X



ストラテラ(アトモキセチン) part20

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1優しい名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 21:57:24.09ID:Tvo/hOmN
ADHD治療薬のストラテラ専用スレッドです
効果・副作用等への疑問がある方は先に下記のリンク先に目を通すことを推奨します

おくすり110番/アトモキセチン塩酸塩(ストラテラカプセル&内用液)
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179050.html
患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(カプセル)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050M1023_1_15G.pdf
患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(内用液)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050S1022_1_04G.pdf

★以下は医療従事者向け
ストラテラ(カプセル)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050M1023_1_15.pdf
ストラテラ(内用液)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050S1022_1_04.pdf

前スレ
ストラテラ(アトモキセチン)part18
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1571156291/

>>2以降にも関連スレ・重要事項・ニュース記事等あり

・次スレは>>980を踏んだ方お願いします
 立たない場合は重複を避けるためにも必ず宣言して立ててください

・テンプレに加えたいことがあれば議論し、
 内容は>>980にレスアンカーを入れて書いてください
2020/04/19(日) 07:39:50.73ID:FUhEX+Bl
>>827
抗コリン作用で毛細血管が収縮→粘膜の腫れが引くから
花粉症も改善したように感じられるってのはあるよ
2020/04/19(日) 10:12:05.46ID:uBuyHS8V
>>828
抗コリンは関係ねぇカス

作用機序も理解してないド素人のバカが解説すんなカス。

低学歴底辺低収入のカスは死んどけ
2020/04/19(日) 11:33:58.09ID:Wc6yn9b1
毛細血管収縮かー
血管収縮は老化や白髪の原因にもなるよね
副作用見ると飲みたくないのに
飲まないと仕事ができない
お金が入らないとシぬ
悲しい
2020/04/19(日) 13:33:12.19ID:uBuyHS8V
>>830
無能しね
2020/04/19(日) 14:06:19.60ID:DSG/G/2H
学歴アレクサ君
2020/04/19(日) 16:44:10.04ID:9CgcbwQj
アトモキセチン40mgを飲み始めた
副作用が怖かったけど今のところ少し口が乾くかな?程度でそんなに気にならない
効果はあまり感じない
効き始めるまで2週間くらいかかるらしいからそれまで待てばちゃんと効くようになるのかな
2020/04/19(日) 21:58:32.67ID:OQ8eFWVj
大丈夫、5mg飲んでる俺が通りますよー
2020/04/20(月) 07:37:14.27ID:t2D3x/J9
さてストラテラを飲んで職場へ向かうかね
2020/04/20(月) 10:09:28.49ID:+XoflMu9
25で効果は感じるけど副作用きついので
10にしてもらったら効果消えて副作用だけ出るw
2020/04/20(月) 10:28:25.89ID:YUWUxlxE
朝起きられるようにと言って25ミリ×3カプセル出されてるけど起きられない
副作用もわからない
飲む必要あるのかな
ちなみにASD
2020/04/20(月) 11:11:33.83ID:B6NSxkVH
>>837
夜はちゃんと眠れてるの?
もし起立性の低血圧もあるのなら血圧上げる薬のほうを出すべきのような
なんかすごく雑な医者のように感じる
2020/04/20(月) 11:41:29.24ID:YUWUxlxE
>>838
一応眠れてる
寝付きが悪くて2時頃寝るんだが、そのせいで起きるのが遅くなる
逆に血圧高めだから起立性何とかではないと思う
2020/04/20(月) 14:13:52.99ID:FUSBwJv3
>>839
それだと眠剤でも出して寝つきをよくして睡眠時間を確保することのほうが優先されるべきだろうし
概日リズム障害の存在を疑ってロゼレム(メラトニンと同じ働き)を出すとかも考えるべきじゃないのかな

就寝時間を早める手も打たず、低血圧でもないASD患者に寝起き向上を期待してスト出すとか本気で意味がわからない
遅く寝るのを放置で寝起きだけ強制的にさせるんじゃ、そのうち無理が祟ってブッ倒れるよ
やっぱりかなり雑な処方をする医者だという印象しか無いな
2020/04/20(月) 14:43:53.22ID:YUWUxlxE
>>840
眠剤は出されてるが、寝付きが悪いから変えてほしいと訴えてるのにスルーもしくは運動すれば眠れると言うだけ
元々好きな医者じゃないが不信感しかない
2020/04/20(月) 15:42:56.66ID:FRLOIzck
>>841
お風呂の時間前倒ししてもダメ?
夜眠れない時ってどんな感じする?
2020/04/20(月) 19:32:06.86ID:B6NSxkVH
>>841
だいぶ頭が古そうだから転院した方が良いかもなあ
2020/04/21(火) 00:59:53.71ID:UwhByoOq
>>840
俺もなぜか5r処方されてるくらいだから医師への信頼度は全くない。
845優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 01:03:24.62ID:FgKKlyuF
いつからASD適応になった?
2020/04/21(火) 01:07:42.29ID:5QIMXkZs
なってないな
ADHD・ASD併存でもとりあえず初めの一手で処方されるせいで、どうにもASD傾向が強まりやすい感じ
847優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 02:09:36.70ID:cTXwF5/S
寝れないときは目を瞑って休んでるだけで睡眠に近い効果があるとか何とか武田教授が言ってたよ。
2020/04/21(火) 04:05:37.38ID:5rWGwRqW
多相睡眠治療のためにアトモキセチン飲むようになって睡眠・覚醒のリズムが
整ったよ。夜決まった時間に眠剤なりで眠り、朝少し早めにスカッと起きれる。
日中はずっと起きていられる。
2020/04/21(火) 05:42:23.07ID:h1E4APgP
良かったねぇ おめでとう
2020/04/21(火) 12:34:37.33ID:fXs3XhFM
>>847
それよく言われるが嘘なんだってさ
851優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 01:46:11.00ID:eqDXQX75
>>847
ホンマでっか臭ぱないね
2020/04/22(水) 22:11:54.72ID:wu1cPVRw
ストラテラからアトモキセチンに変わったんだけど、以前より効かなくなった気がする

気のせいかなー?ウッカリが凄いんだけど
年齢のせいかな…凹む
2020/04/22(水) 22:39:24.53ID:f1vWm86Q
>>852
ジェネリックは先発品より治療成績が劣るのがわりと当たり前だったり
安いものにはワケがある
2020/04/23(木) 00:06:34.62ID:teH27kiK
>>853
そうじゃないかなーと薄々思った
今度先生に言うわ…

もう職場の人は怒らせまくってしまったので、取り返しはつかなさそうだけど
2020/04/23(木) 00:08:20.96ID:K/Ap1EPz
こんな時期に薬飲みたくねぇわ。

しかも、ストラテラは交感神経刺激するし、血圧上げるし、血管にダメージあるし。

この状況でコロナ感染したらどうなるんだろ。
856優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 02:03:05.77ID:NVT/fdHP
80飲んでるけど血圧変わらなく問題ない
2020/04/23(木) 11:15:01.01ID:K/Ap1EPz
>>856
ド素人のバカはコメントせんでいい
2020/04/23(木) 12:52:45.62ID:CbD6AGG9
>>855
おまえは何飲んでも駄目だよ。
バカに付ける薬は無いからなw
2020/04/23(木) 17:40:49.70ID:K/Ap1EPz
>>858
バカド素人の考えなんて知らんから(笑)
2020/04/23(木) 23:29:03.54ID:Mc+Co+73
二錠に増やしてから、コロナに似た症状が続いている
37度5分以上の熱が断続的に続き、胸があちこち痛く動機が酷くすぐに息切れ
もう2ヶ月以上続いてるけど、家族の誰も感染してないようだから、自分も違うよねって感じ
保健所に電話したけど、熱が4日以上続いてないからとあしらわれた
2020/04/24(金) 01:33:54.93ID:95OQZ7fI
コロナ時期はやめとけよ
2020/04/24(金) 10:10:17.23ID:TeYRw/7B
105mgに増やしたら薬飲んでも勃たなくて焦った
大事な本番の前は断つのも手かも
2020/04/24(金) 12:22:04.58ID:Gz8jmLUY
そうやな

インポと、イライラの副作用が大変だったかも
2020/04/24(金) 12:31:16.72ID:+QWWipYj
副作用あんまりないなーと思ってたけど夢を大量に見るようになった
夢って脳の記憶とかの整理らしいし寝てる間に脳が正しく整理されてるとか作り替えられてるってことなのかな
2020/04/24(金) 15:04:46.73ID:LrzcB0na
普通に睡眠が浅くなってるだけだと思う
睡眠が浅いほど夢見るよ
2020/04/24(金) 20:46:57.55ID:rYqI9ysQ
こわいこというな
2020/04/25(土) 00:51:41.53ID:dHNxMd/X
>>865
俺、ここ1ヶ月ほどの間、ずっと寝てるとき夢見てるよ。
大半は意味不明だが嫌悪感を感じる内容だ。
2020/04/25(土) 02:12:37.24ID:fJXGKUeS
>>867
自分は生まれた時からずっと毎晩夢見るよ。
脳に関する薬飲んでるとどうしても睡眠は浅くなる、抗うつ薬然りこの薬然りね
夢の内容は覚えてようとしなければすぐ忘れるからあんまり気にしなくていいよ。たまにいい夢見ると1日ハッピーな気分だし
2020/04/25(土) 06:16:54.37ID:A3AknqXx
ストラテラ飲むと最近は喉の渇きが尋常じゃないぐらい出るようになった。まぁ吐き気があるよりはマシだけどさ・・・
2020/04/25(土) 17:14:26.07ID:m+8XJcuc
喉や口の渇きは風邪とか歯周病の原因にもなるから気をつけたいね
あんまり美味しくは無いけど予防にノンシュガーのプロポリスの飴が割とおすすめかもしれない
2020/04/26(日) 00:02:50.87ID:6/iZeqn7
イフェクサーとかエビリファイとか、低容量と高容量で効果が違う薬があるけど、この薬もそうなのかな〜
120mg飲んでた時は掃除がすっごいできたのに40mgの今はそんなでもない。落ち着く効果はすごい感じるんだけど。
2020/04/26(日) 01:39:23.62ID:V9PovYCX
飲む前は脳内音楽が四六時中休むことなく流れてたけど飲み始めてからたまに音楽が止まるようになってきた
それでも流れてる時のほうが多いけど量増やしたりすれば完全に止まったりするのかな
2020/04/26(日) 17:25:27.24ID:FtaF8hnv
ストラテラ飲み始めてから常にぼーっとしてたまに見えてるものと現実が合致しなくなった。その時はこう書いてたのに次の日に見たら全然違う事書いてたみたいな。
はっきり見えてる分勘違いってレベルじゃない
2020/04/26(日) 17:59:14.74ID:lFDT1fP9
脳梗塞になる前兆
2020/04/26(日) 18:59:20.14ID:Ne9F5ro6
40mg長いこと飲んでたけど、パニック発作のようなものが起こるようになった。
ここしばらく25mgに変えたら発作も動悸も抑うつ状態も見事に消えた。副作用だったんだろうと思ってるけど、仕事のためには正直40mgを飲みたいしケアレスミスも増えたような気がする。
戻すかこのまま継続か悩む。同じような副作用経験した方いますか?
2020/04/26(日) 20:38:25.64ID:lFDT1fP9
そういうのは副作用とは言わん。

薬が合ってないだけ。
たった40mgって維持量の半分だからな。

明らかに薬が合ってない。
2020/04/26(日) 20:43:27.75ID:PVgOz43X
2020/04/26(日) 20:49:10.49ID:nNI6qUZt
低・学歴君は他に、
アナフラニール・ランドセン・ジェイゾロフト スレで
荒らしをしています
2020/04/26(日) 21:39:57.50ID:y8J2AvIo
みんな何mg飲んでる?
朝晩わけて飲んでる人が多いのかな?
2020/04/26(日) 22:10:53.60ID:FtaF8hnv
>>874マジで言ってる?
2020/04/26(日) 22:17:07.66ID:cabaYboQ
>>880
キチガイの相手するなよ
2020/04/26(日) 22:27:00.33ID:Ne9F5ro6
>>876
そうなんだよな、40mgも増やす前提で飲んでたら減らされたから合ってないんだろうな。次の受診で聞いてみるわ。
2020/04/26(日) 22:44:05.07ID:UmcgjO9d
朝一錠40mg(1週間目)
ポジティブな要素
・朝起きやすい
・なんか落ち着く
・集中に入りやすい気がする?

ネガティブな要素
・ちょっとだけ射精してる時の感覚がおかしい気がする?


続けるか迷い中
そもそもWAIS-3みたいな試験やってもらってないしADHDなのか?そうじゃないのか?
判断しかねている
みなさん何らかの試験結果を元に処方してもらってるんですか?

俺は下記を伝えて処方してもらった
・仕事のミスが多くて困っている
・最近、怠さと辛さを感じる
・子供の頃は、落ち着きのない子と言われていた
2020/04/26(日) 22:55:45.48ID:cabaYboQ
>>883
WAISは発達障害の検査じゃないから
能力の凸凹は分かっても、その結果からADHDかどうかを判定することは出来ない
確定診断にはどのみち使えないよ
2020/04/26(日) 22:57:03.61ID:UmcgjO9d
>>884
レスありがとう
あー、よく聞くからADHDに特化したものだと思ってたわ
自分の体調変化で判断するしかないのかな
副作用、ほとんど感じてないから続けようと思ってたけど
レスを1から読んでたら怖くなってきて
2020/04/27(月) 02:28:48.63ID:ZeW5bIrl
>>883
困りごとには効果あったの?効果あったならADHDいかんに関わらず続けるべきだよ
射精ってそこまで大事なこと...?
2020/04/27(月) 03:23:22.34ID:5IL21zi5
人によるけど人生の半分を射精欲に支配されてるようなものだわ、当然個人差はある
2020/04/27(月) 07:05:00.86ID:sKI2o4vp
便秘がひどい。食欲も減って10キロ痩せたわ
2020/04/27(月) 10:27:21.12ID:8pgOWuoG
不注意は減ったが、イライラがとまらない。
2020/04/27(月) 13:06:58.04ID:42C61+YJ
食事中に薬飲むのってやっぱ吸収率的には良くないかな
2020/04/27(月) 13:53:07.04ID:HXdKwBxR0
>>883ストラテラ飲んでたら奇形児が産まれやすくなるらしいからな。長期で飲むと副作用も強くなる
2020/04/27(月) 17:02:17.60ID:XskDxoDF
>>890
胃を荒らす薬かどうかでベストタイミングは異なってくるけどね
イブプロフェンやロキソニンみたいな薬は本当に胃潰瘍の原因になりうるので
「とにかく何か少しでも胃に入れてから」と指導される
ストラテラの場合、一番問題になるのは吐き気だろうからこれは人によりけり
2020/04/27(月) 20:27:05.98ID:UsSkvPUR
アトモキセチン飲み始めたらなぜか過敏性腸症候群がだいぶ緩和されてきた
便秘作用とうまく相殺されてるのかな
2020/04/27(月) 21:25:03.64ID:lYLvBtkA
下痢型?ガス型?
便秘作用がいい方向に働いたのかもね
895優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 21:52:31.34ID:HjaErRAI
>>886
効果は1,2日目から感じ始めて、仕事に集中しやすくなったし
ミスは減らないけどミスに気がつくようなったり
人に考えを説明しやすくなったり
改善が見込まれないらしい先送り癖まで改善傾向にある
恩恵はかなり感じる

ただ
子供作れないレベルになる可能性を考えるとひたすら怖い
あと楽しみが減るのが、、、
天秤にかけてどっちにしようか
2020/04/27(月) 21:56:58.00ID:42C61+YJ
>>892
え、市販のイブ飲む時は空腹時が多いから気をつけるわ
ストラテラは自分は食事中に飲むのが一番気持ち悪くなりにくいんだよね(食事を3/4くらい食べたら薬をのんで残った食事を食べる、とか、食後に薬飲んでからデザートを食べる、みたいな感じ)
でもネットで調べると「基本的に食後に服用する薬は食後の30分前後に服用するのが良い」とか書いてあるしどうなのかなと思ってさ
2020/04/27(月) 22:00:09.08ID:ZLV8osMy
横だけど、ストラテラは刺激性だよね
目に入れたら失明するって言われてるから
胃の粘膜にもとても悪そう
2020/04/27(月) 23:03:58.66ID:Lv1WxXfG
ストラテラは飲んだら眠気がひどかったり気分悪かったり色々する

でも飲まないとそもそも朝起きれない
2020/04/28(火) 02:32:55.99ID:SdB4idO5
>>896
酒で流し込むとかの明らかにNGな方法は別として、自分が一番飲みやすい方法でいいと思うよ
飲み忘れがない&副作用が軽減されればそれが一番だからね
2020/04/28(火) 12:13:25.09ID:x6N0tEak
>>895
いいじゃん、効果出てるなら続けてみたら?
子供子供って言うけど今相手いてかつ相談した上で今作りたい感じなの?
作る期間に抜いたらいいんじゃないかな
2020/04/28(火) 14:41:46.37ID:2blIq+Yc
NICEも推奨してない薬なのに、何を持って君らは飲んでるんだろうね(笑)

誤診だよ誤診。
adhdには正確な診断テストが無い。

ほとんどのadhdは誤診。
2020/04/29(水) 01:20:05.67ID:6dWGh1bP
3カ月くらい40mgを飲み続けていたんだけど、胃の病気で1週間ほど抜いてたんだ。抜いていた期間はかなり感情的というか怒りっぽくなってしまって、薬を再開したらイライラが収まって感情的になりそうな場面でも冷静に傾いた。

抜いてる期間はノルアドレナリンが減っていったわけなのに、感情的になったのはどうしてなんだろう...
確かに飲むと落ち着くんだけどノルアドレナリンが増えるのに落ち着くのって不思議だ
2020/04/29(水) 11:51:11.59ID:RirlXjx6
>>901
誤診だというなら、患者じゃなくて処方した医者に言ってくれる?
2020/04/29(水) 12:08:38.35ID:kMShCLvf
>>903
そんな医者に診察してもらってるお前が悪いんだろ。

医者は処方責任無いからな。

医師法も法律も厚労省のガイドラインも知らん無知が反論すんなカス
2020/04/29(水) 14:12:33.57ID:GAHk6Grr
医者はなかなか選べないよ
906優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 14:24:50.91ID:VqgTzkzO
>>904
「イライラしてるようなのでお薬増やしておきますね。お大事に。」
2020/04/29(水) 14:28:22.52ID:7HW5+/PT
イライラするのはストラテラの副作用
2020/04/29(水) 15:59:47.08ID:82nMBJaH
>>903
キチガイの相手しちゃダメ
2020/04/29(水) 16:13:42.33ID:kMShCLvf
>>906
反論できずに逃げるいじめられっ子の低学歴底辺低収入くん(笑)
2020/04/29(水) 19:49:52.86ID:dvuw1Uaj
>>879
3錠だから120mgかな。飲み忘れて翌日6錠一気に飲むとき有るけど。
2020/04/30(木) 11:08:23.22ID:HXOrIAJT
>>904
おこなの?
912優しい名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 15:15:03.94ID:gGC+r9sa
全く腹減らない
気づいたときにふらふらになる
2020/04/30(木) 15:25:18.97ID:VrctxdQS
飯食ってからストラテラ飲んでるのに、たまーに気持ち悪さと頭痛が発生する。何でだろう・・・
2020/04/30(木) 17:10:37.80ID:iEx6WwQs
そもそもそんな有用な薬じゃねぇもんな。
副作用多いだけ。
2020/04/30(木) 17:51:33.06ID:mQfQUtrv
腹は減らなくても、何かやろうとする力が出てこない。

やっぱり飯はいる。明日は筋トレなので、飯食ってからやろう。
2020/04/30(木) 18:31:36.91ID:6ebuDqio
食欲ない時にナッツ食べるといい感じだよ
アーモンド・くるみ・カシューナッツのミックスがオススメ
最小単位が小さいから気軽にもう一つ食べとくか、ができる
2020/04/30(木) 20:54:10.25ID:NwcGwVhE
この薬
末端が冷える気がするので筋トレしたほうが良い気がする
2020/04/30(木) 21:31:38.12ID:ysPN3MpA
新スレ立てた↓
ストラテラ(アトモキセチン) part21
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1588249532/l50?v=pc
2020/04/30(木) 22:15:03.20ID:NZ6kr23a
>>917
毛細血管死んでいく感じあるよね
2020/04/30(木) 23:43:44.20ID:EFv/iOi/
食欲なくなる人うらやましいなぁ
腹持ちいいからプロテイン飲んでしのいでる
夕方から薬薄れてきてるのか食欲爆発する
2020/05/01(金) 07:07:45.40ID:H583Drzb
医者に行くのが面倒でストラテラを止めてみたら、顔つきが変わった気がする
ダラーンとだらしなくなった感じ
美容のためにまた飲み始めようかと思う
2020/05/01(金) 12:19:35.29ID:ug5nGz6c
薬飲むと仕事やりやすくなりすぎて
もう多分一生飲むわ
デメリットもかなりあるけど付き合っていくしかない・・・。
2020/05/01(金) 13:27:30.40ID:buDN5Bvm
これ、メジャーなの?
2020/05/01(金) 19:45:31.27ID:5wd3Z6v1
やっぱりストラテラは、やる気にはそこまで効かないわ
でもコンサータは毎日飲みたくない
多少脈早くなるし、体に負担かかってそう
2020/05/01(金) 21:13:27.24ID:kfRksZe1
コンサータは体感できるぐらい体に負担ある。

それに飲み続けた奴の多くが動悸が出てきてパニック障害発症する危険性がある。
2020/05/01(金) 21:17:01.10ID:ug5nGz6c
ストラテラとコーヒーが一番いいかなー
2020/05/02(土) 10:05:13.33ID:XZXv4bz0
ストラテラを飲んで数時間後に、
すごく疲労感が出ますが、
そういうのはありませんか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況