X



★★★ マイスリー ★★★ vol. 81

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1優しい名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:01:35.95ID:ndXJ99er
飲んでも眠くならないし普通に活動できる、一見ラムネのこの薬。
飲んだらすぐに横になって眼をつぶる。すると電源が切れたように眠れる不思議なお薬。
小人の話、飲んだらラリラリの話はスレ違いなのでテンプレ(ひな形)読んでそちらでどうぞ。

マイスリー錠5mg|アステラスくすりガイド|アステラス製薬
https://www.astellas.com/jp/health/product/photo/mys/mys_5.html
マイスリー錠10mg|アステラスくすりガイド|アステラス製薬
https://www.astellas.com/jp/health/product/photo/mys/mys_10.html

※コピペでのスレ立ての際はurlの短縮に気を付けてください
※次スレは>>980が立ててください
どうしても立てられない場合は>>990でお願いします
立てる気がない、立てられないのが確定している方は踏まないようにお願いします
次スレが立つまでレスは控えてください

■前スレ

★★★ マイスリー ★★★ vol. 80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1612233198/
2021/06/21(月) 00:02:26.19ID:VM2uq8AU
>>674
知らない間に、友人に質問の電話をかけていて、
それは向こうも気にしてなかったんだけど、
そのことを忘れていて、
再度同じ質問の電話をかけてしまった。
友人たちからは、認知症を疑われています。
2021/06/21(月) 00:21:28.50ID:tzNCgXBY
この間寝れないまま朝になってしまった
そうしたらマイスリーの飲み忘れだった
これはこれでショックだった
2021/06/21(月) 00:22:28.03ID:tTBYPO6i
マイスリーは、普段決断していることをあっさりYesで通して
頭に浮かんだことなんでもかんでもやってしまうイメージがある
2021/06/21(月) 00:32:28.20ID:2Yt5oS0w
それあるね。ネットショッピングて迷っわ出るものを内服後はついつい買ってしまう
2021/06/21(月) 00:37:59.71ID:tzNCgXBY
俺は携帯持ってないので5ちゃんねるの違うスレに誤爆する位だからまだいいけど
マイスリー飲んでからの携帯パソコンは辞めた方が良いと思う
薬飲んだら兎に角寝る
これを努力すること
俺も朝パソコン立ち上げたらヤフオクやアマゾンで買い物してた事がある
もともと買う予定のもだからよかったけれど
2021/06/21(月) 00:44:46.56ID:tzNCgXBY
上の方に合ったけどマイスリー飲んだらお腹が空く
俺もそうなるな食べても美味しいし
ただ先生に言わせるとマイスリー飲んだ影響で脳が物を食べたいと思うらしい
だから我慢をして寝るしかないとさ
681優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 02:13:52.23ID:yBlzHhRc
たまーに抗えない眠気が来て布団で意識が落ちる自分(息が止まる感じ)と意識のある自分で格闘しながら寝る自分がいるんだけど これ金縛りかな…
マイスリー飲み出して3ヶ月なんかの弊害かな
あと悪夢も見るようになったし昼食バカ食いするようになっちゃった
2021/06/21(月) 02:50:03.29ID:Fp8euUyP
>>677
これあるある
いつか5chに実名晒しそうで怖いわw
2021/06/21(月) 04:26:16.07ID:hu7S1NRP
ベルソムラで悪夢見るって人はデエビゴ試してみるといい
デエビゴは夢は見るけど悪夢は少ない
2021/06/21(月) 04:26:50.39ID:xMVRRJdA
バリバリの統失だけどベルソムラ悪夢見ないよ
人によるのかな
685優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 17:26:54.45ID:uWMurdOc
「明日朝、早く起きて運動しなきゃ」と思うとマイスリーやアモバン半錠追加しちゃうんだよな。酒は絶対いやだ
その代わりマーガリンパンとか食っちゃう・・・パン食べてマイスリー追加して、いつか夢の中へ・・・

コロナ太りと関係なく太ってきたw 筋肉量も増えてはいるけど脂肪をなんとかしないと
2021/06/21(月) 18:12:05.57ID:g/rHZRfL
健忘でネットショッピングしてたことあって、今は朝起きたらとりあえずネットショッピングの履歴見てる。
2021/06/21(月) 22:20:58.21ID:pwtoUhwa
マイスリーを処方箋通りにちゃんと飲んだ
2021/06/22(火) 01:26:26.51ID:HBNYFbsr
>>686
俺もあった
朝になってパソコン開いたらアマゾンとヤフオクやってた
もともと買う予定の物だったからよかったけど
2021/06/22(火) 02:33:34.43ID:DtvLPleP
今の時間から再入眠に飲んでもいい?
2021/06/22(火) 02:39:46.47ID:xAZbKYCK
>>689
正に今の俺だな
2021/06/22(火) 02:48:09.13ID:DtvLPleP
>>690
どうしよう、、
2021/06/22(火) 05:23:35.69ID:xAZbKYCK
>>691
飲んでまた寝ました
2021/06/22(火) 06:09:32.64ID:Tm4uRgWJ
>>692
で、もう起きたの?
自分は今ゾルピデムとデパス飲んでガッツリと寝たいと思います
6時間は寝れるかな〜?目標は9時間です!
2021/06/22(火) 06:47:57.29ID:DtvLPleP
>>692
自分も4時に半分飲んで6時に起きた
健忘など怖かったけど大丈夫そうだ
バイトも休もうかと悩んだがこの調子なら行けそう
2021/06/22(火) 09:21:11.60ID:xAZbKYCK
>>693
>>694
飲んでまた寝ていま起きた(^_^;)
今日は夜勤なので予定通りです
2021/06/22(火) 09:21:18.26ID:I0QvU7JJ
>>685
俺の小人が書き込んだと思ったわw

あとチキンラーメンでベビースターもやる
2021/06/22(火) 09:37:15.60ID:fy5VndGx
2年前までベンゾの眠剤だけだったんだがその後マイスリーと一緒に飲むようになって
そのせいか最近ベンゾに対する体の反応が変わった
異常に気だるくなるようになった
こういうことってある?
ほかが原因かな
2021/06/22(火) 10:00:40.53ID:rdD/LVqL
いろんな人がいろんな環境でいろんな薬飲みながらいろんなこと言ってるから
たくさんの人が同じこと言ってるんでなければ
自分の場合はそうだってだけの話だろうね
2021/06/22(火) 14:52:35.20ID:1uv9aW81
二度寝すると必ず夢を見るんだが
大抵嫌な夢
2021/06/22(火) 22:33:55.30ID:IrDqValv
>>697
最初だけ効いて何年もラムネ化していたレンドルミンがまさにその状態になった
今はベルソムラとマイスリーに変わった
701優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 23:55:41.08ID:LAMOTnpF
>>697
ベンゾの眠剤って何?
702優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 02:04:36.99ID:ZEfq0xXZ
貼るタイプのものも試したいけど置いてないんだろうなぁ
2021/06/23(水) 03:19:12.62ID:5Mc9Zy19
>>701
一般的な商品とその特徴
ハルシオン
トリアゾラム製剤
超短時間作用型に分類される
アルコール類の摂取に関して
薬の作用が特に増強する場合があるので控える
レンドルミン
ブロチゾラム製剤
短時間作用型に分類される
D錠(口腔内崩壊錠)があり、嚥下能力の低下した患者などへのメリットが考えられる
ベンザリン,ネルボン
ニトラゼパム製剤
中間作用型に分類される
ベンザリンは細粒剤、ネルボンは散剤があり、嚥下能力の低下した患者などへのメリットが考えられる
てんかんの治療や麻酔前投与の薬剤として使用する場合もある
サイレース
フルニトラゼパム製剤
中間作用型に分類される
海外では持ち込みが禁止されている国もある(例:米国)
ドラール
クアゼパム製剤
長時間作用型に分類される
食後すぐに服用すると薬の効果が過度に増強される場合がある
エバミール,ロラメット
2021/06/23(水) 07:58:14.41ID:8DpscZkg
これ不安にも効くの?
今のところ入眠しっかり効いてるけど不安消す人昼間に飲んだら倒れると思うんだが
2021/06/23(水) 08:20:47.67ID:5Mc9Zy19
>>704
マイスリーは入眠する時に服用するものだから、目的が違うよ
2021/06/23(水) 09:02:17.26ID:T8QbmGcp
>>704
普段不安がる人の方がラリりやすいらしい
俺はなんともなくストンと眠れる
2021/06/23(水) 09:07:43.03ID:fGhBS7BI
ベンゾジアゼピンとそれに類似する成分はどれも催眠、筋弛緩、抗不安作用を持つからマイスリーで肩こりが楽になったり、不安が消えたりする。
サイレースのスレ見てると昼間から抗不安目的で飲んでる人も多いしね
2021/06/23(水) 09:21:01.18ID:Z71RXcUD
マイスリーに筋弛緩作用があるなら小人が出ることに説明がつかない
2021/06/23(水) 09:35:49.01ID:KH7O3SQC
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1129009.html

睡眠作用に比べ、抗けいれん作用、筋弛緩作用などは弱いです。ベンゾジアゼピン1受容体に選択的に作用するためです。

弱いが筋弛緩はある。
小人云々の説明頼みますわ
2021/06/23(水) 09:52:44.93ID:yulfNExa
筋弛緩作用があるなら夢遊行動、いわゆる小人が出た時に転倒などの事故が起こる可能性があるが、あまりそういう事例は聞かない
マイスリー飲んだ後に無意識状態で料理をしたり車を運転したりということは筋弛緩作用が強かったらできないだろう

>>709の引用にある「睡眠作用に比べ、抗けいれん作用、筋弛緩作用などは弱いです。ベンゾジアゼピン1受容体に選択的に作用するためです。」
というのは、GABA受容体全体に作用するベンゾ系に比べて筋弛緩作用が弱く、問題になるようはレベルではない、ということを示唆している
2021/06/23(水) 10:07:36.45ID:ezZPgM4v
今マイスリー飲んだよ〜
おやすみ…
近くの工事気になるけど耳栓しちゃうから大丈夫っしょ
2021/06/23(水) 10:30:13.68ID:/NIcIv2C
>>707
肩凝りでマイスリー出す医者いるの?
俺は知らん
肩凝りならデパスとかベンゾ系出すだろ
抗不安薬がわりにマイスリー飲むって話も聞かん
ラリ目的ならあるだろうけどね
2021/06/23(水) 10:43:54.06ID:Dw2+Gbpy
変な自演が湧いてるな
2021/06/23(水) 11:41:05.63ID:/8pI8HPr
>>710
筋弛緩作用が強いデパスで前向性健忘が起こることについて説明してくれ。
2021/06/23(水) 11:57:49.50ID:9ENPjHEo
>>700
まじかまさに俺もレンドルミンなんだが
別にレンドルミンに限らずサイレースとかでも同じ症状が出るようになったんだよね
なんなんだろうねこれ怖い
今コロナワクチン打ったらショック死しそうw
2021/06/23(水) 12:30:13.77ID:2U7cbt/o
>>715
ワクチン打ったら副反応の倦怠感でよく眠れた
眠剤2種必須だったのにマイスリーのみで寝れたし
眠剤無しで昼寝までできた

2回目は熱やらいろいろ大変そうだけどね
2021/06/23(水) 12:49:03.65ID:5UUaf0BR
サイレース0.5飲んでるんだけど5時間で目醒めちゃうから1飲んだら昼なのにまだだりー
2021/06/23(水) 13:42:38.32ID:VS7XX689
みんなの医者どう?ちゃんと話聞いてくれます? 俺のとこ話ろくに聞かないし薬出しときゃいいわみたいな、、、初診からゾルピデム 5m×2 1ヶ月分
その次から+ベルソムラとか バンバン薬だしてくる、、、変えた方がいいんかな。
2021/06/23(水) 13:48:18.94ID:ucW0RGMX
自分んとこも似た感じかな、不機嫌になっておきまりの文句しか言わない
2021/06/23(水) 14:32:12.63ID:cXzNLAtD
最初は話聞いてくれたけどこの前は体調どうですか?って
聞かれるだけだったし前に体調悪くなって睡眠薬飲んでも寝れなかった時
ベルソムラやサイレース試せと処方されたので他の医者に変えたい
通いたい医者があるが前は新規の受付してなくて最近は電話しても繋がらない
2021/06/23(水) 14:41:10.35ID:ERrp19VQ
>>720
ベルソムラやサイレースはダメなの?
2021/06/23(水) 15:01:21.14ID:cXzNLAtD
>>721
両方1週間分処方されてベルソムラ効かなかったと言ったら
効かない人は何錠も飲んでも効かないんだよねと言われて
ベルソムラ駄目なら次サイレース試してって感じの処方だったけど
サイレースは入眠に時間かかったのと朝眠気残ったし
最終薬とか言われてるしできれば飲みたくないんです
2021/06/23(水) 15:18:55.88ID:ERrp19VQ
入眠が難しいだけならサイレースはやめたほうがいいな
今はベルソムラとかデエビゴのベンゾではない薬を医者は出したがる気がする
オレキシン系は薬価高いのに合わない
2021/06/23(水) 15:20:44.78ID:9NBtXeJm
ベルソムラ効くけど悪夢見るし頭が痛くて変えてもらった
うちの主治医は患者の言いなりで欲しい薬選ばせるんだもん
2021/06/23(水) 15:32:29.83ID:T8QbmGcp
同じく悪夢で断念した
ベルソムラ、デエビゴはまだまだ改善の余地ありな薬だわ
2021/06/23(水) 16:10:02.22ID:mCdCmwG4
同じく!
2021/06/23(水) 16:22:21.72ID:cXzNLAtD
>>723
今飲んでる睡眠薬は夜中に目が覚めてもまたすぐ寝れる時もあれば
寝れなかったりと朝まで熟睡はできないけど入眠は30分くらいなんです
サイレースは切ったら中の青い色がなんか気持ち悪いですね
2021/06/23(水) 17:04:48.41ID:CIsjrGZc
>>718
さっさと薬が欲しいからその方がいいな自分は
最近行ったところは先生の受付のお姉さんへのあたりが強くて見てらんない…
2021/06/23(水) 18:01:33.56ID:KVi+y2bA
>>727
レイプドラッグで使われるんで仕方ないよ
アメリカじゃその薬持って入国すらできないからね
2021/06/23(水) 20:43:58.91ID:s3iEU7E8
サイレース飲んでもウンコは青くならないのなw
2021/06/23(水) 21:41:47.70ID:ZQbOn4gp
質問いいですか?
寝る前にマイスリー10r飲んで、中途覚醒したら、デパスを飲んで二度寝していたんですが、
今日は間違ってマイスリーを飲んでしまいました。
それも、2錠飲んでしまっったようです。
(ゴミ箱の状況から分かりました)
1日に3錠飲んでしまっても、死にはしないですよね……?

それと、やはりマイスリー以外の睡眠薬に変えた方がいいのでしょうか?
2021/06/23(水) 21:48:55.97ID:HNi932IA
> 死にはしないですよね……?
こんなんだから、睡眠薬と手が切れないんだよ!
2021/06/23(水) 22:09:16.39ID:0Cj5EvIc
>>729
まあ、なんでレイプに使われる事例がアメリカで多発したかっていうと、
一つにはもちろん、フルニトラゼパムの作用が強力だからっていうのもあるが、
もう一つの理由は米国でこれが発売されてたとき、錠剤の形が米国でポピュラーな頭痛薬のアスピリンに似てたからってことなんだよね。
酔わせて気分が悪いってなった女性に
アスピリンだよって偽って飲ませられるのが犯罪に良く使われた理由。
2021/06/23(水) 22:40:11.20ID:mCdCmwG4
>>731
100錠飲んでも死なんよ
2021/06/23(水) 22:47:06.37ID:ERrp19VQ
サイレースそんなに強力なのか
1度出されたけど効果感じなくてガッカリしてすぐやめた
それでもクラっとはくるし睡眠薬に耐性がある人なら睡眠薬入ってたなとすぐ気づくな
736優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 22:55:16.19ID:k3FeKztT
今日もマイスリー10mgでいくw
2021/06/23(水) 23:13:30.19ID:5Mc9Zy19
マイスリー飲めた
2021/06/23(水) 23:14:00.85ID:ZQbOn4gp
>>732
>>734
レスありがとうございます。
2021/06/23(水) 23:25:44.04ID:HhmcEdvE
サイレースって死亡事故起こすベスト3だっけ?
2021/06/23(水) 23:31:12.30ID:EdO71s4h
単体ではさほど強力でもない
アルコールとの組み合わせが凶悪なだけで
ベンゾ系眠剤は大体そう
2021/06/23(水) 23:43:35.73ID:TZkq6gXE
ドラッグ相乗効果狙ったりもあるんだっけ
サイレース
2021/06/24(木) 00:27:45.16ID:xxbymOSn
昨日、マイスリーの他にもいろいろとプチODしたら健忘して、気がついたらTwitterの病み垢ができてた
2021/06/24(木) 01:59:08.59ID:iXQ0xHsX
1年以上5ミリで寝れてたけどさすがに効かなくなってきたなー
ここの人たちは10ミリ飲んでんのかな?
2021/06/24(木) 06:13:09.74ID:r1w80KZ5
ここはいつからサイレーススレになったんだ?
2021/06/24(木) 07:37:39.77ID:eoAwceEq
>>743
1年も同じ用量で効くんだね
少し安心した
2021/06/24(木) 07:59:14.47ID:uxVGr4Qu
初診の時から10mgだった
寝る時間帯と起きて仕事行く時間を聞かれてマイスリーになった。
効果時間は2時間程度がピークなんだとさ
2021/06/24(木) 09:05:22.76ID:aT4R12uR
マイスリーのジェネリックでDKとか言うの出されたけど
効くの?
2021/06/24(木) 09:12:19.30ID:0hKNw2+n
毎回内科で30日分出してもらってるんだけど、
処方されるペースが4週間ごとなんだよね
先生に聞いても問題ないと言われて安心したけど毎月すこしずつ貯まるのラッキーだと思っていいのかな
2021/06/24(木) 11:01:07.06ID:UzRvbP8p
ボクもそうだよ
全部飲み切るからたまらんけど
750優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 13:21:01.12ID:PuBtKlp7
舌下に置いて粘膜摂取してる5年は飲んでるけど効き目かわりない
2021/06/24(木) 15:17:49.26ID:gnPZ0k0c
>>748
悪化して薬が変更され効果が強くなっていないなら良いんじゃないか?
眠剤なく寝付きが良くなれば最高で言うことないんだけどさ
2021/06/24(木) 18:31:05.90ID:eoAwceEq
これの5ミリを処方してもらってるのだけど
半分に割って飲んだり、仕事休みの前は断薬したりしてるのだけど、毎日5ミリ飲む方がいいのかな
医者には1日5ミリで出すけど2錠まで飲んで良いと言われてる
飲んだところで夜中2時頃に目覚めたりするし他に強い薬出してもらって方がいいか
2021/06/24(木) 19:44:59.19ID:XEuDgIe/
+サイレース2rでいいんじゃね
2021/06/24(木) 20:43:54.59ID:nUUYQtGg
サイレースはやめとけ
海外ではほとんど麻薬扱い
2021/06/24(木) 21:03:32.53ID:WIOpPwtN
昼用マイスリー、作ってくれんかなぁ
眠くならなくていいから、気持ちをリラックスさせる成分だけでいい

デパスよりレキソタンよりセロクエルより
マイスリーは何より楽になれる
2021/06/24(木) 21:09:48.51ID:YynQssjZ
>>755
不安が強かったから昼から頓服的に飲んでたわ、強いデパスって感じ
2021/06/24(木) 21:39:35.33ID:2ebhzxdp
マイスリーでお腹痛くなる人いる?
ならない日もあるけどちょくちょく翌日お腹痛くなる…胃薬と飲んだ方がいいのかなぁ…
2021/06/24(木) 21:59:24.03ID:W66SnjZ1
>>756
どうみてもデパスより気持ちが楽になるよな
759優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 23:27:02.71ID:ttRzTFrf
>>755
そんな君に抗不安剤メイラックス
2021/06/24(木) 23:44:23.37ID:YynQssjZ
>>759
メイラックスとリボトリール、どっちがいい?
2021/06/24(木) 23:58:17.69ID:rVhbIwnu
>>715
あらまー同じく
レンドルミンでこんな効くのかと思いつつ相談したら今度はサイレース出た
サイレースで更にへろへろになりベルソムラで安定してる
2021/06/25(金) 01:46:52.51ID:IaZq5SWT
>>760
なんで抗てんかん薬を引き合いに出してんだよ
763優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 02:00:00.74ID:3W37B2oR
医者行って集中力が無さすぎて怖いって言ったにも関わらず マイスリーとロゼレムだけでがっかり 寝れたらいいだろみたいな感じにされてるのが…
2021/06/25(金) 02:54:06.37ID:I91zeEWp
集中力がないとかやる気がないとか注意力がないとかはあんまり医者がまともに取り合ってくれない単語な気がする
2021/06/25(金) 03:08:37.60ID:4bDqdMt1
>>764
ストラテラ処方してもらえばいいでしょ。
コンサータは、処方してもらうにはハードル高すぎるけど。
ちなみに、私はストラテラを二週間だけ試したけど、
何も変わらなかった。
2021/06/25(金) 07:57:24.16ID:IaZq5SWT
>>763
自分はなんて言ったのさ
たまにはアピールも大事だよ
話聞かない医者なら病院変えたほうがいい
2021/06/25(金) 12:47:45.91ID:uX3snwB+
>>764
うつなのか発達障害的なのか見極めないといけないから、最初は鬱的なものをなくすほうに主軸が置かれる気がする
発達も、グレー程度だったら精神科医は「人間の性質のムラ」ぐらいに考えてる人が多いのかも
世の中みんながそう思ってくれたらいいんだけどね
2021/06/25(金) 13:09:42.42ID:2Srxb35e
>>764
医療が抱える患者の中に難病とか余命半年とかいて
4%くらいは死ぬから。。。
精神科は自殺の心配なさそうな奴はそら雑に扱うだろう。

逆にいえば自分の患者が自殺or未遂しちゃった精神科医はヤブ確定
昔は救命医が鬱で自殺未遂した奴に説教してたらしいw
769優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 20:14:46.86ID:cEbsYNs/
一昨日から急に何の効果も感じれなくなった
今まで飲んで携帯いじってるうちにすぐ寝落ちできてたのに突然全く効かなくなったんだけどこんな急に効かなくなるんだ
770優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 20:16:53.70ID:tdMy1OS7
マイスリー10が効かない・・・
ハルシオンに戻そうかな・・・
2021/06/25(金) 22:29:15.42ID:Kciu6u/D
医者に寝れません言うたら、無理に寝ようとしなくてもいいんですよ、読書したり音楽聴いたりして過ごしてください、って言われた

まあ意味はわかるんだけど、寝れないのはキツいっすよ先生
2021/06/25(金) 22:37:43.70ID:/lBwSpTp
マイスリー50がきかない
もうだめぽ
2021/06/25(金) 23:02:16.77ID:Tl6ZgZQL
>>771
俺もそれ言われたことある
774優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 23:22:46.98ID:g2E1fxti
>>771
なーに
1.2日寝なくても死にゃしない
マンボーだ立てこもりのオトコも死ななかったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況