この行の上(レス一行目)に下記↓のワッチョイ導入コマンドを書くこと!!(コマンド1行目は消えて表示されません。)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※
※ メンヘル板を荒らし回るドコモ出没中!!ワッチョイは(スップ ????-????)(スッップ ????-????)(スプッ ????-????)
※ 罪状:乱立・連投・煽りでレス乞食・意味不明な自分語り・個人情報晒し&なりすましコピペ(安藤・田中系)
※ 時間:深夜〜早朝・昼14時前後・夕方〜 特徴:不自然な空行・ワッチョイ無しで発狂すると単発連投する悪癖あり
※
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ここは前向きに生活の改善方法を探って行くスレです。
自省より、問題を出し合って、一緒に悩んで、工夫していこう
工夫の話でなくADHD全般の雑談や愚痴がしたい方は本スレの方へ
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part185【総合】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1573469994/
・sage進行
・暴言禁止
・荒らしはスルー(レスも付けない)
・次スレは>>970が立てましょう
・>>975と>>980は次スレ立ってるか見に行きましょう
↓スレのwi kiができました。感謝!
http://adhd-lifehack.memo.wiki/lite/
前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1573512084/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【前向きに】ADHD/ADDの生活工夫スレ27【生活改善】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1優しい名無しさん (ワッチョイ 4301-8gKE)
2020/08/14(金) 22:08:23.33ID:kR+jzwRh095優しい名無しさん (ワッチョイ 59da-95e8)
2020/08/29(土) 16:48:46.48ID:vitis3d00 >>94
ASDの可能位は低いってwaisの検査受けたときに言われた
ASDの可能位は低いってwaisの検査受けたときに言われた
96優しい名無しさん (ササクッテロレ Sp51-ySMb)
2020/08/29(土) 16:48:52.07ID:dqRH/M7Gp >>92
ADHD関連スレはほぼ例外なく長文連投は嫌がられるから、気を付けよう
ADHD関連スレはほぼ例外なく長文連投は嫌がられるから、気を付けよう
97優しい名無しさん (ササクッテロル Sp51-EStu)
2020/08/29(土) 16:54:32.08ID:Fu4PNJD4p98優しい名無しさん (ワッチョイ 023e-N5E/)
2020/08/29(土) 16:58:44.21ID:3BZoQxqY0 開き直るタイプはそっとNGしかないよ
99優しい名無しさん (ワッチョイ 3d5f-w02G)
2020/08/29(土) 16:59:30.17ID:Firl+hEB0 私は結構参考になったよ
野菜重要だよね
野菜重要だよね
100優しい名無しさん (ワッチョイ 4d63-TIsN)
2020/08/29(土) 16:59:40.25ID:LXkopZWi0102優しい名無しさん (ワッチョイ 45cc-X5hL)
2020/08/29(土) 17:37:57.82ID:wzOJoVQa0 本人が楽しそうに工夫してる方が真似したくなるから、自分語りもあっていいけどなあ
104優しい名無しさん (ワッチョイ 4d63-TIsN)
2020/08/29(土) 17:42:55.85ID:LXkopZWi0 気をつけますとかないんだねw
105優しい名無しさん (ワッチョイ 59da-95e8)
2020/08/29(土) 17:50:16.90ID:vitis3d00 >>100
waisとは別にASDの傾向を調べる検査も受けてる。あなたに関係ないことだけど俺がASDじゃないかと疑ってるみたいだから答えただけね。
つうか「他人の書き込みの長さが気に食わない」ってことをここまで頑張って書き込むとかなんかやばくね?
嫌だと言うなら気をつけるけど、てめぇの書き込みも9行もあるのなんなの?
waisとは別にASDの傾向を調べる検査も受けてる。あなたに関係ないことだけど俺がASDじゃないかと疑ってるみたいだから答えただけね。
つうか「他人の書き込みの長さが気に食わない」ってことをここまで頑張って書き込むとかなんかやばくね?
嫌だと言うなら気をつけるけど、てめぇの書き込みも9行もあるのなんなの?
106優しい名無しさん (ワッチョイ 59da-95e8)
2020/08/29(土) 17:51:26.69ID:vitis3d00107優しい名無しさん (スップ Sd82-QaaT)
2020/08/29(土) 17:58:16.74ID:h47/ygudd 典型的な逆ギレで草w
まぁ、落ち着けよ
まぁ、落ち着けよ
108優しい名無しさん (ワッチョイ 4d63-TIsN)
2020/08/29(土) 18:01:17.08ID:LXkopZWi0109優しい名無しさん (ワッチョイ 59da-95e8)
2020/08/29(土) 18:11:21.03ID:vitis3d00 ごめんなさいね。長文注意するね。指摘してくれてありがとう。逆ギレしないで人の話をちゃんと聞くようにしますね。
許してくれると嬉しいです。
許してくれると嬉しいです。
110優しい名無しさん (ワッチョイ 4d63-TIsN)
2020/08/29(土) 18:33:23.03ID:LXkopZWi0 毎食、野菜を食べるのは参考になったよ。血糖値スパイラル、低血糖症で調べるとベジタブルファーストは推奨された食べ方だということがわかるので。
111優しい名無しさん (ササクッテロル Sp51-EStu)
2020/08/29(土) 18:40:11.03ID:Fu4PNJD4p114優しい名無しさん (ワッチョイ 59da-95e8)
2020/08/29(土) 20:10:39.54ID:vitis3d00 >>110
まじおすすめ
朝の時間が無い時は
インスタント麺+大量の野菜&卵もおすすめ
インスタント麺は塩分と糖質多いけど
この時期は塩分補給になるし
糖質は朝なら脳の栄養になるからok(ということにしてる)
油分は眠気のもとだから朝は少なめにしてる。
電子レンジと耐熱容器だけで調理が済むから洗い物も少なくてすむし
スープを少なめで油麺風にすれば加薬=塩分も減る。
卵は最後に和えてカルボナーラ風にしても良いよ。
味噌ラーメンとかの場合納豆入れても乙
おそらく完全栄養食
まじおすすめ
朝の時間が無い時は
インスタント麺+大量の野菜&卵もおすすめ
インスタント麺は塩分と糖質多いけど
この時期は塩分補給になるし
糖質は朝なら脳の栄養になるからok(ということにしてる)
油分は眠気のもとだから朝は少なめにしてる。
電子レンジと耐熱容器だけで調理が済むから洗い物も少なくてすむし
スープを少なめで油麺風にすれば加薬=塩分も減る。
卵は最後に和えてカルボナーラ風にしても良いよ。
味噌ラーメンとかの場合納豆入れても乙
おそらく完全栄養食
115優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-L+L3)
2020/08/29(土) 20:16:28.63ID:5i7bxAN/0 油分と眠気の関係が分からない
炭水化物たくさん摂って食後高血糖→インスリン出過ぎて低血糖で眠くなる、ならわかるけど
ちなみに油分を合わせて摂ると血糖値の上がり方が緩やかになるけど元に戻るのも遅くなる→腹持ちが良く感じられる
炭水化物たくさん摂って食後高血糖→インスリン出過ぎて低血糖で眠くなる、ならわかるけど
ちなみに油分を合わせて摂ると血糖値の上がり方が緩やかになるけど元に戻るのも遅くなる→腹持ちが良く感じられる
116優しい名無しさん (ワッチョイ 59da-95e8)
2020/08/29(土) 20:24:55.08ID:vitis3d00117優しい名無しさん (ササクッテロル Sp51-EStu)
2020/08/29(土) 20:47:22.10ID:Fu4PNJD4p それはどんな種類でもそうなるって話なの?
118優しい名無しさん (ワッチョイ 59da-95e8)
2020/08/29(土) 20:57:08.98ID:vitis3d00 らしいよ。オリーブオイルって基本的に体に良い油だけど
その研究だと油全般が眠気につながる場合があるみたいな結果だったと思う。
ただ、大量に摂取しる場合の話だから極端に減らす必要はないと思うよ。
自分も以前は「炭水化物より油のほうが太りにくし血糖値も上がりにくい」からとオリーブオイルをじゃぶじゃぶ使ってたけど
朝はあんまりジャブジャブ使わないようにしてる。
その研究だと油全般が眠気につながる場合があるみたいな結果だったと思う。
ただ、大量に摂取しる場合の話だから極端に減らす必要はないと思うよ。
自分も以前は「炭水化物より油のほうが太りにくし血糖値も上がりにくい」からとオリーブオイルをじゃぶじゃぶ使ってたけど
朝はあんまりジャブジャブ使わないようにしてる。
119優しい名無しさん (ワッチョイ 59da-95e8)
2020/08/29(土) 23:44:54.69ID:vitis3d00 High-Fat Foods Linked With Increased Daytime Sleepiness, Study Finds
http://www.huffingtonpost.com/2013/05/10/fat-daytime-sleepiness-food-alertness-carbohydrates_n_3239837.html?utm_hp_ref=mostpopular
たしかこれ。
http://www.huffingtonpost.com/2013/05/10/fat-daytime-sleepiness-food-alertness-carbohydrates_n_3239837.html?utm_hp_ref=mostpopular
たしかこれ。
120優しい名無しさん (ササクッテロル Sp51-EStu)
2020/08/30(日) 01:46:45.31ID:JgJsMu7ep なんかおかしいと思ったら…
OILじゃなくFATなんだから高脂肪食ってことじゃないの?
油分と脂肪分は別でしょー?
脂肪は分解酵素が胃腸薬として存在するくらいで消化吸収を苦手とする人が時々いるわな
OILじゃなくFATなんだから高脂肪食ってことじゃないの?
油分と脂肪分は別でしょー?
脂肪は分解酵素が胃腸薬として存在するくらいで消化吸収を苦手とする人が時々いるわな
121優しい名無しさん (ワッチョイ 2968-ifKp)
2020/08/30(日) 09:16:41.57ID:yuOyBfQT0 脂質多め糖質低めにするときは脂質異常症に気をつけてな
酸化油脂を控えれば大丈夫だとは思うが
低糖質ダイエットが流行るたびに脂質異常症が増えると知り合いの内科医がボヤいてた
酸化油脂を控えれば大丈夫だとは思うが
低糖質ダイエットが流行るたびに脂質異常症が増えると知り合いの内科医がボヤいてた
122優しい名無しさん (ワッチョイ 59da-95e8)
2020/09/01(火) 19:31:38.08ID:q1rd8Hf90 「自分が周りに迷惑かけていることをちんとわかっているのか?自分の中で不安にからないのか?きちんと心配してるのか?」と親に心配されてる。
その心配で頭がいっぱいでなにもできなくなるほど衰弱して、ますます周りに迷惑かけまくってるわけだけど、そんな実情を言葉で伝えたところで、「もっと心配したほうがよいんじゃないの?迷惑かけてるんだよ?」とさらに心配するように言われてしまう。
これ以上心配しても迷惑しかかけないから
心配するより少しでも詫びになることをしたいのだけど
「もっと周りにかけている迷惑を心配して後悔したほうが良い」と親は言ってくる。
あとは自殺するくらいしか道はないのだけど
自殺したら更に周りに迷惑だから
自殺差はしたくないのだけど
もうつらいから自殺して終わらせたほうが良いのかもしれない。迷惑だけど。
生きてても死んても迷惑しかない
その心配で頭がいっぱいでなにもできなくなるほど衰弱して、ますます周りに迷惑かけまくってるわけだけど、そんな実情を言葉で伝えたところで、「もっと心配したほうがよいんじゃないの?迷惑かけてるんだよ?」とさらに心配するように言われてしまう。
これ以上心配しても迷惑しかかけないから
心配するより少しでも詫びになることをしたいのだけど
「もっと周りにかけている迷惑を心配して後悔したほうが良い」と親は言ってくる。
あとは自殺するくらいしか道はないのだけど
自殺したら更に周りに迷惑だから
自殺差はしたくないのだけど
もうつらいから自殺して終わらせたほうが良いのかもしれない。迷惑だけど。
生きてても死んても迷惑しかない
123122 (ワッチョイ 59da-95e8)
2020/09/01(火) 19:37:29.85ID:q1rd8Hf90 ヤダ、普通に誤爆してしまった。。すみみせん。まじで
チラ裏な日記書だったのに。。はずい。。
チラ裏な日記書だったのに。。はずい。。
124優しい名無しさん (ブーイモ MM4d-MTKv)
2020/09/01(火) 19:50:06.77ID:7A0C5m6DM125優しい名無しさん (アウアウウー Sa85-uaTt)
2020/09/01(火) 20:56:46.88ID:q57C/qaba126優しい名無しさん (ワッチョイ 0225-vFvq)
2020/09/01(火) 22:06:46.26ID:flo0wNw30 >>123
あのなあ
迷惑はかけていいんだぞ
人に迷惑かけずに生きられるやつなんていないし
迷惑なしで強くつながれる人間関係もない
迷惑かけたら後で返せるときに恩を返せばいいんだよ
それだけで豊かな人間関係ができてくるぞ
あのなあ
迷惑はかけていいんだぞ
人に迷惑かけずに生きられるやつなんていないし
迷惑なしで強くつながれる人間関係もない
迷惑かけたら後で返せるときに恩を返せばいいんだよ
それだけで豊かな人間関係ができてくるぞ
127優しい名無しさん (ワッチョイ c71b-zNdx)
2020/09/02(水) 00:04:35.57ID:qy4Zey+W0 >>122
心配する時間や気力を、対策にあてる方がいいよ。勝間和代さんとか成功してるADHDは対策に時間や気力にあててる。
心配する時間や気力を、対策にあてる方がいいよ。勝間和代さんとか成功してるADHDは対策に時間や気力にあててる。
128優しい名無しさん (ワッチョイ 5fad-guNW)
2020/09/02(水) 01:38:47.62ID:oJRB1TGa0 他人への心配とか後悔を頑張っても何も生まないし、したところで解決するわけじゃないから病むだけだよね
その分対策にエネルギーを向けてそれが失敗したとしても後悔じゃなくて反省して次につなげていく方がいい
他人への心配と後悔より自分の攻略マニュアル作った方がいい
その分対策にエネルギーを向けてそれが失敗したとしても後悔じゃなくて反省して次につなげていく方がいい
他人への心配と後悔より自分の攻略マニュアル作った方がいい
129優しい名無しさん (ワッチョイ 5fad-guNW)
2020/09/02(水) 01:45:41.76ID:oJRB1TGa0130優しい名無しさん (ササクッテロル Spbb-GVqG)
2020/09/02(水) 02:52:18.93ID:IgDDrldPp >>122
マウント取りたいだけの毒親案件だわなー
そんなクソな親に殺されるとか、はっきり言ってもったいないよ?
こういう親は本当に子供に死なれても、対外的に悲しんでみせるそぶりを散々アピールしといて
あとは綺麗に忘れて、無かったことにしてのうのうと生きていくんだよ
それって悔しくない?
マウント取りたいだけの毒親案件だわなー
そんなクソな親に殺されるとか、はっきり言ってもったいないよ?
こういう親は本当に子供に死なれても、対外的に悲しんでみせるそぶりを散々アピールしといて
あとは綺麗に忘れて、無かったことにしてのうのうと生きていくんだよ
それって悔しくない?
131優しい名無しさん (ワッチョイ 5fad-Ti7e)
2020/09/02(水) 07:43:37.45ID:uPCOT+jQ0 なぜ誤爆にレスをどんどんつけてしまうのか…
132優しい名無しさん (ワッチョイ 8768-yOpk)
2020/09/02(水) 08:36:23.91ID:AYhSasfA0 そりゃ、ADHDの衝動性のなせるワザなのでは
133優しい名無しさん (ワッチョイ 07f0-mo2I)
2020/09/02(水) 09:24:06.44ID:DZl1a9ui0 共感する人が多いと誤爆からスレが伸びることもあるよ
レスしてる人は>>122を励ましたい応援したいんじゃないかな
レスしてる人は>>122を励ましたい応援したいんじゃないかな
134優しい名無しさん (ワッチョイ 07f0-mo2I)
2020/09/02(水) 09:34:10.50ID:DZl1a9ui0 >>122は親子揃って上手いこと境界線が引けてないんだろうね
発達人は自他境界が曖昧な人が多いと言われてるよね
それによって人間関係にトラブルも発生しやすい
どう境界線を引くべきか本など読んで参考にしたり
人との距離の取り方を改めて考えてみるといいかもしれない
発達人は自他境界が曖昧な人が多いと言われてるよね
それによって人間関係にトラブルも発生しやすい
どう境界線を引くべきか本など読んで参考にしたり
人との距離の取り方を改めて考えてみるといいかもしれない
135優しい名無しさん (ワッチョイ 5f25-Co2q)
2020/09/02(水) 10:14:37.58ID:K/LnUX5+0 そうなの?
自分は境界線はっきりしてると友人にも言われるくらいだけどな
だって面倒くさがりだからさ 変なゴタゴタに巻き込まれたくないじゃん
自分は境界線はっきりしてると友人にも言われるくらいだけどな
だって面倒くさがりだからさ 変なゴタゴタに巻き込まれたくないじゃん
136優しい名無しさん (ワッチョイ 07f0-pt5i)
2020/09/02(水) 13:02:14.94ID:DZl1a9ui0137優しい名無しさん (アウアウウー Sa8b-Azz+)
2020/09/02(水) 16:04:16.05ID:5K2GmY9Ia 解る
自分診断済みで親は未診断だけどかなり発達の傾向で
親が子供との境界オカシイくて毒親
自分も他人との距離が難しくて今は友人ガチにゼロ
毒親とは離れた方がいいと思う
自分診断済みで親は未診断だけどかなり発達の傾向で
親が子供との境界オカシイくて毒親
自分も他人との距離が難しくて今は友人ガチにゼロ
毒親とは離れた方がいいと思う
138優しい名無しさん (ワッチョイ c761-th+2)
2020/09/02(水) 19:23:54.46ID:+VccnCGF0 なんかこのスレいい人が多いなぁ。
139優しい名無しさん (ササクッテロル Spbb-GVqG)
2020/09/02(水) 20:47:19.57ID:UW9E6q/bp140優しい名無しさん (ワッチョイ 5f25-Co2q)
2020/09/02(水) 21:11:25.60ID:K/LnUX5+0141優しい名無しさん (アウアウウー Sa8b-Azz+)
2020/09/02(水) 21:28:03.40ID:1Zp53oHIa 自他境界
検索してきた
Googleで一番上に出たサイトから部分的に引用
長文嫌いな方々はスルーお願いします
《a.自分の領域を“他者にまで”広げる傾向》は、『あなたにはあなたの考えがある、私には私の考えがある』ということへの感覚的理解が苦手になります。
・他者をコントロールしようと試みる。
・相手の非を見つけて一方的に責める。
・自分の考えが正しいと思うためにも、相手を論破しようとする。
また、自他境界があいまいな状態で、他者から自分と違う意見を言われると「否定されている・責められている」と感じやすくなるパターンもあります。
そうしたパターンでは以下のような感情的体験します。
・どうせ理解されない。
・みんなが自分を責める。
こうした思いから苦しいという感情的反応が大きくなり、対人関係に自信を持てなくなっていきます。
発展していくと対人関係そのものを避けたり、『自分をなくして相手の言いなりになる』といった状態になる場合もあります。
ただ、注意が必要なのは『発達障害でないから必ず自他境界がきっちり分かれている』ということではないということです。
一説では、『そもそも日本の文化では、他人の中に自己を見いだす価値観が強いため、自他境界があいまいになりやすい』というものもあります。
それに加えて、自分と他者が明確な人でも、ストレスや過労などによってどんどん自他境界があいまいな状態になることがあります。また、共感性の高い人も、他者の感情に巻き込まれやすい場合があり、その結果として自他境界があいまいになりやすいというケースもあります。
検索してきた
Googleで一番上に出たサイトから部分的に引用
長文嫌いな方々はスルーお願いします
《a.自分の領域を“他者にまで”広げる傾向》は、『あなたにはあなたの考えがある、私には私の考えがある』ということへの感覚的理解が苦手になります。
・他者をコントロールしようと試みる。
・相手の非を見つけて一方的に責める。
・自分の考えが正しいと思うためにも、相手を論破しようとする。
また、自他境界があいまいな状態で、他者から自分と違う意見を言われると「否定されている・責められている」と感じやすくなるパターンもあります。
そうしたパターンでは以下のような感情的体験します。
・どうせ理解されない。
・みんなが自分を責める。
こうした思いから苦しいという感情的反応が大きくなり、対人関係に自信を持てなくなっていきます。
発展していくと対人関係そのものを避けたり、『自分をなくして相手の言いなりになる』といった状態になる場合もあります。
ただ、注意が必要なのは『発達障害でないから必ず自他境界がきっちり分かれている』ということではないということです。
一説では、『そもそも日本の文化では、他人の中に自己を見いだす価値観が強いため、自他境界があいまいになりやすい』というものもあります。
それに加えて、自分と他者が明確な人でも、ストレスや過労などによってどんどん自他境界があいまいな状態になることがあります。また、共感性の高い人も、他者の感情に巻き込まれやすい場合があり、その結果として自他境界があいまいになりやすいというケースもあります。
142優しい名無しさん (アウアウウー Sa8b-Azz+)
2020/09/02(水) 21:34:27.41ID:1Zp53oHIa 自分ところクソ田舎で村社会と家長制度にドップリな親族だったから
他者との境界があいまいになりがちなのが文化的な側面も有るって部分で納得した
子供は親の所有物みたいな感覚の親が村社会と家長制度に洗脳されてるってのもあるなって
他者との境界があいまいになりがちなのが文化的な側面も有るって部分で納得した
子供は親の所有物みたいな感覚の親が村社会と家長制度に洗脳されてるってのもあるなって
143優しい名無しさん (アウアウウー Sa8b-Azz+)
2020/09/02(水) 21:46:39.57ID:5K2GmY9Ia 自分は自分 他人は他人って思えればいいんだろうけど
頭では解ってるはずなのに感覚的に
他人に共感し過ぎたり
HSP傾向も有るかも知れないけど
自分の感情とかいろんなモノに振り回され過ぎる
連投まとまらなくてスマン
自分で自分をちゃんとコントロール出来るようになりたい
頭では解ってるはずなのに感覚的に
他人に共感し過ぎたり
HSP傾向も有るかも知れないけど
自分の感情とかいろんなモノに振り回され過ぎる
連投まとまらなくてスマン
自分で自分をちゃんとコントロール出来るようになりたい
144優しい名無しさん (ワッチョイ 5f25-Co2q)
2020/09/02(水) 22:17:25.33ID:K/LnUX5+0 >>143
お節介かもだけどヒマだから心理的なアドバイス
親が毒なのであれば、いちばん理想的なのは親の今まであなたにしてきたことを許すこと
許すってのは親と仲良くしろってことじゃなく、一切の期待をしないってこと
許さないでいると、自分の心の内側にその人を縛り付けてる状態だから必ずそれに振り回されてしまう
許すことができればその人は内側から消えるだけ
でも許す前に、容易には許せないと感じることがたくさんあるはず
蔑ろにされた、と感じたことはきちんと怒る必要がある
親に直接怒るのは難しいと思うけど、どんな形でもいいから許せないことを思い起こして感情を吐き出すことはすごく大事
許すのはそれから 私もこの過程をやってきたよ
お節介かもだけどヒマだから心理的なアドバイス
親が毒なのであれば、いちばん理想的なのは親の今まであなたにしてきたことを許すこと
許すってのは親と仲良くしろってことじゃなく、一切の期待をしないってこと
許さないでいると、自分の心の内側にその人を縛り付けてる状態だから必ずそれに振り回されてしまう
許すことができればその人は内側から消えるだけ
でも許す前に、容易には許せないと感じることがたくさんあるはず
蔑ろにされた、と感じたことはきちんと怒る必要がある
親に直接怒るのは難しいと思うけど、どんな形でもいいから許せないことを思い起こして感情を吐き出すことはすごく大事
許すのはそれから 私もこの過程をやってきたよ
145優しい名無しさん (アウアウウー Sa8b-Azz+)
2020/09/02(水) 23:36:55.29ID:5K2GmY9Ia146優しい名無しさん (ワッチョイ 5fad-guNW)
2020/09/03(木) 07:21:40.75ID:PIXZCApV0 話がズレるかもだけど私は親のことを苦手な自分を許すことにしたよ
毒気味だけど本人たちは多分マシな親だと思ってる
こっちは生活態度でずっと叱られて自尊心ボロボロで育ったけど
親が死んでもやっぱり泣かなそうだなとここ数年ずっと自分の中で確かめてる
親の理想の子ではない自分なのがずっと申し訳なかったけどADHDに自分で気付いて数年、もういいかなって
親を許す気にもなれないけどもういい歳だし話しても伝わらないだろうからできる範囲で付き合うよ
毒気味だけど本人たちは多分マシな親だと思ってる
こっちは生活態度でずっと叱られて自尊心ボロボロで育ったけど
親が死んでもやっぱり泣かなそうだなとここ数年ずっと自分の中で確かめてる
親の理想の子ではない自分なのがずっと申し訳なかったけどADHDに自分で気付いて数年、もういいかなって
親を許す気にもなれないけどもういい歳だし話しても伝わらないだろうからできる範囲で付き合うよ
147優しい名無しさん (ワッチョイ 5f25-Co2q)
2020/09/03(木) 07:59:47.98ID:HfXYmaoo0 >>146
>親の理想の子ではない自分なのがずっと申し訳なかったけどADHDに自分で気付いて数年、もういいかなって
これが親に期待しないってことだからズレてはない
人間、潜在的に親に認められたいと思うものだけどそれを捨てられているでしょ
もう少し進んで、過去の親への期待も手放せると「許す」になってくる
それには自尊心がボロボロになった分の怒りは大事にちゃんと感じて吐き出すという過程が本当に大事
>>144で言ってる「許す」は話し合うとかじゃないよ(話し合うのが良さそうならもちろんそれもアリ)
言ってみれば心の内側で、親と自分を切り離してただの一人の人間ずつになるって感じなんだ
その上で、彼らとどう付き合うか自分で決めればいい
>親の理想の子ではない自分なのがずっと申し訳なかったけどADHDに自分で気付いて数年、もういいかなって
これが親に期待しないってことだからズレてはない
人間、潜在的に親に認められたいと思うものだけどそれを捨てられているでしょ
もう少し進んで、過去の親への期待も手放せると「許す」になってくる
それには自尊心がボロボロになった分の怒りは大事にちゃんと感じて吐き出すという過程が本当に大事
>>144で言ってる「許す」は話し合うとかじゃないよ(話し合うのが良さそうならもちろんそれもアリ)
言ってみれば心の内側で、親と自分を切り離してただの一人の人間ずつになるって感じなんだ
その上で、彼らとどう付き合うか自分で決めればいい
148122 (ワッチョイ 07da-q9uz)
2020/09/04(金) 23:19:51.43ID:Ift5dqsz0 親はここまで直接的には言ってなくて、半分は自分の被害妄想。
基本的にはすごく優しい親、「なんでうちの子はこんなに他と違うのだろうか。。」と
悩みながらどうにかしようと必死だったのだと思う。
子供の頃から「あなた(そんなに不真面目だと)
親以外に相手にされない人間になるよ!
口うるさくするのも親だからだよ」
とよく言われた。
普通の子供なら「何クソ!」と乗り越えて一人前になっていくんだろうけど
adhdの場合「真面目にやってるつもりなんだけどなぁ。。」と
自信をなくして「親以外には相手にされないのは当然だよなぁ。。」と
どんどん自己評価が下がって
「ごめんねお母さん。。社会で生きていける気がしない」と
依存的なやばい人間になっちゃうんだと思う。
もうこうなっちゃうと、何をするのも自分の意志や決断じゃなくて人生の出来事は全部受け身で人に迷惑かけないように恐る恐る生きるしかなくなる
基本的にはすごく優しい親、「なんでうちの子はこんなに他と違うのだろうか。。」と
悩みながらどうにかしようと必死だったのだと思う。
子供の頃から「あなた(そんなに不真面目だと)
親以外に相手にされない人間になるよ!
口うるさくするのも親だからだよ」
とよく言われた。
普通の子供なら「何クソ!」と乗り越えて一人前になっていくんだろうけど
adhdの場合「真面目にやってるつもりなんだけどなぁ。。」と
自信をなくして「親以外には相手にされないのは当然だよなぁ。。」と
どんどん自己評価が下がって
「ごめんねお母さん。。社会で生きていける気がしない」と
依存的なやばい人間になっちゃうんだと思う。
もうこうなっちゃうと、何をするのも自分の意志や決断じゃなくて人生の出来事は全部受け身で人に迷惑かけないように恐る恐る生きるしかなくなる
149122 (ワッチョイ 07da-q9uz)
2020/09/04(金) 23:20:13.57ID:Ift5dqsz0 自分はこれまで就活したことがない。
自分から「働かせてください」なんて恐れ多くて無理だと思ってた。
今の仕事もたまたま参加したボランティアで知り合った
知人経由で紹介されて運良く働けることになったけど
あらゆることが受け身に徹しすぎて色々弊害が出てる。
全ての事に疲れて鬱みたくなってた。
「自分がこんな良い仕事してよいはずない」みたいなことばかり心配して吐きそうになる。
でも、何度も失敗したのに諦めずに雇い続けてくれてる上司のおかけで
「親以外にも相手にしてもらえるんだな」って
自分を少しずつ信じるようになってきたと思ってる。
「クソな面もあるけど、糞なりに頑張ってる普通の人間」って
自分を受け入れないと人生はずっと偽りのままだと思う。
adhdで日々漠然とした疲れを感じてる人って
その辺に問題があるんじゃないかと
自分から「働かせてください」なんて恐れ多くて無理だと思ってた。
今の仕事もたまたま参加したボランティアで知り合った
知人経由で紹介されて運良く働けることになったけど
あらゆることが受け身に徹しすぎて色々弊害が出てる。
全ての事に疲れて鬱みたくなってた。
「自分がこんな良い仕事してよいはずない」みたいなことばかり心配して吐きそうになる。
でも、何度も失敗したのに諦めずに雇い続けてくれてる上司のおかけで
「親以外にも相手にしてもらえるんだな」って
自分を少しずつ信じるようになってきたと思ってる。
「クソな面もあるけど、糞なりに頑張ってる普通の人間」って
自分を受け入れないと人生はずっと偽りのままだと思う。
adhdで日々漠然とした疲れを感じてる人って
その辺に問題があるんじゃないかと
150優しい名無しさん (ワッチョイ 4763-o1SK)
2020/09/05(土) 11:54:29.97ID:IlhedCcX0 スレチ、長文、自分語りが増えたな。
151優しい名無しさん (ニャフニャ MM4f-THhB)
2020/09/05(土) 13:42:12.70ID:Dmdw/vpXM adhdは長文派多いよな。
152優しい名無しさん (アウアウウー Sa8b-WBdq)
2020/09/05(土) 13:57:03.44ID:toX9+YFma >>151
あれもこれも思いついてあっちいったりこっちいったりする性質があるから
あれもこれも思いついてあっちいったりこっちいったりする性質があるから
153優しい名無しさん (ワッチョイ c761-th+2)
2020/09/05(土) 13:58:26.09ID:N4fI7SlR0 俺も長文書きでもあるが、読むのも好きな方だな。
154優しい名無しさん (ササクッテロ Spbb-GVqG)
2020/09/05(土) 14:56:13.62ID:+j0So8zHp >>148>>149
仕事スレか本スレか、あるいは毒親関係のスレにに書くべき内容だと思う
あなたの場合はADHDだけの問題じゃなく、二次的に毒親問題抱えての結果の話のようだからね
ADHDの人全般に適用できる話にはなってないわけよ
工夫スレに思考のライフハックとしてあえて書くのなら
長い経緯はばっさり削って短くまとめた方がいいと思う
仕事スレか本スレか、あるいは毒親関係のスレにに書くべき内容だと思う
あなたの場合はADHDだけの問題じゃなく、二次的に毒親問題抱えての結果の話のようだからね
ADHDの人全般に適用できる話にはなってないわけよ
工夫スレに思考のライフハックとしてあえて書くのなら
長い経緯はばっさり削って短くまとめた方がいいと思う
155優しい名無しさん (ササクッテロ Spbb-GVqG)
2020/09/05(土) 14:58:29.28ID:+j0So8zHp156122 (ワントンキン MM3f-q9uz)
2020/09/05(土) 15:19:41.34ID:SnDki+ycM どうでもいいわ。
157優しい名無しさん (ワッチョイ c761-th+2)
2020/09/05(土) 16:50:13.27ID:N4fI7SlR0 それじゃあみんなで座頭市みようぜ。
158あぼーん
NGNGあぼーん
159優しい名無しさん (ワッチョイ 4763-o1SK)
2020/09/05(土) 16:55:07.34ID:IlhedCcX0 >>154
本スレに書かれてもちょっとなぁとも思う。以前あったADHD長文スレあたりが復活してくれればいいけど。
ADHDだから短くまとめられない、長文になるのではなくてこれも定型含め個人差があることだから。
本スレに書かれてもちょっとなぁとも思う。以前あったADHD長文スレあたりが復活してくれればいいけど。
ADHDだから短くまとめられない、長文になるのではなくてこれも定型含め個人差があることだから。
160優しい名無しさん (ワッチョイ 274e-XrX+)
2020/09/05(土) 16:55:20.90ID:bx2G637t0 長文連投だけは本当に止めて欲しい・・・
読みづらしい、一方的だしあまり気持ちの良いものではない
読みづらしい、一方的だしあまり気持ちの良いものではない
161122 (ワッチョイ 07da-q9uz)
2020/09/05(土) 17:16:20.16ID:CIlcYUxn0 自分で書くのも何だけど
NG登録すれば良いと思うよ。。
名前欄に122って入れとくから
122をNG登録すれば過去の書き込みも見えなくなってスッキリだし。
自分以外の長文も「あ、長文だ」と思ったらすぐに
NG登録すれば大体問題ないかと。
NG登録すれば良いと思うよ。。
名前欄に122って入れとくから
122をNG登録すれば過去の書き込みも見えなくなってスッキリだし。
自分以外の長文も「あ、長文だ」と思ったらすぐに
NG登録すれば大体問題ないかと。
162優しい名無しさん (ワッチョイ 4763-o1SK)
2020/09/05(土) 17:22:24.05ID:IlhedCcX0 >>161
そもそもスレチなのと長文になってしまっている原因がわかっているのかねぇ。
そもそもスレチなのと長文になってしまっている原因がわかっているのかねぇ。
163優しい名無しさん (ササクッテロ Spbb-TGOD)
2020/09/05(土) 17:23:03.36ID:zuhR5Zslp 何か厄介な奴が住み着いちまったな
164122 (ワッチョイ 07da-q9uz)
2020/09/05(土) 17:28:27.02ID:CIlcYUxn0166優しい名無しさん (ワッチョイ 4763-o1SK)
2020/09/05(土) 17:37:37.27ID:IlhedCcX0 >>164
なぜスレチか自覚していないなら掲示板に書き込まない方がいいんじゃないかな。煽りではなく併発も視野に入れて自分を見つめ直した方がいい。
なぜスレチか自覚していないなら掲示板に書き込まない方がいいんじゃないかな。煽りではなく併発も視野に入れて自分を見つめ直した方がいい。
167122 (ワッチョイ 07da-q9uz)
2020/09/05(土) 17:42:40.67ID:CIlcYUxn0 割とまじで生活の工夫という意味で
「あ、長文だ、うざい」と思ったら
「うざいのでNG登録します」と
最低限の抗議をしつつ、すぐにNG登録するのが良いと思う。
「ASdがー」「長文は読めないー」「空気読めない人がー」と
どんなに訴えても嵐には効かないどころか
自分のほうが嵐扱いされてしまう危険もあるから
すぐにNG登録したほうが良いよ。
匿名掲示板で他人の文章の長さをもとに
戦いを繰り広げても本当に無意味
メンタルに壊れるかすでに壊れてるかのどちらかだから
やめたほうが良い。
「あ、長文だ、うざい」と思ったら
「うざいのでNG登録します」と
最低限の抗議をしつつ、すぐにNG登録するのが良いと思う。
「ASdがー」「長文は読めないー」「空気読めない人がー」と
どんなに訴えても嵐には効かないどころか
自分のほうが嵐扱いされてしまう危険もあるから
すぐにNG登録したほうが良いよ。
匿名掲示板で他人の文章の長さをもとに
戦いを繰り広げても本当に無意味
メンタルに壊れるかすでに壊れてるかのどちらかだから
やめたほうが良い。
168優しい名無しさん (ワッチョイ 4763-o1SK)
2020/09/05(土) 17:51:47.42ID:IlhedCcX0 >>167
で、空気読めないという自覚はしている?長文で自分語りばかりでうざいだけでなく、内容がスレチなのも指摘されているんだけど。
で、空気読めないという自覚はしている?長文で自分語りばかりでうざいだけでなく、内容がスレチなのも指摘されているんだけど。
169優しい名無しさん (スップ Sdff-+Lz2)
2020/09/05(土) 17:53:29.45ID:wF5EXVs1d こういう開き直り系はアクセス規制して欲しいわ
170122 (ワッチョイ 07da-q9uz)
2020/09/05(土) 17:58:03.27ID:CIlcYUxn0 今後、コンサータの受給が更に厳しくなって
証明書(?)的なものが必要になるとかネットで話題なってるみたいたまけど
これって院内処方の病院なら関係ないのかな。
自分の通ってる病院は病院の中に薬局があってそこから薬を受け取るから関係ないのかなと思ってたけどどうなんだろうか。
証明書(?)的なものが必要になるとかネットで話題なってるみたいたまけど
これって院内処方の病院なら関係ないのかな。
自分の通ってる病院は病院の中に薬局があってそこから薬を受け取るから関係ないのかなと思ってたけどどうなんだろうか。
171優しい名無しさん (ワッチョイ 2760-+K3n)
2020/09/05(土) 17:59:43.43ID:VM6mDg5r0 たしか長文をNGする方法があったと思う
ぐぐって
ぐぐって
172優しい名無しさん (アウアウウー Sa8b-WBdq)
2020/09/05(土) 18:00:44.75ID:1hfpYKlSa のぞみ通りNGにしたったらええねん
相手されなければ消えるやろ
相手されなければ消えるやろ
174122 (ワッチョイ 07da-q9uz)
2020/09/05(土) 18:03:29.36ID:CIlcYUxn0 「122」の名前長押し→NG登録→名前
これで122の書き込みは全部見えなくなる。
これで122の書き込みは全部見えなくなる。
175優しい名無しさん (ワッチョイ 4763-o1SK)
2020/09/05(土) 18:29:40.40ID:IlhedCcX0 だめだこりゃw
176優しい名無しさん (ワッチョイ 5f3e-WBdq)
2020/09/05(土) 18:35:28.25ID:86pw6dVN0 相手してるやつも連鎖NGでいいな
177優しい名無しさん (ワッチョイ 4763-o1SK)
2020/09/05(土) 18:39:18.36ID:IlhedCcX0 申し訳ない。もう相手にはしないよ。
178優しい名無しさん (ワッチョイ c761-biH0)
2020/09/05(土) 18:51:56.90ID:N4fI7SlR0 俺は普通のブラウザなんでNG登録できない。
登録すればいいだろ?って論だと、境界線が荒しと同じなので駄目。
長文嫌いじゃないけど、開き直られたら長文な奴以上になるが困る。
登録すればいいだろ?って論だと、境界線が荒しと同じなので駄目。
長文嫌いじゃないけど、開き直られたら長文な奴以上になるが困る。
179優しい名無しさん (ワッチョイ 5f3e-WBdq)
2020/09/05(土) 19:12:07.15ID:86pw6dVN0 ブラウザマンもNGでいいか
181優しい名無しさん (オッペケ Srbb-EdHE)
2020/09/05(土) 20:17:10.01ID:SnDki+ycr182優しい名無しさん (アウアウウー Sa8b-WBdq)
2020/09/06(日) 01:11:48.40ID:iMBshQ4ma183優しい名無しさん (ワントンキン MM3f-q9uz)
2020/09/06(日) 02:11:11.05ID:BbFR69Q8M でもこのスレって
@adhdあるある&その工夫や考察が長文で投稿される
↓
A「わかり味が深いわー、俺はこうだったわー」
と同意や工夫の書き込み
↓
B「長文はスレ違い、ASDを併発してる」と書込みを禁止するための書込
この繰り返ししかなくね?
どちらかというとBの書込が一番無駄じゃね?
@とAは生活工夫そのものだったり、応用することで
使えそうなアイディアも多いけど
Bは何か役に立ってる?
@adhdあるある&その工夫や考察が長文で投稿される
↓
A「わかり味が深いわー、俺はこうだったわー」
と同意や工夫の書き込み
↓
B「長文はスレ違い、ASDを併発してる」と書込みを禁止するための書込
この繰り返ししかなくね?
どちらかというとBの書込が一番無駄じゃね?
@とAは生活工夫そのものだったり、応用することで
使えそうなアイディアも多いけど
Bは何か役に立ってる?
185優しい名無しさん (ワッチョイ 5f05-q9uz)
2020/09/06(日) 02:48:43.54ID:2Nj1Te/z0 若干宣伝っぽくてアレだが書籍の内容を要約してるYouTuberの動画が便利
ライフハックとして役に立ってるかは分からんけども
ライフハックとして役に立ってるかは分からんけども
186優しい名無しさん (ワッチョイ 2760-+K3n)
2020/09/06(日) 02:52:04.97ID:r7Hdr4tV0187優しい名無しさん (ワッチョイ 4763-o1SK)
2020/09/06(日) 07:37:49.07ID:SaxA7uMD0 >>183
生活工夫ともADHDとも関係のない書き込みが長文で書かれる(自分語りばかり)パターン(いちばんたちが悪い)
生活工夫ありだけどそこに至る間での経緯(それも自分語りの方が長い)が長いパターン
どちらにしろ文章をもう少しまとめられるのに(自分語りや経緯は最小限にするとか)、長文で書かれても肝心の生活工夫は数行で終わるんだから中身が稀薄になる。
過度の自分語りは空気読めずでASD併発を疑われてもしょうがない。
生活工夫ともADHDとも関係のない書き込みが長文で書かれる(自分語りばかり)パターン(いちばんたちが悪い)
生活工夫ありだけどそこに至る間での経緯(それも自分語りの方が長い)が長いパターン
どちらにしろ文章をもう少しまとめられるのに(自分語りや経緯は最小限にするとか)、長文で書かれても肝心の生活工夫は数行で終わるんだから中身が稀薄になる。
過度の自分語りは空気読めずでASD併発を疑われてもしょうがない。
188優しい名無しさん (ワッチョイ bfe9-U1r9)
2020/09/06(日) 08:21:38.87ID:Vfhv80bj0 単発ADHDだと、特性的に長文読めない奴多いの?
キャパ少なすぎるのか、それとも単純に少しの我慢ができないのかわからんけど、はしょり過ぎて説明が足りない方が自分的には嫌だな。
キャパ少なすぎるのか、それとも単純に少しの我慢ができないのかわからんけど、はしょり過ぎて説明が足りない方が自分的には嫌だな。
189122 (ワッチョイ 07da-q9uz)
2020/09/06(日) 08:35:22.77ID:SjDOHVsy0 >>187
だめな理由が全部主観的で自分勝手。
毎回の決め台詞の「ASDの併発」も含めてただのヘイト。
人には「中身が薄いのに文書が長い」と言う割に
長文の上に中身はヘイトしか詰まってない文章を平気で投稿。
闇が深すぎる。助けが必要だと思う。
だめな理由が全部主観的で自分勝手。
毎回の決め台詞の「ASDの併発」も含めてただのヘイト。
人には「中身が薄いのに文書が長い」と言う割に
長文の上に中身はヘイトしか詰まってない文章を平気で投稿。
闇が深すぎる。助けが必要だと思う。
190122 (ワッチョイ 07da-q9uz)
2020/09/06(日) 08:51:38.18ID:SjDOHVsy0191優しい名無しさん (ササクッテロル Spbb-GVqG)
2020/09/06(日) 08:59:16.95ID:bX9Ur322p >>185
メンタリストDAIGOとかもそんな感じだなー
あの人自身もだいぶADHD寄りっぽいけどね
彼は膨大な量の書籍や論文を読み漁りまくって、それを要約してめっちゃ早口で聞かせてくれる
とてもありがた〜い存在w
メンタリストDAIGOとかもそんな感じだなー
あの人自身もだいぶADHD寄りっぽいけどね
彼は膨大な量の書籍や論文を読み漁りまくって、それを要約してめっちゃ早口で聞かせてくれる
とてもありがた〜い存在w
192優しい名無しさん (ワッチョイ 4763-o1SK)
2020/09/06(日) 09:15:28.19ID:SaxA7uMD0193122 (ワッチョイ 07da-q9uz)
2020/09/06(日) 09:31:49.25ID:SjDOHVsy0 >>192
スレ違じゃないと思うよ。十分関係してる。
他人の文章だけ読んで謎の診断下すのは普通にヘイトだよ。
よりによってadhdの人を対象にしたスレで
ほんの何行かのレスだけ見てasdだなんと大騒ぎするのは
やばい行為だと思うよ。不毛で不快。
実際に会って話す相手にも同じこと言えるの?
スレ違じゃないと思うよ。十分関係してる。
他人の文章だけ読んで謎の診断下すのは普通にヘイトだよ。
よりによってadhdの人を対象にしたスレで
ほんの何行かのレスだけ見てasdだなんと大騒ぎするのは
やばい行為だと思うよ。不毛で不快。
実際に会って話す相手にも同じこと言えるの?
194優しい名無しさん (ワッチョイ 4763-o1SK)
2020/09/06(日) 10:13:33.01ID:SaxA7uMD0 >>193
君は122君かw
NGしてなくて気づかずついレスしてしまった。もう相手しないと書いたのに。
あなたの書き込みは十分スレチ、その上で空気読まず自分語りばかりの長文。
これをちゃんと自覚しよう。長文を責めてるんではなく、スレチなのがまず問題。それが自覚できないからASD併発ではないかと言われる理由。
君は122君かw
NGしてなくて気づかずついレスしてしまった。もう相手しないと書いたのに。
あなたの書き込みは十分スレチ、その上で空気読まず自分語りばかりの長文。
これをちゃんと自覚しよう。長文を責めてるんではなく、スレチなのがまず問題。それが自覚できないからASD併発ではないかと言われる理由。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】スマイリーキクチ 永野芽郁への批判に警鐘 「清純派だと勝手に訳のわからない派閥に入れて」「イメージと違うと憤慨」 [冬月記者★]
- 【石破首相】消費税減税について3点あげ否定的な考え示す「次の時代に責任を持つ。本当に困窮の方に手厚い措置する」 ★3 [ぐれ★]
- 【ロッテ本拠地】ZOZOマリン新球場は屋外型 ドーム検討も事業費抑制を考慮 千葉市方針 ★2 [鉄チーズ烏★]
- 渡邊渚、「精神科に入院していた頃のこと…私は胸の傷が痛すぎて、何も感じられない。生きる喜びなんてどこにあるのか、わからなかった」 [muffin★]
- 【音楽】「愛・おぼえていますか」から41年、歌手・飯島真理の近影にファン歓喜「佇まい絵になるなぁ」「笑顔が素敵ですね」の声 [湛然★]
- Xおまんこ特定班、無能過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww ★2
- 下請け「いつ潰れるかわからない」万博パビリオン建設で8000万円の工事費用未払い訴え、万博協会「ふーん大変じゃん」😲 [521921834]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 高市早苗さん「私、飲みィのやりィのやりまくりだったんです。快楽の境地に溺れられる相手じゃないと話にならない♥♥」 [357929982]
- 麻雀「ドラをポンポコ増やしてインフレさせます、でも手持ちは25000スタートです」👈おかしいだろ… [748563222]
- (´・ω・`)そういや入社して1年だったけどまだ一度も病欠してないや