>>206
常用量依存→常用量を服用していて依存になる。飲んでいる分には症状は出ない。
常用量離脱→常用量を服用していて離脱症状が出るようになる。
だと思う。
ただ常用量依存は医療用語としてあるようだけど、常用量離脱は患者の造語のような気がする。
もしくは常用量依存は常用量離脱の意味も含むのかもしれない。
ベンゾジアゼピン睡眠薬からの離脱減薬断薬脱薬107
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
211優しい名無しさん
2020/08/22(土) 21:44:15.11ID:w5nik5dl■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています