ベンゾジアゼピン製剤の中でも「大吟醸」に例えられる抗不安薬。
困ったときにはレキソタン。頼りにしてますレキソタン。Roche万歳。
なんでも書き込んでくださいね。
※前スレ
レキソタン・セニランepisode 49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1575961005/
探検
レキソタン・セニランepisode 50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/18(水) 09:24:19.52ID:HziLhUrM
437優しい名無しさん
2020/04/26(日) 12:48:19.95ID:XK2Zk6+W 空腹の方が効くに決まってるけど胃が荒れる
438優しい名無しさん
2020/04/26(日) 12:51:05.91ID:jTEpIlW7439優しい名無しさん
2020/04/26(日) 15:57:21.11ID:8TV5aJYl 本当にパンドラの箱が開かれて、地獄が現世に降臨・顕現化したみたいな世界になったんだなと思う
俺たちは地獄さんをバカにしていたのかもしれないけど、地獄さんの創造するような世界になってしまった気がする
すなわち、地獄気がこの世界を覆いつくす、そんな地球地獄が始まった・・・!
そんな気がするよ
俺たちは地獄さんをバカにしていたのかもしれないけど、地獄さんの創造するような世界になってしまった気がする
すなわち、地獄気がこの世界を覆いつくす、そんな地球地獄が始まった・・・!
そんな気がするよ
440優しい名無しさん
2020/04/26(日) 16:43:28.49ID:16+IzAgo なにいってんおまえ
441優しい名無しさん
2020/04/26(日) 18:22:33.14ID:Du6sni6m 副作用か。
442優しい名無しさん
2020/04/26(日) 18:30:59.69ID:YzOENMx/ 無知で申し訳ないんだけどリボトリールの何が危険なの?
レキソタン4mgを1日2回か3回飲むよりいいかなと思って主治医に処方してもらおうと思ってるんたけど
レキソタン4mgを1日2回か3回飲むよりいいかなと思って主治医に処方してもらおうと思ってるんたけど
443優しい名無しさん
2020/04/26(日) 19:10:22.82ID:HjbUyIbJ444優しい名無しさん
2020/04/26(日) 23:30:03.34ID:obd2BFnK445優しい名無しさん
2020/04/26(日) 23:34:01.45ID:YzOENMx/446優しい名無しさん
2020/04/27(月) 04:23:09.21ID:0fl6flbc みんな凄いよなぁ
泥臭くも色とりどりに輝いて
ちゃんと生きてきて
対して俺にはなんにもない
まっさらなまま朽ちてきた
生まれてきて
持つ者と持たざる者の差
その上で生まれてきて
頑張ってきた者と頑張ってこなかった者の差
ないならないなりに頑張って
人生を生きればよかった
でもそれに気づく頭がなかった
間に合ううちに気づけなかった
追い詰められて今さら気づいた
でももうなんにもなかった
自業自得と見せかけて
必然
まっさらなまま朽ちてきた
灰色のまま朽ちてきた
泥臭くも色とりどりに輝いて
ちゃんと生きてきて
対して俺にはなんにもない
まっさらなまま朽ちてきた
生まれてきて
持つ者と持たざる者の差
その上で生まれてきて
頑張ってきた者と頑張ってこなかった者の差
ないならないなりに頑張って
人生を生きればよかった
でもそれに気づく頭がなかった
間に合ううちに気づけなかった
追い詰められて今さら気づいた
でももうなんにもなかった
自業自得と見せかけて
必然
まっさらなまま朽ちてきた
灰色のまま朽ちてきた
447優しい名無しさん
2020/04/27(月) 09:39:05.40ID:TRG1pIu+ 普通って凄いよな。
テレビで見るスターはもっと凄い。
俺もいてもいなくてもどっちでもいい存在。
テレビで見るスターはもっと凄い。
俺もいてもいなくてもどっちでもいい存在。
448優しい名無しさん
2020/04/27(月) 21:31:01.62ID:TwRY1AFb 毎日8ミリから3週間弾薬して5ミリ飲んでみたけど初めて飲んだときのキラキラなかった
449優しい名無しさん
2020/04/27(月) 22:28:30.81ID:CN7UOUPJ レキソタンって強すぎて普通の精神科ではまず出さない。
強いのに抗うつ効果はない。
強いのに抗うつ効果はない。
450優しい名無しさん
2020/04/27(月) 22:50:32.01ID:3SU1e7UH デパスはすぐ出すのに?😲
451優しい名無しさん
2020/04/27(月) 22:59:04.50ID:CN7UOUPJ452優しい名無しさん
2020/04/28(火) 03:55:54.22ID:cMnFPdZp 最近ずっと辛くて15
減らした方が楽になれる?ほんとつらい
減らした方が楽になれる?ほんとつらい
453優しい名無しさん
2020/04/28(火) 06:06:01.20ID:aVZhn3YO デパスのほうが強いが
454優しい名無しさん
2020/04/28(火) 12:07:43.25ID:RCKhJ5Q7 昨日サンド社のセニラン貰ったんだけど名前変わってブロマゼパムになってた
455優しい名無しさん
2020/04/28(火) 12:14:12.52ID:kUnELPFd セニランは飲んだことないけど
デパスやワイパックスのジェネリックは
先発とは雲泥の差だった
デパスやワイパックスのジェネリックは
先発とは雲泥の差だった
456優しい名無しさん
2020/04/28(火) 13:03:10.78ID:G+RXBB4V セニランの方が効きが遅いんだっけか
レキソタン試したいんだけど院内処方だからセニランしか貰えないんだよね
レキソタン試したいんだけど院内処方だからセニランしか貰えないんだよね
457優しい名無しさん
2020/04/28(火) 15:06:02.66ID:YLyR6N2x デパスのほうが強いったら本当?
レキソタンが最強ってよく聞くけど。
レキソタンが最強ってよく聞くけど。
458優しい名無しさん
2020/04/28(火) 15:53:20.11ID:hLnrERhX 依存の付き方が最強
459優しい名無しさん
2020/04/28(火) 16:27:23.01ID:j9hh3q/h デパスの方が短時間型だから強いよ
うちの医師はレキソタンは短期間なら出してくれるけど、デパスは飲まない方がいいって出したがらない
うちの医師はレキソタンは短期間なら出してくれるけど、デパスは飲まない方がいいって出したがらない
461優しい名無しさん
2020/04/28(火) 17:29:03.89ID:kUnELPFd デパスは0.5mgでも十分効く
レキソタンは2mgは飲まないと効かない
レキソタンは2mgは飲まないと効かない
462優しい名無しさん
2020/04/28(火) 19:55:57.20ID:lNbKj36k 夕べ抜いたら感度よくなりオナニーしたわ。やっぱり脳に作用してんだな。
463優しい名無しさん
2020/04/28(火) 22:32:45.34ID:0Ku2Pm+Y セニラン切らしてたのかブロマゼパムのジェネリックもらった
流通も大変なのかな
マスクみたいになったら死ぬしかないけど
流通も大変なのかな
マスクみたいになったら死ぬしかないけど
465優しい名無しさん
2020/04/28(火) 23:06:38.99ID:0Ku2Pm+Y466優しい名無しさん
2020/04/29(水) 00:12:46.46ID:iAZqskOz 薬名がプロマゼパムで先発薬の商品名がレキソタンでしょ?
サンドが作った後発薬の商品名がセニランだろ
サンドが作った後発薬の商品名がセニランだろ
467優しい名無しさん
2020/04/29(水) 01:23:26.45ID:a4xAjXP4 レキソタン5mgぐらいでなんとなく効く
デパスはODしないとまず効かない
デパスはODしないとまず効かない
468優しい名無しさん
2020/04/29(水) 08:06:30.16ID:7TDBhhf4 >>465
あーやっぱサンドか
2月からセニランって名前からブロマゼパムって名前に変わったんだよ
パッケージ変わっただけで中身は変更なし
https://i.imgur.com/xsGG4r0.jpg
あーやっぱサンドか
2月からセニランって名前からブロマゼパムって名前に変わったんだよ
パッケージ変わっただけで中身は変更なし
https://i.imgur.com/xsGG4r0.jpg
469優しい名無しさん
2020/04/29(水) 08:30:41.91ID:/psc0cOe セニランはジェネリックなのか
セルシンとホリゾンみたいなものだと
思ってた
セルシンとホリゾンみたいなものだと
思ってた
470優しい名無しさん
2020/04/29(水) 09:33:48.99ID:4nwtcGA5471優しい名無しさん
2020/04/29(水) 09:35:11.58ID:4nwtcGA5472優しい名無しさん
2020/04/29(水) 09:36:53.85ID:4nwtcGA5 左上にデカデカとプロマセパムって書いてあるからジェネリックじゃないと思っちゃうよこれ
サンドとしか書かなきゃいいのに
サンドとしか書かなきゃいいのに
473優しい名無しさん
2020/04/29(水) 10:12:49.97ID:zF5zMOJH サンドって名前なの?
オランザピン錠「アメル」のアメルみたいに名前とは関係ないんだと思ってた
オランザピン錠「アメル」のアメルみたいに名前とは関係ないんだと思ってた
474優しい名無しさん
2020/04/29(水) 10:29:27.20ID:4nwtcGA5475優しい名無しさん
2020/04/29(水) 10:32:01.05ID:ZuN0SX65 俺みたいに、今日みたいな休みの日でも朝・昼・晩てレキソタン飲んでしまう人っている?
俺は1日5mg*3錠貰っているんだけれど、こうやって休みの日でも飲んじゃうのって異常だと思う?
(そりゃ精神病患者だから異常だけど、それは置いておいて。)
俺は1日5mg*3錠貰っているんだけれど、こうやって休みの日でも飲んじゃうのって異常だと思う?
(そりゃ精神病患者だから異常だけど、それは置いておいて。)
476優しい名無しさん
2020/04/29(水) 11:41:21.95ID:IHC4zADx 依存症だろ
477優しい名無しさん
2020/04/29(水) 11:41:47.45ID:2vJxddU5 薬剤名がセニランからブロマゼパムに変わるんだよ
ジェネリックは大抵が成分名を薬剤名にするからそれに合わせただけだと思うよ
例えばアレジオンのジェネリックは成分名がエピナスチンだからジェネリックもエピナスチンみたいにさ
ジェネリックは大抵が成分名を薬剤名にするからそれに合わせただけだと思うよ
例えばアレジオンのジェネリックは成分名がエピナスチンだからジェネリックもエピナスチンみたいにさ
479優しい名無しさん
2020/04/29(水) 12:42:41.55ID:zF5zMOJH480優しい名無しさん
2020/04/29(水) 13:20:41.21ID:/psc0cOe481優しい名無しさん
2020/04/29(水) 17:57:47.63ID:4nwtcGA5482優しい名無しさん
2020/04/29(水) 18:21:50.88ID:7TDBhhf4483優しい名無しさん
2020/04/29(水) 19:57:09.42ID:ZuN0SX65 ありがとう。
依存症ならODしちゃいそうだけれど、ODしない依存症ってあるのかなぁ?
なんか、飲まないと『変になっちゃいそう』みたいな習慣な気がする。
独り暮らしで猫と暮らしてるんだけどやっぱり見えないストレスってあるんだね・・・orz
依存症ならODしちゃいそうだけれど、ODしない依存症ってあるのかなぁ?
なんか、飲まないと『変になっちゃいそう』みたいな習慣な気がする。
独り暮らしで猫と暮らしてるんだけどやっぱり見えないストレスってあるんだね・・・orz
484483
2020/04/29(水) 21:25:22.77ID:ZuN0SX65 不安よりどっちかって言うとイライラが多い俺なんだ。
睡眠薬はマイスリー10mgとサイレース4mgを出されているけれど、飲まなくても寝られるようになった。
枚スレではマイスリーが「心の安定に効く」みたいな事が書かれていたけれど、半減期が2時間半位だから、意味があるかって言われればあんまり無いよね?
サイレースはイライラとか不安に効くと思う?
レキソタンのスレで聞いてゴメン、ウチの主治医はレキソタンとデパスの同時処方はNGだから辛くて・・・。
アドバイスをよろしくです、駄文・長文申し訳なかったです。
睡眠薬はマイスリー10mgとサイレース4mgを出されているけれど、飲まなくても寝られるようになった。
枚スレではマイスリーが「心の安定に効く」みたいな事が書かれていたけれど、半減期が2時間半位だから、意味があるかって言われればあんまり無いよね?
サイレースはイライラとか不安に効くと思う?
レキソタンのスレで聞いてゴメン、ウチの主治医はレキソタンとデパスの同時処方はNGだから辛くて・・・。
アドバイスをよろしくです、駄文・長文申し訳なかったです。
486484
2020/04/29(水) 22:14:44.36ID:ZuN0SX65 抗不安薬が複数出るのって羨ましいな、それも3つも。。。
487優しい名無しさん
2020/04/29(水) 22:35:23.99ID:/psc0cOe488優しい名無しさん
2020/04/29(水) 22:48:35.33ID:mBGtxqGC >>467
あっというまに耐性つくもんね。今は頓服だけだが、メンタル最悪で死にたいと思うほど不安だった時1日レキ40-70mg飲んでも全く効かなかったもん。昔だから掛け持ちして金もかかるし地獄だった
あっというまに耐性つくもんね。今は頓服だけだが、メンタル最悪で死にたいと思うほど不安だった時1日レキ40-70mg飲んでも全く効かなかったもん。昔だから掛け持ちして金もかかるし地獄だった
489優しい名無しさん
2020/04/30(木) 01:42:21.29ID:o8A24UWP てんかん持ちではないけどリボトリールずっと飲んでるな
不眠なんで、リボは傾眠が強いから就寝前服用で睡眠導入剤(強)のつもりで
危険なの?
でも確かに、時々効きすぎた時足のふらつきや脱力感が凄いから昼間は絶対飲まない
不眠なんで、リボは傾眠が強いから就寝前服用で睡眠導入剤(強)のつもりで
危険なの?
でも確かに、時々効きすぎた時足のふらつきや脱力感が凄いから昼間は絶対飲まない
490優しい名無しさん
2020/04/30(木) 03:33:17.76ID:zK35E+xy >>484
サイレースはイライラにも不安にも効く。
翌朝にサイレースが残って起きにくいとかは無いけど、若干効いている感じがしてイライラも不安感も軽減される。
眠剤としてではなく、イライラや焦燥感や不安感軽減の為に日中に飲む人もザラにいる。
サイレースはイライラにも不安にも効く。
翌朝にサイレースが残って起きにくいとかは無いけど、若干効いている感じがしてイライラも不安感も軽減される。
眠剤としてではなく、イライラや焦燥感や不安感軽減の為に日中に飲む人もザラにいる。
491優しい名無しさん
2020/04/30(木) 03:40:53.42ID:zK35E+xy そのかわり、サイレースに耐性がない状態なら0.5mg〜1mgくらいから始めた方が良い。
自分は、日中に8mgとか飲んでも普通にデスクワークが出来るわ。却って気分がリラックスしているから、斬新なアイデアや効率の良い方法なんか思い付いて仕事が捗る。
それでも緑茶の濃いのや、コーヒーやカフェインが入っているQPコーワゴールドα+なんかを飲んで、念の為に眠くならないように調整してるわ。
オカシナ飲み方だが、サイレースの味が好きだからやむを得ん。
自分は、日中に8mgとか飲んでも普通にデスクワークが出来るわ。却って気分がリラックスしているから、斬新なアイデアや効率の良い方法なんか思い付いて仕事が捗る。
それでも緑茶の濃いのや、コーヒーやカフェインが入っているQPコーワゴールドα+なんかを飲んで、念の為に眠くならないように調整してるわ。
オカシナ飲み方だが、サイレースの味が好きだからやむを得ん。
492優しい名無しさん
2020/04/30(木) 06:35:26.07ID:Zz/6hv1B 自分はサイレースダメだわ
効きだすと自分の言動行動に抑制が効かなくなるしその間の記憶も曖昧になる
彼女や友人に電話して何故か酷い暴言を吐いてしまったらしく絶縁された経験もある
ろれつが回らなくなってる事もあるらしい
効きだすと自分の言動行動に抑制が効かなくなるしその間の記憶も曖昧になる
彼女や友人に電話して何故か酷い暴言を吐いてしまったらしく絶縁された経験もある
ろれつが回らなくなってる事もあるらしい
493優しい名無しさん
2020/04/30(木) 13:04:49.75ID:BsvdutOz 医師にいくタイミングが掴めないから減薬してる常に頭とお腹が気持ち悪い
でも耐性で通常通り飲んでもあまり変わらない気がする
減薬続けてて、量戻した時効果を実感できれば良いな
でも耐性で通常通り飲んでもあまり変わらない気がする
減薬続けてて、量戻した時効果を実感できれば良いな
494優しい名無しさん
2020/04/30(木) 13:47:49.33ID:shilDLsx ごめん、レキソタンて飲んだ後、30分位まで胃に残ってる?
グレフル好きだから飲みたいんだけれど何分飲むの控えたらいいのか迷ってる。
このスレの権威の方、よろしくお願いします。
グレフル好きだから飲みたいんだけれど何分飲むの控えたらいいのか迷ってる。
このスレの権威の方、よろしくお願いします。
495優しい名無しさん
2020/04/30(木) 17:41:06.73ID:FIIxJVEs 先週もらった薬、まだセニランだった
変わるのね、名前だけ
変わるのね、名前だけ
496優しい名無しさん
2020/05/01(金) 01:12:31.14ID:h0Tg6D6c レキとグレフル関係あるの?別だけど知りたい
498優しい名無しさん
2020/05/01(金) 01:30:55.24ID:6AZ1rm8b >>494
レキソタンのスレッドの住人に権威とかあるのか。面白いこと思いつくんだな。権威主義的パーソナリティーとかいうやつか。まぁ冗談で言ったんだろうけどさ。
飲み方や胃の消化作用によって異なるだろうけど、実際のところどうなんだろうね。
10分くらいで吸収されるんじゃないの?
舌下で吸収すれば、胃にはいかないと思うんだけどね。
スニッフでも胃にはいかないと思うわ。
それにレキソタンの錠剤は計量したことがないから、知らないけど1gあるかないかでしょう。わからないけどさ。
有効成分は、2mgと5mgなんだから、その殆どはデンプンやタルクとかのかさ増しの原料だから、ブロマゼパム自体はすぐ吸収されちゃうんじゃないのかな。
かさ増しの原料が、吸収を遅れさせるかもしれないけど、そもそもそんなに気にする問題でもないんじゃないかしら。
ちなみに自分は噛み砕いて味を楽しみながら服用しているよ。
レキソタンのスレッドの住人に権威とかあるのか。面白いこと思いつくんだな。権威主義的パーソナリティーとかいうやつか。まぁ冗談で言ったんだろうけどさ。
飲み方や胃の消化作用によって異なるだろうけど、実際のところどうなんだろうね。
10分くらいで吸収されるんじゃないの?
舌下で吸収すれば、胃にはいかないと思うんだけどね。
スニッフでも胃にはいかないと思うわ。
それにレキソタンの錠剤は計量したことがないから、知らないけど1gあるかないかでしょう。わからないけどさ。
有効成分は、2mgと5mgなんだから、その殆どはデンプンやタルクとかのかさ増しの原料だから、ブロマゼパム自体はすぐ吸収されちゃうんじゃないのかな。
かさ増しの原料が、吸収を遅れさせるかもしれないけど、そもそもそんなに気にする問題でもないんじゃないかしら。
ちなみに自分は噛み砕いて味を楽しみながら服用しているよ。
499優しい名無しさん
2020/05/01(金) 02:09:01.21ID:rBodZu/V500優しい名無しさん
2020/05/01(金) 02:17:17.45ID:6AZ1rm8b501優しい名無しさん
2020/05/01(金) 10:46:09.48ID:/yhpjBoW グレフルと薬は血中濃度の話で胃は関係ないんじゃないの
502優しい名無しさん
2020/05/01(金) 11:20:43.32ID:YJK7b0lt 血中濃度も脳内血中濃度もあるしグレフルとの関係はよく分からん
503優しい名無しさん
2020/05/01(金) 12:34:31.14ID:ahEN8zvs グレフルは飲み合わせの悪い薬が
あるんだよね
高血圧の薬だっけか?
あるんだよね
高血圧の薬だっけか?
504優しい名無しさん
2020/05/01(金) 13:05:08.10ID:5uQBtg2O グレープフルーツとの相互作用で吸収が早くなって血中濃度が想定より早く上がる
でも体質にもよるから禁忌って訳じゃない
別にそこまで気にする必要は無い
降圧剤は一気に血圧下がる人は少ないけど万が一そういう体質の人が居るから注意してねって言われてるだけ
でも体質にもよるから禁忌って訳じゃない
別にそこまで気にする必要は無い
降圧剤は一気に血圧下がる人は少ないけど万が一そういう体質の人が居るから注意してねって言われてるだけ
505優しい名無しさん
2020/05/01(金) 17:29:12.34ID:YJK7b0lt 向精神薬とグレフルに関してはまだ未知の部分が多い印象。それ以外は大体具体的に危険なところが解明されてる印象
506優しい名無しさん
2020/05/01(金) 20:57:43.80ID:wiQrG7BI セニランて2ミリ1錠だと何時間くらい
効いてるのかな?
飲み始めて3か月くらいなる
半減期が長いから辞めやすいと医者は
言ってたが体には長く残るよな?
効いてるのかな?
飲み始めて3か月くらいなる
半減期が長いから辞めやすいと医者は
言ってたが体には長く残るよな?
507優しい名無しさん
2020/05/01(金) 23:47:36.60ID:B8gjtdOC 半減期が効いてる時間
508優しい名無しさん
2020/05/02(土) 04:07:42.00ID:9wymMjKg 起きたらレキソタン147ミリなくなってた
ODした記憶もないしする動機もないのに
無くしたって言って貰いに行きたいけど保険効かないらしいしどうしよう
悪いことしてないのにもうやだ
どうしてこんな不幸ばっかり続くんだろう久しぶりに泣いてしまった
抗うつ剤も効かないし家族からはコロナの疑いかけられて部屋から出られないしもうつらい
ODした記憶もないしする動機もないのに
無くしたって言って貰いに行きたいけど保険効かないらしいしどうしよう
悪いことしてないのにもうやだ
どうしてこんな不幸ばっかり続くんだろう久しぶりに泣いてしまった
抗うつ剤も効かないし家族からはコロナの疑いかけられて部屋から出られないしもうつらい
509優しい名無しさん
2020/05/02(土) 04:27:41.24ID:9wymMjKg もう疲れた
510優しい名無しさん
2020/05/02(土) 04:44:05.90ID:PshJS6V4 みんな疲れてるよ…
生きるのに…
生きるのに…
512優しい名無しさん
2020/05/02(土) 05:16:10.35ID:9wymMjKg515優しい名無しさん
2020/05/02(土) 17:38:21.26ID:rhVuxSR7 これ凄く眠くなるね
今日昼からずっと寝てたわ…
今日昼からずっと寝てたわ…
516優しい名無しさん
2020/05/02(土) 17:47:49.41ID:jKFqDXn9 眠気はほとんど無いんだけどなぁ。体質にもよるのかね。
暑いからじゃないか?レキソタンは眠気出ない方だけどね。
暑いからじゃないか?レキソタンは眠気出ない方だけどね。
517優しい名無しさん
2020/05/02(土) 18:03:07.94ID:ii1DVPeH 最初は眠くなったなぁ
518優しい名無しさん
2020/05/02(土) 18:10:45.39ID:AP/lvKeD 何故だか知らんがレキは全然眠くならない
519優しい名無しさん
2020/05/02(土) 18:23:25.48ID:jKFqDXn9 却って不安や焦燥感を取り除くことで、結果的に頭が冴える作用もあるらしいよ。
520優しい名無しさん
2020/05/02(土) 19:17:41.57ID:3+Kq6yXM 自分は睡眠薬も兼ねてるな
しょっちゅう寝落ちしてる
しょっちゅう寝落ちしてる
522優しい名無しさん
2020/05/02(土) 22:52:45.91ID:9wymMjKg レキソタン起きたらなくなっちゃって母親からデパス分けてもらった
情けなくて泣きそう
レキソタンより効くかな…
情けなくて泣きそう
レキソタンより効くかな…
524優しい名無しさん
2020/05/03(日) 04:27:43.33ID:Vhf/c7/w 今まではそんなことなかったのに、最近はセニラン飲んだら眠くなるようになっちゃった
睡眠障害だからむしろ有難いんだけどね
睡眠障害だからむしろ有難いんだけどね
525優しい名無しさん
2020/05/03(日) 18:36:05.66ID:uoWA82UH とにかくイライラする
レキソタンで治まるが
他の薬だと治まらない
レキソタンの副作用なのかな
レキソタンで治まるが
他の薬だと治まらない
レキソタンの副作用なのかな
526優しい名無しさん
2020/05/03(日) 19:41:24.10ID:pIqdkvX8 しにて〜
528優しい名無しさん
2020/05/04(月) 07:36:45.50ID:OQiHZ/Wg 15mg飲むと、少し冷静になる気がする
5mgだけだとよけいなこと考えて、胃も痛い
15mgも毎日飲んでると耐性が強まるとかあるのかな?
とりあえず休日は薬我慢してる。数日飲まなければ、5mgでも効くかな?
5mgだけだとよけいなこと考えて、胃も痛い
15mgも毎日飲んでると耐性が強まるとかあるのかな?
とりあえず休日は薬我慢してる。数日飲まなければ、5mgでも効くかな?
529優しい名無しさん
2020/05/04(月) 10:13:18.35ID:ar5+KzIE >>528
一度に15mgは多いと思うな。フラフラになるとか、危険だという意味で言っているんではなくて、それだと一日三回飲むとしたら、45mgになるだろ。
それは一日量では、多いと思うわ。それなら、他にも抗不安薬を出してもらって、それとの相乗効果に期待するしかない。
オススメは、デパスやレスタスとかかな。レキソタンと併せて飲むには良い薬だと思うよ。
一日量が15mgなら何も問題はない。
一度に15mgは多いと思うな。フラフラになるとか、危険だという意味で言っているんではなくて、それだと一日三回飲むとしたら、45mgになるだろ。
それは一日量では、多いと思うわ。それなら、他にも抗不安薬を出してもらって、それとの相乗効果に期待するしかない。
オススメは、デパスやレスタスとかかな。レキソタンと併せて飲むには良い薬だと思うよ。
一日量が15mgなら何も問題はない。
530優しい名無しさん
2020/05/04(月) 11:19:51.19ID:20zl4adn ソラナックス、メイラックス、色々処方されて、これが一番効くって言われているから飲んでるけど
そこまでの体感はない
数ヶ月に一度くらいフワフワすることや、気分がよくなることがあるけど、無いよりはいい程度で飲んでる
もうプラシーボ頼りのお守りだね
一応耐性つかないよう休薬日も設けてはいる
そこまでの体感はない
数ヶ月に一度くらいフワフワすることや、気分がよくなることがあるけど、無いよりはいい程度で飲んでる
もうプラシーボ頼りのお守りだね
一応耐性つかないよう休薬日も設けてはいる
531優しい名無しさん
2020/05/04(月) 12:54:30.06ID:5fK0xkRo 洗濯の洗剤と一緒で大量に飲めば効くってもんじゃないぞ
脳がベンゾの作用に抵抗するから秤量攻めしても意味はない、悪あがきはやめておけ
脳がベンゾの作用に抵抗するから秤量攻めしても意味はない、悪あがきはやめておけ
532優しい名無しさん
2020/05/04(月) 13:15:02.53ID:XDW6RpyZ セニランよりレキソタンの方が効く気がするんだけど…
533優しい名無しさん
2020/05/04(月) 13:45:41.82ID:20zl4adn 効き方に違いがあるのは確かっぽい
知り合いでも違うと言っている人はいた
プラシーボがあるのか、マイスリーとかでも先発薬のほうが効くと言われるね
後発のほうが効くとは逆に聞いたことがない
知り合いでも違うと言っている人はいた
プラシーボがあるのか、マイスリーとかでも先発薬のほうが効くと言われるね
後発のほうが効くとは逆に聞いたことがない
534優しい名無しさん
2020/05/04(月) 13:56:39.42ID:hpPWM2me デパスはジェネリックを数種類飲んだけど
どれもイマイチだったな
中には効かないのもあった
どれもイマイチだったな
中には効かないのもあった
535優しい名無しさん
2020/05/04(月) 20:04:52.27ID:M94nqf0K やっぱきくときはきく
効かない時はきかないんだよなあ。薬って
効かない時はきかないんだよなあ。薬って
536優しい名無しさん
2020/05/04(月) 20:57:07.46ID:Hn5ea3yy 毎日、寝て食べての繰り返し。
それか、職場と家の往復。
どれだけの時間を無駄にしたのだろう。
どんなに後悔しても、やり直すことはできない。
0歳から無駄なくやり直したい。
ちゃんとした人生を。
普通の人生を。
それか、職場と家の往復。
どれだけの時間を無駄にしたのだろう。
どんなに後悔しても、やり直すことはできない。
0歳から無駄なくやり直したい。
ちゃんとした人生を。
普通の人生を。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、江藤農水相の続投を決定 「コメ買ったことない」発言めぐり ★2 [少考さん★]
- 石破首相、日本の財政はギリシャより「良くない」-減税をけん制 ★5 [少考さん★]
- 【速報】複数の中国製ソーラー発電に不審な通信機器が搭載されていたことが明らかに 関係者「送電網を物理的に破壊する方法組み込み」 [お断り★]
- 【芸能】有吉弘行、ラーメン“1000円の壁”に思うこと 「定食とかだと余裕で1000円超えてるのに、ラーメンだけ言われてかわいそう」 [冬月記者★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★26 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から 番組も終了 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 人 を 笑 わ せ る こ と を 志 し て き ま し た
- ▶しぐれうい最強
- インフレ値上げでファミレス大量閉店・経営破綻… 終わりだ横の国… [667744927]
- ジャップ、半導体工場を作りまくるも技術力が低すぎるせいで需要がなく稼働してない😨 [786835273]
- ドンキのサバ缶 節約ケンモジ向けだと話題に [163661708]
- 暇空さんのおかげで外されたコラボの代わりに東京支援事業に入った「日本駆け込み寺」、事務局長がコカイン所持で逮捕 ★2 [158478931]