精神科・心療内科でも患者の希望で漢方薬が処方できます
漢方薬処方には積極的な医師もいれば、懐疑的な医師もいます
この薬が効いた効かなかった、この病院で出して貰えた貰えなかった等
漢方薬全般について情報交換しましょう
探検
漢方薬(メンタルヘルス板用)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1優しい名無しさん
2020/12/27(日) 15:15:24.31ID:JrF8us67170優しい名無しさん
2021/05/14(金) 13:16:06.90ID:CdRpHWYq 肉体的には問題無いけどメンタルが元気出ない時って十全大補湯かな?
他の人はどういうチョイスする?
他の人はどういうチョイスする?
171優しい名無しさん
2021/05/14(金) 15:23:57.98ID:O47cC49D >>169
知り合いのうつ病の人が
漢方で治ったと聞いたので、
漢方を一度試してみたいのですと
主治医に相談しました。
私自身、ベンゾを一気に断薬するのが
怖かったので漢方の種類自体は
主治医にお任せしました。
今は抑肝散加陳皮半夏のみで
不安感や不眠はほぼありません。
知り合いのうつ病の人が
漢方で治ったと聞いたので、
漢方を一度試してみたいのですと
主治医に相談しました。
私自身、ベンゾを一気に断薬するのが
怖かったので漢方の種類自体は
主治医にお任せしました。
今は抑肝散加陳皮半夏のみで
不安感や不眠はほぼありません。
172優しい名無しさん
2021/05/14(金) 20:26:17.54ID:3UHiNbR/173優しい名無しさん
2021/05/14(金) 22:16:58.17ID:sEt/tW9b >>171
参考になります。
自分は双極性だから西洋薬はやめれないけど、体力維持の為、人参養栄湯を飲んでます。
もちろん気分の波はでますがだいぶ楽になってます。
漢方はいろんな人に試して貰いたいですね。
参考になります。
自分は双極性だから西洋薬はやめれないけど、体力維持の為、人参養栄湯を飲んでます。
もちろん気分の波はでますがだいぶ楽になってます。
漢方はいろんな人に試して貰いたいですね。
174優しい名無しさん
2021/05/14(金) 22:34:48.51ID:O47cC49D175優しい名無しさん
2021/05/15(土) 21:26:59.42ID:Z9D0fkSj176優しい名無しさん
2021/05/15(土) 22:20:56.58ID:A48SuqmN177優しい名無しさん
2021/05/16(日) 18:24:39.40ID:UGKimGbm 管理職リーマンです。
抑肝散(オースギ)・ドグマ・ワイパックス処方されています。
月曜日の午前中、朝礼会議などでイライラと思考混乱がピークに達するとき
抑肝散を頓服で飲んでます。
15-20分でイライラが穏やかな思考になっていきます。
抑肝散いい薬です。
抑肝散(オースギ)・ドグマ・ワイパックス処方されています。
月曜日の午前中、朝礼会議などでイライラと思考混乱がピークに達するとき
抑肝散を頓服で飲んでます。
15-20分でイライラが穏やかな思考になっていきます。
抑肝散いい薬です。
178優しい名無しさん
2021/05/16(日) 18:42:35.27ID:pA0C9rZh おー、漢方を頓服にってアリなのか
抑肝散服用2日目、2週間後くらいに効果が現れるかな?って様子をみてる
抑肝散服用2日目、2週間後くらいに効果が現れるかな?って様子をみてる
179優しい名無しさん
2021/05/16(日) 20:33:30.90ID:efMJNE5H 抑肝散を三週目まだ手応えがない(>_<)何となく効いてる感じはあるけどもうしばらく様子見
180優しい名無しさん
2021/05/16(日) 20:35:13.07ID:efMJNE5H てか寝る前に一包だけだからかな?たすけてー抑肝散!!
181優しい名無しさん
2021/05/16(日) 20:50:12.88ID:lx4cDMO8 自分も抑肝散寝る前一包です。
双極で他の薬も飲んでるけど、眠りが浅くてベルソムラだときついので処方してもらいました。
まだ1週間だけど効果あるといいな
双極で他の薬も飲んでるけど、眠りが浅くてベルソムラだときついので処方してもらいました。
まだ1週間だけど効果あるといいな
182優しい名無しさん
2021/05/16(日) 21:03:11.76ID:NmWyPaPU 眠りが浅いんだったら酸棗仁湯とか加味帰脾湯とかが効果あるかもね。
183優しい名無しさん
2021/05/16(日) 21:05:02.69ID:JDB6AVnN 私は抑肝散三包/1日ですね
今日もみなさんぐっすり寝れますように
明日以降も寝れますように
今日もみなさんぐっすり寝れますように
明日以降も寝れますように
184優しい名無しさん
2021/05/17(月) 22:14:04.57ID:yxC3GQ59 私も抑肝散3包/日です
前からよく眠れるけど、気のせいかイライラしにくくなった気がする
前からよく眠れるけど、気のせいかイライラしにくくなった気がする
185優しい名無しさん
2021/05/18(火) 21:33:59.13ID:jTpk/3N7 新参者です
以下のような症状が最近あり、市販の漢方薬の購入を検討しております
・寝つきはよくも悪くもないと思うが、夜中の2時や3時に目が覚めてしまう
・目覚めた時に絶望感に襲われる事がある
・いつも漠然とした不安がつきまとっている
・職場の対人関係でフラストレーションを溜めやすくやや情緒不安定
・思考や感情がうまくまとまらず行動が滞ったり、やらなくても良い事を時間をかけてダラダラやってしまう事がある
桂枝加竜骨牡蛎湯
柴胡加竜骨牡蛎湯
加味帰脾湯
この三つで迷っているのですが、一つ選ぶとしたらどれでしょうか
またこれ以外におススメがあれば教えて頂きたいです。
ちなみにアムロジピン2.5mgを一日一回飲んでいる以外に常用している薬はありません
以下のような症状が最近あり、市販の漢方薬の購入を検討しております
・寝つきはよくも悪くもないと思うが、夜中の2時や3時に目が覚めてしまう
・目覚めた時に絶望感に襲われる事がある
・いつも漠然とした不安がつきまとっている
・職場の対人関係でフラストレーションを溜めやすくやや情緒不安定
・思考や感情がうまくまとまらず行動が滞ったり、やらなくても良い事を時間をかけてダラダラやってしまう事がある
桂枝加竜骨牡蛎湯
柴胡加竜骨牡蛎湯
加味帰脾湯
この三つで迷っているのですが、一つ選ぶとしたらどれでしょうか
またこれ以外におススメがあれば教えて頂きたいです。
ちなみにアムロジピン2.5mgを一日一回飲んでいる以外に常用している薬はありません
186優しい名無しさん
2021/05/19(水) 11:38:27.11ID:NW2LZjrc 漢方専門医に診てもらうのが一番だと思うよ
保険も効くし、容量も倍だし
保険も効くし、容量も倍だし
188優しい名無しさん
2021/05/19(水) 22:16:35.54ID:asOA+wQf189優しい名無しさん
2021/05/19(水) 22:27:19.90ID:xscGRVWV191優しい名無しさん
2021/05/19(水) 22:43:59.68ID:Z0CVDrbY192優しい名無しさん
2021/05/20(木) 22:48:56.25ID:6E+RHfco >>190
確かにドラッグストア高いですよねぇ
確かにドラッグストア高いですよねぇ
193優しい名無しさん
2021/05/21(金) 20:27:32.74ID:PMhgTaBg 漢方内科の診察料初診で1000円再診で600円
薬が1500円くらいだった
確かに安い
薬が1500円くらいだった
確かに安い
194優しい名無しさん
2021/05/21(金) 20:41:42.15ID:tQmqz6Df ドラストで買うと高いし成分も医療用より薄いからコスパ悪いんじゃね
加味帰脾湯もらってるけど保険で1000円で1か月分でおつりがくるくらいの値段でもらえるよ
ぶっちゃけオカルティな漢方に保険使えるのが不思議な感覚になるけど
加味帰脾湯もらってるけど保険で1000円で1か月分でおつりがくるくらいの値段でもらえるよ
ぶっちゃけオカルティな漢方に保険使えるのが不思議な感覚になるけど
195優しい名無しさん
2021/05/21(金) 21:51:24.16ID:9Su/OPek 私自立支援使ってるから
診察+薬代いれて1000円位です。
診察+薬代いれて1000円位です。
196優しい名無しさん
2021/05/21(金) 21:51:45.84ID:Hj/UhgDl 漢方薬がアンチエイジングってほんとかな〜
197優しい名無しさん
2021/05/21(金) 22:02:35.94ID:tQmqz6Df 加味帰脾湯、不眠にはサッパリ効かないがここ2日くらい精神が急に安定してきた
焦燥感や不安がすーっと軽くなってきて胃の調子もいい
たまたまなのか、1か月以上のんで今になって効いてきたのかどっちだろう
焦燥感や不安がすーっと軽くなってきて胃の調子もいい
たまたまなのか、1か月以上のんで今になって効いてきたのかどっちだろう
198優しい名無しさん
2021/05/21(金) 22:59:41.38ID:c510uTdx 今月頭にはじめて診察受けて抑肝散加陳皮半夏+半夏厚朴湯飲んでたんだけど
ぱっとしなくて2回目の診察(4日前)から加味帰脾湯+半夏厚朴湯に変わった
びっくりするくらい仕事でのストレスの感じ方が違うんだけど
ただ睡眠については前の方が良かったかも
ぱっとしなくて2回目の診察(4日前)から加味帰脾湯+半夏厚朴湯に変わった
びっくりするくらい仕事でのストレスの感じ方が違うんだけど
ただ睡眠については前の方が良かったかも
199優しい名無しさん
2021/05/22(土) 21:21:47.81ID:EfiRelbl 病棟で働いてますがよく見る処方が十全大補湯、大建中湯、疎経活血湯、牛車腎気丸、人参養栄湯、抑肝散です。
精神的な漢方の加味帰脾湯やら桂枝加竜骨牡蛎湯やらはあまりみないですね
ここら辺は西洋薬の出番なんでしょうね
精神的な漢方の加味帰脾湯やら桂枝加竜骨牡蛎湯やらはあまりみないですね
ここら辺は西洋薬の出番なんでしょうね
200優しい名無しさん
2021/05/22(土) 21:58:04.24ID:r52EaJKp201優しい名無しさん
2021/05/22(土) 22:32:32.15ID:NNokDvCx >>199
大建中湯2か月飲んでましたが自分にはいまいちでした
この漢方って薬っていうよりか普通に体にいい食べ物って感じですよね
成分がショウガニンジン水あめサンショウですから
加味帰脾湯は薬入ってるって感じの処方だと思いました
大建中湯2か月飲んでましたが自分にはいまいちでした
この漢方って薬っていうよりか普通に体にいい食べ物って感じですよね
成分がショウガニンジン水あめサンショウですから
加味帰脾湯は薬入ってるって感じの処方だと思いました
202優しい名無しさん
2021/05/23(日) 12:33:43.58ID:bN65bxrV 逆にちょっと体重増やしたい人は漢方っは無理だろうか。
太ると有名なドグマチールでは生理が止まらなくなって中止した。
頓服薬でデパス
普段は加味帰脾湯と六君子湯。
食欲はあるんだけど、
胃もたれしやすいので量が食べられない。
太ると有名なドグマチールでは生理が止まらなくなって中止した。
頓服薬でデパス
普段は加味帰脾湯と六君子湯。
食欲はあるんだけど、
胃もたれしやすいので量が食べられない。
203優しい名無しさん
2021/05/23(日) 20:19:03.30ID:RYsKX1eW イライラ、怒りのコントロールができなくて不眠もあり
抑肝散加芍薬黄連を服用
不眠は比較的効果があって遅い時間ながらも寝付けるようになり
イライラも全くなくなった
しかしイライラもない代わりに無気力になって涙が止まらなくなることも
何に変えればイライラもせず気力も出るんでしょう
抑肝散加芍薬黄連を服用
不眠は比較的効果があって遅い時間ながらも寝付けるようになり
イライラも全くなくなった
しかしイライラもない代わりに無気力になって涙が止まらなくなることも
何に変えればイライラもせず気力も出るんでしょう
204優しい名無しさん
2021/05/23(日) 21:24:34.22ID:8GbCw+t1 抑肝散加陳皮半夏を4月から服用開始。
不安感はほぼ無し、不眠に関しては
入眠までには少し時間は掛かるが
ほぼ毎日自然と眠れて朝まで眠れている。
トイレに時々起きることもあるが、
そのまま布団に入ればまた入眠できる。
レクサプロからのチェンジですが今の所順調です!
不安感はほぼ無し、不眠に関しては
入眠までには少し時間は掛かるが
ほぼ毎日自然と眠れて朝まで眠れている。
トイレに時々起きることもあるが、
そのまま布団に入ればまた入眠できる。
レクサプロからのチェンジですが今の所順調です!
205優しい名無しさん
2021/05/23(日) 21:28:48.77ID:5vPHz3Mu 漢方薬高いんだよなあ
疲れやすいんだけど漢方外来って保険効くのかな
疲れやすいんだけど漢方外来って保険効くのかな
206優しい名無しさん
2021/05/23(日) 21:33:03.73ID:ykTf6JrR 去年9月から補中益気湯を服用中
それまでお腹下す、毎月風邪引く等体力低下で今現在どちらとも無し
活動的になり、体力も働いていた時より力持ちになりました…笑
それまでお腹下す、毎月風邪引く等体力低下で今現在どちらとも無し
活動的になり、体力も働いていた時より力持ちになりました…笑
207優しい名無しさん
2021/05/23(日) 21:43:21.45ID:siJx+SBC208優しい名無しさん
2021/05/23(日) 22:32:05.52ID:0U+RuRwA 香蘇散とか出されてたけど効果わかんなかった
209優しい名無しさん
2021/05/23(日) 23:14:59.49ID:ym7NjzJT 抑肝散が効いてる気がするけど苦い
抑肝散加陳皮より効き目が強いのだろうか
抑肝散加陳皮より効き目が強いのだろうか
212優しい名無しさん
2021/05/24(月) 11:17:18.43ID:4SixLinb >>211さん、ありがとうございます
胃腸が弱ってる又は疲れやすい方に処方されるようです
加味逍遙散も去年末から飲み始めてますがイライラと月経不順が解消されました
疲れやすい体質なのかなと思っていたので漢方ここまで体調や体質変わるんですね
胃腸が弱ってる又は疲れやすい方に処方されるようです
加味逍遙散も去年末から飲み始めてますがイライラと月経不順が解消されました
疲れやすい体質なのかなと思っていたので漢方ここまで体調や体質変わるんですね
213優しい名無しさん
2021/05/24(月) 20:47:26.80ID:MMAs3M5n 漢方の他に、身体の薬をのんでる
昨日猛烈な下肢痛、下腹部痛が
来たな
薬を飲んでは居たから大丈夫だった。
たまに電車とかでトイレを占領する人とか
はまぁ、いいのだけど、
はちあわせた時に薬を飲んでなんとか耐えられる状態で良かった
昨日猛烈な下肢痛、下腹部痛が
来たな
薬を飲んでは居たから大丈夫だった。
たまに電車とかでトイレを占領する人とか
はまぁ、いいのだけど、
はちあわせた時に薬を飲んでなんとか耐えられる状態で良かった
214優しい名無しさん
2021/05/24(月) 21:18:06.00ID:A+d38rkC 確実に漢方が不安感を抑えてくれてる。
今までは抗うつ剤や抗不安薬に頼ってきたけど
やっとベンゾ系から抜けることができた。
でもやっぱり西洋薬には強さは勝てないけど、
前向きな気持ちを強く持ったら漢方が
後押ししてくれた。
あと主治医が沢山話聞いてくれたし、
助言も沢山くれたからマシになったんだと思う。
ここにいるみんながメンタル安定するように
なったら良いのにな…
今までは抗うつ剤や抗不安薬に頼ってきたけど
やっとベンゾ系から抜けることができた。
でもやっぱり西洋薬には強さは勝てないけど、
前向きな気持ちを強く持ったら漢方が
後押ししてくれた。
あと主治医が沢山話聞いてくれたし、
助言も沢山くれたからマシになったんだと思う。
ここにいるみんながメンタル安定するように
なったら良いのにな…
215優しい名無しさん
2021/05/24(月) 21:47:33.25ID:Bump3EC/ ibsとうつ病が治ってくれたら相当しんどさ消えるんだけどな
漢方だめならTMSも検討してるんだけど
漢方だめならTMSも検討してるんだけど
216優しい名無しさん
2021/05/24(月) 22:16:17.57ID:MMAs3M5n 下腹部の痛みが凄く目立つ。
10年くらい前からかな。
これが無くてしては、恋人なんかも簡単にできたんだろうか
10年くらい前からかな。
これが無くてしては、恋人なんかも簡単にできたんだろうか
217優しい名無しさん
2021/05/24(月) 22:56:27.01ID:HClDRuNq メンタル系の処方にあまりパッとは出てこないけど
大柴胡湯飲み始めてみた
体力充実してないけどw
実証とか虚証って難しいよね
自分は異様に疲れやすくて風邪もすぐ引くけど、胃腸は丈夫で貧血もないから体質としては実証になるんだよな
大柴胡湯飲み始めてみた
体力充実してないけどw
実証とか虚証って難しいよね
自分は異様に疲れやすくて風邪もすぐ引くけど、胃腸は丈夫で貧血もないから体質としては実証になるんだよな
218優しい名無しさん
2021/05/25(火) 03:52:22.79ID:wtHnx1st 仕事っていうのは基本的に罪悪感がない連中に対してどう感じるかだと思ってる
顔を見合わせてはクスクス笑い合うなんて田舎らしいよな
さすが同圧
さすが北朝鮮の血縁地域
うちの地域社会は、部落だから特にそう
顔を見合わせてはクスクス笑い合うなんて田舎らしいよな
さすが同圧
さすが北朝鮮の血縁地域
うちの地域社会は、部落だから特にそう
219優しい名無しさん
2021/05/25(火) 03:52:55.41ID:wtHnx1st あ、ごめん誤爆
220優しい名無しさん
2021/05/25(火) 08:15:16.38ID:e5fuNMrO 柴胡加竜骨牡蛎湯飲み始めたら日中のメンタルが凄く安定するようになった
これで夜中に不安に襲われる事さえ無くなればなぁ…
これで夜中に不安に襲われる事さえ無くなればなぁ…
221優しい名無しさん
2021/05/25(火) 08:57:18.10ID:Upod/CoE 今朝かなり気分が持ち上がって調子がいい
いつもある軟便や下痢もなく快便
加味帰脾湯が効いているのか?
1か月服用時は全く効果なかったのに2か月目くらいから高揚感のつよい日がぼちぼち来るようになった
いつもある軟便や下痢もなく快便
加味帰脾湯が効いているのか?
1か月服用時は全く効果なかったのに2か月目くらいから高揚感のつよい日がぼちぼち来るようになった
222優しい名無しさん
2021/05/25(火) 12:38:39.14ID:N6gyNkJ4 抑肝散にはカギカズラのリンコフィリンが含まれ
これは非競合的NMDA阻害薬にして、VDCCカルシウムチャネルの阻害剤なので
離脱で譫妄が生じ、統失には悪いぞ!!
これは非競合的NMDA阻害薬にして、VDCCカルシウムチャネルの阻害剤なので
離脱で譫妄が生じ、統失には悪いぞ!!
223優しい名無しさん
2021/05/25(火) 12:39:14.57ID:N6gyNkJ4 銅鑼のようなハルーシネイションが執拗に聞こえるという話
224優しい名無しさん
2021/05/25(火) 14:49:37.60ID:QWDtOLzb225優しい名無しさん
2021/05/25(火) 16:57:18.71ID:PskfGXjE >>214
何のんでますか?まぁ証が合わなければ参考になりませんが
私も抗不安長く飲んでます
断薬してSSRIに変えられたら合わなくて寝込み結局抗不安に戻りました。
今は体力気力回復のために抗不安+補中益気湯飲んでます
抗不安はメイラックス朝晩です。
主治医と相談するコツとかありますか、あんまりコレ飲んでみたいとか言うのも
あれだし、少し前は柴胡桂枝湯や桂枝茯苓丸も飲んでました。
デスクワークで肩こり、目の疲れ、背中の痛みもあるんで・・・
何のんでますか?まぁ証が合わなければ参考になりませんが
私も抗不安長く飲んでます
断薬してSSRIに変えられたら合わなくて寝込み結局抗不安に戻りました。
今は体力気力回復のために抗不安+補中益気湯飲んでます
抗不安はメイラックス朝晩です。
主治医と相談するコツとかありますか、あんまりコレ飲んでみたいとか言うのも
あれだし、少し前は柴胡桂枝湯や桂枝茯苓丸も飲んでました。
デスクワークで肩こり、目の疲れ、背中の痛みもあるんで・・・
226優しい名無しさん
2021/05/25(火) 19:25:10.54ID:Pgk48CF7 体力が落ちてきた
人参養栄湯を二包から三包にして様子見
人参養栄湯を二包から三包にして様子見
227優しい名無しさん
2021/05/25(火) 19:47:25.53ID:tHVD/bIS 腰痛や関節痛に効く漢方ってないのかな・・・
228優しい名無しさん
2021/05/25(火) 19:47:58.70ID:tHVD/bIS スレチでした
すみません
すみません
232優しい名無しさん
2021/05/25(火) 20:41:14.47ID:LbklEY9d >>225
私は抑肝散加陳皮半夏が効果ありました。
効果あると言うか抗うつ剤を断薬した際に
薬を飲む習慣がバッタリと無くなるのが怖かった。
なので、主治医に相談した結果
漢方を処方してもらいました。
抗うつ剤も抗不安薬も投薬しましたが、
主治医曰く薬は気持ちを後押ししてくれるだけで、
前向きな気持ちを自分自身で持たなければ
いつまでも解決出来ないと教えてくださりました。
主治医にはどうやって治していきたいとか
詳しくメモに書いたりして話されてみては
いかがですか?
私はどの様な時にしんどくなったか判る様に
逐一携帯のメモ帳に記載してました。
詳しく話せば良い医者なら親身になって
聞いてもらえると思いますので、
是非トライしてみてくださいね。
私は抑肝散加陳皮半夏が効果ありました。
効果あると言うか抗うつ剤を断薬した際に
薬を飲む習慣がバッタリと無くなるのが怖かった。
なので、主治医に相談した結果
漢方を処方してもらいました。
抗うつ剤も抗不安薬も投薬しましたが、
主治医曰く薬は気持ちを後押ししてくれるだけで、
前向きな気持ちを自分自身で持たなければ
いつまでも解決出来ないと教えてくださりました。
主治医にはどうやって治していきたいとか
詳しくメモに書いたりして話されてみては
いかがですか?
私はどの様な時にしんどくなったか判る様に
逐一携帯のメモ帳に記載してました。
詳しく話せば良い医者なら親身になって
聞いてもらえると思いますので、
是非トライしてみてくださいね。
233優しい名無しさん
2021/05/25(火) 22:14:18.23ID:EUjGVn3c 鬱でデブなオバサンで
トレドミンとレンドルミン飲んでるんだけど
中途覚醒しちゃうんだよね
なんかいい漢方ないかなぁ…
イライラすることもあるし不安がりだしで
柴胡加竜骨牡蠣湯飲んでみてるんだけどこれって不眠に効くのかなあ
実証のはずだけど疲れやすいし…
葛根湯とか葛根湯カセンキュウシンイとか効くから多分…
トレドミンとレンドルミン飲んでるんだけど
中途覚醒しちゃうんだよね
なんかいい漢方ないかなぁ…
イライラすることもあるし不安がりだしで
柴胡加竜骨牡蠣湯飲んでみてるんだけどこれって不眠に効くのかなあ
実証のはずだけど疲れやすいし…
葛根湯とか葛根湯カセンキュウシンイとか効くから多分…
234お薬ソムリエ
2021/05/25(火) 22:27:55.28ID:BqGcka6T >>233
疲れやすいなら、人参養栄湯。息切れにも効いて、眠りに良い生薬もたくさん入ってる。
私は肺腎量虚のため人参養栄湯と八味地黄丸の組み合わせで、陰陽のバランスを補いながら、
体調管理してます。
私を含め年を重ねると、陰陽量虚になって身体のバランスが色々崩れてきます。
このスレ全体に言えることは、虚実に頑なに拘るよりも、
「補腎活血」でググってみるとQOLが上がりそうな検索を得られると思います。
疲れやすいなら、人参養栄湯。息切れにも効いて、眠りに良い生薬もたくさん入ってる。
私は肺腎量虚のため人参養栄湯と八味地黄丸の組み合わせで、陰陽のバランスを補いながら、
体調管理してます。
私を含め年を重ねると、陰陽量虚になって身体のバランスが色々崩れてきます。
このスレ全体に言えることは、虚実に頑なに拘るよりも、
「補腎活血」でググってみるとQOLが上がりそうな検索を得られると思います。
235優しい名無しさん
2021/05/26(水) 00:40:10.09ID:9dIObC2t 眠剤を替えるかどうかの夢をみた
ロゼレムかベルゾムラかデエビコか悩んでたら目が覚めた
ロゼレムかベルゾムラかデエビコか悩んでたら目が覚めた
236優しい名無しさん
2021/05/26(水) 00:40:44.50ID:9dIObC2t すまん間違えた
238優しい名無しさん
2021/05/26(水) 10:52:27.86ID:CJx6EUsY240優しい名無しさん
2021/05/26(水) 14:47:25.77ID:M3FIV3p6 >>238
私は鬱発症して数か月寝たきり生活してたら、
股関節が痛くなって、保険がきく接骨院行ったら、
腰と脚の筋肉が凝り固まって、関節の靭帯まで縮こまってる状態と言われました。
保険がきいて安いけど上手いし良心的な所で、自宅でできるストレッチも教えてくれました。
整形外科で検査した上で、評判の良い接骨院が近所にあれば行ってみるといいかも。
芍薬甘草湯は筋肉の痛みに効くので、私もよく使ってます。
私は鬱発症して数か月寝たきり生活してたら、
股関節が痛くなって、保険がきく接骨院行ったら、
腰と脚の筋肉が凝り固まって、関節の靭帯まで縮こまってる状態と言われました。
保険がきいて安いけど上手いし良心的な所で、自宅でできるストレッチも教えてくれました。
整形外科で検査した上で、評判の良い接骨院が近所にあれば行ってみるといいかも。
芍薬甘草湯は筋肉の痛みに効くので、私もよく使ってます。
241優しい名無しさん
2021/05/26(水) 22:06:10.04ID:gWdAr31A 悪心と嘔吐
自律神経やられてるかも
何のんでいいかわからないけど常備するべきだった
ただ今2種類のんでるから無理かな?
自律神経やられてるかも
何のんでいいかわからないけど常備するべきだった
ただ今2種類のんでるから無理かな?
242優しい名無しさん
2021/05/26(水) 22:14:23.83ID:XOyV1zAr 昔CSで録画したヨガやってみたら
ヨガが流行った理由がわかった…
鬱で固くなった体に効いたし
調子良くなった…
ヨガが流行った理由がわかった…
鬱で固くなった体に効いたし
調子良くなった…
243優しい名無しさん
2021/05/27(木) 17:07:52.48ID:bReMfyu+ >>232
ありがとうございます。自分ではウツの感じは少なくて
夜も眠れてると思うし、朝も比較的普通に起きれるんですよね。
身体の不調、から色々不安になって調子崩すんで不安症なんでしょうね。
私も最近診察の時話だけだと思ってた事いえなかったりするんで、
前回の診察からの日記をつけててそこから抜粋して持っていくようにしています。
1回主治医に全部薬やめてみたら?と言われたのですが飲んでる習慣がなくなる
のが不安で一度、挫折したのでゆっくりと減薬したいことは伝えてあります。
減薬の助けになる漢方に出会えるといいなぁ
柴胡桂枝湯から補中益気湯に代わってまだ二週間くらいなので気長に回復を待つしか
ないですね。
ありがとうございます。自分ではウツの感じは少なくて
夜も眠れてると思うし、朝も比較的普通に起きれるんですよね。
身体の不調、から色々不安になって調子崩すんで不安症なんでしょうね。
私も最近診察の時話だけだと思ってた事いえなかったりするんで、
前回の診察からの日記をつけててそこから抜粋して持っていくようにしています。
1回主治医に全部薬やめてみたら?と言われたのですが飲んでる習慣がなくなる
のが不安で一度、挫折したのでゆっくりと減薬したいことは伝えてあります。
減薬の助けになる漢方に出会えるといいなぁ
柴胡桂枝湯から補中益気湯に代わってまだ二週間くらいなので気長に回復を待つしか
ないですね。
244優しい名無しさん
2021/05/30(日) 01:03:28.79ID:JNik14S2245優しい名無しさん
2021/05/30(日) 04:35:36.03ID:K9HhxbQs 今日もやっぱり2時3時に目が冷めて眠れず。睡眠サイクルがどんどん狂っていってます
昼間も体が動かなくてほとんど横になっている状態です
鬱のセルフチェックをすると鬱に該当して自分でもそう思うのですが病院や向精神薬には抵抗があります
鬱になる原因を医師が解消はできないし心療内科の通院歴が今後何か影響が出ないか心配だからです
ストレスで狂いそうだった仕事を辞めることになりましたが症状は変わらず、何もやることがないことや収入面での不安が加わりました
鬱が治るとは思えませんが漢方で眠れるようになったり気持ちがラクになるなら頼りたいです
昼間も体が動かなくてほとんど横になっている状態です
鬱のセルフチェックをすると鬱に該当して自分でもそう思うのですが病院や向精神薬には抵抗があります
鬱になる原因を医師が解消はできないし心療内科の通院歴が今後何か影響が出ないか心配だからです
ストレスで狂いそうだった仕事を辞めることになりましたが症状は変わらず、何もやることがないことや収入面での不安が加わりました
鬱が治るとは思えませんが漢方で眠れるようになったり気持ちがラクになるなら頼りたいです
246優しい名無しさん
2021/05/30(日) 06:30:42.18ID:MgToIhUK >>245
鬱が酷いときはキチンと西洋の薬飲んだほうがいいよ
あと漢方使うにも病院で出してもらうほうが安いし。
仕事やめる前にどっか内科でも何でも行って初診受けてたほうが良かったのでは…
もし、将来障害年金もらうときに厚生年金の方がもらいやすいから
安く治療を受けるにも医師の診断と自立支援法使うし、ある程度の期間必要だし
鬱が酷いときはキチンと西洋の薬飲んだほうがいいよ
あと漢方使うにも病院で出してもらうほうが安いし。
仕事やめる前にどっか内科でも何でも行って初診受けてたほうが良かったのでは…
もし、将来障害年金もらうときに厚生年金の方がもらいやすいから
安く治療を受けるにも医師の診断と自立支援法使うし、ある程度の期間必要だし
248優しい名無しさん
2021/05/30(日) 06:55:44.64ID:MgToIhUK249優しい名無しさん
2021/05/30(日) 10:40:29.57ID:K9HhxbQs 健康診断や最近受けた軽い外科手術の事前血液検査では異常なし
もちろん鬱症状は申告してないのでその視点では見てないですが
健保が設けているEAPサービスのカウンセリングは受けました
でも何かアドバイスされることもなくまったく意味がなく、病院行けとも言われずただおばちゃんに話を聞いてもらっただけで終わりました…
もちろん鬱症状は申告してないのでその視点では見てないですが
健保が設けているEAPサービスのカウンセリングは受けました
でも何かアドバイスされることもなくまったく意味がなく、病院行けとも言われずただおばちゃんに話を聞いてもらっただけで終わりました…
250優しい名無しさん
2021/05/30(日) 10:45:04.30ID:04gw3gjh 病院行け
251優しい名無しさん
2021/05/30(日) 10:45:23.10ID:K9HhxbQs 何年も前ですが体がだるさで大学病院の
漢方専門医にはかかったことがあります
鬱の数問程度のチェックリストも渡されましたが当時は鬱ってほどでもありませんでした
漢方の効きも実感出来ませんでしたが、またその病院に行ってみようと思います
本当にヤバければ他の課の受診を促すと思うので
自分としては診断書をもらって休職や何かの給付より、早く社会復帰したいです
みなさんレスありがとうございました
漢方専門医にはかかったことがあります
鬱の数問程度のチェックリストも渡されましたが当時は鬱ってほどでもありませんでした
漢方の効きも実感出来ませんでしたが、またその病院に行ってみようと思います
本当にヤバければ他の課の受診を促すと思うので
自分としては診断書をもらって休職や何かの給付より、早く社会復帰したいです
みなさんレスありがとうございました
252優しい名無しさん
2021/05/30(日) 11:07:28.36ID:gWQlpgLe ものすごいスレ違いで申し訳ないんですが・・・
皆さん、告知せずに医療保険入っている方いらっしゃいますか??
私告知せずに入ってます。
皆さん、告知せずに医療保険入っている方いらっしゃいますか??
私告知せずに入ってます。
253優しい名無しさん
2021/05/30(日) 11:50:59.23ID:0uPzsXF+255優しい名無しさん
2021/06/05(土) 00:08:14.33ID:fsscuRUt 一時期漢方精神科の専門の本も出してる有名な先生のところに行ってたけど予約時間より1時間はズレてた
(順番前後して受付で軽い問診する「薬だけ」の患者が多かった)
行列のできない普通のメンクリに移って「この漢方どう?」って訊いて出して貰ってる
>>252
親が死んだら受け取れる+自分の特約のかんぽは拒否されたなあ
コープ共済のたすけあいV1000円コース入ってる
(直近5年間)精神科通院歴あっても入れるのって他に何がある?
(順番前後して受付で軽い問診する「薬だけ」の患者が多かった)
行列のできない普通のメンクリに移って「この漢方どう?」って訊いて出して貰ってる
>>252
親が死んだら受け取れる+自分の特約のかんぽは拒否されたなあ
コープ共済のたすけあいV1000円コース入ってる
(直近5年間)精神科通院歴あっても入れるのって他に何がある?
256優しい名無しさん
2021/06/05(土) 03:10:54.97ID:CKsxiKYa257優しい名無しさん
2021/06/05(土) 19:39:40.76ID:JTI7GC1Y 柴胡加竜骨牡蠣湯出された
ストレスに効くって
他にリーゼとデジレル飲んでる
ストレスに効くって
他にリーゼとデジレル飲んでる
258優しい名無しさん
2021/06/05(土) 19:49:50.17ID:0N5+gc9F259優しい名無しさん
2021/06/06(日) 02:07:27.68ID://IjuFie >>257
このスレで知ってアマゾンで購入して試してみたけど全然効果なかった
まだ1か月弱だから判断するには時期早々だけど、欲張りな言い方すれば、漢方含め薬溢れてる現状で、1つの薬の判断に数か月も掛けてられないというか
薬代もサプリも1か月3千円前後多くて、3か月試して効果無かったら1万飛ぶ訳で
このスレで知ってアマゾンで購入して試してみたけど全然効果なかった
まだ1か月弱だから判断するには時期早々だけど、欲張りな言い方すれば、漢方含め薬溢れてる現状で、1つの薬の判断に数か月も掛けてられないというか
薬代もサプリも1か月3千円前後多くて、3か月試して効果無かったら1万飛ぶ訳で
260優しい名無しさん
2021/06/06(日) 11:16:30.87ID:EhE7HMRe ここで抑肝散を聞いて主治医にリクエストして処方してもらった
私には抑肝散は効果があった
主治医曰く漢方は効く人と効果の出ない人に差があるみたいで、多くの人に効く普通の薬とは違うんだと思った
私には抑肝散は効果があった
主治医曰く漢方は効く人と効果の出ない人に差があるみたいで、多くの人に効く普通の薬とは違うんだと思った
261優しい名無しさん
2021/06/06(日) 11:18:09.42ID:EhE7HMRe だから試したい人は自分からリクエストしないと中々処方されないし、合う漢方に出会うまで色々試すには市販の漢方は高いから主治医に出して貰うのが良いと思う
262優しい名無しさん
2021/06/06(日) 12:37:51.29ID:FyKpupna 漢方は基本マイルドに効くもんだし、キレの良さでは西洋薬が上回るからね。効果でるまで待てない人は漢方は除外した方がいいよ。
263優しい名無しさん
2021/06/06(日) 13:25:49.95ID:dwnLPzIr >>262
本当にそれですよね!
本当にそれですよね!
264優しい名無しさん
2021/06/06(日) 14:36:31.84ID:IuNWG82N 半夏朴昨日から飲んでるけど眠気が凄く出るのはいいことなの?自律神経が落ち着いてるってことなのかな
268優しい名無しさん
2021/06/06(日) 17:27:33.82ID:XsEn4Dus 副作用ドバドバ出て薬ゼロになったんだけど離脱症状なのか原病がまだ少し残っているのか微妙に精神不安定なのと中途覚醒する
明日主治医に漢方嘆願する
抑肝散と半夏厚朴湯が気になっている
明日主治医に漢方嘆願する
抑肝散と半夏厚朴湯が気になっている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 [蚤の市★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していない名作」 [muffin★]
- 【石破正論】消費税減税をした国で実際に効果はあったか?→物価はむしろ上がりかえって貧困率が高まる可能性 [709039863]
- るびーちゃーん!はーい!なにが好き?チョコミントよりお🏡♡
- 財務省解体デモ、規模が大きくなりすぎて不穏な感じになり始める [606757419]
- 【群馬】水道水がカンピロバクターに汚染される [696684471]
- コンマで転生先を選んでね→
- 【悲惨】Gundam GQuuuuuuuuuuuuuuXさん、今夜は新展開の第4話なのにもう嫌儲でスレも立たない ヤフーニュースのコメントもたったの35件 [597533159]