X

レンドルミン(ブロチゾラム)その16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1優しい名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 11:29:06.33ID:8dNLeUyB
チエノジアゼピン系(広義にはベンゾジアゼピン系とされることも多い)の短時間型睡眠薬レンドルミン(ブロチゾラム)に関するスレッドです。

【分類】睡眠導入剤(向精神薬、習慣性医薬品、処方箋医薬品)
【一般名】ブロチゾラム(Brotizolam)
【先発品】レンドルミン錠0.25mg、レンドルミンD錠0.25mg [口腔内崩壊錠](日本ベーリンガーインゲルハイム)
【効能・効果】不眠症、麻酔前投薬
【用法・用量】本剤の用量は、年齢、症状、疾患などを考慮して適宜増減するが、一般に成人には次のように投与する。
・不眠症
1回ブロチゾラムとして0.25mgを就寝前に経口投与する。
・麻酔前投薬
手術前夜
1回ブロチゾラムとして0.25mgを就寝前に経口投与する。
麻酔前
1回ブロチゾラムとして0.5mgを経口投与する。

※「適宜増減」の上限は、現時点では社会保険診療報酬支払基金の都道府県支部ごとに解釈が異なっていますが、法改正により2021年4月から都道府県支部が廃止され、2022年4月からレセプト事務点検業務が全国10か所程度の審査事務センターに集約されます。これに伴い審査基準の統一が進められる見込みです。

【おくすり110番】
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1124009.html

【その他】(独)医薬品医療機器総合機構 医療用医薬品情報検索
https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuSearch/
で「ブロチゾラム」を検索し、各自が飲んでいる薬(販売名)の添付文書を参照してください。

過去ログ レンドルミン その15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1565991456/
2021/06/28(月) 08:09:41.45ID:wOTST0D/
>>564
舌下接種だと若干血中濃度高くなるのが早い
効き目が早いってことね
2021/06/28(月) 10:29:29.94ID:H5ZvC8so
>>566
ありがとう
OD錠だと若干血中濃度が高くなり早いんですね 
だから入眠に関しては凄く良いんですね
でも入眠は良いけど最近寝れない効かなくなってきて
2.3時間で中途覚醒のせいか薬の副作用のせいなのか
そのうち倒れるんじゃないかってくらい体調悪い
568優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 04:12:13.42ID:K+jflOd5
レンドルミン飲むと、以前は結構よく眠れたんだけど、
最近は効くときもあれば、効かないときもある感じだ。
ただ、足元が少しふらつくのは、いつも同じ笑
あと20歳ぐらい年を取っても同じことしてたら、
夜中に転倒とかしそうで怖い
569優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 12:39:41.32ID:h5Fxsx7Z
卒倒するのは、トリアゾラムも一緒。
依存症にならない様に工夫して、飲み分ける事かな?
レンドルミン半錠 3日続けたら
次、ロゼレム半錠 試してみる。

誤って、ロナセン処方されて、
躁転させられ、入院しない様にね。
そうゆう、手を、平気で
使う、精神科医は、多いから。
2021/07/01(木) 00:18:44.85ID:tLxDrtKb
今日はもう起きててもしょうがないかぁって10時くらいに寝て起きたら日付変わってなかった
もちろん眠気さっぱり
571優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 02:31:50.49ID:30zBgPzd
レンドルミン飲んでから2〜3時間して、やっと眠れる感じだ。
でも、いったん寝付いたら、泥のように寝込んで、たまに午前中からの
電話で起こされたりすると、フラフラな状態。飲んですぐには効かないのに
寝付いた後でやたらと効くって、これ何なん?
2021/07/02(金) 02:40:11.55ID:vTkN/yp+
レンドルミンは眠くなるのに時間がかかる。
そして、作用時間が長い。
2021/07/02(金) 09:24:05.42ID:nLdAz5CB
わたし、寝たい時間の一時間前に飲んでるよ。
2021/07/02(金) 11:16:20.86ID:+/AEfjKw
>>573
寝たい時間1時間前に飲んでて寝たい時間になったら
布団に入る感じですか?
2021/07/02(金) 12:09:35.27ID:AWV9A/Ue
>>574
ううん、布団の中でゴロゴロしてる。
2021/07/02(金) 12:48:32.79ID:+/AEfjKw
>>575
布団の中でゴロゴロしてるんですね
私も寝付けないとき早めに飲んでゴロゴロしてみよう
2021/07/02(金) 22:19:29.88ID:7Qb6ZMD9
>>564
1に貼ってあるリンクで自分のメーカーの添付文書で添加物見ろ。
効き目に違いはないが副作用というか本来外作用に差がある。
会社つまりメーカーにより添加物が違い、砂糖で甘くしてる会社もあれば、
人工甘味料にしてる会社もあるが、人工甘味料にも色々あるし。
俺はアメルの口腔内崩壊錠は添加物と相性、悪いのか、便になりやすく熟睡できない
2021/07/02(金) 22:20:18.11ID:7Qb6ZMD9
砂糖で甘くしてる会社は当然、虫歯になりやすい
(人工甘味料では虫歯にならない)
2021/07/02(金) 22:25:26.98ID:7Qb6ZMD9
>>565
問題ないというか普段から2粒飲んでるし、そう処方されてる
580優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 05:11:25.33ID:SufwU7Gt
もう朝だが、さっきレンドルミン投入した。あと1時間か2時間後には寝れるだろう。
2021/07/03(土) 23:15:57.66ID:Y0/2710h
寝るまでに二時間もかかるんじゃ睡眠薬飲む意味ないやん
2021/07/04(日) 07:48:00.45ID:DD/AbmLq
一晩眠れないより良いよー
583優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 05:30:28.52ID:3FQxTR0v
>>581
寝る予定の2時間前に飲めばええやろ?
2021/07/05(月) 10:00:47.72ID:rqUC9V6z
>>581
バカなの?
2021/07/07(水) 00:55:22.10ID:ApE9mlOx
T―MAXを理解してないやつがここまで数多とは。、
586優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 20:10:50.21ID:ApE9mlOx
気分安定薬てことはデパケンは向精神薬なんですか?
医療ドラマでベンゾが割とヤバイ薬に描かれるのに対してデパケンは普通に描かれるから普通薬かと思っていたけど。

てか普通薬か向精神薬か調べる方法てありますか、1にあるサイトで解りますか
587優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 01:24:53.67ID:hmqZonpw
レンドルミンは気分も落ち着くし、飲んでから2時間もすれば何とか寝られるし、
まあ悪い薬ではないな。
2021/07/08(木) 09:04:25.08ID:hvqDUlwW
精神に作用する薬が向精神薬
もともと統合失調症のために作られた薬が抗精神病薬
似てるようで全然違うからね

つまり向精神薬は眠剤から抗不安薬から抗うつ薬から気分安定薬に抗精神病薬と色んなもの含むよ
2021/07/09(金) 11:08:31.55ID:SX+LIaFO
夢うつつで何度も起きたけど七時間は寝れたら眠気スッキリ
五時間熟睡では午前中の眠気すごい
2021/07/09(金) 12:12:32.88ID:EPN5b3Dz
レンドルミンだけで眠れる人います?
サイレースとの併用じゃないと眠れません
2021/07/09(金) 12:20:46.25ID:U9PpeFYI
>>590
レンドルミン半錠で眠れてます
2021/07/09(金) 14:20:52.45ID:nU+5OjEp
>>590
自分も今はレンドルミン半錠から1錠。睡眠時間短いけどね。
2021/07/09(金) 15:57:08.27ID:DnzdZqI9
>>590
ブロチゾラムのほうだけど今は抗不安薬と一緒に1錠飲んでます
なので入眠に関しては問題ないんですが最近は寝れたり
寝れなかったりと安定しないので体調も良かったり悪かったりです
2021/07/10(土) 00:17:45.63ID:7ZzQATaN
1錠→2錠→1錠って2週間ごとに処方してもらったんだけど減薬した影響って出ますかね。
2021/07/10(土) 05:41:46.46ID:Jh1hM4IH
服用から二時間後に寝るって人はその二時間になにしてるの?
本を読んだりスマホやったりはレンドルミンの効果が消えちゃうでしょ
2021/07/11(日) 07:31:50.89ID:FbdZ3sQU
>>1
EMECは普通のとM錠を出してるが、ODは分かるがなんだMて。
2021/07/11(日) 08:49:51.62ID:bM4+ktmv
>>596
湿製錠だね
結果的にOD錠と似たようなもんだけど
oral disintegrationは「口腔内崩壊」という性状に着目した分類なのに対して
moldは湿った粉末を「型」に詰めて低圧で打錠して乾燥させるという製法に着目した分類
2021/07/12(月) 01:02:24.38ID:xZahdY7Y
>>597
> >>596
> oral disintegrationは「口腔内崩壊」

この英語を知っていれば、過剰服薬するためにOD剤があるなんて思わないのにな。

でもレンドルミン先発品は単に「D錠」だよね、どうしてだろう、てかなんの略だ
2021/07/12(月) 08:48:35.20ID:M8LxnVJd
デエビゴを最初に処方された時は悪夢しか見なかったし、寝れなかったのにこれに変えてもらってからはよく眠れるようになったし、幸福感いっぱいの夢を見るようになった。
今やっと半錠に減薬。
600優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 02:54:23.36ID:ZidJTDJG
レンドルとデエビゴ併用して処方されている人いますか?
2021/07/13(火) 05:31:13.16ID:0tV4Z3NS
>>598
速崩錠
disintegrationの頭文字だから結局は口腔内崩壊錠と同じ
このへんの命名法には規格がなくてバラバラ
2021/07/13(火) 10:05:23.41ID:slKmQJSu
>>600
ハイ
2021/07/14(水) 21:07:17.43ID:7e/Mdv6L
OD剤は添加物がメーカーにより全然違うのかな?
大雑把に言えば砂糖で甘くするか人工甘味料で甘くするかだが、人工甘味料もいろいろあるし配分もあるし。
「アメルOD」だけは飲むと小便や大便になる、夜中の小便が嫌だから水無しで服用してるのに
2021/07/14(水) 21:08:04.09ID:7e/Mdv6L
逆に他メーカーのOD剤ではそうならない。
もちろんすべてのメーカーで試したわけじゃないが
2021/07/15(木) 18:29:37.67ID:LxFtH5Iv
過剰服薬のODはどういう綴り?
オーバードースかオーバードーズか正確な発音も知らんけど
2021/07/15(木) 19:34:55.12ID:C1O8uOoh
>>600

私は
エスゾピクロン3 ブロチゾラム0.25 トラゾドン50
を現在処方されていて、
以前処方されていたベルソムラ20と併せて4種飲んでいます

10時に一気に飲んで11時前に床にはいり、
10分ほどで寝付けます
だいたい4時間ほど深く眠れて、
その後は数回起きますが6時から7時頃に目覚めます
起きたらカフェイン錠剤をのんで目を覚ましてますがこれはプラシーボかも
いまのところ日中眠くはなりません
2021/07/15(木) 20:38:55.99ID:TgV0YYQO
>>606
双極性?
2021/07/15(木) 22:25:32.68ID:C1O8uOoh
>>607
いいえ 睡眠障害です
原因は仕事のストレスだと思っています
(双極性という診断は受けてないです)
私の判断で薬の種類と容量を選んで処方してもらっています
色々組み合わせを試したところこれで落ち着いています
以前はトラゾドンではなくミルタザピンを飲んでいたのですが、口渇頻尿(夜間)傾眠がありました
想定以上の時間眠ってしまったりも
睡眠薬で3種は処方してもらえないので
その枠はエスゾピクロンとベルソムラにして
ブロチゾラムを落とそうと考えております

毎日有酸素運動、週2回は筋トレしてるので
身体的には健康な方だと思います
2021/07/15(木) 22:58:01.53ID:84OGCqt8
薬飲んでるやつが健康的とは…?
2021/07/16(金) 04:52:41.26ID:r/1PGQVh
>>605
overdose
オーバードーズ
611優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 07:50:30.18ID:JNFr7+6B
睡眠障害で、エチゾラム0.5とレンドルミン0.25出されてました。エチゾラムは効果を体感できなかったので、出すのをやめてもらいました。そしたら夜になったら頭痛がしたり身体が変です。同じベンゾ系のレンドルミンは毎晩飲んでるのに、離脱症状なんですかね。レンドルミンやめたらどうなるんだろう、、
2021/07/18(日) 08:36:05.79ID:ZsuKwAn4
>>611
突然止めると眠れなくなるよ 徐々に減量すること
613優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 11:36:45.29ID:qYJSJQNZ
>>612
ありがとうございます!
2021/07/18(日) 12:26:23.66ID:suxhVFkB
3/4→1/2→1/4で減薬

あとは睡眠環境を整える
トリプトファンを朝多くとって朝日を浴びる
2021/07/19(月) 11:23:00.64ID:HgBt8OcZ
>>611
どれくらいの期間かにもよるだろ。一ヶ月程度じゃ一気断薬はまだしも2剤を1剤にしたくらいじゃ離脱症状出ない。しかも量的にももともと多くないし。
2021/07/19(月) 11:26:19.43ID:jUUBaiYv
まだ良くなってないのに断薬したんじゃないの?
医師に従ってやらないと、治ってないのに急にやめると
悪化するからね。
617優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 18:51:04.99ID:MJb0R9bA
リボトリールとレンドルミンはどちらが依存や離脱症状出やすいですか?
2021/07/19(月) 19:32:06.46ID:DdLM+lXn
依存性は圧倒的にリボトリールだよ
レンドルミンなんてすぐやめられるけどリボトリールは離脱がキツ過ぎて地獄
619優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 19:42:38.07ID:MJb0R9bA
>>618
ありがとうございます
ジアゼパム換算値が一緒でも別物なのですね
2021/07/20(火) 01:23:17.84ID:MZ5Hhogo
日医工のレンドルミン…に限らず、日医工を扱ってる薬局が近隣から消えた。大丈夫か日医工?
日医工委託のEMECにも被害が?
2021/07/20(火) 01:53:08.10ID:AYGyOr+d
レクサプロをのんでいて夜中に起きてしまうから軽い気持ちで相談したらこれをだされたんだけどベンゾなのかよこれ
すでに二つの薬を生涯飲むことが決定してるのにまた増えるのかよ
2021/07/20(火) 01:59:50.41ID:MZ5Hhogo
レンドルミンはサイレースより強い最強のベンゾ

ジアゼパム換算が同じなエバミールとは比べ物にならい。
強さはエバミール4錠=レンドルミン1錠かな
2021/07/20(火) 04:41:09.29ID:FlI6C+n7
>>620
先週ヒルドイド貰ったら普通に日医工だったけどなぁ
2021/07/20(火) 06:58:34.23ID:Kj5AnX6H
処方に規制が無かった頃は(眠剤だけで5剤とか)レンドルミンなんて最弱の部類で誰からも相手にされなかったのに、いつからこんなに効く薬として認識されてるんだ?
2021/07/20(火) 09:18:40.31ID:+TJ95tRb
レンドルミン最強なんてあんまり聞かないけど
2021/07/20(火) 11:58:40.67ID:nIzhALoc
だよね。
弱いって聞くけど。
2021/07/21(水) 02:42:14.05ID:iqUQu0E6
デパスよりちょっと強いだよレンドルミン
サイレースの方が断然強い
調べればすぐに出てくること
はい次の人-
2021/07/21(水) 07:42:54.41ID:g2LTEXy8
サイレースの方が強いですよね
調べたら神奈川にある心療内科がサイレースについて
説明してるの見つけました
サイレース犯罪に使われてるしは安易に飲むべきではない
最後の砦だとか怖い睡眠薬みたいなこと書いてあり
そこの医者は処方しないぽかった
2021/07/21(水) 13:05:04.96ID:HssXjKli
調べなくてもレンドルミンは強くないし直ぐに慣れてしまう。
サイレースの方のが効く。
2021/07/21(水) 13:11:59.68ID:tRcj/8zG
今年の初め頃からレンドルミンD飲んでるけど今でもちゃんと寝られてるよ
効きも早いし俺には合ってる
人によるんじゃないかな?
2021/07/21(水) 13:54:27.37ID:g2LTEXy8
>>630
他に何か一緒に抗不安薬やうつ剤とか飲んでます?
同じく今年初め頃から抗不安薬と一緒に飲んでて
入眠は早いけどその後が最近あまり効かなくて
母にも薬の効きは人によるんじゃないかと言われたけど
632優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 22:33:04.72ID:bzkj2npJ
マイスリーからレンドルミンに
変えたけど、レンドルミンは弱
マイスリーのが効くかな?
個人個人効き方違うから
2021/07/21(水) 23:06:42.14ID:uvlGLkR9
>>623
すまんレンドルミンに限った話し、自主回収騒ぎから日医工プロチゾラムを取り止め薬局続出
2021/07/22(木) 00:04:53.56ID:IC+h5L5i
薬自体が悪いんじゃなく、たまたまロットにダメな錠剤が混じってたから自主回収したって話でしょ?
2021/07/22(木) 04:16:34.73ID:BynZrPtX
マイスリーからサイレースに変えたら、
中途覚醒するわりに眠すぎて疲れるので、
レンドルミンに変えてもらうことにしました。

ふと見たら>>624さんの眠剤だけで5種類とか処方する時代あったんですね。
前の主治医に「抗うつ剤を4種類飲んでも不安で仕方ないのが本物の鬱病患者」と言われて唖然だったけど、
その医者もその時代を引きずってる人だったんだ。
2021/07/22(木) 06:31:08.45ID:d1XAaM1N
>>635
本物って…w
2021/07/22(木) 07:57:19.50ID:RFSm6G8Z
3種類の俺はまだ偽物か
2021/07/22(木) 15:36:39.64ID:kGPNc49B
おれも眠剤を3種のんでるけど中途覚醒しまくり。もう一個行くか。
2021/07/23(金) 00:36:33.91ID:Jv0ZnWcr
今眠れないのは確実にベンゾの離脱で離脱から抜け出したら眠れそうな気がする
薬を飲む前は三時間は眠れてたから
2021/07/23(金) 08:50:55.39ID:d4krACzN
ベンゾ離脱は何ヶ月くらいかかるんだろ
頑張って減薬するつもりだけど
2021/07/23(金) 18:05:07.23ID:mJWwbYYO
レンドルミンは強い睡眠薬だよ、弱い睡眠薬が麻酔前投与に使われるわけないだろ
2021/07/24(土) 05:10:03.82ID:bJXbk2Tx
マイスリー+デパスと、レンドルミンとでは、どちらが中途覚醒に効果がありますでしょうか?
2021/07/24(土) 06:26:04.65ID:DSi7bk+V
レンドルミンは2日で効かなくなった。弱いハルシオンの方が効くのは何故なのかわからない。
2021/07/24(土) 10:59:32.71ID:klsB/t5c
>>641
麻酔前投与に「強い」眠剤を使うわけは?
2021/07/24(土) 23:34:54.75ID:tiuEpsy3
頑張って頑張って寝るんじゃなく、いつの間にか寝て朝になってるからこの薬非常にありがたいけど耐性がつくらしいから困るなぁ
2021/07/25(日) 02:12:00.18ID:M9Cux5QK
睡眠薬に耐性はつきません
647優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 07:25:36.54ID:8fd1ThPw
マイスリーからの離脱症状において置換薬として向いてますか?
2021/07/25(日) 08:15:11.75ID:MpZ/VtMV
離脱で置き換えても結局後でレンドルミンやめる時に離脱が出るんだからやめるなら我慢した方がいい。
649優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 12:39:09.44ID:8fd1ThPw
>>648
ありがとうございます
今マイスリー2.5mgなのですが常用量離脱症状が出てしまっていまして
その症状がキツすぎて…なので他に置換してゆっくり減らして行くのはどうかな?と思っていました
しかし、離脱症状が出ていても何も飲まない方が回復は早いですか?
2021/07/25(日) 13:05:08.50ID:1b0wpjtX
>>649
置き換えよりもマイスリーを漸減した方がいい
医者に頼んで0.5mg刻みで処方してもらって、薬局で頼めば粉にしてもらうことができる。
粉の量が少なくて飲みにくい時は乳糖を混ぜてもらうと苦さも誤魔化せて飲みやすい。
651優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 13:28:21.62ID:8fd1ThPw
>>650
ありがとうございます
2.5mgで離脱症状が続くのですが下手に増やさない方がいいですか?
医者には相談したのですが、量的にマイスリーの離脱じゃないと言われて一蹴されて駄目でした…
2021/07/25(日) 13:38:01.28ID:8eGPi4cE
>>651
増やしてみて症状が無くなるなら離脱確定だからそうならその旨医者に伝えて漸減したいって言えばいいかと。
あとここレンドルミンスレだからマイスリーの話題はほどほどに。
653優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 13:44:57.19ID:8fd1ThPw
>>652
すみませんマイスリースレで聞くべきでした
マイスリーで出ている離脱症状にレンドルミンを試しに出されて、一緒に使ってみたら耳鳴りだけ一時的にかなり軽減したので常用量離脱が起きているなと思いました
ありがとうございます
2021/07/25(日) 13:52:37.02ID:+jcbPrNy
マイスリースレ荒れてるからここで聞きたいのはわかるけどね。
常用量離脱が起きてるかどうかは疑わしい薬を増やして症状が消えるかどうかだから、変薬したなら常用量離脱確定とはならない。
あと医者が非協力的なら違う病院で漸減をやるのも手
マイスリー程度ならそこら辺の内科でも出せるし、経緯を説明すれば減らす方向なら協力してくれるでしょう。
2021/07/26(月) 00:07:38.67ID:+sKD8HVL
病院変えたら障害者年金の等級落ちたりするでしょ。

マイスリースレ荒れてるっていうから見てきたら後発品がどうとかか。
処方箋の書き方ならレンドルミンのほうがよほど厄介で薬剤師も医者もよく分かってないのにな
656優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 00:17:24.24ID:4UjMU9zx
>>654
ありがとうございます
ちょっと前にマイスリーの離脱を疑ってマイスリースレで聞いたら荒れてしまって…
精神科、減薬の相談が出来そうな病院探してみたいと思います
657優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 02:31:14.20ID:cHs9HKN5
最近また不調になってきて飲むか迷ってるし、こんな時間に起きてる奴だからあまり参考にならないかもしれないけど、自分がブロチゾラム辞めれた時の調整書いておくね。


最大量の時は処方がブロチゾラム×2、ロゼレム×1
だけど、寝れなくて半錠ずつ追加してたので多分3〜4錠(お医者さんに相談して、ちょっと怒られた笑)
それを半年〜1年は続けていたと思います。

減薬ですが

ロゼレムは最後までずっと1錠固定で飲んでました。

まず2ヶ月くらいかけてブロチ2→1錠に減らす。
最初はつらかったけど、ロゼレムあると朝起きやすい(個人的に)ので、ロゼレムを信じつつその日の調子で増減しながら徐々に減らしました。
ここまでに如何にして「ブロチ減らしてもなんとかやれる」と思えるかが大事なのかなと思うので、期間はできるまでであまり気にしなくていいと思う。

完全に一錠で済むようになったら、休日とかに思い切ってロゼレムだけで過ごすようにしたら、3ヶ月くらいでいつの間にかそれが馴染んで、眠剤は頓服程度で済むようになりました。


多剤併用だしお医者さんが是とするはわからないけど、効果の違う薬や軽い薬を併用してブロチ抜くのは楽なのと、「ブロチなくても大丈夫かもしれない」という気持ちになりやすいので個人的にはおすすめ。
2021/07/26(月) 06:38:23.64ID:RNoSehdu
>>655
病院変えろなんて一言も言ってないんだけど
減薬の為に別の病院も行ったらどう?ってだけで。
この場合重複受診にはならないしね
>>656
減らすだけならその辺の内科で十分だよ
2021/07/26(月) 09:42:52.94ID:/Gn8tH+C
レンドルミンが2日で効かなくなった
2021/07/26(月) 11:41:33.71ID:QZgJEpwk
耐性ついたら相談した方がいいよね
効かないのに飲んでもしょうがない
2021/07/26(月) 13:35:41.68ID:aQQrL6ao
今日、レンドルミン処方してもらいました。
今晩初めて飲むのでドキドキです。
2021/07/26(月) 15:30:27.46ID:+sKD8HVL
>>658
科目が同じか、違う科でも出される薬が同じならハシゴ受診やん
2021/07/26(月) 15:52:10.14ID:M3CH3Chg
減薬なんだからメインの病院では対象の薬切ってもらうに決まってるじゃん
何も言ってるの?
科目が同じなだけではハシゴにはなりませんから
2021/07/26(月) 15:57:35.17ID:i69H3ju9
精神科のセカンドオピニオンて難しいんじゃない
結局ハイハイいうこと聞いてくれるドクターを気が合うと勘違いしてしまったり
レンドルミンごときなら自分で減薬して寝れなかったら追加すればと思う
主治医にはもちろん伝えた上で
2021/07/26(月) 16:03:48.96ID:R7AygVyE
結局は医者ガチャで年金の診断書書いてくれるとこに落ち着くまでがテンプレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況