X

ストラテラ(アトモキセチン) part20

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 21:57:24.09ID:Tvo/hOmN
ADHD治療薬のストラテラ専用スレッドです
効果・副作用等への疑問がある方は先に下記のリンク先に目を通すことを推奨します

おくすり110番/アトモキセチン塩酸塩(ストラテラカプセル&内用液)
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179050.html
患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(カプセル)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050M1023_1_15G.pdf
患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(内用液)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050S1022_1_04G.pdf

★以下は医療従事者向け
ストラテラ(カプセル)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050M1023_1_15.pdf
ストラテラ(内用液)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050S1022_1_04.pdf

前スレ
ストラテラ(アトモキセチン)part18
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1571156291/

>>2以降にも関連スレ・重要事項・ニュース記事等あり

・次スレは>>980を踏んだ方お願いします
 立たない場合は重複を避けるためにも必ず宣言して立ててください

・テンプレに加えたいことがあれば議論し、
 内容は>>980にレスアンカーを入れて書いてください
2020/02/11(火) 22:26:41.45ID:TeHwQfhR
2
2020/02/11(火) 22:42:23.27ID:Opdp+nz5
アトモキセチン、日中の睡魔(ADHDの症状かわからんが)にもよく効くね。
2020/02/11(火) 23:18:51.48ID:O/GhYjlb
>>1
立て乙
2020/02/12(水) 01:30:26.24ID:VNJwW+WX
夏から服用してるんだけど、秋ごろにちょっと効果あるかなと思った以外、あんまり効きめ実感ない…。
それどころか飲む前よりイライラは増したし、最近は頻尿すぎて困るんだけど量減らすべきなのかな。
減らして逆にベストな効き目になった人いる??
医者に言っても「様子見ましょうか」しか言わない。もう何ヵ月も様子見てるのに…。
2020/02/12(水) 06:41:56.62ID:YIkOw/XC
↓マジでこれ、学生のうちはADHDの本当の辛さを味わってるとは言えないはず
本人の文章からもADHDというよりはASDっぽさがバリバリ伝わってきてたし
お勉強はできても社会に出た途端に詰むパターンだろうよ
薬でチート入試以前に日常生活がまともに送れるのかどうか、まずそっちを気にすべきかと

1000 名前:優しい名無しさん [sage] :2020/02/11(火) 22:10:44.74 ID:XY0LhUjy
薬があったらいい点とれる学生は比較的重症だろ。就職してないから勉強以外の問題点が表面化してないだけ。

薬なしでも勉強はできたって軽症っぽい人も、単に就職で軽く詰むんだから。
2020/02/12(水) 11:34:42.86ID:0+8UVVpc
>>3
俺も効いている
創造力の低下も感じられず、完全に障害が補われてる感じがする
2020/02/12(水) 13:08:12.75ID:RKp+R2Ba
>>1
ワッチョイ付けろや
2020/02/12(水) 13:41:50.35ID:87ItHsD5
>>7
どのくらい飲んでいる?俺は、エビ24ODとアトモキセチン25だ。

今一効いているかわからない。
2020/02/12(水) 13:48:36.99ID:6TVs6Ank
久しぶりに10×2 それとインチュニブ2とコンサータ27ミリ飲んだらソワソワ落ち着かず字も書けない
しかもコーヒー飲んでも眠い
2020/02/12(水) 15:35:47.85ID:6TVs6Ank
過集中でじっと書類見つめて動けず口が利けず電話取れずトイレもギリギリ我慢して参った
2020/02/12(水) 21:04:07.99ID:c2ZpD2N3
>>1
中華ww
2020/02/13(木) 00:05:44.83ID:xdv04j1L
>>9
俺は25では効き目怪しかった(初日しか効かなかった
いまは40飲んでる
2020/02/13(木) 08:22:31.89ID:vFRsZalf
ADHD治療が始まってから2回目の受診日。
今一つ効果が実感できないことを伝えたら25mg×2T/dayから増えるんだろうか。
2020/02/13(木) 08:40:04.16ID:674dBpxN
飲んだらいつもより寒気を感じるんだけど寒さに敏感になるとかあるのかな
2020/02/13(木) 12:02:09.74ID:9cjhktzd
飲んでしばらくはプラシーボもあってか効果実感してたけど最近効き目を感じなくなってきた
量を増やすかコンサータへの移行を考えなきゃダメかな
ストラテラでも胃が痛くてこれ以上強い薬飲みたくない
2020/02/13(木) 12:16:48.19ID:nHuOJ/+1
空腹でストラテラは駄目だわ
午前中吐き気で死にそうになった
2020/02/13(木) 12:35:44.36ID:lq2wWTXT
マジでこれ
朝食かなりたっぷり食べてから飲まないとキツい、食べててもキツい
今日は飲んで1時間で安定したのでマシな方だけど、失敗すると3時間くらい潰れる
2020/02/13(木) 12:36:48.44ID:lq2wWTXT
血圧が下がるんだっけ?
飲んでしばらくは眠気も出やすいので
朝から即二度寝とかしがちで、そうなると完全に睡眠周期がアウト
2020/02/13(木) 12:45:39.20ID:ISaSBtqo
>>19
血圧下がるのはインチュニブじゃなかったっけ。
21優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 15:33:23.52ID:THQugwX+
午前中に40mm初めて飲んだ。2週間後に医師に報告の診察予定
凄い眠い、眠気は普段から有るけど今日の2度寝は熟睡
軽あと胃ムカつきとフラツキがあった。17日からこんなんで仕事になるかな
昼食後はいつも眠くなる仕事でたまに睡魔で意識飛ぶんだけど心配になる
2020/02/13(木) 16:46:34.17ID:YfogMzwg
胃部の不快感や胸焼けを感じる人は、その旨を話して、それ用の薬を処方してもらうのがいい。
後は他の人も言ってるように、ちゃんと食事をした後に飲む、水は多目に飲む、だな。
2020/02/13(木) 18:35:44.30ID:2H/gLibi
>>14
自分は2回目の受診で増やしてもらった
先生に相談してみるといいよ

>>15
寒気というか悪寒?を感じることがある
寒くないけど身震いするって感じ
2020/02/13(木) 18:53:57.08ID:9O68BTr8
>>15
風邪で感じるようないわゆる寒気と寒さはまた別物じゃない?

この薬はノルアド優位状態=危機的状況に近くするものだから戦闘態勢みたいなもんで
血管が収縮して血圧は上がるからそっちの関係かもね
2020/02/13(木) 22:00:09.02ID:9ntMpeNk
今回は増量なしでまた2週間様子見
2020/02/13(木) 23:47:17.75ID:TAhSzeXI
気持ち悪くなると辛いから寝る前に飲んでる
で眠りが浅くて何度も目覚める
元が過眠気味だから目が覚めやすいのはありがたいんだけどさ
27優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 00:22:03.83ID:M+MvNTcS
ここのスレの住人の誰をも呪っていない

下記呪文の複数標的に桁違いの超強烈牢死呪死の超強烈呪いをかけた!超強烈呪死怨念怨霊牢死呪死 !!超強烈牢死呪死の転帰!!
下記呪文の複数標的に桁違いの超強烈牢死呪死の超強烈呪いをかけた!超強烈呪死怨念怨霊牢死呪死 !!超強烈牢死呪死の転帰!!


怨念怨霊呪死牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死
呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪死M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪死SM呪死
呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死M昭呪死呪死英怨念怨霊呪牢死kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt
kjmnszkmtmtkjmnszkmtmt呪死SM呪死SM呪死代怨呪怨死代怨念怨霊呪牢死呪死静呪死呪怨死静呪死mtmtkjmnszkmtmtkjm死
nszk呪死呪怨死英怨念怨霊呪牢死英呪死呪怨死昭呪怨死昭呪死呪牢死呪死代呪死怨念怨霊呪死代呪死牢死呪死呪死静呪死呪死怨念
怨霊呪死静呪死死怨霊呪死死呪死英呪死怨念呪死怨霊呪死英呪死呪死死昭死呪死怨霊呪死怨念死死昭呪死呪死代死呪死代死呪死死
怨死怨霊呪死代呪死呪死静呪死静怨念怨霊呪死静呪死死呪死英呪死英死死怨念怨霊呪死英呪死呪死死呪死昭死死昭死死呪死死怨念
死代呪死昭呪死呪死呪死死死英死島死小死昭死死死崎死死西死死静死呪死呪死呪死死英死死島死小死昭死死死代死崎死西死静死死
怨死島怨霊死代死代死死小牢死静死静死代死代呪静死静牢死英呪死英死英死松呪死英怨念西怨霊本呪死昭死昭牢死昭呪死昭牢死崎
呪死呪死松呪死死死呪死本呪死3213211316023死死死呪死1316023Ablehnung呪死呪死死死英呪死死死昭呪1316023Paradox
呪32132132132116135131602316135盗代死代死死呪静呪死静死死死代腐乱死静死腐乱死英死死英腐乱本死昭腐乱死昭死松死
呪死代呪死呪死代呪死静死呪死3213211316023盗死静死1316023Ablehnung呪死呪死英呪死盗呪死昭死呪死1316023Paradox
怨霊死呪死牢死死腐乱死死死英怨念怨霊呪死怨霊腐乱死呪死昭切断死腐乱死怨念怨霊呪死死死怨念呪死死死怨霊怨霊怨念怨霊牢死
2020/02/14(金) 16:54:34.02ID:cHJ7YX4E
この薬飲むと気分が落ちて何にもしたくなくなる
2020/02/14(金) 18:55:28.58ID:rO91gihl
ストラテラ飲みだしてから不眠気味になったんで眠剤飲み出したら起きてもめちゃくちゃ頭がボーッとして仕事でありえないミスやらかしまくってしまったわ
まだあまり眠れてないころのほうが頭動いてた気がする
ルネスタっていうやつなんだけど合ってないのかそもそも眠剤がそうなのかわからないわ
眠剤飲んでる人は頭シャキっとしてる?
2020/02/14(金) 19:21:15.21ID:TZYmK3l2
躁鬱併発してるんだけど、ひどい鬱の時はストラテラ飲んでてもダメだな
2020/02/14(金) 20:05:33.89ID:+GHDmzMv
副作用の話よく聞くからビビってたけど、今のところなんともないわ
2020/02/14(金) 20:07:24.00ID:d9lnbA2/
>>29
ウチはマイスリーだな、3〜6時間で抜けてるらしくて朝に残ってる感じはない
2020/02/14(金) 21:28:48.59ID:kqeWWlod
サインバルタのが副作用キツいゾ
2020/02/15(土) 07:19:39.31ID:JJ/KkfHA
>>33
人によるよ
2020/02/15(土) 07:24:44.00ID:JJ/KkfHA
>>29
朝まで残るのは作用時間が長すぎタイプなのかなって思うけど
ルネスタってもともと超短期型だからこれ以上短いのは無いわけで、体質に合ってないのかもね

↓ちなみにマイスリーとも副作用の出方が似てる

>本剤の服用後に、もうろう状態、睡眠随伴症状(夢遊症状等)があらわれることがある。
>また、入眠までの、あるいは中途覚醒時の出来事を記憶していないことがあるので注意すること。
2020/02/15(土) 14:51:57.35ID:Tf7py1yJ
アトモキセチン50にして貰った。不注意を減らす。
2020/02/15(土) 17:18:40.65ID:ODGg8jzv
飲むの止めたらどの位で効果切れてくるもの?
なんか冷静で辛い
2020/02/15(土) 20:20:46.87ID:ZpNu8Adj
食欲なくなるのが一番きついな
気分のままに食べる量少なくしてると体力なくなるし
でも食べたくないし
2020/02/15(土) 20:24:51.11ID:3Z+aFbwM
飲み始めて二ヶ月で81kg→73kgになったわ
家族からはダイエットって思われてるけどストラテラと抗うつ薬の副作用なんて言えない
2020/02/15(土) 20:34:28.27ID:KVOWzetk
脳内が静まるって感覚はよく分からんけど、大事な事思い出しやすくなったし何より完璧主義になった
ただ集中してる時のイライラが半端ない、気安く話しかけてこないでほしい
ちな80mg/日
41優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 00:13:14.18ID:DEM3Y1rQ
覚醒作用はあるの?
2020/02/16(日) 00:56:23.64ID:s8a1gtlX
過眠気味でいくらでも寝れたのに眠り浅くて目が覚めるからあるのかも
でも起きてる時に脳が覚醒してる感は特に無いしだるい
2020/02/16(日) 02:29:23.75ID:UsfroaLP
俺も眠り浅くなったわ
まあそれ以外副作用ないから耐えてる
2020/02/16(日) 02:46:07.79ID:yExERPDU
そもそもストラテラなんて効く奴少ねえだろ。
2020/02/16(日) 06:13:29.78ID:bUSlMAyz
この薬ひょっとしてEDになる?
2020/02/16(日) 06:56:25.93ID:o6eINce5
夜眠れなくなるよね
夕食後じゃなく朝食後に飲むように変えてもらった
でも前の方が朝すっきりしてたし日中も覚醒してた気がする

>>45
そういう話をしてる人は何人かいたよ
47優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 08:30:47.39ID:DxBJ9BNO
>>40
「このチョコレートはこの間助けてもらった借りを返す為のものなんだからあなたをどうこう思ってるとかじゃないんだからね!勘違いしてみんなの前で気軽に話しかけてこないでよね!」まで読んだ。
2020/02/16(日) 09:12:18.36ID:bUSlMAyz
>>46
EDになる可能性あるんだね
ふにゃふにゃだよ
困るな
2020/02/16(日) 09:24:47.37ID:ndFzky4K
EDはないけど排尿困難になった気がする
ただの尿漏れかもしれんけど
2020/02/16(日) 09:59:30.79ID:n15rcXDh
ストラテラだけ飲んでた時はたしかにEDだったけど、
エビリファイ追加になってからは少し回復したよ。
尿漏れは今でもたまにある。つつーって感じだね。
51優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 13:03:15.02ID:+VbOhutA
>>46
それが原因で国家試験終了後断薬した。何とか薬無しで仕事してるがなかなか厳しいものがある....かといってあのED状態では人生つまらないので復薬も出来ればしたくないし悩ましいところ。
2020/02/16(日) 13:16:36.89ID:OmJS135p
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69
2020/02/16(日) 14:51:59.72ID:i0ERJN1E
久しぶりに飲んだら出先で吐き気に見舞われて気が遠くなってえらい目にあった
飲み始めの吐き気とかどうやって対処してました?
2020/02/16(日) 14:57:50.29ID:/h2buOnh
>>53
イノセアプラス錠
2020/02/16(日) 15:47:58.27ID:bOMUdp33
>>29
ルネスタは血中濃度半減期が5時間。アモバンは4時間でマイスリーは2時間だからルネスタよりは理論上、残りにくいと思うけど、医師に相談して変えてもらうというのも一つの手だと思うけど。
2020/02/16(日) 20:17:31.43ID:xlZPl/kp
腹いっぱい食べてから飲むと吐き気しなかったな俺は
2020/02/16(日) 20:36:36.06ID:i6QXass8
どこかのサイトにアトモキセチンは24時間効いていると書かれてたけど、
20:00過ぎると思考停止してしまう。
こうなると寝て、朝起きるまで回復しないんだよね。

タイミングは朝25ミリ6:30頃、夕25ミリ17:00頃にしてるけど、
これが良くないんだろうか?

仕事の性質上、毎日22:00頃までフルパワー出さないといけないのでかなり
悩んでる。
2020/02/16(日) 21:55:23.49ID:j56cKzSH
>>57
朝80夕20で出してもらってる。

ADHDの事務職
2020/02/16(日) 22:25:19.03ID:JCKKlf0L
>>58
ありがとう。
次回受診の時に先生に相談してみます。>増量
2020/02/17(月) 00:37:53.78ID:Dl6HYEFI
美味しいと感じなくなったレベルじゃなくて味が分からない副作用が出てる
料理の2割程度しか味が分からない感じがする...
2020/02/17(月) 02:26:41.14ID:34tpbWRV
>>60
飲み始めなのか何ヶ月も経ってるのかくらい書け
独り言はTwitterにでもどうぞ
2020/02/17(月) 03:25:47.12ID:Dl6HYEFI
>>61
ごめんなさい、飲み始め
同じような人いるかなー稀な副作用ではないのかなと思って書いた
2020/02/17(月) 07:32:48.86ID:s/TV645X
食事時に限らず幸福感とか感動が薄まる副作用が出る人もいるらしい
64優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 07:52:57.11ID:at4Jv3v9
舌がにがすっぱくなるよ
2020/02/17(月) 10:14:53.39ID:Dvna2MlZ
吐き気と胃のむかつきが辛くて土日は飲んでないんだけど飲んだ方がいいのかな
月曜に飲むのが一番副作用強く感じるし継続してるとそのうち何も感じなくなるのかな
2020/02/17(月) 10:49:12.92ID:Wv/JYDF/
80飲んでるけどあまり効果を感じない
昨日も仕事でやらかしまくったわ
120に増やしても意味ないんかな
2020/02/17(月) 11:59:44.25ID:3MDHXboY
幸福感とか感動か
最近元から薄いからよくわかんね
2020/02/17(月) 12:01:06.59ID:Db6kcmAC
>>65
コンサータとは違うから、そういう飲み方はあかんのじゃないの?
2020/02/17(月) 14:22:24.47ID:nI9I4g69
吐き気と舌が正露丸舐めたみたいに苦い 仕事にならない
2020/02/17(月) 17:33:05.32ID:alPFAAgb
>>65
土日抜いてるから月曜日きついんではなくて?
>>66
私は40で効き目感じなかったから主治医に相談したら「効き目は80からなんだよネ。てへ!」って言われた

増量して効いてるなって感じ。
ただ、一気に80は吐き気がヤバイから時間差で飲んでる。
早いうちに相談したほうがいいね
2020/02/17(月) 17:34:02.34ID:alPFAAgb
改行変になった。ごめん
2020/02/17(月) 17:53:04.84ID:J0NLCju7
効き目が80からって全般的に?
40で効果らしい効果は出ないけど80だと気分悪くなって減らしたんだよな
2020/02/17(月) 18:04:50.80ID:cZrtIinR
先週から25mgを朝昼夕になったら日中はずっと効いてる実感あるよ。
寝るころ0時には切れてきて眠剤なくても朝まで眠れてる。
2020/02/17(月) 18:16:59.54ID:alPFAAgb
>>72
そこ詳しく聞いてなかった
主治医の経験上かもしれない
2020/02/17(月) 18:33:44.50ID:XEsVrov3
>>72>>74
そこは添付文書にも書いてあるんじゃないのか?
どの薬もそうだが何ミリからスタートして何ミリぐらい(有効量)まで上げてけっていう指示があるよ
2020/02/17(月) 18:34:54.41ID:XEsVrov3
↑指示というのは製薬会社が治験結果から割り出したガイドライン数値ね
2020/02/17(月) 19:29:21.11ID:d2BsRv+L
40mgスタートで1ヵ月飲んだけど、体調面の副作用や自殺念慮に耐えられず、25mgに減薬。
減薬後もっと酷くなって、常にものすごく死にたいか、ものすごくイライラするかのどちらかになってしまったので、
2ヵ月で飲むのをやめてしまった。
副作用はとても感じたけど、残念ながら効果はあまり感じられなかったな。
2020/02/17(月) 20:07:40.34ID:XnlkBZGl
効果ある人は重度でない人は軽度か誤診かも書かれてるブログあって不安
その人は割りと重度だからかすぐに効果あったらしい
自分はあまり眠気がなくなったくらいで仕事のミスは相変わらず酷いんだけど軽度かたんに健常者ギリギリIQの馬鹿なのかな
頭の回転悪いのと頭の中で思ってることと言葉に出てくるのが違うとかめちゃくちゃ遅いとかなら自覚してるけども
2020/02/17(月) 21:02:29.46ID:Dl6HYEFI
>>69
自分も今日その症状出た
唾液が少ないと苦くなったり酸っぱかったりするらしい
唾液少なくなってない?
2020/02/17(月) 21:39:15.30ID:qjZbBSxy
気分変調症持ちのLDだけど
気分が沈んで辛いって言ったらこの薬出たんだけど
服用してると余計に気分が沈んだり後苛々する症状が出てきた気がする
この薬の副作用か?元々の鬱ぽい症状が酷くなってきてるのか?判断出来ない…
医者には気分が沈むのと苛々するとはちゃんと伝えたんだけどね
でもまだ40mgを2週間しか服用してないから
今日から80mgに増やして様子見って事になった不安だ…
2020/02/17(月) 22:08:29.29ID:4+Z+JUeu
ストラテラで鬱が加速する人は一定数だけどいる
やばいと思ったら変えてもらった方がいい
2020/02/17(月) 22:12:34.12ID:b54r/1Pa
そんな皆さんにおすすめなのが、「ベタナミン」です。

一錠飲んだだけで無敵になり、心も身体もベタナミンを求めるようになります。

少量で鬱、大量でナルコの適用ですが、
薬が切れたときの倦怠感が半端なくておすすめですよー。

私はベタナミン一錠を飲んで、ヘビメタのライブにいけるようになるまで回復しました!

金銭の消費も物凄く、80万や200万のエレキギターを買いまくりました。

スゴイでしょ!

胃にもバッチリ負担がかかり、肝臓も壊れますが、リタリンが無い今、

この薬は最終兵器なのです。

健康保険も効きます。お得でしょ!
2020/02/17(月) 22:39:26.63ID:1WlpEyTE
>>82
飲んだことあるけど(50mg錠)、飲んだ後1回眠くなるし、切れてきたらADHD症状
倍増だったんだよねー
2020/02/17(月) 22:41:57.50ID:1WlpEyTE
>>78
そのブログ読みたいです。でも、検索しても見当たりません。
2020/02/17(月) 23:12:23.64ID:C5vGMo+t
参考になるか分らんけど、俺の飲み方:
07:00 25mg投与
12:00 25mg投与(+5h)
17:00 25mg投与(+5h)
※切れ際にコーヒー1杯飲むと軽躁となって辛くない
2020/02/18(火) 00:35:08.19ID:Q9NhB+Wv
>>78
文章からも微妙な感じが伝わってくる
2020/02/18(火) 00:36:58.44ID:Q9NhB+Wv
>>80
もともと抗うつ剤として売り出そうとしたら効果出なくて発売できなかった薬だし
ADHDでもないのに抗うつ剤的に出そうとするのは間違ってると思う
その医者ホントに大丈夫?
2020/02/18(火) 00:45:07.73ID:RIZaWJZY
もともと朝食べなかったけのこの薬飲み出してから昼も食べなくなって1日一色になった
急激に痩せたりしてないから不健康な感じはしてないけど
食べる量減って便秘気味になったのが辛い
2020/02/18(火) 00:50:21.15ID:qtr3egnm
LDには効果あるから、SNRI, BZPと組み合わせてあげればいけるんじゃない?
(素人考え)
2020/02/18(火) 00:55:16.63ID:6azXwdSX
>>66
なんでもかんでもadhdのせいにすんなよ。
ポンコツなだけ。でも、医者は面と向かってそんな事言えないからごまかしてる。
2020/02/18(火) 00:59:37.51ID:Q9NhB+Wv
>>89
LDには効果無いよ
92優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 01:23:27.77ID:qtr3egnm
>>91
なぜ?純粋に知りたいよ
2020/02/18(火) 02:53:43.40ID:XTSfolBs
>>92
適応症にも書いてないだろうに
逆になぜLDに効果ありと思えてるのかを聞きたい
2020/02/18(火) 04:09:18.12ID:BGsI1+qp
>>90
おまえずっとスレにいてずっと同じ絡み方してない?
おまえのそのレスに何か一つでも意味あんの?
2020/02/18(火) 08:00:47.44ID:2bnz+vv3
前スレで、作業してる時何も考えてないのに気付いたってやつあったけど自分もあんな感じだ
真っ白なキャンバスに必要なものだけ書いてある感じ

今までが作業中に色々余計なこと考え過ぎてたんだな
キャンバスに色とりどりの落書きと作業に必要なことが混在してた
そりゃ集中しにくいわ
2020/02/18(火) 08:46:57.02ID:kYnYusik
>>79カラッカラ!喉の粘膜も鼻の粘膜も乾いててウィルスに弱くなってるからのど飴やお茶小まめに飲んでる
2020/02/18(火) 12:51:31.15ID:kYnYusik
吐き気と胃腸の痛み
98優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 13:13:33.82ID:TIqOWstd
睡魔
99優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 21:07:08.32ID:ewy9/roD
五十ミリに増やした。不注意は減るかな⁉
2020/02/18(火) 22:53:07.11ID:d1qEp41D
口の乾きと口臭も気になるからNONIOスプレー必須
2020/02/19(水) 08:54:54.16ID:za1LjAsz
今日から始めます 朝に40mg
食欲不振の副作用は出るかな?お弁当におにぎり3個と春雨スープ持ちました
2020/02/19(水) 13:10:57.18ID:VaLh8cNB
吐き気どめ買っといた方がいいよ
2020/02/19(水) 15:41:46.90ID:za1LjAsz
びっくりするぐらい普通でした…
あたまがほんわかしてるけどご飯も全部ぺろりと食べたし吐き気もありません
集中力はいつもより合ったかもしれませんがまだまだ邪念が強くてすぐ違うことに気が取られてしまいます
2020/02/19(水) 16:04:04.13ID:7FdJYFZd
ストラテラってめちゃくちゃ体臭も臭くなる。

家族に言われて、初めて気付いたわ。
2020/02/19(水) 16:14:10.22ID:8QrEck5M
>>104
せやろか
2020/02/19(水) 16:49:26.89ID:VaLh8cNB
>>103
吐き気なかったんですね、副作用なくて何よりです
効果が出るのは結構かかりますので、気長にいきましょう
2020/02/19(水) 16:56:34.72ID:83uWiJVG
>>104
お前だけだ。

風呂入ってねえんだろ。
2020/02/19(水) 17:33:51.85ID:bgWsvDPA
何臭いのかが気になる
2020/02/19(水) 17:35:45.06ID:oUjOlr+W
不潔を薬のせいにするアスペ
2020/02/19(水) 18:24:06.07ID:NMungje/
飲んでるけど仕事のミスやミスを誤魔化そうとしてバレるの繰り返しだし今のバイトも辞めないと駄目そう
周りの人達の自分を見る目が恐ろしいくらい冷たくて辛い
自業自得なんだけどさ
ミスったら怒られる→隠さなきゃ!で凝り固まってしまってるわ
自分がこういうことやるのはバレてるから先回りされてるんだけどね
2020/02/19(水) 19:38:16.04ID:za1LjAsz
>>106
すぐ効果が出るものではないのですね
お気遣いいただき、お返事ありがとうございました!
2020/02/19(水) 19:39:56.14ID:7FdJYFZd
>>107
精神科医の知り合いいないの?(笑)

お前底辺だな(笑)
2020/02/19(水) 19:40:08.59ID:7FdJYFZd
>>105
周りに聞いてみろ
2020/02/19(水) 19:41:51.14ID:7FdJYFZd
ストラテラは交感神経刺激して、ノルアド増やす。

だから、ワキガと同じような体臭になる。
2020/02/19(水) 21:53:12.14ID:k9wA1X8+
飲み初めすごくイライラしたんだけど、増量してイライラ減った人いる?
2020/02/19(水) 22:25:32.52ID:83uWiJVG
>>114
嘘つけ
2020/02/19(水) 23:08:44.49ID:gDEqB8co
>>100
さらに踏み込んで介護ケア用品のコーナーに足伸ばしてみるのも良いかも
口の中の潤いを保つための商品が結構出てる
2020/02/19(水) 23:09:55.04ID:gDEqB8co
>>116
体臭、汗臭問題についてもずいぶん前から言われて来たことだぞ?
2020/02/19(水) 23:40:26.84ID:83uWiJVG
>>118

お前、おかしいんじゃねえ。お前が臭いんだよ。薬のせいにするな。

風呂に入れ風呂に。
2020/02/20(木) 00:06:32.62ID:Zth1qNWX
>>114
これマジ
今自分の腋で確認したらかすかに腋臭!!
アポクリン腺が活発になるのか??
2020/02/20(木) 01:19:48.84ID:BsyJQThB
代謝が上がるから汗かきやすくなるってだけなんじゃ?
元々あまり汗かかない自分は匂いしないよ
2020/02/20(木) 06:52:16.08ID:nIRKfFDC
ストラテラ飲んでる人は効いてるって実感してる?
飲んでるけど全然効果がない気がしてしょうがない
2020/02/20(木) 06:57:02.43ID:Gln8KP10
>>122
自分は効いてる。ただ100mg入れないと実感しないよ。
必要な量は個人差あるはず。
切れたときに一気に症状が復活するのが分かる。
2020/02/20(木) 07:02:44.23ID:nIRKfFDC
>>123
それって仕事してて捗るとかで実感してる感じ?
それとも何もしてなくても気分が違うとかある?
2020/02/20(木) 07:04:34.29ID:Gln8KP10
>>124
両方だよ
2020/02/20(木) 07:05:54.42ID:nIRKfFDC
>>125
じゃあまるで効いてないんだろうな
コンサータも飲んでみたけど効いた感じがしないしお手上げだわ
2020/02/20(木) 07:17:39.63ID:Gln8KP10
>>126
単剤投与?
ケースバイケースだけどほかの薬をプラスして底上げという手もあるよ。
それと飲み始めてから数週間たたないと実感しないかも。
2020/02/20(木) 07:19:29.24ID:nIRKfFDC
>>127
もう一年飲んでるわ
基本的にスト80
副作用もあるし飲むのやめた方がいいのかもな
2020/02/20(木) 07:25:32.21ID:lvdIfLmk
>>128
80って成人の最低量じゃなかった?もう少し上だったっけ
これ以上増やすのは副作用キツくて許容できないってことだと厳しいかもね

ストは飲み忘れると自分で自覚なくても人から指摘されるって話もよくあった
自分では自覚しにくい部類の効き方をする薬ではあるらしい
2020/02/20(木) 10:45:52.16ID:lEvggWWM
診察でなんかドキドキするっていったら血圧計ることになった
160もあった
ヤバいだろこの薬
命を削ってるみたいだ
2020/02/20(木) 11:42:56.08ID:k9hGU3E8
口臭は自分で気付きやすいけど、体臭は自分では気付かんからな。

それに、他人から見たら口臭以上に注意しにくい。

だから、ワキガの奴も人から言われてやっと気付くような奴が多い。ワキガの奴が手術しない理由の一つがそれ。

自分ではかなり気付きにくい。
2020/02/20(木) 11:45:24.47ID:XvFCbCkO
>>128
効果感じてるよ
80mgだけど、服用中は余計なことを考えなくなった。

服用前は他人の一挙手一投足が気になっていちいちイライラしてたし、常に何か考えてたけどそれも無くなってた。
今事情があって断薬してるけど、家族と本当に効いてたよねって痛感してる。
用量は個人ごとに代謝の違いとかがあるから何ともだけど、足りないのか合わないのかもしれないね

長文かつ改行&横からごめん
2020/02/20(木) 11:47:35.44ID:k9hGU3E8
>>132
そもそも、服用せずに仕事を継続してる時点でお前はADHDじゃないから。
2020/02/20(木) 11:48:21.45ID:k9hGU3E8
今まで薬飲まずに仕事を継続してる奴はADHDじゃないからな。
2020/02/20(木) 12:22:05.88ID:5PSYd1Tt
ハイハイそだね〜
2020/02/20(木) 12:59:19.93ID:ke9gEERr
そんなにADHDにこの薬効くのか?
2020/02/20(木) 13:04:31.78ID:4U/2oQnO
40じゃ微妙だったけど80からハッキリ効いてる
ただ眠りが浅くなってなんか悪夢見ることが増えた
2020/02/20(木) 13:08:45.91ID:ke9gEERr
ほう、それなら50ミリだから量を増やしてもらおう。

ところで1回で80ミリ飲むの?
2020/02/20(木) 13:56:36.36ID:MKgtUOFa
>>137
眠りは浅くなったねー
前は悪夢酷かったけど今は見なくなったから鬱とかのメンタル系の影響が大きいのかなと思った

>>138
時間ずらす人もいるみたいだけど覚醒作用が強いせいか朝飲むのを推奨される
俺も朝80mg飲んでる
2020/02/20(木) 13:58:53.35ID:MKgtUOFa
眠気が1日中続いて辛いんだけど同じような人いる?
副作用かと思ってたけど障害持ちは睡眠障害も持ってる事多いと言われた
コンサとか行けば改善されるような案件なのかね?
眠すぎてイライラストレスたまる
2020/02/20(木) 14:10:44.96ID:ke9gEERr
>>139
サンキュウ

俺も朝いっぺんに飲むことにする。
2020/02/20(木) 22:21:21.04ID:k9hGU3E8
ストラテラ飲んてるやつは、ワキガと同じ臭いがする。
2020/02/20(木) 22:58:19.86ID:5PSYd1Tt
不潔なだけだろ
2020/02/20(木) 23:10:46.20ID:ke9gEERr
釣りだろ。
2020/02/21(金) 02:28:57.49ID:mKNAG9rX
食後が一番集中できるんだけど同じ人いる?

あーなんか散漫になってきたなーって思うとご飯食べてないことに気付く
エネルギーが切れたみたいな感じになる
2020/02/21(金) 04:40:22.35ID:PgciOGSi
アトモキセチンに変えてから眠れなくなた気がする
2020/02/21(金) 09:51:51.37ID:St+J1f10
ストラテラは体臭酷い
2020/02/21(金) 10:21:26.76ID:PAnAzYBh
薬飲む前から汗かいたら体臭ヤバイから元からノーダメ
2020/02/21(金) 11:33:08.56ID:HmyNYD62
仕事しようかなって思うけどクローズでするか障害者雇用探すか悩むわ
2020/02/21(金) 12:57:38.34ID:Hd6otq+v
ストラテラ飲んでたら慢性前立腺炎になったわ
調べたらそういう人いたから泣く泣く飲むのやめる
2020/02/21(金) 13:14:30.70ID:Bdc/aeSu
>>149
出世昇給期待できる歳でも無いからクローズでいいかなと思ってる
2020/02/21(金) 13:17:36.12ID:I1/r2/iO
クローズで大手で平でしがみつくとかできたらいいんだが
2020/02/21(金) 13:32:17.53ID:6SsoBh2y
オープンで平でも定職につきボーナスをもらって、定年まで

勤めたい。
2020/02/21(金) 14:11:32.35ID:Bdc/aeSu
完全無職で2年以上
働きたいけど続いた試し無いから躊躇してしまう
もう無理かもしれんね
2020/02/21(金) 20:10:10.92ID:1pzAw8yb
>>154
在宅で出来そうなことを少しでもやってみたらどうかな
白か黒かじゃなくてとりあえずグレーで生きてみる
もちろんすずめの涙程度の微々たる額でかまわない
人からの援助とは別に自分で稼いでるというのは最低限必要な自尊心を保つのに有効だし
それだけは無くさない方がいいよ
2020/02/21(金) 20:10:50.72ID:HUQZTppL
不注意は減ったけど思考鈍麻がひどくなったよ
2020/02/21(金) 21:32:52.94ID:YGKuwriE
この薬胃と肝臓にダメージいってる感じがやばいわ
確実に寿命縮めてる気がする
2020/02/21(金) 21:37:19.35ID:6xN2U4k1
長生きしたいのか?
2020/02/21(金) 21:59:19.22ID:6SsoBh2y
根本的に違う事を言っている。

内臓がどうこうより、この薬の薬効はどうかと言うのが本論だ。

副作用がどうこう言う話じゃないと思う。
2020/02/21(金) 22:46:07.82ID:d8XVPT1/
横だけど体臭の件聞けて良かった、ありがとう
1週間前から飲み始めたけど、ワキガ臭・顔脂臭が酷くなったと思う
思春期軽いワキガで、歳と共にほぼ無臭にまでなったはずだった
キャバ・風俗勤務経験、体臭嫌いの旦那の評価から無臭に近いのは間違いないはず
マジで風俗でしか働けず、体技だけで結婚したようなものなのに体臭は致命的だからとりあえずコンサータに変更してもらうわ
2020/02/21(金) 22:52:43.60ID:6SsoBh2y
俺は体臭ない。
2020/02/21(金) 23:04:27.18ID:d8XVPT1/
私の場合、吐き気目眩頭のしびれ他副作用もかなり強かったからな
多分体に合えば体臭も出ないのかも
体臭指摘されたわけじゃないから、もしくは嗅覚過敏になったか
とにかく、顔はウンコ臭いしいつの間にか指からワキガ臭するしキツかった
2020/02/22(土) 01:17:17.03ID:EfH5rnws
効果があれば、副作用はどうでもいいとか抜かしてるバカは親族に医者がいないんだろうな。
2020/02/22(土) 01:20:07.90ID:EfH5rnws
体臭無いとか言ってる奴は自分で気付いてないだけ。

自分の体から発する臭いは、自分では正確に嗅ぎ取れないって生理学で習わなかったのか?(笑)

ここにいる奴は低学歴多いからそんな事も知らないんかな(笑)
2020/02/22(土) 03:34:07.40ID:d0OOU8Br
>>163
バカだから親族もバカなのだ
よって医者などいない。えっへん

これでいいかな
166優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 04:13:42.69ID:sjx/KzsK
>>165
その人コンサータスレでも同じ煽りしてるね。本人気に入ってるみたいだからそっとしておいてあげた方が良いかも。
2020/02/22(土) 12:19:43.93ID:5xAG4m+w
自分の匂いが正確にわからないならワキガかどうかもわからねーだろ低能w
2020/02/22(土) 14:11:53.44ID:8sFkT8yK
釣りだろ。

今飲んだけど別に何もない。
2020/02/22(土) 18:08:24.26ID:nyB7SFT5
>>155
ありがとう
何か1つでもやったら違うだろうなとは思うね
しかしクラウドワークスとか登録してても仕事全然来なくて困ってるという現状もあるんだよね…
2020/02/23(日) 00:20:11.00ID:o/sp5oib
>>167
反論になってないぞ低学歴の底辺(笑)
2020/02/23(日) 00:20:39.22ID:o/sp5oib
ここって生理学すら学んでないような底辺ばっかりなんか(笑)
2020/02/23(日) 00:27:32.65ID:1UC6u9vk
>>171
生理学を学ぶ以前の常識だろうが
ちょっと知ってるからってひとを馬鹿にするのも大概にしろよ!
2020/02/23(日) 10:29:18.16ID:o/sp5oib
>>172
反論の仕方も知らん低学歴はコメントせんでいいぞ(笑)
2020/02/23(日) 11:16:51.23ID:OcIj8GCj
五年ぐらい80mg/dayで飲んでるけど、効き目は大きいと思う。飲み忘れると認知情報処理とか、やる気が酷く低下する。飲み始める前よりも悪くなる気がする。一生この薬漬けなのかな。生殖機能とか、幸福感低下する副作用も感じてるのでどーするかなぁ。
2020/02/23(日) 14:15:41.66ID:NA5xpBMh
125mg/dayですが、先延ばし癖には効いている感じがしない。なんでもADHDのせいに
してると堕落するようには思っているのですが、どうにかならないものかと。
2020/02/23(日) 14:25:40.94ID:aavp/Fma
50ミリだけど飲んでやっと体が動いた。3月から就職なので

プレッシャーがそろそろかかってきている。不安感を覚えたり、

やる気が起きないが、この薬で何とか動き始めた。
2020/02/23(日) 15:46:42.44ID:o/sp5oib
>>174
それ、adhdの症状じゃねぇから。お前ら不適切処方されてるな。

通報しとくわ。ストラテラもリタリンみたいに規制するようにしてやる。
2020/02/23(日) 15:59:39.55ID:aavp/Fma
そんなに効果があるのか?
2020/02/23(日) 16:11:11.31ID:NA5xpBMh
中枢神経刺激薬でもなんでもないからメチルフェニデートみたいな規制は無理。
2020/02/23(日) 17:47:20.57ID:agnU/eRw
>>175
先延ばしに効く薬は現状まだ無いと言っていいみたいだよ
自分をやる気にさせるコツを色々考えるのも良いけど
とりあえず何も考えないで手をつけてみる、というのが実は一番有効だとも言われてる

自分がやる気になるのを待ってしまうと結局本当に追い詰められてからになっちゃうし
もう間に合わないタイミングでってことも多くなるから、モチ神様のご降臨を待ってからにするのは得策とは言えない
騙されたと思ってやってみて

あと好きなことでも何でも全体的に億劫で気力がなさ過ぎるのは、無自覚レベルの鬱が隠れてる場合もある
その場合ストラテラだけでは不十分だろうから主治医と相談だね
2020/02/23(日) 18:13:01.27ID:NA5xpBMh
>>180
ありがとう。すごい参考になります。
>無自覚レベルの鬱が隠れてる
これ当てはまりそうです。5ch以外何も手につかないのが数か月続いてます。
次回受診時に思い切って相談してみます。
2020/02/23(日) 19:46:30.30ID:1SL71mX1
たくさん食べたからまだ胃に残ってるだろと食後1時間後くらいに飲んだら不快感と痛みで酷い目にあったわ
ストラテラは食後すぐに飲まないと駄目だね
てか飲む時間が日によってバラバラなんだけど効果に影響出るんかな
2020/02/23(日) 20:35:23.62ID:r5FMLJRH
自分は2日空けるとかでなければ効果は変わらないと感じてるよ。
個人の代謝によるから何ともだけど
2020/02/23(日) 20:56:40.52ID:xwoZo7ss
この薬金玉縮む気がするわ
2020/02/23(日) 21:32:23.28ID:o/sp5oib
>>179
じゃなんで個人輸入は規制されたのかな?(笑)

お前みたいな行政の事何も知らん純粋な思考のバカコメントなんていらん。
2020/02/23(日) 22:34:59.93ID:mfmA1Hnh
>>184
棒が縮んだわ
もともと小さいがさらに小さくなってどこ行った?状態
2020/02/23(日) 23:03:09.57ID:aavp/Fma
ションベンするとき困るな。
2020/02/24(月) 02:58:29.89ID:7HDBdbpQ
風邪をひいて吐き気があるときとかってストラテラ断薬していいの?
副作用と合間って症状が余計酷くなりそうで
2020/02/24(月) 06:33:20.06ID:doHEk/Sw
>>188
飲まなきゃ死ぬ薬でもないんだからストップしたっていい
飲まなかった期間が長くなるほどリセットされて初期状態に近くなるだけだ
2020/02/24(月) 15:44:42.18ID:VkDDKGYj
ションベンの切れが確かに悪くなっている。
2020/02/24(月) 16:31:44.48ID:M0HHLkBP
とりあえずSNRI入手できるまでのしのぎでセントジョーンズワートを試してみた。
俺には著効みたい。
今朝から身体が軽くなって面倒なことにも手を付けられてるよ!
2020/02/24(月) 17:17:48.74ID:doHEk/Sw
セントジョンズワートが効く実感あるのは羨ましい
国産錠剤と海外のエキス剤、いくつか試したけどよくわからないレベルだった
2020/02/24(月) 17:29:27.70ID:M0HHLkBP
SSRIみたいに吐き気来るだろうなと思って寝る前に倍量(DHCの8粒)で試してる。
偽薬効果かどうか数日様子みてみるわ。
多分自分はほんとに軽い抑うつ状態なんだと思う。
2020/02/25(火) 02:43:38.31ID:ux/TBh+V
双極の鬱?過眠傾向?で処方されました
まだ25mgだから可もなく不可もなくって感じですが、様子を見て増やして行きましょうと
自分ではADHDの二次障害疑ってるからそこにも効くといいな
部屋片付けられるようにとかなりましたか?
2020/02/25(火) 03:49:45.32ID:b7TxbOwH
>>194
明らかに適応外処方なんだが
その医者そんな適当な薬の出し方してて大丈夫なんか?
鬱には使えない薬のはずだがなあ…
2020/02/25(火) 06:39:11.82ID:oOFJLG6p
>>195
適応外だけど睡眠障害(過眠症)に応用することはあるはある
2020/02/25(火) 08:16:35.50ID:gX+wuFuq
>>196
いや、ねぇから
2020/02/25(火) 08:23:23.40ID:5oKbO5j4
>>197
睡眠外来の実際を知らないでしょ?
2020/02/25(火) 09:54:40.27ID:VhtnR1Ox
びっくりするぐらい朝起きれるようになった
2020/02/25(火) 15:54:16.94ID:MX4M1UUh
睡眠障害や過眠でコンサータ出される事もあるらしいからストラテラもアリじゃね?
2020/02/25(火) 17:06:23.12ID:b7TxbOwH
>>200
流石に釣りだよな?w
2020/02/25(火) 17:12:41.77ID:yy8HJYaM
>>201
過眠症(特にナルコレプシー)は、
・リタリン
・ベタナミン
・モディオダール
・コンサータ
・ヒロポン
・アンナカ
が処方される。
アトモキセチンはREM睡眠を減らす効果があるのでカタプレキシーの緩和に応用される。
2020/02/25(火) 17:15:38.64ID:b7TxbOwH
>>202
出しちゃいけない薬が混ざってる
2020/02/25(火) 20:06:54.16ID:vokDWJHi
ストラテラ 2ヶ月目 まだわからん。不安はある。
2020/02/25(火) 20:42:38.28ID:1SYj70g6
頻脈が地味にキツいな
80くらいならまだしも100超えると胸苦しくないか?
2020/02/25(火) 21:23:53.70ID:96xg719C
生殖器痛、睾丸痛がやばいわ
流石にこれのみ続けるのはきつい
2020/02/25(火) 21:39:34.22ID:v5oboXTT
ストラ在庫切れたわ
寝すぎて医者いけないので薬貰ってこれない
一度抜けると効果出るまでまた一か月かかるのかと思うと少し焦る
208優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 21:39:34.48ID:8w2tM1jq
>>205
自覚無かったけど今も横になって測ってみたら100あった。
気が付いてないだけで心臓に負担がかかってたんだな。
仕事中ならもっと高いかも。最近立ちくらみもあるから血圧も高そう。
今測ってきたら155_105だった。投薬前より20位あがってた。
ちな朝120入れてます。
2020/02/26(水) 00:33:42.31ID:f8rwbWMi
>>198
お前、ド素人のバカだろ。

小学生?(笑)
2020/02/26(水) 00:34:56.13ID:f8rwbWMi
血圧とか緑内障とか糖尿病とか甘く見てる人奴多すぎだわ。

身内に医者おらんのか?(笑)
2020/02/26(水) 07:35:17.59ID:sSakDKFV
だめだ。鬱併発に違いない。
ストラテラ単体では頭だけ冴えて体がついてこない。
何もできない。特に朝。
2020/02/26(水) 08:25:19.47ID:ZaIEddsg
ストラと鬱の相性はかなり悪いと自分も感じてる
基本ダウナー系というか……落ち着く薬だよねこれ、気分が沈むではなく気力が減る感じ
2020/02/26(水) 08:35:54.69ID:sSakDKFV
>>212
まさにそれだよ。
2020/02/26(水) 14:26:47.31ID:YLK7KM0V
たまたま放送大学で知ったが
コカインの作用機序が脳のドパミン、ノルアドレナリン再取り込み阻害らしいw

コンサータがシャブで心配してたら
ストラテラがコカインだった
2020/02/26(水) 14:49:18.59ID:gM0QyuGh
頭スッキリするが俺も動けない
体全体が鉛のように重くて何も出来ない
2020/02/26(水) 18:50:25.83ID:oGn/paO6
>>212
どうすればいいん?いま抗うつ剤変えて、ストラテラのみだよ。
2020/02/26(水) 19:25:56.61ID:xcGpSICG
中枢神経に作用しないからコカインとは違う
調べてもコカインがノルアドレナリンに作用するとは出てこないが本当なのか?
2020/02/27(木) 08:37:39.79ID:nCPVYtZm
ストラテラで朝起きれるようになった
でも眠気はベタナミンだけでは不安だ
2020/02/27(木) 11:20:37.39ID:iCG6NOqD
スト飲む前の自分を知ってる人に会うと、
「まだ同じ仕事してるの?仕事楽しい?(お前仕事壊滅的に出来ねーし周りに迷惑かけてるんだからさっさと辞めろよボケカス)」って心の声まで全部聞こえてくるんだけど
仕事楽しい?って楽しくなさそうだから言ってくるんだよね
2020/02/27(木) 11:39:44.88ID:j69cexHB
>>219
それは深読みしすぎじゃない?
楽しそうに仕事してる人なんて見たことないし
元気無いの心配して言ってくれてるんじゃないの?
2020/02/27(木) 12:05:27.38ID:LfdXG98z
自動思考は治らないか残念
2020/02/27(木) 12:08:06.39ID:BIl0+2G+
飲み始めてから、もうすぐ8か月になるけど未だ効果らしい効果が出て無くて悲しい。
2020/02/27(木) 13:36:30.82ID:iCG6NOqD
>>220
そうなのかな…そうだといいのだけど…
長年の出来なさで、確かに自動思考しみついてるのかもね
2020/02/27(木) 13:46:32.62ID:8PnHkb2H
80にしてからはっきり効果を感じるようになった
それまではぼんやりだった
2020/02/27(木) 14:28:00.18ID:4wbOxes0
みんな、薬切れるの感じる?
226優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 17:35:42.58ID:maqHEO6P
>>224
効果あるの、良かったね

自分は朝1回で40mmから2週間経ったのでので昨日の診察から夕方も40mm追加で1日80mmになった
口が乾くだけで何も効果らしいもの感じない
どんな風に効いてるの?
2020/02/27(木) 18:00:09.88ID:2dt8LtI8
>>225
夜に切れてきたな…っていう感じはあるね
飲み始めは結構分かりやすかった
2020/02/27(木) 19:00:49.55ID:FWniyReR
>>223
同じ職場の人間に言われたわけじゃないんでしょう?
第三者がそんな意味を込めて発言するのは病気だから
2020/02/27(木) 19:32:26.33ID:5NTss59E
>>222
まじか。
2020/02/27(木) 22:03:11.94ID:2xU81xOm
>>219
>>223
これはADHDあるあるで
自尊心死にすぎて
被害妄想、ネガティブ思考暴走
2020/02/27(木) 22:10:25.37ID:yz8lYAab
>>219>>223
こういうのは前後の会話の流れとか相手の表情、声色、普段のノリ、関係性なんかを実際に近くで見てみないと何とも言えない
被害妄想が酷くなってるのか、ASDゆえに正しく読み取れてない部分があるのか、
ACゆえに必要以上に深読みしすぎなのか、あるいは本当に嫌味でもなんでもない挨拶程度のたぐいなのか
関係性によっては本当に嫌味こめて言う人もいるかもしれないし
そこはネット越しの本人の話だけでは判断しにくいよ
2020/02/28(金) 01:10:32.56ID:+eNpELQJ
腎臓ボロボロになって、透析受けてた奴いたよな(笑)

副作用でかわいそうに。
2020/02/28(金) 01:50:08.27ID:1EXzJ6oQ
効いてる時間コンサータと同じだと思う
毎日飲んでればそりゃある程度残るだろうけど
仕事の日は午前と午後分けて飲まないと朝だけだと午後からの整理能力が目に見えてgdgdになる
2020/02/28(金) 06:46:24.41ID:0nulXqBy
>>233
ストラテラは24時間効くよ

wikipediaみな
2020/02/28(金) 10:32:31.27ID:j2CeG/K9
前回飲んでから26時間くらいたってから飲んだけど眠気や頭の雑音が凄くて注意力散漫で以前の自分を思いだしたわ
そういやこんな感じだったなーって
よくこれで学校や仕事してたなって思う
そりゃストレス貯まるし家に帰ったら寝てばかりにもなるわな
相変わらず仕事のミスはあるけど定型でもミスはあるんだしもうあまり気にしないようにしよう
2020/02/28(金) 10:34:29.69ID:wcU+Morr
>>233
長く飲んでたらそこまで気にならなくなったけど夜はガス欠するね
2020/02/28(金) 12:36:42.68ID:6sIrYrIx
>>228
前の職場の人に言われました
心配してくれてありがとう

>>230
実際にダメ人間キャラで、
仕事してるなんて信じられない、と言われてたこともあるから
今はそこまでではなくても、なかなか直らない
>>231
確かにACはあります
喋ってることが理解出来ないので、過適応になりました
2020/02/28(金) 14:11:31.74ID:u5ZEXJbj
ストラ、飲み続けてるうちに効きが悪くなった人いる?
副作用キツすぎて、唯一目覚めの良さがありがたかったので40mg飲み続けてきたけど
最近効果が実感できなくなってきたわ、80mgに増量は辛そうだなぁ
2020/02/28(金) 14:36:41.01ID:769bOXEO
うーん、分かるなあ
自分も40mg飲み始めてもう2週間経つけど、副作用にも慣れ始めてるが最初のような劇的な変化はない

カフェイン入れると飲み始めの時みたいに動けるようになるよ
でも効果をもっと求めたいなら増やしてみたらどうかね
2020/02/28(金) 16:48:53.60ID:csCoPkjK
吐き気が苦しくてストラテラ2週間くらい断薬したんだけど、65ミリでもちゃんと効いてたんだって気付いたよ…断薬してからありがたみをしったわ
コンサータにしたいと思ったけど、短時間しか効かないから朝起きられなくなるって言われました、もう私にはストラテラしかない…
インチュニブは元々が低血圧の人間なので飲んでたけどやめました、死ぬかと思った
2020/02/28(金) 17:36:23.89ID:4P535kPM
みんな効いてる感じしてるんだなあ
俺は自分じゃ何もわからない人から優しくなったと言われてるから飲んでいる
2020/02/28(金) 18:37:31.41ID:y4lBtOLW
いっぱいいっぱいパニックにならないで周りを見渡す余裕ができて、気遣いできるようになったってことじゃないのかね
何にしろ良かったね
2020/02/28(金) 19:01:38.64ID:mM/wEEQN
今日は25mg x 3錠投入して「覚醒」したのは1時間だけ
視界が明るくなって、物が立体的に見えるようになるよ
1錠3時間くらいしかもたないな
2020/02/28(金) 20:39:52.70ID:u5ZEXJbj
ストラ40mgの下は25mgカプセルだったのか知らなかった
5-10-25-40ってラインナップなのね
2020/02/28(金) 21:27:39.24ID:ICw8tSpo
長年1日120飲んでるけど、プラスでスマドラサプリ飲んでから注意欠陥が減った自覚がある
ストラテラって効いているのかわかりにくい薬だね
2020/02/29(土) 00:38:03.84ID:V9Uk94Xj
>>245
ストップして初めて人に指摘されたり自覚が出る薬なんだよね
2020/02/29(土) 01:20:09.97ID:VfmXzGEG
病院行くのが怖くてスマドラサプリでなんとかしようとしてた頃あったわ
PS飲んだら強烈な眠気がしてDMAE飲んだら頭の中の雑音減ったな
その後ストラテラ飲み出したらまんまと同じ症状が出て自分はやっぱりADHDなんだなって確信した思い出
眠気は最初の頃だけだったけどね
2020/02/29(土) 02:25:29.33ID:lPAD/u9k
確かに、昔は病院いくの抵抗あった
怖かったときあったな

今は得することが多いなら
とっとといって、とっとと飲むだろう
それができるだけでも薬のおかげあるかも
2020/02/29(土) 02:46:18.46ID:1pDsg/q7
>>248
わかる
フットワークが軽くなったし多少は先を見て行動することが出来るようになった
始業時間ギリギリなのはあるけど遅刻はなくなったしそれだけでも効果あるのかも
2020/02/29(土) 09:28:19.51ID:NWnuJVkV
飲み始めてから1ヵ月、勃起が回復したのはいいが精液に少し血が混じるようになった。
2020/02/29(土) 09:49:21.21ID:yGYOX98e
>>234
お前バカだろ。

ストラテラは一日2回飲むから24時間効くんだよ。
一回ならコンサータと同じ。


ほんとバカだな。
2020/02/29(土) 09:50:19.39ID:yGYOX98e
ここにはWikipediaを信用してる低学歴がほんと多いな。

まともな大学行ってたらWikipedia見たなんて恥ずかしくて言えんわ。
2020/02/29(土) 10:16:48.51ID:xMd0i3vP
>>252
あなたが言うまともな大学ってどこ?
2020/02/29(土) 10:22:24.12ID:P6jk+T5G
夜の分もきちんと飲むかな
2020/02/29(土) 11:20:18.16ID:MmCDXOXQ
Wikipedia、知りたいことの概略を把握する目的では使うよ。たまに修正したりもする。
書いてあることが間違いだと思ったら別の記事をぐぐればいい。
無料で網羅率の高い百科事典としては秀逸だと思う。
自分旧帝卒。
2020/02/29(土) 12:01:31.39ID:MmCDXOXQ
検索すると上位に表示される営利目的の医療系ブログなんかよりずっとましだと思う。
2020/02/29(土) 14:05:40.23ID:e1GiRZDK
他人の事なんてどうでもよくない?
2020/02/29(土) 14:31:29.56ID:DmgLbmGG
世界が何もかも俺の思い通りになるならいいが
そうも言ってられん
2020/02/29(土) 15:02:58.04ID:GCsuqEMy
>>252
よぉ低学歴
2020/02/29(土) 15:13:04.23ID:rSmwLS23
デパスも効かないような不安感に襲われたら、エビリファイとアトモキセチン

だ。これで活動が再開した。
2020/02/29(土) 16:21:30.92ID:81H36V9J
>>251

2020/03/01(日) 04:46:06.20ID:+RUvHh0v
ストラテラ効いてるがEDになって困ってます
バイアグラ貰ってきたけど一回のセックスに一錠で700円近くかかってしまって痛い
EDの人どうしてますか?
2020/03/01(日) 05:17:54.37ID:lzgQMn9p
インチュニブに変える
2020/03/01(日) 10:30:31.58ID:6IwyhXCi
>>262
飲まないしかない
嫌だったらコンサとかインチュニブ
というか反対の効果になってる気がするけど大丈夫か?
2020/03/01(日) 14:17:25.89ID:+RUvHh0v
>>263

>>264
インチュニブか
ありがとう

反対の効果ってどういうこと?
2020/03/01(日) 18:50:57.91ID:T8uLBPaS
副作用が酷くて効果も実感できないんで止めた
止めたけど効いてた実感なし
無駄に既往歴が付いただけだったw
考えてみたらもともとそこまで酷い症状じゃなかったのかも知れない
単なる思い込みだったのか
2020/03/01(日) 21:03:43.70ID:O0e1m5XI
テストは受けたの?
2020/03/01(日) 21:38:31.15ID:O0e1m5XI
ノルアドレナリンの原料チロシンって物質らしいけど、チロシンサプリとストラテラ併用したら効果がアップしたりしないのかな
2020/03/01(日) 22:30:06.12ID:xHEJ2Mp2
コン追加じゃあかんのか
2020/03/02(月) 08:09:45.52ID:D98S+/KY
ストラテラの原料って何?
2020/03/02(月) 12:40:16.90ID:3v7iHZ7q
>>270
カレー味のウンコ
2020/03/02(月) 14:25:26.36ID:0e+4zCLI
       /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
    (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / ちょっとやそっとのことじゃ俺は
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <    
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \  かわいいと認めねーしワロス
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
2020/03/02(月) 14:44:21.38ID:53v4dS34
スト80mgだけどコン追加相談してみてもいいのかね?
無気力で動けない
前にコン飲んだ時は機械のようにテキパキ動けたんだよね
2020/03/02(月) 18:58:08.33ID:RZcvuUC/
コントミンのこと?俺それで2回倒れたよ。救急車で運ばれた。
2020/03/02(月) 19:50:01.15ID:hdLbSb45
違うっしょ…
コンサータでしょどう考えても
2020/03/02(月) 20:37:00.71ID:RZcvuUC/
コンサータか。コントミンかと思って悪夢を呼び起こした。

コントミン飲んで、職場でプレッシャーかけられて、病院に行く

車の中で失神したが、奇妙なことにエンジンは切ってあったらしい。

お巡りさんが、どうやって切ったか覚えている?と言われたが、

答えられなかった。コンサータってどんな薬。
2020/03/02(月) 20:41:01.56ID:hdLbSb45
そうなんだね
大変だったね
お大事にしてね
コンサータは、ストラテラよりも、やる気の部分に働くかな
処方に規制かかってきてるよ
2020/03/02(月) 21:02:05.03ID:Hz0HAahP
コンサータは少しでも鬱気質、少しでも不安がある人は辞めとけ。

重度のうつ病になって取り返しのつかない事になる。

添付文書にも載ってるぐらい大事なことなのに知らない人多すぎ。
2020/03/02(月) 21:14:06.76ID:5CsvzN3D
コントミン=昏倒民
2020/03/02(月) 21:43:19.21ID:Yac5sUK/
ウインタミン(冬眠)
2020/03/02(月) 23:32:39.91ID:5CsvzN3D
ドグマ散ーる
魔神ドール
2020/03/03(火) 01:30:53.87ID:Xk3bbw/3
長くストラテラ飲んでるけど、キレない事と頭痛にならないぐらいな気がする
2020/03/03(火) 02:43:18.17ID:Agm4W7Wd
今までコンサータ27mg処方されてたけど、数ヶ月前の変更?で主治医が処方できないとのこと
だからストラテラに移住することを勧められたけど、ストラテラってSNRIみたいに長期間飲まないと効果実感できない?
2020/03/03(火) 16:33:18.07ID:21bl6E9c
二週間様子見て副作用がなかったから一気に40から80にアップした
どうなることやら
285優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 18:55:37.61ID:voL6yPDm
>>284
私も同じ
副作用は最初の3日間の胃のムカつきくらいだったから2週間目が先週の水曜で診察
夕方にも40mmで1日2回で80mm飲んでるけど、何も替わらないよ
うっかりミスは続いてるし食欲も変わらないし良く眠れるし効いてるの?って感じ
2020/03/03(火) 18:57:04.07ID:2/pTBMhY
>>285
おいおい単位がミリメートルw
2020/03/03(火) 20:26:10.89ID:kyp9dLMl
この薬ってなんか何もかもどうでも良くなる感じがある
2020/03/03(火) 20:28:51.25ID:4DdlSTOD
40ミリ、深く落ち込むことなくなったな
もちろんテンション上がらん時はあるけどどん底に落ちるまではいかない
2020/03/03(火) 22:26:50.73ID:2xCT6OWJ
この薬のんでて、免許の更新できた人いますか?
2020/03/03(火) 22:27:17.92ID:2xCT6OWJ
アトモキセチンカプセル >>289
2020/03/03(火) 22:36:55.28ID:FCam/srd
40にしてからソワソワが止まらない…。
2020/03/03(火) 23:26:33.54ID:Yv0aptxa
>>287
なにもやる気ないし感情が消えた
ニートだけど就活する気なんかなくなった
全てどうでもいい
という感じです、よくないよね
2020/03/03(火) 23:58:38.35ID:Xk3bbw/3
ストラテラ飲むとチンチン小さくなる?
2020/03/04(水) 00:01:19.55ID:qTr72knD
20r飲んでて医者がどうですか?って聞くんだけど、
俺は鈍感なほうだからあまりよくわからない。なんて答えを求めてるのだろうか?
2020/03/04(水) 04:08:39.14ID:pxYbSnXq
>>294
そのまま素直な感想で、よくわからないですって答えれば良いよ
生活上で何か変化を感じたら何でも言ってみる
何もなければそれを素直に伝えるだけ

しかし20ミリからって結構慎重なお医者さんっぽいね
ガイドラインでは成人は40ミリスタートだったはずなんで、20ミリでは全く何も実感できなくても不思議じゃないし

ただ自分は40ミリ一発で嘔吐したし他にもそういう話は結構聞くから
その医師の経験上からもっと少なめのスタートが良いという方針の人なのかな
飲むのが嫌にならないように副作用の出にくい量から始めてくれるのは、時間こそ掛かるけど良心的とは言えるかも
2020/03/04(水) 08:33:20.57ID:TAuJcj1H
120ミリを何も食べずに飲むと吐き気がするんだけど普通?
2020/03/04(水) 08:39:00.44ID:32BJ0wRm
>>296
無茶しやがってって感じ
きっちり食事取ってからの40mgでも吐き気するので、とてもマトモな運用には見えない
2020/03/04(水) 08:44:39.76ID:TAuJcj1H
>>297
何か胃に入れて飲むのが普通なのね
ありがとう
2020/03/04(水) 08:45:30.14ID:RzHLOQCa
吐き気止めのドンペリドン一緒に貰わなかったか?
あれすぐ口の中で解けやすくてまずいけど結構優秀だぞ
2020/03/04(水) 08:47:27.72ID:32BJ0wRm
飲む前に食事しろって医者が必ず指導すると思ってた

>>299
良い事を聞いた、飲んですぐの吐き気と眠気が無くなれば少しはマシになるなぁ
2020/03/04(水) 10:23:40.14ID:ctbjr+RE
>>289
スト飲んで免許取れた
マニュアル
2020/03/04(水) 12:27:10.13ID:pxYbSnXq
>>299
あれドンペリドン自体の副作用が出るとヤバいよな
もう少し安全な吐き気どめが国内でも出せると良いんだが
2020/03/04(水) 12:44:03.17ID:0lJSDd5T
コンサータ飲んで驚くほどテキパキ動けたのには驚いた
ストラテラもいいんだけど全く動けない
鬱は発症してないと思う
併用してる人いる?
併用は比較的当たり前なのかイレギュラーなケースなのかを知りたい
2020/03/04(水) 12:56:25.84ID:8uOxe3aK
ドンペリドンてそんな副作用出る?
自分的にはめちゃくちゃありがたい薬だったけど
2020/03/04(水) 20:08:37.91ID:eHIgse9s
>>301
免許取った後普通に車乗れてる??
車道走れてる??高速乗れる??
2020/03/05(木) 02:41:42.46ID:vGGllPTt
免許更新の時申告しないとだめじゃん?めんどくさそうただでさえ問題抱えて精神的に苦しんでるのにかんがえたくない
2020/03/05(木) 18:36:05.79ID:Ch45NDY4
朝、エビリファイとアトモキセチンを飲んで出かけている。

朝早いのか?電車が混んでいない。帰りも同じ。
2020/03/05(木) 19:21:58.45ID:54aGUk32
ストラテラ1錠→2錠に増やしてから体温が上がり始めた
風邪っぽい症状などなく、37度6〜8分ある事がよくある
コロナが流行る前からだから、コロナではない
医者に言ったら増やしたせいで痩せてないなら、熱だけだったら別に問題ないだと
2020/03/06(金) 20:43:29.00ID:1I2thpDk
>>308
関係あるか分からないけど冷え性は改善した
何故か足の先まで血液というか意識が届いてるような感覚がする
310優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 22:33:33.95ID:quFOhreg
私も凄く汗っかきになった。少し動いただけで体が熱くなって真夏みたいにダラダラ汗が出る
しかも頭皮からも汗が出てくるようになって、直ぐに髪と言うか頭皮が痒くなる
仕事場でもなんでそんなに汗かいてるの?とか言われて困る
311優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 22:36:59.48ID:quFOhreg
>>308
あ、書き忘れ。追記
私も夕方に1カプセル追加になってから
朝40だけの時はそうでもなかったよ
微熱が出てるような感じしないから体温は計ってないけど
2020/03/06(金) 23:38:26.53ID:6JPDdxY8
自分も一日80ですごい汗っかきになった
それと脈拍数と血圧がかなり高くなった
2020/03/07(土) 08:43:04.72ID:BwbOgwDU
この薬って献血はしても大丈夫?
インチュニブではできなかったんだけど
2020/03/07(土) 11:05:39.83ID:GyePdkME
>>312
私も脈拍数が常に110超えてる
この薬、どんどん寿命縮んでる気がする
2020/03/07(土) 11:19:34.60ID:2Z80osp9
動悸もするな。脈拍も増えてるし。
2020/03/07(土) 14:50:31.00ID:TEF2DZnF
>>313
向精神薬全般がダメ
317優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 15:40:14.60ID:GX6KLbQl
>>316
いい事聞いたわ。ノリで献血とか行ったら薬バレるリスクあるのか。
2020/03/07(土) 16:06:45.06ID:1wiphu1x
ストラテラ飲んでる時に献血行ったら、3日以上断薬してからきてくださいって言われた。
つまり恒常的に服薬してる限り献血お断り、ってこと。
319313
垢版 |
2020/03/07(土) 16:17:43.18ID:Bk1uDnmA
>>316
ありがとう
献血ルームの雰囲気を体験してみたくて一度でいいから献血やってみたいと思ってたけれど諦めるか
2020/03/07(土) 19:41:13.84ID:EOF+TSPV
そもそも、adhdは薬飲まないほうがいいって結論出てるだろ。

副作用出てもいいから、QOL上げたいとか言ってる奴は、adhd薬の副作用舐め過ぎ。

体ボロボロになる。で、副作用や後遺症が出てきてどうにもならなくなった時に後悔するんだよ(笑)

ほんとアホ。
2020/03/07(土) 19:44:46.73ID:szILv7qK
>>320
よぉ低学歴
322優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 19:56:38.99ID:fq9r7yQc
肝臓保護の為、プラセンタ打ってるから臓器提供も献血も出来ない
2020/03/07(土) 20:13:20.42ID:tqYrG24R
5年はスト飲んでるけど肝臓の値は普通だな
2020/03/07(土) 20:23:35.84ID:nolcfuVW
精神薬20年飲んでるけど肝臓元気だぞ
2020/03/07(土) 20:25:34.12ID:IGeM3yyb
まともなお医者さんと相談しながら飲んでれば大丈夫

こんなとこの奴の意見に振り回されたらアホの極み
2020/03/07(土) 20:33:26.04ID:TEF2DZnF
>>322
プラセンタで何かが感染したり発症するリスクあるのにアホだな
2020/03/07(土) 23:45:05.15ID:fq9r7yQc
どこでも受けれるぐらいメジャーで、
プラセンタ注射は40年間国内、海外での感染症の報告は一切ないのに
心配性なんだね
2020/03/07(土) 23:47:21.39ID:EOF+TSPV
>>321
つまらん。
2020/03/07(土) 23:47:48.70ID:EOF+TSPV
>>323
ド素人が肝臓大丈夫とか、勝手に言っとけ
2020/03/07(土) 23:48:21.32ID:EOF+TSPV
>>324
お前は、京都大学の山中教授を論破できるぐらいの根拠があんのか低脳?(笑)
2020/03/07(土) 23:49:51.74ID:EOF+TSPV
>>325
薬の治験って、たった数週間しかデータ取らん。

しかも、処方した医者には薬の責任が無い。

お前はこんな基本的な事すら知らん無知なバカなのに反論してきたんか(笑)
2020/03/08(日) 00:08:18.82ID:Ivlcduub
またゴミ付きの低学歴が暴れてるのか
2020/03/08(日) 00:51:37.26ID:L2BPZCBB
文面で分かりやすいからNGが捗るね
2020/03/08(日) 01:41:22.88ID:+qKUhh1u
80ミリ、吐き気は出ないが効果も出ない
口渇がひどい
2020/03/08(日) 02:26:11.21ID:hBcIlKcE
生活で「覚悟」ができるようになったっていうか度胸が前よりついた感じがするんだけどこれもノルアドレナリンの効果なのかな
今までは解決できない問題があるとパニックになってたり落ち込んでドン底まで行って焦燥感が酷かったんだけど、服薬し始めたらドン底に落ちてもその後で「失敗して死んでもまぁいっか」みたいに半ば諦め半ばポジティブみたいな気持ちが湧いてくるんだよね
開き直りみたいな
2020/03/08(日) 04:05:48.71ID:TJXDVfQw
アトモキセチン80mg飲み始めてから、ほぼ3か月だけど、良くも悪くも何の変化も無い。

つまりは飲み始めるに至った理由の、不注意欠陥に対して全く効果が出て無いという事なので、昨日医師と相談して、非ジェネリックのストラテラに変えて様子見する事にした。 
量を120mgに増やすという選択肢もあったんだけど、主に胃腸を始めとする内蔵負担に気乗りしなかったし、医師も勧めなかった。 

非ジェネリックを試してみるのは自分からの提案で、
これは精神系とは別の薬において、医師の勧めで非ジェネリックを使用して、明らかに効果があった経緯によるもの。 これで効いてくれると良いんだけど。

しかし高価いよなーストラテラw
2020/03/08(日) 05:15:14.00ID:T2o3Sf30
>>336
結果をまたここに書いてくれると、とてもありがたいです。
自分は申請して制度を使って、先行薬飲もうか迷ってる。
2020/03/08(日) 07:35:59.93ID:TJXDVfQw
>>337
うん、書くよ。 既にジェネリックは飲んでるんかな? 効いてくれりゃジェネリックに越した事は無いんだけどねえ。
2020/03/08(日) 10:42:29.16ID:v4i7yU4I
>>335
あーわかるわかる
2020/03/08(日) 14:55:11.22ID:rxAMg/6D
>>335
うまく言えないけど感情に振り回されなくなったから落ち着くというかドンと構えていられるようになった
2020/03/08(日) 15:11:28.96ID:dXmXQu4N
飲むと色々な底上げ感はある
血圧も呼吸も浅くなり、明らかに興奮してる
臨戦態勢みたいな感覚が強い
342優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 15:53:05.14ID:PZ4wfpom
ストラテラを長期的に服用(6ヶ月~)して,その生活に慣れた後,
断薬をした方に質問です.
その後の生活や,目に見えた変化,不自由になったことはあるでしょうか.

以下は,この質問をした経緯になります.

当方は現在大学3年生で,大学2年のときにストラテラを飲み始めました.
飲み始めてからは.生活が安定し,余裕ができたこともあり,勉強も楽しくなりました.
そのおかげで,目指していた専門職のインターン先でも,ある程度の評価をいただくなど,
現在はとても安定しております.

一方で,ストラテラを服用した生活に慣れたため,
副作用である「頭痛,口乾,ED,等」は非常に煩わしくなりました.
専門性や,自分の中でのルーティン等は,ストラテラを飲みながらも身につき,
そろそろ断薬もありなのかと思っています.
しかし,ストラテラを飲んでいなかった自分と,
飲み始めてからの自分の能力が大きく乖離しているため,
断薬してからどうなるのかが,わかりません.
これから社会人になるか,大学院に進むかは悩んでいますが,
ストラテラを飲まなくなった自分が,全くの無能になってしまうなら話になりません.
もし,同じような経験をして,断薬を決意し,実行した方がいらっしゃれば
お声を聞かせてくださると幸いです.
2020/03/08(日) 16:01:58.09ID:3FsMVRqk
はじめてで増量期間中だけどだんだんトイレ近くなってきた気がする
2020/03/08(日) 18:03:19.93ID:dXmXQu4N
>>342
2月半ばに就職がてら勝手に断薬してみた

焦燥感で不安に押し潰される
睡眠障害+早朝覚醒で精神的に余計に変になる
色々情報が纏められないけど、苦しくて焦燥感と不安感で出勤準備は終わってるのに辛くて出勤出来ず、そのままフェードアウト

別に変な職場では無かったのに完璧失敗した…
2020/03/08(日) 18:39:36.37ID:0mqAULuz
>>342
そこで
インチュニブ+コンサータですよ
2020/03/08(日) 19:43:24.91ID:lK8T6TEo
ストラテラずっと飲んでて老けたけど

一般的にタバコ吸ってると血管収縮して老けると言うけど
ストラテラやコンサータって、タバコと比べてどの程度血管収縮するのだろうか
この薬飲みながら老けない方法はあるのだろうか
2020/03/08(日) 21:24:41.92ID:3kN6lMe1
>>342
自分は就職後1年経って転勤を機に転院せずそのまま断薬した
仕事にも慣れ、コツも得たし、このまま同じ事なら薬が無くともやっていけそうな気がしたから
けれど結局徐々に服用以前のポンコツな自分に戻りました
これまで何ヶ月も繰り返した仕事ですらミスるようになりました
最初は上司に「君がこんなミスするなんて珍しいね」と軽く笑って許されてたけど頻発となるとだんだんそれも無くなって

今月に入って新しい病院に通い始めたよ
先生にストラテラの副作用がキツかった話をしたら試しにとインチュニブの服用始めたところ
まだ効果と副作用の差は分からない
2020/03/08(日) 21:33:00.95ID:iYMaFSZP
目覚まし薬だ。朝早くから出ているので、エビリファイとこれで

最強の目覚まし剤だ。
2020/03/08(日) 21:46:35.55ID:qDNJ1iAY
>>308

俺も体温上がっている、服用前よりも暑がりになってる気がする。少なくとも職場で他の人より暑がりでは有るようだ。冬は良いけど、夏は辛いね。
2020/03/08(日) 21:56:02.40ID:v4i7yU4I
>>348
ナルコレプシーかそれに近い自覚ない?
目が覚めるよねその組み合わせ。
最強はエビリファイ+リタリンなんだけど
かなり近い効き方する実感あるよ。
2020/03/08(日) 22:11:17.36ID:iYMaFSZP
頭がしっかりする。ただ、小便の回数が増えるのは気のせいか?
2020/03/08(日) 22:47:46.74ID:wMpn4c2e
落ち着いたからかトイレの回数は必要最低限になった気がする
前は気になって少量でも頻繁に行ってた
2020/03/08(日) 23:23:29.31ID:AdZ4Vljg
>>293
男性機能はダメになるのは以前のスレからずっと言われてるよ。
2020/03/08(日) 23:33:54.04ID:32cr7PIQ
>>353
やっぱり…
ありがとう
2020/03/09(月) 10:58:02.06ID:mZx3bbdh
>>354
一時は別に独立スレが立ったぐらい。
本当に使い物にならなくなるし、楽しめなくなるよ。
2020/03/09(月) 11:18:25.43ID:O50p0Wgi
横だがやっぱりトイレ近くなるんだな
コンサと併用してた先週まではそんなことなかったのでびっくりしたわ
あと二週で完全移行なのではやく落ち着いてほしい
2020/03/09(月) 16:49:19.55ID:gt1D39/m
最近初めて鬱とADHDを医者で診断されてトリンテリックスとアトモキセチン処方されてるんだけど
性機能うまくいかないのはトリンテリックスでなくこっちのせいだったかな
358優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 22:00:48.59ID:RmNjkNfd
二次障害で鬱併発してると勝手に思ってるんだけど
今日みたいに気温が上がってくると症状緩和するみたいで助かる。
助かるついでで今回のコロナ騒ぎでマスク不足だけど、ADHDのおかげ?で
買ったまま忘れてたマスクが3箱出てきたのも地味に助かってる。
2020/03/10(火) 04:51:29.57ID:nnNlecmO
>>262だけど

やっぱり精力衰えてしまって、バイアグラとかの薬を飲み始めることになったんだけど予想以上に効果があり、セックスはむしろ以前よりも楽しめるようになった
あまり悲観することはないよ
2020/03/10(火) 07:22:15.67ID:tzgk4XDT
そもそも彼女がいないんだよなあ
361優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 08:26:27.65ID:3jzHY1Ma
風俗で濃厚接触〜♪
2020/03/10(火) 09:01:32.04ID:IMsNKTgU
そっちも薬使うしかないか バイアグラジェネリックも個人輸入の店なら確か@数十円だったし
2020/03/10(火) 12:14:19.52ID:93c4Vh1Y
>>362
おい、ちょっとその店教えてくれよw
2020/03/10(火) 12:56:11.69ID:IMsNKTgU
いまここみたら、
https://osakadou.cool/products/c?cid=671
バイアグラジェネリックでは1P目では
https://osakadou.cool/detail/006758_kamagra.html
が安いのかな

シアリスとかほかのジェネリックもあるし、こういう店いくつもあるから
好きなとこで買えばいいんではないか
2020/03/10(火) 13:38:44.66ID:gXgPaZzZ
ストラ服用中は副作用で勃起障害以外に排尿障害とかも出る訳だから
ちゃんと申告すれば保険適用で処方されものだと思ってたわ、バイアグラ

調べて見ると前立腺肥大症以外での保険適用はちょっと厳しいのかな
2020/03/10(火) 13:41:51.20ID:IMsNKTgU
保険適用での処方の成功談あれば誰か書いてほしいね
2020/03/11(水) 00:24:19.28ID:GGidIO/3
>>286
>>341
まあまあわかる
2020/03/11(水) 00:26:46.57ID:GGidIO/3
じわじわききはじめるだよね?今
2ヶ月服用したけど、不安とかは消えないな。
2020/03/11(水) 01:06:01.55ID:Erdhzdst
>>367
おいおいレスアンカーw
2020/03/11(水) 02:14:32.31ID:3PwLfIRO
ストラテラって寝付きよくなるの?俺にはこの薬怖くて飲めない
2020/03/11(水) 03:23:23.53ID:1HPFHTiK
別に寝つき良くならないけど...
何で見たんだそんな情報
2020/03/11(水) 05:22:52.70ID:RGi9veJF
オレ特に不眠症とか、寝つき悪い訳じゃないけど、普通に睡眠導入剤処方してくれてるぞ。 ストラテラとは別個に頼めばいいじゃん?
2020/03/11(水) 05:58:24.96ID:dXtrv5P3
ストラテラジェネリックだけど、
入眠は難なく出来るが早朝覚醒辛すぎ
3時4時5時6時それぞれ起きる
サイレース一緒に出されてるけど意味なし
朝夜飲むのではなく、朝昼に変えるよう指示されたけど改善されるかな…
今日から80mg、頑張ろう
2020/03/11(水) 07:14:40.61ID:qCE16hHA
早朝覚醒辛いっすと医者に言ったら飲む時間変えな
って言われたから13時ぐらいに飲んでるけど大体昼ごろに飲むのがぐっすり眠れる
2020/03/11(水) 07:45:48.39ID:HUTcjmuM
>>374
やっぱり早朝覚醒あるよね
それは朝、昼の2回ってことかな?
それともお昼にまとめて1回?
376優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 07:59:10.67ID:0wSkA4nP
ストラテラ40初めての時に少しふらついて口が乾いたが今は大丈夫
でストラテラ80になってからやたら暑がりになって大汗かくの
眠れなくなるどころか良く眠れる
けどストラテラのせいか判らないが昨夜体調悪くなった
ふらつきが酷くて頻脈、呼吸が浅くなって過呼吸になりそうで、体か熱くて真夏の炎天下のような大量の汗がダラダラ
普段から血圧低いし食欲低下で丸1日食べて無かったからそのせいかも知れないけど
2時間横になってたわ
2020/03/11(水) 08:09:07.91ID:qCE16hHA
>>375
元々夕食時1日1回80mgだから
それをそのまま昼に移して昼食時1日1回80mgにしてる
2020/03/11(水) 09:12:46.79ID:7UP478xu
めまいみたいな副作用はあるね。 何か頭がファーッとなる感じの。 オレも飲み始めの頃は、よくあった。 今は、ほとんど感じる事は無いな。
2020/03/11(水) 09:35:16.17ID:atxtWrpS
ねむい
死ぬほどねむい
2020/03/11(水) 10:30:33.57ID:HUTcjmuM
>>377
ありがとう
へー、医者によって2回に分けるか1回でまとめてかで違うんだな。医者の方針?
2020/03/11(水) 12:13:12.10ID:GGidIO/3
朝に80mg飲んでるよ
2020/03/11(水) 12:40:52.79ID:x0CFcyFE
>>380
医者の方針だと思うよ
今の病院は二つ目だけど私は夜にいっぺんでしか飲んだことない
2020/03/11(水) 16:57:38.33ID:3PwLfIRO
ストラテラの効能がみんなわかるのな…俺鈍感だからわからん増量もしたくない
384優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 17:06:13.23ID:r2Zl/EXP
馴染んできたら寝るときお化け出なくなったよ
昼間寝落ちしないし夜は熟睡できる
2020/03/11(水) 17:26:16.56ID:VlmTCa56
朝起きられないと言ったら寝る前に2錠出された
ASDでコンサータも飲んでるけどヤブ医者なのかな
2020/03/11(水) 18:10:51.38ID:1HPFHTiK
昼間は不安に落ちることほとんど無くなったんだけど夜にフラッシュバック起こってしまう。眠る前だと困る
夜に効果が切れてしまうんだろうか...
2020/03/11(水) 19:32:35.46ID:LimpNin+
>>386
飲み始め?
自分も夜に切れてくる感じがあって困ってたんだけど、3ヶ月目くらいから途切れなくまんべんなく効いてる感じがしてきた
2020/03/11(水) 21:32:38.29ID:jrbhatcZ
>>387
1ヶ月くらい40mgを午前中か昼頃に服用してる
動悸とか頻脈の副作用は時間経つにつれて大分良くなったんだけど夜の憂鬱だけ困ってる

そっか、ちょっと様子見てみるよ
2020/03/11(水) 22:11:10.78ID:ve2VGrOF
>>384
お化けって入眠時幻覚かい?
2020/03/11(水) 22:18:01.10ID:JhNWoMxM
>>385
コンサータとは全然違う効きだよ
24時間効いてるらしいしちょっとログ遡ると書いてあるけど
レム睡眠を阻害する効果あるらしいよ
私はそれで過眠が治った
アラーム一発で起きれる
391優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 23:35:08.92ID:vJiyc9fi
とりあえず処方されてる病院名書いてくれ、だいぶおかしいのいるよ。
2020/03/12(木) 00:03:16.18ID:mz5YlqVW
>>390
そうなのか
朝すっきり起きられるといいんだけどなぁ
393優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 00:05:32.49ID:5WV4+ABu
>>391
だれのこと?
2020/03/12(木) 00:10:47.03ID:mz5YlqVW
「寝起きのよくなる薬」として出されたけど、そんな気軽に処方していい薬なのか??
2020/03/12(木) 00:12:35.67ID:5WV4+ABu
もともと抗うつ剤のできそこないだからね
依存性もほとんどないし
2020/03/12(木) 00:13:45.54ID:5WV4+ABu
「悪霊退散」効果もあるしね
2020/03/12(木) 06:11:05.46ID:zAWql8Nk
なんとなくテンション落ちたりイライラしたりするのこれのせいなのかな…
あと生理めっちゃ遅れたりするのも関係無いよね?ww


朝、兎に角ちゃんと起きられるのはまじである
というか早朝覚醒で嫌でも起きる
二度寝で会社遅刻常習犯だったが就業20分前には着けるようになった
2020/03/12(木) 06:45:00.35ID:8yAy8kaK
ストラテラ飲むと子供に怒らなくなれていい
2020/03/12(木) 10:30:45.87ID:gpxVYWgZ
風邪でご飯食べられない状態なんだけど空腹でストラテラ飲んだら死亡するよね、やっぱり
悩む…
2020/03/12(木) 10:46:28.42ID:mx0SdEag
>>399
ヨーグルトやチーズなんかも無理?
2020/03/12(木) 10:47:50.41ID:41EFviMk
>>399
てかそこまで重症の風邪ならストの方を中止しなよ
食事も取れないことの方をどうにかしないと
2020/03/12(木) 11:11:47.24ID:gpxVYWgZ
>>400
>>401
ありがとう、ストラテラって止めていいもんなの?
とりあえず教えてもらってチーズとヨーグルトはたべてみたらいけたよ!
一晩寝て落ち着いてきたみたい、ありがとう!!
2020/03/12(木) 11:18:48.23ID:mz5YlqVW
いつも11時近くまでだらだら寝てたのに寝る前ストラテラ飲んだら8時頃すっきり起きられた
すげー
2020/03/12(木) 11:19:37.71ID:JkqqvdWr
>>390
24時間きくから、睡眠障害が起こる、持論
2020/03/12(木) 11:38:30.29ID:vdxbx8gc
カユ食べよ、粥
ストラテラ離脱症状ないけど、連用で積み上げた効果はリセットされちゃいそう
2020/03/12(木) 11:42:26.07ID:41EFviMk
>>402
スト自体が食欲なくしやすいものだし
やめても命に関わるような薬でも無いし
離脱症状が激しい部類でもないから臨機応変に判断しての中止中断はアリ
主治医には、この期間飲まなかったから何錠余ってると後から報告すれば良し
2020/03/12(木) 12:16:45.67ID:gpxVYWgZ
>>406
>>399です、こまかく教えてくれてありがとう!
コンサータからの移行中で不安だったので心強かったです。
本当にありがとう

水分もダメでどうしようかと不安だったよ
408優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 12:37:17.16ID:++OQXfTE
ADHDじゃないけど25mgを1日3回で出してもらってる。
2020/03/12(木) 13:54:08.54ID:Qg14QM1D
じゃないけどって
2020/03/12(木) 14:12:14.10ID:5cz9r0OC
>>388
1ヶ月くらいまでは自分も良くて12時間しか効いてないって感じがしてた
その頃は眠気動悸が気になってたけど、半年くらいの今と比べると全然違うなとしみじみ思う
2020/03/12(木) 14:18:47.23ID:5cz9r0OC
今日主治医に眠気について相談したら覚醒作用のある薬だから眠気は無いよ…と断言されてしまった
眠気の為になんとかコンサとの併用させてもらおうとしたが今回は断念する
2020/03/12(木) 14:44:57.58ID:MyL4MUzI
職場で飲んでたから何の薬飲んでんの?と聞かれて困惑した
秘密と言ったから完全に怪しまれるわ
413優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 15:04:36.26ID:zBjHVykU
海外では過眠症治療にも使うからね。
2020/03/12(木) 16:24:03.85ID:L2n0wo5X
寝る前に飲んでたら寝れなくなるよ
寝不足で十分に疲労回復できなくない?
2020/03/12(木) 17:02:06.51ID:LNmDLY5m
>>412
聞かれたら頭のクスリって答えてる
2020/03/12(木) 18:18:07.88ID:m2xZ6lNs
朝80飲んでる 眠気はあるからベタナミン併用してる
コンサータ出してもらえるようになったら切り替える予定
2020/03/12(木) 18:24:02.51ID:ymnr+vkD
エビリファイとアトモキセチンが無ければ、朝行くのは不可能だ。
2020/03/12(木) 19:26:11.13ID:aQhCaw2V
ストで効いてるのは分かるけど、どの程度で大丈夫と言えるのかが分からなくて不安になってきた
ASDも強いせいかここまでという線引きが欲しい
今80mgだけど気が付いたら時間経ちすぎてたりぼーっとし過ぎてたりでなんだか怖い
419優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 19:27:59.18ID:lW201rE8
>>411
いや、眠くなるよね
医者も薬剤師も自分が飲んでるわけじゃないからね
副作用はそれぞれ
ただ私が行く処方箋薬局では眠気やふらつきに注意とラベルに印刷されてたよ
2020/03/12(木) 19:34:19.68ID:vdxbx8gc
>>410
ありがとう
良い変化は感じてるから、このまま飲み続けます
410さんはどれくらいの量飲んでますか?
2020/03/12(木) 21:02:31.47ID:hZT1PXck
エビリファイ併用してる人は夜と朝どっち飲んでますか?

私もストラテラだけじゃなかなか起きれないんですが、エビリファイは夕食後服用で処方されてて…
2020/03/12(木) 22:24:41.65ID:5WV4+ABu
>>421
どう効かせたいかは人によるけども
自分の場合、日中の過眠を取り除いて夜間の熟眠を得る目的で、
朝、昼、夕にエビリファイ6mgとストラテラ25mgを飲んでいるよ。
眠剤はいらない。
2020/03/12(木) 22:28:41.83ID:5WV4+ABu

この組み合わせで幽霊も出なくなってよく眠れるようになっているよ。
2020/03/12(木) 22:30:00.02ID:5WV4+ABu
「幽霊」っていうのは自分の場合は入眠時幻覚という一種の夢のこと
霊感とか関係ないよ
2020/03/12(木) 22:32:14.20ID:5WV4+ABu
血だらけの猫、四股が切断された若い女性、首から上がない男とか毎晩出ていたよ
2020/03/12(木) 22:36:39.87ID:zAWql8Nk
ストラテラ、感情薄くなる?
なんか前までは笑ったりおどけたりすることが多かったのに、兎に角無になるというか
2020/03/12(木) 22:58:15.33ID:DCuNRbUl
何なのこのキチガイ
2020/03/12(木) 23:00:55.24ID:Af+qI6fs
>>426
なると思う
食べることが楽しみだったのに前よりつまんなくなっちゃった
もう慣れたから無のまま食べてる
2020/03/12(木) 23:06:35.06ID:hZT1PXck
>>422
レスありがとうございます

エビリファイそんなに服用してるんですね。私は3ミリを夕食後一回だけなので少ないのかもしれません。今度主治医と相談してみます
2020/03/13(金) 02:07:26.32ID:Qizx26Bp
そもそも、24時間効くというのが意味分からん。

中途覚醒起こして、まともに睡眠も取れんなる。

悪循環。
2020/03/13(金) 04:45:44.19ID:MH+zvegL
眠り浅くなるのよね、それで夢見がかなり悪くなる
変なモノ見てしまうというのも分かる、夢とうつつの境界があいまいになる

自分はマイスリーで入眠すると6時間程度寝られるのでなんとかなる
睡眠薬の効果時間は何種類かあるので、自分の生活に合わせて色々試す価値あると思う
2020/03/13(金) 10:18:03.69ID:zXC3Dcl7
>>426
過去ログでもめちゃくちゃ言われてる
ASD寄りになったと自覚する人が多数
2020/03/13(金) 12:19:04.58ID:hWy1lUYZ
それは、ADHDの薬あるあるだよな
2020/03/13(金) 13:02:46.53ID:FM+UDWFb
おかげで衝動性抑えられてるからいいけど
モチベーションとか情熱を失うのが痛い
2020/03/13(金) 14:03:23.24ID:QOU4KLvJ
>>432
ADHDが改善された結果隠れていたASD要素が表出するからストはあまり効き過ぎないように最小量にしてる
2020/03/13(金) 15:29:02.13ID:TMT4q5Vf
>>420
ちょっとづつ増やして今80mgで3ヶ月って感じですよ
安定はしてるけどまだ増やすかは検討中
半年〜年単位で気長にやるのがいいと思うよ
2020/03/13(金) 20:43:38.06ID:k0FfdlEC
ストラテラで抑えてるが突然爆発してしまう
2020/03/13(金) 21:21:42.00ID:rlpNEdJ4
朝 80mg飲んでるけど、まだ体感わからない。
2020/03/13(金) 22:02:13.76ID:/6O5ObKl
ストラテラ飲んだら痩せるーやったーと思って調子乗って食べてたら明らかに太った
最初の方こそ味がしなかったけど今普通に食欲ある...
2020/03/13(金) 22:19:12.57ID:YuOXct9p
アトモキセチン75mgを飲み始めて1ヶ月、副作用が全くなくなったぞ
2020/03/13(金) 23:21:58.47ID:fWX6FMuI
ストラテラ飲み始めてからあまり宝くじ当たったら妄想をしなくなった
2020/03/13(金) 23:28:03.29ID:J4fWH78n
>>439
それカロリーオーバーですね。
2020/03/14(土) 04:02:14.31ID:7hWIJ/z+
必ずと言っていいほど悪夢見るようになってしまった...
地味に削られる
どうやって対処したらいいんだろうか
2020/03/14(土) 12:41:21.64ID:ab1xPHIG
これはいい薬だと思う。仕事でミスは減るし、朝起きれる、パッキっとした感じ
2020/03/14(土) 13:13:58.93ID:SZuBItgP
ストラテラのジェネリック120mgを30日分(1ヶ月分)を
自立支援なしで保険証だけで処方されると何円になりますか?
2020/03/14(土) 13:35:55.03ID:/Df71ER0
>>445
ジェネ、アトモキセチンで4かけ位だから、4500〜5000くらいじゃん
2020/03/14(土) 14:01:25.01ID:4GowIJ30
>>439
痩せるで。ストラテラ
2020/03/14(土) 14:13:56.81ID:IPIb54+b
私ってADHD?!みたいなマンガ久々に読むと明らかに私だし、改めて勉強になることも多いけど
薬なしで主人公が生活を送れるようになってるの見ると、お前は軽症だろって思っちゃう
2020/03/15(日) 03:58:00.82ID:9u1VNeUM
>>442
だよね
食い過ぎてる自覚あるわ
2020/03/15(日) 03:58:29.87ID:9u1VNeUM
>>447
だよねぇ。
太ってる自分がおかしいようだ。
2020/03/15(日) 05:59:06.88ID:X7NvSDNV
広汎性発達障害で色々クスリを試して、今回ストラテラをもらった
とりあえず明日の本番前に飲んで、吐き気等の副作用を確認中
基本朝食は取らないので、水だけ先に飲んで5分後くらいにクスリ飲んだ
結構副作用きつそうだからそこが不安
本番はさらに2種のクスリも追加だし・・・どうなるか
2020/03/15(日) 06:04:37.06ID:WJ+iJnIt
副作用で睡眠場外がでるな
2020/03/15(日) 09:08:55.39ID:DeN4wnay
うち食事なし水だけで飲んだら悶絶モノだな
副作用って本当に個人差大きいよな
2020/03/15(日) 10:40:30.10ID:QnVo2r8s
睡眠場外ってw
2020/03/15(日) 11:36:34.55ID:PS/kVGtN
ストラテラ再開しようか悩んでる。
通院してた心療内科の予約日に予定通り通えないことが続いて、減薬されて最後は自分から通わなくなり、処方箋がないため強制断薬。
1年近く経つけど、仕事に支障出てる。
ストラテラがあったから良かったのかはわからないけど。

マルチタスクすぎる仕事なんだけど、何事も期限ギリギリで上司から指摘されるばかり。
しかし、営業成績だけは良い。

高い金払って記憶術の商材買ってもらって大学行けちゃったのが失敗だったかな。
中高大と先生の話を聞いてて理解できたことがとっても少ない。
気付くと先生の話が飛んでいて、先に行ってしまっていて、わけわからないまま授業終了って感じだったわな。
2020/03/15(日) 13:23:21.22ID:WJ+iJnIt
副作用あんまない。睡眠障害くらい 効果は微妙かな。
2020/03/15(日) 15:03:45.66ID:nSniQ7RT
>>455
細かいことだが心療内科じゃなくて精神科な
458優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 15:27:16.48ID:CTZMw7oe
ジェネリックでてお求め安くなったな
独立支援で1割で買えるから1日で缶コーヒーほどにもならん
459優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 15:29:11.86ID:CTZMw7oe
>>412
お前らをぶっ○さなくて済むクスリだよ♪
460優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 15:30:56.44ID:CTZMw7oe
チン子たたなくなってきたんだが
ストラテラとプロペシアのどっちのせいだろ
2020/03/15(日) 18:55:51.80ID:vU9QdTHz
ジェネリックのアトモキセチンしか飲んでないんだけどストラテラ飲んでみたい
先生に言えば出してくれるのかな
効果違うのか知りたいんだけど好奇心強いのはADHDゆえなのか
2020/03/15(日) 19:15:18.75ID:KC3gPqGb
>>460
ダブルだな
オイラは小さくてなくなりそうになってる
2020/03/15(日) 19:20:42.44ID:X7NvSDNV
朝から飲んで副作用らしきものはなし
ほかのクスリとの飲み合わせも特に問題なし
あとはちゃんと効果が本番ででてくれるか
休日だと実感しにくい・・・マジ効いて頼む
2020/03/15(日) 20:16:43.50ID:i88EhXC5
>>451
悪いこた言わないから、食事はしっかりとって飲むようにしとけ。 その上で水もたっぷりと。
2020/03/15(日) 20:26:37.04ID:4l+B9DxA
水飲みすぎると血が薄くなって量が増えて欠陥が圧迫されて頭痛になる
2020/03/15(日) 23:16:49.75ID:u9m/vQ/4
>>465
尿で体外に出て行くと思うのだが
2020/03/15(日) 23:24:58.41ID:woznrT+x
それまでのちょっとの間血圧が上がる
468優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 00:06:28.10ID:r1D+gsLk
一日20mgのだけで効果ありましたが
最近全く効果がなくなり、飲む前みたいに
「気が散りやすい、忘れっぽい、やる気が出ない、ミスを繰り返す、
「なんか変」だといわれる、意味が理解できない、
今までできてたことができない、」などなどになってきました
今飲んでる量では足らないって事ですかね?
2020/03/16(月) 00:30:20.73ID:TTu0NIMB
>>436
ありがとうございます
見習って気長に頑張ろうと思います!
2020/03/16(月) 00:39:32.97ID:aKEjzB4O
>>465
一気飲みは眼圧あげて緑内障の危険性うp
だから少しずつ飲むんやで
2020/03/16(月) 00:42:20.02ID:aKEjzB4O
>>468
20ミリじゃ少なすぎて成人の最低スタート量にも満たないし
今までのは薬剤に過敏な人の初回特典みたいなもんだったか、プラセボ効果だったのでは?
普通は40ミリスタートが推奨されてたはず
2020/03/16(月) 00:47:08.27ID:45O1qblR
頭の後頭部が少し熱くなるような感覚、これアトモキセチンの効果っぽいな・・・
2020/03/16(月) 02:19:57.87ID:ambjx4ct
>>468
睡眠ちゃんと取って脳休ませてる?
自分は朝飲むだけでは昼過ぎには効果薄れるから10mgを1日2回にして持続力高めてる
2020/03/16(月) 05:14:09.29ID:/AdU9ClO
40が大人の最低容量としてだいたい平均服用はどのくらいなんだ。
80で自分は副作用(食欲減退と無感情)の限界感じてるが…
2020/03/16(月) 06:01:32.59ID:yMatzoi/
80飲んでるけどあんまり効果感じないわ
相変わらず仕事のミス酷くて職場でなにかあると即自分がやったんじゃないかって疑われるし鬱っぽくなって涙止まらない
鬱はストラテラの副作用なのかな
でも通ってる病院はストラテラしか出せないみたいだしコンサータのほうが効果ある気がしてる
2020/03/16(月) 08:28:47.10ID:4+t40fzy
今まだ40だけど効果めっちゃ感じてるし副作用もきつい
でも医者に伝えるとそんなわけはない、成人なら120まで行かないと効果は感じられないはずと言われた
じゃあこの実感は何なんだと
2020/03/16(月) 08:57:29.17ID:noma2k5k
ストラテラを飲むと思考が無になるてきいた
完全でなくても怒鳴られた際の動揺や怒りが沸いて来ないことを願う
怒鳴られないのが1番良いんだがなぁ
2020/03/16(月) 09:23:06.67ID:H8VfzH6j
そう、無なんだよ
だから頭の中の多動も抑えられる
2020/03/16(月) 13:19:00.53ID:ambjx4ct
ASDっぽくなるのはストラテラが原因なのかストラテラでADHDが抑えられたために生まれついてのASD因子が顕在化しただけなのか
2020/03/16(月) 16:51:10.01ID:X7vnJNnY
>>475
選択肢は多い方がいい
紹介状なり書いてもらって他移りなさい

>>479
後者
頭の中の煩いのが無くなる分気がそれなくなる→過集中が増す
他にもADHD抑えられた分ASDの特徴は強くというかわかりやすく出るね
2020/03/16(月) 18:39:13.35ID:JXeOa2b2
この薬は効くのはいいが、性欲が落ちるな。
2020/03/16(月) 18:59:33.55ID:DzQcKek8
PDDには効果ないのか、この薬
それとも継続してようやく効果が表れるのか
2020/03/16(月) 19:20:15.34ID:TzS2eKvk
ADHDの薬という事になってる、PDDはADHDを含まない枠組みだったね
自分も服用中はよりASDの側面が強く出るような感覚はあるので、PDD単体なら効果ないかも
484優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 20:04:59.95ID:7ollQraE
PDDにはエビリファイ併用が吉
2020/03/16(月) 21:45:32.99ID:ambjx4ct
もしかしたら全てのADHDはASDの素質を持っているのかもな
2020/03/16(月) 21:46:56.05ID:2FU/X4JW
>>479
お前バカなんだな。かわいそうに(笑)
2020/03/16(月) 21:47:57.56ID:2FU/X4JW
ミスが多いとか、怒られるとかってただ無能なだけだろ(笑)

何でもかんでもadhdのせいにすんなカス(笑)
2020/03/16(月) 21:52:43.92ID:myAfDAVf
自分もね、ASDの素因はあると思う
2020/03/16(月) 22:00:47.29ID:ehChY8q2
ADHDよりASD寄りなんだけどストラテラ120飲んでる
やめた方が良いのかな
来週病院
2020/03/16(月) 22:15:52.51ID:iScKgwZI
お、また低学歴バカが来てるな
2020/03/16(月) 22:16:21.09ID:E3WewL1+
去年の末から始めて今は朝夕40ずつで飲んでるけれど効いている気がしない
これって1日80になってから二ヶ月で効果でるの?それとも最初のミリ数から二ヶ月?
インチュニブの方が副作用がガチでしんどい代わりに効いてたな
2020/03/16(月) 22:24:58.27ID:BXAxf9sI
>>486 >>487
(笑)をつけないと話せない低脳
2020/03/16(月) 23:49:35.20ID:kZcuyyM/
>>491
自分は1日1回40でも効果を感じてた
よく2ヶ月続けないと効果はわからないと言われるけど自分は即日違うと感じた
ただ、副作用キツかったので今はインチュニブ試してるところなんだけど
ストの時にあった吐き気がない代わり効果も全く感じない
逆だねw
副作用が強い方が効くと言うのもつらいよね〜
2020/03/17(火) 00:43:01.83ID:94v28LR4
続けないと効果が出ないわけではなく
即効性はあるが中断してみないと効き方がわからない薬だよな
495優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 00:54:17.57ID:EcLFytVx
>>475
「俺書き込んだっけ?」って思う位同じだわ。
鬱は多分ストの副作用じゃなくてADHDの二次障害だと思います。
コンサータ出してもらえる病院見つかるといいですね。
ただコンは鬱を重症化させるらしいので医師と相談ですね。
2020/03/17(火) 00:58:15.08ID:XHFQSM7k
>>482
PDD=今はASDな
2020/03/17(火) 12:01:08.98ID:NcMLkepf
>>485
発達障害は殆どの人がどちらも持ってるって言うね

>>489
自分は後からADHD発覚したパターンだけどスト80mg飲んで良かったと思う
1度減らしたら笑えないくらい頭が煩くて元に戻した
2020/03/17(火) 12:37:23.04ID:TnTQpBkS
無能を、adhdのせいにすんな底辺ども(笑)
2020/03/17(火) 14:23:45.78ID:g+IgVyaV
>>498
よぉ無能かつ底辺
2020/03/17(火) 14:59:34.13ID:NcMLkepf
煽りならなんJとかVIPでやれよ
何人見てるかも分からんこんな辺境のスレでイキったって哀れなだけだぞ
2020/03/17(火) 15:13:05.52ID:93zCVm3K
>>500
底辺が何言ってんだ(笑)
2020/03/17(火) 17:54:54.60ID:eNOf1GFc
>>497
ありがとう
ストラテラ続けてみます
2020/03/17(火) 18:48:36.51ID:WPRqWMru
不眠が酷いんだけど ストラテラ 何時に飲めば良い?
2020/03/17(火) 19:00:55.59ID:X30QLl8S
>>503
寝起き
寝る前は先生に相談して頓服を処方してもらうといい
2020/03/17(火) 20:57:19.30ID:D40tXQk6
朝起きて、エビリファイとアトモキセチンでシャッキとしています。
506優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 09:16:28.38ID:jfSM83fi
全然薬の効き目を感じなくなって
仕事で怒られたり無視されたり呆れられるようにになりました
勝手に量を20ml程度増やして飲んでもいいでしょうか
病院予約が取れないのと
今すぐ効果が必要なんですが、危険でしょうか
2020/03/18(水) 09:43:11.55ID:43XbNs9Q
>>506
基本的にはダメに決まってる
勝手に増やすと手持ちが早く枯渇しそうだけどそれは大丈夫なの?

焦って勝手に増量を考えること自体が良くない思考パターンだよね
医者との信頼関係も失いかねないことだし
それにストは増量して即効性があるわけでもないような…
効かなくなったように感じられてるのは副作用か何かで鬱が悪化してる可能性というのも考えられるから
やはり医者に相談すべきだろう
有料にはなるが、電話で指示を仰ぐ手もあるからまずそっちからだね

あとは予約取りやすい病院に転院というのは無理なんだろうか
2020/03/18(水) 13:06:23.70ID:HbjejwJY
>>506
次回の予約してないの?
うちは調子悪い時は次の週、基本は2週間に1回って感じて柔軟に対応してくれるよ?
509優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 14:08:43.74ID:jfSM83fi
>>506さん>>507さん、
こんな自分に親身にアドバイス下さりありがとうございます
診察は予約がいっぱいで、来週予定の診察まで取れないことと、
仕事で本当に今すぐ何とかしないと信用が崩壊してきてる状態で
鬱の薬を増やすべきかストラテラを増やすべきか・・
どうにもならない状態ですが
何とか来週まで何とか頑張ってみます
2020/03/18(水) 15:13:45.63ID:Vcf4MqnR
ASDだがクスリ効いてる実感わかねえ
効いてる人はどんな感じなんだ?
本当に頭が無になる感じなのか
内から沸き上がる不安が、消えるわけではないねか
2020/03/18(水) 15:27:58.41ID:ruVd8tKx
>>510
効く実感がなかなかわからない薬だから続けてみて
2020/03/18(水) 15:28:43.04ID:ruVd8tKx
不安は他の薬処方してもらって
2020/03/18(水) 16:29:13.03ID:J0XfUTU+
ADHDにはあるけどASDに効く薬は無いよ
2020/03/18(水) 16:34:21.14ID:HbjejwJY
>>510
感情が鈍くなる感じ
喜怒哀楽全て
後は思考が一本になるというメリットもある
515優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 16:34:31.68ID:k+g7MTq5
エビリファイは効くよ
2020/03/18(水) 17:39:41.98ID:9Fuxld3b
不安は既に他の処方してもらってるんだが
一度、怒りが爆発して周囲にドン引きされたから
感情がフラットになると聞いてのんでみてんだ
不安感も前々からのクスリは耐性できたから
ついでに不安感も弱めてくれたらとストラテラに期待してたんだが….
もう少し飲み続けてみる、値段高かったしね
2020/03/18(水) 21:23:59.02ID:cgxo4RbJ
ストで不安感は消えないよ
2020/03/18(水) 21:46:58.37ID:39wEphjK
夢を沢山見るようになった(=眠りが浅くなった)
2020/03/18(水) 21:49:02.89ID:igqd24x5
そうだろうか
大学でコタツで寝てた時
体調も睡眠状況も最悪だったが
夢は起きた時一切覚えてなかった
2020/03/18(水) 22:12:53.95ID:qxUSt7mH
なんか40mgから上に上げてもらえなかったんだけど薬代の無駄だよねコレ
2020/03/18(水) 22:31:37.59ID:XMIJoMrx
ストラテラとSSRIって作用が拮抗するのかね〜
眠くなってしまってストラテラだけの時より動けなくなってしまった
2020/03/18(水) 23:51:06.18ID:tKchwCy+
自分がadhdじゃないかって疑ってるんですが、病院行って初診でストラテラとかって処方してもらえたりするものですか?
2020/03/19(木) 00:25:55.24ID:CnYkePIp
adhdの全部の薬って副作用が目に来るのに、よく服用できるよな。

親戚に医者おらん奴ばっかなのか?
ありとあらゆる病気で失明が一番苦しいからな。
2020/03/19(木) 04:42:08.46ID:4fXe8BCr
また馬鹿が来た。さっさとNG NG。
2020/03/19(木) 05:38:49.74ID:xjpV2Z5O
>>523はこいつな
「医者の知り合いがいる」という自慢をしたいだけ(或いは虚言)のマウント低脳くん

554 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 59df-TzN8) [sage] :2020/03/19(木) 00:28:22.49 ID:CnYkePIp0
緑内障、失明したら人生終わりだということを同級生の医者に散々言われて断薬することにした。

あと、本物のadhdは極少数でコンサータ適用されるべき人数は今の20分の1以下らしい。

だから、もっと規制は進むし、リタリンと同じような構図を辿る可能性大とのこと。
2020/03/19(木) 07:34:08.71ID:CnYkePIp
>>524
反論できんの?(笑)
2020/03/19(木) 07:34:23.85ID:CnYkePIp
>>525
で、結局反論できんの?(笑)
2020/03/19(木) 07:35:03.23ID:CnYkePIp
結局、具体的に反論できん奴ばっかり(笑)

育ちも悪い、障害者君たちには無理か(笑)
2020/03/19(木) 08:24:46.92ID:vUdD+Uew
障害者ってバカにしてるけどあなただってADHDだろ?(笑)
2020/03/19(木) 09:42:49.79ID:2OR2cQqE
知り合いいません
終了
2020/03/19(木) 10:21:23.24ID:AbmRLDKS
>>522
自分は初診から処方してもらえたよ
まあ自分のみならず親にも発達の特徴が顕著にあるし疑いようがなかったからなんだろうけどw

薬処方されながら通院のたび毎回いろんな問診検査されて裏付け取って行ったって感じ
2020/03/19(木) 10:22:37.66ID:AbmRLDKS
追記
ただ自分の病院の先生は自立支援医療の申請に非協力的だった
よって申請まで4か月待たされた
即時申請したい人は病院よく吟味して
2020/03/19(木) 14:42:18.50ID:xqrEYcX1
成人にストラテラの処方が承認されるようになったの2012年、アメリカでは2002年
2020/03/19(木) 16:18:51.07ID:xqrEYcX1
目が云々言ってるのいるけどぶっちゃけ胃の方がキッツいんですけど……
飲んだあとしばらくクッソダルいのなんとかならないものか
2020/03/19(木) 17:37:18.29ID:zC67tecF
>>534
分かる
胃薬色々試してドグマチールにしてから胃重、ダルさは驚くほど無くなった
ダメ元で色々やってみるといい
2020/03/19(木) 17:40:57.35ID:xjpV2Z5O
ドグマチール自体にも厄介な副作用が結構あるから要注意な
2020/03/20(金) 11:31:02.32ID:qGug4DLo
>>536
女性化乳房?
2020/03/20(金) 16:07:32.04ID:TsIpCrpy
母乳が出るとはよく聞く

性の話が続いて申し訳ないんだけれど
ストラテラ飲むとちんちんが小さくなる説、あれ通常時の海綿体への血流量が減っているだけの気がする
縮こまってるだけで退化している訳じゃなさそう
2020/03/20(金) 16:14:43.02ID:fsQ6jtYK
>>538
自分は女だけど納得
ストラテラ飲み始めてから白髪増えたけど
血流滞ってるせいだと思うんだな
2020/03/20(金) 16:25:36.33ID:fsQ6jtYK
血流改善するサプリ飲めばそのへん治るのだろうか
自分は女だけどヒハツという健康食品買ってストの副作用治るか試してみる
男性の皆さんも飲んで、ちん○んが戻るか試してレポしてくれん?
2020/03/20(金) 17:31:19.33ID:qIX90Rhf
女性にとって外見の変化は深刻な問題なんだな
さておきストラテラで血流が滞るとは何を根拠に言っているのだろう
勃起不全はストラテラによる中枢神経への作用が原因であるので仮に血流を改善しても効果は薄いと思われる
抗うつ薬でも同様の症状が見られるのでやはり別問題として扱うのが適切ではないだろうか
2020/03/20(金) 17:48:49.53ID:IZLkbMUY
おっき不全起こしてる人って何mg飲んでる?
俺は今80mgで40mgの時からダメだったな
2020/03/20(金) 22:44:36.58ID:ObsAurIi
>>537>>538
それだけじゃなくて女性は生理が止まったりするし、男だと生殖能力に影響するかも
2020/03/20(金) 22:53:34.97ID:qGug4DLo
スト飲むようになってからちょっとしたケガ(猫に引っかかれた程度)でも
派手に出血するようになったよ
2020/03/21(土) 05:30:19.62ID:kwm820Pb
これって視力落ちたりする?
2020/03/21(土) 06:27:09.61ID:jezWj/v1
霧視=かすみ目の副作用が出ることはある
あと緑内障もかな
2020/03/21(土) 12:05:39.78ID:73FfsmQ8
コンサータって飲んだことが無いが、アトモキセチンと似たような効果があるのかな。
2020/03/21(土) 14:00:30.16ID:jezWj/v1
>>547
だいぶ違うよ
2020/03/21(土) 14:56:03.22ID:73FfsmQ8
コンサータはどんな感じ?今度医者に聞いてみるか?
2020/03/21(土) 21:23:54.55ID:JUHdkhKG
休日この薬やめてたら
途端にポンコツになった
家事何もできなかった、何もかも面倒で風呂にも入れなかった
今日の昼過ぎに少量飲んだだけで家事が当たり前のようにできる 顔洗えて歯も磨けて洗濯物が畳める なんでこんな簡単なことができなかったのか?と不思議に思うほど
私の前頭葉は、本当にヤバい、普通の人の半分位しかないのではないかと思う
2020/03/21(土) 22:05:14.18ID:UqteyHBY
>>550
羨ましい
仕事休みの日飲んでもあまり動けない
因みに120処方
2020/03/22(日) 00:27:55.88ID:45IghNfe
コンサータも出してもらいたいけど今簡単に出せないもんねぇ…
2020/03/22(日) 11:24:26.05ID:/R5jgRSd
>>550
お前が無能なだけ。adhdのせいにすんな
2020/03/22(日) 12:18:34.31ID:zeIJXNEj
ひでー
2020/03/22(日) 14:33:50.84ID:lpiMuMsA
薬でなおったんだからADHDのせいにきまってる
2020/03/22(日) 14:45:21.21ID:CIO3SuaS
>>555 だよね 薬で治らない人は別の障害ってことだよね
2020/03/22(日) 15:04:33.75ID:gtLKHcAw
ストラテラを飲んでからトラウマが随分楽になった
思い出すけどその時の辛かったという感情が希薄になる感じ
このまま飲み続けてたらいつかただの思い出になるのかね?
2020/03/22(日) 17:06:26.49ID:ffY/6P5c
コンサータとストラテラ飲んでるけど吃音がひどくなった
言葉が出ない感じ
コンサータだけだと吃音ましになってたからストラテラのせいかな
2020/03/22(日) 17:27:47.32ID:uJfTeoM5
うちはコンサータで吃音ひどくてストラテラに移行した
以降中で両方飲んでる時は普段の比じゃなくて焦ったがおさまった
両方飲むと副作用ひどくなる場合あると聞いた
2020/03/22(日) 18:47:46.19ID:DSIPHknt
ADHDでめまい多発する人はセファドール、五例散、勝湿顆粒と半夏白朮天麻湯が効くかもしれない。
2020/03/22(日) 20:08:01.07ID:A9iQP96n
>>556
その考え方は極端すぎる
2020/03/22(日) 21:56:55.09ID:1DOUDOX4
>>555-556
厳密には治ってないんだけどな
2020/03/22(日) 22:40:43.14ID:lpiMuMsA
状況が改善したという現実より
目の前の相手をクズと罵るほうが大事な人間がいるらしい
2020/03/23(月) 12:54:14.96ID:l20YyBWd
ここイカレが住み着いてるから。
相手にするのは時間の無駄なんで、さっさとNGが吉。
2020/03/23(月) 14:22:13.40ID:X2JKLQhm
無能なのをadhdのせいにすんなカス
2020/03/23(月) 16:50:22.81ID:kLSckw7A
イカレの一つ覚え
2020/03/23(月) 18:55:45.77ID:2b00dAkT
カスだからadhdのせいでええよ
2020/03/23(月) 23:10:05.00ID:X2JKLQhm
無能なのをadhdのせいにしてる、元いじめられっ子たちww
2020/03/24(火) 00:13:49.47ID:4GBBK8fE
ご飯食べてストラテラ飲んですぐに寝たら、胃液が逆流したようで起きたら酷い胃痛で、慌てて胃薬飲んだ
2020/03/24(火) 00:32:22.58ID:CImiH2Ng
コンサートは覚醒作用あるから、ストラテラ
571優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 11:45:34.84ID:HE537Pk+
ジェネリック安すぎだな
転売してるやついそう
2020/03/24(火) 13:42:53.88ID:A+6Z6Rbj
ワイは無能でええんや
何十年も普通になろうとしてた人生は辛かった、ストラテラで普通のマネするのは
ワイなりのマナーやで
2020/03/24(火) 13:44:28.54ID:A+6Z6Rbj
>>569
あるあるやで
ストラテラは胃酸の分泌が促される成分配合や
2020/03/24(火) 16:42:55.49ID:CImiH2Ng
ストラテラのんで2ヶ月だけど、痩せてくな。きつ
2020/03/24(火) 18:59:15.43ID:Ao6QwL2N
一応効果はあるんだろう。朝かかさず飲んでいる。
2020/03/24(火) 20:47:13.87ID:vyKUzAer
朝飲んでこのくらいの時間になってくると焦燥感が出てくるのは何故だろうか…
ワイパックスって焦燥感に効果ある?
ストラテラで焦燥感出てきちゃった場合にみんなどうしてるか聞きたい
2020/03/24(火) 21:25:28.26ID:qbI2pqv+
>>576
セルシン5ミリ頓服か、甘麦大棗湯2包
2020/03/25(水) 02:58:28.44ID:1F5Kjg6i
ストラテラ飲むとこの時間にほぼ目覚めちゃう 辛い
寝る時にソラナックスも飲むと朝まで起きないんだけど、常用したくない
漢方がいいかな?
2020/03/25(水) 09:27:03.33ID:JAh2g4Z1
>>573
あるあるなのかー。
胃酸の分泌促すってほんと?空腹時に飲むと確かに胃は死ぬけど
2020/03/25(水) 13:33:11.43ID:1yqzZejS
>>577
聞いたことないけど三項にさせてもらう

>>578
眠剤なんてずっと前からベンゾ系飲んでるぞ
睡眠が1番大事
2020/03/25(水) 13:42:26.12ID:3jD+ChyA
>>572
お前が無能なだけ
2020/03/25(水) 14:15:59.62ID:U7jic7G8
>>580
今どきベンゾ飲んでるなんて自慢にもならんよ
2020/03/25(水) 14:46:50.33ID:1F5Kjg6i
>>582
では何を飲んだらいい?
2020/03/25(水) 17:39:04.65ID:0wNRZkDa
次スレはぜひワッチョイ付きによろしくどうぞ
2020/03/25(水) 18:39:58.80ID:L4ryYDjn
朝眠剤が凄くて眠気が取れなかったが、このアトモキセチンと

エビリファイのおかげで何とか1本後に行けた。

ベルソラムが効いたようだが、ねがけにまとめて飲んだほうが良いな。

今日は危なかった。
2020/03/25(水) 20:04:11.92ID:3jD+ChyA
体ボロボロ薬
2020/03/25(水) 21:46:06.93ID:MKwZZFBD
今週末都内の病院行きたくないし薬買えないや
80を40に落として凌ぐか
2020/03/26(木) 06:48:32.78ID:Xq719Pie
早朝覚醒がつらい
悪夢毎晩見るし動悸で起きる
2020/03/26(木) 10:45:06.68ID:OhbkTAf+
夜に飲むと良くないよね
何度も目が覚める
2020/03/26(木) 10:48:50.47ID:LIOUo4Un
パンデミックで特別休暇だと明日も。せっかく今日行ったのにな。
2020/03/26(木) 19:28:39.73ID:TOfaJxdh
素人ですまんが眠剤でベンゾ系以外って何かある?
2020/03/26(木) 20:35:59.59ID:sn868JIB
(´・ω・`)っ■ドゾー

https://i.imgur.com/QoHA2Bn.png
2020/03/26(木) 23:50:51.50ID:Xq719Pie
うとうとするだけで寝付けね〜
2020/03/27(金) 00:17:17.36ID:37RIJFYV
効き方に個人差あるのだろうけど、
日中はドーパミン受容体にも作用してある程度覚醒するし、寝ているときは強烈にREM睡眠を抑えてくれるからよく眠れてる。
金縛りも減ったし悪夢も殆ど見なくなった。眠剤も飲んでない。
25mg x 3T/day。
ADHDとは診断されてない。睡眠専門外来で出してもらっている。
2020/03/27(金) 22:14:18.04ID:mOHCasyi
ストラテラとインチュニブの組み合わせってあんまりよくないのかな?
2020/03/28(土) 02:38:30.37ID:57wuI54/
ストラテラ25mg一日に飲んだだけで、また夜中1時に起きてねむれません
眠れてる人も多いの? 本当辛い
2020/03/28(土) 04:42:59.37ID:bHPgEDMT
>>596
それ概日リズム障害じゃん?
スト関係ない気がする
2020/03/28(土) 09:11:54.76ID:1SVXjcIT
>>596
自分も早朝覚醒の副作用出ててつらい
ちゃんと体動かした日はマシな感じで寝れる

1日抜いて眠剤入れるとめちゃくちゃ寝やすいので限界来たらそれやるといいよ
2020/03/28(土) 11:38:26.12ID:57wuI54/
>>597
概日リズム障害というものを知らなかったので勉強になります ありがとうございます

>>598
同じ方もいらっしゃるのですね ありがとう 試してみます
2020/03/28(土) 12:56:18.69ID:Or9LoFlt
ストラテラ25mg/day を始めて1週間
まだ副作用とかなんも感じないわ。
そんなもんだよね?
次に40mgになるのか 25x2回になるのかわからんけど
ドキドキ ワクワク
2020/03/28(土) 13:23:33.99ID:KBzkPguu
>>592
おお、あるんだね
即効性あるから全部依存が高いと勘違いしてた
2020/03/28(土) 13:25:13.34ID:KBzkPguu
>>600
10mgでも感じたからホント人それぞれなんだね
今は40mgだけどマイルドに長時間効いてる感じがする
2020/03/28(土) 18:40:43.73ID:Xj0UqoAy
ストラテラ40で朝起きやすいくらい
80にしたら嫌いな食べ物への嫌悪感無くなったわ
味覚過敏?感覚過敏?でトマトの酸味やジュワーッとか
大根の苦味やジュワーッって気持ち悪いヤツ
人参の甘みも気持ち悪い
ほんと嫌悪感無くなったわ
ただ、ソワソワしてるのか、爪を触る癖?が増えたみたいで家族に指摘される
2020/03/29(日) 00:14:47.60ID:xQ5vNo23
>>594
ドーパミンは関係ねぇから低脳
605優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 05:01:56.25ID:Q+Hh0mOF
>>604
おいこら、なにが低脳だ?
こっちは主治医の意見を聞いたうえで、海外の文献も当たって確認してから投稿
してるんだぞ。だからと言って100%間違いとは言い切れないが少なくともお前
よりはちゃんと調べたうえで投稿している(知っているとは言っていない)。
アトモキセチンはナルコレプシーの諸症状に効果があることが実証されているぞ。
それだけ態度がでかいんだったら、お前この薬の作用機序について専門家より
正確な説明ができるんだろ?
書いてみろよ!
2020/03/29(日) 05:37:04.29ID:O5xVGyOF
>>594はナルコスレから出てこない方がいい
2020/03/29(日) 15:06:54.16ID:xQ5vNo23
>>605
反論するんなら、根拠示して反論するって大学で習わなかったのかな?(笑)

あれ、高卒?(笑)
2020/03/29(日) 15:20:33.76ID:duRbuLmD
自分が>>604で根拠示せてないのにそれかー……。
発達で言い訳できない類だな。
2020/03/29(日) 18:00:59.49ID:CjYPg3eT
今時高卒なんかいないだろう。隣の引きこもりも、私立N大法学部

だが、学校には行かないみたいね。
2020/03/29(日) 22:23:43.65ID:aAm6e1q8
すまん、コンサータからの移行組なんだけどストラテラだと処方日数に制限ないって認識でいいんだろうか
検索したんだけど頭悪いからいまいちわからん
2020/03/29(日) 22:29:43.21ID:5pemKDQw
うん、基本2ヶ月分もらってるけど
2020/03/29(日) 22:30:20.77ID:xQ5vNo23
>>608
ドーパミン関係あるんだろ?

じゃあ具体的な根拠示して説明してみろよ(笑)

自分の会話の流れすら忘れた健忘症のバカ障害者(笑)
2020/03/29(日) 22:38:41.96ID:vtfWDqPv
またこのバカ湧いてるのか
2020/03/29(日) 23:56:05.57ID:aAm6e1q8
>>611
ありがとう!
次から増やしてもらうわ
月一通院も減らせるといいな
615優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 06:45:02.33ID:RDwYhEb4
ストラテラとアトモキセチンって処方量違うみたいだけど対比ってどの位ですか?
2020/03/30(月) 06:51:13.26ID:Fo6LqISu
久しぶりにストラテラ飲んだけど、飲んだ後の頭が冴えていく感覚となんともいえない気持ち悪さが徐々にでてくるのは何回飲んでも慣れないよ。
2020/03/30(月) 07:17:50.64ID:6hMHLHcR
この薬ってコンサータとどう違うの?
2020/03/30(月) 09:37:10.09ID:wZYhbWF+
ストラテラ、ノルアドレナリンの効果で痛みや疲れを感じにくくなるってのを見たんだけど、自分は精神的な痛みも感じにくくなってタフになったんだよね
心理的にも痛みに強くなるのかな?
2020/03/30(月) 09:49:20.16ID:SimpjuD/
>>612
>>594は反論じゃないからな。そりゃ根拠は出てこないよな。

そして俺が>>594じゃないのは察しろよ。ASDだからわからんか?
ストラテラでは治らないぞ。
620優しい名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 11:33:07.33ID:RS0IJc4T
朝飲んでるよ( ´_ゝ`)
目覚まし薬💊
2020/03/30(月) 12:37:38.99ID:D902HTN2
このクスリ、リアルな悪夢みるわ
2020/03/30(月) 12:40:39.04ID:D902HTN2
副作用 睡眠障害 渇き イライラ
2020/03/30(月) 13:39:43.52ID:rqd9AxkA
>>619
障害者キッモ
2020/03/30(月) 15:03:02.62ID:qJ4a3q0K
自分がADHDだと思ってたら違ったのはかわいそう
薬も無いし仕事ができない理由にもならない
人生諦めて5chで粘着するのも仕方ない
2020/03/30(月) 16:48:16.25ID:xgpFlA+c
そうだねここにしか居場所ないんだろうね
2020/03/30(月) 22:55:25.02ID:ym/TKJRi
頭はスッキリするし煩くないし
集中力は上がるけど、別に能力は上がらないよね?
毎日どんなけ寝ても覚めても眠いのが無くなっただけマシかな…
2020/03/31(火) 07:02:41.77ID:IDfFTnv1
2重の夢を見たわ
夢の中で起きたら夢で、布団の中でその夢の事を思い出して
考えていたら目が覚めて現実に戻った
2020/03/31(火) 08:16:36.80ID:IDfFTnv1
副作用
10時間睡眠が飲み始めてから睡眠時間が6時間程度に減少
EDと食欲減退が体感で感じる

効果は
ミスが減ったと言うか気が付くようになった気がする
相手の話を別の作業しながらでも理解出来るようになった気がする
2020/03/31(火) 09:16:58.17ID:T1NDEKh3
悪夢が減った気がする
2020/03/31(火) 10:34:07.14ID:9nEGIjoX
>>628
飲んでどのくらい?
2020/03/31(火) 10:45:14.97ID:IDfFTnv1
>>630
40mgから始めてまだ一週間ぐらい
2020/03/31(火) 12:31:24.91ID:7inaCBZj
まだ2ヶ月半 だけど、効果はあまりだよ。
2020/03/31(火) 18:35:18.37ID:NDPWRjfV
>>595
良くないと思う
2020/03/31(火) 19:33:15.82ID:/haiF+pe
コンサータからだから食欲増進した
あと朝スッキリ起きれるようになった
なかなか相性良かったみたいだけど体にかゆみがでるようになった
2020/03/31(火) 19:50:47.27ID:i5bALuWC
ストラテラなくなったから仕方なく半年以上前に処方されたもの飲んだけど以前あった吐き気を全然感じない。やはり古いものだと効果は出ないのか・・・
2020/03/31(火) 21:43:46.68ID:qfsO3vH5
>>635
なんか食べてから飲んだの?
2020/03/31(火) 22:22:40.77ID:i5bALuWC
>>636
朝飯後に飲んだ。
2020/03/31(火) 22:46:57.98ID:qfsO3vH5
>>637
自分も訳あって1年くらい休薬してて、薬寝かせてから飲んだことあるんだけど、空腹時に飲んだら普通に吐き気出たよ
効果は無くなってはないんだけど、前飲んだ時とは違う効き方した気がする
2020/03/31(火) 23:55:55.31ID:70mYN5be
空腹でストラテラ飲むと必ず後悔するから朝食は欠かさずしっかり食べるようになった
2020/04/01(水) 01:29:29.14ID:NwO9n2Vk
まだ40だからかな?寝起きに飲んでもまだ地獄見てない
ずっと双極診断で最近出されるようになったのはカウンセリング始めたせいかな…
10年通って初めて大人のADHDアンケートみたいな紙渡された
けど時と場合によりすぎてどこに印付けるか悩んでる
2020/04/01(水) 11:47:10.22ID:UA7j4CAU
>>640
疑問に思うところは医師に確認するのが一番では
2020/04/01(水) 12:13:08.61ID:NbYcmfMN
ストラテラとアトモキセチンって同じもの?
分けてるのは意味があるの?
2020/04/01(水) 12:23:13.58ID:h+rrQKkx
>>642
大雑把に言うとアトモキセチンがジェネリック。
2020/04/01(水) 14:00:03.38ID:eNA1I4zZ
>>640
すごいなぁ 胃が強いんだね
2020/04/01(水) 14:44:37.54ID:UA7j4CAU
>>642
アトモキセチンというのは実際には成分名そのものであって
先発品ストラテラも中身はアトモキセチンという物質で出来てる(商品名がストラテラ)

しかし後からジェネリック作った側がネーミング考えるのも面倒だったのか
成分名をそのまま商品名にしてしまったのでややこしい事になってるw
2020/04/01(水) 15:42:53.41ID:eNA1I4zZ
普通ジェネリックって主要な成分名じゃない?
アトモキセチンのみならず
647優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 15:55:40.54ID:aDnWcXVC
古いジェネリックは名前付けてるの多いよね。
トリアラム、アサシオンとかあと忘れた。トリアゾラム(ハルシオン)ね。
2020/04/01(水) 16:35:43.75ID:GrTSHC5m
80から、MAX量になったけど過眠は止まるだろうか…
慣れてくると寝ちゃうんだよね
2020/04/01(水) 18:43:17.13ID:IyFBJT+c
自分はスタートから副作用の眠気が出たから昼寝してたな
2020/04/01(水) 19:49:05.66ID:ebrhUo6b
二日目はいくら寝ても寝足りず、
三日目は普通に夜眠れ
四日目はほぼ一睡もできなかった
なんなんだこの薬
2020/04/01(水) 20:32:32.15ID:UA7j4CAU
>>646
そうでもないぞー?
652優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 23:01:52.80ID:cChB/orw
>>650
この薬はADHDの処方薬なんでしょ?
なんか皆さん神経質だよね
私は最初2日間眠くて眠くて仕方なかったけど殆ど副作用もなく過ごしてる
細かいこと気にしすぎ
2020/04/01(水) 23:27:06.82ID:eNA1I4zZ
すごいなぁ、コメントひとつでASD入ってるって一目で分かるね
2020/04/02(木) 06:00:47.53ID:0al3Fril
>>641
だよね、あまり時間くれない先生だから一応?マークでも付けて持って行く

>>644
そうなのかな、この量でも辛い人はいるんだね

明日病院なんだからそろそろ記入しなきゃ…
2020/04/02(木) 10:00:42.54ID:v3XYpT8t
>>652
すげーレス
2020/04/02(木) 13:22:48.25ID:MalwOSux
人それぞれなんだけどね…
2020/04/02(木) 17:43:54.27ID:8Y9dOh89
>>652
このスレでこんな事言う人いるのね
生きにくい毎日過ごしてるでしょ?頑張れ
2020/04/02(木) 17:57:11.65ID:fLOLw0ND
ストラテラ飲み始めてから、あくびの回数が激減
考える事が減って脳の負担が軽減したのか
より深い思考を妨害されてる感じがする
2020/04/02(木) 19:24:19.04ID:fLOLw0ND
あくびの事を気になって、あくびを調べてたら
5分間の間に5回ぐらいあくび出たわ
2020/04/02(木) 21:30:11.36ID:fLOLw0ND
恥ずかしくて言いたくなかったけど
飲み始めてから、自律神経が乱れてエロい事を考えてると
勃起していないのに勝手に射精してしまう
嘘のような信じられない副作用が出ています
2020/04/02(木) 22:32:35.56ID:5/boPl4l
不眠さえなければ良い薬なのに
2020/04/02(木) 22:50:58.78ID:aoqbDfN9
>>660
それはそれで困ったね 外でムラムラする気分になったら出ちゃうんでしょ?
やっかいだね
2020/04/02(木) 23:08:11.16ID:fLOLw0ND
>>662
尿が出そうな感じになって耐えてます
2020/04/02(木) 23:38:39.66ID:0al3Fril
>>659見てあくび伝染ったw
2020/04/03(金) 02:37:58.49ID:PqPfSqn6
この薬っていまいちいつ飲んだら一番効果あるのかがわからない
医師によって言うことが違ったりするし、コンサータみたいに正解がなく人によって飲む時間は違うってことなのか…
2020/04/03(金) 10:04:31.78ID:lkLWTyld
>>665
朝食後晩飯後の2回だと思う
2020/04/03(金) 12:24:10.85ID:lPai00SM
覚醒感は改善されたけど思考が浅くなった気がする
上っ面だけに効いてるような
2020/04/03(金) 12:29:14.89ID:0WBMXzRO
これがないと自分が今何やってるか覚えてられんで
仕事途中でわけのわからんこと始める
2020/04/03(金) 13:14:18.26ID:Ks4y9X5x
>>668
すっごくわかる
2020/04/03(金) 16:21:09.04ID:zNdCtXgl
お前がポンコツなだけだろ
2020/04/03(金) 16:28:18.40ID:0WBMXzRO
そうなんだがその上で細かい話をしてるのに
お前はなんなんだ

何も解決する気も理解する気もなく
ただポンコツだから
その一言でお前が見てる世界は終わりか
2020/04/03(金) 17:24:36.56ID:Tp6pAuER
アトモキセチンの名前を覚えても翌日には忘れてしまうから
後茂木 セチンって覚えたら簡単に覚えれました
2020/04/03(金) 18:51:03.08ID:Ks4y9X5x
>>672
そっちのほうがむしろ難しいんだが
2020/04/03(金) 18:52:52.98ID:Ks4y9X5x
あーストラテラいい薬なんだけど、どんな人にも塩対応になっちゃう
いい感じだった人にスト飲んでるとき会って塩対応しちゃって相手帰っちゃった
悲しいー 恋愛に悪影響
2020/04/03(金) 19:14:14.07ID:Tp6pAuER
>>672
あともきせちん
2020/04/03(金) 19:29:53.81ID:Tp6pAuER
アトモキセチン
あともきせちん
後茂木セチン

覚えるならどれがいい?
2020/04/03(金) 19:39:27.75ID:AL44+GZT
あともきせちん、5しか飲んでなかったから、一週間飲まないようにしてたんだけど、
あまりにも、集中力や記憶力、うっかりミスをするため今日2錠飲むようにしたら、
頭の後が冷たく冴えわたる感じがはんぱなくして、やはり効果あるのかと思った。
飲んだのは夕飯前5時くらいだが、今突き上げてきてる感じがすごい。
2020/04/03(金) 19:46:22.52ID:kMGsvVWM
>>676
どうでもよすぎる
2020/04/03(金) 19:59:28.76ID:Tp6pAuER
>>678
アトモキとヤマモトが似てるから間違えそうになっちゃう
2020/04/03(金) 20:01:17.76ID:Tp6pAuER
アキモトセチン
アトモキセチン
2020/04/03(金) 20:11:11.09ID:Tp6pAuER
謎が解けた
アキモトセチンが邪魔してた
2020/04/03(金) 20:18:28.30ID:kMGsvVWM
うぜーないちいちレスすんな
2020/04/03(金) 20:23:06.82ID:Tp6pAuER
キレるなら最初からレスするなよアホが
2020/04/03(金) 20:25:20.02ID:258VQNii
アモキサンと間違えたくなる心境だけはわかる
2020/04/03(金) 22:15:28.85ID:GETr1zA/
>>665
わからない おれも
2020/04/03(金) 23:32:15.55ID:b9/jHKuC
フルオキセチンとかパロキセチン、デュロキセチン…
〜オキセチン系の向精神薬って他にも結構あるしよく使われてるからな

こういうのがあるからやはり薬学的にはお仲間の薬ということのようだが
https://www.takata-seiyaku.co.jp/medical/product/t_1213/if_t-1213.pdf
> 2. 一般名
>(3) ステム
> セロトニン、ノルエピネフリン再取り込み阻害薬 -oxetine

https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=201302275375492540&;rel=0
>抄録/ポイント: 2つの既知抗欝薬,フルオキセチン及びデュロキセチンの不斉合成を化学酵素的に達成した。
合成の最重要点は,植物由来(R)-HNL(ヒドロキシニトリルリアーゼ)によるエナンチオ選択的シアノヒドリン形成であった。
その後,エナンチオ純粋なシアノヒドリンは,上記の2つの薬物分子および2つのそれらの構造類似体,アトモキセチン及びニソキセチンへ合成的に操作した。
2020/04/03(金) 23:35:54.27ID:b9/jHKuC
ストラテラことアトモキセチンに関しては
アトモスフィアのアトモスから来てんじゃないのかなって勝手に思ってる
ASDじゃ無いけど空気が読めるようになる薬とか、空に雲がふわふわ浮かんでるイメージ

>アトモスフィア(atmosphere)は、英語で大気、空気、大気圏、あるいは雰囲気、 環境を意味する。

> atmos 意味と語源
【古代ギリシャ語】蒸気。煙。もや。
◉ 語源解説
印欧語根 hweh-(風が吹く)が語源。wind(風が吹く)と同じ語源をもつ。
2020/04/04(土) 00:21:51.42ID:Jw1M87Pu
抗うつ薬作る過程で偶然できたんだよね、アトモキセチン
2020/04/04(土) 11:16:05.15ID:3rZn/uhq
普段ストラテラ飲んでるんだが、
安定剤飲んでも、眠くはなるけど動ける気がする
なんでだろうと考えたけど、
自分は普段脳内多動が激しくて、何もしなくても疲れちゃうけど、
脳内多動に抑制かかるからかなとも思った
同じような人いる?
2020/04/04(土) 12:21:08.50ID:snAIwVAn
精神薬の薬って 製薬会社が作ってんだよね?薬害
2020/04/04(土) 12:31:32.57ID:QhsZR5zb
そう思うならあなたは飲まなきゃいい、ここに来なきゃいい
2020/04/04(土) 17:31:19.45ID:xr8LlCSV
1日120飲んでいるけど、21時まで仕事続けていると息が上がる
運動量少ない仕事なんだけどね
2020/04/05(日) 03:30:39.99ID:YR5KZ7zn
40飲んで1ヶ月ちょいだけど躁になることがあって怖い
社交的になったり苦手だった物事が怖くなくなる
躁になった人いる?
2020/04/05(日) 08:24:28.35ID:tjxhw/m3
躁と言えるほどではないと思うけどゴキゲンになるときはあるかも
2020/04/05(日) 09:22:59.59ID:BYtRUrmN
>>693
私は昔なったよ

これ、躁転する人結構いるんじゃないかな
2020/04/05(日) 15:58:31.37ID:h8SfDIFY
ストラテラ飲むと気分の悪さが出る事はないけど、頭がピリピリというかむずむずすしてくる。そして集中力が少しずつ上がっていく感じがある。これがストラテラを飲むと出てくる効力?
2020/04/05(日) 16:00:33.38ID:jMaMtZ5L
気分悪くて調子悪い感じがするのに
なぜか結果が出ている
それがストラテラ
2020/04/05(日) 19:06:52.23ID:cjNoFVkW
>>697
そうなんだよね
自分では調子悪くも感じるのに
何故か効いていたとあとから分かる
2020/04/05(日) 21:31:29.71ID:taEes2cw
休日も飲んでる人いますか?
2020/04/05(日) 23:02:08.02ID:tjxhw/m3
いやこれは毎日飲む薬でしょう
2020/04/06(月) 08:36:31.92ID:dUI7FEyA
asdだけど飲んでる、効果はいまいちわからない
でも他の薬も効果は微妙でとにかく飲むしかない
恐怖を無心にしたい…
2020/04/06(月) 09:36:11.78ID:mX23orut
ストラテラ飲んで出社し、お腹からだんだんと全身に走るむずむずを感じながら仕事をこなす。これの繰り返し。
2020/04/06(月) 11:05:42.45ID:et0YnwxG
>>701
一週間くらい服薬しないでいると頭の回転、冴えが無いことに気づく。
その時のむとありがたみがわかる。
2020/04/07(火) 00:37:49.99ID:7INE7vE0
いまさらだけどアクセプタ禁止したのが痛い
2020/04/07(火) 01:35:27.22ID:/LVVLOed
そもそも向精神薬が自由に買えてしまうこと自体が異常なんだよ
副作用で自殺衝動や破壊行為が出るものも少なくないし、中には突然死を引き起こすようなものもあるからな
2020/04/07(火) 02:38:04.09ID:7INE7vE0
スマートドラッグとか勘違いしてる奴が名薬
2020/04/07(火) 11:07:13.34ID:/LVVLOed
こんなすぐ吐き気が出て嫌な副作用まみれの薬が本当にスマドラとして流行ってたのかね?
向精神薬としても正直クソ薬の部類だと思うんで信じがたい話だったけどな
単に利権優先で輸入阻止したい奴らにデマを利用されただけのようにも思えたが
2020/04/07(火) 12:35:08.66ID:EuhpZAYY
そもそもスマドラってほとんどの人間には効いてなくて評判悪かったから。

一部の人間がネットに書き込みしてただけ。
2020/04/07(火) 12:55:58.94ID:2UMJb0e+
今まで飲んだ薬の中で一番性欲の減りが凄いので
性欲強すぎてキツい人の去勢には良いんじゃない?
楽しい事とか生きる意味とか全部吹き飛ぶ
2020/04/07(火) 13:42:13.10ID:UZQVR2m2
>>709
普通に性欲あるが…
711優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 19:38:22.53ID:l9/KhX8X
ストラテラでの勃起障害にバイアグラみたいな薬は効くのだろうか?
2020/04/07(火) 19:38:47.63ID:BpAGAMg5
きく
2020/04/07(火) 20:09:02.04ID:hMdwehI9
部署異動で多忙な部署に変わり四苦八苦。1年ぶりにストラテラ飲みだして何とか仕事をこなせるようになってきた。
2020/04/07(火) 21:17:19.35ID:vK6paBlI
>>711
普通に聞くよね。
715優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 22:27:49.31ID:l9/KhX8X
>>712
>>714
ありがとう。
不要不急な事なんだが、気になっていたんだ
2020/04/08(水) 09:35:21.19ID:8ywqvbql
この薬飲んだ後に酒飲むとやばい?飲みたいんだが
2020/04/08(水) 10:57:20.17ID:mYP4OYwn
夜まとめて80mg飲んで、朝は飲まないようにしたら無気力感とか食欲の無さとかはマシになった
だがEDは一生薬使うしかないのかな
2020/04/08(水) 12:24:54.40ID:xxpbnTrv
>>716
オレ夜は一杯やって、飯食った後に夜の分飲んでるよ。 推奨は出来ないがw 特に問題出てないね。
2020/04/08(水) 16:37:46.51ID:gwBFG9VI
クスリと酒の併用はほんとやめたほうがいいよ。
ポンコツ化捗る
2020/04/08(水) 16:40:03.80ID:8ywqvbql
>>718
>>719
朝飲んだ一時間くらいあとにビール飲んだんだけど一本で気持ち悪くなったわ…
二日酔い気味だったせいかもしれんが
2020/04/08(水) 20:39:55.35ID:r8qSnu7F
ストラテラ飲んで多少改善した気でいたが結局駄目だ 頭悪いから
2020/04/08(水) 20:47:15.22ID:kJyBUu7u
火のように作業したが
落ち着いたらそもそも
なんてことないことのほうが多いよな
723優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 21:23:20.33ID:tybQqw8f
にゃー
2020/04/09(木) 01:35:55.10ID:4dbl+QDS
二日酔い状態でアトモキセチン無駄じゃね?
725優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/09(木) 06:32:19.03ID:FRgrX19H
恐怖のT1/2
2020/04/09(木) 08:18:00.70ID:ampVAxet
コロナ時期に飲みたくねぇ
2020/04/09(木) 16:52:20.67ID:/3rYonzU
食欲が完全になくなった
昼までゴロゴロして眠りかけてたところに力仕事言いつけられてさっき終わった
腹は減ってないがフラフラするし体の末端が冷えてるのがわかる
スマホの文字が打ちづらい。指の皮が角質化して硬くなってるせいかもしれんが
あと眠気も取れんな
2020/04/09(木) 18:03:18.97ID:VzAe6I2i
1日飲み忘れると効果また1からやり直しになるのかな?
一応80を半年くらい飲み続けてるんだけどたまに飲み忘れや病院行くのがめんどくさくて行かないから薬が手元になくて飲めないとかがある
こうやって見るとやっぱ自分ADHDなんだなぁ…
2020/04/09(木) 18:31:32.66ID:uAjAwwl1
鬱にはあんま効かないな。
2020/04/09(木) 21:02:51.71ID:CfVlFRZD
>>729
私はよく効いた
飲んで3時間くらい副作用で動けなくなるからやめてしまったけど
副作用さえなければ飲み続けたかった
2020/04/09(木) 23:36:23.08ID:FwqrvM1C
この前アトモキセチンがドパミン受容体に作用しないとか言ってた人へ:
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/12431845/
2020/04/09(木) 23:44:08.04ID:FwqrvM1C
こっちも:
http://rs.yiigle.com/CN112140201510/665980.htm
人を馬鹿にするんだったら最低限これくらいは読んでおいてほしいな
2020/04/09(木) 23:55:14.25ID:APDBGnyE
せめて英語で
734優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 00:20:46.00ID:xmDtxekc
2週間くらい前からストラテラのジェネリックを飲み始めてて25mg,40mgって一週ずつ増やして
一昨日くらいから65mgにしたんですけど、昨日朝ごはんを食べ忘れて空腹のまま飲んだら動悸と頻脈が強すぎて全然動けず一日中寝てしまって、夕方すぎから心臓は落ち着いたものの手の震えが止まらず、夜くらいにやっと落ち着きました。
それで怖くなって今日飲むのを勝手にやめてしまいました。今日も気づいたら何時間も眠っていて一日中眠気に襲われていました。

副作用かどうかわからないんですけど、こういう症状出る方いますか?
吐き気とか食欲減退とかは全然感じないです。感じなさすぎて少し前から胃薬減らされました。
735優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 00:24:02.18ID:xmDtxekc
一応病院に動悸がすごくて苦しいと連絡したら、25mgは飲むのをやめて40mgだけ飲むように言われたので明日からはそうしようと思ってます。

調べたら胃に副作用が出る方が多いみたいで、動悸とかの副作用はあまり出てこなくて、似たような人いないのかな?私のは副作用なのかまた違うものなのかどうなのかな?と気になっています。
2020/04/10(金) 00:37:46.24ID:x17lppEa
ノアピネフェリンってなんだろう...
2020/04/10(金) 00:43:58.46ID:x17lppEa
>>734
胃がお強いんですね。
動悸・頻脈の症状はあまり主題に上がらないだけでみんな副作用として経験してると思います。動悸が強すぎると動けなくなったり手の震え出ますよね、分かります。自分も脈拍95超えると結構キツいです。
よくある副作用なんで怖がらなくて大丈夫ですよ。根気よく服用しましょう。動悸も頻脈も時間が経って薬に慣れたら、最初に比べて少しは良くなります(やはり服用してない時と比べたらありますが)
2020/04/10(金) 08:29:13.83ID:DHRyYKLU
ストラテラ飲んでも、いまいち効いてる感じがしない。
739優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 12:59:30.53ID:F/Rmy8sR
>>734 >>737

私も吐き気などは全くないんだけど
ここ最近、たまにみぞおちがドクドクして違和感をかんじるんだけど、この薬の副作用かな?
2020/04/10(金) 13:38:19.81ID:JbZhaEN4
ストラテラ1日飲むの辞めたらめちゃくちゃよく眠れて頭すっきりして体調いい
鬱も加速してるしもしかしたら体に合ってないのかもしれないわ
今休職中だから仕事のミス云々で悩まなくてすむし、もともと生活で悩んでるのは先延ばしくらいでそれはスト飲んでも変わらなかったんだよなぁ
通ってる精神科医はストしか処方出来ない人だしコンサータ処方してくれるとこに転院するか悩む
でももう人と関わりたくないし病院も嫌だ
2020/04/10(金) 14:27:51.69ID:nk46e7ER
コンサータは体ボロボロになるぞ。
2020/04/10(金) 16:07:06.26ID:6GeKbRG1
コンサータとストラテラ飲んでるけど全く食欲なくならない
逆に太った
2020/04/10(金) 16:49:27.84ID:16XlKAcv
飲んで4日目 食欲はほとんど無くなったけど性欲は亢進した 全然出ないけど3回くらいしてるわ
2020/04/10(金) 18:48:45.76ID:LSMIyFTQ
ストラテラ120飲んでいるけど、心臓に負担かかっている気がする
前よりすぐ息が上がる感じがする
2020/04/10(金) 19:32:24.77ID:fJkYeId4
>>738
同じく
2020/04/11(土) 16:47:40.10ID:7Yi8F1X8
ストラテラ飲み一年、
その後コンサータ二年飲んでます

仕事のミスが減るのはストラテラ
仕事量が増えて残業も難なくできるようになるのはコンサータ

こんなイメージ。

細かい事務仕事が多い場合はストラテラ。
間違えないのが当たり前で間違えると周りからディスられがちな仕事とかね。

提案とか分析とか、ある種答えがない仕事(≠完全な不正解がない仕事)についてはコンサータが効く。
勉強もコンサータ飲むとやる気が強くなる。
コンサータは覚醒剤というのは確かにそうだと思う。

最近事務仕事が多くてミスを咎められることが増えてきたから、ストラテラに戻すか、併用しようかなと思ってる。

併用したことはほとんどないんだけど、効果の程はどうですかね?
副作用きつそう
2020/04/11(土) 16:49:21.26ID:7Yi8F1X8
あと両方とも鬱に効く感じはないので、そこはスルピリドで補ってます。
2020/04/11(土) 17:23:26.04ID:bsPeqHDQ
ストラテラで一番分かりやすい効果は、視野が広がることだと思う。
視野というのは文字通りの物理的な視野のことです。

いつもと同じ道を通勤で歩いている時に、遠くのビルとかが意識に入ります。
あんなビルあったんだって思ったりします。

このことからストラテラは、周りが見えてない人が、周りが見える人になる、という効果があるのだと思ってます。
周りが見えるということはミスが減ることにもつながるのでしょう。
自分の頭の中のことでいっぱいいっぱいで、人の話が聞こえてなかったようなことが緩和される。
2020/04/11(土) 17:33:35.84ID:DfzdgIkQ
コンサータはこういう効果を感じることはありませんでした。

コンサータは覚醒剤なので、あくまでも覚醒剤の効果のみと思います。
一番分かりやすいのが仕事中の夕方に眠くなったりしなくなります。

あとは仕事のミスを減らす効果はないけど、そもそも仕事できる量が増えるので、物量でカバーできるという感じです。
2020/04/11(土) 18:03:53.80ID:msoKedIc
すっごくわかりやすい
ありがとうございます
2020/04/11(土) 20:36:59.49ID:BtO/uEoG
朝の目覚めをよくする目的で出されてるけどこんな気軽な処方ってありなのか?
ちなみにASD
2020/04/11(土) 23:02:51.43ID:X5waheMl
>>746
バカド素人が長文書くな低脳
2020/04/11(土) 23:22:43.88ID:DfH0YRSs
ADHD薬は効果も副作用も人それぞれだからなあ
誰かが「自分の場合」を書いててても、それが普遍的な効果だと考えない方がいいと思うで
実際自分で飲んでみないことにはわからんとしか言いようがない
2020/04/11(土) 23:32:53.77ID:X5waheMl
>>746
お前がポンコツなだけだろ。

医者は面と向かってそう言えないからな。
2020/04/11(土) 23:33:27.49ID:X5waheMl
>>753
だから、バカド素人が語るなボケ
2020/04/11(土) 23:38:10.17ID:4Oo77FDX
>>753
同意
掃除できるようになるかどうかも人それぞれっぽいし
自分は量多く飲めばできるようになったけど、できないままの人もいるだろう
2020/04/11(土) 23:50:50.61ID:X5waheMl
>>756
バカがコメントすんなカス
2020/04/12(日) 00:20:33.26ID:6/WSwztN
>>757
うるせーボケ
さっさと股間のポケットモンスターシコって寝ろ
2020/04/12(日) 09:41:25.85ID:iDFZtYhb
>>758
低学歴底辺がコメントすんなカス
2020/04/12(日) 10:38:09.77ID:PEVs1qus
>>753
748-749のコメントに敬意を表した上で753に同意。 自分自身のケースも含めて、同じ薬を飲みながら、これ程までに作用の多様性があるのか!と感じたのが、このスレを見るようになってからの感想。
2020/04/12(日) 10:47:49.92ID:FtOOnrnV
>>759
お前は二度と書き込むな
2020/04/12(日) 18:04:51.69ID:iDFZtYhb
>>760
ド素人がド素人の考察に感動するとか、低学歴もいいとこだな。
2020/04/12(日) 18:06:08.63ID:QxD4KboY
40から80になったんだがいっきに躁転した
双極性障害だからなのかストラテラのせいなのか…
眠剤と落とす薬が増えてめっちゃダルい
2020/04/12(日) 19:09:36.24ID:ko96U5fq
>>763
別の薬を足して落とすのは悪手
増やしてからの躁転が明らかならまず第一に減薬なりで原因を探るべきだろうに
そういうことやってる医者は患者を殺すんだよ…
2020/04/12(日) 20:36:23.08ID:iDFZtYhb
何を根拠に言ってんだこのド素人障害者
2020/04/13(月) 00:13:06.17ID:BGHgQzxg
ここも次スレはワッチョイにした方がよさそうやね
2020/04/13(月) 01:36:11.18ID:as1ktGSc
>>766
賛成
2020/04/13(月) 12:21:30.24ID:aWJIt/N1
>>766
賛成!
2020/04/13(月) 16:09:36.10ID:kO9hgpU0
飲んだら、シャッキっとした。
2020/04/14(火) 15:08:44.23ID:SnYnuGqZ
コンサとストでチック悪化とストレス増して来たらインチュニブでリセット
2020/04/14(火) 18:56:46.62ID:CV44YzCK
不安解消にはならないな。薬は補助だな。
2020/04/15(水) 01:03:32.12ID:Zv4KeTp/
そもそもほとんどのadhdはうつ病や不安障害あるんだから、ストラテラ飲むのはありえん。

悪化するし、パニック障害という完治しない病気になるぞ。
2020/04/15(水) 01:04:33.37ID:Zv4KeTp/
あと、ストラテラは元々抗うつ薬というのは嘘。

抗うつ効果は全く無かったから製薬企業は申請すらしてない。
2020/04/15(水) 02:17:40.49ID:bg9Egq3Z
>>772
白々しい嘘をつくなよ

うつ病が禁忌なのはコンサータ(メチルフェニデート)
ストラテラ(アトモキセチン)はサインバルタ(デュロキセチン)の兄弟みたいなもの

症状によってはストラテラよりもサインバルタを先に投与する例もある

https://sunao.clinic/qa/archives/1249
2020/04/15(水) 12:55:06.66ID:Zv4KeTp/
>>774
どっかのHPのリンク拾ってきてそれを反論材料にするとか、お前中学生か?(笑)

キッモ(笑)
2020/04/15(水) 13:15:53.96ID:4INCdgE2
おまえがこの板で根拠もなく主張してる内容よりだいぶマシじゃないか?
2020/04/15(水) 13:38:56.08ID:CCm8foXc
そういや今日飲んでないな。今、飲もう。
2020/04/15(水) 15:17:48.41ID:IVYX2Wjr
これ飲みだしてから、記憶力が上がった、もしくは下がった人いる?年のせいか記憶力低下が著しい
2020/04/15(水) 15:24:26.30ID:cMC04QR8
>>778
ありえないほど上がった
例:人の名前覚えられるようになった
2020/04/15(水) 16:10:54.29ID:/Iusu3wE
記憶力は必要な分は上がった
ただ、どうでもいい事や昨日の飯とかは逆に思い出せなくなった気がする
2020/04/15(水) 18:49:28.99ID:XbgKMVNg
薬は万能薬じゃないよ
2020/04/15(水) 22:17:58.90ID:5svtTYDZ
短期記憶は上がったなぁ
2020/04/15(水) 23:15:09.44ID:CCm8foXc
今、50mgだが、80位がいいんだよな。
2020/04/16(木) 01:18:08.18ID:hzKJ5alZ
こんなコロナ時期にようこんな薬飲めるよな。

抗不安薬ぐらいなら怖くないけど、交感神経刺激するような薬をこんな時期に飲みたくない。
2020/04/16(木) 03:21:29.27ID:R7NqkSiF
>>784
飲みたくないし、話の流れで処方されてしまった薬なのだけど、今となっては効果を感じてて嵌ってしまった。
今年受験なんだよね・・・
2020/04/16(木) 04:20:44.81ID:+rT749Go
早朝覚醒はあるな。
2020/04/16(木) 10:09:25.76ID:R7T4QjEi
80から120になったが効果(変化)を感じない
2020/04/16(木) 15:11:17.43ID:+rT749Go
こうかなし
2020/04/16(木) 18:41:33.44ID:NcC8f6Nd
今日食ったものを思い出すのに時間がかかるようになった
薬の飲み始めは記憶の引き当てすごかったんだが

まさか薬で脳の容量使い過ぎたんじゃんろか…
2020/04/17(金) 00:32:41.29ID:/coF1MsR
>>775
では合理的な反論どうぞ
書籍でもいいよ
2020/04/17(金) 00:33:07.41ID:/coF1MsR
>>778
信じられないくらい上がった
2020/04/17(金) 03:16:18.76ID:uHqLKyMO
>>790
お前が反論できてないんだから、何に反論すんだよ。

やっぱ低学歴のバカか(笑)反論の仕方すら知らん低学歴底辺(笑)
2020/04/17(金) 04:03:33.88ID:HAJypMvn
>>792
いや反論できてないのはお前だろ
立場悪くなると焦って(笑)多用して本当にキモいなお前
2020/04/17(金) 04:46:06.27ID:7+T2r1Bw
口角炎がつらい
2020/04/17(金) 05:59:29.46ID:XN+tgjby
それとこの薬、飲んでから4時間立つと切れるのがわかる。
それまで調子よかったのが急にADHD症状が増幅される。
できれば25mg×4T/dayにしたいが今のところ3T/day。
よって残業とか夜に勉強とか無理。
2020/04/17(金) 08:40:59.22ID:uHqLKyMO
>>793
どっかのHP拾ってきて反論したつもりになってる中学生レベルの低学歴底辺低収入ニート君キッモ(笑)

海外論文読めないの?(笑)

キッモ(笑)
2020/04/17(金) 09:12:14.68ID:mf3m/NnU
>>795
自分は一日2回に分割して昼飯時に追加してる
2020/04/17(金) 09:27:58.27ID:eOJyOc3g
不注意による仕事のミスを減らしたくて40mgからスタート、80mgを約3ヵ月続けたけれど、全く効果がが無いので、飲むのを辞める事にしました。 
ここ一ヵ月は、ジェネリックから先行薬に切り替えて試してみてたんだけど、全く効果無し。 現在は残ってる薬を40mgに減薬して飲んでて、それを飲み切ったらオシマイ。 この薬の場合80mgから、いきなりゼロにするのは余り良くないらしいね。
2020/04/17(金) 09:38:13.59ID:eOJyOc3g
元々ADHDはグレー判定なんだけど、ミスでの苦しみはグレーもヘッタクレも無いワケでねw
現在通ってる病院ではコンサータを処方出来ないんだけど、試してみたいなら他の病院に紹介状を書いてくれるらしいので、次回の診察で希望するつもり。

胸焼けとか、軽い貧血感みたいな、肉体的な副作用こそ感じたけど、いわゆる意識等に関わる様な変化は、良くも悪くも、とうとう感じられ無かったなあ。
2020/04/17(金) 10:38:41.42ID:HAJypMvn
>>796
うわぁ…お前本当にキモいな
文章から滲み出る低学歴臭が隠せてないぞ

お前もう二度と書き込むなよ
2020/04/17(金) 12:43:39.09ID:DHGJcD8g
同じ曲同じ本同じ映画何回も繰り返して聞く読む見るってやついる?指摘されて気付いたんだけどADHDの特徴なんかな
2020/04/17(金) 12:50:23.51ID:BjUyvZaJ
1年ぶりに飲んで当日から効果と酷い副作用を感じる
頓服的な効果はないはずだが脳が記憶してんのかな…
2020/04/17(金) 14:43:16.97ID:uHqLKyMO
>>799
ADHDを識別判定するテストなんてねぇぞ。

お前バカか。
2020/04/17(金) 14:43:47.89ID:uHqLKyMO
>>800
また逃げる。

はよ反論してみろよ低学歴底辺低収入のニートくん(笑)
2020/04/17(金) 16:12:58.88ID:jCP/v+mw
>>801
それASDでは
2020/04/17(金) 16:28:31.52ID:GH7XgQ0g
>>801
過度の繰り返しを好むのはASDの特徴
予想外の変化を嫌い、ずっと同じ・いつも同じ状態や規則正しさに安心感を覚える
服や食べ物も365日同じが良くて季節感などには欠けるところがある
流行にもほとんど飛びつかず、ひたすら独自路線を行くことが多い

ADHDは逆で変化と刺激を好む
食事だったら毎日違うもの、食べたことない未知のメニューにトライしたがる
目新しいものには結構すぐ飛びつく
繰り返しにはあっという間に飽きるから仕事でもルーティンを嫌がり習慣化しづらい
目の前に派手な付箋や警告を貼っておいてもすぐに背景と同化してしまう

一時的などハマり、ヘヴィロテだったらADHDにも普通にあり得ると思うけど
何につけても繰り返しが好きで変化を嫌がるようならASDの特性が強いと言えるのでは
2020/04/17(金) 16:29:49.99ID:CoSmVjgm
>>801
好きなものは、何度聴いても、観ても、読んでも素晴らしいなって思う
そしてその作品への理解力も深まる
2020/04/17(金) 16:35:59.36ID:zNbMm7S7
>>801
ADHDだけどまったく逆で、一度見た映画や本はよっぽどじゃない限り絶対見ないな
それより新しいの見たい
2020/04/17(金) 17:43:23.59ID:uHqLKyMO
>>806
過度の繰り返しが自閉症の特徴とか、ド素人丸出しの考察だな(笑)


低学歴の底辺低収入が無知なままアドバイスすんなよカス(笑)
2020/04/17(金) 17:44:14.72ID:uHqLKyMO
>>806
お前が何も知らん無知なド素人で、かつ低学歴のバカというのがよく分かるコメント(笑)
2020/04/17(金) 19:21:16.13ID:CoSmVjgm
>>806
両方まてはまる
2020/04/18(土) 14:37:20.41ID:IhvtoSin
>>810
かわいそうで
2020/04/18(土) 15:23:56.36ID:2RZWGWBk
>>812
低学歴底辺キッモ
2020/04/18(土) 15:36:10.81ID:GBFqqEMa
なんかずっと熱っぽい
俺やばくないか
2020/04/18(土) 15:46:21.20ID:uTo0HEzS
>>813
自己紹介乙
お前最高にキモいな
2020/04/18(土) 16:09:42.50ID:2RZWGWBk
>>815
まともに反論できん低学歴底辺低収入キッモ
2020/04/18(土) 16:29:08.83ID:uTo0HEzS
>>816
はいはい壊れたスピーカーばりに同じことしか言えない低学歴連呼乙
自分のこと言われてよっぽど悔しかったんだな、レス見てる限りお前バカだもんな

で反論て何に? 俺お前にレスするの初めてだけど?

見えない敵が見えてるんでちゅねーw さすが低能w
2020/04/18(土) 16:37:01.38ID:xir5h6W1
>>817
そいつ本当に話なんかできないキチガイだから見つけ次第NGでいいよ
相手すると喜んじゃうよ
2020/04/18(土) 16:41:24.87ID:uTo0HEzS
>>818
そっか、スレも荒れちゃうしこれくらいにしとくよ

このキチガイは今後見つけ次第NGに入れるとして、次スレではもっとNGしやすいようにワッチョイ欲しいね
820優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 17:24:10.83ID:EZO8lPxp
同じく。微熱がずっと続いてる
821優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 18:29:12.80ID:OoBoMQeR
医者に朝飲むように出されたけど、何も食べないで飲んでる人いる?
2020/04/18(土) 18:48:24.05ID:2WA+xxee
何も食べなくてもびっくりするほど吐き気も副作用もないので朝は水と薬だけ
2020/04/18(土) 19:22:23.10ID:6ECoIsJL
>>822
俺も空腹でもオッケーなタイプ
2020/04/18(土) 21:07:29.91ID:SBuR8naJ
コロナで病院行けないわ
断薬するしかないか
2020/04/18(土) 21:12:47.93ID:QCLX0KHL
なんとか昨日行ってきたよ
今のところ大丈夫だけど
2020/04/18(土) 21:59:32.99ID:2RZWGWBk
>>817
NG入れるとか言って見てるバカ(笑)

さすが低学歴底辺低収入のニートくん(笑)
2020/04/19(日) 06:35:12.64ID:wGy4+9Og
これ飲むようになってから花粉症治った人いる?
去年まではこの時期花粉症の薬無しでやっていけなかったのに今年は全然そんなことなくて、
生活習慣で変えたところあったかって言われると、ストラテラを服用しはじめたくらいしかない。
2020/04/19(日) 07:39:50.73ID:FUhEX+Bl
>>827
抗コリン作用で毛細血管が収縮→粘膜の腫れが引くから
花粉症も改善したように感じられるってのはあるよ
2020/04/19(日) 10:12:05.46ID:uBuyHS8V
>>828
抗コリンは関係ねぇカス

作用機序も理解してないド素人のバカが解説すんなカス。

低学歴底辺低収入のカスは死んどけ
2020/04/19(日) 11:33:58.09ID:Wc6yn9b1
毛細血管収縮かー
血管収縮は老化や白髪の原因にもなるよね
副作用見ると飲みたくないのに
飲まないと仕事ができない
お金が入らないとシぬ
悲しい
2020/04/19(日) 13:33:12.19ID:uBuyHS8V
>>830
無能しね
2020/04/19(日) 14:06:19.60ID:DSG/G/2H
学歴アレクサ君
2020/04/19(日) 16:44:10.04ID:9CgcbwQj
アトモキセチン40mgを飲み始めた
副作用が怖かったけど今のところ少し口が乾くかな?程度でそんなに気にならない
効果はあまり感じない
効き始めるまで2週間くらいかかるらしいからそれまで待てばちゃんと効くようになるのかな
2020/04/19(日) 21:58:32.67ID:OQ8eFWVj
大丈夫、5mg飲んでる俺が通りますよー
2020/04/20(月) 07:37:14.27ID:t2D3x/J9
さてストラテラを飲んで職場へ向かうかね
2020/04/20(月) 10:09:28.49ID:+XoflMu9
25で効果は感じるけど副作用きついので
10にしてもらったら効果消えて副作用だけ出るw
2020/04/20(月) 10:28:25.89ID:YUWUxlxE
朝起きられるようにと言って25ミリ×3カプセル出されてるけど起きられない
副作用もわからない
飲む必要あるのかな
ちなみにASD
2020/04/20(月) 11:11:33.83ID:B6NSxkVH
>>837
夜はちゃんと眠れてるの?
もし起立性の低血圧もあるのなら血圧上げる薬のほうを出すべきのような
なんかすごく雑な医者のように感じる
2020/04/20(月) 11:41:29.24ID:YUWUxlxE
>>838
一応眠れてる
寝付きが悪くて2時頃寝るんだが、そのせいで起きるのが遅くなる
逆に血圧高めだから起立性何とかではないと思う
2020/04/20(月) 14:13:52.99ID:FUSBwJv3
>>839
それだと眠剤でも出して寝つきをよくして睡眠時間を確保することのほうが優先されるべきだろうし
概日リズム障害の存在を疑ってロゼレム(メラトニンと同じ働き)を出すとかも考えるべきじゃないのかな

就寝時間を早める手も打たず、低血圧でもないASD患者に寝起き向上を期待してスト出すとか本気で意味がわからない
遅く寝るのを放置で寝起きだけ強制的にさせるんじゃ、そのうち無理が祟ってブッ倒れるよ
やっぱりかなり雑な処方をする医者だという印象しか無いな
2020/04/20(月) 14:43:53.22ID:YUWUxlxE
>>840
眠剤は出されてるが、寝付きが悪いから変えてほしいと訴えてるのにスルーもしくは運動すれば眠れると言うだけ
元々好きな医者じゃないが不信感しかない
2020/04/20(月) 15:42:56.66ID:FRLOIzck
>>841
お風呂の時間前倒ししてもダメ?
夜眠れない時ってどんな感じする?
2020/04/20(月) 19:32:06.86ID:B6NSxkVH
>>841
だいぶ頭が古そうだから転院した方が良いかもなあ
2020/04/21(火) 00:59:53.71ID:UwhByoOq
>>840
俺もなぜか5r処方されてるくらいだから医師への信頼度は全くない。
845優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 01:03:24.62ID:FgKKlyuF
いつからASD適応になった?
2020/04/21(火) 01:07:42.29ID:5QIMXkZs
なってないな
ADHD・ASD併存でもとりあえず初めの一手で処方されるせいで、どうにもASD傾向が強まりやすい感じ
847優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 02:09:36.70ID:cTXwF5/S
寝れないときは目を瞑って休んでるだけで睡眠に近い効果があるとか何とか武田教授が言ってたよ。
2020/04/21(火) 04:05:37.38ID:5rWGwRqW
多相睡眠治療のためにアトモキセチン飲むようになって睡眠・覚醒のリズムが
整ったよ。夜決まった時間に眠剤なりで眠り、朝少し早めにスカッと起きれる。
日中はずっと起きていられる。
2020/04/21(火) 05:42:23.07ID:h1E4APgP
良かったねぇ おめでとう
2020/04/21(火) 12:34:37.33ID:fXs3XhFM
>>847
それよく言われるが嘘なんだってさ
851優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 01:46:11.00ID:eqDXQX75
>>847
ホンマでっか臭ぱないね
2020/04/22(水) 22:11:54.72ID:wu1cPVRw
ストラテラからアトモキセチンに変わったんだけど、以前より効かなくなった気がする

気のせいかなー?ウッカリが凄いんだけど
年齢のせいかな…凹む
2020/04/22(水) 22:39:24.53ID:f1vWm86Q
>>852
ジェネリックは先発品より治療成績が劣るのがわりと当たり前だったり
安いものにはワケがある
2020/04/23(木) 00:06:34.62ID:teH27kiK
>>853
そうじゃないかなーと薄々思った
今度先生に言うわ…

もう職場の人は怒らせまくってしまったので、取り返しはつかなさそうだけど
2020/04/23(木) 00:08:20.96ID:K/Ap1EPz
こんな時期に薬飲みたくねぇわ。

しかも、ストラテラは交感神経刺激するし、血圧上げるし、血管にダメージあるし。

この状況でコロナ感染したらどうなるんだろ。
856優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 02:03:05.77ID:NVT/fdHP
80飲んでるけど血圧変わらなく問題ない
2020/04/23(木) 11:15:01.01ID:K/Ap1EPz
>>856
ド素人のバカはコメントせんでいい
2020/04/23(木) 12:52:45.62ID:CbD6AGG9
>>855
おまえは何飲んでも駄目だよ。
バカに付ける薬は無いからなw
2020/04/23(木) 17:40:49.70ID:K/Ap1EPz
>>858
バカド素人の考えなんて知らんから(笑)
2020/04/23(木) 23:29:03.54ID:Mc+Co+73
二錠に増やしてから、コロナに似た症状が続いている
37度5分以上の熱が断続的に続き、胸があちこち痛く動機が酷くすぐに息切れ
もう2ヶ月以上続いてるけど、家族の誰も感染してないようだから、自分も違うよねって感じ
保健所に電話したけど、熱が4日以上続いてないからとあしらわれた
2020/04/24(金) 01:33:54.93ID:95OQZ7fI
コロナ時期はやめとけよ
2020/04/24(金) 10:10:17.23ID:TeYRw/7B
105mgに増やしたら薬飲んでも勃たなくて焦った
大事な本番の前は断つのも手かも
2020/04/24(金) 12:22:04.58ID:Gz8jmLUY
そうやな

インポと、イライラの副作用が大変だったかも
2020/04/24(金) 12:31:16.72ID:+QWWipYj
副作用あんまりないなーと思ってたけど夢を大量に見るようになった
夢って脳の記憶とかの整理らしいし寝てる間に脳が正しく整理されてるとか作り替えられてるってことなのかな
2020/04/24(金) 15:04:46.73ID:LrzcB0na
普通に睡眠が浅くなってるだけだと思う
睡眠が浅いほど夢見るよ
2020/04/24(金) 20:46:57.55ID:rYqI9ysQ
こわいこというな
2020/04/25(土) 00:51:41.53ID:dHNxMd/X
>>865
俺、ここ1ヶ月ほどの間、ずっと寝てるとき夢見てるよ。
大半は意味不明だが嫌悪感を感じる内容だ。
2020/04/25(土) 02:12:37.24ID:fJXGKUeS
>>867
自分は生まれた時からずっと毎晩夢見るよ。
脳に関する薬飲んでるとどうしても睡眠は浅くなる、抗うつ薬然りこの薬然りね
夢の内容は覚えてようとしなければすぐ忘れるからあんまり気にしなくていいよ。たまにいい夢見ると1日ハッピーな気分だし
2020/04/25(土) 06:16:54.37ID:A3AknqXx
ストラテラ飲むと最近は喉の渇きが尋常じゃないぐらい出るようになった。まぁ吐き気があるよりはマシだけどさ・・・
2020/04/25(土) 17:14:26.07ID:m+8XJcuc
喉や口の渇きは風邪とか歯周病の原因にもなるから気をつけたいね
あんまり美味しくは無いけど予防にノンシュガーのプロポリスの飴が割とおすすめかもしれない
2020/04/26(日) 00:02:50.87ID:6/iZeqn7
イフェクサーとかエビリファイとか、低容量と高容量で効果が違う薬があるけど、この薬もそうなのかな〜
120mg飲んでた時は掃除がすっごいできたのに40mgの今はそんなでもない。落ち着く効果はすごい感じるんだけど。
2020/04/26(日) 01:39:23.62ID:V9PovYCX
飲む前は脳内音楽が四六時中休むことなく流れてたけど飲み始めてからたまに音楽が止まるようになってきた
それでも流れてる時のほうが多いけど量増やしたりすれば完全に止まったりするのかな
2020/04/26(日) 17:25:27.24ID:FtaF8hnv
ストラテラ飲み始めてから常にぼーっとしてたまに見えてるものと現実が合致しなくなった。その時はこう書いてたのに次の日に見たら全然違う事書いてたみたいな。
はっきり見えてる分勘違いってレベルじゃない
2020/04/26(日) 17:59:14.74ID:lFDT1fP9
脳梗塞になる前兆
2020/04/26(日) 18:59:20.14ID:Ne9F5ro6
40mg長いこと飲んでたけど、パニック発作のようなものが起こるようになった。
ここしばらく25mgに変えたら発作も動悸も抑うつ状態も見事に消えた。副作用だったんだろうと思ってるけど、仕事のためには正直40mgを飲みたいしケアレスミスも増えたような気がする。
戻すかこのまま継続か悩む。同じような副作用経験した方いますか?
2020/04/26(日) 20:38:25.64ID:lFDT1fP9
そういうのは副作用とは言わん。

薬が合ってないだけ。
たった40mgって維持量の半分だからな。

明らかに薬が合ってない。
2020/04/26(日) 20:43:27.75ID:PVgOz43X
2020/04/26(日) 20:49:10.49ID:nNI6qUZt
低・学歴君は他に、
アナフラニール・ランドセン・ジェイゾロフト スレで
荒らしをしています
2020/04/26(日) 21:39:57.50ID:y8J2AvIo
みんな何mg飲んでる?
朝晩わけて飲んでる人が多いのかな?
2020/04/26(日) 22:10:53.60ID:FtaF8hnv
>>874マジで言ってる?
2020/04/26(日) 22:17:07.66ID:cabaYboQ
>>880
キチガイの相手するなよ
2020/04/26(日) 22:27:00.33ID:Ne9F5ro6
>>876
そうなんだよな、40mgも増やす前提で飲んでたら減らされたから合ってないんだろうな。次の受診で聞いてみるわ。
2020/04/26(日) 22:44:05.07ID:UmcgjO9d
朝一錠40mg(1週間目)
ポジティブな要素
・朝起きやすい
・なんか落ち着く
・集中に入りやすい気がする?

ネガティブな要素
・ちょっとだけ射精してる時の感覚がおかしい気がする?


続けるか迷い中
そもそもWAIS-3みたいな試験やってもらってないしADHDなのか?そうじゃないのか?
判断しかねている
みなさん何らかの試験結果を元に処方してもらってるんですか?

俺は下記を伝えて処方してもらった
・仕事のミスが多くて困っている
・最近、怠さと辛さを感じる
・子供の頃は、落ち着きのない子と言われていた
2020/04/26(日) 22:55:45.48ID:cabaYboQ
>>883
WAISは発達障害の検査じゃないから
能力の凸凹は分かっても、その結果からADHDかどうかを判定することは出来ない
確定診断にはどのみち使えないよ
2020/04/26(日) 22:57:03.61ID:UmcgjO9d
>>884
レスありがとう
あー、よく聞くからADHDに特化したものだと思ってたわ
自分の体調変化で判断するしかないのかな
副作用、ほとんど感じてないから続けようと思ってたけど
レスを1から読んでたら怖くなってきて
2020/04/27(月) 02:28:48.63ID:ZeW5bIrl
>>883
困りごとには効果あったの?効果あったならADHDいかんに関わらず続けるべきだよ
射精ってそこまで大事なこと...?
2020/04/27(月) 03:23:22.34ID:5IL21zi5
人によるけど人生の半分を射精欲に支配されてるようなものだわ、当然個人差はある
2020/04/27(月) 07:05:00.86ID:sKI2o4vp
便秘がひどい。食欲も減って10キロ痩せたわ
2020/04/27(月) 10:27:21.12ID:8pgOWuoG
不注意は減ったが、イライラがとまらない。
2020/04/27(月) 13:06:58.04ID:42C61+YJ
食事中に薬飲むのってやっぱ吸収率的には良くないかな
2020/04/27(月) 13:53:07.04ID:HXdKwBxR0
>>883ストラテラ飲んでたら奇形児が産まれやすくなるらしいからな。長期で飲むと副作用も強くなる
2020/04/27(月) 17:02:17.60ID:XskDxoDF
>>890
胃を荒らす薬かどうかでベストタイミングは異なってくるけどね
イブプロフェンやロキソニンみたいな薬は本当に胃潰瘍の原因になりうるので
「とにかく何か少しでも胃に入れてから」と指導される
ストラテラの場合、一番問題になるのは吐き気だろうからこれは人によりけり
2020/04/27(月) 20:27:05.98ID:UsSkvPUR
アトモキセチン飲み始めたらなぜか過敏性腸症候群がだいぶ緩和されてきた
便秘作用とうまく相殺されてるのかな
2020/04/27(月) 21:25:03.64ID:lYLvBtkA
下痢型?ガス型?
便秘作用がいい方向に働いたのかもね
895優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 21:52:31.34ID:HjaErRAI
>>886
効果は1,2日目から感じ始めて、仕事に集中しやすくなったし
ミスは減らないけどミスに気がつくようなったり
人に考えを説明しやすくなったり
改善が見込まれないらしい先送り癖まで改善傾向にある
恩恵はかなり感じる

ただ
子供作れないレベルになる可能性を考えるとひたすら怖い
あと楽しみが減るのが、、、
天秤にかけてどっちにしようか
2020/04/27(月) 21:56:58.00ID:42C61+YJ
>>892
え、市販のイブ飲む時は空腹時が多いから気をつけるわ
ストラテラは自分は食事中に飲むのが一番気持ち悪くなりにくいんだよね(食事を3/4くらい食べたら薬をのんで残った食事を食べる、とか、食後に薬飲んでからデザートを食べる、みたいな感じ)
でもネットで調べると「基本的に食後に服用する薬は食後の30分前後に服用するのが良い」とか書いてあるしどうなのかなと思ってさ
2020/04/27(月) 22:00:09.08ID:ZLV8osMy
横だけど、ストラテラは刺激性だよね
目に入れたら失明するって言われてるから
胃の粘膜にもとても悪そう
2020/04/27(月) 23:03:58.66ID:Lv1WxXfG
ストラテラは飲んだら眠気がひどかったり気分悪かったり色々する

でも飲まないとそもそも朝起きれない
2020/04/28(火) 02:32:55.99ID:SdB4idO5
>>896
酒で流し込むとかの明らかにNGな方法は別として、自分が一番飲みやすい方法でいいと思うよ
飲み忘れがない&副作用が軽減されればそれが一番だからね
2020/04/28(火) 12:13:25.09ID:x6N0tEak
>>895
いいじゃん、効果出てるなら続けてみたら?
子供子供って言うけど今相手いてかつ相談した上で今作りたい感じなの?
作る期間に抜いたらいいんじゃないかな
2020/04/28(火) 14:41:46.37ID:2blIq+Yc
NICEも推奨してない薬なのに、何を持って君らは飲んでるんだろうね(笑)

誤診だよ誤診。
adhdには正確な診断テストが無い。

ほとんどのadhdは誤診。
2020/04/29(水) 01:20:05.67ID:6dWGh1bP
3カ月くらい40mgを飲み続けていたんだけど、胃の病気で1週間ほど抜いてたんだ。抜いていた期間はかなり感情的というか怒りっぽくなってしまって、薬を再開したらイライラが収まって感情的になりそうな場面でも冷静に傾いた。

抜いてる期間はノルアドレナリンが減っていったわけなのに、感情的になったのはどうしてなんだろう...
確かに飲むと落ち着くんだけどノルアドレナリンが増えるのに落ち着くのって不思議だ
2020/04/29(水) 11:51:11.59ID:RirlXjx6
>>901
誤診だというなら、患者じゃなくて処方した医者に言ってくれる?
2020/04/29(水) 12:08:38.35ID:kMShCLvf
>>903
そんな医者に診察してもらってるお前が悪いんだろ。

医者は処方責任無いからな。

医師法も法律も厚労省のガイドラインも知らん無知が反論すんなカス
2020/04/29(水) 14:12:33.57ID:GAHk6Grr
医者はなかなか選べないよ
906優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 14:24:50.91ID:VqgTzkzO
>>904
「イライラしてるようなのでお薬増やしておきますね。お大事に。」
2020/04/29(水) 14:28:22.52ID:7HW5+/PT
イライラするのはストラテラの副作用
2020/04/29(水) 15:59:47.08ID:82nMBJaH
>>903
キチガイの相手しちゃダメ
2020/04/29(水) 16:13:42.33ID:kMShCLvf
>>906
反論できずに逃げるいじめられっ子の低学歴底辺低収入くん(笑)
2020/04/29(水) 19:49:52.86ID:dvuw1Uaj
>>879
3錠だから120mgかな。飲み忘れて翌日6錠一気に飲むとき有るけど。
2020/04/30(木) 11:08:23.22ID:HXOrIAJT
>>904
おこなの?
912優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 15:15:03.94ID:gGC+r9sa
全く腹減らない
気づいたときにふらふらになる
2020/04/30(木) 15:25:18.97ID:VrctxdQS
飯食ってからストラテラ飲んでるのに、たまーに気持ち悪さと頭痛が発生する。何でだろう・・・
2020/04/30(木) 17:10:37.80ID:iEx6WwQs
そもそもそんな有用な薬じゃねぇもんな。
副作用多いだけ。
2020/04/30(木) 17:51:33.06ID:mQfQUtrv
腹は減らなくても、何かやろうとする力が出てこない。

やっぱり飯はいる。明日は筋トレなので、飯食ってからやろう。
2020/04/30(木) 18:31:36.91ID:6ebuDqio
食欲ない時にナッツ食べるといい感じだよ
アーモンド・くるみ・カシューナッツのミックスがオススメ
最小単位が小さいから気軽にもう一つ食べとくか、ができる
2020/04/30(木) 20:54:10.25ID:NwcGwVhE
この薬
末端が冷える気がするので筋トレしたほうが良い気がする
2020/04/30(木) 21:31:38.12ID:ysPN3MpA
新スレ立てた↓
ストラテラ(アトモキセチン) part21
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1588249532/l50?v=pc
2020/04/30(木) 22:15:03.20ID:NZ6kr23a
>>917
毛細血管死んでいく感じあるよね
2020/04/30(木) 23:43:44.20ID:EFv/iOi/
食欲なくなる人うらやましいなぁ
腹持ちいいからプロテイン飲んでしのいでる
夕方から薬薄れてきてるのか食欲爆発する
2020/05/01(金) 07:07:45.40ID:H583Drzb
医者に行くのが面倒でストラテラを止めてみたら、顔つきが変わった気がする
ダラーンとだらしなくなった感じ
美容のためにまた飲み始めようかと思う
2020/05/01(金) 12:19:35.29ID:ug5nGz6c
薬飲むと仕事やりやすくなりすぎて
もう多分一生飲むわ
デメリットもかなりあるけど付き合っていくしかない・・・。
2020/05/01(金) 13:27:30.40ID:buDN5Bvm
これ、メジャーなの?
2020/05/01(金) 19:45:31.27ID:5wd3Z6v1
やっぱりストラテラは、やる気にはそこまで効かないわ
でもコンサータは毎日飲みたくない
多少脈早くなるし、体に負担かかってそう
2020/05/01(金) 21:13:27.24ID:kfRksZe1
コンサータは体感できるぐらい体に負担ある。

それに飲み続けた奴の多くが動悸が出てきてパニック障害発症する危険性がある。
2020/05/01(金) 21:17:01.10ID:ug5nGz6c
ストラテラとコーヒーが一番いいかなー
2020/05/02(土) 10:05:13.33ID:XZXv4bz0
ストラテラを飲んで数時間後に、
すごく疲労感が出ますが、
そういうのはありませんか?
2020/05/02(土) 10:17:54.44ID:aPdIOEpQ
眠気はあるが疲れはしない
飲み忘れるとしばらくしてやたら疲れてるのに気が付く
2020/05/02(土) 11:38:12.44ID:k4gM1KOk
ストラテラと大麻の相性が最高だって公園のハトが言ってた
2020/05/02(土) 11:42:45.98ID:iCu0vrOa
普通に暮らしたくて飲んでる人が大半じゃね…
931優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 16:14:47.15ID:ohAuVFnh
疲れるのって普段よりも作業か何かを集中して出来たから疲れたんじゃないかな
1時間後に脳が少しだけ締め付けられる感覚がするけど疲れとは違うなぁ
932優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 16:45:42.42ID:ohAuVFnh
子供の頃、落ち着きがないと書かれ続けてたのが
大人になって仕事にまで響くなんて思わなかったなぁ
不注意だけは直らなかった
よくミスする使い物にならない系エンジニアになってまった

本当にストラテラには藁にもすがる思いだ
2020/05/02(土) 17:49:34.12ID:ke3yGNjY
>>929
再度告知するが、こういう人が出現するんで、次スレ、ワッチョイ付きにした
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1588249532/l50?v=pc
934優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 18:37:23.08ID:RgBEK7VQ
掃除 片付けは捗りますか?逆説的傾眠で一日棒に振りました
935優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:35:20.42ID:0xqqvDd5
一応魔除けに


このスレで起こっている事情を知らない人へ↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1581207486/13-26,630,631

ここは自己愛性人格障害者のよきサンプルである1匹の荒らしの行動、言動を観察し愉しむための隔離スレです

自己愛被害者の方の愚痴、被害相談などはこちらへ
自己愛性パーソナリティ障害者 被害者スレ@119
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1576054179/

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1581592504/38-39,43-47

このスレ立てた人の本性でーす
こういう口調見かけたら注意、こいつに突っつかれたくなかったら避難所へGO
2020/05/02(土) 21:31:17.47ID:3SA3i3dT
長すぎて読めない…
2020/05/02(土) 23:22:54.61ID:XZXv4bz0
>>933
サンキュー
その方がいいね
調査もしやすいだろうし
2020/05/03(日) 15:30:19.15ID:jmsP4PQN
80mgまで増やすと眠りがめっちゃ浅くなってつらい
減らすか眠剤増やすか悩む
2020/05/03(日) 15:42:12.10ID:Q4Wknm6m
25ミリを4錠飲んでる
朝起きられないと言ったらまた増えた
そんな気軽にホイホイ増やしていいのか疑問
2020/05/03(日) 17:28:43.00ID:V2MMFF8M
120mg飲んでるけどまだ眠い
2020/05/03(日) 21:12:15.52ID:NEgd5YFn
>>934
捗りません
個人の感想です
2020/05/04(月) 00:32:18.01ID:JklJyWlK
自分はめちゃくちゃ捗る。うわ〜触れないって思ってた部屋のゴミが触れるようになる

ただ不眠が出る。傾眠の人羨ましいな
2020/05/04(月) 00:45:00.19ID:eavNfqrx
ストラテラ飲み始めてから夫とのセックスの時に濡れなくなった。
勃たなくなった男性の投稿は多いけど、女性の投稿は全然ない……。
これやっぱり副作用なのかそうじゃないのか。
944優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:15:53.94ID:LPV35IZU
>>943口や鼻はカラカラに乾くし体液が分泌され難くなるのかも
2020/05/04(月) 17:37:12.70ID:j06SxT4H
男だが亜鉛とマカ飲んでおこう・・・
2020/05/04(月) 19:36:09.10ID:j06SxT4H
気がついた
ストラテラ飲むと寒さ(?)を少し感じる体質なんだけど
飲んだ後、二時間ぐらいで最近治ったいぼ痔の痛みが再発するわ
血流が悪くなると痛みだすんだろうな
947優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 19:48:33.93ID:P46DRj9t
ストラテラ3か月使用後、ジェネリックのアトモキセチンに替えてからなのか、
歩いたりすると、頭の芯がぶれるようになったんだけど、これって関係あると思いますか?
2020/05/04(月) 19:52:36.79ID:loY8equp
頭の芯がブレるっていうのがそもそもよくわからんのだが
949優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:09:53.95ID:P46DRj9t
軽く頭がふらつく感じです。
2020/05/04(月) 20:13:06.92ID:j06SxT4H
>>949
飲み始めたときはあったな
足が浮いてるみたいな感覚
3週間目だけど今はない
951優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 20:44:22.60ID:P46DRj9t
それは、はじめの頃わたしもあった
ジェネリックに変えてから頭だけがふらつく感じ、アトモキセチンのせいなのか、どこか、体が悪いのか、不安です。
952943
垢版 |
2020/05/04(月) 21:31:36.34ID:eavNfqrx
>>944
なるほど。たしかに鼻の中もからっから。
困ったなぁ、夜の営みが出来んよ……。
2020/05/04(月) 22:39:22.23ID:loY8equp
>>952
潤滑ゼリー使ってもダメ?
2020/05/04(月) 23:31:11.91ID:HF9F7W8r
脳に効く薬なんだから、脳に副作用がくるのは当然。

作用機序をよく知ってる人は避ける薬。
2020/05/05(火) 02:21:40.51ID:WJhtX12p
ただでさえラミクタールで脂酷いのに80mg辺りからニキビがたくさんできるようになった
今120mgなんだけど他に薬変わってないから原因がこれしか思いつかない
2020/05/05(火) 02:43:21.33ID:/R2ONRpU
>>934
あとで処分しようと思って数ヶ月経ってしまったものをあっさり捨てられたりできたよ
2020/05/05(火) 02:44:03.50ID:PLn64u5K
性欲は邪魔でしかなかったから性欲なくなってだいぶ楽になった
958943
垢版 |
2020/05/05(火) 07:41:00.30ID:TG3rodM5
>>953
こんどローション買ってみる。ありがとう。
2020/05/05(火) 08:49:41.88ID:YIQ4Xs8v
新型コロナ騒動以降
職場から体温を毎日測れって言われて従ってるんだが
ずっと36度台後半なことに気がついたw

お、俺 まさか妊娠してる…!? 訳ないから
ストラテラの副作用かな?と思ってるけど
そんな症状出るもんかな?

ちなみに先週やっとこ80mg/dayまで量が増えたとこ
2020/05/05(火) 09:15:33.69ID:zfnsx2T/
この薬はやめた
2020/05/05(火) 09:24:48.91ID:v9kJgdOY
>>959
前はもっと低かった?
理想は36.5より上ぐらいだからむしろ良い状態ではあるけどな
962優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:37:59.26ID:GjVcdP+G
勃たない、フィニッシュしないと先生に言ってたら、ベタナミン10がもらえた。
これで、掃除も、倍速になった。
飲んでる人いる?
2020/05/05(火) 11:32:04.87ID:chUyZDkX
冷静になって衝動性は抑えられるんだが、なんかつまんないんだよなあ。
仕事のミスはへったけど
2020/05/05(火) 11:59:57.65ID:rzC98YYz
ベタナミンは肝臓壊すらしいからホント気をつけて
2020/05/05(火) 12:14:37.23ID:9bh8l2mQ
ベタナミン飲むとかバカすぎるわ。
2020/05/05(火) 12:21:43.96ID:6dYqxgpS
>>959
ウケる
筋肉少ないはずの自分も0.5度くらい上がった
代謝が良くなるんだろうね
2020/05/05(火) 12:41:33.75ID:q3zfuiuT
代謝?
なんでなん?
968優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 13:45:38.33ID:GjVcdP+G
>>964
ありがとう
その代わりに、アルコールやめてから、
血液検査したら 正常に戻ってた。
薬よりも、酒のほうが、ヤバい。
2020/05/05(火) 13:55:21.75ID:YOrBFT9w
>>962
1日二回飲んでるよ
2020/05/05(火) 14:05:03.97ID:O4wytbjy
>>943
可能性あると思う
服薬直後は数時間喉が乾くし
小便も出が細い、男ならその他諸々
鼻水も止まるしな
2020/05/05(火) 14:58:06.04ID:bi/OKO7J
鬱には効かないな。
972優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 15:14:43.90ID:GjVcdP+G
>>969
おっ、
一緒だね、
あと、おれはレキソタンも飲んでる

これで、ストラテラの補強的な感じだとおもうんだけど、もっといい組み合わせあるのかなぁ?
2020/05/05(火) 15:31:36.91ID:6dYqxgpS
>>967
ストラテラで増加するノルアドレナリンが逃走のホルモンだからじゃない?
常に戦闘態勢にあるみたいなわけじゃん

真冬にいつもと同じ服着て歩いてただけなのにすっごい暑くなったりするし
2020/05/05(火) 16:13:25.46ID:r93mjpGC
>>973
怒ってる状態に近くなるのかな
手汗かいたり?口カサカサになったり
975優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 17:19:43.98ID:YOrBFT9w
>>972
レキソタン、リスパダール、抑肝散も飲んでるよ!
抑肝散がリボトリールでも効かなかった痙攣に効いてて助かる
976優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:02:33.41ID:GjVcdP+G
>>975
リスパダールは飲んだことないけど、
イライラを、おさえるためかな?

漢方が痙攣に効くんだ、
おれは、ストラテラによる手の震えは自然に治ったよ。
なんか、上級者デスネ
2020/05/05(火) 19:06:37.12ID:r93mjpGC
みんな色々飲み合わせてるんだね
金かかるから俺はいいや
2020/05/05(火) 20:43:44.63ID:9bh8l2mQ
ノルアドレナリン=逃走ホルモンって、いかにもネットの情報齧っただけというのがよく分かる。
2020/05/05(火) 20:45:49.33ID:9bh8l2mQ
鬱傾向の奴は飲まんほうがいいよ。

自殺念慮出てくるから。

あと、元々抗うつ薬として開発されたから鬱にも効くとか言ってるバカいるけど、何の効果も無かったから承認されなかった。
2020/05/05(火) 21:26:00.23ID:6dYqxgpS
>>978
えーじゃあ君が教えてよ
なんで代謝良くなるの?
2020/05/05(火) 21:47:15.00ID:IT1UuXux
目的論的な説明が素人くさい
2020/05/05(火) 21:59:41.58ID:v9kJgdOY
>>980
それいつもの汚言くんだからNG放り込みスルーで

次スレ頼める?
2020/05/05(火) 22:25:09.85ID:r93mjpGC
次スレは
>>933が立てたやつでええんじゃね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1588249532/
2020/05/05(火) 22:26:32.92ID:r93mjpGC
久々に本を読んだらめちゃくちゃ読みやすくなった
気が散って読めなかったから感動的だ
2020/05/05(火) 22:28:04.32ID:9bh8l2mQ
>>980
ストラテラでノルアドレナリンが増加して、代謝が良くなるという学術的根拠を早く示せ。

お前に反論する権利無いから。お前が言い出したんだから早く学術的根拠示せ。
986優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 12:49:18.51ID:HzeighVz
あ〜連休おわる〜また仕事始まる〜仕事飽きた〜
2020/05/06(水) 13:40:57.43ID:d4EbudCW
これ飲むと脳みそがシュワーってなるわ
988優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 22:03:50.75ID:LQxCVi6m
>>984
マジで!?
試したいけど、家片付けまくって
本が一冊もねーw
989優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 22:13:55.13ID:9XJZ/YzF
片付けられるのか…書類探そうとしても気分が鬱になって気力出ないや
2020/05/06(水) 23:06:41.46ID:PAVzv0Yb
片付けは相変わらずできないけどあたまが静かになって本読めるようになったのはわかる
991優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 14:15:26.34ID:QWFwaA42
人によって作用が違うんかな?
おれは長年ゴミに囲まれた生活から脱出できたよ
、半年ぐらいかかったけど、
自慢みたいでゴメン
2020/05/07(木) 19:23:46.19ID:lAAqEioV
新スレ伸びてきてるから埋めようか
2020/05/07(木) 20:15:38.78ID:ZrKp4zay
これくらいの時間になると朝に薬を飲んだかどうか曖昧になってメモをチェックするハメになる埋め
2020/05/07(木) 20:39:10.18ID:jpmunDE0
埋め埋め
995優しい名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 23:19:27.51ID:B4bT/1oi
高血圧の頭痛や気持ち悪さで片付けどころじゃないわ
2020/05/08(金) 23:26:45.46ID:Tc3nzXMm
なんかストラテラ飲み始めたら余計に片付けできなくなった
できないってのはやり方わかんないとかじゃなくやる気力がない
まぁいいかってゴミの中で過ごして2ヶ月
2020/05/09(土) 00:09:09.14ID:Rok7ppvA
アデロール日本でも飲めたらいいのにね
2020/05/09(土) 13:11:25.26ID:fNib3jOp
コンサータの時よりも睡眠が浅くなって死にそう…
これは段々慣れるのか、それともミリ数下げるべきなのかな
2020/05/09(土) 14:01:39.57ID:wgGI0+x5
少しは慣れるけどなくなりはしないと思うよ
効果との兼ね合いで用量さげるか眠剤併用するかだね
2020/05/09(土) 14:03:17.85ID:hCQ5IOSs
埋め
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 87日 16時間 5分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況