~~-~~--~~--~~-----~-~~~--~-~~~--~-~~~~---
-~~~-~---~~~~~~~~~~-~~~-~--~---~----~~~--~-~--~-~~~----~-~~~~----~-~~----
-~---~~-~~-~--~-~---~~~-~~~-~~-~-~---~~~-~-----~---~~~-~-~~-~--~--~~~~-~~
-~-~-~~-~~~~--~~~~---~-----~~-~-~-~~-----~~--~~-~-~--~~--~--~~--~-~~-~~~~
~-----~~~~-~--~-~-~---~-~-~--~~~-~---~~~-~~~~~-~--~-~~-~-~-~~--~~-~----~~
~-~-~----~-~--~~----~~~-~-~~--~~~-~~~~~-~~--~-~~----~~-~~-~~~-~~------~~-
~~~-~-~-~--~--~-~-~-~~--~~~-~~~---~-~~~--~--~--~~-~~-~---~~~~~~~---~-----
~~~-~---~-~~-~~-~~~--~~-~--~~-~~---~---~~----~~-~~~----~~--~~-~~-~----~~~
~~-~-~-~~~-~~~~~---~--~~~--~~-~~~-~-~--~-~~~--~-~-~----~-~--~--~--~-~---~
~~-~-----~~-~~-~-----~-~~~~--~~~-~~-~~~~~----~-~---~---~~~--~--~~~--~~~-~
-~~~~~-~-~~---~-~~~~--~~~~-~-~~--~--~------~--~-~~---~~---~-~~~--~-~~~--~
~-~~~~-~~----~---~-~~~--~~-~~~~--~~~~~~-~~~----~-----~---~-~~---~-~--~-~~
~--~~~~~-~~-~~-~-~-~-~-~~----~~~--~--~---~~-~-~---~-~---~~~~---~~~--~~~--
~~~~~----~~~~~-~~--~~--~---~-~~-~~~~-~-~~~~~-~---~-~-----~--~~-----~~~---
~~---~~~--~~~--~-~---~~-~----~~~-~~--~-~--~~~~~~~~-~~-~--~-~--~---~~--~--
~-~~-~~~~~-~~-~-~--~---~--~~~~~~~~--~-~~-~~---~--~---~~----~----~~-~-~-~-
~-~~~--~~~~~--~-~----~~----~~~~-~~~-~--~~~-~~--~~--~-~---~~-~---~~~--~---
--~~~~-~~~~~-~------~--~~~~--~-~~~-~-~~~-~~~~--~--~-~~~----~----~~-~-~---
-------~--~~------~~-~--~--~~--~~~~--~----~~~~~~~~-~~-~-~~~-~~--~~~--~~~~
-~~----~~~--~~-~~--~-~-~~-~--~~---~~~--~--~--~-----~~~~~~-~~~~~-~~--~~---
-~-----~~~~--~~~--~--~~--~~~~-~-~-~~~~~---~-~---~~-~-~~~~-~~--~------~-~~
~----~~~-~-~--~~~--~~--~-~~~---~~-~~-~~-~-~-------~--~-~~-~~~~~~~~-~----~
-~~-~-~~~~---~~~-~-~~~-~--~~~---~-~--~~~~--~~-~--~-~--~-~-----~--~~~--~~-
-~~----~~~~--~-~-~~---~~-~~~~~~-~~~~----~--------~-~-~~~~-~-~~-~~-~---~~-
~----~--~~~~-~---~---~~~~-~-~----~~-~~~~~-~-~-~~--~---~----~~~--~~-~~~~-~
~-~~--~-~-~~~-~-~----~-~--~~-~-~~~-~~--~~--~~-----~-~~~--~-~~~--~-~~~~---
-~~~-~---~~~~~~~~~~-~~~-~--~---~----~~~--~-~--~-~~~----~-~~~~----~-~~----
-~---~~-~~-~--~-~---~~~-~~~-~~-~-~---~~~-~-----~---~~~-~-~~-~--~--~~~~-~~
-~-~-~~-~~~~--~~~~---~-----~~-~-~-~~-----~~--~~-~-~--~~--~--~~--~-~~-~~~~
~-----~~~~-~--~-~-~---~-~-~--~~~-~---~~~-~~~~~-~--~-~~-~-~-~~--~~-~----~~
~-~-~----~-~--~~----~~~-~-~~--~~~-~~~~~-~~--~-~~----~~-~~-~~~-~~------~~-
~~~-~-~-~--~--~-~-~-~~--~~~-~~~---~-~~~--~--~--~~-~~-~---~~~~~~~---~-----
~~~-~---~-~~-~~-~~~--~~-~--~~-~~---~---~~----~~-~~~----~~--~~-~~-~----~~~
~~-~-~-~~~-~~~~~---~--~~~--~~-~~~-~-~--~-~~~--~-~-~----~-~--~--~--~-~---~
~~-~-----~~-~~-~-----~-~~~~--~~~-~~-~~~~~----~-~---~---~~~--~--~~~--~~~-~
-~~~~~-~-~~---~-~~~~--~~~~-~-~~--~--~------~--~-~~---~~---~-~~~--~-~~~--~
~-~~~~-~~----~---~-~~~--~~-~~~~--~~~~~~-~~~----~-----~---~-~~---~-~--~-~~
~--~~~~~-~~-~~-~-~-~-~-~~----~~~--~--~---~~-~-~---~-~---~~~~---~~~--~~~--
~~~~~----~~~~~-~~--~~--~---~-~~-~~~~-~-~~~~~-~---~-~-----~--~~-----~~~---
4優しい名無しさん
2020/01/24(金) 19:02:20.95ID:0hScBnpT ランドセンのおかげでだんだん調子良くなってきてる
5優しい名無しさん
2020/01/24(金) 19:03:02.95 NO!精神病薬
こんな自然界には存在しない自然の摂理に反する化学物質を体内に摂り入れて長生きできるわけないだろ!
こんな自然界には存在しない自然の摂理に反する化学物質を体内に摂り入れて長生きできるわけないだろ!
6優しい名無しさん
2020/01/24(金) 21:29:16.01ID:LkcsrFM6 ランドセンはてんかんの人が一生に渡って服用可能。
比較的安全とされる。
比較的安全とされる。
2020/01/25(土) 00:12:46.84ID:v3uKgY2u
センキュー😃
2020/01/25(土) 00:14:25.64ID:v3uKgY2u
俺なんか性格かわちゃったよ!明るくなってしまいました
10優しい名無しさん
2020/01/25(土) 00:51:41.77ID:rsnSgx+311優しい名無しさん
2020/01/25(土) 06:52:39.36ID:bHnnJ/g2 おつです
12優しい名無しさん
2020/01/25(土) 15:53:06.49ID:riiq3KJC ランドセン0.5ミリを朝夕二回飲んでるけど頓服でエチゾラム飲んでもいいかな?明日の気圧が不安で仕方ない
13優しい名無しさん
2020/01/25(土) 16:39:54.92ID:hGnIYNES >>12
頓服で用法内の量ならそれほど気にしなくても良いと思いますよ
頓服で用法内の量ならそれほど気にしなくても良いと思いますよ
14優しい名無しさん
2020/01/26(日) 01:19:56.19ID:AGngj1bC 食欲が異常になくなる人いませんか?
15優しい名無しさん
2020/01/26(日) 12:39:47.89ID:tAq0A+vj リボトリールって太りますか?
16優しい名無しさん
2020/01/26(日) 13:39:29.29ID:2luV/iCC 添付文書で確認してみたらどう?
17優しい名無しさん
2020/01/26(日) 14:40:15.19ID:tAq0A+vj リボトリールって太りますか?
19優しい名無しさん
2020/01/26(日) 14:50:33.29ID:2tbTIAIs 食生活が変わらなければ変わらない。
食欲不振だったのが不安が消えて食欲出て、沢山食えば太る。
食欲不振だったのが不安が消えて食欲出て、沢山食えば太る。
20優しい名無しさん
2020/01/26(日) 15:23:36.79ID:AGngj1bC >>19
ありがとうございます泣 飲むだけで太りはしませんよね?食べすぎた結果太る可能性があるお薬ってだけですよね?何度もすみません...。過去に飲むだけで激太りした薬があってトラウマです
ありがとうございます泣 飲むだけで太りはしませんよね?食べすぎた結果太る可能性があるお薬ってだけですよね?何度もすみません...。過去に飲むだけで激太りした薬があってトラウマです
21優しい名無しさん
2020/01/26(日) 15:24:22.16ID:c2f3yPFb 痩せにくくはなる
具体的に言うと身長160体重48kgだとして摂取カロリー1500前後、消費カロリー(基礎代謝抜いた運動量)が350位だと太らないし痩せない
具体的に言うと身長160体重48kgだとして摂取カロリー1500前後、消費カロリー(基礎代謝抜いた運動量)が350位だと太らないし痩せない
23優しい名無しさん
2020/01/26(日) 17:17:10.21ID:55fyGeoM リフレックスも太るぞ
食欲爆発
食欲爆発
26優しい名無しさん
2020/01/26(日) 19:25:37.29ID:FJt+IfqH なんか喧嘩してる人たちいるけど、リボトリール飲んで落ち着こう
0.5mgを半分に割って飲んでる人いる?
ベンゾの耐性抜くために極力飲まないようにしてて、
どうしてもしんどいときだけそうやって飲んでるんだけど
0.5mgの半分でも、なんかしらのほかのベンゾと同じくらいの強さあるんだよね?
学習障害で計算ができないから力価表見てもよくわかんなくて
0.5mgを半分に割って飲んでる人いる?
ベンゾの耐性抜くために極力飲まないようにしてて、
どうしてもしんどいときだけそうやって飲んでるんだけど
0.5mgの半分でも、なんかしらのほかのベンゾと同じくらいの強さあるんだよね?
学習障害で計算ができないから力価表見てもよくわかんなくて
27優しい名無しさん
2020/01/26(日) 20:01:25.71ID:tAq0A+vj >>19
ありがとうございます泣 飲むだけで太りはしませんよね?食べすぎた結果太る可能性があるお薬ってだけですよね?何度もすみません...。過去に飲むだけで激太りした薬があってトラウマです
ありがとうございます泣 飲むだけで太りはしませんよね?食べすぎた結果太る可能性があるお薬ってだけですよね?何度もすみません...。過去に飲むだけで激太りした薬があってトラウマです
28優しい名無しさん
2020/01/26(日) 20:02:07.09ID:tAq0A+vj >>22
ありがとうございます泣
ありがとうございます泣
29優しい名無しさん
2020/01/26(日) 20:02:50.58ID:tAq0A+vj30優しい名無しさん
2020/01/26(日) 20:03:31.55ID:tAq0A+vj 連投すみません...。
32優しい名無しさん
2020/01/26(日) 20:06:54.86ID:2vm92n9H 俺みたいにてんかんで飲んでる人いるか?
最近2〜3週間かなり調子良かったのに今日急に軽い発作きた
ランドセンのおかげで調子は良かったんだけど
最近2〜3週間かなり調子良かったのに今日急に軽い発作きた
ランドセンのおかげで調子は良かったんだけど
34優しい名無しさん
2020/01/26(日) 20:30:30.42ID:RdGgZiPK ランドセン断薬したいと思い、減薬中。
1mgを寝る前2錠、朝1錠⇒朝の1錠止めた。
1ヶ月経つけど、土日に不安・憂鬱感がおそってくる。復活させたくないけどどうしよう。不安材料は、仕事。去年転職してもうすぐ1年経つが、スキルアップが小幅。あと、離職者が続いてるのと受注が大幅に減っておりリストラが始まるかもと社内がざわつき始めた。
薬は他にも飲んでるが、医者からは少ない方と言われてるけど。
1日服用
・ランドセン:2mg
・ルーラン:8mg
・エチゾラム:0.5mg
全て寝る前だけ。
1mgを寝る前2錠、朝1錠⇒朝の1錠止めた。
1ヶ月経つけど、土日に不安・憂鬱感がおそってくる。復活させたくないけどどうしよう。不安材料は、仕事。去年転職してもうすぐ1年経つが、スキルアップが小幅。あと、離職者が続いてるのと受注が大幅に減っておりリストラが始まるかもと社内がざわつき始めた。
薬は他にも飲んでるが、医者からは少ない方と言われてるけど。
1日服用
・ランドセン:2mg
・ルーラン:8mg
・エチゾラム:0.5mg
全て寝る前だけ。
35優しい名無しさん
2020/01/26(日) 23:03:25.72ID:AGngj1bC36優しい名無しさん
2020/01/26(日) 23:04:27.94ID:AGngj1bC >>31
体重減少も体重増加も認められるお薬なのはわかっているのですが、食べすぎた結果 体重増加につながるのかどうかが気になって書き込みしてしまいました。すみません
体重減少も体重増加も認められるお薬なのはわかっているのですが、食べすぎた結果 体重増加につながるのかどうかが気になって書き込みしてしまいました。すみません
37優しい名無しさん
2020/01/26(日) 23:34:32.32ID:J1ZQQ+d5 この薬に出会えてよかった
先生ありがとう。
先生ありがとう。
38優しい名無しさん
2020/01/26(日) 23:37:25.96ID:FJt+IfqH39優しい名無しさん
2020/01/26(日) 23:43:07.73ID:J1ZQQ+d541優しい名無しさん
2020/01/27(月) 19:47:18.68ID:FY5SQifZ >>40
レスありがとう。
不安もあるけど、薬飲んでると記憶力が凄く悪い。薬減らして少しまともになった。頭使う仕事だから、記憶力低下は非常にマズイ。
どうしてもダメなとき頓服的に飲もうと思うけど、医者はあまり相談にのってくれない。
ネットで調べたりここに相談するしかなさそう。
上にあげた薬の中だとデパスが厄介みたいだね。。
医者の言いなりで飲んでたけど恐ろしいよ。。
レスありがとう。
不安もあるけど、薬飲んでると記憶力が凄く悪い。薬減らして少しまともになった。頭使う仕事だから、記憶力低下は非常にマズイ。
どうしてもダメなとき頓服的に飲もうと思うけど、医者はあまり相談にのってくれない。
ネットで調べたりここに相談するしかなさそう。
上にあげた薬の中だとデパスが厄介みたいだね。。
医者の言いなりで飲んでたけど恐ろしいよ。。
42優しい名無しさん
2020/01/29(水) 07:35:04.30ID:gtD7iQVK リポもデパスも貰ってるよ!リボと同じ量くれよって言ってみたらダメだった。デパスは規制が厳しくなったんだなぁ〜最近は若い子がデパスを使って遊んだりするらしいな
トリップの事だろうけど。どんな使い方するのかわかりませんが
トリップの事だろうけど。どんな使い方するのかわかりませんが
43優しい名無しさん
2020/01/29(水) 07:48:14.03ID:2EvPloIs リボトリール0.5mgを6錠飲んでる
初めは眠くて眠くて仕方がなく困ってたけど多少慣れた
初めは眠くて眠くて仕方がなく困ってたけど多少慣れた
44優しい名無しさん
2020/01/29(水) 07:48:54.12ID:8MSoI3Zb45優しい名無しさん
2020/01/29(水) 13:33:39.88ID:JWDTxNyu デパスほど効き目のわかりやすい薬はないからな・・・
特に気分の波が激しい人ほど量が多くなってしまいがちになる
それに対してリホトリールは長時間にわたって
気分の波そのものを抑えてくれるような効き方をするから
結果的にデパスの出番が減る
特に気分の波が激しい人ほど量が多くなってしまいがちになる
それに対してリホトリールは長時間にわたって
気分の波そのものを抑えてくれるような効き方をするから
結果的にデパスの出番が減る
46優しい名無しさん
2020/01/29(水) 17:45:01.96ID:CRtt/efV 今日から2mgになった
ヤバいな同じやついるか?
ランドセン飲める限界まで来ちゃった
ヤバいな同じやついるか?
ランドセン飲める限界まで来ちゃった
51優しい名無しさん
2020/01/31(金) 00:39:31.17ID:W55B6OPb 1日3mgも飲んでおいて、耐性つかないの?
52優しい名無しさん
2020/01/31(金) 07:45:07.88ID:lUsNt+ww 1日3mgから2mgに減らしたけど離脱症状はなし。
次は1mgに減らす予定。
次は1mgに減らす予定。
53優しい名無しさん
2020/01/31(金) 09:38:47.18ID:259tXRMa 4ヵ月かけて
2mg(朝夕1mg)→0.5mg(朝のみ)
にしたけど最初はキツかった
視界が白くなるし白内障かと思った
目がさえてまったく眠れないからマイスリーに頼った
睡眠不足で免疫落ちて風邪ひくし
2mgとか大量摂取は二度と御免て感じですわ
減薬するときにしんどいだけ
今は普通に眠れるしリボトリールに頼らなくても精神のコントロールも上手くできるようになった
どうしても破壊活動しそうになったら頓服で0.5mg飲むけど月に1回か2回ぐらいしかない
2mg(朝夕1mg)→0.5mg(朝のみ)
にしたけど最初はキツかった
視界が白くなるし白内障かと思った
目がさえてまったく眠れないからマイスリーに頼った
睡眠不足で免疫落ちて風邪ひくし
2mgとか大量摂取は二度と御免て感じですわ
減薬するときにしんどいだけ
今は普通に眠れるしリボトリールに頼らなくても精神のコントロールも上手くできるようになった
どうしても破壊活動しそうになったら頓服で0.5mg飲むけど月に1回か2回ぐらいしかない
54優しい名無しさん
2020/01/31(金) 10:30:59.97ID:3hhGbFRp55優しい名無しさん
2020/01/31(金) 15:13:34.96ID:EzYQv3j+ デパスなんておやつ代わりにボリボリ食べるもんだけどな
ほんのり甘くてサクサクしてて美味しいんだよね
ほんのり甘くてサクサクしてて美味しいんだよね
56優しい名無しさん
2020/01/31(金) 16:23:56.88ID:MP5KLWmP リボもうまいなスゥーとする
57優しい名無しさん
2020/01/31(金) 18:33:36.49ID:oQau1xRA 皆さんどのくらいの期間飲み続けてますか?
ベンゾ系の長期服用が心配で…
ベンゾジアゼピン眼症になる可能性もあるのでしょうか?
ベンゾ系の長期服用が心配で…
ベンゾジアゼピン眼症になる可能性もあるのでしょうか?
>>57
この薬はもともと「抗てんかん薬」なので
それこそ一生飲み続けなければならない人もいる訳で。
リホトリールだけはちょっと他のベンゾ系といっしょくたに
考えるべきではないと思う(個人の意見です)
この薬はもともと「抗てんかん薬」なので
それこそ一生飲み続けなければならない人もいる訳で。
リホトリールだけはちょっと他のベンゾ系といっしょくたに
考えるべきではないと思う(個人の意見です)
59優しい名無しさん
2020/01/31(金) 19:27:28.82ID:6+7h35qZ 自分もここにきて急に離脱が心配になってきた
飲まないと不安、飲むのも不安、、
うつになってる
飲まないと不安、飲むのも不安、、
うつになってる
60優しい名無しさん
2020/02/01(土) 11:56:08.54ID:Vcr58PWu 2mg飲んでるけど
朝ダルすぎ
絶対にランドセンのせいだよ
朝ダルすぎ
絶対にランドセンのせいだよ
61優しい名無しさん
2020/02/01(土) 12:28:20.22ID:LC083mBp 書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わってきます。
人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わってきます。
人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69
62優しい名無しさん
2020/02/01(土) 21:44:47.17ID:wQWComzO 前スレで旅行でのハワイへの持込を相談したものです。
医師からの英文の薬剤証明書は貰えたのですが、ちゃんと入国できるか不安です。
どなたか、ハワイへ持込したことある方いますか?
医師からの英文の薬剤証明書は貰えたのですが、ちゃんと入国できるか不安です。
どなたか、ハワイへ持込したことある方いますか?
64優しい名無しさん
2020/02/02(日) 00:34:19.39ID:bSRPoN/d66優しい名無しさん
2020/02/02(日) 13:18:03.04ID:5oHPSVTN 医師の薬剤証明があるなら普通に機内に持ち込めるかと思う。
薬剤証明とお薬一緒にしておけば安心かと。
アメリカはサイレースは持ち込み駄目だったはず。
薬剤証明とお薬一緒にしておけば安心かと。
アメリカはサイレースは持ち込み駄目だったはず。
67優しい名無しさん
2020/02/02(日) 18:28:33.86ID:ovGBRZdZ アメリカじゃなくて韓国だけど何も問題無かった
シートに入ってる錠剤だから職員も処方薬と思い麻薬とは思わないのでは
大量に持っていったら別だと思うけど
シートに入ってる錠剤だから職員も処方薬と思い麻薬とは思わないのでは
大量に持っていったら別だと思うけど
68優しい名無しさん
2020/02/02(日) 18:41:13.02ID:hXkxkjL169優しい名無しさん
2020/02/03(月) 07:32:34.24ID:5nrS3FNl バカ丸出しですね
70優しい名無しさん
2020/02/03(月) 13:11:05.80ID:5B5gjT0U ニューヨークにワンシート持ち込んだけど特に何もなかったな
71優しい名無しさん
2020/02/03(月) 15:01:51.81ID:mMHFSmYP リボトリール1mgじゃきかなくて増量をお願いするつもりなんだけど0.5mgずつ増量される?それともいきなり2mgに増量されたりしますか?
73優しい名無しさん
2020/02/03(月) 22:46:22.36ID:Ew9JYK4i 2gmを1gmにしたら体調悪い。。
一旦元に戻しました。
一旦元に戻しました。
74優しい名無しさん
2020/02/04(火) 19:44:07.37ID:Z+YIEsH1 むずむず脚症候群でリボトリール頓服
だけどこれベンゾジアゼピンなんだ
いまの医者が「減薬減薬!とにかく減薬」だからうんざり
だけどこれベンゾジアゼピンなんだ
いまの医者が「減薬減薬!とにかく減薬」だからうんざり
75優しい名無しさん
2020/02/04(火) 20:00:47.33ID:73N/R+TY この薬離脱の副作用きついね
76優しい名無しさん
2020/02/04(火) 20:32:15.66ID:MzTS8SDd 年単位で飲んでるひとも多いと思いますが離脱対策とか考えてます?
強い薬だけに不安です。
一生、何十年も飲むわけにもいかないですしね、、、
強い薬だけに不安です。
一生、何十年も飲むわけにもいかないですしね、、、
77優しい名無しさん
2020/02/04(火) 21:12:27.13ID:EwP4idY4 薬漬け。
この薬も長いこと飲んでるわ。今頑張って減らしてるけど、いきなりだときつい。徐々にだな。
それ以上に仕事のストレスが増えてきた。
この薬も長いこと飲んでるわ。今頑張って減らしてるけど、いきなりだときつい。徐々にだな。
それ以上に仕事のストレスが増えてきた。
78優しい名無しさん
2020/02/04(火) 21:56:22.66ID:MzTS8SDd 1/4くらいずつの減薬量ですかね?
ベンゾ減薬するのに水溶液にして10%ずつ1年以上かけて減薬してる人みると、そこまでしないといけないのかと不安になります。
個人差あるんでしょうけど
ベンゾ減薬するのに水溶液にして10%ずつ1年以上かけて減薬してる人みると、そこまでしないといけないのかと不安になります。
個人差あるんでしょうけど
79優しい名無しさん
2020/02/05(水) 02:57:36.25ID:7nPdiAWY 疲れてたしリボトリール飲まずに寝た
でもやっぱり短時間で目が覚めたなう
寝る前に飲んでおけば良かったと後悔
ぶっちゃけメインの薬より
頓服のこの薬の方が優秀。
でもやっぱり短時間で目が覚めたなう
寝る前に飲んでおけば良かったと後悔
ぶっちゃけメインの薬より
頓服のこの薬の方が優秀。
80優しい名無しさん
2020/02/05(水) 21:18:32.96ID:JYP6sZhd イライラが酷いから多めに飲もうかな
81優しい名無しさん
2020/02/06(木) 08:57:48.18ID:UUAJuMFs 気圧の変化や寒暖差で発作が出てしまう、自律神経が上手く働かないタイプの気管支喘息で入退院繰り返してたんだけど、ランドセン服用しだしてから喘息の発作や発汗がかなり減りました。まだ飲み始めて一ヶ月程で朝昼晩0.5ミリづつです。
82優しい名無しさん
2020/02/06(木) 09:28:00.84ID:6aMQbBJu これ飲んでから薬漬けになった
もう覚醒剤と同じだよこの薬
どうやったらこの薬やめれるんだよ…
もう覚醒剤と同じだよこの薬
どうやったらこの薬やめれるんだよ…
84優しい名無しさん
2020/02/06(木) 17:49:42.63ID:3BAOeUOf この薬の副作用で、日常的な筋肉の弛緩ってある?
お尻が弛緩して、少量の腸液が漏れてヒリヒリしてつらい
お尻が弛緩して、少量の腸液が漏れてヒリヒリしてつらい
85優しい名無しさん
2020/02/06(木) 19:06:03.02ID:hBSscuyx >>82その気持ち凄い分かるよ
私も一時期それに苦しんでて意地でも辞めてやる!って飲まない時期あったw
余計病んで先生に怒られたけど笑
でも今となっては頓服程度に飲むくらいで昨日も今日もリボトリールは飲んでない。
だから大丈夫。諸行無常だから。
私も一時期それに苦しんでて意地でも辞めてやる!って飲まない時期あったw
余計病んで先生に怒られたけど笑
でも今となっては頓服程度に飲むくらいで昨日も今日もリボトリールは飲んでない。
だから大丈夫。諸行無常だから。
87優しい名無しさん
2020/02/06(木) 21:51:38.28ID:YSXQNuaI88優しい名無しさん
2020/02/06(木) 22:26:22.77ID:hBSscuyx >>86それは人それぞれだからなぁ
日々五感を満たす事が大切かと。
日々五感を満たす事が大切かと。
89優しい名無しさん
2020/02/07(金) 06:39:26.01ID:0CoyqG7g 毎日飲むように出されてるけど勝手に頓服的に飲んでる
本当にきついヤバい時だけ飲んでる
沢尻エリカみたいな薬中にはなりたくない
本当にきついヤバい時だけ飲んでる
沢尻エリカみたいな薬中にはなりたくない
90優しい名無しさん
2020/02/07(金) 07:45:27.87ID:0+NyxKkF 頓服的な飲み方が一番依存しやすいのに
91優しい名無しさん
2020/02/07(金) 08:12:56.81ID:yC8Uea5K 依存してるかどうかって、どうやって判別しますか?
数ヶ月毎日飲んでますが、不安です。
数ヶ月毎日飲んでますが、不安です。
92優しい名無しさん
2020/02/07(金) 08:14:50.71ID:yC8Uea5K この薬飲んでると、目が乾燥しませんか?
95優しい名無しさん
2020/02/07(金) 11:56:18.94ID:yC8Uea5K96優しい名無しさん
2020/02/07(金) 12:02:41.22ID:RtzK5Et/ 本態性振戦に効果あるって本当?
97優しい名無しさん
2020/02/07(金) 12:49:58.41ID:DOFOl5Kr この薬、危険なの?
98優しい名無しさん
2020/02/07(金) 21:38:16.70ID:wcDyvvHY 飲んで一年。変わったことは、飲んで効いている時は不安作用&孤独感がなくなって落ち着く。
逆に、飲まなかった時の鬱、孤独感に襲われる感じが余計ひどくなった。あとめちゃくちゃ太った(食生活に変わりなしなのに)
逆に、飲まなかった時の鬱、孤独感に襲われる感じが余計ひどくなった。あとめちゃくちゃ太った(食生活に変わりなしなのに)
99優しい名無しさん
2020/02/07(金) 22:39:52.38ID:XAbWYRi+ ベンゾ系はやめると離脱症状もあるけど不安の反跳作用あると思う
明らかにこれまでとは違う不安に襲われる
薬でごまかしてただけで、精神症状が悪化してたってことも考えられるけど
明らかにこれまでとは違う不安に襲われる
薬でごまかしてただけで、精神症状が悪化してたってことも考えられるけど
101優しい名無しさん
2020/02/07(金) 22:59:39.34ID:mziXzpHd 飲み始めてすぐ太ったから今は常にダイエットしつつ飲んでるわ
自力だけだと大変だから、あすけんっていう食生活改善アプリに助けられながら
たまに暴食しても数日で調整出来るからBMI19以下は保ててる
リボで太るタイプの人にはアプリ活用おすすめしたい
自力だけだと大変だから、あすけんっていう食生活改善アプリに助けられながら
たまに暴食しても数日で調整出来るからBMI19以下は保ててる
リボで太るタイプの人にはアプリ活用おすすめしたい
102優しい名無しさん
2020/02/07(金) 23:14:48.94ID:wcDyvvHY >>100
なんで太るのか謎だよね。代謝が薬によって下されてるのかな?
なんで太るのか謎だよね。代謝が薬によって下されてるのかな?
103優しい名無しさん
2020/02/07(金) 23:16:00.39ID:wcDyvvHY >>101
ありがとうございます。食生活変えなくても太っていくから困りますよね...。太らない人もいるみたいだし ベンゾでそもそも太らないらしいから代謝が落ちたとしか考えられない...
あすけんトライしてみます。ありがとうございます泣
ありがとうございます。食生活変えなくても太っていくから困りますよね...。太らない人もいるみたいだし ベンゾでそもそも太らないらしいから代謝が落ちたとしか考えられない...
あすけんトライしてみます。ありがとうございます泣
104優しい名無しさん
2020/02/07(金) 23:16:39.44ID:wcDyvvHY 逆にリボトリールで、太らなかった人っていますか?私の場合、食生活変えてなくても薬時代の影響で太っていく感じなんです
105優しい名無しさん
2020/02/07(金) 23:17:55.73ID:wcDyvvHY >>99
まさにそれなんです。薬で誤魔化してるだけで、飲まないとひどい不安に襲われます。。。
まさにそれなんです。薬で誤魔化してるだけで、飲まないとひどい不安に襲われます。。。
106優しい名無しさん
2020/02/07(金) 23:38:13.28ID:wcDyvvHY107優しい名無しさん
2020/02/07(金) 23:38:44.43ID:wcDyvvHY108優しい名無しさん
2020/02/07(金) 23:56:58.93ID:mziXzpHd >>106
いえ、食生活は変わらないのに太りました
薬を飲む前は一日の摂取量1600〜1700kcal位で太らなかったのに
薬を飲み始めてからは1500kcal以下に抑えないと体脂肪が増えやすくなりました
ここから読み飛ばしてもいいです↓
詳しく話すと半年間の経過を見る限り糖質制限よりも脂質制限した方が太りにくい気がします
飽和脂肪酸はなるべく取らないほうがいいみたいなのでカルシウム摂取もチーズより無脂肪ヨーグルトや低脂肪牛乳やひじきなどにしてます
あとオクラやキムチ、おからパウダーなど利用して食物繊維多めに取ったほうがいいです
汚い話ですが食べる量減らすと出す分のかさが減って腸内に留まりやすくなるので食物繊維でかさ増しするとお通じが良くなります
いえ、食生活は変わらないのに太りました
薬を飲む前は一日の摂取量1600〜1700kcal位で太らなかったのに
薬を飲み始めてからは1500kcal以下に抑えないと体脂肪が増えやすくなりました
ここから読み飛ばしてもいいです↓
詳しく話すと半年間の経過を見る限り糖質制限よりも脂質制限した方が太りにくい気がします
飽和脂肪酸はなるべく取らないほうがいいみたいなのでカルシウム摂取もチーズより無脂肪ヨーグルトや低脂肪牛乳やひじきなどにしてます
あとオクラやキムチ、おからパウダーなど利用して食物繊維多めに取ったほうがいいです
汚い話ですが食べる量減らすと出す分のかさが減って腸内に留まりやすくなるので食物繊維でかさ増しするとお通じが良くなります
109優しい名無しさん
2020/02/08(土) 06:01:54.77ID:5zV2BXqI コンサのおかげで頭の回転早くなって助かってるわ
デイケアにすら怠くて行きたくなかっだけどコンサにより助けられた
デイケアにすら怠くて行きたくなかっだけどコンサにより助けられた
110優しい名無しさん
2020/02/08(土) 11:00:36.78ID:Gsb9Jo29 >>108
ありがとうございます。私も食生活変えてないのにじわじわと太り始めたのでやはり、代謝が落ちて今までの食生活だと太ってしまうようですね...
ありがとうございます。私も食生活変えてないのにじわじわと太り始めたのでやはり、代謝が落ちて今までの食生活だと太ってしまうようですね...
111優しい名無しさん
2020/02/08(土) 11:01:56.85ID:Gsb9Jo29 >>108
私の場合副交感神経優位になって基礎代謝が落ちてしまう感じです。人によっては、全く太らなかったという人もいて汗
私の場合副交感神経優位になって基礎代謝が落ちてしまう感じです。人によっては、全く太らなかったという人もいて汗
112優しい名無しさん
2020/02/08(土) 11:02:07.60ID:Gsb9Jo29 >>108
代謝が落ちないように筋トレや長風呂もし始めたのですが、効果はあまり変わらずです。脂質制限、やってみます。太り始めてから糖質制限を意識していたのですがなるべく脂質を抑えてみます。ありがとうございます
代謝が落ちないように筋トレや長風呂もし始めたのですが、効果はあまり変わらずです。脂質制限、やってみます。太り始めてから糖質制限を意識していたのですがなるべく脂質を抑えてみます。ありがとうございます
113優しい名無しさん
2020/02/08(土) 11:02:28.34ID:Gsb9Jo29 連投失礼しました
長文ブロックされていました。すみません
長文ブロックされていました。すみません
114優しい名無しさん
2020/02/08(土) 11:03:05.80ID:Gsb9Jo29 >>109
コンサータとリボトリールってどうなるんでしょうか?それぞれ真逆の作用になりますよね
コンサータとリボトリールってどうなるんでしょうか?それぞれ真逆の作用になりますよね
115優しい名無しさん
2020/02/08(土) 12:33:44.43ID:JNOYBmvO116優しい名無しさん
2020/02/08(土) 12:43:05.70ID:nMcZrHvr おま環だろうけどリボトリールは太らんよ
サインバルタも併用した途端に太ったわ
今はサインバルタやめてリボトリールだけだけど、ヤル気なくてボーっとしてたらどんどん痩せていく
サインバルタは自ら食事制限しても体重減らんけどなw
SNRI恐るべし
サインバルタも併用した途端に太ったわ
今はサインバルタやめてリボトリールだけだけど、ヤル気なくてボーっとしてたらどんどん痩せていく
サインバルタは自ら食事制限しても体重減らんけどなw
SNRI恐るべし
117優しい名無しさん
2020/02/08(土) 12:56:12.46ID:/FzA3jem118優しい名無しさん
2020/02/08(土) 13:21:24.21ID:M6vayI4D レクサプロは明らかに食う量も増えて太ったけどリボとリールはないな
それより朝起きるのきつい薬関係ないかもしれんが
それより朝起きるのきつい薬関係ないかもしれんが
119優しい名無しさん
2020/02/08(土) 23:11:47.49ID:cXhzvt1m120優しい名無しさん
2020/02/08(土) 23:12:43.16ID:cXhzvt1m >>118
レクサプロは太らなかったし逆に食欲なくなったwリボトリールは食欲増えもしないし食生活変えてないのに太る。。。効くからしょうがないけど
レクサプロは太らなかったし逆に食欲なくなったwリボトリールは食欲増えもしないし食生活変えてないのに太る。。。効くからしょうがないけど
121優しい名無しさん
2020/02/08(土) 23:13:34.20ID:cXhzvt1m122優しい名無しさん
2020/02/08(土) 23:14:34.03ID:cXhzvt1m123優しい名無しさん
2020/02/08(土) 23:31:40.15ID:D9KFXQ9r126優しい名無しさん
2020/02/09(日) 14:40:44.73ID:PHkqV2c0 >>123
リボで太らない方が多いよう(?)なので私はたまたま太る体質みたいですね。過去にクエチアピンを飲んでいたのですがそれと同じように太っていくので質問してしまいました。ありがとうございますご自愛くださいませ
リボで太らない方が多いよう(?)なので私はたまたま太る体質みたいですね。過去にクエチアピンを飲んでいたのですがそれと同じように太っていくので質問してしまいました。ありがとうございますご自愛くださいませ
127優しい名無しさん
2020/02/09(日) 14:40:44.73ID:PHkqV2c0 >>123
リボで太らない方が多いよう(?)なので私はたまたま太る体質みたいですね。過去にクエチアピンを飲んでいたのですがそれと同じように太っていくので質問してしまいました。ありがとうございますご自愛くださいませ
リボで太らない方が多いよう(?)なので私はたまたま太る体質みたいですね。過去にクエチアピンを飲んでいたのですがそれと同じように太っていくので質問してしまいました。ありがとうございますご自愛くださいませ
128優しい名無しさん
2020/02/09(日) 14:41:21.97ID:PHkqV2c0 >>125
すみません。薬だけで太るのが、女性としては非常に厄介な問題なのでスレで質問してしまいました。ありがとうございます
すみません。薬だけで太るのが、女性としては非常に厄介な問題なのでスレで質問してしまいました。ありがとうございます
129優しい名無しさん
2020/02/09(日) 15:22:34.23ID:bz+ZjmFD 女だけどリボのせいでは全然太らない
極論だけど食べなければ太らないよ
極論だけど食べなければ太らないよ
130優しい名無しさん
2020/02/09(日) 16:38:38.54ID:CvQqeIWE 薬だけのせいじゃないでしょ
太る太らないって
太ったって認識があるなら食事減らして運動すればいいよ
一緒に筋トレしよう🎵
太る太らないって
太ったって認識があるなら食事減らして運動すればいいよ
一緒に筋トレしよう🎵
132優しい名無しさん
2020/02/09(日) 21:54:46.67ID:tpvklJPn 太る太らないとかうるさいヤツほんと嫌だわ
医者に聞くかダイエット板で聞けば?
医者に聞くかダイエット板で聞けば?
133優しい名無しさん
2020/02/10(月) 00:07:30.92ID:YcXDyUrD リボトリールを飲まなかったときの鬱が激しくて涙がボロボロ状態な1日だったんだけどさっき飲んだらすごく鬱が改善された。鬱が消えた。
これが俗にいう離脱症状ってやつですかね?
これが俗にいう離脱症状ってやつですかね?
134優しい名無しさん
2020/02/10(月) 00:11:02.89ID:bwoDVSCd この薬の効果強すぎるからなあ
今も色んなものに対する恐怖は考えとか頭の中にあるんだけど緊張感とか不安感、焦燥感みたいなものだけが取り除かれてて人間じゃないみたい
今も色んなものに対する恐怖は考えとか頭の中にあるんだけど緊張感とか不安感、焦燥感みたいなものだけが取り除かれてて人間じゃないみたい
135優しい名無しさん
2020/02/10(月) 00:27:03.76ID:YcXDyUrD >>134
飲まないと鬱が酷すぎて飲んだらすごい前向きになれて...完全に離脱症状だ...詰んだ
飲まないと鬱が酷すぎて飲んだらすごい前向きになれて...完全に離脱症状だ...詰んだ
136優しい名無しさん
2020/02/10(月) 06:10:00.07ID:fDNe4ZAR 前向きになる効果が俺には出ないな
そんな効果が出る人もいるのか…
そんな効果が出る人もいるのか…
138優しい名無しさん
2020/02/10(月) 10:48:17.94ID:YcXDyUrD >>136
前向きというか、鬱がなくなってあぁ良かったって感じ。離脱相当きついね
前向きというか、鬱がなくなってあぁ良かったって感じ。離脱相当きついね
139優しい名無しさん
2020/02/10(月) 10:56:57.19ID:YcXDyUrD 離脱症状の鬱感、不安感 みんなどう乗り越えてる?昨日、急に涙は出るわ死にたいわでやばい1日だった
140優しい名無しさん
2020/02/10(月) 12:46:16.79ID:IyLaYs5U 離脱じゃなくてリボトリールで押さえ続けていた
鬱がそのまま出てきたように見えるんだけど
他に抗うつ剤とか飲んでないの?
鬱がそのまま出てきたように見えるんだけど
他に抗うつ剤とか飲んでないの?
141優しい名無しさん
2020/02/10(月) 21:52:08.72ID:vTh6Cegv 聴覚過敏が死ぬほど辛いって言ったらこの薬出されたんだけど、そういう効果ありますか?
飲む前に調べて、てんかんの薬って書かれてるの見て怖くてまだ飲んでいないんですけど・・・
飲む前に調べて、てんかんの薬って書かれてるの見て怖くてまだ飲んでいないんですけど・・・
142優しい名無しさん
2020/02/10(月) 21:54:08.46ID:sGIp2AUM >>139
一気に減らし過ぎ
普通はちょっとづつ
年単位で減らしていく
自分は2ヶ月かけて半分
そこから2ヶ月かけて半分
計4分の1になったけど
我ながら危険な行為だった思う
最初の3週間は心が空っぽで
ヨッシャーと気合い入れて叫んで
根性で奮い立たせて生活してた
免疫落ちて風邪ひくし
白内障みたいな症状も出た
下手したら後遺症が残ってたかもしれない
ベンゾの減薬はマジで危険
一気に減らし過ぎ
普通はちょっとづつ
年単位で減らしていく
自分は2ヶ月かけて半分
そこから2ヶ月かけて半分
計4分の1になったけど
我ながら危険な行為だった思う
最初の3週間は心が空っぽで
ヨッシャーと気合い入れて叫んで
根性で奮い立たせて生活してた
免疫落ちて風邪ひくし
白内障みたいな症状も出た
下手したら後遺症が残ってたかもしれない
ベンゾの減薬はマジで危険
143優しい名無しさん
2020/02/10(月) 21:57:58.28ID:DU/Fzhd2 この薬とルーランっていう薬飲んでる。
ルーランっていうのもベンゾ系?
ルーランっていうのもベンゾ系?
144優しい名無しさん
2020/02/10(月) 22:19:39.16ID:R/yv7PFo145優しい名無しさん
2020/02/10(月) 22:20:42.25ID:R/yv7PFo てか、この薬は頓服で飲んでるんだけど
2〜3日ぶりに2mg飲んでも効果イマイチ
お酒飲んじゃったからかなぁ
普段はよく効くんだが。
2〜3日ぶりに2mg飲んでも効果イマイチ
お酒飲んじゃったからかなぁ
普段はよく効くんだが。
146優しい名無しさん
2020/02/10(月) 22:49:42.39ID:57hZiT1m147優しい名無しさん
2020/02/10(月) 23:08:33.67ID:sGIp2AUM >>146
2mg(朝夕1mg)を3年ぐらいですね
今は朝0.5mgだけです
Dr.松ア朝樹氏のYoutubeを見てたので減薬は危険なのは知ってましたが勢いで行きましたねw
2mgのときは余計なこと考えず心が安定しますけど怠慢になるわ常に眠いわで腐ってた気がします
0.5mgまで減薬するとスッキリですよ
1日が長く感じるから余裕が出る
あれこれいろんなことをしようとするので活動的になる
そのせいで入浴するようにもなったので
入浴の睡眠効果と活動的になったから体が疲れて自然と眠れるようになったので睡眠薬いらずです
2mg(朝夕1mg)を3年ぐらいですね
今は朝0.5mgだけです
Dr.松ア朝樹氏のYoutubeを見てたので減薬は危険なのは知ってましたが勢いで行きましたねw
2mgのときは余計なこと考えず心が安定しますけど怠慢になるわ常に眠いわで腐ってた気がします
0.5mgまで減薬するとスッキリですよ
1日が長く感じるから余裕が出る
あれこれいろんなことをしようとするので活動的になる
そのせいで入浴するようにもなったので
入浴の睡眠効果と活動的になったから体が疲れて自然と眠れるようになったので睡眠薬いらずです
149優しい名無しさん
2020/02/11(火) 08:39:18.00ID:o7WL6fif 精神病は運動した方がいいよ
150優しい名無しさん
2020/02/11(火) 21:07:27.51ID:fOGS1MWW151優しい名無しさん
2020/02/12(水) 04:24:58.01ID:bBvsNcaE152優しい名無しさん
2020/02/12(水) 10:58:30.60ID:jen41GmC 昨日お休みで昼3時まで寝てたのに夜2時位にリボ飲んだらすやりと寝れた
睡眠薬として優秀だと思ってるけど昼の頓服は難しいな
睡眠薬として優秀だと思ってるけど昼の頓服は難しいな
153発達障害
2020/02/12(水) 14:05:09.07ID:2N7/8WKt >>150
デパケン1200ミリまで飲んでから出直して来い。
俺なんか
デパケン1200
ランドセン6
トピナ300
ソラナックス2.4
と、眠剤だ。
あとはセレネースとアキネトンの筋肉注射を毎回やってる。
俺たちは年越しそばのように「細く長く」生きたら苦しいだけなんだよ。
うどんのように「太く短く」で、クスリ大量に盛ってもらえ
デパケン1200ミリまで飲んでから出直して来い。
俺なんか
デパケン1200
ランドセン6
トピナ300
ソラナックス2.4
と、眠剤だ。
あとはセレネースとアキネトンの筋肉注射を毎回やってる。
俺たちは年越しそばのように「細く長く」生きたら苦しいだけなんだよ。
うどんのように「太く短く」で、クスリ大量に盛ってもらえ
155優しい名無しさん
2020/02/13(木) 00:31:24.51ID:i9hMiPPf きいてきた
156優しい名無しさん
2020/02/14(金) 18:34:55.31ID:IQ7W7JPr ジプレキサザイディス5mg、リボトリール1mgでふだんは良く眠れる。9時間は寝たい
風俗で心因性EDになって射精できないんだけどリボトリールの副作用だろうか
ジプレキサザイディス5mgだけの頃は普通に風俗で射精できた
眠くなるというのが性欲の邪魔をしている?
風俗はある意味てんかん状態にならないといけないからこの薬は邪魔なんだろうか
風俗で心因性EDになって射精できないんだけどリボトリールの副作用だろうか
ジプレキサザイディス5mgだけの頃は普通に風俗で射精できた
眠くなるというのが性欲の邪魔をしている?
風俗はある意味てんかん状態にならないといけないからこの薬は邪魔なんだろうか
157優しい名無しさん
2020/02/15(土) 11:36:25.28ID:WXg1Y8p+158優しい名無しさん
2020/02/15(土) 20:17:04.90ID:ECavhZ9T このまま1.5のままで行くのかなあ
159優しい名無しさん
2020/02/15(土) 21:53:32.94ID:4fVeWinr 飲んでからみんな何分くらいでききはじめますか?
160優しい名無しさん
2020/02/15(土) 22:24:13.91ID:H9ZcwePQ161優しい名無しさん
2020/02/16(日) 08:36:29.26ID:freIbeqh 頓服で0.5
寝る前に2mg
八日間連続で飲酒してたせいか
2mgでは夜中に目が覚めた
追加で2mg飲んでしまった
お酒やめなきゃな
寝る前に2mg
八日間連続で飲酒してたせいか
2mgでは夜中に目が覚めた
追加で2mg飲んでしまった
お酒やめなきゃな
162優しい名無しさん
2020/02/16(日) 08:36:52.43ID:freIbeqh >>159実感があるのは1時間後くらいかなぁ
163優しい名無しさん
2020/02/16(日) 18:01:42.17ID:ljPYw8LL 眠気に関しては量にもよるねえ
2mgくらいじゃ全く眠くならなくてむしろ冴えてくる
4mgいくと超短期型の眠剤並みに眠くなる
2mgくらいじゃ全く眠くならなくてむしろ冴えてくる
4mgいくと超短期型の眠剤並みに眠くなる
164優しい名無しさん
2020/02/16(日) 20:09:28.22ID:RE5BziHz 明日社会復帰初出勤で不安なのに緊張感はない
本当に頼もしいけど恐ろしい薬だわメンタル壊れないように気を付ける
本当に頼もしいけど恐ろしい薬だわメンタル壊れないように気を付ける
166優しい名無しさん
2020/02/18(火) 10:43:55.44ID:JXNoMCiI 個人差があるのは承知の上で聞きたいのですが、デパスとリボトリール どちらが効きますか?
今日、転院したらリボトリールよりデパスの方がいいと主治医に言われました。ですがリボトリールの方が効果も強く時間も長いですよね?
今日、転院したらリボトリールよりデパスの方がいいと主治医に言われました。ですがリボトリールの方が効果も強く時間も長いですよね?
167優しい名無しさん
2020/02/18(火) 11:46:07.05ID:YxwoTtHc168優しい名無しさん
2020/02/18(火) 18:18:49.02ID:pbgu3zWz リボトリールは依存性低いのですか?
169優しい名無しさん
2020/02/18(火) 20:22:34.96ID:mKFr4aeH 半減期が約24時間と長いだけで、長い間常用してれば依存は起こると思いますよ。
170優しい名無しさん
2020/02/18(火) 22:57:39.10ID:deFVvPCb171優しい名無しさん
2020/02/18(火) 22:58:41.62ID:deFVvPCb >>166
前レスでデパスは覚醒剤並みに依存率が高くなるから危険という医師もいるみたいだよ
前レスでデパスは覚醒剤並みに依存率が高くなるから危険という医師もいるみたいだよ
172優しい名無しさん
2020/02/19(水) 06:55:30.47ID:l3tmxdPL リボトリール最強説
173優しい名無しさん
2020/02/19(水) 12:40:39.82ID:t/IUtvSy >>169
最小量でも一年も常用したら、やめるの大変という事でしょうか…?
最小量でも一年も常用したら、やめるの大変という事でしょうか…?
174優しい名無しさん
2020/02/19(水) 16:59:41.91ID:jMcPAQZU 今から一年後の心配はしない方がいい
175優しい名無しさん
2020/02/19(水) 20:44:57.18ID:00aYTgRs >>167
ありがとうございます!デパスの方が眠気が出るんですね
ありがとうございます!デパスの方が眠気が出るんですね
176優しい名無しさん
2020/02/19(水) 20:45:54.74ID:00aYTgRs リボトリール2mgを夜飲むと知らない間に寝落ちしてしまう
177優しい名無しさん
2020/02/20(木) 05:09:34.56ID:prjU8+a+ リボトリールは処方制限ある?
一ヶ月が限界?
一ヶ月が限界?
178優しい名無しさん
2020/02/20(木) 05:47:20.22ID:yaljd3t+179優しい名無しさん
2020/02/20(木) 08:39:41.76ID:PrW043ax リボトリールで中途覚醒すると過食してしまう
180優しい名無しさん
2020/02/21(金) 07:41:29.43ID:MVO4ocvt 離脱症状なんてあるわけねーだろと
おもってたが、だんだんそうなってきてて笑た
おもってたが、だんだんそうなってきてて笑た
181優しい名無しさん
2020/02/21(金) 07:55:11.34ID:MVO4ocvt いやこれは離脱なのか、環境によるものなのかよくわからん
183優しい名無しさん
2020/02/21(金) 21:36:13.05ID:c6vfiFfz 札幌ひばりが丘病院で麻薬帳簿紛失 在庫が書類上の数量と一致せず
https://www.zakzak.co.jp/smp/society/domestic/news/20170310/dms1703100830004-s1.htm
https://www.zakzak.co.jp/smp/society/domestic/news/20170310/dms1703100830004-s1.htm
184優しい名無しさん
2020/02/24(月) 14:53:06.12ID:s9a4RZ4n ボリボリとラムネのごとくかんでごっくんしちゃった
まずいかな?水でのめばよかったかも
まずいかな?水でのめばよかったかも
185優しい名無しさん
2020/02/24(月) 16:08:23.16ID:GdjvHngO てんかんで飲んでるんだけど全然合わないな
ランドセンのおかげで不安緊張少なくなったのはあるけど
てんかん効果はないな
ランドセンのおかげで不安緊張少なくなったのはあるけど
てんかん効果はないな
187優しい名無しさん
2020/02/25(火) 10:55:38.39ID:sbY3WdNr >>186
その薬もメモっといたありがとう
その薬もメモっといたありがとう
188優しい名無しさん
2020/02/27(木) 22:27:41.58ID:apOnDP5S すいません
質問です
統合失調症ですが、アキネトン朝夕1ミリづつ飲んでいますがリボトリールを服用したらアキネトン断薬できますか?
リボトリールでアカシジアはなくなりますか?
あとリボトリールってどれくらい常用してると耐性はつきますか?
質問です
統合失調症ですが、アキネトン朝夕1ミリづつ飲んでいますがリボトリールを服用したらアキネトン断薬できますか?
リボトリールでアカシジアはなくなりますか?
あとリボトリールってどれくらい常用してると耐性はつきますか?
189優しい名無しさん
2020/02/28(金) 04:55:14.00ID:rjM1+ZJ7 俺はたまにヤバい時に頓服的にリボトリール飲んでるから耐性付いてるのか付いてないのかよく分からないです
アキネトンと言う薬も知らないしアカシジアでも無いから分からないです
他の詳しい方の回答をお待ち下さい
アキネトンと言う薬も知らないしアカシジアでも無いから分からないです
他の詳しい方の回答をお待ち下さい
190優しい名無しさん
2020/02/28(金) 14:02:32.82ID:/U3o7QxC 0.5mgから0.25mgに減らしたら、夜眠れなくなってしまったのですが、どうしたらいいでしょう…
しばらく放っておけば治るのか…
別の睡眠薬が必要なのか…
しばらく放っておけば治るのか…
別の睡眠薬が必要なのか…
191優しい名無しさん
2020/02/28(金) 20:47:32.43ID:BdoIqOkn しばらく病院行くの怖いから減薬始めた。
2gm→0.5mg
これを機会に止めれそう。
とりあえず、なんかあった時のストックは3ヶ月ある。
2gm→0.5mg
これを機会に止めれそう。
とりあえず、なんかあった時のストックは3ヶ月ある。
192優しい名無しさん
2020/02/28(金) 20:51:27.14ID:8Dh2BlUY そんなに一気に減らしたらやべーぞ・・・
193優しい名無しさん
2020/02/28(金) 21:11:20.06ID:Q8b0DEk/ 来月薬変えてもらう
ランドセンではてんかん無理
ランドセンではてんかん無理
194優しい名無しさん
2020/02/28(金) 21:21:43.28ID:ICw8tSpo 大まかに言うと重度鬱病なんですけどリボリトールは生命線
196優しい名無しさん
2020/02/29(土) 11:33:36.39ID:DkkNF5th 入眠前にリボトリール飲んでるけど
ここ2〜3日は飲まなかった
やはり眠りが浅いし
めちゃくちゃ怖い夢見て今も放心状態
薬依存になりたくない反骨精神は卒業して
医師の言う事は聞くべきだね
ここ2〜3日は飲まなかった
やはり眠りが浅いし
めちゃくちゃ怖い夢見て今も放心状態
薬依存になりたくない反骨精神は卒業して
医師の言う事は聞くべきだね
197優しい名無しさん
2020/02/29(土) 11:33:44.06ID:DkkNF5th 入眠前にリボトリール飲んでるけど
ここ2〜3日は飲まなかった
やはり眠りが浅いし
めちゃくちゃ怖い夢見て今も放心状態
薬依存になりたくない反骨精神は卒業して
医師の言う事は聞くべきだね
ここ2〜3日は飲まなかった
やはり眠りが浅いし
めちゃくちゃ怖い夢見て今も放心状態
薬依存になりたくない反骨精神は卒業して
医師の言う事は聞くべきだね
198優しい名無しさん
2020/03/02(月) 14:08:55.35ID:19xA8/m5 リボトリールは湿疹の副作用が出るような気がする
眠いの我慢して、尿意が出て、尿意を我慢したときに湿疹が出るような気がする
ロコイド軟膏でも治らない。最初はゲームやったときに湿疹が出た
眠いの我慢して、尿意が出て、尿意を我慢したときに湿疹が出るような気がする
ロコイド軟膏でも治らない。最初はゲームやったときに湿疹が出た
199優しい名無しさん
2020/03/02(月) 16:46:42.29ID:1BhWKuPc ?
200優しい名無しさん
2020/03/05(木) 10:34:23.26ID:rCIUpzyH この薬は喉が乾きますか?
201優しい名無しさん
2020/03/05(木) 15:17:05.70ID:GDMPRaA2 喉が乾くってよりは口の中乾く
202優しい名無しさん
2020/03/07(土) 19:32:41.89ID:JqZk+Spf ちゃんと不安とてんかんを抑えてくれよ
頼むぜランドセン
頼むぜランドセン
203優しい名無しさん
2020/03/07(土) 23:53:15.16ID:4DHEy/Y2 ランドセン依存症になって、前歯が1本だけになってしまった…
204優しい名無しさん
2020/03/08(日) 09:53:35.55ID:iOWTg2JX 長いこと1日3mg飲んでたけど、今1mgまで減薬した。
病院行きたくないからね。
病院行きたくないからね。
207優しい名無しさん
2020/03/08(日) 21:16:19.41ID:4HRI21Rp 隠れ最強ベンゾだよねこれ
208優しい名無しさん
2020/03/09(月) 05:05:16.54ID:OBz0FkoZ 副作用に悪夢があったかな?恐い夢結構見るなぁ
209優しい名無しさん
2020/03/09(月) 05:45:54.91ID:TUqO5wa6 ベルソムラなら変な夢とか悪夢見る傾向はあるけどリボトリールではそんな副作用無いはず
210優しい名無しさん
2020/03/09(月) 16:25:47.38ID:sV8KNSQi アルマールって薬飲んでるからだった!今見たら副作用に悪夢、鬱、インポだって!最悪だなぁ
悪夢はリアルな夢で仕事で失敗する夢とか多いかな
家でのんびりと寝てるのに仕事の夢とか最悪だよ!
コタツで寝てるんだけど暑い時とか悪夢見やすいな!
悪夢はリアルな夢で仕事で失敗する夢とか多いかな
家でのんびりと寝てるのに仕事の夢とか最悪だよ!
コタツで寝てるんだけど暑い時とか悪夢見やすいな!
212優しい名無しさん
2020/03/09(月) 17:04:25.24ID:fAKM1i1h リボリトールなかったら仕事出来てないわ
けっこう効いてると思う
けっこう効いてると思う
215優しい名無しさん
2020/03/09(月) 18:51:26.95ID:VJ587iZg >>213
子供の頃の自分とじいちゃんなら
夢の中で思い出してるということで
理解できるんだが
現在の生活の中に普通におるww
「風呂入って来るわ」
って言って帰って来ない
風呂場に行ってもいない
そんな夢ばっかり(;゜Д゜)
子供の頃の自分とじいちゃんなら
夢の中で思い出してるということで
理解できるんだが
現在の生活の中に普通におるww
「風呂入って来るわ」
って言って帰って来ない
風呂場に行ってもいない
そんな夢ばっかり(;゜Д゜)
216優しい名無しさん
2020/03/10(火) 04:30:23.28ID:ds+m+Vb8 耐性が出来たのか効いてるか効いてないのか分からなくなってきた
217優しい名無しさん
2020/03/10(火) 07:58:24.02ID:lRHwac8m 考えるな感じろ
218優しい名無しさん
2020/03/10(火) 08:13:15.55ID:WR2u7DhM Don’t think! Feel.,,.
219優しい名無しさん
2020/03/11(水) 22:01:00.79ID:P0YRp2G+ 抗てんかん薬ってリボトリールに作用酷似してる?
220優しい名無しさん
2020/03/12(木) 10:16:57.57ID:PBizQNa9 1.5mg飲んだけどなんも変わらん
リスペリドン液のんでも平気だし内視鏡カメラの麻酔も普通の人が気絶寝する2倍入れて貰っても
けろっとしている
ワイはリボトリール何mg飲んだら眠れるかしら
リスペリドン液のんでも平気だし内視鏡カメラの麻酔も普通の人が気絶寝する2倍入れて貰っても
けろっとしている
ワイはリボトリール何mg飲んだら眠れるかしら
221優しい名無しさん
2020/03/12(木) 11:03:29.86ID:k1TcshmI 特異体質だね珍しい
運動神経も鈍かったりする?
色々感覚鈍かったりするのかな熱いとか寒いとか
痛みとかも鈍いなら我慢大会とか楽勝で優勝できそう
運動神経も鈍かったりする?
色々感覚鈍かったりするのかな熱いとか寒いとか
痛みとかも鈍いなら我慢大会とか楽勝で優勝できそう
222優しい名無しさん
2020/03/12(木) 12:23:15.49ID:ageRc7TY お仲間だ
ついでにアレルギーの薬も痛み止めも局所麻酔も咳止めもありとあらゆるものが人の数倍の量か、普通は使わないんだけど…って言われるくらい強いものを使われたりとか
全身麻酔で最初にマスクされて静脈からも麻酔を入れてる時に数を数えるよりちょっと待ってください、痛いんですけどこれ…みたいにそこそこ会話しているうちにどうにか落ちたり
運動神経は鈍いけど他は全部普通。
ついでにアレルギーの薬も痛み止めも局所麻酔も咳止めもありとあらゆるものが人の数倍の量か、普通は使わないんだけど…って言われるくらい強いものを使われたりとか
全身麻酔で最初にマスクされて静脈からも麻酔を入れてる時に数を数えるよりちょっと待ってください、痛いんですけどこれ…みたいにそこそこ会話しているうちにどうにか落ちたり
運動神経は鈍いけど他は全部普通。
225優しい名無しさん
2020/03/12(木) 15:03:23.37ID:PBizQNa9 >>221
尋常じゃない過緊張体質と発達持ちのせいかなあと思ってる、痛みには弱くて
ストレスや鬱が身体の痛みとかで来る
生理痛も若い頃から救急車で運ばれるくらい痛かった
寝るつもりで1.5mg飲んだけど眠くないから1人でランチに行くという
難易度高いイベントをやってきた、緊張した…
尋常じゃない過緊張体質と発達持ちのせいかなあと思ってる、痛みには弱くて
ストレスや鬱が身体の痛みとかで来る
生理痛も若い頃から救急車で運ばれるくらい痛かった
寝るつもりで1.5mg飲んだけど眠くないから1人でランチに行くという
難易度高いイベントをやってきた、緊張した…
227優しい名無しさん
2020/03/12(木) 23:02:46.30ID:1jx/9L4r 半年前までは0.5mgでしっかり効き目感じだけど、最近は1mg飲まないと効き目感じづらくなってきた
だから、ガバペンチン試すわ
GABA a 受容体作動薬だし
だから、ガバペンチン試すわ
GABA a 受容体作動薬だし
228優しい名無しさん
2020/03/13(金) 21:37:17.57ID:W7pbv85/ >>207
それな。デパスとかもう飲まねーわwってなるくらい強い
それな。デパスとかもう飲まねーわwってなるくらい強い
229優しい名無しさん
2020/03/14(土) 00:02:40.29ID:y6GkJEAy230優しい名無しさん
2020/03/14(土) 00:33:22.40ID:JhZLEn6D 麻酔が効きにくいとか、めっちゃ嫌な体質だな
局所麻酔で手術もしたし、親知らずも抜いたし、麻酔が効きにくかったらとか考えるとゾッとする…
局所麻酔で手術もしたし、親知らずも抜いたし、麻酔が効きにくかったらとか考えるとゾッとする…
231優しい名無しさん
2020/03/14(土) 06:09:27.79ID:y6GkJEAy 正直ちょいちょい地獄見てるよ
先の人が言ったように特殊体質なんだろうけど、お医者さんは本当に我慢出来なくてうめいて楽な体制とって休んで数日しないと信じてくれない。
似たような人を掲示板やブログとかでも見たことがない
傷の縫合やかかりつけの歯医者では通常の2倍と少し打ちましたけど…みたいに言われるけど痛いものは痛いんだ
自己免疫疾患なども諸々調べたけど異常なし
これ以上の自分語りはスレチだから終わりにするね
スレを汚してすみませんでし
先の人が言ったように特殊体質なんだろうけど、お医者さんは本当に我慢出来なくてうめいて楽な体制とって休んで数日しないと信じてくれない。
似たような人を掲示板やブログとかでも見たことがない
傷の縫合やかかりつけの歯医者では通常の2倍と少し打ちましたけど…みたいに言われるけど痛いものは痛いんだ
自己免疫疾患なども諸々調べたけど異常なし
これ以上の自分語りはスレチだから終わりにするね
スレを汚してすみませんでし
232優しい名無しさん
2020/03/16(月) 00:45:04.28ID:9atVa7yn リボトリールとデパスってよく比較されるけど何でだろう?個人的にはデパスの方がすぐ効く感じはするけど...
233優しい名無しさん
2020/03/16(月) 11:38:30.47ID:Yv/OgP9n 躁鬱で朝夕0.5mgづつでしたが
1mgに変更したら
すこぶる快調なんですけど
自分でも訳わかんないです
ギアが入りすらしなかったのが
トップギア状態
やはりこれはヤバい薬ですね
1mgに変更したら
すこぶる快調なんですけど
自分でも訳わかんないです
ギアが入りすらしなかったのが
トップギア状態
やはりこれはヤバい薬ですね
234優しい名無しさん
2020/03/18(水) 09:22:43.89ID:+G+UKCw2 昨日職場で飲み忘れてしまったら不安でわーわー騒いでしまったわ、ということで今日は休みにした年度末だしこの薬がないともう無理
236優しい名無しさん
2020/03/19(木) 13:12:04.84ID:2saOo3SE これ飲んで酒飲むと、ヒャッハーて感じになるよねw
237優しい名無しさん
2020/03/19(木) 16:35:40.10ID:48Ozjez3 酒飲むな
ただでさえ肝臓に悪いのに
ただでさえ肝臓に悪いのに
238優しい名無しさん
2020/03/19(木) 16:41:09.48ID:Ekxlptow 俺はランドセン05 セパゾン1 レスリン飲んでる。医師曰く飲んで無いに等しい量でいつでも辞めれる量だそうだ。
本当だろうか?ランドセンが飲み忘れたら不安で帰宅して飲みに帰るレベルなんだが。
しかも、離婚して無職になりアル中気味になってしまった。酒は今日から辞めてるけど今離脱か二日酔いか知らないけど怖くて不安でたまらん。
本当だろうか?ランドセンが飲み忘れたら不安で帰宅して飲みに帰るレベルなんだが。
しかも、離婚して無職になりアル中気味になってしまった。酒は今日から辞めてるけど今離脱か二日酔いか知らないけど怖くて不安でたまらん。
239優しい名無しさん
2020/03/19(木) 16:41:32.16ID:Ekxlptow 廃人だ。
240優しい名無しさん
2020/03/19(木) 17:32:44.05ID:lNwX/ZBo >>238
調子が悪くなって頓服用だったソラナックスとランドセンをこの1、2週間毎日に近い状態で飲んでるとちょうど今日医師に言ったら
ベンゾ系は依存起きるから常用はダメ、パキシル増量するから効くまでベンゾのロラゼパム出すけど2週間だけ
と強く言われたよ
でも前の医師は頓服用ではあるけど毎日3錠分ランドセン処方してて飲みすぎて依存や耐性の問題起こしてるかも聞かずだった
医師によっても全然考え違うしネットの情報はさらにどれが信じられるのか不明でわからんよね…
調子が悪くなって頓服用だったソラナックスとランドセンをこの1、2週間毎日に近い状態で飲んでるとちょうど今日医師に言ったら
ベンゾ系は依存起きるから常用はダメ、パキシル増量するから効くまでベンゾのロラゼパム出すけど2週間だけ
と強く言われたよ
でも前の医師は頓服用ではあるけど毎日3錠分ランドセン処方してて飲みすぎて依存や耐性の問題起こしてるかも聞かずだった
医師によっても全然考え違うしネットの情報はさらにどれが信じられるのか不明でわからんよね…
241優しい名無しさん
2020/03/19(木) 17:35:28.83ID:VaPcliHS 皆んな色々な不安を抱えて生きているからなぁお金が
あって先行きの見通しが立ってると、こんな薬いらないだろなぁ
あって先行きの見通しが立ってると、こんな薬いらないだろなぁ
243優しい名無しさん
2020/03/19(木) 17:41:27.15ID:Ekxlptow244優しい名無しさん
2020/03/19(木) 20:07:57.04ID:wREWWYMA リボトリールもデパスもソラナックスも怖いよ飲むのと飲まないとで人格が変わる
ベンゾ系に限らずだけど...
ベンゾ系に限らずだけど...
245優しい名無しさん
2020/03/20(金) 00:53:01.89ID:sUaCJP7b 半年に1回、血液検査されてるわ
年齢的に、投薬による肝臓の病気や糖尿になったら、先生のミスになるからな
年齢的に、投薬による肝臓の病気や糖尿になったら、先生のミスになるからな
246優しい名無しさん
2020/03/20(金) 10:48:01.62ID:fbRKMYvG 3mgから1mg減らしたけど、副作用なし。
248優しい名無しさん
2020/03/20(金) 13:33:04.79ID:75wORqxE 5億あげるから今からランドセン絶ってください。俺この条件なら離脱症状ほぼ出ない気がする。
結局現実が不安で不安でしょうがないからランドセン0.5が手放せない。でも、現実で不安が無くなれば急にやめても離脱もほぼ出ないと思う。
医師が精神依存してるだけというのもこの理屈でうなづける。
結局現実が不安で不安でしょうがないからランドセン0.5が手放せない。でも、現実で不安が無くなれば急にやめても離脱もほぼ出ないと思う。
医師が精神依存してるだけというのもこの理屈でうなづける。
249優しい名無しさん
2020/03/20(金) 13:34:52.18ID:75wORqxE 結局今の自分の失業して職がない離婚して家庭ない年齢的に社会復帰できるかギリギリ預金あまりない、傷病手当金や失業保険が切れたらもうやばい。
これなんだよ。
これなんだよ。
250優しい名無しさん
2020/03/20(金) 16:46:21.44ID:e9222Nk8 ランドセン6ミリくらい一気に飲むとかなり強い入眠作用があるね
この薬だけで眠剤も導入剤もいらんわ
この薬だけで眠剤も導入剤もいらんわ
253優しい名無しさん
2020/03/20(金) 17:07:28.25ID:8MxXkkQ5 GABA受容体をずっと働かせることが重要だよな
254優しい名無しさん
2020/03/20(金) 20:08:06.84ID:CVQg9PJu 0.5mg減薬。辛い
256優しい名無しさん
2020/03/20(金) 22:14:07.34ID:C9DxbASV お医者様から、この薬は1mg以上、処方できない
って言われたんですが、そうなんですか?
うつ病です
って言われたんですが、そうなんですか?
うつ病です
257優しい名無しさん
2020/03/20(金) 22:54:39.95ID:i+wfnvSI うそです
258優しい名無しさん
2020/03/21(土) 02:22:09.70ID:+eaaVkFI いや本当です!
259優しい名無しさん
2020/03/21(土) 10:01:06.92ID:bdmuN5zO いや、実はうそなんです
260優しい名無しさん
2020/03/21(土) 19:52:17.56ID:bZDrv+lB 何で日によってよく効く時と、あまり効かない時があるんだろ
ベンゾってそんなもん?
ベンゾってそんなもん?
261優しい名無しさん
2020/03/21(土) 21:39:51.87ID:Vhh9tk4N 単極うつで1日6mg出されてるよ。
実際には眠前に2mgしか飲んで無いけど。
実際には眠前に2mgしか飲んで無いけど。
262優しい名無しさん
2020/03/21(土) 22:17:41.14ID:UqteyHBY リボリトール夜2mg飲まないと次の日の不安感でどうしようもなる
仕事があるからさ
普通の人は薬無くてもちゃんと仕事して生きているんだな
朝晩薬飲むとき悲しいような気分になる
仕事があるからさ
普通の人は薬無くてもちゃんと仕事して生きているんだな
朝晩薬飲むとき悲しいような気分になる
263優しい名無しさん
2020/03/21(土) 23:06:02.38ID:WxWY/s2r 心療内科で「ベンゾ系怖いです。」って言ったら、「抗不安薬のほとんどがベンゾです。ベンゾがどうだって意見ありますけど、そもそもおかしい。」
だそうです。
だそうです。
264優しい名無しさん
2020/03/22(日) 00:40:38.50ID:nE9aDU1Z 痛みにこの薬が効くって、どういう作用機序?
265優しい名無しさん
2020/03/22(日) 02:02:46.13ID:JYY35s4j これ飲むと歯が浮いたような感じになる
力仕事するときに歯を食いしばると違和感があるけれど、他にもそういう人はいますか??
力仕事するときに歯を食いしばると違和感があるけれど、他にもそういう人はいますか??
267優しい名無しさん
2020/03/25(水) 21:53:59.97ID:0CkG3zfK リボトリール処方してもらいたいわ。。
今はベースにメイラックス、頓服でレキソタン
今はベースにメイラックス、頓服でレキソタン
268優しい名無しさん
2020/03/26(木) 10:30:48.93ID:NQSwni6E 今0.5を4年間毎朝飲んでいます。何回か飲み忘れた事があります。飲み忘れて外に出るとソワソワして不安になります。
ただ、先日喉と思い込んでビタミン剤だけ飲んで飲んだつもりになって1日外に出ていたんですか今日は何か頭がスッキリしてるなという印象でした。
主治医からはやめれない量じゃない精神依存しているだけと言われています。実際飲んだつもりになっていたら1日中平気でした。
部屋に帰って薬を机の上に見つけたら急にゾワゾワしてきました。これって精神依存が大きいんですかね?
ただ、先日喉と思い込んでビタミン剤だけ飲んで飲んだつもりになって1日外に出ていたんですか今日は何か頭がスッキリしてるなという印象でした。
主治医からはやめれない量じゃない精神依存しているだけと言われています。実際飲んだつもりになっていたら1日中平気でした。
部屋に帰って薬を机の上に見つけたら急にゾワゾワしてきました。これって精神依存が大きいんですかね?
269優しい名無しさん
2020/03/26(木) 11:04:26.60ID:NQSwni6E 鬱が酷い頃このぼんやりして不安が消えるような感じに助けられていました。今は試験勉強が始まったのでこの思考がぼやける感じが邪魔になってきました。
すると不思議な事にあれだけ依存していたのに量を減らして飲むようになりました。そしてあれだけ無いと冷や汗かいていたのに飲み忘れるようにもなりました。
主治医の言う通り精神依存がほとんどなのかもしれません。10年まえも1年程完全に依存していましたが都市部からど田舎に引っ越して急に断薬したけど頭がスッキリしたとしか思わなかった。
何なんだろう。
すると不思議な事にあれだけ依存していたのに量を減らして飲むようになりました。そしてあれだけ無いと冷や汗かいていたのに飲み忘れるようにもなりました。
主治医の言う通り精神依存がほとんどなのかもしれません。10年まえも1年程完全に依存していましたが都市部からど田舎に引っ越して急に断薬したけど頭がスッキリしたとしか思わなかった。
何なんだろう。
270優しい名無しさん
2020/03/26(木) 11:46:40.17ID:NQSwni6E あれ程依存してたのに今はこのぼやけてる感じが邪魔でしょうがない。試験勉強には向かない効きだな。減薬していかないと。
271優しい名無しさん
2020/03/26(木) 12:22:28.12ID:iXENlD+6 何才ですか?
272優しい名無しさん
2020/03/26(木) 12:53:57.41ID:/IruCkxX この薬減薬したタイミングで帯状疱疹になった。
273優しい名無しさん
2020/03/26(木) 13:08:59.48ID:33Evkug9 >>270
長文乙
だが言わんとしていることはよーくわかる
とりあえず一日の中で試験勉強終わったら飲むとか
不安になった時だけ飲むとか頓服的な飲み方に
徐々に移行すればいいんじゃね?
ただしそれで一日何回も飲んじゃいたくなるくらいだったら
毎朝飲んどくほうがいいと思うけど
長文乙
だが言わんとしていることはよーくわかる
とりあえず一日の中で試験勉強終わったら飲むとか
不安になった時だけ飲むとか頓服的な飲み方に
徐々に移行すればいいんじゃね?
ただしそれで一日何回も飲んじゃいたくなるくらいだったら
毎朝飲んどくほうがいいと思うけど
274優しい名無しさん
2020/03/26(木) 17:45:13.60ID:NQSwni6E >>273 ありがとうございます。いいタイミングなのででも無理せず徐々に減薬して頓服に持っていきたいです、アドバイスありがとうございます。
275優しい名無しさん
2020/03/27(金) 21:39:26.24ID:tDmSLZCO ソラナックスからリボトリールに変更されたんだけどうーん...効き始めるのに時間がかかるっていう印象でソラナックスに戻したい
277優しい名無しさん
2020/03/27(金) 21:47:51.92ID:tDmSLZCO >>276
ごめんなさい。先生にはソラナックスよりむしろ強いよって言われた。しばらく飲んでみます。
ごめんなさい。先生にはソラナックスよりむしろ強いよって言われた。しばらく飲んでみます。
280優しい名無しさん
2020/03/27(金) 22:24:17.31ID:tDmSLZCO >>279
ありがとうございます、、、。どういう意味で強いと思いますか?
ありがとうございます、、、。どういう意味で強いと思いますか?
281優しい名無しさん
2020/03/27(金) 23:05:25.88ID:ieC68wax 力価でいったら
リボ0.25mg=ソラ0.8mg
じゃなかったかな
ジアゼパム換算で
リボはかなり強いよ
リボ0.25mg=ソラ0.8mg
じゃなかったかな
ジアゼパム換算で
リボはかなり強いよ
282優しい名無しさん
2020/03/28(土) 01:01:36.68ID:169pb3ym283優しい名無しさん
2020/03/28(土) 15:14:22.59ID:TZDS9ajw 良い薬なんだけど確かに強いね
1日2錠になりそう
1日2錠になりそう
284優しい名無しさん
2020/03/28(土) 17:01:11.95ID:gCVEGsv/ むずむず足対策で飲み始めたけど気分が明るくなって来て嬉しい
ベンゾ抜き目的でロヒプノール断薬してるのにこれベンゾだなんて知らなかったけどw
ベンゾ抜き目的でロヒプノール断薬してるのにこれベンゾだなんて知らなかったけどw
285優しい名無しさん
2020/03/28(土) 19:31:20.04ID:Tj8BhiHf >>281
なるほど。リボの方がジアゼパムが多いのか。多いのに効果時間も長くて即効性もあるってなかなか強いベンゾだね...ありがとうございます
なるほど。リボの方がジアゼパムが多いのか。多いのに効果時間も長くて即効性もあるってなかなか強いベンゾだね...ありがとうございます
286優しい名無しさん
2020/03/28(土) 19:32:10.13ID:Tj8BhiHf >>282
ありがとうございます。いま3日目なんですけどだんだん分かってきたきがします。緩やかにずっと落ち着く感じですね、、確かに切れ側が分かりにくいです。
ありがとうございます。いま3日目なんですけどだんだん分かってきたきがします。緩やかにずっと落ち着く感じですね、、確かに切れ側が分かりにくいです。
287優しい名無しさん
2020/03/28(土) 22:19:11.27ID:DZaFJ3za みなさん気を付けてください
私の友人はこれを4錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
私の友人はこれを4錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
288優しい名無しさん
2020/03/28(土) 22:24:48.35ID:h9/f1F/4 朝に0.5で頑張ってたけどコロナで沈鬱気味で効きが悪くなって
昼過ぎにはまた0.5追加しないと不安で息苦しい
1mgだと流石に気持ちがらくになるね…でもあまり増やしたくない
昼過ぎにはまた0.5追加しないと不安で息苦しい
1mgだと流石に気持ちがらくになるね…でもあまり増やしたくない
291優しい名無しさん
2020/03/29(日) 04:57:11.11ID:7q37aogQ 多分効いてるんだろうけど耐性が出来たのか飲み始めた頃よりは効果の実感無し
292優しい名無しさん
2020/03/29(日) 12:02:26.66ID:+AeDaSTI これ飲むと、歯が痛いような気がするのが治るんだけど、効用に非定型歯痛があるからか
294優しい名無しさん
2020/03/29(日) 15:02:19.95ID:+AeDaSTI 確かに、歯医者にいつも顎に力が入ってるって言われてた
295優しい名無しさん
2020/03/29(日) 15:52:27.90ID:3HTGIPnM ランドセンは効果が長いから飲むと1日安心できるんだけど短めのロラゼパムやソラナックスより耐性つきやすいとかある?
医師はなぜかロラゼパムを推してくるんだけど同じ1錠だとすぐに効果切れてしまうから1日1錠じゃ安定しないんだよね
医師はなぜかロラゼパムを推してくるんだけど同じ1錠だとすぐに効果切れてしまうから1日1錠じゃ安定しないんだよね
296優しい名無しさん
2020/03/30(月) 14:53:43.42ID:z1Y3d7Lp >>295
すぐ耐性ついた。
すぐ耐性ついた。
297優しい名無しさん
2020/04/01(水) 14:03:28.04ID:IJ6uw+VE これ飲むと過食する
298優しい名無しさん
2020/04/01(水) 15:21:24.85ID:7iKiEHWq 俺は食べる量はリボトリール毎日飲んでるけど変わらないな
だから体重も変わらない
だから体重も変わらない
299優しい名無しさん
2020/04/02(木) 02:24:59.61ID:ts86JHfu 毎日ランドセン飲んでいるけど効いている時は良いけど、眠けがくるから辛いなぁ・・・
長時間効きますか?
私は2〜3時間のような気がします。気のせいかなぁ?
長時間効きますか?
私は2〜3時間のような気がします。気のせいかなぁ?
300優しい名無しさん
2020/04/02(木) 09:19:36.34ID:jIGTBS64 頓服で飲んでると半日以上ちゃんと効く感じはあるけど飲む頻度が増えてから効きが弱くなってる
毎日飲むと2、3時間しか効かなくなるとか怖すぎる、生きてけないよ…
毎日飲むと2、3時間しか効かなくなるとか怖すぎる、生きてけないよ…
301優しい名無しさん
2020/04/02(木) 14:43:59.59ID:t0EvWbg+ そりゃどんな薬でも耐性は出来るよ
耐性出来ない薬物はせいぜい大麻マリファナチョコハッシシの類くらいでしょ
耐性出来ない薬物はせいぜい大麻マリファナチョコハッシシの類くらいでしょ
302優しい名無しさん
2020/04/02(木) 15:49:35.83ID:zPZsV+Ck ランドセンを服用するのと平行して認知療法をやって、将来的に薬無しでも行動できるようにしろって意味じゃないの?
5年かかってそれで治った
5年かかってそれで治った
304優しい名無しさん
2020/04/02(木) 19:19:21.22ID:Iwou+1aD306優しい名無しさん
2020/04/02(木) 19:58:08.40ID:tRY8msGy307優しい名無しさん
2020/04/02(木) 21:38:18.64ID:aEiS+GbH 夜21時に飲んだとして切れるのってだいたい何時くらい?朝の8時くらいかな?
309優しい名無しさん
2020/04/03(金) 08:30:45.73ID:kKVXlQMo リボトリールって、一生飲み続けても大丈夫なのでしょうか?
310優しい名無しさん
2020/04/03(金) 13:11:08.78ID:3riYWBVn リボトリール飲むと夢を見なくて済むから眠剤と一緒に飲んでるけど日中に残ってる感じを実感したことはない
312優しい名無しさん
2020/04/03(金) 14:59:02.24ID:kqwW/ohX カフェインと一緒にとるんや
314優しい名無しさん
2020/04/03(金) 17:26:00.69ID:kKVXlQMo315優しい名無しさん
2020/04/03(金) 17:56:01.85ID:wOWgrrc1 痛みは鎮痛剤で抑えるしかないかな
付随意運動ってパーキンソンなら薬あると思うけど、
他に薬ないのかね
付随意運動ってパーキンソンなら薬あると思うけど、
他に薬ないのかね
317優しい名無しさん
2020/04/03(金) 20:23:10.31ID:FgX6iT4e 5年毎日0.5ミリ飲んでたが昨日から0.25にしている。あまり変化はない。
318優しい名無しさん
2020/04/03(金) 21:42:26.47ID:GfAu6+/i ずっと家に籠もってるから、めっちゃストレスがたまる
この薬飲んでてほんと良かったわ
理屈抜きで気分がスッとする
運動とかストレス解消の代償行為いらないものね
薬を飲むだけ
この薬飲んでてほんと良かったわ
理屈抜きで気分がスッとする
運動とかストレス解消の代償行為いらないものね
薬を飲むだけ
319優しい名無しさん
2020/04/03(金) 22:01:05.46ID:nm+mpT17 一日3回0.4mgづつ飲んでる
昼抜いても精神的には平気だけど舌が痺れてきたり自立神経が活性化してるのがなんとなくわかる
持って12時間が限界だな
昼抜いても精神的には平気だけど舌が痺れてきたり自立神経が活性化してるのがなんとなくわかる
持って12時間が限界だな
320優しい名無しさん
2020/04/03(金) 22:11:18.25ID:Qslb21yQ 効いてるのか実感なくて試しに飲まないで四日経った
さっきウトウトしてたらトラウマの悪夢みてまた死を考え始めた
寝る前に志村けんのニュース見てたのが追い打ちだったかもしれない
さっきウトウトしてたらトラウマの悪夢みてまた死を考え始めた
寝る前に志村けんのニュース見てたのが追い打ちだったかもしれない
321優しい名無しさん
2020/04/03(金) 22:34:39.82ID:UwYW8xEv みんなあんまり多く飲んでないみたいだね
夜2ミリで精神的にどうにか安定している
仕事しているけどちゃんと6時までには起きられる
リボリトール処方してくれた先生には本当に感謝している
夜2ミリで精神的にどうにか安定している
仕事しているけどちゃんと6時までには起きられる
リボリトール処方してくれた先生には本当に感謝している
322優しい名無しさん
2020/04/03(金) 23:45:37.65ID:FgX6iT4e これ異様に安心するからな。効果長いし。それが逆に怖い。けど、2日0.5から0.25にしてるけど特に不具合なかった。
反動がデカそうだが特にない。今年資格試験あるから減薬してる。最終的にはお守りにしたいものだ。
いや、良い薬だと思う。徐々に減らしていけば離脱が無いければ最高の薬だと思う。麻薬並みだよ。
反動がデカそうだが特にない。今年資格試験あるから減薬してる。最終的にはお守りにしたいものだ。
いや、良い薬だと思う。徐々に減らしていけば離脱が無いければ最高の薬だと思う。麻薬並みだよ。
323優しい名無しさん
2020/04/04(土) 00:00:45.53ID:BF9fI4Ed >>322
麻薬並ではないでしょ?だって気持ちいい〜とかならないし飲んでまぁ落ち着いて生活してるってくらいで
麻薬並ではないでしょ?だって気持ちいい〜とかならないし飲んでまぁ落ち着いて生活してるってくらいで
325優しい名無しさん
2020/04/04(土) 05:43:29.27ID:eRyNbnf1 一生飲み続けるの心配してる人居るけど糖尿病の人は一生インスリン注射しなきゃいけないとか考えたら同じ事だし大した事なくないか?
リボトリール飲む事で何か幻覚見えるとかとんでもない副作用が出てるなら別だけど
リボトリール飲む事で何か幻覚見えるとかとんでもない副作用が出てるなら別だけど
326優しい名無しさん
2020/04/04(土) 06:31:16.62ID:MvF3JJcy 依存と耐性がつくんだから全然別物でしょう
327優しい名無しさん
2020/04/04(土) 10:39:20.97ID:K8IkhyU2 凄い良い薬なんだよ。落ち着くし怖くなくなるし切れ目みたいなのがあんま分からないし。
でも、いざなくなると死ぬ程テンパる。医者は0.5なんか飲んでないのと同じと言うが違うと思う。
大体医者は飲んだ事ないんだから。自分は徐々に鬱が良くなるに連れて減薬して飲まなくなっても変わらない精神状態まで持っていきたい。
5年前に2年間辞めれてた時は頭が霧が晴れたようになった。それと顔の表情、目がキリッとなったよ。
でも、いざなくなると死ぬ程テンパる。医者は0.5なんか飲んでないのと同じと言うが違うと思う。
大体医者は飲んだ事ないんだから。自分は徐々に鬱が良くなるに連れて減薬して飲まなくなっても変わらない精神状態まで持っていきたい。
5年前に2年間辞めれてた時は頭が霧が晴れたようになった。それと顔の表情、目がキリッとなったよ。
328優しい名無しさん
2020/04/04(土) 11:26:28.46ID:9dSh5KMz 0.5でもはっきりと効果はあるよね
329優しい名無しさん
2020/04/04(土) 11:32:58.67ID:9jBJcLYJ 医者は薬を売る商売人だよ!患者の事など考えてないよ、薬畑をつくって、依存させてウホウホだよ
330優しい名無しさん
2020/04/04(土) 11:39:27.44ID:9jBJcLYJ331優しい名無しさん
2020/04/04(土) 14:48:38.67ID:XRiTkyto まぁね。
初回だけちょっと長めに悩み相談に乗ってくれて、あぁ良い医者だと思わせてあとは1分診療で儲ける作戦だからね。
初回だけちょっと長めに悩み相談に乗ってくれて、あぁ良い医者だと思わせてあとは1分診療で儲ける作戦だからね。
332優しい名無しさん
2020/04/04(土) 17:37:48.16ID:xr8LlCSV 証明写真撮った時初めてわかった
病んでるなと
だから昔の写真使ってる
もうあまり変わらない年齢なんで
でもリボリトールはやめられないんだよ
心のざわつきが違うんだよ
先は長くないと思い、これからもお世話になります
病んでるなと
だから昔の写真使ってる
もうあまり変わらない年齢なんで
でもリボリトールはやめられないんだよ
心のざわつきが違うんだよ
先は長くないと思い、これからもお世話になります
333優しい名無しさん
2020/04/04(土) 18:01:06.89ID:ENjI2QaJ334優しい名無しさん
2020/04/04(土) 20:29:38.88ID:c81X8sPu リボ2mg×3deyとレキソタン5mg×3Deyどちらか選ぶように言われたんだけどどっち切るべきかなぁ
ちなみにレキのほうが実感としては効いてるという感じがする
リボは効いてるのがわかりづらい、効いてなきゃまともに生活送れないので間違いなく効いているのだろうが
ちなみにレキのほうが実感としては効いてるという感じがする
リボは効いてるのがわかりづらい、効いてなきゃまともに生活送れないので間違いなく効いているのだろうが
337優しい名無しさん
2020/04/06(月) 12:18:40.48ID:bm4cNo1x 痴呆というか健忘があるよ
338優しい名無しさん
2020/04/06(月) 12:36:21.35ID:c14c42Ju >>337 あると思うもう何年も飲んでるけどその間の記憶が曖昧しあれ何にするんだっけみたいなのが増えた その代わりまあどうでもいっかっていうすごい安心感を得られる
339優しい名無しさん
2020/04/06(月) 16:11:33.67ID:e+yxRC1e 20年近く飲んでるけどこの薬だけではないだろうけど、健忘はあると思う
自分は慢性の痛みのため飲んでるんだけどボヤーッとさせる効果はあると思うから、それが記憶力の悪さにもつながってるんじゃないかと感じてる
他にもメンタル薬も鎮痛薬もいくつか飲んでるけど、この薬はかなりながくのんでるから段々と健忘が進んでる感じがする
自分は慢性の痛みのため飲んでるんだけどボヤーッとさせる効果はあると思うから、それが記憶力の悪さにもつながってるんじゃないかと感じてる
他にもメンタル薬も鎮痛薬もいくつか飲んでるけど、この薬はかなりながくのんでるから段々と健忘が進んでる感じがする
340優しい名無しさん
2020/04/06(月) 16:34:51.71ID:19zuYJXB 20年って考えたらただの老化じゃねーのって思ってしまうんだが
341優しい名無しさん
2020/04/07(火) 06:00:06.92ID:Wh+Xgo3L なるほど、20年だとそう考えた方がいいのかな
342優しい名無しさん
2020/04/08(水) 05:18:10.62ID:J/N/8uSG 昨日、この世に生まれてくる
必要もなかったであろう
超絶クズ野郎とガチ喧嘩して
精神的にボロボロになった
迷わず1mg飲んだ
足らず1mgそして寝た
数時間後にまだ怒りおさまらず
一気に3mg飲んだ
クラクラしてるが
一応それなりに落ち着いてる
3mgの副作用で眠いので
今から2時間ほど寝ようかと思ってる
今日も何回かに分けて
5〜6mg飲むかもしれないけど
大丈夫なんだろうか・・・
普段は朝夕0.5mgづつ
必要もなかったであろう
超絶クズ野郎とガチ喧嘩して
精神的にボロボロになった
迷わず1mg飲んだ
足らず1mgそして寝た
数時間後にまだ怒りおさまらず
一気に3mg飲んだ
クラクラしてるが
一応それなりに落ち着いてる
3mgの副作用で眠いので
今から2時間ほど寝ようかと思ってる
今日も何回かに分けて
5〜6mg飲むかもしれないけど
大丈夫なんだろうか・・・
普段は朝夕0.5mgづつ
343優しい名無しさん
2020/04/08(水) 08:57:26.49ID:y+Q8XAnR デパスを10数個ラムネのように一日中飲んでるようなもの。
347優しい名無しさん
2020/04/08(水) 12:53:18.32ID:FOAyJKq3348優しい名無しさん
2020/04/08(水) 21:02:43.97ID:o8WBFqld 瞬間湯沸かし器は発達障害だろうね。
349優しい名無しさん
2020/04/10(金) 17:18:47.89ID:Np5WooMl 血液検査のγ−GTPの値が上がらない?
抗てんかん薬で上がるらしい
抗てんかん薬で上がるらしい
350優しい名無しさん
2020/04/10(金) 19:01:12.73ID:LSMIyFTQ351優しい名無しさん
2020/04/10(金) 19:06:57.51ID:gGd93rNE 肝臓もだけど酒と精神薬飲むと脳がおかしくなるし薬中アル中になるよ。ソースは俺。止めるの大変だったよ。
352優しい名無しさん
2020/04/10(金) 19:07:13.44ID:gGd93rNE 鬱も悪化するしね。
354優しい名無しさん
2020/04/10(金) 20:19:41.13ID:gGd93rNE >>353 頑張って!自分は自力で辞めれなかったのでレグテクトって言う飲酒欲求抑える薬を飲みながら断酒して、事情がありこの薬も同時に減薬していってる。
飲酒しながら減薬してみた時はキツかったけど断酒してから減薬してみたらそれ程キツくなかった。やはり薬と酒のチャンポンで中毒になってたようだ。
頭もスッキリして体調もあの頃のより悪化はしなくなったよ。お互い頑張ろう。
飲酒しながら減薬してみた時はキツかったけど断酒してから減薬してみたらそれ程キツくなかった。やはり薬と酒のチャンポンで中毒になってたようだ。
頭もスッキリして体調もあの頃のより悪化はしなくなったよ。お互い頑張ろう。
356優しい名無しさん
2020/04/14(火) 11:44:31.54ID:c+rn9Pmt リボトリール、良い薬です
357優しい名無しさん
2020/04/14(火) 14:17:43.01ID:GV4fF7rz 肝臓悪なるけど
358優しい名無しさん
2020/04/14(火) 14:20:51.52ID:4XtnIKPH 頭おかしいよりはいいわ。
361優しい名無しさん
2020/04/15(水) 05:47:09.02ID:jEuLW8Hq 毎日酒飲むよりは肝臓には優しいのでは
リボトリール以外に何を飲んでるかとか体質もあるだろうけど
リボトリール以外に何を飲んでるかとか体質もあるだろうけど
363優しい名無しさん
2020/04/15(水) 20:53:59.48ID:oIGCqNR9 これ、体が痒くならない?
364優しい名無しさん
2020/04/16(木) 04:50:23.20ID:MctyuTDv ならないけど、副作用かな
365優しい名無しさん
2020/04/16(木) 19:21:22.32ID:i/ezoy3q これ、不安に無茶苦茶きいて嬉しいけど
副作用怖いなー
次の日いてもたってもいられない不安に襲われて
服用。安心したけど
故に怖いなー
副作用怖いなー
次の日いてもたってもいられない不安に襲われて
服用。安心したけど
故に怖いなー
366優しい名無しさん
2020/04/16(木) 19:28:40.48ID:2HALbFSv 3年間1日0.5飲んでるけど特に副作用ない自分はない。この半月試験あるから半分に割ってるけど普通に同じ効き方。
367優しい名無しさん
2020/04/16(木) 19:43:52.89ID:HV1qVAa7 2ミリだと万能になるぞ
夜服用
夜服用
368優しい名無しさん
2020/04/16(木) 19:53:47.73ID:2HALbFSv まあこれ本当に不安とか緊張とか消えるよな 故に無くなったらヤバイと思い込んでたが 鬱が治ってきて減らしたり飲み忘れたりしても特に平気 これまじ神薬だよな
でもハマらないようにはしないとヤバそう
でもハマらないようにはしないとヤバそう
369優しい名無しさん
2020/04/16(木) 20:28:50.27ID:mTnSGGmc そうなんですか?
ここ数日はじめて0、5を割っても凄く効くのでびっくり
離脱もないなら神薬かなー
デパスの時はちょっと苦労したので、、
両者やった人はどんな感じですか?
安心して割った残り飲んでみました。コロナで色々
やられて高揚から一気に鬱になったものです
良きアドバイスありましたら、、
極端な意見があるのもわかります
そこら辺は良い塩梅で、、
ここ数日はじめて0、5を割っても凄く効くのでびっくり
離脱もないなら神薬かなー
デパスの時はちょっと苦労したので、、
両者やった人はどんな感じですか?
安心して割った残り飲んでみました。コロナで色々
やられて高揚から一気に鬱になったものです
良きアドバイスありましたら、、
極端な意見があるのもわかります
そこら辺は良い塩梅で、、
370優しい名無しさん
2020/04/16(木) 20:30:16.68ID:mTnSGGmc 実はこんなことになって
落ち込んでたところ
友人から貰って飲んでる状態
精神科に行って貰いに行こうかと考えてるものです
落ち込んでたところ
友人から貰って飲んでる状態
精神科に行って貰いに行こうかと考えてるものです
371優しい名無しさん
2020/04/17(金) 04:22:32.18ID:32ppr8HE 毎日飲んでて耐性ついたのか自分では効いてるのか効いてないのかよく分からない
372優しい名無しさん
2020/04/17(金) 04:52:35.23ID:/+bhiY6u373優しい名無しさん
2020/04/17(金) 07:19:19.35ID:x1mlnKmX やっぱ、これ、離脱とか酷いですか?
374優しい名無しさん
2020/04/17(金) 12:17:44.65ID:2nj3YrD5375優しい名無しさん
2020/04/17(金) 14:47:25.48ID:jI2awCVa すいません、ちゃんと書いてあったので問題ないかと、、あまりに効いたのでびっくりしました
しかし寝続けてる。精神科に行って改めてもらおうかと思うてます。違法行為は申し訳ない
しかし寝続けてる。精神科に行って改めてもらおうかと思うてます。違法行為は申し訳ない
376優しい名無しさん
2020/04/17(金) 18:38:47.99ID:fasyHwNV そんな肝臓悪くなるの?
377優しい名無しさん
2020/04/17(金) 22:09:44.59ID:ITJ2Wjf/ >>376
血液検査してる?
γ-GTPって項目の値が高くなるよ
下記の「抗てんかん薬ってところ
https://www.newton-doctor.com/kensa/kensa01.html
>■質問
>私はお酒を飲まないのですが、先日の健康診断でγ-GTPの値が高いといわれました。なぜですか?
>□答
>お酒をまったく飲まない人でも、γ-GTPの値が高くなることがあります。肝臓病、胆石や胆道系のがん、原発性胆汁性肝硬変とよばれる胆道系の病気のほか、抗てんかん薬、抗けいれん薬、向精神薬、ステロイドなどの服用でも、γ-GTPの値は上昇します。
血液検査してる?
γ-GTPって項目の値が高くなるよ
下記の「抗てんかん薬ってところ
https://www.newton-doctor.com/kensa/kensa01.html
>■質問
>私はお酒を飲まないのですが、先日の健康診断でγ-GTPの値が高いといわれました。なぜですか?
>□答
>お酒をまったく飲まない人でも、γ-GTPの値が高くなることがあります。肝臓病、胆石や胆道系のがん、原発性胆汁性肝硬変とよばれる胆道系の病気のほか、抗てんかん薬、抗けいれん薬、向精神薬、ステロイドなどの服用でも、γ-GTPの値は上昇します。
378優しい名無しさん
2020/04/18(土) 10:51:50.01ID:LhiaeltS てんかんだから抗てんかん薬飲んでるけど肝臓は無問題だよ
気になるならちゃんと病院で聞いた方がいいよ
気になるならちゃんと病院で聞いた方がいいよ
379優しい名無しさん
2020/04/18(土) 12:40:03.63ID:JHAAbwau 長年リボトリール飲んでるけど肝臓の数値悪くなったことない
380優しい名無しさん
2020/04/18(土) 14:56:33.48ID:cP0jtfW1 メンタル系の薬何種類も飲んでる人は薬物性肝機能障害になりやすいんじゃない?
プラス漢方も併用してる人は気を付けたほうがいいよね
プラス漢方も併用してる人は気を付けたほうがいいよね
381優しい名無しさん
2020/04/18(土) 19:19:54.86ID:lpjcLbUP 何か最近イライラピリピリしてる人が多くてストレス溜まるからリボトリールほんとありがたい
382優しい名無しさん
2020/04/18(土) 20:35:38.16ID:b+3rTfFq それ思う、健康な普通の人?たちが殺伐してて怖い、スーパーとか薬局とかみんなキレてる。
まあ自分は呑気に無職で療養しながら勉強してるしこれ飲んでるからまったりしてるだけだ。
ただ、今普通の健康な人達?が精神病みたいになってるよな。こええ。
まあ自分は呑気に無職で療養しながら勉強してるしこれ飲んでるからまったりしてるだけだ。
ただ、今普通の健康な人達?が精神病みたいになってるよな。こええ。
383優しい名無しさん
2020/04/18(土) 20:36:23.58ID:b+3rTfFq 俺らは基本ビクビクして自分を責めたりしてるのが多いが、健常者はキレて暴れる奴も多いからな。こええよ!
384優しい名無しさん
2020/04/18(土) 20:36:43.64ID:b+3rTfFq 一体、病気なのはどっちなんだ?と。
385優しい名無しさん
2020/04/19(日) 13:19:09.49ID:Dq1XKEyJ リボトリールは遅発性ジスキネジアに効きますか?
387優しい名無しさん
2020/04/20(月) 21:03:02.45ID:P2oFXMgT 病院行くの怖いんだけど、みんな薬どうしてる?
389優しい名無しさん
2020/04/20(月) 22:45:02.30ID:vIOjO0j2391優しい名無しさん
2020/04/21(火) 08:39:23.33ID:2Soukwjo 射精障害が酷い。イク前にドロッて出ちゃう。治るんかなこれ…。
392優しい名無しさん
2020/04/21(火) 14:19:02.59ID:tYk8kdRk リボトリールの他に何か飲んでれば射精障害にもなるかもね
俺は酷い時はリボトリールやヒルナミン150mgとか色々飲んでたからたまにムラムラきて射精しても精液出なかった
俺は酷い時はリボトリールやヒルナミン150mgとか色々飲んでたからたまにムラムラきて射精しても精液出なかった
393優しい名無しさん
2020/04/22(水) 07:26:31.59ID:zGVyR0VT395優しい名無しさん
2020/04/22(水) 18:13:32.67ID:0bWU4/tl >>393 俺も就活やら受験があるから秋までに完全断薬目指して減薬しているよ。お互い頑張ろう。4年位毎日1ミリ飲んでて、今月から1日0.25まで減らせている。
偶にキツイ日は少し足すけど。。。今のところ離脱は無い。前失敗したから少しづつ時間かけて減らしている。これは良い薬だけど依存がやばい。
偶にキツイ日は少し足すけど。。。今のところ離脱は無い。前失敗したから少しづつ時間かけて減らしている。これは良い薬だけど依存がやばい。
396優しい名無しさん
2020/04/22(水) 22:09:23.49ID:gXdWoGqN >>395
自分は3mgから1mgへ。元々鬱病で精神薬飲み始めてもう20年くらい。
一時期は医者の言うがままいろいろ飲んで副作用で体重が15kg太った。今は、ランドセンとルーランを寝る前のみ。
コロナで病院行くのが怖いのと、これをきっかけに完全に止めたい。
頑張ろう。
自分は3mgから1mgへ。元々鬱病で精神薬飲み始めてもう20年くらい。
一時期は医者の言うがままいろいろ飲んで副作用で体重が15kg太った。今は、ランドセンとルーランを寝る前のみ。
コロナで病院行くのが怖いのと、これをきっかけに完全に止めたい。
頑張ろう。
397優しい名無しさん
2020/04/22(水) 22:47:02.72ID:0bWU4/tl >>396 自分もトータルで言うと20年くらい。途中何回かやめたけど一時期は何種類も大量に出されてた時も合った。
今はランドセンと他に2種類だけど、今は上の量だけに減らした。お互い頑張ろう。良い薬だけどずっと飲むものではないからね。
今はランドセンと他に2種類だけど、今は上の量だけに減らした。お互い頑張ろう。良い薬だけどずっと飲むものではないからね。
398優しい名無しさん
2020/04/23(木) 18:11:00.04ID:K/Ap1EPz でも、これベンゾだからな。
毎日飲み続けてる奴は何も考えてないんだろうな。
毎日飲み続けてる奴は何も考えてないんだろうな。
399優しい名無しさん
2020/04/23(木) 19:27:31.01ID:1YH/+wpO そうだよベンゾだよ。だから減薬してる。麻薬で悲しい現実を麻痺させているのに等しいからな。今はマダラ合法なだけ。
400優しい名無しさん
2020/04/24(金) 01:55:00.48ID:nwoW/ClG リボトリールで遅発性ジスキネジアが良くなった方はいますか?
401優しい名無しさん
2020/04/24(金) 08:54:52.33ID:4Fc/q1W7 寝たきりになりかけた
もう一生飲まない
もう一生飲まない
403優しい名無しさん
2020/04/24(金) 09:34:18.62ID:hoXX1g23 おとなしい人が飲むとそうなる
こいつは暴れ馬専用
こいつは暴れ馬専用
404優しい名無しさん
2020/04/24(金) 12:10:40.41ID:6Z0yq8Py リボトリールはうつに効きますか?
405優しい名無しさん
2020/04/24(金) 13:28:33.70ID:lcnroVVu 不安や怒りがすっと丸一日消えちゃうよね。俺仕事でキャパオーバーの50人超えとかの大人前の前で長時間喋る時待機中に飲んでたな。
やっと1日0.25まで減らせた。鬱がまだある時いきなり半分にしたら地獄を見た。ゆっくり減薬していかないとな。
まあ耐性とか俺は無かったから一生飲み続けても良いかもだが、多分これボケる。資格取るから減薬してるけど頭がクリアーになってきたもん。新鮮というか。
不安は消えるけどまくがはるんだな外界と。だから不安も恐怖も和らぐ、でも、鈍くなる。
やっと1日0.25まで減らせた。鬱がまだある時いきなり半分にしたら地獄を見た。ゆっくり減薬していかないとな。
まあ耐性とか俺は無かったから一生飲み続けても良いかもだが、多分これボケる。資格取るから減薬してるけど頭がクリアーになってきたもん。新鮮というか。
不安は消えるけどまくがはるんだな外界と。だから不安も恐怖も和らぐ、でも、鈍くなる。
406優しい名無しさん
2020/04/24(金) 13:30:18.58ID:lcnroVVu 俺は老人でぼーとしててえ?ああ、そうだっけ?まあ何とかなるでしょ?で?なんだっけ?まあいっか。みたいになってた。
408優しい名無しさん
2020/04/24(金) 13:31:35.40ID:lcnroVVu そこ遮断したら確かに怖くなくなるけど、怖くなくなると色々とね、逆にヤバイなと。だからやめたい、単純に頭が悪くなる。感性が鈍る。けど、鬱が酷い時は神薬なのは間違いない。
409優しい名無しさん
2020/04/24(金) 13:33:52.22ID:B81YLdQ1410優しい名無しさん
2020/04/24(金) 13:33:56.20ID:lcnroVVu 嵐の海が飲んでしばらくすると風の無い湖になる。そしてその内元々そこが海だった事も分からなくなる。映画インセプションの1つ奥の階層に行く感じ。
411優しい名無しさん
2020/04/24(金) 13:34:53.93ID:B81YLdQ1 あと、寒気がひどいね。
414優しい名無しさん
2020/04/24(金) 16:37:57.61ID:cKLfHUfR 自作自演じゃないけどホント406と410。
あと、デパス依存から減薬するための一時しのぎになるかもしれない?
とはいえ、同じベンゾ系であることに変わりはないので、リボトリールも
ほどほどのトコで切り上げなくては…と思っている。
あと、デパス依存から減薬するための一時しのぎになるかもしれない?
とはいえ、同じベンゾ系であることに変わりはないので、リボトリールも
ほどほどのトコで切り上げなくては…と思っている。
415優しい名無しさん
2020/04/24(金) 17:08:07.54ID:nwoW/ClG リボトリールってうつに効くの?
416優しい名無しさん
2020/04/24(金) 21:38:52.21ID:O3P32sWE リボは気持ちよくなれるから好き
しばらく飲んでないけど。
しばらく飲んでないけど。
417優しい名無しさん
2020/04/24(金) 23:41:26.02ID:0ZBfCXJD 明日病院で2ヶ月分くらいもらおうと思い予約したら、相当混んでるって言われた
小さいメンタルクリニックだし担当医はマスクも付けとらんしいきたくねー
それで診察代とかで1500円(3割負担)取られる
あっちはほぼ雑談
診察いらんからほんと薬出せよ
小さいメンタルクリニックだし担当医はマスクも付けとらんしいきたくねー
それで診察代とかで1500円(3割負担)取られる
あっちはほぼ雑談
診察いらんからほんと薬出せよ
419優しい名無しさん
2020/04/25(土) 13:10:22.17ID:uv6B74Np リボトリールは強すぎるよ。
ソラナックス くらいにした方がいい。
ソラナックス くらいにした方がいい。
420優しい名無しさん
2020/04/25(土) 18:34:07.28ID:fXmDFcao 確かにリボトリールを処方された最初のころは飲んだらフワフワして気持ちよかったけどすぐに耐性できたのかそんなの無くなった
421優しい名無しさん
2020/04/25(土) 19:20:04.71ID:Zi3PHdWR422優しい名無しさん
2020/04/25(土) 19:24:11.66ID:o+nbdWTc 2mg常用してるからダメかな
羨ましいや
羨ましいや
423優しい名無しさん
2020/04/25(土) 19:29:55.52ID:YQTCXiih 最終手段でランドセンを備えてるけどアルプラゾラムを結構飲んでるからあまり効かなくなってるかな
ランドセン飲み始めはとても心地よかったよ
ランドセン飲み始めはとても心地よかったよ
424優しい名無しさん
2020/04/25(土) 19:55:27.48ID:nhfWl0rv425優しい名無しさん
2020/04/25(土) 20:16:00.74ID:o+nbdWTc426優しい名無しさん
2020/04/25(土) 20:23:47.47ID:YQTCXiih >>425
ロラゼパムも前に飲んでた上での素人意見だけど、
ロラゼパムは効果短めなのでパッとこの時間楽になれればというのに向いてて
アルプラゾラムは長めに効くので漫然と続く不安感や苦しみを抑えるのに使いやすかった
ロラゼパムも前に飲んでた上での素人意見だけど、
ロラゼパムは効果短めなのでパッとこの時間楽になれればというのに向いてて
アルプラゾラムは長めに効くので漫然と続く不安感や苦しみを抑えるのに使いやすかった
428優しい名無しさん
2020/04/25(土) 20:59:49.77ID:j42TDP3n ソラナックス飲んでる奴とかいんのか(笑)
まともな医者はソラナックスなんて出さんだろ。いくらでも選択肢あるのに(笑)
まともな医者はソラナックスなんて出さんだろ。いくらでも選択肢あるのに(笑)
431優しい名無しさん
2020/04/25(土) 22:34:36.77ID:n6SDPmw5434優しい名無しさん
2020/04/26(日) 09:17:36.80ID:Du6sni6m435優しい名無しさん
2020/04/26(日) 09:56:25.36ID:/9w5TetN 副作用キツくないよ!0.5ミリを慎重に慎重に減薬していって最短半年で断薬まで持っていけるかどうかレベルだよ。
436優しい名無しさん
2020/04/26(日) 10:11:50.41ID:kTgjc9LC 切れ目がわかりやすい薬ってデパス以外でたとえば?
437優しい名無しさん
2020/04/26(日) 10:46:57.95ID:HLR8PI3C 例えばアルプラゾラムも
438優しい名無しさん
2020/04/26(日) 10:57:18.76ID:cmjm6E7D アルプラゾラムは半減期長めだから切れ目分からんわ。
439優しい名無しさん
2020/04/26(日) 11:16:41.76ID:WUfIXHH0 ロラゼパムは半減期短めでもふんわりした効き心地だから精神的な依存は起きにくいと読んだ
実際に使うとそれでも効いてる間はわかりやすく自覚できるからどうなんだろうと疑問に思ったけども
実際に使うとそれでも効いてる間はわかりやすく自覚できるからどうなんだろうと疑問に思ったけども
441優しい名無しさん
2020/04/26(日) 13:27:48.26ID:1fnbS37K 難しいね
リボトリールと一緒にデパス飲んでるんだけど、効きが悪くなったから似たような代替品探してるんだ
リボトリールと一緒にデパス飲んでるんだけど、効きが悪くなったから似たような代替品探してるんだ
451優しい名無しさん
2020/04/26(日) 18:19:33.81ID:Du6sni6m 欠伸がでるわ。
荒らしがいるみたいだな。
荒らしがいるみたいだな。
454優しい名無しさん
2020/04/26(日) 21:28:10.25ID:WUfIXHH0 ベンゾで耐性できたらもう他のベンゾも多少の違いはあっても効かないもの、と思ってたけどそうでもないの?
効果が強い薬に変えるわかるけどランドセン強いよね
効果が強い薬に変えるわかるけどランドセン強いよね
455優しい名無しさん
2020/04/26(日) 21:39:36.54ID:5HolMLd8456優しい名無しさん
2020/04/26(日) 22:09:34.28ID:eqWcuGfl 弛緩作用があまり感じられなくなってきてたんだけど、リボトリールからメイラックスに変えたらリボトリールより効いてる
弛緩作用はリボトリールより弱いはずなのに体質的に合ってるのかな?
弛緩作用はリボトリールより弱いはずなのに体質的に合ってるのかな?
457優しい名無しさん
2020/04/27(月) 04:50:53.54ID:Z8PYs5wq 抗不安薬じゃないけどどんな飲み方か忘れたがマイスリーでフワフワできる
しかしマイスリーは健忘なったり誰かに電話して意味不明な事を話してたりで危険過ぎるからやめた方がいい
リボトリールを何日何週間我慢して飲めばフワフワ出来るでしょう
しかしマイスリーは健忘なったり誰かに電話して意味不明な事を話してたりで危険過ぎるからやめた方がいい
リボトリールを何日何週間我慢して飲めばフワフワ出来るでしょう
458優しい名無しさん
2020/04/27(月) 07:27:34.23ID:u/7byLcp フワフワしたいならフルニトラゼパムとか眠剤のがフワフワ感出せるね
459優しい名無しさん
2020/04/27(月) 09:00:36.73ID:B4paZ/b4 多少odしてもいいとするならマイナーだと何だろう?
460優しい名無しさん
2020/04/27(月) 11:27:29.10ID:a89nCcqx 夢の中で夢を見た不思議な体験だった、薬の副作用だろなぁ〜ボケが回りそうで恐い
461優しい名無しさん
2020/04/27(月) 13:51:26.60ID:w/N2CcRm 抗不安薬としてリボトリール出してもらってる人でてんかん指導料取られてる人いる?
病院変わってこれ取られてたんだけど、そもそもてんかんじゃないんだが
病院変わってこれ取られてたんだけど、そもそもてんかんじゃないんだが
463優しい名無しさん
2020/04/27(月) 22:14:47.56ID:CN7UOUPJ465優しい名無しさん
2020/04/27(月) 23:06:44.27ID:w/N2CcRm466優しい名無しさん
2020/04/27(月) 23:24:56.73ID:CN7UOUPJ467優しい名無しさん
2020/04/27(月) 23:29:17.30ID:w/N2CcRm468優しい名無しさん
2020/04/27(月) 23:30:45.96ID:CN7UOUPJ >>467
メイラックスってうつに効かない。
メイラックスってうつに効かない。
469優しい名無しさん
2020/04/28(火) 06:53:47.37ID:7H7fRG1w そもそも抗うつ作用があると言われてるベンゾなんてデパスくらいしかないだろ
470優しい名無しさん
2020/04/28(火) 08:04:17.64ID:hUnKlnQW471優しい名無しさん
2020/04/28(火) 15:07:05.37ID:YLyR6N2x472優しい名無しさん
2020/04/28(火) 15:56:08.02ID:vjQvgfva 受験ノイローゼで鬱再発して全く勉強理解出来なくなった。これ飲んだら頭悪くなるから減量してるけど、
あまりにテンパったので半分飲んだらもう死にたいがスーと消えて冷静になって安心した。
今まで頭に入らなかった所が読めるようになった。不思議だ頭の回転は落ちてるはずなのに、安心感の方が重要なのか?
あまりにテンパったので半分飲んだらもう死にたいがスーと消えて冷静になって安心した。
今まで頭に入らなかった所が読めるようになった。不思議だ頭の回転は落ちてるはずなのに、安心感の方が重要なのか?
473優しい名無しさん
2020/04/28(火) 15:57:45.57ID:vjQvgfva 頭の回転速くなっても空回りだと意味ねえのか。ゆっくりでも確実に回ってるほうがまだ前に進むのかな?ローギヤでアクセル全開でその場でくるくる回転して煙吹いてる欠陥車がランドセン飲むと真ん中のギヤでゆっくりだけど前に進める。
474優しい名無しさん
2020/04/28(火) 18:52:30.40ID:4P2WH08W475優しい名無しさん
2020/04/28(火) 18:53:33.79ID:YLyR6N2x >>474
SSRI飲むと不眠になるからなー。
SSRI飲むと不眠になるからなー。
476優しい名無しさん
2020/04/29(水) 15:00:55.94ID:lwVC7I4A ジプレキサからリボトールになったよ効くかな?l
477優しい名無しさん
2020/04/29(水) 15:57:17.26ID:dEAeiiWS ジプレキサってあの1日中起き上がることすら出来なくなるあれか?
478優しい名無しさん
2020/04/30(木) 23:49:13.97ID:iGCdStDs ジプレキサも慣れれば昼間は眠くならないよ
ソースは俺
ソースは俺
479優しい名無しさん
2020/05/01(金) 01:29:22.62ID:+mNqTow/481優しい名無しさん
2020/05/01(金) 12:16:51.14ID:XvNAshN+ むずむず足で出されたけど不安が吹っ飛ぶなこれ
飲み忘れた翌日はすげーしんどくなるけど
飲み忘れた翌日はすげーしんどくなるけど
482優しい名無しさん
2020/05/01(金) 14:16:19.44ID:TmCCGOK4 ムズムズ足に効いて不安症に効いてWIN-WINですなぁ
483優しい名無しさん
2020/05/01(金) 14:17:54.11ID:oycW8rg6 問題はやめる時なんだよな。本当に時間かかる。いきなり辞めたら鬱が悪化する。鬱と言うか怖くなる。
484優しい名無しさん
2020/05/01(金) 22:05:17.91ID:1gVbbrzx 自己判断で最近2mgから1mgに減らしてるけど、辞められる自信は全くない
485優しい名無しさん
2020/05/03(日) 18:42:34.28ID:2lMnSXZe 神経痛に効く?
486優しい名無しさん
2020/05/04(月) 18:10:47.66ID:G1KOqTCo 痛みには効かないと思う。
487優しい名無しさん
2020/05/04(月) 18:23:36.45ID:1TBCuckV 心の痛みには効くけどな
490優しい名無しさん
2020/05/08(金) 13:07:19.31ID:9SdaTeFz491優しい名無しさん
2020/05/08(金) 19:01:38.38ID:Dvk8mTYO これ、デパスとかよりも抗不安作用は強いけど効き始めるまでに時間かかるって感じですかね?
抗不安作用が強い方がいいからリボが良いけど、効き始めるまでに皆さんどれくらいかかりますか?
抗不安作用が強い方がいいからリボが良いけど、効き始めるまでに皆さんどれくらいかかりますか?
492優しい名無しさん
2020/05/08(金) 19:27:45.49ID:8UFCvOFA 1時間くらいからなかなー
本当に効くよね
本当に効くよね
493優しい名無しさん
2020/05/08(金) 19:35:38.47ID:Qh+s04xR 俺飲んで5分とたたず心がスーと安心感に包まれるけどな。そんなわけないよな。医師の言う通りただの精神依存なんだろうな。
494優しい名無しさん
2020/05/08(金) 22:12:21.16ID:IJPDLIaI496優しい名無しさん
2020/05/09(土) 01:02:50.84ID:eBeapDfn すぐ効くっていう人は一種のアレルギー反応じゃない?
いい方の反応で。
アレルギー食物って飲み込んだ瞬間から反応があるじゃん
いい方の反応で。
アレルギー食物って飲み込んだ瞬間から反応があるじゃん
497優しい名無しさん
2020/05/09(土) 08:46:26.95ID:D9VAOpBy 酒に強い人は麻酔が効きにくいって言うから、そう言うのもあるかもしれませんねー
俺なんか酒飲んだらすぐに酔うから薬も早く効くよ!
俺なんか酒飲んだらすぐに酔うから薬も早く効くよ!
498優しい名無しさん
2020/05/09(土) 18:16:29.62ID:8JEa6RCF リボトリールは元々即効性ある薬だろ。
ベンゾだし。
ベンゾだし。
499優しい名無しさん
2020/05/10(日) 09:34:35.08ID:q6l4005h リボトリールの方が効き目も長いのになんでデパスデパス言うの?
デパス飲んだことないけど、リボトリールと作用時間以外でそんなに差があるものなの?
デパス飲んだことないけど、リボトリールと作用時間以外でそんなに差があるものなの?
500優しい名無しさん
2020/05/10(日) 11:38:34.70ID:0nARQg7J この薬そんなに強いと思わない
デパスの方がガツンと来る
デパスの方がガツンと来る
501優しい名無しさん
2020/05/10(日) 14:05:08.81ID:Hi34hd9P 何年か前まで、どこぞのサイトに力価表があって
リボトリールは群を抜いていた
次にデパスだったような記憶
リボトリールは群を抜いていた
次にデパスだったような記憶
502優しい名無しさん
2020/05/10(日) 19:07:42.47ID:erxG05HW ジアゼパム換算表だと確かにリボトリール0.25=デパス1.5ってなってるけど、デパスの半減期的に1日効かせ続けること考えると納得いく それでもリボトリール2mgまであるのは強すぎるけどね
503優しい名無しさん
2020/05/11(月) 12:54:10.11ID:a6nMg/ik でもデパスを飲む方もいる
医者の好き好きかなあ
一日中効くからランドセンがよいよ
医者の好き好きかなあ
一日中効くからランドセンがよいよ
504優しい名無しさん
2020/05/11(月) 18:21:26.46ID:2BVILpCb 明日から休みだから超久しぶりにリポドリール飲んで寝よっと!
あるいみ中毒…w
あるいみ中毒…w
505優しい名無しさん
2020/05/11(月) 18:21:26.67ID:2BVILpCb 明日から休みだから超久しぶりにリポドリール飲んで寝よっと!
あるいみ中毒…w
あるいみ中毒…w
506優しい名無しさん
2020/05/11(月) 20:52:43.86ID:BJHOUKRg やっと0.25まで減らせたのにまだデパス1,5なのかよ。。。デパスの0.5を3錠飲みながら私は受験勉強してるのか。。。そりゃボケーとなるわ。。。
507優しい名無しさん
2020/05/11(月) 20:59:41.46ID:P5f/1tTj リボトリールって常用する薬だと思ってた
デパスみたいに困った時にすぐ効く感じじゃないと体感で思うから、頓服で飲めるんだとこのスレ見て初めて知った
デパスみたいに困った時にすぐ効く感じじゃないと体感で思うから、頓服で飲めるんだとこのスレ見て初めて知った
508優しい名無しさん
2020/05/11(月) 22:06:08.74ID:2BVILpCb >>507リポドリール気持ち良く寝れるしすぐ効果出るけどな
私は最初から頓服で出してもらってる
私は最初から頓服で出してもらってる
509優しい名無しさん
2020/05/11(月) 22:39:01.87ID:IpiUZHus 自分も頓服だね
作用時間長いから場合によっては朝から飲んで1日乗り越える時もある
作用時間長いから場合によっては朝から飲んで1日乗り越える時もある
510優しい名無しさん
2020/05/12(火) 10:00:53.56ID:yO9YApjt 今日から0.1にしている。0.5を自分で割ってるんだけど、これでもデパス1ミリより多いとは。。。
511優しい名無しさん
2020/05/12(火) 17:46:45.18ID:Yk9BtRCM512優しい名無しさん
2020/05/12(火) 23:26:56.60ID:+qFLdd9u ずーっとフルニトラゼパム常用してたのにこれ飲むようになってから眠剤いらなくなった
飲んで1時間も経つとめちゃくちゃ眠くなる
飲んで1時間も経つとめちゃくちゃ眠くなる
513優しい名無しさん
2020/05/13(水) 04:19:52.00ID:zT1cve1w 不眠で48時間起きてようやく眠れるかと思ったら1時間で覚醒、寝ることに焦り
夜中歩き回るも不安と焦燥が増すばかり
たまりかねて、断薬しようと思ってたリボトール0.25飲むと、あれほど冴えてた頭がポーツとして眠れそうになってきた
効きすぎて怖いわこれ。覚醒直後に飲むべきだった
夜中歩き回るも不安と焦燥が増すばかり
たまりかねて、断薬しようと思ってたリボトール0.25飲むと、あれほど冴えてた頭がポーツとして眠れそうになってきた
効きすぎて怖いわこれ。覚醒直後に飲むべきだった
514優しい名無しさん
2020/05/13(水) 04:25:46.93ID:zT1cve1w デパスなんか目じゃない
皆これ手放せるの?
皆これ手放せるの?
515優しい名無しさん
2020/05/13(水) 07:31:08.63ID:GgJET+C+ 俺はやめるこtできたよ。
やめて7ヶ月経つけど、もう離脱症状も無くj完全に抜けたと思う。
やめて7ヶ月経つけど、もう離脱症状も無くj完全に抜けたと思う。
517優しい名無しさん
2020/05/13(水) 08:05:57.96ID:GgJET+C+ >>516
約3年0.5mgを朝晩毎日だったよ。
頭打っておかしくなって、テンカンって言われて処方された。
何も改善せず精神科回されて、リボトリール+ごちゃまぜで色々飲まされた。
それでも改善しなくて別の病院行ったら高次脳機能障害って事が分かって薬は全てやめた。
約3年0.5mgを朝晩毎日だったよ。
頭打っておかしくなって、テンカンって言われて処方された。
何も改善せず精神科回されて、リボトリール+ごちゃまぜで色々飲まされた。
それでも改善しなくて別の病院行ったら高次脳機能障害って事が分かって薬は全てやめた。
519優しい名無しさん
2020/05/13(水) 08:29:38.59ID:GgJET+C+ あったよ!
体全身がゾワゾワ痺れたり、音が頭の中で反響してイライラしたりとか。(←メモを見返して書いてる)
精神的にも不安定だったかな。
離脱症状中は凄く辛かったという記憶だけはあるけど、具体的にどうきつかったか思い出せないや。
記憶障害もあって色々忘れちゃうんだ。
やめるときは僅かに減らしていって徐々にやめないと逆戻りになるよ!
数ヶ月かけてやめないとやばい。
体全身がゾワゾワ痺れたり、音が頭の中で反響してイライラしたりとか。(←メモを見返して書いてる)
精神的にも不安定だったかな。
離脱症状中は凄く辛かったという記憶だけはあるけど、具体的にどうきつかったか思い出せないや。
記憶障害もあって色々忘れちゃうんだ。
やめるときは僅かに減らしていって徐々にやめないと逆戻りになるよ!
数ヶ月かけてやめないとやばい。
520優しい名無しさん
2020/05/13(水) 10:55:19.72ID:FZY41S7e521優しい名無しさん
2020/05/13(水) 11:33:11.27ID:zT1cve1w 眠れるのはいいが
起きる時すごい頭痛とそのあと
起きれない
やるタイミング間違った
ひるに起きてしまった
これじゃ台無し
起きる時すごい頭痛とそのあと
起きれない
やるタイミング間違った
ひるに起きてしまった
これじゃ台無し
522優しい名無しさん
2020/05/13(水) 20:35:31.10ID:qdeImvDy リボとデパスって効果時間の差はあれど強さは同じくらいなのかな?
524優しい名無しさん
2020/05/14(木) 00:56:11.42ID:K+O7oaMt 半減期の長さでリボの方が最強と言われてるのかも?
525優しい名無しさん
2020/05/14(木) 08:14:09.94ID:Dl8tl7r/ 27時間だからな。俺は0.5を朝晩4年。今一年かけて05.0.25.0.125と減らした。後半年で終わりにしたい。試験あるし社会復帰したいので。
526優しい名無しさん
2020/05/14(木) 11:34:31.67ID:LvROws5q 眠れないので
マイスリーとデパス、リボ組み合わせたら12時間寝てしまった
物凄いことになった、、
マイスリーとデパス、リボ組み合わせたら12時間寝てしまった
物凄いことになった、、
527優しい名無しさん
2020/05/15(金) 00:34:58.25ID:jblk2cVR ラボ怖くて飲酒した日は飲んでない時がある
もともと頓服でもらってるし月に数回しか使用してないけど
downerな気分にさせてくれるから好き笑
もともと頓服でもらってるし月に数回しか使用してないけど
downerな気分にさせてくれるから好き笑
529優しい名無しさん
2020/05/16(土) 13:54:49.82ID:dXthBqDe 過食嘔吐でリボ処方された
過食もほぼ止まったしフラッシュバックや頭の混乱も消えた
頭はぼんやりするけど代わりに無敵感がすごい
けど処方されなくなったら死ぬと思う
過食もほぼ止まったしフラッシュバックや頭の混乱も消えた
頭はぼんやりするけど代わりに無敵感がすごい
けど処方されなくなったら死ぬと思う
530優しい名無しさん
2020/05/16(土) 19:49:53.76ID:HO9XZKN/ 例えが難しいけどこの薬は外部の刺激からバリアで守ってくれてる感じ
不安も緊張もすぅ−と抜けて落ち着く
不安も緊張もすぅ−と抜けて落ち着く
531優しい名無しさん
2020/05/17(日) 03:56:04.05ID:VpWi/+ng よく効く素晴らしい薬だけど
リタリンやベゲタミンみたいに一部のバカがODとかして
問題になってリタリン、ベゲタミンのようにリボトリールが処方禁止になるのが怖い
リタリンやベゲタミンみたいに一部のバカがODとかして
問題になってリタリン、ベゲタミンのようにリボトリールが処方禁止になるのが怖い
533優しい名無しさん
2020/05/17(日) 10:53:16.94ID:Z8AX7O9Z 4、5年飲んでるけど調子良い時だと飲まなくても1日過ごせる。ずっと1ミリだったけど今0.25から0.125まで減らせてる。うまく付き合えば本当に良い薬だよ。デパスのように乱用されないで欲しい。普通に1日何とか生きるのにこれが必要な人の為に。
535優しい名無しさん
2020/05/17(日) 12:29:35.22ID:VpWi/+ng >>534
自殺とか死ぬ為にとか一言も書いてないんだが
言葉足らずだったかもしれんが麻薬のようにラリる為にODするバカが出て禁止されたら困ると書いたのです
申し訳ございませんでした心より謝罪します賠償はしません
自殺とか死ぬ為にとか一言も書いてないんだが
言葉足らずだったかもしれんが麻薬のようにラリる為にODするバカが出て禁止されたら困ると書いたのです
申し訳ございませんでした心より謝罪します賠償はしません
537優しい名無しさん
2020/05/20(水) 19:39:08.81ID:dttxpwfk むずむず脚症候群で、レグナイトとかいう薬を初回に処方された。著効したが効果時間の短さを相談したらこの薬を処方された。
.5mg
鬱でもなんでもないのに入眠前に毎回この薬を飲むのは危険だと思う?飲んでる人の意見を聞きたい
.5mg
鬱でもなんでもないのに入眠前に毎回この薬を飲むのは危険だと思う?飲んでる人の意見を聞きたい
538優しい名無しさん
2020/05/20(水) 20:27:59.47ID:v6sSbNLR デパスをが27時間ずっと効いてるかんじやで
539優しい名無しさん
2020/05/20(水) 20:35:36.94ID:U9s5Pg5e542優しい名無しさん
2020/05/21(木) 23:55:01.73ID:c5XNogpF いつも寝る前に1mgだけど今日歯の詰め物が取れてしまった
チックもちだから歯医者がものすごく嫌なんだが歯医者にいく前に2mg、あるいは3mg飲んでも大丈夫?
車の運転は一応しない方向で
チックもちだから歯医者がものすごく嫌なんだが歯医者にいく前に2mg、あるいは3mg飲んでも大丈夫?
車の運転は一応しない方向で
543優しい名無しさん
2020/05/24(日) 03:31:31.94ID:48/JvVfR >>539
むずむず足で飲む場合は、いつまで飲み続けるものなのでしょうか?
むずむず足で飲む場合は、いつまで飲み続けるものなのでしょうか?
544優しい名無しさん
2020/05/24(日) 03:48:37.80ID:Ia1nUeXv >>543
こっちのが内容的に合ってると思うよ
【RLS】むずむず脚症候群・8【レストレスレッグス症候群】 ・
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1569897168/
こっちのが内容的に合ってると思うよ
【RLS】むずむず脚症候群・8【レストレスレッグス症候群】 ・
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1569897168/
545発達障害
2020/05/24(日) 13:30:23.73ID:V7zuOPh2 ランドセン4r/dayの僕は異常者なのか・・・orz
546優しい名無しさん
2020/05/24(日) 13:57:08.38ID:HcaXMgzR どうせ連休中だし飲むと気持ちよくなれるから
頓服で飲んでるリボトリールを2日連続、1日空けてまた飲んだら体がメチャクチャ重い
これ毎日飲んでる人尊敬するよ
ちなみに、1mgを2日連続、2mgを1日だけ
頓服で飲んでるリボトリールを2日連続、1日空けてまた飲んだら体がメチャクチャ重い
これ毎日飲んでる人尊敬するよ
ちなみに、1mgを2日連続、2mgを1日だけ
548優しい名無しさん
2020/05/25(月) 10:01:24.34ID:mvHS9HSW シモの話で申し訳ないです
むずむず足で処方されたのですが、
この薬は副作用にEDや射精障害ってありますか?
飲み始めてから息子が元気ない
むずむず足で処方されたのですが、
この薬は副作用にEDや射精障害ってありますか?
飲み始めてから息子が元気ない
549優しい名無しさん
2020/05/26(火) 09:27:57.70ID:e+WRvW4M550優しい名無しさん
2020/05/26(火) 21:18:40.57ID:xtBiZcMj 私もむずむず脚症候群で処方して貰った
ビシフロールだとむずむずが悪化したんだけど何でだろ
ビシフロールだとむずむずが悪化したんだけど何でだろ
551優しい名無しさん
2020/05/27(水) 10:25:07.84ID:XrYfuYxX ビシフロールはむずむず足の第一選択じゃなかったっけ
俺も処方されてたけど、あんまり効かなかったな
俺も処方されてたけど、あんまり効かなかったな
552優しい名無しさん
2020/05/27(水) 17:28:04.80ID:p4mJ+agc553優しい名無しさん
2020/05/27(水) 18:20:33.28ID:7w4az0Zy 休業中2mgから1mgまで減らしたが、明日から仕事なので今2mg飲んでしまった
明日は頑張って働くぞ
明日は頑張って働くぞ
554優しい名無しさん
2020/05/28(木) 22:05:27.58ID:7UUGwD3M 体調が数ヶ月飲まないでいられたけどコロナで環境が変わってまた不安発作が出て飲んでしまった
本当に落ち着くし効かなくならなくていいね
本当に落ち着くし効かなくならなくていいね
555優しい名無しさん
2020/05/29(金) 01:52:56.27ID:CBwMD1qZ この2ヶ月自宅待機で飲まなくてもやっていけたけど来週から出勤で不安酷くなってきた眠れないし
リボがなかったらやっていけないわ本当サンキュス
リボがなかったらやっていけないわ本当サンキュス
558優しい名無しさん
2020/05/29(金) 22:48:07.97ID:U8Z6SBz3 不安発作ってパニック発作のことかと思ってた
559優しい名無しさん
2020/05/29(金) 23:55:57.04ID:J/NndHK5560優しい名無しさん
2020/05/30(土) 08:04:44.75ID:ASbecUh9 色々あって早期覚醒しちまって久しぶりに落ち込みやべーなと思ったが
リボトリール飲んだら落ち着いてきたわ
リボトリール飲んだら落ち着いてきたわ
561優しい名無しさん
2020/05/30(土) 08:46:04.49ID:AaRBfmJ5 俺は4年0.5〜1ミリ飲んでて今2年かかって0.25から0.15まで減らしてるけどこれ本当にスーと不安が消えるよね。しかも朝飲むと夜まで持つ。
いきなりやめた時はヤバかったが調子が良くなってきたら徐々に減らせば問題ないようだ。これは神薬だよ。社会復帰しても御守りでもっておこう。
いきなりやめた時はヤバかったが調子が良くなってきたら徐々に減らせば問題ないようだ。これは神薬だよ。社会復帰しても御守りでもっておこう。
562優しい名無しさん
2020/05/31(日) 08:06:44.44ID:7zVTvB7o563優しい名無しさん
2020/05/31(日) 08:54:40.58ID:tGULzb2D これ不安も怒りもずっと落ち着くよな。
564優しい名無しさん
2020/05/31(日) 19:20:35.57ID:t2j0oiBg 身体が内側から重くなって落ち着くね
セルシンやリボトリールの効き方が好きだ
人気?のデパスとかレキソタンはハイの方に行くから苦手
セルシンやリボトリールの効き方が好きだ
人気?のデパスとかレキソタンはハイの方に行くから苦手
565優しい名無しさん
2020/05/31(日) 21:50:47.93ID:stNenNjq リボは効果時間長いしよく効くしデパスと並んでほんといい薬だな
ワイパだのソラナックスだの処方されてもあんまり効果感じなかったがリボはほんと効くわ
ワイパだのソラナックスだの処方されてもあんまり効果感じなかったがリボはほんと効くわ
566優しい名無しさん
2020/05/31(日) 22:04:57.52ID:H2ulnC07 自分もアップ系は苦手
リボみたいにまったり落ち着く系が合う
しかも朝飲んでも1日持つから重宝してる
リボみたいにまったり落ち着く系が合う
しかも朝飲んでも1日持つから重宝してる
567優しい名無しさん
2020/06/02(火) 23:29:28.43ID:4IlJx27Y >>566
朝飲んだら眠くならない??
私は最初朝飲むように言われてたけど、日中眠過ぎて仕事に支障をきたしたから夜飲むようにと変更になった。
お陰でよく眠れるけど、夜まで持たなくなって家事が大分疎かになってるけど…
いつ飲むのが良いのか…
朝飲んだら眠くならない??
私は最初朝飲むように言われてたけど、日中眠過ぎて仕事に支障をきたしたから夜飲むようにと変更になった。
お陰でよく眠れるけど、夜まで持たなくなって家事が大分疎かになってるけど…
いつ飲むのが良いのか…
568優しい名無しさん
2020/06/03(水) 00:07:23.45ID:/u1V9m4T 自分は夜飲むと怠くて起きれない 寝起きがドキドキして不安なので朝一飲むと怖くなくなり丁度良い感じにまったりして外に出れる 量は減らしてる 0.5までじゃないと眠くなる
569優しい名無しさん
2020/06/03(水) 15:19:50.83ID:YCvosOIN570優しい名無しさん
2020/06/03(水) 15:38:39.33ID:DVoBLOgi 弟がこれ効くぞって0.5渡してきたから半分に割って飲んだら結構効いた
572優しい名無しさん
2020/06/04(木) 12:10:45.01ID:/3Shgwpw573優しい名無しさん
2020/06/05(金) 20:02:00.39ID:b92nIJqt 仕事のストレスか疲れでイライラや不安が強くなった時にこれ飲むとフラットになるから
ほんと助かる
ほんと助かる
574優しい名無しさん
2020/06/05(金) 22:07:24.77ID:f+a+cuPX 5日ぶりのリボ様〜ほんと助かってます。
てか、デパス?レキソタン?はハイになるのか
それもそれで気になるなぁ
太ったりしないかな?
サインバルタ と一緒に飲めるかな?と言っても減薬成功して今は2〜3日に20mg程度だけど
てか、デパス?レキソタン?はハイになるのか
それもそれで気になるなぁ
太ったりしないかな?
サインバルタ と一緒に飲めるかな?と言っても減薬成功して今は2〜3日に20mg程度だけど
575優しい名無しさん
2020/06/06(土) 03:07:34.96ID:wMLsilBh 便秘になり、痔がひどくなった人はいませんか?
576優しい名無しさん
2020/06/06(土) 05:40:00.26ID:RTSr85J1 ワイの処方。
うつ病中くらい。反復性。
ランドセン1mg 1錠
デパケン200mg 1錠
を毎食後。
パキシル10mg 2錠
を就寝前。
マイスリー10mg 1錠
ハルシオン0.25mg 2錠
を入眠困難時。
うつ病中くらい。反復性。
ランドセン1mg 1錠
デパケン200mg 1錠
を毎食後。
パキシル10mg 2錠
を就寝前。
マイスリー10mg 1錠
ハルシオン0.25mg 2錠
を入眠困難時。
577優しい名無しさん
2020/06/08(月) 09:20:22.21ID:bE+Sq9DI リボトリール強すぎてデパスに戻してもらった
ジアゼパム量?の差がすごいね強すぎる
ジアゼパム量?の差がすごいね強すぎる
578優しい名無しさん
2020/06/08(月) 09:52:05.07ID:42qFv9iT 今朝調子が悪かったからリボ015から05にしたらねてしまっていたり
579優しい名無しさん
2020/06/08(月) 14:46:41.48ID:BEEkz0FM 強いからピルカッターで0.5を半分にして飲んでいる
580優しい名無しさん
2020/06/08(月) 15:05:33.00ID:42qFv9iT 0.25でも充分効くよね。今朝調子悪かったから0.5飲んだら二度寝というか気絶してた。
581優しい名無しさん
2020/06/09(火) 04:15:58.18ID:DnawXJfq 脚ムズムズは何科受診なのでしょうかむ
583優しい名無しさん
2020/06/09(火) 06:19:56.75ID:bt16lGYs 特に何も効果を感じない自分はなんだろう1mgを毎晩飲んでる
584優しい名無しさん
2020/06/09(火) 07:57:04.97ID:k1Y7bf0h これ1mg飲んだらよく眠れた
585優しい名無しさん
2020/06/09(火) 12:30:09.95ID:zjNrP2Fk586優しい名無しさん
2020/06/12(金) 12:06:07.28ID:ahnIsDII リボトリール効いてるのかどうかわからんけど
ロラゼパムとニトラゼパムは効く
相性って面白いね
ロラゼパムとニトラゼパムは効く
相性って面白いね
587優しい名無しさん
2020/06/12(金) 21:20:30.46ID:PrJF4K77 リボリトールって自分の中ではベンゾ最強だと思ってる
2mgから1mgに減らしたけどこれ以上減らせる気がしない
仕事前にはレキソタンも飲んでいるし
ベンゾ離脱怖い
他にも抗鬱剤や向精神薬服用しているのですが
ただの薬漬けですね
2mgから1mgに減らしたけどこれ以上減らせる気がしない
仕事前にはレキソタンも飲んでいるし
ベンゾ離脱怖い
他にも抗鬱剤や向精神薬服用しているのですが
ただの薬漬けですね
589優しい名無しさん
2020/06/12(金) 22:25:36.32ID:+GDbCrI1 まあ減薬断薬できるならそれに越したことはないと思うけど
ベンゾはいずれ耐性付いて効かなくなるし
もうベンゾ飲み始めて10年経つけど、効いてるのか効いてないのかよくわからん
ベンゾはいずれ耐性付いて効かなくなるし
もうベンゾ飲み始めて10年経つけど、効いてるのか効いてないのかよくわからん
590優しい名無しさん
2020/06/12(金) 23:01:41.35ID:uewNSnfL リボトリールて大量に飲んでも苦しいだくで死ねないんだっけ?
591優しい名無しさん
2020/06/12(金) 23:40:32.79ID:Q8z44Xyh おいやめてくれ!規制されたら生きていけない!てか復職するまでには御守りがわりまで減らしたいわ。。。
593優しい名無しさん
2020/06/13(土) 01:59:24.24ID:nyLO4MRF この薬の減薬、断薬はきつそう、
メイラックスとかもう少し弱いのに置換できないのかね
メイラックスとかもう少し弱いのに置換できないのかね
594優しい名無しさん
2020/06/13(土) 17:06:45.23ID:fGoTC9Jk 寝るときにリボトリール1mgと、レキソタン2mg、、スルピリド50mg飲んでるけどレキソタン抜くか
595優しい名無しさん
2020/06/14(日) 06:09:55.21ID:H0LZ1wW4 ベゾン系最強クラスだよね
596優しい名無しさん
2020/06/14(日) 08:22:42.50ID:UlEK1Gi8 銀河系最強
597優しい名無しさん
2020/06/14(日) 08:39:13.00ID:l+xk/4jV 一年かけて05から0.25まで減らせた。長かった。やっと0.25で0.5の効きをするようになった。と言うか気にならなくなった。前いきなり半分にしたら心臓バクついてヤバかった。医師曰く身体じゃなく精神依存らしい。
598優しい名無しさん
2020/06/15(月) 12:14:25.18ID:DIzPpVoy 今日ムズムズ脚診断されてランドセン夜1mg飲んでねいわれた
はじめは0.5じゃないのか
耐性怖いけど寝れないものも仕事中倒れる
はじめは0.5じゃないのか
耐性怖いけど寝れないものも仕事中倒れる
599優しい名無しさん
2020/06/16(火) 19:16:36.36ID:4/G9bAtx むずむず脚症候群にここまで聞いてくれるの中々ないよね〜
頓服ででてるけど体調によっては連発するわけですし。その時医者にいくのが鬱
頓服ででてるけど体調によっては連発するわけですし。その時医者にいくのが鬱
600優しい名無しさん
2020/06/16(火) 22:41:06.56ID:TAMvFYgT 双極でリボ処方されてるんだけど
最近、寝てるんだけど浅いのか夢ばっかり覚えてる
それも悪夢ばっかりで朝本当に気分が悪い
前までは0.5で全然眠くなったし、しっかり寝れてたんだけどな
あまりにも連日すぎるからもう1錠飲んで寝てみる
最近、寝てるんだけど浅いのか夢ばっかり覚えてる
それも悪夢ばっかりで朝本当に気分が悪い
前までは0.5で全然眠くなったし、しっかり寝れてたんだけどな
あまりにも連日すぎるからもう1錠飲んで寝てみる
601優しい名無しさん
2020/06/16(火) 23:03:29.47ID:jA/ZBqOq >>600>>最近、寝てるんだけど浅いのか夢ばっかり覚えてる それも悪夢ばっかりで朝本当に気分が悪い
これって双極の症状なのかな?
私も同じ事訴えてこの薬もらった
今は頓服でたまにしか飲んでないけど先生は明確な病名教えてくれないしよくわかんないや
リボトリールとサインバルタ 飲んでる
これって双極の症状なのかな?
私も同じ事訴えてこの薬もらった
今は頓服でたまにしか飲んでないけど先生は明確な病名教えてくれないしよくわかんないや
リボトリールとサインバルタ 飲んでる
602優しい名無しさん
2020/06/17(水) 16:15:58.43ID:BpBcdrvh603優しい名無しさん
2020/06/17(水) 20:08:03.07ID:0VQ8KKCo うつ病の嫁さんが。今日処方されてきた。
604優しい名無しさん
2020/06/18(木) 12:15:41.31ID:5oijzBiw 自分はアカシジアで眠れないから睡眠薬替わりにデタ
605優しい名無しさん
2020/06/18(木) 20:47:07.03ID:dbFiGwrk 良い薬だよね
癖にならぬよう耐性つかぬよう気を付けなければ
癖にならぬよう耐性つかぬよう気を付けなければ
606優しい名無しさん
2020/06/19(金) 00:51:05.97ID:jGBgCSki 最近1mgじゃ物足りない・・・(´;ω;`)
607優しい名無しさん
2020/06/19(金) 01:20:44.16ID:j3OVbPkU これでベンゾ系じゃなければ神薬なのになあ。いつか奇跡的に完全断薬出来るようになった時に障壁になる。ベンゾ離脱出ない人もいるけどでる人にとっては生き地獄らしいじゃないか
608優しい名無しさん
2020/06/19(金) 06:42:46.50ID:EqQJoIlR やめる時大変だからと先生ベンゾ系で薬を変えられていて今はこれ
ベンゾ系以外の選択肢があまりないということ?
ベンゾ系以外の選択肢があまりないということ?
609優しい名無しさん
2020/06/19(金) 09:28:56.11ID:jUJAhodx 俺デパスは危険だからこれになったけどこっちの方が協力じゃない?緩やかだからって言われた。もう五年飲んでて前いきなり辞めたらヤバかった。
今一年かけて0.5を0.125まで減らしてたけど最近調子悪いから0.25に戻した。年単位でゆっくり減薬すれば平気だったよ。
今一年かけて0.5を0.125まで減らしてたけど最近調子悪いから0.25に戻した。年単位でゆっくり減薬すれば平気だったよ。
610優しい名無しさん
2020/06/19(金) 11:30:06.94ID:hWTA8xge 離脱もあるし、もうやめなくていいんじゃないかと最近思ってる
そこまで身体に負担ではないよね
そこまで身体に負担ではないよね
611優しい名無しさん
2020/06/19(金) 11:32:53.21ID:Roil/+nv どうせ耐性ついていつかは効かなくなる
耐性つく前にやめた方が無難
耐性つく前にやめた方が無難
612優しい名無しさん
2020/06/19(金) 13:30:22.37ID:u0nWSBsL これ、全然効かないんだけど、なんで?
614優しい名無しさん
2020/06/19(金) 15:33:36.20ID:jUJAhodx 急に飲むの辞めてみなよ。俺は海外行く時この際一気に弾薬しようと思い、出先で不安で死にかけたぞ。飛行機乗らずドタキャンしてタクシーでゴミ捨て場まで行ってゴミ漁って飲んだら落ち着いた。
それからは本当に徐々に年数かけて減らしてる。そりゃ一生飲めば良いのかもしれんが、俺の場合不安と恐怖は消える分確実に痴呆になってる気がしてならん。
それからは本当に徐々に年数かけて減らしてる。そりゃ一生飲めば良いのかもしれんが、俺の場合不安と恐怖は消える分確実に痴呆になってる気がしてならん。
616優しい名無しさん
2020/06/19(金) 20:47:24.54ID:a1VmLW00 孤独感がヤバくて数日ぶりに2mg飲み込んだ
早く効け〜!
早く効け〜!
618優しい名無しさん
2020/06/20(土) 12:26:36.52ID:xkr/m5mG 眠くなる感じ?
619優しい名無しさん
2020/06/21(日) 02:28:55.91ID:UGE+uqQB >>617
やんわり効いたよ
やんわり効いたよ
620優しい名無しさん
2020/06/22(月) 08:33:25.42ID:aAvumQ4v 30手前だけど確実に物忘れは酷くなってる
脳が回らんというか
でも飲まないで何も出来ないよりマシだから飲み続けてる
脳が回らんというか
でも飲まないで何も出来ないよりマシだから飲み続けてる
621優しい名無しさん
2020/06/22(月) 19:14:11.19ID:iLlrm026 「この薬は副作用もなくて、胃腸薬のような感覚までは言わないけど一生飲み続けても何も問題ない古くからある安全なお薬だから安心して飲んで大丈夫ですからね、ご自身の調子を見ながら0.5〜2mgを調節しながら飲んで下さいね」って言われた
ムズムズ脚だけど確かに長年苦しんできたのが寝る前1mgで楽になった
こんど0.5でも大丈夫か試す
癖になりませんように
ムズムズ脚だけど確かに長年苦しんできたのが寝る前1mgで楽になった
こんど0.5でも大丈夫か試す
癖になりませんように
623優しい名無しさん
2020/06/23(火) 12:30:24.02ID:rINpkTm8 この薬効いてるのかわかんなくてやめた
624優しい名無しさん
2020/06/25(木) 16:48:19.13ID:z//txx8E 前飲んだときはこんな良い薬があるのかと思ったけど2年ぶりくらいに飲んだらただやる気と食欲がなくなるだけになってた
625優しい名無しさん
2020/06/25(木) 23:18:10.84ID:LtTXGnQW パニック障害でリボトリールを処方されてるんだけどそんなにこの薬ってやばいの?ソラナックスから処方を切り替えられた。1.5mg/1日です。
626優しい名無しさん
2020/06/26(金) 01:19:53.14ID:blhINcPu627優しい名無しさん
2020/06/26(金) 01:23:18.98ID:n09D6077629優しい名無しさん
2020/06/26(金) 14:41:58.99ID:7/Yl13ZP630優しい名無しさん
2020/06/26(金) 23:08:27.11ID:idkvVAZK 夜に他の睡眠導入剤等を水で飲んでいるけど、リボリトールは噛み砕いて摂取する
美味しいね
ルネスタは絶対に噛み砕く事はないでしょう
美味しいね
ルネスタは絶対に噛み砕く事はないでしょう
631優しい名無しさん
2020/06/28(日) 18:46:00.14ID:ZuD/Qvi3 三ヶ月ほど服用して効果がイマイチでなかったから処方を辞めてもらった
そしたら頭ぞわぞわするわ痛いわ吐き気するわで体調が良くない
離脱なんだろうか
そしたら頭ぞわぞわするわ痛いわ吐き気するわで体調が良くない
離脱なんだろうか
632優しい名無しさん
2020/06/28(日) 19:04:19.28ID:l2zO05Mn 離脱なのかは自分には判断できないが効果がわからなくて3ヶ月飲み続ける薬ではないよな…
特殊な目的とかでなければ飲んですぐに効果あるなら実感できるタイプの薬だよね
特殊な目的とかでなければ飲んですぐに効果あるなら実感できるタイプの薬だよね
633優しい名無しさん
2020/06/28(日) 20:44:11.60ID:ZuD/Qvi3 >>632
むずむず脚対策で出されて、最初の一月は調子良かったんだけどそれ以降はそんなに変わらないじゃんと思って話したらじゃあやめてみますかってなったんだよね…ずっと0.5mgだったけど断つとこんなに辛いのか…
むずむず脚対策で出されて、最初の一月は調子良かったんだけどそれ以降はそんなに変わらないじゃんと思って話したらじゃあやめてみますかってなったんだよね…ずっと0.5mgだったけど断つとこんなに辛いのか…
634優しい名無しさん
2020/06/28(日) 20:52:03.08ID:oy342VS1 0.5から0.25から0.125みたいに一年くらいかけて減らした方がいいよ。
635優しい名無しさん
2020/06/28(日) 21:54:32.18ID:8uLG3IKS 「頓服で飲んでるなら毎日飲んでるより断薬しやすい」は当然だが、量を考慮したらどうなる?
デパスやリボトリールを隔週に1回数飲んでるが、
その1回に飲む量がデパス14ミリ。
つまり出された日に一気飲みしてるわけ。
この場合、毎日1ミリずつ飲んでる場合と総合的には同じだが、どちらが断薬しやすいのかな
デパスやリボトリールを隔週に1回数飲んでるが、
その1回に飲む量がデパス14ミリ。
つまり出された日に一気飲みしてるわけ。
この場合、毎日1ミリずつ飲んでる場合と総合的には同じだが、どちらが断薬しやすいのかな
639優しい名無しさん
2020/06/29(月) 19:15:07.96ID:rbM0uBh/640優しい名無しさん
2020/06/29(月) 19:16:30.78ID:rbM0uBh/ >>629
夜寝る前に1.5mg飲んでます。 はい!まさにそれで、ソラナックスは危険だと言われリボに変わりました。 眠気は来ないのにボーッとするので夜寝る前に飲んでもあまり不眠は改善されません...。ただ筋肉が緩む感じはすごいします
夜寝る前に1.5mg飲んでます。 はい!まさにそれで、ソラナックスは危険だと言われリボに変わりました。 眠気は来ないのにボーッとするので夜寝る前に飲んでもあまり不眠は改善されません...。ただ筋肉が緩む感じはすごいします
641優しい名無しさん
2020/06/29(月) 19:19:25.44ID:rbM0uBh/642優しい名無しさん
2020/06/29(月) 19:25:50.18ID:a863KX9F リボトールは眠くはならないよ。ぼーとして不安が取れる。俺は仕事行く前に飲んでた。夜飲むと寝起き朝だるい。
643優しい名無しさん
2020/06/29(月) 19:28:51.28ID:FdksZiNf 俺はすごく眠くなるわ。
644優しい名無しさん
2020/06/30(火) 03:44:09.01ID:Xhyt8Dd3 これ、本来的に抗てんかん薬として出されてる人いる?
大抵、睡眠薬か抗不安薬的な扱いで出されてない?
大抵、睡眠薬か抗不安薬的な扱いで出されてない?
645優しい名無しさん
2020/06/30(火) 07:40:35.37ID:7IUXYCrq てんかんで飲んでる人はこの板に来ないだろ
646優しい名無しさん
2020/06/30(火) 07:42:58.21ID:pBV/StdV 薬の名前で検索してスレにいる人もいるんじゃないの。
647優しい名無しさん
2020/06/30(火) 08:02:12.47ID:/Tsip5KJ そういや小さな子供の頃熱性痙攣に何回かなって薬飲んでたな。鬱と関係あるのかね?
648優しい名無しさん
2020/06/30(火) 08:03:03.26ID:/Tsip5KJ これ朝飲むと漠然とした不安とが恐怖がスーと消えて楽になる。
649優しい名無しさん
2020/06/30(火) 08:04:11.19ID:/Tsip5KJ 今日一日まあ生きてみよう、となる。本来これは社会と関わったり何か実際小さい達成した時に得られる安心感のような気がする。
650優しい名無しさん
2020/06/30(火) 08:05:12.65ID:/Tsip5KJ 何つーか、一人ぼっちなはずなのに、まるで薄ら同居人が居る感じで孤独感も薄まると言うか。
651優しい名無しさん
2020/06/30(火) 08:17:14.56ID:/Tsip5KJ これでいいんだろうか?
653優しい名無しさん
2020/06/30(火) 09:28:58.14ID:/Tsip5KJ 医者は0.25なら飲んでないようなもの。多分ラムネにすり替えても気付かないと言っている。が、朝の憂鬱が飲むと確実にすっと消えるんだけど。。。
656優しい名無しさん
2020/06/30(火) 22:18:14.27ID:iYEewAlG 整形外科にて、慢性肩凝りで処方された。心療内科で処方されてるセルトラリンいらんくらい、めっちゃ効く。信じられないくらい毎日元気になったけど。
657優しい名無しさん
2020/06/30(火) 23:51:49.84ID:Xhyt8Dd3 他のベンゾは最大量で出される人はいるだろうが、リボの最大量である6ミリを出された人はいまだ聞いたことないが、このスレならいるのかな
659優しい名無しさん
2020/07/01(水) 18:40:40.41ID:oXJWnRmh >>658
寝る前。睡眠薬として出されている。
なお、あくまで個人の感想ですがリボ単体では眠れず、他の睡眠薬の補佐という感じです。
が、リボを抜いても寝付きも寝れる長さも変わらないず補佐にすらならず、ベンゾの中でも危ないらしいし、最近は飲んでません。
あと、ハルシオンと同じく包装が嫌です。PTPシートではなく銀紙(?)なので、不器用なオラには、うまく錠剤が取り出せないんですよ。
銀紙を破ったら錠剤ごと砕けるみたいな。
まあ、PTPシートならそれはそれで錠剤が吹っ飛び行方不明になることがあるんですけど、
これは低空で開封することにより行方不明は防げます。
シートごと誤飲した場合は銀紙はそのまま消化できるけどPTPシートは救急車沙汰らしいから
銀紙のほうが安全かもしれないですが。
寝る前。睡眠薬として出されている。
なお、あくまで個人の感想ですがリボ単体では眠れず、他の睡眠薬の補佐という感じです。
が、リボを抜いても寝付きも寝れる長さも変わらないず補佐にすらならず、ベンゾの中でも危ないらしいし、最近は飲んでません。
あと、ハルシオンと同じく包装が嫌です。PTPシートではなく銀紙(?)なので、不器用なオラには、うまく錠剤が取り出せないんですよ。
銀紙を破ったら錠剤ごと砕けるみたいな。
まあ、PTPシートならそれはそれで錠剤が吹っ飛び行方不明になることがあるんですけど、
これは低空で開封することにより行方不明は防げます。
シートごと誤飲した場合は銀紙はそのまま消化できるけどPTPシートは救急車沙汰らしいから
銀紙のほうが安全かもしれないですが。
661優しい名無しさん
2020/07/01(水) 21:50:25.47ID:ApIhamk3 にゃんぱすー!
662優しい名無しさん
2020/07/01(水) 21:50:54.65ID:ApIhamk3 まあ睡眠薬を用いるのはせいぜい2週間が限度なん
663優しい名無しさん
2020/07/01(水) 21:51:30.63ID:ApIhamk3 常用するものではないん
664優しい名無しさん
2020/07/01(水) 21:52:33.23ID:ApIhamk3 まあ2週間たっても改善しないのならそれはもう生き方と環境変えなきゃ治らないのん
665優しい名無しさん
2020/07/01(水) 22:25:45.86ID:ApIhamk3 連投ストッパー碍児が出たのでマジックザギャザリングアリーナ行ってきたん
666優しい名無しさん
2020/07/01(水) 22:28:11.28ID:ApIhamk3 一勝一敗だったん
まあそんなものなん
そろそろ半日の横たわりを開始する必要があるん
なぜなら夏なん!!
まあいいん
眠れなくても横たわって脳波を睡眠状態にすることなん
あとは夢の中で好きにするがいいん
今日も善行を施したん!!
ビバーク!! 第二波!! バイバイなん!!
まあそんなものなん
そろそろ半日の横たわりを開始する必要があるん
なぜなら夏なん!!
まあいいん
眠れなくても横たわって脳波を睡眠状態にすることなん
あとは夢の中で好きにするがいいん
今日も善行を施したん!!
ビバーク!! 第二波!! バイバイなん!!
667優しい名無しさん
2020/07/02(木) 04:39:20.87ID:WXAPJOEZ 0125錠剤てあるんすか?
668優しい名無しさん
2020/07/02(木) 04:39:47.02ID:WXAPJOEZ 025錠の誤りでした
671優しい名無しさん
2020/07/02(木) 10:53:41.47ID:6Mp48nOl エビリファイやめてリボトリール とルネスタだけになった
痩せるかな
痩せるかな
674優しい名無しさん
2020/07/02(木) 13:06:06.22ID:6Mp48nOl エビリファイは食欲増進と、糖代謝わるくするんじゃなかったかな?
677優しい名無しさん
2020/07/03(金) 00:06:20.05ID:LRqLBgH1 最近毎日不安、孤独、動悸の乱れ、くるしかった
昨日はコインランドリーに買い出し行ったり頑張れたけど
今日もやる気起きず一日中ベッドにいて食パン食べて数日ぶりにリボトリール1mg
この薬の偉大さを改めて感じる
胸の苦しみが消え去った
昨日はコインランドリーに買い出し行ったり頑張れたけど
今日もやる気起きず一日中ベッドにいて食パン食べて数日ぶりにリボトリール1mg
この薬の偉大さを改めて感じる
胸の苦しみが消え去った
678優しい名無しさん
2020/07/03(金) 09:12:17.82ID:50LdtnUY なんか薬飲まないと生きていけないってマジ辛いよね
680優しい名無しさん
2020/07/04(土) 17:24:12.50ID:BpwwI4+N リボトリール出されたんですが長期服用で肝臓とかにダメージありますか?
682優しい名無しさん
2020/07/04(土) 22:01:09.55ID:JzGlEC1r683優しい名無しさん
2020/07/04(土) 22:37:58.30ID:2q8VZU4z 何種も飲んでるけど採血してないので不安になりますわぁ
685優しい名無しさん
2020/07/05(日) 00:18:58.27ID:qKYQphkh686優しい名無しさん
2020/07/05(日) 18:18:40.81ID:TEI10cwj これ悪夢見ない?
眠剤としてもらってから悪夢見る
眠剤としてもらってから悪夢見る
687優しい名無しさん
2020/07/05(日) 18:21:23.78ID:HApsEfgp ベンゾで夢見るのはデフォ
悪夢かどうかは精神状態によるかな
悪夢かどうかは精神状態によるかな
689優しい名無しさん
2020/07/06(月) 16:02:36.51ID:yOeyoZFH690優しい名無しさん
2020/07/06(月) 16:11:52.73ID:yOeyoZFH >>681
保管してたらそのぶんを差し引いて出されないの?
うちんところは薬局で「残薬は申告を」みたいな張り紙に加え、
飲み忘れをたくさんして結果的に医療費を無駄にした高齢者の薬らしき写真つきポスターがあり、
貯蓄はしにくい。
新型コロナの緊急自体宣言もそうだが、今回の熊本県みたいなこともあるし手元にある程度の在庫は確保しておきたいんだがな。
(まあ球磨川に貯蓄薬ごと流されるオチだろうが)
保管してたらそのぶんを差し引いて出されないの?
うちんところは薬局で「残薬は申告を」みたいな張り紙に加え、
飲み忘れをたくさんして結果的に医療費を無駄にした高齢者の薬らしき写真つきポスターがあり、
貯蓄はしにくい。
新型コロナの緊急自体宣言もそうだが、今回の熊本県みたいなこともあるし手元にある程度の在庫は確保しておきたいんだがな。
(まあ球磨川に貯蓄薬ごと流されるオチだろうが)
694優しい名無しさん
2020/07/11(土) 08:42:51.18ID:k0RT38pJ695優しい名無しさん
2020/07/11(土) 08:48:59.65ID:k0RT38pJ 仕事の夢や、上司が出てくる夢みたり、夢とは気付かない微妙なとこ攻めてくるよね。そしてスーって目がさめるんだよ!笑 あー夢かぁ!
696優しい名無しさん
2020/07/12(日) 18:01:27.31ID:cOQtOBdm697優しい名無しさん
2020/07/12(日) 18:50:45.88ID:1u/yUV1R 変な夢を見るのってリボトリールのせいなのか…
抗鬱剤変更されてから全く身体が動かなくて何ヶ月もろくに動けなくて
人生どん底だと思ってたら
めちゃくちゃ気持ち悪い夢を見てさらにどん底になったよ
抗鬱剤変更されてから全く身体が動かなくて何ヶ月もろくに動けなくて
人生どん底だと思ってたら
めちゃくちゃ気持ち悪い夢を見てさらにどん底になったよ
699優しい名無しさん
2020/07/12(日) 19:22:48.22ID:SR2X0BLW ストレスだろうね
強迫観念が強いんじゃない?
この薬飲んだら悪夢見るって
強迫観念が強いんじゃない?
この薬飲んだら悪夢見るって
701優しい名無しさん
2020/07/17(金) 17:18:27.11ID:Dx0cpLZ+ NMDAのメマ〇〇〇飲んでも、効果無い
生きてても仕方ないのかな
生きてても仕方ないのかな
702優しい名無しさん
2020/07/17(金) 22:21:40.08ID:dKGWcRIn703優しい名無しさん
2020/07/18(土) 09:40:04.94ID:eA/4Gntv >>702
励ましのメッセージありがとう
脳が誤作動起こしていて、正しくしたいから飲んでるよ
リボトリールは耐性ついてきたけど、1mgならしっかり効果を実感する
梅雨とコロナが重なって、悪化してる感じだね…
励ましのメッセージありがとう
脳が誤作動起こしていて、正しくしたいから飲んでるよ
リボトリールは耐性ついてきたけど、1mgならしっかり効果を実感する
梅雨とコロナが重なって、悪化してる感じだね…
704優しい名無しさん
2020/07/21(火) 17:31:19.52ID:s9LcfpQf 下痢するなー
副作用で下痢するって人は0.何%くらいしかいないんだけど、自分は下痢する
筋弛緩作用で腸の蠕動運動が活発になるっていうのは無いの?
内科行って検査したんだけど、どこも悪く無いんだよな
血液検査、大腸内視鏡、腹部CTまで撮った
副作用で下痢するって人は0.何%くらいしかいないんだけど、自分は下痢する
筋弛緩作用で腸の蠕動運動が活発になるっていうのは無いの?
内科行って検査したんだけど、どこも悪く無いんだよな
血液検査、大腸内視鏡、腹部CTまで撮った
705優しい名無しさん
2020/07/21(火) 19:01:55.93ID:/sOihiPK707優しい名無しさん
2020/07/21(火) 19:51:20.29ID:zfD70bZA 眠れなくなるし、眠れても金縛り来やすい
でも不随意運動押さえる力は歴代最強
別に依存性なんてないしおいしいし
しかし、ADHDだから飲むのよく忘れるw
でも不随意運動押さえる力は歴代最強
別に依存性なんてないしおいしいし
しかし、ADHDだから飲むのよく忘れるw
708優しい名無しさん
2020/07/21(火) 19:51:55.80ID:s9LcfpQf 下痢のことか
わかりました。
わかりました。
709優しい名無しさん
2020/07/24(金) 04:15:57.41ID:SohtxNLB コロナでずっと薬飲んでないわ
通院面倒で
通院面倒で
710優しい名無しさん
2020/07/24(金) 10:23:43.94ID:3vZxevvt 薬必要ないってことですかね
711優しい名無しさん
2020/07/25(土) 03:41:43.55ID:C2gqzvkU 多分変わらない
飲んでる時の方が多少活動的だった気もするけど、在宅勤務で運動不足のせいで体が鈍ってるだけかもしれない
人間関係のストレスが減ったせいかイライラしたりは全くない
飲んでる時の方が多少活動的だった気もするけど、在宅勤務で運動不足のせいで体が鈍ってるだけかもしれない
人間関係のストレスが減ったせいかイライラしたりは全くない
712優しい名無しさん
2020/07/25(土) 18:05:48.35ID:77SzMsQ8 リボトリールは副作用なし、効き目なし、
離脱だけは最強のクソ
鼻くそ食べた方がまし
離脱だけは最強のクソ
鼻くそ食べた方がまし
715優しい名無しさん
2020/07/26(日) 17:39:54.44ID:Bwjtdjjr リボトリールはキチガイのクスリ
716優しい名無しさん
2020/07/26(日) 19:13:19.13ID:OJPNgzVc >>678
そうだね。
連休だったので、節・薬のため、完全断薬したら、
殆ど引き篭りの横になった状態で、寝ると悪夢見て、
やる気も出ず、体動かすのも苦痛で、不安に苛まれてた。
明日は仕事だから飲んだ。少し違うのが分かる。
そうだね。
連休だったので、節・薬のため、完全断薬したら、
殆ど引き篭りの横になった状態で、寝ると悪夢見て、
やる気も出ず、体動かすのも苦痛で、不安に苛まれてた。
明日は仕事だから飲んだ。少し違うのが分かる。
717優しい名無しさん
2020/07/26(日) 19:14:25.63ID:0Lm95fYQ せっかく2年かけて0.1まで減薬したのにこの三日間また1ミリに戻った。
718優しい名無しさん
2020/07/26(日) 19:14:59.94ID:0Lm95fYQ しかも調子悪いと1ミリだろうが効かない。飲み過ぎたらアホになる。
719優しい名無しさん
2020/07/27(月) 00:15:57.67ID:9PEZM53n リボトリール飲んでから、Uber配達しますた。サクサクだよん
720優しい名無しさん
2020/07/27(月) 08:48:02.18ID:NZqLHBfp 鼻くそ食って見せてよ
722優しい名無しさん
2020/07/27(月) 22:55:59.10ID:rBNxR4eC ランド泉に浸かりたい
723優しい名無しさん
2020/07/30(木) 01:46:52.76ID:lIzqGiB9 昔から在宅ワークやってたんだけど、コロナでテレワークが一般的になってから主治医が嫌な顔しなくなったわ
昔は「早く仕事に出ろ」みたいな顔してたのに…
昔は「早く仕事に出ろ」みたいな顔してたのに…
724優しい名無しさん
2020/07/30(木) 09:54:58.23ID:fy+j7eIc ここリボトリールを睡眠薬代わりに服用してる人ってどれくらいいるんだろうか
725優しい名無しさん
2020/07/30(木) 09:57:24.36ID:IXcixhGE リボトリール眠剤使用は廃人まっしぐら
726優しい名無しさん
2020/07/30(木) 10:53:01.97ID:93/QfqvZ 廃人って、どうなるの?
727優しい名無しさん
2020/07/30(木) 11:18:16.97ID:7CPbK490 >>726
まったく眠れなくなる
緑内障とか目の病気にもなる
リボトリールは感情のコントロールの手助けに使う薬
量は適切に、そして餅は餅屋
眠剤は専用の薬を出してもらえばいい
マイスリーとかルネスタとか
まったく眠れなくなる
緑内障とか目の病気にもなる
リボトリールは感情のコントロールの手助けに使う薬
量は適切に、そして餅は餅屋
眠剤は専用の薬を出してもらえばいい
マイスリーとかルネスタとか
728優しい名無しさん
2020/07/30(木) 12:13:56.05ID:WYZVOWG4 ベンゾ系に交差耐性ついた準廃人がこっち来るんじゃね?
そしてガチ廃人になる
そしてガチ廃人になる
729優しい名無しさん
2020/07/30(木) 12:17:08.61ID:TAbaEQRA ん?
730優しい名無しさん
2020/07/30(木) 12:23:55.17ID:IXcixhGE リボトリールはベンゾジアゼピンです
731優しい名無しさん
2020/07/30(木) 12:45:08.55ID:WYZVOWG4 忘れてますた。
733優しい名無しさん
2020/07/31(金) 14:28:55.14ID:vf8P2i12 >>732
それはコロナと同じで人それぞれ
無症状の人もいれば重症化する人もいる
目の病気は離脱で起こりやすい
自分も減薬で1週間白内障みたいになって視界が白くなったから、ちょっとビビった
自分の主治医は朝夕1mgづつぐらいまでなら気にする必要はないと言ってるけど鵜呑みにはしてない
だいぶ前に離脱症状で緑内障になった人が経緯をブログに書いてくれてたんだけど、もう検索しても出て来ないからないんだろうな
その人は片目の下半分が見えなくなって失明までしてたから離脱は慎重に何年もかけてしないといけない
じゃあ離脱せずに飲み続ければ緑内障にならないかというとそれもわからない
現実、医学に綿密な答えなんてない
それはコロナと同じで人それぞれ
無症状の人もいれば重症化する人もいる
目の病気は離脱で起こりやすい
自分も減薬で1週間白内障みたいになって視界が白くなったから、ちょっとビビった
自分の主治医は朝夕1mgづつぐらいまでなら気にする必要はないと言ってるけど鵜呑みにはしてない
だいぶ前に離脱症状で緑内障になった人が経緯をブログに書いてくれてたんだけど、もう検索しても出て来ないからないんだろうな
その人は片目の下半分が見えなくなって失明までしてたから離脱は慎重に何年もかけてしないといけない
じゃあ離脱せずに飲み続ければ緑内障にならないかというとそれもわからない
現実、医学に綿密な答えなんてない
734優しい名無しさん
2020/08/01(土) 15:59:28.03ID:+HqIGPeu 遅発性ジスキネジアでリボトリール飲んだけど全然効かず自殺することにしました
737優しい名無しさん
2020/08/01(土) 18:39:37.73ID:+HqIGPeu 死んでみました。
今リボトリール飲んだら遅発性ジスキネジアが軽快しました。
よかったです。
今リボトリール飲んだら遅発性ジスキネジアが軽快しました。
よかったです。
739優しい名無しさん
2020/08/02(日) 07:41:06.54ID:V51jr8Pc 命のリボ払い
741優しい名無しさん
2020/08/02(日) 12:26:18.37ID:8RhxK0s9 リボトリールでは遅発性ジスキネジアは良くならない。
742優しい名無しさん
2020/08/02(日) 13:13:54.31ID:7O/iM823 てか、遅発性ジスキネジアって治るの?
発現したらずっとそのまま治らないのだと思ってた
発現したらずっとそのまま治らないのだと思ってた
743優しい名無しさん
2020/08/02(日) 14:31:12.44ID:8RhxK0s9 リボトリールで遅発性ジスキネジアは良くなる
744優しい名無しさん
2020/08/02(日) 14:40:59.20ID:JcRyW4Sa 俺は5年間メジャー飲んでたら軽い腕や手の震えが
慢性的に出てしまうようになったが
これはジスキネジアとは関係ないのかな
パーキンソン症状の一つ?
舌を動かす癖が一時的に出ててこれがジスキネジアっぽかったんだが
減量させてったらいつの間にか治ってた
断薬はできないけど最小の維持量に抑えるのがキモな気がする
リボトリールはやめたんだけどなぜならリボトリール自体にも副作用耐性依存性があって
マイナスにしかならないと踏んだから
慢性的に出てしまうようになったが
これはジスキネジアとは関係ないのかな
パーキンソン症状の一つ?
舌を動かす癖が一時的に出ててこれがジスキネジアっぽかったんだが
減量させてったらいつの間にか治ってた
断薬はできないけど最小の維持量に抑えるのがキモな気がする
リボトリールはやめたんだけどなぜならリボトリール自体にも副作用耐性依存性があって
マイナスにしかならないと踏んだから
745優しい名無しさん
2020/08/02(日) 14:43:20.32ID:JcRyW4Sa とは言ってもリボトリールはしょせんベンゾなので
アキネトンとかの抗コリン剤と比較すれば副作用だいぶ軽いけどね
アキネトンとかの抗コリン剤と比較すれば副作用だいぶ軽いけどね
746優しい名無しさん
2020/08/02(日) 14:50:07.92ID:7O/iM823 抗コリン作用があって使用禁忌の患者が説明にあるけれど、5mg、ぶっちゃけサインバルタやTCAより軽いのだが。。。
サインバルタとか、副作用軽減されているとか嘘だろ
サインバルタとか、副作用軽減されているとか嘘だろ
747優しい名無しさん
2020/08/02(日) 14:55:29.13ID:JcRyW4Sa サインバルタは副作用軽いよ
効きもしねーし
あれは小麦粉だわ
アキネトンは丸2日夢遊病症状が出たことがある
効きもしねーし
あれは小麦粉だわ
アキネトンは丸2日夢遊病症状が出たことがある
748優しい名無しさん
2020/08/02(日) 15:23:42.43ID:j49BTkEa これ凄い助かったけどかなり依存していたので減らすのに時間かかったわ。4年間かけて一日1ミリから今一日0.25。
やっと飲み忘れても脂汗かいたり取りに帰らないと怖くて堪らないってのは抜け出せた。
クスリ反対から読んだらリスク、良いとこどりだけは出来ないわな。
やっと飲み忘れても脂汗かいたり取りに帰らないと怖くて堪らないってのは抜け出せた。
クスリ反対から読んだらリスク、良いとこどりだけは出来ないわな。
749優しい名無しさん
2020/08/02(日) 15:33:23.03ID:7O/iM823 >>747
何年飲んでやめる決意したの?
4年がかりでもゼロにできないレベルなんて心折れそうorz
この前1mg×2から減らして、今0.5mg×3だけど、そういえば昼飲み忘れてた
物忘れ不注意が増えた気がする
何年飲んでやめる決意したの?
4年がかりでもゼロにできないレベルなんて心折れそうorz
この前1mg×2から減らして、今0.5mg×3だけど、そういえば昼飲み忘れてた
物忘れ不注意が増えた気がする
750優しい名無しさん
2020/08/02(日) 15:38:12.46ID:j49BTkEa >>749 うちも物忘れや顔がどんどんどんよりブスになるし飲まないと怖くなるしで4年前?だったと思う決意しました。
うちもまだゼロには出来ないけど主治医の先生は0.25ならもう抜け出したもの同じって言ってくれています。
うちは後半年かけて0.125にして更に半年かけて御守り状態にするのが目標です。お互い頑張りましょう!完全にクリーンになったら世界が輝いてみえますよ。
うちもまだゼロには出来ないけど主治医の先生は0.25ならもう抜け出したもの同じって言ってくれています。
うちは後半年かけて0.125にして更に半年かけて御守り状態にするのが目標です。お互い頑張りましょう!完全にクリーンになったら世界が輝いてみえますよ。
752優しい名無しさん
2020/08/02(日) 15:39:41.73ID:j49BTkEa >>749 うちはこれだけでもトータル7年は飲んでます。他の入れたら19の時からなのでもう20年近く薬漬けでした。今はこれ単体で0.25だけです。長かったです。
753優しい名無しさん
2020/08/02(日) 15:40:53.20ID:CtVI+qfZ 20年も飲んだら耐性つかない?
754優しい名無しさん
2020/08/02(日) 15:57:38.96ID:j49BTkEa リボトールはまだ7年くらい
755優しい名無しさん
2020/08/02(日) 16:07:55.23ID:CtVI+qfZ あ、そうかごめん
756748
2020/08/02(日) 16:57:34.89ID:7O/iM823 当然個人差もあるだろうけど、少し眺めた限り、やっぱり足を洗うなら早い方がいいかな...
次回、トピナ試してみたいって相談してリボ地獄から逃れる道筋つけたい。
次回、トピナ試してみたいって相談してリボ地獄から逃れる道筋つけたい。
757優しい名無しさん
2020/08/02(日) 18:21:34.42ID:PMZyPScw >>756
病原が治ってたなら、結構あっさり辞められるよ
初回のうつ発症時はリタリン飲んで仕事して帰って来たらデパスで落としてって感じの最悪な依存症状態だったけど、一気に断薬しても案外平気だった
今回のはもう死ぬまで薬漬けを覚悟してるけど
病原が治ってたなら、結構あっさり辞められるよ
初回のうつ発症時はリタリン飲んで仕事して帰って来たらデパスで落としてって感じの最悪な依存症状態だったけど、一気に断薬しても案外平気だった
今回のはもう死ぬまで薬漬けを覚悟してるけど
758優しい名無しさん
2020/08/02(日) 18:45:12.15ID:8pd4P4CL >>756
耐性さえ出来てしまわなければ問題ないんですけどね。。。
死ぬまで飲むなら、こんな万能薬は他にはなかなか見つけられないだろうなぁ。
それだけに依存が怖い
乱用する奴のせいでいつの日か、規制でこの薬を必要なのに取り上げられてしまう日が来たら..
リタリンみたいになったら死ぬ人出るかも
耐性さえ出来てしまわなければ問題ないんですけどね。。。
死ぬまで飲むなら、こんな万能薬は他にはなかなか見つけられないだろうなぁ。
それだけに依存が怖い
乱用する奴のせいでいつの日か、規制でこの薬を必要なのに取り上げられてしまう日が来たら..
リタリンみたいになったら死ぬ人出るかも
759優しい名無しさん
2020/08/02(日) 20:47:27.45ID:JcRyW4Sa ベンゾは規制されないからそこは安心していいと思う
個人輸入で潜在的な依存者が大勢いたとされるエチラーム(デパスジェネ)
個人輸入が規制されたことが記憶に新しいが、何一つ問題が起こらなかった
ベンゾの危険性を試す試金石となる規制だった
個人輸入で潜在的な依存者が大勢いたとされるエチラーム(デパスジェネ)
個人輸入が規制されたことが記憶に新しいが、何一つ問題が起こらなかった
ベンゾの危険性を試す試金石となる規制だった
760優しい名無しさん
2020/08/03(月) 07:52:01.35ID:AQH/dFzJ >>759
表面化してないだけ。
表面化してないだけ。
761優しい名無しさん
2020/08/03(月) 09:27:34.17ID:qBzqgSn0762優しい名無しさん
2020/08/03(月) 11:18:16.38ID:AQH/dFzJ 漢方薬にすれば良い。
抑肝散がリボトリールの代わりになるよ。
抑肝散がリボトリールの代わりになるよ。
764優しい名無しさん
2020/08/03(月) 12:48:55.55ID:q02oIgON766優しい名無しさん
2020/08/03(月) 14:53:52.01ID:q02oIgON >>765
断薬に成功したから
断薬に成功したから
767優しい名無しさん
2020/08/03(月) 15:24:24.43ID:qbiawAAa ふーん
768優しい名無しさん
2020/08/03(月) 15:42:28.14ID:AFREFWIN リボトリール 1mgを一日三回(朝、昼、夜)服用
頓服で0.5mを一日2〜3回飲んでます
今日ここを見て怖くなって、とりあえず頓服は我慢
だけど飲まないと苦しい
頓服で0.5mを一日2〜3回飲んでます
今日ここを見て怖くなって、とりあえず頓服は我慢
だけど飲まないと苦しい
770優しい名無しさん
2020/08/03(月) 15:57:27.67ID:KUybVH7/ >>767
何でこのスレにいる?バカなのか?
何でこのスレにいる?バカなのか?
772優しい名無しさん
2020/08/03(月) 20:30:15.35ID:aR3D94Qo >>768
苦しいというのは実際どう苦しい?
苦しいというのは実際どう苦しい?
773優しい名無しさん
2020/08/03(月) 20:50:30.72ID:KUybVH7/ >>772
どうでもいいだろ 死ね
どうでもいいだろ 死ね
775優しい名無しさん
2020/08/03(月) 21:33:15.62ID:R29CBpaV この薬さ、なんか便の質が変わらない?
粘液に被われて排出されていた便が、粘液なしになる感じ
今思えば、リボに手を染める前よりトイレットペーパーの使用量激増している。
粘液に被われて排出されていた便が、粘液なしになる感じ
今思えば、リボに手を染める前よりトイレットペーパーの使用量激増している。
776優しい名無しさん
2020/08/03(月) 21:51:53.07ID:Nc9fwOBU777優しい名無しさん
2020/08/04(火) 11:42:34.40ID:hEqAOOZm リボトリールえぐいわ
無くなったら5日ぐらい一睡も出来ないし
飲んだら睡眠導入剤なしでも7時間熟睡だし
無くなったら5日ぐらい一睡も出来ないし
飲んだら睡眠導入剤なしでも7時間熟睡だし
779優しい名無しさん
2020/08/04(火) 11:57:36.60ID:EVCZniAn リボトリールはベゾン最強か
780優しい名無しさん
2020/08/04(火) 12:15:31.25ID:jxkvdozg うちも一時期依存がヤバかった。一日1ミリの頃は飲み忘れたら通勤途中でも飲みに帰ってた。
今は数年かけて0.25〜0.125まで減らせた。鬱がよくなったころゆっくりやればやめれる。
まだ酷いとき無理やりやめた時は朝方ゴミ捨て場漁りに行ったわ。まんま薬中やね。
今は数年かけて0.25〜0.125まで減らせた。鬱がよくなったころゆっくりやればやめれる。
まだ酷いとき無理やりやめた時は朝方ゴミ捨て場漁りに行ったわ。まんま薬中やね。
781優しい名無しさん
2020/08/04(火) 14:51:47.31ID:Teon3fbG >>778
ツムラの54
ツムラの54
783優しい名無しさん
2020/08/04(火) 16:14:38.02ID:Teon3fbG784優しい名無しさん
2020/08/04(火) 17:04:59.54ID:Bj6y0nYj うわっ
怖い
まずは頓服をやめる
怖い
まずは頓服をやめる
785優しい名無しさん
2020/08/04(火) 17:59:41.95ID:L719wI8u 最近抑肝散の名前をいろんなスレで見るんだが
同じ奴が布教活動してんのか?
同じ奴が布教活動してんのか?
786優しい名無しさん
2020/08/04(火) 18:39:25.89ID:va+R2p3a お酒飲んだ日はリボトリールやめとくべき?
普通に飲んでる人いる??
普通に飲んでる人いる??
787優しい名無しさん
2020/08/04(火) 19:05:06.46ID:UyglqWft788優しい名無しさん
2020/08/04(火) 19:44:41.89ID:Teon3fbG ベンゾと酒は別に一緒でもいいよ
789優しい名無しさん
2020/08/04(火) 20:13:57.20ID:va+R2p3a790優しい名無しさん
2020/08/05(水) 07:09:21.35ID:QTE06ZHR 54は認知症に飲ませる薬ってイメージだな
子供の癇癪に作られてるしここの人にもいんだろね
子供の癇癪に作られてるしここの人にもいんだろね
791優しい名無しさん
2020/08/05(水) 08:02:55.97ID:81yODzgf 抑肝散は認知症そのものではなく、暴力などを抑制する
794優しい名無しさん
2020/08/05(水) 08:33:14.77ID:81yODzgf 横からだけどリボトリールその他ベンゾって不安に効くか?
抑肝散のほうがいいよ。
筋弛緩は知らん。でも引きつりには効くから合えば期待できる。
抑肝散のほうがいいよ。
筋弛緩は知らん。でも引きつりには効くから合えば期待できる。
795優しい名無しさん
2020/08/05(水) 08:53:00.01ID:+f6lKgWG リボトリールはめちゃ不安に効くよ。
抑肝散って不安に効くの?
腹立ちやイライラをおさえる作用らしいと思ってたけど?
抑肝散って不安に効くの?
腹立ちやイライラをおさえる作用らしいと思ってたけど?
796優しい名無しさん
2020/08/05(水) 09:01:21.05ID:81yODzgf 逆にリボトリールの抗不安効果は感じなかったわ。
力価強いはずなのに。
抑肝散は不安に効くよ。
力価強いはずなのに。
抑肝散は不安に効くよ。
797優しい名無しさん
2020/08/05(水) 19:22:56.28ID:DVBwrmJZ 抑肝散抑肝散てうぜえなあ
抑肝散のスレ立ててそっちでやれよ
抑肝散のスレ立ててそっちでやれよ
798優しい名無しさん
2020/08/05(水) 19:25:58.82ID:6S2nZl6T 漢方信者うざいな
あんなん適当な草干して粉にしただけやろ
あんなん適当な草干して粉にしただけやろ
800優しい名無しさん
2020/08/05(水) 19:33:20.09ID:DVBwrmJZ 抑肝散抑肝散てうぜえなあ
抑肝散のスレ立ててそっちでやれよ
抑肝散のスレ立ててそっちでやれよ
803優しい名無しさん
2020/08/05(水) 19:57:13.84ID:DVBwrmJZ 抑肝散抑肝散てうぜえなあ
抑肝散スレ立ててそっちでやれよ
抑肝散スレ立ててそっちでやれよ
804優しい名無しさん
2020/08/05(水) 20:02:45.77ID:XnPMSc8Y >>803
抑肝散飲んで落ち着けば?
抑肝散飲んで落ち着けば?
805優しい名無しさん
2020/08/05(水) 20:04:17.93ID:ldN3ymVt 夜リボうめ
薬の中でもおいしさトップクラスなんじゃないか
薬の中でもおいしさトップクラスなんじゃないか
806優しい名無しさん
2020/08/05(水) 20:12:18.19ID:DVBwrmJZ 抑肝散飲む奴〜
807優しい名無しさん
2020/08/06(木) 07:47:57.59ID:674JM0Y6 半夏厚朴湯いいよ。
よく効くからリボトリールの代わりになる。
よく効くからリボトリールの代わりになる。
808優しい名無しさん
2020/08/06(木) 08:16:10.95ID:dRIyGJji 半夏厚朴湯飲む奴〜
809優しい名無しさん
2020/08/06(木) 08:23:26.46ID:dRIyGJji 漢方厨はマルチしてるキチガイだとわかった
810優しい名無しさん
2020/08/06(木) 09:52:46.63ID:iYimutx8 半夏厚朴湯は昔飲んでたなぁ
ヒステリー球にはよく効いた。
ヒステリー球にはよく効いた。
811優しい名無しさん
2020/08/06(木) 12:06:09.30ID:fCEqZmrB 漢方よりリボトリールの方が、切れ味がいいんだよね〜
漢方ですむならその方が絶対的にいいよ、もちろん。
漢方ですむならその方が絶対的にいいよ、もちろん。
812優しい名無しさん
2020/08/06(木) 12:32:54.15ID:X9gwn2Tu その漢方って通販かドラッグストアで買えるの?出来れば乗り換えてみたい。
815優しい名無しさん
2020/08/06(木) 13:00:24.20ID:X9gwn2Tu ありがとー完全に断薬するまえにワンクッションおきたかったから良い事きいた!
816優しい名無しさん
2020/08/06(木) 14:05:37.83ID:/hrAIM/a 漢方なんか医者に出してもらえば激安だぞ
817優しい名無しさん
2020/08/06(木) 15:06:35.49ID:o9v6w+Um 漢方薬はベンゾの代替として最適
818優しい名無しさん
2020/08/06(木) 15:30:39.29ID:RHLd3iWp 漢方厨うざい
819優しい名無しさん
2020/08/06(木) 15:41:52.83ID:mBVG6eeN 漢方薬は保険適用される。
効かなきゃ適用されない。
活用しないのは損。
いつまでもベンゾ飲むのは危険。
効かなきゃ適用されない。
活用しないのは損。
いつまでもベンゾ飲むのは危険。
820優しい名無しさん
2020/08/06(木) 16:09:19.61ID:X9gwn2Tu 私の通ってる病院漢方ないわ。社会復帰と同時並行して徐々に完全断薬していきたい。最後リボが、お守り程度になる時期に漢方に切り替えてフェードアウトしたい。
821優しい名無しさん
2020/08/06(木) 16:11:25.06ID:X9gwn2Tu 残りの人生リボトールは出来れば無しで生きたい。一時期完全にやめてたとき本当に頭クリアだった気がする。
ただ鬱がある時は神薬なんだけど、結局ボヤかしてるだけだもな。しかも強烈に。不安が消えるけど、鬱がほぼない日は飲まなくても別に変わらない。
良い薬だけど、だから、怖い。
ただ鬱がある時は神薬なんだけど、結局ボヤかしてるだけだもな。しかも強烈に。不安が消えるけど、鬱がほぼない日は飲まなくても別に変わらない。
良い薬だけど、だから、怖い。
822優しい名無しさん
2020/08/06(木) 16:15:29.42ID:WTs2EMPY ほんと、神薬だからこそ怖いよね
823優しい名無しさん
2020/08/06(木) 16:21:30.22ID:X9gwn2Tu 不安も怒りも動悸も消えて心穏やかになるもんね。バリアに包まれる感じよね。一つ発見したけど以前鬱が酷い時無理やり辞めたら酷いことになっけど
最近寛解しかけで、1ミリから0.25まで減らせた、その上で調子いい日に飲まない実験してるけど割と何ともないわよ
ゆっくり身体と相談しながらだといけるかも、それ含めやはり神薬だわ でも鬱が治れば辞めないとと思ってます 本当にこの薬がなかったら終わってたかも
最近寛解しかけで、1ミリから0.25まで減らせた、その上で調子いい日に飲まない実験してるけど割と何ともないわよ
ゆっくり身体と相談しながらだといけるかも、それ含めやはり神薬だわ でも鬱が治れば辞めないとと思ってます 本当にこの薬がなかったら終わってたかも
824優しい名無しさん
2020/08/06(木) 17:00:53.22ID:674JM0Y6 逆にリボトリール効かなかったわ。
漢方のほうが効く。
漢方のほうが効く。
825優しい名無しさん
2020/08/06(木) 23:55:44.86ID:/vOlmfjJ 便所痔唖然品
826優しい名無しさん
2020/08/07(金) 11:36:54.02ID:NegotVld はいはい漢方漢方
827優しい名無しさん
2020/08/07(金) 12:47:24.21ID:X45qqehA 今日は調子が悪いので0.25追加で飲むわ。
829優しい名無しさん
2020/08/07(金) 22:37:26.61ID:CfgAp3IJ 前の職場にいたわ
若いのに咳ばらいチックの人
あれもストレスやろね
若いのに咳ばらいチックの人
あれもストレスやろね
830優しい名無しさん
2020/08/07(金) 23:34:40.10ID:P/l22wMc 咳チックの人本当酷くてこっちがイライラしちゃうよ
耳栓必須
耳栓必須
831優しい名無しさん
2020/08/08(土) 14:22:25.03ID:YB/ZC3f7 一日中眠いので色々薬を断薬していったがリボトリールに行き着いた
眠剤と一緒に処方されていたリボ0.5を中止との指示で
5日の夜から3日だけど反跳性不眠?が凄くて全然眠れない 夜寝れないから昼間午前中寝てる
医師に相談したいけど三連休あけの火曜日になるまで電話診療も無理だからこのまま断薬続行するか苦しいので飲んでしまうか迷っている
眠剤と一緒に処方されていたリボ0.5を中止との指示で
5日の夜から3日だけど反跳性不眠?が凄くて全然眠れない 夜寝れないから昼間午前中寝てる
医師に相談したいけど三連休あけの火曜日になるまで電話診療も無理だからこのまま断薬続行するか苦しいので飲んでしまうか迷っている
832優しい名無しさん
2020/08/08(土) 14:54:52.12ID:y3M/9rjL 昼間外でて寝るのをやめるしかないよね
かくいう自分も今日11時まで寝てたから夜不眠まっしぐら
今から自転車乗って運動してくる
かくいう自分も今日11時まで寝てたから夜不眠まっしぐら
今から自転車乗って運動してくる
833優しい名無しさん
2020/08/08(土) 15:17:16.91ID:pxWlsSo7 薬って冷蔵庫保存すべき?
暑いから
暑いから
834優しい名無しさん
2020/08/08(土) 15:22:03.30ID:BXbJ0fxc 半夏と抑肝散以外で飲んでる漢方ある?
835優しい名無しさん
2020/08/08(土) 15:51:15.03ID:visH4f98836優しい名無しさん
2020/08/08(土) 16:18:20.50ID:WACn9D2C 薬局でもらう白い袋にいれて常温保存
日には当てないけど
日には当てないけど
837優しい名無しさん
2020/08/08(土) 20:53:20.05ID:Ye6fp338 2ミリを1.5か1.75に減薬してみようと病院でなって、1.5ミリにしたら頭痛が激しくて結局0.5追加して2ミリからはなかなか脱出できなそう…
リボトリールを減薬してる理由って皆さま何で?
私は2ミリで調子良いなら減薬しなくてもいいかな?と思い出した
少し減らしただけでこれはキツイ
リボトリールを減薬してる理由って皆さま何で?
私は2ミリで調子良いなら減薬しなくてもいいかな?と思い出した
少し減らしただけでこれはキツイ
839優しい名無しさん
2020/08/09(日) 06:51:24.24ID:bh/VCHLc840優しい名無しさん
2020/08/09(日) 09:41:52.30ID:5Vat4be7 調子いいなら減らす理由ないと思うよ
しかもこれ1日最大で6ミリだから2ミリが多いってわけじゃないし
しかもこれ1日最大で6ミリだから2ミリが多いってわけじゃないし
842優しい名無しさん
2020/08/09(日) 11:51:12.47ID:5je6LKxc 顔面痙攣酷いから朝0,5だけのみ始めたが全く効かないね
他にもベンゾ系飲んでいるから効きが悪いのかな?眠気も全くない
2ミリくらいまで増やして欲しい
2ミリ飲んでいる人どんな感じですか?
他にもベンゾ系飲んでいるから効きが悪いのかな?眠気も全くない
2ミリくらいまで増やして欲しい
2ミリ飲んでいる人どんな感じですか?
843優しい名無しさん
2020/08/09(日) 12:54:06.04ID:fA7iEXTW 眠剤と一緒に処方されてたけど断薬したら不眠が酷くて断念
連休明けにメンタルクリニック行って話するわ・・・
一日中眠いのリボのせいだった抜いたら頭ハッキリした
連休明けにメンタルクリニック行って話するわ・・・
一日中眠いのリボのせいだった抜いたら頭ハッキリした
844優しい名無しさん
2020/08/09(日) 14:09:00.92ID:pNHUepzo 朝飲み忘れて、昼リボ以前に昼飯自体も忘れてた。
飲み忘れると眠くて仕方ない
飲み忘れると眠くて仕方ない
845優しい名無しさん
2020/08/10(月) 00:25:10.97ID:V9RQY8vF >>842
自分は双極性の鬱酷めの不安感が強いから2ミリ飲んでるけど、顔面痙攣のことは分からないから主治医に相談して少し増やすか違う薬を検討したらどうかな?
鬱酷めの2ミリ飲んでる感覚は、ボーっとする感じ。不安感や考え過ぎはなくなるかな?
自分は双極性の鬱酷めの不安感が強いから2ミリ飲んでるけど、顔面痙攣のことは分からないから主治医に相談して少し増やすか違う薬を検討したらどうかな?
鬱酷めの2ミリ飲んでる感覚は、ボーっとする感じ。不安感や考え過ぎはなくなるかな?
846優しい名無しさん
2020/08/10(月) 13:22:38.99ID:tmyqjJh8 リボ飲むの止めたら寝付き悪くなって朝方まで起きてて午前中寝た でも一日中眠いのは直った
リボ飲んで寝たら寝付き良くなったけど二度寝で午前中寝てしまった
やっぱり俺には強すぎる薬のような気がする
リボ飲んで寝たら寝付き良くなったけど二度寝で午前中寝てしまった
やっぱり俺には強すぎる薬のような気がする
847優しい名無しさん
2020/08/10(月) 15:07:49.93ID:tE5S3Bv4 運動してみ?
848優しい名無しさん
2020/08/10(月) 15:23:29.77ID:IlO8JtAx リボの日中の眠気はすごいね。動いてもさめない。日中の眠気辛いね。量を減らせばましになるけど。
849優しい名無しさん
2020/08/10(月) 15:59:38.90ID:l2WWOBpn >>845
レスありがとう
顔面痙攣の薬はこれが一番効くそう
リボは脳神経内科で処方されていて睡眠薬や鬱病の薬は精神科で処方されている。
6ミリまで増やせるらしいから2ミリくらいなら平気だよね
痙攣酷くて眠れないし辛い人前にも出られないし
レスありがとう
顔面痙攣の薬はこれが一番効くそう
リボは脳神経内科で処方されていて睡眠薬や鬱病の薬は精神科で処方されている。
6ミリまで増やせるらしいから2ミリくらいなら平気だよね
痙攣酷くて眠れないし辛い人前にも出られないし
850優しい名無しさん
2020/08/10(月) 16:03:21.76ID:JdvI+7sd 6ミリなんて飲んだら体がフニャフニャになりそう
筋弛緩すぎて
筋弛緩すぎて
851優しい名無しさん
2020/08/11(火) 12:37:20.88ID:mVMElNHn これ飲んでたら顔ブサイクになる?
852優しい名無しさん
2020/08/11(火) 12:38:43.28ID:w68q/BzY 顔は締まりが無くなる
853優しい名無しさん
2020/08/11(火) 12:39:12.74ID:mVMElNHn やはりか。
854優しい名無しさん
2020/08/11(火) 13:11:20.39ID:w68q/BzY ベンゾ以外にもいろいろ飲んでるから必ずしもこいつのせいとは断言できないが、
締まりがなくなるのは筋弛緩作用のせいか
証明写真撮った時にあまりにも締まりが無くて愕然とした
締まりがなくなるのは筋弛緩作用のせいか
証明写真撮った時にあまりにも締まりが無くて愕然とした
855優しい名無しさん
2020/08/11(火) 16:50:41.45ID:mVMElNHn 分かる、自分も同じ。
857優しい名無しさん
2020/08/11(火) 17:17:27.22ID:Ao5LZ1qs858優しい名無しさん
2020/08/11(火) 17:19:44.22ID:mVMElNHn それ、老けて見える 痩せても顔だけむくれてる?感じ。これ多分薬だわ。完全に断薬したら若返れるって事で
859優しい名無しさん
2020/08/11(火) 17:47:59.51ID:USDZmu8P 気をつけてないと口がポカーンと開いちゃうんだよね
すごい間抜けな顔
みなさん仰るとおり老けて見える
すごい間抜けな顔
みなさん仰るとおり老けて見える
860優しい名無しさん
2020/08/11(火) 19:30:55.79ID:pl9jU+CO 漢方糞過ぎよ
完全なプラシーボ
ちな、抑肝散歴3年
止めた
医療費の無駄遣い
完全なプラシーボ
ちな、抑肝散歴3年
止めた
医療費の無駄遣い
861優しい名無しさん
2020/08/11(火) 19:38:06.93ID:WECKya9B >>860
顔から血の気引いたり寒気したことない?
2パケ出されていて続けたら、3週で突然体調狂った。
体温も低下して会社休んじまった。
やめたら治ったけど、他に眠剤残ってなかったから、恐る恐る1パケ飲んだらやっぱり寒気来た。
顔から血の気引いたり寒気したことない?
2パケ出されていて続けたら、3週で突然体調狂った。
体温も低下して会社休んじまった。
やめたら治ったけど、他に眠剤残ってなかったから、恐る恐る1パケ飲んだらやっぱり寒気来た。
862優しい名無しさん
2020/08/11(火) 19:48:10.08ID:Z4/nju96 抑肝散いいじゃん。
よく効く。
よく効く。
863優しい名無しさん
2020/08/11(火) 22:01:15.33ID:In2VgcyJ そもそも痙攣を抑える薬の代表格
てんかんとか痙攣じゃない人が何故飲んでいるか不思議
てんかんとか痙攣じゃない人が何故飲んでいるか不思議
864優しい名無しさん
2020/08/11(火) 23:47:57.01ID:orjdxoRB テンパって 理性でコントロールが難しい時の神的な化学物質
866優しい名無しさん
2020/08/12(水) 08:29:30.24ID:x0WBIX5+ リボトリールだけで良いような気がする
デパスよりも強そう
デパスよりも強そう
867優しい名無しさん
2020/08/12(水) 17:27:02.22ID:oH3in1Ts なんかお尻が痒いと思ったら、この薬のせいで肛門が筋弛緩してるのか
便通が正常な時は肛門が緩くてもいいんだけど下痢とか便秘の時は…
そうだよなー
自分の都合のいいところだけ筋弛緩したりするはず無いんだよな
便通が正常な時は肛門が緩くてもいいんだけど下痢とか便秘の時は…
そうだよなー
自分の都合のいいところだけ筋弛緩したりするはず無いんだよな
869優しい名無しさん
2020/08/12(水) 19:32:04.35ID:TYbWIlQL870優しい名無しさん
2020/08/13(木) 01:08:33.97ID:MVVIFKTk871優しい名無しさん
2020/08/13(木) 01:10:26.20ID:MVVIFKTk872優しい名無しさん
2020/08/13(木) 10:29:17.49ID:H53EQtit カレー食べてたのに
873優しい名無しさん
2020/08/13(木) 16:35:02.83ID:MVVIFKTk 出張が長引いてリボトリールが足りないかも
ここで出てる抑肝散 なら薬局で手に入りますよね?
ほんとに効果ありますか?
あと、太る、痩せたなど見かけますがどうでしょうか?
リボトリール2mgでも悪夢を見て起きたら動悸がします
悪夢は逆夢らしいからよかったけど
ここで出てる抑肝散 なら薬局で手に入りますよね?
ほんとに効果ありますか?
あと、太る、痩せたなど見かけますがどうでしょうか?
リボトリール2mgでも悪夢を見て起きたら動悸がします
悪夢は逆夢らしいからよかったけど
874優しい名無しさん
2020/08/13(木) 17:18:21.56ID:KU4q2i84875優しい名無しさん
2020/08/14(金) 19:08:12.69ID:ZQLHzH37 完全にやめられた方リボをやめるまでかかった期間と辞めたメリット教えてください
876優しい名無しさん
2020/08/14(金) 19:38:12.69ID:qnxawTZp >>874マツキヨで買ってきた
抑肝散2種類同時に飲もうと思います
抑肝散2種類同時に飲もうと思います
877優しい名無しさん
2020/08/14(金) 19:42:35.08ID:YE7svBdF 私も完全にやめた人の経過は聞きたい 私はもう4年程飲んでいる 最初は朝晩で1ミリ飲んでいた
一度一気にやめて酷い目にあった 今回は2年かけて0.25までへらせている 調子が悪い時は0.5は飲む 本当にゆっくりゆっくり減薬なら離脱は出ないと思う。
一度一気にやめて酷い目にあった 今回は2年かけて0.25までへらせている 調子が悪い時は0.5は飲む 本当にゆっくりゆっくり減薬なら離脱は出ないと思う。
878優しい名無しさん
2020/08/14(金) 19:53:44.85ID:NQhMbXDO 最近は飲んで無くて思い出して飲む位
原病治ってきたら自然と飲む量は減っていって辞められる
原病治ってきたら自然と飲む量は減っていって辞められる
879優しい名無しさん
2020/08/14(金) 21:00:55.38ID:gXXMsyv2 >>878理想的ですね〜!
881優しい名無しさん
2020/08/15(土) 09:04:34.76ID:R7otoAIs 徐々に減薬した方がいいよ それだと安定して調子がいい時は あっ飲まなくてもいけるって思える 実際そう思えたら そうなる
むしろボーとするから嫌だという気持ちにさえなる 調子悪いと自分は寝起きですがるように1番に飲む
むしろボーとするから嫌だという気持ちにさえなる 調子悪いと自分は寝起きですがるように1番に飲む
882抑肝散 ◆nr8wwPnP6c
2020/08/15(土) 11:09:53.09ID:q7wYj0mm このスレにいる方には83番の方が良い希ガス
884優しい名無しさん
2020/08/15(土) 13:10:02.91ID:lzubUWdT 甘草の低カリウム症に注意
885優しい名無しさん
2020/08/15(土) 14:24:59.88ID:R7otoAIs 今日も調子悪いので0.25ついか。何とか落ち着いた。調子悪い時はマジで助かる。デパスより緩やかに抜けるから良い。切れ目がわからなん。
886優しい名無しさん
2020/08/15(土) 15:06:31.61ID:R7otoAIs さっきまで心臓バクバク不安と孤独感で何も手につかなかったのに、今は半笑いで澄まし顔で勉強してる。まあ何とかなるでしょ、みたいな。凄いよこの薬は。
デパスのように有名にならないで欲しい。そして早く卒業したい。
デパスのように有名にならないで欲しい。そして早く卒業したい。
887優しい名無しさん
2020/08/15(土) 15:07:42.59ID:/+5/57dn にゃんぱす
888優しい名無しさん
2020/08/15(土) 15:07:55.82ID:/+5/57dn なんつって
889優しい名無しさん
2020/08/15(土) 15:14:37.19ID:R7otoAIs にゃんぱす、何処でもゾロ目とるね!書き込み内容好きだよ!密かにファンです。言葉のセンスいいと思う!
890優しい名無しさん
2020/08/15(土) 16:03:21.69ID:AJIQQTU2 リボと一緒に飲んでるレクサプロを半錠にしてリボを1.5にしたら全然いけると思ってたら夜中に映画で涙止まらないし眠れないしイライラして
イライラから抜毛症の症状も出てきて、もしや?薬か?と思って薬を元に戻したらグッスリ落ち着いて眠れた 薬ってこわい…
イライラから抜毛症の症状も出てきて、もしや?薬か?と思って薬を元に戻したらグッスリ落ち着いて眠れた 薬ってこわい…
891優しい名無しさん
2020/08/15(土) 16:32:11.11ID:PEdYfZiG >>876です
抑肝散レポ
昨夜はクラシエの抑肝散加陳皮半夏と
同じくクラシエの抑肝散加芍薬黄蓮(これは72錠入りで安かった)
両方飲んで寝ましたが、動悸や不安は消えませんでした寝れなかった
夕方まで飲酒してたから効果出なかったのかも?
今日昼過ぎに起きて相変わらずの孤独感、動悸、焦燥感が半端なかったのですが、前者のみ飲むとすぐにそれらが消え去りました。
効果にビックリしています。
しかもお湯で飲むの忘れて常温水で飲んだのに
ただし、リポドリールの方がやっぱり最強
抑肝散レポ
昨夜はクラシエの抑肝散加陳皮半夏と
同じくクラシエの抑肝散加芍薬黄蓮(これは72錠入りで安かった)
両方飲んで寝ましたが、動悸や不安は消えませんでした寝れなかった
夕方まで飲酒してたから効果出なかったのかも?
今日昼過ぎに起きて相変わらずの孤独感、動悸、焦燥感が半端なかったのですが、前者のみ飲むとすぐにそれらが消え去りました。
効果にビックリしています。
しかもお湯で飲むの忘れて常温水で飲んだのに
ただし、リポドリールの方がやっぱり最強
892優しい名無しさん
2020/08/15(土) 16:32:59.60ID:PEdYfZiG わりと漢方も侮れないです
894優しい名無しさん
2020/08/15(土) 16:36:23.98ID:TnEVdKNS 2236150836220822コロナに感染するとハゲる [443189683] (969)
2:【ハゲ9706] (13)
3:【緊急】新型コロナ 後遺症でハゲる模様 [721837206] (312
2:【ハゲ9706] (13)
3:【緊急】新型コロナ 後遺症でハゲる模様 [721837206] (312
895優しい名無しさん
2020/08/15(土) 17:04:45.58ID:PEdYfZiG897優しい名無しさん
2020/08/15(土) 18:15:53.59ID:AJIQQTU2 ちなみに減薬したりリボ辞める理由は皆さまは何なの?
901発達障害
2020/08/16(日) 02:10:59.76ID:kDZ3aDSI902優しい名無しさん
2020/08/16(日) 06:05:16.00ID:Vc828Vwi この薬で葉酸が異常低下した
903優しい名無しさん
2020/08/16(日) 12:43:51.84ID:g3Jz+mwO 抑肝散飲んで断薬に成功した
904優しい名無しさん
2020/08/16(日) 12:48:36.09ID:xI2ozOD9 マルチ
905優しい名無しさん
2020/08/16(日) 15:41:59.84ID:xI2ozOD9 299 名前:優しい名無しさん [sage] :2020/08/16(日) 15:23:20.88 ID:xI2ozOD9
215 名前:優しい名無しさん (ラクペッ MMb9-1yDO) [sage] :2020/08/16(日) 12:42:37.72 ID:g3Jz+mwOM
抑肝散飲んでメイラックスの断薬に成功した
32 名前:優しい名無しさん (ラクペッ MMcf-1yDO [134.180.240.192]) [sage] :2020/08/16(日) 12:43:02.48 ID:g3Jz+mwOM
抑肝散飲んでソラナックス の断薬に成功した
903 名前:優しい名無しさん [sage] :2020/08/16(日) 12:43:51.84 ID:g3Jz+mwO
抑肝散飲んで断薬に成功した
215 名前:優しい名無しさん (ラクペッ MMb9-1yDO) [sage] :2020/08/16(日) 12:42:37.72 ID:g3Jz+mwOM
抑肝散飲んでメイラックスの断薬に成功した
32 名前:優しい名無しさん (ラクペッ MMcf-1yDO [134.180.240.192]) [sage] :2020/08/16(日) 12:43:02.48 ID:g3Jz+mwOM
抑肝散飲んでソラナックス の断薬に成功した
903 名前:優しい名無しさん [sage] :2020/08/16(日) 12:43:51.84 ID:g3Jz+mwO
抑肝散飲んで断薬に成功した
906優しい名無しさん
2020/08/16(日) 15:42:53.07ID:xI2ozOD9 漢方キチガイは大ウソつきということがはっきりした
907優しい名無しさん
2020/08/16(日) 18:21:59.51ID:753ExRe6911優しい名無しさん
2020/08/16(日) 18:31:38.02ID:xI2ozOD9 299 名前:優しい名無しさん [sage] :2020/08/16(日) 15:23:20.88 ID:xI2ozOD9
215 名前:優しい名無しさん (ラクペッ MMb9-1yDO) [sage] :2020/08/16(日) 12:42:37.72 ID:g3Jz+mwOM
抑肝散飲んでメイラックスの断薬に成功した
32 名前:優しい名無しさん (ラクペッ MMcf-1yDO [134.180.240.192]) [sage] :2020/08/16(日) 12:43:02.48 ID:g3Jz+mwOM
抑肝散飲んでソラナックス の断薬に成功した
903 名前:優しい名無しさん [sage] :2020/08/16(日) 12:43:51.84 ID:g3Jz+mwO
抑肝散飲んで断薬に成功した
215 名前:優しい名無しさん (ラクペッ MMb9-1yDO) [sage] :2020/08/16(日) 12:42:37.72 ID:g3Jz+mwOM
抑肝散飲んでメイラックスの断薬に成功した
32 名前:優しい名無しさん (ラクペッ MMcf-1yDO [134.180.240.192]) [sage] :2020/08/16(日) 12:43:02.48 ID:g3Jz+mwOM
抑肝散飲んでソラナックス の断薬に成功した
903 名前:優しい名無しさん [sage] :2020/08/16(日) 12:43:51.84 ID:g3Jz+mwO
抑肝散飲んで断薬に成功した
912優しい名無しさん
2020/08/16(日) 18:31:53.23ID:xI2ozOD9 漢方キチガイは大ウソつきということがはっきりした
913優しい名無しさん
2020/08/16(日) 19:18:16.68ID:753ExRe6915優しい名無しさん
2020/08/16(日) 19:21:44.35ID:iwdwm8sX 299 名前:優しい名無しさん [sage] :2020/08/16(日) 15:23:20.88 ID:xI2ozOD9
215 名前:優しい名無しさん (ラクペッ MMb9-1yDO) [sage] :2020/08/16(日) 12:42:37.72 ID:g3Jz+mwOM
抑肝散飲んでメイラックスの断薬に成功した
32 名前:優しい名無しさん (ラクペッ MMcf-1yDO [134.180.240.192]) [sage] :2020/08/16(日) 12:43:02.48 ID:g3Jz+mwOM
抑肝散飲んでソラナックス の断薬に成功した
903 名前:優しい名無しさん [sage] :2020/08/16(日) 12:43:51.84 ID:g3Jz+mwO
抑肝散飲んで断薬に成功した
215 名前:優しい名無しさん (ラクペッ MMb9-1yDO) [sage] :2020/08/16(日) 12:42:37.72 ID:g3Jz+mwOM
抑肝散飲んでメイラックスの断薬に成功した
32 名前:優しい名無しさん (ラクペッ MMcf-1yDO [134.180.240.192]) [sage] :2020/08/16(日) 12:43:02.48 ID:g3Jz+mwOM
抑肝散飲んでソラナックス の断薬に成功した
903 名前:優しい名無しさん [sage] :2020/08/16(日) 12:43:51.84 ID:g3Jz+mwO
抑肝散飲んで断薬に成功した
916優しい名無しさん
2020/08/16(日) 19:22:01.20ID:iwdwm8sX 漢方キチガイは大ウソつきということがはっきりした
917優しい名無しさん
2020/08/16(日) 19:22:41.95ID:g3Jz+mwO 半夏なら甘草ないね
918優しい名無しさん
2020/08/16(日) 19:23:07.47ID:iwdwm8sX 299 名前:優しい名無しさん [sage] :2020/08/16(日) 15:23:20.88 ID:xI2ozOD9
215 名前:優しい名無しさん (ラクペッ MMb9-1yDO) [sage] :2020/08/16(日) 12:42:37.72 ID:g3Jz+mwOM
抑肝散飲んでメイラックスの断薬に成功した
32 名前:優しい名無しさん (ラクペッ MMcf-1yDO [134.180.240.192]) [sage] :2020/08/16(日) 12:43:02.48 ID:g3Jz+mwOM
抑肝散飲んでソラナックス の断薬に成功した
903 名前:優しい名無しさん [sage] :2020/08/16(日) 12:43:51.84 ID:g3Jz+mwO
抑肝散飲んで断薬に成功した
215 名前:優しい名無しさん (ラクペッ MMb9-1yDO) [sage] :2020/08/16(日) 12:42:37.72 ID:g3Jz+mwOM
抑肝散飲んでメイラックスの断薬に成功した
32 名前:優しい名無しさん (ラクペッ MMcf-1yDO [134.180.240.192]) [sage] :2020/08/16(日) 12:43:02.48 ID:g3Jz+mwOM
抑肝散飲んでソラナックス の断薬に成功した
903 名前:優しい名無しさん [sage] :2020/08/16(日) 12:43:51.84 ID:g3Jz+mwO
抑肝散飲んで断薬に成功した
919優しい名無しさん
2020/08/16(日) 19:23:22.53ID:iwdwm8sX 漢方キチガイは大ウソつきということがはっきりした
920優しい名無しさん
2020/08/16(日) 19:25:52.58ID:g3Jz+mwO 柴胡加竜骨牡蛎湯もいいか
921優しい名無しさん
2020/08/16(日) 19:26:40.52ID:iwdwm8sX 299 名前:優しい名無しさん [sage] :2020/08/16(日) 15:23:20.88 ID:xI2ozOD9
215 名前:優しい名無しさん (ラクペッ MMb9-1yDO) [sage] :2020/08/16(日) 12:42:37.72 ID:g3Jz+mwOM
抑肝散飲んでメイラックスの断薬に成功した
32 名前:優しい名無しさん (ラクペッ MMcf-1yDO [134.180.240.192]) [sage] :2020/08/16(日) 12:43:02.48 ID:g3Jz+mwOM
抑肝散飲んでソラナックス の断薬に成功した
903 名前:優しい名無しさん [sage] :2020/08/16(日) 12:43:51.84 ID:g3Jz+mwO
抑肝散飲んで断薬に成功した
215 名前:優しい名無しさん (ラクペッ MMb9-1yDO) [sage] :2020/08/16(日) 12:42:37.72 ID:g3Jz+mwOM
抑肝散飲んでメイラックスの断薬に成功した
32 名前:優しい名無しさん (ラクペッ MMcf-1yDO [134.180.240.192]) [sage] :2020/08/16(日) 12:43:02.48 ID:g3Jz+mwOM
抑肝散飲んでソラナックス の断薬に成功した
903 名前:優しい名無しさん [sage] :2020/08/16(日) 12:43:51.84 ID:g3Jz+mwO
抑肝散飲んで断薬に成功した
922優しい名無しさん
2020/08/16(日) 19:26:56.04ID:iwdwm8sX 漢方キチガイは大ウソつきということがはっきりした
923優しい名無しさん
2020/08/16(日) 20:56:29.40ID:X3nF6gJ6925優しい名無しさん
2020/08/16(日) 22:24:52.32ID:XiFaD1bW926優しい名無しさん
2020/08/16(日) 22:27:39.75ID:X3nF6gJ6 299 名前:優しい名無しさん [sage] :2020/08/16(日) 15:23:20.88 ID:xI2ozOD9
215 名前:優しい名無しさん (ラクペッ MMb9-1yDO) [sage] :2020/08/16(日) 12:42:37.72 ID:g3Jz+mwOM
抑肝散飲んでメイラックスの断薬に成功した
32 名前:優しい名無しさん (ラクペッ MMcf-1yDO [134.180.240.192]) [sage] :2020/08/16(日) 12:43:02.48 ID:g3Jz+mwOM
抑肝散飲んでソラナックス の断薬に成功した
903 名前:優しい名無しさん [sage] :2020/08/16(日) 12:43:51.84 ID:g3Jz+mwO
抑肝散飲んで断薬に成功した
215 名前:優しい名無しさん (ラクペッ MMb9-1yDO) [sage] :2020/08/16(日) 12:42:37.72 ID:g3Jz+mwOM
抑肝散飲んでメイラックスの断薬に成功した
32 名前:優しい名無しさん (ラクペッ MMcf-1yDO [134.180.240.192]) [sage] :2020/08/16(日) 12:43:02.48 ID:g3Jz+mwOM
抑肝散飲んでソラナックス の断薬に成功した
903 名前:優しい名無しさん [sage] :2020/08/16(日) 12:43:51.84 ID:g3Jz+mwO
抑肝散飲んで断薬に成功した
927優しい名無しさん
2020/08/16(日) 22:28:11.27ID:X3nF6gJ6 抑肝散キチガイは大ウソつきということがはっきりした
930優しい名無しさん
2020/08/16(日) 23:00:29.95ID:X3nF6gJ6931優しい名無しさん
2020/08/17(月) 12:34:43.30ID:7X31nxnb 荒らさないで
932優しい名無しさん
2020/08/17(月) 21:42:29.02ID:cNMJYQaM リボトリール無くなると睡眠薬飲んでも全く寝れない
離脱症状無く断薬出来る人羨ましい
離脱症状無く断薬出来る人羨ましい
933優しい名無しさん
2020/08/17(月) 22:15:12.37ID:rYY4wmua934優しい名無しさん
2020/08/18(火) 10:37:57.55ID:l+prSrc7 久々に頓服としてリボトリ0.5飲んだ
不安やら思考でグチャグチャに泣いて過呼吸気味且つ吐きそうになってたのは一気に落ち着いたけど、
もうフラフラで頭が回らない
ストレスの原因ある程度文章にまとめなきゃなんだが無理だ、そっち考える頭にならない
普段はアルプラ0.4×2
眠気に勝てそうにないから寝るわもう
不安やら思考でグチャグチャに泣いて過呼吸気味且つ吐きそうになってたのは一気に落ち着いたけど、
もうフラフラで頭が回らない
ストレスの原因ある程度文章にまとめなきゃなんだが無理だ、そっち考える頭にならない
普段はアルプラ0.4×2
眠気に勝てそうにないから寝るわもう
936優しい名無しさん
2020/08/19(水) 19:15:15.36ID:S6yBqSa/ 頓服程度でも服用やめると悪夢ばっかり
この薬は恐ろしいな
あとね、量にもよるかもだけど海外サプリで補えば顔が弛むことはないしボケないよ
この薬は恐ろしいな
あとね、量にもよるかもだけど海外サプリで補えば顔が弛むことはないしボケないよ
937優しい名無しさん
2020/08/19(水) 19:27:15.43ID:+d/Is1ME 顔が老けたよなー
もうじいさんみたいだよ
もうじいさんみたいだよ
939優しい名無しさん
2020/08/20(木) 06:27:00.80ID:L2OTqXrV 間違いなくお酒とリボトリール同時摂取したらやばいよね。誰か同時に飲んだ事ある人いますか?
今日オンラインで飲み会の予定があるんだけど、悩んでる...
今日オンラインで飲み会の予定があるんだけど、悩んでる...
940優しい名無しさん
2020/08/20(木) 06:30:07.81ID:7ZMZ0reD 0630200830060806対面授業開始でクラスター続出…米大学、1週間でオンラインに方針転換
2020/ロナ
橋本ロライナ州のノースカロライナ大学チャペルヒル7日、新型コロナウイルスのクラ集団)が学内で複数発生しから学部生の全授業をオンライン形式に変更すると発表した。10日に対面式で新学期が始まったばかりだが、1週間で方針転換を迫られた。
2020/ロナ
橋本ロライナ州のノースカロライナ大学チャペルヒル7日、新型コロナウイルスのクラ集団)が学内で複数発生しから学部生の全授業をオンライン形式に変更すると発表した。10日に対面式で新学期が始まったばかりだが、1週間で方針転換を迫られた。
941優しい名無しさん
2020/08/20(木) 08:03:03.12ID:z2/M/751 しかしこの薬凄いな。数日前から飲んでいるが躁転するわ。少し前までネットとか怖くて仕方なかったのにこれを飲むとそれほどでもなくなってしまう
942優しい名無しさん
2020/08/20(木) 08:26:35.86ID:z2/M/751 食欲も出てしまうな。これはまずい。まあどうせ効いてる期間は2〜3週間だろうけど
943優しい名無しさん
2020/08/20(木) 12:51:53.33ID:jRJ1HgWT 減薬すると目がおかしくなるな
目のまわりの筋肉がカッカする
目のまわりの筋肉がカッカする
945優しい名無しさん
2020/08/20(木) 13:19:57.96ID:uqFlo/Ut リボトリール頓服で0.5出されてるけど、ちょっと眠くなるだけで、躁っぽくなるとか何も無いな
落ち着くとかそういうのも特になくて、不安感とかどうにもならん
落ち着くとかそういうのも特になくて、不安感とかどうにもならん
946優しい名無しさん
2020/08/20(木) 13:40:27.23ID:HzKSalLj947優しい名無しさん
2020/08/20(木) 13:41:08.05ID:j1IDD3kS 0641200841060806対面授業開始でクラスター続出…米大学、1週間でオンラインに方針転換
2020/ロナ
橋本ロライナ州のノースカロライナ大学チャペルヒル7日、新型コロナウイルスのクラ集団)が学内で複数発生しから学部生の全授業をオンライン形式に変更すると発表した。10日に対面式で新学期が始まったばかりだが、1週間で方針転換を迫られた。
2020/ロナ
橋本ロライナ州のノースカロライナ大学チャペルヒル7日、新型コロナウイルスのクラ集団)が学内で複数発生しから学部生の全授業をオンライン形式に変更すると発表した。10日に対面式で新学期が始まったばかりだが、1週間で方針転換を迫られた。
948優しい名無しさん
2020/08/20(木) 14:30:37.46ID:ZNkL/zvz >>941
躁転するかな?自分は全く逆でまったりし過ぎて気分は全く躁にはならないし上がらない
ちなみに何ミリ?
それで困っているくらいだけど少しでも減薬すると離脱が出るから2ミリが自分には今のところ合ってるようだ
躁転するかな?自分は全く逆でまったりし過ぎて気分は全く躁にはならないし上がらない
ちなみに何ミリ?
それで困っているくらいだけど少しでも減薬すると離脱が出るから2ミリが自分には今のところ合ってるようだ
949優しい名無しさん
2020/08/20(木) 14:38:39.28ID:j1IDD3kS 3738200838370837対面授業開始でクラスター続出…米大学、1週間でオンラインに方針転換
2020/ロナ
橋本ロライナ州のノースカロライナ大学チャペルヒル7日、新型コロナウイルスのクラ集団)が学内で複数発生しから学部生の全授業をオンライン形式に変更すると発表した。10日に対面式で新学期が始まったばかりだが、1週間で方針転換を迫られた。
2020/ロナ
橋本ロライナ州のノースカロライナ大学チャペルヒル7日、新型コロナウイルスのクラ集団)が学内で複数発生しから学部生の全授業をオンライン形式に変更すると発表した。10日に対面式で新学期が始まったばかりだが、1週間で方針転換を迫られた。
950優しい名無しさん
2020/08/20(木) 19:45:48.46ID:L2OTqXrV リボトリールとお酒(同時摂取じゃない)って、認知症リスク高まったり危険ですか? 認知症リスクだけでなくどういう危険性がありますか、、、?
どうしても お酒を飲まないといけない時、困ってます
どうしても お酒を飲まないといけない時、困ってます
951優しい名無しさん
2020/08/20(木) 19:54:39.39ID:7YTyBW/d 僕も働いてた時付き合いで毎晩飲んでたけど、何回も大失態したよ。結果退社して二年療養中。
絶対やめた方がいいよ。記憶も飛舞踊になるし 酒も薬も両方酷い依存になるし 効きかたも凶悪になるよ
医者に本当に怒られた 悪化、治らない原因がやっと分かったってね まさか毎日酒飲んでたとって
絶対やめた方がいいよ。記憶も飛舞踊になるし 酒も薬も両方酷い依存になるし 効きかたも凶悪になるよ
医者に本当に怒られた 悪化、治らない原因がやっと分かったってね まさか毎日酒飲んでたとって
952優しい名無しさん
2020/08/20(木) 20:02:37.75ID:L2OTqXrV >>951
即レス本当にありがとうございます.経験談も聞けて本当に助かります。
記憶が飛ぶのは恐ろしいですね...それ以外にもありましたか?依存問題は確かに、酷くなりそうです。
因みに、他にはどういった大失態をしてしまいましたか?( 個人的な事をお聞きしてすみません。)
詳しくお聞かせ願いたいです。
即レス本当にありがとうございます.経験談も聞けて本当に助かります。
記憶が飛ぶのは恐ろしいですね...それ以外にもありましたか?依存問題は確かに、酷くなりそうです。
因みに、他にはどういった大失態をしてしまいましたか?( 個人的な事をお聞きしてすみません。)
詳しくお聞かせ願いたいです。
953優しい名無しさん
2020/08/20(木) 20:06:43.50ID:SBtF0LfG 4106200806410841対面授業開始でクラスター続出…米大学、1週間でオンラインに方針転換
2020/ロナ
橋本ロライナ州のノースカロライナ大学チャペルヒル7日、新型コロナウイルスのクラ集団)が学内で複数発生しから学部生の全授業をオンライン形式に変更すると発表した。10日に対面式で新学期が始まったばかりだが、1週間で方針転換を迫られた。
2020/ロナ
橋本ロライナ州のノースカロライナ大学チャペルヒル7日、新型コロナウイルスのクラ集団)が学内で複数発生しから学部生の全授業をオンライン形式に変更すると発表した。10日に対面式で新学期が始まったばかりだが、1週間で方針転換を迫られた。
954優しい名無しさん
2020/08/20(木) 20:12:04.55ID:7YTyBW/d >>952 普段ならどんなに酔っても絶対言わないような事を言ってたりメールしてたりするようになった。
結果、仕事、友達、家族、かなり失いました。リボトール単体は悪くない。鬱の時は本当に助けられました。
そして鬱が軽くなればゆっくりと徐々に減薬していけば離脱も殆ど出ないです。ただ、アルコールと混ぜると本当に危険です。アルコールで
モラルのネジが飛んでリボトールで不安やらの部分を抑えるので、それが合わさって酷い状態に私はなりました。
ごめんなさい、もう、やらないといけない事あるので、これで、とにかくお酒は辞めた方がいいです
ダメ絶対です 私はもう一生断酒します それほどこの組み合わせで失いました この薬自体は悪くないんです
お酒やめてこれだけだと鬱の時の最強のバリアはってくれます イライラも不安も消えます
強いて言え頭が悪くなってる気がするのと筋弛緩剤だからやはり顔がブスになってる気がする どれだけダイエットした運動しても 飲んでない時期の顔とはやっぱ違う しまりがない
私酒はやめました リボトールは鬱と相談してゆっくりゆっくり減薬していきます 乱文ですいません よくなるよう願っています
結果、仕事、友達、家族、かなり失いました。リボトール単体は悪くない。鬱の時は本当に助けられました。
そして鬱が軽くなればゆっくりと徐々に減薬していけば離脱も殆ど出ないです。ただ、アルコールと混ぜると本当に危険です。アルコールで
モラルのネジが飛んでリボトールで不安やらの部分を抑えるので、それが合わさって酷い状態に私はなりました。
ごめんなさい、もう、やらないといけない事あるので、これで、とにかくお酒は辞めた方がいいです
ダメ絶対です 私はもう一生断酒します それほどこの組み合わせで失いました この薬自体は悪くないんです
お酒やめてこれだけだと鬱の時の最強のバリアはってくれます イライラも不安も消えます
強いて言え頭が悪くなってる気がするのと筋弛緩剤だからやはり顔がブスになってる気がする どれだけダイエットした運動しても 飲んでない時期の顔とはやっぱ違う しまりがない
私酒はやめました リボトールは鬱と相談してゆっくりゆっくり減薬していきます 乱文ですいません よくなるよう願っています
955優しい名無しさん
2020/08/21(金) 11:36:37.65ID:ksulH3oJ ザワザワ感には凄く効くねこれ
956優しい名無しさん
2020/08/21(金) 11:57:58.21ID:HRqa/Ymh 理性でコントロールしがたい不安に対しては、神薬。
0.5を8分割(ピルカッター使用)して1日に8分の1を服用して10年以上。
ごくたまに、頓服として8分の1〜4分の1を追加でのんでる。
これで充分役に立ってる。
なおいつかは、減断薬するつもり。
0.5を8分割(ピルカッター使用)して1日に8分の1を服用して10年以上。
ごくたまに、頓服として8分の1〜4分の1を追加でのんでる。
これで充分役に立ってる。
なおいつかは、減断薬するつもり。
957優しい名無しさん
2020/08/21(金) 15:06:20.97ID:hiIla9U3 リボトリールで体重増加した人いますか?
レクサプロとリボを何年も飲んでるけど過食になって20キロくらい増えた
リボトリールが原因かは分からないから聞きたくて
レクサプロとリボを何年も飲んでるけど過食になって20キロくらい増えた
リボトリールが原因かは分からないから聞きたくて
958優しい名無しさん
2020/08/21(金) 15:08:43.79ID:M3gIDlr/ これは関係ないと思う。てか、涙が止まらなくて心臓バクバクなってたけど飲んだら治った。ほんと調子悪い時は神薬だわ。これで、勉強できる。
959優しい名無しさん
2020/08/21(金) 15:20:14.09ID:M3gIDlr/ さっき迄心の中が荒れる海原大嵐だったのに、今は風一つない、湖の如くだ。これ、ええんか?ほんまに、これ、、、まあ、いっか。どうでもいいわ。
960優しい名無しさん
2020/08/21(金) 15:29:51.29ID:hX/4n4Sp >>948
躁転したのは飲み始めて4〜5日だけだった。もう既に一度耐性付いてしまってるし
暫くリボ0.5ミリに減薬していたけど、最近恐怖感がきつかったのでいきなりリボ2ミリ+ジェイゾロフトを飲んで効き目が倍増したんだろう
954も言っているようにリボトール単体は悪くない。しかし今は昨日この板に大量に書き込みしてしまったことを激しく後悔してる
躁転したのは飲み始めて4〜5日だけだった。もう既に一度耐性付いてしまってるし
暫くリボ0.5ミリに減薬していたけど、最近恐怖感がきつかったのでいきなりリボ2ミリ+ジェイゾロフトを飲んで効き目が倍増したんだろう
954も言っているようにリボトール単体は悪くない。しかし今は昨日この板に大量に書き込みしてしまったことを激しく後悔してる
961優しい名無しさん
2020/08/21(金) 18:13:27.50ID:Jirl084F 昨日久しぶりに1.5飲んでビックリ
昨日も今日も悪夢見てない
昨日も今日も悪夢見てない
962優しい名無しさん
2020/08/21(金) 18:14:49.81ID:Jirl084F >>957頓服だからこの薬のせいかは不明だけど自粛期間中も含めて7kg増えました
今日は500キロカロリー以下メニューです泣
今日は500キロカロリー以下メニューです泣
963優しい名無しさん
2020/08/21(金) 18:15:07.33ID:Jirl084F >>958わかりみ
964優しい名無しさん
2020/08/21(金) 18:53:41.06ID:hiIla9U3 サプリになるけどナイアシンアミドってのを飲んだら不安感消えてすごく眠くなる
不眠からの不安感には効くかも
ただし、普通のナイアシンは顔が赤くなったりするから飲んでみるならナイアシンアミドがいいと思う
ただ、自分も色々切り替えたくて探していたけど少し飲んでみて微妙ならすぐ辞めるべきかな
不眠からの不安感には効くかも
ただし、普通のナイアシンは顔が赤くなったりするから飲んでみるならナイアシンアミドがいいと思う
ただ、自分も色々切り替えたくて探していたけど少し飲んでみて微妙ならすぐ辞めるべきかな
965優しい名無しさん
2020/08/21(金) 19:22:04.00ID:M3gIDlr/ 減薬から最終的に断薬したいので代替え品の情報は助かります。何せ経験した人より説得力ある事ないから。
966優しい名無しさん
2020/08/21(金) 19:22:45.35ID:M3gIDlr/ 実際飲んで断薬出来た人の言葉は飲んだ事ない医者の言葉より100倍信頼出来る。
967優しい名無しさん
2020/08/21(金) 20:10:34.36ID:Jirl084F968優しい名無しさん
2020/08/21(金) 21:24:28.86ID:hiIla9U3969優しい名無しさん
2020/08/21(金) 21:28:42.62ID:hiIla9U3 途中送信してしまった
うつ消しご飯の本から色々調べてアイハーブで取り寄せたけど外国のは生物がきついので腎臓が悪くなったり腸に異常きたす人もいるし私も無理して飲んだら下痢とかしたから今は辞めてる
ナイアシンアミドは、ふわーんとなって悩みが湧かなくなってすぐ眠れる
不眠症の人は試してみてもいいかもしれない
私は過眠だし、リボを2ミリ飲んでるからあまりに精神が不安的な時以外はいまは飲んでいないよ
うつ消しご飯の本から色々調べてアイハーブで取り寄せたけど外国のは生物がきついので腎臓が悪くなったり腸に異常きたす人もいるし私も無理して飲んだら下痢とかしたから今は辞めてる
ナイアシンアミドは、ふわーんとなって悩みが湧かなくなってすぐ眠れる
不眠症の人は試してみてもいいかもしれない
私は過眠だし、リボを2ミリ飲んでるからあまりに精神が不安的な時以外はいまは飲んでいないよ
970優しい名無しさん
2020/08/21(金) 21:36:47.83ID:Ly+aHwZe 4636210836460846ンプ政権の元主席戦略官でアウヨの親玉であるバノン逮捕 [256044858] (15ノンが逮捕さんだ。
バノンは、中国のスパイエージェンシーとつならしいぜ。
で、バノてて、FBる
バノンと親密らしい、実際には逆国政る」
さらにだな、この中国人の身辺をFBIンプは目に見えてバノンかり、
WSJにバノパイとの関係の話同時に、マンハッタンの連邦検事長を突然クビ「バカの壁」を作るお金をカンパかし、
集めた金を私用で着服した詐欺容疑ターで褒めてRT
して拡散してたのがトラン追求されゴモ
バノンは、中国のスパイエージェンシーとつならしいぜ。
で、バノてて、FBる
バノンと親密らしい、実際には逆国政る」
さらにだな、この中国人の身辺をFBIンプは目に見えてバノンかり、
WSJにバノパイとの関係の話同時に、マンハッタンの連邦検事長を突然クビ「バカの壁」を作るお金をカンパかし、
集めた金を私用で着服した詐欺容疑ターで褒めてRT
して拡散してたのがトラン追求されゴモ
971優しい名無しさん
2020/08/21(金) 23:20:22.82ID:qPqOoGFt ナイアシンアミド飲んでたけど、なんもなかったなぁ
ふわーっと感もなんもなかった
セロトニン増やす方がいいかな
ふわーっと感もなんもなかった
セロトニン増やす方がいいかな
972優しい名無しさん
2020/08/22(土) 00:03:17.82ID:4Um/8zg5 ナイアシンは、アミドでない方じゃないといけないって「うつけしごはん」の医者が言ってたように思うけど。
973優しい名無しさん
2020/08/22(土) 00:39:42.73ID:RbErGWUB974優しい名無しさん
2020/08/22(土) 00:52:02.91ID:y18kw0Ml 0152220852010801ンプ政権の元主席戦略官でアウヨの親玉であるバノン逮捕 [256044858] (15ノンが逮捕さんだ。
バノンは、中国のスパイエージェンシーとつならしいぜ。
で、バノてて、FBる
バノンと親密らしい、実際には逆国政る」
さらにだな、この中国人の身辺をFBIンプは目に見えてバノンかり、
WSJにバノパイとの関係の話同時に、マンハッタンの連邦検事長を突然クビ「バカの壁」を作るお金をカンパかし、
集めた金を私用で着服した詐欺容疑ターで褒めてRT
して拡散してたのがトラン追求されゴモ
バノンは、中国のスパイエージェンシーとつならしいぜ。
で、バノてて、FBる
バノンと親密らしい、実際には逆国政る」
さらにだな、この中国人の身辺をFBIンプは目に見えてバノンかり、
WSJにバノパイとの関係の話同時に、マンハッタンの連邦検事長を突然クビ「バカの壁」を作るお金をカンパかし、
集めた金を私用で着服した詐欺容疑ターで褒めてRT
して拡散してたのがトラン追求されゴモ
975優しい名無しさん
2020/08/22(土) 00:57:16.67ID:y18kw0Ml 1557220857150815ンプ政権の元主席戦略官でアウヨの親玉であるバノン逮捕 [256044858] (15ノンが逮捕さんだ。
バノンは、中国のスパイエージェンシーとつならしいぜ。
で、バノてて、FBる
バノンと親密らしい、実際には逆国政る」
さらにだな、この中国人の身辺をFBIンプは目に見えてバノンかり、
WSJにバノパイとの関係の話同時に、マンハッタンの連邦検事長を突然クビ「バカの壁」を作るお金をカンパかし、
集めた金を私用で着服した詐欺容疑ターで褒めてRT
して拡散してたのがトラン追求されゴモ
バノンは、中国のスパイエージェンシーとつならしいぜ。
で、バノてて、FBる
バノンと親密らしい、実際には逆国政る」
さらにだな、この中国人の身辺をFBIンプは目に見えてバノンかり、
WSJにバノパイとの関係の話同時に、マンハッタンの連邦検事長を突然クビ「バカの壁」を作るお金をカンパかし、
集めた金を私用で着服した詐欺容疑ターで褒めてRT
して拡散してたのがトラン追求されゴモ
976優しい名無しさん
2020/08/22(土) 08:06:34.29ID:BfV+QlHz ここ数日調子が悪い 朝寝起きで心臓バクバク 0.25 飲んだらすぅっと落ち着いた 今日人に会わないとなので助かる
977優しい名無しさん
2020/08/22(土) 23:27:26.09ID:N1XQ0emT 藤川理論を参考にしている
ナイアシンを始めたばかりの時は
落ちるように眠れたけど耐性付いたのか
一週間も続かなかった。
サプリはただ飲むだけで簡単で
プロテインは準備しないといけないから
面倒でサプリは飲むけどプロテインは
サボりがちだけど、まずはプロテインらしい。
プロテインを毎日20gを2回ちゃんと飲めるようになったらサプリを始めるらしいよ。
ナイアシンを始めたばかりの時は
落ちるように眠れたけど耐性付いたのか
一週間も続かなかった。
サプリはただ飲むだけで簡単で
プロテインは準備しないといけないから
面倒でサプリは飲むけどプロテインは
サボりがちだけど、まずはプロテインらしい。
プロテインを毎日20gを2回ちゃんと飲めるようになったらサプリを始めるらしいよ。
978優しい名無しさん
2020/08/23(日) 01:05:21.07ID:pJ6PWi7V 考えすぎでは?
979優しい名無しさん
2020/08/23(日) 01:27:00.25ID:NyGhJv4O アホくさ
980優しい名無しさん
2020/08/23(日) 01:34:32.91ID:jh9RXl6g 3134230834310831人類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748] (36)
10:豚インフルエンザの思い出 [315293707] (19
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748] (36)
10:豚インフルエンザの思い出 [315293707] (19
981優しい名無しさん
2020/08/23(日) 01:45:03.67ID:jh9RXl6g 0245230845020802人類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748] (36)
10:豚インフルエンザの思い出 [315293707] (19
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748] (36)
10:豚インフルエンザの思い出 [315293707] (19
982優しい名無しさん
2020/08/23(日) 01:50:19.95ID:jh9RXl6g 1850230850180818人類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748] (36)
10:豚インフルエンザの思い出 [315293707] (19
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748] (36)
10:豚インフルエンザの思い出 [315293707] (19
983優しい名無しさん
2020/08/25(火) 01:29:13.25ID:n+WAic33 なんかお腹がゆるゆるになるんだよな
悪いもの食った後みたいに
でもメーカーの調査によると副作用で下痢があらわれる人は0.何%
どうなってるのかな?
先生に話しても0.何%の副作用には明確な答えが出ないみたいだし…
悪いもの食った後みたいに
でもメーカーの調査によると副作用で下痢があらわれる人は0.何%
どうなってるのかな?
先生に話しても0.何%の副作用には明確な答えが出ないみたいだし…
984優しい名無しさん
2020/08/25(火) 16:33:58.50ID:T4BcrIRO 落ち着かない
気が狂いそう
気が狂いそう
985優しい名無しさん
2020/08/25(火) 17:21:50.45ID:pgj3RVMF >>984 自分もここ最近酷い、リボトール追加したらマシになる。仕方がないけど追加してる。気が狂うよりはまし。
986優しい名無しさん
2020/08/25(火) 18:40:24.41ID:/yCSRXKM 精神障害者板夏祭り「キチガイフェスタ」開催!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1597838640/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1597838640/
987優しい名無しさん
2020/08/27(木) 09:11:37.94ID:JuJCJlMz 医師がデパスに替えてリボトリールにしようと提案してきたんだが、これって調べたらてんかん以外は保険適用外みたいだけどそうなの?
薬価は安いみたいだからそれでもいいんだけどどうなのかなと
薬価は安いみたいだからそれでもいいんだけどどうなのかなと
988優しい名無しさん
2020/08/27(木) 10:39:32.24ID:lGhDWpLR リボトリールも抗不安薬として使われていると思う。
これも恐ろしい薬だが、デパスよりは、ほんのちょっぴりましではないかと個人的には思っている。
これも恐ろしい薬だが、デパスよりは、ほんのちょっぴりましではないかと個人的には思っている。
989優しい名無しさん
2020/08/27(木) 13:08:10.71ID:zc2wbjT6 リボトリールどう恐ろしいの?初めて処方されたんだけどさ
990優しい名無しさん
2020/08/27(木) 13:22:30.05ID:S6L1awwR 恐ろしいのは1日3mgぐらいからかな
0.5mgを朝夕ぐらいなら問題ない
自分の場合テーブル投げ飛ばすような星一徹状態からは抜けきったけど
完全な怒りの調整が自力でできないので飲んでる
動悸と吃音にも効くから欠かせない
車の運転はやめたけど自転車の運転中でも動悸来たらヤバイからね
それに吃音ひどすぎて飲まないとちゃんと喋れない
人生は太く短く生涯服用コースと割りきってる
0.5mgを朝夕ぐらいなら問題ない
自分の場合テーブル投げ飛ばすような星一徹状態からは抜けきったけど
完全な怒りの調整が自力でできないので飲んでる
動悸と吃音にも効くから欠かせない
車の運転はやめたけど自転車の運転中でも動悸来たらヤバイからね
それに吃音ひどすぎて飲まないとちゃんと喋れない
人生は太く短く生涯服用コースと割りきってる
991優しい名無しさん
2020/08/27(木) 14:06:29.35ID:lGhDWpLR リボの恐さは、ベンゾ一般と同じく、減断薬が個人差もあるけど、とっても難しいことかな。なるべく短期使用にとどめた方が吉。
デパスよりは、体内での効力が長いので止めやすいとされている…!?デパスは、ほんとやめられないと聞く…。
デパスよりは、体内での効力が長いので止めやすいとされている…!?デパスは、ほんとやめられないと聞く…。
992優しい名無しさん
2020/08/27(木) 14:14:32.74ID:kU9EE0xK 眠剤として使うには、デパス1mgに対してリボどのぐらいの量なの?
993優しい名無しさん
2020/08/27(木) 16:02:13.86ID:S6L1awwR994優しい名無しさん
2020/08/27(木) 16:12:27.89ID:ZktVHsir 本当に親身になって絶望不安イライラと闘ってくれる。ゆっくりゆっくり別れれば安全。急に裏切ると牙をむく。
996優しい名無しさん
2020/08/27(木) 16:45:31.04ID:S6L1awwR997優しい名無しさん
2020/08/27(木) 17:49:36.39ID:NWLhbRkN これとスルピリド飲んだ初日に死にたくなったんだが
998優しい名無しさん
2020/08/27(木) 17:54:09.50ID:rZe+epcO 次スレは?
1000優しい名無しさん
2020/08/27(木) 18:16:16.16ID:KQUK1MiJ 【ランドセン】統一スレッド【リボトリール】15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1598519709/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1598519709/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 216日 10時間 58分 13秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 216日 10時間 58分 13秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★12 [お断り★]
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる [ぐれ★]
- 《不倫疑惑で降板ならやりきれない》永野芽郁の「日曜劇場」出演巡り問われるスキャンダルの「罪と罰のバランス」 [ネギうどん★]
- トランプ政権、日本に軍民両用の造船要請へ 米海軍長官 ★2 [蚤の市★]
- 学校の性教育、「月経に興味ある男子=エロい」とする空気…専門家が現場の足かせ指摘「性を学ぶことは人生の豊かさにつながる」助産師 [少考さん★]
- 「山手線で降りる予定がない駅」ランキングTOP30! [パンナ・コッタ★]
- 【悲報】大阪万博はなぜ失敗したのか🤔 [616817505]
- 米国黒人ラッパー「次のアルバム名ニガーにするわ」全米黒人地位向上協会、政治家メディア小売他「絶対にやめろカス」どんだけヤバいん? [689851879]
- 【朗報】トランプ、年収20万ドルの中低所得者の所得税撤廃を表明wwwwwww日本人… [705549419]
- 【悲報】キラキラ売春女子さん、ドバイの富豪の前でヤギとSEXさせられ、ウンコ食い、最後に骨を折られて殺される [578545241]
- 【悲報】農水大臣「コメ価格高騰はテンバイヤーや流通の目詰まりが原因、嫌なら食うな我慢しろ!」 [733893279]
- 岸田「門博文君に清き一票を!」木村隆二「うおおおお!岸田ァ!!!」→あれから2年、門博文さんは今、ウナギ料理店の店主をしています [377482965]