>>434
無職で一人暮らしをしているけど、アパートの契約者が親という事かな?

あなたの状況で生活保護を受けるには、@貯金が1ヶ月分の生活費以下である事、Aアパートの契約者が本人のものである事、B家賃が生活保護で支給される範囲内である事、C親が保証人になってくれる事が条件になると思う。

まずは役所に生活保護の相談に行く事。
次に、大家(あるいは不動産屋)に生活保護を受ける事になったから自分の名義に変えたいと伝える事。これはおそらく再契約が必要になると思う。(今の契約はあくまでも大家とあなたの親の間で結ばれたものなので)
今まで問題なく住んでいて、親が保証人になってくれるなら応じてもらえると思う。
ちなみに親が無職だと保証人になれないよ。

貯金も再契約の際の諸費用で消えると思う。

契約後、再び役所に行って生活保護の申請をすれば問題なく受給できるはず。