X



【ASD】発達障害に向いている仕事は?★30【ADHD】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/06/11(金) 23:03:59.23ID:qZ1jQlfg
・「働いている・働こうとしている『当事者』のスレ」です。
・特性上、決めつけしたくなるのは、ぐっとこらえて。
・グレー、未診断の方は専用スレが別にあります。
・有名人や芸能人について語るスレではありません。たいてい荒れるし実りがないので止めとくのが無難。
・特性も個々の地力もみんな違うので簡単に適職を断言できるものではありませんが、考える材料を増やしましょー。

発達障害に向いている仕事(業種・職種・職場環境・就労意欲など)を中心に話しましょう。
異なる特性・障碍の方を煽るのはやめましょう。

次スレは>>970前後の有志が立ててください。

※前スレ
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★29【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1620314251/
2優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 23:09:18.06ID:ZJ5ByQvl
無い
2021/06/11(金) 23:26:36.31ID:wb72AhNQ
>>2
いきなり正解を出して終わらせるな
2021/06/12(土) 06:00:26.17ID:8ZFDU9+I?DIA(100000)

それが正解かもしれない
理想の青い鳥を追いかけてもしょうがない
どんな仕事であれ、就職することが出来た仕事を天職だと思って頑張るべきなのかもね
2021/06/12(土) 11:11:58.38ID:FiSqhhJS
発達障害だから健常者よりうまくできる仕事なんてものはない
だけど発達障害でも比較的健常者に近い水準でできる仕事ならあるはず

それが向いてる仕事ってことだろう
2021/06/12(土) 11:54:44.22ID:7NwGVw/k
内職してるけれど、お金を稼ぐ事が如何に大変か日々痛感している
俺の場合環境が全てだから、誰とも関わらないで物を作るだけに集中して環境調整出来るのは内職だけだわ
今は老人も外で働く様になってるのと単価で雇えるからか、基本的に無理はしなくていいと、俺の能力体調に合わせて仕事を振って細かな指示もくれるから続けられている
業者さんとは年もあまり変わらないけれど、相手は頭は切れるし回転も早い指示も的確で不足の事態にもその場ですぐに対応して、すげーなーと毎回思う
俺はこの人の年齢になったとしても、このクオリティで仕事は出来ないから社会で働くのなんて無理だったなと
外でそれなりの金貰いながら障害に配慮してください合わせてください。は通用しない
なので皆なんだかんだ言いながらも無理して働いていて凄いよ
2021/06/12(土) 12:01:09.87ID:OsICper/
>>5
このスレももう30スレ目
向いている仕事に関しては出尽くした感がある
あとは毎回お決まりの仕事に関する愚痴のオンパレード

では皆さん、このスレも張り切ってドゾー

あ、1乙です
2021/06/12(土) 13:56:52.61ID:gklfa0jq
三途の川の渡し守だな
9優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 04:11:38.73ID:YzfBb1/A
つまりシねってことか
2021/06/13(日) 05:02:14.24ID:c39HinRK
リセマラして来世にご期待下さい
2021/06/13(日) 12:11:38.10ID:7pUbAGcy
トラックドライバーとかどうだろうか
2021/06/13(日) 12:16:08.91ID:r3p2b/q+
>>11
運転の基本が出来てて道に迷わないタイプなら大丈夫じゃないの
たまに死角に入ってきた子供とかを轢いちゃうリスクがあるのと
紫外線浴びまくりだから皮膚の老化が早いとか、人によっては皮膚ガンリスクうpもあるか
2021/06/13(日) 14:07:38.63ID:ZuTuqNrG
>>12
年配のトラック運転手は顔の右側だけやたらシミが多いよね
2021/06/13(日) 14:17:08.91ID:Whz7zziI
>>13
昔ワイドショーで海外のトラック運転手の顔出したらマジでこれだった
片方は皺だらけシミだらけなのに片方はそうではなくて紫外線の恐ろしさを知った
2021/06/13(日) 16:23:28.02ID:sQnGHLv4
>>11
遠めの知人にやってる奴がいるが、今のトラックドライバーは運転の他に積み降ろしを求められるそう
2021/06/13(日) 16:31:27.94ID:sQnGHLv4
暗黙のも含めてルールが複数箇所から出されているのは発達障害にとってやりにくいのでは
トラックドライバーは、
・会社
・交通法規

ただでさえこの二つに従わなきゃならない
そのうえ積み降ろしもさせられるなら、それぞれの場所のルールに従うことを求められる
今ならコロナもあるから、さらに複雑だと思う
17優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 16:36:37.86ID:YzfBb1/A
そも大型車の運転くっそ難しい
2021/06/13(日) 17:24:47.97ID:Cki6uVqD
なるほどトラックも難しいね。物流倉庫の仕事とかどうだろうか
2021/06/13(日) 17:35:21.91ID:Cki6uVqD
発達障害サバイバルだったかの本には、一人で完結する仕事、プラス評価の仕事が合っていると書いてあったな。その人は非正規の不動産営業してるみたい。
2021/06/13(日) 17:46:55.63ID:MBvHoPUb
>>18
倉庫にもよるんだけど、大手物流会社だと
荷物の振り分け、端末操作、フォーク操作などなどを一人で全部やるから大変
もたもたしたり、分からなくて固まると荷降ろし待ちのトラックの運ちゃんから罵声が飛ぶ
社員もイライラして切れる、そして倉庫のラインが止まる
2021/06/13(日) 17:49:58.33ID:1ssz9znV
現場は体育会系だからどんくさい発達は怒られてメンタル逝くのがオチだぞ
2021/06/13(日) 17:58:25.03ID:BsmIq6BH
大手のセンターいたけど、ひどかった。
労災案件とか、今ならパワハラにあたるようなものとか、その他いろいろあった…
2021/06/13(日) 18:03:54.60ID:GI7KbQKp
物流会社は基本的手早くやらんと怒られるという発達には鬼門って印象だけど
どうなん?
2021/06/13(日) 18:18:01.45ID:Cki6uVqD
職場の雰囲気が慌ただしいならできるかも。静かな場所でテキパキやるのは無理なんだよな。
体育会系の会社の方がいいかも、静かだとすぐに集中力切れてしまうんだよな
2021/06/13(日) 18:39:57.30ID:x7ho7yK9
結局は年金をもらいながら健常者とあまりかかわらない仕事をするのがベストだと思う
でも初診日のせいで厚生3級もらえないし、我慢して健常者に迷惑をかけながら働くしかない…
2021/06/13(日) 19:15:55.25ID:HVveGnO4
>>17
簡単とは言わないけど普通に運転が出来る人ならば、サイズ感と挙動の特性に慣れれば運転出来るよ
2021/06/13(日) 20:04:49.77ID:r3p2b/q+
NNNドキュメント(日テレきょう深夜)
https://www.ntv.co.jp/document/

2021年6月13日(日) 24:55
ぼくら、ディスレクシア
〜読めなくても、書けなくても〜

“読み書き障がい”と言われる“ディスレクシア”。
「学習は文字から」という社会の習慣からうまれた障がいだ。
当事者は学習のチャンスや、学校生活さえ奪われることもある。
「紙と鉛筆」以外の学習ツールで、彼らの可能性は広がる。
たとえばタブレットがあれば、文字の変更、音読だって自動でできる。
そして、周りの理解で、ディスレクシアは障がいではなくなる。
2人の青年の経験から、ラーニングダイバーシティ(学習の多様化)を考える。
ナレーター/市來玲奈(日本テレビアナウンサー)  制作/日本テレビ  放送枠/30分

再放送
6月20日(日)5:00〜/24:00〜 CS日テレNEWS24
6月27日(日)8:00〜 BS日テレ
予告動画
https://youtube.com/watch?v=PyNb7PnGPEw
2021/06/13(日) 20:47:51.73ID:zFGEIsEz
ASDは狩りの達人と言われているようで、空間認知力に優れるようだから
トラックドライバーや倉庫の積荷のスペシャリストが生まれそうではあるがな
2021/06/13(日) 21:01:19.56ID:r3p2b/q+
>>28
>ASDは狩りの達人と言われているようで、空間認知力に優れるようだから

ないない有り得ないw
むしろ逆だろ?釣りか?
協調運動障害を併発してて空間認識や距離感もダメな奴が多いのに
30優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 21:04:24.23ID:NkdqlqQc
ストレス発散
十分な睡眠
バランスのいい食事(糖質取り過ぎない、食べ過ぎない)
適度な運動
呼吸
目線
姿勢
あいさつ
自己肯定感
定型がそんなに苦もなくコントロールできているこれらのことをうまくするのは発達にとってとても大事だと思う
2021/06/13(日) 21:08:41.58ID:X3NwddLU
>>19
これは大きいよな
2021/06/13(日) 21:42:50.99ID:zFGEIsEz
>>29
ホリエモンかメンタリストか忘れたが、その辺の奴が言っていたぞ
むしろ逆だという根拠も出てないし、単に運動神経が悪いから
空間認知力も低くしたいようにしか見えないが
33優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 22:41:33.73ID:CKW8xgFh
でもお前の容姿ってホリエモンそっくりだよな
2021/06/13(日) 23:06:38.22ID:zFGEIsEz
ワイはメンタルもフィジカルもヒョロガリなんで
ホリエモンに失礼だわ
あいつは単なるデブではなく相当鍛えていてムキムキだぞ
2021/06/13(日) 23:17:14.36ID:khzoI04G
>>19
プラス評価の仕事ってどんなのがあるの?
2021/06/14(月) 01:52:56.09ID:eqqCQuDd
>>16
もっとキツイのがタクシーだと思うけどね(肉体労働はないけど)

会社、客、法規、地理、臨機対応(身障、ヤ○ザ、道が説明できない客)
他の車の流れ

これらのがんじがらめの中で仕事をやることになる
自分は大型二種持ってるがプロではない
37優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 10:39:57.48ID:AOWOsvsR
基本的にブルーカラーはプラス評価、ホワイトカラーはマイナス評価だと思われる。
ITドカタとか新栄企業の立ち上げとかだと別だろうけど。
2021/06/14(月) 11:59:33.46ID:Y8zKh+3s
プラス評価ってのはインセンティブがある仕事って意味だと思う
2021/06/14(月) 12:19:42.85ID:5fy6ZCUf
能力的に正規雇用は辛い気がしてきた
40優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 12:23:32.65ID:gtjrK+Xw
そういう意味か?成果給とか逆に向かなそうだけれど…
公務員なら毎年給与表が2級ずつ昇格するけどそういった意味合いでもない?
2021/06/14(月) 14:13:10.92ID:i9yto0x8
ADHDはとにかく報酬系の問題が大きいから
もっと短期的に成果や報酬、対価が得られるものじゃないと続かないよ
それもなるべく成果が分かりやすく目に見える形で出るものが良い
さらに言えば、常に変化のある仕事=毎回ずっと同じではない仕事であれば最高(ヒトでもモノでも)

この場合、成果や報酬と一口に言っても非常に多岐にわたる
たとえば営業だったら獲得成績が数字として出ることに加えて、顧客の笑顔や感謝の言葉なども含まれる
これはコールセンター職も同様(通販や督促や保険業界など)
製造業や農業、クリエイティヴ職だったら出来たものが目に見えること
教育職だったら教えた相手が上達して笑顔を見せてくれること、卒業して行くこと

逆に言えば
ただひたすら正しく粛々とやることにのみ価値があって、問題なくこなしても特に何も起こらない、
誰からも感謝や笑顔をもらえるわけではない、
成績や成果などが目に見える形でどこかに出るわけでもない、
という仕事には向いてない
こういうのはすぐに退屈に感じて緊張感がなくなり、遅刻や先延ばしが増えて行って駄目になる
2021/06/14(月) 14:14:41.43ID:i9yto0x8
>>40
そういうのはASDの方が向いてるんだけど
コミュ障の部分が現状の日本では難しいんだよな
2021/06/14(月) 14:17:35.67ID:8KJZLEut
事務を代表とするマイナス評価な仕事は
「ミスなく遂行するのが当たり前、できたからと言ってホメられはしない、ミスると減点」
営業を代表とするプラス評価な仕事は
なにもしてない(売ってない)となにも評価されない、自分が動いて発生した売上とか事象があって初めて評価される
つーことだな

どの仕事も極端にどちらかだけってことはないとおもうが、ミス不可避な特性持ちがマイナス評価要素強い職に就くとか、商材に関心がもてない営業に就くとかはムダだわな
2021/06/14(月) 14:30:06.43ID:8KJZLEut
おれがADHD要素強いのに事務が続いてて昇進までさせてもらえてるのは、たまたま現況が安定してないというか、世情や社内事情のせいで新規業務が続々湧き続けているからだな
スタートアップだから不具合上等、ケアレスミスがあっても目立たず、集中が途切れたり飽きたりするころには運用チームに渡して自分は手を動かさなくなる
長く安定運用、数十年単位で不変の事務だとあっという間にやらかして弾き出されることだろう

ADHDな同類に積極的に勧めることはできないが、事務でもハマる業務はなくはない、ので、もし見つかったら続く限りしがみつくのがいいとおもう
2021/06/14(月) 15:46:20.55ID:irpjKsk1
昇進はマジですごいな
職をいくつも転々としてこれまで評価が下がることはあっても上がることはなくてボーナスも同期みんな上がってるのに自分だけ低いままとかあった
よほど話すことがなかったのか入って数ヶ月して上司から「少しは仕事が楽しくなってきた?」って聞かれた
健常者って仕事慣れてくると楽しくなるのか?
仕事楽しいという感覚なんてどこにいても皆無で1ミリも楽しくないから「いや…まだそこまでは…」としか言えなかった
教育係を毎日毎日呆れさせて何がどう楽しくなるんだか
少しだけ楽しいと感じたのは単発バイトの倉庫のピッキングとか単発の試食販売とかかな
でもそれも普通の人がしないようなミスが発覚したりして怒られてすぐ地獄の職場になるんだけど
2021/06/15(火) 05:18:38.48ID:UBIrkjxb
>>19
いまその条件を満たす仕事在宅でやってて(自分はADHD)
完全1人作業で人間関係気にしなくていいし
成果物が基準を満たしてたらOKで楽しいと言えば楽しい
で向いてると思うんだけど

単価制で貧乏
クリエイティブ性はあるけど(一定のクリエイティブ性と技術がないと出来ない)高い技術までは身につけられない
プラスαの技術を身につけるための自習の時間を上手く作れない
ひたすら作業、延々続く工場労働みたいな感覚があって疲れる
他所からありがたく仕事の依頼が来ても納期までに捌ける自信がなくて受けられない

等独特のしんどさもある
もっと体力があって計画うまく立てられたらなあ

フリーランスの方々はどう自己管理やスケジュール立ててるのかね

最近まじで疲れてる
47優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 07:02:24.03ID:ebNn4E/K
水彩とか模様のデザインあたり齧ってたけど、イラスト業界ってどうなの?
イラスト屋の台頭でだいぶ仕事が減ったらしいけど、人物しか需要ない感じかな?
2021/06/15(火) 07:28:54.13ID:2dWxiDJ4
>>46
フリーランスなんて大した物じゃない在宅仕事だけれど、1日確実に出来る時間を相手側に伝えておけばそれに合わせた仕事を持ってきてくれる
メインの仕事をしつつ急ぎの仕事もポンポンくるから飽きずに出来るし、自分の技術が上がっているのも分かって楽しい
相手は色んな人を見て来てるから俺の能力も性格も把握していて、俺がちょっと頑張ればクリア出来る納期と仕事が来る時もあるがクリア出来たら自分でも自信になってる
なので俺の場合は完全に相手が管理してくれてる状態で、俺が工夫?してるとしたらスマホで決めた時間分測りながらやって、一個何分1時間で何個出来るか申請してる位かな
相手側は基本的に無理はしなくていいと大切にしてくれるから続けられてると思ってる
2021/06/15(火) 09:40:24.65ID:cea6ILlP
鍵の110番とかで独立開業とかなら完全に一人で仕事できそう
修行が大変かも知れんが
50優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:57:08.18ID:r7WYOHk0
割とこき使われるし、これくらいでとゴネられて感謝されることも少ないし大変と聞く。
配電とか水道管修理兼ねてる場合も多いし。
2021/06/15(火) 13:09:31.43ID:ALyedL+I
>>50
「一人で」がポイント
とにかく人間関係が嫌
ドカタばかりやってきたからキツいのは平気
2021/06/15(火) 16:51:00.22ID:PqyoRTjR
>>35 その本には営業と書いてあった。営業は売ればいいし、多少のミスはカバーできる。事務とか経理はプラスになることがないから、カバーできないって
2021/06/15(火) 17:13:24.93ID:PqyoRTjR
>>41 転職エージェントの営業職、不動産営業とかどうだろうか?キツイ仕事ではあるが、毎回違うもの扱うし会う人も違うし
54優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 19:21:56.80ID:B3CMPsWk
きょうの健康(15分番組)発達障害特集の第二弾
無料配信TVerの視聴期限がこのあと20:45まで(に再生させれば時間過ぎても視聴可)
アプリでもブラウザでも面倒な垢登録なしで見られます(最初のアンケートは無視してOK)

きょうの健康
その行動も?身近な発達障害 「大人は生活の工夫で改善」
NHK Eテレ・東京 6月8日(火)放送分
6月15日(火) 20:45 終了予定
https://tver.jp/corner/f0076158

【毎週月〜木曜日 Eテレ 午後8:30から放送】
発達障害は、子どものころに見過ごされ、大人になってから周りの人や本人が気づくこともある。
大人の発達障害でトラブルの原因になるのは、多くの場合、ASD(自閉スペクトラム症)とADHD(注意欠如・多動性)。
周囲の人は、それぞれの特性をよく理解し、その人に合わせた対応をすることが大切。
具体的なサポートのしかたなどを紹介する。
(※NHKプラスでも配信中! https://plus.nhk.jp/
55優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 19:26:41.36ID:ebNn4E/K
正直キツくないなら残りの2Kは受け入れられるわ。
動物〆るのだったり虫触るのも特に何も感じないし。命の価値観も常識の範囲じゃないから伝手があるならアウトローでも正直構わないんだけどね。
56優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 19:33:01.55ID:v3pmTAeg
建築の図面も全部pcだし、イラスト、デザイン系の仕事もpc必須だし
何かとpc操作できないと仕事にならん時代ね
機械音痴のワイはなんも駄目だわ
2021/06/15(火) 21:37:01.10ID:/vkAsy3u
>>51
自分も人間関係が嫌だ
造成屋で働いてたけど変に人間関係が濃くてキツかった
高校の不良グループの人間関係が大人になっても続いてるような雰囲気で馴染めなかったし上下関係が異様に厳しかった
漫画や映画でしか見た事無いような不良キャラばかりで前科者が沢山居た
2021/06/15(火) 23:15:25.55ID:6DvBxK4v
俺も機械音痴だ。ナカーマ
2021/06/15(火) 23:40:19.57ID:+5Z34yB7
>>45
>健常者って仕事慣れてくると楽しくなるのか?
楽しくなるというより、余裕が出てくるんだよ。その結果楽しくなる
俺らは出来ないものは何度やっても出来ない、覚えられない、間違えるから余裕が永久に出て来ない。
だから楽しくならない

>>56
自分は機械好きの機械音痴
機械に触れるのは好きだけど、壊してしまうようなタイプ
2021/06/16(水) 01:18:43.85ID:KxX2c8+J
もうバイト含めたら40社は辞めてきたけどなんの仕事なら俺は出来るんだ
俺の症状並べるとやばい

・手先が極端に不器用(紐もまともに結べない)
・慌て癖があって作業が雑
・気が弱いから言いたいことがあっても言えない
・極度に緊張しやすい
・心の弱さで体調をよく崩す
・字が汚い
・運動神経が極端に鈍い
・すぐ吃るし説明力がない
61優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 02:06:02.15ID:64OGE+27
あべなおみっていう発達障害の旦那さんを主役にしたマンガを描く著者がいるんだけど
その旦那さん、文系と思われる大卒で菓子会社に就職して宣伝とか営業とかで仕事で躓いて文系職を転々として
結果、経理事務に落ち着いたらしい
それ見て俺は経理事務なろうと思って日商簿記2級は取得できたが、就職はできなかった
そんな俺は今はUberEatsガチ勢になって月17万ぐらい稼いでる
体力と昔接客バイトで培った一時的な接客力あったのが救いだった
62優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 02:06:14.70ID:64OGE+27
あべなおみっていう発達障害の旦那さんを主役にしたマンガを描く著者がいるんだけど
その旦那さん、文系と思われる大卒で菓子会社に就職して宣伝とか営業とかで仕事で躓いて文系職を転々として
結果、経理事務に落ち着いたらしい
それ見て俺は経理事務なろうと思って日商簿記2級は取得できたが、就職はできなかった
そんな俺は今はUberEatsガチ勢になって月17万ぐらい稼いでる
体力と昔接客バイトで培った一時的な接客力あったのが救いだった
63優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 02:06:30.96ID:64OGE+27
あべなおみっていう発達障害の旦那さんを主役にしたマンガを描く著者がいるんだけど
その旦那さん、文系と思われる大卒で菓子会社に就職して宣伝とか営業とかで仕事で躓いて文系職を転々として
結果、経理事務に落ち着いたらしい
それ見て俺は経理事務なろうと思って日商簿記2級は取得できたが、就職はできなかった
そんな俺は今はUberEatsガチ勢になって月17万ぐらい稼いでる
体力と昔接客バイトで培った一時的な接客力あったのが救いだった
64優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 02:41:07.33ID:rK1ZHG0F
>>63東京?ウーバーやろうか悩んでる
65優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 02:57:54.71ID:1+RhwF0O
>>64
神奈川の川崎だけどたまに東京の蒲田あたりも行く
ちなみに言語障害系の発達障害
人の話を聞く上での記憶力と理解力が乏しかったり、自分の言いたいことを言語化するのが不得意だったりの
2021/06/16(水) 06:32:43.72ID:WRU2tWhS
>>60
発達なんてそんなもんだよ
俺は労働に向いてないw
2021/06/16(水) 06:35:11.02ID:WRU2tWhS
ウーバーいいな。俺クソ田舎だからうらやま
68優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:25:00.68ID:QZl9+0ol
地方都市だからwebコーダーの求人がないわ。仕方ないか。もっと都会ならあるのにな。
2021/06/16(水) 12:41:09.44ID:bPcM3Wzc
>>63
経理は経験者優遇だからね
女ならともかく男は新卒じゃないと無理
2021/06/16(水) 12:47:48.19ID:4jjOa1mQ
芸能人ネタというか楽曲だけど
うっせぇわの歌詞あれもなかなか発達臭さがあるな
2021/06/16(水) 12:57:23.00ID:mjW05sjL
人間関係がない仕事がしたい
2021/06/16(水) 13:08:44.27ID:y7FVRCaK
>>41 web広告の仕事してるけど、何か改善するにしても予測だから成果も今ひとつ分かりにくい、細かい仕事、納期も厳しい。つい抜け漏れ納期遅れが出てしまう。向いてないかもしれん。
2021/06/16(水) 13:16:30.73ID:f036aMHx
今、経理やってる俺は恵まれてるんだろうな。。。
しかし、仕分けが覚えられない、あと机でじっとしてるのが難しい、で向いてないんじゃないかと思える
2021/06/16(水) 13:20:16.46ID:y7FVRCaK
俺一時間に一回は立ち歩いてしまうな
2021/06/16(水) 14:05:26.53ID:y7FVRCaK
一人でやる仕事がいいのに、一人になるとサボりまくってしまう
76優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 16:50:32.38ID:zh/JXbG8
>>65東京住みなんだがコンスタントに20万くらいは稼ぎたい...いけるのかな?
月どんくらい働いてる感じ?
俺は最近wais受けて言語理解では突出してて処理速度が最低70って感じ。
発達障害らしくて愕然としてる
2021/06/16(水) 18:04:37.86ID:qsOQP4RB
今後落ちてきそうな仕事で月17じゃキツイな
他にできそうな仕事ないならやるしかないんだろうけど
2021/06/16(水) 18:22:05.24ID:e29sc4ce
弊社で地味に助かってるのはドリンクサーバーかあるところだな
コーヒーでもお茶でも水でも自由に飲めるからしょっちゅうオフィス内を歩き回れる
トイレも行きまくれるしじっとしてられないオレにはめっちゃ便利
2021/06/16(水) 18:58:41.28ID:zyCPa2Jr
>>63>>76
ウーバーとかチューバーはあっさり単価下げて来る系統の企業だからな
報酬が今より上がる可能性はまず無くて、下がる危険性の方が圧倒的に高い
法律でも保護されてないんだから依存しないようにな
2021/06/16(水) 19:16:23.57ID:zyCPa2Jr
きょうの健康(15分番組)
発達障害シリーズのラスト回
無料配信TVerの視聴期限が今日このあと20:45まで(に再生させれば時間過ぎても視聴可)
アプリでもブラウザでも面倒なアカウント登録なしで見られるよ(最初のアンケートは無視してOK)

きょうの健康
その行動も?身近な発達障害
「女性・高齢者は見落とされやすい?」
NHK Eテレ・東京 6月9日(水)放送分
6月16日(水) 20:45 終了予定
https://tver.jp/corner/f0076276

【毎週月〜木曜日 Eテレ 午後8:30から放送】女性の発達障害の場合、その特性が目立ちにくく、気づかないまま家庭や職場で困難を抱えていることがある。
また高齢者では、もの忘れや怒りっぽさなどが認知症と間違われることもある。
女性と高齢者に多いADHD(注意欠如・多動性)の特性や、日常生活や仕事上で生きやすくするための工夫と対策について、具体的なケーススタディを紹介しながら考えていく。
(※NHKプラスでも配信中! https://plus.nhk.jp/
2021/06/16(水) 19:36:27.40ID:kz7X6Y86
>>78
自分も似てる

「自販機休憩」、トイレ休憩が息抜きになってる
大もしたくないのに個室に入ってスマホいじって気持ちを落ち着かせてるわ

だって喫煙者はタバコ休憩があるんだからな
2021/06/16(水) 19:38:30.86ID:kz7X6Y86
貧困ビジネスのウーバーは早く潰れて欲しい
結果、弱者のためにならない

あのバッグ見ると、こんなのがもてはやされてるのかと思って反吐が出るわ
83優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 20:05:46.79ID:Wrus8jsJ
>>81
俺かな?

ウーバーとか頼む奴いくら稼いでんだろ
社畜じゃ無理だろ
84優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 20:13:03.27ID:2DDUM6Hx
警備とかどう
2021/06/16(水) 20:26:52.95ID:9bvL/flq
>>60
自分も運動神経皆無で跳び箱やマット運動球技全般できなかった
自分の思ったように身体動かせないって脳にどう考えても異常あるよなあ
向いてる仕事なんてないと思う正直
子供の頃から発達だとわかれば自分の特性活かしてひとりでできる仕事の道に進めるかもしれないが大人になって発覚したから何もできない詰んでる
2021/06/16(水) 20:34:14.88ID:2ksZJ7MJ
ただ仕事を坦々とこなすだけならいいんだけどね
人間って刺激が欲しいから社員旅行、飲み会、BBQという親睦を深めるイベントをする
んで参加しなければ「何で参加しなかったの」と追究される
仕事中も休憩中も「何か喋ろう」「皆と接していこう」などコミュニケーションの強要もされる
底辺労働者のくせに何でお前らと仲良くしなきゃいけねえんだよとツッコみたくなるよ
2021/06/16(水) 20:35:11.57ID:e29sc4ce
最近になって免許取ったけど他の教習生と乗るときは自分が一番下手だったし何度も何度もエンストしたわ
やっぱり自分は発達障害だってすごく自覚できたからもっと早く取るべきだった
2021/06/16(水) 21:14:11.82ID:a76pczTm
>>86
横の繋がりが強い凡人はやっぱり強い。
コミュニティが必要ない人間なんて凡人を超えた逸材。
嫌なら独立すればいい。
2021/06/16(水) 21:16:46.65ID:KfWJIX9k
>>87
むしろ取っちゃいけない人種なんじゃないか
2021/06/16(水) 21:28:56.89ID:nPgmu9nw
最近自分がこの病気だと確信した、、
みんなは先生に診断されたんですか?
今仕事で鬱だからメンタルクリニック行こうと思ってて、自分から発達障害なんですか?って聞くのであってます?
2021/06/16(水) 21:31:35.81ID:T7px8pQ9
>>84
60ですが警備は交通誘導が難しそうで出来るか不安です
2021/06/16(水) 21:50:34.48ID:e29sc4ce
>>89
運転はしちゃいけないが免許取ること自体はむしろ自信になるからいいよ
2021/06/16(水) 21:53:46.35ID:rAXLZ/2W
鬱だ。引きこもりたいが無理。
2021/06/16(水) 23:33:19.01ID:da9xgHXh
ASDはルール順守、ルーティンそのものの運転は普通に出来る奴多い気がする
運転させちゃいけないのはADHDの方だわ。人殺す
2021/06/16(水) 23:52:31.73ID:WRU2tWhS
ASDは慎重すぎる程慎重、ADHDは急発進急ブレーキ
確かに事故ってる奴多いかも
2021/06/17(木) 00:33:51.71ID:56OYKbTo
>>90
相談したら検査してもらえるよ
検査出来るかどうか事前にサイト見て調べるか問い合わせるかした方が良いと思う
2021/06/17(木) 00:58:47.16ID:1FkO32jq
>>96
診断基準やチェックリストの類いはあるけど
「(発達障害の有無を直接調べられる)検査」ってものは今でも存在してないよ
誤解与える書き方になってるんで気をつけて
98優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 00:59:00.49ID:O8MFZvIB
>>90
自分は発達障害とかアスペルガー関連のサイトとか本読んで、この障害の症状が自分によくあてはまるってわかって、今まで仕事とコミュニケーションうまくいかないときが多くて健常者として生きにくいって思ってから自ら発達障害の診断やってる心療内科で診断をしてもらった
2つのクリニックで診断受けて、1つは障害者三級の診断下りて、もう1つは診断下りなかったから自分は障害者でないと割り切って今は障害者手帳を自ら破棄して経理事務とか発達障害に向いてそうな仕事目指すようにしてる
2021/06/17(木) 01:19:39.20ID:1FkO32jq
>>98
この場合は心療内科じゃなくて精神科ね
医者自ら間違った標榜の仕方してるのが多くて混同されがちだけど、一応区別はしよう

本来の心療内科は頭とココロのお医者じゃなくて、カラダの方の医者な
だから内科とついてるわけだよ
2021/06/17(木) 05:26:49.16ID:VxzISwRf
経理が発達障害に向いてるなら俺もやってみようかな
10190
垢版 |
2021/06/17(木) 06:57:36.92ID:Ghgl7r4W
96
98
99

レスアンカーがおかしいってエラーで
アンカー付けられずすみません。

ありがとうございます
ほんといつもうまく行かなくて
ダメな自分に疲れてたので原因がわかれば
少しは納得というか割り切れそう
いきなり病院に行くんじゃなくて事前に電話して聞いてみます!
2021/06/17(木) 08:06:34.79ID:vT6EB63z
>>60
それに被害妄想追加すると自分だ…やり方を変えて病院で診察受けて手帳取って就労移行とか利用してみたらどうかな?両親が健在な内に取れる方法は色々試した方がいい、自分は配慮をしてもらっての工場で非正規の軽作業だけどなんとか勤めれてる 向いてる仕事なんて無いよ もう配慮して苦手な部分を何とかフォローしてもらいながら働くしか無いんだよ…
10390
垢版 |
2021/06/17(木) 08:26:40.52ID:wORg2rpN
近所の病院を試しに検索したら発達障害の検査って
高いんですね汗
30000円ちかくかかって、しかも3回の診断
何かテストやるんですかね
104優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 08:50:43.64ID:e94WbNnc
>>103
自分の場合は発達障害の検査は一週間置きの通院を6回ぐらいして診察費込みで10000円ぐらいだった
あと、発達障害の障害は多かれ少なかれ健常者の人にもあるし、病院によって診断結果にムラがあったりする
だから、診断食らわなかったら別の病院でまた検査するとかでなく、健常者として割り切ってあまりコミュ力使わなそうな仕事目指せばいいと思う
2021/06/17(木) 08:52:16.80ID:ojg1zPTX
>>52
営業は本当に成績次第。
書類ぐちゃぐちゃミスが結構あっても獲得さえしてればそれなりに認められる。やり方も自由で一人で仕事出来る。
10690
垢版 |
2021/06/17(木) 09:01:49.09ID:wORg2rpN
>>104
場所によって値段全然違うんですね
今週受けられたらって簡単に思ってたけど
もう少し検索してみます
ほんとはもう早くこの息苦しい原因がこれだと
言い切ってもらいたいけど
正直に回答して検査結果受け入れます。多分間違いないと思うんです
2021/06/17(木) 10:31:55.34ID:WjZ0XwiL
いちおうスレチなんで、ひと段落ついたら、しかるべきスレで続けるといいとおもう

1 優しい名無しさん sage 2021/06/11(金) 23:03:59.23 ID:qZ1jQlfg
・「働いている・働こうとしている『当事者』のスレ」です。
・特性上、決めつけしたくなるのは、ぐっとこらえて。
・グレー、未診断の方は専用スレが別にあります。
108優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 11:46:50.97ID:fwcTF/e5
>>94
発達は総じて駄目に決まってるだろ。

ADHD→注意不足。薬処方されてる場合は眠気。どうしようもないゴミ。

ASD→周囲の挙動が読めない。独りよがりの屑。

併発型→お察しください。
2021/06/17(木) 11:49:03.97ID:56OYKbTo
>>97
ごめんなさい…
11090
垢版 |
2021/06/17(木) 12:49:44.24ID:wORg2rpN
>>109
あ、謝らないでくださいー
自分、いきなり今週近くの病院に行きかけたので
役立つ情報感謝です
111優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 15:37:32.44ID:GzHA+jGV
無い
112優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 15:43:18.73ID:afy9PMeh
障害者のパン屋でクッキー作りたい
2021/06/17(木) 15:49:14.56ID:McAFBQHe
>>105 俺1年目たまたまラッキーで売上ぶっちぎり1位で、そのあと部署移動や転職して詰んだ。誤字脱字、資料作成の基本的なスキルを身に着けずにきてしまった
2021/06/17(木) 16:15:19.74ID:+TXe0KzG
先延ばし癖あるから
なんもできねえ…
2021/06/17(木) 16:54:18.43ID:TKi/QEnA
神無月の巫女っていう漫画を読んだんだけど、短い話だから楽に読めると思ったが、特に主人公の心理描写が繊細過ぎてASDの俺にはチンプンカンプン。
サリーとアン課題よりも数倍難しい課題を延々と解かされてるイメージだ。
これじゃ恋愛なんてとても無理だな。
116優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 17:00:20.57ID:afy9PMeh
知的入ってないと障害者パン屋は雇ってくれないのかな
2021/06/17(木) 17:05:13.87ID:TKi/QEnA
>>116
知的ナシの精神のみでも雇ってくれるかどうか、そのパン屋に問い合わせろよ
2021/06/17(木) 17:05:58.75ID:vLTtPKHG
>>116
パン屋クッキーを作ってる作業所を探したらいい
とは言え農福連携で農業やると金になるから農業やってる施設ばっか
別の言い方をすると農業位しか仕事が出来る奴がいない、酷いのに至ると農業すら出来なくて草取りだけの奴も多い
2021/06/17(木) 17:09:29.95ID:afy9PMeh
>>118
確かに農作業の方が多いかも
しいたけとかも多い気がするw
2021/06/17(木) 17:24:12.07ID:1FkO32jq
>>100
待て待て、向くのは純ASDだけだ
2021/06/17(木) 17:26:11.94ID:1FkO32jq
>>103
>近所の病院を試しに検索したら発達障害の検査って
>高いんですね汗
>30000円ちかくかかって、しかも3回の診断
>何かテストやるんですかね

これ典型的なぼったくり
発達ビジネスで稼いでるとこだから回避すべし
普通の精神科で保険で全部済むよ
2021/06/17(木) 17:28:41.75ID:1FkO32jq
>>106
自費で知能検査やらせたり、MRIとか高額な検査を無駄に一律にやらせるぼったくりがあるから気をつけて
全部保険で済むかは確認した方がいい
普通は初診で5000円もあれば十分なはず
2021/06/17(木) 17:29:23.66ID:vLTtPKHG
>>119
農業の助成金も美味いからね、金の亡者の悪徳業者は即座に飛びついたわ
普通の農家は真昼間の暑い時間は休むのに、自分達はクーラーの効いた部屋で珈琲のんで障害者達を外で酷使してて草
2021/06/17(木) 17:37:34.74ID:afy9PMeh
>>123
障害者ビジネスで笑いが止まらない側の人間になりたい人生だった。
125優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 17:42:45.54ID:nlAvwbd9
発達障害はチームワークとコミュニケーション能力と運動神経(手先を素早く器用に動かすなど)が影響しやすい仕事程、悪影響が出やすいんだと思う
会話のキャッチボールがうまくできず、自覚せずに相手の攻撃性を高めてしまい、風当りが強くなって報連相ができなくなったりとか
だから極力、1人でできる仕事のほうがベストパフォーマンス発揮できそう
思い付くのはUberEatsとかの配達員とか、Youtuberとか、海外から購入した陶器とかをネットで販売するネットビジネスとか
2021/06/17(木) 17:44:08.04ID:vLTtPKHG
>>124
企業したらいい。資格持ちの人間集めて度田舎で書類さえ通ればあとはやりたい放題
無職の障害者は沢山いるからハロワも積極的に斡旋してくれる
コロナ禍で一般企業で解雇された優秀だが世間知らずの障害者達がガンガン入ってくるから作業所はドンドン儲かる
雇って1分でもいいから施設に通所させるだけで金になるからね
障害者ビジネス美味いです
2021/06/17(木) 17:51:00.77ID:afy9PMeh
コロナの影響でどのくらい失業者でたんだろ
俺は田舎もんだけど、飲食店意外はそんなに解雇聞かない
都会はどうなのかな
2021/06/17(木) 17:59:16.29ID:EjpWd4Fj
https://ameblo.jp/hokusei-icsr/
2021/06/17(木) 18:26:09.11ID:1FkO32jq
>>126
起業なw
130優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 18:44:07.09ID:r/OFEHJR
分かるけどそこ間違えちゃったり、流せず突っ込んじゃうのが俺らなんだよな。

農業は割と煩雑だから集団経営のノウハウ盗んでこないと無理だよ。やるならピッキングか工場の単一作業。
2021/06/17(木) 18:51:50.89ID:+q7AeyWl
そうか、ピッキングか
いままで接客やコンビニやってたから
俺はゴミ扱いだったんだ
ピッキングや流れ作業ならゴミから生ゴミくらいにはなるかな
132優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 19:04:04.22ID:6bp4TMD9
>>130
倉庫のピッキングの仕事いくつかしたことあるが、ピックの仕事だけなら少し体力はいるものの簡単ではあるが、
日に日に仕事量が変わるから、仕事が早く終わって空き時間とかできると雑用しながらみんな雑談し始めるから雑談力ないと孤立して惨めになるよ
あと倉庫によっては発達と相性の悪い感じ悪い人や陰険な人もいるから注意
2021/06/17(木) 19:12:17.22ID:afy9PMeh
>>131
コンビニって健常者でもきつそう
時給は普通なのに
接客って飲食系かな?
2021/06/17(木) 19:18:50.28ID:BzxAtR1o
>>132
やたら上から目線、距離が近い、
話しているとすごい勢いで近寄ってきて上からかぶせて乗っ取られる
で発達そのものがきついわ
2021/06/17(木) 19:21:41.21ID:+q7AeyWl
>>133
電話対応の営業の部署とお歳暮受付バイトだぜ
なお、どちらもゴミだった模様
お歳暮バイトなんか正社員に手をはたかれてレジさわんじゃねー!とか言われたぜ
136優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 19:24:12.70ID:6bp4TMD9
>>133
コンビニ全時間帯経験あるけど仕事は早朝と夜は臨機応変で大変だったが、人間関係はそこまで苦ではならなかった
接客はマニュアル通りの対応でよくて、高度なコミュ力発揮させる必要もない
2〜3人ペアでの仕事って決まってるからやることやって優しくしてればコミュ力なくてもきつくあたられにくいし、ペア組む相手がブスの若い女とかコミュ力高めの30代の女性だったりで相手が会話のサポートしてくれたりしたし
2021/06/17(木) 19:28:04.73ID:+q7AeyWl
コンビニはおばさまは優しかったな…
だが、マルチタスクが壊滅的な俺はキツくてやめた
忙しい時間だったし
一気にゴルフ郵送、タバコ、おでん、弁当レンジって言われた時パンクしそうになったわ
138優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 19:29:45.47ID:r/OFEHJR
手帳持ちならウニクソおすすめ。
バイトしてたけど、失敗多かったからよくガイジや外人と一緒に作業してたよ。

メリットとしては、
・現場トップ次第にはなるけど、裏に押し込まれて延々ピッキングが主。
・健と揉めた場合は上司に報告が最優先される。
・マニュアル整備がされている。
・スタッフの顔や名前がバックヤードに貼り出されているのでゆっくり覚えていけば良い。

デメリットとして
・作業の進捗について見積もりと完了報告が必要。(5分程度の目算のズレでもインカムで報告)
・健常者と違って入れる時間が少ない。
・4半期程度ごとに仕事着を自費で購入する必要がある。(社員割はあるがセールのほうが断然安い)
2021/06/17(木) 19:31:16.96ID:1FkO32jq
>>130
農業はうちの親族にいて、もろに発達っぽい息子さんもいたりしたけど
家族の世襲でうまく引き継ぐ形なら大丈夫なのかなと

まあやっぱり、本人が周りと最低限トラブル起こさずうまくやれる性質であることは重要だと思うね
一人だけでやるのは難しい仕事のはずなんで
2021/06/17(木) 19:34:42.49ID:1FkO32jq
>>132
そういうのは本当に場所によるよ
2021/06/17(木) 19:46:18.44ID:/rN/KQih
>>135
>正社員に手をはたかれてレジさわんじゃねー!
やっぱ、発達だとみんな悲惨な経験してるんだな、普通は言われないよな
職人職場とかそういう所は修行中にありそうだけど

自分は物流現場でトラック運転手に作業員みんなの前で
「こいつバカだから」と言われたわ
自分は雇う側(といってもその時は若造だったけど)、相手は下請け

その後、一生頭を叩かれながら仕事をやるのは嫌だと思って、優良企業に転職
これでどうにかなると思ったけど、仕事に追いついていくのが精いっぱいで
最後は左遷部署に飛ばされパワハラ

現在、オープンで事務だが、そもそも事務特性が無くて苦しい
配慮を受けている手前、毎日借りてきた猫状態で人間らしさが失われて行っている

どこにも行き場がないよ
2021/06/17(木) 19:58:19.85ID:afy9PMeh
電話は俺も駄目だな
タイミングが合わなくて向こうと同時に喋ったりするw
2021/06/17(木) 20:04:30.69ID:afy9PMeh
>>136
ブスな若い女は草
ワイは美人よりちょいブスの方が好きw
2021/06/17(木) 20:04:45.04ID:1Pgfj6Y1
電話取るけどほとんど取り次ぎだけだから楽だわ
大体社内の人間だし「◯◯いますか?」って取り次ぐ相手も特定されてることが多い
こういうとこ入れれば何とかなるよ多分
145優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 23:16:49.13ID:mDoz6B4N
学生時代でも社会人になってからでもそうだけど、
「あいつは発達障害者だな。発達障害者はバカで知恵遅れでムカつくから嫌がらせをして困らせてやろうor虐めて制裁してやろう」
と考えて危害を加えて来る人間と一緒になるとキツイ

こういう情報が事前に分れば良いのだが、実際にその学校に進学したりその職場に就職してからでないと分からない場合が多いのが大変
2021/06/17(木) 23:16:54.38ID:1FkO32jq
いま放送中のカンブリア宮殿
この人も明らかに発達障害系だよなー
番組冒頭でいきなりガチ迷子になっててワロタw
割と前から有名な人だったよね?
後日TVerでも配信されるはず

https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/smp/
次回のカンブリア宮殿は 6月17日(木)
学歴ナシの天才発明家
知られざる問題解決力の秘密
https://youtu.be/eKxmHFmxXAY

ネジロウ社長 道脇 裕(みちわき ひろし)
『どうしても解決することが出来なかった問題』...そんな企業や社会の困りごとを、独自の発明で解決し、注目を集める人物がいる。
それが、ネジロウの社長を努める道脇裕(みちわき・ひろし)だ。
そんな道脇の代表作は「緩まないネジ」。
橋や飛行機、建物など・・・あらゆる場所で使われる「ネジ」は、これまで、どんな工夫をしても「緩んでしまう」のが常識。
世の中に「緩まないネジ」は存在しなかったという。
そもそも、この「緩み」の問題は、ネジが生まれて2000年以上、誰も解決できなかった人類にとっての超難題だったのだ。
しかし、そんな難問に対して道脇は、「ネジ山の螺旋構造をやめる」という常識外れの発想で解決。
世界初の「緩まないネジ」を生み出した。
小学5年の時に学校を自主休学し、以来ほとんど義務教育を受けずに育った道脇裕とは・・・
いったい、どんな人物なのか?常識を打ち破る発想を続々と生み出す、道脇の発想法の秘密に迫る!
147優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 23:25:26.81ID:mDoz6B4N
発達障害のブサイクは健常者のブサイクとは違い、
遺伝子異常やホルモンバランス異常に伴う不気味さや気持ち悪さが加わったブサイクだから、
それによって周囲から忌避感を抱かれて孤立したり、その発達障害独特の容姿が嫌悪されて虐めのターゲットになりやすい。

発達障害が療育すべき障害と見做されなかった時代、
健常者とは隔離されていた知的障害者と違って発達障害者が虐めや暴力のターゲットとなるのは日常茶飯事だった。

発達障害者の保護者や発達障害者当事者は、人一倍に虐めに対して警戒しないといけない
148優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 01:47:05.05ID:Al0z+kdn
それじゃ死ぬしかないじゃん
2021/06/18(金) 05:02:35.61ID:fc0HkoC4
発達って時点で総合力ではどうやっても勝てないから何かに絞って技術力で戦うしかないんだよな
それで絞った技術で失敗しちゃうと詰みでゲームオーバーお荷物確定で人生終了
2021/06/18(金) 07:02:20.77ID:5oKBDjHb
テレビに出てくる「喋ることが仕事」の芸能人は月に何百万と貰ってる
俺は体と手を動かす仕事で「月20万以下」の底辺労働なのにコミュニケーションの強要をしてくるのはマジ勘弁してほしい
2021/06/18(金) 11:45:50.20ID:z8WA/LMk
マツコデブックスなんてあんなにつまらないのに、明らかに億稼いでるからな
2021/06/18(金) 13:47:58.08ID:btHqIvMm
でも致命的な失言やトラブルを起こさないことが第一で、私生活は切り売りみたいなもんで
どこを歩いてても正体バレるし、一挙手一投足を注視されてる
家の中にいても気は抜けない
24時間365日、尾行と監視カメラがついて回るような生活だぞ
いくら稼げても犠牲になるモノのほうが大きいだろうよ
2021/06/18(金) 14:15:47.90ID:Fk7uZgK/
>>145
美容院でそれやられた事ある
オーナー指名を店長指名にしたらオーナーが怒ったみたいですげー虐められたわ
長くなるから詳細は省くけれど、自分以外の客は0でアシスタントや他の美容師達は全員揃ってる
店長に散々馬鹿にされて虐められてるのを他の店員達がガン見してきて異常空間だった
帰る時に名刺渡してきて「次はちゃんとカラーしますんでw」と文句があるなら俺に来いと言わんばかりな対応だったわ
暫くしたら低評価の口コミに明らかに知的障害ありそうな人の書き込みがあったから、障害者に対してはそういう事を平然とやるみたいだったが
あの頃FBやってたからグクりゃ一発でバレたからSNS関係全部やめたが
そういう店に限って繁盛してるから草しか生えん
2021/06/18(金) 14:50:55.19ID:5cIIsyNy
会社辞めて自営始めたけど他人の目が無いとだらけちゃうわ
いつでもサボり放題だし集中すると深夜まで作業しちゃうし生活リズムぐちゃぐちゃ
2021/06/18(金) 15:32:30.72ID:PboJYLkA
>>154
自営って何の仕事してるの?
2021/06/18(金) 15:38:21.77ID:eb/3PKWt
世の中怖いなあ
2021/06/18(金) 17:24:29.25ID:Al0z+kdn
世の中よりこんなハードモードな人生に生まれたのが怖い
2021/06/18(金) 17:40:46.41ID:o/ywUGcg
才能有り無しくらいだったら、割り切れたんだが…
それ以前に努力しても身に付かない、人と仲良くなるのがほぼ不可能ってなんやねん
こんな生まれで、死ぬまでどうしろと言うだよ…
2021/06/18(金) 18:04:44.79ID:eb/3PKWt
それに加えて人から攻撃されるんだよ。暗黙の了解で。
2021/06/18(金) 18:11:10.35ID:7FslOrnQ
アスペでも女ならこんなハードモードな人生じゃなかったわ
男性社員から優しくされないアスペ男は一生馬鹿呼ばわりされてまともに就職できない運命
161優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 18:19:32.41ID:bt4H6eV9
自営何始めたん?
2021/06/18(金) 18:20:44.75ID:qB8ta21e
今日、上司にできたら相談してと言われたのに他の仕事に周知してて相談せずその仕事を進めてしまった…
こういうことを悪気なく行えるのがASDなんだろうな…
163優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 18:31:01.81ID:bt4H6eV9
>>162
集中してて忘れちゃうならADHDじゃない?
ASDの6割くらいはADHD併発してるそうだから。
16490
垢版 |
2021/06/18(金) 18:41:14.82ID:7JCP8gxJ
マルチタスクが全くダメ
コミニュケーションが苦手で勘違いして作業すふ
我慢してストレスが一気に爆発して反論する
電話応対苦手だから、一語一句言えるようにカンペをよんでる

こんな私はこの病気ですか?
ちなみに同じ場所にじっとしていられる
部屋は綺麗
約束の時間等はリマインダーで徹底管理してるから
忘れないです
2021/06/18(金) 19:59:06.33ID:JMNIaqiF
診断するスレじゃねーってば
2021/06/18(金) 20:15:33.60ID:btHqIvMm
>>164
ASDなんだろうからまず診断受けて来なよ
2021/06/18(金) 21:52:41.40ID:uIk0nS85
>>166
ですね汗
今週仕事が忙しくて結局は予約取れず、、
この土日に検索して行ってきます!
2021/06/18(金) 22:44:24.10ID:Al0z+kdn
10代の頃最初のテストでiq100程度で、その後鬱になってから70まで落ちた。
鬱って偏見多くて甘えだなんだって外野がやかましいけど、怖いね
昔は接客業もこなしてたけど、今は軽作業も何も出来ない
169優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:54:56.73ID:bt4H6eV9
基本的にiqが出生時から20以上変化することはないハズだが…
ワイス2だと動的測れないんだっけ?
2021/06/18(金) 22:56:07.67ID:VCEuKC5b
>>153
障害者に対する割引制度や減税制度があるけど、
障害者手帳を出して事情を説明したら、
明らかに接客が悪い方に変る場合があるから障害者手帳を所持していても実質的には使えない

客が発達障害者だと分かったら、相手を差別したり侮って厳しい対応をして来る店員が少なくないから油断できない
2021/06/18(金) 22:56:34.90ID:btHqIvMm
>>169
ワイスじゃなくて
ウェイスw
172優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:59:01.93ID:Al0z+kdn
オープンにするのも良し悪しだ
色眼鏡で見られるだけでプラスに働かない事の方が多いかもな
173優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 23:01:10.50ID:Al0z+kdn
>>171
詳しい数値は書類見返さないと分からないけど20は落ちたと思う
もしかしたら10代用と成人用でテストが違ったからかもしれない
174優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 02:26:55.86ID:1ufJ+XIV
日本の障害者福祉は、周りが障害者に不当な危害を加えたり不当な差別をしない事を前提とした仕組みとなっていて、
障害がある事を公表した結果、当事者が不当に扱われたり、危害を加えられることの想定が不足している
2021/06/19(土) 04:20:41.77ID:GwVt8puZ
>>153
ごめん、俺内容が理解できないわ

ツイッターみたいな短文の中に、色んな状況をぎっしり
詰め込んで書かれているものとかの理解も苦手
2021/06/19(土) 04:31:21.60ID:GwVt8puZ
>>170
だから自分は公共サービス以外で障害手帳減免を使うことは一切ないわ
精神の唯一の救いは、黙っていればわからないことなのにわざわざ提示するとか

あ、あと内科外科系行くときは極力障害あることは言わないようにしている
元々痛みや症状の表現が下手で、かつ痛みに弱いのに
障害があることなんて言おうものなら、真剣に訴えても「あー、ハイハイ」って
子供扱いされるから
というか痛みを軽く見れらたら大変だし
177優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 09:25:11.39ID:7PC9mR7z
俺は171cm68kg体脂肪14%の高校球児体型の体つきのいいコミュ障系の発達障害で、今まで28社(ほとんど派遣)経験してコミュ障で自ら周囲の人を楽しませるコミュニケーションを展開することができなくて上司に嫌われることが多かった。
大学行ってなくて専門卒なのもあって体格いいのにコミュ力低いのは甘えだと言わんばかりに
だけどビジネス本たくさん読んだのもあって物流倉庫とかの肉体労働と、Excel使った理系の事務とかでは仕事は他の人より仕事は出来てたから戦力にはなってた
だから上司からの風当たりは強いが、退職申し出たら引き留められることが多くてそれで何度も辛い思いした
ソフバン柳田とか阪神糸井も日本語下手くそで会話のキャッチボールできない発達っぽいコミュ障なのに、それが一般企業では許されない風潮なのが辛い

俺の発達は人の話を聞く上での記憶力と理解力が低く、会話する上で日本語下手くそな説明下手で緊張しやすい
今は人間関係が全くないUberEatsがコロナ禍で需要あるのもあり、それが天職になって、はまってる
2021/06/19(土) 09:25:52.38ID:NL3RJ/kx
>>176
もし薬のんでるなら申告しとけよ
179優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 09:29:03.04ID:cI1OXL2z
>>177
それって体格いいのか?
今大して何もしてない私とほぼ一緒だが
2021/06/19(土) 10:45:13.90ID:weWF5lkm
>>155
家の中だけで完結できるインターネットを使ったお仕事
2021/06/19(土) 11:37:53.90ID:cWUa+4sP
上司次第だな。
2021/06/19(土) 11:49:32.54ID:Dxlq6uoo
転職活動するとき相手の企業に障害の事を伝えるべきですか?程度によるかもしれませんが。
2021/06/19(土) 12:05:39.06ID:iRNhbalv
>>182
悩ましいところだよね。
隠し通して仕事を続けられるか?と言う不安はあるけど、
反対に、告知したら採用されにくくなるんしゃないか?とも思う。
2021/06/19(土) 12:23:42.55ID:nLPPIHsi
>>182
医者に聞いてみたら?ここで素人の当事者に聞くよりは的確な指示をくれる筈
個人的には障害枠で向いてる仕事を探した方が負担も減っていいと思うけれどね
向いてない仕事にクローズで入ると悲惨
185優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 12:45:21.58ID:suixLyvz
>>182
極力伝えないほうがいい
障害持ってるってだけで採用されたとしても風当たり強くなる可能性あるから
2021/06/19(土) 12:47:51.74ID:2c/PIqW8
伝えないこと考えてるってことは一般枠か
オープンなら必然的に言うことになるけど
187優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 13:56:04.38ID:kVxjRDPp
おとなしく、時給140円で単純雑作業がお似合い(蔑笑)ww
2021/06/19(土) 14:03:26.47ID:Dxlq6uoo
皆さんありがとうございます。
医者には受け流されたので…どうしていいか困っていました。
障害の程度は健常者と障害者のボーダーライン上にあるとの診断です。
2021/06/19(土) 14:50:06.13ID:hO7VCXcY
採用側がよっぽど発達持ちを積極的に採りたがるような非常に変わった職場か、
よっぽどレアで見つけにくいスキル持ちや経歴持ちの経験者でもない限り、普通は落とすもんじゃないの?

落とした理由は開示する必要だってないんだから
障害持ちなんてメンドクセーなんて理由で落としても誰からも咎められないわけで

あくまでこちらが雇ってくださいとお願いして審査してもらうわけだから、権限は全て雇用側にある
上であげたような特殊な事情でもない限り、普通はワケアリな方から落とすものだよ

まあこれは入ってからのカムアウト問題と同じだよね
普通は言わないでおくのが正解
2021/06/19(土) 15:00:01.31ID:Z0n7tWCH
ASDの奴って糞の役にも立たねえ欠陥品のくせに何のために無駄メシ食って無駄グソ出してんの?
ASDなんてウジ虫未満の価値しかねえ害虫君なのでさっさと殺処分して貰った方がいいだろwww
2021/06/19(土) 15:22:18.95ID:Hlkf/560
障害枠も一般枠も落とされた経験あるから分かる事だけど,障害枠でも一般枠でも落とされる時は落とされる
障害持っているから障害枠が有利…なんてことはない
それに話しすぎれば話しすぎるほど相手が落とす理由を見出してしまうこともあるからな
聞かれた事以外は話さない。基本的にこれに尽きると思われる
2021/06/19(土) 15:25:29.21ID:Hlkf/560
自分的に障害枠はフィルタリングが強烈すぎる気がするんだよなぁ
発達障害ですね…って恐る恐るで答えてもえぇ…と上がら様に引かれたりするし
2021/06/19(土) 16:03:07.16ID:ysLeveVt
>>190
どんな立派なご立派な仕事してらっしゃるんでしょうかね〜
流石に最低年収1000万は越えてますよね
2021/06/19(土) 16:04:34.72ID:hO7VCXcY
本物のリア充、稼げてるやつはこんな底辺の病んだ板になど来ない定期
2021/06/19(土) 17:00:02.52ID:IPrC+Rwa
>>193
ちょっとボコられただけですぐ顔真っ赤にしてファビョるwそれだからASDは学校でも職場でもいじめられっ放しなんだよw
2021/06/19(土) 17:05:17.00ID:EcNxQA+Y
>>182
できること、難しいことをしっかり説明できるなら話しても問題ないよ
黙ってクローズで入る→カミングアウトした時は地獄だった
2021/06/19(土) 17:20:53.01ID:ILeRKZuH
特性だろうとなんだろうと、応募するときにウソついて潜りこもうって前提はダメだろ
高確率で事務ミスします、とくに対策するつもりはありません、でも事務やりますって応募するのはただの嘘つきでしかない
運転免許持ってないのに運転の仕事に応募するとか、英語読めないのに翻訳やりますとかおかしいだろ
2021/06/19(土) 17:35:01.52ID:IrPyOiu1
>>197
面接であなたはミスしますか?ミスへの対策はどうしますかなんて質問はほぼされないと思うんだけど
訊かれてもいないのに嘘つき呼ばわりしないでよ
2021/06/19(土) 17:42:53.49ID:2c/PIqW8
ダメだろ以前に別にそんなの不採用になるだけだから
潜り込めても見抜けず採用しちゃった方が悪いし入った側にも所詮未来はないだろう
2021/06/19(土) 18:07:55.88ID:hO7VCXcY
>>197
例えが極端すぎて破綻してる件
2021/06/19(土) 18:09:54.33ID:hO7VCXcY
>>197
>とくに対策するつもりはありません

↑あとこれも意味不明の押し付け
頭悪そうだから口出すのやめときな
というか当事者じゃなくて被害者か?w
2021/06/19(土) 18:10:20.62ID:hO7VCXcY
↑押し付けじゃないや、決めつけね
203優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 18:40:58.03ID:3xbqwYrN
>>197
まずその例えは発達の面接に関する例えとして的外れすぎて何の参考にもならない

面接で都合の悪いこと聞かれたら「嘘」ではなく、「はぐらかせ」ばいい
去年の2月にあった安倍晋三が総理だった時の衆議院予算委員会見てたらわかるが、安倍晋三も野党の質問に対して都合悪くなったらうまくはぐらかそうとしていた
ただ、安倍晋三はウソは付かなかった
ウソは致命的だから、はぐらかすことでなんとかなっていた
そして、発達でミスしやすいことを面接で答えるべきか、については聞かれなければ言う必要ないし、聞かれたとしてもはぐらかせばいい
大体、人間は健常者であれ、多かれ少なかれ誰しもミスはするし、ましてや中途入社するような人なんてクセある人多い可能性高いんだから一般採用なら発達はボーダーラインぐらいならわざわざ申告する必要ないと思う
2021/06/19(土) 18:48:24.46ID:FjqwTrl7
出来る仕事をやればいいと外野に言われるけど、出来る仕事が無いから困ってだよ。
と、いつも思う。
2021/06/19(土) 18:53:09.48ID:FjqwTrl7
嘘で塗り固めて面接してもぼろが出るだけ。
都会と田舎で障害者の就職率って違うのかね
2021/06/19(土) 18:59:37.80ID:GwVt8puZ
面接(一般企業、健常枠)は結構通る、仕事が続かない
2021/06/19(土) 19:23:50.03ID:AR8mLtHg
面接はIT技術系なら、ほぼ今までの経験・スキルが中心になるから楽っちゃ楽
ただ面接担当が同じ技術者だから、盛ってもはぐらかしても見抜かれるのが辛い
金融・インフラ系に回されたら大惨事だから、オープンにしたけど受かった

障害者手帳もっててもそこそこ働けて、障害者雇用ノルマも満たせるし会社的もオッケー、こっちも仕事量給料適度でオッケーで良い感じ
スキルあるなら条件付きオープンでもいけるよ
2021/06/19(土) 19:25:43.48ID:RyR2f8wg
定型のミスはなあなあ、発達障害のミスは親の敵。
2021/06/19(土) 22:42:00.22ID:cWUa+4sP
発達障害は異様に目立つから、悪党の標的にされる。
2021/06/19(土) 22:45:04.50ID:cWUa+4sP
一般人の8割は悪党なので、発達に嫌がらせをっしてくる。
あの変わった変な奴と言うのが、錦の御旗になるので、
極端殺人事件の被害者の成っても、同情されない。
2021/06/19(土) 22:49:59.91ID:cWUa+4sP
会社に入れば、あのへんな奴というのが錦の御旗になり、
仲間外れにし、暴力を振るい、仕事でも嫌がらせをし、
上司も一緒になって、辞めさせる。これが実態だ。
電車に乗れば、労働者や、変な女が絡んでくる。
これが発達の日常だ。
2021/06/19(土) 22:50:37.24ID:YTi+ugBH
またしょうもない事で親父にキレられた
後からよく考えたら俺が変なこと言ってたんだけどその時は分からんかった
相手の気持ちが分からないってのもASDの特徴なんだよな・・・対人関係こんな事ばっかだ
2021/06/19(土) 23:36:28.61ID:OmmKmQo3
>>210
一般人の8割は発達なんてよくわかってないし見た目だけではわからん
深くかかわってないのにそこまでほざくのはさすがに被害妄想かと
尊大と積極奇異に嫌な奴ばかりなのは認めるがな
2021/06/19(土) 23:43:54.12ID:cWUa+4sP
女がうるさいな。
215優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 00:00:39.83ID:EDQStwRW
来週面接だ。俺にだけに当たりの強い親。
高給取りの兄弟にはあまあま。仕方ないよな、俺だけ馬鹿で障害者で稼ぎが少ないゴミだから
216優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 00:02:02.90ID:DhHBFlZZ
どうして>>197を嗤うんだい?
彼の主張は思春期にしてはよくできてるよ

まあ虚偽申告とか経歴偽装とか犯罪なんで、例え話が頭おかしいと思いますけど。
2021/06/20(日) 00:02:31.98ID:EDQStwRW
うつ病が酷いし死にそうなのにどうにもならん
数社受けて見て生きて行けるかな。
人生ゴミすぎてツライ
2021/06/20(日) 00:18:10.83ID:MzbLsAWk
人と争いすぎて、争う気がしなくなってきた。
2021/06/20(日) 00:24:45.81ID:bgbK8xAz
>>217
鬱がひどいんなら無理すんな
年金滞納してないなら書類書いてもらえ
あとは短時間パート程度にしとけ
2021/06/20(日) 00:47:18.22ID:a7h3I7/c
>>213
発達は一般的な認識と違うから健常者が悪い奴に感じるケースがある
定型は敵だみたいな書き込みがたまに出てくるのもそのため
「何だそりゃくだらねー」みたいに思うのも無理はないし完全に間違いとは言えない
だが芸能人とか特殊な仕事でもなく普通に会社勤めとかとなるとどうしてもそこらへん合わせてく必要があり避けては通れない
2021/06/20(日) 00:51:25.42ID:chroUU2N
障害者だらけのとこにいたけど敵は積極奇異と尊大だわ
健常者はマルチタスクをさくさくとこなすから劣等感が出る可能性はある
2021/06/20(日) 01:33:25.64ID:AP9MjmMZ
>>195
なんか一々ズレてるんだよな
ちょっとおかしいぞお前
2021/06/20(日) 05:38:47.20ID:dRxkHRtJ
>>222
おかしいのはお前のツラだろ
2021/06/20(日) 07:21:04.27ID:5kFjEQD6
>>221
オープンで大手で働いてる
周りは優秀な大卒ばかり
まさに、劣等感にさいなまれる
同レベルでやりとりできる内容がほぼない
もちろん格差はあって当然なんだけど、自分も人間だから
2021/06/20(日) 08:47:14.92ID:1T3hk7+F
発達障害でも取ったら何とか仕事に有り付ける資格ってあるかな
介護以外
2021/06/20(日) 09:11:10.50ID:bgbK8xAz
>>225
薬剤師とか行政書士とか?
いずれもADHDには難しそうだけどな
2021/06/20(日) 09:34:05.96ID:1T3hk7+F
>>226
発達でも継続出来る仕事が良いけど難しいな
2021/06/20(日) 09:34:41.00ID:pWPpaA1E
たまに発達持ち会計士が書き込み来るだろ
2021/06/20(日) 09:57:02.49ID:bgbK8xAz
>>227
発達でも個人差がありすぎるから一概には言えんよ

そもそもそんなウマウマな資格があるならみんなとっくにやってる
社会問題にもなってないだろうし、このスレだって要らなくなってるはず

答えが容易に出せない話だから皆こんなスレでグダグダやってるわけで

発達障害でも〜なんていう大雑把すぎるくくりで楽に解決できる資格など存在してない、が答えだよ
つまり最初から愚問だってことな
2021/06/20(日) 10:25:49.78ID:+tH2AKxr
>>225
電気工事士、ボイラー、フォークリフトあたりか?
ブルーカラー系が意外とおすすめ

資格職言われるとホワイトカラーの頭良さそうなのを進めてくるのはコンサルトか資格ビジネスの食い物にされるから、気をつけてな
会計士やら税理士はコミュ力ないと詰むやつだ
2021/06/20(日) 10:34:37.00ID:NliFkgQ+
発達関係なく、資格をとってから求職しようなんて典型的な死亡パターンだぞ
2021/06/20(日) 10:35:34.59ID:fbN3AsqY
なんでや?
2021/06/20(日) 10:54:25.29ID:5DD3vVOW
面接頑張るよ。
人生たかが数十年、踏ん張るしかない
2021/06/20(日) 11:19:41.24ID:AP9MjmMZ
>>223
またロクでもない返ししか出来んのな
そのまんまで居ろよ
2021/06/20(日) 11:35:50.12ID:JsIMM1Br
>>231
なぜ?
2021/06/20(日) 11:46:53.73ID:m13VCiUr
「資格さえあれば」て安直な発想になるのが危ないってことなんじゃないの
2021/06/20(日) 12:26:07.13ID:3sZyRUGZ
仕事やる気しねーわ
クローズでやってるけれど金曜日に業者が機嫌が悪くて、何処そこにある障害者施設寄ってから来るわと言った
障害者なのはバレてるからわざと言ったんだろうけれど、元々そういう人間だけどな
すげーショック受けたし差別は何処にでもあるけどさ、障害馬鹿にして来る人は一番許せんし関わりたくない
早めにやってもその人の手柄になるだけだから緩くやるわ
もうマジで金曜日からずっと苛々してて仕事やる気にならんわ
2021/06/20(日) 12:28:05.61ID:3sZyRUGZ
>>237
我ながら意味不明な文章になってるな
まあこう言う風だから外で働けない訳だが、ここの人達は割り切って外で働いていてすげーわ
2021/06/20(日) 12:42:26.15ID:5DD3vVOW
>>238
障害の有無に振り回されてたらどうにもならんからな。
所で、何のお仕事されてるんですか?
2021/06/20(日) 12:54:00.96ID:3sZyRUGZ
>>239
その通りですね。物作りの仕事です
241優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 17:45:47.67ID:6tMS0mW7
Amazonで発達障害系の本を調べればいくつか出てくるが、
発達障害持ちの医者も何人かいるの知ってる
あととある発達障害の本に書かれてたが、発達障害でも経営者や弁護士や医者など、障害持ってても誰にも文句言われない地位につけば社会で成功しやすいらしい
また、東大生も発達障害の特性もってる人たくさんいるらしい
だから、発達障害は若いなら勉強頑張って難しい資格とるなりして高い地位目指すのもありだと思う
そんな俺は毒親育ちで実家が北海道の小さな町なのもあってか、アラサーにして専門卒で日商簿記2級取るのが限界だったが
2021/06/20(日) 18:13:38.55ID:ho9ufzuU
>>241
若いならそう希望を持っていいかもしれんが
大半は優れた才能なんてない
逆に発達障害は才能あるを強調されると、無能だったときのゴミ扱いが酷くなりそうでやめてほしい
東大出たとしてもマスク拒否おじさん止まりがいいとこだろ
2021/06/20(日) 18:17:51.16ID:Tsp98Fbj
>>242
これ
ADHDだけど学歴皆無の専門卒だし
これ系の人が活かしやすいと言われる絵もIT系も音楽的な才能も挑戦したけど全く出来なかった
本当にただ人より遥かに無能なだけの人間だからADHDの才能なんて嘘だと思っている
2021/06/20(日) 18:23:24.54ID:Q9A1/FE3
発達のギフテッド論は池沼の天使ちゃんと同じだからね…
2021/06/20(日) 18:26:15.26ID:5S3z1YFE
発達はパラメーターの振り方が極端になった人達だし元々のパラメーターが少ないやつは極端な振り方しても長所すら凡人だよ
2021/06/20(日) 18:30:31.71ID:fbN3AsqY
わしやな
2021/06/20(日) 18:36:26.34ID:wafGdFRE
学歴が立派だと、今度は学歴が足かせになってくる
大学と職歴比較されて「こいつやばいんでは」判定がすぐされんのよ
2021/06/20(日) 18:38:38.74ID:4Vl3ZqaH
本当に何も出来ないから短所しかなくてカウンセラーにももう愛想振りまいて愛されキャラになるしかないと言われる始末
普通に仕事を淡々とこなして成果を貰いたい
ニート卒業したいよ
2021/06/20(日) 18:38:59.98ID:4Vl3ZqaH
ID変わったけど>>243です
250優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:41:53.33ID:9LVlZ4bN
>>248
愛されキャラになるとか発達の一番の苦手分野じゃんw
会話のキャッチボール成立しないわ、感情の変化が乏しいとかで相手側からするとストレス貯まるだけだしw
2021/06/20(日) 18:46:23.94ID:XgSSD5RV
>>245
この説明わかりやすいな
2021/06/20(日) 18:46:26.57ID:4Vl3ZqaH
>>250
カウンセラー曰く自分は全ての事柄が一般人より遥かに出来ないし吃音症のコミュ障でもあるけど、ビビリで八方美人だからずっと笑顔さえ作ってれば大丈夫だよ嫌われないよと言われた

確かに無能以外の部分嫌われたことないからあたってるのかもしれないけどそんな所で勝負したくない元々ない自己肯定感が更に削がれて不眠症や過敏性腸症候群が加速してしまう
253優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:49:22.37ID:dox5n26S
>>247
東大卒で、東大出てることを隠して警備員になった人いたな
手を抜いてもペーパーテスト余裕で満点だったらしい
254優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:58:36.10ID:dox5n26S
>>252
わかる
無理に上司の犬になるとか違う自分演じたら疲れるし、
上司の犬になるより、仕事の実力で社会生活送りたいよね

俺は体力に自信あって肉体労働で何社も経験してるが、気弱でコミュ障で人間嫌いなのもあって、いつも上司とか上にきつい性格の人がいるとわかるとあまり関わりたくないと思って退職することが多い
2021/06/20(日) 19:00:41.77ID:4Vl3ZqaH
>>254
全く同じです
バイトも含めて30社はやめてきました
2021/06/20(日) 19:02:14.72ID:dOoVDSNk
大学のころ唯一の経験の家庭教師をもっかいしてみた。個別のゆるい塾だけど
もう学歴くらいしか活かせるものがない
ASD
2021/06/20(日) 21:10:42.31ID:UDkbnJDB
>>180
転売かアフィリエイト?
2021/06/20(日) 21:12:16.86ID:UDkbnJDB
>>245
俺のことですね、分かります。
2021/06/20(日) 21:15:22.98ID:chroUU2N
学歴だけでは何の役にも立たんわ
教えるのも慣れた相手じゃないと難しいしFラン高卒だったとしても何も変わらん
260優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 22:14:32.69ID:Ywf3KqTf
>>259
俺IT系の専門卒だが、学歴はあったほうがいいよ
学歴ないと学歴ある人の集団で不利になることあるから
派遣で下は電気通信大、上は東大までいるとある電子系会社に行ったことあるが、大学行ってないのと発達でコミュ障なことを理由に年近い人からも風当たり強くされたことがあった
特に話の話題で大学関連の会話しているとついていけないし、学歴ないことで根拠のない自信も持てなかった
大学いってないけど、簿記2級を独学3ヶ月で取得できる学力はあるのにね
あと、学歴低い人の集団でも働いたことあるが、そこはそこで思いやりある人は多いが品がなく荒っぽかったり、理不尽な人が多かった
すべては環境次第ではあるが、良い環境に行く資格を得るためにも学歴はあったほうがいい
2021/06/20(日) 22:23:02.87ID:chroUU2N
そりゃ新卒にどっか良い会社引っかかったらそうかもしれんが
コミュ力無さ過ぎて箸にも棒にもかからんかったからな
大学の技術補助もできなかった
東大京大でもなければFランでも変わらん
262優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 22:26:42.57ID:DhHBFlZZ
一応言語128あるから馬鹿ではないはずなんだけど浪人してもmarch通らなかった。
早い時点で発達を知っていれば色々対策を打てたのかなと思わないこともない。
2021/06/20(日) 22:30:18.80ID:DLJWYSLC
子供好きだし家庭教師いいな
そもそも大学はおろか超低偏差値高卒だから無理だけどw
2021/06/20(日) 22:42:03.19ID:wKf/Ddqd
>>259
海外で働くなら就労ビザが学士からの壁があってな……
大連で働いていたけど意外と快適だった
中国語と英語の実務も身についたし、帰国した後もそこそこな仕事ができてる
ただ大気汚染は最悪。喘息発症で帰国したけどな!!
265優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 22:44:16.61ID:Ywf3KqTf
コミュ力はあるテレビ番組のとある東大生が言ってたが、3ヶ月あれば付くらしい
それで俺はブックオフでよく心理学とかコミュニケーション関連の本買って読んでるが、コミュニケーションはポイントがいくつかあって、そのポイントを押さえればいいことがわかった
話の話題はみんなが受け入れられるものにする、最初に天気話題は失礼、その場に応じて声の大きさを変える、とかね
ただ、俺は発達で言語脳の働き悪いから、これらポイントを押さえてもどうにもならなかったw
2021/06/20(日) 22:52:05.02ID:Tsp98Fbj
>>265
俺もそういうの読んだけど結局説明しようとすると言葉は詰まるわ、頭は真っ白にきついわ
267優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 22:58:29.26ID:F9GIBCmn
大卒という学歴そのものにはある程度意味はあると思うが、大学ごとのランクに固執する意味はないな
それよりも自分が何をしたいか、大学で何を学んだか、勉強以外で何ができるのか(コミュ力含む)が大事だと思う
特にやりたいこともない、大学で勉強したことが思い浮かばない、コミュ力皆無の俺はまあダメだわ
268優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 23:02:40.11ID:DLJWYSLC
コミュ力と柔軟性があればどこでもやっていけるだろうけど、ここが著しく欠如してるのがASD
2021/06/20(日) 23:09:23.16ID:OrQhf9gh
同じ発達障害でも数学に強い奴らがうらやましい
なんだかんだでプログラミングだの統計だのエンジニアで活躍できんじゃん
数字見るだけで眠くなって理解できない文系発達障害だから詰んでるわ
2021/06/20(日) 23:22:05.96ID:NSsH3J4k
>>266
大学も試験も受検に受かるには参考書はさらっと読んで
問題演習に重点を置くんだよね

だから、共通基本のハウトゥー本読んでも、
みんな家庭、学校、職場は違うし、人も違うんだよね
そこで生じる問題解決をできる力をつけないとね。
もう、ハウトゥー本は流し読み、
今それぞれが直面している問題を考えたり相談した方が早い。

そして自分に可能な目標、生き方、我慢と妥協を決めるとか。
総理大臣も偉い人だけど、直面のコロナと五輪をどうするか、
相談して、目途、やり方、我慢や妥協でやってると思う。

まあ上級と言われる人は、生活や安全は守られているのはメリット。
2021/06/21(月) 00:11:49.08ID:tTBYPO6i
発達じゃなかったら今頃中堅研究者で
コロナ関連の研究でもしてたんだろーなー
2021/06/21(月) 02:17:03.40ID:LRQSP8oA
「俺(私)タイでのんびりくらしたいよなぁ」とか言う人が周りにいたら
その人は発達傾向濃厚
(タイへの旅行は別)
273優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 05:27:51.95ID:OuJgOARI
オンライン授業から逃げて休学中
就職のこと考えたらド鬱で仕方ない
何にも向いてない気がしてもう色々無理
2021/06/21(月) 07:01:19.60ID:ErZwZm8t
不安障害とadsとの違いが分からんです
職場でも追いやられて困ってます
Adsは最近知りました。対人関係子供の頃から駄目です
ひとりが楽です でも収入がないと生きていけません
クリニックには通っていますが、抗不安剤と癲癇剤でしのいでいます。
このご時世退職させようといじめ酷いですし不安です 
2021/06/21(月) 08:43:04.58ID:BQIrDXgs
職業適性検査受けたけど動植物の世話とか事務とか運転くらいしか適性なかった
微妙に数字足りてなかったけどIT系にいきたいんだよなあ
2021/06/21(月) 08:49:00.15ID:BQIrDXgs
あと経理とかも向いてるらしいがそんなん数年後にはAIがやってるんじゃねえか
2021/06/21(月) 09:14:53.01ID:lclgRwNX
とりあえず経理だの事務だのマルチタスクが要求されるから「あれはできませんこれはできません」の人には向いてない
278優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 09:43:01.42ID:G4byVC66
28社+UberEats経験してきたが、ぶっちゃけUberEatsが気持ち的に楽
体力あったから2万円で買ったクロスバイクで月最高18.5万稼いだし、今もやってて近々原付バイク買う予定

UberEatsが発達に向いてる理由
・人間関係が全くない。よく鳴るマックとか頻繁に行くお店は顔覚えられるが、最低限の対応でそれ以外は無口でも問題なし
・客との応対も受け渡しする一瞬だけ。現金対応もあるが、配達員側で現金対応の客を受け付けるか受け付けないか選択できる
・困ったときやミスしたときはサポートセンターに電話したり、客の住所がわかりにくかったら客に電話する必要あるが、仕事関連のコミュニケーションはそれだけ。
・日本語読めない話せないベトナム人も日本でたくさん、このUberEatsをやっている。最近あった神奈川川崎で殺人されたベトナム人もUberEats配達員だった
・人間関係ないから自分のやりたいように仕事できる
2021/06/21(月) 10:53:22.86ID:uIGshytA
>>274
不安障害というのはとにかく怖くてたまらないんだよ
特に外がな
どこから湧いてくるのか分からない感じの不安に襲われて行動が制限されてしまう

初期だと仕事に出勤する意欲が何となく湧かない、準備が滞るとか
出勤してもしんどくて足が向かず、他人の目が妙に気になったり
途中でトイレにこもったり、無理だと感じて帰ってしまったりする
ASDとは全くの別もので、むしろ遠い病気と言ってもいいくらいだと思う
不安障害に近いのは回避性のパーソナリティ障害だろうね
2021/06/21(月) 10:55:27.80ID:uIGshytA
>>278
ウーバーって確定申告とか自分でやるんだよね?
281優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 11:09:40.45ID:wIzrmJ01
>>280
そうですね
Uberは業務委託の個人事業主扱いだから
経費計算がめんどくさかった
2021/06/21(月) 11:42:29.03ID:LOAPMZki
ASDの出力される特徴としては境界例が近いんじゃないか
2021/06/21(月) 12:16:26.24ID:xgF2275D
>>275
IT系も範囲広いからなぁ、何したいかで適正分かれるよ
個人的にはこんな感じ

・数字、数式に強い、合理性と理論が得意
→プログラマー

・淡々とした単純作業が苦痛じゃない
→キッティング

・図面を見たりルートを追う、原因箇所を探し出すのが得意
→ネットワーク、サーバー系

・絶対にやめとけ
→PM、SE、ヘルプデスク

どこの職種もそうだけど技術はすぐ変わるから、このやり方しかないって固執するタイプは向かないかもね
2021/06/21(月) 12:22:19.74ID:MZJNgIAq
>>283
キッティングはヘルプデスクの作業範囲内になってることか多くね?
俺はそれで続かなかった
2021/06/21(月) 12:36:41.29ID:JXZRKuki
日雇いの倉庫の商品のピッキングとかはメンヘラと発達障害と外国人が多くて気楽だった
2021/06/21(月) 12:50:40.20ID:uIGshytA
その手の倉庫内作業は合ってる現場も多かったけど
忙しいときの日雇い派遣で呼ばれるのが基本で
しかもすごく交通の便の悪い、ド辺鄙なところにしか無いというのが常でな

よっぽど運良くそういう現場が近所にあってレギュラー雇用された人はめっけもんだけど
派遣で送り込まれるだけの立場だと安定して入ることが非常に難しい
その立場でこれを当てにしてしまうとワープアから抜け出せなくなる蟻地獄が待ってる

今はどうか知らんが雇用保険や年金加入なども完全に蚊帳の外で、あとあと自分が困ることになるから
さっさと足を洗うのが正解という業界だった
2021/06/21(月) 13:01:13.31ID:BQIrDXgs
>>283
詳しい人ありがとう

キッティングはいけそうだけどヘルプデスクと一緒の事もあるのかなるほど
ネットワーク、サーバー系も知覚統合高めで処理速度100だったらいけるかな
絶対にやめとけ枠は素直にやめときます
2021/06/21(月) 13:03:40.46ID:+7gBh18b
ハートネットTVで若年性痴呆症の人達がピッキングやって初日はgdgdだったが、翌日にはAは何処そこでBは何処そこでと迷わないように書いたメモを持ってきて改善してた
あれを見た時に健常者すげーなと思った。自分で考えて対策して効率よく出来るようにする訳だから
俺にはあれは無理だからやっぱ俺は障害者だわと思った
2021/06/21(月) 13:09:57.04ID:uIGshytA
↑ちなみに自分がやってた頃は交通費も出ないか、一部補助のみが当たり前で
当日の仕事の割り振りも早いもの順だから、朝遅く来ると仕事にありつけずに帰らなきゃいけないということも多かった

今は知らんけど、当時はそういう時の交通費の保障もなくて完全に自腹
だから遠くから来る奴ほど色んな面で不利だった
色々差し引くと手元に残るのは5000円台くらいな感じで完全にワープアの世界
2021/06/21(月) 13:17:31.49ID:uIGshytA
倉庫内作業も当時は若い奴の方が多かったけど
中には明らかに場違いな、世代が二つくらい上と思われる歳食ったおばさんもポツンといて

10年ぶりぐらいに繋ぎで久々に日雇いに入ったらその人がまだいて、相変わらずな様子だったのには心底ゾッとした
自分が過去に仕事した中で「再会」してしまったのもそのおばさんだけだったw

一時期、固定現場でその人と組んでやってたからよく知ってるんだけど
キャンキャンと落ち着きのない喋りで、性格はクセ強くて、上には媚びた態度も取っててやりにくい人で
二人だけの時に一回ひどい険悪ムードになって
「そんなだから嫌われるんですよ、みんなあなたのこと嫌ってますよ」なんて言ってしまった記憶もある

今思えばその人も発達系でこの手の仕事しか出来ないタイプだったんだろうなと

あれ見て、人間こうなったらおしまいだなと思ったし
こんな世界からは早いとこ足洗って安定させなきゃダメだなとも思ったよ
2021/06/21(月) 13:28:07.94ID:uIGshytA
>>288
もともと仕事できる人はそういう対策が自然に考え出せるんだよね
それまでの仕事経験からでも同僚や上司などから自然に学習できてる部分が多かったはずで

学習=考えて吸収して力にするにもやっぱりある程度の知能は要る
発達系でも知能や地頭の良し悪しは重要だと思う

発達系でも頭のいいやつは最適な対策がパッと出てくるし、ダメな時の切り替えも早い
やってみてダメだったらどんどん「次」が出てくる
そういうのが例えば借金玉とかひろゆきとか楽天の三木谷とか沖田×華のような
「食っていける」発達系の人種だと言えるんではと
2021/06/21(月) 13:45:24.69ID:JXZRKuki
いま昼めし旅でシェアハウスが映ってたが、シェアハウスに住んで他の住人と交流して普通のサラリーマンをするなんてアスペルガーには一生無理な生活だわ

倉庫で黙々と作業したい
2021/06/21(月) 17:03:56.86ID:xgF2275D
>>287
ヘルプデスクはまぁ電話対応、問い合わせの受け答え、単純作業の並列ができればいける。そこが難しいとこなんだけど

ネットワーク、サーバー系を目指すならまずルーター買って自宅でネットワーク作ってみたり、パソコンのwindows機能をいじるバッチファイルを作ってみる→いけそうなら資格の本見てみる、かな
資格に受かる勉強だけで試験の内容が実務で使えなきゃ意味ないからね

派遣でサーバー監視業務で経験積んでくのもアリ、シフト勤務地獄だが

PMやSEほどじゃないけど、スケジュール管理や調整はやるからそこら辺も重要かも
2021/06/21(月) 17:54:11.25ID:FiBPkBkV
サーバー監視はトラブル対応が地獄
295優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 18:29:35.39ID:hMryo46h
発達障害特有の得意不得意の凸凹で何か突出した能力があったとしても、職場に性格悪い人がいたら出る杭は打たれて、その能力を発揮できずに終わることもある
発達特有の得意分野も同調圧力が掛かる日本では発揮しにくい
2021/06/21(月) 22:16:34.51ID:t4p8Cf4u
失業保険の実績作りで作った正社員だけど、
派遣が向いてる。募集要項以外の業務させられたら
営業に相談できるし。近いうちにやめて派遣に戻る。
サビ残もストレスやばい
2021/06/21(月) 23:13:27.70ID:lu4t/yFf
どこ行ってもモメてやめる事になる
対人スキルというかコミュ力が絶望的だからお手上げよね
直そうとして直るもんでもないし、一般の人と脳みその構造が違うんだから仕方ないよな

小学生くらいまでは人気者でやってたんだけどなー中高はただの基地外だわw
298優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 23:37:23.71ID:4I67O4Fg
俺のコミュ障の症状
・緊張しやすい
・小説などの本読んだり、大学入試レベルの漢字の勉強したり、5chで積極的に論理的文章のレスしたりして語彙力上げてるはずなのに、語彙力乏しい
・会話でとっさに言いたいことを言語化できない。口下手、話下手
・たいした日常生活送ってなく、テレビもあまり見ないから話す話題ない
・敬語の使い方が下手。「いいですか?」、「よろしいですか?」、「よろしいでしょうか?」などの分別がとっさにできない。
・緊張しやすいのと発達障害で、人の話を聞く上での記憶力、理解力が乏しい。職場によってはそれで当然、怒られる

死にたい
2021/06/21(月) 23:46:14.57ID:+Hl6REc5
郵便配達員からデスクワークに転職して、ASDかもしれないと気づいた
配達員はASDに向いてるかもしれない
ただし正確性が必要だからADHDには向かないかも
300優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 23:48:46.37ID:Mk/tbsq+
>>298
それくらいは定形でもありそうだけど、まあ程度によるよね。

健常者は頑張ってきた人間ほど適当なことが許せなくなるけど、発達は頑張ってきた人間ほど適当になっていく…
なんなんだろうねこれ
2021/06/22(火) 00:07:54.46ID:ZdS3S3EM
>>287
>>293
ネットワークとかサーバ系は作業ミスると影響範囲や金額がでかくて客に詰められたり損害賠償もありえるからぶっちゃけオススメしない

社内SEならともかく、未経験だと客先常駐だろうから絶対客に詰められる局目でてくる
まあ自社でやらかしても詰められる
それで二次障害で鬱になったパターンよ
2021/06/22(火) 04:51:41.88ID:8iIxs7SS
会話が全く頭に入って来ない
脳が処理できてない感じ

まともなコミュニケーション取れない
2021/06/22(火) 07:14:40.63ID:MUBmSlPK
リセマラして来世に期待だな
次の世界では健常者として生まれるように
2021/06/22(火) 07:28:01.19ID:EiyOXNyL
>>301
派遣やオペレーターレベルならそこまで大きいミスする仕事を任せるもんかな?
まさかうっかり配線切ったり、サーバの電源落とすとかやったらアウトだけど
そこまで派手なミスしないだろ……しちゃう?
2021/06/22(火) 07:58:35.34ID:PoB+55q8
>>300
発達は頑張ってきた人間ほど適当になっていく?
意味わからんのだけどどういう事?
2021/06/22(火) 08:15:49.22ID:XeMbYlbJ
ミスをなくすことをすっかり諦めたり開き直ると、どうやら態度とか顔に出るみたいで「直す気が無い」「不真面目」「オレの言うこと聞いてない」ってなってく

ので、できる範囲でヤレるように工夫を諦めないのと、スジを通してヒトに頼るほうが続くと思う
2021/06/22(火) 08:47:27.31ID:QOKLFIjP
>>303
健常者は健常者でもボーダーとかかもしれんぞ
2021/06/22(火) 08:55:45.66ID:Zrv/GP1y
>>306
凄くわかる
それでそいつの言った通りにやると「なんでそうやるの?!自分はこんな事言ってない」って言われてもう何も出来なくなるやつ
309優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 09:46:18.88ID:uTB4vMxy
>>305
一度ハードワークを経験すると地蔵や置物が羨ましくてたまらなくなる。
大抵は病んで辞めていくから開き直って仕事しない奴だけしか残らない。
310優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 10:56:33.92ID:JJ8RLU2v
ソフトバンク柳田と阪神糸井もコミュ障なのにプロ野球選手として稼いでるのが羨ましい
柳田は「すげぇ、やべえ」発言が多く語彙力乏しい、会話のキャッチボールがずれる(西武山川談)
糸井は日本語そのものや日本語の使い方がおかしい、質問に対する受け答えがずれる
どっちも大卒文系職に就いたら厳しくコミュニケーションの補正入るレベルなのに、プロ野球で億稼いでるのが羨ましい
311優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 12:23:48.40ID:7knC8Ufu
ADHD確定でアスペルガーはグレーゾン
テレアポは4、5年続いた
しかしながら受信は、間違いが効かないので、
うっかりうろ覚えの知識を言ってしまいクレームになってしまったことがあり、お勧めしない
発信だと多少ミスっても全然大丈夫だし、個人仕事だから気楽 かなりおすすめ
312優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 12:27:24.09ID:Uv2OUPCB
体育会系の世界のコミュ力の重要さ舐めすぎだろ…
2021/06/22(火) 12:32:57.03ID:wPHfSfE3
>>298
私と一緒だ
2021/06/22(火) 12:36:16.14ID:MUBmSlPK
ASD、ADHDなんだから何してもダメなのは仕方ないという諦めの境地
2021/06/22(火) 12:36:39.44ID:rpuDL6Qr
>>293
とりあえず自宅でいろいろやってみます
アドバイスありがとう
2021/06/22(火) 13:10:03.47ID:xi6MkMxa
>>310
ぶっちゃけ球界って奇人変人どうぶつ園の類いだよねw
たまたま野球の才能あったから稼げてるだけという発達の巣窟だと思う
ミスターからしてアレだしなw
2021/06/22(火) 14:55:01.15ID:MHD5yLSD
ADHDだけど単発バイトの単純作業すら全く出来ないミスばかり
障害者雇用の仕事もいじめられて出来ないしもう生活保護しかないのかな
318優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 17:06:14.55ID:xZphW+jg
とにかく学校を彷彿とさせる縛られた環境の仕事が駄目なんだ。だから工場の製造業は地獄だった。平日休みの仕事がしたい。

何か俺に向いてる仕事はありますか?
アドバイスお願いします...
2021/06/22(火) 17:08:21.33ID:VKzbN6nH
>>317
何か得意な事はありますか?
それを活かした仕事を障害者枠で探してみたらいいのではないでしょうか
どっちにしろ此処で貴方の事を知らない当事者に聞くよりは、貴方の治療をしている主治医に聞いた方が的確な答えを貰えると思います
320優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 17:08:43.10ID:QEmbD9NB
>>318
UberEats配達員、アフィリエイター、Youtuber、フリーライター、ブロガーあたり
2021/06/22(火) 17:09:00.24ID:xi6MkMxa
ウーバーってこういう会社なんだよなあ…

【不法残留】<ウーバーイーツ配達員>都内で昨年184人確認…「日本代表」の女ら書類送検 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624331936/

>>318
情報が足りなさすぎる
マイナス材料だけ漠然と書かれてもわからんよ
2021/06/22(火) 17:10:33.96ID:xi6MkMxa
>>317
ADHDで単純作業に向かないタイプは
人間相手の仕事の方が向いてるかもよ
2021/06/22(火) 17:11:08.07ID:xi6MkMxa
>>318の人も、接客や営業系は?
2021/06/22(火) 17:13:29.69ID:3OlYqwTi
>>317
ADHDならアスペと違ってコミュ力に問題ないでしょ

あと障害者雇用だからと言って発達障害の人に優しくしてくれる訳ではない
障害者雇用の目的は会社に入る支援金
2021/06/22(火) 17:18:23.00ID:VKzbN6nH
単純作業が得意ならそれだけをやらしてくれる会社の障害者枠で入れば無双出来るんだが
それと知的障害が無くても知的障害者がやるような仕事を探すと簡単だし即戦力になる事も出来るんだが、発達障害の人ってプライド高いからそういうの嫌がるよね
326優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 17:20:57.69ID:Uv2OUPCB
悪評はすごいけど発達にも希望を与えたウーバーは偉大だわ
俺もいざとなったらウーバーやろうと考えて心の支えにしてる
2021/06/22(火) 17:23:38.04ID:VKzbN6nH
>>326
ウーバーマン増え過ぎてどんどん報酬額が下がってるぞ
2021/06/22(火) 17:28:00.97ID:3OlYqwTi
>>326
確かに個性が強い人とかモラルやマナーが低い人が多いね
ウーバーイーツは発達障害者の最後のライフラインかも知れないね
2021/06/22(火) 17:34:29.06ID:39wgIDn2
自分は集中力がないから単純作業は難しいかも。何種類かの軽作業なら。
2021/06/22(火) 17:36:54.86ID:/IxZYd4R
>>320
アフィ、YouTuber、ブロガーあたりすすめる奴いるけど
ネタがないのにできるもんなのか?
発達ネタなら先駆者もういるし、変なアドバイザーにカモられて終わりそう
散々悪く言われてるが転売ヤーが発達障害向きなんだよな
絶対職業言えなくなるけど
2021/06/22(火) 17:46:41.12ID:pgC1ZpNT
数十年前ならIQが平均以上の発達は正社員、公務員などで組織に紛れることができていたのに、
バブル崩壊以降は景気後退も手伝い労働市場からあぶれる存在に
しかしネットの浸透で発達向けのネットで完結する仕事、人間関係が薄い業務委託系の仕事が増えた
昇給も賞与も退職金も厚生年金もない仕事だが、場合によってはリーマン以上に稼げる可能性もあるのが唯一の救い
そして俺が今後期待するのは正社員としての発達向けポジションの創設
米国等で進むニューロダイバーシティがその最たる例だな
ただ海外法人で発達の採用をしてるMSやIBMでも日本法人はまだ今一つ(障害者雇用自体はある)だから、あまり期待はできんけど
2021/06/22(火) 17:54:15.26ID:xi6MkMxa
>>325
>発達障害の人ってプライド高いからそういうの嫌がるよね

実際あるよなそういうの
もちろん全員とは言わないけど(ADHDは報酬系の問題もあるし)
幼稚園児か認知症患者でも出来るくらいの作業の方が適してるって人は多いと思う

けど日本じゃそれでまともに暮らせる状況ではないってのもあるからな
海外移転と無駄な機械化で仕事自体が無くなってるし
2021/06/22(火) 17:55:04.20ID:xi6MkMxa
>>328
あんなモラルゼロの企業を育てちゃいかんよ
2021/06/22(火) 18:14:11.38ID:hH/tXk6V
>>322
単純作業が嫌いではなくて単純作業で誰でも出来るって言われてる作業すら知恵遅れで理解出来ないんだ
コミュ力も人に説明が全く出来ないしどうしようか
>>319
主治医はこの傾向の人はクリエイティブな仕事が向いているって言うんですが、絵は習っても幼稚園児レベル、字は汚い、音楽は10年やっても初歩的な事が出来なかったりで本当に酷い症状です
唯一出来ることと言えば怒られるのが怖いから時間を守ったり空気読んだりすることができるだけ
2021/06/22(火) 18:15:40.78ID:MHD5yLSD
ウーバーイーツって田舎だとほぼやってないし、バイク乗れるような空間認識能力ないからガチで詰んでる
2021/06/22(火) 18:16:54.46ID:xi6MkMxa
>>334
発達云々ていうより本当に知的障害の方が強いんじゃ無いの?
作業所レベルしか無理そうだけどな
2021/06/22(火) 18:17:47.92ID:MHD5yLSD
>>336
一応診断ではADHDでした
2021/06/22(火) 18:28:55.83ID:dY3ZOdHg
クリエイティブとか芸術に向いてるって職業アドバイスはやめて欲しい
他の職に適性ないけど無能とはいえないから茶を濁してる感が見え見え
2021/06/22(火) 18:34:22.88ID:3OlYqwTi
メンサのIQテストを受けたらIQ120だった
アスペだから天然ボケが多くて普段から馬鹿扱いされてたけど、人よりIQが高いと分かって心に余裕ができた
2021/06/22(火) 18:35:35.67ID:zA5XwoW1
若い頃はまだなんとかなるけど30も過ぎるともうどうにもならん
精神もぶっ壊れてくるしな

ずーっと辛かったり嫌な目に合い続けて直そうにもどうすればいいか分からず
それが続いて正気でいられる方がおかしいわな
2021/06/22(火) 18:42:32.94ID:xi6MkMxa
>>338
そりゃいくらなんでもひねくれすぎだわw
その性格じゃ確かにどこも使いづらいだろうよ
342優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 19:12:05.64ID:jxq08PBV
>>339
128あったけど何の支えにもならない。
死にたくてたまらないよ…
2021/06/22(火) 19:15:47.25ID:hd/RwY/v
IQ高いけど自分の身の回りの事もまともにできず
仕事もロクにできやしないしポンコツだと思う
IQ70って決めつけられても反論できやしない
344優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 19:19:41.81ID:jxq08PBV
ああ、ゴメンメンサか。
イギリスは凄いみたいだけど日本はあまり活発じゃないし他交流ないよ。
集会も同類みたいなのチラホラいる。
2021/06/22(火) 19:27:48.79ID:3OlYqwTi
>>342
ちなみにツイッターのやつは170だった
2021/06/22(火) 21:55:54.06ID:Oo9E24EF
>>335
車で車両感覚なんけどないけど免許はとれたがバイクで空間認識能力ないってどういうことなんや
危険予知能力とか流れを読むとかも苦手だとバイクでも運転は注意すべきだが
347優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 22:15:25.43ID:PVO2KFNY
運動神経悪く、特に学生時代は球技みたいな団体で変則的な物を扱うスポーツが全然ダメだった
それで今まで車、原付バイク、ママチャリ、クロスバイク乗ってきたが、チャリとクロバイは慣れてるのもあり、UberEats含めてかなりの頻度で乗ってきたが致命的な大事故は起こしたことない
車は8年前に9ヶ月ぐらい乗って、片道120km先の隣町まで行ったりもしたが、車乗ることの恐怖もあまりなく、事故もせず、クラクション鳴らされたのは1度だけしかなかった
問題は原付バイク、乗り初めて2ヶ月ぐらいだが、法定速度30kmって決まってるのと、二段階右折禁止の交差点が家の近くにいくつかあったりで、恐怖が未だに拭えない
運動神経ない俺でも今のところ原付バイク以外は問題ない
2021/06/22(火) 22:23:13.02ID:As5Hd3ap
普通二輪は乗ってたけど原付は乗る気しないな
怖いし車からの迷惑そうな視線に耐えられない
2021/06/22(火) 22:52:17.16ID:1NvJXPx1
>>317
単純作業系はブラック多いし人もきついからあながち自分だけのミスじゃないとこあるよ。そりゃミスるだろって雰囲気や圧かけてるから対人が苦手な人には向いてない。
2021/06/22(火) 22:55:49.57ID:Uv2OUPCB
そもそも単純作業が発達に向いているケースって少ないと思うんだよな
じゃあ何に向いてるんだと言われたら困るが…
351優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 22:58:55.22ID:xZphW+jg
>>320
アフィリエイトは向いてると思っていて、やる!

あくまで副業としてで、生業を探したいんです。
指摘された通り営業とか意外と良いのかな?思いやりの心というか、そういうのは持ち合わせてる。人間は嫌いじゃないんです。
2021/06/22(火) 23:00:57.88ID:Oo9E24EF
ライン工は
欠陥出さないようにかつライン止められないからすごい緊張感に満ちてる
頭おかしくはなるかな
2021/06/22(火) 23:02:34.00ID:quP0wa/v
免許の運転試験は大変だった
信号が右折青なの確認して交差点曲がったら教官にブレーキ食らって、すぐ赤になってたらしかった
同時に何箇所も見られないんじゃ
354優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 23:19:00.31ID:OCA4XXn4
とある物流倉庫でトラック車の1/3ぐらいのサイズのラベルを自動で貼る機械使って、小物製品の入った小さい箱を目の前のベルトコンベア上に淡々と置いて、ラベル貼る仕事
体力ない女性でもできるぐらいすごい楽で誰でもできる簡単な仕事だと思った
派遣の仕事で時給1200円でフルタイム働く内、複数あるポジションの内、そのポジション任されたら1日7時間それだけしてればいいし
ただ、班長とか仕事仲間が陰気臭い人で興味ない雑談を強要したり、不快ないじり方されたりで人間観察が苦痛だったが
2021/06/23(水) 00:36:59.38ID:Hl50r0R+
>>326
40〜50年前、「山谷、あいりんに行けば仕事沢山あるぞー食えるぞー」って言って
集まった人たちの現在を見たことないのかい?

リハビリに使う程度ならいいがね
弱者を食い物にしたビジネスモデルだから

俺はいくら便利でもウーバーは使わない
ピザ屋か出前館にする
2021/06/23(水) 00:39:43.22ID:3I2rOj3+
研究の技術補助で、延々と培地練ってれば良いとか試薬分注してればいいとかなら
座り仕事の中でもそれなり高給とれそうだがな
2021/06/23(水) 01:39:17.48ID:EAlE9Le0
ADHDの転職成功事例の本を図書館で読んだけど、事務職でミスを繰り返していた人は、教える側のコーチなどになったら成功したとか書いてあったな
2021/06/23(水) 01:49:28.69ID:1ocsX0B+
区分仕事が一番だろうなー
2021/06/23(水) 02:07:36.60ID:UUpHiicS
ウーバーイーツめっちゃ発達障害者向きだけどコロナ落ち着いたら仕事減りそうなのが心配
2021/06/23(水) 02:18:10.28ID:R9ra7b1K
あー、わかった
「職場の嫌な奴」ってのは「教える側」に回ろうとするADHDの可能性もあるんだ
2021/06/23(水) 02:21:14.41ID:3I2rOj3+
マウントとりたがりのASDなら何人もいたわ
話に割って入ってきて言われたことを否定して自分の話したい事をずっとしゃべってくる
2021/06/23(水) 02:26:41.76ID:LLauWix0
>>360
あんたズレてるよw
363優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 05:31:54.32ID:7nEvrMs3
>>361
併発の不注意優勢だからわかるんだけど、
あれたぶん悪気もなくマウント取るつもりもないんだよね。
余計厄介だわ

>>362
ASDの適応機制は変に作用していることが多い。
思い込みの原動力って凄いから方向性次第で良くも悪くもなる。まあ変に作用していること多いんだけど()
364優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 06:17:32.91ID:2CUVB0Mz
本で見た、発達障害の成功職
医者、個人事業主(営業職の)、経理事務、交通警備、漫画関連の営業職、メンタルコーチ、データサイエンティスト
共通してるのはどれも、チームワークをあまり必要としない仕事
2021/06/23(水) 06:24:12.09ID:UZa41hGE
経理はチームワークめっちゃいるわ
2021/06/23(水) 07:06:35.64ID:HF2YBOqA
とりあえずコミュニケーションの強要をしてくるような仕事はダメ
介護とか営業とか
あと社員旅行や飲み会を強制参加させようとする職場もダメ
俺はオープン雇用の底辺工場で働いてるけど飲み会や社員旅行は参加しないよう就労パスに書いた
あと仕事中や休憩中の雑談もしたくないと言った。重度コミュ障だから
2021/06/23(水) 07:28:01.57ID:Q/NnBCPm
>>366
社員旅行は連休にいれてくるのはブラックで半強制ならなお
研修が名目の旅行なら仕事になるけど事務員パートは残ってもらうってあるかもしれんかな
工場なら動かさないからか数人行かない人がいるならできる範囲でやれることがあるかもしれん
有給になってもまあ旅行にいかないほうがいいかな
368優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 07:45:18.57ID:BpTv9Epg
発達障害ある女子高生「何をされているのか認識できず」体触られる…73歳男逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/d10a392f5a4782b278161bb653dedee69630e083

16歳で発達障害診断されたとか早すぎww
俺なんて発達障害自覚し始めたのが19歳のときだぞ
2021/06/23(水) 08:06:42.27ID:R9ra7b1K
>>362
やたら絡んでくる奴とか居たからね
2021/06/23(水) 08:18:35.67ID:TznsLBtW
障害者が賃上げスト オリンパス特例子会社「生活できぬ」

月曜―金曜にフルタイムで契約書のデータベース作成や翻訳などの事務的業務をして賃金は月額約17万円。手取りは約14万円だという。時給に換算すると1126円で、都の最低賃金(最賃、1013円)と1割程度しか違わない。
https://twitter.com/zenroren/status/1407116492647239691
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
371優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 08:33:37.14ID:HFrCLGVA
>>366
発達障害でも色々なタイプがあるんだなぁ

俺はコミュ二ケーションはそこまでアレじゃないが、とにかく同じことを正確にミスなく素早く長時間続ける工場の仕事がとにかく無理なんだわ。
あれができる人は尊敬するよ
2021/06/23(水) 08:34:30.08ID:nQ/wzWex
>>338
同意。
2021/06/23(水) 09:07:51.09ID:GIFAtbei
>>357
ADHDで今そういうポジションでやれてる
事務で、自分はあまり手を動かさない主任というか軍曹というかチームリーダー・コーチ的な役割

さすがに最初からコーチにはなれないよ
作業員の時期は必ずあって、そこでミスに苦しみながらも、再発防止したり改善して、悪目立ちしない状態が作れるようになったら、周りから主任やれって言ってもらえるの

「工程の全体像やゴール設定はできる、自分で作業すると、わかってるのにしくじる」ってタイプなら、上記の下積み期間を耐えきってコーチに回るのはアリだとおもう、不安少なめでやれるし、同僚(定型・特性持ち問わず)に優しく…寛大になれる
2021/06/23(水) 09:31:38.63ID:bJ3TLWqV
>>357
自分で言うのもなんだけど、人に教えるのは上手いと思う
教わる側の時に「最初からこう言ってくれればいいのに」って思っていたポイントを
教える時に伝える
2021/06/23(水) 10:13:14.75ID:R4Eu5cJb
>>368
俺は35歳で初めてアスペだと自覚できた
2000年初頭までアスペルガー症候群とかまだ無かったからアダルトチルドレンとかそんな感じだった
2021/06/23(水) 10:48:59.60ID:LLauWix0
>>366
営業はADHDなら成功する場合もあるし
押し売り系で業績あげるASDも一応いる
2021/06/23(水) 10:52:32.89ID:LLauWix0
>>368
いつの時代で頭が止まってんだよ?
今はもう3歳くらいから早期発見しようって時代だし
ここ10年くらいで劇的に変わってる
19歳で自覚なんてむしろ早い方だろ
上の世代は40、50過ぎて今更わかったなんて人も多いのに
有名人や芸能人はその辺の層が多いぞ
2021/06/23(水) 10:53:43.86ID:LLauWix0
>>368の件は知的障害も持ってそう
痴漢が分からないって結構な重度
2021/06/23(水) 10:59:10.01ID:tGSz1to+
中学生くらいで孤立して
何が悪いんだろう?どうすればいいんだろう?ってなってたから
今だとネットとかで知って割と早く自覚できそうね

オレの場合は30過ぎてから仕事辞めたタイミングで受診して分かった、建設業6年頑張ったけど孤立してたなー
2021/06/23(水) 11:00:32.82ID:LLauWix0
>>373-374
ADHD側だと人一倍、失敗経験多いのが逆に強みになったりするよね
新人がどこでミスしやすいのかもよくわかってるし
ミスで落ち込んだ新人に対しても
「大丈夫、自分なんかもっと酷いのやらかしてるから!w」ってフォローして和ませることも出来るし

自分も一番良かったのは後方で新人育ててるポジションだったなと思う
下手にやる気を見込まれて最前線に抜擢なんかされちゃうと、途端に大コケで期待を裏切るから
あんまり押し出さないでくれよと…w
2021/06/23(水) 12:30:07.25ID:IxnC+hFm
ADHDとASD併発だけどあまりにも不良品すぎる
コミュ力も注意力も才能もない
癌になりたい
2021/06/23(水) 12:36:57.89ID:ErF7jRhS
俺の場合、場面緘黙症の疑いがあることは小学生頃から分かってたんだが、発達だと分かったのは高校生ぐらい
大学時代に改めて受けたWAISでも凹凸が見られたから確かに発達なんだろうけど、
コミュ力がない点以外は正常だと思ってるから違和感がある
でも適応力のなさとか表情が乏しい所とか、変なこだわりとか発達特有の性質があるのは分かるから、
社会経験がなさすぎて自分の性質すら細かく理解できてないだけなのかもしれない
2021/06/23(水) 12:43:55.20ID:LLauWix0
>>382
ASDってまさに自己客観視が難しいという障害だからな
周りへの観察眼も乏しいし、自己のこともよく見えてない
2021/06/23(水) 12:49:16.13ID:Wii3odRR
>>374
自閉スペクトラムで高学歴の人は結構教えるのが好きなタイプが多いんじゃないかと思う
自分が苦労してきた分躓きポイントが分かると言うか
ただ異性への指導になると惚れそうだからあくまで同性のみになるが
2021/06/23(水) 12:52:42.52ID:fUUgjLd6
発達障害に向いている、ちうか
世間にあるのは「発達障害でもできる」仕事なんだよな
それぐらいなら正常な定型発達を採用するわなあ
2021/06/23(水) 13:21:42.83ID:LLauWix0
>>384
いや逆逆、教えるのに向くのは高知能寄りのADHD

ASDにあるのはほとんど自己視点のみで、それもだいぶ風変わりだからあんまり教えるのには向いてない
「自分にはこうして欲しい」ってのはあっても
他人ならどうして欲しいと感じるのか、その幅が分からないという障害だから

だからおそらく出来るのは、単純に知識を上から下へ教えるだけの教授職くらいではないかな

出来ない子や人を出来るようにするのには一番大事な他者視点というのが欠けてるから
「何で(自分にとっては簡単な)これが理解出来ないんだよ!何で自分と同じように出来ないんだよ!」
って怒り散らすだけのやつにもなりかねない

こういう部分からも「親業」にはあまり向いてない人種だとは言える
2021/06/23(水) 14:18:46.55ID:1ocsX0B+
>>359
そんなの多そうだなー・・
交通マナーとかくそもなく マイルールで
横断とか轢き殺したくなる
2021/06/23(水) 14:20:12.67ID:1ocsX0B+
>>368
おっさんたちは診断がつくのは遅いのよ・・・
最近は小学生くらいで診断がつくことも多い
2021/06/23(水) 14:21:40.45ID:1ocsX0B+
>>381
発達二種でもかなりなのに
知的ボーダーも入ってると年金や手帳は永久認定でも良いよなと思うわ
2021/06/23(水) 14:29:58.79ID:LLauWix0
>>389
実際、手帳のほうは自治体ごとの独自基準が入るから
場所によっては療育手帳を出す方針のところもある
2021/06/23(水) 14:57:42.69ID:1ocsX0B+
>390
そーなのかー。
東京は、残念ながら精神の手帳しかくれなかった
2021/06/23(水) 15:16:22.98ID:fUUgjLd6
>>387
奴隷ワーカーみて気の毒にならないか?明日は我が身だで
2021/06/23(水) 15:27:31.07ID:1ocsX0B+
>>392
どう言うことだろ?
簡単にググって見たけど出てこなかった。

まー療育貰っても働く気はないけどね。
もし、働くときは
経験もある仕訳くらいで良いやと
2021/06/23(水) 16:16:44.27ID:cuGfJgAA
>>390
名古屋住みだけどIQ76で貰えなかった
395優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 19:06:39.68ID:OMNwXGn9
>>364
警備いいよな。
警備やタクシードライバーは底辺職らしいけど。

ADHDで経理は地獄見るので
396優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 20:27:59.56ID:uxwCoGic
発達障害者は実質的に知的障害者で、まともに就労出来なかったり、
知的障害者レベルの単純作業しか出来ない人たちが少なくないのだが、
大人の発達障害が世間で注目された15年ぐらい前に「発達障害者は軽いコミュニケーション障害で健常者と大差ない」
と誤解されていた所為で、実際の障害の重症度よりも低く見做されてしまった

その所為で、働けない人や重症度の高い人も障害が軽いと見做されて障害者年金の給付対象から外される自治体が多い
2021/06/23(水) 20:58:32.05ID:LLauWix0
>>396
間違いだらけのコピペ乙
2021/06/23(水) 22:00:56.58ID:Hl50r0R+
>>357
とりたてて才能はない、ただそこそこ学歴がある人が塾講師に逃げるパターンが多い

発達障害者は言動で周囲から叩かれる要素が高いから、
それを防ぎながら仕事をやっていくために「先生」か「一匹狼」になることが多い

発達の仕事の方向性は先生や一匹狼
先生には講師、アドバイザーを含み、絵描き、骨董商、占い師などの類も広義の先生になる
(他人から仕事上で注意を受けにくい職業が「先生」)
一匹狼はフルコミの営業とか、一人親方とか

それで見つからなければ集団の中での単純作業しかない
2021/06/23(水) 22:17:08.25ID:uxwCoGic
>>397は間違いを指摘できない知恵遅れ
間違いを指摘できない低能が、他人の発言に間違いがあると難癖を付けてはいけない
2021/06/23(水) 22:22:27.14ID:cVN4y7KC
発達障害疑っていて今度初めて受診する
もし正式に診断おりて手帳貰えるレベルだったとしても、現職でカミングアウトしないほうがいいよね
黙って転職したい
今の仕事は向いてなさすぎる
まあ向いてる仕事があるか分からないんだけど
2021/06/23(水) 22:26:40.41ID:LLauWix0
>>400
9割以上の職場では「自分のことは大目に見てくれ」という言い訳や免罪符としか取られないだろうし
知的障害者のように接してくる人もいるだろうから
わざわざカミングアウトするのは悪手だよ

長年の親友レベルですら迂闊に喋らない方が良い話
2021/06/23(水) 22:48:48.32ID:lG1DV/LF
>>398
塾講やったことがある。
確かに教える仕事は発達障害に向いている仕事だと思う。
しかし、経営者はやり手営業マンや、サイコパスみたいなタイプが多いから発達障害は目をつけられて理不尽に虐められる。
教室長はメンヘラ系の女が多くて、これも発達障害の天敵。
あと、バイトの大学生達はコミュ力高いリア充系が多いから、発達のオッサンはいいカモにされて虐められやすい。
2021/06/23(水) 22:51:41.87ID:VmOBhv/m
違和感が、違和感が、と…うるさい。
2021/06/23(水) 23:08:27.26ID:VmOBhv/m
発達は違和感があるもんなんだよ。
2021/06/23(水) 23:34:24.17ID:ks2KGfym
発達障害の俺がやったことある仕事
1調理関係の仕事
2警備員
3土方、鳶
4マンション清掃
5公園巡回清掃
見事に底辺職
2021/06/24(木) 00:16:15.36ID:XEIo7h47
同じこと繰り返す仕事がいい
電話応対とか、チャットでやり取りとか俺もう無理
2021/06/24(木) 00:22:35.05ID:bvLFIr+F
速さと正確さ同時に求められない仕事がいい
怒鳴る人がいない職場なんてほぼないだろうけどそれも無理
2021/06/24(木) 00:23:44.12ID:bvLFIr+F
お茶汲みと書類のコピーだけしてたい
409優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 00:29:33.38ID:kOfvCweY
東京神奈川にあるとあるJR駅近の吉野家で1週間だけバイトしたことあるが、飲食(主に接客)は発達は絶対向いてないと思った
客からのオーダー「牛丼大盛り汁だく、とん汁」→逆におうむ返しして、リモコンみたいな物を操作→厨房に向かって「大盛り汁だく一丁、とん汁一杯」と叫ぶ→合間に食器片付けたり、テーブルを拭いたり、料理を運ぶのルーチン
客に言われたオーダー度忘れするし、リモコン操作も慣れてないと訳分からないし、完全チームワーク仕事だしでパニくる
店長は器の大きい人でクビではないけど、絶対いつか致命的なミスすると思って辞めたわ
2021/06/24(木) 00:39:28.04ID:Q2ozkuKG
>>408
どっちも、古い体質のところだと「言われる前に察して自分から動けよ無能w」ってなるからな
2021/06/24(木) 00:42:49.83ID:IUkBxMvf
トラックの運ちゃんやったことがあるけど、納品の時間制限が滅茶苦茶厳しくて常に時間に追われ、心が健康な人でも精神的に追い詰められる。
荷主や納品先には一定の割合で意地悪なのがいて、コミュ障系や動作のとろいヤツは怒鳴りまくられる。
あと、ドライバー同士のイジメが酷い。
会社の駐車場や配送センターで、とろいヤツは他のドライバーから怒鳴られたり嫌がらせをされるのは日常的。
会社の偉い人や、古参で人望のある人から可愛がってもらえるようになると虐められなくなるけどな。
ブラックな業界だから、働いている人間の心も荒んでいるよ。
2021/06/24(木) 00:49:37.10ID:IUkBxMvf
>>405
公園巡回清掃が一番良さそうに見えるけど、何で辞めたの?もったいない。

スーパー銭湯の清掃はやったことあるけど、洗剤で皮膚がポロポロ。
真夏のサウナ清掃は倒れるヤツ続出。
ナマポ受給者と外国人が結構いるけど、いずれもサボってばかりでろくに働かない。
知的障がい者と組まされるとこちらの仕事が倍以上に増える。
社員もコミュ障で陰険なのが多い。
ろくに仕事が出来ないくせにやたらに威張りたがる。
2021/06/24(木) 01:56:14.53ID:TKUDp9Ym
>>410
引越し業者で現場でやらかしてコピーに回されたって楽じゃんと思ったが裁判おこした人がいるけど
追い出し部屋みたいなもんで自主退職にもっていこうとしたのか
大手で使えないやつは総務っで窓際があったが今はほとんど外注だろうね
2021/06/24(木) 04:00:36.69ID:tBwbWOtz
この病気だと確信してるから今度通院します
このスレみるまでよくしらなったけど、
仮に診断されて手帳もらう
でも、クローズドで仕事を探す、
で、手帳は何か役に立ちますか?
2021/06/24(木) 04:18:15.61ID:s4Kk22EU
クローズは下手な言い訳効かないからよほどの覚悟がいるぞ
今電気の保守してるけど安全管理とコミュがどうにもならない部分がどうしてもあって辛え
最悪半年働きゃ1年遊べるメリットはあるか
416優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 05:06:55.23ID:1vJSdfBA
>>414
もう手放したけど前、発達障害で障害者手帳3級持ってたがかなり役だったよ
・映画1800円→1000円
・プール利用料200円→無料
・市内バス200円→無料
・水族館特割
・タクシー特割
・自己都合退職による失業保険90日→300日

これで300日の失業保険受けてる間に独学で発達に向いてそうな経理事務を目指すべく簿記2級取った
また、近くのプール通いまくって、自力でクロールと平泳ぎ泳げるまでになった
2021/06/24(木) 06:49:28.66ID:B5qbr11M
手帳もらったら転職先で報告しないとダメ?
そもそも一般枠で受けるのが良くないの?
418414
垢版 |
2021/06/24(木) 07:32:10.32ID:9M+JRJMP
>>415 >>416

自分ができる職種は求人すくないから
一般で見つけしかないと思うんです。派遣
診断に行きたいのは早く先生に診断してもらって、自分が息苦しい理由を知りたい

手帳があるなら、半年働いて自己都合で辞めるとして
失業保険が3ヶ月後に出て
300日もらえる感じですかね。それはちょっと魅力的
2021/06/24(木) 07:47:43.49ID:o6zFMzXF
>>417
最近は一般採用だと適性検査で発達障害弾くパターン多いからまずそこ
あと容赦なく仕事割り振られたり業務変更があるけど、そん時に受け入れられるか
2021/06/24(木) 08:58:47.88ID:XGLA3r2j
>>402
前にも言ったけれど家庭教師はどうなの?
折角頭も良くて高学歴で教え上手なのだからその才能や努力の結果を十分に活かせないか
マンツーマンでの指導なら当事者本人も生徒も落ち着いて勉強できるんじゃないかと
2021/06/24(木) 09:02:31.20ID:XGLA3r2j
>>417
障害者枠で働くなら手帳は必要だけれどクローズなら黙ってていい
ただクローズだと結構早い段階で厳しくなるが、オープン枠だからといって配慮が無いとかこんな給料じゃ生活していけないと言う堂々巡り
2021/06/24(木) 09:30:56.88ID:UtO5cZaq
>>414
スレ間違えてない?
ここは発達障害関連スレ
発達障害は病気じゃないし治らないよ
2021/06/24(木) 09:31:02.91ID:ZBkcMI9r
教えるのが上手い人は凄いな
自分はそもそもお勉強も苦手で学歴もないけど、何かを教えるのも苦手。コミュ力全くないから順序だてて人に伝えるの苦手だし
2021/06/24(木) 09:43:31.06ID:7698r8Qv
>>402
ASDだが塾講が一番評価高くてストレス溜まらず合ってた仕事だな
他の仕事だとアドリブが多くてストレス溜まるが、塾講の場合はトラブルも限定されてて想像できる範囲の事しか起こらず基本的に繰り返し 先生だと自分が仕切れるので楽
しかも知識だけはあるので子供の信頼を得られ結果出せばそれなりに評価される
塾講に限らずだけど発達は大手で適正な人事に管理された方虐められない
中小はマルチタスクあり、忖度ありで発達に合わないらしい 大手はマニュアルあるし大勢だとよりヤバい人がいて目立たないw
2021/06/24(木) 10:20:29.79ID:IUkBxMvf
>>420
自分は大学中退してるんで、家庭教師は需要がありません。
それに、子供は現役大学生みたいな若い先生を望む。
だから登録しても仕事が来ない。
仕事がもらえても食っていける程は稼げないしね。
2021/06/24(木) 10:25:39.66ID:IUkBxMvf
>>420
生徒からの評判は良くて、教室内では指名ナンバーワン講師にもなったりしたけど、そうなると他の講師からの嫌がらせがあったりする。
結局、同僚や上司との人間関係で辞めなきゃならなかった。

自分は大学中退なんで大手では雇ってくれないよ。
2021/06/24(木) 10:31:25.63ID:Q2ozkuKG
なるべく有名大手の方が良いよね
福利厚生や労働組合もしっかりしてて何かあった時に助かるし
厚生年金にも普通に入れるし
今はどこもコンプラ気にして無茶なことはしづらくなってるし
本来の働き方とはこういうもんかと思わされるよ
いきなり正社員は無理でも派遣やバイト、契約社員などの裾野から入って行けばいい
428優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 10:56:06.07ID:LoHob/KF
知ってる発達は発達の自分から見てもかなりわがままな人多いね
楽で簡単な仕事でも続かない
突然休む辞めるをくり返している
相当やりやすい環境でもすぐに不平不満を漏らして出来ないと言って困らせてる
ここの人とは違って結構発達はわがままをはき違えてる人も多いと思う
これは親の影響だろうね
そういう人の親はいつも〜ちゃんは大変な思いしてして仕方ない、やってあげるって高齢でも親がやってるんだよな
病名やら辛い症状を話すときは饒舌で笑ってしまうよ
何かする時でも嫌なことは人に押し付けようと順番替えたりわざと休んだりとそういうのはよく動くんだよな
ここの人の勤労意欲の高さとの差見て毎回発達はわがままも大きいだろって思ってしまう・・・
2021/06/24(木) 11:12:09.93ID:hIVlbxnx
発達自体が面倒くさい嫌な奴だからな
俺だったら関わり合いになりたくねぇ

と当事者が言うっていう
2021/06/24(木) 11:30:00.96ID:IUkBxMvf
自分が職場内で虐められて追い出されたのは、周りも発達やメンヘラやサイコパスばっかりだからって思えば少しは気持ちが楽になるかな?
しかし、同じ発達でもいじめる側といじめられる側に別れてしまうんだよね。
後者にしかなれない自分が情けない。
2021/06/24(木) 12:02:52.39ID:TKUDp9Ym
さすがに会社に貢献してる自負があるなら気にしないかな
貢献してるような仕事はなかったが
2021/06/24(木) 12:09:28.29ID:7T/gMA//
>>429
わかる
発達障害者同士のほうが理解が〜ということで仕事一緒にされたが、正直定型と仕事してたほうがストレスなかった
2021/06/24(木) 12:09:40.70ID:nKLvgOpA
ASD→ADHD うざい、関わってくんな、私語禁止だろ
ADHD→ASD 陰キャ、暗い、キモい、ちゃんと喋れ

お互いが嫌い合うからな
434優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 12:21:38.23ID:LD1qys7g
結局は心の成長が遅いんじゃね? >わがまま

失敗は泣き叫ぶまで叩く+泣きだしたら無言で親が全部やっちゃう、って環境だったけど
親がやってしまうって点では一緒なため、無自覚なワガママ行動は多かったと思う
実際、学生時代に「尻拭いする人のことも考えろ」とツッコまれた
その後、就職して「よーし、誰にも頼らないぞ→鬱→退職」もやった

中年になった今振り返ってみると、ワガママによるトラブルって健常だと小学生のうちに卒業するだろうし
「誰にも頼らないぞ」って第二次反抗期だし…
2021/06/24(木) 12:26:33.95ID:4OHk3xIp
警備は向いてたけど発達と二次障害あるって気づく前にやってただけだし
入社時に書く書類にウソかけんからもう出来ない
2021/06/24(木) 12:32:13.00ID:0GEUiAY7
>>433
これほんとわかる
オレはASDだけどADHDと関わるのは本当に嫌いだわ
そのくせなぜか最初は魅力的に見える謎
2021/06/24(木) 12:39:28.74ID:w880VuzM
>>435
警備って駐車誘導ある?
それがあるときつい
2021/06/24(木) 12:49:32.34ID:g9BnKrkV
データ入力してるけど全く怒られないし挨拶だけすればほかは何も喋らなくていい
天国に見えるが単純作業を繰り返す毎日だから飽きて拷問だ
かといって日々新しいことに挑戦する仕事は批判したりされたり対人の摩擦が絶対あるんだよな
つまり快適に働くのはほぼ不可能
2021/06/24(木) 12:58:20.68ID:ZBkcMI9r
いいなあデータ入力。飽きるくらいの仕事がいいや。辛い想いするくらいなら
でも正社員ではないよね?
2021/06/24(木) 13:07:47.02ID:sV9epZuI
てすとー
2021/06/24(木) 13:11:58.47ID:Q2ozkuKG
>>433これも
ASD→ADHD 遅刻すんな、時間と〆切守れ、凡ミスすんな、落ち着け、最後までちゃんとやれ

ADHD→ASD ちょっとくらい許容しろ、もっと柔軟性を持て、ノリが悪い、臨機応変にやれ
442優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 13:15:14.56ID:LoHob/KF
正社員出来てるだけでも偉いと思うよ
自分も何とかやってるけど知ってる発達の人はバイトですら出来ないって親に泣きついてよしよしもう辞めなさいって言うのをくり返してる人多い
結局親が何でも代わりにやっちゃうし親がやめていいよというの毎回待ってる感じ
多分この先は社会保障に頼るのが目標っぽい
2021/06/24(木) 13:49:40.13ID:foIc7aCQ
ワイ軽度ASDだけれど、重度ASDに引いてしまうこと多い。
そんなことを人に言う、そんな態度を取るなんてお前は人の心がないのかと。
目くそ鼻くそだろうに。
444優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 13:57:19.35ID:BTQJl40x
ASDの6割強は併発型だから互いのいがみ合いはそう簡単じゃないと思う
2021/06/24(木) 13:58:38.35ID:IUkBxMvf
>>431
毎日陰湿な嫌がらせをされたら、心が健康な者だって耐えられるものではないぞ。
こちらが気にしないようにしていると、気にするまでとことん意地悪されるんだ。

営業成績がトップになると上司からも、危険視されたり、妬みの対象にされる。
自分の立場を脅かす存在になるから潰そうとしてくる。

常に真ん中程度の成績で徹底的に目立たないようにしていればあまり敵を作らなくて済むということを学んだ。
2021/06/24(木) 14:00:00.34ID:pWFla2Oc
>>441
スレタイを考えこの特性を見ると、人と接しなければ仕事はできるASD、そもそも社会のルールに馴染めないADHD って感じだな
2021/06/24(木) 14:12:33.76ID:uHvfB4Lf
ASD男とADHD女は相性良いのにね
ASD男とASD女は合わないけど
2021/06/24(木) 14:15:59.37ID:IUkBxMvf
何もかもきっちり完璧にやらないと気が済まない女上司の下で働いた時は大変だった。
マニュアル完全遵守で臨機応変な対応が出来ない。机や椅子がほんの少しでも曲がっていると発狂して騒ぐ。
仕事中になんども立ち歩いてカーテンやら書類の位置を直しに行く。

本人は鬱病だと言っていたけど、違う病気も患っていたのではないかと思う。
仕事の能力は低いし、とても管理職が務まるような人間ではなかったのに、顔だけはよかったからエロい経営者に気に入られて破格の待遇を受けていた。
当然、そいつのフォローは下の者がすることになるのだけれど、助ける度に逆恨みされた。
2021/06/24(木) 14:18:02.41ID:Q2ozkuKG
>>447
相性良いつっても子供にしっかりとばっちりが行ってたりするんだけどね

ASD同士だとそもそもカップルになってる意味あんのか?って関係性になりやすいんじゃないかな
多くはガチのオタク同士で、恋愛関係というよりは単なる仲間同士ぐらいの感じだったり
あとは壇蜜&漫画家夫婦のようなハリネズミ系カップルか
2021/06/24(木) 14:21:09.22ID:IUkBxMvf
宇都病ってNGワード?
あぼーんくらったわ。
2021/06/24(木) 14:38:14.71ID:NHXsN7WE
定型は発達のこと嫌うけど、発達だって発達の人間のこと嫌いなんだよ、というのは
定型の人たちにも理解していただきたい
2021/06/24(木) 14:44:10.49ID:IUkBxMvf
イジメをやる人間もASDだよね。
他人に対して寛容性がない。
自分の思った通りに動かないヤツをみると異常にイライラして攻撃的になる。
2021/06/24(木) 14:55:44.65ID:sV9epZuI
他人が明らかにおかしいってのは見てわかる
だけど自分の事はあまり分からないよね

好きで基地外になったわけでもないし、運がなかったと諦めるしかない
2021/06/24(木) 15:00:31.00ID:Q2ozkuKG
>>450
テスト

鬱病

別の原因じゃないのかな
2021/06/24(木) 15:03:27.54ID:7698r8Qv
>>452
データだとADHD の方が虐めっ子が多くASDは虐められる人が多かったから何とも言えないな
ADHDのように他人に興味が強い事で人への文句が増える事もあるし、ASD的な自分が影響なければ他人に無関心になることも多い
フラットな関係ならADHD は攻撃力は高い印象あるな 衝動、他動は色々強い
2021/06/24(木) 15:46:24.51ID:SGsnTUnz
>>455
同意
ASDは利害関係無けりゃ他人に興味ないからイジメないだろ
ASDがいじめるとすれば自分ルールを侵す敵だからじゃねーの? という気がする
2021/06/24(木) 16:30:23.88ID:sV9epZuI
ウチの父さんがそういうのあったな
毎日同じ行動をする

戸建てで普段出入りしてる勝手口は開いてるのに玄関の鍵を朝晩必ず確認、開いてると怒る
冷蔵庫をドンっと押して閉まってるのを通るたびに確認
蛇口は親の仇かってくらい締め上げる、などなど

同じ行動が安心するんだろうな、邪魔したり意見すると烈火の如くキレ散らかして会話にもならんし
458優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 17:14:09.28ID:4OHk3xIp
>>437
施設警備だったらない場合が殆どだけど現場しだい
459優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 17:17:27.00ID:4OHk3xIp
>>438
ある程度の速度求められたりしないの?
2021/06/24(木) 17:41:55.91ID:d7hMblRA
ASDでもちろんコミュ力なし
運動神経もなくて体力もなくて自律神経おかしくて感覚過敏も酷い
手足や指が意志通り動かなくてタイピングは遅くて、四則計算もダメだけど言語だけは突出してんだけど、これもう無能すぎてダメでは

体力ある体は動く人うらやましい
2021/06/24(木) 17:51:14.82ID:95h0Rx5M
仕事的には基本的に一人でやる仕事だからやりやすかったけど、同じ事務所にいる課長が「コミュニケーション能力のある人を…」って新しく入る人の条件を言ってたのがきつかったな…
請負先の事務所で一角を借りてやってるんだけど、自分が黙々とやってると事務所内がシーンと静まり返る…
所属事務所の上司は黙々とやる仕事なんだから気にするなと言われてるけどそこまではっきり言われるとやっぱり居辛い
やっぱり辞めたほうがいいのかな…死にたい
2021/06/24(木) 17:55:06.25ID:95h0Rx5M
>>438
いいなぁ…裏山
発達ってむしろ毎日ルーティンのような仕事のほうが向いてそうだけど飽きるんだ?
2021/06/24(木) 17:58:05.13ID:eEEgcLd/
>>457
5ちゃんは自分ルールを他人に押し付けて攻撃的な言動をする者が多い。
っていうか、他の板に行くとそんなのばっかりでうんざり。
2021/06/24(木) 18:01:25.02ID:uHvfB4Lf
日雇いドカタは現金日払いで10000円もらえるし体を動かすから健康にも良い
2021/06/24(木) 18:04:35.17ID:ggkK/R5Y
日雇いは遊園地が楽しかったなあ
2021/06/24(木) 18:12:06.28ID:UtO5cZaq
>>432
頷き過ぎて首痛い

発達は二次で人格障害に陥りやすいと言うけど
尊大型ASDは自己愛併発しやすいのかなぁ
適応障害2回目
休職中だけど復帰するのが怖くなってしまった
2021/06/24(木) 18:34:30.94ID:eEEgcLd/
>>464
ドカタは現場にもよるが、DQNにいじめられるから嫌い。
2021/06/24(木) 18:49:51.13ID:Q2ozkuKG
>>462
同じ発達でもASDとADHDでは向く仕事が真逆じゃん?
変化のない単調な仕事が向くのはASDの方
ADHDに同じことやらせたらミス連発で居眠りまで始めるからな
2021/06/24(木) 18:52:24.61ID:ggkK/R5Y
日雇いなんて選べんだからわざわざドカタなんか選ぶ必要ないだろ
2021/06/24(木) 19:06:49.94ID:QhkFByW/
>>468
俺、ADHDなんだけどASDなのかな
簡単で単調の仕事の方が明らかに向いててトラブル対応とかそういうのがあると頭がパンクしてしまう
2021/06/24(木) 19:12:25.25ID:Q2ozkuKG
>>470
ぽいねー
2021/06/24(木) 19:14:41.15ID:QhkFByW/
>>471
だけど診断ではADHDだったんだ
ビビリで極端に空気を読む所がASDとは違うって言われたな
2021/06/24(木) 19:22:49.00ID:Q2ozkuKG
>>472
アダルトチルドレン入ってるタイプは周りを気にして空気読もうとするから、紛らわしいケースがあるかも
2021/06/24(木) 20:45:05.52ID:S6EJ7GVR
発達障害者で、慢性頭痛とか慢性的な疲労感や倦怠感がある人は、
肉体労働も頭脳労働も接客業も無理なんじゃないの?
精々、簡単な軽作業ぐらいしか出来なさそう
2021/06/24(木) 21:18:55.78ID:LK6W25Nj
>>459
全然求められないな。速度より確実性と言われてる
遅かろうが早かろうが給料横並びなのもやる気を失わせる
2021/06/24(木) 22:36:04.54ID:bvLFIr+F
データ入力か…!
速さと正確さ同時に求められないなら給料横並びでも仕方ないかな

報連相苦手だから事務とかやりたいけど無理なんだよなぁ
2021/06/24(木) 23:22:15.18ID:QhzxfKYy
>>457
そら、玄関の戸締りは大事じゃね?
冷蔵庫はドン、は力いれすぎか

蛇口は俺の弟と同じだな、
長く伸びてるやつのばあいポタって垂れる理由を考えないで
馬鹿力で解決してんだろ、中栓駄目になるってのに

「交換になったらお父さんが直してよ」ぐらいはいうか
2021/06/24(木) 23:23:54.86ID:QhzxfKYy
>>475
いいじゃないか、仕事がなくて、カネに困るよりずっとマシ
2021/06/25(金) 00:52:40.54ID:ObcV3SA1
非正規のライン工1年→失業保険300日→ライン工1年でループしてる
2021/06/25(金) 01:05:54.82ID:K4LthfGQ
父がASD、母がADHDぽい
神経質なのに無神経で感情表現が下手くそな父と不注意が多くガサツでだらしない母
めっちゃ喧嘩してたし相性悪い
2021/06/25(金) 01:10:34.43ID:s6z2j9AD
ASD、ADHD併発
今まで清掃、調理、介護の仕事をしてきたがどれも上手く行かず、イジメにあいまくり
簡単なことも間違ってばかり、上手く喋れないし意味不明な事を言ってしまう、人の話や会話の流れが中々理解出来ない
記憶力皆無、何でもすぐ忘れる
書き間違いとかも多い
軽度知的障害を疑ってるがかかりつけの医者にはないと言われて一蹴されてるけどホントに発達障害だけなのかな
コンサータ処方されてるから飲んでるが全く効いてないし…
どうしたらいいんだろ
2021/06/25(金) 01:19:26.72ID:s6z2j9AD
医者に行ってもwaisとかの知能検査も何もやってくれないし、毎度睡眠薬とコンサータ出されて終わり
2021/06/25(金) 01:42:27.81ID:zT0kmzhK
コンサータ出てるってことはテストするまでもなくちょっと見ただけで解る発達だったんだろう
不満なら病院変えてみるのもいいとは思う
2021/06/25(金) 01:47:24.94ID:vloxW2jc
自分は以前から普通ではないって言われていて、おそらく発達障害なのだろうけど、まだ医者にはかかっていない。
どこに行っても人間関係が上手く行かなくて、病院に行こうとおもっているのだけれど、病気って診断をされたら、就職の時に申告しなきゃいけないんだよね?
そうなると働ける所は限られてくるよね?
病院に行って治るのならいいけど、治らないのに病気ってお墨付きもらって職につけないなんてことになったら最悪だなあ。
そう考えると病院に行くのが躊躇われる。
2021/06/25(金) 01:50:44.04ID:vRYWakJC
おれもコン飲んでる
しかしコンサータ飲んだだけで直ぐにどうにかなるもんじゃなかった

三十数年生きてきたが無理、若いうちに発達の生き方を学ばないと八方塞がり
病院も五分診察で薬出すだけ
2021/06/25(金) 01:54:46.31ID:zT0kmzhK
>>484
就職を気にするって事は若い?病院に行くメリットとしては

1,障害年金をもらうには年金の加入期間が必要。未成年なら当然OK

2,自分の特性を理解すれば道を選べる

多分普通に就職するとその後の人間関係で失敗して離職する、だから難関資格をとるとか、ゆるい公務員を目指すとかそういう道を選べるのは若者の特権
2021/06/25(金) 01:56:18.86ID:vRYWakJC
>>484
別に申告しなくていい
メリットは薬とか貰って改善できる場合もある

【重要】
まず診察受ける前に生命/医療保険にキッチリ加入する事
病院行った後だと告知しないといけないし、保険料がかなりあがる
2021/06/25(金) 02:00:21.69ID:vloxW2jc
>>486
真面目なレスありがとう。
自分は若くないよ。
今の勤め先が流行り病のせいで傾いて、収入が激減して生活が厳しくなったから転職を考えてる。
治せるものなら就活始めるまえに治しておきたい。
今、介護の資格とるために学校に通っているけど、早くも人間関係につまずいて孤立してしまっている。
2021/06/25(金) 02:01:56.44ID:vloxW2jc
>>487
なるほど。
治らなくても病院に行くメリットはあるんだね。
生命保険、医療保険は収入が減ったのでついこの間解約してしまったw
2021/06/25(金) 02:06:02.10ID:zT0kmzhK
>>488
今働いてるなら社保あるうちに初診受けると厚生年金の枠になって国民年金より制限のゆるい3級から年金もらえるから行くなら仕事辞める前に

あと年金の未納期間あるなら初診前に払とけ 2/3の期間だっけかの加入期間がいる
2021/06/25(金) 02:08:31.87ID:vRYWakJC
>>489
保険に関して後から頭抱えることになるから
掛け捨ての安いのでもいいから入っといた方が良い

あと>>486の言う通り、年金の加入期間も重要
確か初診日の前日から1年間もしくは全期間の2/3を納めておかないと障害年金など貰えない
この2つは診察前に必ずチェックよ
2021/06/25(金) 02:10:01.68ID:Pn2H8z2f
アスペは意外と医者いける
やるべきことはガイドラインで決まってるし
指示だす人→うける人と役割も明確だし
目標も治すこと、苦痛をへらすことでこれも明確
2021/06/25(金) 02:15:47.11ID:vloxW2jc
>>490
社保も入れてもらえない超零細だから、国保国民年金だよ。
実質的非正規とおなじだね。

>>491
年金は払っているから大丈夫。
掛け捨ての安い保険探してみるかな。
2021/06/25(金) 02:17:15.48ID:vloxW2jc
>>492
完治しなくても症状が緩和されるなら治療を受けたいな。
もう、人から嫌われていじめられるのうんざりだわ。
2021/06/25(金) 02:19:06.00ID:M/qNl97Y
>>493
長期雇用なら雇用主は社会保険加入義務じゃね
バイトも契約でもね
零細以前にブラックじゃな
2021/06/25(金) 02:20:04.75ID:zT0kmzhK
>>493
週5働いてるなら社保に入れさせる、入ってたことにする手続きができたような気がするけど詳しく覚えてない

保険は県民共済でいいと思う、あれより安くてまともな保険ないし、保険使う事態になったらナマポでいいと割り切れば保険も要らない
2021/06/25(金) 02:25:13.43ID:vRYWakJC
オレが勤めてた所も雇用保険だけだったな
意外とそういう所多いのかも知れん

辞める3年前まではそれすらなかったからな、税務署に入られて色々するようになった
2021/06/25(金) 02:26:06.01ID:vloxW2jc
>>495
勤務形態が特殊でね、出勤日数や勤務時間が安定してないのよ。
まあ、ブラックであることは間違いないけど。

>>496
県民共済のチラシ入ってた。
確かに安いね。

いろいろ悩んで迷っていたけど、病院に行く方向で行動するよ。二人ともありがとう。
2021/06/25(金) 02:28:12.95ID:vloxW2jc
>>497
職種によっては、厚生年金加入義務が生じない会社もあるんだよね。
2021/06/25(金) 04:45:50.07ID:04FqqShp
両親が俺の障害のこれからについて俺の前でぎゃ〜ぎゃ〜言い合ったのは引いたわ
同じ穴の狢…まあ穴から出てきたのは俺なんだが…
2021/06/25(金) 07:26:04.57ID:r5+Jqup8
ワイがASDカミングアウトしたら親同士が責任をなすりつけあっただけで終わったわ……
「俺の血じゃない」「私の血じゃない」
どっちも似たような親戚いるし、父は積極奇異型のアスペっぽい……
502優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 08:31:31.96ID:wWhRMV9S
もう駄目だ
暗い未来しか見えないので楽になりたいです
2021/06/25(金) 08:48:10.95ID:kuHFC7Dp
>>500
>>501
専門家でもない親の言動に振り回されないほうがいい
2021/06/25(金) 09:33:15.34ID:IqQh7dWm
>>501
そんな事を言う親はまともな親ではありませんよ
親自身も検査が必要かと
2021/06/25(金) 09:34:25.74ID:IqQh7dWm
普通の親なら、そうかあ、じゃあ自分なりに出来ることをしていこうというのが普通かと
2021/06/25(金) 09:36:56.65ID:+GjASGWN
>>501
ひたすら泣きながらすまなかったと謝られるのも結構辛いよ…
2021/06/25(金) 09:52:59.62ID:WeRKkP1f
アリやハチでも働かないのが2割くらいいて働いてる2割が外敵の攻撃で
しんだら働き出すらしい 
実は生物学的に働かないのが2割位いてもおかしくないのだよ
2021/06/25(金) 10:05:12.88ID:WeRKkP1f
そういえばADHDもちって診断書があればハロワで紹介されるのって障害者枠なの?
2021/06/25(金) 10:33:51.21ID:EIEI47tb
ブラックかどうか以前に明らかに法律的にアウトなとこ勤めてるやつこのスレにチラホラいるけど、他人事でも心配になるわ

むちゃくちゃ大事なことなんだから妥協せずにちゃんと調べろよ
2021/06/25(金) 10:55:23.03ID:kuHFC7Dp
>>508
診断書、つーか
意見書でしょ、働けるっていう
511優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 10:56:57.91ID:N9U84o2e
発達グレーでスレチで申し訳ない
自閉と能力の低さがすごい、手先が不器用、のろい
知能は普通、一人暮らし赤字生活
Wワークで食品工場で短時間勤務をしようと思うがどう?ちなみに一度食品工場のラインの仕事で失敗しているww
もうどうやって生きていけばいい?
精神障がいで障がい者手帳もらって障害年金もらうor
障がい者枠で働いたとしても自立できないよね?
2021/06/25(金) 11:11:04.67ID:M/qNl97Y
>>509
ここしか雇ってくれないのがあるので難しい問題
2021/06/25(金) 11:19:57.06ID:M3YGYxOI
>>508
障害枠で働くには手帳が必要
2021/06/25(金) 11:21:49.20ID:zT0kmzhK
>>498
一時的にでも厚生年金入れる仕組みがないか調べてみ
初診時厚生加入は手間暇かける価値がある
2021/06/25(金) 11:21:53.23ID:M3YGYxOI
>>507
現代の発達障害はむしろそのくらいのポジションで良いと思うよ
本人に大幅な考え方の転換が必要だろうけど
人並みにとか下手に願ってしまうと無理が出てくるからな
2021/06/25(金) 11:24:39.06ID:M3YGYxOI
>>509>>512
自己評価が低くなりすぎで、「ブラックで我慢するしかない」という思い込みが生じてるやつも多いと思う

本当はもっとまともなところで働けるのに、無意識に忌避して自傷行為のように自分をいじめてる状態
2021/06/25(金) 11:25:34.54ID:M3YGYxOI
>>511
年金+障害枠の短時間コースが一番じゃないの?
2021/06/25(金) 11:28:45.03ID:+GjASGWN
>>508
質問の意図がちょっとわからないけど
手帳取るのが先ですよ
2021/06/25(金) 11:38:38.16ID:ENovVfDh
>>516
障害者に限らずブラック勤めが陥りやすい心境ってやつだな
経営者側は狙ってやってる奴も意図せずなってる奴もいるだろうがそういう心理につけこむ
520優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 11:53:38.33ID:zwst/BQu
>>517
国保なんです…国保だと働いてたら障害年金もらえないよね??
先月まで厚生年金だったけどコロナで経費削減で脱退させられた&勤務時間短縮。パートタイマー
2021/06/25(金) 12:06:09.44ID:M3YGYxOI
>>520
それ最近聞くけどなんでそんな話になってんだろう?
就労がほとんど無理な状態なら基礎でも2級相当になるのでは

しかし厚生年金を脱退させるのは酷い
もっと職場を選んだ方が良さそうだが

厚生年金に加入できる職場探して入ってから診断→申請がベストだろうけど
無理そうなら手帳取って障害枠雇用→基礎年金かなー
2021/06/25(金) 12:10:19.78ID:/7y4UUDd
>>442 俺でわろた
2021/06/25(金) 12:14:59.79ID:ENovVfDh
未来考えたら何とかして仕事見つけるしかないでしょ
詰んだら死ねばいいやとか思ってても結局ビビって死ねなかったりどれぐらいになったらはっきりと詰みなのかわからんくてダラダラと生きてしまったりするもんで
2021/06/25(金) 12:16:48.90ID:MuJHcLpb
>>481
自分は状態悪い時に検査受けたら知的障害の数値が出たけれど、医者や周りの人にはずっと貴方はアスペルガーと言われた
療育手帳を取りに行ったら知的障害の数値を越したから中断になって、二年後に再検査受けたら軒並み数値が上がって知的障害ではなかった事がある
なので自分では知的障害あるんじゃないかと思っても、医者含め周りは知的障害の人を相手にしているから違うと分かるよ
2021/06/25(金) 12:19:09.22ID:+GjASGWN
>>520
初診まだなら
受給資格とかちゃんと調べてからの方が良い
役所とか年金機構に問い合わせれば調べてくれるし教えてくれるから
厚生年金無いのは悲惨ですよ
526優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 12:31:58.01ID:zwst/BQu
>>521
そうなんだ調べてみます

求人はたくさんあれど、できる仕事がないのです。
あと何ヶ月かしたら今のとこ辞める
ありがとう
527優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 13:01:52.67ID:wWhRMV9S
僕の父は
.adhdなんて誰にでもある個性。言い訳するな。
.大きな会社でサラリーマンやるのが1番
.給料は我慢料、耐えることが大事
.adhdなんて存在しない、お前は怠け者なだけ。
 とにかく耐えれば社会で活躍できるようになる

という概念を絶対に変えないタイプ。
きついよ、こういうタイプが親だと。
2021/06/25(金) 13:31:07.10ID:X+NYAkMA
俺の親は超放任主義というか、たぶん自分たちでは手に負えなくて臭い物に蓋してる状況
まあ両親の日頃の言動から察するに、本音では俺にはバリバリ働いて老後の経済的な面倒を見てもらいたいってことなんだろう
俺としては障害を持たされたことや進路選択におけるコミュニケーション不足といった失策の責任が親にもあると感じてるけど、
親も俺というポンコツが生まれたことで人生設計を滅茶苦茶にされているわけだから、申し訳なさもある
2021/06/25(金) 13:34:26.93ID:vloxW2jc
>>519
うちの会社の経営者が正にそれだ。無茶苦茶な仕事押し付けて、こちらが出来ないと言うと、ブチキレて
「お前みたいな使えないグズを雇ってやっているだけありがたいと思え!!もう仕事させねぇぞ!」ってわめき散らす。

こちらも辞めるつもりだから
「どうせここの安い給料では食っていけないんだから、今すぐクビにしてくれて構いませんよ。」
「こっちこそ半分ボランティアで働いてるようなものですよ。」
って言ってやった。
「お前は、会社に損害を与える気か?」
「私って使えないクズなんでしょ?クビにしたって損害なんか出ないでしょ。」
とやり取りしたら、向こうが折れて謝ってきた。

まあ、今更謝られても勉強中の資格がとれ次第辞めるけど。
530優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 13:57:27.61ID:UFg9tx2K
>>513
必須ではないよ。
就職後に取らせるところもあるらしい。
2021/06/25(金) 18:37:01.03ID:r5+Jqup8
>>527
親が馬鹿だとしんどいよね。
2021/06/25(金) 20:04:40.84ID:VrleXi5K
職歴無しで厚生年金の加入期間が無いのに、高度な就労能力や生活能力有りと見做されて障害基礎年金の給付対象から外れるのはかなり悲惨だと思う
その当時者よりも症状の軽い発達障害者が厚生年金に加入していた事で障害者年金を受け取れるのに対し、
より症状が重いにも拘らずその当事者は障害者年金を受け取れない事になる
2021/06/25(金) 20:16:19.69ID:Pn2H8z2f
>>501
だいたいどっちもおかしいからw
うちは父アスペ母ADHD
それで定型が産まれるほうがありえないw
2021/06/25(金) 23:31:15.87ID:KhIjTM9R
一社落ちた・・・
近々また面接。頑張るで
2021/06/25(金) 23:33:59.89ID:vloxW2jc
>>534
がんばれ。
俺は以前、圧迫面接をやられて、履歴書みて散々罵詈雑言浴びせられてから、面接行くのが恐ろしくて仕方がない。

どうせ不採用だし、何をやってもダメな人生なら、その圧迫面接をやったヤツをぶん殴っておけばよかった。
2021/06/25(金) 23:40:07.81ID:KhIjTM9R
>>535
ありがとう。どう頑張っても「※普通」の人生は送れないけど
こんなハンデの中どうにか人間らしく暮らしたいから、当たって砕けろ精神で行くわw
もう鬱で生きながらに毎日死んだようなもんだけど、これもまた人生って納得するしかない。
2021/06/25(金) 23:45:11.08ID:WTDDoF07
どうせ発達で人生詰んでるしとか言ってる奴よりよっぽど生きる価値あるな
ちなみにどんな求人だ?
雇用形態とかオープンクローズとか
2021/06/25(金) 23:47:31.37ID:vloxW2jc
>>536
生きている間は生きる努力をしなくちゃならないからね。

>>537
人の命の価値なんてお前が勝手に決めていいものではない。
539優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 23:50:06.92ID:YMXjlkj/
発達の仕事は罵詈雑言の面接を録音してブラック企業のリストを作ること。
行政なんかに渡しても仕方がない。ユーチューブにアップしてツイッターやインスタで拡散することだね。
撮影ができるならtictokもいい。タイピン型の撮影機器もある。
ブラック企業の違法行為だから公益性も高い。

旭川のいじめなんかも学校内での問題が公になると公務員教師が不利になるからスマホを禁止していたわけで、
府中市の小学校教師大串は親の持たせた録音機でその暴言が公になった。
2021/06/25(金) 23:50:57.28ID:KhIjTM9R
>>537
ん?俺の事ですか?
一般求人の接客系が多いかな。レストラン、製造業、あとはありがちな農作業wとか
基本はパート希望だけど、数年前までフルタイムだったから、感触次第でフル行きたい

ホントを言えば働くの向いてないし、努力したところでどんくさい言われて惨めだから
社会の一員になるには合ってないんだよなASDは…
2021/06/25(金) 23:53:20.65ID:vloxW2jc
>>539
うむ。こういう、時代だからさらしてやらなきゃな。
こっちは失うものなんかなにもないド底辺だし。

この前、ブラックパワハラ上司と喧嘩したら、録音されていることを警戒して、悪い言葉は小声で話やがったw
人間が小さすぎて笑えたわ。
2021/06/25(金) 23:55:39.24ID:KhIjTM9R
>>541
おれもこの前面接した若い店長に小ばかにされたよ。
若いと言ってもおれよりは上だろうけど
2021/06/26(土) 00:02:15.72ID:xRchkQhg
>>535
転職回数や空白期間でネチネチいうなら書類選考で落とせかな
2021/06/26(土) 01:02:28.39ID:rMxfjv4V
全ての能力で劣ってるし力仕事をさせれば危ないし細かい仕事も不器用で無理
向いてる仕事なんて一つとしてないと思うが
2021/06/26(土) 01:06:54.86ID:kHjoQoT0
>>544
仕事なんて出来る身分じゃない
どれ一つも向いてないよ。それでも必死に適応しようともがき苦しむのよ。
最近面接ばっかりしてるけど、なんとか仕事にありつくしかないのよ、やりたくも無いけどさw
2021/06/26(土) 01:13:36.22ID:f7Wj410Q
>>542
まあ、そんな所で働かなくてよかったんじゃね?
これからは感じの悪い面接するヤツには文句の1つでも言ってやることにするわ。どうせ不採用なんだからペコペコする必要はないし。

>>543
こっちだって、面接行くには時間と金がかかっているしな。
無駄足踏ませんじゃねぇ!って思うわ。
2021/06/26(土) 01:58:07.04ID:zQki3rzx
>>543
面接する側からすると空白期間とか無視できる良い人だったらとろうかな、程度
なんだ普通の(ひきこもり)人か、だと当然とらない
548398
垢版 |
2021/06/26(土) 03:00:08.55ID:CTPppbxs
塾講師経験者がやっぱり沢山いたな
友人もADHDでおっさんだけど、学卒後一度も塾講師のアルバイト以外の就労経験がない

>>433
それが異性の場合だと惹かれあうことがあるんだよね、それで生まれたのが俺らw
年齢が年齢だから未診断だけど、うちは母がADHDで父がASDだね

ASD→ADHD 元気でエネルギーがあって、好奇心旺盛(かわいい)
ADHD→ASD しっかりしていて、落ち着いていて、考え方がブレず芯のある人(頼れそう)

ま、実際は皆さんご存知のとおりですがw

>>412
役所で公園管理やってたけど、緑の中の穏やかな仕事に見えるけどクレーム地獄だからw
園内のキャッチボールで子供が危険な目にあったのであいつら注意しろとか
朝のラジオ体操の音楽がうるさいからやめさせろとかね
当人たちはキャッチボールや体操の何が悪い?だから聞き入れないし、クレーム言う側も神経質
そんなのが毎日w
2021/06/26(土) 03:59:48.88ID:Cw1636na
>>501
おつかれさまー。
そのような現場にいたら
自分はキレて父親を殴り倒したか刺していたかもな。
『やっぱりテメーが一番おかしいだろう』ってw
けど、あいにくADHDでアホな母親から生まれ
父の顔を知らずの環境に育った。

>>535
圧迫面接ヤられて・・・
キレて帰ったことあるわw
殴りはしないけど。『あー、こんな
人の話もまともに聞けずに起きてるのか寝てるのかわからないような態度でソファーに仰け反られ面接をされるなら
こっちも履歴書を作ったり
ここまで来る時間が無駄でしたので帰ります』って。

>>540
ながーく(8年)フルタイムで契約されていたけど
馴染めなかった。ADHDもあるけどASDはやっぱりしんどくなるね。
2021/06/26(土) 06:51:16.00ID:O8tQXLXR
>>535
A型作業所の面接でも圧迫やられたよ
そういうとこはヤクザみたいな面構えのが出てくるんだ
2021/06/26(土) 07:08:13.90ID:xRchkQhg
>>547
まあ役者とか夢を追いかけてたのかバックパックだけで世界旅行してたとか行動的なことしてたならビビッとくる零細の社長はいるかも
失敗して転職繰り替えしてたとか引きこもりよりは
2021/06/26(土) 07:08:37.48ID:xRchkQhg
親の介護とかも
2021/06/26(土) 08:14:38.34ID:P4fbcY0j
>>539
公の場に公開するのは気持ちいいな
ところでリテラシー厳守している企業ほど裏でSNSでそういうのアップしてるユーザーを特定して弾いてるからな
2021/06/26(土) 08:31:48.02ID:tD3bEdz3
>>533
うちも父親ASDぽくて母親完全なるADHDだけど、なんかそういう人他にもいたし割と多いのかな
逆パターンは聞いた事無いしASD同士ADHD同士てのは少なそう
ASD同士だと喧嘩ばかりだろうしADHD同士だと色んな意味でgdgdになりそう
まあ男女ネタは専用スレに池ってなるからやめとくが
2021/06/26(土) 08:35:46.17ID:tD3bEdz3
>>550
ヤクザみたいつかガチのヤクザ半グレが作業所経営してるんだよね
障害者ビジネスはアホみたいに儲かるのが分かったから、怪しいのがガンガン参入してくる様になった
2021/06/26(土) 09:06:07.58ID:f7Wj410Q
>>548
なるほどねぇ。公園管理でもめんどくさいことあるんだね。
そういや、うちの近くでも公園管理者でもないくせに、公園に来ている人に因縁つけまくって、ルールがどうとうか怒鳴り散らしたり、勝手に張り紙する迷惑なジジーがいるなあ。
2021/06/26(土) 09:10:56.38ID:f7Wj410Q
>>549
圧迫面接についてはネットでさらしてやるのも手かもね。
求人サイトの口コミは都合の良いことしか載せてないけど、グールマップなんかだと不都合なことでも載せてくれるからね。
2021/06/26(土) 09:17:15.82ID:RMJfsnOg
塾講師できるだけで尊敬するわ
人に教えるの苦手だし個別ならともかく大教室ではテンパって喋れない
2021/06/26(土) 09:29:34.67ID:f7Wj410Q
>>558
慣れると個別より集団の方が楽だよ。
自分のペースで授業を進められるから。

個別は生徒の能力や精神状態を読み取って合わせないといけないからコミュ障には辛い。
特にメンヘラ系の女の子を担当させられると言葉の暴力がすさまじいし、人を陥れるために平気で嘘をつくから、立場的にも精神的に追い込まれる。
アホな男子の授業は楽しいけどね。
2021/06/26(土) 09:45:20.89ID:RMJfsnOg
>>559
緊張しないの?俺は何度やっても人前で喋ると冷や汗がすごくてテンパってしまう
2021/06/26(土) 09:55:53.54ID:f7Wj410Q
>>560
最初は緊張するけど、乗ってくると気にならなくなる。
気持ちがお仕事モードに入るとどうにかなるものなんだよね。
多分、普段の自分ではなく、先生ってキャラに切り替わるからだと思う。

むしろ、プライベートの時の方が人と話すのが怖くて、言いたいことも言えなくなってしまう。
2021/06/26(土) 11:02:10.94ID:ebWAqvTG
大手企業の事務正社員に就いて4年目
未だにミス多いし、周りからは呆れられてる
さすがに迷惑だろうし、自分もついていけず辛いので退職したほうがいいのか悩んでる
ちなみに未診断で自分ではADHDとASDどちらもあると踏んでる
563優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 11:14:18.94ID:2Uf/Whtr
>>550
数年前のA型は補助金目的の変なのが参入しまくってたね。
ガソリンスタンドでふたをしめるだけの仕事とか。
文系の大卒ならた大抵指導員の資格を満たせるから、その辺の主婦を雇って補助金ビジネスをやっていた。
補助金コンサルタントもいたね。その後補助金の審査が厳しくなって一般の会社に転業したり。
起業のスタートアップ時の運転資金目当も多かったのかな。
2021/06/26(土) 11:53:10.13ID:O8tQXLXR
>>563
おれの場合は今年やられたんだけどねw
パソコン作業というんだが貸しビルの一室
もう、最初から「つべこべ言う奴は要らん」ムードで

たいがい、こういうとこは脂ぎった赤ら顔のおっちゃんが所長みたいな傾向だな
2021/06/26(土) 12:02:09.82ID:xRchkQhg
>>562
とりあえず大手ならカウンセラーとかいるだろ
発達に強いお医者さんや上司とかと相談
2021/06/26(土) 12:12:04.75ID:ebWAqvTG
>>565
上司に情報筒抜けになったらまずくない?発達扱い腫れ物扱いされるだけじゃないか?障害者枠移動させられるとか
2021/06/26(土) 12:23:42.11ID:xRchkQhg
>>566
退職も考えるんだろ大手やめるのはまだ踏みとどまったほうがいいだろう今の情勢的にも転職のためのスキルアップはするのは自由
事務は向いてないとは言われてるけど教える側になればまだマシという話が昨日一昨日かあたりから話されてはいる
レス読んでみてもいいよ
2021/06/26(土) 13:05:49.03ID:0Jbc1Eth
>>562
大手なら診断取って障害者枠にきりかえてもらうとかのが良いんじゃないかな
もったいない

普通に働き続けるのが無理そうなら転職しても同じことだし、診察受けてから相談か、診察受ける事を相談したほうがいい
569562
垢版 |
2021/06/26(土) 13:20:37.09ID:ebWAqvTG
>>568
ありがとう
金融機関ということもあり、診断貰ったら任せてもらえる仕事は無いと思うんだ
だからもっと緩めの業界に転職しようかと思ってるんだけど… 確かに勿体無いなと思ってる
病院で相談してみます、ありがとう
2021/06/26(土) 15:19:19.38ID:9w0phGse
>>569
大手金融なら障害者雇用が進んでて障害者用の業務がとっくに切り出しされてると思う
社員内の障害者枠移行は採用コストが節約できるから実は歓迎される事もある

特例子会社があるならそっちへの異動を希望するのもアリ
会社から指摘されて産業医呼ばれて障害者枠強要や退職勧奨を受ける羽目になる前に自分からオープンにした方がいいと思うよ

上でも言われてるけど4年も在職して辞めるのは勿体無い
2021/06/26(土) 15:21:45.50ID:pjiFj5MQ
>>569
転職するのはいいけど試すなら会社辞めずに活動したほうがいい
給料、保障は今より悪くなる可能性が高い
手放したら正社員ポジは発達障害だと得にくいよ

診断もらって手帳とって部署移動がいいと思う
会社にとってもそこそこ知ってる人で障害者雇用枠埋まるなら助かるだろうし
病んでるならちょっと休職挟むのもアリ
2021/06/26(土) 15:36:22.73ID:6cxA/F0Q
メルカリ500円クーポンプレゼント♪
メルカリアプリをダウンロードしてこのコードを入力するだけ♪

UYMBDB

メルカリ内もちろん、コンビニ、スーパー、ファストフード店などどこでも使えます♪
573優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 15:50:47.77ID:aEFb7eXD
やあ
574(○^o^○)
垢版 |
2021/06/26(土) 15:51:12.08ID:aEFb7eXD
おれも(笑)
発達障害(笑)
なんの仕事いいかね?
575清原
垢版 |
2021/06/26(土) 15:51:32.71ID:aEFb7eXD
かなりなやみます
2021/06/26(土) 16:14:00.85ID:f7Wj410Q
清掃のバイトやったことあるけど、真面目にやると時間内は絶対に終わらない仕事量をさせられる。かといって手を抜くと怒られる。
知的障害者とか、認知の年寄も働いていたけど、俺なんかより要領がよくて手抜きしまくっているのに全然怒られていなかった。
いつも真面目にやっている自分ばかりが怒られてばかりでバカバカしくなった。
自分よりも明らかにヤバそうな連中の方がよっぽど上手く世渡りしているのを見て悲しくなったよ。
2021/06/26(土) 19:15:18.37ID:kHjoQoT0
>>576
中途半端なんだな全てにおいて。知的なら施設だし、健常者なら一般の企業で社員やればいい
いつも就職もオープンかクローズかで葛藤してるっていう事はどっちつかずなんだよね。
もしかしたら発達は人間では無いのかもしれないw
2021/06/26(土) 19:56:58.22ID:wJTbXgFh
>>576
100年前の日本なら、人の目が届かないところもきっちり作業することが評価されてたと思う。
自分は576さんみたいな職人さんが好き。そういう丁寧な仕事をしたい。
2021/06/26(土) 20:07:56.82ID:0sQLXgBJ
>>577
神、それも多神教の神々の一柱?
2021/06/26(土) 20:36:37.53ID:3zzcjEPA
F.から始まる診断書が読みにくいわ。
軽度らしいんだが基準は何なのか。
発達障害に伴う体調不良とかでも配慮効くのかなん

精神の病院には予想外にも、
通う人が多いね。
しかし自分としては頼りきりでも、なぁ。
誰もが健康的でありたいもんだな。
581優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:50:53.02ID:zhzKoppX
私一度発達障害の検査受けたけど、
知能にどれも差がないから発達障害って診断は下りなかったんだけど、かなりの自閉。
他人と全然喋れない、目を合わせられない、声が出せない小さい、人前で常に緊張してる。
私の病名はじゃあなんなの
もう発達の診断は下ることはないの?
寿命までどうやって生き延びよう
582優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 20:55:31.03ID:K5aH4QBr
>>581
俺は検査も受けさせて貰えなかったけど
自閉「気味」って自分で分かってるし
アスペの本とか読んで一生懸命サバイバルのコツをつかもうとしてる
君の救いにはならないかもしれないけどこんな奴もいるってことで
2021/06/26(土) 20:56:06.48ID:YumVwFS9
場面緘黙かもしれない
自閉症でも声のでかい奴はいるし他人としゃべれてるつもりの奴もいる
2021/06/26(土) 21:05:46.74ID:oci4x3b8
>>581
>じゃあ私の病名は...
性格?
医者の判断が正しいという前提だと直そうと思えば直せるものという事になる、発達は基本治らない

あと診断がほしいなら病院変えるのが現実的、waisは知能検査であって発達診断ではないから、発達用のスクリーニングテストは別にあるんでそっち使うようお願いして
あと子供の頃の通知表とか探して持っていくと説得力が増す
2021/06/26(土) 21:28:46.96ID:YwMcv+VS
月曜ウェブ面接だよ
在宅ワークで雇ってくれないかなあ
2021/06/26(土) 22:04:05.62ID:lob6Pymi
マルチタスク苦手なのに介護の資格取ろうとしてる自分が嫌で吐き気がする
単純な1つの作業に従事する仕事ってないのか
587優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 22:05:44.35ID:K5aH4QBr
介護ってダメなんか
2021/06/26(土) 22:10:30.33ID:PhWcPAMf
>>587
とてもできません。
2021/06/26(土) 22:36:08.99ID:+a4IDqt9
>>581
HSP
2021/06/26(土) 22:49:05.14ID:f7Wj410Q
>>577
明らかにおかしいのは、相手も最初からそのつもりで接するだろうが、発達は見た目は普通の人間と同じだから、出来ないことかあると怒られるんだろうな。
いっそ、完全に狂ってしまった方が今よりも楽に生きられるのかも。

>>578
確かに日本人の価値観は大きく変わったと思う。元々清掃の会社っていい加減なとこ多いみたいだし。
どうしても時間内に終わらないから、皆よりも早く出勤して仕事をしていたら、やる気のない社員から「お前みたいたのがいると皆迷惑するんだよ!」と怒鳴られた。
自分は正しいことをしているつもりでも、周りに合わせないと疎まれる。
発達はそういった加減ができないから嫌われるんだよね。
もっとも、その社員は怠けすぎて俺よりも先にクビになったけど。
2021/06/26(土) 22:53:33.27ID:oci4x3b8
>>590
労働のダンピング
ブラック企業がはびこる原因でもあり紛れもなく悪だよ
周りに合わないとかハブられてるから、じゃない、悪徳企業と同じことをあなたがしようとしたから怒られただけ

貴方がするべきことは丁寧に仕事をすると時間内に終わらないことを上司や管理者に告げること
2021/06/26(土) 22:57:12.12ID:xRchkQhg
>>585
部屋がお部屋だと大変だな
防音個室のネカフェでやるのも一つかな
2021/06/26(土) 23:03:56.58ID:i1wbTdqw
ぶっちゃけ知能検査で手を抜いて幼少期のエピソード捏造すれば誰だって発達障害になれるのよ

おまえが障害者なのかどうかではなく、なりたいのかどうかが問題だ
2021/06/26(土) 23:06:59.22ID:+a4IDqt9
>>581
自閉症を調べてみたらわかる。

内向的で気が小さくてコミュニケーションに問題があるのと、自閉症は根本的に違う。脳レベルでの別仕様の生き物。

例えば視線。
過敏な普通の人?だと緊張してつらいから目を合わせられない。自閉症はそもそも必要性を感じないから目を合わせない。偏屈とかそういうレベルではなくて脳内の識別機能あたりから違ってたはず。
595優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:08:52.90ID:hUGJqx8f
HSP=発達グレー
2021/06/26(土) 23:43:33.08ID:f7Wj410Q
>>591
そりゃあ、無給の早出が常態化したら会社としては困るだろう。
しかし、皆が毎日ちゃんとやっていれば、俺が早出までしてフォローする必要なんてなかったんだよ。
社員としては俺を叱る前に、サボって遊んでいる連中を叱るべきだったと思う。
社員には、他の真面目な同僚と一緒に意見具申を再三行ったが、聞く耳を持つことはなかった。
現場の社員が話にならないから、管理職にも問題点を報告している。
仕事の質あまりにも酷すぎたために、クライアントから苦情が来て、その社員はクビになった。
俺が管理職に報告したこともクビにするきっかけになっただろうな。
597優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:35:20.02ID:JPgKRzm0
なんとなくだけど女性側が定型で夫側が発達ってのは今の時代珍しくなるなって思った
夫側が理系でバリバリ働いてる強者発達障害者とかならまだしも
今の時代だと夫側が定型で(定型といっても定型同士の恋愛で取り残された人)と容姿が良い発達女子で結婚して発達男性は今の世の中だと引きこもったり非正規で働いてたりしてその土俵には上がらない気がする
でも一応発達から発達が産まれるみたいな事はこれから普通にあるんだろうな
2021/06/27(日) 04:36:03.10ID:0fzwNFLR
>>597
それって昔からじゃないの?
特に日本社会では
2021/06/27(日) 06:29:11.21ID:JDkegTPc
>>597
>(定型といっても定型同士の恋愛で取り残された人)と容姿が良い発達女子で結婚して

なにかすごく嫌な表現
2021/06/27(日) 06:57:04.90ID:F0YLcmFQ
>>598
昭和時代は結婚子作りが前提
お見合いとか何としても結婚する価値観だった
更に昔は子作りが労働者で売り出せたし単純労働多いし発達障害でも問題なかった

今は病気として広まった分、予防というかリスクを避ける人は増えるだろう
そのうち出生前診断できるようになったりしてな
2021/06/27(日) 08:25:50.27ID:Fw0D7nwN
発達女性って男のメシア欲をそそる存在だから、容姿関係なく需要はあると思うんだよね
漫画やゲームでもポンコツキャラって人気あるじゃん?

あ、発達男は絶対許されないぞw
602優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 09:03:50.23ID:mfr4qB67
発達女も男も障害を補って余りある能力があるから何とか生きているだけで。

上位の極少数の極めて能力の高い発達を除けば男なら中卒で犯罪組織の末端をやったり、危険労働で死んだり、下級風俗嬢をさせられて、
そう長くは生きられない。

発達と発達の子が知的障害や自閉をもって出てくる可能性が高いことは、近親婚で精神や身体に障害を持つ者が出来るようなもの。
2021/06/27(日) 09:46:10.01ID:h55Qiwfr
男性の加齢は発達障害が生まれるリスク要因って研究もある
発達障害の高齢男性はリスクありすぎ物件になるのか

>>601
今の男性は支え合いや共感を求める人が多いから女性も厳しくなる時代だね
2021/06/27(日) 09:59:10.50ID:vHrq+B3u
>>576
あるある、大学生の時皿洗いのバイトした時皿の表面にこびりついてるものがないかと1つ1つ
手で入念に確認しながら洗っていたら店主に君は他の人より遅くて効率悪いと言われたわ

自分ではそれが人と比べて遅いかもなど考えたこともなかったのだけど
皿の表面をスポンジでひとふき程度で適当にやってた他の人のほうが
評価されてたな
2021/06/27(日) 10:25:31.76ID:ROPo8wwQ
自分は短期勝負、報酬型、日々変化という業務内容のおかげで強み生かせてそれなりに評価もらいそこそこ昇進もしてる

出来る時はとことん強い
みんなが普通にやってるシンプルなこと(期日までの精算とか)出来てないけど、出来ることの方が目立つ環境だからなんとか切り抜けている

でも気づいたら何でも抱えて行きすぎてしまい詰んでしまう
ドミノ倒しのようにガラガラ崩れていくのを何も出来ず見ているだけのような感じで不定期にフリーズをおこす

それでも結局なんとか挽回するのだけど、だんだんメンタル弱くなっていく一方
弱さを見せることもできず、でも適度に、ということがどうしてもできない

外資かつアメリカだから生き残れてるんだと思う
結局は結果だし声が大きい者勝ちだから
側から見たら仕事は順調成功かもしれないけど
人としてはどんどんダメになっていってる
発作的に飛び降りたくなる
2021/06/27(日) 10:32:20.51ID:ROPo8wwQ
ちな
ADHD診断済み
コンサータもう5年くらい
会社には言ってない
でも周り似たような人多いな
むしろアスペぽい方が上手くやってる環境だ
2021/06/27(日) 10:59:32.85ID:P6VFOTKn
322 名前:彼氏いない歴774年 [sage] :2021/06/21(月) 08:04:11.91 ID:vnaEoqDu
仕事覚えられない無能に教えるのはイライラするから教えるの向いてないわ
簡単なことなのに、自分の中でやるタイミング、やりやすいタイミングにやればいいだけなのにそう意識を持ってないからいちいち忘れるんだろうな
何回言っても忘れてるけど、自分がやりやすいタイミング、周りもやってるタイミングでやるようにすれば忘れないんじゃないの?まで言わなきゃ分からないかな
オスガキ頭大丈夫か
ああいう無能って脳みそ軽過ぎて普段どう生きてるのか気になるわ
プライベートもポカばかりなんだろうな
はーめんどくせぇ
こんなこっちからも分かる見え見えのミスや不手際をしてよく自分で分からないよね
いちいち指摘してやるのも疲れるわ…
まあバイトレベルじゃ無能ばかりだけど
地元は特に無能が多い気がする
都内なら派遣バイトで適当にいろんなとこ入っても当たり前にすぐに仕事が出来る人ばかりだわ
頭パヤパヤした無能はまずいない
まあ派遣バイトなら飲み込みが早くないとやってられないけど
地元だと毎回のらりくらり誤魔化して周りに迷惑掛けても時間内はいればいいやと思ってそうな無能も多いわ
出来ない人は発達障害?か知的な障害がありそうな人が多いね
あとは意識が低すぎる無能
2021/06/27(日) 11:00:19.68ID:P6VFOTKn
ブスってやっぱり性格も問題あるんだな
2021/06/27(日) 12:28:47.24ID:es3LFC0u
>>604
時給仕事とか底辺の仕事って精度では加点されにくい。足きりはあるけど。求められる程度の精度でどれだけ数こなせるかが大事。
例えるなら簡単に満点とれるミニテストを時間内に何個集めれるかというゲーム。仮に100点を150点200点にしようとして三倍の時間かけても、完成が遅い100点一個にしか評価されない世界。

まあ発達は相性悪い分野。スピード課題と多重作業に弱いから
2021/06/27(日) 12:30:53.56ID:nypafMWR
>>604
それで他人の真似をしてひと拭きで済ませると今度は自分だけが雑だとか手抜きだって怒られてしまうんだ。
適度な加減ができないのが病気なのかもしれない。
子供の頃から他人と同じことをしても、いつも自分だけが怒られていた。
2021/06/27(日) 12:51:03.76ID:es3LFC0u
>>610
たぶん暗黙の足きりにひっかかってる。基準自体は簡単だけど審査場所はあちこち多数あるから。あと基準は一定というわけでなくて、そこにいたる経緯をもとに暗黙で決まる。常に周りを知覚してないと対応できないという難しさも。

同時多重に注意をむけるのが苦手な発達にはきつい。
2021/06/27(日) 13:03:01.30ID:SdNi2vo5
ようするに夜ご飯作るのに完璧にできたけど朝ごはんの時間になったってことね
2021/06/27(日) 13:13:18.35ID:nypafMWR
>>611
勤め先だけではなく、社会全体から足切りされているような気がする。
614優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 14:20:57.03ID:JPgKRzm0
みんなの親って大体逃げ切り世代が多いのかな
あと健常者っぽい親から生まれた発達持ちはいる?
2021/06/27(日) 14:28:32.41ID:nypafMWR
>>614
うちは親父は普通だったけど、母親が異常だった。母方の伯父も自閉。
自分の周りを見る限りでは、発達系の子供は親も変わってたなあ。
616優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 14:38:23.88ID:JPgKRzm0
>>615
お父様はお見合い系なの?
あとそれなりに立派な仕事についてそうだけど
617優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 14:40:13.58ID:JPgKRzm0
個人的に思ったのはこの先、男の発達障害者から発達障害者が生まれることはないのかなって思った
かといって発達持ちの人が減るかというとそうとは言えないけど
2021/06/27(日) 14:43:11.36ID:nypafMWR
>>616
恋愛結婚。
母のせいで会社を辞めることになったし、親戚からも見放されて晩年は悲惨な人生だったよ。

どうして離婚しないのか不思議だった。
2021/06/27(日) 15:06:40.46ID:deYZhs8u
>>581
回避性パーソナリティ障害とか?

パーソナリティ障害にも自閉とよく似たタイプがいくつかあって、厳密に区別できるものなのか怪しかったりはする

知能テストで凸凹が多い少ないというのをもとに診断することは本来できないはずだし
本当なら医者の診断方法がそもそも間違ってるか
或いはあなたが何か聞きもらして勘違いしているかのどちらかではと
2021/06/27(日) 15:11:09.72ID:deYZhs8u
>>595
HSPはアダルトチルドレンの要素とも大部分が重なってるし
ACに別の名前をつけたのがHSPなんだと思う
どっちも今の医学で病気や障害扱いになるものではない心理面の問題、という意味で共通してる
2021/06/27(日) 15:33:42.60ID:phV/O/Fg
診断されたいようなされたくないような
診断書貰っても黙っててok?
622優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 15:35:06.36ID:JPgKRzm0
>>618
どんなことが起きたのよ
というかそんな人と結婚した経緯が知りたい
623優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 16:44:33.05ID:+vxKpzlo
adhd単体だと営業とかむいてるけど、ASDも入ってるとそれも不向きになるから詰む
大学の頃はバーで働いてて変人なりにまだ可愛がってくれる人もいたけど、
会社の営業は無理だったしかと言って事務とかもむり。運転下手だから配送とかも無理だし
2021/06/27(日) 16:49:48.06ID:nypafMWR
>>622
金銭トラブルだね。
家族の知らない所でとんでもない借金作ってた。いく先々でいろんな人とトラブル起こしてたし。

父は、結婚前はおかしいってことに気づかなかったんじゃないかな?
良家のお嬢様で美人だと評判だったらしいから、凡人の父が結婚できて最高の勝ち組になれたと思ったのかもしれんね。
結果的にはとんでもない地雷だったのだけれど。
2021/06/27(日) 16:56:00.24ID:nypafMWR
>>623
配送は運転が上手くて要領のいい人ほど慢心があって、突然大きな事故を起こしたりするんだ。

自分は要領が悪いとか、運転が下手だって自覚がある人の方が事故が少なくて意外に長続きしたりする。
2021/06/27(日) 16:56:55.79ID:TVrS5Ehh
>>618
親父さんは責任感が特に強い人だったんじゃないのかな
それに貴方に悲しい思いをさせたくなくて離婚出来なかったと言うか、お母さんは離婚したらどうなるかも予測は付いていただろうし
家庭を守りたかったんだろね
2021/06/27(日) 17:12:00.01ID:nypafMWR
>>626
離婚したら母は確実に死ぬだろうから簡単には出来ないとは言っていた。

母の方は、父のことを早くタヒねばいいって言っていたけどね。

それから、父は私がこんなふうな、まともに社会生活も送れないようなグズ人間になったことを悩んでいた。
2021/06/27(日) 17:31:41.99ID:TVrS5Ehh
>>627
立派なお父さんだったんだね
自分の事を蔑むとお父さん悲しむよ
629優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 17:44:29.27ID:JPgKRzm0
>>624
なるほどね...
良家ならお金はありそうだけどそれには頼れないの?
あと書き込みから女性っぽいけど悪いかもしれないけど男性の人口が多いここでわざわざ書き込んだのはなんか理由があるのかな
630優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 17:47:03.68ID:JPgKRzm0
叔父さん(お母さんの弟さん)は自閉症なんだよね
お金はありそうだから割と余裕がある家庭だったのかな
2021/06/27(日) 18:14:37.65ID:JDkegTPc
>>623
適職が見つからなくて、ADHDが強いから保険営業なら出来るかもと
内定貰ったけどASD傾向も強くて、人が要らないと思うものを
平気な顔して売りつけることができない気質なので辞退した
これだけは正解だった

カウンセラーか誰か忘れたけど、適職選びは自分に気質にマッチしたものをと言われ
それは発達関係なく重要だと思ってる
ただ発達があると気質がマッチしてもそもそも出来ないという問題もあって本当に困難
2021/06/27(日) 18:27:40.34ID:phV/O/Fg
医師に適職相談してもいいの?困らせそう
2021/06/27(日) 18:32:38.18ID:deYZhs8u
>>632
ほとんどの医者は他の職についた経験がないし、最新の就職事情にも疎いのが普通だから
聞かれても細かいアドヴァイスはしにくいと思うよ
ごく大雑把にこういうのはやめといた方が良いだろうとか、言えるのはおそらくそのくらい

絶対に聞くなとは言わないけど、基本的には畑違いの質問だと思うべきかと
2021/06/27(日) 18:34:49.65ID:akKDNRbf
>>631
俺も、単純作業に向かない、じっくり考える仕事向き、論理思考が得意、言葉を厳密に使用できる

と心理士からwaisの結果を説明されたけど、そういう人に向いてる職って管理職や部署の長、あるいはおいしい職場で中途採用でポンと座れる場所じゃないんだよな

本人の特性を...と言ってたやつが旗振り案件持ってきたときは呆れたわ
2021/06/27(日) 18:35:54.31ID:akKDNRbf
>>632
そういうのは心理士のが向いてそう
カウンセリング予約して聞くと良い
2021/06/27(日) 18:43:00.04ID:deYZhs8u
>>631
人より稼げる仕事ってのは往々にして、生きるのに必須ではないものを平気で売りつけられるかどうかってところがあって
良心の部分で出来る・出来ないが分かれちゃうものなんだよね

人の気持ちを気にしないASDのほうが押し売り業には向くってこともあるけれど、多分それは商材にもよるし
正義感が強い人もASDには多いわけだしな
汚い裏事情なんかに最初から気付ける頭を持ってて無理だと感じるなら、やっぱりそこは手を出さなくて正解だと思う
637優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 18:49:16.92ID:+vxKpzlo
>>625
ありがとう。でも営業の時事故起こしてて、物損で済むうちにと思って営業辞めてからは近所の買い物以外では運転しなくなったしやっぱり怖い
免許取る時さえすごい時間かかった上最後は天気悪いしおまけって言われて合格したくらいだから

>>631
自分は最初は無邪気に売り込めたけど断られる事が続いて心折れたのと、やっぱり自然な会話が苦手な事に気付いた
ルート営業ならいけるかなと思ったけど運転必須が殆どだし
確かに発達だけをベースに見るより気質もあるね
定型でも営業は絶対嫌って人多いし
638優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 18:55:37.52ID:+vxKpzlo
営業は罪悪感より拒絶されたり冷たくされたり嫌な顔されるのが苦痛だった
ASDでも完全に空気読めない訳じゃないし相手に嫌がられてる事くらい分かるし
電話営業に至ってははっきり罵倒される事も多くて、結局向いてないってわかった
2021/06/27(日) 19:04:30.59ID:bCmNC+dE
>>624
ADHDが弱いのであるなら
仕訳とか一定の動きをするのがよいのかと・・
退屈だけど、倉庫とかの商品管理をしながら
歩いたりもできたりと。
2021/06/27(日) 19:50:04.69ID:bFeg2Rxw
>>632
信頼関係がある医者に聞いて相談員さんにも聞いてみては?
貴方の治療をしているし他の色んな患者のパターンも見てきてるから、適切なアドバイスをくれると思う
就労支援センターの相談員がいたらその人にめ伝えてみたり聞いてみたりして仕事を探して貰うとかね
2021/06/27(日) 19:59:49.76ID:mERmzZuM
昔、ハローワークの適職診断したら司法書士とでたなww

資格はとれるかもしれないが、ミスで大変なことになりそうと思った
2021/06/27(日) 20:07:06.59ID:nypafMWR
>>628
ありがとう。
でも、父自身が私をまともに育てられなかったと嘆いていたからね。

>>629
母の実家からもかなりの借金をしていて、伯母と母とは金銭問題で長い間裁判。私もとばっちりで絶縁状態。
叔父は自閉に加えてアル中で入退院の繰り返し。山の中にぽつんと一軒家みたいな家を与えられて隔離されたような生活を送り、孤独な最後でした。

ちなみに、私は男。
643優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 20:19:38.06ID:8KqOk9Fg
仕事や時間の見積もりは出来ないし、早めに出社を強要されたけど2週間くらいしか続かなかった。サビ残は40〜65くらいだけど、そもそも半日くらいの仕事ででもう辛い。
実家はスキルアップや転職のサポートはしてくれるけど引き籠もりや障害オープンを絶対に認めないから、正直もうハッカーとして生きていくしかないと思うわ…。
2021/06/27(日) 20:27:51.33ID:PQFNtdHJ
日程調整とか他人を巻き込んだ段取りをもうやりたくない…
2021/06/27(日) 20:30:14.67ID:deYZhs8u
>>15
>>11
>遠めの知人にやってる奴がいるが、今のトラックドライバーは運転の他に積み降ろしを求められるそう

これか

【社会】無償で品出しも強要されるトラック運転手の悲惨…荷物5000個手積みも、高齢化&低賃金でドライバー不足が加速 [あしだまな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624791969/
646優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 20:38:30.64ID:JPgKRzm0
>>642
実家からも縁切りされるとは辛い
叔父さんの例からしてお金持ちだけど自閉傾向の強い家庭だったのかな
なんというか金持ち家系って発達持ちの人多い気がする
2021/06/27(日) 20:45:37.52ID:uGSCic5k
あるいみ発達は旧型の人間なのかもしれない。
近代の社会には適応できないけど、大昔なら生きて行けたかもしれない。
会話は控えめにただ黙々と箪笥や鍋を作る職人とか左官とかあってると思うけど
工業製品が来てから機械に職をとられてしまった感がある。
今は何の仕事でも話術が必要な時代だから発達には氷河期
2021/06/27(日) 20:51:22.65ID:nypafMWR
>>639
ADHDの症状は強い方だと思う。
人の少ない倉庫ならいいけど、宅配の仕分けみたいに大勢でやるところはだめ。
前にやったことやるけど、意地の悪いおばちゃん達にめちゃくちゃいじめられた。
今も仕事はしているけど、転職に向けて資格の勉強中。
2021/06/27(日) 21:12:56.55ID:phV/O/Fg
医者や看護師、美容師などなど、仮に免許とれたとしても緻密な作業が必要な職業は大事故起こしそうだわ
2021/06/27(日) 21:18:35.25ID:akKDNRbf
>>649
そんなあなたに精神科医
ぶきっちょ医師の救いの道
2021/06/27(日) 21:50:03.95ID:nypafMWR
>>649
職場環境にもよるだろうけど、看護師って精神的に病んでいそうな人多くない?
無茶苦茶性格きついし、意地悪だし、この人心の病なんじゃないって思う人がいる。
全ての人が悪いというつもりはないけど、自分の知っている看護師は意地悪な人が多くて苦手だ。
2021/06/27(日) 21:59:01.96ID:Ai09CIaZ
>>649
看護師なら緩和ケアとかならまぁ……ミスも多少リカバリーできる
医師なら病理、産業医だな
手術、ICU、救外は医師・看護師共にガチ体育系かつ集中力のキープが必要でマニュアル通りが通じないヤバい場所
653優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 22:08:39.77ID:kkBWeuwZ
士業が救いではあるみたいだから、勉強して肩書貸すのが一番かもね。
医者は無理だけども
654優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 22:42:23.03ID:kkBWeuwZ
毎朝起きたら泣いてるし、仕事行く前に動けなくなるのを気合と義務感で無理矢理に動かして行ってる。正規公務員だから辞めるに辞めれん…。
向精神薬は2種類だけだけど、EDになったし、離人症も進んでてたまに私じゃない方が自分を罵倒しながらやってるのを俯瞰してることがある。
医者曰くこの程度の離人症は環境が変われば普通らしいけど、何の環境変わったのか覚えてないわ。転職準備始めたくらい?発達特有の伝言ミスかなぁ…
2021/06/27(日) 23:15:42.35ID:deYZhs8u
>>651
看護師は全体的に性格キツいので有名
そうじゃないと勤まらないからってのもあるようで
2021/06/27(日) 23:22:01.23ID:deYZhs8u
>>654
離人が普通ってことはないよ
その医者言ってることがちょっと変だと思う
多くは虐待経験を持つ人がなるものだし、普通はどんなにストレスかかっても出ない
割と重症の部類ではあるよ

自分もストレスかかる状況では幼少期から出てたけど、親の暴力が日常的だったからねぇ
657優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 23:34:43.82ID:K5mo359Z
なんかどこ行っても嫌われるんだけど
それを精神科で話すと「そんなことない、被害妄想」ってされて統合失調症になる
肩のところからインナーのタンクトップが出てしまって見えないように直してたら「お前の下着なんて見てない!
ってコンビニ店員に言われるし。見られてるとか思ってないし。下着見られてると思ってる!自意識過剰!ってことになるんだよな
男の人だって自分のズボンからパンツ見えてたら直すやろ
2021/06/27(日) 23:47:57.75ID:phV/O/Fg
>>657
店員がそんなこと言うの?
2021/06/27(日) 23:51:11.45ID:deYZhs8u
>>657
悪いけどそれ幻聴と妄想の症状だからやっぱり統失で合ってるよ
患者本人には現実のこととしか思えない病気だから仕方ない

真面目に薬のんでたら、いずれは妄想だったなと振り返れる日が来るから
今は医者の方を信じて治療頑張ってな
660優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 23:57:50.18ID:kkBWeuwZ
>>656
躾や規制は厳しかったけど虐待はないなぁ…
起こす時にビンタや物投げつけられるのは虐待になるのか?精々ベランダに縛り付けられたくらいだ。

>>657
どんな場末でも店員がそんなこと言わないよ。少なくとも面と向かっては。
2021/06/28(月) 00:06:27.31ID:PfBWXN/c
>>660
それ全部立派な虐待だよ…

ただこういう家庭に育つと、毒親からはこれが正常であって虐待とは思えなくなるように仕向けられる
なかなかその認知の歪みを修正しにくくなる、自覚できなくなるというのがあってな
これが一番厄介なことで、正しい治療や回復への最大の妨げになるんだよね

これと離人持ってる人というのは本当に大変だよ
まず自分の認知を変えていかないとね
かなり何年もかけて、じっくり腰据えて自分の過去と向き合う過程が必要になるはず
662優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 00:33:42.70ID:pV3YbU0m
>>661
ありがとう。発達以前の問題なのね…
昭和時代の感覚で育てられてたのかもしれないなとは思ってたんよ。
2021/06/28(月) 00:37:01.21ID:qdbdagfk
>>657
糖質で間違いないよ
今はいい薬が出てて服用すればきちんと収まるから
医者に相談して

コンビニ以外でも最近色々トラブルない?
2021/06/28(月) 00:40:42.60ID:r5N82v9X
被害妄想やら幻聴は酷いが文字で状況を説明できるだけマシだな
西村ぐらいになると会話が成立せずただ頭に浮かんだこと連投する荒らしになるし
2021/06/28(月) 00:54:19.71ID:B0B0sXQD
>>662
さすがに店員はそんなこと言わないだろう。本当に言ったのだとしたら大問題だから本部に苦情をいれたほうがいい。
今の防犯カメラは音声も記録されてるから。
666優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 02:04:22.00ID:FDrixMyy
>>659
コンビニ出て行く瞬間に言われた
面と向かっては言われてない
他にお客さん一人いたからその人かもしれない店員さんかはわからない
どうせ幻聴ですよねすみませんむ
2021/06/28(月) 02:18:51.69ID:PfBWXN/c
>>666
他のお客相手であっても100%言わないことだからね
まずそもそも発言も発想も現実的にあり得ないことばかりで構成されてるんで
>>665の言うような万に一つの可能性すらもない
だから誰が見ても統失特有の被害妄想だなと分かるんだよ

しかしそれが現実のこととしか思えなくなってしまってるのは非常に苦しいことだろうし
本当に大変な病気だよね
服薬と受診だけは怠らずに、どうぞお大事にね
668優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 02:23:45.65ID:LlLqbTvz
>>654
正規かあ自分は凄く羨ましく感じるけどなあ(というか発達持ちは落とすように最近は細工されてそうだから)
正規公務員なんてそこらの定型の非正規より恵まれていると思うけどなあ
2021/06/28(月) 02:32:39.01ID:PfBWXN/c
>>665
おいおい、あんたは相手をよく見て発言せーよ…

相手は実際に統失の診断もらってる人で、見ての通り病識をまだ持ててない
妄想や幻聴の方を信じたがってる段階で、本人は本当に言われたことだとまだ信じてる
こういう状態の人に通報をけしかけるようなことを言っちゃダメだろ
内容は誰でも妄想&幻聴だろうと判断つくものなんだからな

あんたがけしかけてもし本当に通報をしてしまったら、むしろこの人が統失患者であるということの方がコンビニ全体にさらされてしまい、
この人が無駄に恥をかく事態にもなりかねない
向こうの店員だってだいぶ嫌な思いをするだろう
まだまだ偏見の強い病気なんだから、そういうところまで想像して考えて発言しなきゃダメだぞ
670優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 02:32:43.39ID:yaJ2uIRa
http://musyoku.tokyo/
ここにいる人は知ってるのかもしれないけど非正規で一生生きていくみたいなブログが最近面白い
更新してる人は定型発達なのかもしれないけど描写がくどくなくてスッキリしてる
2021/06/28(月) 02:37:00.13ID:PfBWXN/c
>>668
就けること自体は恵まれてるかもしれんが
しかし発達向きの職だともとても言えないわけで
働いてて容易に辞められない側としては地獄だろうよ
2021/06/28(月) 03:03:44.05ID:B0B0sXQD
>>669
店の記録を確認したら本人もスッキリするんじゃないか?
2021/06/28(月) 03:25:46.53ID:PfBWXN/c
>>672
だれがどう見たって妄想で幻聴だから、調べさせること自体が不毛

てかこんなのを一応あり得るかもって半ば信じちゃってる時点で、あんたも相当ヤバいぞ!
674優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 03:49:49.79ID:pV3YbU0m
>>668
怒鳴られたり無視されるのは慣れてるから良いんだけど、現状を見てない上の上から指図を受けたり、他部署から直接依頼があるのが本当に辛い。

公務員もあまり良くはない。
地方で4年目月18くらいだから首都圏換算で22くらい。
サビ残は40〜65くらい。
家賃は寡占企業なんで神田の駅チカワンルームくらい。車も必須なんで貯金も当然無いよ。
675優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 06:36:11.11ID:yaJ2uIRa
28. 個性的な名無しさん
2021年06月27日 02:54
職業柄、かなりの数のスレタイみたいな人達と接してきたけれど、その多くがボーダーや境界知能に分類されるようなタイプだった。
スレの内容とは違う話ではあるけれど、教育水準と知的水準の高い先進国の日本でもそういう層が少なくない数、必ず居ることを考えると発展途上国の治安が一向に改善しないのも個人的に理解出来てしまう部分もある。



6
29. 個性的な名無しさん
2021年06月27日 03:01
>>28
つまり日本みたいな先進国?ではそういう層がどんどん淘汰されているってこと?
発展途上国はそういう層が生きられるような環境にはなってるってこと?
自分は個人的に知的ボーダー層と聞いてsyamuさんを思い浮かべた



0

95. 個性的な名無しさん
2021年06月27日 18:16
>>29
実際のところそういう傾向にあるのは事実に近いと個人的には思う。
日本をはじめとした先進国は基本的に自由恋愛で長年にわたる血の入れ替えとそれに付随した教育と倫理観の醸成で能力や適性の乏しい人が子供をつくり難くなり、結果的に治安や知的水準も飛躍的に向上した。
逆に発展途上国とかは良くも悪くも無法地帯で「生まれながらに悪い意味で倫理的なタガの外れた人達」が子供を残せないようにする血の入れ替えのサイクルが機能していないから、一定数存在する真っ当に生きる人が命を落とすような惨状になっている面もあるのかも知れない。
何事にもいえるけれど、粗悪で悪質な存在を減らしていくには根本を断つしか方法がないのも事実。
言い方は悪いけれど、人間でいえばその方法は悪質な血を残させないことにあると個人的には思えてしまう。
元スレの内容とズレた話で申し訳ない。
676優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 06:38:46.43ID:LlLqbTvz
>>674
なるほどなあ
障害者ってことは告知?してないのか?
2021/06/28(月) 07:21:27.10ID:U4EkjnTH
恋人いる人いますか?
一人で寂しくなってきた
2021/06/28(月) 08:43:34.48ID:LzRvXnAy
>>511
他人事とは思えん
679優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 08:44:16.40ID:oFM8zYdo
>>676
配慮ないからね。
見下されて昇進無くなって同じ仕事をやるだけで、多少仕事の進行に指摘や猶予がつくだけでメリットがほぼ無い。

私も流石にバレてるか薄々勘付かれてるとは思うけれど。
680優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 08:45:11.05ID:akwcLLvZ
https://seishinkokubai.net/
2021/06/28(月) 08:46:13.43ID:lb8/yahK
>>677
ASDが恋人欲しいとか言い出したら相手を地獄に突き落とすだけなのでやめとけ
2021/06/28(月) 10:37:43.22ID:PfBWXN/c
>>677
ここは仕事スレ
2021/06/28(月) 10:44:48.07ID:B0B0sXQD
>>677
恋人ではなく、変人ならここにたくさんいるw
684優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:07:46.44ID:oFM8zYdo
このスレ子持ち結構いるみたいだし以外と上手くいってるんじゃない?
子供がどんな苦労するかは想像に難くないけどな…
2021/06/28(月) 11:26:08.25ID:H/WP4hVg
ASDとADHDの夫婦だけど特性だけで考えると地獄やね
地方トップの進学校だったから変わり者多いなとは思ったけどそれが発達由来とはそこまで世間に浸透してなくて
お互い完全にノーマークだったと思う
ASD夫は相手の立場に立てないからいちいち自分の経験や立場に置き換えた例えをしないと伝わらないしADHD妻はポンコツ瞬間湯沸かし器
ADHD妻はポンコツだからASD夫の自尊心を高める糧になったのかな

ASDはエンジニアやってて仕事できるけどADHDはもう何がいいかわかんねぇや
ADHDは好きなことで食べてくしかない気がする
もうどうやって生きたらいいか分かんねえ
職業訓練とか行けばいいのかな
686優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:34:28.86ID:ni78KsMO
バイト募集条件「明るく元気な方!」

こればっかだな
暗くてやる気のない発達障害の俺はどうすればいいんだ
2021/06/28(月) 11:45:04.78ID:2TBaRItN
「明るく元気な方」って言うけど、うるさい人求めてるよね
最低限挨拶してても「暗いよね」って言われる
688優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:50:09.84ID:bplGzuRo
>>687
これ
しかもそれめっちゃ失礼なことだと思うけど平気で言ってくるよな
まあ俺は人格攻撃されたら本社に報告して即座に辞めるわ
2021/06/28(月) 11:52:02.11ID:q9F4LZW4
>>685
おそらく近しい世代・境遇のひとをみつけた!
出自は似ていて(田舎の進学校にはほんとに多いみたいだね)僕だけADHD、同級生だった妻は多分定型

僕は偶々気付かずに事務系を歩んでしまって、長年ポンコツ扱いだったけど、近年ようやく診断を受けて「それでも事務やる」っていろいろ修行とか対策した(リワーク用途で移行に通った、おもにコミュ力対策)
エージェント経由で大手事務に転職して三年経ったとこ

仮に職歴がおありなら、過去は結果出せてなくとも、その延長で検討するのもひとつの手だとおもうよ
全く経験の無いとこに飛び込むよりはマシな感じ
自分がどうやっても出来ないことはわかってるからそれは避ける、工夫で人並みにやれるとこはちゃんとやる
2021/06/28(月) 11:52:27.41ID:B0B0sXQD
最近はコミュ力重視の求人が多いね。
寡黙に真面目に働く人は求められない時代になったのかねえ?
みんながみんな口先ばかりの世渡り上手ばかりでは世の中成り立たないような気がするけど。
691優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:02:36.23ID:xq8JAKLW
日本人ってほとんど陰キャなんだからコミュニケーション重視社会って自分たちの首占めるだけだよね

だって学校のクラス思い出してみ
明るいやつなんて3人ぐらいであとは陰キャだったじゃん
2021/06/28(月) 12:09:01.39ID:B0B0sXQD
逆に考えると職場の人間関係が悪くてギスギスしている所が多いから、明るい人が求められるのかも。

>>691
グループ内で上の地位にいる者しか、明るく振る舞ってはいけない空気みたいなものがあると思う。
会社でも上司は冗談を言うことが許されるけど、部下が言ったら、不真面目だとか失礼だって怒られるみたいな。
日本は陰キャ帝国だ。
693優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:15:23.54ID:xq8JAKLW
海外旅行とかいくと接客もテキトーだし店員なんてレジ打ちのやつも普通にスマホしてる

日本はバイトにも正社員レベルのこと求めるしクレーマー多すぎ
2021/06/28(月) 12:16:58.45ID:PfBWXN/c
>>685
ノーマークの使い方を若干間違えてる気がする
2021/06/28(月) 12:39:09.52ID:2TBaRItN
「明るい人」の基準がよくわからない
2021/06/28(月) 12:44:23.33ID:FDLjIzzj
>>649
発達は命に関わる仕事はやらない方がいい
2021/06/28(月) 12:44:47.75ID:fVBgHS0+
失礼なこと言っても許される人間もいる
もし俺らが失礼なこと言ったらボコボコにされるけど
698優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:48:05.20ID:ni78KsMO
失礼な人格攻撃してくるやつに正論で反論しても逆ギレしてくるからな
699優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:56:41.77ID:ni78KsMO
人に説教とか

ましてや人の性格に対して説教なんて人生で一回もしたことない
そういう人達はさぞ自分のことを凄い人間だと思ってるんだろうな
2021/06/28(月) 12:59:43.57ID:Ux4t8QlM
アスペだから相手に「君って人見知りだよね」って気づいたことをそのまま伝えたことある
「直した方がいい?」とか言われてそんなつもりじゃなかったんだけどとは上手く伝えられなかった
701優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 13:08:28.60ID:HOvb5yiQ
アスペと関係ないだろ
ただクズな性格なだけです
2021/06/28(月) 13:14:55.32ID:q9F4LZW4
事務職でお仲間だらけの環境にいる感覚としては、コミュ力って口頭の会話力とは違うかなー
挨拶も極論なくてもいい、休憩時間の雑談もいらない
てかテレワークだしな

ADHDだろうとASDだろうと、作業指示が「通った」か通ってないかを伝えてくれればいい
おれも含めて、早合点・独自解釈・雑でかけ離れた工数見積が起きやすいから、そこを埋めてさえくれれば充分
うまく言えないならメールでもチャットでもいいし

隠さない・後回しにしない・盛らないでいてくれれば

…って採用担当に言い続けていたせいか、口下手だけど正直な後輩が入ってきたよ、本人もコミュ力低いですって卑下してるけど問題なくやれてるよ
2021/06/28(月) 13:17:40.85ID:Ux4t8QlM
作業指示される側だと
確認したいのに面倒臭がられると困る(困ったことが過去ある)
2021/06/28(月) 13:43:42.79ID:hGFy9x9/
>>700
事実の確認であってそれ以上でもそれ以下でもないよね

人見知りの状態を悪いと判断するのは俺ではなく別の人や本人であり、俺はその状態を悪いと思ってないから悪口ではない

という明快な理屈を理解してくれる人はほぼいない
705優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 14:01:17.63ID:ni78KsMO
そもそもコミュニケーション能力高いやつを求める会社がコミュ症なんだよ
本当の意味でコミュ力高いやつはコミュ症相手にもコミュニケーション取れるやつ
2021/06/28(月) 14:04:04.95ID:JJHtTS7F
>>699
5ちゃんねるは、他人の人格を上から目線で批判比して偉そうに説教するヤツだらけだ。特にこの板は医者でもないのに他人の診察をして病名下すヤツが多すぎ。

俺の知り合いに、他人の性格にいちいちケチをつけて説教するのが大好きなキャリア官僚様がいるが、その性格が災いして、奥さんは家出して子供達は不登校になった。
2021/06/28(月) 14:12:21.04ID:q9F4LZW4
>>703
ウチに限っていうと、頻繁な聞き返しは当然あるものだ、って前提で、配慮事項にアゲていいことになってる
ほかには「作業精度不安なので当面はチェックつけてほしい」とかも言える

まあ指示者な僕も聞き返すし、前職でツラい思いもしてるから、立場がちょっとかわったからといって、イラつくことはないね
708優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 14:12:32.79ID:p24R5pr0
>>704
人見知りだよね、って断定してるなら事実の確認になってないけどな
相手からしたら単なるレッテル貼り

人見知りなの?なら確認
709優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 14:13:38.43ID:p24R5pr0
ていうかアスペでも知識として言ったら相手が不愉快になる言葉くらい分かるだろ
アスペ関係なく性格悪いだけだって
2021/06/28(月) 14:14:36.90ID:Ux4t8QlM
>>708
ちなみに本人が人見知りだと言っていたことがある
2021/06/28(月) 14:19:05.98ID:Ux4t8QlM
>>709
人を不愉快にさせる目的で言ってるワケじゃないのになぜ性格が悪いことになるのか
今回の失敗で色々学んだけど
2021/06/28(月) 14:19:49.76ID:iwWr9mer
>>709
悪いのは性格じゃなくて頭だな
相手がどう思うかを考えられない
2021/06/28(月) 14:24:26.14ID:Ux4t8QlM
>>712
それをアスペと称してるんだけどな
714優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 14:26:11.99ID:Ykx07jRv
俺もアスペだけど小学生のときはまだしも中学生ぐらいになったら相手が不愉快になりそうな言葉はさすがに分かってたわ
2021/06/28(月) 14:26:58.62ID:JJHtTS7F
>>709
全く同意。
病気をいいことに、他人を非難してウサ晴らししているように思える。
716優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 14:27:19.05ID:ni78KsMO
どう思うか考えられないっていうかドラマとかアニメとか漫画とか現実でのそれまでの知識の蓄積でこれを言ったらどういう反応が返ってくるかぐらい想像できるけどな
2021/06/28(月) 14:28:14.71ID:Ux4t8QlM
>>714
優秀だわ
2021/06/28(月) 14:28:38.11ID:q9F4LZW4
>>711
自らの状態やら特性をレッテル貼りされるのを不快に感じるひとは世の中多いので、自分が納得するためかもしれんけど、そういうのはやめたほうがいいかなー。

目的が、その人がどういう傾向にあるかを知る、じゃなくて、その人と話すときに気をつけたほうがいいのはどういうことかを知りたいのだとすれば…
「こちらの話し方、話しかけ方で工夫したほうがいいことってある?」って聞き方に変えたらいいのでは。
719優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 14:29:11.88ID:ttT6Lxwl
どう思うか考えられないっていうかドラマとかアニメとか漫画とか現実でのそれまでの知識の蓄積でこれを言ったらどういう反応が返ってくるかぐらい想像できる

あなた馬鹿ですねっていったら相手が怒るのは当然のこと
なぜなら馬鹿というのは一般的に侮辱で使われるから
これに当てはめれば人見知りですね、も一般的には負のワードに該当することから相手が不愉快になることは想像できる

相手の気持ちなどわからずともこうやって会話は出来る
720優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 14:32:03.28ID:ttT6Lxwl
会話って結局相手と会話してるんじゃなくて自分の中の相手像と会話してるだけだからな

健常者が言う相手の気持ちが分かる、というのは結局は勘違いにすぎないんだが健常者は会話するときにいちいちそんなき考えないらしいからそう思い込んだまま生きていけるんだろう
2021/06/28(月) 14:37:35.43ID:Ux4t8QlM
>>718
そうそう相手を変えたい訳じゃなかったんですよ
丁寧にありがとう

>>719
ありがとう
722優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 15:52:27.00ID:oPE+z2a7
生活保護受けてて病気休養中でスマホのYoutubeでメンタリストDaigoの動画見てるが、早口でかつ話し方が流暢で話の理解が追い付かない
元々発達障害で人から話聞く上での記憶力と理解力乏しくて学校や仕事でやらかすこと多かったから、これを見て治したい
723優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 15:58:52.92ID:yaJ2uIRa
2299ななしのよっしん
2021/06/19(土) 11:45:14 ID: OKYfyT93xU

やってもらわない事に対してキレるか恨む、相手には金銭や世話などの具体的、物理的なものを要求するが、対価として特に何もしないか自分のおしゃべり(癒しどころか不愉快にさせる)で抽象的であからさまに楽なものを差し出すし、断るとやはり恨むとか、そう言うのって某貝塚のモグラもそうだけどアスペの元同僚もそんな感じだったから、アスペの嫌われる要因なのでしょうかね?
その人は友達が欲しいって言ってたがお前が欲しいのは友達じゃなくて奴隷だろって
元同僚に至ってはキチンと療育して尚アスペに理解ある親を認めてくれないって恨んでたし
あと気になるのは何故か自己評価が自分を減点するのが苦手なのに減点方式で自分は百点満点の心はイケメンになるのか
2300ななしのよっしん
2021/06/19(土) 11:54:01 ID: p+PKMpe/2p

それ、アスペルガーというよりパーソナリティ障害なのでは?
2301ななしのよっしん
2021/06/23(水) 18:32:43 ID: 60Q2mGtem1

>>2299
それちゃんと療育されてないよね?
なんで職場の同僚でしかないあなたが、ちゃんと療育されたってわかるの?
それこそ療育ってのは早ければ早いほどいいんだよ。中高生になってからされたって本人からすれば、もっと早くしてくれだよ。
2302ななしのよっしん
2021/06/24(木) 20:12:55 ID: OKYfyT93xU

>>2301
それ言われちゃうとその元同僚の話を信じる意外なは無いのと、小学生特別学級(障害者枠で一般生徒と分けられてるクラス)だった過去らしいって事くらい
障害者学級の為他の児童、生徒とは触れられず友達が居なかったんだと。
一応は働けてる(とはいえ会社の温情が大きい)から軽度らしいけど人を人と思っていない態度が大きく嫌われてるのが現状


割とこういうふうにASDの中には相手に対して要求する何それが通らないとキレたりする人っているんだろうか?
自分もasdだから周りにそう思われていないか心配だ
724優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 16:06:12.46ID:lormhU8N
まずアスペの元同僚とか言ってるけどわざわざアスペとか名乗らないだろ
こいつが勝手に嫌いなやつのことをアスペ認定してるだけ
2021/06/28(月) 16:07:24.53ID:Ux4t8QlM
>>722
なんか発達向けの動画あったりする?紹介して欲しい
726優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 16:24:41.71ID:4QyFkLwI
>>725
動画のタイトルは忘れたが、ADHDやASDの人で会社勤め向いてなさそうなら猛烈に努力して会社勤めしないで稼げる環境を作ればいいって言ってたよ
メンタリストDaigo自身が会社勤め向いてないタイプでそうしてきたらしいし
2021/06/28(月) 16:56:08.52ID:IIOkoELC
Dいごの言うことは一般発達人にはムリめなことが多いよね〜
知覚統合や言語理解が高いことが前提になるんじゃね
2021/06/28(月) 17:09:47.35ID:v2BYA9qT
コミュ障というか問題はタイミングかなーって思う、堪えるとこを堪えられるかみたいな感じ

親戚にもASDがいるんだけど笑いどころがヤバくて、葬儀中に坊さんの宗教的な行為?で爆笑しだして出禁になった
確かにびっくりする行為だったし笑いのツボはそれぞれだからしゃあないが、そこは我慢すべきだったな……
2021/06/28(月) 17:37:40.83ID:ByKFWEDK
職場で自分がいない時に陰口言われてる(こっち見て集まってコソコソ話してる、席に戻ると話を止める)の知ってるから、淡々と仕事してるのに、愛想がないとまた文句を言われている。
嫌われてるのわかっててもニコニコ愛想よく振る舞う必要ある?周りだって愛想よくないのに
2021/06/28(月) 18:16:40.67ID:Ux4t8QlM
>>726
正論だが力がいるなー
2021/06/28(月) 18:18:54.07ID:FJecXx3v
ホリエモンもひろゆきもマコなりもその手のインフルエンサーはみんな同じ毛色だと思う
ADHDぽいところがあっても大抵の健常人と比べてだいぶ優秀
2021/06/28(月) 18:21:14.77ID:8MBbTQJD
すごく些細なことだけど、上司から「元気?」って聞かれたときどう答えればいいのかわからない

相手は俺がメンタル病んで休んだりしてたの知っていて、俺も別に元気じゃないから「元気じゃない」って言いたいけど
社交辞令なら「元気です」って答えるべきだし悩むわ
2021/06/28(月) 18:24:38.99ID:Ux4t8QlM
>>732
「ぼちぼちやれてます」とかどう?
「正直にいうとしんどいんですけど頑張ります」とか
「ご心配ありがとうございます。また調子悪くなりそうだったら相談に伺います」とか
2021/06/28(月) 18:29:43.38ID:qdbdagfk
>>731
優秀ねぇ…何か違う気がする
2021/06/28(月) 18:54:27.51ID:IIOkoELC
私は>>731が言いたいことなんかわかるなー
ジョブズとかゲイツとかスピルバーグとかねぇ、イチローとかねぇ、
2021/06/28(月) 18:54:27.91ID:dHgsLBD7
>>732
うまくやれてるならお陰様でって言っとき。
2021/06/28(月) 19:27:14.49ID:FJecXx3v
>>734
社会の歯車としては優秀じゃないだけで現に成果も出してるし充分飛び抜けてるわ
2021/06/28(月) 19:46:18.86ID:hGFy9x9/
>>722
俺はダイゴが発達だと思ってる
定型は自然に相手の気持が解るからそれがノイズとして脳に伝達される
発達はそれがないから純粋な観察の結果のみが情報になる
結果、精度の高いノンバーバルコミュニケーションができる
2021/06/29(火) 01:59:43.99ID:SFC3Gfzl
メンタリストのやつはADHD系だよな
自己愛性の要素も多少あって両方とも自覚あるみたいだから微妙だけどw
本人もADHD向けの動画をわざわざ出してたし、8割9割ADHDだと思って良さそう
ASDもほんのチビっと入ってるかもね

あらゆる実用書や論文など文献類を読みまくり、他人の方法論などを集約させて自己防衛するタイプ
口は災いの元で黙ってりゃいいのに黙る事ができないタイプでもありw
今後も小さなトラブルは絶えないだろうな
2021/06/29(火) 02:11:26.31ID:IOxZHM3J
メンタリストdaigoは小学生から14歳までずっとイジメを受けてたって発言してるし、
動画での言動とか振る舞いを見るとADHD寄りの発達障害って感じ
会社勤めすると人間関係でモロ軋轢を生むタイプだろうな
2021/06/29(火) 02:20:56.83ID:d1ruhQ5h
メンタリストダイゴ見てからFBIノンバーバルコミュニケーションって本読んだら面白いほど他人の心情が解るようになった(気がする)
酒の場でそれを言ったら当ててみ?と言われたので、疑惑、驚き、無表情にしなきゃ、何も考えない、と相手の表情の動きに合わせて答えたらピッタリで驚いてた

つーわけで相手の気持を理解できない系の発達はノンバーバルコミュニケーション勉強すると凡人以上に適正あると思う
2021/06/29(火) 02:31:26.53ID:yb27YxO/
うつ、ASD、ADHDの文系学生だけど、ITというかパソコンに興味があるから、専門性のある事業所でデータサイエンティストの勉強するか迷ってる
でも事業所のレビューめちゃくちゃ低評価(細かく書かれた文章付き)だし出来たてのところだから、普通の事業所で事務仕事(事務でもパソコンは触れる)に就くよう頑張るべきか?ってなってる
まあ体験では別に言われてるほど酷くは無さそうに感じたんだが
2021/06/29(火) 02:43:20.16ID:d1ruhQ5h
>>742
本当のデータサイエンティストとか分析屋は数学キチがなるような専門職で、憧れでデータサイエンティストって格好いい、給料良いって理由じゃなんちゃってにしかなれない気がする
その適性があると思うならやってみれば?
2021/06/29(火) 02:57:44.84ID:SFC3Gfzl
>>741
適性ね
2021/06/29(火) 03:00:05.10ID:IOxZHM3J
>>742
学生だしIT系に興味あるなら勉強しといていいんじゃない?
実際にデータサイエンティストになれるかは怪しいが、IT系に就職目指してるならそこそこ役立ちそうな知識ではある

ただ一般の事務目指すなら、データ分析能力よりかはマルチタスクとコミュ能力の方を求められることが多いんで注意
746優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 04:02:31.36ID:dQKM6g0T
IT真面目にやるくらいならマルウェアで稼いだがマシだと思うんだ
2021/06/29(火) 06:12:08.72ID:IhDXnhv3
犯罪で稼ぐのかよ
2021/06/29(火) 06:14:54.78ID:17wDFgdm
>>739
自己愛っぽく見える部分はASDじゃないかな
母校騒動に発達らしさが出てた
情動が抑えきれないし他者視点が欠如してる
2021/06/29(火) 06:25:23.09ID:jx/I4i5m
>>739
スレチだけど
論文を大量に読み漁ってたとか本人は言ってたけどあいつの動画のネタ元の殆どはパレオな男のブログでしょ
パレオが間違って記述した部分もそのまんまダイゴが動画で喋ってた
金払ってネタ元としての使用許諾を取ってたらしいけど
2021/06/29(火) 07:26:10.88ID:bbhC5xcS
ストレングスファインダーやったら真逆の結果が出てガッカリした
2021/06/29(火) 07:29:05.24ID:8c0arjv1
注意力がなさすぎてただでさえ早口なダイゴの動画ですら2倍速で見ないと集中も理解もできない
2021/06/29(火) 07:30:01.07ID:8OJsql0S
>>742
データサイエンティストは無理でも
SQL、Excelでちょっといじる、あたりはスキルとして覚えられるんじゃないかな
SQLやOracleのDBスキルつけとくとIT系で何かと食っていけるよ
2021/06/29(火) 08:31:52.62ID:bKJ7qltM
2倍速で理解できるなんて頭いいじゃん
754優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 10:08:08.14ID:IsGS6B0D
発達障害持ちの芸能人と言えば栗原類、ジミー大西、鳥居みゆきが思い浮かぶ
どれもコミュニケーションが独特な印象があり、個性的な芸術性を武器にしてる感じがある
755優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 10:21:33.14ID:oCSh0YMq
syamuさんのニコニコスレにあったけど障害者雇用で働いていてもムカついたみたいなレスがあった

45585ななしのよっしん
2021/05/18(火) 17:37:09 ID: Cr0at8BBft

リアル発達障害のリアル自閉症に携わって事があるならわかる、療育が大した事ないことにな
本当に幼少期から特別学級でキチンと自閉症と向き合ってた親がいてその結果として やってもらうことは当たり前、むしろやってもらわなかった事には腹を立てるし反省なんてアホみたいな方向で尚且つピンポイントで人を馬鹿にするような発言で結局みんなに嫌われる。んでもって優しくすれば付け上がるし、遠回しの表現は全く理解出来ないから最終的に出来る対策なんて堂々とあなたが嫌いですとはっきり言うしかない
ずんぺよりマシなのは障害者枠でバイトしてるくらいだわ
ただ職場には普通に迷惑かけてるけどな
療育を何か物凄い効果が発揮する万能薬だと思ってる人多くない?
756優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 10:21:39.46ID:oCSh0YMq
45586ななしのよっしん
2021/05/18(火) 17:44:14 ID: mqXWRuXTA1

45585
身内にそういう人がいるの?
それともそういう仕事しているの?
自閉症もまた大変だなって思う
遺伝性なんだろうけど

45590ななしのよっしん
2021/05/18(火) 17:56:21 ID: Cr0at8BBft

45585
バイトしてた所に偶々障害者枠で入ってコレコレこうですって説明があったのよ
最初は変だけど純朴な人なんだな、障害もって大変なんだろって思って好意持ってフォローしてたんだけどものの見事に仇で返された訳で
最終的にこの自閉症にできることは挨拶もせずひたすら無視して視界にすら入れない事だった
確かそのバイトしてた時期が順平全盛期だったからずんぺ見ててあれ?このハゲあのバカと行動似てね?って思った やっぱ療育も本人の資質が高くないとそこまで大きく影響はしないし、カサンドラ症候群というのもあるし
あと順平も障害者雇用疑惑もあるし(本人の発言から)
757優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 10:21:55.79ID:oCSh0YMq
45591ななしのよっしん
2021/05/18(火) 18:00:18 ID: mqXWRuXTA1

45590
なんというか具体的にはどういうふうに感じが悪かったの?
仕事ができないとかそういう感じなの?
身長はやっぱり純平並の小柄だった?
45592ななしのよっしん
2021/05/18(火) 18:07:52 ID: j9LCwPKqVb

仇で返されたっつっても他人の好意やら悪意やら正しく認識できない障害なんだからそりゃそうだろ。自分で付き合い方決められたらいいじゃんか、グチグチと情けない
45593ななしのよっしん
2021/05/18(火) 18:11:20 ID: mqXWRuXTA1

自分もまあ自閉症って言われたから他人事ではないわ....
なんとなくだけど自分の身内にもアスペっぽいのいるしsyamuのも遺伝性のもんなんだなって思う
妹2人が一見まともに見えるのも女性だからそういうことは目立たないし動作性優位だからってのもありそう
758優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 10:22:14.55ID:oCSh0YMq
45595ななしのよっしん
2021/05/18(火) 18:26:40 ID: Cr0at8BBft

45591
45592
順平見てて分かるけど好意でやってあげるとやってもらう事が当たり前な彼らににとっては人に仕事を押し付ける。んでやらなかったらブチギレ
因みに他の人は昼休憩中昼寝してて好意で昼起こしてあげてたけど起こさなかった日はやっぱ怒ってた
優しくすれば付け上がるだけって奴だし
好意や悪意を正しく認識できない病気って事って実際もう悪意のない悪人にしかなれないんじゃ…


https://dic.nicovideo.jp/t/b/a/syamu%20game/45571-
759優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 10:22:26.09ID:oCSh0YMq
2299ななしのよっしん
2021/06/19(土) 11:45:14 ID: OKYfyT93xU

やってもらわない事に対してキレるか恨む、相手には金銭や世話などの具体的、物理的なものを要求するが、対価として特に何もしないか自分のおしゃべり(癒しどころか不愉快にさせる)で抽象的であからさまに楽なものを差し出すし、断るとやはり恨むとか、そう言うのって某貝塚のモグラもそうだけどアスペの元同僚もそんな感じだったから、アスペの嫌われる要因なのでしょうかね?
その人は友達が欲しいって言ってたがお前が欲しいのは友達じゃなくて奴隷だろって
元同僚に至ってはキチンと療育して尚アスペに理解ある親を認めてくれないって恨んでたし
あと気になるのは何故か自己評価が自分を減点するのが苦手なのに減点方式で自分は百点満点の心はイケメンになるのか
760優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 10:22:43.59ID:oCSh0YMq
2300ななしのよっしん
2021/06/19(土) 11:54:01 ID: p+PKMpe/2p

それ、アスペルガーというよりパーソナリティ障害なのでは?
2301ななしのよっしん
2021/06/23(水) 18:32:43 ID: 60Q2mGtem1

>>2299
それちゃんと療育されてないよね?
なんで職場の同僚でしかないあなたが、ちゃんと療育されたってわかるの?
それこそ療育ってのは早ければ早いほどいいんだよ。中高生になってからされたって本人からすれば、もっと早くしてくれだよ。
2302ななしのよっしん
2021/06/24(木) 20:12:55 ID: OKYfyT93xU

>>2301
それ言われちゃうとその元同僚の話を信じる意外なは無いのと、小学生特別学級(障害者枠で一般生徒と分けられてるクラス)だった過去らしいって事くらい
障害者学級の為他の児童、生徒とは触れられず友達が居なかったんだと。
一応は働けてる(とはいえ会社の温情が大きい)から軽度らしいけど人を人と思っていない態度が大きく嫌われてるのが現状
2021/06/29(火) 10:37:55.19ID:beCldU+m
100やらなきゃならないことがあるなら、馬鹿になって1から100までやったほうがいい
手抜きして結果を出せる人はたしかに存在するけど、俺たちはそうじゃない
762優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 10:50:20.24ID:hPb10/eY
警備ってどう???
763優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 10:53:59.96ID:76R9pGqE
発達障害コミュ障のゲーム実況動画
SFCスーパードンキーコング2
https://youtu.be/c_1UVtiHYuc
ある意味面白いw
764優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 11:00:23.24ID:RpKVEWwm
>>762
ASDってじっとしてられないだろ
無理無理w
基本癇癪持ちとセットなんだから
765優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 11:03:46.32ID:1eacNJr8
>>764
それadhdじゃね?
施設警備は出来るだろうけど交通誘導とか出来なさそう
2021/06/29(火) 11:07:49.60ID:biIKRk7c
アスぺのほとんどはADHDを併発してるだろ
2021/06/29(火) 11:09:29.22ID:l9dZuhZR
>>763
神ゲーやなやりこんだ
768優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 11:10:46.11ID:1eacNJr8
半数程度だろ。
そこは明確に間違ってるんだから
769優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 11:37:45.62ID:Vn4nee1u
https://toyokeizai.net/articles/amp/413292?page=3
>話がまとまらず、話題がポップコーンがはぜるようにあちこちに飛んでしまうのはADHDの典型的な特性のひとつで、「ポップコーン現象」とも言われる。

https://toyokeizai.net/articles/amp/211270?page=3
>「僕は、うまく言葉をまとめて伝えられない部分があります。これは、ADHDの症状の『ポップコーン現象』と言うのですが、頭の中でポップコーンが弾けるように、様々な考えが浮かんでいくんです。

俺は発達障害で明らかにこのポップコーン現象ってのがあって説明下手なんだが、他にもこの症状ある人いるかな?
770優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 12:39:22.87ID:1eacNJr8
ポップコーンの例えはよくわからないけど、
メモ術で樹形図の様に関連用語を繋いでいく方式があるんだけど、私の脳内もまさにそんな感じで関連する知識に思考が引きずられていく様なものかな。
そしてそのサイクルがある程度回ると最初に何を考えてたのか忘れる。
771優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 12:44:30.66ID:MJHDXMlo
どこ行っても健常者の下位互換だよね
集中力ないしストレスに弱いから強いて言うなら短期のアルバイトに適性があるとか?
2021/06/29(火) 12:50:14.95ID:YwgZ8u8V
さすがにこの期に及んで「ASDには素晴らしい才能があるキリッ!」とか寝言ほざいてるバカはいねえだろwww
2021/06/29(火) 12:52:49.35ID:beCldU+m
ポップコーンっていう比喩は初耳だけど、自分はそれ
考えが体系だてられないんだよな
まったく体系だてられないわけじゃないから健常者枠なんだけど
2021/06/29(火) 12:53:45.18ID:oA+bWk70
>>769
夜寝るときに次々と妄想が浮かんできてポップコーンになる
775優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 14:10:59.12ID:1eacNJr8
>>771
単純作業を飽きずにやれることくらいしかないな。
ピッキングかせいぜい品出し程度まで。
しかも動作性低いとそれすらトロい。

>>772
発達が才能を持ってるわけじゃないけど、極稀に発達にも才能がある奴がいるにはいるよ。
極端な能力配分が長所が浮き彫りになる形で発現してて、他感性の欠如が声が大きいという形でプラスに働いてる感じのが成功者に多いのかな。
2021/06/29(火) 14:14:42.04ID:AMMSU5nT
結局>>245ということだよ
2021/06/29(火) 15:57:19.68ID:SFC3Gfzl
>>749
まあそうだろうなw
実用書はともかくとして論文に関しては
一人で読みこなして理解して独自にまとめられるほどの頭を持ってるとは思えないし
経歴はよくしらんけどそっちの面でも無理なはず
奴のためにかいつまんで要約する存在が他になきゃ無理だよね

言ってみれば「まとめをまとめるのが上手い」みたいなタイプ
それもこれもいじめられないための武装という

画面にフリップとか字幕のたぐいを全然入れないのと
すごい早口な割に一本が長すぎるって部分も発達特有だなあとは思う
大多数の一般人から見ての分かりやすさや丁寧な仕事っぷりよりも、ガンガン喋り倒して量産するスピード感の方が優先で
ついて来れるやつだけついて来いなスタイルw
2021/06/29(火) 16:07:58.77ID:wtNSz88Z
とりあえず向いてる仕事でなく向いてない仕事でも書くか
ちなみに自分はASD診断有、経験談
スーパーの店員(正社員)
発注や売り場作り値段変更等やることが多く脳が処理できなかった。
工場(正社員)
1つのことを担当するのであれば、続けられる可能性はある、自分は5年は続いた
ただスーパーでの仕事のように複数やることがあると脳が処理できず詰む。
一度に複数指示出されると、メモ取りミスったら確実にやり残しがでる。

ちなみに介護経験者とかいたらどうだったか聞いてみたい、まぁ介護もマルチタスクなんだろうけど
2021/06/29(火) 16:13:22.80ID:SFC3Gfzl
>>769
ADHDならみんな持ってると思うけど
生まれてからずっとこういう頭で、起きてる間はそれが日常で生きちゃってるから
思考の止まらなさや散漫さを自分では異常だと思えてないパターンが多いんだよね

しかしこれが不注意など、うっかり忘れにつながってたりするので自覚できるかどうかが割と肝心
これは投薬治療で「静かな脳内」を経験することで違いがわかったという人が多い

40代でようやくADHDと診断されたタレントの小島慶子は、一時期の投薬治療で生まれて初めて
「静かな脳内」というものを体験し、健常者はこんなに静かな頭で生きてるのか!と
その衝撃と驚きを連載コラムに綴っていたよ

明らかにADHDでも概ね60代以上の「運良く大コケせずに生き延びちゃった」世代は
ほとんど悩んでないからこの「忙しすぎる脳」には無自覚だし
発達について勉強しようという気も薄い(必要性そのものを感じてない)
そのせいでポップコーンからのうっかりも単なる性格くらいに思っちゃってる
2021/06/29(火) 17:26:24.78ID:12d+QUR6
>>776
だね
でも高IQにはASD多いみたいだよ
他の能力を犠牲にハイスコア叩き出しちゃう人が
2021/06/29(火) 17:35:44.01ID:Y7X3DkFE
有名人ネタ引っ張りたがる人とか、資格勉強を強く勧める人って、いまだに一発逆転を夢見てたりすんの?

「興味をもてるか、または経験がある職を目指して、職場ガチャしながら、自分の意思疎通能力をできる範囲で定型に寄せる」がベストではないけどベターな進み方だよ
2021/06/29(火) 17:36:23.82ID:wj5cQNjl
>>780
これ気になる
仮にIQ130以上が3%程度だとして、定型100人集めた場合とASD100人集めた場合でIQ分布にどういう差が出るのか

あるいはIQ130を100人集めた場合に、発達の割合は一般母集団と同様の割合なのか
2021/06/29(火) 17:37:10.87ID:beCldU+m
介護は本当にいろいろ
幻想は持たないほうがいいと思う
利用者の感情を読むのが仕事なんだから、その能力が低い人は他がよくても労働者としては向かないって声も5chにあった
ただマニュアル的に感情を分析するタイプよりは、利用者に安心感を持たれるほうがいいとも思う
現場もマニュアルぎちぎちの所から個人の裁量が大きい(その代わり技術は見て盗め式)ところまで様々あるみたい
2021/06/29(火) 18:06:33.26ID:12d+QUR6
>>782
後者の方がよさそうと思ったけどトータルでは低く出るかも
ものさしをIQじゃなくて学歴に限定した方が顕著かもしれん
まんべんなくステ振りができてる健常の有能はゼネラリスト、偏ったステ全振りの有能はスペシャリスト向きかなと思う
2021/06/29(火) 18:15:05.40ID:wj5cQNjl
>>784
ものさしを学歴にすると、質問する積極性や勉強会をする行動力のないASDは本来の知能に比べ劣った大学にしか行けないと思う
あるいは凸凹の凹むが足を引っ張る。凸で10点加点しても苦手な凹で20点減点されるような
2021/06/29(火) 18:32:20.99ID:beCldU+m
介護って、事業所登録して何人か利用者集めれば、結構な額が入ってくるんだよ
だからか最近は、半グレみたいな事業所も出てきてる(あくまで「みたい」)
車も社用車兼遊びで使えるし、まあ陽キャのほうが年寄りが喜ぶところもあるだろうし
2021/06/29(火) 19:11:12.50ID:mwKWAXBP
発達障害には底辺が多いから、どうしても一発逆転を求めちゃうんだよねえ
2021/06/29(火) 20:43:17.44ID:n7Bqwg1G
人間関係がやばくて仕事やめたい。
会議の出席、開催の調整とかのコミュ力必要な仕事ばかりでストレスが酷い。
多くの人に嫌われてるし。それはどうでもいいけど、
そいつらとも調整しないといけないのが辛い。

トラック運転手やろうかなと思ってる。
30代半ばだから、そろそろ転職も難しくなってくるし
2021/06/29(火) 20:56:36.29ID:H/+n7v5h
コミュニケーション無い仕事したいよね本当…
でも転職する勇気ない…
2021/06/29(火) 21:56:51.54ID:F5/+NFEq
データ入力の仕事したい
2021/06/29(火) 22:14:28.14ID:r6vaBGdP
>>728
私も葬式苦手
ドリフのコントの影響かな笑いたくなる
2021/06/29(火) 22:15:50.60ID:hCv33Qmy
笑ってしまうのは別の病気なんじゃないか?
2021/06/29(火) 22:46:32.24ID:l9dZuhZR
>>788
変に零細いくよりは傭車は問題外一次請けで特殊な荷物運ぶ中規模の運送屋狙ったほうがいいかもしれない
無理なら諦めたほうがいいかな

初めは先輩のトラックに横乗りする研修があるけど相性が悪いと苦労するかも
2021/06/29(火) 22:54:28.29ID:gAR/8zKb
ASDがITエンジニアになるならリモートワークができて、テキストコミュニケーションがメイン
顧客折衝などがなく、作ることに集中できる
みたいな環境の会社じゃないとASDにはつらいと思います。
2021/06/29(火) 23:01:31.51ID:6LXC7TG7
>>726
ほんとあいつ組織での適応力ゼロみたいな感じがする
2021/06/29(火) 23:06:18.67ID:l9dZuhZR
>>788
リフトマンと仲良くなっていれば融通がきく場合があるみたいだな
初めは車庫入れもたつくだろうし理不尽なこともある
トラック運転手だからコミュニケーションいらないわけじゃないな
どんな仕事もそうだけど
2021/06/29(火) 23:08:49.99ID:ju3ZNCm6
>>781
難易度高い資格=凄いけど、文系の士職はコンサルやコネとかコミュ力必須そうだよな
その前に合格するだけの計画力も頭もないわ

とりあえず資格ならofficeがやっぱ強かった、実技もあるしな
特にExcel、accessが強いと何となくITに強い人と思われるんでオススメ
データ入力とかの派遣もホイホイ決まるよ
2021/06/29(火) 23:20:36.66ID:ju3ZNCm6
>>794
プログラマーかweb デザイナーか……?
web デザは独学レベルは飽和してそうだけど
プログラマーってどうなんだろう?
仕事だと書き方はガチガチだし、指針で言語やら環境変わりすぎてついていけなかった

ネットワークとサーバーが合ってたわ
経験がそのまま次につながるのがいいね
ただインフラ系はテレワークが難しいんだよな
2021/06/29(火) 23:24:11.99ID:EtKQfxIr
>>785
大学行くぐらいなら、質問なんか必要ないだろ。

学校の勉強は教科書に全部書いてあるから。理解力がまともなら自分でどうにでもなる。

一仕事場のローカルなルールは聞かないと分からないから
2021/06/30(水) 00:41:53.91ID:fXRRNXz2
>>781
「興味をもてるか、または経験がある職を目指して、職場ガチャしながら、自分の意思疎通能力をできる範囲で定型に寄せる」
ってので思うところがあるから質問なんだけど
自分は来年卒業の学生で、卒業する頃に親の収入なくなるから確実に就職したいんだ
でもそうなると興味のあるIT職より、確実そうな一般事務を選んだ方がいいのかなって悩んでる
文系学生だから未経験だしもしIT目指すなら事業所でITについて勉強することになるんだろうけど
でも枠の数で言うならやっぱり一般事務の方が多いんだよな……
2021/06/30(水) 00:54:31.35ID:YeTEQi7N
>>800
横だが男?女?
男の一般事務は枠少ないぞ
公務員、団体職員とかは別だが一般企業の事務員枠はほぼ女、派遣の事務員も女が求められる
2021/06/30(水) 00:55:16.83ID:P6vxOgZH
勉強というかペーパーテストだけなら知障だろうが時間分スコアでるだろ
テストの結果→仕事振り
では無いってのが現実であって

・・恥ずかしながら、自分って結構努力家なんですよ
で会社で渡されたマニュアルとか赤線引いて付箋貼って、それでもミス続き
で、定期的に色々嫌気がさしてマーカー消して付箋剥がして、でもまたやっぱり線引き直して付箋貼りなおして
もう書類ボロボロ

ね、↑こういう人間を本当の無能と言うんです
全てが空回り
自分と言うか自分の頭というか、煎じ詰めればやっぱ自分を責めるしかねーわなと
803優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 00:56:14.72ID:aH0Fza8Z
雑談で困るのは感想を言ってくる人

あの漫画面白いよ、とか言われてもそうですか、としか思わん
あの漫画面白いよね読んだことある?とかちゃんと聞いてくれたら答えられるけど

雑談苦手だしつまらんわ
2021/06/30(水) 01:08:24.61ID:lXtuWBDs
雑談なんて声のトーン明るくしときゃだいたいいける
へーそうなんですねという一言でもテンション高くいけばノリのいい人と思われるよ
805優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 02:01:54.23ID:/V0qqayC
雑談でよく『聞かれたことに対する受け答えがズレてておかしい』って言われて嫌われる
発達障害で言語脳の働きが乏しく、脳が動いていない感じ
ソフトバンク柳田と阪神糸井もこの部類なのにそこまで嫌われてなくむしろ周囲から好かれてるのが羨ましい
2021/06/30(水) 02:04:04.73ID:8CgRsl/B
>>805
リアルでは言われた記憶ないな
5chだとワリとよく言われる
アスペ疑ったのも5chでの指摘だし
2021/06/30(水) 02:11:52.13ID:+agVf+aW
ASD+ADHDに事務は向かない・・・事務補助まで。
注意力が低くケアレスミスが避けられないADHDと、
重要な部分とそうでない部分を見分けられず時間がかかるASD。
そして作業が休憩時間や翌日に持ち越しになり中断されると続きができない特性。

>>742
本物のデータサイエンティストがわかりやすく説明しているけど、
何を言っているのかなんとなくですらわからなかったら厳しいかと。
https://youtu.be/8D-aAP_dJrA

>>790
一度評価してもらったらいいかも。職安でもやってたかな。
私は何回も確認して自分では完璧と提出しても誤入力があって、
最終確認は他の人に回すとか配慮してもらった。
でも、あまりにも他の人が完璧にこなすので絶望してやめた。
808優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 02:42:52.81ID:+h/Ky76q
>>806
俺も学生時代までは言われなかった
元々内向的で友達以外とは話さないのもあったが
ただ、社会人になってよくいろんな人から言われるようになった
社会人になると話の話題のレベルが一気に上がって、それについていけなくなって無理にしがみついた結果、自分がコミュ障だって発覚したって感じがした
809優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 02:56:49.58ID:aH0Fza8Z
>>805
アホで愛されるのはADHDみたいな明るい感じのやつでしょ
俺みたいな陰気オーラでアホなやつはただのキモいやつ扱いよ
2021/06/30(水) 03:15:41.73ID:P4Fq2j9J
誰にも指摘されたことが無かったし、最初に行った精神科にも何ともないって言われたよ
症状の説明が上手くできずに診断されなかったっぽい
でも余りにも仕事出来ないし人付き合いもトラブルまみれ、記憶力悪すぎで転職回数2桁とかでおかしいから2ちゃんねるで発達障害スレとか見て症状が合致してる事に気付いた
そっからもう一回精神科行ってきっちり症状説明して診断貰った
ヤブ医者多いわホントに
811優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 04:04:35.78ID:f5sWMYCB
>>810
発達障害の診断下りるかどうかはグレーゾーンならほんと病院による
コミュ障とか一点集中して周囲が見えないとかなら健常者でもそういう人はいるし
俺も2つの病院で絵を見て何に見えるかとか全く同じ心理テストIQテストして、1つは診断下りず、もう1つは障害者3級の診断下りた
障害者3級の診断下りた病院は院長が低偏差値の医学部卒でかつ、診断下りてから発達障害専用のデイケアに質の悪い営業マンみたいに過剰に勧められたことから、発達障害をビジネスにした経営してるんじゃないかって疑心暗鬼にもなった
鳥居みゆきとか誰が見ても発達障害だってわかる人もいるが、そうでなければ病院次第
あと行ったことないが、5年前に横浜で発達障害の診断していた某病院は院長が東大卒でかつ、患者に人気なのか新規予約2ヶ月待ちだったから、こういう病院があたりなんだろうなと思った
2021/06/30(水) 06:27:33.88ID:LJ0OSXFh
>>809
愛されるのは素直な可愛げがある天然タイプかな
同じ天然でも卑屈で食ってかかるタイプは嫌われるな〜と観察してて思った
明るい暗いは余り関係ない感じ 個人の感想なので異論は認める
2021/06/30(水) 07:06:49.56ID:UuMB8DSV
>>785
凹部分はIQの方引っ張ると思うんだよね
他の能力でカバーできない
勉強は凸凹あっても突出した能力で補えるというか
机に向かって淡々とやるのはASD、過集中で追い上げ可能がADHDみたいな
よく学歴だけで使えないって言われる高学歴ポンコツって絶対発達だと思うんだ

>>812
卑屈で食ってかかる天然とか地雷やんw
卑屈は後天的ないわゆる二次障害かと
2021/06/30(水) 07:21:12.23ID:/fsKKbJu
それに加えて不細工だぞ自分は。
2021/06/30(水) 08:51:10.58ID:vpFKdkaP
事務で働いてるよ。
自分以外は全員女性で女社会

でも男より女の方が働きやすいから悪くない
男は言葉が荒かったり気遣いが弱い
816優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 09:05:47.34ID:sP4TCcko
>>801
役所おるけど男比率高いし、派遣で来るやつほとんど男やで?
2021/06/30(水) 10:45:35.45ID:YeTEQi7N
>>816
公務員は別って書いてるじゃん
818優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 11:46:34.48ID:YVzyFuFF
調理員やってるけど親世代の人に心配されてて辛い
本当にただ単に外で食べたい日があるだけだから心配しないでほしい
819優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 11:50:15.74ID:/n2W9BD4
なぜ五輪は決行されるのか、BBC司会者が解説
https://www.bbc.com/japanese/video-57620257
2021/06/30(水) 12:02:22.87ID:UiFVOx0Q
>>815
女職場は虐めや悪口が酷いからな。緩和剤として男性を投入するのはよくある話
どういう基準で選ばれるから謎
2021/06/30(水) 12:05:47.35ID:vNC0xCuj
ASDで派遣でトラック運転手やってるけど正社員のモラハラが耐えられない
太ってるとか口が臭いとか遠回しに言ってきて毎日憂鬱だわ
2021/06/30(水) 12:13:34.00ID:UiFVOx0Q
>>821
薬の副作用で太ってるんだから気にするな
口臭に関しては今はマスクしてるから大丈夫
2021/06/30(水) 12:19:57.77ID:RMMgkdZf
俺も口が臭かったけど工夫次第で緩和できるけどな。
俺の場合、舌磨きを丁寧にやって舌苔を除去したらだいぶ良くなった。
2021/06/30(水) 12:26:02.13ID:F3vLNAt/
>>805
雑談レベルで注意されるって人権侵害だろ。
普通は仕事でミスしない限り怒られない。
俺も経験あるけど休憩時間まで説教してくる職場は避けておいた方がいい。
2021/06/30(水) 12:26:53.36ID:UiFVOx0Q
ダイエットで食べないと胃が空っぽになって臭くなる
何かしら食べてフロスを使って歯磨きしていれば改善される
フロスとか糸ようじで血が出る内は臭い
2021/06/30(水) 12:31:11.39ID:UiFVOx0Q
>>824
女性は嫌いな相手はガンガン虐めるよ
声のでかい御局様が率先して虐めると周りのイエスマンの女性達も真似してくる
なので最初から雑談なんかしない事だと学んだ
話しても嫌われる話さなくても嫌われるなら最初から仕事関連以外では関わらない事だ
2021/06/30(水) 12:36:45.84ID:cMfgQ8iM
太ってるはおかしいが臭いのが事実ならちゃんと対応した方がいいよ
2021/06/30(水) 12:41:14.04ID:/Ben3XaQ
太ってるのも努力で痩せられるだろ
2021/06/30(水) 12:48:41.54ID:RMMgkdZf
>>828
痩せられねーよ。太る薬飲んでるんだからよ。
830優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 12:48:59.86ID:aH0Fza8Z
ニートだけど毎日15時になったら近所の川まで自転車でいって軽くサイクリングしてるわ
特に意味はないけど川見るの好き
2021/06/30(水) 12:52:35.23ID:cMfgQ8iM
>>828
じゃあおめーも努力して高収入の適職ゲットして早くこのスレから消えろ
2021/06/30(水) 12:53:02.17ID:vpFKdkaP
>>820
まぁそれはあるかもな。
前の職場でも女性が8割でクッション役だった。
空気は読めるが疲弊しやすい
2021/06/30(水) 12:53:35.04ID:81WESoLb
男女で区切ると別のモメかたをしそうなので…
多くの事務の現場はプロセス重視つーか「決められた手順や職場に従えるか」で使える使えないを判断しがちで、そこで従えるのが定型の女性なことが多いんだな

ASDもADHDも、自分にとっての最適手順と職場の指示する手順の間でズレが生じる
あとプロセスより成果物に気が行きやすくて、周囲の従えてる同僚と感覚が合わない

ASDはどうしても自己流を捨てられない、寄せられない
ADHDはまあなんとかアタマでは寄せられるが、正しく遂行できない

こういうことを踏まえて「なんとか合わせられる」なら事務はできる、どうしても場が求める能力に届かないならやめといたほうがいい
軽易にみえるタイピングだろうと、あるいはシステムの運用あたりでも「事務」は基本一緒
2021/06/30(水) 12:53:42.11ID:vpFKdkaP
>>830
動けるのはエエことや
運動はしたほうが良い
2021/06/30(水) 13:22:14.64ID:7vKaCKZp
>>831
高収入の適職:他人との競争、自分ひとりの都合ではない
デブが痩せる:本人だけの問題

こういう事が解らないか、ごっちゃにするから
836優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 14:15:43.26ID:sP4TCcko
ガチで運動してるとプロテイン過剰で臭くなるよ。
2021/06/30(水) 14:58:46.74ID:fXRRNXz2
>>801
女だよ
とにかくパソコンを触れる仕事をしたくて事務かITかって感じなんだよね
2021/06/30(水) 15:05:55.40ID:PCFA4Xee
>>837
なら事務職でいいんじゃない
MOSか簿記2級でも持っておけば事務経理で拾ってくれるとこあるかと
2021/06/30(水) 15:08:48.55ID:6kSF1Tr4
mos持ってるけどどこも雇ってくれないよ
どうしたらいいの?
2021/06/30(水) 16:01:29.85ID:ET2f5ZPo
>>839
未経験OKのところで探せばいいんじゃない
841優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 16:04:04.26ID:xnBzVOkI
33歳でASD+ADHDと診断。
高学歴ポンコツで、大人しく真面目な落ち着きなさだから、不思議な言動ありすぎてかつポンコツだから辛い。
12年間対人恐怖と戦い、最終的にASD+ADHDの二次障害SADと判明。SAD治らないなって思ってたら、これだよねーはぁ。。。
2021/06/30(水) 16:20:04.31ID:PCFA4Xee
>>839
性別は?(男除外
年齢は?(おばさん除外

この2つクリアして馬鹿じゃない証明としてMOSもっとけば、派遣でまず拾われるはず
発達の症状が一見してわかるようだと難しいけど
2021/06/30(水) 16:27:20.17ID:6kSF1Tr4
>>842
男でおっさんです
MOSはWord Excel持ってんだけどね
今Indeed見ててパソコン教室ってのも
考えてる
2021/06/30(水) 16:58:48.87ID:AHkymjsu
>>843
wordやexcelで作れるものある?
マニュアルとか実績があれば強調しよう
excelならピボットテーブルいじれて、マクロ編集できるなら高齢でもいけるよ
後は面接の受け答えだな
質問内容と全く違う返事してたり、やたら話が長くなるのはスキル合っても厳しい
そこが難しいんだよな
2021/06/30(水) 17:13:17.88ID:6kSF1Tr4
>>844
簡単な表やグラフくらいなら作れるけどスペシャリストレベルだからなあ
sumとAVERAGEならいけるよ
関数はそのくらい
ちょうどいま Excelの勉強はしてる(vlookupとか)
パソコン使う仕事につければいいんだけどねオレにはmosレベルだけどpcのスキルしかないよ
2021/06/30(水) 17:21:47.84ID:DhyAIA4L
大企業に障害枠で入ったんだけど、まさかここでピボット使うとは思わなかった
エクセルは好きだったけど、ピボって何?のレベルだった
製造業なんだけど、入社したら企業規模が大きいからピボを使わないと集計できない

まあ見よう見まねでどうにかこなしてるが、ただ応用は全く効かせられないな
IT経験者や巨大なデータを扱う人ならわかると思うけど、設定を変えた後の
集計結果が本当に正しいか検証のしようがなくて設定をいじるのが怖いんだわ
だから中々新機能を覚えられない
同じ人いる?
2021/06/30(水) 18:49:21.31ID:19vuaQnf
就活中だけどadhd fラン1留 ヒョロガリ 英語×数字×絵×の男がつける職業なんてあるだろうか
ろくに調べてこなかったから企業の未経験okがどんなもんかも分からぬ
2021/06/30(水) 18:50:37.17ID:6oTipZug
ASDなんだけど女が多い職場はやめたほうがいい?
ASDは女に嫌われやすい特性とかいうけど、気になってる職場の女性比率が高い
2021/06/30(水) 19:05:55.47ID:8CgRsl/B
>>707
レスありがとうございます
嫌な言い方になってるかもしれませんが無能力で保身的な人は
確認される→自分の伝達能力の不足と思われると困る→確認してくる奴を叩く
という思考回路なのかなーと思いました

素敵な会社で羨ましいです
2021/06/30(水) 19:08:08.78ID:PCFA4Xee
>>847
現在の最底辺、誰でもなれるITドカタ(プログラマ)はどうですか?

Fランが正真正銘Fランなのかニッコマの下辺り(日大レベル)の自虐なのかによるが、高校受験時に偏差値55程度あるならやってける

下っ端は指示されたことをするだけだからコミュ少ないし、仕事柄報告もメールなどPCを使うので会話なしでOK
ただし、出世するにはコミュや調整力が必要なのでコミュ障は年収400万が限界
2021/06/30(水) 19:09:26.92ID:VuUBcRPY
>>848
入ってみないとわからないのでは?
嫌われても気付かないとか気にならないなら関係無いかもしれんけど
明らかなイジメがある程ギスギスした会社なら無理だし
2021/06/30(水) 19:11:25.12ID:9ZVKqaSi
積極奇異と失言が無ければうまくやっていけるんじゃね
2021/06/30(水) 19:17:03.33ID:PCFA4Xee
>>852
積極奇異(という分類は好きじゃないが)と若い女は相性悪いよな
キモいの(あるいは興味のない男)がガンガン距離詰めてくるんだから、女側からすると嫌がって当然ではあるんだが
2021/06/30(水) 19:25:52.49ID:IhoniJRK
積極奇異でもイケメンならモテるのでは?
855優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 19:34:24.14ID:aH0Fza8Z
イケメンなら殺人仕様がモテるのは2本の膣が証明してるよ
856優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 19:38:33.34ID:aH0Fza8Z
轢き逃げ俳優も未だに大人気らしいw
2021/06/30(水) 19:46:08.28ID:19vuaQnf
>>850
丁寧なレスありがとうございます
自虐抜きの文系fランですがプログラマーの仕事について探って行こうと思います
2021/06/30(水) 19:49:57.18ID:Ho+sYbLZ
>>846
検証済みのコードの出力と比較するとか。
テスト用の小さなデータセットを作っておくとか。
こんなところよりもちゃんと答えてくれる場所で聞くといいかも。
2021/06/30(水) 23:16:48.59ID:vpFKdkaP
>>848
aSDだけど女性ばかりの職場だよ。
自分は元々アパレルで働いて居たので
結構免疫もあるし、最低限のコミュニケーションはあるからやってる。

ただ最初は腫れ物扱いだから注意。
信頼、信用の構築はかなり時間がかかる
860優しい名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 23:59:50.79ID:sP4TCcko
>>859
併発男だけどアパレル女は割と甘かった。監査役の社員が男に変わってから急激に辛くなってバックレたけど。
飲食は無能露見酷いし、キッチンとか密だからガチでキツい女しかおらん。店長いないとき目の前で平然と私の陰口言われてた。
ピッキングか講師やってたときが一番楽だったかな…
2021/07/01(木) 00:30:30.23ID:uOrY2WFu
障害枠のアルバイトだが、月手取りで17万位。
ちょうど、1年もった。
だが、パワハラは酷くて
具体的な指示をせず、ネットで調べろと行政書士がやると
10万位の仕事を丸投げをしてくる。
放置と言って、社内電話に一切出ない。
もういい加減やめて欲しい。チャットやOutlookで、何をしゃべっているかは
全部、印刷してある。
労働審判で金をとろうと考えたが、労働期間が伸びたので、止めたが
資料は集めておく。
2021/07/01(木) 00:37:09.48ID:qr/YwpU6
>>861
アルバイトで月17万は凄いな
2021/07/01(木) 00:52:16.05ID:uOrY2WFu
丸投げ、放置プレーも凄いよ。
2021/07/01(木) 05:43:47.39ID:0y1l6asK
>>862
何がすごいなのか知らんが地域による
865優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 10:20:44.10ID:GyvvCInl
高校大学の時から思ってたけどみんな平気でアルバイトこなせるんだよな
俺なんか20代中盤になった今でさえバイトすぐ辞めてるのに
866優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 10:21:14.54ID:nZjGe8Gf
転職28回した男だが、女は体育会系の細身と、50%のデブとブスと陰キャはまともな性格の人が多かった
文化系の陽キャ女が陰湿でビッチで凶悪な率が高かった
2021/07/01(木) 10:22:17.88ID:qZlCgDht
>>865
20代中盤の若い奴がこんな糞スレに来るんじゃねえよw
868優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 10:53:37.05ID:Vam61B/L
>>865
バイトの内容による
都会の駅チカの牛丼チェーンが難易度高かった
869優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 11:05:41.37ID:rdHpjv5n
>>867
若い人に嫉妬するおっさん見苦しいですよ〜w
2021/07/01(木) 11:12:23.18ID:Tfb+77Us
>>869
見苦しいのはお前のツラだこのバカwww
2021/07/01(木) 12:28:07.35ID:acIG2U/g
羽田タートルの夜勤の日雇いやってるけど、俺らみたいな中年オヤジが多くてビックリする
2021/07/01(木) 12:35:40.94ID:WIG7cDRN
>>869
嫉妬じゃなくて、まだ可能性は未知数だからこんな糞スレに来るまで落ちるなって言う事じゃないの
本当に手遅れになってからおいでという
873優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 12:40:16.83ID:85TBDst3
え、何ここ加齢臭凄い…
私も20半ばなんだけど、発達って年取ってからも仕事悩むのか…考えただけで憂鬱だわ…
874優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 12:41:05.07ID:tOiIHwwB
>>872
だからそれが嫉妬だって言ってんだよw
なんで落ちぶれたおっさんに指図されないといけないんだよw
875優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 12:42:22.93ID:85TBDst3
>>874
未来のお前やぞ
876優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 12:48:47.90ID:tOiIHwwB
>>873
発達障害の仕事は年関係なく、適職に就けなかったら一生悩むだろ
2021/07/01(木) 12:50:10.39ID:luDHgat5
>>873
仕事に悩むのより身体の変化が健常者よりキツいんだよ
前頭葉がただでさえ弱いので中年を境に訳もなくキレ散らかすようになる
ボケるのも早いと言われてるからね
2021/07/01(木) 12:51:07.54ID:vMiWaGw0
>>873
若いってのは強力な武器で、未経験発達障害でも雇われるハードル下がるのよ
スキルも経験もない30代からは地獄
いい条件の仕事はない
2021/07/01(木) 12:51:38.15ID:+lmpU9qb
>>873
年功序列の組織で、オッサンになって破綻した。
そんな人多いんじゃないかな。
2021/07/01(木) 13:00:05.26ID:DnzpW5DG
コミュニケーションとらなくてもできる仕事って何があるんだろうか?
清掃はどうなんだろうと思ってる
ASDだからコミュニケーションがとれなくて嫌われてる
雑談できない
仕事できないから嫌われるしもう生きていたくない…
発達障害にもいろいろあるだろうけど知能検査でIQが85くらいだった人はどんな仕事してるんだろうか?
よければ教えてほしいです
2021/07/01(木) 13:10:27.02ID:0y1l6asK
>>880
掃除は大体チームで動くからコミュニケーション重要な仕事ではる
長く務めるとリーダーになることを求められる可能性が高い
882優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 13:13:35.51ID:EzCoCYY5
>>880
UberEats配達員
俺自身コミュ障でどの仕事も人間関係うまく行かなくてすぐ辞めてたが、体力あるのと昔いろんな接客やってたこともあって、この仕事は天職だと思ってる
自由度高い上、人間関係全くないから初めて働いてて楽しいって幸せを感じた
2021/07/01(木) 13:14:41.68ID:8XerHn+6
>>880
uber
新聞配達
在宅の内職
2021/07/01(木) 13:15:17.08ID:bsllZ8j0
>>861
羨ましいな、パワハラ環境はともかく
わっしは正社員なのに手取り13万しかないぞ
2021/07/01(木) 13:21:48.26ID:WIG7cDRN
>>880
清掃はホテル系だとチームで動く事になるから一人で出来る清掃を探すといいかも
あと派遣に登録して1人で完結出来る仕事を回して欲しいと伝えておけばそういうのを紹介してくれる
現役の人が言う通り都会ならウーバーイーツがいいとは思うけれどね
ニートでYouTubeやってる人も気紛れにウーバーイーツやってる
2021/07/01(木) 14:55:00.94ID:6YhToEKg
お金欲しい
働くの嫌
887優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 16:06:40.65ID:85TBDst3
会計いじっちゃだめなとこいじってた
訂正箇所逆算できない
寝てしまう
助けてくれ
2021/07/01(木) 18:00:27.61ID:HZVRWJIQ
ぽこにゃん知ってたよ
みんなと仲良くして上司と仲良くして
そうすれば自分が得をすることくらい
ぽこにゃんも最初から知ってた
でも、ぽこにゃんできなかった(=゚ω゚=)
2021/07/01(木) 19:01:50.77ID:lZFT/kDX
>>885
YouTubeやって気まぐれにウーバーイーツやってる奴がニートなわけないだろ
2021/07/01(木) 19:06:08.51ID:7jxgd+dr
適職探して悩んで結論出ず早一年
サポステで受けた適職診断で6項目、10点満点
「定型的職務」「対人的職務」「営業的職務」「非定型職務」「相続的職務」「リーダー適正」
「定型的職務」が5点で、他0。コメント欄はフルボッコな書かれよう
障害隠して、しかし正直に答えた結果がコレだよ。死にたいねぇ
2021/07/01(木) 19:10:57.31ID:I8/2tGMm
>>890
その結果を提出すれば生保で就労支援逃れられそう
2021/07/01(木) 19:18:12.89ID:i/c0RgyA
俺は本当にあらゆる業界や職種で、コミュニケーション不要な仕事ってものを探してきた自負があるけど、そんなものはないよ
2021/07/01(木) 19:20:51.51ID:7TDkj5n7
>>892
データ入力があるぞ
2021/07/01(木) 19:26:50.36ID:u7nV/oKi
ASDとADHD持ちで、IQ80の境界知能だけど社内SEやってる


ちなみにコンビニや倉庫、飲食の接客業
2021/07/01(木) 19:27:35.85ID:u7nV/oKi
やったけど、うまくいかず1ヶ月未満で辞めてる
2021/07/01(木) 19:46:47.19ID:hyWopwVV
オレもasd
フルタイムではムリポそうなのでバイトで探してる
2021/07/01(木) 20:13:12.51ID:oSprsW1/
データ入力って真っ先に女性陣に振られる仕事らしいが…
2021/07/01(木) 20:34:51.59ID:lHdcxCM3
データ入力でも速さ求められると無理
899優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 20:39:43.90ID:LrwoSve1
こちら言語処理だけやたらと高くて他は20以上低い不注意優勢。
一番低いのは処理で言語の50は下でした
適職のアイデアがあったら良かったら教えて下さい。
それともハロワの適性チェックが先でしょうか?
2021/07/01(木) 20:40:55.58ID:ohwuI5Y9
ストレングスファインダーやったけどあれ全く当たってないよな
適応性が1位って書いてあるんだけどトラブルになると震えてバタバタしてしまうのに
901優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 20:45:24.29ID:GyvvCInl
データ入力は実際は電話受付も兼務させられるから同時に処理すると混乱してミス連発するよ
2021/07/01(木) 20:53:33.26ID:ohwuI5Y9
>>901
ごく稀に電話対応なしの事務もある
大体は派遣アルバイトだけど
2021/07/01(木) 20:58:25.76ID:BgpWFVe5
かかってくるのほぼ社内の人間で取り次ぎだけなら楽だよ
そんなの業務として必要なのか、って思うかもしれんが必要な職場もあるにはある
2021/07/01(木) 21:43:54.12ID:qr/YwpU6
>>880
IQ76だけど事務
2021/07/01(木) 21:56:22.43ID:i/SXoVPH
>>899
別スレでも言ったが言語高いなら難関資格取れ
2021/07/01(木) 22:28:25.98ID:SsxZvT+k
>>899
とりあえず就職や仕事とは別枠で、ライフワーク的に一定レベル以上の多ジャンル資格をとり続ける。

極端な話、資格自体はどうでも良い。高い言語理解を見える化する事と、自分に課題を与えて能力を腐らさないため。
2021/07/01(木) 23:41:59.98ID:9ltNkSwT
面談で100%ウソばっかついてこれこれこういう姿勢で望みますとか
長所はとか答えて受かって就業はじめたけど
いい加減誰にとっても良いことがないよな会社にも自分にも

採用決めてくれた人に本当に申し訳ない
人を見る目がないレッテルを一つでも貼ってしまうことになる
908優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 00:08:49.96ID:A1J+hS9G
>>907
面接での嘘については、新卒か中途か、どのくらいの規模の会社で何人募集してたのか、どのような嘘をついたのか?による
学生時代、新卒採用での性格診断マークテストはかなり適当に書いてそれで2次試験行けたことあったし、それとは逆に学生時代部活してなかったのに部活してた言ったら雑談で嘘がばれる可能性もある
2021/07/02(金) 00:30:05.24ID:+dxETIuz
>>908
ただの派遣だが
即戦力経験者と相手は思って採用したね
2021/07/02(金) 00:33:15.26ID:hzWiafuN
>>907
営業ならいいのかと思ったが後先考えずにはったりで受注だけはもらってきて赤字だったり現場に恨まれたり信用を失うかもしれないか
詐欺師向きw
2021/07/02(金) 00:34:27.65ID:+dxETIuz
関わった人の多くがもう、
やばそうなポンコツが来たな、って把握してる感じだった
頭悪い知識もない事がすぐ露呈したし、もう注意を受けたし
雑談でも冷えた間が俺の時だけ発生した
2021/07/02(金) 00:36:45.33ID:+dxETIuz
改めて、世間の人は様々な事柄に興味を持ってインプットしてアウトプットして
良いサイクルの中、頭を磨いて関係を広げて
大変ながらも生き生きと働いてんだよな
2021/07/02(金) 00:41:50.98ID:+dxETIuz
どこの職場でも存在価値なく、つなぎの仕事みたいなスパンで派遣を転々として
家帰って存在価値なさすぎる自分にもんもんしながら
吐き気しながら寝て起きて電車乗って、って
そんなんしながら独り身で老後とかかぁ

発達障害でじいさんまで行き着いた人ってどういう人生なん?
老老介護で心中ってか
2021/07/02(金) 01:35:54.03ID:Jq8p8/B8
>>880で清掃の流れで思い出した

構内で掃除のおばちゃん達が新人の若い女性を吊し上げしてる現場に出くわし……学生の自分無関係だったけど嫌な現場みちゃった感あって
あれ以降、短期バイトだろうと清掃は避けている
孫いる世代の人が気に入らない新人吊し上げして追い出すの怖かった
学生でもあこそまでやらないよ…
2021/07/02(金) 02:00:43.48ID:+dxETIuz
なんか悲しい事に
派遣やってるといろんな人いて
俺から見ても深刻な発達障害ぽい人とか
仕事できるが嫌われてる人とか
矛先が一人でもいると少し就業しやすい
加担しているというつもりはないが
自分がその他大勢になれる状態でコソコソ仕事している、という状況のみが長続きする
2021/07/02(金) 03:21:07.71ID:w5YD2rUJ
俺も転職繰り返してきた人間だけど
その仕事を長く続けられるかどうかが重要だから
面接では正直に話して、自分がマッチするかどうか調べた方が結局はお得なんだよなあ

入っても辞めたら意味ねーもん
917優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 05:40:31.88ID:e37uOjNB
日本だけだよ
こんな派遣の仲介業者が調子こいてるの
だから中抜きで時給が低い
918優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 06:08:35.68ID:y+z/O5Rl
適職って難しい。発達障害支援あるならば、サポートはしっかりして欲しいよね。就労支援とかさ。日本って生きやすいのか生きにくいのかわからない。
919優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 08:05:32.29ID:NWFDQs0z
マトモに生きようとするなら低能ってだけで日本は生きにくいよ。
代わりに何もせずとも最低限生きることは出来るけれど。
920優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 08:14:40.43ID:HvY00LMi
しっかし小学校ってクソだよなぁ
先生の言うこと黙って聞いてりゃ全員真っ当に恋愛できますよー、子孫残せますよー的なノリね

発達障害の男は基本全員幼虫作れません、嫌なら若いうちに数学や英語勉強しろサッカーしろ人生にセーブもロードもねー、女なら理解のある彼くんの飯炊き肉便器すりゃいいけど男はそんなんねー、ってことをちゃんと説明しろやダラ

バブル崩壊前ならそんなヌルいノリでいけたのかもしんねえけど
発達障害の親ってのは基本、現代じゃ淘汰されてたような雑魚だから何も教えらんないんだから
健常者の教師たちがそこ肩代わりしてくれるしかねえだろボケナス
全員殺すぞ
2021/07/02(金) 08:42:44.99ID:SB4KyJYi
>>916
どんな感じで伝えてるの
採用側ってそれ聞いてどういう反応なのか
922優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 09:28:59.90ID:e37uOjNB
>>918
生きにくいでしょ
みんな身体障害者には優しくするけど精神とか発達のことは虐めまくって自殺まで追い込んでくるから
2021/07/02(金) 12:20:20.74ID:xOPA7v1a
>>918
一時期アジア圏で働いてたが、ADHDなら生きやすいかもな
何をしたいかハッキリ言ったり、文句言えないと辛いかも
詐欺やぼったくりに合うし、店員だろうが役所だろうがガッツリ要求しないと動かない
あと強引に誘われてパリピなノリを要求される
2021/07/02(金) 12:54:40.44ID:pqSXHQrO
身体でも人間性終わってるクズ一定数いるけどあれ何なんだろうな
健常と違って責めにくいからマジで糞だわ
2021/07/02(金) 13:03:52.73ID:w0yQlB0Z
身体様は神様です
2021/07/02(金) 13:59:21.19ID:p3kaoown
>>924
障害者だって一人の人間だから性格も色々
支援側が虐めたり、親に「あんたなんか産むんじゃなかった」と毒吐かれたりする人もいる

全てが上記の例とは限らないけど
ひねくれるには理由があるんだよ
2021/07/02(金) 15:07:08.48ID:kbFaUbUi
もう国が農奴政策でも設けて楽にしてくれぇーーーーー
2021/07/02(金) 15:16:07.72ID:ZPbFWVcX
>>927
農奴:外国人実習生
2021/07/02(金) 15:50:41.92ID:e/vTg+JE
農業が楽だとかいうナイーブな考えは捨てろ
2021/07/02(金) 16:31:59.83ID:EEuPPmG/
清掃は中々手順覚えられなくてやっと覚えても体力的に限界きて、ライン工は作業スピードが追いつかず更にボス猿みたいなのに標的にされ、介護はインシデントだらけでやはり作業スピード遅くて怒られ体も壊して、スーパーのレジは変な客の対応でメンタルやられて…
何一つうまくやれない
931優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 16:34:16.14ID:e37uOjNB
何かの運転手とか配達が向いてそう、って思ったけど免許持ってないし下手したら不注意で子供とか轢き殺したら社会不適合者どころじゃ済まされないことになるんだよな
みんな普通に免許持ってるけどそういうリスクは考えない感じなのかな
2021/07/02(金) 16:37:55.50ID:wblwvylh
住宅地とかは通らないようにしている
2021/07/02(金) 16:50:39.28ID:BRff9OAG
ADHDがほぼ無くてASDだけなら向いてるのかもな
2021/07/02(金) 17:00:39.40ID:p3kaoown
>>927
元農家の息子だけど甘くないよ
ある意味、レンジャー訓練やってるようなもん
935優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 17:40:48.83ID:TNTi5QgU
>>905
>>906
スレ不案内で申し訳ない。
ありがとう。
2021/07/02(金) 17:47:06.68ID:UVvyucBp
>>873
あんたもババアになるんやぞ
937優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 18:21:28.49ID:NWFDQs0z
同じく不注意のディスクレパンシー50勢だけど、言語高くてもマークシートと相性最悪なんだよな…
938優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 18:25:27.79ID:s1V8zs34
テスト送信
2021/07/02(金) 18:37:41.70ID:yl19GpbM
50はすごいな……
上からでごめんだけどものすごく生き辛そう
940優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 18:46:13.81ID:NWFDQs0z
>>939
いや、真面目に何も出来ないし底辺だし気にしてないよ。
言語は120後半といってもMARCH落ちたレベルだしたかが知れてる。
2021/07/02(金) 18:59:20.73ID:ZPbFWVcX
俺言語130,行動80前後 だけど自覚するまでそんなに生きづらいとは思わなかったな
知識の吸収が早くて、周りは馬鹿が多いんだな、と思うのとそれが態度に出る程度
2021/07/02(金) 19:33:02.59ID:pXsoQR6v
自分は言語性が優位で数字が苦手なクソ分類だが、あんまり動作性が優位の人って見かけん気がする
困ってなくて検査してないとかなのか?
2021/07/02(金) 19:34:58.55ID:12A6RFdc
>>930
介護資格目指してるのに、書き込み見ると尻込みするわ
まぁ向いてないのは最初からわかってるんだけどさ・・・
就職できても続かなきゃ意味がないんだよなホント、もう運次第
944優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 19:45:15.66ID:NWFDQs0z
>>941
結果は似たような感じやね…下80の壁があるのかなぁ?
周囲をイラつかせるような態度なのは同じだけれど、自分に自信がないからか周りを馬鹿にすることすら出来ないんだよな…
2021/07/02(金) 20:00:28.62ID:e63BLaUA
>>942
社会にはそういう人専用に作られた底辺職がたくさんあるからなあ。言語優位タイプと違ってそれなりに幸せに暮らせてるのでは。学校時代の低い自己イメージの割には、社会でうまくやれるわけで。


まあ、言語だめなら言語的に調べたりする気が起きなくて病院の検査までたどり着けないもあるだろうけど
2021/07/02(金) 20:02:03.42ID:T+oz9d4A
言語理解と処理速度はそこまで問題ないけど知覚統合と作動記憶が低くてインプットに時間が掛かるからどこに行っても「お前は仕事覚えられないからクビ」って言われる
947優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 20:03:48.97ID:lFtZyRDq
>>931
車必須の田舎暮らしだから休日の近所の買い物や通院用に使ってるし遠出や高速とかは無理だな

消去法でコールセンターで働いてるけど向いて無さすぎて苦痛だ
最初の所はすぐ派遣切られたが今の所は鈍臭い人やミス多い人多いせいかそれなりに続けられた
(あと取り扱いサービスが一種類なのも大きい)
聴覚がそんなに弱くないのもあると思う(電話より屋外とかで出される指示の方が苦手だった)

本当は工場か配送の方が向いてそうだけど前者はそれなりの給料の所は危険な作業もあるし、
後者は事故起こしたら取り返しつかないしで、
ミスしても人が死なないと思って頑張って続けてる
948優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 20:07:46.28ID:NWFDQs0z
>>946
公務員向いてると思う。
受付と電話対応あたりが辛そうだけど、クビはないし。
2021/07/02(金) 20:15:41.84ID:T+oz9d4A
>>948
学歴ないんですよ…
2021/07/02(金) 20:17:58.02ID:5qbb5B8T
>>948
ペーパーテストがある公務員は向いてる、出世放棄してだらけろ。って以前書いた記憶があるけど、公務員は甘くないおじさんが毎回出てくるんだよな

いや残業しません、頑張りません、と宣言して仕事限界まで減らせば良いだけだろうに......と思うんです
951優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 20:21:36.95ID:NWFDQs0z
>>949
国家や障害者枠じゃないなら必要無い。
試験さえ受かれば良いよ。ペーパーと作文と面接。
ttps://comin.tank.jp/
952優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 20:30:12.92ID:NWFDQs0z
>>950
会計年度任用職員は基本的に残業無いんだけど、どこの事業所も常勤は半数程度なわけで…
代替いないし残業してでもやらざるを得ないんだよね…
国家障害スレ覗くと地蔵議論してて羨ましいわホント…
2021/07/02(金) 20:32:19.92ID:e63BLaUA
>>950
理論上はともかく現実的には無理だろ。たしか公務員も能力不足によるクビあったはず。昔と違って人数切り詰めてるだろうし。
2021/07/02(金) 20:36:22.02ID:2nBKTIF2
>>931
田舎暮らしなんで、どうにかして取った
道筋覚えきれない程の遠出では、グーグルマップのナビ使って行ってる
高速は不安要素がありすぎるから乗らん

事故リスクは考えない訳じゃないが、車使えんと生活出来ないんで
考えすぎてもしゃーない、考えすぎるとミスるから尚更な
2021/07/02(金) 20:48:14.44ID:hzWiafuN
最新の車は便利機能まんさいだからななんとかなるとは思う
956優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 20:53:40.77ID:NWFDQs0z
>>953
昔からあるにはあるけど使われたら世間が黙ってないから、よほど外聞で認められるレベルで不真面目でなければ免職も無く、規定通り昇給する。
2021/07/02(金) 21:02:05.02ID:5qbb5B8T
>>953
その能力不足の首って相当だよ
発達がサボってるなりにする仕事とは別次元だし、公務員は簡単に首切れない
とりあえず受かりさえすれば寄生できるから公務員はおすすめ
2021/07/02(金) 21:59:42.43ID:FPkKPlyI
公務員が怖いのってクビじゃなくてここでも挙がってるサビ残地獄報告だと思うだが
2021/07/02(金) 22:08:45.24ID:hzWiafuN
後はないんだし挑戦することを止めるはなんだしがんばってほしい
2021/07/02(金) 22:08:46.90ID:9btWsOws
>>957
分限免職ってやつだけど、別にそこまで珍しいことじゃない
それまでに依願退職するだろうが
それと公務員ははっきり言って楽でもないんだけどね
公務員の納税しているんだけど、何で寄生なのかね
知らないくせにイメージだけで語らない方がいい
試験に受かればいいだけ
2021/07/02(金) 22:42:04.64ID:H/6w004I
まずまともにコミュニケーションが取れない、ほうれんそうが出来ない。
座り仕事は寝る、工場はうっかり見逃し、仕事辛いよ
962優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 23:04:18.14ID:lFtZyRDq
工場即日クビになったことある
手順が1人だけ覚えられなかった

飲食バイトはみんな研修期間は1〜2ヶ月なのに自分だけ6ヶ月、最後はサジ投げられて辞めて欲しいって言われた
2021/07/02(金) 23:05:41.32ID:ZBncMBD/
わたしが嫌われる原因11

1 身だしなみが整ってない
2 目つきが悪い
3 挨拶や返事をしない
4 黙って何かをやってしまう
5 言わなくていいことを言ってしまう
6 感情むきだし
7 人前で例えば貧乏ゆすりなどの不快な動作をする
8 自分はブスなのに面喰い
9 親しくなってもいないのに馴れ馴れしい
10 お礼を言わない
11 雰囲気的に清潔感がない
2021/07/02(金) 23:41:01.87ID:x9r+YWSB
発達公務員の一番の鬼門は窓口とか電話でのキチガイへの対応じゃねえかな
2021/07/02(金) 23:44:32.48ID:C14Hc8ed
>>945
>専用に作られた底辺職
確かに言えてる…
LDとか多そう
お勉強の類は出来ないけど、それ以外は結構普通だからそれなりに仕事が出来るよね

>>960
全然あまくないよな
>>950のイメージってふた昔前のイメージ
2021/07/02(金) 23:54:29.51ID:x9r+YWSB
残業しません頑張りませんってのは仕事できるけどやる気ない奴のセリフであって
発達は並の仕事量こなすのもサビ残休出だよ…

上司や同僚に迷惑かけても平気で休職するのになんの負い目も感じないようなメンタルあるならやれるかもしれない
2021/07/03(土) 00:11:33.94ID:gZuxb0bT
仕事残ってようが残業代出ないなら定時で帰ります、なのになんで休職の話なんか出てくんの
2021/07/03(土) 01:21:17.77ID:KpkZk+Td
仕事終わんねえのに帰って済むと思ってんの?バイトじゃねえんだぞ
2021/07/03(土) 06:42:13.98ID:meYMU8hH
>>967
マジで働いたことないんだな
2021/07/03(土) 08:01:43.13ID:0INIrqOr
次スレ
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★31【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1625266834/
2021/07/03(土) 08:07:10.01ID:nhS5rgDK
>>967
普通は仕事残ってたら帰れないもんだけど、どういう仕事してるの?
2021/07/03(土) 08:13:20.14ID:gZuxb0bT
>>969
お前それ自己紹介か?
俺はとっくに就職してるが
2021/07/03(土) 08:18:51.64ID:oopxYIiw
880ですがありがとう
Uberの配達一人でできてよさそうだけど収入はいくらくらいなんだろう
時給なのかな
私の地域は本当に街中でしかUberはまだ広まってなさそう
一人でできる清掃もいいと思うけどそういうのは全部バイトとかだよね
発達障害でもできる一人でできる仕事は給料安いのは仕方ないよな
あとは障害者雇用なら一般雇用よりは理解してくれるのかな…
とにかくコミュニケーションが苦手だからない仕事がいいけどコミュニケーションとらずにできる仕事のほうが少ないよね
思ったけど発達障害は東京で仕事探すのが一番いいのかな
どこかのレスで東京は人が多い分変な人もたくさんいるからそこに紛れやすい、仕事もたくさんあるから派遣とかなら辞めてもすぐ次が決まると見たことある
北海道に住んでるけど仕事探すの大変すぎる…
2021/07/03(土) 08:23:29.84ID:oopxYIiw
>>894
IQ80で社内SEってすごいな
すごい難しそうだけどどんな仕事してるの?
なんとなく一人でできそうなイメージはあるけど…

このスレの人たちは一般と障害者枠どっちで働いてる人多いんだろう?
2021/07/03(土) 08:32:40.99ID:qcBp3eoe
>>973
ウーバーイーツは1軒配達する毎にいくらの歩合だよ
雇用じゃなくて請負
日本で始まったばかりの頃は単価が高かったから注文の多い地域なら月に30万くらいはすぐ稼げたらしいけど今は単価が下がり過ぎて普通のアルバイトより稼げないと思う
2021/07/03(土) 08:53:36.05ID:iOprt0BA
>>967
普通に働いてたら分かる話。

普通の仕事の仕組みを説明すると、まず、部署には人数に応じた仕事が上からおりてくる。仕事には期限がありそれまでに終わらせないといけない。
部署内でおおまかに仕事を割り振ったうえ、全体みてカバーしあいながらこなす。仮に一人効率悪い奴がいても、周りがなんとかする。一緒に残業などして仕事を終わらせるとか。

この仕組みは柔軟性があってよいが、たいてい助ける側と助けられる側が固定化する。効率悪い発達障害マンはいつも助けられる側。負担が重くなる周りから不満をぶつけられやすい立場にいる。

そんな中で、発達障害マンが「残業出ないから定時に帰ります」といいだしたらどうなるかww
2021/07/03(土) 09:11:10.77ID:oXrrY4yU
一般ノシ
かなり昔に米国に本社がある映え系カフェの繁忙店で働いてたことある
細かい指示のプログラムを入れたロボットみたいに働いてたからたまにミスはあったけど頻発はしなくてなんとか紛れ込めた
接客も上手い方だった
ちなIQ118でADHDは診断済み、軽いASDを疑ってるけど対人プログラムを入れることでうっすら社会に溶け込めるレベル
2021/07/03(土) 09:12:54.05ID:oXrrY4yU
安価忘れのADHDでスマソ
>>977>>974
2021/07/03(土) 10:00:03.80ID:qWZdMdGx
>>976
しばらくすると戦力にカウントされなくなる。開き直ればいい。
そこそこ大きな組織ならクビにまではしない。たらい回しにはなるかもしれん。
居心地はとても悪い。
2021/07/03(土) 12:47:49.33ID:GEbSvff2
>>979
これでいいはずなのに、居心地や世間体を気にしてできないとかいう奴にはワタミ社長の言葉を聞かせてやりたい

できないってのは嘘つきの言葉なんです

ノー残業ができないってのは嘘つきだよ
できない、じゃないやるんだよ
気合と覚悟があればなんとかなる
2021/07/03(土) 13:00:03.95ID:fKF5UhZt
他人に迷惑掛かることが何よりの恐怖なんだよ
そういう意味での出来ない、だ
ミスっても完全自分一人が損して済むんなら誰も苦しんでないよ
2021/07/03(土) 13:02:51.06ID:v6yJKoRU
>>980
横からで申し訳ないけど気合いとか覚悟とか根性論ですか?
出来ないものは出来ないで頼るしかないじゃないですか
2021/07/03(土) 13:08:07.83ID:GEbSvff2
>>982
仕事ができない、なら周囲の助けをかりるりるのが正解だが
ノー残業ができない、で周囲の助けをかりるの?もちろん目的が達成されるならそれで良いと思うよ

きちんと文意が伝わっているか不安です
2021/07/03(土) 13:18:46.23ID:vVV5u+z4
近しい人間への迷惑を1番に考えろ
無職になって家族に迷惑がかかる方が嫌だろ
次に自分の身の健全でいいからサビ残なんかやるな
クビにさえなんなきゃいい
2021/07/03(土) 14:10:47.75ID:+jqcS7jc
サビ残やるもやらないも人それぞれでよくね?
立場や環境や仕事内容も色々だから他人がどうこう言っても仕方ない
2021/07/03(土) 14:11:09.40ID:zamGUY3f
>>861
放置されるならそれを逆手にとってのんびり気楽に時間潰せばいいのかも
金はいいし楽して長く居座ってやるって気持ちでいいのでは

会社としても放置してるってことは仕事を期待してるんじゃなく
障がい者枠として会社にいてくれればいいってか感じなんじゃないかな
2021/07/03(土) 14:31:44.58ID:TamwspO0
>>986
丸投げ&放置だよ。&パワハラ。
988優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 18:33:29.86ID:bd9dhV40
働くくらいなら死ぬって親に言ったら泣いたわ
そんなに働いてほしい意味がわからん
働いてほしいなら俺を健常者に産めばよかっただけなのにw
2021/07/03(土) 19:04:16.30ID:zamGUY3f
>>988
仕事しなくていいだけの障害年金もらえてる?
だとしたら働く必要ないと思うけど

それだけ額の障害年金もらえてないレベルで親に生活費だしてもらってるのだとしたら働けと言いたくもなる
2021/07/03(土) 19:10:29.09ID:xMHfxdzc
意思疎通できないレベルとか、すぐに二次障害出て働けないのもあるがな
2021/07/03(土) 19:27:01.49ID:lUGmyt+z
>>988
子供を手にかける決意の涙じゃないといいな
2021/07/03(土) 19:41:20.76ID:x0Fu3A9Q
>>981
業務の割り振りは幹部の仕事。末端の兵隊が気に病む必要はない。
できることをやればいい。身体を壊してまでやることじゃない。
個々の能力に見合った業務をわりあてればいいだけ。
2021/07/03(土) 19:43:06.03ID:V+5/QXSM
できることを淡々とやって成果が出る仕事
おそらく新しいことに挑戦するのは苦手
994優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:28:57.99ID:nJUgIQG2
>>989
親に出してもらってたところでその状況を作り出したのは健常者に産まなかった親にあるんだけど
俺に否は1ミリもないよね
2021/07/03(土) 21:31:19.62ID:2dYGenRa
たとえ1ミリも無くても表向きは自分のせいにしとくと楽でいいよ
そうすれば世間様は満足するようだから
2021/07/03(土) 22:09:17.26ID:zamGUY3f
>>994
障害年金そんなにもらえてなさそうねー
だとしたら障害の重さは働けるレベルだと思うから、どちらかというなら働くべきだと思うけどね

まあ、働きたくない!働きたくない!とダダをこねるだけで働かなくても済む環境にいるなら甘えたくなる気持ちはわかる
997優しい名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:10:55.42ID:PSNfkvW3
527 名前:名無しさん必死だな (ワッチョイW 01aa-LBvV [126.168.24.54])[sage] 投稿日:2021/07/03(土) 20:53:44.00 ID:jX8qQTpP0
平和な世界(´・ω・`)
tps://i.imgur.com/ltGFHAR.jpg
2021/07/03(土) 22:16:03.67ID:JTewpzEq
>>997

現実がそんな感じでやっていけたら、どんなに良かったことやら…
2021/07/03(土) 22:23:13.03ID:V+5/QXSM
できることを淡々とやる
スケジュールは厳しくないのがいい
あとは人に指示される仕事のほうが向いてる
当然お賃金は安いが・・・
2021/07/03(土) 22:26:13.91ID:8IGJevX1
1000だったら発達にやさしい社会が都議選で実現する
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 23時間 22分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況