抗不安薬のおかげで耐えられてる
やめたくてもやめられない
など色んな人がいると思いますが抗不安薬全般の情報交換や不安を吐き出したりなどしていけたらなと建ててみました
抗不安薬を飲んでる人のスレ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2020/06/30(火) 07:02:22.33ID:9UrZ5Egr
2優しい名無しさん
2020/06/30(火) 07:10:35.73ID:tCQgQ5SK アルプラゾラム頓服で飲んでるわ
脱却したいのになんで治らないんだちくしょう!
脱却したいのになんで治らないんだちくしょう!
2020/06/30(火) 07:28:54.52ID:jc9OHrsl
常用だけど俺もアルプラゾラム飲んでる
抗不安薬の力を借りて短期間で苦しさの原因を治そうとしたけどまったくうまくいかず当分飲み続けそうで不安だよ
抗不安薬の力を借りて短期間で苦しさの原因を治そうとしたけどまったくうまくいかず当分飲み続けそうで不安だよ
2020/06/30(火) 07:46:41.21ID:Bwz1UX2M
セドキシル(メレックス)ってどんな感じ?
2020/06/30(火) 12:17:44.16ID:jc9OHrsl
このままでは心が壊れる、というよりもう壊れかけてるのを抗不安薬で誤魔化してる状況
苦しくて喚いてた入院中の患者が注視されてぼんやりと落ち着くみたいなイメージのって抗不安薬大量注入なのかね
苦しくて喚いてた入院中の患者が注視されてぼんやりと落ち着くみたいなイメージのって抗不安薬大量注入なのかね
2020/06/30(火) 13:01:01.38ID:tFNcQds2
7優しい名無しさん
2020/06/30(火) 13:01:34.35ID:tFNcQds28優しい名無しさん
2020/06/30(火) 13:02:38.39ID:tFNcQds29優しい名無しさん
2020/06/30(火) 13:12:33.47ID:tFNcQds210優しい名無しさん
2020/06/30(火) 21:01:59.90ID:SkfaFU5f ちょっとした辛さでは飲まないでおきたいけど効くまでに時間かかるようになっちゃったから
まずそうなときは早めに飲まないと危ないのが厄介
まずそうなときは早めに飲まないと危ないのが厄介
11優しい名無しさん
2020/07/01(水) 00:24:31.46ID:mYzAGnEO アルプラゾラム飲み始めた
これ効くのかな
これ効くのかな
12優しい名無しさん
2020/07/01(水) 10:25:53.07ID:9+wgMghZ 飲んですぐ楽になる感じなかった?
効く人はすぐ効くと思うよ
効く人はすぐ効くと思うよ
13優しい名無しさん
2020/07/01(水) 18:17:05.24ID:NUdOhwUF セパゾン2mg1ヶ月飲んでるけどイライラには効果ないな
薬変えてもらおうかな
薬変えてもらおうかな
14優しい名無しさん
2020/07/03(金) 02:47:23.50ID:hn8Id1UZ 大吟醸のレキソタンを1日三回にされてから効いてるのか効いてないのかわからないからたまにクエチアピンを飲んでる
15優しい名無しさん
2020/07/14(火) 04:28:10.97ID:v1264dzx 効く時と効かない時があって困るね
16優しい名無しさん
2020/07/21(火) 17:16:31.77ID:ye+i9W1L 飲むには、飲まざるを得ない理由がある
17優しい名無しさん
2020/07/22(水) 18:05:44.13ID:3irR4VQE デパスは効くね
18優しい名無しさん
2020/07/28(火) 17:08:04.76ID:uTjQloS/ デパス一択ですね
19優しい名無しさん
2020/07/28(火) 23:23:29.25ID:x/TwYsz4 デパス効かなくなったらどうしよう
20優しい名無しさん
2020/08/03(月) 17:01:38.35ID:5wtlWlZ4 10年も常用してると効かなくなるだろうな
21優しい名無しさん
2020/08/06(木) 15:07:40.62ID:whBXbNlN 10年以上、デパス飲んでるけど効いてるよ
短時間だから切れた時と、飲んだ時の気分がやっぱ違うからね
短時間だから切れた時と、飲んだ時の気分がやっぱ違うからね
22優しい名無しさん
2020/08/08(土) 16:23:04.30ID:GEYJxO7d アルプラゾラムっての出してもらって飲んだけどたしかに不安感はなくなるね
気持ち程度のやる気も出るので効いてるうちに洗い物や洗濯とか家事やったわ
ただ最大で10錠しか出してもらえないからバスピンっての注文してみた
気持ち程度のやる気も出るので効いてるうちに洗い物や洗濯とか家事やったわ
ただ最大で10錠しか出してもらえないからバスピンっての注文してみた
23優しい名無しさん
2020/08/08(土) 22:01:47.41ID:5Vb1mYVn 10錠って少なすぎるね
24優しい名無しさん
2020/08/09(日) 08:08:29.57ID:N1pjDJ7c 頓服で依存度高いから一度に最大で10錠なんだって
25優しい名無しさん
2020/08/18(火) 03:03:57.52ID:fzcglY4v デパス貰ってきたけど少なくて勿体無いからあまり飲みたくないな
26優しい名無しさん
2020/08/18(火) 12:25:03.62ID:JLh8iVAq デパス依存性ヤバくて処方箋されなくなってきてるって聞いてるから怖いなぁ
27優しい名無しさん
2020/08/18(火) 22:04:30.99ID:fzcglY4v 儲け主義の医者の所なら良いのかなぁ
28優しい名無しさん
2020/09/03(木) 14:00:36.44ID:ZZpy9k5a sage
29優しい名無しさん
2020/09/03(木) 14:03:03.00ID:ZZpy9k5a サゲ
30優しい名無しさん
2020/09/03(木) 17:18:27.54ID:iZwOTlvC 死にたい
31優しい名無しさん
2020/09/05(土) 04:38:38.21ID:kwgi/mc/ デパスよりソラナックスの方が効く感じがする…変かな
32優しい名無しさん
2020/09/08(火) 12:34:46.55ID:0jmKg+/W 皆が同じわけないよ
変じゃない
私は頓服で出てるアルプラゾラムが効く
得体の知れない不安みたいなものに追い詰められてウワーてなったときに飲むと
全ての事が何にも気にならなくなってハイテンションで仕事ができる
(スピーディーな判断ができるし、明確な指示が出せる…気がする)
依存したくないから少しの事ではなるべく服用しないようにしてるけど
変じゃない
私は頓服で出てるアルプラゾラムが効く
得体の知れない不安みたいなものに追い詰められてウワーてなったときに飲むと
全ての事が何にも気にならなくなってハイテンションで仕事ができる
(スピーディーな判断ができるし、明確な指示が出せる…気がする)
依存したくないから少しの事ではなるべく服用しないようにしてるけど
33優しい名無しさん
2020/09/12(土) 05:08:02.81ID:BpDsKsqy 、
34優しい名無しさん
2020/09/12(土) 05:27:14.98ID:v5hCaLY5 1327120927130913類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
35優しい名無しさん
2020/09/12(土) 05:38:29.11ID:v5hCaLY5 2738120938270927類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
36優しい名無しさん
2020/09/12(土) 05:44:06.73ID:v5hCaLY5 0544120944050905類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
37優しい名無しさん
2020/09/12(土) 06:06:40.00ID:v5hCaLY5 3806120906380938類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
38優しい名無しさん
2020/09/16(水) 12:48:48.91ID:o2298cer ワイパックス頓服で飲んでる
嫌なことがあったらヤケクソがちにクソがって感じで飲む。
嫌なことがあったらヤケクソがちにクソがって感じで飲む。
39優しい名無しさん
2020/09/17(木) 10:14:28.98ID:PdadPGsS アルプラゾラムは単純に弱いエチゾラムな効果
40優しい名無しさん
2020/09/25(金) 19:58:19.63ID:fhIXnA3W 仕事やめれば?
一気に憑物落ちるかもよ
働くのを辞めるんじゃなくて、もっと向いた所でっていうねぇ
でも普通の仕事しだすとまた再発するんよなぁ
一気に憑物落ちるかもよ
働くのを辞めるんじゃなくて、もっと向いた所でっていうねぇ
でも普通の仕事しだすとまた再発するんよなぁ
41優しい名無しさん
2020/09/30(水) 22:30:58.65ID:CdgBvEWK あんまり辞めるやめるは良くないか。
働きながら治療できるかもだもんな。
働きながら治療できるかもだもんな。
42優しい名無しさん
2020/10/02(金) 04:03:40.13ID:kuH9mVNm 不安と恐怖がとれてハイになれてふわふわした感じになりたいけど抗不安薬じゃハイにはならないよね
43優しい名無しさん
2020/10/02(金) 04:53:13.53ID:lnwulM9s デパスで効いてるんだけど異常な頻尿が・・・
デパス飲まないと10-20分おきで車もおちおち運転できない
飲んでも1時間持たないから困ってる ノコギリヤシとか
色々試したけど効かないでマジで困ってる
デパス飲まないと10-20分おきで車もおちおち運転できない
飲んでも1時間持たないから困ってる ノコギリヤシとか
色々試したけど効かないでマジで困ってる
44優しい名無しさん
2020/10/08(木) 23:28:01.65ID:uJCOL4mX ブロマゼパムを飲みはじめたんだけど眠くなる
あと飲まないときほどではないけどまだ不安に襲われることがある
あと飲まないときほどではないけどまだ不安に襲われることがある
45優しい名無しさん
2020/10/10(土) 15:43:50.70ID:kZ7W3By0 みなさん毎日飲んでますか?自分は飲んでるけど耐性ついたらと思うと不安だ
46優しい名無しさん
2020/10/12(月) 16:30:49.34ID:+JW87Gpi いくつもの症状というのか心と脳の不具合を抗不安薬で抑えられてて、
前はたまの頓服だったのが毎日飲むようになってしまって耐性つくのが怖くて怯えてるよ
相性なのかメジャーはほとんど効かなくて自分には抗不安薬が万能に近くて唯一の頼みの綱だから耐性ついたら終わるよ…
前はたまの頓服だったのが毎日飲むようになってしまって耐性つくのが怖くて怯えてるよ
相性なのかメジャーはほとんど効かなくて自分には抗不安薬が万能に近くて唯一の頼みの綱だから耐性ついたら終わるよ…
47優しい名無しさん
2020/10/13(火) 05:12:16.30ID:bEryBqsY 私も毎日飲む様になったけど不安が強いせいか初回からあんまり効いてないから全く効かなくなったら怖いよ
量を増やしても効かない人はどうしてるんだろう
量を増やしても効かない人はどうしてるんだろう
48優しい名無しさん
2020/10/27(火) 07:44:48.69ID:44PLQ4nb 自分もここぞという時の頓服で飲んでて普段は限界まで我慢してるんだけど、もう毎日飲んででも安定した一日を送る方が重要なんでないかと思えてきたよ…
ほんと耐性の問題さえなけりゃね
ほんと耐性の問題さえなけりゃね
49優しい名無しさん
2020/10/28(水) 01:03:50.24ID:bMBySwb1 頓服だったのに毎日って人やっぱり多いよね自分もそうだ
耐性は人によって全然違うから分からないよね
耐性は人によって全然違うから分からないよね
50優しい名無しさん
2020/10/31(土) 02:30:07.94ID:A1pYlwud 乱用禁止
51優しい名無しさん
2020/11/01(日) 16:58:40.99ID:qaHGSbm+ 医師の診断で毎日飲むようになって、かなり長いけど仕方ないよね
周りに迷惑かける訳にもいかないし、飲まないと逆に体調崩して元に戻るのに一苦労だから…
周りに迷惑かける訳にもいかないし、飲まないと逆に体調崩して元に戻るのに一苦労だから…
52優しい名無しさん
2020/11/03(火) 18:14:35.89ID:QjbvUl8Q 1時間ちょっと経つのに効かないなぁ辛い
53優しい名無しさん
2020/11/23(月) 16:36:41.47ID:Jd5o6ZkJ 苦しさが常にある状態だと1日に何回も飲まなきゃきついよね
54優しい名無しさん
2020/12/02(水) 06:40:36.81ID:hr4Yhjr8 うつ状態や不安や苦しさが強いと抗不安薬なんて効かないのかね
55優しい名無しさん
2020/12/03(木) 15:05:52.87ID:xj/G3z2r かと言って、抗不安薬飲んでも効いてないかと言ったらそうでもない
抗うつ薬が替え時かと思ったりする
抗うつ薬が替え時かと思ったりする
56優しい名無しさん
2020/12/10(木) 04:43:41.34ID:+79anMEY 効いてるのかよく分からなくて困る
57優しい名無しさん
2020/12/15(火) 17:48:15.90ID:3qzk4yrF 増やして欲しいけど不安感を0にするんじゃなく普段より抑える事で不安と向き合い生きていきましょうという方針の先生なのでいかがしたもんか
58優しい名無しさん
2020/12/15(火) 18:40:23.14ID:fAcUIsaO 個人的に空腹時に飲む、飲んでシャワーor風呂、固形物と一緒に飲むのが早く効き目が出て効果もしっかり出ますな。
逆に満腹時に飲むと効きが超悪くなるかな。
逆に満腹時に飲むと効きが超悪くなるかな。
59優しい名無しさん
2020/12/15(火) 18:46:17.37ID:FEGojIli 昨日は9時に寝て途中夢見て目が覚めたけどうまく眠れて6時ごろ目が覚めたけど
デパス飲んで二度寝して9時に起きたわ。うまい事眠れて満足。
デパス飲んで二度寝して9時に起きたわ。うまい事眠れて満足。
60優しい名無しさん
2020/12/17(木) 15:51:50.07ID:0pk9WRw8 俺も飲んでる。でも、あんまり効いてる気がしない。飲んだら症状は落ち着くんだけど。
依存性は有ると思う。抗不安薬。最初に頓服で0・8mgを出されてたんだが。今は常用してる。
ソラナックスだな。
依存性は有ると思う。抗不安薬。最初に頓服で0・8mgを出されてたんだが。今は常用してる。
ソラナックスだな。
61優しい名無しさん
2020/12/18(金) 00:54:20.23ID:fG14KsDK 空腹時に飲むと眠気・倦怠感も酷くなりそうでちょっと戸惑うんだよな
でも食後だと効きが悪いのもまた事実
耐性ついてきてる証拠かな
でも食後だと効きが悪いのもまた事実
耐性ついてきてる証拠かな
62優しい名無しさん
2020/12/18(金) 03:38:38.27ID:ZvF5bowm 私も空腹時に飲むけど効かなくなってきた
63優しい名無しさん
2020/12/18(金) 09:39:44.51ID:RNfRx3ty 朝からリーゼ5mg投入した…
一時期調子が良くて飲んでなくて、処方はされてたから
ストックはいっぱいある
一時期調子が良くて飲んでなくて、処方はされてたから
ストックはいっぱいある
64優しい名無しさん
2020/12/18(金) 13:11:49.35ID:4df45kWp 延長に関しましてはガバガバな現状を責任者に申告しておく
65優しい名無しさん
2020/12/18(金) 13:17:45.88ID:4df45kWp 詐病が発覚して申請通らなかったんだって
66優しい名無しさん
2020/12/18(金) 13:23:17.92ID:4df45kWp なんちゃって双極は年金不要
これからは延長に関しましては締め付け厳しくします
これからは延長に関しましては締め付け厳しくします
67優しい名無しさん
2020/12/18(金) 13:28:31.13ID:4df45kWp 社交性があるってことはメンヘラじゃないな
68優しい名無しさん
2020/12/18(金) 13:33:44.43ID:4df45kWp まともな知能あるってことは障害者とは言えない
福祉制度悪用乙
福祉制度悪用乙
69優しい名無しさん
2020/12/18(金) 13:38:57.82ID:4df45kWp 恋人作る意欲あんのか
性欲あるんなら双極性障害ではありません
福祉サービス不正受給
震えて寝ろ
性欲あるんなら双極性障害ではありません
福祉サービス不正受給
震えて寝ろ
70優しい名無しさん
2020/12/18(金) 13:44:10.98ID:4df45kWp 不正受給
71優しい名無しさん
2020/12/18(金) 13:49:24.15ID:4df45kWp 就職の失敗
さっさと辞めろ
さっさと辞めろ
72優しい名無しさん
2020/12/18(金) 13:54:37.73ID:4df45kWp 就労能力あり
診断の書の嘘がバレて更新できなかったからな
中の人間の俺がチェックしてるからね
診断の書の嘘がバレて更新できなかったからな
中の人間の俺がチェックしてるからね
73優しい名無しさん
2020/12/19(土) 11:07:34.13ID:yGSKI8PU リーゼしか飲んだことないけどやっぱりデパスだと最強になれるのかな
74優しい名無しさん
2020/12/20(日) 00:36:52.59ID:bt6ExCD7 最強とかないから
作用は強くて短時間、いちばん危ないタイプだろ
作用は強くて短時間、いちばん危ないタイプだろ
75優しい名無しさん
2020/12/22(火) 18:21:41.35ID:8daJ5RQX 危ないとか危なくないとかじゃなくて、薬を飲んで効くか効かないかがポイントだろ
76優しい名無しさん
2021/01/01(金) 10:13:22.26ID:dmTHo48F 9か月理容室怖くていけてない
77優しい名無しさん
2021/01/05(火) 20:52:11.76ID:4zfvgWZi 新年オフ会
テーマ「めざせ休職マスター」
【日 時】1月10日
【場 所】下北沢駅(集合場所はメール)
【集合時間】
15時半(0次会参加者)
17時半(1次会参加者)
【内 容】
0次会:下北沢某所にて休職座談会開催!
憎き上司や同僚や生意気な後輩へ鉄槌を振り下ろすためにうまく休職を利用する方法、休職までの流れ、休職中の過ごし方、復職後自分を妬んで敵視しシカト・塩対応・無視・仲間ハズレなどの陰湿な報復を受けた時にやり返す方法、人事に退職を迫られた時にうまく切り返す方法、リセットを最大限利用して休職復職を繰り返しできるだけ少ない勤務日数で定年までこぎ着ける方法など、休職に関するあれこれをこの戦略的休職研究家である私が丁寧に説明すると共に、休職に関するどんな疑問もお答えします!
1次会:下北沢駅近くの居酒屋で雑談
2次会:アイスティーや入浴、最新型HMDによるゲームを楽しみながら雑談
【連 絡 先】zd5kp@yahoo.co.jp
※休職座談会で質問したいことがあれば、事前にメールにて質問事項を書いて頂いてもokです!
2次会は今のところ前々回大好評だったプランを設定しておりますが、希望があれば別な店を予約しても構いません。準備の都合上3日前までに教えてくださると有難いです。参加希望のメールの際にお知らせください。
勿論、0次会や1次会のみの参加、2次会のみ参加でも大丈夫です。
参加希望の方はメールください。
質問はメールでのみ受け付けます。
よろしくお願いします
テーマ「めざせ休職マスター」
【日 時】1月10日
【場 所】下北沢駅(集合場所はメール)
【集合時間】
15時半(0次会参加者)
17時半(1次会参加者)
【内 容】
0次会:下北沢某所にて休職座談会開催!
憎き上司や同僚や生意気な後輩へ鉄槌を振り下ろすためにうまく休職を利用する方法、休職までの流れ、休職中の過ごし方、復職後自分を妬んで敵視しシカト・塩対応・無視・仲間ハズレなどの陰湿な報復を受けた時にやり返す方法、人事に退職を迫られた時にうまく切り返す方法、リセットを最大限利用して休職復職を繰り返しできるだけ少ない勤務日数で定年までこぎ着ける方法など、休職に関するあれこれをこの戦略的休職研究家である私が丁寧に説明すると共に、休職に関するどんな疑問もお答えします!
1次会:下北沢駅近くの居酒屋で雑談
2次会:アイスティーや入浴、最新型HMDによるゲームを楽しみながら雑談
【連 絡 先】zd5kp@yahoo.co.jp
※休職座談会で質問したいことがあれば、事前にメールにて質問事項を書いて頂いてもokです!
2次会は今のところ前々回大好評だったプランを設定しておりますが、希望があれば別な店を予約しても構いません。準備の都合上3日前までに教えてくださると有難いです。参加希望のメールの際にお知らせください。
勿論、0次会や1次会のみの参加、2次会のみ参加でも大丈夫です。
参加希望の方はメールください。
質問はメールでのみ受け付けます。
よろしくお願いします
78優しい名無しさん
2021/01/05(火) 21:29:44.18ID:je3Drn9V もう4年飲んでるけど離脱症状酷すぎて
辞められる気がしない
どうしたら辞められるの?飲まないと仕事はおろか日常生活すら送れないんだが
辞められる気がしない
どうしたら辞められるの?飲まないと仕事はおろか日常生活すら送れないんだが
79優しい名無しさん
2021/01/06(水) 02:55:25.87ID:s3tAt3RS >>78
減薬の相談にしっかり乗ってくれる外来を探した方が良いと思うよ
よそで多剤大量処方をやられてて減らしたいって人の相談に乗ってくれるところが少数ながらある
あんまり田舎だと難しいかもしれないけど
都道府県ごとに公式の病院検索システムがあって精神科も大小網羅されてるはずだから
電話でしらみつぶしに探してみ
減薬の相談にしっかり乗ってくれる外来を探した方が良いと思うよ
よそで多剤大量処方をやられてて減らしたいって人の相談に乗ってくれるところが少数ながらある
あんまり田舎だと難しいかもしれないけど
都道府県ごとに公式の病院検索システムがあって精神科も大小網羅されてるはずだから
電話でしらみつぶしに探してみ
80優しい名無しさん
2021/01/06(水) 16:59:02.10ID:uCwh46eA アルプラゾラム、10年飲んでいますが、全然効きません。
81優しい名無しさん
2021/01/06(水) 22:20:04.05ID:s3tAt3RS 効かない薬なんかさっさと切ればいいのに…
医療費の無駄遣いだよ
医療費の無駄遣いだよ
82優しい名無しさん
2021/01/08(金) 04:40:40.12ID:kzCDO31W 飲んで二年位だけどそろそろ駄目かも
83優しい名無しさん
2021/01/08(金) 09:59:32.49ID:DXZxGiUR 今日も抗不安薬
リーゼ5mg、投入しました
今は比較的穏やか
寛解したいなあ
リーゼ5mg、投入しました
今は比較的穏やか
寛解したいなあ
84優しい名無しさん
2021/01/08(金) 19:36:31.23ID:zrhdPMSl やっと先日、髪を切ってきた
半年以上経ってたけど、ようやく薬が効いてきたのかなと思う
半年以上経ってたけど、ようやく薬が効いてきたのかなと思う
85優しい名無しさん
2021/01/11(月) 05:14:08.11ID:soWaT0QT 初回の頃から効いてる感がないんだけどどうしようかな
86優しい名無しさん
2021/01/14(木) 16:29:25.76ID:A87lf/xo 本来抗不安薬が不要な人が誤診等で抗不安薬を飲み続けたらどうなる?
87優しい名無しさん
2021/01/14(木) 19:53:29.93ID:OpStymF3 そりゃ薬の作用副作用が出るだろうよ
88優しい名無しさん
2021/01/14(木) 20:32:02.20ID:3URG0tFu 薬の作用の効果が、副作用を上回ると判断した時、飲むんだよ
飲まないとマイナス面が大きい、支障をきたすと判断した時、処方されるものだよ
飲まないとマイナス面が大きい、支障をきたすと判断した時、処方されるものだよ
89優しい名無しさん
2021/01/15(金) 16:14:36.16ID:KuiSgM8E 自分は抗不安薬は欠かせない
今日も午後からヤバい感じになってきたから飲んだ
めっちゃ効く
今日も午後からヤバい感じになってきたから飲んだ
めっちゃ効く
90優しい名無しさん
2021/01/16(土) 02:06:50.82ID:+fqCriQn 普段はレキソタンにお世話になってるんだけど先日医師との雑談でコロナ恐怖症だと言ったらそれは正常な精神活動だと笑われてしまった
91優しい名無しさん
2021/01/16(土) 19:22:08.45ID:qSQxPYtH 不安が強すぎて効かない
92優しい名無しさん
2021/01/18(月) 09:54:12.85ID:mEHmU5E8 耐性が付いて効かない
効かない薬は抜くしかないが離脱がしんどい
効かない薬は抜くしかないが離脱がしんどい
93優しい名無しさん
2021/01/18(月) 23:08:37.91ID:0wlXwOKT 耐性ついてる人はどのくらい抜けば良いのかね
94優しい名無しさん
2021/01/19(火) 16:27:00.27ID:3JCr196A セディール飲んだら眠気と脱力がひどい
何もできん
何もできん
95優しい名無しさん
2021/01/20(水) 11:08:26.43ID:oWyC5qzW 自分だけの得意体質たと思うけど市販鎮痛剤のイブプロフェン飲むと不安が和らぐ
96優しい名無しさん
2021/01/23(土) 15:08:19.77ID:Ipbo6XRN イブプロフェンはそういう脳への作用あるとして研究されてる
97優しい名無しさん
2021/01/30(土) 15:41:52.56ID:Zn4Wl2V/ 出来ればあんまり飲みたくないけど寝る前に飲んで寝起きに飲んで間に飲んでってなっちゃうね
98優しい名無しさん
2021/01/31(日) 16:34:41.78ID:39Am0vbj >>86
ttps://dapc.or.jp/kiso/28_psychotropic.html
ttps://dapc.or.jp/kiso/28_psychotropic.html
99優しい名無しさん
2021/02/04(木) 00:37:52.10ID:+nqcO7Y9 デパスは良いな。適正に使って何とか社会生活が営めてる。
ないと地獄。
ないと地獄。
100優しい名無しさん
2021/02/06(土) 20:31:35.98ID:eqq0as7G 最近、ぎっくり腰で入院、部屋の鍵なくして3万円近い出費
イライラと不安でセニラン二錠飲んだ
イライラと不安でセニラン二錠飲んだ
102優しい名無しさん
2021/02/07(日) 16:31:01.59ID:AQhGPWmt 自分はデパスは医者が出してくれないから
リーゼ5mg。
最弱らしいけど、これが無いと生活できないと思う
リーゼ5mg。
最弱らしいけど、これが無いと生活できないと思う
103優しい名無しさん
2021/02/07(日) 19:51:36.08ID:axl9bRDI 軽い気持ちで心療内科にお世話になった
新しい生保には入れんのな
調べもせずに受診したのが失敗だった
新しい生保には入れんのな
調べもせずに受診したのが失敗だった
104優しい名無しさん
2021/02/07(日) 21:55:48.96ID:o5hlV5EV >>103
生命保険に加入しないと、家族とかいるとか、そういう状況なのかな?
自分は、精神的な事で病院にかかった人を除外する生命保険の商売のやり方自体が大ッ嫌いだ。
差別的なのに、憲法違反じゃないんだね。
生命保険に加入しないと、家族とかいるとか、そういう状況なのかな?
自分は、精神的な事で病院にかかった人を除外する生命保険の商売のやり方自体が大ッ嫌いだ。
差別的なのに、憲法違反じゃないんだね。
105優しい名無しさん
2021/02/07(日) 23:58:03.09ID:axl9bRDI108優しい名無しさん
2021/02/08(月) 02:46:03.92ID:t+4SIcY9 >>103
総合タイプの医療保険や生命死亡保険系はおおむね5年間の告知事項に引っかかるから難しいけど
範囲の狭いガン保険とか、先進医療特約のみの保険、損害保険、傷害保険などは入れるから
よく理解して安いのをいくつか組み合わせて入っておけばいい
一番有効なのは「入ったつもりで貯蓄」
これが最強だからね
総合タイプの医療保険や生命死亡保険系はおおむね5年間の告知事項に引っかかるから難しいけど
範囲の狭いガン保険とか、先進医療特約のみの保険、損害保険、傷害保険などは入れるから
よく理解して安いのをいくつか組み合わせて入っておけばいい
一番有効なのは「入ったつもりで貯蓄」
これが最強だからね
109優しい名無しさん
2021/02/08(月) 02:46:31.46ID:t+4SIcY9 >>107
開業医が標榜してる心療内科はほとんどがナンチャッテで、実態はどこも普通の精神科だからね
心療内科って書いといた方がソフトなイメージになるから客寄せで適当に名乗ってるだけ
(日本じゃ資格も要らず、特に罰則等も無いので自由に名乗れてしまう)
本来の心療内科もストレス由来の内臓疾患を診る科なのでやはり引っかかるよ
開業医が標榜してる心療内科はほとんどがナンチャッテで、実態はどこも普通の精神科だからね
心療内科って書いといた方がソフトなイメージになるから客寄せで適当に名乗ってるだけ
(日本じゃ資格も要らず、特に罰則等も無いので自由に名乗れてしまう)
本来の心療内科もストレス由来の内臓疾患を診る科なのでやはり引っかかるよ
110優しい名無しさん
2021/02/08(月) 06:31:38.39ID:52411/zk そうなんだ
総合病院の心療内科なんだけど、これもいわゆる精神科なの?
総合病院の心療内科なんだけど、これもいわゆる精神科なの?
111優しい名無しさん
2021/02/08(月) 18:57:28.45ID:Abo9IHGx 量を減らすとやっぱり駄目ね
113優しい名無しさん
2021/02/10(水) 03:37:53.18ID:SwB4+22L 頓服で貰ってるけど飲まない日がない
114優しい名無しさん
2021/02/10(水) 11:44:59.64ID:7Gpn3+Xt 暇なのもあるけど、眠くて仕事にならない
もう飲むの辞めていいか、先生に相談する
もう飲むの辞めていいか、先生に相談する
115優しい名無しさん
2021/02/15(月) 07:39:15.76ID:EG3mrxJ0 糖質と同じ薬出されてる人いる?
エビリファイとかクエチアピンとか
エビリファイとかクエチアピンとか
117優しい名無しさん
2021/02/15(月) 13:00:12.98ID:SnsozqS3118優しい名無しさん
2021/02/15(月) 15:43:26.39ID:ihHobFaA119優しい名無しさん
2021/02/15(月) 17:16:53.44ID:VntQhYRs レキソタン2錠飲んだらぐっすり昼寝できた
寝起きも気持ちいい
仕事中にも昼寝できるといいんだけどね
寝起きも気持ちいい
仕事中にも昼寝できるといいんだけどね
120優しい名無しさん
2021/02/15(月) 22:03:49.05ID:om2p95hp 二人ともレスありがとう
>>116,118
エビはテンション上がってワーワー!って感じになって足がムズムズして速攻中止になった
躁鬱とか糖質用って見て不信感あったわ
不安で動けなくなる、のを解決する薬欲しい
>>116,118
エビはテンション上がってワーワー!って感じになって足がムズムズして速攻中止になった
躁鬱とか糖質用って見て不信感あったわ
不安で動けなくなる、のを解決する薬欲しい
121優しい名無しさん
2021/02/16(火) 11:14:30.55ID:wHU3qm7b >>66
おまえじゃなんにもできないよw童貞w
おまえじゃなんにもできないよw童貞w
122優しい名無しさん
2021/02/16(火) 18:53:03.83ID:0TxajywP 薬飲んでたらイカなくなった
薬飲む前からだったのかもしれんが
薬飲む前からだったのかもしれんが
123優しい名無しさん
2021/02/16(火) 23:47:31.83ID:NOrl7GpG メマンチン飲んでる人いる?
124優しい名無しさん
2021/02/18(木) 14:49:35.44ID:HdnF8x7/ 抗不安薬として、エチゾラム飲んでる
125優しい名無しさん
2021/02/18(木) 15:53:45.64ID:CboYM1sa >>120
アカシジアだね、典型的な副作用だから止めて正解
エビリファイは確かに統合失調症に適用があるけど、抗うつ薬ではあまり効用が得られない人のためにも使われてるから
不安を解消して前向きにしてくれる薬があればいいのにとは確かに思う
新しく飲み始めたレクサプロ、効いてくれればいいんだけど…
アカシジアだね、典型的な副作用だから止めて正解
エビリファイは確かに統合失調症に適用があるけど、抗うつ薬ではあまり効用が得られない人のためにも使われてるから
不安を解消して前向きにしてくれる薬があればいいのにとは確かに思う
新しく飲み始めたレクサプロ、効いてくれればいいんだけど…
126優しい名無しさん
2021/02/18(木) 18:40:58.59ID:AostL/yW 自分もエビリファイ飲んだら、アカシジア出て即やめた
今は、イフェクサー飲んでるよ
今は、イフェクサー飲んでるよ
127優しい名無しさん
2021/02/19(金) 07:32:28.87ID:pnzNtIdg 何故か今日は朝から気分がザワザワとして嫌な状態。
今すぐ飲みたいけど会社着いてから服薬しよう。
今すぐ飲みたいけど会社着いてから服薬しよう。
128優しい名無しさん
2021/02/19(金) 11:44:07.49ID:x4dXwmpq 最近、不安感が少なくなったけど、これが薬の効果なのか分からず止めるのが不安。
129優しい名無しさん
2021/02/22(月) 16:45:21.60ID:Bo8tNjBk 会社に抗不安薬を飲んでるらしい人がいるんだけど、
どう接したら良いのか悩んでる。
前の現場でメンタルやられたらしい。今は本社でリハビリ中。
副作用で眠気や喉の渇き、細かな痙攣などの症状が出てる。
気付かないふりをして、何もしない方が良いのかな。
どう接したら良いのか悩んでる。
前の現場でメンタルやられたらしい。今は本社でリハビリ中。
副作用で眠気や喉の渇き、細かな痙攣などの症状が出てる。
気付かないふりをして、何もしない方が良いのかな。
130優しい名無しさん
2021/02/22(月) 16:51:08.19ID:2x8harnZ 他人に出来ることなんてすごく限られてるんだから無視でいいよ
大変そうな時にだけさりげなく助け船を出してやる程度でいいはず
大変そうな時にだけさりげなく助け船を出してやる程度でいいはず
132優しい名無しさん
2021/02/22(月) 20:24:41.58ID:Dl+ykwRw 長文すみません。
うつの8割に薬は無意味という本に、心の痛みも不安も憂うつも、すべては人生の一部であり、薬でごまかすことはできないという一節があり、感銘を受け、3週間ほど薬に頼るのを止めてみました。しかし、その間、ずっと横隔膜の辺りがぞわぞわし続け、苦しくて苦しくて仕事がすすまず、家でも鬱々とし、結局、薬に戻ってしまいました。でも、そのお陰で、気持ちは落ち着き、仕事にも取り組むことができました。これまで薬に頼りながら、何とか社会人を続けてこれて、もういい年齢になりました。自分は本当のうつではないと思ってますが、残りの人生も、薬に頼っても良いかなと今は思ってます。本の著者は、立派な医者かもしれましんが、薬に頼らざるを得ないような苦しさを自分で経験したことないのではないかなあなんて思ってます。
うつの8割に薬は無意味という本に、心の痛みも不安も憂うつも、すべては人生の一部であり、薬でごまかすことはできないという一節があり、感銘を受け、3週間ほど薬に頼るのを止めてみました。しかし、その間、ずっと横隔膜の辺りがぞわぞわし続け、苦しくて苦しくて仕事がすすまず、家でも鬱々とし、結局、薬に戻ってしまいました。でも、そのお陰で、気持ちは落ち着き、仕事にも取り組むことができました。これまで薬に頼りながら、何とか社会人を続けてこれて、もういい年齢になりました。自分は本当のうつではないと思ってますが、残りの人生も、薬に頼っても良いかなと今は思ってます。本の著者は、立派な医者かもしれましんが、薬に頼らざるを得ないような苦しさを自分で経験したことないのではないかなあなんて思ってます。
133優しい名無しさん
2021/02/23(火) 02:36:17.72ID:vTRPM1BG どんな病気や症状も、その本人にしか分からない痛みや苦しみがある。
その原因を断つのが最大の治療だが、薬や医学には限界がある。
その限界までの力に頼らざるを得ない患者や医者がいる。
それだけのこと。
その原因を断つのが最大の治療だが、薬や医学には限界がある。
その限界までの力に頼らざるを得ない患者や医者がいる。
それだけのこと。
134優しい名無しさん
2021/02/24(水) 16:44:18.22ID:FdneA93X 健常者にクロチアゼパムを数ヶ月飲ませたらヤバい?
135優しい名無しさん
2021/02/27(土) 00:11:29.89ID:iWSdv+LP >>134
法律違反だし、今後エスカレートしそうなその発想がやばい。他人の脳や身体をいつの間にか壊しそう。
法律違反だし、今後エスカレートしそうなその発想がやばい。他人の脳や身体をいつの間にか壊しそう。
136優しい名無しさん
2021/02/27(土) 13:34:12.48ID:JYD7JfVd 精神科で誤診されて抗不安薬を飲まされた奴結構いるんじゃない?
137優しい名無しさん
2021/02/27(土) 17:19:55.44ID:UFe1eysx 内科で肩こりや胃痛でデパス出された人も相当いるだろうね
デパスが精神薬として取締りが厳しくなったのが2016年・・・遅すぎた
デパスが精神薬として取締りが厳しくなったのが2016年・・・遅すぎた
138優しい名無しさん
2021/02/27(土) 20:51:30.21ID:JYD7JfVd クロチアゼパムも肩こりで処方されるみたい
やばいね
やばいね
139優しい名無しさん
2021/03/01(月) 16:01:09.84ID:yuv5fotd 眠い
ストレスのせいなのか
クスリのせいなのか
両方なのか
ストレスのせいなのか
クスリのせいなのか
両方なのか
140優しい名無しさん
2021/03/07(日) 17:00:04.20ID:7T7dB4U2 抗不安薬って健常者が眠れないときに睡眠薬代わりに飲んじゃだめ?
141優しい名無しさん
2021/03/07(日) 18:12:16.97ID:13TRnNRd だから何で健常者が飲めるんだよ
処方されてない薬飲むのは法律違反だぞ、最悪懲役刑食らう
処方されてない薬飲むのは法律違反だぞ、最悪懲役刑食らう
142優しい名無しさん
2021/03/08(月) 12:37:17.59ID:/54MAEyV144優しい名無しさん
2021/03/09(火) 20:55:32.30ID:+40KloYd 嫌なこと考えすぎて疲れるって言ったらクロチアゼパム処方された
145優しい名無しさん
2021/03/10(水) 09:50:19.82ID:zMKmpnH7 単なるストレス状態の人が誤診されてクロチアゼパムを飲み続けたら脳が壊れる?
146優しい名無しさん
2021/03/10(水) 18:46:52.66ID:l8fzpGy2 壊れるね
減薬によって脳が回復する人もいるけど
減薬によって脳が回復する人もいるけど
147優しい名無しさん
2021/03/11(木) 13:48:11.76ID:UaV23zDK リーゼくらいで、脳壊れないと思う
148優しい名無しさん
2021/03/13(土) 08:27:24.54ID:/S1kMpbe ・出勤日に吐かない程度の吐き気あり。
・翌日が仕事だと翌日が休日の場合よりも早く目が覚めてしまう。
この症状と職場でのストレスと不安を伝えたら適応障害と診断されて睡眠薬と抗不安薬を処方されましたよ。
・翌日が仕事だと翌日が休日の場合よりも早く目が覚めてしまう。
この症状と職場でのストレスと不安を伝えたら適応障害と診断されて睡眠薬と抗不安薬を処方されましたよ。
149優しい名無しさん
2021/03/14(日) 15:04:43.47ID:gMIfQZYQ コミュニケーションが上手くいかないことによって仕事が上手くいってないって状態がなければ適応障害って診断を出したいとこって言われたけど
こういう感じが適応障害って言うんだね
嫌なこと考え過ぎてぼーっとしてくるのと、具合がよくない時に難しい問題解こうとした時と状態が似てる
頭が考えるのを拒否してる感じなのかな
こういう感じが適応障害って言うんだね
嫌なこと考え過ぎてぼーっとしてくるのと、具合がよくない時に難しい問題解こうとした時と状態が似てる
頭が考えるのを拒否してる感じなのかな
150優しい名無しさん
2021/03/17(水) 07:23:32.90ID:taJh/B+6 抗不安薬って整形外科でも処方されてるけど「ただの不安」で処方して大丈夫なの?
152優しい名無しさん
2021/03/20(土) 04:44:16.76ID:YUqiOvcd 生きてるの辛くて薬追加…病気からくる不安には中々効かなくて
153優しい名無しさん
2021/03/20(土) 05:30:25.49ID:N+lmU9GW か…辛くて
154優しい名無しさん
2021/03/22(月) 22:45:51.72ID:tC4Ufcky 抗不安作用がある睡眠薬も健常者が飲んだら脳や身体が壊れる?
155優しい名無しさん
2021/03/23(火) 00:36:35.03ID:ZpMYJmFJ 軽めって出てるのは平気かなって思ってる
明日2度目の受診だけど薬足りないんだけどって言ってみていいのかな
途中で足りなくなるかもってペースで飲めなくなって
精神的にきつかった
明日2度目の受診だけど薬足りないんだけどって言ってみていいのかな
途中で足りなくなるかもってペースで飲めなくなって
精神的にきつかった
157優しい名無しさん
2021/03/27(土) 09:54:55.73ID:ttNbvinu 特に症状は無いけど初診で心療内科に行って「ストレスが発散できなくて困ってる」と相談したらクロチアゼパムっていう薬を処方された。
薬局の説明書には「筋肉のこわばりを和らげる。熟睡できるようにする薬。不安や緊張を和らげる薬。1日3回食後に服用」って書いてあるんだけど飲んで平気?
薬局の説明書には「筋肉のこわばりを和らげる。熟睡できるようにする薬。不安や緊張を和らげる薬。1日3回食後に服用」って書いてあるんだけど飲んで平気?
158優しい名無しさん
2021/03/27(土) 10:02:16.44ID:b56bJBqD クロチアゼパム(リーゼ)はメンタル系の薬では弱い薬だから安心して服用していい、じんわり効いてくれるよ
あまり根詰めすぎないようにね、薬が役立つ事を祈ってる
あまり根詰めすぎないようにね、薬が役立つ事を祈ってる
159優しい名無しさん
2021/03/27(土) 16:55:16.53ID:E2syNCV0 医者や薬剤師に出されたものなのに5chで飲んで平気?って聞くのなんで
160優しい名無しさん
2021/03/27(土) 17:14:30.87ID:axC8qfTd 5ちゃんで聞いたことを真に受けるのは危ないけど同じくらいに精神科医の処方も適当だよ
161優しい名無しさん
2021/03/27(土) 23:55:42.18ID:uXcK0Iu6 リーゼを飲み慣れてきて、耐性がついてきたら、次はデパスの出番かと
162優しい名無しさん
2021/03/29(月) 11:06:27.97ID:wC+RB5EL 不安感が爪先に乗るほどの錠剤で解決するならば
不安感とは一体何物で、感じると感じなくなるの境は一体どこにあるのか
不安感とは一体何物で、感じると感じなくなるの境は一体どこにあるのか
163優しい名無しさん
2021/03/29(月) 11:26:25.85ID:sbK6/2AY 俺漏れもリーゼ5mgだけど処方されてる
1日1回分しかないけど
飲んだらなんとなく安心感がある
1日1回分しかないけど
飲んだらなんとなく安心感がある
164優しい名無しさん
2021/04/02(金) 08:19:45.71ID:TlHf4YlL 抗不安剤って太りますか?
食欲が無いと医者に言ったら食欲増進の薬もらえますか?
食欲が無いと医者に言ったら食欲増進の薬もらえますか?
167優しい名無しさん
2021/04/07(水) 20:55:31.33ID:kXxdMxZS 抗不安薬ってストレスや不安から来る吐き気に使えますか?
また、万が一ストレスや不安が原因の吐き気じゃなかったら飲んだらまずいですよね?
また、万が一ストレスや不安が原因の吐き気じゃなかったら飲んだらまずいですよね?
168優しい名無しさん
2021/04/07(水) 21:13:02.23ID:q5iPltxA 人による
169優しい名無しさん
2021/04/08(木) 12:28:13.68ID:ASqUUSnh170優しい名無しさん
2021/04/12(月) 16:31:05.07ID:E76bCvtv ギリギリ精神疾患じゃないのに抗不安薬を飲まされて脳、中枢神経が破壊された人ってたくさんいるかね?
171優しい名無しさん
2021/04/12(月) 21:08:55.19ID:ELWfhr7D パキシルとアルプラゾラム飲んでなんとか短時間のパートで働けるようになったけど、とにかく一日中ダルくて辛い
気分爽快で出掛けたい!なんて日ないよ
気分爽快で出掛けたい!なんて日ないよ
172優しい名無しさん
2021/04/19(月) 13:50:19.67ID:vd4AQd1N みんな気軽に抗不安薬飲んでるようだけどまじでやめたほうがいいよ
半年以上飲んだら半数くらいの人はやめられなくなると思う
そのうち飲んでたって不安になる
死んでもいまの仕事にしがみつきたいとかじゃなければまじで薬飲む前に仕事辞めたほうがいい
半年以上飲んだら半数くらいの人はやめられなくなると思う
そのうち飲んでたって不安になる
死んでもいまの仕事にしがみつきたいとかじゃなければまじで薬飲む前に仕事辞めたほうがいい
173優しい名無しさん
2021/04/19(月) 19:29:51.07ID:DEJkPkj7 やめられなくなって何が問題なの?
174優しい名無しさん
2021/04/19(月) 20:20:46.29ID:uEZm+ZuL 金がかかる
175優しい名無しさん
2021/04/20(火) 08:18:24.23ID:fDvVw6jb 仕事やめた方が金なくなるじゃん
176優しい名無しさん
2021/04/20(火) 21:15:39.60ID:d0SPisXt 飲み続けたらそのうち効かなくなって破綻するんだぞ
177優しい名無しさん
2021/04/20(火) 23:17:57.19ID:LgyvtWI5 欧米ではもう20年以上も昔から強い依存性が問題視されてて
処方は短期限定という規制がとっくに入ってた薬であることをよく認識すべきだね
何十年も野放しだった上、整形外科や内科にまで、肩凝り程度の患者にホイホイ出すことを許してた日本が異常だったんだよ
処方は短期限定という規制がとっくに入ってた薬であることをよく認識すべきだね
何十年も野放しだった上、整形外科や内科にまで、肩凝り程度の患者にホイホイ出すことを許してた日本が異常だったんだよ
178優しい名無しさん
2021/04/21(水) 07:44:52.26ID:loclGzbZ179優しい名無しさん
2021/04/21(水) 09:14:48.17ID:d7Lfd4kP >>172
同意
俺は一年ちょい飲んでたメイラックスで常用量離脱が出て、一気断薬した
家庭があるから仕事は継続してるけど半年以上経った今でも吐き気とか下痢とかの離脱症状に苦しめられてる。
メイラックス一錠だったからまだ軽症なのかね。
医者は離脱症状を認めない。別の薬を処方してごまかす。
信じられない人は死ぬまでヤブ医者のモルモットとしてお世話して貰えばいい。
同意
俺は一年ちょい飲んでたメイラックスで常用量離脱が出て、一気断薬した
家庭があるから仕事は継続してるけど半年以上経った今でも吐き気とか下痢とかの離脱症状に苦しめられてる。
メイラックス一錠だったからまだ軽症なのかね。
医者は離脱症状を認めない。別の薬を処方してごまかす。
信じられない人は死ぬまでヤブ医者のモルモットとしてお世話して貰えばいい。
180優しい名無しさん
2021/04/21(水) 11:19:15.76ID:dJpP82kt >>178
>睡眠薬、抗不安薬
>中枢神経に作用して、神経機能に影響する。
乱用すると、酩酊感が得られるが、乱用が重なると慢性的な倦怠感が現れ、筋肉機能も低下してまともに歩けなくなってしまう。
また、感情は不安定で妄想も現れ、突然凶暴になったりもする。
>睡眠薬、抗不安薬
>中枢神経に作用して、神経機能に影響する。
乱用すると、酩酊感が得られるが、乱用が重なると慢性的な倦怠感が現れ、筋肉機能も低下してまともに歩けなくなってしまう。
また、感情は不安定で妄想も現れ、突然凶暴になったりもする。
181優しい名無しさん
2021/04/21(水) 13:01:56.41ID:qnxQlxIt >>180
これって健常者が飲んだ場合?
これって健常者が飲んだ場合?
182優しい名無しさん
2021/04/21(水) 13:40:04.69ID:2q41PkDQ 誤診で脳(中枢神経)が壊れたら死にたい?
184優しい名無しさん
2021/04/21(水) 16:50:35.84ID:G9M7obOo リーゼ服用中だけど頭痛薬飲んでもいいのかな
休診日で薬局も休みで確認できない
仕事は休みだけど朝から激痛で横になれないから、公園のベンチで風に吹かれて休んでる
休診日で薬局も休みで確認できない
仕事は休みだけど朝から激痛で横になれないから、公園のベンチで風に吹かれて休んでる
185優しい名無しさん
2021/04/21(水) 22:41:08.87ID:dJpP82kt >>184
そんな激痛だったら頭痛薬以前にすぐ病院に駆け込むべきだぞ?
それも遠慮せずに救急車を呼んだ方がいい、自力では行かないように
以下は身近にあった実例で、スレチにはなるが忘れられない経験なんで書いておく
同級生で成人式終えて間もないくらいの時期に、激しい頭痛→自分で歩きか自転車で病院に行ってしまい(これ自体も良くなかったらしい)
MRIを受けたあとはもう車椅子に乗せられて、すぐ手術になったやつがいた
クモ膜下出血の診断で手術は成功したというが、そこから脳梗塞→脳死となり一週間くらいで旅立ってしまった
成人式は親が写真撮影などを優先させたために同級生と会う時間が殆ど取れなかったそうで
自分自身も一緒に帰るくらい仲良かったのに一度も会えずじまいだった
親御さんは「こんな事になるなら急かさずにみんなと会わせてあげればよかった」と後悔してたし
成人式の記念写真がそのまま遺影になってしまってて、葬儀場で号泣するお母さんの姿を見るのも辛かった
こんな事もあるから「激しい頭痛」というのは軽く見ない方がいい
最初の頭痛の発作でも1/3は亡くなり、1/3は予後不良で社会復帰が難しく、
まともに生還できるのは1/3くらいという話もあるくらいでな
身内でもクモ膜下やったのがいるけど予後は五分五分くらいという印象だよ
そんな激痛だったら頭痛薬以前にすぐ病院に駆け込むべきだぞ?
それも遠慮せずに救急車を呼んだ方がいい、自力では行かないように
以下は身近にあった実例で、スレチにはなるが忘れられない経験なんで書いておく
同級生で成人式終えて間もないくらいの時期に、激しい頭痛→自分で歩きか自転車で病院に行ってしまい(これ自体も良くなかったらしい)
MRIを受けたあとはもう車椅子に乗せられて、すぐ手術になったやつがいた
クモ膜下出血の診断で手術は成功したというが、そこから脳梗塞→脳死となり一週間くらいで旅立ってしまった
成人式は親が写真撮影などを優先させたために同級生と会う時間が殆ど取れなかったそうで
自分自身も一緒に帰るくらい仲良かったのに一度も会えずじまいだった
親御さんは「こんな事になるなら急かさずにみんなと会わせてあげればよかった」と後悔してたし
成人式の記念写真がそのまま遺影になってしまってて、葬儀場で号泣するお母さんの姿を見るのも辛かった
こんな事もあるから「激しい頭痛」というのは軽く見ない方がいい
最初の頭痛の発作でも1/3は亡くなり、1/3は予後不良で社会復帰が難しく、
まともに生還できるのは1/3くらいという話もあるくらいでな
身内でもクモ膜下やったのがいるけど予後は五分五分くらいという印象だよ
186優しい名無しさん
2021/04/24(土) 08:25:45.37ID:S/x1hqg3 健常者が「不安なことがある」と心療内科に行くと抗不安薬を処方するヤブ医者いる?
189優しい名無しさん
2021/04/24(土) 23:54:21.76ID:ysH+hAJ+190優しい名無しさん
2021/04/26(月) 12:48:13.59ID:W/rDnanY レクサプロってどう?
副作用がきついって聞いて不安で不安で仕方ない
こわい
副作用がきついって聞いて不安で不安で仕方ない
こわい
191優しい名無しさん
2021/04/26(月) 13:10:55.80ID:4hBrK1nn193優しい名無しさん
2021/04/26(月) 21:28:18.43ID:in7fxCRm >>192
結局SSRIは脳のセロトニン量上げて気分を落ち着かせるわけだから当然性欲も減退というか平坦になるよ
ちなみにセロトニン上げるSSRIは射精障害になりやすくてノルアドレナリンにも作用するSNRIはプラス勃起不全も兼ねやすい
結局SSRIは脳のセロトニン量上げて気分を落ち着かせるわけだから当然性欲も減退というか平坦になるよ
ちなみにセロトニン上げるSSRIは射精障害になりやすくてノルアドレナリンにも作用するSNRIはプラス勃起不全も兼ねやすい
195優しい名無しさん
2021/04/27(火) 07:56:04.37ID:vwaafyXn197優しい名無しさん
2021/04/27(火) 12:21:49.70ID:Vn0T0aU0198優しい名無しさん
2021/04/27(火) 14:29:00.03ID:c7t+u05O199優しい名無しさん
2021/04/27(火) 18:35:01.47ID:LIrBU6s+ アスペ+ADHD+単極性うつの者です。最近、公私ともにストレッサーが急激に増え、今年一杯はそんな状況で変わらなさそうなので、急いで抗不安薬を探しています。
ただ、私は、何を飲んでも眠気の副作用が出やすい体質で、早速デパスを試してみたものの、実用に耐えない(眠すぎて仕事にならない)ことがわかりました・・・
この板を見る限り、「眠くなりにくい抗不安薬」といえば「レキソタン」を挙げる方が多いので、次回はこれをトライしてみようと思います。
ところで、「眠くならない抗不安薬」として、「セパゾン」はどうなんでしょうか。
例の某クリニックの記事によると、「セパゾン」のみが唯一、抗不安「強」・催眠「弱」と、「抗不安」より「催眠」が2ノッチ以上弱い評価がされています。
また、ネット上に転がっている、専門書のベンゾ比較表のページをスキャンしたものを見ても、おおむね同じような評価がなされています。
マイナーどころのようですが、セパゾン、どないなもんなのでしょうか。
ただ、私は、何を飲んでも眠気の副作用が出やすい体質で、早速デパスを試してみたものの、実用に耐えない(眠すぎて仕事にならない)ことがわかりました・・・
この板を見る限り、「眠くなりにくい抗不安薬」といえば「レキソタン」を挙げる方が多いので、次回はこれをトライしてみようと思います。
ところで、「眠くならない抗不安薬」として、「セパゾン」はどうなんでしょうか。
例の某クリニックの記事によると、「セパゾン」のみが唯一、抗不安「強」・催眠「弱」と、「抗不安」より「催眠」が2ノッチ以上弱い評価がされています。
また、ネット上に転がっている、専門書のベンゾ比較表のページをスキャンしたものを見ても、おおむね同じような評価がなされています。
マイナーどころのようですが、セパゾン、どないなもんなのでしょうか。
200優しい名無しさん
2021/04/28(水) 12:24:16.58ID:yQbMbaae201優しい名無しさん
2021/04/30(金) 06:46:48.99ID:35QM1Lui 抗不安薬はその名の通り、不安、緊張を和らげる薬です。日常生活に多大な支障が出るほど、不安や緊張が強い不安障害の場合に処方されます。
日常的なレベルの不安、緊張に対処する薬ではない点にご注意ください。大切なプレゼンテーションの前や、帰省して義理の親と顔を合うときに緊張しないようにと服用できるような薬ではありません。
日常的なレベルの不安、緊張に対処する薬ではない点にご注意ください。大切なプレゼンテーションの前や、帰省して義理の親と顔を合うときに緊張しないようにと服用できるような薬ではありません。
202優しい名無しさん
2021/04/30(金) 14:23:27.06ID:cCNseoP4 >>201
逆にまったくの素人なのに5万人入ってる東京ドームのステージでB'zが出てくる前まで何でもいいから前説やって客沸かせてこいって
ステージ中央に背中蹴られて出されてもまったく緊張しなくてスラスラ言葉出てくる不安薬てある?
逆にまったくの素人なのに5万人入ってる東京ドームのステージでB'zが出てくる前まで何でもいいから前説やって客沸かせてこいって
ステージ中央に背中蹴られて出されてもまったく緊張しなくてスラスラ言葉出てくる不安薬てある?
203優しい名無しさん
2021/04/30(金) 20:06:36.47ID:j4R+0Bl3 ドキドキだけを抑える薬なら一応あるけど
心臓に良くないから検査は必須
心臓に良くないから検査は必須
204優しい名無しさん
2021/04/30(金) 22:46:59.15ID:c5H1rY5w クロチアゼパムで浮腫って出る?
今浮腫がすごくて辛い
今浮腫がすごくて辛い
205優しい名無しさん
2021/05/01(土) 13:37:56.01ID:i54vjVUR >>201
具合悪いわけじゃないけど毎日の仕事が不安で仕方ないと言ったらクロチアゼパムってのが処方されたから飲んじゃったよ
具合悪いわけじゃないけど毎日の仕事が不安で仕方ないと言ったらクロチアゼパムってのが処方されたから飲んじゃったよ
207優しい名無しさん
2021/05/04(火) 12:24:41.59ID:JSkZiAxz SSRIも耐性できたり常用量依存?とかになったりするのでしょうか
208優しい名無しさん
2021/05/04(火) 13:36:35.24ID:QNyzVD04 レクサプロってイライラにも効く?
過干渉独親が突然凸してきてすごくストレスでイライラする
過干渉独親が突然凸してきてすごくストレスでイライラする
209優しい名無しさん
2021/05/05(水) 14:50:04.49ID:BB2qxG6o 不安じゃない時に抗不安薬を飲んだら逆効果?
210優しい名無しさん
2021/05/09(日) 14:21:32.03ID:31P+GNX6 抗不安薬と抗うつ薬はどう違うの?
211優しい名無しさん
2021/05/09(日) 14:31:07.63ID:rwazoXJ9 不安感を持たないように頭の中をフラットにする抗不安薬
低下した脳の伝達物質を増やす、再利用にまわして伝達できる情報量をあげる抗うつ剤
低下した脳の伝達物質を増やす、再利用にまわして伝達できる情報量をあげる抗うつ剤
212優しい名無しさん
2021/05/09(日) 15:56:50.57ID:4MhPQKnO 他の薬との兼ね合いもあって危険だけど、パッションフラワーってハーブティーは薬と同じくらいの効果があって天然のトランキライザーと呼ばれてるよ
私も飲んだらかなり不安がおさまった
でも絶対に自分で調べたり医師と薬剤師に相談してからの方がいい
麻酔する時とか他の鎮痛剤や酒と併用してはいけないとか色々あるから
私も飲んだらかなり不安がおさまった
でも絶対に自分で調べたり医師と薬剤師に相談してからの方がいい
麻酔する時とか他の鎮痛剤や酒と併用してはいけないとか色々あるから
213優しい名無しさん
2021/05/16(日) 20:18:55.06ID:6U5YX6Tg IBSの人いますか?
副作用とかあるからあんまり飲みたくないけど副作用とかどうですか?
副作用とかあるからあんまり飲みたくないけど副作用とかどうですか?
214優しい名無しさん
2021/05/16(日) 20:24:01.50ID:6U5YX6Tg あげ
215優しい名無しさん
2021/05/16(日) 21:47:29.72ID:RH/JMWL4 抗うつ薬の説明無くセルトラリン錠処方されて翌日酷い吐き気と中途覚醒起きて2日で飲むの止めた
頓服でもらってた抗不安薬のレキソタンでどうにか耐えて明日心療内科診察
もう二度とあんな副作用はいらない
新しい薬処方されるの怖い
頓服でもらってた抗不安薬のレキソタンでどうにか耐えて明日心療内科診察
もう二度とあんな副作用はいらない
新しい薬処方されるの怖い
216優しい名無しさん
2021/05/17(月) 00:12:05.05ID:VewjT2mB217優しい名無しさん
2021/05/17(月) 00:13:01.91ID:VewjT2mB レクサプロは抗不安薬ではないか
219優しい名無しさん
2021/05/21(金) 17:27:35.43ID:uSHNJmsD ワイパックス
220優しい名無しさん
2021/05/22(土) 13:05:50.51ID:78ZtJVdQ セロトニン服用中だけど
概ね良好
ただ、射精障害が顕著に出た・・・
これって稀なケースだと聞いてたが俺に出るとは・・・
オナニーにはほんと障害でしか無いが、SEX中はなかなか射精しないので彼女からの評価は上がったw
概ね良好
ただ、射精障害が顕著に出た・・・
これって稀なケースだと聞いてたが俺に出るとは・・・
オナニーにはほんと障害でしか無いが、SEX中はなかなか射精しないので彼女からの評価は上がったw
221優しい名無しさん
2021/05/23(日) 16:54:31.57ID:+zk8tim7 抗不安薬って出勤前のえずきにも効きますか?
223優しい名無しさん
2021/05/24(月) 10:30:42.15ID:EkjNsNZc 勃起することはするんだよ
でも、刺激を受けても快感に繋がるのが鈍くなってきた
例えたら、生SEXがゴム2枚重ねみたいな感じ
でも、刺激を受けても快感に繋がるのが鈍くなってきた
例えたら、生SEXがゴム2枚重ねみたいな感じ
224優しい名無しさん
2021/05/24(月) 10:31:31.48ID:EkjNsNZc つうかレアケースなのに
普通もクソも無いと思うんだがw
普通もクソも無いと思うんだがw
225優しい名無しさん
2021/05/24(月) 18:55:42.67ID:VwLN7wlk ワイパックスの頓服です
226優しい名無しさん
2021/05/24(月) 22:18:46.63ID:P1rqJpOt ストレスで吐き気がする時は抗不安薬を服用すれば治まりますか?
228優しい名無しさん
2021/05/25(火) 06:59:52.57ID:tuX9SU66229優しい名無しさん
2021/05/25(火) 21:17:43.77ID:OmOvX2ms 胃が痛くなった時って抗うつ剤と抗不安薬ってどっちが効くんだろう?
両方弱いのもらってる
今は抗不安薬が1日2回で抗うつ剤が頓服なんだけど
最近は嫌なことで落ち込むんじゃなくて怒りのイライラの方が強くなってて
そういう状態で眠れないなら抗うつ剤の方を常用して、抗不安薬を頓服でもいいかもしれないって言われた
両方弱いのもらってる
今は抗不安薬が1日2回で抗うつ剤が頓服なんだけど
最近は嫌なことで落ち込むんじゃなくて怒りのイライラの方が強くなってて
そういう状態で眠れないなら抗うつ剤の方を常用して、抗不安薬を頓服でもいいかもしれないって言われた
230優しい名無しさん
2021/05/25(火) 21:30:45.12ID:AUMFxPIz 胃薬
231優しい名無しさん
2021/05/25(火) 23:26:13.25ID:OmOvX2ms そっか
ストレスでも胃薬でいいのか
常備しておこう
ストレスでも胃薬でいいのか
常備しておこう
232優しい名無しさん
2021/05/26(水) 00:53:23.86ID:UvJvDVX0 胃が痛いのはなぜか→胃粘膜がやられているから→胃薬
233優しい名無しさん
2021/05/26(水) 14:09:56.58ID:RJOzSlF3234優しい名無しさん
2021/05/26(水) 15:00:18.76ID:rev7QnRF >>233
でもなんかわかるわ
デジレルとかテトラミドみたいな四環系やリフレックスとか俺の体質に合わないのか睡眠薬としてならまだしも
抗鬱剤として日中飲むと鎮静剤レベルで身体怠くなって気分もよけい鬱になるっていう
でもなんかわかるわ
デジレルとかテトラミドみたいな四環系やリフレックスとか俺の体質に合わないのか睡眠薬としてならまだしも
抗鬱剤として日中飲むと鎮静剤レベルで身体怠くなって気分もよけい鬱になるっていう
235優しい名無しさん
2021/06/01(火) 21:52:28.79ID:ZTo5XtMI 全く不安がない人が抗不安薬を飲んだらどうなりますか?
238優しい名無しさん
2021/06/03(木) 13:37:59.01ID:ym5UvwaZ >>235
脳が壊れます
脳が壊れます
239優しい名無しさん
2021/06/03(木) 17:01:36.71ID:SPvEpHT+ 薬を飲まない日って…ないよね
241優しい名無しさん
2021/06/06(日) 13:00:21.06ID:z/r8cS/3 あと、薬によっては性行為(独りの時も)に支障来たす事もあったりする
243優しい名無しさん
2021/06/07(月) 20:04:11.04ID:6uVgc3te >>235
健常者が精神安定剤を飲み続けたら逆に精神状態が悪くなるらしいよ
健常者が精神安定剤を飲み続けたら逆に精神状態が悪くなるらしいよ
244優しい名無しさん
2021/06/07(月) 21:51:22.39ID:Blpc+23/ 抗不安薬は別に精神病の人が飲む薬じゃないから
アルコールだってタバコだって自称健常者の人が摂取してる
アルコールだってタバコだって自称健常者の人が摂取してる
245優しい名無しさん
2021/06/07(月) 21:59:21.32ID:WWe9B1NT 内視鏡検査とかでもベンゾ使うっしょ
246優しい名無しさん
2021/06/08(火) 08:34:03.54ID:G6N8WYt4 デパスを処方して欲しいのにリーゼを大量に出される
247優しい名無しさん
2021/06/10(木) 18:39:59.27ID:iGBA8Oo/ 日常的なレベルの不安に抗不安薬を処方するアホな医者っている?
248優しい名無しさん
2021/06/10(木) 21:31:18.70ID:mKPT+0Yd 精神安定剤を必要としない普通の人が乱用すると、一瞬にして何も考えることができなくなるようなショック状態、言語不能、文字が書けない、などの極端な症状が現れることがある。全身の筋肉が正常に動かなくなってしまうことがある。
また抗うつ剤は、一時的にスーパーマンになったような錯覚を起こさせるが、副作用もすさまじく、不眠、食欲不振、興奮、イライラ、情緒不安、性器萎縮などが起こる。耐性も強く、あっという間に最初の量では効果が得られなくなり、薬物依存が始まる。
また抗うつ剤は、一時的にスーパーマンになったような錯覚を起こさせるが、副作用もすさまじく、不眠、食欲不振、興奮、イライラ、情緒不安、性器萎縮などが起こる。耐性も強く、あっという間に最初の量では効果が得られなくなり、薬物依存が始まる。
249優しい名無しさん
2021/06/10(木) 23:01:55.22ID:IQvRxeMd セパゾン最近飲みだしたんだが
なんていうか喜怒哀楽が全くってほどなくなってきたんだけど…
ヤバい?
なんていうか喜怒哀楽が全くってほどなくなってきたんだけど…
ヤバい?
250優しい名無しさん
2021/06/11(金) 04:09:14.20ID:oybgwpjU ヤバくない。
フラットにするのが目的。
フラットにするのが目的。
251優しい名無しさん
2021/06/11(金) 16:02:56.91ID:/8IQmD1Y 昨日の249だけど
セパゾンってそういう薬なんだ
毎日何も楽しくない
セパゾンってそういう薬なんだ
毎日何も楽しくない
252優しい名無しさん
2021/06/13(日) 19:07:10.79ID:L8TqG718 楽しくなる薬ってヤバいでしょ
253優しい名無しさん
2021/06/13(日) 19:11:48.30ID:TDykzvWV ペットロスからのうつで、朝とお昼にリーゼ飲んでる
日曜で朝がゆっくりで飲むタイミングずれたまま
お昼の薬を飲まずに公園に出かけてしまって気持ちが沈みこんでしまった
まだまだダメだな…
日曜で朝がゆっくりで飲むタイミングずれたまま
お昼の薬を飲まずに公園に出かけてしまって気持ちが沈みこんでしまった
まだまだダメだな…
254優しい名無しさん
2021/06/14(月) 11:48:40.86ID:D88cPiR7 ADHDで診てもらってる心療内科で
仕事中も家にいる時も不安で落ち着かないっていうたら
クロチアゼパムを頓服で10錠貰ったんやけど
飲むと不安が和らぐから
結局毎日飲んでしまって、もうなくて
薬欲しいんやけど
これってヤバい奴の始まりなんかな
仕事中も家にいる時も不安で落ち着かないっていうたら
クロチアゼパムを頓服で10錠貰ったんやけど
飲むと不安が和らぐから
結局毎日飲んでしまって、もうなくて
薬欲しいんやけど
これってヤバい奴の始まりなんかな
255優しい名無しさん
2021/06/14(月) 12:10:32.32ID:aG10O33/ 耐性ついて効かなくなるから、そういう飲み方は自分が損するだけだよ
257優しい名無しさん
2021/06/14(月) 19:36:55.63ID:RfU9+HtW 頓服のレキソタン1日1回3錠次の診察までぴったりの数しか処方されないから
足りなくなるの怖くて1回1錠飲んでる
あとは眠剤使ってるけど中途覚醒した時に1錠とか
足りなくなるの怖くて1回1錠飲んでる
あとは眠剤使ってるけど中途覚醒した時に1錠とか
258優しい名無しさん
2021/06/18(金) 16:23:44.45ID:aNyDDDBo セディールのんでいます
なんか、ボケちゃったみたいでなくしものしたり電車の乗り換え間違えたり自分が怖いです。
なんか、ボケちゃったみたいでなくしものしたり電車の乗り換え間違えたり自分が怖いです。
259優しい名無しさん
2021/06/19(土) 09:40:04.97ID:7TvTr4k0 今レクサプロのんでる
これが一番副作用少ないような気がする
これが一番副作用少ないような気がする
260優しい名無しさん
2021/06/19(土) 09:57:00.07ID:UmDcKqcb SSRIの中では優秀な薬だと思うが…
チンポは無事か?
チンポは無事か?
261優しい名無しさん
2021/06/19(土) 18:01:09.45ID:8wevnh7c みなさんはコロナのワクチンどうしますか?
不安がつのります。
不安がつのります。
262優しい名無しさん
2021/06/19(土) 18:53:18.17ID:7TvTr4k0264優しい名無しさん
2021/06/19(土) 20:49:22.96ID:WTruABDm265優しい名無しさん
2021/06/20(日) 12:38:14.52ID:Hr3pZtKj 俺からしたら充分っていうか、感度は確実に鈍くなった実感はあるので
当然性行為の挿入中時間も増えた
で、彼女の満足度は上がったんで結果的によかったかな
俺あんま気持よくないけど元々女が感じるの見てる方が満足な奴だったから
当然性行為の挿入中時間も増えた
で、彼女の満足度は上がったんで結果的によかったかな
俺あんま気持よくないけど元々女が感じるの見てる方が満足な奴だったから
266優しい名無しさん
2021/06/20(日) 13:01:33.38ID:KLp2bb3N SSRIは勃起できてないのに射精してしまったのがショックすぎて飲んでない
抗不安薬しか勝たん!
抗不安薬しか勝たん!
267優しい名無しさん
2021/06/20(日) 16:31:26.51ID:N+RyOT5C シモの話は他スレでやれよ鬱陶しい
268優しい名無しさん
2021/06/20(日) 22:41:22.96ID:KpMH9WH+ 誤診で向精神薬を数ヶ月飲まされたらどうなる?
269優しい名無しさん
2021/06/21(月) 05:12:53.31ID:p509wbS2 必要ない薬を飲み続けることは難しい
余計な症状がでて苦しいだけだから
余計な症状がでて苦しいだけだから
270優しい名無しさん
2021/06/21(月) 07:16:14.22ID:/4NMTlCw ソラナックス飲んでから数時間後に酒飲んだら、缶ビール1/3も飲まないうちに意識失ってた
271優しい名無しさん
2021/06/21(月) 19:27:44.56ID:vGwG2Z9B272優しい名無しさん
2021/06/21(月) 21:06:14.28ID:HnUXm9wn273優しい名無しさん
2021/06/21(月) 23:01:31.75ID:9JwJJOvk ヤバイな、俺足ピンじゃないと抜けない体だわ
274優しい名無しさん
2021/06/22(火) 13:32:44.65ID:6MwLPhno >>272
30年以上半立ちオナニーやってるけど(全立ちオナも並行してやってる)
勃つ時はちゃんと立つし、射精機能も未だに問題無いぞ
半立ち(全く立たない時含む)射精やる時=立たないけどださないと気が済まない時
sex射精もオナニー射精も1日最高6回が記録。
30代後半まで5回はsex射精できた
30年以上半立ちオナニーやってるけど(全立ちオナも並行してやってる)
勃つ時はちゃんと立つし、射精機能も未だに問題無いぞ
半立ち(全く立たない時含む)射精やる時=立たないけどださないと気が済まない時
sex射精もオナニー射精も1日最高6回が記録。
30代後半まで5回はsex射精できた
275優しい名無しさん
2021/06/25(金) 15:48:27.91ID:C621OfU8 ロフラゼプ酸エチルってやつ処方されたけど怖くて同時に処方された漢方薬(抑肝散)しか飲んでない
太りやすくなるとかあるのかな、依存性とかどうなんだろ
カウンセリング療法で治療したいからいらん言ったら怒られたから飲まなきゃとは思ってるけど…
太りやすくなるとかあるのかな、依存性とかどうなんだろ
カウンセリング療法で治療したいからいらん言ったら怒られたから飲まなきゃとは思ってるけど…
276優しい名無しさん
2021/06/25(金) 16:44:32.14ID:D5qzwBcm278優しい名無しさん
2021/06/29(火) 16:54:43.07ID:TRdAmY6F メイラックス朝に飲んだら1日寝てた
夕食後にのめ言われるのも納得
フラバ多少楽になったけど長い思考が難しくなったな、取り留めもない短い思考が飛び交ってる感じがする
夕食後にのめ言われるのも納得
フラバ多少楽になったけど長い思考が難しくなったな、取り留めもない短い思考が飛び交ってる感じがする
279優しい名無しさん
2021/06/30(水) 16:34:26.51ID:5/h2ly92 セディール飲んでる人居ます?
効き具合とかどうですか?
効き具合とかどうですか?
280優しい名無しさん
2021/06/30(水) 18:26:11.96ID:u2OhIMSV >>279
毎日10mgをのんでいます
量が少ないので効くか心配でしたがとりあえず1日効いている感じはあります。
ためしに1日のむのをやめてみたら心がザワザワしてきたので効いているようです。
私は不眠もありデエビゴものんでいますがあまり眠れなくて職場復帰できるかとても不安です。
ベンゾ系を最初に処方されたけどネットでいろいろ読んで怖くなりセディールとデエビゴに変更になりましたが、やっぱり効き目はベンゾ系に比べると弱いですね。
毎日10mgをのんでいます
量が少ないので効くか心配でしたがとりあえず1日効いている感じはあります。
ためしに1日のむのをやめてみたら心がザワザワしてきたので効いているようです。
私は不眠もありデエビゴものんでいますがあまり眠れなくて職場復帰できるかとても不安です。
ベンゾ系を最初に処方されたけどネットでいろいろ読んで怖くなりセディールとデエビゴに変更になりましたが、やっぱり効き目はベンゾ系に比べると弱いですね。
281優しい名無しさん
2021/06/30(水) 20:42:28.56ID:HWiHlUKI 飲まないと不安すぎて無理
でも飲みすぎると効き悪くなるしもうどうしろと
でも飲みすぎると効き悪くなるしもうどうしろと
282優しい名無しさん
2021/06/30(水) 23:45:48.02ID:USCRXAhu 酒飲んだ直後にメイラックス呑んだら駄目ですかね、酒だけじゃ寝れなくてイラストして
283優しい名無しさん
2021/06/30(水) 23:46:03.51ID:USCRXAhu イライラ
285優しい名無しさん
2021/07/01(木) 20:39:24.66ID:NH3nYhLq ナイトドクターっていうドラマにロラゼパムを飲んでる医者が出てきた
286優しい名無しさん
2021/07/02(金) 11:18:17.49ID:g59jzr+K とりあえず起きて腹減ったら酒早めに呑んで
夕方頃アルコール抜けたかな〜って思えてきたら薬飲んで寝る
そんなせーかつ続けてる
夕方頃アルコール抜けたかな〜って思えてきたら薬飲んで寝る
そんなせーかつ続けてる
287優しい名無しさん
2021/07/02(金) 11:47:35.43ID:u0s4b5/D 今日は受診のために外出しているけど、なんか低血糖のような感じでワナワナしてしまう。
メンタルのせいか薬の副作用かお昼だから本当に低血糖気味なのかもうわからない。
普通の感覚でのんびり過ごすことがもう無理みたい。
職場復帰したいけどどうなるかな。
メンタルのせいか薬の副作用かお昼だから本当に低血糖気味なのかもうわからない。
普通の感覚でのんびり過ごすことがもう無理みたい。
職場復帰したいけどどうなるかな。
289優しい名無しさん
2021/07/05(月) 12:07:00.64ID:tkkR9frs デパスとレキソタンってどっちがいい?
依存症になったらどうしよう
依存症になったらどうしよう
290優しい名無しさん
2021/07/05(月) 20:50:52.40ID:p/kgm6vh セディールのんでいますが切れてくるとなぜか左脚や背中に違和感と、焦燥感が出てくる。
量が足りて無いのかもしれません。
量が足りて無いのかもしれません。
291優しい名無しさん
2021/07/05(月) 20:54:59.61ID:N075jXSD 私は薬が切れてくると手足がザワザワして心もザワザワ落ち着かなくなる
薬を飲まなくても普通に生きられる日は戻ってくるのかな
薬を飲まなくても普通に生きられる日は戻ってくるのかな
292優しい名無しさん
2021/07/05(月) 21:27:19.92ID:p/kgm6vh 今は休職中でそのまま復職せずセルフアボーンする方向で考えていますが、抗不安薬のせいで感情が良くも悪くも平坦になって勢いが削がれている気がする。
薬が切れたときにそれを感じる。
いざとなったら勢いが欲しいけど落ち着きもないとダメだから難しいね
薬が切れたときにそれを感じる。
いざとなったら勢いが欲しいけど落ち着きもないとダメだから難しいね
293優しい名無しさん
2021/07/06(火) 00:06:27.45ID:YsOXWpvF なんだセルフアボーンって
294優しい名無しさん
2021/07/06(火) 04:35:32.20ID:dE55E4A4 ペットロスでひどい鬱になり仕事がストレスになってるけど、夢だった仕事で資格も取って、やりがいがあり生きがいでもあるからなんとか続けてる
以前のように朗らかに生きたいけど、悲しみが常に頭と心を支配して笑顔になれない
人生ってまさかの出来事であっという間に変わってしまうのだと思い知った
以前のように朗らかに生きたいけど、悲しみが常に頭と心を支配して笑顔になれない
人生ってまさかの出来事であっという間に変わってしまうのだと思い知った
295優しい名無しさん
2021/07/06(火) 09:44:50.06ID:np/ZGE0C いいなあ夢があって。夢もくそも何も無いから目指すものも目標もないし物事への興味が薄い
296優しい名無しさん
2021/07/06(火) 21:44:53.24ID:EfitqMtB 最近、薬が効いていない感じになるまでが早くなった気がする。
どうしよう。
どうしよう。
297優しい名無しさん
2021/07/06(火) 21:51:45.72ID:WxNm+Mdz ベンゾはそういう薬です
諦めましょう
諦めましょう
298優しい名無しさん
2021/07/06(火) 22:01:27.21ID:Q7vPtguZ 常用プラス苦しみが強くなってってると効果がどんどん薄まってるように感じてきて怖くなるね
自分はそれでどうにか断薬しかけてた抗うつ薬をまた飲み始めることになってしまった
なんともならんね…
自分はそれでどうにか断薬しかけてた抗うつ薬をまた飲み始めることになってしまった
なんともならんね…
299優しい名無しさん
2021/07/08(木) 06:19:36.90ID:TXqgZx+g ○●歳男(実家暮らし)
・普通貯金168万
・定額貯金1300万
・普通貯金168万
・定額貯金1300万
300優しい名無しさん
2021/07/08(木) 07:26:49.68ID:ScmLwTGo 頓服でワイパックス常に持ち歩いてる
お守りみたいなものでして
お守りみたいなものでして
301優しい名無しさん
2021/07/09(金) 13:17:16.00ID:kou73GZ6 抗不安薬が切れてくると低血糖みたいな?症状や背中がぞわぞわしたり手がスムーズに動かなくなったりしませんか?
すごく辛くて市にたくなる
すごく辛くて市にたくなる
302優しい名無しさん
2021/07/11(日) 15:15:24.86ID:o3aGQSf0 リーゼ5mg飲んで、やっと少し楽になった
もっと早く飲めば良かったかな
もっと早く飲めば良かったかな
303優しい名無しさん
2021/07/13(火) 17:52:54.65ID:s8uj19GZ 誤診で向精神薬を飲むと脳が壊れる?
304優しい名無しさん
2021/07/14(水) 06:02:21.21ID:Dt4b44iI 何度その質問繰り返せば気が済むんだよ
他の抗不安薬のスレにも何度も質問してるだろ
他の抗不安薬のスレにも何度も質問してるだろ
305優しい名無しさん
2021/07/27(火) 23:01:11.76ID:pbU4gQCK ○●歳男(実家暮らし)
・定額貯金:1300万円
・普通貯金:145万円
・社内積立:81万円
・合計:1526万円
・定額貯金:1300万円
・普通貯金:145万円
・社内積立:81万円
・合計:1526万円
307優しい名無しさん
2021/07/28(水) 09:33:57.28ID:25l3s+ka ベンゾかSSRIのみたい
気持ち悪くなってもいいからのみたい
気持ち悪くなってもいいからのみたい
308優しい名無しさん
2021/07/29(木) 20:41:07.75ID:ipRNPQyV ワイパックス頓服で使用中
309優しい名無しさん
2021/08/09(月) 13:14:39.21ID:pVRhQDN/ 親が1か月くらい前からメイラックス飲み始めたけど
調子がいいって言って断薬して3日目くらいに
息苦しさを言い出して結局飲むのを再開することになった
基本飲みたくない、ずっと飲み続けるのが怖いとはいえ
医者の言うこと聞かないで勝手に断薬したらそうなりますよね…
調子がいいって言って断薬して3日目くらいに
息苦しさを言い出して結局飲むのを再開することになった
基本飲みたくない、ずっと飲み続けるのが怖いとはいえ
医者の言うこと聞かないで勝手に断薬したらそうなりますよね…
310優しい名無しさん
2021/08/10(火) 00:56:42.28ID:HARoWLgD311優しい名無しさん
2021/08/10(火) 06:55:21.89ID:/QkyiEyI312優しい名無しさん
2021/08/10(火) 07:11:00.19ID:/QkyiEyI 関係ないですが私はパニック症でリーゼとドグマチール飲んでいて
依存度は低いとはいえ飲み続けないとすぐ症状出るので
離脱症状と言ってもいいかもしれないですね
依存度は低いとはいえ飲み続けないとすぐ症状出るので
離脱症状と言ってもいいかもしれないですね
313優しい名無しさん
2021/08/10(火) 21:56:46.59ID:HARoWLgD314優しい名無しさん
2021/08/10(火) 22:30:27.55ID:/QkyiEyI315優しい名無しさん
2021/08/11(水) 06:47:36.76ID:cdg7hjR0316優しい名無しさん
2021/08/11(水) 07:30:05.00ID:jFWATqC/ 多分死ぬまで飲むから何も怖くないわ
317優しい名無しさん
2021/08/11(水) 13:31:43.02ID:YHGfvECm お前らみたいに薬に頼るような心の弱い人間になりたくないなw
薬ばっかり飲んでるから精神が鍛えられないんだよ
薬ばっかり飲んでるから精神が鍛えられないんだよ
318優しい名無しさん
2021/08/11(水) 13:33:44.51ID:b0w7Gxap 煽って病気治るならまあ頑張ってください
319優しい名無しさん
2021/08/13(金) 04:44:27.90ID:BA830p4A なんで皆ベンゾ系無理やりやめたがるんだ?
認知症のリスクとか否定されただろ
認知症のリスクとか否定されただろ
320優しい名無しさん
2021/08/13(金) 06:31:10.82ID:DNYDClkH 困ったときの頓服で済んでるとかある程度の使用期間で症状が改善する目処があるならいいかもだけど
常用からの耐性ついて増量になってでも効かなくなっての先はバッドエンドの定番コースでしょう
常用からの耐性ついて増量になってでも効かなくなっての先はバッドエンドの定番コースでしょう
321優しい名無しさん
2021/08/13(金) 06:38:48.01ID:jHwseR4o 4年飲んでも耐性なんてついていない
抗不安剤に不安を感じるなんて大変だな
用法容量をきちんと守り続けて不安感から解き放たれている
抗不安剤に不安を感じるなんて大変だな
用法容量をきちんと守り続けて不安感から解き放たれている
323優しい名無しさん
2021/08/15(日) 09:11:17.62ID:HdXlM1yj ロラゼパム0.5r朝昼晩1錠、パニック用の頓服1ヶ月分30錠処方されてるがもう依存状態かな?
でも我慢して不安定になるよりマシ
でも我慢して不安定になるよりマシ
325優しい名無しさん
2021/08/22(日) 21:47:20.63ID:1zxWq6bv ゲーム依存症の息子に親父がキレた
https://vt.tiktok.com/ZSJ7Gqy2u/
https://vt.tiktok.com/ZSJ7Gqy2u/
326優しい名無しさん
2021/08/25(水) 21:28:01.07ID:U07nyV1c ワイパックスがないと生きていけない
327優しい名無しさん
2021/08/28(土) 14:07:23.82ID:hGuIiAjP 自律神経やられてソラナックス二週間分飲んで
すっぱり止めたけど何にも無かったけどな
二回目の診察で100錠貰ったのが御守り代わり
一度だけ仕事でやらかして心臓バクバクだった時に飲んだけど
ビビるくらいの効き目だったな
すっぱり止めたけど何にも無かったけどな
二回目の診察で100錠貰ったのが御守り代わり
一度だけ仕事でやらかして心臓バクバクだった時に飲んだけど
ビビるくらいの効き目だったな
328優しい名無しさん
2021/08/28(土) 20:41:07.58ID:NsvQnDth 頓服でワイパックス使用中
330優しい名無しさん
2021/08/29(日) 04:10:44.94ID:QrdTMXdm 俺今飲んでる奴はまあそれなりに効いて精神衛生上まずまずなんだkど
性行為時のみ問題が出る・・・
それ以外の副作用は最初だけで、そのうち無くなったんだけど(喉の渇き、軽い吐き気)
性行為時のみ問題が出る・・・
それ以外の副作用は最初だけで、そのうち無くなったんだけど(喉の渇き、軽い吐き気)
332優しい名無しさん
2021/09/07(火) 23:52:44.85ID:85K3cohe333優しい名無しさん
2021/09/12(日) 13:31:01.47ID:e2gzN4K7 抗不安薬は飲み続けると良くないからという
ネットの情報を見てやめようと思いできるだけ飲まない
ようにしてたら精神状態めちゃくちゃになった
イライラ被害妄想がひどくて起きてる時はずっと死にたい
と思うようになった
ネットの情報を見てやめようと思いできるだけ飲まない
ようにしてたら精神状態めちゃくちゃになった
イライラ被害妄想がひどくて起きてる時はずっと死にたい
と思うようになった
334優しい名無しさん
2021/09/12(日) 22:13:11.33ID:KVNeZ97U 医師に明け方4時以降は中途覚醒したらレキソタン飲んでねって言われて最近は殆ど眠剤代わりだよ
335優しい名無しさん
2021/09/18(土) 21:23:13.58ID:9YeCkM2Y 私もワイパックス
337優しい名無しさん
2021/09/19(日) 01:39:07.22ID:USQIzMew338優しい名無しさん
2021/09/23(木) 22:15:42.80ID:aPONa2Yg ワイパックスがないと生きていけない
339優しい名無しさん
2021/09/23(木) 22:30:14.24ID:yqkMXzu+ 風邪引くとメンタルに影響でるの私だけかな?
340優しい名無しさん
2021/09/24(金) 04:51:16.53ID:B4BL/NXQ 健常者でも出る時あるよ
341優しい名無しさん
2021/09/25(土) 23:48:53.82ID:I6pYZGIn >>306
コピペにレスしてる馬鹿発見
コピペにレスしてる馬鹿発見
342優しい名無しさん
2021/09/26(日) 06:06:58.97ID:9xw5oIoe ここメンヘラ板やでw
343優しい名無しさん
2021/10/12(火) 20:12:36.79ID:gVKzWYqB 朝会社に来たとたん猛烈な不安が襲いかかってくる
昼飯食べたら若干落ち着く夕方には大分落ち着く
こんな症状にあった抗不安薬は何がいい?
昼飯食べたら若干落ち着く夕方には大分落ち着く
こんな症状にあった抗不安薬は何がいい?
344優しい名無しさん
2021/10/13(水) 15:41:09.41ID:5G+aVhVz レキソタン
345優しい名無しさん
2021/10/14(木) 19:04:39.65ID:lW8lL9pk エチゾラム
346優しい名無しさん
2021/10/15(金) 07:34:49.46ID:Tm2dwjMc ソラナックス
347優しい名無しさん
2021/10/15(金) 12:01:40.95ID:4lhF05am うつでソラナックス飲んだ
348優しい名無しさん
2021/10/15(金) 21:56:55.55ID:zR6v4bTp 次の受診の時にソラナックス頼んでみます
349優しい名無しさん
2021/10/27(水) 21:06:26.69ID:Eql1GiVo 最近、ソラナックス効かなくてつらい
効く時と効かない時ある
いま喉の詰まりが酷いから効かないのかな
効く時と効かない時ある
いま喉の詰まりが酷いから効かないのかな
351優しい名無しさん
2021/10/28(木) 12:20:21.04ID:Zv8LYesv 耐性できたら薬変えるしかないんかね?
353優しい名無しさん
2021/10/29(金) 19:15:21.36ID:lody6R4m 元気が出る薬ない?
セサミンEXで朝起きれるようになったけど、元気が出ないで休んでしまう。
セサミンEXで朝起きれるようになったけど、元気が出ないで休んでしまう。
355優しい名無しさん
2021/11/01(月) 04:39:38.30ID:B5It1xkF ブロンはどうだろか
356優しい名無しさん
2021/11/01(月) 16:23:20.59ID:cOcJtfs3358優しい名無しさん
2021/11/02(火) 00:04:51.29ID:BBOFKSzI ダウナーとアッパーで真逆なんだけど両方欲しくなるんだよな
359優しい名無しさん
2021/11/02(火) 12:02:42.62ID:7DV0FOAV360優しい名無しさん
2021/11/02(火) 12:04:15.72ID:7DV0FOAV 体感上、
ノーマルレッドブル<ノーマルモンエナ<<イオンPBのエナドリ
が効く。 ほんとカフェイン量の違いだと思う
ノーマルレッドブル<ノーマルモンエナ<<イオンPBのエナドリ
が効く。 ほんとカフェイン量の違いだと思う
361優しい名無しさん
2021/11/04(木) 15:51:51.23ID:O7i2HiP+ レッドブル飲んだら急に眠くなって寝たことあるな
362優しい名無しさん
2021/11/06(土) 07:16:08.63ID:P1mFnFpS 深夜3時に目が覚めてモンエナ飲んだら気持ち良く寝れて、2時間後にスッキリ冴えて起きれた
その後薬の影響も最小限で済んで朝立ちもできたんで勢いでSEXできた
その後薬の影響も最小限で済んで朝立ちもできたんで勢いでSEXできた
363優しい名無しさん
2021/11/07(日) 16:11:59.17ID:D+HXplhp それは良かったです
364優しい名無しさん
2021/11/08(月) 09:52:43.18ID:OAO17L6i レキソタン1日10mgって多い?依存症になる?
聴覚過敏が酷いのに効いてる気がしない
聴覚過敏が酷いのに効いてる気がしない
365優しい名無しさん
2021/11/08(月) 12:59:09.08ID:t5FNHSge 10ミリは多いんじゃないかな
依存になるかならないかはわからないけど
聴覚過敏はおれもよくなることがあって
眠剤飲んでちゃんと寝れば直るから軽度なんだろうな
でも耳鳴りはずっと続いてる
気にしなければ忘れる程度だけど
依存になるかならないかはわからないけど
聴覚過敏はおれもよくなることがあって
眠剤飲んでちゃんと寝れば直るから軽度なんだろうな
でも耳鳴りはずっと続いてる
気にしなければ忘れる程度だけど
366優しい名無しさん
2021/11/08(月) 13:37:07.41ID:z4lbRh8x 処方量は主治医が決めます。多いと感じたなら先ずは主治医と相談ですね
367優しい名無しさん
2021/11/08(月) 13:58:03.11ID:t5FNHSge そりゃあそうなんだけどさ
医者がアホな場合もあるじゃない
とりあえず薬出しときゃいいだろみたいなさ
こういうスレで参考にするのもある程度必要でしょ
医者がアホな場合もあるじゃない
とりあえず薬出しときゃいいだろみたいなさ
こういうスレで参考にするのもある程度必要でしょ
368優しい名無しさん
2021/11/08(月) 14:56:16.78ID:z4lbRh8x なので主治医はできれば精神保健指定医でね。
369優しい名無しさん
2021/11/08(月) 17:54:06.24ID:f2l8wouQ >>368
初耳…心療内科とは名ばかりの内科から新しくできたメンクリに転院したてなんだけど、指定医探し直した方がいいかな
初耳…心療内科とは名ばかりの内科から新しくできたメンクリに転院したてなんだけど、指定医探し直した方がいいかな
370優しい名無しさん
2021/11/08(月) 19:44:52.14ID:BDOGNdlw >>365
10mlだと依存が怖くて5mlしか飲んでない
効いてる気はあんまりしない
イライラした時用にエチゾラムもらったけどクラクラしてダメだったし太るって書かれてて怖くて飲めない
ストラテラやエビリファイの方が効いてたけどどっちも副作用が強く出てダメだった
医者は適当に薬出すだけの人だから患者の大半が3〜5分くらいで出てくるよ
外を通る子供の声とか隣の家の換気扇の音とかにめちゃくちゃイライラするんだけど他に良い薬ないんだろうか
昨日の日本沈没の地震の映像もたまたま見ちゃってすごく不安になったし
毒親育ちなのに親が4んだらどうしようって不安になる
イライラや不安が落ち着いて、太らない、依存性もない薬なんてやっぱり無いよな
10mlだと依存が怖くて5mlしか飲んでない
効いてる気はあんまりしない
イライラした時用にエチゾラムもらったけどクラクラしてダメだったし太るって書かれてて怖くて飲めない
ストラテラやエビリファイの方が効いてたけどどっちも副作用が強く出てダメだった
医者は適当に薬出すだけの人だから患者の大半が3〜5分くらいで出てくるよ
外を通る子供の声とか隣の家の換気扇の音とかにめちゃくちゃイライラするんだけど他に良い薬ないんだろうか
昨日の日本沈没の地震の映像もたまたま見ちゃってすごく不安になったし
毒親育ちなのに親が4んだらどうしようって不安になる
イライラや不安が落ち着いて、太らない、依存性もない薬なんてやっぱり無いよな
371優しい名無しさん
2021/11/08(月) 20:29:03.28ID:t5FNHSge >>370
メンクリに通ってる人でいい話は聞かないから病院変えたほうがいいかもしれない
聴覚過敏には耳鼻科も併用すると解決する場合もある
精神疾患の薬は大概体重増加の副作用があるし(摂生するなら別だが)依存性のない薬は希だと思う
でもイライラ不安がなくなるというか抑える薬はあるので、自分に合った薬を探せばいい
ただそれにはちゃんと相談に乗ってくれる医師が必要なので、368さんが書いているように精神保健指定医がいる病院を探すべきなんだと思う
ってここまで書いておれはどうなんだろ?って思って自分が通ってる病院の担当医のプロフ検索したら精神保健指定医でした
メンクリに通ってる人でいい話は聞かないから病院変えたほうがいいかもしれない
聴覚過敏には耳鼻科も併用すると解決する場合もある
精神疾患の薬は大概体重増加の副作用があるし(摂生するなら別だが)依存性のない薬は希だと思う
でもイライラ不安がなくなるというか抑える薬はあるので、自分に合った薬を探せばいい
ただそれにはちゃんと相談に乗ってくれる医師が必要なので、368さんが書いているように精神保健指定医がいる病院を探すべきなんだと思う
ってここまで書いておれはどうなんだろ?って思って自分が通ってる病院の担当医のプロフ検索したら精神保健指定医でした
372優しい名無しさん
2021/11/09(火) 23:13:48.04ID:2HxEL08a 368さん、必ずしも精神保健指定医がいいとは限らないけどね確か精神鑑定を行えるのは精神保健指定医だけと思う
ドクターとしての格が異なるというか
ま、老人相手なら普通の精神科医師で良いけど将来のある若い人なら保健医のほうを勧めます。
また精神科医師は当たり外れが凄いのでそこも注意されてくださいね
ドクターとしての格が異なるというか
ま、老人相手なら普通の精神科医師で良いけど将来のある若い人なら保健医のほうを勧めます。
また精神科医師は当たり外れが凄いのでそこも注意されてくださいね
373優しい名無しさん
2021/11/10(水) 23:16:45.39ID:o3PyJxIj こんな時間に飲んでしまった辛い
374優しい名無しさん
2021/11/11(木) 14:21:19.81ID:9Cd3erMw リスパダールって依存性も副作用も強いのか
頓服でイライラや不安がMAXの時に使うけど
動悸するしお腹痛いし太りたくない
他に代用できるのあるのかな
頓服でイライラや不安がMAXの時に使うけど
動悸するしお腹痛いし太りたくない
他に代用できるのあるのかな
375優しい名無しさん
2021/11/11(木) 15:09:36.27ID:8xMedHZw 代用薬としてセロトニン、ドーパミンをコントロールするもの(厳密には違う薬理作用なんだけど)としてエビリファイとかレキサルティがあります
どっちも飲み始めに動悸や不安、焦燥感があるけど耐性がつけばそれも安定してきます
俺にはエビリファイが合わなくてレキサルティで落ち着いてます
どっちも飲み始めに動悸や不安、焦燥感があるけど耐性がつけばそれも安定してきます
俺にはエビリファイが合わなくてレキサルティで落ち着いてます
376優しい名無しさん
2021/11/12(金) 17:05:23.69ID:Ypj0fDiI ほんとうは不安を減らすには減薬がいちばんなんだ 医師はそんなことは言わないけどね
377優しい名無しさん
2021/11/13(土) 14:45:36.97ID:OXTn+C7C 深夜に動悸や呼吸が苦しくて悩んでる。
循環器みてもらったが異常なし。
循環器みてもらったが異常なし。
378優しい名無しさん
2021/11/13(土) 14:47:30.70ID:OXTn+C7C それで内科医からソラナックス0.4ミリ処方されたんだけど大丈夫なのかな?
379優しい名無しさん
2021/11/13(土) 20:35:55.58ID:Zl2KPsOB380優しい名無しさん
2021/11/13(土) 20:58:44.41ID:FIIslvPm >>378
飲んでみて全く効かなかったら先生に相談してみては?ソラナックスは不安とか緊張、動悸にも効果があるとは言われてるよね
飲んでみて全く効かなかったら先生に相談してみては?ソラナックスは不安とか緊張、動悸にも効果があるとは言われてるよね
381優しい名無しさん
2021/11/13(土) 21:19:35.56ID:wqjWWNYP >>379
深呼吸してると途中でこのままじゃ空気とれないってなり浅い呼吸になり余計パニックになったりする、、、過換気なんかな、、、
深呼吸してると途中でこのままじゃ空気とれないってなり浅い呼吸になり余計パニックになったりする、、、過換気なんかな、、、
383優しい名無しさん
2021/11/13(土) 21:23:03.40ID:wqjWWNYP あと動悸を抑える薬も処方箋にかいてあったな、、、これは要らないんだけど、、、
384優しい名無しさん
2021/11/13(土) 21:57:40.75ID:FIIslvPm 私は0.4が1錠になってるのしか
処方されたことないなぁ
割れやすく真ん中に線が入ってるから
半分にして0.2飲んでる人もいるし
1日6錠まで飲めるから
1回2錠(0.8)飲んでる人も聞くね
処方されたことないなぁ
割れやすく真ん中に線が入ってるから
半分にして0.2飲んでる人もいるし
1日6錠まで飲めるから
1回2錠(0.8)飲んでる人も聞くね
386優しい名無しさん
2021/11/13(土) 22:14:29.24ID:FIIslvPm 自分で調べろーと言いたいところだけど
処方見たら
0.4で薬価7円だって
ジェネリックは5.7円
処方見たら
0.4で薬価7円だって
ジェネリックは5.7円
387優しい名無しさん
2021/11/13(土) 22:54:20.85ID:pkzjohgn >>381
注意を他に逸らすのも有効ってなにかで読んだことがある
例えば時計の秒針を見て秒数を数えてみるとか、飴を舐めて甘みに意識を逸らすとか、頭の中で1から50まで足し算するとか
パニックの最中だとなかなか難しいと思うけど
注意を他に逸らすのも有効ってなにかで読んだことがある
例えば時計の秒針を見て秒数を数えてみるとか、飴を舐めて甘みに意識を逸らすとか、頭の中で1から50まで足し算するとか
パニックの最中だとなかなか難しいと思うけど
392優しい名無しさん
2021/11/15(月) 11:56:17.94ID:Gdny2K3X 対処法も人それぞれだよねぇ
私は横になってひたすら時が過ぎるのを待つだけだわ
苦しい時は明かりも音も嫌だから
暗くしてテレビは音を小さくして瞑想してる
全く無音だと苦しいのに気がいっちゃうから
テレビの音は気休め程度だけど耳に入れると
気が紛れる
私は横になってひたすら時が過ぎるのを待つだけだわ
苦しい時は明かりも音も嫌だから
暗くしてテレビは音を小さくして瞑想してる
全く無音だと苦しいのに気がいっちゃうから
テレビの音は気休め程度だけど耳に入れると
気が紛れる
393優しい名無しさん
2021/11/15(月) 12:54:00.25ID:SW7xvhIT 深夜だから不安が異常に高まるのかなぁ
日中は大丈夫なんだよね。
日中は大丈夫なんだよね。
394優しい名無しさん
2021/11/15(月) 17:41:39.07ID:nGj20C3S レキソタン朝晩5mgなんだけど夜は寝るから飲まなくても問題ないとかある?
あとレキソタンあんまり効いてる気がしないから似たのくれって言ったらデパゲン?ってやつ言われたんだけどてんかんの薬って・・・
レキソタン3回にしようとか、なんかポンポン薬出す先生だな
あとレキソタンあんまり効いてる気がしないから似たのくれって言ったらデパゲン?ってやつ言われたんだけどてんかんの薬って・・・
レキソタン3回にしようとか、なんかポンポン薬出す先生だな
396優しい名無しさん
2021/11/15(月) 21:03:19.91ID:TvOQPvf2 いまどき珍しい先生ね。
厚労省はとくにベンゾ系列を抑え込もうと必死なのだが。 デパ地下?てんかん?それは専用医薬だから飲まないほうがよいかも?てんかんならばきちん
薬を飲むことが必須ではある。
厚労省はとくにベンゾ系列を抑え込もうと必死なのだが。 デパ地下?てんかん?それは専用医薬だから飲まないほうがよいかも?てんかんならばきちん
薬を飲むことが必須ではある。
397優しい名無しさん
2021/11/16(火) 23:13:14.02ID:zpiFS0K0 デパケンは躁鬱とかにも使いますよね。抗不安さようもあるのですか?
398優しい名無しさん
2021/11/17(水) 00:30:19.31ID:ZtFPdLz+ あります
399優しい名無しさん
2021/11/17(水) 09:00:46.86ID:rIysoqlN デパケンは糞薬だった
400優しい名無しさん
2021/11/17(水) 09:17:09.29ID:ezsX36uM 394だけどそんなヤバい薬なのか怖いな
自分は心臓が悪いって言ってるのに不安に効くからってストラテラ出されて心臓の方が悪化してしまったよ
エコーのタイミング的に明らかにストラテラが原因だわ
自分は心臓が悪いって言ってるのに不安に効くからってストラテラ出されて心臓の方が悪化してしまったよ
エコーのタイミング的に明らかにストラテラが原因だわ
401優しい名無しさん
2021/11/17(水) 09:40:21.10ID:ZtFPdLz+ >>400
いろいろ調べるのはあまり良くない事だけど、自分の病状とか自分が通ってる病院の評価とか今処方されている薬はどういう薬なのかとかある程度把握しておいたほうがいいと思うよ
どこまで調べてどこまで任せるかっていう判断は微妙で、そこが難しいんだけどね
いろいろ調べるのはあまり良くない事だけど、自分の病状とか自分が通ってる病院の評価とか今処方されている薬はどういう薬なのかとかある程度把握しておいたほうがいいと思うよ
どこまで調べてどこまで任せるかっていう判断は微妙で、そこが難しいんだけどね
402優しい名無しさん
2021/11/17(水) 14:32:08.89ID:U6C9dW36 精神科の医師って 医師界隈では最下位なんだ
だからレベル低いとはいいきれないけど
精神科病院に50年勤める準看護師のほうが仕事ができるはよくある話
いまどき多剤処方する医師は患者のことを考えておらず
あまり関わらないほうがいいです
だからレベル低いとはいいきれないけど
精神科病院に50年勤める準看護師のほうが仕事ができるはよくある話
いまどき多剤処方する医師は患者のことを考えておらず
あまり関わらないほうがいいです
403優しい名無しさん
2021/11/17(水) 14:34:33.47ID:ApkpApVF 【マウスの「うつ状態を20分で治す点鼻薬」が開発される】 https://nazology.net/archives/100001
404優しい名無しさん
2021/11/18(木) 21:24:20.54ID:BgGG3y+X いきなりソラナックスは普通?
深夜動悸やらに悩まされてる。
深夜動悸やらに悩まされてる。
406優しい名無しさん
2021/11/21(日) 13:16:41.45ID:h5NtZp8i すぐ耐性つくよ
407優しい名無しさん
2021/11/21(日) 16:31:00.55ID:8U55qv3H 40年飲んどるが耐性はつかんなー
408優しい名無しさん
2021/11/22(月) 08:47:56.82ID:ifdHeaxD409優しい名無しさん
2021/11/22(月) 15:44:11.86ID:C6/mU7jJ 病院でロラゼパム2ヶ月分と頓服60錠処方してもらってきた
仕事中しょっちゅうパニックになりかけるから頓服は外せない
仕事中しょっちゅうパニックになりかけるから頓服は外せない
410優しい名無しさん
2021/12/06(月) 09:29:42.86ID:kfqy+Qt2 歯医者に行くのが不安でたまらないって言ったらリスパダール0.5ml出されたんだけど俺は統失なのか?
411優しい名無しさん
2021/12/06(月) 11:38:52.67ID:Uk1nB1OW リスパは頓服ってことじゃないの?
412優しい名無しさん
2021/12/06(月) 11:56:22.10ID:UrZt9mod >>410
私も昔上山の糞病院でパニック発作が起きると言ったら頓服でリスパダールを出された
しかし飲んでも不安が強くなりパニック発作などにはさっぱり効かなかった
勿論合わない病院だったので1年で転院した
あの糞病院には二度と行かないつもり
私も昔上山の糞病院でパニック発作が起きると言ったら頓服でリスパダールを出された
しかし飲んでも不安が強くなりパニック発作などにはさっぱり効かなかった
勿論合わない病院だったので1年で転院した
あの糞病院には二度と行かないつもり
413優しい名無しさん
2021/12/08(水) 12:34:30.11ID:1UTuL9wP 410だけどリスパは頓服で普段はレキソタン飲んでる
歯医者はとても緊張&不安になるし感覚過敏がいつも以上に過敏になる
口元のエプロンでさえ不快
口の中に生暖かい歯型とるのとか機材とかもうまじで無理
リスパ飲むと頭痛くなるんだけど他にないのかな
じゃあデパゲンにする?って言われたけど強い薬みたいだしそれはそれで怖い
リスパって効くんだろうか
感覚鈍いのか自分のことについてはてんで鈍感なんだよ
レキソタン始めてイライラは抑えられないけど明日地震が来るかもとかは減ったわ
歯医者はとても緊張&不安になるし感覚過敏がいつも以上に過敏になる
口元のエプロンでさえ不快
口の中に生暖かい歯型とるのとか機材とかもうまじで無理
リスパ飲むと頭痛くなるんだけど他にないのかな
じゃあデパゲンにする?って言われたけど強い薬みたいだしそれはそれで怖い
リスパって効くんだろうか
感覚鈍いのか自分のことについてはてんで鈍感なんだよ
レキソタン始めてイライラは抑えられないけど明日地震が来るかもとかは減ったわ
414優しい名無しさん
2021/12/09(木) 06:12:00.16ID:XNbXIw8Q ワイパックス(ユーパン、ロラゼパム)は試してみた?
良薬だよ
良薬だよ
415優しい名無しさん
2021/12/09(木) 22:02:15.21ID:yck9SCmV 一旦ついた耐性って、二度となくなることはないのかな…。
416優しい名無しさん
2021/12/10(金) 02:32:29.29ID:4c5C8c9z 薬を抜けば耐性はなくなる
ただそれには離脱症状に耐える精神力が必要
当然だが
ただそれには離脱症状に耐える精神力が必要
当然だが
417優しい名無しさん
2021/12/10(金) 08:42:05.73ID:uVabKNk4 1日1箱ペースで喫煙歴会った奴が辞めれたなら大丈夫
418優しい名無しさん
2021/12/10(金) 20:09:45.73ID:bWkzGQjr デパス3mgとトリアゾラム0.5mmgぐらいの離脱症状ってまだ軽いほうなんですかね?
419優しい名無しさん
2021/12/10(金) 20:56:45.50ID:4c5C8c9z ずいぶんベタなヤツ処方されてたねw
用法用量に依るけど断薬するなら医師と相談したほうがいい
用法用量に依るけど断薬するなら医師と相談したほうがいい
420優しい名無しさん
2021/12/10(金) 21:12:10.52ID:bWkzGQjr421優しい名無しさん
2021/12/10(金) 21:42:11.23ID:4c5C8c9z その病院ちゃんとしてる?
とりあえず薬だしときゃいいだろみたいなところもあるから
トリアゾラムにも離脱症状はあるよ
普通は徐々に減薬していくものなんだけどね
とりあえず薬だしときゃいいだろみたいなところもあるから
トリアゾラムにも離脱症状はあるよ
普通は徐々に減薬していくものなんだけどね
422優しい名無しさん
2021/12/10(金) 21:46:40.37ID:bWkzGQjr423優しい名無しさん
2021/12/10(金) 22:43:12.99ID:4c5C8c9z 市販の風邪薬とか鎮痛剤とかを飲む事で気休め程度に症状を和らげることができるけど、あくまで自己責任でね
424優しい名無しさん
2021/12/10(金) 23:53:53.14ID:bWkzGQjr425優しい名無しさん
2021/12/12(日) 13:56:35.17ID:0A1toHNA 私はデパス3→0.75に1年で減薬
やっぱね認知症などが早期に訪れることもあるようでベンゾ系列は断薬までいかなくてもできる限り減らしたほうがいいです。
やっぱね認知症などが早期に訪れることもあるようでベンゾ系列は断薬までいかなくてもできる限り減らしたほうがいいです。
426優しい名無しさん
2021/12/12(日) 15:13:42.99ID:HqWy2D4v428優しい名無しさん
2021/12/12(日) 15:46:41.33ID:HqWy2D4v429優しい名無しさん
2021/12/12(日) 16:14:18.00ID:2A5GgwbF430優しい名無しさん
2021/12/12(日) 16:21:59.48ID:HqWy2D4v431優しい名無しさん
2021/12/12(日) 16:24:54.34ID:Z/Otrloi セパゾン1mg飲んでるが、朝が辛いから寝る前に飲むべきかな。
それだと翌日の日中には切れそうだが、昼まで効果があればいい気もする。
それだと翌日の日中には切れそうだが、昼まで効果があればいい気もする。
433優しい名無しさん
2021/12/12(日) 16:27:40.99ID:Z/Otrloi 自立支援とかで医療費が一割負担になるやつって申請したほうがいいかな。
デメリットはないよな。
デメリットはないよな。
434優しい名無しさん
2021/12/12(日) 16:46:33.44ID:HqWy2D4v436優しい名無しさん
2021/12/12(日) 19:48:35.72ID:HqWy2D4v なんかこうやってみると自分の通ってるとこは良くないんじゃないかと思っちゃいますね
フツーにトリアゾラムに副作用はありませんとか言われたし、減薬のこと相談しても次の時調子が良くなっていたらとかあるし
フツーにトリアゾラムに副作用はありませんとか言われたし、減薬のこと相談しても次の時調子が良くなっていたらとかあるし
437優しい名無しさん
2021/12/12(日) 20:05:09.20ID:Z/Otrloi >>435
前回依頼したから次に診断書もらうわ。
前回依頼したから次に診断書もらうわ。
438優しい名無しさん
2021/12/12(日) 21:01:34.11ID:nMnenrFY 書き方間違えた
例えば風邪ひいたとき風邪薬を精神科で処方してくれる場合があるので、1割負担で済むから他の病院で処方してもらうより経済的に便利ってことね
例えば風邪ひいたとき風邪薬を精神科で処方してくれる場合があるので、1割負担で済むから他の病院で処方してもらうより経済的に便利ってことね
439優しい名無しさん
2021/12/12(日) 21:19:54.99ID:Z/Otrloi それはいいが可能なのかな。
440優しい名無しさん
2021/12/12(日) 21:35:03.72ID:Oid4zOK/ 俺精神科で自立支援使っても頭痛薬だけ3割負担だったぞ
風邪薬なら余計に3割になるんじゃないのか
風邪薬なら余計に3割になるんじゃないのか
441優しい名無しさん
2021/12/12(日) 21:39:38.60ID:Z/Otrloi 受診科が違うと駄目なのかもな。
442優しい名無しさん
2021/12/12(日) 21:42:13.78ID:Z/Otrloi 診療内科と内科があるような病院だと区別されるのかも。
443優しい名無しさん
2021/12/12(日) 21:44:00.85ID:nMnenrFY ああそう、だからその病院に依る
そこは病院ガチャ
そこは病院ガチャ
444優しい名無しさん
2021/12/12(日) 23:17:33.88ID:1uz2krdY 仕事で色々あって心が折れて落ち込んで、土日も心が休まずソラナックス飲んだら注意散漫になったのかクルマを擦ってますます落ち込むワイが記念カキコ。
明日は月曜、憂鬱の極み。
明日は月曜、憂鬱の極み。
445優しい名無しさん
2021/12/13(月) 04:47:53.66ID:jExwf8Wn ランドセンヤバいな
ふらふらになる
きもちいいけど
ふらふらになる
きもちいいけど
446優しい名無しさん
2021/12/13(月) 06:42:37.90ID:CA4Q2jXV 今、セロクエル、ピーゼットシー、コントミン
処方されてるけど、ブヨブヨに太って参ったわ
何か太らない薬無いかな?
処方されてるけど、ブヨブヨに太って参ったわ
何か太らない薬無いかな?
447優しい名無しさん
2021/12/13(月) 11:45:09.32ID:IhX8G3oL448優しい名無しさん
2021/12/15(水) 12:43:57.02ID:qVoL3JnT 研修に来てるが周り知らない人だらけで
緊張と疎外感がヤバい
お守りとして持ってきたソラナックスを
この昼休みで久々に飲んだがどうなる事やら
緊張と疎外感がヤバい
お守りとして持ってきたソラナックスを
この昼休みで久々に飲んだがどうなる事やら
449優しい名無しさん
2021/12/15(水) 19:19:27.81ID:5JdVMfKq 現在ソラナックスを、過去にはデパス。
後者の方が良く効いていました。
メイラックスは一日中眠くてダメでした。
そこでワイパックスとレキソタンが気になっているのですが、上記の薬と比べて違いはどんな感じですか?
ご存知の方お願い致します
後者の方が良く効いていました。
メイラックスは一日中眠くてダメでした。
そこでワイパックスとレキソタンが気になっているのですが、上記の薬と比べて違いはどんな感じですか?
ご存知の方お願い致します
450優しい名無しさん
2021/12/15(水) 21:05:35.56ID:aHbaH+rD451優しい名無しさん
2021/12/15(水) 21:21:48.60ID:DweZ+J4W452優しい名無しさん
2021/12/16(木) 08:19:23.41ID:xJRAKXbM 適応障害で寛かいしているけど、不定期に心療内科にパキシル、そらをもらっていた。ところが院長の突然の入院により、
閉院。SJW、市販のDHCでは全然効かない。通販のLipusaを求め、飲んでみたらこれが意外にも効果あり。会社に行きたくない病が寛かい。
閉院。SJW、市販のDHCでは全然効かない。通販のLipusaを求め、飲んでみたらこれが意外にも効果あり。会社に行きたくない病が寛かい。
453優しい名無しさん
2021/12/17(金) 07:19:58.00ID:VZ+flx3y 誰かセパゾン飲んでる人いる?
情報が少なすぎるw
情報が少なすぎるw
454優しい名無しさん
2021/12/18(土) 14:12:14.82ID:u+wgMN0q 大阪の情報も少ないな
455優しい名無しさん
2021/12/20(月) 17:41:47.39ID:3w7Dru2h 不安落ち着かなさ過ぎて倍量飲んでしまった
ワイパックスに耐性ついてきたんだろうか
ワイパックスに耐性ついてきたんだろうか
456優しい名無しさん
2021/12/20(月) 18:52:50.14ID:AC04IVfp 今日は朝からざわざわ不安が押し寄せてばかり
普段と変わらない月曜日なのに不思議
何かがおきる前触れか?
普段と変わらない月曜日なのに不思議
何かがおきる前触れか?
457優しい名無しさん
2021/12/22(水) 00:00:26.26ID:yWzxfh5M セックスですか?
458優しい名無しさん
2021/12/22(水) 21:26:27.78ID:EqPlfO5n 今まで不安定になったらロラゼパムで対処してたんだけど、最近ではサイレースやロキソニンやアキネトン、果てはバファリン、パブロンまで何でも安定剤の代わりにしてる
耐性つかなくていいけど節操ないな俺のボディ
耐性つかなくていいけど節操ないな俺のボディ
459優しい名無しさん
2021/12/22(水) 22:28:55.35ID:9LT+9LN+ ワイパックス頓服で使用中
460優しい名無しさん
2021/12/22(水) 23:28:31.66ID:M3aifILM ここ数ヶ月リーゼ飲まずに過ごせてたけど、直近で頭痛やら下痢やらで何かしらの痛みが続くことが多くなり、
不安が強くなってしまってまたリーゼ服用し始めてしまった。
不安が強くなってしまってまたリーゼ服用し始めてしまった。
461優しい名無しさん
2021/12/22(水) 23:42:32.26ID:WdfGVoOj 歯医者行く前の不安感デパスとリーゼとリスパダールどれがいいかな
462優しい名無しさん
2021/12/23(木) 00:07:45.54ID:nLuyuPYg まじでリタリンに近い薬ないかな?
身内が亡くなり何もやる気が起きない。
当然部屋中服だらけ、山積み。
ハルシオンやワイパックス、セパゾン飲んで強制的に寝てる。
無気力。
身内が亡くなり何もやる気が起きない。
当然部屋中服だらけ、山積み。
ハルシオンやワイパックス、セパゾン飲んで強制的に寝てる。
無気力。
463優しい名無しさん
2021/12/23(木) 02:08:42.21ID:/0W6GNnS 賦活作用があるという訳ではないが、躁転させるという意味でならレキサルティがある
病状やその人よって効き方が違うし副作用も多い面倒な薬だけど
レキサルティのスレもあるから参考にしてみたら?
病状やその人よって効き方が違うし副作用も多い面倒な薬だけど
レキサルティのスレもあるから参考にしてみたら?
464優しい名無しさん
2021/12/23(木) 11:31:08.44ID:XnS00KRt 今服用中の薬、3日飲むのやめたら
意識が 10分〜5分程度間の間で、0.5秒〜1秒くらい飛ぶ・・・
自己防衛本能か?!
意識が 10分〜5分程度間の間で、0.5秒〜1秒くらい飛ぶ・・・
自己防衛本能か?!
465優しい名無しさん
2021/12/27(月) 11:11:41.89ID:DvOQdKKn ゆきすごい
466優しい名無しさん
2021/12/27(月) 11:19:15.95ID:BcnAyssQ セパゾン飲んでるけど効かない気がする
468優しい名無しさん
2021/12/28(火) 23:06:17.85ID:jR9GTCLB レキソタンに耐性ついてしまった…。
結構強い薬のはずなのに、これに耐性ついたら、もうどのベンゾ飲んでも効かないよね…。
結構強い薬のはずなのに、これに耐性ついたら、もうどのベンゾ飲んでも効かないよね…。
469優しい名無しさん
2021/12/31(金) 09:12:37.45ID:hqRa9QtH レキソタンってそんなに強いの
470優しい名無しさん
2021/12/31(金) 20:51:20.83ID:8dDomm9G ベンゾ系の安定剤なんてどれも似たようなもんだろ
眠剤を安定剤として服用してる人もおるしな
眠剤を安定剤として服用してる人もおるしな
471優しい名無しさん
2022/01/02(日) 08:15:33.89ID:oUaCar1W レキソタン1日2錠なんだけど夜飲み忘れることがある
飲んだり飲まなかったりってよくないのかね
耐性つきやすくなったりするんだろうか
飲んだり飲まなかったりってよくないのかね
耐性つきやすくなったりするんだろうか
472優しい名無しさん
2022/01/02(日) 10:02:45.68ID:R5zlS4ZD 本来頓服で飲む物だから問題無い
473優しい名無しさん
2022/01/02(日) 17:52:04.82ID:TUq6BaYs ごめんなさい、厚労省の指示で抗不安薬は頓服処方はできませぬ。
474優しい名無しさん
2022/01/02(日) 18:33:43.25ID:78H5iT4e ああ、アホの厚労省ね
あいつらの指示をキチンと遵守してるアホ医者存在するんか?
あいつらの指示をキチンと遵守してるアホ医者存在するんか?
475優しい名無しさん
2022/01/06(木) 21:16:14.86ID:aQlEMyxy いるよ。ベンゾ系列医薬消費世界ナンバーワンが日本だから。
てか、劇薬でもない限り抗鬱剤や抗不安薬などは一般ドラッグストアで買えるようにすべきだね。
てか、劇薬でもない限り抗鬱剤や抗不安薬などは一般ドラッグストアで買えるようにすべきだね。
476優しい名無しさん
2022/01/07(金) 03:24:52.03ID:2RQiFgA2 そうすると今度は乱用するバカが湧くだろ
477優しい名無しさん
2022/01/07(金) 07:09:43.59ID:8jcLsBev 公立精神病院しかないアメリカでは精神薬はドラッグストアで買うものです。なのでカウンセラーが処方してドラッグストアで買う仕組み
478優しい名無しさん
2022/01/07(金) 19:17:25.53ID:2RQiFgA2 ここは日本だ
あんたが薬事法変えるのか?
あんたが薬事法変えるのか?
479優しい名無しさん
2022/01/07(金) 23:04:35.94ID:8jcLsBev いまのアメリカは10年先の日本。よきにつけあしきにつけそうなる。
薬局が全コンビニも多いとか日本はとち狂っているので必ず変革は起きるよ
薬局が全コンビニも多いとか日本はとち狂っているので必ず変革は起きるよ
480優しい名無しさん
2022/01/08(土) 01:47:58.21ID:EqqTlmmk 予言者でしたか
これは失礼しました
これは失礼しました
481優しい名無しさん
2022/01/09(日) 09:48:57.58ID:WYOFv3RQ コロナワクチン日本開発まだー?
ムダな調剤薬局に薬剤師をとられて
日本の創薬力だださがり、情けない。
ムダな調剤薬局に薬剤師をとられて
日本の創薬力だださがり、情けない。
482優しい名無しさん
2022/01/11(火) 08:05:34.29ID:U+ye07ch 服用続けて1年半、精神的にはかなり楽になったが
珍宝がめっきり役立たず化して半ば諦めモードになってたが
試しに1週間服用中止したら、普通に1日3回発射可能になってワロタw
45歳でこんだけ出来たら十分やな
珍宝がめっきり役立たず化して半ば諦めモードになってたが
試しに1週間服用中止したら、普通に1日3回発射可能になってワロタw
45歳でこんだけ出来たら十分やな
483優しい名無しさん
2022/01/14(金) 19:00:02.72ID:bc8UnSai メイラックス
484優しい名無しさん
2022/01/16(日) 23:24:35.25ID:m87v1gA0 このチルアウトっていうジュースで
https://butfirstchillout.com/
デパスかルネスタ一緒に飲むといつも以上に不安や不眠に効くの発見したわ
チルアウト近くのサミット(スーパー)だと83円で売ってた
https://i.imgur.com/4ATeWYD.jpg
https://butfirstchillout.com/
デパスかルネスタ一緒に飲むといつも以上に不安や不眠に効くの発見したわ
チルアウト近くのサミット(スーパー)だと83円で売ってた
https://i.imgur.com/4ATeWYD.jpg
485優しい名無しさん
2022/01/17(月) 04:40:30.87ID:Nb/i9N1c 仕事で疲れて不安定になって、休日ゆっくり寝て安定を取り戻してる
ずっとその繰り返しだな
ずっとその繰り返しだな
486優しい名無しさん
2022/01/17(月) 09:45:02.59ID:jR5SfIEs アルプラゾラムだけがとーもだちさー
487優しい名無しさん
2022/01/22(土) 11:13:26.10ID:+MZxRSZ0 >>484
やっす
やっす
488優しい名無しさん
2022/01/22(土) 12:09:12.73ID:CiDlPTMA レキソタン
デパケン
ヘルゾムラ?
あとなにかきつーいやつ!
マイスリー
デパス
デパケン
ヘルゾムラ?
あとなにかきつーいやつ!
マイスリー
デパス
489優しい名無しさん
2022/01/22(土) 12:17:37.74ID:CiDlPTMA バルプロ酸だ!
490優しい名無しさん
2022/01/22(土) 18:05:29.24ID:jktWA/Ma 私もバルプロ酸飲んでる。キレ防止に。でも全然キレるけど
491優しい名無しさん
2022/01/23(日) 14:22:18.79ID:XiY0tueo 全然効かねーデパス
誰が最強って言ったんだよ
マイスリーやレキソタンの方が効くで
誰が最強って言ったんだよ
マイスリーやレキソタンの方が効くで
492優しい名無しさん
2022/01/25(火) 01:03:52.50ID:XYSmdxFe ジアゼパムはこのスレ?
493優しい名無しさん
2022/01/27(木) 02:04:44.73ID:mS+E7/8i いやあ、坑不安薬って良く効きますねえ
496優しい名無しさん
2022/01/28(金) 02:11:35.61ID:Kiy9TgXm ソラナックスたまに飲んでるだけだと全然つかないな
497優しい名無しさん
2022/01/28(金) 03:28:54.75ID:fzlSlVnD 俺も全く耐性つかない
498優しい名無しさん
2022/01/28(金) 13:13:36.07ID:o5JBEA8h 頓服でたまにだとつかないのかもね。
499優しい名無しさん
2022/01/28(金) 19:41:10.31ID:VSPZR4Ub 頓服でたまに飲むくらいにしとけるならしといたほうがいいね
500優しい名無しさん
2022/01/28(金) 21:58:10.42ID:F/8RHRcG デパス、レキソタン、セルシン、どれも常用してたら、すぐ耐性ついた。不思議なのは筋弛緩作用だけは耐性がつかなかったな。
501優しい名無しさん
2022/01/28(金) 21:59:33.45ID:lY9TjhiE ランドセン最強
503優しい名無しさん
2022/01/29(土) 11:06:20.07ID:HMAEDqCe 例えばレキソタンで耐性ついたとしたら他のベンゾ系飲んでも効かないの?
薬が変わればまた別?
薬が変わればまた別?
504優しい名無しさん
2022/01/29(土) 12:17:47.55ID:McwNrYRo 変えて多少は変化あって効くことあっても基本ベンゾ全体で耐性つくよ
そうでなきゃ日替わりで別の飲んでれば耐性や離脱も起きず常に抗不安薬の効果バリバリでみんな過ごせてるしね…
そうでなきゃ日替わりで別の飲んでれば耐性や離脱も起きず常に抗不安薬の効果バリバリでみんな過ごせてるしね…
505優しい名無しさん
2022/01/29(土) 12:39:03.52ID:cRC0o7h6 薬理的には交差耐性つくから同じベンゾ系は効きづらくなる
でも薬変えたら効きが戻ったって体感の人は沢山いる
でも薬変えたら効きが戻ったって体感の人は沢山いる
506優しい名無しさん
2022/01/29(土) 23:04:49.61ID:J7rOnb3G ロラゼパムは甘くて美味しい
507優しい名無しさん
2022/01/30(日) 13:15:00.52ID:sdDyzpO+ 副作用の耐性ならついたw
508優しい名無しさん
2022/01/30(日) 19:21:14.69ID:hj41xNxz 副作用とか調べたている間は絶対治らない
509優しい名無しさん
2022/02/01(火) 13:54:33.81ID:C448eDO0 今までリーゼ飲んで効いてたし、自分にはこの薬が合ってるんだなって思ってたけど、
最近全然効いてる感じがしない。耐性がついてしまったのかなぁ・・・。
最近全然効いてる感じがしない。耐性がついてしまったのかなぁ・・・。
510優しい名無しさん
2022/02/01(火) 17:30:04.86ID:bVq/LU5O 耐性ついて抗不安作用度強のデパスやレキソまで行ったらどうすりゃいいの?
今の薬って本当効き目ひっくい
昔の薬飲んだ事ないけど…
今の薬って本当効き目ひっくい
昔の薬飲んだ事ないけど…
511優しい名無しさん
2022/02/01(火) 18:33:32.90ID:77y9tO6Y デパス一日三ミリからコンマ25まで力価を下げたけどなにも変わらんが?耐性ってさ??40年飲んでるけど耐性なしだわ。
512優しい名無しさん
2022/02/01(火) 21:08:05.96ID:JXa1hhD6514優しい名無しさん
2022/02/02(水) 00:55:03.36ID:D7U+lTMP >>512
去年の春ぐらいから調子が悪くなり、頓服で処方してもらってました。
服用は月に5回もなかったかな?
夏に一気に体調が悪くなり、毎食後にリーゼとドグマチールを2か月ぐらい服用してました。
その後メンタル的にも落ち着いて、また頓服で服用する形に戻りました。
ですが、昨年末ぐらいからまた不安定になり始め、毎食後にリーゼを服用するように。
今までだったら飲んだら楽になる感じがしていたのが、全然不安感が取れず、耐性がついてしまったのかな?と。
心療内科で相談するつもりです。
去年の春ぐらいから調子が悪くなり、頓服で処方してもらってました。
服用は月に5回もなかったかな?
夏に一気に体調が悪くなり、毎食後にリーゼとドグマチールを2か月ぐらい服用してました。
その後メンタル的にも落ち着いて、また頓服で服用する形に戻りました。
ですが、昨年末ぐらいからまた不安定になり始め、毎食後にリーゼを服用するように。
今までだったら飲んだら楽になる感じがしていたのが、全然不安感が取れず、耐性がついてしまったのかな?と。
心療内科で相談するつもりです。
515優しい名無しさん
2022/02/02(水) 06:09:05.49ID:abXaC8kf >>514
レスありがとうございます
頓服の頃は調子が良かったのですね
体調が崩れたのは何か不安になる出来事があったのでしょうか
自分は今のところリーゼは頓服で週に1回飲むぐらいですが半夏厚朴湯を毎食間に飲んでます
これが自分には合いましてリーゼの回数を減らしてくれています
お互いに心を穏やかに調子を崩さないように暮らせたらいいですね
レスありがとうございます
頓服の頃は調子が良かったのですね
体調が崩れたのは何か不安になる出来事があったのでしょうか
自分は今のところリーゼは頓服で週に1回飲むぐらいですが半夏厚朴湯を毎食間に飲んでます
これが自分には合いましてリーゼの回数を減らしてくれています
お互いに心を穏やかに調子を崩さないように暮らせたらいいですね
516優しい名無しさん
2022/02/05(土) 01:31:16.59ID:orNmTnWT ワイパックス0.5を10t飲んだら記憶とんだ
覚えてないけどインスタ垢作ったりさらに10t入れたりしてた
マイスリーの健忘にも似た感じだった
覚えてないけどインスタ垢作ったりさらに10t入れたりしてた
マイスリーの健忘にも似た感じだった
517優しい名無しさん
2022/02/08(火) 21:31:53.39ID:mHKclZEl ソラナックスってワイパックスと比較してどう?
518優しい名無しさん
2022/02/12(土) 05:12:53.97ID:Jy8uKS7c いまロラゼパムとサイレース飲んだ
特に飲まなくてもよかったんだが、昨日の夜飲んでなくてピルケースに残ってたから飲んだだけ
特に飲まなくてもよかったんだが、昨日の夜飲んでなくてピルケースに残ってたから飲んだだけ
519優しい名無しさん
2022/02/12(土) 07:04:15.18ID:Jy8uKS7c 40分ぐらい歩いてきた
ちょっとふらふらして気持ちよかった
ちょっとふらふらして気持ちよかった
520優しい名無しさん
2022/02/12(土) 14:32:33.80ID:owCj1zUI 落ち着かないしイライラして苦しい
効いてるんだか分からないデパスを飲むかな
効いてるんだか分からないデパスを飲むかな
521優しい名無しさん
2022/02/13(日) 20:43:30.38ID:QQ7WkPnz アルプラゾラム効かなくなってきたぜー!
523優しい名無しさん
2022/02/13(日) 23:24:46.58ID:/Pmdx6KJ 抗不安薬なんて、いずれ耐性ついてまったく効かなくなるからな。
524優しい名無しさん
2022/02/13(日) 23:26:24.21ID:IMzSFPO6 ソラナックス親管理のせいで突発的にしんどくなった時に飲めなくて苦しい
過去にODやらかした自分が悪いのも分かってるんだけど
過去にODやらかした自分が悪いのも分かってるんだけど
527優しい名無しさん
2022/02/14(月) 13:02:55.34ID:KqaRrlgW528優しい名無しさん
2022/02/17(木) 17:46:17.81ID:4IGRiiv5 効かなくなったんで違うの出してくださいって医者に言えばいいのでは?
安定剤なんかどれも似たようなもんだし
安定剤なんかどれも似たようなもんだし
529優しい名無しさん
2022/02/17(木) 18:53:20.08ID:4IGRiiv5 寝不足でロキソニンとロラゼパム0.5ミリ3錠とサイレース1ミリ2錠飲んだら頭冴えてきた
でもまあこれから布団に横になれば寝るだろうけど たぶん
でもまあこれから布団に横になれば寝るだろうけど たぶん
530優しい名無しさん
2022/02/17(木) 20:33:00.95ID:CcKo43iN メイラックス効くわ
一日2回飲まなきゃいけないんだけど一錠で十分すぎる
一日2回飲まなきゃいけないんだけど一錠で十分すぎる
531優しい名無しさん
2022/02/17(木) 23:50:55.17ID:tfDalHyK ベンゾ飲んでる人、読書出来る?
集中力が続かないのは薬の影響かバカなだけなのかわかんなくて
集中力が続かないのは薬の影響かバカなだけなのかわかんなくて
532優しい名無しさん
2022/02/18(金) 05:18:00.43ID:OxFK8Zoy 寝て起きて今度はランドセン0.5ミリ飲んでさっき起きた
6時から40分歩いてくる
6時から40分歩いてくる
533優しい名無しさん
2022/02/22(火) 05:26:48.41ID:wfPHyet7 >>486
アンパン草
アンパン草
534優しい名無しさん
2022/02/23(水) 05:34:06.13ID:+Mx6ptLJ535優しい名無しさん
2022/02/23(水) 06:31:54.83ID:ED3qkOhD もうしにたいよ
536優しい名無しさん
2022/02/23(水) 07:18:31.23ID:ED3qkOhD 一日三錠づつソラナックス処方してもらってるんだけどたりない
増やして、といえば貰えるの?
それとも他を当たらないとだめかな
増やして、といえば貰えるの?
それとも他を当たらないとだめかな
537優しい名無しさん
2022/02/23(水) 10:33:06.42ID:ucycoBI+ みんな何年間飲んでる?
16年だが死ぬまで飲み続けるんだろうな
16年だが死ぬまで飲み続けるんだろうな
538優しい名無しさん
2022/02/23(水) 10:34:50.08ID:hxykmW/g 6年目だな
539優しい名無しさん
2022/02/23(水) 12:17:14.17ID:T/glMnZW 今2年。
なんか今ごろ副作用ようやく出てきたw
なんか今ごろ副作用ようやく出てきたw
540優しい名無しさん
2022/02/23(水) 15:59:54.02ID:hoWQ0IwA 副作用って?
541優しい名無しさん
2022/02/23(水) 19:05:14.06ID:T/glMnZW 性行為時の感度低下及び
性欲減退
性欲減退
542優しい名無しさん
2022/02/25(金) 01:36:30.14ID:+KSXX5e4 それただの加齢だろ
543優しい名無しさん
2022/02/25(金) 16:06:05.58ID:KwFIE49x 頓服でデパス貰ってるけど効いてるんだか分からない
544優しい名無しさん
2022/02/25(金) 18:38:51.77ID:JmPjitT7 おすすめの不安薬教えて
545優しい名無しさん
2022/02/25(金) 22:52:52.31ID:0/4MCxkE レキソタン5mg
546優しい名無しさん
2022/02/26(土) 02:36:55.72ID:KrZxGSKS 不安薬て
そんなん飲みたないわw
そんなん飲みたないわw
547優しい名無しさん
2022/02/28(月) 17:53:40.17ID:R0i55I1s 安定剤ないと本当きついねぇ
548優しい名無しさん
2022/02/28(月) 22:32:59.34ID:2/ihTJ9e 自律神経失調症のスレ落ちたままなんだな
自律神経失調症にはデパスなど抗不安薬しかないのかな
自律神経失調症にはデパスなど抗不安薬しかないのかな
549優しい名無しさん
2022/03/01(火) 03:20:06.43ID:J2bHjjdu うつだから抗不安薬飲んだ
550優しい名無しさん
2022/03/02(水) 13:56:28.84ID:2aU1v2cD 頓服で飲めるお勧めの抗不安薬あったら教えて欲しい
551優しい名無しさん
2022/03/02(水) 14:43:19.12ID:KUbo9Dkc リボトリールかランドセン
552優しい名無しさん
2022/03/02(水) 16:20:32.82ID:HK3WJ98M ソラナックス
553優しい名無しさん
2022/03/02(水) 22:07:44.56ID:oujl1PeU グランダキシン飲んでる方いますか?だいぶ弱いでしょうか?
554優しい名無しさん
2022/03/02(水) 22:42:53.37ID:+2RhkNo8 自分が初めて貰ったのはソラナックスだった
555優しい名無しさん
2022/03/02(水) 23:27:17.03ID:S2iT3TyT アルプラゾラム飲んでる。
556優しい名無しさん
2022/03/03(木) 11:12:49.37ID:suV31z52 ブロマゼパム飲んでる
抗うつ剤はレクサプロ
抗うつ剤はレクサプロ
557優しい名無しさん
2022/03/03(木) 20:50:32.47ID:pyS8rRBk 扇雀飴
558優しい名無しさん
2022/03/04(金) 00:21:37.62ID:bf1zgVJ1 昨日の夜8時から今までの間で摂った睡眠合計5時間ぐらいなんだがなんかおかしい
飲んだ薬が
アキネトン1ミリ×2 ロラゼパム0.5ミリ×3 サイレース1ミリ×3 ランドセン0.25ミリ×2 レキサルティ1ミリ×1
コンビニコーヒー4杯飲んだってのもあるからこんなもんなのか?
飲んだ薬が
アキネトン1ミリ×2 ロラゼパム0.5ミリ×3 サイレース1ミリ×3 ランドセン0.25ミリ×2 レキサルティ1ミリ×1
コンビニコーヒー4杯飲んだってのもあるからこんなもんなのか?
559優しい名無しさん
2022/03/04(金) 02:38:22.04ID:bf1zgVJ1 横になってたら追加で2時間寝れた
560優しい名無しさん
2022/03/04(金) 09:10:52.59ID:bf1zgVJ1 40分歩いてきてまた寝て今焼酎呑んでる
まだねみーわ
まだねみーわ
562優しい名無しさん
2022/03/04(金) 22:37:23.18ID:hAMzpWt9 アルプラゾラムなう
563優しい名無しさん
2022/03/06(日) 09:38:30.19ID:w50Cjj7l 今夜勤明けでヨッパなんだけど安定剤飲まないで寝ると動悸で目が覚めるんだよな
寝てまた報告します
寝てまた報告します
564優しい名無しさん
2022/03/06(日) 20:28:01.17ID:w50Cjj7l 2時間しか寝れてない
動悸はなかった
ロキソニン×1 アキネトン1ミリ×1 ロラゼパム0.5ミリ×4 サイレース1ミリ×1 ランドセン0.25ミリ×1 レキサルティ1ミリ×1
でも寝れないからストロング350ML呑んだ
これで寝れるはず
動悸はなかった
ロキソニン×1 アキネトン1ミリ×1 ロラゼパム0.5ミリ×4 サイレース1ミリ×1 ランドセン0.25ミリ×1 レキサルティ1ミリ×1
でも寝れないからストロング350ML呑んだ
これで寝れるはず
565優しい名無しさん
2022/03/07(月) 09:47:34.41ID:EmXi/9Yp ストロング呑んだ後寝たり起きたりの繰り返しで睡眠不足は解消された
まあいつものパターンだな
まあいつものパターンだな
566優しい名無しさん
2022/03/07(月) 10:22:56.96ID:WxmoNgJX サイレースを2ミリにすればもっと眠れるよ☺
567優しい名無しさん
2022/03/07(月) 10:25:53.91ID:M9dSkqj4 肝臓終わってそう
568優しい名無しさん
2022/03/07(月) 13:32:56.68ID:EmXi/9Yp 肝臓はちょっと悪いね
脂肪肝だねとは言われた
GOT(AST) 44
GPT(ALT) 55
γGTP 37
脂肪肝だねとは言われた
GOT(AST) 44
GPT(ALT) 55
γGTP 37
569優しい名無しさん
2022/03/09(水) 13:55:01.86ID:lJNzrwps 今朝は酒抜いたが耳鳴りがする
ランドセン0.25ミリ舐めた
ランドセン0.25ミリ舐めた
570優しい名無しさん
2022/03/09(水) 22:10:16.18ID:d/sHcHTz 俺こんどソラナックス0.4から0.8に増やしてもらう予定だわ
571優しい名無しさん
2022/03/12(土) 06:32:05.83ID:0hhJHSgt アキネトン飲んでフラフラ歩いてきた
今めっちゃ眠い
寝る
今めっちゃ眠い
寝る
572優しい名無しさん
2022/03/13(日) 17:05:47.17ID:MEpqtwbV なんかドーパミン出る感じするんだけど同じよな人いない?
574優しい名無しさん
2022/03/14(月) 03:51:58.73ID:UVv+5Qc+ テスト
575優しい名無しさん
2022/03/14(月) 07:22:46.23ID:tmB7QNRL リーゼ飲んだ
576優しい名無しさん
2022/03/14(月) 08:10:39.94ID:luRr8Lrw リーゼなんて俺は効かねえ
577優しい名無しさん
2022/03/14(月) 08:36:24.15ID:9kRnC0z1 短時間しか効かない薬飲む意味あるの?
発作とかならまだしも
発作とかならまだしも
578優しい名無しさん
2022/03/15(火) 01:06:40.14ID:vMJ7qT5q リーゼはマイルドに効いて副作用も少ないそうです
579優しい名無しさん
2022/03/15(火) 09:49:56.45ID:fMq+bNqT 医者からの処方じゃ足りねぇ
ソラ3錠とヒルナミン1錠、、これで1日分。
どうしようどうしよう ブロンとかレタスとかのプチODで楽になるかな、どうしよう
ソラ3錠とヒルナミン1錠、、これで1日分。
どうしようどうしよう ブロンとかレタスとかのプチODで楽になるかな、どうしよう
580優しい名無しさん
2022/03/15(火) 12:44:39.42ID:A+/P6vWq 薬を効かせる努力してないんじゃない
そもそも呼吸法や認知療法組み合わせないと対症療法でしかないし、薬なんて
そもそも呼吸法や認知療法組み合わせないと対症療法でしかないし、薬なんて
581優しい名無しさん
2022/03/15(火) 13:53:56.94ID:1svcTVXo 人間なんてららーらーららららーらー
582優しい名無しさん
2022/03/15(火) 22:00:11.05ID:Bpjqbw6s アルプラゾラム飲んだ
583優しい名無しさん
2022/03/15(火) 22:44:37.62ID:vMJ7qT5q 朝ちょっとヤバい感じだったので頓服で
ロラゼパム0.5ミリ×2 サイレース1ミリ×1
飲んで寝たら今落ち着いてる
これから仕事だけどランドセンは飲まずに朝まで大丈夫っぽい
ロラゼパム0.5ミリ×2 サイレース1ミリ×1
飲んで寝たら今落ち着いてる
これから仕事だけどランドセンは飲まずに朝まで大丈夫っぽい
584優しい名無しさん
2022/03/18(金) 05:40:08.31ID:2I/ornBE 昨晩はよく寝れた
頓服必要なかった
たまにあるんだよな
頓服必要なかった
たまにあるんだよな
585優しい名無しさん
2022/03/18(金) 20:13:05.33ID:PEPKxx3v ワイパックス
586優しい名無しさん
2022/03/18(金) 20:44:03.64ID:noLV/+yk 毎食後りーぜとドグマチール。寝る前にマイスリーと酒。酒はやめたほうがいいかな。
587優しい名無しさん
2022/03/18(金) 21:31:36.40ID:wdxHNJTp 飲酒は睡眠を浅くするっていうよね
588優しい名無しさん
2022/03/18(金) 22:42:15.99ID:O/T/XCSF そうか。仕事の前日は飲まないようにしようかな。
589優しい名無しさん
2022/03/19(土) 07:04:07.23ID:/mijkrJw 仕事前にリーゼ飲んだ
590優しい名無しさん
2022/03/19(土) 22:02:57.28ID:looH8pLv 仕事中サイレース飲んだ
591優しい名無しさん
2022/03/21(月) 07:08:19.74ID:F1mU756+ 今日は仕事だリーゼ飲んだ
592優しい名無しさん
2022/03/21(月) 13:55:15.00ID:S4+EJifg ヒマなのでサイレース飲んでまったり中
593優しい名無しさん
2022/03/22(火) 22:17:18.61ID:/2FFB1rj 無敵のワイパックス!
胃にもこないし肝臓にも負担にならない。
休日飲まなくても変な感じにならない。
これがなくなったら、まともに生きていけない気がする。
胃にもこないし肝臓にも負担にならない。
休日飲まなくても変な感じにならない。
これがなくなったら、まともに生きていけない気がする。
595優しい名無しさん
2022/03/24(木) 12:27:36.09ID:Ux21iWg3 疲れたときに
ロラゼパム
ロラゼパム
596優しい名無しさん
2022/03/25(金) 19:00:15.05ID:0LJKZVKN 毎日ワイパックス。
5kg分くらいまとめて購入したいよ…
でも、これ、頭は平和な感じするけど、感覚なくなるし、仕事をはじめとした処理速度はかなり落ちるね。
あれもこれも満たすものはない。
昔、これといっしょにドグマも処方されていたけど、合わなくてやめてしまった。
5kg分くらいまとめて購入したいよ…
でも、これ、頭は平和な感じするけど、感覚なくなるし、仕事をはじめとした処理速度はかなり落ちるね。
あれもこれも満たすものはない。
昔、これといっしょにドグマも処方されていたけど、合わなくてやめてしまった。
597優しい名無しさん
2022/03/25(金) 21:33:55.08ID:tG/tzh85 薬に頼る弱い心を鍛えたら
598優しい名無しさん
2022/03/26(土) 02:48:59.89ID:wD1iOmKf 寝れない、、、。
599優しい名無しさん
2022/03/26(土) 06:59:07.25ID:VDG+SSN1 ソワソワ落ち着かないからリーゼ飲んだ
600優しい名無しさん
2022/03/26(土) 15:55:53.68ID:4b/lsZtV 報告いらないです
601優しい名無しさん
2022/03/27(日) 00:07:30.83ID:qMvbVAIy 報告いいでしょ
それが心の安寧に繋がるんなら
それが心の安寧に繋がるんなら
602優しい名無しさん
2022/03/27(日) 03:05:54.50ID:ExYrTUyD リーゼで効くなら羨ましい
603優しい名無しさん
2022/03/28(月) 16:01:57.00ID:s2x73ECy 体調悪く、今日も午後お休みしてしまった。
今月4.5日休んでいることになる。
お花でも見てのんびりしたら、良くなるかなぁ。気候と年度末のワサワサに心身がついていかない。
今月4.5日休んでいることになる。
お花でも見てのんびりしたら、良くなるかなぁ。気候と年度末のワサワサに心身がついていかない。
604優しい名無しさん
2022/03/29(火) 09:26:32.31ID:Ao89UA/R リーゼは甘え
605優しい名無しさん
2022/03/30(水) 00:04:35.72ID:WVBZeoHN 心療内科の主治医になんとなく嫌われてる気がする。
ギクシャクとまではいかないけど、修復するためにどうするか考えるより転院したほうがよいですか。
話を聞きたくなくて早くまわしたい感じがすごいです。
内科とかでもいい気がします。
ギクシャクとまではいかないけど、修復するためにどうするか考えるより転院したほうがよいですか。
話を聞きたくなくて早くまわしたい感じがすごいです。
内科とかでもいい気がします。
606優しい名無しさん
2022/03/30(水) 00:54:47.94ID:QcjY0fxT うちの先生は5分診察で「どうですか?」って聞かれて「変わりないです」で終わりだけど、そうじゃなくて何か腑に落ちない事があって先生に要望がある場合、自分の状態は自分で把握してるつもりだから、例えば「こういう状態なのでこういう薬を処方してください」っていう自分の意見を的確に伝えればそれに見合った薬を処方してくれるので、診察が早い事に関しては何の問題も無いけどね
ネットで調べて素人判断で決めるのは良くない事だけど、それを伝えてその判断が正しいときは許容してくれる先生だからそれができるのかもしれないけど
ネットで調べて素人判断で決めるのは良くない事だけど、それを伝えてその判断が正しいときは許容してくれる先生だからそれができるのかもしれないけど
607優しい名無しさん
2022/03/30(水) 20:07:12.79ID:QHmWqeBe608優しい名無しさん
2022/03/30(水) 22:30:40.35ID:q8Vlj8PX 具体的に何かあるわけじゃないけど仕事のことを考えてしまい
不安とプレッシャーで狂いそうになってくる
この不安って薬で抑えることができるんですか?
不安とプレッシャーで狂いそうになってくる
この不安って薬で抑えることができるんですか?
609優しい名無しさん
2022/03/30(水) 22:36:40.24ID:hppf24m7 10割は抑えられないけど、思考がストップするかんじだから、不安も弱まるのは確か。
話聞いてくれる心療内科医、いるんですね。
羨ましいです。
医者も人間、嫌な奴相手だと診察もしたくないんでしょう。HPには丁寧に話をします、とは書いてあるけど話を聞くとは書いていない。医療の範囲を厳格に守るタイプ?で、症状に対して薬を出すことが仕事と割り切ってそう。
ちなみに、薬は種類は出さないがある程度の量を服用してもらうスタンス。例え間違って上限を超えて服用しても何も起こらないよと言っていた。
話聞いてくれる心療内科医、いるんですね。
羨ましいです。
医者も人間、嫌な奴相手だと診察もしたくないんでしょう。HPには丁寧に話をします、とは書いてあるけど話を聞くとは書いていない。医療の範囲を厳格に守るタイプ?で、症状に対して薬を出すことが仕事と割り切ってそう。
ちなみに、薬は種類は出さないがある程度の量を服用してもらうスタンス。例え間違って上限を超えて服用しても何も起こらないよと言っていた。
610優しい名無しさん
2022/03/30(水) 22:42:44.85ID:XyMjx0J0 できますよ
心療内科(普通の内科でもいいけど)で症状を言えば多分弱い安定剤を処方してくれます
だいぶ楽になりますよ
心療内科(普通の内科でもいいけど)で症状を言えば多分弱い安定剤を処方してくれます
だいぶ楽になりますよ
612優しい名無しさん
2022/03/31(木) 20:24:19.93ID:ETfDNxA3 そわそわしてきたのでアキネトン飲んだ
613優しい名無しさん
2022/04/02(土) 15:40:56.96ID:JZehGTHA ロキソニン飲んでコーヒー飲んで歩いてきた
メシ食ってレキサルティーとロラゼパム飲んで寝る
メシ食ってレキサルティーとロラゼパム飲んで寝る
614優しい名無しさん
2022/04/03(日) 23:40:50.63ID:AL6kVHwD ロフラゼブ錠って効くんかな
615優しい名無しさん
2022/04/05(火) 01:44:14.38ID:ZQXRwMNe 薬に頼りすぎた人間の末路
616優しい名無しさん
2022/04/05(火) 12:57:46.81ID:QDqwuVt8 >>597
無理しない方がいい。医師に相談して処方してもらうことは悪いことではない。
無理しない方がいい。医師に相談して処方してもらうことは悪いことではない。
618優しい名無しさん
2022/04/07(木) 17:15:00.30ID:brQjmfoL 肩こりやストレスが酷いときだけ飲む最近ずっと偏頭痛が続くので脳神経外科へ行く方がいいのか迷ってたけど昨日ロラゼパム飲んだらすっと痛みが取れた
精神的からくる頭痛もあるんだね
精神的からくる頭痛もあるんだね
619優しい名無しさん
2022/04/08(金) 00:52:04.07ID:X7DhnGsn アルプラゾラムを初めて服用(0.4mg)
頭に詰まっていた不安感が2時間くらいかけて1つづつ抜けていく感じ。常用は必要ないかな、今までのようにカウンセリング主体が向いている。
頭に詰まっていた不安感が2時間くらいかけて1つづつ抜けていく感じ。常用は必要ないかな、今までのようにカウンセリング主体が向いている。
620優しい名無しさん
2022/04/08(金) 05:41:29.06ID:UIx68i38 落ち着かないのでロキソニンとランドセン飲んだ
621優しい名無しさん
2022/04/13(水) 00:12:21.42ID:7EoVQf1a ワイパックス効く時と効かない時がある。
リーゼよりやや強くて持続するって感じか。
次は何処方してもらおうか。
リーゼよりやや強くて持続するって感じか。
次は何処方してもらおうか。
622優しい名無しさん
2022/04/13(水) 00:40:58.73ID:7EoVQf1a もちっと強い薬飲みたいって言いずらい
623優しい名無しさん
2022/04/13(水) 01:31:21.40ID:5rRVcSyP 全然効かない(不安が解決しない)と主治医に言えばいい入院してベンゾ抜きか強いベンゾ処方してくれる
相手にしてくれなかったら紹介状貰ってそのまま他所に出たらいい
相手にしてくれなかったら紹介状貰ってそのまま他所に出たらいい
624優しい名無しさん
2022/04/13(水) 21:44:59.34ID:UCGZ1ZbX 何年ぶりにセパゾン1rお世話になったわ。棄てないでよかった。
効きますように。
効きますように。
625優しい名無しさん
2022/04/13(水) 21:49:01.25ID:UCGZ1ZbX 1ミリね。
626優しい名無しさん
2022/04/15(金) 00:30:53.35ID:/TGSWeHM627優しい名無しさん
2022/04/18(月) 15:34:31.56ID:fhID8cxK サイレース飲んでふわふわしてる
628優しい名無しさん
2022/04/18(月) 17:03:59.37ID:U9/QgfdD ふわふわするの気持ちいいていう人いるけど私は嫌い
629優しい名無しさん
2022/04/20(水) 23:32:25.99ID:1EvF3+4T 顔面痙攣があって精神系の薬初めて飲んだ ランドセン
これからが不安
これからが不安
630優しい名無しさん
2022/04/21(木) 06:00:59.98ID:h/Tw8Hkq ランドセンは強力にしかも長時間抗不安作用示すからコスパがいいよ
631優しい名無しさん
2022/04/21(木) 12:37:21.55ID:l5V2SngQ 629だけどなんかめちゃくちゃ生活しやすくてワラタ
これが普通って事なんだろうな
これが普通って事なんだろうな
632優しい名無しさん
2022/04/22(金) 07:29:07.11ID:JagzO6Qe 仕事終わって疲れた状態で酒呑んで寝て起きて30分ぐらい経った時がいちばん不安定になるな
633優しい名無しさん
2022/04/28(木) 06:32:18.75ID:DLJ8MV5j ロラゼパム0.5ミリ×5(内頓服2)
サイレース1ミリ×1
アキネトン1ミリ×1
レキサルティ1ミリ×1
ランドセン0.25ミリ×2(内頓服1)
1日にこれ飲みすぎ?
サイレース1ミリ×1
アキネトン1ミリ×1
レキサルティ1ミリ×1
ランドセン0.25ミリ×2(内頓服1)
1日にこれ飲みすぎ?
634優しい名無しさん
2022/04/28(木) 20:35:25.00ID:JICfQidj うん。
635優しい名無しさん
2022/04/30(土) 22:20:22.64ID:wpEBZtob ベンゾを酒のつまみみたいにして生活してるクズども
636優しい名無しさん
2022/04/30(土) 22:44:08.83ID:KOHEpJzb そうだよクズだよ~♪
by パークマンサー
by パークマンサー
637優しい名無しさん
2022/05/01(日) 11:10:09.49ID:09XaDgON 美味しいやね
638優しい名無しさん
2022/05/03(火) 11:04:37.47ID:if9U9J8+ 3週ほど前から主治医と治療方針が合わなくて通院やめて、そろそろ飲まずに過ごせるか?と思い残りの薬を節約モードで辛い時だけ飲もうと生活するも、夕方前後に焦燥感がきて2日に1回は飲んでしまう。
こういうペースで飲むのは却って良くないのかな。飲めば楽なのにと思いつつ飲まずにやり過ごすのしんどい。
コンスタン1錠位なら医者変えて貰い続けるべきか。
こういうペースで飲むのは却って良くないのかな。飲めば楽なのにと思いつつ飲まずにやり過ごすのしんどい。
コンスタン1錠位なら医者変えて貰い続けるべきか。
639優しい名無しさん
2022/05/03(火) 11:11:49.68ID:gexvcdar 日を開けるより、量減らす方が無難よ
主治医が言ってた
固形なら半分に割って飲む
主治医が言ってた
固形なら半分に割って飲む
640優しい名無しさん
2022/05/03(火) 13:25:58.81ID:o3w23dUj641優しい名無しさん
2022/05/03(火) 14:14:55.77ID:rlo3NECT リボトリール→メイラックス→セディール→断薬に成功した。
依存性無いとか言ってリボトリール処方した石には怒りしかない。
依存性無いとか言ってリボトリール処方した石には怒りしかない。
642638
2022/05/03(火) 16:46:24.68ID:if9U9J8+643優しい名無しさん
2022/05/06(金) 23:33:49.29ID:SxuALEmH >>642
減薬方法、ここが参考になるかも
https://cocoromi-cl.jp/knowledge/psychiatry-medicine/antianxiety/about-antianxiety/
まずは漸減法を行っていくことが多いです。
患者さんによっては隔日法の方が取り組みやすいこともあります。
この二つの方法での減薬が難しかった場合、作用時間の長いお薬に少しずつ置き換えて、
その後に減薬を行っていきます。
その代表的なお薬がメイラックスやセルシン/ホリゾンです。作用時間が長いため、減薬しても
体から抜けていくのがゆっくりなのです。
減薬方法、ここが参考になるかも
https://cocoromi-cl.jp/knowledge/psychiatry-medicine/antianxiety/about-antianxiety/
まずは漸減法を行っていくことが多いです。
患者さんによっては隔日法の方が取り組みやすいこともあります。
この二つの方法での減薬が難しかった場合、作用時間の長いお薬に少しずつ置き換えて、
その後に減薬を行っていきます。
その代表的なお薬がメイラックスやセルシン/ホリゾンです。作用時間が長いため、減薬しても
体から抜けていくのがゆっくりなのです。
644優しい名無しさん
2022/05/08(日) 04:45:51.81ID:py/bccnY 減薬とか断薬しようとしてる人って認知症が怖いの?
そんなにベンゾ薬に抵抗があるの?
そんなにベンゾ薬に抵抗があるの?
645優しい名無しさん
2022/05/08(日) 05:02:19.03ID:qcajd+Ra どか食いが怖い
646優しい名無しさん
2022/05/08(日) 07:55:04.23ID:FeuifJCx リボトリールはやばい。今時処方する医者は古いと思っていい
非ベンゾ系のSSRIとNaSSAから入るべき
ただし頓服としてデパスやレキソタンのベンゾ系も適宜使うのはあり
非ベンゾ系のSSRIとNaSSAから入るべき
ただし頓服としてデパスやレキソタンのベンゾ系も適宜使うのはあり
647優しい名無しさん
2022/05/08(日) 09:22:14.13ID:AUyonvib なんでリボがヤバくてデパとレキソはええの?
648優しい名無しさん
2022/05/08(日) 09:41:22.89ID:FeuifJCx 常用と短時間で効果の出る頓服の違い
頓服はベンゾ系が一番すぐに効果があるので緊急避難的に仕方ない
頓服はベンゾ系が一番すぐに効果があるので緊急避難的に仕方ない
649優しい名無しさん
2022/05/08(日) 10:38:00.52ID:FXIQcUNa 認知症も怖いし肝機能障害も怖い
650優しい名無しさん
2022/05/08(日) 23:03:07.32ID:q3z0Ku7W 休みなのと胃も不調だったので、4日前から市販の半夏厚朴湯でしのいでたが、急に襲ってくる不安症状までは効いてる感じしないな。(1.5倍量で飲んだが)
胃はちょっとマシ?な位
仕事始まるとコンスタン飲むしかないんだろうな…
胃はちょっとマシ?な位
仕事始まるとコンスタン飲むしかないんだろうな…
651優しい名無しさん
2022/05/09(月) 01:20:12.94ID:IMeuTj96652優しい名無しさん
2022/05/09(月) 04:01:41.68ID:jhC9lbso >>651
年配の医者にベンゾ漬けにされて若い先生の病院に
鬱治療の常用のメインは一切ベンゾ系を使われなかった
だけど襲ってくる不安感にはレキソタンを出された
仕事にとりあえず行かなきゃならなかったからね
そして徐々にレキソタンは使う頻度は減っていったよ
レキソタンやデパスはその場の頓服で鬱の治療薬じゃない
年配の医者にベンゾ漬けにされて若い先生の病院に
鬱治療の常用のメインは一切ベンゾ系を使われなかった
だけど襲ってくる不安感にはレキソタンを出された
仕事にとりあえず行かなきゃならなかったからね
そして徐々にレキソタンは使う頻度は減っていったよ
レキソタンやデパスはその場の頓服で鬱の治療薬じゃない
653優しい名無しさん
2022/05/09(月) 04:10:11.06ID:jhC9lbso ちなみに若い先生はデパスは頼んでも絶対出してくれなかった
効き目が即効性なので依存性が強いと
年配先生はガンガン出してくれたw
効き目が即効性なので依存性が強いと
年配先生はガンガン出してくれたw
654優しい名無しさん
2022/05/10(火) 12:17:46.46ID:FsbqtNM1 常用するのは甘え
656優しい名無しさん
2022/05/10(火) 19:57:36.98ID:yXdgEO5t あがり症で頓服出来る薬ってありますか?
657優しい名無しさん
2022/05/10(火) 22:09:08.70ID:Odm+fKGQ インデラル
658優しい名無しさん
2022/05/10(火) 23:40:11.38ID:IGqYcNB3 俺もインデラル
発表の2時間前に飲む
発表の2時間前に飲む
659優しい名無しさん
2022/05/11(水) 04:58:07.37ID:j//V97uF そういえばインデラルは個人輸入出来ないから素直に病院行くか代替薬な
660優しい名無しさん
2022/05/11(水) 05:06:46.95ID:OwzmlLYx 自分は普段リボしか飲んでないけどそういう時は量増やしたら何とかなってる気がする
661優しい名無しさん
2022/05/11(水) 15:08:52.81ID:eorcddC2 アルプラゾラム美味しいでっす
662優しい名無しさん
2022/05/11(水) 20:17:20.63ID:jwk1qVy/664優しい名無しさん
2022/05/12(木) 05:35:05.34ID:8sIbbYPq665優しい名無しさん
2022/05/12(木) 09:22:08.45ID:iuiue+Kr インテグラならしってる
666優しい名無しさん
2022/05/12(木) 09:52:57.47ID:MFT4MRff 積分の話?
667優しい名無しさん
2022/05/13(金) 05:07:20.91ID:SfoG4UsR インデラルはあがり症のメジャー薬
緊張をほぐしてくれる
緊張をほぐしてくれる
668優しい名無しさん
2022/05/13(金) 06:29:33.64ID:SfoG4UsR もちろん本来は血圧下げる薬だよ
669優しい名無しさん
2022/05/13(金) 08:12:06.17ID:rmlOGYbc 備蓄してあったインデラルの期限が4年過ぎてた。
箱にしまい蛍光灯に光にも当たらない様に保管してあったが棄てるべきか。
100錠以上もある。
箱にしまい蛍光灯に光にも当たらない様に保管してあったが棄てるべきか。
100錠以上もある。
670優しい名無しさん
2022/05/13(金) 09:22:57.48ID:QBro88gB えっ、インデラル買えるの?
671優しい名無しさん
2022/05/13(金) 16:31:55.39ID:cN930uFU 今はまだ買えたよ
672優しい名無しさん
2022/05/13(金) 18:36:52.65ID:jgThP/LZ 血圧がー
673優しい名無しさん
2022/05/13(金) 19:25:37.41ID:w2jGRlcL ロラゼパム頓服している。1時間したら少し効いている気がする。
ジアゼパムはなぜか頭がぼーとするから止めた。何が良いのかわからない
ジアゼパムはなぜか頭がぼーとするから止めた。何が良いのかわからない
674優しい名無しさん
2022/05/13(金) 19:59:53.61ID:djZ76+RN ロラゼパムいいよね
ほんとにたまーに飲む程度
風邪薬みたいな感覚
ほんとにたまーに飲む程度
風邪薬みたいな感覚
675優しい名無しさん
2022/05/16(月) 23:04:12.83ID:mhAQ1W1g ロラゼパムって離脱症状厳しいのかな?
0.5ミリを毎食後飲んでるんだけどランドセン0.25ミリ1日1回に移行したいんよ
0.5ミリを毎食後飲んでるんだけどランドセン0.25ミリ1日1回に移行したいんよ
676優しい名無しさん
2022/05/18(水) 17:33:24.60ID:aC42o7Jh セルトラリン一週間飲んで脳がスーッとしてる感じがしてきてる
677優しい名無しさん
2022/05/23(月) 17:25:54.52ID:pY9HyR/c 辛くていっぱい飲んでしまう
678優しい名無しさん
2022/05/24(火) 06:06:32.25ID:ARVbCODD 飲みすぎ気をつけて
耐性は際限ないからね
耐性は際限ないからね
679優しい名無しさん
2022/05/24(火) 16:41:06.31ID:UAR6hA2T アルプラゾラム、めちゃ苦いんだけど…
リーゼの耐性ができちゃって、変えてもらったけど不安感強くなったらリーゼも頓服で追加で飲めばいいと言われた
ん?矛盾してない?
リーゼの耐性ができちゃって、変えてもらったけど不安感強くなったらリーゼも頓服で追加で飲めばいいと言われた
ん?矛盾してない?
680優しい名無しさん
2022/05/25(水) 05:42:51.33ID:l/tBy14d アルプラゾラムもリーゼもだけど短期作用の薬は耐性つきやすいよ
681優しい名無しさん
2022/05/25(水) 06:40:25.74ID:6cwzK6Tf 長時間作用のがいいの?
682優しい名無しさん
2022/05/25(水) 07:53:12.37ID:5XDrSDnd 耐性がつくというのは効かなくなるということ?
2年近く飲み続けてるけど、薬が切れると不安になるのは効いてると言うことだよね
いつやめられるのか不安になるけど
2年近く飲み続けてるけど、薬が切れると不安になるのは効いてると言うことだよね
いつやめられるのか不安になるけど
683優しい名無しさん
2022/05/25(水) 08:15:15.14ID:8YaT9YsK 急いで止める必要なんてないよ
必要な時は使う
足の不調で杖使ったり、近視や遠視で眼鏡使うのといっしょだ
必要な時は使う
足の不調で杖使ったり、近視や遠視で眼鏡使うのといっしょだ
684優しい名無しさん
2022/05/25(水) 16:00:15.35ID:lywiGLkX 精神薬飲むと筋弛緩作用でいびきかくみたいね嫌だわ
685優しい名無しさん
2022/05/25(水) 17:46:50.65ID:cAFDfCHR 頓服はデパスしか貰えてない
けどあんまり効かなくなってると思う
ベンゾ系の耐性つくともう手段がなくて辛い
けどあんまり効かなくなってると思う
ベンゾ系の耐性つくともう手段がなくて辛い
686優しい名無しさん
2022/05/25(水) 18:37:09.59ID:G69O84wK 飲みすぎると寝返りうたない昏倒に近くなるから筋肉が死ぬとか医者が言ってた
688優しい名無しさん
2022/05/30(月) 12:28:54.12ID:E18xYoON こんにちは、3年くらいアルプラゾラムを服用しています。現在は朝昼夜寝る前の4錠、先日の診察で先生から、1日に何回も薬飲むの大変だし、依存性とかも心配だから、1日1回の抗うつ薬に変更したら?考えてといて、と言われました。現在4錠で普通生活はどうにか出来ている状態です。抗うつ薬に変える事での、良いこと、悪いこと、分かるかた居たら教えて下さい。長文失礼しました。
689優しい名無しさん
2022/05/30(月) 12:40:40.65ID:bZJ4V+bT 抗うつ薬の名称がわからないとなんとも言えんね
690優しい名無しさん
2022/05/30(月) 14:06:43.57ID:E18xYoON 薬の名前までは聞いてませんでした。SSRIと言っていました、抗不安薬から抗うつ薬にって、症状が悪化してるのかな?とか思って、頭の中で拒否してしまいました。
691優しい名無しさん
2022/05/30(月) 15:18:23.10ID:bZJ4V+bT たぶんベンゾジアゼピンの依存を懸念して、SSRIに変えようとしてるんだと思います
変えることでの利点と欠点は曖昧で、一般的に言われているのがベンゾ系の薬を飲み続けると認知症になりやすくて、SSRIに変えることでその可能性が減るっていう考え方はあるかもしれないですね
ただ1日1回処方でのSSRIにはパキシルも含まれていて、パキシルの評判はあまりよろしくないですね
あくまで私の個人的な意見なので先生に直接相談するのが最良の手段だと思います
変えることでの利点と欠点は曖昧で、一般的に言われているのがベンゾ系の薬を飲み続けると認知症になりやすくて、SSRIに変えることでその可能性が減るっていう考え方はあるかもしれないですね
ただ1日1回処方でのSSRIにはパキシルも含まれていて、パキシルの評判はあまりよろしくないですね
あくまで私の個人的な意見なので先生に直接相談するのが最良の手段だと思います
692優しい名無しさん
2022/05/30(月) 17:51:30.87ID:rmlaFkHj693優しい名無しさん
2022/05/30(月) 18:51:48.84ID:jsc5rua8 詳しい回答ありがとございます。副作用など気にせず薬飲んでました。先生も、いろいろ考えてくれてるんたなって改めて思いました。回答してもらって、今の気持ちとしては、とりあえず
抗うつ薬に変えて、様子を見てみようかな?と言う考えになっています。
抗うつ薬に変えて、様子を見てみようかな?と言う考えになっています。
694優しい名無しさん
2022/06/07(火) 18:27:20.00ID:ysNFk5rI セルシン5mgMAXの90錠だしてもらって700円だった笑 安スギィ…
695優しい名無しさん
2022/06/07(火) 22:21:19.72ID:rimymkTx 今はロラゼパムがお守り
デパスは処方されたことない。いつか試してみたい。どんなものか率直に教えてください。飲んでいる人はなんかテンション高かった気がするけど気のせい?
デパスは処方されたことない。いつか試してみたい。どんなものか率直に教えてください。飲んでいる人はなんかテンション高かった気がするけど気のせい?
696優しい名無しさん
2022/06/07(火) 22:27:17.06ID:ZVJliFmt >>695
1日3mgで処方されてるけど効果なんてほぼないよ
1日3mgで処方されてるけど効果なんてほぼないよ
697優しい名無しさん
2022/06/07(火) 22:45:38.86ID:rimymkTx デパス飲んでいる人から依存になるからやめとけと言われたけど一回試してみたいなと
698優しい名無しさん
2022/06/07(火) 22:46:55.99ID:w/t8Tpd+ わいは効く
でもすぐ寝ちゃうから気持ちがどうなってるのか分からない
でもすぐ寝ちゃうから気持ちがどうなってるのか分からない
699優しい名無しさん
2022/06/07(火) 23:19:12.45ID:djlmJUyE リボトリール常飲してるけど眠くならんから不思議だな
デパスは眠くなるんだ
デパスは眠くなるんだ
700優しい名無しさん
2022/06/08(水) 05:28:13.96ID:B+51pL1D デパスは飲んだことないけど血中濃度上がるの早いから眠くなるんだと思う
リボにはそれがなくて少量なら眠くならないのかもしれない
リボにはそれがなくて少量なら眠くならないのかもしれない
701優しい名無しさん
2022/06/08(水) 07:12:53.97ID:Yj7qx7l4 個人輸入出来て頓服で使える抗不安薬ってある?
プレゼンの前とかに飲むくらいなんだけど
プレゼンの前とかに飲むくらいなんだけど
702優しい名無しさん
2022/06/08(水) 13:59:25.29ID:vQ6K7HwL あるかもしれないけど偽物掴まされる場合が多いとおもう
薬事法違反になるからね
薬事法違反になるからね
703優しい名無しさん
2022/06/08(水) 18:20:15.38ID:oLxkBqH9 内科で処方してもらえよ好きなだけ
706優しい名無しさん
2022/06/14(火) 23:07:53.65ID:R79QDaSU ここ数ヶ月薬飲まずに過ごせてたのに、体調面で不安が爆発してアルプラゾラム飲んだ。
707優しい名無しさん
2022/06/18(土) 09:05:06.07ID:76CRyG4d 不安が爆発ってどんな感じですか?
地球が爆発するみたいな?
地球が爆発するみたいな?
708優しい名無しさん
2022/06/18(土) 11:07:37.39ID:+0/TQ5kB けゲージツ
709優しい名無しさん
2022/06/23(木) 00:46:17.72ID:FavmG7J4 リーゼとツムラの漢方薬15番を飲んで毎日なんとか生きてます
710優しい名無しさん
2022/06/23(木) 04:29:20.64ID:IUbVKlfb 私はツムラ11番とアルプラゾラムで生きています
711優しい名無しさん
2022/06/23(木) 22:08:53.07ID:4cqpi3XX 漢方薬の効き目が感じられる人うらやましい
712優しい名無しさん
2022/06/26(日) 09:19:43.88ID:hr9/w7qx エスタックG
たまに飲むと効くよ
たまに飲むと効くよ
713優しい名無しさん
2022/06/29(水) 00:20:43.25ID:l6xp9Hjr 多幸感でボーッと出来る処方薬はないでしょうか
なければ個人輸入のものでもいいです
(適した表現では無いかもしれませんが、ブロンODのようなイメージです)
なければ個人輸入のものでもいいです
(適した表現では無いかもしれませんが、ブロンODのようなイメージです)
714優しい名無しさん
2022/06/29(水) 00:51:29.16ID:xb6yanOL 多幸感で手っ取り早いのは筋弛緩薬
アキネトン、リボトリールなんかが代表的
もちろん耐性もつきやすいので常に多幸感を得たいのなら増量が必須になってくるのでそれは危険
あとはCBDリキッドをVAPEで吸引するとかだけど高価だしリスクもあるらしい
アキネトン、リボトリールなんかが代表的
もちろん耐性もつきやすいので常に多幸感を得たいのなら増量が必須になってくるのでそれは危険
あとはCBDリキッドをVAPEで吸引するとかだけど高価だしリスクもあるらしい
715優しい名無しさん
2022/06/29(水) 19:01:50.40ID:l6xp9Hjr リボは飲んでたのですが多幸感があったのは初日くらいでそれからは全く普段通りでしたね
CBDは初めて聞きました、ありがとうございます
CBDは初めて聞きました、ありがとうございます
716優しい名無しさん
2022/07/01(金) 10:50:37.60ID:D0yQSc47 >>57
不安感0になるとこれでいいんだと思って何も考えなくなるからじゃない?
例えばもうすぐ死ぬ人が恐怖に耐えられないからなんとかしてくれって言って
クスリで何も考えられないような状態で逝くのは本人幸せなんかね?
執行時に暴れる死刑囚に麻酔銃打ち込んで引きずっていくのと似てない?
結局本人が納得感持って最後を迎えるのが一番幸せでそのためには自分で色々考える動機が必要。
向き合いたくない事を考えるその動機は残った不安感からくるみたいな。
生き死にの話だけじゃなくて自分の置かれた環境を変えるとか人間関係変えるとか
できれば考えたくない面倒臭い事にとりかかるには何か不都合感が残っていた方がいい。
不安感0になるとこれでいいんだと思って何も考えなくなるからじゃない?
例えばもうすぐ死ぬ人が恐怖に耐えられないからなんとかしてくれって言って
クスリで何も考えられないような状態で逝くのは本人幸せなんかね?
執行時に暴れる死刑囚に麻酔銃打ち込んで引きずっていくのと似てない?
結局本人が納得感持って最後を迎えるのが一番幸せでそのためには自分で色々考える動機が必要。
向き合いたくない事を考えるその動機は残った不安感からくるみたいな。
生き死にの話だけじゃなくて自分の置かれた環境を変えるとか人間関係変えるとか
できれば考えたくない面倒臭い事にとりかかるには何か不都合感が残っていた方がいい。
717優しい名無しさん
2022/07/02(土) 09:09:20.20ID:v4uf7abK むつかしくてよくわかんない
718優しい名無しさん
2022/07/03(日) 14:18:59.98ID:qSKU9wZ2 とにかく、リポDを飲んでファイトで行こう!という意味です。
719優しい名無しさん
2022/07/04(月) 17:39:27.88ID:a3XhC+qm ソラナックス製造終了、在庫限りお知らせ。
720優しい名無しさん
2022/07/08(金) 18:15:53.14ID:PW05JUVL ご飯が食べれなくて全く食欲がわかないから
食事の時間になると焦ってこのままだとどうなるんだろうって不安になってしまう
熱中症怖くて水分ばっかり摂って水太りしてるところもあるし
食事の時間になると焦ってこのままだとどうなるんだろうって不安になってしまう
熱中症怖くて水分ばっかり摂って水太りしてるところもあるし
721優しい名無しさん
2022/07/09(土) 11:31:03.37ID:V/AfKsoM 毎日暑くてそりゃ食欲なくなるでしょ。
水分補給は大切にしてあとはてきとーでいいよ。
タイジュウ30キロを切らなければ心配ない。
水分補給は大切にしてあとはてきとーでいいよ。
タイジュウ30キロを切らなければ心配ない。
722優しい名無しさん
2022/07/09(土) 13:22:20.35ID:bb6Zzm+5723優しい名無しさん
2022/07/09(土) 19:07:15.07ID:+m2a3HV6725優しい名無しさん
2022/07/11(月) 03:28:32.17ID:ud7FPKPq 、
726優しい名無しさん
2022/07/11(月) 19:14:20.35ID:Z/yeo5X4 ワイは鉄分、マルチビタミン、亜鉛、テストフェン
727優しい名無しさん
2022/07/11(月) 23:09:02.11ID:adbESiXo おすすめの鉄分のサプリってどこかありますか?
728優しい名無しさん
2022/07/11(月) 23:30:07.24ID:/63zwtnE 「野菜一日これ一本」を毎日飲んどきゃ間違いない
便通も良くなるし
ステマじゃないからねw
便通も良くなるし
ステマじゃないからねw
729優しい名無しさん
2022/07/12(火) 08:23:45.25ID:e5tC0w0I 日本のサプリなんてどこも大して違わないと思うが
ワイはディアナチュラ
ワイはディアナチュラ
730優しい名無しさん
2022/07/12(火) 09:35:41.22ID:0B83Q9vZ731優しい名無しさん
2022/07/12(火) 10:20:50.56ID:yLou8t8U 一時期バナナ味の調整豆乳愛飲してたけど甘すぎたわ
732優しい名無しさん
2022/07/14(木) 02:37:55.62ID:GasZZins 個人輸入で買える抗不安で強いのないかなあ
733優しい名無しさん
2022/07/14(木) 04:09:18.27ID:KH/mOeNM 処方の方が安くてよくない?
734優しい名無しさん
2022/07/14(木) 10:06:12.25ID:8I5G6rKN 初診2500円ぐらい投薬1000円ぐらいだった
飲んでもまだ何の変化もなし
飲んでもまだ何の変化もなし
737優しい名無しさん
2022/07/14(木) 15:13:13.15ID:z8dodpgZ 抗不安薬飲んでも効かないんだけど… つい最近変えたばかりなのに
738優しい名無しさん
2022/07/14(木) 15:22:36.70ID:aYKKLow5 酒飲んでも酔えないタイプ?
739優しい名無しさん
2022/07/15(金) 08:43:01.78ID:HxiWZzuG ウットはなんつうか眠気で不安をまぎらす感じだな。
市販薬の中では効き目強い感はあるが不健康感も強い。
デパス効いてきた時みたいな安心感はないと思う。
市販薬の中では効き目強い感はあるが不健康感も強い。
デパス効いてきた時みたいな安心感はないと思う。
740優しい名無しさん
2022/07/15(金) 11:28:13.57ID:wndT2SPH ベンゾ飲み続けてる人たちは薬に対してどう思ってるの?
開き直ってる?
常用離脱みたいな症状あってもう苦しくてたまらないんだけどね
開き直ってる?
常用離脱みたいな症状あってもう苦しくてたまらないんだけどね
741優しい名無しさん
2022/07/15(金) 11:42:36.43ID:wMRhMPPB 俺もベンゾ飲んでるが何せ緊張病持ちなので処方から欠かせない
まぁ、パニックも持っているから尚更なんだけど
まぁ、パニックも持っているから尚更なんだけど
742優しい名無しさん
2022/07/15(金) 12:31:05.41ID:hG/nzEIr 開き直ってるよ
やめれないだろうしその前に発狂するかもね
やめれないだろうしその前に発狂するかもね
743優しい名無しさん
2022/07/15(金) 12:42:57.63ID:wMRhMPPB744優しい名無しさん
2022/07/15(金) 17:59:18.09ID:ta4Ckn3R 非ベンゾ信者がうざいわ!
745優しい名無しさん
2022/07/15(金) 20:53:41.76ID:AFOt9erB 奥田脳神経薬って効能のところに肩こりとかあって
デパスに似てる気がするんだが
デパスのかわりになる?
デパスに似てる気がするんだが
デパスのかわりになる?
746優しい名無しさん
2022/07/15(金) 21:15:32.16ID:Yd+T3+s3747優しい名無しさん
2022/07/15(金) 21:20:17.75ID:wndT2SPH 頓服じゃ無理なんだよ
ベンゾなのに全然効かないんだ
ODはしてないけど1日3回でもダメだ
ベンゾなのに全然効かないんだ
ODはしてないけど1日3回でもダメだ
748優しい名無しさん
2022/07/15(金) 22:37:51.83ID:GdQImtib ベンゾ飲んでる年寄りに突然切り替え迫るって強引過ぎるだろ。
749優しい名無しさん
2022/07/16(土) 09:25:50.51ID:Sgdk6dwG 特に不具合無いのにランドセン飲んでふわふわしちゃった
750優しい名無しさん
2022/07/16(土) 09:34:07.20ID:R2dpYqMy あーあ 終わりだね
751優しい名無しさん
2022/07/16(土) 10:40:54.67ID:9eD11zQg 緑内障の家系だから薬止めたい
無理やり減薬したけど精神が限界
無理やり減薬したけど精神が限界
752優しい名無しさん
2022/07/16(土) 12:32:22.25ID://zB7iSI 抗不安薬飲んでも効かない
それくらい恐怖が支配してる
効かないのなら飲むのやめたいわ
でも離脱怖い
それくらい恐怖が支配してる
効かないのなら飲むのやめたいわ
でも離脱怖い
753優しい名無しさん
2022/07/16(土) 12:45:38.01ID:CucssYZP それはもう抗不安薬じゃなくて抗うつ薬や抗精神薬に切り替えたほうがいいんじゃないか
754優しい名無しさん
2022/07/16(土) 12:51:35.57ID://zB7iSI 今飲んでるのは眠れるようにしてる抗うつ剤だから変えるのも怖いよ
755優しい名無しさん
2022/07/17(日) 12:21:55.00ID:Wjg3Hnnm 最近サイレースが安定剤化してきた
756優しい名無しさん
2022/07/17(日) 15:07:04.20ID:UNcDfH9q 睡眠薬ってベンゾだけど夜しか飲まないじゃないですか
抗不安薬も飲んでるけどもかれこれ4ヶ月くらい毎晩飲んでて
起きてから日中不安感がひどい
眠剤のベンゾ関係してるんじゃないかと思ったりする
抗不安薬も飲んでるけどもかれこれ4ヶ月くらい毎晩飲んでて
起きてから日中不安感がひどい
眠剤のベンゾ関係してるんじゃないかと思ったりする
757優しい名無しさん
2022/07/17(日) 15:11:35.13ID:9OaTkO6U 朝昼夕にデパス1mgずつ処方だけど
過去のストックもどんどん飲んでるから
デパスだけで日に6mgとか7mg
晩にはメイラックス、ハルシオン、リフレックス
もう薬漬け、早死にしたい
過去のストックもどんどん飲んでるから
デパスだけで日に6mgとか7mg
晩にはメイラックス、ハルシオン、リフレックス
もう薬漬け、早死にしたい
758優しい名無しさん
2022/07/17(日) 15:15:43.31ID:iByaHHnW 薬で困ってるけど病院には頑なに相談しない勢って何が目的なんかね
不信なら転院すりゃいいし
不信なら転院すりゃいいし
759優しい名無しさん
2022/07/17(日) 15:52:21.06ID:cfCDulf2 抗不安薬1日3回飲んでますが精神的に不安定で特につらすぎて死にたくなります
日に日に悪化をたどっています
特に朝起きた時
日に日に悪化をたどっています
特に朝起きた時
760優しい名無しさん
2022/07/17(日) 16:00:27.15ID:D0t5ZC4E リーゼ飲んでるとフワフワして楽になるけど、薬が切れると手足がザワザワして落ち着かなくなる
2年以上飲み続けてるけど、飲まなくても平気になる日は来るのかな
2年以上飲み続けてるけど、飲まなくても平気になる日は来るのかな
761優しい名無しさん
2022/07/17(日) 16:14:55.27ID:+yLLHa5H >>759
同じくです
同じくです
763優しい名無しさん
2022/07/17(日) 19:59:08.18ID:ygJ7eGbU 薬以外の不安を和らげる方法、色々あると思うけど
調べて試してみたら?
調べて試してみたら?
765優しい名無しさん
2022/07/17(日) 20:43:29.94ID:3dN+LbJy 病院で先生に相談すれば?
766優しい名無しさん
2022/07/17(日) 21:02:10.69ID:isXxwafu なるべくルーティン作ってゆっくりでもこなせるようにしてみるのはどうでしょう
私は仕事でがんばれる魔法の薬と思って安定剤を飲みながら働いてます
むしろ休日でやることがなく暇な時間がつらいです
今は公園で犬とベンチに座って、時間が過ぎるのを待ってます
私は仕事でがんばれる魔法の薬と思って安定剤を飲みながら働いてます
むしろ休日でやることがなく暇な時間がつらいです
今は公園で犬とベンチに座って、時間が過ぎるのを待ってます
767優しい名無しさん
2022/07/17(日) 21:22:32.20ID:SALZmE88 メイラックスとトリンテックス服用中なんだけど、夜ボーッとしてる時とか何となく頭がザワザワする感じの時部屋が異様に大きくなったり手や頭が巨大化するような感覚があるんですが原因わかる人いますか?
リボトリールの断薬症状が出たのかなとも思うけど結構経つので
リボトリールの断薬症状が出たのかなとも思うけど結構経つので
769優しい名無しさん
2022/07/18(月) 16:28:31.49ID:L44B+ko2 朝起きて絶望感と息苦しさで朝ごはん食べれなくて
昼も食欲出なくて食べれなくて不安感と焦燥感の苦しみで死にたくなります
薬も効いてくれる時と効かない時があるのは何故?
昼も食欲出なくて食べれなくて不安感と焦燥感の苦しみで死にたくなります
薬も効いてくれる時と効かない時があるのは何故?
770優しい名無しさん
2022/07/18(月) 18:29:00.77ID:vQQyr2ul 気のせいですよ。
771優しい名無しさん
2022/07/18(月) 18:33:43.11ID:4pwqR4Jw 薬はおそらく効いてます
辛いでしょうが現状維持で耐えてみては
辛いでしょうが現状維持で耐えてみては
772優しい名無しさん
2022/07/18(月) 19:06:37.48ID:gfinnBbn 毎日飲んでいたらメイラックスはやっぱり強い
抗不安の底上げをかなりしている
離脱症状はそれなりにある
抗不安の底上げをかなりしている
離脱症状はそれなりにある
773優しい名無しさん
2022/07/18(月) 19:12:20.14ID:Qw4sGOSf なるほど。
国民年金・厚生年金・企業年金の三階建てみたいなもんか。
国民年金・厚生年金・企業年金の三階建てみたいなもんか。
774優しい名無しさん
2022/07/18(月) 21:21:32.67ID:B6nfW/i8 抗不安薬飲んだら逆に不安強くなってるんですが薬合ってないんですかね
パキシル10mgです
パキシル10mgです
775優しい名無しさん
2022/07/19(火) 00:15:03.78ID:QDL7MrOQ パキシルは評判悪いよ
776優しい名無しさん
2022/07/19(火) 02:37:06.03ID:MnVsyW8B パキシルとメイラックスは俺を廃人にした薬だよ
777優しい名無しさん
2022/07/19(火) 03:27:24.48ID:3CsJuatE SSRIが効くのは抗不安というよりパニックだよ
メイラックスは一日1mgぐらいじゃ廃人にはならん
メイラックスは一日1mgぐらいじゃ廃人にはならん
778優しい名無しさん
2022/07/19(火) 19:19:03.56ID:y0MmH4EV 急にふあんかんが強くなったらどうしたらいいですか?
何か良い策知ってる方教えてください
何か良い策知ってる方教えてください
779優しい名無しさん
2022/07/19(火) 19:22:19.36ID:3CsJuatE ワイパックス
780優しい名無しさん
2022/07/19(火) 19:50:20.16ID:y0MmH4EV 0.5?
781優しい名無しさん
2022/07/19(火) 19:51:17.06ID:3CsJuatE 不安の度合いに合わせてじゃない?
最大処方は知らん
最大処方は知らん
782優しい名無しさん
2022/07/19(火) 20:28:52.49ID:/tgp1BLp ワイパックスは頭空っぽになるな
ずっと飲むとバカになってしまうかもしれんな
ずっと飲むとバカになってしまうかもしれんな
783優しい名無しさん
2022/07/19(火) 23:15:44.59ID:bv5yvEYN 伝説のマイナートランキライザー
コントール(武田薬品)
コントール(武田薬品)
784優しい名無しさん
2022/07/20(水) 22:38:42.71ID:AbboGuom 鬱っぽくなってきたからSSRI再開した
それの初期はしんどいからまたアルプラゾラム飲んでる
早く体に馴染んでほしい
それの初期はしんどいからまたアルプラゾラム飲んでる
早く体に馴染んでほしい
785優しい名無しさん
2022/07/21(木) 06:29:21.98ID:QlWu2czE ベンゾ40年飲んでるけど耐性、習慣性など全くなし。
子供ふたりだけど、どちらも偏差値70越えで、元気だし、みなが心配するほどの副作用は必要以上に飲まない限りないと思う。
子供ふたりだけど、どちらも偏差値70越えで、元気だし、みなが心配するほどの副作用は必要以上に飲まない限りないと思う。
786優しい名無しさん
2022/07/21(木) 08:16:37.63ID:2XqEPkT3 急に体が苦しくなってしんどくなって体がだるくなってのたうち回るほど苦しみ始めて過呼吸とかになる
抗不安薬飲むと少し落ち着くんだけど薬が切れてくるとまた出る
苦痛の時は我慢できなくて死にたくなるんだけどどうしたらいいんだろう
抗不安薬飲むと少し落ち着くんだけど薬が切れてくるとまた出る
苦痛の時は我慢できなくて死にたくなるんだけどどうしたらいいんだろう
787優しい名無しさん
2022/07/21(木) 09:22:56.84ID:TVJEUga0788優しい名無しさん
2022/07/21(木) 09:58:05.21ID:qBpw3KLO ソルナックスとリボトリールって全然スペックちがう?
どっちがええんやろか?
どっちがええんやろか?
789優しい名無しさん
2022/07/21(木) 17:51:45.17ID:jNCCAuZC790優しい名無しさん
2022/07/21(木) 18:52:58.94ID:1v7nxGin 謎のアザピロン系抗不安薬
タンドスピロンクエン酸塩
タンドスピロンクエン酸塩
791優しい名無しさん
2022/07/21(木) 19:01:23.33ID:v/tI3LDA どっかの部族の呪文みたいだな
792優しい名無しさん
2022/07/21(木) 19:53:39.07ID:2XqEPkT3 >>789
今飲んでる薬の副作用にアカシジアは書かれてないんだけど、
それでも発症することってあるのかな?
ご飯が食べれてなくて、今日も昼パン一個と夜卵がゆしか食べてない。
夕方また発作が出た時、卵がゆ食べたら発作が治った。低血糖になってたのかな?
今飲んでる薬の副作用にアカシジアは書かれてないんだけど、
それでも発症することってあるのかな?
ご飯が食べれてなくて、今日も昼パン一個と夜卵がゆしか食べてない。
夕方また発作が出た時、卵がゆ食べたら発作が治った。低血糖になってたのかな?
793優しい名無しさん
2022/07/21(木) 20:44:26.33ID:2XqEPkT3794優しい名無しさん
2022/07/21(木) 22:21:51.49ID:CTq88tha796優しい名無しさん
2022/07/22(金) 06:45:31.18ID:cFAxtNr+ 年に1度の胃カメラの時に禁断症状を味わう
朝の分の薬をしっかり持って人間ドック
喉の麻酔が覚めるまでざわざわがさがさした気分で辛い
朝の分の薬をしっかり持って人間ドック
喉の麻酔が覚めるまでざわざわがさがさした気分で辛い
797優しい名無しさん
2022/07/22(金) 07:15:11.45ID:Knd29NOg >>793
なんとも言えないムズムズ感というか、横になっても居られないような居心地の悪さで思わず叫んでしまうような感じだった
アカシジアと言えば蟻走感というイメージがあったからこんな風に発狂しそうなくらい訳の分からないバタバタした苦しさだとは思ってなかったよ
自分の場合はアカシジアに効くはずのリボトリールの服用も意味がなかった
歯軋りとか極端な手の震え、痙攣、性欲減退も激しかったから今は別の抗うつ薬を処方してもらって落ち着いてる
なんとも言えないムズムズ感というか、横になっても居られないような居心地の悪さで思わず叫んでしまうような感じだった
アカシジアと言えば蟻走感というイメージがあったからこんな風に発狂しそうなくらい訳の分からないバタバタした苦しさだとは思ってなかったよ
自分の場合はアカシジアに効くはずのリボトリールの服用も意味がなかった
歯軋りとか極端な手の震え、痙攣、性欲減退も激しかったから今は別の抗うつ薬を処方してもらって落ち着いてる
798優しい名無しさん
2022/07/22(金) 08:23:38.88ID:BBSQjn7g >>795
自分も怖い。
だから入院前には最低限、この薬を10年以上服用してるので、なるべく切らさないで欲しいと、薬手帳かNSに伝えようと思う。
因みに自分は2日切れたらせん妄っぽくなって、Drに何とか頼んだ。
自分も怖い。
だから入院前には最低限、この薬を10年以上服用してるので、なるべく切らさないで欲しいと、薬手帳かNSに伝えようと思う。
因みに自分は2日切れたらせん妄っぽくなって、Drに何とか頼んだ。
799優しい名無しさん
2022/07/22(金) 09:44:45.89ID:TdVzFekg >>797
そうなんですね
今飲んでる抗うつ剤は睡眠障害にも効く薬で最近作用が悪くなってきて朝の4時に目が覚めてしまうのです デエビゴやベンゾも飲んでるのに
それから眠れなくなるのでそれが原因で朝から絶望感と気が狂いそうに焦ってしまってだめなんです
前まではまだ希望が持てていたのに1日が長くて食事もまともにとれてないので耐えられる気力がもう失われてきています
そうなんですね
今飲んでる抗うつ剤は睡眠障害にも効く薬で最近作用が悪くなってきて朝の4時に目が覚めてしまうのです デエビゴやベンゾも飲んでるのに
それから眠れなくなるのでそれが原因で朝から絶望感と気が狂いそうに焦ってしまってだめなんです
前まではまだ希望が持てていたのに1日が長くて食事もまともにとれてないので耐えられる気力がもう失われてきています
800優しい名無しさん
2022/07/22(金) 10:10:01.64ID:xP1uqyjV 最近飲みだしたけどそんなの聞いたら飲むのやめようかと思ってきたわ
今なら間に合うよね…
今なら間に合うよね…
801優しい名無しさん
2022/07/22(金) 10:17:41.80ID:iEKVK43E 今はなんの抗うつ剤飲んでますか?
803優しい名無しさん
2022/07/23(土) 02:40:33.06ID:jlebW49s >>720
亀リプだけど、自分も去年の今頃から謎の食欲不振で、全然ご飯食べられなかった
食べようとすると変に冷や汗出てきて、頑張って食べようとすればするほど余計にプレッシャーになって辛かった
家族が作ってくれた食事も、何度も隠れて捨てたりしてた
ドグマチールって薬飲んだら、食べれるようになるんだけど「この食欲は、自分の本当の食欲じゃない。飲み続けていいのかな」
って、薬に頼るのやめてしまったりして、また振り出しに戻ったり・・・
今思えば、自己判断せずに飲み続けたら回復も早く済んだのになぁ、って思ってる
体重は10kg以上減ったけど、今は薬に頼らずご飯食べれてるよ
食は細くなっちゃったけど
「食べたい時に食べられるものを少しずつ」の気持ちでいいと思う
知り合いの人にも言われたけど「無理に食べようとすると、逆にプレッシャーになって拒食症みたいになってしまうよ。
食べれない時は無理に食べなくてもいいと思う。スープ一杯だけでもいいし、ゼリー飲料飲めたらその日のノルマは達成!」
って言われて救われた
本来の拒食症とは違うけどね
亀リプだけど、自分も去年の今頃から謎の食欲不振で、全然ご飯食べられなかった
食べようとすると変に冷や汗出てきて、頑張って食べようとすればするほど余計にプレッシャーになって辛かった
家族が作ってくれた食事も、何度も隠れて捨てたりしてた
ドグマチールって薬飲んだら、食べれるようになるんだけど「この食欲は、自分の本当の食欲じゃない。飲み続けていいのかな」
って、薬に頼るのやめてしまったりして、また振り出しに戻ったり・・・
今思えば、自己判断せずに飲み続けたら回復も早く済んだのになぁ、って思ってる
体重は10kg以上減ったけど、今は薬に頼らずご飯食べれてるよ
食は細くなっちゃったけど
「食べたい時に食べられるものを少しずつ」の気持ちでいいと思う
知り合いの人にも言われたけど「無理に食べようとすると、逆にプレッシャーになって拒食症みたいになってしまうよ。
食べれない時は無理に食べなくてもいいと思う。スープ一杯だけでもいいし、ゼリー飲料飲めたらその日のノルマは達成!」
って言われて救われた
本来の拒食症とは違うけどね
804優しい名無しさん
2022/07/23(土) 02:57:29.38ID:MwPn5qNi >>801
797です。今はトリンテックスを服用してます
比較的新しい薬だから医者が知らない可能性もあるので自分から提案してみてもいいかもしれない
副作用は多少の下痢程度だしかなりマイルドで個人的にはおすすめ
自分は肝機能の低下が理由で処方を変えられたから肝臓にも多少負担が少ないのかも
上記の理由で少し薬価は高いけど
797です。今はトリンテックスを服用してます
比較的新しい薬だから医者が知らない可能性もあるので自分から提案してみてもいいかもしれない
副作用は多少の下痢程度だしかなりマイルドで個人的にはおすすめ
自分は肝機能の低下が理由で処方を変えられたから肝臓にも多少負担が少ないのかも
上記の理由で少し薬価は高いけど
805優しい名無しさん
2022/07/23(土) 02:58:32.97ID:MwPn5qNi あとデエビゴか…デエビゴも自分は合わなかったんだよね
浅くてもいいから強制的に眠らされてる感じで悪夢も見るし、それこそ4時とかに朝の日差しに反応して目が覚めるし、自分はそもそも効かない時頭痛や異常感覚が酷くてやめた
日がな眠気に襲われて少ししんどい時もあるけどメイラックスの方が今の所合ってる(とか言いつつ中途覚醒してこの時間に書き込んでるが…
医者じゃないので話半分に聞いて下さい
浅くてもいいから強制的に眠らされてる感じで悪夢も見るし、それこそ4時とかに朝の日差しに反応して目が覚めるし、自分はそもそも効かない時頭痛や異常感覚が酷くてやめた
日がな眠気に襲われて少ししんどい時もあるけどメイラックスの方が今の所合ってる(とか言いつつ中途覚醒してこの時間に書き込んでるが…
医者じゃないので話半分に聞いて下さい
806優しい名無しさん
2022/07/23(土) 13:39:47.38ID:T/SsiEX4 デエビゴは最近処方されてるけど自分には合っててすごく助かってる
いい感じに眠気が来て眠れるし朝になったらちゃんと起きれる
いい感じに眠気が来て眠れるし朝になったらちゃんと起きれる
807優しい名無しさん
2022/07/23(土) 13:51:12.24ID:6IFNvGY4 週2〜3回、憂鬱な仕事が入ってる日にリーゼかレキソタン飲む生活初めて1ヶ月くらい経つ
今のところ何の問題もないけど将来的にお前らみたいな禁断症状に悩まされる日が来るのかな
今のところ何の問題もないけど将来的にお前らみたいな禁断症状に悩まされる日が来るのかな
808優しい名無しさん
2022/07/23(土) 14:46:27.43ID:Gs68pbkN 頓服で飲んでるうちは大丈夫だろ
常用するようになって量が増えだしたらヤバいけど
常用するようになって量が増えだしたらヤバいけど
809優しい名無しさん
2022/07/23(土) 18:21:32.22ID:TN8NiiU0 抗不安薬なのに依存したらどうしようって不安になる矛盾
810優しい名無しさん
2022/07/23(土) 18:25:42.60ID:9NoWKpxS だめだ!ソルナックス0.4mgもらったけど眠すぎてやばい。やっぱ抗不安薬に頼るのやめようかな..過去にリボトリールやめるのが、たいへんだったしなあー
811優しい名無しさん
2022/07/23(土) 18:50:32.99ID:b10DRZ1I 半夏厚朴湯処方された
漢方なんて効くのか?
こちとら不安で気が狂いそうなのに
漢方なんて効くのか?
こちとら不安で気が狂いそうなのに
812優しい名無しさん
2022/07/23(土) 20:44:30.47ID:o5u04IA0 漢方は気休めにしかならない
813優しい名無しさん
2022/07/23(土) 21:07:34.93ID:kw1f8JV5 フルボも飲み続けると違ってくるの?
まだ気休めみたいな感じなんだけど
まだ気休めみたいな感じなんだけど
815優しい名無しさん
2022/07/23(土) 21:25:31.45ID:FB5YJZ6H 日中は気持ちが本当に落ちる
仕事の平日も土日も
たくさんデパス飲んでもこれは良くならない
けど寝る前の薬飲んだとき少し前向きになれる
リフレックス
メイラックス
トリアゾラム
この3つの組合せがいいのか、どれかが確実に助けてくれてる
ただリフレックスは昔から飲んでるから違う
メイラックスかトリアゾラム
これを睡眠用じゃなくて普段用の頓服に…してもらえないだろうなあ
仕事の平日も土日も
たくさんデパス飲んでもこれは良くならない
けど寝る前の薬飲んだとき少し前向きになれる
リフレックス
メイラックス
トリアゾラム
この3つの組合せがいいのか、どれかが確実に助けてくれてる
ただリフレックスは昔から飲んでるから違う
メイラックスかトリアゾラム
これを睡眠用じゃなくて普段用の頓服に…してもらえないだろうなあ
816優しい名無しさん
2022/07/23(土) 21:29:27.44ID:vGuTr89o ベンゾの眠剤と抗不安薬を一緒に飲むと増強されるのかな?
朝起きるといつも興奮して発作でるんだけど
朝起きるといつも興奮して発作でるんだけど
817優しい名無しさん
2022/07/24(日) 02:44:50.63ID:DZ+++x6b 今はやめてるけど酒飲んだあとに眠剤飲んで寝て中途覚醒したときなんかに発作に近い頻脈があったな
当たり前かもしれないけど
当たり前かもしれないけど
818優しい名無しさん
2022/07/24(日) 02:45:48.44ID:M4m3KLUT 肝臓がつかれるから止めたほうがいいよ
819優しい名無しさん
2022/07/24(日) 03:48:31.00ID:EeN/GSFl やっとこさ落ち着いた
皆さんおはようございます
皆さんおはようございます
820優しい名無しさん
2022/07/24(日) 22:54:56.22ID:gMO9UTF5 会社休めないし休みの日に病院行く気力もないし、お薬は欲しいけどもらいに行く気力がないのよね
821優しい名無しさん
2022/07/25(月) 02:49:21.04ID:TYVlwWNA 終わってるな
822優しい名無しさん
2022/07/25(月) 07:32:06.97ID:jyvK6t7v これから始める
823優しい名無しさん
2022/07/26(火) 12:41:14.07ID:UZWw28+E 人間って恐怖の極限に来たら笑うんだってね
不安感と絶望感とでさっきから笑いが止まらない
発作が今朝も4時頃から10:30くらいまで薬飲んでも効かないし
死にそうだった
常用量離脱なのか抗うつ剤の副作用?
来週入院させられちゃうんだけど死にたいわ
不安感と絶望感とでさっきから笑いが止まらない
発作が今朝も4時頃から10:30くらいまで薬飲んでも効かないし
死にそうだった
常用量離脱なのか抗うつ剤の副作用?
来週入院させられちゃうんだけど死にたいわ
824優しい名無しさん
2022/07/26(火) 13:11:08.42ID:1KT2k4jw 不安なことが爆発してリーゼ3錠も飲んてしまった……
825優しい名無しさん
2022/07/26(火) 13:20:11.87ID:paZijQQk リーゼ飲みすぎたら半減期になると脳が興奮して抑制効かなくなって大パニック起こしたことあるよ
826優しい名無しさん
2022/07/26(火) 16:23:49.78ID:bKCshUN8 794さん、
少し前に大総合病院に救急搬送されたことがあります。
しかし、そこには精神科はなく私がいつも飲んでいる医薬はなかった。
なので、三日後に精神科病院から送薬して貰った。
救急搬送なので着の身着のままでもありましたね。
手術前日にいつもの医薬届く。
でも禁断?断薬?の影響なしでした。
精神科医薬といっても最小力価しか処方されていないてのもあるね。
少し前に大総合病院に救急搬送されたことがあります。
しかし、そこには精神科はなく私がいつも飲んでいる医薬はなかった。
なので、三日後に精神科病院から送薬して貰った。
救急搬送なので着の身着のままでもありましたね。
手術前日にいつもの医薬届く。
でも禁断?断薬?の影響なしでした。
精神科医薬といっても最小力価しか処方されていないてのもあるね。
827優しい名無しさん
2022/07/30(土) 14:26:20.11ID:/h7TlAlr サイレースは落ち着くなぁ
828優しい名無しさん
2022/07/30(土) 20:49:31.66ID:AmStRZHC さてとウット飲んでねるか。
829優しい名無しさん
2022/08/01(月) 20:19:12.87ID:iLOTuhdZ レキソタンぜんぶのんだらどうなるんだろう
830優しい名無しさん
2022/08/02(火) 05:44:58.99ID:mcx0S4gw 全部って何ミリを何錠よ
831優しい名無しさん
2022/08/12(金) 09:22:36.91ID:N632GO7N 皆さんは家に在庫なくならない様に処方してもらってるのかな
在庫切れたし次の予約までまだまだかかる
そにたびに離脱症状になったら余計具合悪くなるよね
離脱症状ってどのぐらいでなるものなのかな
在庫切れたし次の予約までまだまだかかる
そにたびに離脱症状になったら余計具合悪くなるよね
離脱症状ってどのぐらいでなるものなのかな
832優しい名無しさん
2022/08/12(金) 14:24:54.32ID:EOES+mWN 普通そうでしょ 何でそんなことになるのよ
833優しい名無しさん
2022/08/12(金) 15:24:40.79ID:86iufEBW 何も言わなくても処方薬が切れる日が次回受診日に設定されるだろ
乱用防止に余剰在庫持てないように受診日が設定されるのが普通じゃないのか
乱用防止に余剰在庫持てないように受診日が設定されるのが普通じゃないのか
834優しい名無しさん
2022/08/12(金) 16:28:40.58ID:UizYw1Hn まじめか
どんなストレスがあるかわからないんだからそれを考えて余剰に処方してもらうでしょ普通
どんなストレスがあるかわからないんだからそれを考えて余剰に処方してもらうでしょ普通
835優しい名無しさん
2022/08/12(金) 16:39:06.81ID:x+4hds2o 今家族がコロナで予約日に行けなくなったの
それで変更したらかなり先しか予約取れなくて薬当分ないんだよ
まだ通い始めてから1ヶ月だから2週間分しか出してくれなかった
それで変更したらかなり先しか予約取れなくて薬当分ないんだよ
まだ通い始めてから1ヶ月だから2週間分しか出してくれなかった
836優しい名無しさん
2022/08/12(金) 22:54:02.05ID:tJyREjiF837優しい名無しさん
2022/08/13(土) 01:42:18.82ID:SZ3OpTLr >>835
自分の場合は処方箋だけ書いてもらって薬局にFAX→薬局が郵送手配してくれた
自分の場合は処方箋だけ書いてもらって薬局にFAX→薬局が郵送手配してくれた
838優しい名無しさん
2022/08/13(土) 08:05:28.24ID:mN9x+duN839優しい名無しさん
2022/08/14(日) 02:13:26.41ID:MCq70380 なるべく意識をぼんやりさせておきたくて安定剤を飲んでいるのかも
ということに最近気付いた
意識がはっきりしているとパニック発作になる確立も増えるから自然にそうなったんだろうけど
ということに最近気付いた
意識がはっきりしているとパニック発作になる確立も増えるから自然にそうなったんだろうけど
840優しい名無しさん
2022/08/22(月) 14:33:42.92ID:TBdgzbMY 5年ほど前からもう病院には行ってなくて
でも本当にたまに不安で仕方なくなることがあるので
市販薬で眠くならないものでお勧めあったら教えてください
でも本当にたまに不安で仕方なくなることがあるので
市販薬で眠くならないものでお勧めあったら教えてください
841優しい名無しさん
2022/08/22(月) 14:34:52.88ID:EKOjYd73 手術前にビビって血圧不安定とかになる患者に抗不安薬投与ってするの?
即効性の強力なやつとか?
即効性の強力なやつとか?
843優しい名無しさん
2022/08/29(月) 22:00:44.87ID:M7Vrf3sb マイスリーとリーゼ
同時に飲んでも大丈夫かな
同時に飲んでも大丈夫かな
844優しい名無しさん
2022/08/31(水) 09:20:13.86ID:XqpU+/dn845優しい名無しさん
2022/09/01(木) 14:03:33.89ID:Pn1jaZRU 抗不安薬飲むと記憶障害起こすから飲みたくない
847優しい名無しさん
2022/09/04(日) 13:02:39.68ID:1OzrSsIu ルボックス、効いてるのか効いてないのかわからない
効果ってはっきりわかるものなの?
飲んで約2ヶ月です朝晩で50ミリ
飲んでも飲まなくても変わらないならやめたい
効果ってはっきりわかるものなの?
飲んで約2ヶ月です朝晩で50ミリ
飲んでも飲まなくても変わらないならやめたい
848優しい名無しさん
2022/09/04(日) 14:29:15.85ID:jY5XNqm9 >>847
効果は体調によって変わってくるしすぐ耐性つくからね
はっきりと効いてるって実感できる時間は少ない
飲む前と今の状態に(良い方向に)明らかな変化があったのなら効いてるってこと
飲む前と今の状態に変化がないのなら薬を変えた方がいい
効果は体調によって変わってくるしすぐ耐性つくからね
はっきりと効いてるって実感できる時間は少ない
飲む前と今の状態に(良い方向に)明らかな変化があったのなら効いてるってこと
飲む前と今の状態に変化がないのなら薬を変えた方がいい
849優しい名無しさん
2022/09/04(日) 14:38:43.23ID:jY5XNqm9 ごめん
ルボックスってSSRIだったのね
じゃあ耐性に関しては間違ったこと書いちゃった
SSRIは耐性つきにくいからあとは飲む前と飲んだ後の違いで判断するしかないね
ルボックスってSSRIだったのね
じゃあ耐性に関しては間違ったこと書いちゃった
SSRIは耐性つきにくいからあとは飲む前と飲んだ後の違いで判断するしかないね
850優しい名無しさん
2022/09/04(日) 15:36:39.66ID:wC9QYMA1851優しい名無しさん
2022/09/06(火) 09:34:10.68ID:SomqC1ay やる気の出る不安薬ってないのかね
検索してもそんな薬はないと出てくる
前にリフレックス飲んだけどだめだった
検索してもそんな薬はないと出てくる
前にリフレックス飲んだけどだめだった
852優しい名無しさん
2022/09/06(火) 11:58:56.34ID:2qaokL6B 意欲がでるのはサインバルタ
853優しい名無しさん
2022/09/06(火) 15:30:52.83ID:T+xHIcoE バルタン成人は副作用も酷いけどな
合う人には合うだろうから試してみるのがよろしい
合う人には合うだろうから試してみるのがよろしい
854優しい名無しさん
2022/09/06(火) 21:12:52.28ID:2AhADIgu 安定剤ではないけどな
855優しい名無しさん
2022/09/07(水) 03:51:45.67ID:tYhNM/Ly 安定剤だけでは足りない状態だったら精神科でうつ病かどうか診察を受けたほうが良くないかな
856優しい名無しさん
2022/09/09(金) 02:12:16.79ID:YDozCdAL 久しぶりにアキネトン飲んだら口渇感すげーな
857優しい名無しさん
2022/09/16(金) 19:16:25.16ID:JGr4+9wP サイレース+ビールやっちまった
反省して寝る
反省して寝る
859優しい名無しさん
2022/09/17(土) 05:40:11.42ID:9l/fBSGx 副作用ってのも
総じて常用してたら耐性つくもんだからな~
総じて常用してたら耐性つくもんだからな~
860優しい名無しさん
2022/09/18(日) 18:38:53.81ID:hFLfD+wd 皆はイライラした時何の抗不安薬が効く?
デパスとレキソタン以外で。
気になってるのはワイパックス。
デパスとレキソタン以外で。
気になってるのはワイパックス。
861優しい名無しさん
2022/09/18(日) 19:02:40.36ID:qpMaB9lu 薬って指定で貰えるもの?
医者は最初はまず軽いものから出すんじゃないかな
医者は最初はまず軽いものから出すんじゃないかな
862優しい名無しさん
2022/09/18(日) 19:41:23.33ID:Q5XbE1Yl 一週間くらい前から仕事後から夜にかけて動悸がして苦しくてたまらない
横になっても良くならない…
余りにも苦しいから通院日早めたら血圧下げる薬が出たけどこれで治るのかな…
呼吸が浅くてドクドクして気持ち悪い
横になっても良くならない…
余りにも苦しいから通院日早めたら血圧下げる薬が出たけどこれで治るのかな…
呼吸が浅くてドクドクして気持ち悪い
863優しい名無しさん
2022/09/18(日) 21:31:33.78ID:gT9tZOvP 何科に通院してるのか知らんが総合病院か循環器内科いって検査したほうがいい
864優しい名無しさん
2022/09/18(日) 21:41:10.26ID:Q5XbE1Yl 心療内科です…
医者は抗うつ薬の副作用かもというし薬剤師はそれは関係ないって言うし、一日中ずっとじゃなくて1日の半分くらいだから何が原因かわからない…
やっぱ検査した方がいいのかな…復職してしばらくたってから仕事後に動悸でるようになった
医者は抗うつ薬の副作用かもというし薬剤師はそれは関係ないって言うし、一日中ずっとじゃなくて1日の半分くらいだから何が原因かわからない…
やっぱ検査した方がいいのかな…復職してしばらくたってから仕事後に動悸でるようになった
866優しい名無しさん
2022/09/19(月) 06:55:13.45ID:bnWDBVd0 なんだかんだでアルコール最強だよな
867優しい名無しさん
2022/09/19(月) 09:14:44.23ID:Y/zLR7bC もしかしたら一番いいのは認識かもしれない。宗教
868優しい名無しさん
2022/09/19(月) 09:27:56.96ID:pHzPem9A よくわからんが
認知行動療法をマスターするのと
宗教で悟りを開くのは同じこと?
悟りを開けば煩悩から解放されるから不安のタネもなくなる?
認知行動療法をマスターするのと
宗教で悟りを開くのは同じこと?
悟りを開けば煩悩から解放されるから不安のタネもなくなる?
869優しい名無しさん
2022/09/19(月) 11:57:02.37ID:QtIJvwYe871優しい名無しさん
2022/09/19(月) 13:44:47.30ID:2ysKEm7C874優しい名無しさん
2022/09/21(水) 23:43:10.00ID:GUHSPbYL 酒飲んでもイライラ消えねえわ
875優しい名無しさん
2022/09/22(木) 03:21:03.26ID:6g2eF4Ts サイレース飲んで眠気が去ったあとすごく安定する
876優しい名無しさん
2022/09/22(木) 18:54:48.70ID:nXs/BbvT 夕方からの心臓がギュッとするような不安感焦燥感がキツイ
877優しい名無しさん
2022/09/23(金) 05:22:33.66ID:dnN8Dlit 胸元がざわざわし始めたらアルプラゾラムを半錠だけ飲む
878優しい名無しさん
2022/09/29(木) 19:17:01.72ID:NN+vq1YU 復職してから3ヶ月たったら将来の不安にかられて夕方から夜にかけて動悸と不安に襲われるようになった
夜ミルタザピン、サインバルタ
朝エビリファイとリボトリール飲んでるけどどうしたらいいんだろう…
これにコントミンも飲んでたけどコントミンでゾワゾワするような副作用が出たから中止になった
明日通院日だけど動悸と夕方からの不安に対処できる処方に変わるといいな
エビリファイは全く効いてる気がしリボトリールも最近は効かない
レクサプロも効かなくなったしどうしたらいいんだろう
夜ミルタザピン、サインバルタ
朝エビリファイとリボトリール飲んでるけどどうしたらいいんだろう…
これにコントミンも飲んでたけどコントミンでゾワゾワするような副作用が出たから中止になった
明日通院日だけど動悸と夕方からの不安に対処できる処方に変わるといいな
エビリファイは全く効いてる気がしリボトリールも最近は効かない
レクサプロも効かなくなったしどうしたらいいんだろう
879優しい名無しさん
2022/09/30(金) 09:08:15.72ID:iJgxJWuY ランドセンとロラゼパム飲んで寝るわ
880優しい名無しさん
2022/10/03(月) 16:53:59.94ID:t8dhuWzz >>878
医師に聞け
医師に聞け
881優しい名無しさん
2022/10/14(金) 23:26:20.03ID:7RP4zzuf デパスとバスピン併用していいかな
882優しい名無しさん
2022/10/16(日) 16:38:09.68ID:Dz8dUjsT いいんじゃね?
自己責任でな
自己責任でな
883優しい名無しさん
2022/10/22(土) 06:09:32.06ID:8ScdBad+ 睡眠に適う安定剤はないよ
884優しい名無しさん
2022/10/22(土) 08:53:44.83ID:RarFajTW 絶望が押し寄せる前に薬を飲もう
毎日希望もなくひたすら耐えて生きている
失った大切なもの、奪われた幸せを思い出すたび暗闇に支配されるから
苦しみで呼吸が止まらないように薬を飲もう
毎日希望もなくひたすら耐えて生きている
失った大切なもの、奪われた幸せを思い出すたび暗闇に支配されるから
苦しみで呼吸が止まらないように薬を飲もう
885優しい名無しさん
2022/10/23(日) 19:01:16.25ID:ySbY2Kb4 リフレックスてどうですか?
886優しい名無しさん
2022/10/23(日) 23:47:27.95ID:oZ+Z1AqP 普段ランドセン0.25なんだけどたまに追加で0.25入れたときの安心感はなんなんだろうか
すごいね
すごいね
887優しい名無しさん
2022/10/24(月) 14:40:38.88ID:JYyNWgEF 俺個人の感想だと立ち上がりの早さや効果、副作用を鑑みてメレックスが一番身体に合ってるわ
この薬のお陰でコロナ後遺症の自律神経失調症から併発した逆流性食道炎がだいぶマシになった
ただメレックスは名前の似ているメイラックスより遥かに効くのに(重ねて個人の感想です)
置いている薬局が少ないのがネックだな
この薬のお陰でコロナ後遺症の自律神経失調症から併発した逆流性食道炎がだいぶマシになった
ただメレックスは名前の似ているメイラックスより遥かに効くのに(重ねて個人の感想です)
置いている薬局が少ないのがネックだな
888優しい名無しさん
2022/10/31(月) 09:10:28.59ID:8+aiBE3j 頓服としてアルプラゾラムもらったのに3日連続で飲んでる…もうだめだ…
889優しい名無しさん
2022/10/31(月) 11:41:53.15ID:N4df3GPd 大丈夫大丈夫
890優しい名無しさん
2022/11/03(木) 04:44:57.60ID:+rPQzQpt レキサルティ処方されてアカシジアが出てアキネトン処方されて、アカシジアが落ち着いたので暫くアキネトンやめてたんだけど、たまに足がムズムズするので30錠処方してもらって、昨日の夕方久しぶりに1錠飲んだら強烈に効いた
アキネトンは筋弛緩剤だけど安定剤としても優秀なので大事な場面でたまに使うのもいいかもしれない
アキネトンは筋弛緩剤だけど安定剤としても優秀なので大事な場面でたまに使うのもいいかもしれない
891優しい名無しさん
2022/11/04(金) 16:23:07.80ID:WCIhelMM 頓服でロラゼパム0.5もらってたんですが落ち込みに効かなくてセディール10になりました セディール飲んだことある方とかいたらどんな感じか教えて下さるとありがたいです。
892優しい名無しさん
2022/11/04(金) 17:17:40.21ID:P1k/rsRV 夏にコロナに罹患してから何年も飲んでいたエチゾラムが効かなくなった。
こんな人いる?
こんな人いる?
893優しい名無しさん
2022/11/10(木) 11:10:46.63ID:obplLC/X ソラナックスめっちゃ効く…
894優しい名無しさん
2022/11/17(木) 04:37:50.17ID:BImdNPdR 最近安定剤はランドセンとロラゼパムに落ち着いた
不安発作もなくなった
不安発作もなくなった
895優しい名無しさん
2022/11/21(月) 23:59:30.54ID:0pAdrjFL たぶんセルトラリンの副作用だと思うけど寝汗が酷い
どうにかならんか
どうにかならんか
896優しい名無しさん
2022/11/22(火) 00:09:15.04ID:mRwalvVU 早めに主治医に言うしかない
今日電話したら
今日電話したら
898優しい名無しさん
2022/12/16(金) 18:15:40.69ID:GjAMNH63 ヒマな時ほど安定剤の服用量が増えることに気づいた
899優しい名無しさん
2023/01/11(水) 21:14:14.72ID:27ZJns3k 向精神薬2万錠余不正入手か 処方箋偽造疑い 千葉の医師逮捕
900優しい名無しさん
2023/01/22(日) 19:20:20.69ID:XGs+iaBw 久しぶりの抗不安薬
効いてくれるか不安
効いてくれるか不安
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 自転車ながらスマホ1万2000円、歩道通行6000円、傘さし5000円、信号無視6000円、イヤホン5000円…26年から反則金による取り締まりへ★2 [パンナ・コッタ★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、8点の援護もらったのに… 4回0/3を投げ、5安打3四死球5失点で降板 初の奪三振ゼロ [冬月記者★]
- 【国際】パキスタン、インドへの反撃開始 核兵器管理「国家指令本部」招集 [ぐれ★]
- 【芸能】永野芽郁 主演映画の舞台挨拶に待ち受ける“地獄の空気” 前日に文春が第三弾の可能性も [冬月記者★]
- ついに!大谷翔平2戦連発12号でMLBトップタイ浮上 直近5戦4発と量産モード [首都圏の虎★]
- 【インセル】小学生の列に車で突っ込み、電車内で包丁を振り回す…世界中で増えている 「非モテの独身男」による凶悪犯罪 [煮卵★]
- 大谷、奇跡的スリーランホームランwwwwwwwwwwwwww [312375913]
- 【速報】ドジャース大逆転劇wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 大阪万博+82000 [931948549]
- 🏡
- 佐々木炎上wwwwwwwwwwwwwww
- #大沢たかお祭り、ガチで面白いと話題にwwwwwwwwwwww [757440137]