>>839
それだと眠剤でも出して寝つきをよくして睡眠時間を確保することのほうが優先されるべきだろうし
概日リズム障害の存在を疑ってロゼレム(メラトニンと同じ働き)を出すとかも考えるべきじゃないのかな

就寝時間を早める手も打たず、低血圧でもないASD患者に寝起き向上を期待してスト出すとか本気で意味がわからない
遅く寝るのを放置で寝起きだけ強制的にさせるんじゃ、そのうち無理が祟ってブッ倒れるよ
やっぱりかなり雑な処方をする医者だという印象しか無いな