2011年に国内承認された選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)
レクサプロ(一般名:エスシタロプラム)のスレです。
製品情報(添付文書等)
http://www.mochida.co.jp/dis/index/lex-h.html
http://www.mochida.co.jp/dis/medicaldomain/psychiatry/lexapro/index.html
おくすり110番の情報
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179054.html
Wikipedia:エスシタロプラム
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%A0
■次スレを立てる方へ■
・スレタイのカナ部分は必ず全角で(※半角カナを使わないこと)
・スレ番(○○錠目、Part○○等)の数字が間違っていないか確認を
※前スレ
Lexapro/レクサプロ 45錠目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1583325923/
探検
Lexapro/レクサプロ 46錠目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/26(日) 17:52:05.13ID:yAfOaPaF
170優しい名無しさん
2020/05/03(日) 18:36:51.34ID:1J19kEyg >>169
とりあえず10ミリx1週間処方されたけど俺が余りに抗うつ剤にビビるもんで
半錠でいきましょう、となり5ミリとなった。
でもまだ怖くて飲めてない・・・・飲まないと抑うつ治らんのはよくわかってるんだけど・・・・怖いわ
とりあえず10ミリx1週間処方されたけど俺が余りに抗うつ剤にビビるもんで
半錠でいきましょう、となり5ミリとなった。
でもまだ怖くて飲めてない・・・・飲まないと抑うつ治らんのはよくわかってるんだけど・・・・怖いわ
171優しい名無しさん
2020/05/03(日) 18:43:37.30ID:LBw5ENsl 副作用皆無で、絶望的状況から回復、退院、社会復帰までいけましたよ。
172優しい名無しさん
2020/05/03(日) 18:44:37.50ID:BuKi3pTv 抗うつ薬は頼るほどの効果がないと医師に言われた
173優しい名無しさん
2020/05/03(日) 18:46:36.96ID:P/JXLN4i174優しい名無しさん
2020/05/03(日) 18:52:39.10ID:DNMhZQWE 暑くなってきましたね。去年、暑さの発汗等がパニックを誘発して夏が怖いんだけど、レクサプロで暑くて身体的には汗だくでも『精神的には』大丈夫になれますかね?
175優しい名無しさん
2020/05/03(日) 18:55:28.26ID:LBw5ENsl お互い頑張りましょう。
私はこの薬を処方された際、あなたのような性格の人には効果抜群です、と説明されました。
性格なんて関係あるんですかね。
まぁ、結果的に効果抜群だったわけですが。
それでも、あれ?効いてきたかな?と感じたのは飲み始めてから一ヶ月後くらいでしたね。
そこから、さらに一ヶ月かけてどんどん改善していって退院できました。
私はこの薬を処方された際、あなたのような性格の人には効果抜群です、と説明されました。
性格なんて関係あるんですかね。
まぁ、結果的に効果抜群だったわけですが。
それでも、あれ?効いてきたかな?と感じたのは飲み始めてから一ヶ月後くらいでしたね。
そこから、さらに一ヶ月かけてどんどん改善していって退院できました。
176優しい名無しさん
2020/05/03(日) 19:13:57.93ID:k7tVArjR178優しい名無しさん
2020/05/03(日) 19:26:48.18ID:1J19kEyg >>176
リフレックスのときは飲んで30分ちょっとで昏睡
次の日は眠気・吐き気・何より倦怠感
まるで泥酔したかのように目の前がグルグルして一日中フラッフラ状態
レクサは1/4錠から始めてみるよ・・・まだ怖いけど
リフレックスのときは飲んで30分ちょっとで昏睡
次の日は眠気・吐き気・何より倦怠感
まるで泥酔したかのように目の前がグルグルして一日中フラッフラ状態
レクサは1/4錠から始めてみるよ・・・まだ怖いけど
180優しい名無しさん
2020/05/03(日) 19:56:06.28ID:LbNA/A26 どんな性格か書かないあたり女臭がする
181優しい名無しさん
2020/05/03(日) 21:25:40.54ID:3Ks9iiKu なんか…この辺喪男臭が凄い…
182優しい名無しさん
2020/05/03(日) 22:54:29.95ID:P/JXLN4i183優しい名無しさん
2020/05/03(日) 22:58:06.80ID:DNMhZQWE レクサプロで夏を克服できた方いますか?
暑さからの発汗やのぼせ→誤反応→パニックか?みたいになるんですが、
発汗は発汗だよ、って感じに自己完結できるようになりますか?
暑さからの発汗やのぼせ→誤反応→パニックか?みたいになるんですが、
発汗は発汗だよ、って感じに自己完結できるようになりますか?
184優しい名無しさん
2020/05/04(月) 00:24:14.81ID:JklJyWlK185優しい名無しさん
2020/05/04(月) 04:27:12.86ID:alWkJcyC 性欲なくなってポルノ見ると気持ち悪くなっちゃうようになった
ただ小便我慢してるような感じがして気持ち悪いから精液だけ抜きたい
女性が整理を鬱陶しく思う気持ちが何となくわかった、痛みがないだけましだけど
いらない機能
ただ小便我慢してるような感じがして気持ち悪いから精液だけ抜きたい
女性が整理を鬱陶しく思う気持ちが何となくわかった、痛みがないだけましだけど
いらない機能
186優しい名無しさん
2020/05/04(月) 04:37:59.83ID:alWkJcyC 有性生殖と無性生殖の体選べるようになればいいのに
せめて分裂生殖するから性器捨てさせてくれないかな
せめて分裂生殖するから性器捨てさせてくれないかな
187優しい名無しさん
2020/05/04(月) 04:42:00.35ID:alWkJcyC ブリッ
188優しい名無しさん
2020/05/04(月) 05:11:27.31ID:51dpxClN うんちでた!
189優しい名無しさん
2020/05/04(月) 07:50:14.23ID:ZUdRxvOR パンツに付いた!
190優しい名無しさん
2020/05/04(月) 08:08:55.25ID:oHW0Kubr >>183
自己完結というかパニックに絶大に効くのは効うつ、不安薬飲んで認知療法だよ
自己完結というかパニックに絶大に効くのは効うつ、不安薬飲んで認知療法だよ
192優しい名無しさん
2020/05/04(月) 13:06:44.32ID:ld+kmGOV 認知療法ってカウンセリングのほうだっけ?
193優しい名無しさん
2020/05/04(月) 13:44:55.33ID:qFAJmqsh レクサプロもレキサルティもリフレックスも効果なし
MDMAみたいな効果のある薬ありませんか?
MDMAみたいな効果のある薬ありませんか?
194優しい名無しさん
2020/05/04(月) 13:59:51.92ID:51dpxClN ダメだけど酒と一緒に服用する
196優しい名無しさん
2020/05/04(月) 17:46:29.33ID:6bgd7j4j 屁が止まらん
197優しい名無しさん
2020/05/04(月) 21:47:46.00ID:alWkJcyC199優しい名無しさん
2020/05/05(火) 07:04:12.71ID:3/UWWau/ 夜レクサ飲む→次の日酒飲む(レクサは飲まない)→次の日朝レクサ飲む→次の日夜レクサ飲む みたいな感じで少しずらしながらなら月1くらいでなら飲酒も出来そう
200優しい名無しさん
2020/05/05(火) 11:35:01.14ID:rc7HYPFT あえて言わないだけで飲んでる人は少なからずいると思うよ
203優しい名無しさん
2020/05/05(火) 14:48:20.94ID:GP4DSB8i フルボキサミン→エビリファイ ときて今度はレクサプロだ
ちゃんと効けばいいけど
ちゃんと効けばいいけど
204優しい名無しさん
2020/05/05(火) 22:26:15.01ID:If3dxF1u この薬中途覚醒だけがきつい それ以外は良く効いてる気がする ジェイゾとパキシルは副作用がきつくてあわなかった
206優しい名無しさん
2020/05/06(水) 18:09:07.83ID:JvLIJViK ・医師の処方を黙って受け入れるうつ病患者 → 「うつ病患者」
・医師に処方の希望を述べるうつ病患者 → 「精神異常者」
・医師に処方の希望を述べるうつ病患者 → 「精神異常者」
207優しい名無しさん
2020/05/06(水) 18:11:03.02ID:z/FxnskN 糖質のつぶやき
208優しい名無しさん
2020/05/06(水) 20:01:20.06ID:ZEzg1p2x209優しい名無しさん
2020/05/06(水) 20:02:34.53ID:V2KXe538 抑うつにも効く?
210優しい名無しさん
2020/05/06(水) 20:06:33.94ID:ZEzg1p2x >>199
アル中じゃなくて友達と飲みたいとかいう意欲があるなら大分回復してると思います。
アル中じゃなくて友達と飲みたいとかいう意欲があるなら大分回復してると思います。
211優しい名無しさん
2020/05/06(水) 22:02:21.44ID:hsnrVGMZ >>210
アル中ではないよ。姉家族に精神病んだこと隠してて、姉家族とご飯食べる時は普段一緒にお酒飲んでたから疑われないように調整してお酒つきあってる。
友達との飲み会はまだ気力なくて誘われても断ってしまってます…
アル中ではないよ。姉家族に精神病んだこと隠してて、姉家族とご飯食べる時は普段一緒にお酒飲んでたから疑われないように調整してお酒つきあってる。
友達との飲み会はまだ気力なくて誘われても断ってしまってます…
212優しい名無しさん
2020/05/06(水) 22:16:56.95ID:XZNhprni お酒は一滴も飲まないようにしてる
213優しい名無しさん
2020/05/06(水) 22:38:33.95ID:8Mt8TqUW タバコは吸うでしょ
214優しい名無しさん
2020/05/06(水) 22:45:30.52ID:XZNhprni たばこも吸わないです。
215優しい名無しさん
2020/05/07(木) 00:38:38.55ID:iLhOXaVQ 皆、診察で何話してんの?
216優しい名無しさん
2020/05/07(木) 06:14:36.03ID:RhIeA4Hu 最近変わった事がなかったか
以前と同じように楽しめる事があるかないか
困っていることがあるかないか
質問されている間に服装や身だしなみの目視もされている
先日は髪にクモの巣とそのごみが引っ掛かっていたのをチェックされたw
その時の反応もカルテに入力していたらしい
少しずつ気分が上向きになっているようです
以前と同じように楽しめる事があるかないか
困っていることがあるかないか
質問されている間に服装や身だしなみの目視もされている
先日は髪にクモの巣とそのごみが引っ掛かっていたのをチェックされたw
その時の反応もカルテに入力していたらしい
少しずつ気分が上向きになっているようです
217優しい名無しさん
2020/05/07(木) 10:23:03.30ID:JfQS09c2 これ飲んでどのくらいで効果感じるかな?
診断は適応障害による坑うつ状態でした
診断は適応障害による坑うつ状態でした
218優しい名無しさん
2020/05/07(木) 10:23:52.76ID:JfQS09c2 ×坑うつ状態
◯抑うつ状態
◯抑うつ状態
219優しい名無しさん
2020/05/07(木) 10:43:59.78ID:t+unbdsx 漢方をプラスして飲んでる人いますか?
220優しい名無しさん
2020/05/07(木) 13:21:41.68ID:Vy2uy1fM ガスモチンなら
221優しい名無しさん
2020/05/07(木) 18:31:26.18ID:zo6p68Xf222優しい名無しさん
2020/05/07(木) 18:37:12.53ID:zo6p68Xf226優しい名無しさん
2020/05/08(金) 00:39:11.25ID:imRC6xyT227優しい名無しさん
2020/05/08(金) 09:00:25.14ID:LQGbDCjw これの副作用で不眠ってあるけど出た人いる?
昨日の朝に飲んで昨日の夜なかなか眠れず3時間くらいの浅い眠りで早期覚醒してしまったんだかレクサプロ関係ないかな?
昨日の朝に飲んで昨日の夜なかなか眠れず3時間くらいの浅い眠りで早期覚醒してしまったんだかレクサプロ関係ないかな?
228優しい名無しさん
2020/05/08(金) 10:21:58.24ID:8SfHWarX 関係あると思うよ
中途覚醒するくせに昼間うっすら眠いならコレ
中途覚醒するくせに昼間うっすら眠いならコレ
230優しい名無しさん
2020/05/08(金) 11:58:34.87ID:FWc3Z7LA 不安障害持ちでレクサプロを飲み始めて、セロトニンについて興味を持ち
最近その関係の本を読んでるのですが皆さんのオススメの本ありますか?
僕のオススメ
・セロトニン欠乏脳
・心の病気は食事で治す
最近その関係の本を読んでるのですが皆さんのオススメの本ありますか?
僕のオススメ
・セロトニン欠乏脳
・心の病気は食事で治す
231優しい名無しさん
2020/05/08(金) 13:28:36.13ID:ebVtEqPV >>229
横からだけど私も中途覚醒に悩まされた口です。飲み始めから三週間くらいしてもまともに寝れないからベンゾ併用するようにしたら寝れるようになりました。飲み始めて3ヶ月たちますけど、今もベンゾ服用してて、症状は落ち着いてます
横からだけど私も中途覚醒に悩まされた口です。飲み始めから三週間くらいしてもまともに寝れないからベンゾ併用するようにしたら寝れるようになりました。飲み始めて3ヶ月たちますけど、今もベンゾ服用してて、症状は落ち着いてます
232優しい名無しさん
2020/05/08(金) 13:50:37.87ID:537ATquA うつ病は二週間で治るって本かな
234優しい名無しさん
2020/05/08(金) 14:20:42.23ID:c+OcnmZL イフェクサー追加になった。
235優しい名無しさん
2020/05/08(金) 15:14:44.76ID:IwchkS5c バルザックの方が効く。しかし、狂暴になるので、注意
236優しい名無しさん
2020/05/08(金) 15:17:50.01ID:6ZZAk/oV237優しい名無しさん
2020/05/08(金) 15:58:29.73ID:QxflyofZ 俺も途中覚醒がある
よく夢を見るから眠りも浅いんだろうな
昼間も若干眠いし
よく夢を見るから眠りも浅いんだろうな
昼間も若干眠いし
238優しい名無しさん
2020/05/08(金) 16:13:07.00ID:u5tRNKuG239優しい名無しさん
2020/05/08(金) 16:14:16.44ID:B6VIz/Y1 >>230
薬以外を視野に入れてるのなら以下の先生の本をオススメする
「新・低血糖症と精神疾患治療の手引 (心身を損なう血糖やホルモンの異常等の栄養医学的治療」柏崎良子
「うつがよくなる食べ物、悪くなる食べ物」
他
溝口徹
薬以外を視野に入れてるのなら以下の先生の本をオススメする
「新・低血糖症と精神疾患治療の手引 (心身を損なう血糖やホルモンの異常等の栄養医学的治療」柏崎良子
「うつがよくなる食べ物、悪くなる食べ物」
他
溝口徹
240優しい名無しさん
2020/05/08(金) 16:20:39.06ID:B6VIz/Y1 あとは、参考程度にこてつのブログでも見ておけばいいよ
https://ameblo.jp/kotetsutokumi/
そもそも不調がでるのだから原因を潰さないと根本治療はない
薬は対症療法でしかない
それでもいい人が飲むべき(仕方なくとしても)
https://ameblo.jp/kotetsutokumi/
そもそも不調がでるのだから原因を潰さないと根本治療はない
薬は対症療法でしかない
それでもいい人が飲むべき(仕方なくとしても)
241優しい名無しさん
2020/05/08(金) 16:49:59.88ID:QDwOylSf デパスって抗うつ薬ですか?
242優しい名無しさん
2020/05/08(金) 17:45:51.91ID:6MMjlvVb 抗不安薬です
243優しい名無しさん
2020/05/08(金) 18:25:01.00ID:fcb+T80d 中途覚醒…あるあるの人って夜飲んでますか?朝飲んでますか?
244優しい名無しさん
2020/05/08(金) 19:11:43.39ID:LQGbDCjw 朝飲みだなあオラは
246優しい名無しさん
2020/05/08(金) 19:29:16.42ID:iNLVZtdf おいらは夜飲み
21時に飲んで22時くらいに寝落ちして3時にすっきり起床
21時に飲んで22時くらいに寝落ちして3時にすっきり起床
247優しい名無しさん
2020/05/08(金) 19:40:48.69ID:QDwOylSf 抗不安薬はうつ病ではないの?
248優しい名無しさん
2020/05/08(金) 19:51:42.95ID:537ATquA 抗不安薬はうつ病ではないかもしれないし、うつ病かもしれない
でも抗うつ薬は抗うつ薬でそういう作用もあるかもしれないってこと
でも抗うつ薬は抗うつ薬でそういう作用もあるかもしれないってこと
249優しい名無しさん
2020/05/08(金) 21:03:28.82ID:L5MhMMMy250優しい名無しさん
2020/05/08(金) 21:23:24.20ID:L5MhMMMy >>249
間違えた。最初10mg→20mg→現在10mgです。
いつも氷ったペットボトルや扇子を持って外出してました。
そのうち持っていっても使うことがなくなり、以前は忘れると取りに帰っていましたが、面倒だからいいやとなりそのうちペットボトルを凍らせることもなくなり、扇子も失くしました。
あと運動すると体が暑さに慣れる思います。
今はコロナで無理なんですがスポーツジムでのヨガは効果があったと思います。
参加者に女性が多いのでスタジオ自体の室温が高めで暑さ慣れに良かったです。
間違えた。最初10mg→20mg→現在10mgです。
いつも氷ったペットボトルや扇子を持って外出してました。
そのうち持っていっても使うことがなくなり、以前は忘れると取りに帰っていましたが、面倒だからいいやとなりそのうちペットボトルを凍らせることもなくなり、扇子も失くしました。
あと運動すると体が暑さに慣れる思います。
今はコロナで無理なんですがスポーツジムでのヨガは効果があったと思います。
参加者に女性が多いのでスタジオ自体の室温が高めで暑さ慣れに良かったです。
251優しい名無しさん
2020/05/08(金) 22:09:08.83ID:P3/O2iwW253優しい名無しさん
2020/05/08(金) 22:32:33.53ID:YoVxl7DY サインバルタはジェネが冬あたりに出るらしいからレクサもそろそろ出してほしい
254優しい名無しさん
2020/05/08(金) 22:36:10.18ID:YoVxl7DY >>233
自分もレキソタン 10mg飲んでる。パニックとsadと双極2型で辛くてどうしようもないのでやめられない。2年前までは6mgだったけど。なんかもう先が見えないよ。最初に精神科行ってから14年目だし、ずっと実家暮らしだし
自分もレキソタン 10mg飲んでる。パニックとsadと双極2型で辛くてどうしようもないのでやめられない。2年前までは6mgだったけど。なんかもう先が見えないよ。最初に精神科行ってから14年目だし、ずっと実家暮らしだし
255優しい名無しさん
2020/05/09(土) 00:51:29.80ID:UqIC0DHI >>250
詳しくありがとうございます。
マストアイテムだった物が、無くてもいいやってなるのはかなり回復した証拠ですね!羨ましい。
暑さに慣れる、ですか。なるほど。参考になります!
自分なりにも工夫していきます。
詳しくありがとうございます。
マストアイテムだった物が、無くてもいいやってなるのはかなり回復した証拠ですね!羨ましい。
暑さに慣れる、ですか。なるほど。参考になります!
自分なりにも工夫していきます。
256優しい名無しさん
2020/05/09(土) 02:23:28.66ID:VfGChZmp 増量になったら、なんか気持ち悪い
吐き気ってほどでもないんだけど
これ、飲み続けてれば引いてくもの?
吐き気ってほどでもないんだけど
これ、飲み続けてれば引いてくもの?
257優しい名無しさん
2020/05/09(土) 04:57:54.56ID:4lrSy7+P 2週間の辛抱してみようか
259優しい名無しさん
2020/05/09(土) 07:42:06.41ID:HJqO6SMA だめだ
今までは7時間くらい寝れていたのに
この薬飲み初めてから3時間で覚醒するわ
他に副作用無いし当たりだと思ったのに。。。
今までは7時間くらい寝れていたのに
この薬飲み初めてから3時間で覚醒するわ
他に副作用無いし当たりだと思ったのに。。。
260優しい名無しさん
2020/05/09(土) 07:45:50.70ID:eNdvj26W 日中寝れる環境にあると寝ちゃう
なぜか昼間はよく眠れて悪循環
なぜか昼間はよく眠れて悪循環
261優しい名無しさん
2020/05/09(土) 07:46:36.21ID:TgpY9Slx 悪い夢よく見るね、毎日
262優しい名無しさん
2020/05/09(土) 07:46:54.23ID:kSV/P11u >>240
そこからの引用です
Ameba
新型コロナウイルスに関する情報について
前の記事
病気の期間が長い人、高齢者は改善が遅い
2020-05-09 07:18:49
テーマ:こてつ書庫
Sponsored by マンガ読むならめちゃコミック
病気の期間が長い人、高齢者は改善が遅い
「すべての不調は自分で治せる」より
その他、うまくいかないという人に多いのは、罹病期間が長い人、つまり重度のタンパク不足歴が長いというケースです。
どのような慢性疾患であっても、発病後1年ならほとんどは3か月程度で改善します。しかし、発病後10〜20年も経っていれば、そう簡単にはいきません。改善にはかなり時間がかかります。
パニック障害を20年来患っていた方は、薬を半減させるまで2年の月日が必要でした。病歴の長い方はそのくらいの覚悟で継続していただくことが肝心です。
長い病歴を持つ方のタンパク不足を短期間で改善する方法はないのです。
また、栄養療法の効果は、年齢にも左右されます。子どもは効果が出るのが早い。一方、高齢者は回復に時間がかかるケースが多い。代謝回転のスピードが加齢に伴って落ちてくるからです。
例えば、新しい皮膚に生まれ変わるターンオーバーの期間は、20歳で28日、50歳で100日、70歳で200日です。3回のターンオーバーの期間があれば病気の症状が改善すると仮定するなら、20歳なら3か月、50歳なら1年、70歳なら2年かかる計算になります。
タンパク不足の期間が長い、加齢により代謝回転のスピードがゆるやかになっているという自覚がある方は、あせらずにタンパク質の供給をつづけてください。
そこからの引用です
Ameba
新型コロナウイルスに関する情報について
前の記事
病気の期間が長い人、高齢者は改善が遅い
2020-05-09 07:18:49
テーマ:こてつ書庫
Sponsored by マンガ読むならめちゃコミック
病気の期間が長い人、高齢者は改善が遅い
「すべての不調は自分で治せる」より
その他、うまくいかないという人に多いのは、罹病期間が長い人、つまり重度のタンパク不足歴が長いというケースです。
どのような慢性疾患であっても、発病後1年ならほとんどは3か月程度で改善します。しかし、発病後10〜20年も経っていれば、そう簡単にはいきません。改善にはかなり時間がかかります。
パニック障害を20年来患っていた方は、薬を半減させるまで2年の月日が必要でした。病歴の長い方はそのくらいの覚悟で継続していただくことが肝心です。
長い病歴を持つ方のタンパク不足を短期間で改善する方法はないのです。
また、栄養療法の効果は、年齢にも左右されます。子どもは効果が出るのが早い。一方、高齢者は回復に時間がかかるケースが多い。代謝回転のスピードが加齢に伴って落ちてくるからです。
例えば、新しい皮膚に生まれ変わるターンオーバーの期間は、20歳で28日、50歳で100日、70歳で200日です。3回のターンオーバーの期間があれば病気の症状が改善すると仮定するなら、20歳なら3か月、50歳なら1年、70歳なら2年かかる計算になります。
タンパク不足の期間が長い、加齢により代謝回転のスピードがゆるやかになっているという自覚がある方は、あせらずにタンパク質の供給をつづけてください。
263優しい名無しさん
2020/05/09(土) 08:22:19.46ID:jNxIgKPK なんか長文だと条件反射で糖質の怪文書だと思ってしまう…
265優しい名無しさん
2020/05/09(土) 11:11:33.40ID:PRAGUO/x266優しい名無しさん
2020/05/09(土) 11:15:37.84ID:79Yboxvp 効いてるのかどうかわからない
精神科通う前に勝手に個人輸入して飲んでたのがいけないのかな
リフレックスも飲んでるがあっちの方がうつに効いてる気がする
精神科通う前に勝手に個人輸入して飲んでたのがいけないのかな
リフレックスも飲んでるがあっちの方がうつに効いてる気がする
267優しい名無しさん
2020/05/09(土) 11:16:47.41ID:kptNcZuH なら飲むのやめればいいじゃん
269優しい名無しさん
2020/05/09(土) 11:21:53.42ID:79Yboxvp 医者に相談しても変えてくれない
勝手に辞めるのもなんか怖い
勝手に辞めるのもなんか怖い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 次の首相ふさわしい人 高市氏 21%、進次郎氏 15.9%、玉木氏 9.3%、石破首相 7.3% 共同通信世論調査 [お断り★]
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★3 [シャチ★]
- デパ地下でスイーツを買ったら、紙袋代「20円」を請求された! 有料化は「ビニール袋」だけなのに、どうして紙袋まで有料に? [ぐれ★]
- 【プロレス】ノアのKENTA、入場時に女性客から口に含んだウーロン茶をぶっかけられ困惑 [シャチ★]
- 永野芽郁「どんなことがあろうとファイティングポーズをとりながら向き合っていこうかな」はにかみながら誓った“女優継続スピーチ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「タトゥーで料理不潔」「海なし県なのに海鮮やるな」25歳女将が語る誹謗中傷への本音「じゃあ日本でフランス料理食べられませんね」★2 [muffin★]
- 他サポ2025-112
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2296
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2295
- 勝て勝て勝て勝て実況やぞ!ガンバ大阪実況 ★2
- 〓たかせん〓 5
- とらせん祝勝会 二次会
- 中国人留学生「え、待って。日本人は冠婚葬祭やお祭りで和服を着るの?我が国では伝統衣装は廃れたのに」→帰国後漢服製造販売会社を起業 [377482965]
- 安倍晋三ってなんで子供産まなかったの? [851881938]
- 日本、道路標識の剥がれ落ちた文字すら補修できなくなる 終わりだよ [377482965]
- ▶ホロライブ
- JA全農「売れ!売れ!売れ!」このタイミングで落札済みの備蓄米を大量放出開始! [819669825]
- reddit民「もし日本に移住を考えているならまずラーメン二郎を食べに行け、日本人の社会性を食で表現してる場所だ」 [383063292]