・「働いている・働こうとしている『当事者』のスレ」です。
・特性上、決めつけしたくなるのは、ぐっとこらえて。
・グレー、未診断の方は専用スレが別にあります。
・有名人や芸能人について語るスレではありません。たいてい荒れるし実りがないので止めとくのが無難。
・特性も個々の地力もみんな違うので簡単に適職を断言できるものではありませんが、考える材料を増やしましょー。
発達障害に向いている仕事(業種・職種・職場環境・就労意欲など)を中心に話しましょう。
異なる特性・障碍の方を煽るのはやめましょう。
次スレは>>970前後の有志が立ててください。
※前スレ
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★29【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1620314251/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★30【ADHD】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/11(金) 23:03:59.23ID:qZ1jQlfg
241優しい名無しさん
2021/06/20(日) 17:45:47.67ID:6tMS0mW7 Amazonで発達障害系の本を調べればいくつか出てくるが、
発達障害持ちの医者も何人かいるの知ってる
あととある発達障害の本に書かれてたが、発達障害でも経営者や弁護士や医者など、障害持ってても誰にも文句言われない地位につけば社会で成功しやすいらしい
また、東大生も発達障害の特性もってる人たくさんいるらしい
だから、発達障害は若いなら勉強頑張って難しい資格とるなりして高い地位目指すのもありだと思う
そんな俺は毒親育ちで実家が北海道の小さな町なのもあってか、アラサーにして専門卒で日商簿記2級取るのが限界だったが
発達障害持ちの医者も何人かいるの知ってる
あととある発達障害の本に書かれてたが、発達障害でも経営者や弁護士や医者など、障害持ってても誰にも文句言われない地位につけば社会で成功しやすいらしい
また、東大生も発達障害の特性もってる人たくさんいるらしい
だから、発達障害は若いなら勉強頑張って難しい資格とるなりして高い地位目指すのもありだと思う
そんな俺は毒親育ちで実家が北海道の小さな町なのもあってか、アラサーにして専門卒で日商簿記2級取るのが限界だったが
242優しい名無しさん
2021/06/20(日) 18:13:38.55ID:ho9ufzuU >>241
若いならそう希望を持っていいかもしれんが
大半は優れた才能なんてない
逆に発達障害は才能あるを強調されると、無能だったときのゴミ扱いが酷くなりそうでやめてほしい
東大出たとしてもマスク拒否おじさん止まりがいいとこだろ
若いならそう希望を持っていいかもしれんが
大半は優れた才能なんてない
逆に発達障害は才能あるを強調されると、無能だったときのゴミ扱いが酷くなりそうでやめてほしい
東大出たとしてもマスク拒否おじさん止まりがいいとこだろ
243優しい名無しさん
2021/06/20(日) 18:17:51.16ID:Tsp98Fbj >>242
これ
ADHDだけど学歴皆無の専門卒だし
これ系の人が活かしやすいと言われる絵もIT系も音楽的な才能も挑戦したけど全く出来なかった
本当にただ人より遥かに無能なだけの人間だからADHDの才能なんて嘘だと思っている
これ
ADHDだけど学歴皆無の専門卒だし
これ系の人が活かしやすいと言われる絵もIT系も音楽的な才能も挑戦したけど全く出来なかった
本当にただ人より遥かに無能なだけの人間だからADHDの才能なんて嘘だと思っている
244優しい名無しさん
2021/06/20(日) 18:23:24.54ID:Q9A1/FE3 発達のギフテッド論は池沼の天使ちゃんと同じだからね…
245優しい名無しさん
2021/06/20(日) 18:26:15.26ID:5S3z1YFE 発達はパラメーターの振り方が極端になった人達だし元々のパラメーターが少ないやつは極端な振り方しても長所すら凡人だよ
246優しい名無しさん
2021/06/20(日) 18:30:31.71ID:fbN3AsqY わしやな
247優しい名無しさん
2021/06/20(日) 18:36:26.34ID:wafGdFRE 学歴が立派だと、今度は学歴が足かせになってくる
大学と職歴比較されて「こいつやばいんでは」判定がすぐされんのよ
大学と職歴比較されて「こいつやばいんでは」判定がすぐされんのよ
248優しい名無しさん
2021/06/20(日) 18:38:38.74ID:4Vl3ZqaH 本当に何も出来ないから短所しかなくてカウンセラーにももう愛想振りまいて愛されキャラになるしかないと言われる始末
普通に仕事を淡々とこなして成果を貰いたい
ニート卒業したいよ
普通に仕事を淡々とこなして成果を貰いたい
ニート卒業したいよ
250優しい名無しさん
2021/06/20(日) 18:41:53.33ID:9LVlZ4bN252優しい名無しさん
2021/06/20(日) 18:46:26.57ID:4Vl3ZqaH >>250
カウンセラー曰く自分は全ての事柄が一般人より遥かに出来ないし吃音症のコミュ障でもあるけど、ビビリで八方美人だからずっと笑顔さえ作ってれば大丈夫だよ嫌われないよと言われた
確かに無能以外の部分嫌われたことないからあたってるのかもしれないけどそんな所で勝負したくない元々ない自己肯定感が更に削がれて不眠症や過敏性腸症候群が加速してしまう
カウンセラー曰く自分は全ての事柄が一般人より遥かに出来ないし吃音症のコミュ障でもあるけど、ビビリで八方美人だからずっと笑顔さえ作ってれば大丈夫だよ嫌われないよと言われた
確かに無能以外の部分嫌われたことないからあたってるのかもしれないけどそんな所で勝負したくない元々ない自己肯定感が更に削がれて不眠症や過敏性腸症候群が加速してしまう
253優しい名無しさん
2021/06/20(日) 18:49:22.37ID:dox5n26S254優しい名無しさん
2021/06/20(日) 18:58:36.10ID:dox5n26S >>252
わかる
無理に上司の犬になるとか違う自分演じたら疲れるし、
上司の犬になるより、仕事の実力で社会生活送りたいよね
俺は体力に自信あって肉体労働で何社も経験してるが、気弱でコミュ障で人間嫌いなのもあって、いつも上司とか上にきつい性格の人がいるとわかるとあまり関わりたくないと思って退職することが多い
わかる
無理に上司の犬になるとか違う自分演じたら疲れるし、
上司の犬になるより、仕事の実力で社会生活送りたいよね
俺は体力に自信あって肉体労働で何社も経験してるが、気弱でコミュ障で人間嫌いなのもあって、いつも上司とか上にきつい性格の人がいるとわかるとあまり関わりたくないと思って退職することが多い
256優しい名無しさん
2021/06/20(日) 19:02:14.72ID:dOoVDSNk 大学のころ唯一の経験の家庭教師をもっかいしてみた。個別のゆるい塾だけど
もう学歴くらいしか活かせるものがない
ASD
もう学歴くらいしか活かせるものがない
ASD
259優しい名無しさん
2021/06/20(日) 21:15:22.98ID:chroUU2N 学歴だけでは何の役にも立たんわ
教えるのも慣れた相手じゃないと難しいしFラン高卒だったとしても何も変わらん
教えるのも慣れた相手じゃないと難しいしFラン高卒だったとしても何も変わらん
260優しい名無しさん
2021/06/20(日) 22:14:32.69ID:Ywf3KqTf >>259
俺IT系の専門卒だが、学歴はあったほうがいいよ
学歴ないと学歴ある人の集団で不利になることあるから
派遣で下は電気通信大、上は東大までいるとある電子系会社に行ったことあるが、大学行ってないのと発達でコミュ障なことを理由に年近い人からも風当たり強くされたことがあった
特に話の話題で大学関連の会話しているとついていけないし、学歴ないことで根拠のない自信も持てなかった
大学いってないけど、簿記2級を独学3ヶ月で取得できる学力はあるのにね
あと、学歴低い人の集団でも働いたことあるが、そこはそこで思いやりある人は多いが品がなく荒っぽかったり、理不尽な人が多かった
すべては環境次第ではあるが、良い環境に行く資格を得るためにも学歴はあったほうがいい
俺IT系の専門卒だが、学歴はあったほうがいいよ
学歴ないと学歴ある人の集団で不利になることあるから
派遣で下は電気通信大、上は東大までいるとある電子系会社に行ったことあるが、大学行ってないのと発達でコミュ障なことを理由に年近い人からも風当たり強くされたことがあった
特に話の話題で大学関連の会話しているとついていけないし、学歴ないことで根拠のない自信も持てなかった
大学いってないけど、簿記2級を独学3ヶ月で取得できる学力はあるのにね
あと、学歴低い人の集団でも働いたことあるが、そこはそこで思いやりある人は多いが品がなく荒っぽかったり、理不尽な人が多かった
すべては環境次第ではあるが、良い環境に行く資格を得るためにも学歴はあったほうがいい
261優しい名無しさん
2021/06/20(日) 22:23:02.87ID:chroUU2N そりゃ新卒にどっか良い会社引っかかったらそうかもしれんが
コミュ力無さ過ぎて箸にも棒にもかからんかったからな
大学の技術補助もできなかった
東大京大でもなければFランでも変わらん
コミュ力無さ過ぎて箸にも棒にもかからんかったからな
大学の技術補助もできなかった
東大京大でもなければFランでも変わらん
262優しい名無しさん
2021/06/20(日) 22:26:42.57ID:DhHBFlZZ 一応言語128あるから馬鹿ではないはずなんだけど浪人してもmarch通らなかった。
早い時点で発達を知っていれば色々対策を打てたのかなと思わないこともない。
早い時点で発達を知っていれば色々対策を打てたのかなと思わないこともない。
263優しい名無しさん
2021/06/20(日) 22:30:18.80ID:DLJWYSLC 子供好きだし家庭教師いいな
そもそも大学はおろか超低偏差値高卒だから無理だけどw
そもそも大学はおろか超低偏差値高卒だから無理だけどw
264優しい名無しさん
2021/06/20(日) 22:42:03.19ID:wKf/Ddqd >>259
海外で働くなら就労ビザが学士からの壁があってな……
大連で働いていたけど意外と快適だった
中国語と英語の実務も身についたし、帰国した後もそこそこな仕事ができてる
ただ大気汚染は最悪。喘息発症で帰国したけどな!!
海外で働くなら就労ビザが学士からの壁があってな……
大連で働いていたけど意外と快適だった
中国語と英語の実務も身についたし、帰国した後もそこそこな仕事ができてる
ただ大気汚染は最悪。喘息発症で帰国したけどな!!
265優しい名無しさん
2021/06/20(日) 22:44:16.61ID:Ywf3KqTf コミュ力はあるテレビ番組のとある東大生が言ってたが、3ヶ月あれば付くらしい
それで俺はブックオフでよく心理学とかコミュニケーション関連の本買って読んでるが、コミュニケーションはポイントがいくつかあって、そのポイントを押さえればいいことがわかった
話の話題はみんなが受け入れられるものにする、最初に天気話題は失礼、その場に応じて声の大きさを変える、とかね
ただ、俺は発達で言語脳の働き悪いから、これらポイントを押さえてもどうにもならなかったw
それで俺はブックオフでよく心理学とかコミュニケーション関連の本買って読んでるが、コミュニケーションはポイントがいくつかあって、そのポイントを押さえればいいことがわかった
話の話題はみんなが受け入れられるものにする、最初に天気話題は失礼、その場に応じて声の大きさを変える、とかね
ただ、俺は発達で言語脳の働き悪いから、これらポイントを押さえてもどうにもならなかったw
267優しい名無しさん
2021/06/20(日) 22:58:29.26ID:F9GIBCmn 大卒という学歴そのものにはある程度意味はあると思うが、大学ごとのランクに固執する意味はないな
それよりも自分が何をしたいか、大学で何を学んだか、勉強以外で何ができるのか(コミュ力含む)が大事だと思う
特にやりたいこともない、大学で勉強したことが思い浮かばない、コミュ力皆無の俺はまあダメだわ
それよりも自分が何をしたいか、大学で何を学んだか、勉強以外で何ができるのか(コミュ力含む)が大事だと思う
特にやりたいこともない、大学で勉強したことが思い浮かばない、コミュ力皆無の俺はまあダメだわ
268優しい名無しさん
2021/06/20(日) 23:02:40.11ID:DLJWYSLC コミュ力と柔軟性があればどこでもやっていけるだろうけど、ここが著しく欠如してるのがASD
269優しい名無しさん
2021/06/20(日) 23:09:23.16ID:OrQhf9gh 同じ発達障害でも数学に強い奴らがうらやましい
なんだかんだでプログラミングだの統計だのエンジニアで活躍できんじゃん
数字見るだけで眠くなって理解できない文系発達障害だから詰んでるわ
なんだかんだでプログラミングだの統計だのエンジニアで活躍できんじゃん
数字見るだけで眠くなって理解できない文系発達障害だから詰んでるわ
270優しい名無しさん
2021/06/20(日) 23:22:05.96ID:NSsH3J4k >>266
大学も試験も受検に受かるには参考書はさらっと読んで
問題演習に重点を置くんだよね
だから、共通基本のハウトゥー本読んでも、
みんな家庭、学校、職場は違うし、人も違うんだよね
そこで生じる問題解決をできる力をつけないとね。
もう、ハウトゥー本は流し読み、
今それぞれが直面している問題を考えたり相談した方が早い。
そして自分に可能な目標、生き方、我慢と妥協を決めるとか。
総理大臣も偉い人だけど、直面のコロナと五輪をどうするか、
相談して、目途、やり方、我慢や妥協でやってると思う。
まあ上級と言われる人は、生活や安全は守られているのはメリット。
大学も試験も受検に受かるには参考書はさらっと読んで
問題演習に重点を置くんだよね
だから、共通基本のハウトゥー本読んでも、
みんな家庭、学校、職場は違うし、人も違うんだよね
そこで生じる問題解決をできる力をつけないとね。
もう、ハウトゥー本は流し読み、
今それぞれが直面している問題を考えたり相談した方が早い。
そして自分に可能な目標、生き方、我慢と妥協を決めるとか。
総理大臣も偉い人だけど、直面のコロナと五輪をどうするか、
相談して、目途、やり方、我慢や妥協でやってると思う。
まあ上級と言われる人は、生活や安全は守られているのはメリット。
271優しい名無しさん
2021/06/21(月) 00:11:49.08ID:tTBYPO6i 発達じゃなかったら今頃中堅研究者で
コロナ関連の研究でもしてたんだろーなー
コロナ関連の研究でもしてたんだろーなー
272優しい名無しさん
2021/06/21(月) 02:17:03.40ID:LRQSP8oA 「俺(私)タイでのんびりくらしたいよなぁ」とか言う人が周りにいたら
その人は発達傾向濃厚
(タイへの旅行は別)
その人は発達傾向濃厚
(タイへの旅行は別)
273優しい名無しさん
2021/06/21(月) 05:27:51.95ID:OuJgOARI オンライン授業から逃げて休学中
就職のこと考えたらド鬱で仕方ない
何にも向いてない気がしてもう色々無理
就職のこと考えたらド鬱で仕方ない
何にも向いてない気がしてもう色々無理
274優しい名無しさん
2021/06/21(月) 07:01:19.60ID:ErZwZm8t 不安障害とadsとの違いが分からんです
職場でも追いやられて困ってます
Adsは最近知りました。対人関係子供の頃から駄目です
ひとりが楽です でも収入がないと生きていけません
クリニックには通っていますが、抗不安剤と癲癇剤でしのいでいます。
このご時世退職させようといじめ酷いですし不安です
職場でも追いやられて困ってます
Adsは最近知りました。対人関係子供の頃から駄目です
ひとりが楽です でも収入がないと生きていけません
クリニックには通っていますが、抗不安剤と癲癇剤でしのいでいます。
このご時世退職させようといじめ酷いですし不安です
275優しい名無しさん
2021/06/21(月) 08:43:04.58ID:BQIrDXgs 職業適性検査受けたけど動植物の世話とか事務とか運転くらいしか適性なかった
微妙に数字足りてなかったけどIT系にいきたいんだよなあ
微妙に数字足りてなかったけどIT系にいきたいんだよなあ
276優しい名無しさん
2021/06/21(月) 08:49:00.15ID:BQIrDXgs あと経理とかも向いてるらしいがそんなん数年後にはAIがやってるんじゃねえか
277優しい名無しさん
2021/06/21(月) 09:14:53.01ID:lclgRwNX とりあえず経理だの事務だのマルチタスクが要求されるから「あれはできませんこれはできません」の人には向いてない
278優しい名無しさん
2021/06/21(月) 09:43:01.42ID:G4byVC66 28社+UberEats経験してきたが、ぶっちゃけUberEatsが気持ち的に楽
体力あったから2万円で買ったクロスバイクで月最高18.5万稼いだし、今もやってて近々原付バイク買う予定
UberEatsが発達に向いてる理由
・人間関係が全くない。よく鳴るマックとか頻繁に行くお店は顔覚えられるが、最低限の対応でそれ以外は無口でも問題なし
・客との応対も受け渡しする一瞬だけ。現金対応もあるが、配達員側で現金対応の客を受け付けるか受け付けないか選択できる
・困ったときやミスしたときはサポートセンターに電話したり、客の住所がわかりにくかったら客に電話する必要あるが、仕事関連のコミュニケーションはそれだけ。
・日本語読めない話せないベトナム人も日本でたくさん、このUberEatsをやっている。最近あった神奈川川崎で殺人されたベトナム人もUberEats配達員だった
・人間関係ないから自分のやりたいように仕事できる
体力あったから2万円で買ったクロスバイクで月最高18.5万稼いだし、今もやってて近々原付バイク買う予定
UberEatsが発達に向いてる理由
・人間関係が全くない。よく鳴るマックとか頻繁に行くお店は顔覚えられるが、最低限の対応でそれ以外は無口でも問題なし
・客との応対も受け渡しする一瞬だけ。現金対応もあるが、配達員側で現金対応の客を受け付けるか受け付けないか選択できる
・困ったときやミスしたときはサポートセンターに電話したり、客の住所がわかりにくかったら客に電話する必要あるが、仕事関連のコミュニケーションはそれだけ。
・日本語読めない話せないベトナム人も日本でたくさん、このUberEatsをやっている。最近あった神奈川川崎で殺人されたベトナム人もUberEats配達員だった
・人間関係ないから自分のやりたいように仕事できる
279優しい名無しさん
2021/06/21(月) 10:53:22.86ID:uIGshytA >>274
不安障害というのはとにかく怖くてたまらないんだよ
特に外がな
どこから湧いてくるのか分からない感じの不安に襲われて行動が制限されてしまう
初期だと仕事に出勤する意欲が何となく湧かない、準備が滞るとか
出勤してもしんどくて足が向かず、他人の目が妙に気になったり
途中でトイレにこもったり、無理だと感じて帰ってしまったりする
ASDとは全くの別もので、むしろ遠い病気と言ってもいいくらいだと思う
不安障害に近いのは回避性のパーソナリティ障害だろうね
不安障害というのはとにかく怖くてたまらないんだよ
特に外がな
どこから湧いてくるのか分からない感じの不安に襲われて行動が制限されてしまう
初期だと仕事に出勤する意欲が何となく湧かない、準備が滞るとか
出勤してもしんどくて足が向かず、他人の目が妙に気になったり
途中でトイレにこもったり、無理だと感じて帰ってしまったりする
ASDとは全くの別もので、むしろ遠い病気と言ってもいいくらいだと思う
不安障害に近いのは回避性のパーソナリティ障害だろうね
281優しい名無しさん
2021/06/21(月) 11:09:40.45ID:wIzrmJ01282優しい名無しさん
2021/06/21(月) 11:42:29.03ID:LOAPMZki ASDの出力される特徴としては境界例が近いんじゃないか
283優しい名無しさん
2021/06/21(月) 12:16:26.24ID:xgF2275D >>275
IT系も範囲広いからなぁ、何したいかで適正分かれるよ
個人的にはこんな感じ
・数字、数式に強い、合理性と理論が得意
→プログラマー
・淡々とした単純作業が苦痛じゃない
→キッティング
・図面を見たりルートを追う、原因箇所を探し出すのが得意
→ネットワーク、サーバー系
・絶対にやめとけ
→PM、SE、ヘルプデスク
どこの職種もそうだけど技術はすぐ変わるから、このやり方しかないって固執するタイプは向かないかもね
IT系も範囲広いからなぁ、何したいかで適正分かれるよ
個人的にはこんな感じ
・数字、数式に強い、合理性と理論が得意
→プログラマー
・淡々とした単純作業が苦痛じゃない
→キッティング
・図面を見たりルートを追う、原因箇所を探し出すのが得意
→ネットワーク、サーバー系
・絶対にやめとけ
→PM、SE、ヘルプデスク
どこの職種もそうだけど技術はすぐ変わるから、このやり方しかないって固執するタイプは向かないかもね
285優しい名無しさん
2021/06/21(月) 12:36:41.29ID:JXZRKuki 日雇いの倉庫の商品のピッキングとかはメンヘラと発達障害と外国人が多くて気楽だった
286優しい名無しさん
2021/06/21(月) 12:50:40.20ID:uIGshytA その手の倉庫内作業は合ってる現場も多かったけど
忙しいときの日雇い派遣で呼ばれるのが基本で
しかもすごく交通の便の悪い、ド辺鄙なところにしか無いというのが常でな
よっぽど運良くそういう現場が近所にあってレギュラー雇用された人はめっけもんだけど
派遣で送り込まれるだけの立場だと安定して入ることが非常に難しい
その立場でこれを当てにしてしまうとワープアから抜け出せなくなる蟻地獄が待ってる
今はどうか知らんが雇用保険や年金加入なども完全に蚊帳の外で、あとあと自分が困ることになるから
さっさと足を洗うのが正解という業界だった
忙しいときの日雇い派遣で呼ばれるのが基本で
しかもすごく交通の便の悪い、ド辺鄙なところにしか無いというのが常でな
よっぽど運良くそういう現場が近所にあってレギュラー雇用された人はめっけもんだけど
派遣で送り込まれるだけの立場だと安定して入ることが非常に難しい
その立場でこれを当てにしてしまうとワープアから抜け出せなくなる蟻地獄が待ってる
今はどうか知らんが雇用保険や年金加入なども完全に蚊帳の外で、あとあと自分が困ることになるから
さっさと足を洗うのが正解という業界だった
287優しい名無しさん
2021/06/21(月) 13:01:13.31ID:BQIrDXgs >>283
詳しい人ありがとう
キッティングはいけそうだけどヘルプデスクと一緒の事もあるのかなるほど
ネットワーク、サーバー系も知覚統合高めで処理速度100だったらいけるかな
絶対にやめとけ枠は素直にやめときます
詳しい人ありがとう
キッティングはいけそうだけどヘルプデスクと一緒の事もあるのかなるほど
ネットワーク、サーバー系も知覚統合高めで処理速度100だったらいけるかな
絶対にやめとけ枠は素直にやめときます
288優しい名無しさん
2021/06/21(月) 13:03:40.46ID:+7gBh18b ハートネットTVで若年性痴呆症の人達がピッキングやって初日はgdgdだったが、翌日にはAは何処そこでBは何処そこでと迷わないように書いたメモを持ってきて改善してた
あれを見た時に健常者すげーなと思った。自分で考えて対策して効率よく出来るようにする訳だから
俺にはあれは無理だからやっぱ俺は障害者だわと思った
あれを見た時に健常者すげーなと思った。自分で考えて対策して効率よく出来るようにする訳だから
俺にはあれは無理だからやっぱ俺は障害者だわと思った
289優しい名無しさん
2021/06/21(月) 13:09:57.04ID:uIGshytA ↑ちなみに自分がやってた頃は交通費も出ないか、一部補助のみが当たり前で
当日の仕事の割り振りも早いもの順だから、朝遅く来ると仕事にありつけずに帰らなきゃいけないということも多かった
今は知らんけど、当時はそういう時の交通費の保障もなくて完全に自腹
だから遠くから来る奴ほど色んな面で不利だった
色々差し引くと手元に残るのは5000円台くらいな感じで完全にワープアの世界
当日の仕事の割り振りも早いもの順だから、朝遅く来ると仕事にありつけずに帰らなきゃいけないということも多かった
今は知らんけど、当時はそういう時の交通費の保障もなくて完全に自腹
だから遠くから来る奴ほど色んな面で不利だった
色々差し引くと手元に残るのは5000円台くらいな感じで完全にワープアの世界
290優しい名無しさん
2021/06/21(月) 13:17:31.49ID:uIGshytA 倉庫内作業も当時は若い奴の方が多かったけど
中には明らかに場違いな、世代が二つくらい上と思われる歳食ったおばさんもポツンといて
10年ぶりぐらいに繋ぎで久々に日雇いに入ったらその人がまだいて、相変わらずな様子だったのには心底ゾッとした
自分が過去に仕事した中で「再会」してしまったのもそのおばさんだけだったw
一時期、固定現場でその人と組んでやってたからよく知ってるんだけど
キャンキャンと落ち着きのない喋りで、性格はクセ強くて、上には媚びた態度も取っててやりにくい人で
二人だけの時に一回ひどい険悪ムードになって
「そんなだから嫌われるんですよ、みんなあなたのこと嫌ってますよ」なんて言ってしまった記憶もある
今思えばその人も発達系でこの手の仕事しか出来ないタイプだったんだろうなと
あれ見て、人間こうなったらおしまいだなと思ったし
こんな世界からは早いとこ足洗って安定させなきゃダメだなとも思ったよ
中には明らかに場違いな、世代が二つくらい上と思われる歳食ったおばさんもポツンといて
10年ぶりぐらいに繋ぎで久々に日雇いに入ったらその人がまだいて、相変わらずな様子だったのには心底ゾッとした
自分が過去に仕事した中で「再会」してしまったのもそのおばさんだけだったw
一時期、固定現場でその人と組んでやってたからよく知ってるんだけど
キャンキャンと落ち着きのない喋りで、性格はクセ強くて、上には媚びた態度も取っててやりにくい人で
二人だけの時に一回ひどい険悪ムードになって
「そんなだから嫌われるんですよ、みんなあなたのこと嫌ってますよ」なんて言ってしまった記憶もある
今思えばその人も発達系でこの手の仕事しか出来ないタイプだったんだろうなと
あれ見て、人間こうなったらおしまいだなと思ったし
こんな世界からは早いとこ足洗って安定させなきゃダメだなとも思ったよ
291優しい名無しさん
2021/06/21(月) 13:28:07.94ID:uIGshytA >>288
もともと仕事できる人はそういう対策が自然に考え出せるんだよね
それまでの仕事経験からでも同僚や上司などから自然に学習できてる部分が多かったはずで
学習=考えて吸収して力にするにもやっぱりある程度の知能は要る
発達系でも知能や地頭の良し悪しは重要だと思う
発達系でも頭のいいやつは最適な対策がパッと出てくるし、ダメな時の切り替えも早い
やってみてダメだったらどんどん「次」が出てくる
そういうのが例えば借金玉とかひろゆきとか楽天の三木谷とか沖田×華のような
「食っていける」発達系の人種だと言えるんではと
もともと仕事できる人はそういう対策が自然に考え出せるんだよね
それまでの仕事経験からでも同僚や上司などから自然に学習できてる部分が多かったはずで
学習=考えて吸収して力にするにもやっぱりある程度の知能は要る
発達系でも知能や地頭の良し悪しは重要だと思う
発達系でも頭のいいやつは最適な対策がパッと出てくるし、ダメな時の切り替えも早い
やってみてダメだったらどんどん「次」が出てくる
そういうのが例えば借金玉とかひろゆきとか楽天の三木谷とか沖田×華のような
「食っていける」発達系の人種だと言えるんではと
292優しい名無しさん
2021/06/21(月) 13:45:24.69ID:JXZRKuki いま昼めし旅でシェアハウスが映ってたが、シェアハウスに住んで他の住人と交流して普通のサラリーマンをするなんてアスペルガーには一生無理な生活だわ
倉庫で黙々と作業したい
倉庫で黙々と作業したい
293優しい名無しさん
2021/06/21(月) 17:03:56.86ID:xgF2275D >>287
ヘルプデスクはまぁ電話対応、問い合わせの受け答え、単純作業の並列ができればいける。そこが難しいとこなんだけど
ネットワーク、サーバー系を目指すならまずルーター買って自宅でネットワーク作ってみたり、パソコンのwindows機能をいじるバッチファイルを作ってみる→いけそうなら資格の本見てみる、かな
資格に受かる勉強だけで試験の内容が実務で使えなきゃ意味ないからね
派遣でサーバー監視業務で経験積んでくのもアリ、シフト勤務地獄だが
PMやSEほどじゃないけど、スケジュール管理や調整はやるからそこら辺も重要かも
ヘルプデスクはまぁ電話対応、問い合わせの受け答え、単純作業の並列ができればいける。そこが難しいとこなんだけど
ネットワーク、サーバー系を目指すならまずルーター買って自宅でネットワーク作ってみたり、パソコンのwindows機能をいじるバッチファイルを作ってみる→いけそうなら資格の本見てみる、かな
資格に受かる勉強だけで試験の内容が実務で使えなきゃ意味ないからね
派遣でサーバー監視業務で経験積んでくのもアリ、シフト勤務地獄だが
PMやSEほどじゃないけど、スケジュール管理や調整はやるからそこら辺も重要かも
294優しい名無しさん
2021/06/21(月) 17:54:11.25ID:FiBPkBkV サーバー監視はトラブル対応が地獄
295優しい名無しさん
2021/06/21(月) 18:29:35.39ID:hMryo46h 発達障害特有の得意不得意の凸凹で何か突出した能力があったとしても、職場に性格悪い人がいたら出る杭は打たれて、その能力を発揮できずに終わることもある
発達特有の得意分野も同調圧力が掛かる日本では発揮しにくい
発達特有の得意分野も同調圧力が掛かる日本では発揮しにくい
296優しい名無しさん
2021/06/21(月) 22:16:34.51ID:t4p8Cf4u 失業保険の実績作りで作った正社員だけど、
派遣が向いてる。募集要項以外の業務させられたら
営業に相談できるし。近いうちにやめて派遣に戻る。
サビ残もストレスやばい
派遣が向いてる。募集要項以外の業務させられたら
営業に相談できるし。近いうちにやめて派遣に戻る。
サビ残もストレスやばい
297優しい名無しさん
2021/06/21(月) 23:13:27.70ID:lu4t/yFf どこ行ってもモメてやめる事になる
対人スキルというかコミュ力が絶望的だからお手上げよね
直そうとして直るもんでもないし、一般の人と脳みその構造が違うんだから仕方ないよな
小学生くらいまでは人気者でやってたんだけどなー中高はただの基地外だわw
対人スキルというかコミュ力が絶望的だからお手上げよね
直そうとして直るもんでもないし、一般の人と脳みその構造が違うんだから仕方ないよな
小学生くらいまでは人気者でやってたんだけどなー中高はただの基地外だわw
298優しい名無しさん
2021/06/21(月) 23:37:23.71ID:4I67O4Fg 俺のコミュ障の症状
・緊張しやすい
・小説などの本読んだり、大学入試レベルの漢字の勉強したり、5chで積極的に論理的文章のレスしたりして語彙力上げてるはずなのに、語彙力乏しい
・会話でとっさに言いたいことを言語化できない。口下手、話下手
・たいした日常生活送ってなく、テレビもあまり見ないから話す話題ない
・敬語の使い方が下手。「いいですか?」、「よろしいですか?」、「よろしいでしょうか?」などの分別がとっさにできない。
・緊張しやすいのと発達障害で、人の話を聞く上での記憶力、理解力が乏しい。職場によってはそれで当然、怒られる
死にたい
・緊張しやすい
・小説などの本読んだり、大学入試レベルの漢字の勉強したり、5chで積極的に論理的文章のレスしたりして語彙力上げてるはずなのに、語彙力乏しい
・会話でとっさに言いたいことを言語化できない。口下手、話下手
・たいした日常生活送ってなく、テレビもあまり見ないから話す話題ない
・敬語の使い方が下手。「いいですか?」、「よろしいですか?」、「よろしいでしょうか?」などの分別がとっさにできない。
・緊張しやすいのと発達障害で、人の話を聞く上での記憶力、理解力が乏しい。職場によってはそれで当然、怒られる
死にたい
299優しい名無しさん
2021/06/21(月) 23:46:14.57ID:+Hl6REc5 郵便配達員からデスクワークに転職して、ASDかもしれないと気づいた
配達員はASDに向いてるかもしれない
ただし正確性が必要だからADHDには向かないかも
配達員はASDに向いてるかもしれない
ただし正確性が必要だからADHDには向かないかも
300優しい名無しさん
2021/06/21(月) 23:48:46.37ID:Mk/tbsq+301優しい名無しさん
2021/06/22(火) 00:07:54.46ID:ZdS3S3EM302優しい名無しさん
2021/06/22(火) 04:51:41.88ID:8iIxs7SS 会話が全く頭に入って来ない
脳が処理できてない感じ
まともなコミュニケーション取れない
脳が処理できてない感じ
まともなコミュニケーション取れない
303優しい名無しさん
2021/06/22(火) 07:14:40.63ID:MUBmSlPK リセマラして来世に期待だな
次の世界では健常者として生まれるように
次の世界では健常者として生まれるように
304優しい名無しさん
2021/06/22(火) 07:28:01.19ID:EiyOXNyL >>301
派遣やオペレーターレベルならそこまで大きいミスする仕事を任せるもんかな?
まさかうっかり配線切ったり、サーバの電源落とすとかやったらアウトだけど
そこまで派手なミスしないだろ……しちゃう?
派遣やオペレーターレベルならそこまで大きいミスする仕事を任せるもんかな?
まさかうっかり配線切ったり、サーバの電源落とすとかやったらアウトだけど
そこまで派手なミスしないだろ……しちゃう?
306優しい名無しさん
2021/06/22(火) 08:15:49.22ID:XeMbYlbJ ミスをなくすことをすっかり諦めたり開き直ると、どうやら態度とか顔に出るみたいで「直す気が無い」「不真面目」「オレの言うこと聞いてない」ってなってく
ので、できる範囲でヤレるように工夫を諦めないのと、スジを通してヒトに頼るほうが続くと思う
ので、できる範囲でヤレるように工夫を諦めないのと、スジを通してヒトに頼るほうが続くと思う
308優しい名無しさん
2021/06/22(火) 08:55:45.66ID:Zrv/GP1y309優しい名無しさん
2021/06/22(火) 09:46:18.88ID:uTB4vMxy310優しい名無しさん
2021/06/22(火) 10:56:33.92ID:JJ8RLU2v ソフトバンク柳田と阪神糸井もコミュ障なのにプロ野球選手として稼いでるのが羨ましい
柳田は「すげぇ、やべえ」発言が多く語彙力乏しい、会話のキャッチボールがずれる(西武山川談)
糸井は日本語そのものや日本語の使い方がおかしい、質問に対する受け答えがずれる
どっちも大卒文系職に就いたら厳しくコミュニケーションの補正入るレベルなのに、プロ野球で億稼いでるのが羨ましい
柳田は「すげぇ、やべえ」発言が多く語彙力乏しい、会話のキャッチボールがずれる(西武山川談)
糸井は日本語そのものや日本語の使い方がおかしい、質問に対する受け答えがずれる
どっちも大卒文系職に就いたら厳しくコミュニケーションの補正入るレベルなのに、プロ野球で億稼いでるのが羨ましい
311優しい名無しさん
2021/06/22(火) 12:23:48.40ID:7knC8Ufu ADHD確定でアスペルガーはグレーゾン
テレアポは4、5年続いた
しかしながら受信は、間違いが効かないので、
うっかりうろ覚えの知識を言ってしまいクレームになってしまったことがあり、お勧めしない
発信だと多少ミスっても全然大丈夫だし、個人仕事だから気楽 かなりおすすめ
テレアポは4、5年続いた
しかしながら受信は、間違いが効かないので、
うっかりうろ覚えの知識を言ってしまいクレームになってしまったことがあり、お勧めしない
発信だと多少ミスっても全然大丈夫だし、個人仕事だから気楽 かなりおすすめ
312優しい名無しさん
2021/06/22(火) 12:27:24.09ID:Uv2OUPCB 体育会系の世界のコミュ力の重要さ舐めすぎだろ…
314優しい名無しさん
2021/06/22(火) 12:36:16.14ID:MUBmSlPK ASD、ADHDなんだから何してもダメなのは仕方ないという諦めの境地
316優しい名無しさん
2021/06/22(火) 13:10:03.47ID:xi6MkMxa317優しい名無しさん
2021/06/22(火) 14:55:01.15ID:MHD5yLSD ADHDだけど単発バイトの単純作業すら全く出来ないミスばかり
障害者雇用の仕事もいじめられて出来ないしもう生活保護しかないのかな
障害者雇用の仕事もいじめられて出来ないしもう生活保護しかないのかな
318優しい名無しさん
2021/06/22(火) 17:06:14.55ID:xZphW+jg とにかく学校を彷彿とさせる縛られた環境の仕事が駄目なんだ。だから工場の製造業は地獄だった。平日休みの仕事がしたい。
何か俺に向いてる仕事はありますか?
アドバイスお願いします...
何か俺に向いてる仕事はありますか?
アドバイスお願いします...
319優しい名無しさん
2021/06/22(火) 17:08:21.33ID:VKzbN6nH >>317
何か得意な事はありますか?
それを活かした仕事を障害者枠で探してみたらいいのではないでしょうか
どっちにしろ此処で貴方の事を知らない当事者に聞くよりは、貴方の治療をしている主治医に聞いた方が的確な答えを貰えると思います
何か得意な事はありますか?
それを活かした仕事を障害者枠で探してみたらいいのではないでしょうか
どっちにしろ此処で貴方の事を知らない当事者に聞くよりは、貴方の治療をしている主治医に聞いた方が的確な答えを貰えると思います
320優しい名無しさん
2021/06/22(火) 17:08:43.10ID:QEmbD9NB >>318
UberEats配達員、アフィリエイター、Youtuber、フリーライター、ブロガーあたり
UberEats配達員、アフィリエイター、Youtuber、フリーライター、ブロガーあたり
321優しい名無しさん
2021/06/22(火) 17:09:00.24ID:xi6MkMxa ウーバーってこういう会社なんだよなあ…
【不法残留】<ウーバーイーツ配達員>都内で昨年184人確認…「日本代表」の女ら書類送検 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624331936/
>>318
情報が足りなさすぎる
マイナス材料だけ漠然と書かれてもわからんよ
【不法残留】<ウーバーイーツ配達員>都内で昨年184人確認…「日本代表」の女ら書類送検 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624331936/
>>318
情報が足りなさすぎる
マイナス材料だけ漠然と書かれてもわからんよ
324優しい名無しさん
2021/06/22(火) 17:13:29.69ID:3OlYqwTi325優しい名無しさん
2021/06/22(火) 17:18:23.00ID:VKzbN6nH 単純作業が得意ならそれだけをやらしてくれる会社の障害者枠で入れば無双出来るんだが
それと知的障害が無くても知的障害者がやるような仕事を探すと簡単だし即戦力になる事も出来るんだが、発達障害の人ってプライド高いからそういうの嫌がるよね
それと知的障害が無くても知的障害者がやるような仕事を探すと簡単だし即戦力になる事も出来るんだが、発達障害の人ってプライド高いからそういうの嫌がるよね
326優しい名無しさん
2021/06/22(火) 17:20:57.69ID:Uv2OUPCB 悪評はすごいけど発達にも希望を与えたウーバーは偉大だわ
俺もいざとなったらウーバーやろうと考えて心の支えにしてる
俺もいざとなったらウーバーやろうと考えて心の支えにしてる
328優しい名無しさん
2021/06/22(火) 17:28:00.97ID:3OlYqwTi329優しい名無しさん
2021/06/22(火) 17:34:29.06ID:39wgIDn2 自分は集中力がないから単純作業は難しいかも。何種類かの軽作業なら。
330優しい名無しさん
2021/06/22(火) 17:36:54.86ID:/IxZYd4R >>320
アフィ、YouTuber、ブロガーあたりすすめる奴いるけど
ネタがないのにできるもんなのか?
発達ネタなら先駆者もういるし、変なアドバイザーにカモられて終わりそう
散々悪く言われてるが転売ヤーが発達障害向きなんだよな
絶対職業言えなくなるけど
アフィ、YouTuber、ブロガーあたりすすめる奴いるけど
ネタがないのにできるもんなのか?
発達ネタなら先駆者もういるし、変なアドバイザーにカモられて終わりそう
散々悪く言われてるが転売ヤーが発達障害向きなんだよな
絶対職業言えなくなるけど
331優しい名無しさん
2021/06/22(火) 17:46:41.12ID:pgC1ZpNT 数十年前ならIQが平均以上の発達は正社員、公務員などで組織に紛れることができていたのに、
バブル崩壊以降は景気後退も手伝い労働市場からあぶれる存在に
しかしネットの浸透で発達向けのネットで完結する仕事、人間関係が薄い業務委託系の仕事が増えた
昇給も賞与も退職金も厚生年金もない仕事だが、場合によってはリーマン以上に稼げる可能性もあるのが唯一の救い
そして俺が今後期待するのは正社員としての発達向けポジションの創設
米国等で進むニューロダイバーシティがその最たる例だな
ただ海外法人で発達の採用をしてるMSやIBMでも日本法人はまだ今一つ(障害者雇用自体はある)だから、あまり期待はできんけど
バブル崩壊以降は景気後退も手伝い労働市場からあぶれる存在に
しかしネットの浸透で発達向けのネットで完結する仕事、人間関係が薄い業務委託系の仕事が増えた
昇給も賞与も退職金も厚生年金もない仕事だが、場合によってはリーマン以上に稼げる可能性もあるのが唯一の救い
そして俺が今後期待するのは正社員としての発達向けポジションの創設
米国等で進むニューロダイバーシティがその最たる例だな
ただ海外法人で発達の採用をしてるMSやIBMでも日本法人はまだ今一つ(障害者雇用自体はある)だから、あまり期待はできんけど
332優しい名無しさん
2021/06/22(火) 17:54:15.26ID:xi6MkMxa >>325
>発達障害の人ってプライド高いからそういうの嫌がるよね
実際あるよなそういうの
もちろん全員とは言わないけど(ADHDは報酬系の問題もあるし)
幼稚園児か認知症患者でも出来るくらいの作業の方が適してるって人は多いと思う
けど日本じゃそれでまともに暮らせる状況ではないってのもあるからな
海外移転と無駄な機械化で仕事自体が無くなってるし
>発達障害の人ってプライド高いからそういうの嫌がるよね
実際あるよなそういうの
もちろん全員とは言わないけど(ADHDは報酬系の問題もあるし)
幼稚園児か認知症患者でも出来るくらいの作業の方が適してるって人は多いと思う
けど日本じゃそれでまともに暮らせる状況ではないってのもあるからな
海外移転と無駄な機械化で仕事自体が無くなってるし
334優しい名無しさん
2021/06/22(火) 18:14:11.38ID:hH/tXk6V335優しい名無しさん
2021/06/22(火) 18:15:40.78ID:MHD5yLSD ウーバーイーツって田舎だとほぼやってないし、バイク乗れるような空間認識能力ないからガチで詰んでる
338優しい名無しさん
2021/06/22(火) 18:28:55.83ID:dY3ZOdHg クリエイティブとか芸術に向いてるって職業アドバイスはやめて欲しい
他の職に適性ないけど無能とはいえないから茶を濁してる感が見え見え
他の職に適性ないけど無能とはいえないから茶を濁してる感が見え見え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています